英語の音声は音のストリーム  4

このエントリーをはてなブックマークに追加
549名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 22:46:10
>市内だったら、卵なりトマトなりの一つは投げにいってやったかも知れない
>壁スプレーとか?

それで脅してつもりか?
これだけ書くからには、常にそのくらいの事には準備している。

550名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:39:00
こんな奴いたな。俺の知ってる奴にも。
虚言壁がすさまじかった。何十代続く名門の出で資産が50億くらいある
とか、子供の頃石原慎太郎が良く家に遊びに来たとか、
パイロットだったとか、
マイアミの大学で毎日超セレブなパーティーに出てたとか、ウソばっかり。
引く以前に気持ち悪かった。
551名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:24:37
>>549
日本語がおかしい
552名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:26:41











それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?
それで脅してつもりか?











553名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:28:32
554名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 05:33:04
>549の文章は1つ目もおかしいけど
2つ目のほうが文法的に有り得ないレベルでおかしいと思う
555名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 07:53:48
チキンはまるで昨日身は潔白だが領収書は出せないと記者会見
してた政治家みたいだ。ま、チキンの場合は米大学に在籍して
いたと自称する証明書自体の存在が無いからうp出来ない
という説が濃厚だがwww
556名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:05:38
>証明書自体の存在が無いからう

俺は「英語の音声は音のストリーム」であるということは
サイトでスレで十分以上に証明をしている。

「英語の音声は音のストリーム」に関してのみ、ここに書いてくれ。

557名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:17:22
チキンは記録上の体裁が悪くなる(都合が悪くなる)のを嫌う。
耳が痛くなる事実を封じられない。
ここでは自身で削除が出来ないからなwww
558名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:25:54
>チキンは記録上の体裁が悪くなる(都合が悪くなる)のを嫌う。

望むなら、高橋氏の件も俺の学歴も
お前らが、お前らの手で調べられる手立てを
教えたのだから、お前らの手ではっきりするが良い。

もう、これ以上俺に詮索するな。
お前らが自らの手で白黒をつけろ。
559名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:35:27
>俺の学歴も

俺の米国での2つの大学の学歴よりは
英語の音声は音のストリームの理論の方が1000倍も価値があると思っている。
それは米国の大学でも教えてない事だから。

ハバード大のピンカー氏も音声に音素があると聞こえるのは錯覚と
言うまででそれを発音やリスニングの学習まで発展させてはいない。
560名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:36:33
望むなら出してやるからよく見ろと言うのが潔白な人間だろwww
561名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:40:07
>望むなら出してやるからよく見ろと言うのが潔白な人間だろwww

また得意の矛盾がでた。

お前は俺を信用してないだろう?
おれが本物見せても、ニセと言うだろう?

しかし、おまえが自ら掴んだ証拠は
お前がうそとか、偽とか言えないだろう。
562名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:48:40
チキンは
本物の
知的障害者
563名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:49:46
池沼恵三さんのいるスレはここですか?
564名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 08:58:48
「音がストリームではない」ことはじじい自身が証明したよな.
565名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 10:44:39
>>556
理論が正しいか正しくないか、などといった問題以前です。
桜井恵三さんの書き込む文字列はそもそも理論の体をなしていません。
理論とは用語の定義が明確であり言説間に論理的な整合性があり、かつ
操作的定義を通じてその理論が実証に付されなければなりません。
あなたの書き込む文字列にはそのどれもが存在していないのです。

聴覚や音声、音声認識等に関してはこのスレにも専門で研究されている方が
いらっしゃるようなので、そちらに譲るとして
肝心の音素については、あなたはその意味するところすら理解できていません。
おそらくソシュールに始まる現代言語学の基本が理解できていないからでしょう。
この辺は「発音総合スレ」で有識者が完全に桜井さんを論駁していましたが
桜井さんは論駁されたことすら理解していませんでした。

とにもかくにも部分集合すら理解されていないようですから
これではとても議論などできませんよ。なにしろ論理的な思考法の基本が
全くない方なのですから。

566名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:16:08
>理論が正しいか正しくないか、などといった問題以前です。

では誰にも分かるように、簡単に書きましょう。

英語の音声には音声学で言われている45の音素がありません。
音声は音が連続的に変化する音のストリームです。

だから、発音やリスニングの学習には音素をベースにしては弊害が多くなります。
発音やリスニングには音のストリームをベースにすべきです。

567名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:17:06
>だから、発音やリスニングの学習には音素をベースにしては弊害が多くなります。

