■英検2級スレッド■Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■2級の概要
レベル:高校卒業程度 約5100語レベル
程度:日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。

英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
英検解答速報のサイト
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
合否結果閲覧サービス
http://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html

■過去合格点
2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 43/75
2006年度第3回 44/75
2名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 08:22:12
>>1
乙です!
3名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 08:39:46
>>1乙すぎる!乙すぎる!乙すぎる!
4名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 09:39:59
前スレ>>1000GJ!
5名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 14:09:14
もうあと4日だな。二回分しか過去問解いてないや。
でも今日もTOEICの勉強しちゃうんだよなー
6名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 15:09:58
俺なんかほとんどパラ見しかしてないw
長文最後まで読める気力なんてないぜ\(^o^)/
7名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 17:29:40
バーロー 俺なんか単語すら一周してないんだぜ?
8名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 17:57:36
最初の20問がまるでダメなんだが………
本番はここがどれくらい取れるかだな……
単語やるしかない?
9名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 18:22:29
>>8
まぁ単語だろうけど、もう時間ないし本番集中するために
モチベーション上げるほうが得策だと思うw
10名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 18:31:52
>>9
ありがとう!
9のおかげでなんだかモチベーションが上がったよ!
みんな頑張ろうー
11名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 20:48:55
>>1

前スレ1000に感激
12名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 21:03:24
時間配分考えてとく練習してる?
13名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 22:30:15
時間配分は考えてないが
単元ごとにどのくらい時間かかるか計ってる。
俺の場合はメール問題はだいたい5分。見直すと10分
内容問われる長文は10分、見直すと15分程度。
語彙問題はだいたい15分で・・・
で全部時間を計って足してみるとだいたい70分だから。
少し安心w
14名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 23:23:46
前スレでもちょっとふれてたけど、
残りの時間でリスニングのとこを堂々と読んでもいいんだろか?
15名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 00:04:03
参考書には「筆記試験の時間内に選択肢チェックしとけ」って書いてあるから大丈夫じゃね?

てか旺文社20日間の最後のテストやって39点だったのに
「まぁ参考書は難しめに作ってあるから何とかなるだろ」とか思ってるオレ
どっからこの自信くるんだろ('A`)
16名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 01:51:40
勝利を確信したとき、そいつはすでに敗北している。
ジョセフジョスター
17名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 02:01:58
俺は昨日から旺文社の7日間完成予想問題ドリルをやり始めた
一日目→33/45
二日目→34/45
本番もこの難易度なら何とかなるかも・・・
18名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 02:39:01
>>17
1日目の大問1、15/20
 :
7日目の大問1、8/20
だったよ..
初めてこんな点数取ったのでへこんだ
19名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 02:54:01
本番は、できそうなとこを優先にやった方がいいよ
ただし解答は絶対欄間違えないようにw
ちなみに自分は最初の空欄補充→メール→並び替え→長文でやった
20名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 02:58:28
>>18
そんなに難化するの?
本番(過去問)はどっちに近い?
>>19
やる順番なんか関係ないと思う
21名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 03:54:00
>>20
近いとかじゃなくてただ知っている単語が出るかどうか
な気がする。自分の場合は。賭みたいなもんですよ...
22名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 09:00:55
語彙問題は
4日目が17/20
7日目が11/20
毎回かなり差が・・・。

でも不思議と過去問題は満点に近い
23名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 11:24:12
やばいYO!やばいYO!

20日間ゼミの問題一通りやって過去問といたら、しらない単語がZack!Zack!
今からでも単語帳やるのは遅くないと思うが、実践慣れということで過去問やるよ!
24名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 13:08:23
20日間ゼミ、予想問題ドリルを共に3級、準2級時代から使ってきたけど、
本番よりやや難しいよね。ということは2級のもきっと本番よりも・・・。
と、考えて日々過ごしております。

語彙問題がちっともできねーぜー!
25名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 16:33:58
誰かリスニングのコツを教えて下さい!!
26名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 16:38:31
単語だけおわらせた
12時間でうかる?
ジュンニは無勉でうかったけど…
27名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 16:43:35
最初に選択肢に目を通して、そこから内容を予想しておく
とかかな…
28名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 16:44:20
それはまじ大事
29名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 17:26:48
20日間のリスニングと本番のリスニングってどっちが簡単?
筆記は本番のが簡単なんだね
30名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 18:55:39
1週間前からはじめたけど…
7日間完成〜ってやつちょっと難しくできてるよね?

そう信じて勉強してます…
31名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 19:04:09
>>30
リスニングは簡単
32名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 19:58:34
いよいよ明後日だ…。頑張ろう(`・ω・´)
33名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 20:31:44
俺は明日だ('A`)
一足先に頑張ってくるよ
34名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 20:43:08
やべ、無勉でとうとう明日テストだ
3900円もったいなかった
あー今から何をやるべきですか
35名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 20:50:31
俺もだお!
36名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:05:12
過去問使って実践に臨みたいんだが、みんなどうやって手に入れた?
37名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:12:50
2日前だとは思えんセリフだな
38名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:22:18
最終確認って何したらいいんだろ

やっぱり単語?
39名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:26:29
>>36
英検のHPにあるよ。

私は30代だけど、中高校生に混じって受けるのかー。緊張するよ。
40名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:54:54
>>39
俺、31の時に受けた。
高校生は意外に少なかった。
多分団体受験の人が多いのではないかと思う。
まぁ、とにかくがんばれ!
41名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:56:02
リーディングで45点中38〜40点三回連続で取れてれば
リスニング対策いらないよね?
42名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:33:59
いらない
43名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 23:15:06
今から7日間完成のドリルを始めますorz
44名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:07:52
試験日14日なんだよなもちろん?w
45名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:12:21
>>43
一緒頑張ろう!
何もせんよりましだ
46名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:16:03
10日もあれば高橋書店の問題集一周出来ると思ってたのに、このままじゃ無理くさい…
4743:2007/06/08(金) 00:16:05
>>45
是非、一緒に頑張りたいよ!
取り敢えず風呂入ってきました。
今から2日分やります。
48名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:17:03
7日完成は自信なくすと思うのはわたしだけ?
4943:2007/06/08(金) 00:35:51
>>44
出来れば皆さんと同じ6月10日の試験で…

>>48
何でですか?
内容が難しいんですか?
50名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:43:29
>>48
7日目が終わった後に1日目をとくと自信つく
51名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:45:14
>>46
「絶対合格英検2級」?
52名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 01:08:44
>>50
2週目ってこと?
53名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 01:17:24
>>50
大問1だけね
54名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 07:42:14
レベル別で出来る単語クイズ
解答に解説もあるから覚えやすいよ
http://hobun.com/cellquiz.html
5539:2007/06/08(金) 08:02:47
>>40
ありがとう!がんばるよ。
56名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 11:36:49
>51
そう。もうここまできたら後は自分を信じるしかないな。
57名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 12:09:12
What do you say to 〜ing
How about 〜ing
Don't you want to 〜ing
Why don't you〜

