TOEIC 第134回 2007年10月28日(日) Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
TOEIC 第134回 2007年10月28日(日) Part1

[TOEIC]
http://www.toeic.or.jp/toeic/
--
2名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 23:01:24
TOEIC(猛苦笑)
3名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 00:31:01
>>1
乙。やっと立ったね。
4名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 00:33:08
こんなギリギリに?
5名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 16:58:03
こりゃまたずいぶんと過疎ってるな!
6マンセー:2007/10/28(日) 23:00:45
このスレおもいっきり過疎(藁)
皆さん出来栄えは如何でしたか?Part6の長文で、どこかのリゾート
の不動産を売買したい人に対してのレスメールの問題が難しかったです。
皆様方の手ごたえは如何でしたか?
7名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 00:51:44
だれか調整について教えてくれ。
俺が使ってた問題集の換算表によると
とけた問題数×五より圧倒的に高い点数が出て浮かれていたんだがそういうもの?
8名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 01:40:10
LのPt1と2はたぶん全問正解、あとRは1個か2個くらいしか間違った気がしないので、結構簡単だったのでは。
でもLの3と4は自信無し。あらかじめ設問を読んで頭に入れてから聴く、というのをやろうと思っていたが、どうもそれをやっていると、それを引きずって却って気が散って聴き取りに集中できなくなる。それをやらないで450オーバー取ってる人って結構多いの?
9名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 10:05:32
10名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 10:05:43
前スレの終わりワロタw
おまいら990以上は興味なしかwww

998 名前:名無しさん@英語勉強中 [] 投稿日:2007/10/29(月) 08:14:11
今日もタンポポの上に刺身のせる仕事にいってくるお orz。

999 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:37:44
俺は900点とったら昇格してガリのはじに寿司ならべる仕事になれたよ。

1000 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:42:54
英語板住人の1000への欲のなさは異常
11名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 10:28:35
>>8
ある対策本では、前設問中に次設問を読め、とあるが
リーディング能力が相対的に低い自分には読んでる間にリスニングが流れて間に合わない。

別対策本では、リスニング聞きながら問題冊子選択肢を読め、とある。
しかし自分の脳は英文を同時刻には1文しか処理できないため
対策本通りにやるとリスニング不能で致命傷になる。

リスニング集中のために目をつぶって聞く。その後に設問を読む。
これでもパート3、4は毎回満点近い。
(この方法での難点は、日付時刻を聞き流してしまうこと。問題冊子にメモ禁止なのが痛い)

結局、大多数の日本人=日本英語教育被害者
『聴くこと苦手&読むこと得意』
のための対策テクニックだと思った。

『聴くこと得意&読むこと苦手』
な人間には別対策テクニックが必要なんだろう。

洋楽やらFENラジオニュースで速い英語に慣れた耳にはリスニングは異常に簡単なんだが
文字が並んだ英文読解やら文法を見ると毎回吐き気がするわけで
12名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 10:46:01
>>11
ちなみにリーディングとリスニングのスコアはどれくらい?
13名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 10:51:31
聴くこと苦手&読むこと得意なのは大多数どころか日本語ネイティブなら
全員そうだとおもうが、どうしてこれが日本英語教育の被害者になるのかわからん。
日本語にない発音がある英語のリスニングが文字を読むことよりも難しいのは自明だろ。

あのパート3・4程度の設問を読むのが遅くて、とか言っている程度のレベルなら
ぐだぐだ言ってないで精進しろ。
14名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 10:51:34
>>12
L480くらい
R200くらい
15名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 11:07:22
>>13 体調でも悪いのかい? 冷静にね
16名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 12:06:08
>>14
R>>Lな俺にとっては神のスコアだ。
17名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 12:25:45
初受験者は大抵
L>>>Rになるらしい。

これはLは流れる音声に基づいて解答するから
全員が同じペースで時間配分するけど
Rはあれだけの量をよみこなせなくて
特にPart7はほとんど塗り絵になるから。
18名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 13:39:31
>>14
普通に受けてそんなアンバランスな取り方できるのか?
スコア表うpってみ

R200が信じられん・・・
19名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 14:16:37
4DIC22最後の問題でプレゼンテーションスキルを学べるのは
どのレクチャーか?という問題(おそらく197か198)はなんだったんでしょうか。
私はレクチャーの題がspeaking skillとかいうので、
たしか、Bにした覚えがあるんですが・・・
20名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 15:09:09
>>18
リスニングが終わってリスニングのマーク塗りつぶしに15分かかり残時間60分。
読むのが苦手でやたら遅い。長文読むのに10分くらいはかかる。読んでたら残り5分になった。
これ実話。
21名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 15:20:01
TOEIC受験テクニック第1歩=塗り潰し高速化
まずはここから始めよう
明日から1日100個の楕円を塗り潰そう
22名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 15:44:03
塗りつぶすなんて時間の無駄、つうか意味がない
あんなの線一本引いとくだけで認識してくれるよ
23名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 16:24:20
初めての受検だったのに、簡単すぎて気が抜けてしまいました。勉強もしなかったのに。。。
いつもあのくらいのレベルですか?それとも昨日のテストはいつもより比較的簡単でしたか?
もし、全体の正解率が高いと、高得点は取りにくいのでしょうか???1問間違えた気がします。。。
24名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 17:13:00
5年ぶりに受けなおしたが、
リスニングのネッチョリした発音する女性スピーカーにまいった。
なんだあれは。
25名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 17:17:18
あれ・・・
試験やったの?
いつも、試験後には答え合わせやるよね
何でそれらしい書き込みが無いわけ?w
26名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 17:33:08
>>25
前スレでほぼ終了
ちなみにこのスレは2スレ目です
27名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 17:58:18
>>23
あなたが出来る人なら初受験だろうが何だろうが関係無いべや。
28名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:02:44
>>20
だからスコアうpってみって。
ゆっくりでもちゃんと正解をマークしてたらそんな点数にはならんよ。
29名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:13:21
>>20
>リスニングが終わってリスニングのマーク塗りつぶしに15分かかり残時間60分。

もうここで意味不明。
普通はリスニングが終わったときには、解答のマークも終わってるもんだろ。
もしかして身体障害者の方ですか?
30名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:25:45
Part3、4はおれもリスニングの試験中はかるく印だけ付けて、
あとで塗りつぶすけど、2分ちょっとくらいですむぞ。
31名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:31:57
昨日の試験って、受験者数少ないのかな?
32名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:33:22
それか難しかったから2ちゃんを見る気にならないとか。
33名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:33:43
俺も3・4を後で塗りつぶすのを模試でやってみた事があるが
15分?一体
パート1と2も後で塗りつぶしたって5分程度だろw
それに、15分かかったのが本当だったとしても、あと60分あるわけで。

それにそんなに読むのが遅いなら、パート3・4だって出来ないだろ
なのにLは480ってw
34名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:35:58
>>31
10月の受験者数はいつも他の月の半分以下です。

後今回は、文法的にもめている問題がないと言うのも影響しているかもl。
heartかharbかは結局わからずじまいだったけど。
たぶんheart、俺涙目
35名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:45:02
>>30
お前は知的障害者だ。
36名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:46:15
ハート様
37名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:47:54
herb
38名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:48:22
>>34
>10月の受験者数はいつも他の月の半分以下です。

知らなかった・・・

なんでだろ?みんな忙しいのかな?
39名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:51:02
>>35
どした?急に。リスニングが弱い奴は、
パート3・4の攻略法でマークは時間がかかるから、リーディングの時間にやれ
というのは色んなとこで言われてる既出テクだぞ。
40名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:52:03
>>38
これは丸秘情報だけど、どうやら10月は弁当が安っぽいらしい。
このスレや前スレで栗ごはんだのマツタケご飯だの言ってる奴は工作員だ。
41名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:57:00
弁当食うと眠くなるからなあ
あれいらないからもっと安くしてくしてれ
42名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 19:19:00
なんだかなあ。TOEICの高得点者って他人の悪口ばかりだね。

