スレッド立てるまでもない質問スレッド Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 22:18:24
>>911
It is で始まる文はほとんど同じでしょ。
とりあえずIt isで始めて後に続ける。
915名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 22:28:37
風呂に入りながら濡れても大丈夫な単語帳かなにか参考書見たいな
ものはありますか?
916名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:00:55
当方高校生ですが 外国人の女の子と仲良くなりたいのですが理系ですので外国語学部はあきらめています
英語はそのためだけにやっていて受験なんか正直どうでもいいのですが
どうやったら外国人の女の子と仲良なれますか ちなみにブサメンです
917名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:13:32
>>916
no pain no gain.
918名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:13:40
onlineの辞書か何かで
単語の発音を聴けるとこ教えてください。
919名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:20:25
920名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:32:21
>>917
no pain, no gain.
921名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:43:19
>>919
すいませんでした。
これ>>1にありましたね。
気付きませんでした。
ありがとうございました。
922名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 23:45:34
>>917
ありがとうございます 苦労は面倒なので大人しく風俗いくことにします ありがとうございました
923名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:05:58
ghosts would be lurking about at the site of a recent burial looking for a living body to invade.


これをうまく訳して貰えませんか?
of a recent burialが訳せません。
924名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:16:11
>>923
幽霊は生身の肉体に侵入するため、埋葬から間もない場所で待ち伏せしている
925名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:16:38
ゴーストは、取り憑く体を求めて新しい墓場を彷徨いている
926名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:17:35
>>915
「風呂で覚える英単語」 ってのあるよ。
927名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:19:55
Business is booming

これは日本語ではどういう意味になるんですか?
928名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:21:08
絶好調
929名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:25:01
>>924 >>925
ありがとうございました!
930名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:30:16
>>924 >>925
recent burialのrecentって時間以外に距離も表すことができるんですかね?
931名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:34:35
>>921
やはり>1にある http://dictionary.goo.ne.jp/
も発音きけるよ
932名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:38:19
It was hoped that,by drawing attention to the opening of the cash drawer, the bell would discourage employee theft.

それにはthat以下の狙いがある ,〜, ベルは従業員の盗みを思い留まらすだろう。
,〜,がうまく訳せません、お願いします。
933名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 00:57:18
>>930
時間だけじゃないでしょうか
934名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:12:48
>>932
強調構文ならってないの?

It is A that 〜  「〜するのはAである。」
935名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:14:02
お願いします

正しい英文になるよう 並べかえなさい
(was , to , I , you , it , spoke)

it was の次がわかりません。。
936名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:16:01
>>932
レジを開けるときに注意を引くことで、そのベルは従業員の盗みを思いとどまらすことが期待された
937名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:18:26
>>935
I was spoke to you it
938名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:18:43
>>935
It was you I spoke to
939名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:20:10
SomeoneとSomebadyの違いってありますか?使い方とか…
940名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:23:24
>>937-938
?どっちが正しいんですか?
941名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:24:26
多分938だな
942名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:46:42
I was spoke it to you.
じゃないの?
943名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:50:48
>>934
強調構文じゃないよ。形式主語It... 真主語that...構文だよ
944名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 01:56:51
>>936
ありがとうございます。
>>943
自分も仮主語だとおもいます。
toを〜ときに と役すのはありですかね?
945936:2007/07/11(水) 02:05:22
>>944
ごめん、あまり注意して訳さなかっただけで
レジが開くことに注意を引くことで
とすればよいでしょう。
946名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 02:11:57
>>945
ちょっと堅くなるけど、逆に納得できました!ありがとうございました!
947名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 02:16:45
>>931
みのがしてました。
ありがとうございます。
948名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 02:18:41
>>942
speak-spoke-spoken だから was spoke とはならない
そのほか諸々おかしい
949名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 02:21:52
次の空所に適語を記しなさい
(1) I understand ( ) you feel about it.
(2) ( ) of these girls is the youngest?
という問題で、正解は
(1)how,(2)Which
なのですが、
(1)は接続詞のthatを入れられないでしょうか?また、itが
無ければwhatを入れても大丈夫でしょうか?
あと、(2)はWhich is the youngest girl of these?という
語順でも大丈夫でしょうか?この語順なら分かるのですが、
何故、問題文のようにWhich of these girlsという語順に
なるのか分からないです?どういう文構造なのか教えて
頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
950名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 02:52:05
「July 11, 2007」と「July 11th, 2007」は、どのように使い分ければいいですか?
951名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 03:15:36
>>949
(1)は接続詞のthatを入れられないでしょうか?
いや、実を言うとhowにthatの用法がある。辞書見る
また、itが無ければwhatを入れても大丈夫でしょうか?
文法的には問題なさそうだけど、なんか変。what you feelならよさそう。