この提案勧誘の4つの内一つは出ると思う。
58名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 15:29:32
俺は終わったぞ。
皆グッドラック…
59名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 16:31:17
語句整序は確かに1問合ってれば儲けものと言わざるをえないけど、その他はいけそうな気がする
60名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 16:59:44
7日完成の6日目やったら40/75だった。
これって微妙だよな…
61名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 18:03:20
>>60
リスニングいくつでした?
62名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 18:53:56
>>61
一部7点二部8点だった。
もうちょっと伸ばせると思うんだけど集中力が続かない…
63名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 18:56:14
今回は比較的簡単だったと思う
皆頑張れ!
64名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 18:56:51
>>62
選択肢ちゃんと先読みしてる?
65名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 18:59:05
>>63
日曜と問題が違うよ。
66名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 19:19:58
同じなわけ無いね(^.^)
67名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:03:47
先生に答え合わせしてもらったら52点だったWWW
余裕WWW
68名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:08:43
>>64
そういえばしなかった。すると有利というのはわかっているんだけど
どういうタイミングで先読みをしたらいいのかわからない。
69名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:17:42
学校で申し込んだら
受験地書いた紙もらえなかったんだけど
6602の受験会場ってどこよ?
70名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:30:38
明日、スリッパ買って来なきゃ…
もしかして、1次試験ってスリッパ要らない?
71名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:43:09
>>68
筆記であまった時間
筆記とリスニングの間(確か二分くらい間があったような…)
説明が放送されている間
余った解答時間
など。
72名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:44:35
必要な会場には受験票に書いてあるし
73名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 21:21:28
>>69
学校で申し込んだなら学校でやるんじゃないの?
74名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 21:25:16
今日と明日の問題は一緒?
75名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 21:30:31
明日俺は昼からなんだが午前中に受けるやつとかいるか?………ないよな。
76名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 21:38:41
TOEIC経験者には、リスニングが超スローに聴こえる。
77名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:00:23
絶対おちた…
無勉はさすがにきついな…
78名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:00:37
絶対おちた…
無勉はさすがにきついな…
79名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:02:04
(σ´・ω・`)σ
ネタバレ頼むよ〜
80名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:15:44
オレ明日11時からだ('A`)
底辺高だから受けるの俺1人ww
周り気にならなくてイイ
81名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 22:53:21
今日、受けてきた人に質問!!

表紙に「金曜日準会場」 って書いてありましたか???
82名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 23:20:14
おいおい、仮にネタバレしたとしたら漢○検○みたいになるから気を付けてくれよ。
83名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 23:48:12
問題は違うよ
今日受けたけど「金曜日用」って書いてた
84名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 00:17:06
リスニングいつもできた!って思うのに20〜22あたりなんだよなw
85 ◆Ds2.YmOaDM :2007/06/09(土) 00:19:02

86名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 00:43:03
長文のテーマとかはいつも被る…
今日、受けた人、情報お願いします
明日受ける人、午後から受けるので、3時までに終了した人、情報お願いします
87名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 00:52:47
以後、くれくれと別日受験者の感想「余裕でしたw」は要りません。
孤独な日曜組の心を乱すことはやめて下さい。
88名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 01:21:56
最後の追い込みしようぜー!!
俺は7日完成と過去問題を昨日までに終えたから
ラスト1日は単語を覚える。
89名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 01:57:37
estimate.......
何回も間違えてしまう。ちなみに「〜を推測する」

「あの車はエスティマだろうと推測する」
とか無理やり覚えようとしてるのにすぐ忘れるorz
90名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 07:29:02
試験午後からだが、午前中に進研模試がある件
91名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 07:47:38
同じく模試がウザい件…
クレクレ行為は挨拶代わりだ…
午前中受ける人、頼んだぞ!
92名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 11:13:25
土曜準会場で受けてきました。
合格点っていつも何点ぐらいなんですか?
93名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 11:52:37
問題おしえてください。
94名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 11:56:16
<1読んだら?
書いてるよ
95名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 12:46:08
試験会場が暑くてまったく集中できなかった
96名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 12:50:20
会場着いた
あっつすぎだろ
97名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 12:52:36
大阪の人は大雨で可哀想
98名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 13:31:19
午前中受けたけど終わってすぐ雷雨になったwww
もうちょっと早く鳴られてたらやばかったわ・・・
悲惨なリスニングが更に悲惨になるところだった
99名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:06:11
長文できたぁ?
100名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:07:38
<94
気付きませんでした!
ありがとう
101名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:10:08
初受験です!問題用紙に書き込みは可能でしょうか?概出だったらスイマセン。
102名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:30:05
>>101
可能。持ち帰りも可
103名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:38:54
ありがとうございます!
104名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 15:46:19
時計忘れるなよー
105名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 16:38:48
参考書で勉強したことが本番の問題にかすりますように!
ひーん(>_<)
106名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 16:59:16
>>105
大丈夫!
まだ出来ることあるし頑張ろうぜ
107名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 17:36:32
リスニング難しいです;
108名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 17:42:31
>>107
耳を慣らすためにただ問題を聞くだけでも練習になると思う。
109名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:36:38
denyはデニーじゃないよ
110名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:39:33
そうなの!?
ちなみに複数形はデニーズだと思ってましたがorz
111名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:57:17
デニーでな〜い
112名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:58:48
絶対に一夜漬けで合格してやるんだ…orz
113名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 20:39:29
当然だが、今日と明日の問題って違うよな?
114名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 20:41:20
>>113
絶対に違う。
115名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 20:45:21
英検2級か、なつかしいな

お前らこれからチンマンとか裏切りとかやり逃げとか
人生で色々経験するだろうが、がんばってな
116名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 20:49:08
英検2級ってセンター試験だと何点レベルなんだ?
117明日受けます!!:2007/06/09(土) 21:05:58
始めまして☆
俺は明日2級受けるんですけど、
みなさんは全くわからない問題はいつも何番にしてますか?
友達には2番の確率が高いって聞いたのですが・・・

文がおかしくてごめんなさい↓↓
118名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 21:06:53
150点ちょい
119名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 21:08:44
今日学校で受けてきた。
リスニングは先生もやってて、回収前に答え合わせしたんだが、
17点だった。うはwww落ちたかもwww
120名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 21:11:16
リスニングは50パー取れてればうかるよ
121名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 21:18:34
>>39
おいらも30代。
基本TOEICなんだが、6月受けられないので
英検を受けてみることにした。
中高生ばかりなのかと思うとちょっと鬱。

それにしても会場大学なのに
上履きっているのか??
122名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 21:48:32
英検の重要事項すら読もうとしない人はなんなんだ?
せめて数レス読み返すくらいして欲しいものだ。
123名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 22:21:25
土曜日の問題を明日受けるんですが、今日受験した人の感想を聞きたいです。難しかったですか??
124名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 22:26:36
明日会場で他の受験者見るのが楽しみだぜ
125名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 22:47:47
一回も勉強していないあたしがきましたよ
高2女
126名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 22:50:11
>>123
簡単
127名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:00:00
>>123
特に難しいとは感じなかった。普通に勉強してれば大丈夫。
リスニングまで集中力を切らさないようにな。頑張れ!
128名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:02:09
20代後半で受けるんだけど会場で浮きそうでやだなあ
試験会場高校だし・・
129名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:03:36
別のスレにも書いちゃったんだが
筆記終わったらリスニングの問題見てても良いの?