マークがはみ出たら気になるでしょ。まず丁寧に輪郭に沿って丸書いて、はみ出ないように真心をこめて塗り塗りするでしょう。本当に15分くらいかかったよ。

対策本では
リスニング時にはバッテンなりチェックだけにして、塗りつぶしはPART4直後PART5直前にゆっくりやれ
とあったからそうしただけ。

能力は人それぞれだから、読みが致命的に弱い自分みたいな人間もいるんだよ。
自宅で模擬試験本をやったときには音読して、いったん耳から聞いてたから理解早かったわけ。

本試験では黙読だから、目からの情報になって理解が遅いわけよ。文字が沢山あると吐き気するんだわ。

子供の頃から親の仕事(金融)で海外滞在したり、居間TVでいつもBBCだのCNNだのが英語でかかる家庭だとリスニングは日常生活なんだよ。
でもね、長い英文は全く読む気がしないんだよ。
43名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 19:31:47
>>42
読みが弱いなら、その読みの時間を確保するためにも、得意なLの時間に聴き取りながら同時に
解答するぐらいのことは出来るんじゃないか? 何てったって、得意と自負するぐらいなんだからさw
その程度のマルチタスク(とも呼べないような作業)を並列処理出来ない低能ぶりに、みんな呆れてるんだよ。
44名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 19:32:37
>>39
別に時間かからんし、普通に問題解きつつマークすればいいだろ。
どんだけーw
45名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 19:38:29
>>42
いや、いいからスコア表見せてみろって。
悪口言ってるんじゃなくて、信用されてないだけだよw
46名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:06:08
ネタニマジレス

60個の丸を塗りつぶすのに15分。
1分あたり4個ずつか。1個塗るのに15秒ってこと。

15秒ってTVコマーシャル1個分。
想像してみた。

ずいぶん平和なシチュエーションだね。
47名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:13:34
真心込めてますから
48名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:24:14
>>42
だからはじめからスコアうpしてみって言われてるのにしないからでしょ。
ありえないスコアにありえないシチュエーションを言うのにスコアをうp
しないから嘘つき呼ばわりされるんだよ。
49名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:32:03
ちょっと頭のおかしい人なのかな?
Part3、4はリスニング力半分、リーディング力半分のテストだから、リーディングできなかったら
全然駄目だと思うが・・・。
50名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:33:59
ま、今日も大漁だぜ
51名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:56:13
昨日TOEIC栗ご飯弁当もらえなかったから
今日奮発して栗ご飯幕の内弁当買ってきたと思ったら
銀杏だったお orz。
52名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 21:10:19
ほんと、過疎ってんなぁ・・・
53名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 21:11:52
60個マークで15分かかるとすると
200個マークに50分かかる。

121分のテストの半分近くが色塗りの時間で終わってしまうことになる。
54名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 22:12:55
もう塗り絵の試験だなそりゃwww
55名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 22:20:40
俺は疑ってないけど、L480、R200というスコアをぜひ見てみたいので
うpしてください。
56名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 22:23:57
15秒かけて塗ったマークが見てみたい
57名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 22:35:55
これだけ皆が望んでるんだから、ぜひUPしてくれよ。
少なくとも俺の周りのTOEIC受験者で、そこまで偏った人は知らない。
興味深いのでぜひ見せてくれ。
58名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 23:08:01
んなこと言ってマジUPしたら、「バランスの悪い基地外!」とか「文章を読めない犬野郎!」とかって
責められるのが、いつものパターンだよw
59名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 23:18:38
いや、実際にうpしたらむしろ「へえーマジなんだ」って意外と普通に
認めるよ。うpしないわ意味不明な言い訳するわで叩かれてるんだろ。
60名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 23:50:24
わたすはLがいつまでたっても300いかないけど、Rは必ず450超えします。逆ですね。
61名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 00:37:08
馬鹿にしないよ!絶対馬鹿にしないからうpってよ!
62名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 01:12:13
今、慌ててスコア偽造してんだから待とうよw
63名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 01:33:33
君らみたいな人間って、普段どんな感じの人たちなの?

2ちゃんみるといつもそう思うが。
64名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 01:37:47
人の詮索なんていやらしい事はどうでも良いから
スコア表みせておくれ
65名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 01:48:55
>>64
いや、俺は違う>>14の人とは違う人だよ。

俺は、君みたいな、実生活で言ったらドン引きされるようなこと
を平然と言ってる人間が普段どういう感じの人のなのかが
普通に知りたいんです。
66名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 01:59:54
何で>>14はそんなに涙目なん?w




涙目なん?w
67名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 02:47:39
>>63

お前と同じだよ
68名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 03:55:36
みんな14に嫉妬してるんだろ
69名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 06:43:08
9月の133回の結果800が来た直後に、134回を受験。
2ヶ月連続でTOEIC受験は初めてなので、結果がどうなることか。
年二回受験は会社の推薦だが、従来は9月・3月と受験生の多いところで受けた。
受験生が減ると、点数差が大きくなるか、小さくなるか。結果待ち。
70名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 07:36:57
>>65
俺は>>64じゃないけど
君の発言もリアルで言ったらドン引きされること間違いないけど
自覚、ないんだ?
71名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 08:55:18
澄子先生の
「9月〜11月の3ヶ月連続受験することにより
自己ベスト更新する人は多い」という言葉を信じ
3ヶ月続けて受けます。

9月は簡単に感じたけど10月は難しかったーー
11月は簡単だといいね
(460、400)
72名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 08:59:44
9月・10月・11月に3連続であるのは毎年の事なの?
73名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 09:01:52
400点とるのって、
むずかしいの?
74名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 10:36:23
合計400だったら鉛筆コロコロでいくんじゃね?
75名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 10:44:38
俺なんて350だけど。
まあ英語苦手で勉強してなかったから仕方ないな。
76名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 11:46:40
>>72
> 9月・10月・11月に3連続であるのは毎年の事なの?

少なくとも,今年(2007年)と来年(2008年)は,すでに日程が公表されており,そのとおり。

第133回 2007/09/30(日)
第134回 2007/10/28(日)
第135回 2007/11/25(日)

第141回 2008/09/28(日)
第142回 2008/10/26(日)
第143回 2008/11/30(日)
77名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 11:50:40
>>23
お昼の弁当は美味しかったですか?まったけ弁当?
78名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 11:54:43
>>76
どもども。
10月がいつもより受験者数が低いのは、毎年3ヶ月連続でやっているからかと思って。
79名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 12:13:28
年6回の会場と8回の会場があるから
80名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 19:14:12
10月の過疎はすごいな
81名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 20:40:52
500点そこそこのクズだけど、今回久しぶりに受けたらpart3,4がほとんど聞き取れなかったよ。
ここで700以上取ってる人たちも、勉強始めたばかりのころはこんなものだったの?
82名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 21:12:34
今回の試験はDic22が比較的易しくて、
Dic23が難しかったような印象ですがみなさんどうですか?

ちなみに、もしDic22の方が平均点が高くなった場合、補正は
行ってくれるのでしょうか?自分はDic23だったので不安です…
83名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 21:20:31
>>81
今でも大して聞き取れてないし、レベルはそれほど変わってない。
しいて言えば、公式問題集と、本番を繰り返し受けることで、スピーカーの声質に慣れたことくらい。

ただ聞き取れなくても、先読み駆使すれば、Part3と4はどうにかなる。
これがリスニング能力のテストとして、成り立っているのかは疑問だが。
84名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 21:34:32
オレも最初は意味はよく取れないけどなんとなく正解は分かるって状態だった。
それがだんだん意味もわかるし正解も分かるって感じに変化してった。
85名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 22:15:23
>>83
まあ皆が皆、テクと慣れだけで受けているわけじゃないしね。
86名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 22:29:48
>>83
リスニングにも速読の力が関わってるんだぜ?
87名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 22:57:56
>>82
俺はDic22だったけど、9月のよりも難しく感じたな
(9月スコア840)
88名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:00:52
11月のTOEICを受ける予定ですが、3年ぶりで、
内容改正されてから受けるのは初めてです。
英語には毎日触れるようにしてるけど、新TOEICの対策はまったくやってません。
以前に比べたら多少は英語力はアップしてると思いますが、
そんな甘い考えが吹っ飛ぶくらい新TOEICは難しくなってますか?
89名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:01:17
>>82
同じ人間が二つとも受けたわけじゃないんだし
そういう考えは不毛だと思うけど。
90名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:01:55
>>88
はいはい公式やってからまた来てね
91名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:04:29
つーか今回850以上取れた自信のないやつは書き込むな
92名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:05:21
トイックマニア気持ち悪いw
93名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:32:40
誰かICレコーダーでリスニングの録音してきてよ
94名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:59:18
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf

どの統計を見ても、リーディングよりリスニングの方がいいんだな。
レベルが低いと、リスニングが100点くらい高くて、
レベルが高いところでも、リスニングが50点くらい高い。

おそらくレベルが低いところでは、リスニングがいいというより、リーディングが悪いのだろうが、
それにしても、少なくとも50点くらいはリスニングの方が普通は、よくなるものらしい。
95名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:05:35
いつもリスニングの方が悪いオレにはよくわからんな。。
だってリスニングなんて全然聞き取れねーじゃん!
PartIII、IVなんてもうほとんど全部勘ですよ!わかるかボケ!

それに引き換えリーディングは文字じゃん?
一応考えるフェーズまではたどり着けるじゃん?

