【ホルモン焼きも】英辞郎 part6【知らない人々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前レスなどは、>>2-10
2名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:42:02
>>1
つまんね、しね






>>3
2ゲットしそびれてやんのwwwwwwwwwwww
お前もしんどけカス
3名無しさん@英語勉強中:2007/08/20(月) 11:19:08
喪前こそしんどけ
4名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 09:00:13
287 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/18(土) 18:33:20
英一郎は逃げました?
288 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2007/08/22(水) 08:21:36
>>287
sageを500回書き込んでもsageることは不可能。
どうすれば、短期間にスレッドを削除できるのか?
5名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 00:03:01
キチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???
Posted by ながいけいこ
http://diet-5.269g.net/article/2319769.html
コメント見て下さい 横浜本校 7年間公認ブロガー
農場横浜本校のスタッフから応援が書いてあります。
6名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:08:29
z
7名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 15:08:49
ホルモン焼きって、結局間違っているの?
8sage:2007/09/01(土) 18:14:45
削除依頼済み
9名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 02:42:19
EPWINGで使いたんだけど、英辞郎3だと変換できない。。。

もしかしてできる?解説サイトがあれば教えてほしい。
10名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 06:46:54
11名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 20:02:34
別の買うのはヤダよ。

みんなどうしてんの?
12名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 20:16:49

   ___      
  / || ̄ ̄||  ∧_∧
  |  ||__||  (;´Д` ) なに、この人たち?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

13名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 13:33:39
( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 08:03:17
http://xyzzy.web.fc2.com/qvga/4_dic.html

ここの「英」って英辞郎か。

死ね
15名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 00:41:35
>>14
閉鎖され使えなくなったと思ったら復活キターーー
今度はプロキシ経由。

16名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 19:03:58
URLは?
17名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 13:45:00
通報済み
18名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 21:02:28
すみません、107をwinnyで流してくれませんか
ありがとう
19名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 22:44:09
ありがとうとか前もって書いちゃうのがチョンぽいな
20名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 04:10:57
とはいえ、そもそもがNIFTYの悪い所を全て持ってるってフォーラムだったからなぁ(w
21名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 09:09:03
>>14
「訳語」には著作権がないから、問題ないはず。英二郎も他の辞書から
訳語をコピーしているのだから。
22名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 10:18:17
>>14
あのさあ、たとえば、自分のサイトにgoogleの検索窓を付けたら、著作権侵害になるのか?
23名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 11:49:20
無断でいろんな辞書の訳語をパクりまくって金取ってる分、質が悪いんだよな。
24名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 15:05:09
じゃー使うなよ
25名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 16:48:12

   ___      
  / || ̄ ̄||  ∧_∧
  |  ||__||  (;´Д` ) なに、この人たち?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

26名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 08:12:30
辞書を買うなら老舗の有名出版社のものにしましょう
安物はしょせん安物
27名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 15:28:39
( ´,_ゝ`)プッ
28名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 18:59:54
>26

俺は電子辞書だけど、、、
よくわかる。約2000円でヤフオクで電子英語辞書買ったけど
糞もいいところだった!
まさに〜Shit!
中学生ぐらいまでならこれでいいかもしれんけど、レベルが上がると無理!
英単語一つにつき、日本語が3つぐらいと発音記号しか載ってない。

駄目だこりゃ。





29名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 21:52:48
>>26
>安物はしょせん安物
COBUILD, MED, LDOCEなど海外の英英辞典は、書籍+CDROM付きで
4000円程度。OALD7はWinもMacにも対応して、この値段。もちろ
ん、辞書の専門家が編纂している。間違いの少ない。発音も聞ける。
30名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 10:33:04
CDだけでいいやならOED(フルの巨大な奴が1枚に収まってるのは有り難い)がお勧めかもだ。
31名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 10:44:58
LDOCEはさらにLinuxにも対応しているぞ(4版補訂、CD2枚組)
更にアクティベーターとカルチャー辞典もCD-ROMに収録され、書籍に収録された
全例文+CD-ROM付属版特典としてさら7万語の例文が追加されている。
もちろん英米発音読み上げ対応。さらにCacioと提携して電子辞書まで出ている
(こちらは重要語句と例文5万語読み上げ、残りの例文は合成音声)

信頼性ではOEDだけど(新語や用例は「OEDに載っているから間違いない」という
説得力がある)、コストパフォーマンスはLDOCEが圧倒的な気ガス。
32名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 13:33:37
web版のやつ
うぜー読みがなが消えてウレチイナ
33名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 16:13:33
>>31
宣伝乙
34名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 18:29:41
こんなこと書いたら怒られるかもしれないけど
俺は英辞郎がメインの電子辞書が欲しいにょ。

はっきり言って電子辞書の液晶サイズ・解像度で長々と用法を列ねられても
読む気が起きない。

電子辞書の良いところは引きたいときにサッと引けるってのが最大の売りだと思うので
そんな観点からすれば英辞郎はいかにも電子辞書に相応しいとも言えるんじょないかと。。
35名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 23:38:58
>>31
LDOCEはスパイウェア入りっぽいんだけど
なんか変なプログラムがインターネットに出て行こうとする
36名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 01:52:39
いつになったらwinnyに流すんだよ
訴えるぞ
37名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 07:15:17
> はっきり言って電子辞書の液晶サイズ・解像度で長々と用法を列ねられても読む気が起きない。

禿げ敷く同位

38名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 08:16:55
>>34
英辞郎を検索できる電子辞書は既に発売されている。

W-ZERO3でも英辞郎を検索できる
http://www.sharp.co.jp/ws/

39名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 09:24:22
老舗の有名出版社の辞書を使いましょう
40名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 17:18:16
> 老舗の有名出版社の辞書を使いましょう

「初診者」には英辞郎は使いこなせないので老舗の有名出版社の辞書をお薦めいたします。
4134:2007/09/18(火) 19:16:26
>>38
> >>34
> 英辞郎を検索できる電子辞書は既に発売されている。
>
カシオのことだよね。
仕様を見ると発音記号が表記されないとあったので今回は見送りました。
日本語の訳を調べるのと同じくらい発音の確認のために利用する事が多いので。
42名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 20:46:49
発音記号なんて他の辞書で調べりゃ済むだろうよ。
43名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 21:18:36
訳語なんて他の辞書で調べりゃ済むだろうよ。
例文なんて他の辞書で調べりゃ済むだろうよ。
44yoh:2007/09/18(火) 21:24:21
whats the best English-Japanese dictionary now

45yoh:2007/09/18(火) 21:25:22
Ohbunsha??? Sanseidou??
46名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 21:48:15
>>44

もう少しまともな英語で書けよ。
47名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 21:49:10
> 訳語なんて他の辞書で調べりゃ済むだろうよ。

英辞郎の方が手っ取り早いんだよ。
48名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 23:32:32
英辞郎はあくまでも手っ取り早く思い出すため程度だろなぁ。裏を別のマトモな辞書で調べないとちゃんとした用途には使えないからなぁ。
49名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 00:00:39
作っている方が、日本語を英語に翻訳するアルバイトを
していた人たちなので、英文読解には役に立ちますが、
英作文や英会話などの発信型には適していないと思いま
す。
50名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 08:17:58
「初診者」には英辞郎は使いこなせません。
51名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 09:07:57
>>49
英語のネイティブしか知らないような表現が多く含まれているのはなぜ?
52名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 03:04:50
ネイティブって土人かよ(汗。なんでネイティブスピーカーっていわねぇんだろなぁ(w
53名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 16:47:22
土人だよ全員集合
54名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 17:49:47
英辞郎って度人が作ってるんですか!
そりゃ使えたものじゃないでしょ
55名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 20:16:14
あららこれVistaだとDokopop使えないじゃん。
56名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 14:02:51
ロボワードを使えば?
57名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 16:15:56
ロボワードはMacとLinuxじゃ使えない
58名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 09:27:21
Mac版Dokopopといえるような機能を持つソフトはありませんか?
59名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 21:29:04
語源の説明がない。専門的な知識がない執筆者
では、語源や方言の説明は無理。ネイティブで
も同じ。
60名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 11:48:25
私が検索した英語表現には詳しい語源説明がありましたけど
61名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 14:55:59
いつになったらwinny
62名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 18:39:07
英辞郎v107が届いた。
ところでDokoPopをXP_SP2で使う時CTRL+右クリ、右クリで
2回も右クリが必要なのかょ
Sp1の時は右クリ一回ですんだのに
63名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 11:31:36
DokoPopの作者のHPで質問しろ
==> http://homepage3.nifty.com/TaN/
64名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 12:20:34
>>63
62だが自分で解決した。
65名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 18:57:03
>>59

英辞郎は「初診者」用ではありましぇん。
66名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 21:17:32
未だに50
はやくwinny100ながして
67名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 21:39:14
エイジロウが世界最大の辞書、というのは、
本当ですか?
68名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 16:27:07
胡蝶表現
69名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 23:19:52
本物のボランティアによる世界最大の辞書。
ライセンスもGNUで本物のフリー。
偽ボランティアの偽フリー辞書はいらない。

http://ja.wiktionary.org/
70名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 23:50:27
100以降をwinnyでながしてよ
71名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 23:50:05
Most people download Eijiro via bittorrent and usually find it on
the Pirate Bay or Demonoid.

But you should know that downloading Eijiro is totally illegal. Period. Even
if you owned your own copy and downloaded it via bittorrent, you’re still
sharing it with people who don’t.

72名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 23:56:13
>>71
法を犯すんなら、もっとましな辞書をダウンしろ。
73名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 00:01:08
>>69
WWWJDIC は無料でダウンできます(でもライセンスもあります。
個人的な利用は問題ないけど、ほかはライセンスを読んでからにしてね)

125,000+の項目と、150,000 の例文で、ja.wikitionary.org よりいい
と思います。

ttp://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html
74名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 23:29:39
>>71
助かりました!
75名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 14:29:39
wiiiiiiiiiiiiiiiiiiinnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
76名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 07:21:29
77名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 14:58:37
英辞郎の編纂は本年をもって終了
78名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 22:55:47
ういにいいいいいいいいいいいいいい
79名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 09:50:13
ご愁傷様
80名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 23:27:37
>77
虚言乙
81名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 01:08:35
英辞郎ってさ、niftyの時代には、

 「おれさまは世のため人のために
  自分を犠牲にして辞書を作っている。
  だから協力しろバカども!」

とさんざん能書きをこいて、沢山の人から協力してもらって辞書を
作ったくせに、今は時分の金儲けのためだけにやってる。
Space ALCはクソ!
奴は人間じゃない!

無料でダウンロードできたのはniftyの一時期だけで、
いまでは著作権はおれにあるだの、コピー禁止だの、
さんざんほざきゃあがって。

ウソつき英辞朗!
82名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 08:32:20
ひとつ前の奴を使ってるけど、専門用語とか
結構怪しいもの多くない?
載ってる専門用語を検索してみるとまったく使われてなかったりするよ。
83名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 13:21:33
おねがいだからwinnyへ
84名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 15:17:41
>81

>無料でダウンロードできたのはniftyの一時期だけで、

 これ、実はNIFの課金がかかる上に、DL数、アクセス数が伸びるとフォーラムのシスオペとか
(SDIホゲホゲってIDの人たちね)にバックもあったりするので、実は有料(w。

 悪しきNIFの伝統ですな。事実上有料なのに無料と言い張るという(w。

 
85名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 18:35:44
英辞郎107が届いたと思ったら、108がでやがった。
頭に来たから中華に輸・・・・・
86名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 14:11:33
最強伝説w
87名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 14:30:30
>>85
ぷぎゃーw

88名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 14:33:43
109が出たら買うぜ
89名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 14:41:32
>>85
何で解凍パスワードだけを買わなかったのかが意味不明。
6日以内なら無償アップおkなのに・・。
90名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 19:13:15
2chで辞書つくらないか!
91名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 20:46:03
Eijiro 名詞 糞辞書
92名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 21:40:49
いいなこれ
93名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 22:17:29
>>85
今こそその107をwinnyに流すときです。
パンツ脱いで待ってます
94名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 23:05:11
ウィルスと本物の見分けがつかないwinnyのexeファイル
は止めとけ。

>>71
>Pirate Bay or Demonoid.
他人の評価が入るので、こちらの方が安心だ。
95名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 11:59:29
別に解凍パスだけでいい
96名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 14:57:45
通報しました
97名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 15:37:40
108買ったぜ
98名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:38:34
パスってTEXT形式なんだな。
99名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 07:16:12
バージョンが上がる度に買い替えるのマンドクセ。
100名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 07:34:07
BitTorrent
2a4sIlkd8is2_@kePksrt
101名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 10:59:23
通報しました。


102名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:24:44
秋刀魚
103名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:49:20
>>102
らめぇ
104名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 07:32:54
秋刀魚1
105名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 15:21:03
さんま
106名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 20:52:40
109マダー
107名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 14:35:21
wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiinnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnyyyyyyy
108名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 07:33:22
5時間かけてやっとEPWING変換できた・・・俺乙
109名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 15:58:24
sanma108
110名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 16:02:28
111名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 08:54:02
>>110
そ、実際変換は15分ぐらいだったんだけどそことかウェブで
やり方探したんだけどどれもcd-rom版とかのやり方しか載ってなくて
苦労したんだわ。でもEBStudio本体のヘルプにちゃんとしたやり方
載っててそっち先に見ておけば30分で終わってたなw
112名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 12:07:21
>>109
(>_<
113名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:05:27
ちょっと質問したいんだが
今日英辞郎第三版を買ってきたんだ
俺はパソコンとiPod touchで使おうとしてたんだ
パソコンでは無事インストールなどができた
しかしiPod touchで起動するにはtxtをEPWINGに変換しないとだめみたいだ
CDを探してもそれらしいtxtファイルはない 
ぐぐって見たら第三版からはtxtファイルがないとのこと 
とりあえず EPWINGに変換したいのだが
どうすればいいのか教えてくれないか
>>108 は第三版なのか?
下のリンクはやろうとしていることのリンク
ttp://usagiya.g-com.ne.jp/mini/hitorigoto/eijiro.htm
114名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:12:18
>>113
英辞郎108でいいじゃん。
解凍パス晒したアホがいることだし。
115名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:15:13
俺が今もってる英辞郎を使いたいんだが
>>114 kwsk
116名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:16:15
>>115
108でスレ内を検索汁
117名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:33:04
ぐぐったらでてきた
内容は俺が買った第3版と同じまたは上なのか?
118名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:42:18
違法みたいだから、俺のもってる英辞郎を使って変換したいんだが
誰か教えてくれ
119名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:27:28
>>118
http://d.hatena.ne.jp/NaoyaT/20070212#pdic

これは、OSX版だが知識があればWindowsでも使える
120名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:32:10
>>119
どうやるの?
121名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:41:30
>>120
だからEBStudioを使ってヘルプ嫁
少しググればでてくる話題をry
122名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:45:47
人頼みのデータがいつの間にか金儲けの道具になっていたわけだ。
まあ、欲の皮が張ってくるのも無理はないのかな。

EPWINGの辞書は秋葉に1000円前後で転がってるよ。
無料のEPWING辞書(ウエブスタの古い英英とか)もネットにあるし。
http://openlab.jp/edict/fpw/

123名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:46:24
>>122
だから無料で変換できるとry
124118:2007/11/04(日) 15:01:14
ttp://anchoret.seesaa.net/article/47823782.html
ここを見てやってる
いけそうかも
125名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 15:20:53
108手に入れたぞーw
126名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:03:06
さっきから書き込みに失敗しました となるんだが
何か問題でもあったのか
127名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 17:46:33
>>109
あり
128名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 21:23:41
結局できなかった
誰かやり方を押してくれないか
一応色々書いてみる
【コンピュータのOS】 WINXP
【英辞郎ver98】(第三版)
【したいこと】 第三版ではeijiro*.txtファイルが付属していない
変換しようと試みた  EIJIRO98.DICを一行テキストPDICに変換する(英辞郎のソフトを立ち上げてtool...)
うまくいったようだ、 それで一行テキストPDICからEPWINGに変換する一大行事が行われた
ところどころで 「書き込みに失敗しました」といった見たくなかったメッセージが
まるで彼女に別れ話を持ち込まれたときのようだった。
【教えてほしいこと】とりあえず俺がやってることすべてが間違っているかもしれない
一通り教えてほしい 俺のムスコを頼んだ
129名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 04:04:51
>>128
エラーが出てできなかったという人は他にもいるみたい。
なんでかは知らない。
間違っていることはPDICでPDICテキストに落としたら発音記号が抜けてせっかくのデータが台無しになること。
辞郎形式に落とすべきだ。
PDICデータを辞郎形式に落とすことはPDICではできないが鍋田辞書ならできる。
金がかかってもいいのなら
http://www.mcl-corp.jp/software/eijiro_epwing.html
ここでEPWING版の英辞郎が売っている。ただし、ハードディスクに展開して使う形になりそのままCD-ROMは検索できない。
EPWINGにこだわらないなら、PDIC形式データを変換なしで読めるソフトは複数ある。
本家PDICはもちろんのこと、EBWIN、鍋田辞書でも読めるらしい。
130名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 07:11:22
なんと5000円ww
.txt形式なら問題なく変換できたから>>128
パス割れしてるんだし試してみたら?
131128:2007/11/05(月) 10:31:56
できた。ありがとうみんな
ぐぐったら俺と同じ人がいて解決法見つかった EBサポート掲示板でね
132名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:33:40
>>131
発音記号が無いデータ作ったの?
それで満足ならいいけど
133名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:38:55
うん
とりあえずipodでやってみたかったし
パソコンも必要だったからついでにって事で買ったんだ
また今度新しいバージョン買ってもう一回やるつもり
134名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 01:38:34
神KTKR
135名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 01:39:55
>>109
死ね
136名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 02:59:59
これと組み合わせるマウスオーバー機能付ソフトって、どれが最強なのでしょうか?
ぐぐったらFirefoxアドオンがヒットしましたが、それだけじゃなくていろんなアプリのウィンドーに反応してくれるのを求めています。
137名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 22:56:16
>>136
ググれカス
138名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 09:22:11
うひょー
139名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 09:59:16
http://www.yamamoworks.net/google_toolbar_button/
これいいね
Googleツールバーからスペースアルク 英辞郎の検索できるとか最強じゃん
140名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 10:48:56
>>136
別途お金を出す気力があるのならこれを
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/yakushi_eijiro.html
141名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 10:53:03
142名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 11:00:15
マウスオーバ最強はこれ
http://www.valumore.jp/products/products_id/82713
143名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 19:44:48
Firefoxのアドオン凄いな
144名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 20:06:17
ほんとだ。これは知らなかった
レスポンスめちゃいいよ
ツールバーのアイコンはないのかな?
145名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 20:14:04
>>144
ブログから要望募集してるみたいだから言って
みたらいいんじゃないか?

