【派遣型英会話】ブルームキッズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 09:55:03
>>201
学研クレジットは教材の返還は求められなかったみたいです。
ただ、支払い済みのお金は家庭教師のサービス料の一環だと思って
諦めてほしいという事だったようです。

ファインクレジットも早く和解してほしいです。
204名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:29:55
お返事有難う御座います。うちは3月から急に、都合の合う先生がいなくなったとの事で、
レッスンは中断になり、来週まで来週までと、言われ、待っておりましたが、
毎回連絡するのはこちらからだし、口だけの対応に呆れて、退会する決意をし、
電話でその事を伝えたら、教材費返金してもらえるとおっしゃっていたので、安心したのもつかの間
それからは何度電話をしても、北条は今対応中なので、終わったら掛け直すと毎回言われ、、
一度もかかって来ず、何がなんだか、、
そしてあの手紙が来ました。。
やはり、騙されたのか。。
どなたか同じような事ありましたでしょうか、、聞かせて下さい。
205名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 22:50:34
>>204
消費者センターには相談されましたか?
一刻も早く相談した方がいいですよ
206名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 12:32:10
消費生活センターに相談しました。ただ間に入って両方の話を聞くだけって感じです。
聞いて報告をしてくる内容は私が個人的に聞いた内容とあまり変わりがありませんでした。
抗弁書を出しているので今後の引落しは止まっているけど、信販の話では今までの引落しは
システム受講の一環の料金として受け止めて欲しいとのことらしいです。
教材は自由にしてよいとのことで、回収はされませんでした。
教材は売ろうと思っています。
207名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:19:48
貴重なご意見有難う御座いました。。
払い終わってしまった物はだめと言う事ですね、
悔しいですが、諦めるよう努力します。
やはりブルームからはもう何も言ってこないのでしょうかね。。。
教材何処で売れるのですか??
208名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:01:34
どこで売れるかはリサーチ中です。Disney教材と一緒に海外で売れるところを探してます。
日本語と英語を勉強しているところなど。
後は友人などのつてで欲しい人を捜すとかですね。
209名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:52:47
有難うございます。
売れましたら、また教えて下さい。参考にさせて頂きたいです。
210被害者:2007/07/31(火) 22:05:02
うちも同じです。最初に来た先生が良くてブルームキッズに入ったのですが、来た先生は違う人のため、先生を変えてほしいと依頼したところ一ヶ月待ってほしいと言われ待っていたらあの手紙です。教材も一括て゜払っているし、レッスンも数回だけです。
本当に騙されました。
211名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 09:09:39
同じですね。。何とか教材費返してほしいですよね。。
ホントうまいこと北条にだまされましたよ。
212名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 09:42:12
北條って営業ですか。北條訴えたらいいぢゃない。
213名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 10:03:38
個人のサラリーマンは対象外ですし資産も何も無い会社を訴えてもしょうがないです。
わざと言ってるんですか?
使えそうな教材以外は売った方が懸命です。
214被害者:2007/08/02(木) 21:48:59
おそらく、教材が売れても二束三文ではないでしょうか?一括で20ウン万円払いましたが、
とてもそれだけの価値はありません。こんなことが許されていいのでしょうか?
また、引継ぎの会社から連絡が来ましたが、今までの条件よりもずっと高い値段のレッスンです。
散々迷惑を掛けたのだから、せめて前と同じ金額にするのが当然だと思います。
まったく、誠意がないと思います。
215名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:38:57
欲しくない方は2束3文どしょうが英語と日本語の両方を習得させたい方など需要があれば半額くらいでは取引できますよ。
英語圏に住まわれている邦人を対象にするとか。
海外のサイトを検索するといいですよ。
216名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:01:29
海外のサイトってどうやって調べるんですか?
217名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 20:46:26
あはは
ここおもしろいな
社員じゃないだろうから役員?が必死に自分擁護w