なんでぇ????
96名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:12:41
>>95
逆に、リスニングは全部聞き取れなくても部分+カンとかで答えられるからじゃない?
97名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:36:20
どの層でもLがRより点が取れるってことは
LのほうがRよりやさしいとか受験者がLのほうがRより得意とかいうことではなくて
単にETSがLの平均をRの平均より高くなるように設定しているだけ
98名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:41:01
>>93
胸ポケットにMP3プレーヤ仕込んで録音したこと有るよ
一応聞き取れるレベルだし、11月のTOEICでまたやってみるわ

ただ、うpしたら問題になるんだろうけど…
99名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:43:18
>>98
マジ?
それで復習出来たら点上がりそうだな…
100名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:06:47
お聞きしたいんですけど、23区内(西側)在住者の会場って、
亜細亜大学以外、どこでしょうか?都心はないんでしょうか。
上智とか明治、法政辺りは会場になんないんですか?
101名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:22:36
>>98
> 胸ポケットにMP3プレーヤ仕込んで録音したこと有るよ
> 一応聞き取れるレベルだし、11月のTOEICでまたやってみるわ

こういう人がいるから、試験室内でのオーディオプレイヤーの
使用が禁止されるのか…
102名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:27:44
>>100
http://www.toeic.or.jp/toeic/swin/place_kanto.html
関東でのよく使われる受験場の一覧
103名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 02:01:55
Webでいつごろにスコア見れるかな?
104名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 02:06:06
>>102
ありがとうございました。やっぱり、もっと近いところが
いくつもあるのに。今回は使わなかったのかなぁ。
105名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 02:26:16
おそらく11月19日(月)
106名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 03:07:25
>>100

前スレでもちょっと触れたけど、オレん家からだと法政大学小金井キャンパスは
チャリンコ圏内なんだけど、今回はナゼか亜細亜大だった。
107名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 07:57:41
>>98
>>99

ご存じとは思いますが、録音は禁止行為ですよ。
受験のしおり読んでください。
108名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 19:06:17
空気の振動を調べてるっていえばいい逃れられるよ
109名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 19:20:11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <んなわけねーだろ!
/|         /\   \__________


110名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 19:29:52
久しぶりにそのAA見たw
111名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 22:07:20
仙川のNTT東日本研修センターは、6号館に自習室があった。
早目に来て、ここで自習するのが正解だった。DIC23.
帰路は、敷地内にバス停があり、小田急の臨時バスが出ていた。
TOEIC弁当はカロリーメイトでした。
112名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 22:14:44
TOEIC弁当(自分の時は、菓子パンとヨーグルトだった)以外は全て嘘っ八だなw
あんなとこからバスは出てないし自習室も無いw
113名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 00:01:03
嘘つく奴って最低
何が面白くて嘘つくんだ?師ね
114名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 00:04:18
普通に自習室で勉強してましたが。バスもでてた。
115名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 01:00:35
>>113
> 何が面白くて嘘つくんだ?師ね

構ってもらうのが嬉しいんだよ。
まあ、良いじゃないか。それも人生。

自分は、御勘弁だが。
116名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 01:21:55
ていうか、それ自体ネタじゃなければ実際引っかかってる人がいたわけで・・・
いくら2chでも罪作りだと思うよ。
・・・確かに常識で考えればネタだとわかりそうなもんだけど。
117名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 02:17:57
いや、常識で考えれば、これほど高額な受験料をボッタくるからには
弁当出てアタリマエだと思うが…。
118名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 09:36:57
罪作りって・・・w
普通わかるだろ・・・
119名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 10:30:24
頭が固い人間は何をやっても駄目
英語なんてもってのほか
120名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 18:12:13
にしても試験が終わるまで誰も突っ込まなかったなw
もっとも飯が出るのなら受験票やら何やらに書いてあるだろうからすぐわかったが。

121名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 19:35:26
>>113
お前2ちゃんで何言ってんの?
122名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 19:36:37
>>120
すぐわかったがとかそういうレベルか?w
123名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 23:58:53
>>117
集合時間も昼飯時だしねw
124名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 07:01:31
チョ、何この弁当スレw
125名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 07:38:53
>>20
問題にメモする時点でだめだろ
126名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 08:28:02
>>125
マークシートに軽くチェックを入れて、後から本格的に塗りつぶすってことじゃないの?
まあ、そんな時間があったら普通に塗りつぶした方が遥かに効率的だと思うが。
127名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 17:41:29
今回Lが難しいと感じた
内容さっぱりなのがいくつかあった
128名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 21:26:24
あー、俺もLのpart3,4がさっぱりだった。
毎回L400越えてたが、こんなの初めてだ。
129名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 21:46:34
LでひとまずチェックするのはまだわかるがRでチェックするのは全然意味がない
それより2mmシャーペンで早くマークする練習を一日5分2週間するだけでチェックの必要なくなる
騙されたと思ってやってみればいいよ、ほんと効果的だから
130名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 23:13:25
そういやこのスレにもちょっと関係あると思うんだけど
実学だ語学だ国際化だって煽り立てて、英語産業はずっと右肩上がり
だと思ってたけど 実は衰退してんの?業界一位のNOVAがこけるってことは
他も苦しいってことだよね?
131名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 23:38:33
英会話のクライアントとTOEICなどの資格試験のクライアントは
基本的に異なった層だからね。
132名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 00:55:04
仙川のNTT東日本研修所は、不便そうな場所なので、地図でハケーンした
調布市立若葉図書館で自習してから、徒歩で会場入りしたのだが、何と
会場の六号館には禁煙の自習室があった。ここで自習すればヨカータ。
敷地内にはバス停もあり、帰りは臨時バスも出ていた。行きも臨時バスが
あればヨカータのに。もしかしたら、出てイターノかな?
133名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 14:01:51
きもいよ
134名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 15:36:31
仙川に会場あったの?
一つとなりの駅に住んでますが、稲城まで遠征させられた。
すげぇ田舎。間違って長野県来たかと思った。

135名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 18:09:47
マークには先の丸まった鉛筆が最強
136名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 18:42:12
マークシート用の鉛筆とかあるよね
シャーペンでやる人はバカ
137名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 19:40:14
稲城でTOEICなんかやらねぇよw
有名な心霊スポットだらけじゃんかよ
138名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 20:14:29
>>136
マークシート用のシャーペンがあることを知らないバカ
139名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 20:21:10
マークシートぐらい普通のシャーペンで十分だ。w
140名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 22:10:04
いや、1秒早くマークできるとすると3分余計に時間が取れる。
これだけあれば2〜30点はアップする。
141名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 22:19:43
マークシート用シャーペン使えば1マーク3こすりで完了
142名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 22:28:06
なるほど、2分か。
それはすごいな。トヨタ式改善を見た思いだ。w
143名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 23:09:46
>>140
いや、1秒早くマークできるとすると3分余計に時間が取れる。

>>142
なるほど、2分か。
それはすごいな。


???
144名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 23:33:56
リスニングのほうは1秒ずつ改善できてもそれをリーディングにはあてられないだろう
145名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 23:39:38
そもそもリスニングで先にチェックだけするっていうテクニックがばかばかしい
146名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 00:17:13
>>140
リーディングの場合だと1分40秒か
終盤の時間に追われた局面だと大きいな
147名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 00:24:05
いつもは時間ぎりぎりなのだが
Bの鉛筆つこたら5分時間余ったお
余った時間でみかん食べた
148名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 06:31:48
いつもは時間ぎりぎりなのだが
マークシート用シャーペンつこたら3分時間余ったお
余った時間、試験監督のお姉さんで一発抜いたw
149名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 12:08:42
haya-uchi dane!
150名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:21:36
Rでnessesaryを選びそうになったのを我慢した俺がきましたよ
151名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 18:23:39
それ正答は何?品詞問題で形容詞のnecessaryじゃなかったっけ?
152名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 21:41:41
皆さんはTOEIC弁当何でしたか? 会場と問題番号を明記して
紹介し合いましょう。
まず、東京都、仙川のNTT研修センター、DIC23、カロリーメイト。
   千葉県、千葉大学付属等高線学校、DIC24、ピーナツせんべい。
   埼玉県、埼玉大学付属等高線学校、DIC22、深谷ネギ鍋。
こんな具合ですよ。
153名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 21:50:44
>>139
> マークシートぐらい普通のシャーペンで十分だ。w

やっぱり、適当に丸まった鉛筆の方が楽だよ。
個人的には、鉛筆はお勧め、TOEICの場合。
154名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 21:52:07
>>152
> まず、東京都、仙川のNTT研修センター、DIC23、カロリーメイト。
>    千葉県、千葉大学付属等高線学校、DIC24、ピーナツせんべい。
>    埼玉県、埼玉大学付属等高線学校、DIC22、深谷ネギ鍋。