俺は、マウスオーバー保持みたいな機能が欲しいから
要望出してみた。
146145:2007/11/10(土) 20:15:16
おっと書き忘れ

>>144
ないみたい。

以下は、>>145と同様。

ただAlt+Nで十分過ぎる気もする。
147144:2007/11/10(土) 20:25:13
>>146
だね。

これ、改行されてても熟語ヒットするんだね
これは目から鱗。今後にさらに期待。
148名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 20:43:12
Operaでも使いたいな
149名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 20:45:49
画像で使えたら最強なのになw

逆に日本語→英語は無理なのかな?
150名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 20:46:41
151名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 12:23:37
ハイオパピー
152名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 12:30:41
おっぱっぴーな
153名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 16:03:36
タシレ
154名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 17:21:12
>>150
いまさらw
155名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 14:48:24
ふひひ
156名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 15:42:30
で、winnyまだ?
157名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 16:25:27
ウィンナーのことならスーパーにでもいってきなさい
158名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 16:08:07
>>156
パス晒されてるんだからry
159名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:15:12
>>158
さんま
160名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:33:43
>>159
それがどうした
俺も食いたいな
161名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:26:29
>>160
sanma
162名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:27:48
>>109
マジで死ねよ。解凍パス晒しやがって。買った俺の身にもなれ。
163名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:30:39
さんまってVer108のパスか。以前買ったことがあるから勝手が分かる。

旬の名詞+番号だもんな。
164名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:31:15
いい加減にしとけよ
165名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:37:24
>>164
注意する奴がいなくて焦ってた。
166名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:38:32
広まる前に埋め。
167名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:39:22
俺も埋め
168名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:40:31
>>162
掘り起こすな
そういうのはひみつ
169名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:40:43
わしも埋めですじゃ
170名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:41:02
うめちゃう?
梅がうめぇ・・・
171名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:42:01
109がなぜ出ない
172名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:45:06
>>168
レスした時点でオマエモナー

ついでに俺モナー
173名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:45:44
>>172
リレーしようか
174名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:53:24
>>173
いやだ
175名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:54:35
>>174
お前ってKYだな
でもリレー続いてる件w
176名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 23:06:38
何ここ?
177名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 23:46:48
さんまの意味、今、分かった
178名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 00:47:06
>>177
魚だろ
179名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 00:49:15
>>175
万葉集→?
180名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 00:51:54
おまえリアルでもそんなつまんないの?
181名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 00:56:51
クラスの人気者です。
182名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 07:09:47
ふひひ
183名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 16:03:00
あげ
184名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 17:13:33
108ダウンロードいきなり切れて終了www
もう一回変換しなおそうと思ってたのに><
185名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 17:19:43
念のためTEXT版も落としてたおれは勝ち組www
186184:2007/11/14(水) 17:36:47
俺はTXT版しか持ってなかったからPDIC版もと思った矢先だww
187名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 18:52:07
>>186
自前で変換しろよ
188名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 18:55:45
万が一公開中止になったらどうするんだよ
189名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:01:47
埋め
190名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:04:10
そんなもんダウンロード販売始めた時点でこうなることは
わかりきってたことじゃねーの?
今更ダウソ販売中止って、何考えてんだ英辞郎の中のひとは
191名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:05:48
>>188
前から英辞郎に不快感を持つユーザーは少なからずいたわけで自業自得な気もする

英辞郎には著作権的な問題があるからな
192名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:08:02
>>190
CDのISOを作って流すより1行でパス流した方が手軽だからな
193名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:09:07
>>190
英辞郎の中の人には分かってなかったんじゃないか?
194名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:10:10
ダウンロード公開中止したことを知らずに購入した奴はどうなんの?
195名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:10:53
あっ解凍パスね
196名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:11:48
ダウンロード販売やめられると手間がかかって仕方ないな
197名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:15:57
>>196
でも、パス漏れでダウソし放題の金銭的なロス考えたら
そっちの方(宅配)がはるかに効率いいと思うんだけどなあ
おれ雇えよ
198名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:17:26
>>197
確かに
199名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:19:28
そもそも無料だったのになんで今は、有料なんだよ

更新頻度のわりに2000円って高くないか?
200名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:22:35
>>199
どうなんだろな

パスが晒される前から少なくともこのスレでは割れを望む声があったわけだし遅かれ早かれこういう事態になってたんじゃないかな
201名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:24:37
>>200
俺は、解凍パスを晒してくれた人に少なからず感謝してる

クレジットカード必須とかもうね
202名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:28:00
解凍パスが晒された以前からこのスレではちょくちょくと解凍パスが晒されたしとあるP2Pでも流れてた

今回は、空気を読めないアホがでしゃばったせいかと
203名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:30:25
通報厨ウゼェwww
204名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:32:09
2100年完成予定なのに2007年末で未完か
205名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:33:02
強欲野郎は、さっさと無料にしろよ
206名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:34:59
誤植がひどいのに使ってる時点でオマエラのセンスのなさが滲み出てるな
207名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:35:53
まだ無料だと思ってた
208名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:36:39
>>206
死ね
209名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:38:12
>>206
オマエモナー
210名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:38:52
>>204
諦めたらそこで試合終了ですよ
211名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:39:46
>>206
お前よりはまし
212名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:40:31
さぁ盛さがって参りました
213名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:43:14
ここまで東京kittyの自演
214名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:44:56
ユダしね
215名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:47:55
VIPから来ました
216名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:51:57
解凍パスって晒した場合に著作権的にどうなるのやら
データそのものを公開したわけではなくシリアルでもないしな
217名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:53:08
>>216
微妙だな
218名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:53:52
埋め
219名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:05:16
220名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:07:46
221名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:08:30
222名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:10:26
223名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:11:36
224名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:34:37
>>216
損害賠償請求手続
225名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:46:07
>>224
なるへそ
226名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:46:56
刑事ではなく民事か
227名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:49:02
>>224
中の人?
228名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 20:56:21
損害賠償請求手続をするメリットが薄い気もするけどな
229名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 21:25:15
(^O^)
230名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 22:12:15
損害賠償請求なんて実際にやるほど中の人が厨房なら使うのやめるわ
231名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 22:39:48
>>230
は?
232名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 22:54:47
今更だがどう考えても販売方法はおかしい。パスってww
233名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:05:24
ダウンロード販売はいいんだけど
誰でもダウンロードできる状態で
入金確認後解凍パス配布っていうやり方は、さすがにまずいでしょ
もう商売放棄してるに等しいよ
234名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:28:32
>>232
Vectorプロレジもそんな感じだが?
235名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:29:20
>>233
Vectorプロレジもそんな感じだが?
236名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:31:26
じゃどーせーちゅうねんよ
237名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:33:10
今までなんども晒されてきてるわけだが自覚がないってひどいよなw
238名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:34:24
そもそもEDPは、ちゃんとWinRARのライセンスを所得してるのか?
239名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:34:52
>>235
ことごとくパス出回ってんじゃん
240名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:35:24
ダウンロードできなかったので誰かください
241名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:36:09
ダウソ方式はいつからやってたの?
242名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:36:43
>>239
クラック厨もたくさんいるしな

倍直多過ぎw
243名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:37:31
>>241
かなり前からだったキガス
244名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:38:30
>>204
ふひひ
245名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:39:10
>>240
しねよ
246名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:39:31
>>243
そうなんだあ
てっきりつい最近始めてやっぱ無理ってなったのかと思ってた
つうか今までよく問題なく来れたね
247名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:45:02
>>246
いままでも晒されてたけど通報する人がいなかった

結果として良かったのか悪かったのか知るよしもない
248名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:46:28
英辞郎ってネーミングセンスがひどい
249名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:46:55
オンラインでソフト買ったことないからよくわからんけど
入金したひとにだけダウンロードできる固有のパスを発行すれば
いいんじゃないの?ダウンできる回数制限して。
250名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:49:07
>>249
出来なくはないがどういう仕組みにするのかと

コストも相応にかかるわけでそれを導入するだけのメリットはあるのかと
251名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:50:27
その人にだけーなんてやっても結局は、いたちごっこだろ
252名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:52:25
でもそうでもしないと英辞郎が売れなくなる
お前らの大好き英辞郎が開発中止になるぞ
253名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:52:27
そもそも割って使うような奴は買わない

流れてるシリアル使う奴もだが
254名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:56:23
>>252
別に好きじゃないしなくなればまた誰かが似たようなのを始めるだろ

それだけのこと

販売は、EDPの中の人が考えるものでコンシューマには関係ない

まぁこれだけの豊富かつ有用なテキストが消してしまうのは労力的に勿体ないけどな
255名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:57:20
>>252
パス対策をきつくしたらかえって売れない気がするけど
256名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:59:15
WikiPediaみたいな厨房くさい臭いがぷんぷんするからこの電子辞書は使いたくない
257名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:59:24
なんで開発中止って流れになってんの?
258名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:00:33
>>257
開発?製作ならともかく日本語を学び直せやハゲ
259名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:01:41
>>257
陰謀厨のわな
260名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:02:16
>>258
ログ読めや目倉
261名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:02:32
>>228
だよな
262名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:04:49
ある意味で今回の件は宣伝になった気もするな

広辞苑並の知名度になれば製作陣営も増強するんじゃないだろうか

質の低下されると困るが
263名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:06:07
>>260
下品ですね
放送禁止用語使用でイエローカード1です
264名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:06:52
さぁ盛り上がって参りました
265名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:08:01
>>260
名倉?
266名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:10:24
英辞郎という集団公開オナニーがいままで上手くまわってたことが不思議
267名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:11:07
>>266
便利だからな
268名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:12:07
>>262
宣伝ってw
どっかのメディアにでも取り上げらたりしたのか?
269名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:12:08
EDPが不透明過ぎるのはなんでだぜ?
270名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 00:17:23
このスレうめとく?
ぺたうめえ
271名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 01:18:20
shareでもいいよ?
272名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 02:27:56
103あんだろ?
それで我慢しろ
273名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 07:54:00
晒しあげ
274名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 08:02:42
>>257
辞書データ販売による収入が減少すると
新規追加データの作成に必用な費用も減少。
新規追加データの増加率が低下。
支払能力低下により、一部の編集者を解雇。
辞書編纂体制の弱体化。
275名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 08:19:54
(^O^)
276名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 08:41:33
英辞郎破壊活動家の思うつぼ
277名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 15:22:47
法人でもないのに金を取るのか

シェアウェアと同様に怪しいな
278名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 15:26:50
何これ?
279名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 15:28:30
>>272
死ね
280名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 18:18:28
ふひひ
281名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 19:32:27
埋め
282名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 20:17:49
埋め
283名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 20:19:22
108がDLできない今埋める必要があるのかと・・・
284名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 20:56:24
>>277
別に、法人でなくても金を取って商売をしても構わないけど、
「怪しい」という目で見るなら確かに「脱税してそう」という疑念
はあるな。
285名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 21:07:15
>>284
それより個人情報の管理とかだよ
286名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 21:08:04
>>283
ダウンロードする方法がある件について
287名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 21:58:54
脱税は、してるだろうな

利権団体は、これだから困る
288名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 22:18:58
犯罪者集団ってこと?
289名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 22:56:35
今からめしくってくる

うめ
290名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 23:04:45
英辞郎イラネーシ
291名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:18:55
ごみ
292名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:56:57
293名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 14:16:28
winnyぷぷぷううううぷぷ
294名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 14:30:16
埋め
295名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 16:39:43
EDPってなんなの?
296名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 19:14:41
Erectile Dysfunction People
297名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 19:26:30
エージェントディスプレイ
298名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:29:53
Enormous Dick Peddler
299名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 21:16:07
エレクトリックデータプロセシング

EDP?は勃起できないの?というLISP用語
300名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 21:17:02
大して面白くないからもういいよ
301名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 21:20:24
>300はへー次郎を使いこなせないへたれ物
302名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 21:27:40
斬新な煽り文句だなw
さぞや英語の方もお上手なんでしょうね
303名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 22:16:12
英辞郎を使ってる奴=?
304名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 22:38:39
don' mek me proud(tele
305名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 23:34:19
EIE
306名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 16:54:22
EDPenius
307名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 18:50:38
EDP
-Emotional Disturbed Person
I went to the out to meet a nice guy but the place was filled with nothing but EDP's!

308名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 02:04:31
誰か108をUPってくれませんか?公式終わってます。。。
309名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 02:18:28
310名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 10:54:09
JIRO-103.EXEでぐぐってもヒットせず、http://www.eijiro.jp/103/jiro-103.exeもnot found
ぬぅ・・・
311名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 16:38:45
一部の悪人たちのせいで
善人が利用できなくなった
312名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 18:21:04
>>311
通報したやつのせいだよw
313名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 18:43:19
「英辞郎 ダウンロード販売は中止」でググったら、ココに辿り付いた。
314名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 18:46:50
>>312
パスワードを開示したやつのせいだろ
315名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 19:23:00
だいたい善人と決め付けるのもどうかと・・・
316名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 19:36:25
どうでもいい
317名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:26:36
>>314
開示されたのをいいことにありがたく使った人ですか?
318名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:50:15
>>311
利用できなくなったのはDL販売だけ。
それとも利用できなくなったとは割れたパスの事ですか?
319名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:00:45
boyfriend および girlfriend の発音記号に、不要な「i」が入っている。
320名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 11:45:18
>>319
修正依頼を出しておきました。
321名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 23:44:59
英辞郎109キター
ダウンロード販売再開キター
322名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 01:04:19
記念あげ
323名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 05:31:46
まだマシな売り方。
学習したなww
324名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 12:48:23
>>323
初めからこうやって売らなかった意味が分からない
325名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 17:50:48
winnyに流せば角が立たない
326名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 18:11:43
2k円ぐらい払えよ貧民
by EDP
327名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 18:49:56
>326
まぁ、NIF時代から考えるとお前こそって言いたい奴が多い(w
328名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 20:09:44
儲からないので5割り増しにします
329名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 21:10:16
EDP党からのお知らせです。EDP党では、英辞郎を唯一の英辞書に定めるという
法律を作り住みよい日本にしていきます
330名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 21:14:26
栄次郎って書き換え追加できるようにしているから、唯一ってのは土台無理。

個人個人で似て非なる辞書を使ってることになるだろ。
331名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 05:41:28
馬鹿ばっか
332名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 13:57:20
>>331
馬鹿から見たら賢い人と馬鹿な人の区別もつかないの?
333331:2007/11/24(土) 19:30:05
>>332
アイゴー
334名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 01:43:23
朝鮮人ご用達のry
335名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 14:57:03
336名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:00:57
337名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 08:22:11
EDPenius
338名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 09:18:50
アウトロー版のスレかと思った。
339名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:01:27
Apollo
340名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:04:04
英辞郎っていかがわしすぎるんだけど
341名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 23:31:57
>>340
お前の方が幾分も脳がいかがわしい by EDP
342名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 12:38:24
成りすましか
343名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 13:27:21
>>342
とも言い切れないから半匿名って難しい
344名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 03:17:33
Ver.109を購入してEPWINGに変換後にiPod touchに入れても検索できない。
何故でしょうか。。。
345名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 06:39:39
使い方を間違っているからでしょう
346名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:52:04
347名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 12:48:53
英辞郎とアルクの関係はどうなってる?
英辞郎ってもともと皆で作り上げた辞書だよね。それを売ってるって
どう言う事?