それと今から過去問解くんだけど大丈夫かな?
要は励ましてw
130名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:06:19
Rは10分前に終わらせて、リスニングの設問みないと
普通に無理。
131名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:11:53
そのほうが確実に点を稼げますよね?文法が弱い僕は、並びかえは3分くらいで終わらせてそっちにまわそう。
132名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:20:51
明日

國學院幼児教育専門学校に行く奴はいるか!







いねえか・・・w
133名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:51:59
あと13時間位で始まるけど、みんなこれから追い込み何する?
134名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:53:57
寝る
135名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:58:09
勉強しないとヤバイ?
過去問とか1問もといてない。
いままで勉強せずに英検パスしてきたから危機感が薄い……
136名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:58:55
リスニング流しながら寝ます
137名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:09:57
やってる予想問題集に載ってた頻出単語と熟語確認して寝る。
皆がんばれ!
138名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:11:39
みんなラストスパート何するの?
自分は今まで間違えた過去問の大問1と、
高橋書店の「よくでる」の箇所を見直して
明日の朝はひたすらリスニングを聞くぞ。
139名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:19:40
リスニングは8割とれるが第1第2で点がとれない…orz
明日の試験場めっちゃとおいんだが…
140名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:24:13
みんな鉛筆持ってけよ!
少しでも時間短縮しよう。
芯折れたときのために数本と一応シャーペンも忘れるな!

リスニングわかんね・・・orz
141名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:26:56
ライアー見て癒やされたからもう寝ます。
皆、明日がんがろう。
おやすみなさい。
142名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:31:37
俺はあと一回過去問やったら寝るよ。
143名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:34:26
>>139
2は捨てろ!
144名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:35:05
今日1日集中できなかった……
単語覚えられるだけ覚えよう!
他はもう今更だよね?
145名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:36:43
と、とりあえずオナニーして落ち着こう。
146名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:44:06
寝る前にこれの意味分かるかな?
perceive
deceive
conceive
receive
147名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:48:32
レシーブしか分からないけど寝ます。
148名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:48:33
receiveしかわからんオワタ
149名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:51:26
自分もレシーブのみw
150名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:51:41
日曜受験の人なんじから??
151名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:54:41
オナニーして寝よう。
152名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:55:00
1時からなのでニコニコ見て夜更かししてます
153名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:01:15
答えまだ?
あってるか不安で眠れないw
154名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:02:50
perceive 知覚する
deceive だます
conceive 思いつく
receive 受け取る
155名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:03:50
真ん中二つわかんなかった。

誰か熟語問題出せる?

これがわかったら寝よう。
156名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:05:55
2級は午後からだから良いね。
午前中はゆっくり寝てられるよ。
157名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:07:52
英検2級 DAILY20日間 集中ゼミ
ってやつ難しくないか?過去問のが簡単だぞ
158名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:08:16
なにやってんだ。レベルの低いことを。
159名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:08:37
commit suicide =
take A for B =
put up with =
160名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:14:33
難しい…
161名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:15:35
二級だけど午前だ…学校がさっさと終わらせたいんだろうな(´・ω・`)
162名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:18:57
>>161

期待してるぞBOY。

って問題違うかw
163名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:19:18
Roll with the punches.
柔軟に対応しよう。/かわしていこう。◆良くない事態からできるだけのことをするときの決まり文句
164名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:24:09
>>157
ナカーマ
それ1冊やりおえてるっていう妙な安心感が……w
それに載ってたわからん単熟語片っ端から覚えれば間違いないかな…と思ってる
165名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:33:45
もまえらおやすみ!
明日にさちあれo(^-^)o
ノシ
166名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:34:47
リスニング14/30だった…考え込む時間は皆無だな
167名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:39:50
やはり筆記を早く終わらせてすべてのリスニングの選択肢の意味を理解しておくべきだな。
全部じゃなくてもせめて半分。
168名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:41:56
>>167
すごく大事だよな
169名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 01:50:15
第1問4分の1しかできない
本気で考えたのに勘でいくのと変わらねー\(^O^)/
170名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:10:12
本番は問題集より簡単だよ。
過去問やって40いかないやつはやばいがw
まぁ5点くらいの誤差は運と集中でカバーできるからあきらめるなよ
171名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:14:54
過去問最低35、最高40

やべえな。もう一回やっとこう。
172名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:29:58
>159
take A for Bが分からないよ・・・

リスニングとあわせて何割出来れば合格?
○○/75
173名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:32:34
>>1
に書いてあるよ
でもこれ結構ばらつきあるね……
174名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:37:12
>>173
ありがと!受かりそうかも♪
練習だとクリアなCDだから本番はリスニングが恐いですね
175中3:2007/06/10(日) 02:38:52
みんな起きてる〜?
(;゚;3;゚;)
176名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:40:50
眠いけどまだまだすることが...
177中3:2007/06/10(日) 02:47:07
寝ないでよ!!?
やばいよ〜今日
初めて勉強したし
あ〜落ちるのかなあ...
四角1とか7/20だし苦笑
リスニングはなんとか
20/30くらいだけど…
178中3:2007/06/10(日) 02:48:15
あ〜落ちるよ〜
漢検もあるし
((;°д°))
179名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:49:53
寝るのは人の勝手。

それよりもやべえ最高38点とか落ちるわw
180名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:51:15
>>177
自分も過去問だと1番はそんなもんorz
内容把握の問題次第で45にはなんとかってレベル。
181名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:51:50
リスニングは環境によってかわるよね。
前回、リスニング中に会場だった学校の部活の声がかなりうるさくなって腹たった。
部活休ませろよと。
ちなみに四天王○学園
182名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:54:42
去年の10月あと3点だったんだよなぁ。
さすがに頭良くなってるか?俺。
183名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 02:56:28
何時までやる〜?
184名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 03:05:34
65点!もうやる必要ないな。寝よ。
185名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 03:12:48
やってもやっても足りない..
過去問の長文は選択肢を覚えてしまってるから困った

どうでもいいことは覚えているな
186名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 03:31:38
だめだ、俺もう限界。
問題が簡単であることを祈る。
寝ます。
9:00に起きる。
187名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 03:53:58
まだ頑張ってる人
受かりますように
188名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 08:13:00
九時から試験だ!当たって砕けてくるノシ
189名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 08:45:25
今日受かっても落ちてもオマエラが思ってるほど大したことじゃないから。
18歳以降は一気に精神安定して楽しいことばっかだからね毎日w
ま、がんばろ。俺22だけどさ!
190名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:06:09
土曜のリスニングの答え分かる人いる?
191名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:13:49
>>189
よっぽど家庭の事情がないかぎりはその通りだと思う。俺20です。
192名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:17:09
今家なんだが、ずっと緊張してるんだが…
3時間以上前から緊張してもな〜
がんばれ俺( ̄∀ ̄)bそしてみなも…
193名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:18:23
大学受験には2級からしか役に立たないから
受けとけって先生に言われたんだけど、これマジ?
ちなみに、俺17
194名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:25:15
まぁ推薦狙うならそうだね
195名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:27:42
基本はそうだと思うよ
2年間勉強さぼってたつけが今更だよ……orz
推薦に使えるのはギリギリ今回までだから、がけっプチ
196名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:30:29
準2級じゃだめですか?
197名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:33:01
カス大学3年の俺が受けるのですが、取っても意味なさそうだね。
198名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:33:52
日東駒専以上の大学じゃ通用しない。
準2って中学生でもクラスで何人か取るでしょ?
一般で受けることも考えたら英検2級レベルはやっておきな!がんばれ
199名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:34:19
ターゲッツ 1900って結構使えると思うのおれだけ?
200名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:35:27
>>198
そうすか・・・
なら今回が最後のチャンスかも・・・
201名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:40:23
>>200
まぁでもあまり重く考えないで。それに次も間に合うべ?
この2級のレベルは簡単に到達するから。まぁそういう俺も17の時
は100%受かるわけなかったから安心しろw