あと、(2)はWhich is the youngest girl of these?という
語順でも大丈夫でしょうか?この語順なら分かるのですが、
何故、問題文のようにWhich of these girlsという語順に
なるのか分からないです?どういう文構造なのか教えて
頂けないでしょうか?
of these girlsがwhichにかかるから。
952名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 03:22:09
新々英文解釈研究に
「would ratherとhad betterは元来同じものであったものが、今日の英語では区別ができて、、、。」
と書いてある。ほんと?英語の歴史、語源に詳しい人いる?
953名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:01:56
英検単語集に載っていた文章です。

As more and more services can be assembled far from the customer and sold down a telephone line,
it becomes easier to produce them where skilled staff come cheap.

「顧客から遠く離れた場所で組み立て、電話で売ることができるサービスがますます増えている中で、
技術を持った従業員が安く手にはいるところで生産するのはますます容易になるから。」

この文章なんですが、電話で売ることができる、という訳の部分にいてなんですが、
ここにおそらく文中downの訳が含まれていると思うのですが、この場合のdownはどういう使われ方をしているのでしょうか?
954名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:07:58
>>951
ありがとうございます。

(1)は、確かに、howにはthatの用法がありました。
(2)は、
(Which of these girls)が主語、isが述語、(the youngest)が
補語という構造ですね。
私が考えたWhich is the youngest girl of these?だと、
Whichが主語、isが述語、(the youngese girl of these)が補語
という事ですね。
955名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:15:27
>>954
そう
956名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:19:07
>>953
たぶん
downは前置詞で「〜に沿って」という意味じゃないか?次の表現のもじりじゃないか?riverとline似ているし。
sell a person down the river
〈人を〉裏切る (由来 もと米国で Mississippi 川の下流の労働条件の苛酷な New Orleans の農園に奴隷を売りつけたことから).
send a person up the river
《米俗》〈人を〉刑務所にぶち込む (由来 もと米国で囚人を New York から Hudson川を上って Sing Sing /siYsiY/ 刑務所に送ったことから).
New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
957名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:26:11
>>953

by とか withとか前に付かないの?
a telephone line
958名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:33:21
down a telephone line電話線を通じて。でしょ
959名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:50:19
>>956
なるほど、そうかもしれないですな。
辞書にものっていないのでよくわからいですが前置詞なんでしょうかね。
どうもです。

>>957
ないんですね。だから混乱してます。
960名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:50:53
>>958
それってby的な意味で使ってるんですかね?
一般的な語法ですか?
961名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:58:56
>>960
onやthroughに比べたらあまり一般的ではないと思うけど、結構、検索ではヒットする。まあ、>>956をもじっているということもあるし。
byやwithはいらないよ。downがあるから。downが目的語としてa telephone lineを取っているから。
soldは他動詞だけど、受身だからその目的語は主語の位置に来てるでしょ。
962名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 05:41:28
>>961
なるほどどうもありがとうございます。
963名無しさん@英語勉強中
>>935
>正しい英文になるよう 並べかえなさい
>(was , to , I , you , it , spoke)

これは絶対にwhoが入ってるはずだよ。問題見直してみ。
It was I who spoke to you.