348名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 12:56:30
>>347
運営協力企業
349名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 19:13:22
>347
元々のみんなで作るが幻想なので、運営代表者の胸先三寸で商売になってるわけだ。
350名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 07:08:33
wikipediaよりマシじゃないか
351名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 14:35:21
wiiiiiiiiiiiiiinnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnyyyyyyyyyy
sssssssshareeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
352名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 21:52:38
>>350
それは冗談か何かで言っているのか?

Wikipediaの方が市場原理的に修正されるのでまだ信頼に足ると思うが、
英辞郎の運営ときたら「弱小共産独裁国家」みたいな反進歩的な体制で
情けないばかり。
353名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 23:15:42
wikipediaの中の人か
354名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 23:42:25
このスレには工作員がいて
アルクに都合の悪い書き込みを攻撃する。

それだけじゃない。そいつは
アルクに都合の悪いスレへ出向き、荒らしては潰そうとする。
今までも数多くの掲示板を荒らしてきた。
その張本人がここにいる。
355名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 23:52:11
>>352
うぃきは政治がからむと全然駄目だよ。
政治というか、朝鮮と中国だな。
356名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 00:07:32
英辞郎の辞書を使った辞書検索サイトを作るのって著作権上問題はあるの?
357名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 00:15:37
>>355
民主党の石井を刺殺した、伊藤白水は項目ごと白紙保護。
三国人は保護のまま解除なし。
特定アジアはついこの間まで、項目ごと削除されてた。

などなど、なんか特別な意図があるとしか思えない。

358名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 08:27:00
特別な意図はない。
359名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 08:41:06
>>354
また汚前か
360名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 21:26:40
>>356
ある。
361名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:32:45
英辞郎の携帯サイト、無料にしないかな?
元はタダなんだろ?wikipediaを見習えよ、強欲アルクめ!
362名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 08:20:17
>>361
今は英辞郎は、ただじゃない。 無料だと言われてた当初も厳密には、ただじゃない。
363名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 08:22:31
携帯串でなんか問題があるのかと。
http://mobazilla.jp/index.php

英辞郎で携帯辞書サイトを作ってる奴いるけどライセンス的にまずい。
364名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 12:38:05
そりゃまずい。
通報しておきました。
365名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 15:18:47
>356
dbの編集著作権つーのがあるので、基本パクりのパクりの英辞郎でもまんま使うには編集者の許諾が
必要になる。

一番もうけてるのはアルクじゃねぇとおもうぞ(w>361

それより別のオープンなライセンス辞書を使う方がいいんじゃなかろうか?
英和や和英の場合は版権の切れたのは今の時代にあうのがなさそうだけど、そういうのをベースにするってのもありかと。
366名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 16:12:30
ED Penius
367名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 07:21:43
現在のところボランティアで作られてる辞書といえば
http://ja.wiktionary.org/ だけ?
データ増加率が低いのがボランティア方式の短所。

英辞郎の場合は、売った金を原資として多数の編集者に作成費を支払って新規追加データを作らせているから1ヶ月に1万件ものデータを増やせるのでは?
368名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:32:16
>>367
違います
369名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 06:58:19
英辞郎はボランティアで作られている辞書ではない。
編集者に対価が支払われている。
編集者の人数は(推定だが)50〜100人。
370名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 07:25:10
>>369
>編集者の人数は(推定だが)50〜100人。
お前は「編集者」という意味が分かっているのか?
英語よりも日本語の勉強が先だ。
371名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 15:09:30
nynynyのゆーめいじん
372名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 22:09:03
>>369
無料配布している人たちは、お金儲けのためでは
なく、タダみんなに使ってもらいたい、という気
持ちから。厳密には、無料配布は著作権違反だが
大目に見てやりたい。
373名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 09:56:12
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html
外国サイトの方がケツの穴が大きいな。
374名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 12:26:17
日本には、出版社が売っている国語辞書より高品質で
しかも無料の国語辞書はありますか?
375名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 13:07:52
ここは英語板
376名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 14:04:10
>>372
あほか
377名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 14:11:12
ググったら、本当にあった。
(海賊)
378名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:51:19
Pss最強
379名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 13:17:18
亜細亜
380名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:40:53
これってどうよ?

hxxp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=jiro-108.exe&lr=
381名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 16:17:42
ご馳走さまです。
382名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 09:29:18
通報しました
383名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 11:30:38
380は罠だ
384名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 13:21:52
スパイウェア混入しまくり
385名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:43:21
ユーザーの書き込みを確認して、
評判の良いのをダウンロードすれば
安全!
386名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 00:34:57
普通に使えるみたい。
387名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 01:41:20
犯罪者しね
388名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 06:50:34
P2Pや違法ダウンロードサイトからのダウンロードは違法
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070926_p2p_download/
389名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 07:39:23
やられてしまった
タダほど高いものはないとはこのことか
スパイウェアについて調べたらこんなのが見つかった

パソコンの6台に1台がスパイウェアに感染
ttp://japan.internet.com/webtech/20071218/12.html
390名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:08:08
フリーで配布されている*辞郎は、初心者が
使うべきではない。ウィルス対策が自分で
できるプロのツールだ。
391名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 00:46:18
というかrarまんまで配布すりゃいいものを、わざわざWindozeの自己解凍アプリにしちゃうから
いくらでもトロイの木馬だろーと仕込めちゃうんだよなぁ。
パスワードつきrarなりzipにしときゃぁいいものを。
392名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 14:44:05
阿保ばっか
393名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 15:29:29
ddwinってのが紹介されていたからインストールしたんだけど
英辞郎第2版持っているのに辞書を探してくれないんすけど何故??
だれかddwinについて詳しい方教えてください。お願いいたします
394名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:20:12
>>393
>英辞郎第2版持っているのに辞書を探してくれないんすけど何故??
使用環境(パソコンも含めて)を詳しく説明しないと,
アドバイスは不可能。
395名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:48:26
>>394
すみませんパソコンに詳しくなくてどう説明したらよいか・・・
使っているのはXPです。英辞郎は普通に機能しています。
深さとかをいじっても効果は得られません。。
396名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 19:34:42
ここには、親切な暇人が多いので、絶対に誰かが
詳しく丁寧に説明してくれる。分かる範囲の情報を
どんどん書き込んでください。
397名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 21:22:06
>>396
ご親切にありがとうございます。
英辞郎のテキスト?PDIC for eijirouUが
私の場合ハードディスクのC領域に保存されています。
ですからDDWINでCを選択しているのですがそれでも辞書が見つかりませんと表示されてしまいます。
深さってところがポイントなんでしょうか?これを適当に大きな数字を入れてるだけだから駄目なのかも・・・

398名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 21:49:19
epwingまたはjammingで検索して、それが理解できれば
OK。

理解できない場合には、エイジロウの著作権者の許可を
受けてから、エイジロウのデータをどこかにアップロー
ドしてくれれば、無料でepwingに変換してあげよう。

著作権者の許可を受けてないダウンロードは違法だから、
無関係は人は勝手にダウンロードしないように!
399名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 21:59:30
>>398
良く理解できないのですが要するに英辞郎を持っていても
規格が適応出来ていないということなのでしょうか?

やはり私には難しすぎたようです。アナログに戻りますタイ
400名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 08:14:53
英辞郎のデータ形式には
テキスト形式
PDIC形式
EPWING形式がある。

DDWINとJAMMINGが対応しているのはEPWING形式。

MCLが独自に作成したEPWING形式英辞郎ならば最高の検索が行える。
http://www.mcl-corp.jp/software/eijiro_epwing.html

ネット上で入手できるEPWING変換ツールを用いても
これと同じデータを作ることはできない。

JAMMINGの内部機能で英辞郎のテキストをJAMMING形式に変換できるが
MCLが作成したEPWING形式英辞郎のような巧みな検索はできない。

自分でいろいろなソフトとデータ形式の組み合わせを試してみれば
検索効率の違いが分かる。
401名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 15:49:52
第2版を使っているのですがsearchの履歴単語検索が出来なくなってしまいました
ちゃんとブラウザーへとなっているのにどうしてでしょう?
402名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:43:28
使用しているパソコンはWindows XPですか?
ブラウザーは、Safariですか?
OSのバージョンは?
ブラウザーのバージョンは?
403名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:57:34
>>402
XP Home Editionです。ブラウザーはスレイプニルです。更新もチェックしています。
以前は見れていたのですが・・・help me
404名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 20:35:02
ここには、親切な暇人が多いので、絶対に誰かが
詳しく丁寧に説明してくれる。分かる範囲の情報を
どんどん書き込んでください。
405名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 04:45:42
字が読めるのなら、参考書を買って
パソコンについて勉強しろ
406名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:42:27
EPWINGの英辞郎は「<→○○」と書かれた辞郎タグで関連単語○○にジャンプする機能がないから使いにくいよ。
唯一、EPWING英辞郎の<→でジャンプできるブラウザとして鍋田辞書があるが他のEPWINGブラウザは全て全滅で未対応。
またPDICテキスト経由で変換したEPWINGは発音記号が全て欠落するから勧められない。
407名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 19:35:49
ジャンプ方法をしらねーだけじゃねーか
よく調べろよ
408名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:41:19
>>406
>EPWINGの英辞郎は「<→○○」と書かれた辞郎タグで関連単語○○にジャンプする機能がないから使いにくいよ。
20年前のEPWING辞書だって<ジャンプ>機能は
あったのに。どうなってるんだ?
普通のEPWING辞書の「ジャンプ方法」は単語をクリ
ックする、という単純なもの。

EPWINGの英辞郎はこれができないのか?!
409名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:16:11
>>408
できないよ。MCL社のものも、そうでなくユーザーが変換したものも。
「<→」を単なる普通の文字列としてしか認識しない。
EPWING用のジャンプ用のデータを作成すればできるはずだけど変換ツールが糞なのでそこまでしない。
EPWINGは単語そのものが見出しすなわちインデックスになっているとは限らない設計なんでそこまで変換ツールが自動的にやるのは技術的に難しいと思う。
「<→」は英辞郎専用のタグでEPWINGとは関係ないからね。
英辞郎に限らないけど無理にEPWINGに変換したデータは大抵、元データにはない問題を抱えているよ。
全部のEPWINGブラウザが「<→」に対応していないわけではなく鍋田辞書はソフト側で対応しているよ。
おまけにPDIC形式のデータもそのまま読める。
ttp://www1.udn.ne.jp/~yoiko/nabeta/epwing.html
410名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 09:52:45
>>409
>そうでなくユーザーが変換したものも。
ユーザーには技術力の差があるが、Perl+
FreePWINGで元のテキストファイルを加工
する技能があれば、「英辞郎専用ジャンプ」
は可能だ。

>>400
>MCLが独自に作成したEPWING形式英辞郎ならば最高の検索が行える。
実際には「最高の検索」は行えない、ということか。

411394:2007/12/24(月) 21:22:51
再投稿ですみません。

履歴単語検索→ブラウザーへの作業がどうしても出来ません。
以前は出来ていたんです。いろいろやったけど駄目でした。
皆さんもこうなってしまった経験ありませんか? 
助けてくださいお願いします。正直これが無いと効率悪すぎて・・・・・
412名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 23:54:56
すいません上は395の誤りでした。

ブラウザーで例文も一緒に眺めたいよぉぉ。。
413名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 00:33:45
もう少し詳しい情報をいただけますか?
有料のサポートでも、もう少し詳しい情報を
要求されるはずです。
414名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 01:44:21
>>413
使っているのは英辞郎第2版で、パソコンはXPを使用しています。
ブラウザーはスレイプニルを使っています。
ブラウザーへを選択すると〜%とロード画面が出てくるのですが
何も反応を示さないのです。以前は使用出来ていたのですが・・
一度アンインストールしても駄目でした。

もうあなただけが救いです。助けてぇぇぇぇぇ
415名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 13:23:56
>>414
PDICを使っているんだよね?
PDICのバージョンを最新にするとか。
FIREWALLも物によっては、遮断している可能性もあるから見直すとか。(ネットとかではなく、PDICにアクセスする為に)
416名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 13:28:16
すまん、ddwinか。
上まで見なかった。
417414:2007/12/25(火) 13:38:20
いいえPDICです。もしかしてこれが原因でしょうか??

Microsoft .NET Framework, Version 1.0 Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB928367)

もうけっこう前からこれの更新ができずにいます。これが原因かな。ってかこれくせぇぇ

ハードディスクのパーティショサイズを良く分かりもしないくせに色々いじったせいかも・・・・・
もうお手上げっすかね?
418名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 14:07:52
それは関係ないと思う。
俺も更新は時間が掛かるんで、もう何年もしていないし。
例えばFIREWALLでZONE_ALARMなんかはPDICを拒否しているとブラウザに表示されなかった事がある。
419414:2007/12/25(火) 14:24:55
>>418
そうですか。これが原因で無いならもうお手上げです。
今まで見れていたのは何だったんだろうか・・
ファイアウォールはwindowsの備え付け?のやつです。
ウィルスバスターも入れてます。
万事休すです・・・諦めます。色々親切にありがとうございました。
420名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 15:40:12
トラブルが発生する前に,行ったことを
思い出してみよう。

xxxのアップデート。
yyyのインストール。

など。情報が多ければ解決策が見つかる。
421名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 14:40:45
>9
>別の買うのはヤダよ。
>
>みんなどうしてんの?

nifty時代の辞書なら無料だお。
うpしようか?

古いけど、これ無料で配布しても
文句言われるすじあいはないはず。
そのようにnifty時代にはなってたんだから。

いつのまにか著作権を主張して金取ってるけどね。
422名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 17:00:29
年末だしwinnyでしょ、ながして
423名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 05:06:33
>>421
その行為はniftyの規約に違反する。
424名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 11:00:22
>>421
あんたひとりで使うには問題ないが
配布する場合、それらのデータの作者全員
およびnifty社の双方から書面による許可を
得る義務がある。
425名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 11:37:22
無修正猥褻写真と同じで、日本国内から配布する
と違法だよ。シリアの高校生にemailで頼んで、著
作権法の無いシリアの無料サーバーから配布すれ
ば、違法ではない。
426名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 12:51:36
>>425
そのシリアの高校生が英辞郎を持ってればなw

このスレの犯罪者

>>109
>>380

427名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 14:04:58
PDIC4.81と英辞郎v.110DL購入して使い始めたんですが、辞書中の
◆file:VOA-0419.TXT等の文例が出てきません。Open Errorとか表示されます。
PDIC上で辞書グループの登録等はヘルプにあるようにやってみたらちゃんと
登録されて使えてるんですが上記の文例が開きません。以前のバージョンで
はこういったのも使えていたはずなんですが。
どうすれば文例がPDIC上から開くようになるでしょうか?
428名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 16:50:22
"紅白歌合戦"の一番目の訳に"Red and White Singing Contest"が
出ていたのは苦笑
これを日本のことをあまり知らない英語圏の人が見たらどう思うか
聞いてみたい
429名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 18:32:18
>>427
PDICのヘルプを開いて
ファイルリンクの設定について調べろ
430名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 06:04:20
>>427
PDICの作者のHPに質問できる会議室がある
431名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 07:53:33
>>421
だめだな。
ダウンロードするときの画面に使用条件として
転載・配布禁止と明記されていたからな。
432名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 09:43:06
初代エイジロウをepwingに変換して使っています。
makeで前方一致検索すると、多くの表現が検索
されます。次の語句もその1つです。

make ~ cheap
〜を安くする

質問ですが、エイジロウでは上のような普通のmake ~ Xという
表現をそれぞれ<1語>とカウントするのでしょうか?