>>197
俺も3年だけど確かに俺らにとって意味はないな。
TOEIC700あるけど準1級は無理だから仕方なく2級。
202名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:43:52
準2までは持ってんだけど意味ないか……
いちかばちかでTOEIC受けときゃよかったorz
203名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:51:55
名古屋ECC生はいないのか〜一人じゃ寂しい熱帯魚
204名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:52:10
>>202
2級=TOEIC550点くらいだから。
次受ければいいじゃん。
205名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:52:24
初めて受けるんだが、落ちて当たり前らしいな…

さっきからずっと雷鳴ってる。不吉…
206名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:54:12
午後の試験に行ってきます!みんな合格頑張ろう。
頻出単語
be familiar to
によく知られている
require
[動]を要求する
frighten away
脅して追い払う
for short
略して
focus 〜on
集中する
fill in 〜
〜に記入する
unconscious
[形]意識を失った
hire
[動]を雇う
at times
時々

207名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:54:35
>>205
埼玉南部も今天気やばくなりそう。

今日は答え合わせがすんなりいくようにがんばるわ。
特に議論ができなさそうなリスニングを。
208名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:59:14
連投ごめん。
頻出単語続き
be impressed with
に感銘を受ける
be critical of
に批判的である
be considered to do〜すると考えられている
I wish I could do
〜できたらいいのだがapprove
[動](を)承認する
To tell the truth,
実を言えば
It couldn't be better.
最高だ
opportunity
[名]機会
call off
を中止する
never fail to do
必ず〜する
fail to do
〜しない, できない
209名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:02:13
>>204
指定校に間に合わないのら
210名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:02:31
良かった!頻出単熟語ほとんどわかる
211名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:06:48
>>209
そっか。じゃぁ今日うまくいくといいね。
ただうまくいかなかったとしても大した事ないからな!
まじで。
212名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:09:22
じゃあ13:00にうけてくるわ
213名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:16:14
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に問題が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の一橋と早稲田に受かりました。(一橋法学部・早稲田3学部合格m.sくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
214名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:17:52
もうすぐ家を出ます。みんながんばろうね。
215名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:18:20
1時からだが俺はあえて風呂に入ろう
216名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:20:06
俺は大学3年なんだが。
「受験終わってすぐに受けとけばよかった」って激しく後悔。
単語も文法もほとんど忘れてるからなw

まあみんな頑張ろうぜ!
217名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:20:24
1時集合っていうのは1時から受付ってこと?
218名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:23:12
雨激し杉
なんか無意味に不安になってくるわ。

1時からだー!

みんな頑張ろう!
219名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:23:15
たいしたことないとか言い出したら
世の中に存在する大半の試験がたいしたことないだろ。
目標に向かって努力していくということが大事
220名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:25:15
8:00に起きようとしたら11:00に起きた件・・・orz
221名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:27:14
別に間に合うならいいだろ
222名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:29:59
>>219
そういう意味で言ったんじゃないよ。
目標を持って積み重ねていくことはもちろん大事だよ!
223名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:32:33
なんだか胃が痛くなってきた・・
224名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:36:09
ついに今日か〜
4度目の正直成るかな
225名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:39:22
とうとう無勉できてしまった…
とにかく頑張ろう!受かる受かる!
226名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:43:20
1時から試験開始?
それとも1時までに受け付け?
227名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:43:34
とりあえず筋トレするわ
228名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:46:18
なんかこれだけはおぼえとっけって単語、熟語、文法かいてこーぜ
229名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:47:50
リスニングはセンターみたいにICプレーヤーがいいよな?w
いまどきラジカセってw
雑音たてんなよ!w
230名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:49:27
とにかくリスニングで20点超えないとなぁ…
ってか雷激し杉。オワタ
231名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:51:17
高校卒業レベルなのに高校生で持ってると大学に入りやすくなるってひどくね?
232名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:51:18
会場が大学なんですが、制服で行ってもおかしくないでしょうか?
233名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:51:43
>>229
こっちは校内放送だw
しかもあの後者目の前がグラウンドだから部活生が orz
飛行機が飛んでこないことを切望するばかりだ
234名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:53:00
こっちも会場は大学だけど、制服で行く人いるよー
自分は私服で行きますがw
235名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:55:57
試験\(^O^)/オワタ
やっぱリスニングの選択肢には目を通すべきだな
236名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:56:17
>>231
入りやすくなる大学なんてたかがしれてる
そんなとこには行かない方がいいぞ
237名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:59:42
>>199
禿同。当方、高2
まだ、はじめの頻出単語250コしか覚えてないけど
すっごく役に立ってる。


俺の場合は、通ってる高校が会場で
集合1時
開始1時30分だわ
238名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:00:21
大問1の解答。

4
4
4
1
2
4
2
1
3
2
1
2
3
1
2
2
3
1
2
1

239名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:02:38
>>237
俺も高2だ
同世代がいるってなんか安心するわぁ
お互い頑張ろう!
240名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:09:14
>>238OK、鵜呑みにしよう
241名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:11:57
>>238
OK…鵜呑みにするしかない…
242名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:12:27
>>238
どうせ落ちるから俺も俺も^^
243名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:12:41
>>238
これマジか?
うーん、、、
244名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:13:41
>>238を信じるべきか否か……
245238:2007/06/10(日) 12:16:14
あまり広めないでほしい。
246名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:16:46
午前で早めに受けたやつとかいれば分かるんだがなwww
247名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:16:59
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
248名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:19:03
え〜誰か午前中に受けた人!
どうなの!?

とか言いつつ丸暗記w
249名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:20:26
ちょっwお前らww


俺も混ぜてくれ
250名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:20:56
>>246
そんな人いるの??
251名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:21:34
とりあえず>>237の数字を覚えて、自分の自信のある問題の答えと一致したら使わせてもらうわw
252名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:21:58
今から会場行く。おまえらに光りあれ
253名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:23:43
>>252
お前もGoodLuck
254名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:24:42
>>251
それだ!!
255238:2007/06/10(日) 12:31:07
というのはガセ。
256名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:32:53
>238
これって今日のですか??
257名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:33:16
>>255

やってくれたな
258名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:33:25
んじゃそろそろ行くかな
ここにいるやつらに幸あらんことを!
259名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:33:55
今日ほどこのスレにIDが付いてて欲しかった日はない
260238:2007/06/10(日) 12:37:24
リラックスリラックス。

ところで席って自由?
261名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:38:29
みんなガンガレ!!
雷雨すげーけど受かるさ
この日の為に勉強してきたんだろ?
学生も学生じゃない人もみんなに幸アレ!!