音声学の牧野さんが認める、ロボテックな発音はその弊害の一つです。
568名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:20:23
>発音やリスニングには音のストリームをベースにすべきです。

この理論に関してはまったく異論もなく反論もありません。
まもなく数千人規模の実践が始まります。
569名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:26:28
音声認識は音素ベースでなく、ストリームベースである証拠。

中年の男性の「とったのかよ」が次のように認識される事があります。

「とったのかよ」が

「ディーアイアイ」
「エーアイアイ」
「ディーアルアイ」

と言う事は日本語も英語も音声認識が音素ベースでない証明です。
音素ベースであれば少なくとも文頭の音を間違える事はありえません。
音のストリームの音の特徴を照合している証拠です。
570名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:35:18
「とったのかよ」に音の特徴が一番似ているのは「とったのかよ」です。
571名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:35:39
音声認識は音素ベースでなく、ストリームベースである証拠。

中年の男性の「とったのかよ」が次のように認識される事があります。

「とったのかよ」が

「ディーアイアイ」
「エーアイアイ」
「ディーアルアイ」

と言う事は日本語も英語も音声認識が音素ベースでない証明です。

http://fugazo.blog4.fc2.com/blog-entry-770.html
572名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:39:00
>「とったのかよ」に音の特徴が一番似ているのは「とったのかよ」です。

そうですね。
そして次に音の特徴が似ているのが驚く事には
エーアイアイ
なのです。

つまり、人間は最初の「とった」の「T」の音など聞いていないのです。
音素ベースで聞いてないのです。

573名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:41:19
「とったのかよ」
「ディーアイアイ」
「エーアイアイ」
「ディーアルアイ」
それぞれの音の特徴を示せないから、
音のストリームの音の特徴を照合している証拠とはいえません。
574名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:42:04
>音素ベースで聞いてないのです。

音素ベースで聞いてないのなら音素ベースで話す意味はありません。
音素ベースで学習するとロボテックな発音にはなるし、
音素ベースの学習は弊害ばかりです。
575名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:42:31
そもそも音声がストリームではないことはじじい自身で証明済みだっての.
576名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:45:09
「とったのかよ」
「ディーアイアイ」
「エーアイアイ」
「ディーアルアイ」

の4つの聞き取り結果がでるのは、
音声を音のストリームで照合している事は間違いの無い事実です。
577名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:47:26
>そもそも音声がストリームではないこと

音素ベースで聞いてないのなら音素ベースで話す意味はありません。
音素ベースで学習するとロボテックな発音にはなるし、
音素ベースの学習は弊害ばかりです。

578名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:48:28
>>576
> 「とったのかよ」
> 「ディーアイアイ」
> 「エーアイアイ」
> 「ディーアルアイ」
> の4つの聞き取り結果がでるのは、
> 音声を音のストリームで照合している事は間違いの無い事実です。

音の特徴を照合しているのなら、音の特徴が一致している証拠を示さなければ証拠とはいえない。
579名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:49:00
じゃ,その根拠を人間の聴覚特性の物理的特性と,
心理的特性を用いて客観的に証明してもらおうか.

ストリームではない合成単母音「あ」を聞いて「あ」だと識別出来る以上,
音素を感じていることは否定できないぞ.
580名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:51:31
579は576に対してのレスね.

事実をベースにすれば音素があるのは明確.
証明できない=存在しない,という理論で戦うなら,
まず,ストリームを物理的に定義するんだな.
581名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:56:00
>じゃ,その根拠を人間の聴覚特性の物理的特性と,
>心理的特性を用いて客観的に証明してもらおうか.

物事は事実から認める必要がある。

 「とったのかよ」
「ディーアイアイ」
「エーアイアイ」
「ディーアルアイ」

同じ音が4つの音に聞こえる事実がある。
音素ベースなら文字がこれだけ間違う事はあり得ない。
すると、音を区切って認識しているのでなく、
音全体を認識している事は間違いのない事実だ。
音素ベースない事は確かだ。

おれは音のストリームの特徴を照合している証拠だと思う。


582名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 11:57:34
>>581
> 「とったのかよ」
> 「ディーアイアイ」
> 「エーアイアイ」
> 「ディーアルアイ」
> 同じ音が4つの音に聞こえる事実がある。

> おれは音のストリームの特徴を照合している証拠だと思う。

音の特徴を照合しているのなら、音の特徴が一致している証拠を示さなければ証拠とはいえない。
583名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:00:15
>>581
ストリームではない合成単母音「あ」を聞いて「あ」だと識別出来る.
すなわちストリームではない音でも人間は知覚できる.