神奈川県 神奈川大学, DIC22, 霞
155名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 21:59:05
山梨県、甲府商業、DIC22、ほうとう鍋
156名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 22:05:18
北海道、北海学園、石狩鍋
157名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 22:08:39
ねこ鍋の会場ありませんでしたか?
158名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 22:59:12
多摩法政は出前のラーメンだったよ
100人くらいのラーメン屋のオッサンたちが汗だくで配達してて、何か可哀想になったよw
受験生のオッサンが「オレはラーメンは嫌いだ!」とか言って揉めてたし・・・
159名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 23:13:09
フランス 凱旋門 クロワッサン

おもしろくねーよ
160名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 23:25:15
韓国釜山大学、DIC24、犬鍋
161名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 23:31:13
神奈川 玉川学園で寿司の俺は勝ち組
162名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 23:36:34
国立三重大学 赤福
163名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 01:38:03
長門大学 粗茶
164名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 01:50:02
北海道大学 白い恋人三個
165名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 14:03:04
今回リスニングがいつもより難しいような気がした。
喋ってる内容、7割はわかるところ3割くらいしかわからなかった・・・

いつも途中で集中力が低下する。
どうやったら集中力って維持できるのかなあ
訓練?
166名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 16:47:14
相手や話の内容に興味を持てなければ集中できないのは当然ではないだろうか?
167名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:05:39
カメラの記事2ヶ月にしちまったちくしょう
168名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:41:37
>>165
聞き取れるようになると、集中力もそんなに要らなくなってくるよ。
169名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 18:16:42
>>151
多分ネセシティエイトが正解
スペルが分からんw
170名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 18:34:21
necessitateか?動詞だぞ・・・・?
171名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 22:39:40
>>165
リスニングの教材DUOじゃない?
172名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 07:18:14
とりあえず、高尾の拓殖は最悪。どこの人気ラーメン屋が
こんな行列作ってるのかと思って無視してバス乗り場行ったら、
実はそれが試験会場行きのバス並び。
173名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 20:57:19
ネットのスコア発表っていつですか
174名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 21:00:42
19日だったかな?
175名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 22:29:11
天皇賞の日で、京王線は競馬客用の臨時停車駅があった。
176名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 23:45:03
>>174
Thank You
177名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 02:08:45
今年最後のTOEIC公開テストまで、あと2週間余り……
だんだん尻に火がついて来た。
178名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 22:26:04
135回のスレッドはもうありまつか?
179名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 22:33:01
検索すればでる。探せ
180名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 12:33:32
webの点数公開はいつですか?
181名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 14:48:45
>>180
11/19(月)
182名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 14:57:50
毎回発表の日を尋ねる奴いるけど、いっそテンプレに入れたらいいんじゃない?
183名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 21:51:04
>>181
(´・ω・`)ゞ あっどうも。
184名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 22:38:25
>>182
そういうやつはテンプレさえも見ないだろうけど、
一応入れておくべきだね
185名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 12:04:12
今回はリーディングが異様に簡単じゃなかった?
186名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 14:45:44
うん。5と6は1問も間違えなかった気がする。
187名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 18:08:43
5と6かよ。
188名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 21:24:37
変則じゃなくて順番にといて12356で一問でも間違える奴はアフォ 死んだ方がよい
189名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 21:52:13
略して

>>188は死んだ方がよい 」
190名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 21:52:20
いよいよ来週結果発表だなや。
191名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 23:34:23
今回は
L:難化 R:易化
だった?
192名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 17:18:55
Rって優しかったのか。ちくしょう。
模擬テストに比べて良くできたから、
俺もまんざらじゃねぇな、と悦に入っていたのに。
193名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 17:24:39
受験者は、全員ウェブで自分の結果を見れるんですか?
なんか、申し込んだときにウェブで見るかどうか聞かれたような気がするんですが。
194名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 17:36:52
続きはwebで! 

というお知らせが来る。
195名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 18:50:22
>>192
俺もだ。orz
196名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:34:08
12356は満点とるのが普通なの?
197名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:38:51
どなたか教えてください
問題形式が違っても、同じ回だったら問題は重複してるんですか?
それともそれぞれ全く違う問題で構成されているんですか?
198名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:40:26
少なくともnecessaryを選択した奴は1問間違ってるけどな
199名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:42:17
>>198
m9(^Д^)   
200名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:45:24
>>199
necessaryにしちゃったの?
君の英語力はまだまだだな
201名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 20:10:21
>>200
本当に知りたいんだけど、どんな問題で何が正答だったか覚えてる?
202名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:37:05
age
203名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:45:05
名詞の前で「必要な」という形容詞を選ばせる問題
204名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 23:14:26
来週、発表かあー
205名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 23:51:14
>>203
私もそんな感じがしたんだけど、
それじゃ、>>200>>198はネタですか?
206名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 04:45:32
発表まで一週間か
25年生きてこんなにドキドキするのは生まれて初めてかもしれない
207名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 05:31:36
待ち遠しいね
前日に受けたIPテストの結果が悪かったから
公式も悪いんだろうなぁ・・・
208名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 22:30:14
今度こそ860点で自己ベスト更新!!
209名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 06:39:43
お前ら明日web発表だな
210名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 13:54:08
げつようびじゃねぇの?
211名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 16:08:04
今日の17時から見れるよ
212名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 19:57:44
デマゴーグ
213名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 20:14:27
今回は開催地少なかったので受験者が少なかった。
よって、月曜日ではなく金曜日に発表です。
過去にも同様の事例があります。
214名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 23:38:28
マジかよ。
215名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 23:56:45
24時越えたら見てみよう!
216名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:09:29
釣られたよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
217名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:54:50
>>216
釣りじゃなくて単なるバカだよ、お前
よって今回のテスト結果から−50点とさせて頂きます。
TOEIC実行委員会
218名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:56:23
弁当の次は発表日かw
219名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:58:31
TOEICって間違えた分だけ点数引かれる形式?
それともあってる分だけ加算される方式?
220名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 13:52:09
マークシートなんだからもっと早く
結果教えてもらいたいもんだ
221名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 15:25:59
問題用紙をチェックするのに時間がかかるんです
222名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 15:33:55
第4回ETS英語能力リサーチ

って言うのを受けることになったよ。これなに?
抽選であたったみたいだけど。
223名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 16:00:09
ウェブ申し込みじゃないとサイトから見れない??

成績表とどくのって大体いつくらい??
224名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 17:09:26
問題用紙に書き込みするとどんなペナルティがあるの?
抹殺される?
225名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 17:13:27
>>224
人気の無い裏路地でグサっといかれる。
受験料が高いのは暗殺依頼料が含まれているから。
226名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 18:30:28
暗殺依頼料(猛苦笑)
227名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 18:57:27
ボコボコにされた小学生が、泣きながら殺し屋の電話番号探すコピペ思い出した。
228名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:14:49
結局発表まだあ?
229名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 22:40:29
>>213はガセなので注意しましょう
230名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 12:49:47
やってくれるな・・・土曜日に発表なんてorz
231名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 14:48:00
やべ、うんこもれた
232名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 15:40:09
>>230=231
233名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 17:53:53
矢部、うんこもれた
234名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 18:35:59
成績発表は1ヵ月後と書いてあるのに、なんでこんなに盛り上がっているの?
235名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 18:55:52
ネットで申し込んだ人は来週月曜に結果が見えるからだよ
236名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 22:46:41
いよいよ明後日か
ってか毎回
試験→結果wktk→結果発表→気付いたら試験
で毎回全く勉強してない(´・ω・`)
でも全部点上がってるからいいか
237名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 01:14:45
今からネットで登録しても遅いよね
あーネットで申し込みすりゃよかった
238名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 01:22:35
1月申し込んできた。11月は難しかったみたいね?
10がつか?
1月受け人いる?
239名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 02:58:12
受けるよ〜
11月は受けない。
240名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 07:47:50
10月28日だから10月はむずかしかったんだって?
>>239
同士。がんばろう
241名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 10:19:23
結果発表って明日の何時ごろなの?
242名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 11:06:46
私の弟が前に一人えっちしてて それを偶然見つけてしまって
「わ、まじでオナニーしてたの?」って聞いたら、
そんなことは してないってえらい剣幕で怒るから
「じゃあ、その手についてる白いのは何? 精液じゃん」っていったら
弟が「いいえ、ケフィアです」って言い張った。

「じゃあ、飲んでみてよ。体にいいんでしょ?」っていったら
弟、喜んでで精液飲んでた。

3日後、自宅の配水管が詰まってしまい水道屋さんにきてもらいました
その作業に私と母が立ち会ったんですが白いものが詰まってて・・・・
その時点でこれはやばい!!と思っていたら