by昨日準会場で受けた人
P.S結果はいつわかるの?
262ドクターCラボ:2007/06/10(日) 12:42:45
受験中に書き込めた人を神とし な い か ?
263名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:42:52
いま会場に着いた。
みんな、笑ってまたここに帰って来ようぜ 笑
264名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:47:25
>>238ってマジ?
265名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:49:24
>>264
ガセだっぺ。
266名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:50:07
会場並びすぎワロタ
コンビニで時間潰してから突撃だな
267名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:52:40
土曜日受験したもんだが、
今回土曜日簡単だったぞww
気のせいかもしれんが
268名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:54:37
無勉だ…
とりあえず行くか…

ガンガル。みんなもガンガレ
269名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:54:44
メガネ装着
これで限りなく2・0に視力が近づいたぜ
270名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:55:52
>>237丸暗記がヒットしたら合格点のほぼ半分丸々もらえるわけだよな。ガクブルもんだな。
リスクは高いが利用させてもらうぜ。
271名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:56:18
さて、メガネかけるか
272名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:57:03
>>238か。やたら雲行き怪しいなorz
273名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:58:12
>>270
頻出単語丸暗記したらもうちょっと取れるぞwwwwwwwww
274270:2007/06/10(日) 13:00:00
>>273
生憎だが典型的な理系なもんでね、丸暗記はてんでダメなのさw
275名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:00:43
大問1は満点取れるからイラネ
わからなかった時の救いになるから虫食い問題の答えがほしかったな…たとえガセでも…
276名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:06:19
>>266@沖縄なんだけど、何か今回人多すぎ。同じくワロタww
吐きそうw
277名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:08:31
もう終わったよ
278名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:10:27
答合わせしようぜ
279名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:10:40
第1問(1)〜(10)のみ

3413342121
280名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:10:56
そろそろだな。


あっあれぇぇ小学生がwwwww
281名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:13:28
リスニングは?
282名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:22:04
リスニング最後の15問
243314341123112
283名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:50:53
やべww寝坊したwオワタ
てかまだ間に合う?
284名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:52:44
おまえらジャンプしろ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181447956/

http://www.ntv.co.jp/galileo/jump/index.html
彼はこの説を証明しようと、インターネットを通じてヨーロッパの人々に実験参加を呼びかけました。そして、2006年7月20日の11時39分13秒という彼が指定した時刻に、実際、20万人以上の人たちがジャンプしたと言われています。
しかし、そのジャンプによって、「地球は動いたか」の検証はされませんでした。

そこで今回、我々ガリレオ仮説アカデミーが中心となってジャンプ大実験を行い、この仮説の真偽をしっかり検証してみたいと思います。

大勢の人がいっせいにジャンプして同じタイミングで地面に着地すると、
その衝撃で地球が太陽と反対の方向へわずかに動き、太陽から受ける
熱エネルギーが減らせて、地球温暖化が防げる。

大実験の決行は、6月10日13時57分00秒!
日本にいる1億人が、この時刻に同時に思いっきりジャンプをします。
そして、同じタイミングで地面に着地。

そのジャンプの衝撃で地球が太陽と反対の方向へ本当に動いたかどうかを、ある天文台の協力のもと、太陽を数日間観測する方法で検証します。


まず足を肩の幅に開きます。しっかりと大地に衝撃を与えられるようにするためです。 腕は上にあげておいてください。 カウントダウンに合わせて腕を振り、 勢いをつけ、その場でジャンプしましょう!

※ ジャンプの際には、靴はスニーカーなど、大地に接する面積が大きいものを履くようにしてください。
  かかとの高い靴などは危険ですのでおやめください。
※ 必ず表に出て地面の上でジャンプしましょう。室内では思わぬ事故や怪我が起きたり、近隣の方の迷惑になる恐れがあります。


おまえらジャンプしろ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181447956/
285名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 14:21:57
受けそびれた……orz
286名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:01:02
今回のリスニング
難しくなったよね?w
287名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:13:30
このリスニングは本当に2級?WW リスニングヤバスWWW
288名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:13:34
難すぎ吹いた
289名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:14:25
>>279
これマジレスだったねw
290名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:14:35
終わった訳だが…
俺の前のヤツが合格なら俺も合格^^
291名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:17:26
無勉は無理だな。
292名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:19:02
>>238を信頼した漏れは負けでFA?
293名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:19:23
過去問よりも明らかに難しかった件
294名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:19:41
大問1から難しすぎた
295名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:19:53
リスニングってなんかリバーブかかってて聞き取りにくかった。
296名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:20:11
>>292
俺最初の3つ答え4にしたしorz
297名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:20:53
即死…
乙でした…
298名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:21:05
いやぁ今日の2級は全てにおいてむずかったぞ!
TOEIC700の俺が言うんだから間違えない
299名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:22:14
238
丸写ししたねんけどガセネタなん?
300名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:22:19
>>296
あれはあきらかにCじゃなかっただろ
301名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:22:47
平均下がれ!w
302名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:22:48
過去問やったなかったからどうなのかわからんけど・・。

眠かった。
303名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:23:05
最初の答は自信あったから238はガセと判断ww
304名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:23:09
リスニングオワタ
305名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:24:13
大問1うざす
306名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:25:31
リスニング壊滅
307名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:25:32
横着せずに教室ごとに機械持ち込んでリスニング流してほしかった。
308238 ◆9ccBFQYMG2 :2007/06/10(日) 15:26:14
だからガセ言うとるやん。
まあ信じた馬鹿のおかげで平均下がりそうだな。
よしよし。
309名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:26:14
試験官いきなり電気消すしワロタww
310名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:26:24
リスニングコナタ\(=ω=.)/
311名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:26:28
リスニングは全て勘笑っオワタ
312名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:26:39
リスニングカオス過ぎて吹いたwwwwwww
過去問で常に9割とれた俺が言うんだ間違いないwwwwwwww
313名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:26:41
あああオワタ
314名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:26:55
>>309
あるある
315名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:27:09
解答っていつ発表されんの?
316名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:29:16
満点自信ある勇者こないかな
317名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:29:33
前回は2点足りず不合格Aだったけど今回は不合格Cな気がする。
勉強したのに。