<世界最大の語彙数の辞書>という宣伝ですが、どのように
語句をカウントしているのか、公式な説明はどこかにござい
ますか?
433名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 16:51:41
>>432
英辞郎の場合、同じ見出語は1項目とカウントされる。
たとえば、以下の辞書データは(データ件数=7件だが)
収録項目数=4とカウントされる。

------------------------------------------
cut {n-1} : 切断
cut {n-2} : 削減
cut {vt} : 切る
make ~ cheap : 〜を安くする
make ~ better : 〜を改善する、改良する
look for {1} : 〜を探す
look for {2} : 〜を予期する、〜を期待する
------------------------------------------

世に出回っている英和辞書の中には、和訳の数をカウントして
○○○万語と称しているものがあるので注意が必要。

「世界最大の語彙数の辞書」という表現は、英辞郎を自社
商品にバンドルして売っている企業または販売店が販促の
ために捏造した宣伝文句と思われる。
ネット上の情報を検索すれば、英辞郎よりも収録項目数が
多い英和辞書が見つかる。(その辞書を作っている人また
は企業が正当な方法でカウントしていることが前提だが)
434 【大吉】 【897円】 :2008/01/01(火) 12:55:31
今日は、2chで名前欄に!omikujiでおみくじ機能が使える日です。
ちなみに!damaで落とし玉機能です。
435名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 16:22:09
 賞与   有馬記念   Xマス  仕事納め   大晦日    元旦   仕事始め
. ∧∧∩ /,_ ┴─/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ∧∧      ∧∧  .┃:::::::::::::::::::::::::::::∧||∧
. (・∀・)/(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ::::::::::::::::::::::: ∩・∀・)    (・∀・)∩..┃::: ∧∧:::::::::::(  ⌒ヽ
⊂  ノ / ,,__,ニ、、  |:::::::∧ ∧::::::::ヽ  ⊃ノ   /⊃  / ...┃:::('д` )::::::::::∪  ノ
 (つノ  | Y~~/~y} `, |::::::('д` )::::::::  ヽ  )つ〜( ヽノ  ...┃:::と  ヽ:::::::::::::∪∪
  (ノ  | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く ::::(∩∩ )::::::  (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜::::::::::::::::::
                                        ↑今はこのへん
436名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 21:52:53
>>433
>英辞郎の場合、同じ見出語は1項目とカウントされる。
詳しい解説ありがとうございます。

>cut {n-1} : 切断
>cut {n-2} : 削減
>cut {vt} : 切る

「ジーニアス英和」でもこの3つは<1語>と数えている
はずです。しかし「ジーニアス英和」では同じ綴り字でも
rapなどは、rap1(軽くたたく), rap2(少量), rap3(賞賛)
と別の見出し語(3語)としていますが、エイジロウでは
rapの場合も綴りが同じなので<1語>とカウントする
のでしょうか?
437名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 00:44:17
赤いやつ100円なら買ったほうがいいよね?
438名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 09:57:43
criminal damage
って入ってなかった。
439名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 10:33:59
>>436
そのとおり。

440名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 13:45:45
>>438
追加依頼をしておきました。

441名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 21:33:21
例文って新聞や雑誌から丸まるコピーされてるの?
例えば「小泉」で検索すると、速報のような物から、寝言のような物まで出てくる。
http://eow.alc.co.jp/%e5%b0%8f%e6%b3%89/UTF-8/
442名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 10:16:59
赤いやつ古いからやめたほうがいいか?
443名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 20:54:46
日本語でOK
444名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 03:16:35
英辞郎の2版を Vista にインストールしようとしたら、エラーが出て駄目なんですが、
どなたか、成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?
アルクは、対応していませんの一言で切り捨てられました・・・・・
445名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 18:00:46
>>444
二版をXPパソコンでインストールして*.DICファイルだけVistaパソコンにコピーしてVistaで使っている。
検索ソフトはPDICじゃないの使っている。
今は元CD-ROMが行方不明になっているのでVistaでインストールしようとしたときの動作は知らない。
何のエラーか知らないけどUAEを無効にすればVistaで動くソフトは多いね。
446名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 20:31:13
>445
abnormal program termination エラー。
msconfig でスタートアップメニューの読み込みを外しても駄目。
UAEを無効にしても駄目だった。
ありがとう。
447名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 16:30:34
>>446
インストーラーのエラー?
それともPDIC起動時のエラー?
インストーラーがもしOSチェックして非サポートOSで故意に終了するようにしているのなら
別のXPパソコンにインストールしてからコピーしかないのかも。
448名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 23:17:33
やはー
449名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 10:50:16
>>444

え?インストールできたけど…

VISTA対応のPDICは以下からダウンロード…

http://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-download.html
450名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 14:49:01
>449
本当に?何故にできないのであろうか。

Vista Home edition に英辞郎2のディスクからインストールをしようとすると
abnormal program termination 表示で止まるのですが。
手順を教えていただけませんか?
451名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 14:51:12
EDPは、きちがい団体
452名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 17:31:25
>>450
おかしいな、HOME Premiumだけど、普通に実行できたが…

管理者権限で実行するか、WinXP互換モードでインストーラを実行してみたら?
453名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 17:33:16
>>450
もういいからXPにインストールしてみろよ
手順もくそもないだろ。
書籍の二版は独自のインストーラー使っていて、他の方法で使っている人の話は無意味。
454名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:54:45
にゃはは
455名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 07:28:19
ipod touch にiDic入れて、英辞郎使ってるけど、表示が少し変。
たとえば、driveを入力するとリストにdrive a convertible Mercedesまでしか表示されない。
英辞郎V101です。
うまく表示できてる方いますか?

456名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 10:39:09
データコンバートに用いたツールは何?
検索ソフトは何?
457名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 13:00:33
>>456
EBStudio使ってEPWING化して検索ソフトはiDicです。
458名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 10:20:59
EBStudioではだめだな
459名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 03:31:56
>>458
何ならいいのでしょう?
460名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:08:08
自分でググれ
461名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 19:59:20
英辞郎ってマジでシリアルコード埋め込みなんて始めたのだろうか?
462名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:59:50
でもタダのtextだしなぁ。単純にアーカイブ作り直せば終わりでないの?
463名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 08:02:40
さぁな
464名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 08:57:23
見かけ上は「タダのtext」だが、
一般的な方法(エディタを使うなど)ではチェックできない
巧妙な仕掛けがされていたりして。

465名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 12:31:31
そんな技術者がEDPに居るとは思えんが、、、。

ただnyに流出させたりしたら特定できますとか書くぐらいだから埋め込んでる可能性は、否定できんな。

まぁただの虚仮威しかもしれんが。

しかし、本当だとしてテキストエディタに表示させないってどうやるんだか。
466名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 12:35:48
バイナリー・コードを入れる。
467名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:39:49
購入ごとに別のファイルをダウンロードさせるような
めんどくさいことをDL-MARKETがするわけがないじゃん。
468名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 07:47:45
賢いプログラマーにとっては
(めんどくさいことはなく)簡単なこと
469名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 09:11:46
むりむり。DL-MARKETでものを売ればわかる。
470名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 10:21:35
つまりネタと。嘘をつくなんてEDPは、最悪だな
471名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 12:59:12
あの程度のファイルだしね。技術的なレベルはわかろうもんでしょ?
というか、顧客層のレベルをどの程度に見てるのか?って事でしょ?
わざわざ自己伸張アプリでアーカイブ配布するとかはもう開いた口が(w

あ、それはNIFの頃から全然変わってないか(w
472名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 13:10:08
さっさと開いた口を閉じろ。
お前の息はくさい。
473名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 14:27:20
LOL
474名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 21:31:26
露辞郎
独辞郎
仏辞郎
伊辞郎
蘭辞郎
中辞郎
朝辞郎
475名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 14:57:27
>>474
つゆじろう
どくじろう
ふつじろう
いじろう
らんじろう
なかじろう
ちょうじろう
476名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 15:27:15
英辞郎の作者さんてなんか子供っぽくないですか?
ホームページでの言葉使いとか、クレームに対する対応文とか見てて
感じたんですが

能力は高いのかもしれないですけど
どんな経歴の方なんでしょう
477名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 15:36:47
お金を出して買っていただいてるという意識があまりに希薄
だからおれはこんなやつに絶対金を払わない
478名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 20:36:30
金の亡者ぶりが顰蹙を買っているのに、きっと本人は「敏腕ビジネスマン気分」か
なんか勘違いしてるんでしょうね。
479名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 22:35:47
>>476
アメリカ生まれの日系ニート
480名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 12:58:02
「買ってほしい」という気持ちはないみたいね。
「買いたければ買えば」ってとこじゃないの。

481名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:12:38
本当に100年後に完成するのだろうか?
482名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:16:17
こんなもの完成したところで、意味あるのか?
483名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 18:04:33
意味ねーなー
484名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 23:55:26
大手検索サイトに引っ越すらしいね
485名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 02:14:00
ぐぐる
486名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 07:56:47
Gはすごいですね
487名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 12:07:33
ALCと決別
488名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 16:01:24
音声読み上げ機能があるといいが
489名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 16:21:50
音辞郎が復活せんと無理やろ
490名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 16:43:25
波瀾万丈
インターネットの世界は何が起こるかわからないな
491名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 17:25:16
勃起不良チンポ(EDP)は、必死過ぎ
492名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:29:35
YahooをMSが買収予定
493名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:46:33
結局、Yahooは解体、サーチ&広告事業をGoogleが横取り
494名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:56:04
激動するインターネット業界
495名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:49:57
>>493
案外上手くいくかもよ
496名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 05:10:44
対訳君 使っている人いる?
感想聞いてみたい
497名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 12:54:13
ATOKに搭載しないかな
498名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 15:40:02
どうかな
499名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 18:26:20
阿波徳島の人は英辞郎を嫌ってるようですよ
500名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 18:45:12
ATOKも英辞郎も使ってますw
501名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 06:31:32
英辞郎で ATOK を引いてみると・・・
502名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:49:09
ぐはは
503名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 21:22:11
サレジオだもの
504名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 02:10:44
【人体発火】セックスしてたら突然、自分のチンコが燃え上がったでござる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202731582/
505名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 07:21:41
506sage:2008/02/13(水) 01:51:41
今さっき7時間かけてウィルコムに搭載しました
感動に浸っている最中なのですが、
心のどこかであんまりバッテリー持たないし
使いにくそうかも、なんて冷めた自分がいる・・・
507506:2008/02/13(水) 01:58:18
疲れすぎてsageの位置間違えたw
このスレがなかったらここまでたどり着けなかったと思います
皆さんありがとう
508名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 03:57:47
個人的な相性の問題だけど、PDIC Viewerが使いづらくてEPWING形式に変換しました。
>507と同じく、このスレやネットでググった検索結果がなかったら書籍第三版を自分の
望む電子辞書形式やOS環境で利用することは不可能に近かったと思います。感謝。
509名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 15:20:28
>>506
どういうやり方をすれば7時間もかかるのですか
510名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 15:35:46
USB1.1接続で転送したんじゃないの
511名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 15:57:19
念力最強
512名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 23:37:32
フクドメ可哀相
513名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 20:25:39
陳列
514名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:51:51
(^O^)
515名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 18:26:35
福美さんも可哀相
516名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:35:54

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今から他人の交尾を見ながら我が子孫を大量虐殺する仕事がはじまるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


ファッキンがないことには
517名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 23:45:23
やはは
518:2008/02/25(月) 02:41:50
名前欄に●が使えたらEDPな中の人
519名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 06:25:18
>>484 え、本当? 出所元は?
520名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 11:38:08
いいえ、嘘です。
521名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 00:17:01
ケフィア
522名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:45:05
過疎だな
523名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 20:24:30
zipdekure
524名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 13:54:33
koushimada?
ohusesitainenn
525名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 14:02:45
英辞郎三版って
HDにインスコしたら、もうCDROMは使わない?
入れたらさっさと売りたいんですが。
教えて。

辞書スレにも書いてしまいましたが、悪意無しです。
いぢめないでね。
526名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 15:37:04
>>525
ISOコピーしとけばOK
527名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 16:31:09
通報しました
528名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 19:25:31
対訳君版の英辞郎を売るよ。
書籍の三版より新しいバージョンだよ。
Jamming形式なのでjammingでも使えます。
529名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 21:34:23
でっていう
530名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 16:03:31
一つ聞きたい

英辞郎のWEB版使って、コピペすると
漢字の後ろにいちいち{ }つきで読み仮名がついてウザいんだけど
これ、なくす方法ある?
製品版はどうなの?やっぱりコピペすると読み仮名付く?

例えば"issue" 検索して、コピペしてみ
issue
【名】
問題(点){もんだい(てん)}、論点{ろんてん}、争点{そうてん}、課題{かだい}、議題{ぎだい}
発行{はっこう}、発券{はっけん}
発行物{はっこうぶつ}、刊行物

こうなるorz ちなみにXPsp2 IE7
531名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 22:38:14
製品版
【名-1】問題(点)、論点、争点、課題、議題
【名-2】発行、発券
【名-3】発行物、刊行物
・The next issue will be out in December. 次号は12月発行予定です。
・As requested, we are sending you our last two issues and another piece of printed matter. ご要請に応じ、弊社発行物とそのほかの印刷物をお送り致します。
【名-4】出すこと、出ること、出口
・The canyon had only one issue. その峡谷の出口は一つしかなかった。
【名-5】結果、成果
【名-6】株式
【名-7】子孫、子供
【自動】(結果が〜に)なる、由来する
【他動-1】(宣言・命令などを)出す、公布する、公表する、発表する
・The weather service issued a flood warning. 気象予報会社は洪水警報を出した。
・The White House will issue an executive order banning smoking in federal buildings. ホワイトハウスは連邦庁舎内での喫煙を禁止する大統領命令を出すだろう。
【他動-2】〜を発行する、刊行する
【他動-3】〜を支給する
【他動-4】《野球》(四球)を与える
【@】イシュー、イッシュー、【変化】《動》issues | issuing |
532名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 22:40:36
WEB版
【名】
問題(点)、論点、争点、課題、議題
発行、発券
発行物、刊行物
・The next issue will be out in December. : 次号は12月発行予定です。
・As requested, we are sending you our last two issues and another piece of printed matter. : ご要請に応じ、弊社発行物とそのほかの印刷物をお送り致します。
出すこと、出ること、出口
・The canyon had only one issue. : その峡谷の出口は一つしかなかった。
結果、成果
株式
子孫、子供
【自動】
(結果が〜に)なる、由来する
【他動】
〔宣言・命令などを〕出す、公布する、公表する、発表する
・The weather service issued a flood warning. : 気象予報会社は洪水警報を出した。
・The White House will issue an executive order banning smoking in federal buildings. : ホワイトハウスは連邦庁舎内での喫煙を禁止する大統領命令を出すだろう。
〜を発行する、刊行する
〜を支給する
《野球》〔四球〕を与える
3、i'∫u:、イシュー、イッシュー、《動》issues | issuing | issued、is・sue
533531-532:2008/03/25(火) 22:42:41
{ }なんて出ないぞ。
534名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 00:03:28
確かにXPsp2 + IE7だと{ }付きになる。
英辞郎WEB判はIE7に検索プロバイダとして
追加出来て、便利なだけに残念だな。
535名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 10:40:20
>>534
Googleツールバーのボタンギャラリーとして有志が公開してるのが
存在するからIE6でもFirefoxでもGoogleツールバーの検索の一つ
として使える。なので大差ない。
536名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 12:45:54
XPsp2 + IE7 の人。
製品版はどうなる???
やっぱ{ }付きになる??
537名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 13:28:07
ならない。というかそのへんは設定しだい。
そもそもインターネットブラウザを使うわけじゃないんだから
IEのバージョンは関係ないよ。

>>536は英辞郎というものを間違って認識してるだろ。
英辞郎ってのは単なるテキストデータであって、
WEB版の検索・表示部分はアルクが独自に作ったもんだぞ?
同様に、製品版の英辞郎っていうのも単なるデータのかたまりであって、
検索・表示は別のソフトが受け持つんだぞ。その代表格がPDICだ。
だから操作性とか表示方法なんていうのは各ソフトに完全に依存する。

