【悪徳】英語の音声は音のストロリーム6【業者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん@英語勉強中
最近の科学的な研究では言語の音声を良く調べると音素が並んだものでなく、
連続的に音が変化する音のストリームであることが判明しました。音声を
このように捉えると英語の音声学習が大きく変わってきます。音素が並んで
いないのであれば、音素の発音練習や、音素の聞き取り練習は無駄になります。
無駄と言うよりは弊害とも言えるかもしれません。

音声を音のストリームとして捉えると確かに発音し易く、覚え易い音になります。
それは脳はニューラル・ネットワークで形成され、音声認識などの連続的な
音のストリーム状のアナログのデータの処理に向いている事も判明してきました。