被害者の方は泣き寝入りせずガンガン訴えましょう。
最近はローン会社からも返金できた判例もあります。
(ローン会社は被害者を装った加害者である場合が多い)
218名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:51:42
学研、ファインともに既に和解に応じてるようです。
ただし分割の既に支払った分に関してはシステムを受講する上で一環の必要と受け止めてほしいとの見解です。
そのかわりこれからの引き落としも掛からないし
教材変換も求められませんでした。
権利の帰属は信販会社にあるとの事らしいです。
消費者の立場と信販会社の権利とを加味した判断かと思います。
また信用情報センターに和解で契約解消でなく[調停中]や[弁護士介入]などのこちらにマイナスな登録記載がされないようにとの配慮もあるかと思われます。
信販の提案に大多数の方が承諾をしている様子です。
219名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 00:43:01
海外のサイトはYahoo!でもGoogleでまmsnでもアクセスできます。フリーの翻訳ソフトも使えますし
または海外に住んでいる邦人とコミュニティーで話すのが有効です。
220名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 01:38:42
ありがとうございます。
ただ私は英会話はできないしパソコンも苦手なので
今来て頂いてる先生にアドバイスをもらいます。
221名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 08:32:42
>>218
ファインも和解に応じたのですか?
私はファインですが、消費者センターからは何の連絡もないのですが
222名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 10:22:02
ファインも引き落とし停止になっていると聞きました。
223名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 18:29:28
ファインは一時的に引き落としを停止してはいますが、それと和解は違います。
ファインはまだ和解は、してないと思いますよ
224名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 22:18:09
今まで分割で引き落ちた教材費用分に関しては、
教材購入者へ役務提供=付帯する役務の関連商品なので、
英会話を受講する為のシステム費用の一環と解釈して欲しいとのことでした。
今までの教材費用と先生へのシステム費用と合わせて月謝と考えることにしました。
契約の教材の所有権は現在、信販会社にあるので、信販会社の姿勢によっては請求をかけられてもおかしく無いところを
不利な情報を信用情報センターにも載せずに、教材の返却も言われなかったのは本当によかったと思っています。
225名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 11:21:56
教材購入の分割支払い金はシステム料金とは別だから
返金されるべきです。
226名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 12:13:38
>225
教材購入費用が、システム料金と別という考えになるのであれば

付帯する役務の関連商品では無く 別契約になるのでそれを理由にして引き落としをかけられる可能性があります。

信販の言っている意味は、先生に払うシステム料金と教材の費用で、合わせて月謝という考えにしましょうとのことです。
227名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 13:49:32
ブルームの連中は人間のクズ

アダルト用品売りながら、子供相手に商売してたのが判明した時点で、移行先に移るとか絶対拒否

だけど、何も知らない調べもしないお気楽家庭は、そのまま言われるままに移行してるらしい

しかも授業料は大幅値上げ
それにも疑問を抱かずにIPFコーポレーションと契約結んだ消費者もクズ

結局、バカな消費者がいる限りブルームみたいなやつらはいなくならない
228名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 16:33:54
移行希望者様へは今までと変わらない諸条件にて、コースのご提案をさせて頂いております。
私どもは輝かしいお子様の未来に役立つ英会話の指導を致します。
お子さまが楽しみながら、成果を上げられるようにプログラムをご用意しております。
移行希望者さまの皆様に気持ちよく、指導を受けて頂けるよう準備は整っています。


って手紙が先月末に届いていたけど、当然ながら会社所在地が明記されていませんでした。
明記したら、移行希望者もそうでない方も「気持ちよく」なれないことを知ってるんだね。
ttp://www.aruru.net/bbs/show/2007071000051.html

ってゆーか、今までと変わらない諸条件っていうのなら、月謝も同額にすべきじゃないの?
229名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 14:43:55
今までと変わらないって事は、消費者に対するあの最悪な態度も変わらないわけだww
230名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 21:12:21
>今までと変わらない諸条件にて、コースのご提案をさせて頂いております。