こういうのが英辞郎のサイトでPDICの質問したりするんだろな。
538名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 21:33:11
aya
539名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:47:58
>>537
>こういうのが英辞郎のサイトでPDICの質問したりするんだろな。

むしろ、PDICのサイトに英辞郎関連の質問が殺到したらしく英辞郎ユーザー向け
のFAQが掲載されてたりする。

だいたい英辞郎の運営側がまるでPDICまで「自分たちの功績」かのように検索の
速さを「英辞郎の特徴」として挙げる事もあったけどな。他人の功績は自分のもの
のように言い張っても、そのサポートは断じてやる気無しか。

まあ、英辞郎運営者のような乞食にモラルを求める事がそもそも間違いかもなw
540名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 11:24:52
江戸ペニスにお金を撒く奴はアホ
541名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:39:51
>>540
悪かったなw
結構使えるよ
542名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:34:44
■ メール欄に 『#usonida』 『#usodesu』 『#usonidadesu』 でスレ立て放題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207044202/
543名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 15:16:36
kasosugiru
544名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 14:15:39
IE7独自のルビタグが有効になるから。
不満ならFirefoxつかってみ、ルビタグなしでコピペできるぞ
545名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 13:29:25
雑魚辞書
546名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 14:46:21
【名】
問題(点){もんだい(てん)}、論点{ろんてん}、争点{そうてん}、課題{かだい}、議題{ぎだい}
発行{はっこう}、発券{はっけん}
発行物{はっこうぶつ}、刊行物{かんこうぶつ}
・The next issue will be out in December. : 次号は12月発行予定です。
・As requested, we are sending you our last two issues and another piece of printed matter. : ご要請に応じ、弊社発行物とそのほかの印刷物をお送り致します。
出すこと、出ること、出口{でぐち}
・The canyon had only one issue. : その峡谷の出口は一つしかなかった。
結果{けっか}、成果{せいか}
株式{かぶしき}
子孫{しそん}、子供
547名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 17:15:09
くそ
548名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 12:42:45
>>546
俺もそれが嫌だから、英辞朗だけはSafariで見ることにした。
IEではそうなっちゃうね。諦めよう。
549名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 22:37:37
IE tab
550名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:05:06
EIJIRO IS CRAZY DICTIONARY
551名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 16:10:00
>>550

×Dictionary
○Wordbook
552名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:34:15
過疎っぷりがすごいでつね
553名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 00:14:35
めるまがから天才。

英辞郎の生みの親が入院中です。医師の話によると、心臓の弁が
壊れていて、もうすぐ死んじゃうそうです…。名医がいらっしゃ
いましたら、草津総合病院に助けに行ってやってください…。
554名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 01:10:14
英辞郎の生みの親って、誰なんだろう?
ニフティサーブ時代の翻訳フォーラムの人とか?
555名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:47:06
人の生死にかかわることを、こんな場のネタにするな!
556名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 23:19:37
別にネタにしたわけじゃなかったんだが
気に障ったのならごめんなさい。
557名無しさん@英語勉強中:2008/06/23(月) 21:40:18
新しい代表者は、辞書分野の専門家にやってもらいたい。
素人はだめ。
558名無しさん@英語勉強中:2008/06/23(月) 22:35:29
ほんだらけに書籍初版(100万単語突破記念とか言う奴)が
105円で出てたからぱらっと立ち読みしてばかりなんだけど、
最新版(三版)の英辞郎マンセー記事より露骨な主宰(と
そのPC環境)マンセー記事のオンパレードでどん引きした。
559名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 07:01:06
>>557
書籍版が発行されて、変なデータがあることが指摘され、
全面的な見直しが現在も続けられている。ボランティア
が作ったデータは変なものが多いので、すべて削除され
た−−ということがどこかに書かれていたな。
560名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 02:33:32
っっっっっっっっっっっっっっっっっっs
561名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 07:19:09
しかし全く新バージョン出さなくなったな
562名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 14:26:31
だって〜、めんどくさいんだもん
563名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 02:09:04
4版出るよ
564名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 16:56:38
ウェブ版、ブラウザの検索プラグインを使ってのAND検索ができなくなってる。
スペース部分に"+"が挿入されるよ・・・。
565名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 21:27:37
大将の手術は成功したのか?

大将は、復帰したのか?

566名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 23:23:32
なんかさ、もう、電子辞書を4万もかけて買うよりも
Eeeと英辞郎買っても4万円なんで、そっちのほうが断然お得なんだよな。
567名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 13:07:46
日本は過去を反省してない、みたいな特亜チックな例文が増えてきてるね。
568sage:2008/07/19(土) 16:46:28
>>565
ご冥福をお祈り致します。
第【4】版が【死】と重なったのはなんとも皮肉・・・
569名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 16:55:24
>>567
日本 過去 反省
を検索して見つかったデータは1件だけだったけど?

ttp://eow.alc.co.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%20%e9%81%8e%e5%8e%bb%20%e5%8f%8d%e7%9c%81/UTF-8/?ref=sa
 ↓
全文表示
 ↓
---------------------------------------------
Voice of America (VOA) (March 24, 2005)

■Source: Voice of America (VOA) (March 24, 2005)
■「竹島の日」条例の制定断固対処姿勢の韓国と対立激化

-- 中略 --

Ms. Cho says President Roh wanted to make clear
that he would not avoid confronting Japan over
its failure to reflect on its past colonial rule
over the Korean peninsula.(盧大統領は、過去の
朝鮮半島における植民地支配について反省しない日本
との対決を、回避するつもりはないことをはっきりさ
せたかったのだと、趙秘書官は述べました)
570名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 10:18:25
>>569
日本語不自由なの?
571名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 11:54:58
特亜チックな例文ってどんなの〜?
572名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 23:13:35
>>571

以前は、「正当化する」とかで一杯出てきたんだけど、今検索しても
見つからないね。あと、中国に関してやたら冗長な記述が多かった
んだけど、それもなくなってる。
573名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 23:44:00
大将がお亡くなりになったから?!
574名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:17:37
>>564
いつの間にか直ってるな。
575名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 06:02:56
>>573
生前中、すでに削除されていた
576名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 16:36:57
もう、更新されないの?
577名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 19:23:55
後継者不在のためVer.112をもって終焉。
578名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 02:24:24
俺の検索力不足なら申し訳ないが、大将の身に関わる話がガセなら
例えここが2chでも言っていい事と悪い事の区別はつくと思うんだが…

もうすぐ書籍4版もでるんでしょ(Ver.112収録)?
579名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 07:03:32
遺作となりますね
ご冥福をお祈り致します
580名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:02:00
Winnyの旧バージョンの方が面白い?

日本軍の従軍慰安婦にさせられた(人)に対する医療・福祉の支援
medical and welfare support to someone forced into sexual slavery for the Japanese military

日本軍の手によって殺害される
be slaughtered by Japanese troops


最近の英痔郎は、「日本軍の残虐行為に関する記述を削除あるいは希薄化する
eliminate or dilute descriptions of Japanese military atrocities」傾向が強い?
581名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:34:47
>>578
>俺の検索力不足なら申し訳
http://durianjp.com/mt/archives/2008/06/166.html

英辞郎の生みの親が入院中です。医師の話によると、心臓の弁が
壊れていて、もうすぐ死んじゃうそうです…。名医がいらっしゃ
いましたら、草津総合病院に助けに行ってやってください…。

道端早知子(EDP)

はじめまして。
「道端秀樹」の検索ワードでこちらを見つけました。
 NIFTY-Serve時代に交流があり、久しぶりにご挨拶をと思って探して
いたのですが、そんな大病を患っておられるとは。

582名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:52:30
EDP自体は存続するんじゃないの?
もう更新されないってことはないでしょ?
583名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 08:14:48
前のバージョンがリリースされてから1カ月以上が経過しますが
いまだに次のバージョンが出ないってことは活動を停止したのでは?
584名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 11:38:08
後継者が見つかり編纂は続行されている
585名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:34:30
でもそういう重要な話ははメーリングリストでしか明かさないんでしょ?
586名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 21:39:23
メーリングリストって、まぐまぐのやつだよね。
最近、来ないなあ。
587名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 05:06:36
ご愁傷様
588名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 07:00:27
My condolences.
589名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 21:04:15
人はいつか死ぬもの
590名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 03:40:00
「OEDを超える世界最大の辞書」を編纂した
人物でしたが,マスコミなどで報道はありま
したか?

591名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 15:54:29
>>590
OEDを超えたということはどう考えても無い。
592名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 19:43:49
翻訳者関係のコミュニティやmixiもさらってみたが、何もないな。
593名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 09:41:22
これとATLSどっちがいいかな
594名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 09:49:11
>>590
誰が「OEDを超える世界最大の辞書」なんて言ってるの?
英辞郎を利用して利益を上げたい企業が作り出した宣伝文句では?そんな誇張宣伝にだまされてはいけない。
ttp://www.eijiro.jp/ を見ても、そのようなことは書かれていない。
英辞郎は一般的な辞書ではなくて対訳データベースなのでOEDなどの辞書と比較するのは大間違い。
595名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 11:09:26
>>592
葬儀なしの家族だけの密葬だったそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
596名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:17:39
>595
まぐまぐのバックナンバーにそう書いてあったの?
アルクのサイト、第四版発売の知らせ、英辞郎ビューワ作者のブログ、
どこにもそんな話は出てないんだが。
597名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 08:25:28
遺族の人たちはそっとしておいてほしいのでは?
598名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:57:59
確かにそうだよな。
599名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 05:55:43
ならここらで英辞郎の思い出話でもひとつ…

…第三版を買ってテキストファイル版が入ってなかったことに絶望した。
600名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 06:28:38
>>599
出版社に電話して
「第1版と第2版にはテキストファイルが入っていたのに
第3版には入っていないなんておかしくないですか?」
と尋ねてみれば?

いずれにしても、さようなら、英辞郎・・・
安らかに眠ってください。
601名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 12:03:36
長い間お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。
602名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 12:31:00
何歳で死んだの? 英二郎は,奥さんが<相続>
したの? 相続税は,いくら?
603名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 12:37:55
OEDを超える語句収録だろ

それは間違いない
604名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 13:17:29
>602
登録商標保有者は今年から奥さんに変わってる
605名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:25:43
商標登録を維持しないと、どこかの企業がそのネーミングを奪ってしまうから?
606名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 02:43:31
607名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 22:54:32
初心者なんですが質問よいですか?

第4版がリリースされるとのことですが、
これってスペースアルクの英辞郎on the webと比べて
どんな利点があるんでしょう?

スペースアルクでしたら購入しないでも無料で使えますよね。
検索条件が豊富、収録語彙数が多い、といった程度ですかね?
608名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 22:58:25
検索条件が豊富、のほかに
軽い
自分で単語を追加・編集できる
609名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 23:39:51
>>608
ありがとうございます。
やはり相応の実力者でないと市販CD-ROMのメリットを享受できなさそうですね。
英辞郎on the webで感動している自分には無用の長物かな。
といっても安価ですのでもう少し検討してみます。

電子辞書にメモリーカードなどで追加して持ち運べると最高なんですがね。
以前そのようなモノがcasioから出ていたようですが絶版だそうですし。
かといってPDAやスマートフォンなどで使えるよう設定する知識も気力もないし・・。

長文をグダグダと失礼しました。
610名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 00:35:40
なんの実力だよw
ウダウダ言ってねーでそんなもんとっとと買えよ
611名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 18:38:08
買わなくていいよ
612名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 21:36:33
>>610
普通に読んで英語の実力だろ・・・
613名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:44:59
>>610
 正直こういう奴は買っちゃうとここをサポート板と勘違いして延々と情報小出しで質問ばっかするから買わないで正解だとおもうぞ(w
614名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:50:43
ってかこんなの買うほどのモノではないな
web版で十分だろ
615名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 14:25:00
web版を、firefoxの検索バーから使えるようにする、
サーチプラグインは無い?
616名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 04:43:54
ある。ググれかす。
617名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 06:20:03
>>616
アルクの規約で禁止されてるから今はなくなってない?
昔はあったみたいだけど。
618615:2008/09/04(木) 13:11:23
ググったけど、かつて公開していたという痕跡しか出てこないんでカス。
619名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:33:08
>>618
既存の検索プラグインをコピーして
ALCのページのソース見て隠しパラメータとか適切に設定すればできるけど
規約違反になるのでおススメしない。

検索と言えば、Amazonや楽天の検索プラグインにはアフィリエイト仕込まれてるんで
自分以外(家族とか)のパラメータとかに変更して使ってあげると喜ばれるよw
620名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 09:30:03
>>619
>規約違反になるのでおススメしない。
そんな規約自体,成立しない(署名してはいないから)。
気にするな。
621名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:01:16
web上のサービスの規約というのは
署名してなくてもサービスを利用するだけで成立するものだけどね
まあ大した問題ではない
622名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 17:04:27
バリューパックと安価版とあるのですが
何が違うんですか?
623名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:16:22
キリングジョークかスーパーマン:エンペラージョーカー買うか悩む…
624名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 14:18:38
誤爆しました
625名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 15:25:36
英辞郎第四版に貼付されるMac用の検索ソフトDiDi作者ブログより
>>(CD-ROM容量の関係で)インデックスやsuffix-arrayを
富豪的に使う案は見送り

あちゃあ。
626名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:09:29
つまりどういうこと?
627名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 17:10:17
栄二郎を電子辞書で持ち歩けるやつない?
628名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 10:44:05
>>615
今のALCのサイトはRESTful な感じになってるから、
こんな感じにURLに文字列入れてGETすれば応答してくれる。
http://eow.alc.co.jp/{searchTerms}/UTF-8/

あとは自分で考えてみてくれ。

>>627
昔はCASIOが出してたけど、今は販売終了。

あとは、このスレの方法とかもあるけど、実際どの程度使えるかは知らない。
【辞書自作】SR-S9000 SL900X【SII 電子辞書】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1207745313/

そんなに高機能でなくても良いなら、
中古のZERO3あたりを買ってEBPocketでも使うのが安上り。
629名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:42:12
iPhone・iPod Touch用の英辞郎かPDICかEPWINGビューワが出ないかなぁ…。
ウィズダム英和・和英のiPhone版は履歴がのこらないのが惜しい。
630名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:58:58
631名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 03:44:00
iDic って、まだ2.0対応できてないのね。
08/05/2008
I got iDic compiled with the latest iPhone SDK.
But still it's not functional.
I'm not sure but I may use Apple Store for the future release of the version for iPhone 2.0.