水道屋「・・・あーこれは」
母「何ですか?」
水道屋「これは・・・精液ですね」
母「え?・・・」
水道屋「たぶん息子さんが毎日しているんでしょう・・・オナニーを」
母「・・・・」
私「いいえ、ケフィアです」

この後の微妙な空気に死ぬかと思った
243名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 15:44:18
不細工女に教えると精子なんて水であっさり溶ける
244名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 17:29:13
>>241
133回のスレみると、昼の12時頃発表みたいだよ。
12:30にネットで確認すれば間違いなさそう。
245名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 21:47:09
期待age(・∀・)
246名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 21:54:23
13:00じゃだめ?
247名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 22:04:47
12:00って言ってんだろうが
248名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 00:07:54
>>246
それじゃ遅いね。
12:00〜12:30に賭けろ。
249名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 00:24:26
案外、明日じゃなかったりしてw
250名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 01:55:42
>>249
うん、ちがうな。
おそらく今日だ。
251名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 01:56:16
何だ、ネット発表だから日付変わるのと同時にやるのかと思ってた。
252名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 02:16:18
というわけでだいたい月曜日の12時過ぎは、TOEICのサイトがやたら重くなるw
253名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 03:17:55
ドキドキして眠れないYO
254名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 04:13:13
今日12時だよね!
あっあっあっ緊張してきたお
255名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 06:45:36
てかどこに12時とか書いてあるの?掲載を開始したらメールで知らせるとしか書いてなくない?
それとも前回が12時だったから?
256名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 08:11:03
これまでずーっと12時前後だったから
257名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 08:55:39
あと3時間か
ドキドキするYO!
258名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 09:11:42
800なかったら自殺する
259名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 09:13:53
誰か見れた人いる?
トップページには「結果確認」のリンクがあるのだが・・・
260名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 09:16:34
そのリンク今朝たどってみたけど、まだ見れないよ〜
261名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 09:17:57
>260 さん、ありがとう〜。
自分が何か設定ミスしたかと思って涙目でした。
がんばって待ちます。

260さんもよい結果でありますように!
262名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 09:18:21
「表示するテスト結果がありません」

はやくしてくれ〜
263260:2007/11/19(月) 09:19:56
>>259さんも朗報だといいね。あと少しだよ!
264名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 10:18:36
コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
265名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:18:56
あと40分!!
266名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:20:24
TOEICに電話確認したところ、金曜日までには・・って言われた。郵送と変わんないじゃん!
267名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:20:43
みんなwktkだ
268名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:27:47
きーーーーーーーーーーー
269名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:30:46
たーーーーーーーーーーーーーーー
270名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:32:59
ほんとに今日なの?
271名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:33:11
おーーーーーーーーーーーーーーーーー
272名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:35:08
>>270
わからん
微妙
273名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:35:40
ええええ?見えてるの_?
274名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:39:42
確実に今日。
過去20回以上受けて、すべて月曜12時ジャスト。
275名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:40:55
700点以上かもーん!!!
276名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:43:50
>>274
そうか。安心した

800点以上家紋!
277名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:46:20
15分前
278名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:51:50
>>274はTOEIC弁当ばりのガセ
279名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:53:54
水曜とかもあった
280名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:54:51
みんな釣られてやんのwww
281名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:55:52
そもそも20回受けた奴とかいるの
282名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:57:25
まじでジャストにくるって
283名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:00:12
第 134回 2007/10/28 350 390 740
284名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:00:14
まじできたーーーーー
285名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:01:43
リスニングひくっ(´;ω;`)(´;ω;`)
俺の英語力はうんこでした
286名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:07
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
287名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:10

第 134回 2007/10/28 335 385 720

最高点 10点アップ
288名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:23
L340 R360 合計700だった。
初めて受けたんだけど、また半年位したら受けてみようかな。
289名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:26
第 134回 2007/10/28 405 385 790
290名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:28
二連連続受けてんのに20点ダウンクソワロタ
291名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:33
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
292名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:02:46
結果来た…
L475, R440で 915点。
なんか出来はいまいちだったのでそのままの予想通り。
900点越えるともう良い意味のサプライズは無い感じ。
293名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:04:20
もうこねえええようわああああん
294名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:04:33
795キターーーー!
次は夢の800っす!
295名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:06:15
きたの?
296名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:08:08
マジできたーー!

L450 R440 計890

800点以上が目標だったからうれしい!

次は900点!
297名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:08:13
L470 R435 計905。
前回より5点下がった。残念!
298名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:10:29
Webで結果見た。さがった875⇒805.....
299名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:11:36
L380 R400 計780
800点以上目標だったのに欝だ死のう
300名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:12:36
下がった打つ出しの宇
301名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:13:05
Lisningが100点も下がった
さすが大教室のハンデはすごいな
302名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:13:38
340 390 730
なんか730が一つの区切りらしいから嬉しい
303名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:17:56
L 355 R 340 total 695

700は超えたかったな〜
でも、着実に進歩しているみたいだから
1月、がんばるべ!
目標 800だ。
304名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:18:18
L410 R320
初受験で目標は600だったから満足だが、バランス悪すぎだろww
305名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:20:27
高いな〜‥400くらいの人いないの?
306名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:22:15
890だ・・・・

900は遠いな
307名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:23:47
いるんじゃない?
何点でも、次につながる材料にすればいいし、
目標になればいいと思うな。
さて・・・・2ヶ月、どう勉強していこうか。
308名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:25:27
まだこないんだけど…
人によって時間差とかある?
309名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:25:38
今日一斉に1月分の予約がくるのかな
310名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:31:10
既に11月も申し込んでる・・・
311名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:32:26
初700キターー!嬉しいぞこの野郎
312名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:40:52
L:400 R:270
久々に受けたらリスニングは上がってたけどリーディングは下がってた
あああ目標の700が・・・
313名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:44:02
840点 半年振りに受けてきました.
国立理系四年です.
次は春に900目指します
314名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:49:11
700ってさ、就職の履歴書に書ける?
逆に、何だこの程度か、って思われるかな?
315名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:53:01
新卒なら書ける、キャリア採用なら書かない方がいい。
316名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:55:02
新卒で700ならまあまあいいでしょ。
317名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:57:58
550でした。うれしい。
318名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 12:59:23
L495 R485 T980

なんか無性に悔しい。
319名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:05:30
なんかL495R495TOTAL990って書いてあるのはバグ?
320名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:11:18
>>319
どこが?
321名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:12:58
490で大喜びしてる俺と比べておまえらはなんなんだ
322名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:15:54
見る勇気がないんですが
323名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:20:06
新卒で890って評価される?
324名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:35:35
>>323
黙れw
325名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:36:51
>>323
外資系にエントリーできるかもしれない
326名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:37:54
マジレスしてんじゃねーよ
327名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:38:29
おれも980でした!俺も新卒ですけど、特にこれで
評価されて就職が有利になるということはないんじゃないかな。
328名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:41:40
45歳で無職なんですが
発受験して660店でした
履歴書に描こうとおめうます
329名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:44:47
まずは日本語から勉強し直してみては?
330名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:47:16
L420 R390 T810
Rは450超えたか?とか思ってたのに・・・orz
331名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:48:31
>>314
応募資格にtoeic650点とかって書いてある企業なら胸張って書けるでしょ。
650〜730点レベルだと、そこそこ募集があるよ。
逆に応募資格に”ビジネスで通用する上級者レベル”なんて漠然と書いてある場合は、
700点だと相手にされないかも。
332名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:49:56
L 450 R 440 = 890

出来たと思ったリーディングがリスニングより低い・・・鬱。
333名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:49:59
初めての800越え!!!
L455
R395
T850
334名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:51:18
リーディングのほうが手ごたえあっても点数が出にくいよな。
335名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:54:29
リスニング絶対何問か間違えてるはずなのに満点出るのか、、、
336名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 13:59:40
RがLより低いのは当たり前
337名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:17:25
L405
R150
T555
orz
338名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:23:28
L475 R410 T885

前回初受験755から何もやってなかったんだがなぁ
339名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:24:07
郵送の場合はちょうど一ヶ月経つまでには届くの?
340名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:26:03
届くよ!
341名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:38:42
みんなすごい点良いな
L325
R425
T750
ラジオ英会話毎日聞きだしてからLが30下がったんだがw
342名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 14:55:59
T750 L360 R390
リスニング手応えなかったのに、結構な点数だった。
まだまだいけるってことか。
来年1月の試験のモチベーションになるな。
343名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:09:26
現時点で俺の550が最低か?いったい平均いくつだよ‥。
344名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:22:46
10/1に受けたIPが805で134回が810でした
IPより明らかに手ごたえは悪かったけど、相対評価なだけあって点は変わらないんだな
345名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:26:22
L 430 
R 355
T 785
前回(今年5月)に比べて115アップ
READINGってひたすら問題こなすしかスコア上がらないんだろうな
次は800以上目指す
346名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:29:43
ウェブ申し込みじゃないと結果って見られないの??

