音のストリームは科学的ですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無しさん@英語勉強中
>直観的に音のストリームを認識しているのは間違いないようです。

その認識に音素の錯覚は必要ないんですか
558名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:39:05
>それが音素の錯覚じゃないんですか?

そうではありません。
”音素があると聞こえるのは錯覚だ”というのは
音のストリームが聞こえたようになることです。
559名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:40:41
>人間は音を聞いたら、先回りして予測しているからだと思います。

先回りして、the DOCtor SENDS her BILLと聞こえるためには
まず the DOCtor と認識する必要がありませんか?
560名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:42:55
>その認識に音素の錯覚は必要ないんですか

音素には2つの意味があります。
1.概念の音素と
2.英語の音声学の45の音素です。

錯覚で音素が聞こえたようにきこえると言うのは
英語の音声学の45の音素の事です。

音のストリームを認識するためにはある程度の
概念的な音の認識は必要です。
それは英語の音声学の45の音素とは別の音です。



561名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:45:04
>まず the DOCtor と認識する必要がありませんか?

事実、聞き間違いがおおいようですから、そうではないようです。
562名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:47:38
>音のストリームを認識するためにはある程度の
>概念的な音の認識は必要です。

ある程度とはどの程度ですか?
563名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:48:56
>ストリーム音を全体を聞いて始めて
>音素が聞こえたようになるようです。

音声を聞き終わった後に、「撮ったんかよ。」や「エーアイアイ。」が聞こえてくるんですか。
564名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:49:46
ウォルター・フリーマンという神経科学者が40年かけて行った
脳の研究のカオス現象の大きな成果は、脳は外界の情報には直接的に
反応していないと言う事を証明した事です。
脳は単純に刺激に対して反応するのではありません。
内部イメージを作り出し、刺激を受けるとその内部イメージに反応するのです。
このことをフリーマンは数々の実験で証明しました。

人間の聴覚も同じようです。
565名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:51:14
>ある程度とはどの程度ですか?

それはまだ、専門家でもよく分かっていません。
566名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:51:36
>脳の研究のカオス現象の大きな成果は、脳は外界の情報には直接的に
>反応していないと言う事を証明した事です。

音のストリームに直接反応しているわけではないんですね?
567名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:53:04
>音声を聞き終わった後に、「撮ったんかよ。」や「エーアイアイ。」が聞こえてくるんですか。

いつの時点かはその人の反応により違います。
人によったら音を全部きく前かもしれません。
568名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:54:29
ある程度の概念的な音の認識を45の音素に錯覚して意味を決定しているのではないんですか?