変換が手間だけど、WeDict つかう感じになるのか。
632名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:20:32
>627
exwordの追加コンテンツにあるよ
http://casio.jp/exword/soft/language.html
自分も入れてる。
ただPC版よりは動作が重いし、和英辞朗はない。
それでも他の辞書と串刺し検索などもできて便利。
633名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:13:24
>>632
それ既にもうメーカー在庫もないから入手困難。
634名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:54:11
SIIの電子辞書の「ユーザー辞書クリエーター」を活用すれば?
635名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:03:50
>633
じゃあヤフオクか。
ふつうのソフトと同じで、一旦読み込むとCD-rom は使わないので
出てるかも?
636名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:55:39
英辞郎第四番が届いて早速インストール完了。
PDICで見るにはばっちこい。
で、MouseoverDictionaryに登録しようとしたら、テキストファイルの変換まではで来たのだが、
いざ読み込ませると、、、
*****************************
辞書ファイルを開きました.
登録を開始します.
1000個のデータを登録しました.
*****************************
から先に進みません。他にもこんな人いますか?
637名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 10:52:53
浦山
地元の書店4軒まわったが、第三版平積みのままだった。
638名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 11:01:39
639名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:56:09
第4版買いました。初版からの乗り換えなんで、見出し数もさることながらPDICの進化に驚きました。
人工音声再生?何それw
640名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:49:58
AMAZONで中古を買おうと思っているのですが
第何版がおすすめでしょうか?
641名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:49:24
4
642名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:21:26
新語の充実度を優先するなら4版
PDIC嫌いだけど変換するのは面倒という人は2版
3版を買うくらいなら4版
643640:2008/10/02(木) 17:20:48
>641 642

サンクス。第二版にします。
644名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:53:46
>>643
まてまてw
100%第4版だろ
645名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:29:13
質問です。

iPhoneに英辞郎を入れたいんですが、色々情報を漁ってみたもののピンと来ません。
とりあえず、脱獄前提ということなんでしょうか。
646名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 03:41:56
>>645
>>630-631

iPhone3GだとiDic使えないから、結構厳しい。
とりあえずでよければ、WeDict。でも使い勝手悪いよ。
647名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 05:32:31
>>645
Apple iPhone/iPod Touch向けの英辞郎ビューワー

http://www.pigtailsoft.com/ez/index.php/jpn
648名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:24:24
>>646
なるほど

>>647
おお、こりゃ期待大ですね
649名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:00:09
シャープの電子辞書PW-AC880はコンテンツダウンロードに対応してるので英辞郎を使えますか?
650名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 14:06:14
むしろ内蔵チップの処理性能を心配した方がいい。
651名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:07:57
>625
亀レスだけど、PDIC→txt変換機能も削除されてる

知らない間にVer.113出てたのね
652名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:21:52
>>647
リリースされたぽ
653名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 12:44:36
>652
ストアいってきた、1800円だった

ウィズダム for iPodの様に品詞や重要見出しを色分け・太文字表示に
してくれたら可読性がもっと向上すると思う…今後のアップデートに期待
654名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 15:01:18
>653
禿同
作者に伝えておいてくれた?
ここにカキコしただけじゃ作者に伝わらないから改良してもらえない
655名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 16:15:38
ウィズダム for iPodはもともとMac用日本語変換ソフトにバンドルされていた
ウィズダムのUIや表示デザインをそのまま踏襲しているだけなんだけど、うまいよね。
あれならグレースケール表示の廉価版iPod Touchがでても見分けがつくと思う。
656名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 20:26:52
>>653 >>654
作者です。参考になります。
DBに手を入れれば色分け等は可能なので検討してみます。
確かに、素っ気ない画面ですね、、、^^;
654さんのおっしゃるとおり、ずっとココを見るかどうかは分かりません。ご要望がありましたら
掲示板を用意していますので、そちらに書いていただけるとありがたいです。
何らかの形で将来のバージョンアップの予定を公式ページにも書いておこう考えています。
657名無しさん@英語勉強中:2008/10/13(月) 14:12:41
>>656
お疲れ様です。ただ、まだiPhoneらしさが生かされてないかなぁという印象。
今後も期待してますのでがんばってください。

個人的な要望としては、語彙を探すのに使うときに検索画面で
単語だけじゃなく内容の部分が表示されるとうれしいです。
メール画面みたいに、冒頭だけ表示するのでもよさげだけど。

あと、PDICみたいにインクリメンタルサーチっぽくなってないのは、
スペック上の制約でしょうか。
658656:2008/10/13(月) 17:21:28
>>657
ありがとうございます。

> 単語だけじゃなく内容の部分が表示されるとうれしいです。
多少、動作が重くなるかもしれませんが不可能なことではないです。
長期的な課題として考えさせていただきます。

>あと、PDICみたいにインクリメンタルサーチっぽくなってないのは、
画面のほとんどがキーボードですし、動作速度のことを考えて(現状のDBの検索方法では
少々荷が重い)インクリメンタル・サーチは見送りました。
しかしながら、要望がかなり多いのでインクリメンタルサーチ化してみようかと考えています。
多少時間がかかるかも知れませんが、実現に向けて検討いたします。
659名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 13:48:11
書籍第四版バリューパックの詳細
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513mHOwEDAL._SS500_.jpg

ようするにリスニング教材がCDエクストラとしてついてきますよ、と。
660名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 18:52:24
PDICって第4版はタスクトレイに常駐出来なくなってね?
661名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 18:57:16
なわけない
662名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 13:26:10
Mac版のDiDi(と第四版)はCommand+シフト+Dで呼び出し可能になってるね
サービスメニュー対応ソフトに限定されるためFirefox・Caminoでは使えないけど
代わりにOS標準装備のオックスフォード米語辞典とプログレ英和から引ける。
663名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 18:08:56
iPhone用でi英辞郎ってのが出てるね
664名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 21:28:24
読みにくいね発音しにくいね
アイかエイかどっちやねん
665名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 23:07:19
アイジロウでは?
666名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 18:07:52
>>539
英辞郎運営者は、乞食業出身なのですか?乞食業者にも奥さん>>602がいるのですね。
667名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 20:36:37
検索の高速化とかインクリメンタルサーチ自体は、現在ではありふれた技術だしなぁ。
もちろんきちんと実装してメンテしてるのは偉いが。
668名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 08:14:20
>666
亡くなった人のことをそこまで言うか・・・
さすが2チャン
669名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 22:04:04
>>621
するわけねーだろwww
>>621はワンクリック詐欺も正直に払うんだろうか
670名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 20:04:03
>>659

このリスニングCDのできはどう?
671名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 02:53:52
ごめんなさい、インターネットの奴とどっちが検索スピード速いですか?体感でいいので教えて下さい。。
672名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 21:00:50
Mouseover Dictionary
(英辞郎のデータに対応したFirefox用のマウスオーバー英和辞書extension)
ttp://maru.bonyari.jp/mouseoverdictionary/

英辞郎×Firefoxアドオン「MouseoverDictionary」で快適Diggライフ
(「英辞郎」第四版(パッケージ版)のデータを使う方法)
ttp://d.hatena.ne.jp/shinichi_nomura/20081026/1225007407

CharsetConverter
(Shift_JIS EUC-JP ISO-2022-JP Unicode UTF8 相互変換ツール)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se135907.html

Mouseover Dictionaryの起動は「Alt + M」
673名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 21:28:43
英辞郎の第四版をFirefoxのアドオン「MouseoverDictionary」で使う
ttp://www.kgworks.net/blog/entry/20081026044849
674名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 03:26:05
英次郎ビューアーで英辞郎をつかってる。
英辞郎の英語にはおかしな表現が多い気がする。でも英作には役立ちますね
軽いのがいい。
675名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:58:17
iDic が 2.0 対応になった。
けど、JBしないといけないから自己責任でどぞ。
676名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 03:16:41
英辞郎 on the WEBは例文が多いので愛用していますが、
英辞郎第四版パッケージ版も同様に例文が収録されてますか?
677名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 12:59:50
idicで使える英辞郎v113のファイルうPしようか。需要あるかな
678名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:24:59
>>677
よろ
679名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 00:50:18
680名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 03:50:39 BE:851663055-2BP(202)
↑と同じだけどYahooトップにも来ましたな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet/?1227005672
681名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 13:45:00
>>677
頼んだ
682名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 01:10:48
gonna
で検索した最初の例文が・・・
683名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 13:35:08
>>682
これが英辞郎クオリティか
684名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:11:11
クソワラタ
685名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:51:55
英辞郎って図書券使えるの?
686名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:52:21
>>685
使えると思うよ。本屋に置いてあるし。
687名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:55:44
バリューパックって500円高いけどあのCD使えるの?
感想キボンヌ
688名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:00:56
いらないかも
689名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:10:12
抱き合わせ販売
690名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:24:10
本体のCPが高すぎるだけに付属がやけに高く感じる。
691名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 17:37:59
>682

なるほど。今度海外で使わせてもらう。
なんと言ったらいいのか、ちょっと困ってたんだ。
そういう時ほど、間違えたら恥ずかしい。
"I'm gonna come! I'm coming!", He moved faster and faster.
692名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 13:59:33
2版持っているけど買い変える価値ありますか?
2版に全く不満は無いけど4版が166万語と2版の130万語を
大きく上回っているので少し惹かれるんす。大きな違いがなければ
購入を控えようと思うのですが・・
693名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 19:51:16
最近の用例が載ってたりするんじゃない、知らないけど。
694名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 22:18:39
よく知らないけど、英辞郎って質より量で勝負してて、しかも現在進行形で進化していく
ライブ感が売りなんじゃなかったっけ?

もうちょい信頼性がなんとかなったら買おうかと思ってたんだ。
692、ちょっと新しいの買ってみて感想ここにかいてくれない?
695名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 22:49:09
3版出たの去年だよな?毎年買い換えると結構馬鹿にならんな
696名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 19:46:48
外資系に勤めてるうちの親父とか英辞郎使って英文メール書きまくりだけど、
それで何か変な英文書いて恥をかいたとかいう話は特に聞かないから大丈夫なんでない。
697名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 19:53:53
そうなんだ。昔はひどかったけど直ったみたいだね。
発音記号なんて洒落にならんぐらいひどかったんだよね。
698名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 14:52:57
並みの英語使いなら英辞郎以外に複数の辞書を併用して使う。
英辞郎というよりPDICのボップアップ表示は便利で捨てがたい。
699名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 14:54:32
>>691
Prostitution乙
700名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 16:43:13
液晶テレビ
701名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 22:41:45
暗記必須マークをつけられなくなったんだけど、誰か原因わかる人いたら教えてください・・・。
702701:2008/12/15(月) 00:05:12
解決しました
703名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 20:38:36
基本的なことを聞いて恐縮ですが、
英辞郎は無料でアルクのhpとかで使用できますが、
有料のCDROMを使用するメリットってどうゆうこと
なんですか?


704名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 22:07:42
Q7 書籍版CD-ROMのメリットを教えてください。「英辞郎 on the WEB」が無料で利用できるのなら、『英辞郎 第四版』のCD-ROMは不要ではありませんか。

A. CD-ROM付き書籍『英辞郎 第四版』には、以下のような利点があります。

1 : ユーザー辞書の作成・活用が可能
ご自分で作成した「ユーザー辞書」を、「英辞郎」の辞書データと連携させて利用できます。
2 : インターネットに接続できない環境でも利用可能
ノートパソコンなどのポータブルPCにインストールして持ち歩けば、出張や外出先など、インターネットへの接続が難しい環境でも、快適に検索できます。また、サーバーがダウンするなど、万一の際のバックアップとして使えます。
3 : ポップアップ検索が可能(Windowsの場合)
ほかのアプリケーションで作られた英文の画面上の文字をコピーしたり、マウスのポインターを重ねたりするだけで、訳語や用例がポップアップ表示されます。
4 : 検索結果を残しての利用が可能
検索結果を残してファイルに保存できます。さらに、検索履歴から単語テストを行うこともできます(Windowsの場合)。


705名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 12:21:20
1 相当の暇人でなきゃこんなん作ってらんない

2 オフラインでも利用可能→今時ネット繋がってないPCなんてあるか?
サーバーダウンてどんだけ・・・

3 設定次第で英辞郎 on the WEBでも可能

4 イラネ
706名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 17:42:37
>>705
> 3 設定次第で英辞郎 on the WEBでも可能

これどうやるの?
PDIC並みにWebの英文記事の単語にマウス当ててポップアップするのか?
707名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 20:54:26
>>706
>PDIC並みにWebの英文記事の単語にマウス当ててポップアップするのか?
Javascript。
708名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 00:11:08
究極の英単語が自分に合わないので、英辞郎から
SVLのレベル別に単語、意味、例文を抽出して
自分用の単語帳を作成することは可能でしょうか?
709名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 01:19:58
>>708 あ、そんな方法があれば俺も知りたい。
でもALCの英辞郎以前から使ってるけどもともと英辞郎は難易度で■マークがついてる。
ということはALCのSVLとは一致しないんじゃないのかな?
710名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 06:46:47
>>705
1.のユーザ辞書の作成・活用がないと英辞郎使う意味なんてないじゃないのかな

PDICなら、Mydic.DICなど空のユーザ辞書をあらかじめ作っておいて、
そのつどWORD欄に単語(日・英可)」に単語入力して追加できるから便利。

ていうか、英字新聞からの表現や、技術専門用語などをこのユーザ辞書に
かなりの量のデータを自分で蓄えているから、これなしには仕事もできない。

ユーザ辞書は簡単にバックアップや使い回しができるし。
711名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 09:06:13
>>710
営業ですか?
712名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 09:08:56
でさぁ、質問で悪いんだけど

外国、例えばアメリカはホルモンっつーか内臓肉食う文化ってあるの?
713名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 09:20:52
>>711
5日納期の仕事で正月休みもないのに、コーヒーブレークと称して
ちょっと現実逃避している翻訳家...
714名無しさん@英語勉強中:2009/01/02(金) 16:51:29
>>710
対訳君とか使わないの?
715名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 02:35:07
いつの間にかgoo辞書に英辞郎が追加されている
716名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 05:17:49
>>715 あ、本当だ。ネットでALC独占じゃなくなったんだ。
717名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 10:12:02
goo版英辞郎と
ALC版英辞郎とでは
どちらが高速?
718名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 10:22:30
うちは、光だからどちらも速さはほとんど同じ

ただし、

* goo版だと、訳語が途中で切れて「...さらに」で全体を見ることになり、少し面倒

* ALC版では、一発で全体を見れて、さらにワードリンクで、単語を
クリックしてその単語も確認できる
719名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 14:29:23
goo版英辞郎の検索方法は確かに面倒ですね。
google版英辞郎に期待しましょう。
720名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 21:57:55
onanistを引いたんだが、日本語訳に失笑してしまった。
721名無しさん@英語勉強中:2009/01/07(水) 10:22:22
Yahoo!辞書にも英辞郎を
722名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 00:21:41
ミニノートPC aspire one に母艦PCからLANでインストールできたのですが
起動しようとすると、「CD-ROMドライブが見つかりません」とエラーが出て、起動できません
母艦にCD-ROM入れてるんじゃダメなの?
723名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 00:00:05
>>722
HDDに完全インストールしなかったんじゃ?
栄次郎がそんな手の込んだインストール方式の選択肢を持ってるとは思えんが。
724名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 09:11:41
LANでそういうことをすると危険
725名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 19:52:53
英辞郎の発音記号でよくわかんないのがあるけど、どっかに説明あるかな?
たとえば on the web では
uphill《形・副》Λ'phi'l | 《名》 ̄−
ていうふうに、二つ目の発音については高さの違う横棒で示されてる。
書籍第4版だとハングルみたいな記号で表示される。

素直に考えて音の高さの違いを表してるのかと思ったけど、ふつう高低じゃなくて
強弱アクセントで表示するよね。
726708:2009/02/04(水) 00:24:30
>>709
ずいぶん遅レスだが結局、英辞郎はあきらめ
 @Amazonで中古の学辞郎(34円)を購入して例文等を抽出
 A発音記号は、変換してくれるサイトから引っ張る
 BAT&TのTTSのサイトで単語の読み上げ音声を作成
等を行い、ようやく単語帳が作成できた。

さあ、これから暗記スタートだ〜
727名無しさん@英語勉強中:2009/02/04(水) 18:32:36
>>726
英辞郎でやったよ。
書籍版の辞書データをcsvで書き出して、それを ruby で読み取り、
レベルごとに並べ替えて、openoffice で表にした。
しかしあんまり見易くはない。
728名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 20:42:59
携帯電話に英和辞書機能を付けたいと思い
ソフトバンクの921PにDic検sをダウンロードし
よく調べずにPDIC方式の英辞郎を買ってしまいました。
調べたらTXT方式しか対応していないようで
どうすればいいのか分かりません。
詳しい人教えて下さいお願いします。

729名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:15:06
>>728
中にTXT形式のファイルも入ってなかった?
730名無しさん@英語勉強中:2009/03/06(金) 00:43:04
>>729
返事遅れました、すいません。
dicという拡張子のファイルしか
無いようです
731名無しさん@英語勉強中:2009/03/09(月) 07:12:44
PDICで変換できなくなってるの?
732名無しさん@英語勉強中:2009/03/11(水) 02:04:10
3を持っていて4を書いたそうかと考えているんだが
1〜4版の特徴を教えておくれ
733名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 18:28:54
>730
私が購入したものにはTXTとDICの両形式が入ってました。
734名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 23:18:21
>>730
手元のディスクは売って買い直そう。
735名無しさん@英語勉強中:2009/03/18(水) 14:19:32
PDIC Ver.5って、見出し語のところでしかホイールによる縦スクロール効かなくなっていて、Ver.4より改悪されてるけど
なんとかならないかな?
736名無しさん@英語勉強中:2009/03/19(木) 21:36:11
>735
Mac用のDiDi for EIJIROは問題ない
ただ三版までバンドルされていたPDIC ViewerがPDIC Ver.5辞書閲覧に
対応していないのがキツい。検索結果の一覧・視認性はこちらの方が上だった。
737名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:41:16
英辞郎でotakuを検索したらこんな例文がw
When fans become really enthusiastic, they turn into "mania" or "otaku"
(refer to separate entry) and in the extreme, end up becoming stalkers.
738名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 07:20:01
「茹で上がる」とか「草なぎ」で検索したら、ヘンな例文ばっか。
・草なぎさんが流ちょうな韓国語を話すのは,テレビ番組のために韓国語を学んだからです
・草なぎさんが韓国語に関心を持っていることはよく知られています
・草なぎさんは,韓国語の映画をつくることができてとても幸せだと話しています
・草なぎさんは2年前から,彼を韓国でスターにしようというバラエティ番組を始めたのをきっかけに韓国語を学び始めました
・草なぎさんはテレビ番組のために勉強したことをきっかけに,韓国語に興味を持ちました

なんだよ、この例文。
739名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 08:59:24
何が変なのかわからない。草薙が韓国に興味もって韓国語勉強したのは事実だろ
740名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 21:21:58
全裸は近い将来に在日告白する予定だったが、
今回の事件で無期延期だな
741名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 23:33:09
例文つーか、記事の翻訳だろ
742名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 05:04:15
linuxで英辞郎使いたくてrdic入れようと思ったんだけど
mmapが落ちてて何もできない...

mmapもってる神いたらUPしてくれませんか.
743名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 11:26:01
ナギは在日なの?