347名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:34:58
得点だけじゃなくて、
Dic22と23のどっちかも書いてくれ!!
俺の予想では23の人は前回より悪かったはず
348名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:41:24
第 134回 2007/10/28 430 435 865
第 133回 2007/09/30 395 410 805
第 124回 2006/07/23 390 380 770

勉強して良かった〜
11月もがんばろ!
349名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:47:01
>>332
やっぱRの点数が厳しいよね?
おれもRの方がずっと出来た自信あった。てか簡単だった。
350名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:48:28
>>348
普通書き方逆じゃね?
なに点数下がって喜んでんだこのM坊はと思っちゃった
351名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:52:07
今回やけに高得点者が少ないな
352名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 15:58:03
L495,R495 total 990だった
今度こそまともな賞品であることを祈る
353名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 17:15:32
高得点者は焦って点数確認したりしないんじゃないか。
またそこがムカツクけど。
354名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 17:20:02
現在600点台後半をウロウロしてるレベル。700点超えが目標。
その次の目標は730点。
355名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 17:42:09
今回はLがいつもより難しいと感じて、最低点数を覚悟してたけど、
予想よりはよかった・・・でも前より15点下がってしまった。

前後どれくらいだと許容範囲だろう?
体調や問題によって、実力とは関係なく
20〜50くらいはあがったりさがったりすると聞いたことがあるんだけど。
356名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 18:05:15
毎回プラスマイナス30の範囲で推移してるんだが..どうも解せん。
今回リッスニングにはかなり自信を持っていたんだが、何でか知らんけどいつもと同じ点数。
これ採点基準はどうなってるのですか?
357名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 18:16:22
30半ばにして初受験
問題集2冊やっただけだけど720 (360 360)
これってセンスありですか?
358名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 18:18:37
第 132回 2007/07/22 380 405 785
第 133回 2007/09/30 385 405 790
第 134回 2007/10/28 440 425 865

リスニングの結果の驚いた。
前回のほうがPart3、4の手答えがあったんで。Part1、2は今回のほうができたけど。
ちなみに23の方です。

359名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 18:23:06
これ以降スコア850以下の人は書き込まないでいただきたい
360名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 18:27:26
358=359
361名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:30:21
>>359
ま た お 前 か
362名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:35:52
みんなサバ読んでるね。
363名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:37:35
もれは20台だよ本当に!
364名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:38:29
自分もDic23だったけど
Lが前回よりアップしてた!
365名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:51:21
L475/R495でした。もうTOEICやめます。
366名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:57:46
990だと商品もらえるの?ネタ?
367名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 19:57:54
みんなすげえな…。
俺リスニングまったく自信ないわ。
368名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:02:42
134回 L 410 R 400 (´・ω・`) ショボーン
133回 L 405 R 420
369名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:02:55
ここで900以上は全部ネタ。じゃあ、upしてみろぼけ
370名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:06:36
全部とはいわないけど、かなり見栄張ってるだろうね。
ネット上だと平均点や、平均年収が異常に高いんだよね。
371名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:10:21
2chのしかもIDも出ないこんな板でサバなんて読むかよw
スコア悪いやつは書き込むの自重するからだろ
372名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:11:21
自信のあるやつほど書き込みたがるってのもあるだろ。
373名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:11:51
>>371
仰るとおりだ
374名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:23:17
ネット申し込みで、ネットでの結果通知を確実に希望したのに、
未だに表示されない…
なんかよく見たら申し込み履歴にもないorz
カード決済も済んでるのに。。
申し込み確認メールもしっかり受信してたのに結果出ましたよメールは来ないw
締め切りの正午ぎりぎりに申し込んだから…?

もちろん当日に不正行為はしてませんw
郵送もちゃんと届くのか心配だ…
気になる。

おんなじ状況のひといる?
375名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:23:56
ま、確かにいい点数だと自慢したくなるよね。
実生活で露骨に自慢できないし。
私も前回は過去最高だったので喜々として書き込んだなw
376名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:24:51
IDが出ないから、さば読むんだよ。
IDが出たらボロガ出るかもしれないだろ。
377LOVE松本祐香:2007/11/19(月) 20:34:09
L 375 R 435 T 810
Lが前回より50点下がったのが痛かったな。
集中できなかったので、今回は点数低いかなと思ったけど、ここまでとは。
PART1やPART2で結構落としたみたいなので、それがきいたのかな?
俺にとっては、800点台後半は、結構難しいな。
378名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:37:19
2ちゃん大学生平均の730以下のやつが書き込むのは何で? 頭の悪さを披露したい訳?
自重したまえ
379名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:40:43
L490 R450 T940

950の壁がなかなか超えられない
380名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:43:42
>>378
なんでそんな中途半端な点を基準にするんだよw
381名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:44:23
>>378
ほとんどの奴は英語だけやってるんじゃねーんだよカス。
382名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:46:10
Lが485
Rが410
895だった。。
900点を越えるのとそうでないとでは就職に影響する?
383名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:20:15
だれもUPしないね。
384名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:22:54
何をうpすんの?
ネットのスコア画面なんてソースから簡単にいじれるよ?
385名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:32:39
UPするわけないじゃん、脳内高得点だから。
386名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:39:07
134---R:435 L:435 T:870 @DIC23
129---R:430 L:385 T:815

勉強した甲斐がありました
387名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:40:38
L495 R480だった。
Lは不正解1割まではFull Markが付くと聞いた。
一方、Rは495から間違える毎に減点法されるらしい。
なので、Rは間違え3個。全部できたと思ったが。
Lは3と4で難しいと思ったのがいくつかあったので、
そこでいくつか落としたはず。
今回公開は2回目だが、このくらい取れればまあ
もうTOEICは止めても良いかと思うが、
とりあえず1月まで申し込んでしまった。
満点は逆にちょと恥ずかしいので、あと2回
どうするか、悩むところです。
388名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:42:50
みんなすごいな。
正直に言うと、L260, R310, T570 だった。
389名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:43:40
>>383>>385
何もそんなに卑屈にならなくても良かろうに
試験直後に前スレで答え合わせしてる時の感じだと900なんてザラにいそうだったぞ
390名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 21:54:04
うpってなにうpするのさ?
スクリーンショット?
391名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:03:19
答え合わせだけで他人の点数を予想できるなんて凄いな。
392名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:04:23
うpははがきが来るまで無理だろ〜
393名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:05:16
嘘なんかついてどうすんだよ
少なくとも俺は本当だぞ
394名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:08:56
>>389
あの答え合わせなんてどうせ700程度の雑魚がやってるにきまってんだろ
確か自称815とかが得意気にやってたぐらいだぞ
395名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:14:12
「あの答え合わせ」に参加して今回980取りましたけど。
お前ら何もかも勝手に決めつけんなよ。
396名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:15:00
>>395
証拠あげてみろよ、低学歴w
できねーだろ?wwww
397名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:16:05
うpはしない主義なんで
398名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:17:40
答えあわせでだいぶ間違い発見したような気がしてたけど
Rが400越えてて嬉しいです。
レベル低くてすみません><
399名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:17:42
>>391
自分が間違ったり迷ったりしたとこでも余裕で正当を断言してたからな

>>394
勿論そういうのも中にはいたがああこいつは本当に分かってるなってのも結構いたよ
ま、あくまで俺基準だし推測の域を出ないけど
400名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:17:41
プププwwwwwwwwwww
しても不都合はないのにできない=嘘だろwwwwwwwww
そもそも980なんて3,4問しか落としてないやつが答え合わせなんてするかよwww
息を吐くかのように嘘つくな

結論=このスレは700台のカスばかり
401名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:18:12
>>395-397
こりゃまた分かりやすい自演だな
402名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:19:24
>>399
ほら、これ(>>398)が現実
あの答え合わせは間違いばかりwwwwww
403名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:19:38
たしかに俺は低学歴です。世間から見れば名も知られてない大学行った。
実力示すためにこうしてTOEIC受けたんだけどね。
404名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:20:42
>>401
自演でも何でもいいよ。

とにかく、このスレは700ぐらいしか取れてないカスばかりで800で天才で
間違いだらけの答えもまかり通るぐらいレベルが低い

これが真実
405名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:21:37
この速さなら言える
おれ530点
406名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:28:12
嫉妬心丸出しだな。高得点を取った奴がそんなにうらやましいか。