クモの問題は和んだ
318名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:30:06
会場寒かった
おわた
319名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:30:26
誰か自信ある人答え書いて
320名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:31:29
ホントにスパイダーマンだったよなw
321名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:31:57
オワタ
難しかった
322名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:32:40
リスニング、質問の方が聞き取りにくかたorz
323名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:32:53
合格基準30点台な予感
324名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:34:26
長文だけ8割いったかも。他は勘
325名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:34:42
100点満点だよね??
326名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:35:39
>>1
327名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:37:00
頭の良さそうな女を選択してLookしたからなんとか…ならないかorz
328名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:38:26
リスニング確実に2問ミスった
それより大問1が20問中自信あるの5問だけ
受かってますように
329名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:38:36
リアルに合格ラインは41点と予想
330名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:38:41
解答速報ないの?
331名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:39:09
最近TOEICの全くわからないわ時間足りないわに慣れてたからか
6年ぶりに英検受けたら簡単すぎてびっくりした。
まぁ受かったかどうかは別としてな。
332名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:39:53
おわた
333名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:40:13
お前ら俺の屍を越えていってくれ orz
334名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:41:01
問1(2)はdeliveredではないのか?
335名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:41:33
やっぱ自分の能力を信じるべきだったorz
336名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:41:37
まずおまいら全員受かるよ、まちがいないよ
半分当たっていれば馬鹿でもOkな試験だから中学生以上は殆ど受かるから
安心しろな
337名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:42:13
>>331
満点な自信ある?
あるなら解答を……!!
338名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:42:26
仲良くみんなで1番から答え合わせしていこーよ(^ω^)
339名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:43:06
一瞬、準1のリスニング受けてるのかと思っちゃったよ…
340名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:43:15
いや、TOEICよりむずかったよ。
大問1なんていつも満点だが今日のはたぶん15点くらい。
並びかえもボーナス問題なしで全部ガチ!
長文もいやらしいひっかけ2問発見。
リスニングはいつも通りのレベル
341名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:43:33
1は多分3
342名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:43:32
あきらめて次がんばります(^ω^)
343名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:43:34
>>238のレス見ないで受験してきたが・・・
俺の回答は大問Tって回答@が3つくらしかなかったよ。
344名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:44:10
>>338
断る(^з^)
345名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:44:14
Readingだけ9割は確実だな
Listeningは微妙
346名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:44:41
俺の解答:
設問1
3
2
1
3
4


4
2
2
4
1

1
4
3
2
2

2
1
1
3
にした。
347名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:44:43
>>238を信じた奴挙手
348名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:44:49
並び替えはやけに殺しに来てた感があったw
349名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:46:14
>>340
TOEIC受けたことないけどそんな難しいか?
350346:2007/06/10(日) 15:46:21
間違えた。
最後
2
2
1
1
3

信じるな。俺の解答だ。
351名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:47:54
自分の回答さらすやつは、
学年と英語の偏差値も添えて書いとけよw
352名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:48:12
リスニングがやたらと難しいと感じたのは俺だけか?
10問くらいしか出来てない予感…合格点は42点くらいなきがする
353名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:48:42
解答速報はいつから?
354名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:49:37
>>346
11問目までみたけどいくつか完全に間違えてるよ
355名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:50:39
>>349
度肝を抜くほど簡単な問題と
度肝を抜くほど難しい問題が混在してる感じ
そして何より途中でやる気をなくすあの問題数
356名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:50:47
むずすぎだろ常識的に考えて・・・
357名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:51:31
高3 61.8の俺はあてにならんな〜('A`)
358名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:51:58
最初の文法
32134
42231
14322
24113

去年最後の河合記述偏差値70
しかし文法はそこまで得意じゃないw
359名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:52:16
いつもの人ですw 一応英検準1所持。

32134 42231 14322 24113
32 51 43 14 25
1321
4212
324
4213
34134

43124 22333 14141
34124 21413 34142
360名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:53:28
まあこのレベルが難しいようじゃセンター8割は厳しいぜ
361名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:53:51
受けてきました
微妙だなぁ、、、
362名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:55:00
そこまで難しかったか?
センター模試と同じよーなレベルだったろ
363名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:55:02
>>359氏ね
364名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:55:03
その解答て日曜のですか?
365名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:56:15
>>359
間違い多くね?
366名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:56:28
>>359
それだと私のReadingは2ミスになるなw
367名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:56:28
英検2級なんてセンターよりあきらかに簡単なのであって、
センターと同レベルだと難しい部類に入るだろ
368名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:56:49
>>359
で答え合わせしたら36点w
369名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:57:48
55くらいだったんだがミス多いのか?
370名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:57:50
>>346
おれとほぼ同じ回答ですな
371名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:58:16
設問1の(9)はcomposeじゃないの?
372名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:58:27
>>365
少なくとも多くはないと思うよw
373名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:58:42
いや、2級とセンターは似てるレベルだと思うぞ
374名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:59:24
でもListeningはミス多い可能性ある
375名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:59:37
>>368
俺は38点w
376名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:59:57
この解答いつのですか?
377名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:00:25
明日の午後1時
378名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:00:58
>>359で51点の俺は勝ち組か
379名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:01:05
俺は25www
380名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:01:23
日曜と昨日って問題違います?
381名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:02:19
>>359の筆記は全部あってると思う
リスニングは知らん
382名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:02:34
おまえらそろそろ>>359がガセだということに気付け
383名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:03:01
>>359
おまえキライ
384名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:03:46
>>359
37点・・・orz
385名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:03:54
リスニングがあってないと困る。筆記だけだと19点、リスあわせたら42点。可能性あるだろ?w
386名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:04:03
>>359 で45点はアンパイ?
387名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:04:05
もう一人くらい晒してぐださいお
388名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:04:36
この359のやつは今日行われたものの解答かわかる人教えてください
389名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:04:57
>>359によると41
390名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:04:58
会場のあまりの平均年齢の低さに引きました
20歳超えてるのが教室内に5人ぐらいしかいなかった
391名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:05:59
2級は高校卒業するまでにとるもんだろ常識的に
392名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:06:28
359は合ってるとみていいと思うなぁ
393名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:06:36
スパイダーマン自重してくれ
394名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:06:56
アコーディング トゥ 359
おれ47!
ありがとう☆
希望をもらったよ
395名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:07:06
ひろゆき今日だけID表示しろよ…
396名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:07:23
イエーイ
397名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:07:25
筆記はおkだな
リスニングはシラネ
398名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:08:02
俺も準一だが>>359と全部同じ解答だから晒すのはめんどい。
ちなみに日曜日のだぞ
399名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:09:07
>>359
で52/75
受かったなこりゃwwwwwww
400名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:09:08
うわ42…きわどい…たぶんだめだ…
401名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:09:17
いまんとこ60越えてる人いないしやっぱかなりむずかっただろ!
359だと俺は56だな
402名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:09:52
なんで準一持ってる人が2級の問題受けるの?
403名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:10:14
>>402
試験監督が暇つぶししてるとかだろ
404名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:10:16
合ってるとすればリスニング勘で6割w
405名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:10:53
土曜の解答わかる人いますか?
406名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:11:54
>>359
43
407名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:12:06
合格ラインは‥いくつだろ?
408名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:12:10
359で40だた
409名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:12:17
>>401
正確にはまだ数えてないけど多分60越えてる
後で数えてみるけど
410名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:12:36
43点はアウト?
411名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:13:16
>>359のやつで67 ガチなのか?
412名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:13:30
筆記が
36/45
リスニング
15/30
413名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:13:53
359で62点でした。TOEIC510点です。
414名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:14:09
49点で合格出来るかな?
今回平均高いかね?
415名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:14:39
おれ33
416名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:15:41
みんな肝心なことを忘れてるよな?
359は
人の答えだぜ?w

まあオレも参考にしたけどw

あと・・・


マークミスしてないよな?w
417名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:15:55
どうか>>359のリスニングの結果が間違えてますようにナムナム
418名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:15:58
筆記34
リスニング6‥‥orz
419名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:16:10
>>359
35点
(:_;)
420名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:16:45
リスニング次第って感じだなぁ…オワタ
421名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:17:13
大問2の(21)〜(25)って、両方合って1点?
それとも各1点?
422名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:17:46
落ちた
423名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:18:13
>>359で64
424名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:18:31
>>421
完答で1点
425名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:19:25
>>359の解答で高得点の人にも晒していただきたいなぁ〜
426名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:19:52
>>424
サンクス!!
427名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:20:18
>>425
それだっ!!
428名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:22:11
>>425
>>359で64だけどReadingが違うのは(23)と(29)だけ
つまりListeningがボロボロだったw
ListeningはReadingより不得意なんで晒せないww
429名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:23:25
>>423
(23)(29)は?
430名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:24:05
32……orz
431名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:24:10
>>359のリスニング次第だな。
432名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:24:26
筆記8割だけど
(23)2.5
(29)3
はい、自信は無いです。
多分晒してた人が正しい
433名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:25:18
>>359で56点だった
一応MARCHの大学一年
唯一の得意科目は英語
434名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:25:41
359の解答で答え合わせしたら43点だった
リスニングは19点で比較的とけたけれど大門1が9点しかない
43点で今回は受かるかな?