でも、彼っていい人だよね
すごく誠実そうで気持ちいい
744名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 13:56:03
>>743
顔見りゃわかるだろw
それ関係の板見ればわかるが、業界では常識。

で、本人もここ何年かハングル勉強してて、いつでも
カミングアウトできる準備をしていた(ジャニはもちろん反対)。

「誠実そうな人」を芸能界で演じてきて、成功したことには同意。
実際どうかはわからんわ。全裸にカミングアウトするとは斜め上w
745名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 14:19:43
2ch脳乙。顔で確定できるわけない
746名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 14:59:23
そんな噂はネット上でも確認できませんでした
747名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 15:45:19
iPhone用の英辞郎で、でかいバージョンアップが来たな。
748名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 01:47:38
iPhone, touchって差分アップデートできないのかな。毎回178MB差し替えかよ
749名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 01:49:44
そもそも英辞郎そのものに差分アップデートという考えがない。
あきらめれ(w
750名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 14:32:03
みんなどれくらいの間隔でバージョンアップしているの?
751名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 07:47:48
英二郎4版pdicver5をインストールしましたが、PSSからpdicを開く先の変更の仕方がわからなかったので新pdicのファイル名を旧pdic名に変えてみたところエラー表示になりました。
なにか良い方法はないでしょうか??
752名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 08:02:00
>>750
古さを感じられるようになったら。特に技術用語とか重要視してる。
753名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 06:34:22
英辞郎は、自称翻訳者のそこいらのオッサンやオバサン(=翻訳会社から仕事がもらえない実質失業者)が作ってるんだろ
過去の英辞郎のバージョンを見ると、主にリーダーズ英和辞典の訳文をパクっていることがばれないように
(使用頻度の低い)最後尾の訳語から先頭の訳語を逆にコピーしただけの訳語ばかりw
つまり、ユーザの利便性より、パクリがばれないことを優先しているわけだ

こんな酷い自称「辞書」を見たことねーぞw

754名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 10:40:34
「PDIC/Unicode」形式で今後はデータ提供ってあるけど、これを古い安定した
PDICで使おうとする際はUNICODEから旧形式に変換できるのかね?

会社で一括して英辞郎データ購入っていう案が出たけど安定性の保証は大丈夫かね?
755名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 18:55:06
ここって売上げ妨害に来てる奴がいる?


756735:2009/06/28(日) 14:23:12
今日気がついたけど、英辞郎Ver.4って、本添付のPDIC Ver.5で見るよりEBWinで見た方が全然いいね。
これだと訳・用例がホイールで縦スクロールしてくれるし、カラー表示もあって視認性が良くわかりやすい。
757名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 08:52:07
英辞郎タダだと思ってる業界関係者にでっくわしてちょっとびっくり。
金を払ってるのは閲覧アプリのためだけと信じ込んでる。
アルク版のあの本の中身では無理もない??
758名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 23:57:17
あほじろう
759名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 19:57:57
>>757
Nifty時代には無料だと言い張って無償協力者を集めておいて
後出しで権利を主張して金を取るようになったからな。

かつては作ってる本人が「英辞郎はタダ」と言ってたんだから、
その通りに思われる方が当然で、びっくりする方がおかしい。
760名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 12:00:16
無償協力者が作成したデータは粗悪なものが多かったので全部削除されたらしい
761名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 20:26:52
有償版について売り上げはどう配分されるのかな?
762名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 00:11:31
>760
自分の作成したデータが削除された人はさぞかしガッカリしたことだろう。
763名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 12:57:56
iTunesストアのレビューでもやんわり批判されているね>インフォーマルな例文・誤用が多い
764名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 22:11:33
英辞郎Ver.1が手元にあるけど最新英辞郎Ver.4と辞書変換のpdicテキスト形式
に(書式に)違いはありますか?それとVer.1を見ると翻訳に不満があったり
品詞が無かったりしてますが、Ver.4では直ってますか?
765名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 20:30:52
>>760
らしいというか、そうじゃなくちゃ金取ったりできないって
つか、ホントに全部除かれてるのかね
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:32:38
書籍版第四版買った方いらっしゃいますか?
SecuROMというプロテクトが悪質らしいですがどんな感じですか?
767名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 22:35:38
>>766 CPUがインテル系じゃないのが原因なのか仮想CDソフト
が入ってるのが原因なのか分からないけどCDROMが反応しない。
サブのパソでも読み込めなかったらクレーマーになるところ
だった。本当にコピーを防ぎたいなら他の方法も色々あるのに糞だね。
768名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 23:46:49
英辞郎とCOBUILD英英ver5が合体した音声認識英語ソフトが出たね。
瞬脳ON DEMAND
http://www.flashsoft.jp/set_01.html

さーっと見たけど英辞郎の最新バージョンの半分以下しか語数が無い。
ただソフトの発想がユニークではある。
769名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 23:52:12
>>768
ひどいデザインのホームページだな。うさんくさいキチガイ系だろこれ。
770名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:09:15
>>768 画像だらけで重たいな。
英辞郎の語数も英和81万語って今の半分以下じゃん。
771名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:30:03
これって数年前に英語板を荒らしまくった旬脳じゃん。
今で言えば桜井恵三みたいなもの。
772名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 16:16:06
773名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 19:46:18
NG登録完了
774名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:13:06
最近、例文がヤック企画とかいう所からばかりで、質の劣化が激しいな。
775名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 02:05:11
ユニコード版のPDICで学辞郎のファイルって読めるの?
776名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 02:05:41
>>774
例文がどこから提供されたかはどうやって知るの?
777名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 19:17:46
すいません英辞郎ってどうやってパソコンに入れたりするんですか?
どこかでダウンロードするとこがあるんでしょうか?
全くよくわからなくて…どなたか教えてください。お願いします。
778名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:06:53
779名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 00:24:47
ぐぐったけど出てこないんです(´・ω・`)
780名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 07:15:19
Ver.117が出たね
781名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 13:06:01
>>779
>ぐぐったけど

ウソつけ。ググったら入手法やインストール方法は1ページ目に出てくるわい。
それでもほんとにわからないなら、PCやネットの使い方からもうちょっと勉強したほうがいいぞ。
ここで逐一聞いてなんとか入手しても、インストールして使うまでにスレ1本使うことになるぞ。
782名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:35:55
>>777
次のページを開いて、上の方にある「最新版の入手方法」をクリックすると具体的な
方法がわかる。

ttp://www.eijiro.jp/


ちなみに英辞郎じたいはデータにすぎず、閲覧するためには何らかのソフトウェアが必要で、
これは英辞郎にはついてこないので、自分で何とかするしかない。

面倒な人は書店で 『英辞郎・第四版』 を購入すると、少しは楽ができるかも知れない。
双方の違いは次に書いてある。

ttp://www.eijiro.jp/faq2.htm#chigai1
783名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:33:04
ぐぐったけどほんとになにがなんだか分からなかったんです。
>>782
丁寧にありがとうございます(>_<)
ソフトウェアがよく分からないので購入しようと思います。
違いを見たのですが、やはりダウンロードの方がいいのでしょうか?
普通はどちらがいいんでしょうか?
784名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:36:10
>>783
あんたみたいなのは書店で購入した方がいい
読んでわからなければあきらめてカシオの電子辞書買ってください
785名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 23:49:39
ありがとうございます。書店で買うことにします。
786名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 10:00:19
>>785
まぁ慣れてくれば最新版をダウンロードで購入したり
他の辞書と連携したりできるようになるさ
誰でも最初はさっぱりわからんもんだよ
787名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 11:28:53
そんなんがよくこのスレにたどり着けたな
788名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 02:20:45
>>777 です。あなた達、全力で釣られすぎです!!!1 感謝!(><)
789名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 18:42:51
EPWING化した
OALD7をPDICで見て
DokoPopも使いたいんですけど変換は大変でしょうか?
790名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 14:34:33
http://twitter.com/eow_alc/statuses/5088536049
『英辞郎 on the WEB』のデータを更新しました!現在収録しているデータ
は、Ver.117(2009年10月20日時点のもので、英和見出項目数 = 171 万、和英見出項目数 = 221 万)となります。
791名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 14:53:53
とどのつまり基盤がないかお金がないからそこに行くわけでしょ。

随分無理をしたんじゃないか?
792名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 12:06:20
魚のエラと言ったら普通のアメリカ人はどの単語を示すのか調べようとしたら
マトモな訳がサッパリ出てこないな。

ちなみに、正解は"gills"だ。
793名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 09:44:08
>>792

検索サイト: http://www.alc.co.jp/

検索語: 魚のえら

検索結果:↓

* 魚のえら
gill〔複数形で〕

* 「魚のえらやうろこを見る必要がないので、このカプセルによって消費者が魚の鮮度を確かめるのがより簡単になる」と彼らは語った。
"You don't have to see the gills or scales of the fish, so the capsule makes it easier for consumers to check how fresh a fish is," they said.〔【出典】Catch a Wave, 2005年12月23日号(株式会社浜島書店)◆URL http://catchawave.jp/

794名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 10:21:23
米軍銃乱射事件で、犯人の投稿に "Allah (SWT)" とあったけど、やっぱ英辞郎ごときじゃ載ってないな。
ググると山のように出てくるから世界の常識みたいな言い回しなんだろうけど、英辞郎は何かにつけて
この手の常識系データがお留守だからな…
795名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 14:36:54
世界の常識というよりイスラムの常識って感じじゃない?
調べるとSWTってアラビア語の略らしいし
796名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 12:12:40
「かなうなら」で英辞郎引いたらえらいの出てきた

ムホ、ムハハハー!
797名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 13:10:12
Muah, mwahahahaaaaa!
798名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 15:55:00
第四版をmac firefoxのmouseover dictionaryで使う方法を教えて下さい。
799名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 23:48:41
http://d.hatena.ne.jp/ke_takahashi/20081222/p1
これは?
でも S-JIS PDIC に変換するのに win が必要かも。
800名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 15:58:47
>>799
ありがとう!使えるようになりました。
bootcampでよかった。
801名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 17:45:47
>>756
でもEbwinには学習機能がない罠
あと、編集もPDICの方が楽。
Ebwinは閲覧のみがベスとかな

ところでさっきみたら

*『英辞郎 第五版』(仮)2010年1月下旬発売予定です。
802名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 17:58:42
http://www.securom.jp/support/eijiro_iv/R6034.html

こんなもん仕込まれるのか。。。
803名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 23:06:19
ろ、さんらしてくいいね
804名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 00:54:12
TrEdit導入しようとしたら辞書だけ有料とかなめてんのかksg
805名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 16:58:47
英辞郎にはラテン語義は記載されていますか?

806名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 18:36:25
>>805
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
807名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 19:22:39
残念、安物なんだね
808名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 22:05:20
>>807
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
809名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:17:39
英辞郎のCDを買ってきてインストールしてクイックポップアップ検索の設定したのに、
他のポップアップ検索(アドビー?)のままになってしまいます。
どうすればよいかご教示願えませんか?
810名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 01:01:30
英辞郎の中の人に、新語を追加するようリクエストしたいんですが、
誤植訂正レポートみたいなフォームはないんでしょうか?
811名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 07:59:23
812名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 14:42:41
Ver.118をEBStudioで変換しようと試みてるが、何度やってもeijiro-all.ebsでの統合版がつくれねえ。
インデックスを前方、後方、クロス検索、メニューだけにしてもうまくいかねえ。
変換できた人いたら、メモリなんぼほど積んでるか教えて。
813名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 13:15:03
EBStudioでは英辞郎のインデックスデータをうまく作れない。
英辞郎 EPWING の2語をぐぐって御覽。

814名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 14:33:50
ぐぐったけど、EBStudioのサイトにある掲示板では前の版だけどなんとか作れてる
ようだし、駄目ってことではないんじゃないかと。
815812:2010/01/26(火) 20:43:37
解決した。
くだらない内容でスレ汚してごめんなさい。

インデックス作成で複合検索外して
文字列バッファサイズを512000000
表記インデックスの総数を17800000
ぐらいで試行錯誤したら変換出来た。
メモリじゃなくて変数の最大値越えてるような感じがする。
816名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 21:36:56
>>815
よかったじゃんね
817名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 22:21:00
>>653
i英辞郎はどうだろう
818名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 15:46:28
EIJIRO
はっきり言って ビジネスには使えねー
日常会話止まり
819名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 15:53:25
じゃあビジネスに使える辞書はどれ?
820名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 16:01:36
自分の勤め先なり職業のこと、簡単だれでもできる、これだからリカ人は、
スパはチューはってのは矛盾していますよ。

星条旗の話題で叩き潰せないのならでていってください。
821名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 20:08:29
しばらく英語のことは忘れてください
822名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 22:11:22
>>820は何語ですか?
823名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 13:44:15
英辞郎5版どこにも打ってない。

誰かレポキボンヌ

CD-ROMがプロテクトかかってなければいいなぁ
824名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 21:09:24
>>823
英辞郎のデータを購入 (ダウンロード) して、ご愛用の辞書ソフトに組み込むことは難しい?
825名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 21:14:45
五版のデータもダウンロードはできるの?
826名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 21:37:41
下記ページ[1]によると英辞郎5には「英辞郎データ: Ver.118」を元にしているようなので、
ダウンロード版[2]の最新 Ver.118 と同等じゃないかと「推測」する。
でも、Amazonで英辞郎5が2500円で送料無料[3]なので、その範囲で間に合う人はデータ変換の
手間やリスクを考えるとダウンロード版 1980円を買い求めるよりいいかも。

[1] ttp://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7009167
[2] ttp://www.eijiro.jp/
[3] ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4757418205
827名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 21:56:36
>>826
問題はプロテクトの有無。
828名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 22:05:49
小1時間突っ込みたくなった。
●『英辞郎 第五版』はここがスゴイ!
1.「英辞郎」の辞書データを、インターネット環境がなくても使える
PCさえあれば、「英辞郎 on the Web」(http://www.alc.co.jp)のような和英・英和検索を、ネットにつながなくても、どこでもできます。
→移動中や、外出先での会議中など、ネットへの接続が困難な状況で威力を発揮します。

これは第4版以前でも同じだろう。

2.マウスを文字に合わせるだけで、意味が検索できる(Windowsのみ)
「英辞郎 on the Web」での検索と違い、デジタル文書上の語句を選択したり、コピーしたりするだけで、訳語や用例がポップアップに表示されます。
→検索窓に文字を1字ずつ入力していく手間と労力がカットされます。

これはPDICの機能では?

3.英和データの見出し項目数が172万
2002年に刊行された初版の100万項目と比べると72万、2007年の第三版からも22万項目、見出しの項目数が増加しています。
→新語やフレーズを検索しても、高い確率で訳語がヒットします。

数が多けりゃイイと言うもんじゃない!量より質だろ。ヤック出版のコーパスなどいらぬ

4.発音記号が表示される
Windows版、Macintosh版ともに、辞書データの文字コードにUnicode形式を採用、発音記号フォントのインストールは不要です。
→「英辞郎」データに収録された発音記号が、トラブルなく表示されます。

これもPDICの機能

5.最新OSに対応
現在最も普及しているWindows XPはもちろん、最新OSであるWindows 7や、Mac OS X 10.6(Snow Leopard)に対応しています。
→Windowsユーザーはもちろん、Macユーザーにもご利用いただけます。

当たり前だろ。対応していないもの出してどうするんだと。寧ろWindows95とかに対応して低スペックでも快適に使えることをアピールするとかあるだろう。
以上振り返ってみると全く持って まるで第4版以前から成長していない。
829名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 23:23:03
三行にまとめてください
おねがいします
830まとめ:2010/02/01(月) 23:42:22
第4版以前から成長していない
831名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 09:25:39
>>829
新機能と謳っているものの殆どがPDICの機能。
量より質だろ馬鹿野郎。
第5版かういみあるの?