さすが島国根性むき出しの日本人だな。
407名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:29:31
なんか今回は低脳の嫉妬がすごいなw
408名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:35:19
990でうp要求ならわかるけど900は要求する方もされる方も恥ずかしい
ちなみに前回は自己申告990でうp求められてあっさり応えた猛者がいたな
409名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:47:25
775ktkr
これで来期の単位は免除です(`・ω・´)
410名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:55:28
L495 R425 T920
初めて900超えて嬉しかった!
411名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:55:54
単位が免除とかかわいそす
412名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 22:56:00
あんな言われてちょっと悔しいからちょっとだけ見せます。
ほんとにすぐ消すから。990なら胸張って見せたけど、ちょっと恥ずかしい。

tp://www-2ch.net:8080/up/download/1195480305510256.hysqBi
413名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:00:39
>>412
いや十分すごいわ
さて嫉妬厨はなんてイチャモンつけて来ますかね
414名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:15:00
>>412
おお!
415名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:15:23
>>412
まあ一人こんな奴がいただけだろ。>>398が現実。
416名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:20:46
520ten
417名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:24:18
10/28初受験 L495 R485 980点
試しに受けたら意外と高得点だった。

洋画、洋物、洋ゲーにどっぷりはまってる大学生です。
418名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:26:53
これで言うのは2度目だが850以下の奴は書き込まないでいただきたい 自重したまえ
419名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:42:10
10/28初受験 L495 R485 980点
試しに受けたら意外と高得点だった。

洋画、洋物、洋ゲーにどっぷりはまってる大学生です。








友達の話だけどね。
420名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:48:17
>>415涙目www
421名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:48:41
2ちゃんの平均像って
・Fラン
・高卒
・工員
・派遣
・自宅警備員

こんなところでしょ?
それでも英語だけはできるんだ・・・
感動した
422名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:50:31
少なくとも就職板や学歴板は早慶以上しか見たことないよ
423名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:50:46
Fランや高卒工員がネットやるわけないだろ・・・
424名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:53:10
お前らが800点以下なのはわかってるから。
詰まらん論議はやめろ。
425名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:54:19
>>423
と、自宅警備員が申してます。
426名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 23:57:05
早稲田卒ですが、何か?
427名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:01:46
脳内早稲田が
脳内900点wwwww
428名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:02:02
流れはスコア画面うpから学生証うpへw
429名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:02:26
L455
R475
T930

ようやく5回目で900超えた…思わずガッツポーズ出たよ。
ずっと遠くにある場所だと思っていた所に、ようやくたどり着いた気分。
これでバイトの履歴書に堂々と書けるぜ!
430名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:07:06
劣等感抱く奴はこういうスレ始めから来なきゃいいのに
431名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:09:54
なんかこのスレにいると900点台が普通に見えてくる
890点の俺涙目w

次頑張ろう
432名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:10:57
まあ誰が妬もうと僻もうと俺が早稲田卒であることには変わりは無いのだがね
その負のエネルギーを勉強に向ければ20点ぐらいはスコアが上がるんじゃないか?
433名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:11:37
>>428
早稲田だったら学籍番号の4桁と所属学部聞けばわかるんじゃない?
434名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:12:49
はいはい850以下は書き込まないで 他スレに行った行った
435名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:21:02
L390+R385 775
Rは400余裕で超えたと思っていたのに…
そして300切ったと思っていたLがこれとは。
436名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:22:38
一つ上で書き込むなといわれてるのにな
どういう神経してんだろうな
437名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:23:36
うっせーばか
438名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:29:36
>>436
あおきがはらじゅかいでしんでこい
439名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:33:36
この荒れ方・・・モララースレを彷彿とさせるな
モララー、来てるのか?また650点とれなかったのか?
440名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:34:44
441名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 00:35:24
TOEIC900点とってバイトか。
ねたにしてはつまらなすぎる>429
442名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 01:02:44
早稲田大学教育学部国文科卒の私ですが
TOEICは635点でした。
443名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 01:06:39
で?
444名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 01:10:01
早稲田の人って聞いてもないのに早稲田って言うよね。
どうしてだろ。
445名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 01:13:26
自己記録更新ならずorz
今まで一度も勉強してないで受けるたんびに上がってたけど、
とりあえず日曜まで出来るだけ勉強してみるかな
446名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 01:16:54
早稲田大学医学部皮膚科卒の私ですが
TOEICは995点でした。
447名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 01:25:08
            / ̄ ̄\    ほう!TOEIC995点!
          /   _ノ  \   早稲田の割にはやりますね。
          |    ( ●)(●)  どれ、すこし英語で面接してみましょう。
          |     (__人__)  ちなみに、私のTOEICのスコアは53万です。
             |     ` ⌒´ノ   ですが、もちろんフルパワーであなたと面接する気はありませんからご心配なく・・・
              |         }  
              ヽ        }    わっちゅあ ねーむ?はぁぁん?
            ヽ、.,__ __ノ   
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
448名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 02:59:26
600点。
前よりリスニングが上がりリーディングが下がった。
次回750点とりたす。
449名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 05:36:57
受験料がもったいなくてTOEIC受けたくねぇぇぇ。

市販の問題集かなんかで大雑把でいいから実力測れねえかな?w
450名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 08:42:46
公式模試やればいいじゃん
451名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 09:27:52
TOEIC受けてもいないのに
このスレに書き込んだオマエの勇気に敬意を表する

が、他のスレ行け。
452名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 10:23:44
>>446
その手の釣り、もう飽きた。
453名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 11:03:47
>>450

それって社会人とかも受けれたっけ?
454名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 11:53:32
高校の時に750くらい取ってた奴がいて、どこがすごいのか分からんかったけど、
自分がやりだしたらすごさが分かった・・・
455名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 14:28:07
>>453
おおざっぱなスコアがわかる公式問題集のことですよ。
あえて釣られてみるが。
456名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 18:17:42
うわぁぁあああぁあ
5回目にしてやっと988点!おしい!!!!
457名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 18:20:28
はいはい面白い面白い
458名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:15:04
680です。
459名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:15:46
550です。
460名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:16:39
740です。
461名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:18:14
625です。
462名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:45:44
313点でしたorz
463名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 22:06:06
745点でした。勉強しよっと。
464名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 22:11:33
昨日の発表で補欠合格でしたが、カンニングで合格取り消された人が居たみたいで、
今日、繰り上げ合格の通知が来ました。

ありがとう>>カンニングで合格取り消された人
465名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 22:20:47
3度目の受験でようやく合格できました^^¥
466名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 22:21:53
全然面白くない
467名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 23:06:06
都内在住。結果まだ来ねーぞ、щ(゚Д゚щ)ゴラァ

あんだけぼったくってんだから、とっとと処理して
とっととよこせ!
468名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:21:41
まだこねーぞって、あんたちゃんと要綱見なさいよ。
469名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:43:37
>>462
どうやったらそんな点数とれるんだ?
名前を書けば500は行くだろ?
470名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:47:46
前にも書いたけど、ascertain が正解を ascertainingに間違えて、
落ち込んでいましたが、結果はR 395(前回390)でした。
残念ながらLが前回405だったのに今回 370 で合計 765です。
やはりスーパードメスティックジャパニーズにはリスニングが鬼門ですね。
次回は何とかover800を目指します。
471名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:49:06
ねただよ。
313なんて半端な数字は出ない。
472名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 08:51:10
この前510だった
今回は550越えたらいいな
473名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 11:33:06
opening厨はどうだったの?
474名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 13:58:15
>>473
ttp://imepita.jp/20071121/502040
リスニングはもっと恥ずかしいので見せられない。

確実に落としたのはDPのレストランのイメージの由来の設問。
出題意図を浅薄に掴み損ねてハーブを選んでしまった。
加えて、項目別正答率を見ないと断言はできないが、あと1〜3問は落としてると思う。

というかね、あの答え合わせって他の人もだいぶ助けてくれたけど、
半分位の答えは俺が勝手に書いちゃって修正されてない筈なんだよ。
このスレで俺より出来る人、俺よりスコア高い人なんて沢山いると思うよ?
でも遠慮しているのか、あまり別解答候補が挙げられることはない訳じゃん。
仮にopeningみたいな大きな間違いがあったとしても、放置されていた可能性があるよ。