この事実はどう受け止めるつもりだ?
584名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:01:03
>合成単母音「あ」を聞いて「あ」だと識別出来る以上,
>音素を感じていることは否定できないぞ.

非科学的な主張をすればそれだけ真実性が薄れる。
音素が何であるかの物理定義をしないで
どうやって「あ」だと識別出来たと証明できるのか。

「あ」の音の定義がない以上は認識できる訳がない。

俺が「お」の音だと言ったら、お前はどうやって俺の「お」が
間違いと主張できるのか?

機械が「あ」と判定したらその判定基準はどう定めたのか?
585名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:03:53
>>581
> 音全体を認識している事は間違いのない事実だ。

「とったのかよ」
「ディーアイアイ」
「エーアイアイ」
「ディーアルアイ」

言い終わる前から聞いている音の認識ができます。
586名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:04:07
>ストリームではない合成単母音「あ」を聞いて「あ」だと識別出来る.

2chだからと言ってうそを書くな。
そのような事実はない。
「あ」と「お」は大変に区別が難しい。
「あ」と「お」の明確な物理的定義はできない。
587名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:04:25
>>584
ストリームではない単母音「あ」を人間が聴いた場合だぞ?
つまり,人間でもストリームの照合無しで母音を識別可能ということ.
588名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:05:18
>言い終わる前から聞いている音の認識ができます。

あなたの主張は何を言いたいのですか?
589名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:07:21
>単母音「あ」を人間が聴いた場合だぞ?
>つまり,人間でもストリームの照合無しで母音を識別可能ということ.

そのような事実はない。
あるなら、「あ」をどのような識別をしたのか明確にしろ。
ついでに、「お」の音はどう識別したのかも明確にしろ。
590名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:09:01
> あるなら、「あ」をどのような識別をしたのか明確にしろ。
> ついでに、「お」の音はどう識別したのかも明確にしろ。

以下についてそっくりそのままお返しするよ.

> 「とったのかよ」
> 「ディーアイアイ」
> 「エーアイアイ」
> 「ディーアルアイ」
> 同じ音が4つの音に聞こえる事実がある。
591名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:09:14
>あるなら、「あ」をどのような識別をしたのか明確にしろ。
>ついでに、「お」の音はどう識別したのかも明確にしろ。

「あ」と「お」を物理的にユニークだと区別して定義できない
理由が歴然とあるのだ。

592名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:10:00
>>588
> あなたの主張は何を言いたいのですか?

> すると、音を区切って認識しているのでなく、音全体を認識している事は間違いのない事実だ。

音全体を言い終わる前から今聞いている音の認識ができるので音を区切って認識している。
593名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:12:22
> 「とったのかよ」
> 「ディーアイアイ」
> 「エーアイアイ」
> 「ディーアルアイ」
> 同じ音が4つの音に聞こえる事実が
あった事を明確にしよう。

http://fugazo.blog4.fc2.com/blog-entry-770.html

多くの人が目撃して、テレビでも放映され
多くの人が事実があったことを認めている。
動画と音で確認してくれたまえ。


594名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:16:10
>音全体を言い終わる前から今聞いている音の認識ができるので音を区切って認識している。

それなら、なんで

> 「とったのかよ」

> 「エーアイアイ」

ひとつも同じ音が照合されないのか。

このようにめちゃくちゃな照合では人間は音声で話す事は不可能だ。
595名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:17:52
>>593
合成単母音による識別など何十年も前に万博で世界的にお披露目されてる.
Vocoderで調べてみろ.
それ以外にも世の中にストリームではない合成音声が出回っている.

品質が悪いのは事実だが,識別出来るから使われている.
596名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:44:43
>>594
> 音を区切って認識しているのでなく、音全体を認識している事は間違いのない事実だ。
という書き込みを問題にしている。

ここでは、音を区切って認識しているかどうかという話であり、同じ音が照合されるかされないかの話ではない。
「とったのかよ」の「よ」の部分を言い終わる前から、初めの「と」の部分の音の認識をしているかどうかを問題にしている。

「とったのかよ」の「よ」の部分を言い終わる前から、初めの「と」の部分の音の認識をしている無いというのは本当か?
597名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 12:48:56
>>594
> ひとつも同じ音が照合されないのか。
> このようにめちゃくちゃな照合では人間は音声で話す事は不可能だ。

音の特徴を照合している証拠なんだから、めちゃくちゃな照合ではなく、「とったのかよ」と音の特徴が一致してるんだろ?
598名無しさん@英語勉強中
>>596
日本語がおかしいや