そんな第5版の発売日は今日みたいです。


図らずもフライングゲットした人プロテクトの有無教えてださいな
832名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 13:45:40
素人の推測は失笑するしかないなw
833名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 14:37:22
>>832
意味不明
834名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 16:35:02
入荷した
835名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 19:05:35
836名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 21:01:20
英辞郎届いた
837名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 21:02:47
プロテクトはどうよ
838名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 21:47:06
どうもこうもないて…
839名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 22:34:05
プロテクトはあるのないの!?
Don't beat around the bush!
840名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 02:17:40
あげ
841名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 08:38:57
コピーできるけど巧妙な不正コピー対策が....
842名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 10:19:53
>巧妙な

kwsk
843名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 16:48:47
15%引きでゲット
844名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 18:14:10
で、コピーガードはどうなの?
845名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 09:04:46
あぶない、あぶない
846名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 12:55:09
はやく
847名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 23:22:31
個人を特定できるコードが
848名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 16:02:52
意味が分からん。

無登録で買えるのに何を特定するんだ。
849名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 16:13:31
ただいまー、、、

はあ、つかれたよん
850名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 18:27:22
質問です。
英辞郎のデータをユーザーが修正できたりする?
851名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 21:38:23
英辞郎5版って以前のものを持ってない人にはわざわざ買う意味ありますか?
852名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 21:59:09
>>851
その文脈なら、ふつーは「以前のものを持っている人は」ってなるべきだろw

つーか、英辞郎がいるかいらないかなんて、人それぞれだろw
853名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 22:37:49

英辞郎4版と、英辞郎5版を、最新版のPDICで使った場合の、
使用感の違いについて。

総語数の差は除いて、さまざまな場面での
「速さ」とか「使い勝手」に違いはありますか。
854名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:39:59
PDIC次第。 英辞郎は単なるデータ。
855名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 02:12:28
>>854
amazonのレヴューに、コピーガードで「重くなった」
というのがあった。それで英辞郎を使うたびに、そのガードとやらが
働いて、重くされるのだろうかと思ったもので。
レヴューアーが何か勘違いをしたのかな。
856名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 19:31:42
プロテクトはなくなったということでおkなん?
857名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 00:55:22
グーグルIMEで日本語入力できんぞこれ
858名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 17:41:56
PDICの掲示板でかきなさい
きちんと環境添えて
859名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 08:07:02
グーグルIMEの登場によってATOKの販売数は激減?
860名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 11:55:23
ポップアップ機能つかっても全然ポップアップしないんだけどなんで
861名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 12:07:17
パソコンがおかしいんじゃない?
862名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 12:43:49
早くプロテクトの有無について書いてくれ
863名無しさん@英語勉強中:2010/02/22(月) 00:05:54
>>860
Alt + a
864名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 16:02:52
865名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 17:07:44
今回はプロテクト無いのか
866名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 15:18:11
Unicode版に乗り換えたが結構使い勝手がいいな
867名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 20:44:26
旧版よりも大幅に良くなってますよね。
乗り換えて正解でした。
868名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 21:07:22
旧版の辞書データを新版(Unicode版)に自動変換してくれるのも良い。
って、「英辞郎」の機能じゃなくてP-DICの機能だがw
ところで、俺はVerが10上がるごと(約10万語増えるごと)に買い替えてるんだが、
おまいらはどんな感じだい?
869名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 21:14:04
Unicode版の属性(暗記マーク)だけ他のPCに設定引き継ぎたいんですけど
設定ファイルはどれかわかる方いたら教えてください
870名無しさん@英語勉強中:2010/03/02(火) 23:13:58
プロテクトあるの?
871名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 10:47:40
最強、最恐
872名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 02:34:49
プロテクトとかアホ臭いことこだわってるんじゃねーよ、ハゲ。買え、普通に。
873名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 11:57:22
SecuRomだったら買うやつがバカ
874名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 23:56:44
だよね。

はやくプロテクトの有無について教えて
875名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 14:28:47
英辞郎第五版と
英辞郎第五版 バリューパック
後がいて何?
876名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 11:57:45
バリューパックってどんなの?
877名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 18:43:00
キャノンの電子辞書に、英辞郎が入ってる!!!
878名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 18:58:18
型番は?
879名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 19:00:13
>>877

ホスイ
でも、この前栄次郎の最新版(アルク本)かった
栄次郎最強
880名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 02:49:28
和から英が使えないってのが萎えた
881名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 06:10:47
キャノンの電子辞書のwordtank V330ってやつに
英辞郎が入ってる
882名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 12:05:49
アルクが英辞郎の開発者である翻訳家の名前を出したがらないのはなぜだろうか?

第五版の「ある翻訳家」という記述は無礼だと思うけど
883名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 00:31:26
英辞郎のデータがアップデートされてるね。
おいらが指摘した誤植が直ってたり訳が追加されたりしててなんか嬉しいw
884名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 23:25:22
昔は1ヶ月1万語のペースで増えてたのに、最近ペースが落ちてるな。
2〜3ヶ月で1万語ペースか。何かあったのだろうか?

2010年 3月 4日: 英辞郎 Ver.119(173万項目)
 ※ ハイフンが含まれる見出語の処理方法を変更しました。
2009年12月 2日: 英辞郎 Ver.118(172万項目)
2009年10月 6日: 英辞郎 Ver.117(171万項目)
2009年 4月22日: 英辞郎 Ver.116(170万項目)
2009年 2月23日: 英辞郎 Ver.115(169万項目)
2008年11月15日: 英辞郎 Ver.114(168万項目)
2008年 9月 5日: 英辞郎 Ver.113(167万項目)
885名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 17:40:46
"trouble with you"の使用例を見たくて検索したのだがなかなか出てこない。
やっと出てきたと思ったら例文なし…
886名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:27:33
「ちび」を検索しても、どうでもいい単語がゾロゾロ出てくるだけで、肝心なものが抜けてるんだよな。
アメリカ人が背の小さい奴を見たら、99%が真っ先に思い浮かべるのは"shorty"と"pipsqueak"だっての。
887名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 11:33:43
「ネタバレ」と「ネタばれ」を引くと別の結果になるってどういう事よ?
888名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 11:45:44
>885
trouble with で検索したら?
http://eow.alc.co.jp/trouble+with/UTF-8/

望ましい結果が出ない場合は、他の辞書を検索してみましょう。

>886
shortyは載ってた。
http://eow.alc.co.jp/%E3%81%A1%E3%81%B3/UTF-8/?ref=sa
あなたはアクセス禁止にされてるかもしれないけどねw

889名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 11:49:06
>887
その検索ソフトを作っている人(会社)が
あいまい検索を可能にしないといけないね。

たとえば、「ばか」を入力したら、
ばか or バカ or 馬鹿
が実行されるというように

890名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:19:21
>>884
(英辞郎とは別物の)例辞郎はぐんぐん増えてるみたい
891名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:28:09
>>888
PCソフト版だとなかなか出ないのに、ネット版だとすぐに出た
http://eow.alc.co.jp/trouble+with+you+is/UTF-8/
892名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:26:20
>>891
PDIC/Uという検索ソフトを使えば
trouble with you <エンターキー>
でAND検索可能。
893名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 21:49:00
>>884
単語数よりコーパスだよ重要なのは。
894名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 23:24:45
え?
895名無しさん@英語勉強中:2010/04/04(日) 16:58:46
>>890
例辞郎の用例も含まれてるんでしょ?>>884には?
896名無しさん@英語勉強中:2010/04/04(日) 17:01:27
>>893
単語数ってか項目数の話では?
収録項目数が増えればコーパス的な使い方も便利になるぞい。
897名無しさん@英語勉強中:2010/04/05(月) 10:20:39
「だし」を引いても最も一般的な"soup stock"が一発で出ず、文例から拾ってくるしかないのがダメだな。
898名無しさん@英語勉強中:2010/04/05(月) 23:13:57
>>896
良より質
ヤック企画とかで水増ししても意味なし
899名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 07:44:32
>>882
>第五版の「ある翻訳家」という記述は無礼だと思うけど
元祖「英二郎」の目立ちたがりやのミッチャンは元気ですか?
900名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 08:38:01
>>884
主力編集者が逝去されてから増加ペースが落ちましたね。
>>899
そのような書き込みは慎むべきでしょう。
901名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 18:51:06
同じアルクのビジネス英語辞典も辞書化してくれないかな。
902名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 09:02:13
>>901
英辞郎が他社に引っ越したら、そうなるかも。
903名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 00:00:33
全く話題にならない過疎スレですが
英辞郎ポータブルはぼったくりすぎ。

PDICでポータブルモードで使えばいいだけなのに。
904名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 22:44:53
エイジロウ、やけに反応遅くない?
905名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 22:57:56
英辞郎の訳文で一つ間違いを発見しました、
islamistというのはイスラム教信者のことではなくイスラム過激派のこと
です
906名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 15:40:35
>>904
アルクの本のをつかっているなら、ブラウザだろ遅いのは。
907名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 09:03:44
>>905
間違いの指摘はこちらへ ↓
http://www.eijiro.jp/ → Mail
908名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 10:14:31
>>905
そう?では過激派ではないイスラム教信者はMuslimってこと?

そうだとすると、研究社大英和を含むほとんどの英和辞書が間違い
ってことになるんでない?

例えば、記事の中でIslamist (Muslim) radicals (extremists, terrorists)が
出ていたら、それ以降だと"Islamist"が「イスラム過激派」のこと、ってこと
じゃないの?

Islamist
Webster's New World
* an advocate or supporter of Islamic, esp. orthodox Islamic, political rule
adj.
of or pertaining to Islamists, their political and social goals, etc.:

Islamism
Webster's Ninth
1. the faith, doctrine, or cause of Islam

2 : a popular reform movement advocating the reordering of government
and society in accordance with laws prescribed by Islam
909名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 14:04:38
>>905
過激派じゃなくて原理主義でしょ?
910名無しさん@英語勉強中:2010/05/07(金) 23:33:47
>>905
あんたの方が配慮が無いw
>イスラム過激派のこと
911名無しさん@英語勉強中:2010/05/08(土) 13:37:24
釣り針に見えるんだが。
912名無しさん@英語勉強中:2010/05/09(日) 22:47:05
プロテクト無いなら5の辞書だけ買って現在のPDICに移植しようかと悩むんだけど
Alcじゃなく英辞郎本家から買った方が良い?
本に使える機能とか書いてあれば本月でもイイかなと思ってるんだけどね。
913名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 18:27:50
金払ってまでSecuRom自分のPC入れるなんて正気じゃない
914名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 19:35:06
第5版もSecuRom使ってるの?
915名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 00:45:52
>>913
上でプロテクト無いと逝ってるけどあるの?
916名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 16:03:15
結局あるのか無いのかはっきりしてよ
917名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 18:26:13
プロテクト無いとは誰も書いてないから、あるんじゃないの?
918名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:24:39
それ以前に、書籍版を買う人ってどれほどいるのかな?
その時点で最新のデータを手に入れて、自分の好きな検索ソフトで利用した
ほうがずっといいと思うのだが。
919名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 20:41:06
i英辞郎の121って今日リリースじゃなかったっけ?
まだ出てないの?
920名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:27:31
>915
書籍版CD-ROMのWindows版には入ってる。カスペでスキャンすると反応する。
Mac版には入ってない(そもそもサードパーティ製のいらん事する
コピープロテクトプログラムが存在しない)
921名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 08:57:00
それにしてもなんでこれほど批判されてるSecuRom入れるかなあ。
商売わかってないんだろうな。
922名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 09:06:48
出版社にはPCに詳しい人がいない(少ない)と聞いたことがあります。
923名無しさん@英語勉強中:2010/08/06(金) 00:03:33
Ver.122を買った。こうやって定期的にアップデートされる辞書はいいぜ。
924名無しさん@英語勉強中:2010/08/06(金) 00:08:37
プロテクト、プロテクト言ってる低能はたかだか2000円も出せないのか?
925名無しさん@英語勉強中:2010/08/07(土) 08:07:42
英辞郎のコピープロテクトについてInternet上の情報を調査したので情報提供としてまとめる。
それ以上のものではない。

ここでは 情報がオンライン上で見つかった 『英辞郎 第四版』 が対象。 (その他の版は未確認)
そして Q&Aページによると、「コピープロテクト機能SecuROMを施している」とあった [1] 。

次に、SecuROMのWebサイト上には、エンドユーザーのコンピュータに「User Access Serviceと呼ばれ
ているWindows serviceモジュールをインストール」 し、また 「フォルダとレジストリキーを生成」する
旨の説明があった [2]。

個人の考えとして、上記に関して商品情報として販売ページに説明されることと、ユーザーのPCに
インストール前に同意を得ることの2点は必要。 (これらが確実になされているかは未確認)
ユーザー視点からは Amazon.co.jp のカスタマー・レビュー[3]などより確かめることができし、
最終的に自分の責任で判断して欲しいと思う。

[1] ttp://www.alc.co.jp/support/eijiro4/#a04
> 『英辞郎 第四版』のCD-ROM所収のPDIC Unicode for EIJIRO IVには、Sony DADC社製の
> コピープロテクト機能SecuROMを施しておりますが、ごくまれに、ご使用のパソコン(Windows PC)
> の環境により、PDIC Unicode for EIJIRO IVの検索ソフトPersonal Dictionary(PDIC/Unicode)が
> 正常に動作しないことがあります。 (引用)

[2] ttp://www.securom.jp/individual/component.html
> ◆User Access Service
> SecuROMはあなたのシステムにUser Access Serviceと呼ばれているWindows serviceモジュールを
> インストールします。これは一般的なアプリケーションでも使われている標準的なインターフェースです。
> このモジュールによってWindowsの管理者権限でユーザーがSecuROMにアクセスできるようになります。
> ◆DRM (Digital Rights Management) Service
> SecuROMはあなたのシステムに「SecuROM」フォルダとレジストリーキーを生成します。
> これらのフォルダーはライセンス情報の保管のみに使われます。 (引用)

[3] Amazon.co.jp: 英辞郎 第四版
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4757414560/
926名無しさん@英語勉強中:2010/08/10(火) 02:28:23
>>924
馬鹿野郎
プロテクトに欠陥があって起動すらしないときもあるんだよ場合によっては。
割れ厨なんだよな、こういう頓珍漢な発言する奴に限って
927名無しさん@英語勉強中:2010/08/10(火) 23:12:10
2,000円ぐらい出して買えよw 便利だぞ。
928名無しさん@英語勉強中:2010/08/18(水) 04:03:14
>>927
>>926見れば分かるだろ社員乙
929名無しさん@英語勉強中:2010/08/18(水) 21:46:12
>>928
ダウンロード版の方が新しいし、プロテクトもないけどね。
930名無しさん@英語勉強中:2010/08/24(火) 17:10:16
英辞郎をPDICで使うと、
先頭が「大文字」か「小文字」か、の違いしかないほぼ同じ内容の検索結果が
続けて表示されるんだけど、こういうものですか?

希望する動作は「英辞郎 on the Web」みたいに....なんですが
931名無しさん@英語勉強中:2010/08/27(金) 20:14:53
>>928
ダウンロード版買えばいいじゃん。
わざわざバージョンが古い書籍版を買おうとして「プロテクト、プロテクト」
と騒ぐ意味がわからん。もっともクレジット・カードないと買えないけど。
932名無しさん@英語勉強中:2010/09/03(金) 17:29:16
>>930
> 続けて表示されるんだけど、こういうものですか?

そういうものです。
933名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 11:18:47
最近改定のペースが昔レベルまで上がってきたね。
934名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 13:56:22
ざっと読んだがワロタ
どんだけ貧乏人が集まってんだよこのスレwww
935名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 14:44:19
>>930
残念ながらweb版と同等以上の結果が得られるアプリはない。
Pdicは論外。
936名無しさん@英語勉強中
>>934
貧民層の拡大は小泉改革後の日本の最大の問題点だな