という訳であの答えあわせに関しては、俺が勝手に解答を書いてる限り、
信頼せずに色眼鏡で見た方がいい、というのは仰る通り。
475名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 15:28:35
あのさいつ成績表届くか教えてくれませんか??
476名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 15:42:11
試験日から一ヶ月以内
477名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 15:54:57
マジクソおせえ!!
478名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 19:12:34
>>474
俺も答え合わせ加わった
あれはあれで楽しいよな
479名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 21:04:23
>>474
結果が郵送されてきたら、項目別のもみたいです。
お願いします。
パーセンタイルとかいうのもどのくらいか興味ありますね。
480名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 22:11:08
答え合わせはイベントだよ。楽しまなくちゃ。
ごちゃごちゃ細かい事言ってる奴って、ディズニーランドいってぬいぐるみの中に人がいるとか
平気で言って周りが引いているのに満足げな顔しちゃう奴だろ
481名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 11:29:52
反省会の答え合わせまで楽しんでようやく受験料の元が取れるよな
482名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 12:48:14
答え合わせを楽しめないレベルです
483名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 19:22:29
答え合わせを知らなかったorz
484名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 19:31:16
郵送待ち遠しい〜
ネット申し込みにすればよかった
485名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 20:00:11
俺も俺も。
1月にまた受けるんだけど、もう本屋で申し込んじまったよ
486名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 21:36:59
ところで郵送組で届いたやついる?
487名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 23:32:52
ようやく発送したらしい。ホームページに書いてた。
488名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 23:48:16
>>487
thx
489名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 01:22:38
まだかなまだかな〜
490名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 02:26:48
俺はカナ派
491名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 08:35:38
age
492名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 11:16:46
まだ届かねえぞゴルァ!
郵送のみなさん、届いたらレスしてね
493名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 11:37:34
さっき届いたよ
494名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 14:32:42
昨日(祝日)発送して、今日届くのかな。
495名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 15:19:39
あ、きました。
496名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 15:21:12
まだこない@仙台
497名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 16:17:46
広島です。さっき来ました。
498名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 17:33:33
ポスト見たらきてたよ〜@神奈川
499名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 17:47:32
オレよりリスニングが出来ない人が35%しかいない。orz
500名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 17:59:24
501名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 18:27:39
東京は届いているらしい。
502名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 18:30:48
>本日、10月試験のスコアレポートが届きました。
>残念ながら今回は全問正解の正解率100%ではありませんでした。
>
>ttp://www.geocities.com/haseigo/page08.html
>
>明日は3度目の全問正解を目指します。
>
503名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 19:07:13
>>500
おめでとう!
504名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 19:15:41
新しくなったTOEICを初めて受けましたが、スコアはけっこう下がりました。
リニューアル後の730点は、リニューアル前の何点くらいと同等なのですか?
リニューアル後730点=リニューアル前780点くらいですかね?
505名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 19:36:32
>>502

相当の暇人だな。

506名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 19:45:10
>>502
何者だろな。職業とか知りたい。
507名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 19:48:48
TOEICにとってはいいお客さん
508名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 20:04:13
>>504
形式変わって上がる人もいれば下がる人もいる
何点と同等なんてないよ
いまの形式ではそれが実力ってことでしょ
509名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 20:08:56
まだこない(´・ω・`)
510名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 21:24:28
abilities measured のパーセンテージはどのユニットと照合できるのかな?
たとえばリスニングで 短い会話・・が最初と 3番目だが、写真のユニット
1と2の事なのかな? 良く分からない。 
どう対策すれば良いか分からん。
511名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 21:53:05
>>510
TOEICの問題と直接リンクはさせていないはず。
ただの試験対策を避けるために、とかなんとかという理由で。
512名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 23:10:35
>本日、10月試験のスコアレポートが届きました。
>残念ながら今回は全問正解の正解率100%ではありませんでした。
>
>ttp://www.geocities.com/haseigo/page08.html
>
>明日は3度目の全問正解を目指します。
>

あまい、あまい。俺なんか毎回満点だぞ。
513名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 23:16:46
>>506

Google で「TOEIC 長谷川剛」で検索すると分かる

514名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 23:18:56
満点ktkr
http://www-2ch.net:8080/up/download/1195913400088499.BXUax0

アメリカに長い間すんでたんで低い点を取るとかなり恥ずかしい思いを
するところだったが、とりあえずこれで一安心。昼食抜いて試験受けたんで、
集中できなくてリスニングを何問か落としたらしいが、まあいいや。
おまいらも頑張れよ。
515名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 12:45:30
>>514
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
516名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 15:42:35
>>515
頼むから文を短くするか改行を覚えてくれ
517名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 15:56:00
でもそれくらい驚く結果であるな
518名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 16:02:35
まだこない
今日までに来るはずだよね?
519名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 16:06:02
>>518
どこ住まいよ
関東なら昨日まで着いてると思うが
520名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 18:20:34
大阪でまだ来ないんだけど…
日曜は宅配業者休みだから?
521名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 18:47:02
大阪だけどもう来たよ
522名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 19:43:33
【英文法中心】学校文法、TOEIC、TOFEL文法スレ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195986215/

英文法などでわからないもんだがあったらこのスレを使ってください。
523名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 19:49:36
>>519
仙台('A`)
でも4週じゃなくて30日以内って書いてあったからまだ何日かあるね
気長に待ちます
524名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 06:35:48
>>510 >>511
届いた結果見たら、おれ、リスニングの
「長めの会話、・・・要点、目的、基本的な文脈を推測できる」
が極端にほかより悪くて平均以下の5割の出来だったんだが、
パート3とパート4でいうとどっちが悪かったんだろう?

「短い会話・・・」の出来は2つとも95%だったから、
30秒位にリスニングの限界の壁があるのかな?
525名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 11:41:28
埼玉だけどまだ来ないー。どういうこっちゃー。
点数気になってしょうがない!
526名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 15:09:21
次回は絶対WEB申し込みにする(`・ω・´)
527名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 15:37:50
さっき届きました!@仙台
想像以上に悪くてorz

1月にリベンジするぞ
528名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 21:22:16
届いた!
五回目で930!前回860.
途中トイレで5分くらいロスしたから下がると思ってたがうれしいサプライズ!
529名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 22:10:27
やった!!!

ついに800点を突破したぞ。

530名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 22:31:26
500点未満のレスがおれはすきだな
531名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 22:48:39
あら、私はどっちも歓迎よ
532名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 22:49:56
俺465点だったよ
533名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:17:54
神奈川だけどまだ来ない・・・
WEB申し込みでも郵送来るよね?
534名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:22:15
>>533
> 神奈川だけどまだ来ない・・・
> WEB申し込みでも郵送来るよね?

川崎で、今日届いた。
今回は、なんか妙に遅いよな。
535名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:30:07
海老名は日曜に届いたぞ?
536名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:31:08
まちがった、土曜日
537名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:32:23
795点
うれしくも悲しい…
538名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:35:37
様式かわって急に点数上がった。
簡単になったわけじゃないんだよね?
一般的には前の点数と同じような感覚でいいんだろうか・・・・
539名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:43:56
>>535
まじか。。
ネットで申し込んだ海老名市民だが
まだ来ないorz
540名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:57:33
新TOEICテストでも、リスニングセクションとリーディングセクションからなる
テストの構成や、リスニング5〜495点、リーディング5〜495点、トータル10〜990点の
スコアを5点刻みで表示する点は変わりません。
また、評価基準に関しても新TOEICテストとこれまでのTOEICテストにズレがないように
Equating(スコアの同一化)と呼ばれる調整を行っています。
これにより、新TOEICテストとこれまでのTOEICテストのスコアの基準は同じに保たれます。

From公式サイト

自己解決しました。点数に関しては一応同じような感覚だと勝手に理解しておきます。
旅行好きということもあり無茶苦茶にまざった発音だったのと勉強したのが良かったみたいです。
おさわがせしました。
541名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 10:28:18
平均点がここ1年で一番高い回になってるね。
全体的に簡単だったのかな?

542名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 13:30:34
東京なのにまだ結果来ない!29日に問い合わせる雰囲気。
543名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 22:13:17
600点突破じゃ満足できねえな。
544名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:30:54
スコアが前回より90点下がって涙目。
ちなみに神奈川県座間市だけど金曜の夕方には届いてたよ。
545名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 01:23:18
>>544
お隣さんですね(・∀・)
546名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 13:01:28
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
547名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:27:42
みんなニートだから事故に会いようがない。
548名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:13:33
やっと届きました。思ったよりはよくなかったな・・・。
549名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:21:56
オレよりリスニングが出来ない人に会いようがない。
550名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:00:38
>>10
998から1000まで38分かかってるんかwwwww
551名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 12:47:44
時間を無駄に使うのは金を捨ててるのと同じですよ
552名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 14:04:43
どなたかこのスレの本当のPART1のURL知ってたら教えてください。
553名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 11:50:55
TOEIC 第134回 2007年10月28日(日)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1193320561/
554552
>>553さん
どうもありがとうございました!
見ることができました。