会社の都合で先生チェンジしたり、すぐ別の先生を紹介するって言って何ヶ月も放置したり、
11時から営業なのに11時過ぎても「営業時間は午前11時からとなっております」って
留守電流し続けたり、クレジット会社から金もらうためだけにローンで高額な教材売りつけたり、
負債がかさんだって理由で形だけ倒産して同じメンバー・同じ場所で別会社立ち上げて「移行先」
と偽って会員を何度でも騙そうとしたり、つまりそういうやり方が今後も続くということですね。

上のURL、登録者がまんまあの人じゃん。
移行希望者募集の手紙には責任者名も会社の場所も書かないくせに。
騙す気満々としか思えない。
231被害者:2007/08/28(火) 22:13:18
もう、腹が立ってしょうがないです。悪いと思っているなら、一軒一軒土下座するべきだと思います。
何かあると、すぐ弁護士だ、なんだといっていますが、許せません。
232英語勉強中:2007/10/30(火) 22:31:10
結局また手紙がきて、新しい会社も継続不可能とのこと。人をなめています、ブルームきっずは
233名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 22:34:19
社名が変わっただけで、中身は同じなんだから続けられるわけがない

移行した消費者も甘いね
234名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:33:25
新規契約だった人もいたんでしょうか?
やっぱローンで教材買わされたのかな・・・
235名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 16:25:35
私は新規で申し込みしましたけど教材購入はなかったです。レッスン費用のみでした。今は
その先生に来てもらってレッスンしてます。先生は大好きでとても指導の上手い
方なので継続しました。結果オーライです
236名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 23:00:11
ちなみにお月謝って月いくらだったのですか?
237なるほど:2007/11/24(土) 17:35:19
ついに破産しましたね。ま、グループ内での「負債飛ばし」だろうけど。
238名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:51:49
移行しろってしつこく言ってたのに、もう続行不可能?
ブルームで家庭教師してたという人のブログに、「この会社は何度も計画倒産してる」みたいな
ことが書いてあったけど、計画的にしてはちょっと早すぎのような気もする。
239名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:42:33
そのブログに興味あります。是非教えて頂きたいです。
240名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 12:32:47
ファインや学研など信販には、その都度、ローン契約の数パーセントが「分積み」という形で、いずれ販売会社に返金される保証金が積み立てられていますよ。
241名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 22:54:02
本人でなく、友人のブログでは?

「ブルームキッズ」「計画倒産」でググったら出たよ。

紹介されてた手口が生々しかった。
242名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 11:37:52
計画倒産? 何目的? お金? 平成元年創業より? 利益率どれくらい? 人件費は? 教材仕入は? 計画的に倒産させてまで儲かるとは? 何にいくら掛かってるのかな?
243名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 20:05:45
なんて名前に代わったの?
244名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 09:28:06
チラシが入ってたからなんかと思えばこれか
245名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 09:34:28
似たような派遣型こども英会話の被害にあった人がテレビに出てた。
246名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 09:39:12
テレビでやってる詐欺はここのことだろ
247名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 23:29:35
そのテレビ見た。
客見て教材の価格変えてるなんて、汚いなぁ。
248名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 15:37:13
横●の娘はちっこくて、確かに可愛かったけど
こんな会社の娘と知って擁護してるヤツはまさに社員乙って感じだな。

それはさておき
なんか進展あったのか?みんな飽きておしまいか?
249名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:14:44
かわいいかわいい。
雑誌みた
250名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 20:18:19
実は俺は厨1の時に
不○というメガネ男が突然現れていきなりテストを受けさせたんだ
そのあと○津っていうのがなんか俺の成績をいろいろと言った後
教材とファックスを売りつけました。
マスタープログラムってやってみたけどそんなに成績変わんなかった
結局その後に来た紳助(中央出版)に乗り換えてやった。
マジで氏ね
251名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 10:02:51
・・・
252名無しさん@英語勉強中
中央出版、中央出版グループの悪行三昧、ググると面白いよ。
関連会社が強制捜査されたり終わってるな。