合格点の予想を頼む

それにしても席が一番後ろだったからリスニングは大変だったよ
435名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:26:13
>>429
今外歩いてるから(23)はわからないけど(29)は4だったと思う
436名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:26:31
Fラン大学の俺でも53点だぞ。
437名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:27:25
はぁ、4千円がパーだ
438名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:28:39
>>434
ちょwかなりかぶってるwwガチで大問1が9点だったのは焦ったよな
439名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:30:37
>>279
ガセだったよね?
440名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:30:42
正式な答えいつでるんだ?
441名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:30:51
さっきから難しかったを連呼してたやつだけど
>>359
で参考程度に採点してみたら67点。
点数はいいが、どうみても全体的に難化だろ!
442名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:31:18
ガチで合格ラインいくらぐらいかわかるやついないか?
443名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:32:26
>>359ので47・・・
でもそのうちリスニング22点・・・
お願いだー!359合っててクレー!
444名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:32:30
リスニングの説明読んでる女の人の声色が異常に怖かった件
445名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:33:00
今回は前回よりもリーディングが難しかった。
前回よりもリスニングはあのオバサンが激しく聞こえづらかったからな。
それを差し引いても内容的に今回のリスニングの方が若干難しかった気がする。

何で最近こんなに難化してるの?
合格最低点は42と予想
446名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:33:25
>>おもた・・
ずっとふきだしそうだった(´゜ω゜):;*.':;
447名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:33:30
おまえが444をとった件
448名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:34:24
>>444
学校で受けたんだが、その説明の声でみんな笑ってしまった。
先生に怒られたw
449名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:35:30
あのリスニングの声には吹き出しそうになった

筆記22点
リスニング16点
今から少し泣いてみることにする
450名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:35:46
>>359で30…
オワタ\(^o^)/
451名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:35:58
うわ〜42点だ。受かりますように。
452445:2007/06/10(日) 16:36:42
やべ…日本語になってないなw

前回のはおばさんの声が聞きづらくて
今回は聞きやすかったけど内容的に前回より難しかった

と解読してくれ
453名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:37:14
過去の合格点が
■過去合格点
2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 43/75
2006年度第3回 44/75

2006年度検定より合格点が下がっているので42点以上なら可能性は否定できない
しかし、金曜・土曜実施の試験の難易度が低かったらしいので
今回の合格点は、42か43と想像する

過去2回分の受験者平均点より日曜実施者の平均点を37と推定する
内訳は、
大門1→10点
大門2→3点
大門3→4点
大門4→5点
リスニング1部→8点
リスニング2部→7点
454名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:37:58
合格ライン42〜3だよな?な?な!?
英検サイトでの合否確認はいつからできるの?
455名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:38:03
359で58だった。
リスニングに自信がなく自己採点もできなかったので359には感謝している。
456名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:38:11
>>434
多分65%の49/75は必要な気がするけど…
「今回は」とかないんじゃないかな…
457名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:38:30
>>359
で45
過去のボーダー見たら微妙www
458名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:39:16
まじ45点とかボーダーギリギリだ… あの答があってれば
459名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:40:43
>>359で22…orz
平均下げに貢献した俺を誰か誉めてくれ。
460名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:41:07
筆記は>>359でガチなんでしょ?リスがガチな人はいないのかな?
461名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:41:25
>>359
で55
リスニングの方が簡単だった・・
462名無しさん:2007/06/10(日) 16:41:29
42っぽい…落ちたかな
そんな勉強してなかったしな…
今回のはやさしい気がしたけどなぁ。それで落ちる自分って(´Д`)
463名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:41:53
ボーダー思い切って35くらいにしてくれないかな!
464名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:43:03
>>463
ならいっそのこと30にしようよ!
465名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:43:07
>>463
全力で吹いた
466445:2007/06/10(日) 16:43:37
採点したら54点だった。
安全圏だろう。
前回受けたときは43で一点足りずに落ちたが…
どー考えても前回のリスニングのおばさんのせいです(苦笑)
そんなに英語力自体は上がってないはずだし。

二級はターゲット1900の1〜1500までを完璧に覚えれば
まず大丈夫。
54点で偉そうなことは言えないが。
467名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:45:25
>>359で50
だけど内訳が筆記29だorz
>>359のリスニングがどうか全部合ってますように!
468名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:45:33
たぶん44位…
不合格Aかもしれん
(T_T)
469名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:46:02
>>359で62でした。
筆記4問ミスでリスニング9問ミスです。
ちなみに河合模試英語偏差50位です。
470名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:46:18
>>464
よっしゃ受かったー!!…(泣)

一秒も勉強せずに38点はすごい!うんすごいんだすごいはずだ
471名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:47:44
>>466
確かに単語ゲームだ。文法なんか4,5問だからな。俺は単語頑張ったらなんとかいけたし。以前は考えるどころか言葉の意味がわかんなかった
472名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:48:47
359さんのでやったら54点だった。宅浪中だから受かったらうれしいな!(^^)!
473名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:50:19
>>359がガチだったらリスだけで28点 どうか合ってます様に
474名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:50:57
>>359で48問正解
頼む!!受かってくれ!!
475名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:52:42
>>359
によれば46点。微妙だなぁ〜
476名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:52:42
合格点が30点台になることは、ありえない

英検の合格基準は58%〜63%の得点率である程度固定されている
合格点を35にすると実用英語の技能審査基準に違反する

以下抜粋事項
全国的に実用英語の知識・技能の程度を審査し証明する事業(以下「実用英語技能審査」という)を実施することを目的とする民法第34条の規定による法人の当該実用英語技能審査について指導助言するためにこの基準を定めるものとする。

実用英語の知識・技能の等級を、5級、4級、3級、準2級、2級、準1級および1級に区分するものとし、その程度、領域および内容は別表のとおりとする。

---2級---
高校卒業程度

日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。
(およそ高等学校の学習内容を習得している程度)
477名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:55:41
みんなリスニングの解答をメモる時間あるんだ。尊敬する。
3問目くらいから解答用紙に直にマークしないと次の問題がはじまって
記録できなかったよ。
これじゃ来月にならないと結果わかんないね。
478名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:57:07
16点…
479名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:58:23
ぎりぎり落ちるよりいいじゃまいか\(^O^)/
480名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:58:50
42か
落ちたな
481名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:59:07
(25)の並び替えって何になるの?
482sage:2007/06/10(日) 16:59:23
359の答え合わせしたら41点…神がまいおりて平均下げてくれない限りアーウト!
483名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 16:59:31
16って…
受験料もったいないぞ
484名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:00:16
ぎりぎりで落ちたかも…
485名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:00:59
合否の確認はいつからできるのかね。
486名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:01:23
過去で一番 合格点が低かったのは 06年度第1回で 41点
過去で一番 合格点が高かったのは 04年度台3回で 47点

以上から判断すると合格基準は、 54.6%〜62.6%となる

去年一年間の合格点の得点率は、平均で 56.8%
英検の定めている基準の58〜62%より若干低い数値である
487名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:01:45
うん
せっかくの日曜日と
受験料をドブに捨てた以外は別にいーすよ
16でも
488名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:01:49
>>359の結果だと55点
 
 
…やったぁ(´;ω;`)!
489名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:03:05
受験者心得朗読の 声の主は
NHKアーカイブス ラジオ深夜便担当千葉市女性センター館長 である、
元NHKアナウンサーの加賀美幸子さんに2000eikenn.

しかし、声の主が誰か気づいたところで、
リスニングや本試験ができたかどうかは別問題orz

筆記問題とけないし
廊下から他の受験級のリスニング問題が聞こえるし、
リスニング中冷房切るし、、、
全身汗びっしょりになりました。
490名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:03:13
ここのみんなって受けるの何回目ぐらい?俺一回目で46ぐらいなんだけど
491名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:03:46
>>359の解答に異議ある人はいないのかな
492名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:04:19
で解答速報はいつ?
493名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:05:33
>>359で採点したら62点。75点満点で計算したんだけどあってるよね??
ずっと文化祭の手伝いで勉強できなくて、
実際に勉強始めたのは木曜日からだったからもの凄く不安だったけど…。
怖い英語の先生(通称:女王)の「あんたなら普通に受かりますよ」
という言葉で何とか乗り切れた…。
あと、359のお陰で希望が持てました。ありがとう↓↓
494445:2007/06/10(日) 17:06:13
>>491
>>359は前回でも満点だったからまず間違いないと見ていいよ。
準一には二級を満点取れるくらいの力がないと受からないってことだよ。
多分
495名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:06:37
>>359で58でした。安全圏…みたいですね。^^;
筆記は14問ミス、リスニングは3問ミスでした。
初めて英検受けたんで、2次がどんなものか緊張… (((( ;゚Д゚)))
496名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:06:55
合否結果閲覧サービス
2007年度第1回一次試験分は6月27日夕刻より開始予定
497名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:08:33
私は今日が2級初体験ー
3級しか持ってないよ
>>359によると47(;^ω^)
498名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:08:48
まだまだ;
499名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:09:59
ありがとう!微妙な点数だったからwktkして待ってられないし、二次対策よりTOEIC対策に切り替えるわ。
500名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:10:07
今回は45でも合格の可能性ありじゃね?リスニング少し難しかったでしょ
501名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:11:11
おい!43じゃないってのか?
502名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:12:39
>>359だと67点だった
503名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:12:52
359で47点だったー
チェックつけてない問題が2問あったからそこらへんは微妙w
504名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:14:08
作ってみたよ

00点〜38点 合格可能性無し 次回頑張ろうね^^;;

39〜41点  合格可能性45% 多分不合格だとおもうけどわずかに可能性あり

42点     合格可能性55% 金曜・土曜の検定の平均点が低ければ可能性有り

43点     合格可能性63% 一番微妙な点数だけど去年の合格点から言えば可能性高いよ

44点〜46点 合格可能性70% 可能性高いです 安全圏だと思います

47点〜75点 合格可能性95% 一次は、気にせず二次試験の準備しような
  
505名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:14:18
359ってほんとにあってるの?
506名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:14:47
>>500 俺も45 一応6割だから見込みあるとおもうんだよなー
507名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:14:49
リスニング、前半は緊張で頭真っ白。後半は全部合ってますた。
整序が得点0…落ちたら文法やり直します。
508名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:15:57
土曜にうけた神はいないのかなぁ
509名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:16:06
>>494
359は前回でも満点だったからまず間違いない
510sage:2007/06/10(日) 17:16:12
60〜75は100%合格だろ。
511名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:16:24
>>505
疑わしいのもあるが
自信ないから言わない
512sage:2007/06/10(日) 17:18:33
人間なら2,3問間違えててくれ〜
513名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:19:15
>>511
いいじゃん
どうせ匿名なんだし
是非とも書いてくれ!
514名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:20:08
>>512
だから全回も満点だってのw
俺らが英検4級受けて満点取れるのと同じ原理だろ。
515名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:20:55
>>359で61点だった。
次回準1受ける予定だから喜べん
516名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:23:39
>>515
同じく。
本当に2級満点じゃなきゃ準1受からないもんなのか?
517名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:24:03
>>359で42点・・・・・
頼むから受かってくれ!
518名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:25:57
56点!!きた!!?
頼む>>359、ミスはなしでいて!!
519名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:27:14
>>516
やっぱ70くらい取れないときついと思う
520名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:28:07
>>359で46点だった
無勉なのに…お願いあっててくれえええええ!
521名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:29:33
359で
69

筆記は1ミス リスは5ミス

試験前と後は普通なのに
試験中だけ
後ろの女が鼻息荒い件
522名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:30:10
>>521
想像して吹いたwww
523名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:32:14
41点

ヤヴァイ
524名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:34:12
43点…
前回の平均なら1点足りず不合格…
525名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:34:37
>>523
ナカーマ!!!
俺も41点・・・次回頑張ろうぜ
526名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:35:10
さてこれからバイト。
帰宅する4時間ちょい後にはレスどんだけいってるかなww
527名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:35:17
48点
本当にうれしい
528名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:35:20
ここで、今回の合格点は44だと予想してみる。
529名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:36:06
42〜44のやつが一番ドキドキしてるのはガチ
530名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:37:43
>>528 だったら俺は合格(´▽`)
531名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:38:10
解答速報は明日っぽいな。
532名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:38:47
68点!がんばってよかった…!
533名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:39:11
合格ラインは27日だよな?
534名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:39:15
もうしらない
535名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:39:38
48点(^O^)
536名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:39:53
>>359で56だった。
これなら仮に>>359が少し間違っていたとしても合格ですよね?
537:名無しさん@英語勉強中::2007/06/10(日) 17:42:33
>>359だと撃沈54点怒`д´ 今回の平均点は異例の47点と思われます。
家で問題解きなおしたら、くだらんミスが多かった。

538名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:42:49
2級で70ないと準1はうからんだろな
リスニングが異様に取れたり面接会話が大得意な帰国子女とかなら話は別だけど
539名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:43:09
みんな点数高いなー
俺なんか20点だったのに
ま、学校で2週間英語の授業がなかった上
無勉だったからしょうがないなー
3年生になるまで2回チャンスがあるからいいや
540名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:43:44
やっぱり初めに考えた答えを書くべきだった
書き直したが為に間違ってる…orz=43
541名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:44:12
平均点とかいってるやつソースはなんなの?
542名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:44:49
いつも手紙っていうか合否通知に書いてあるよ
合格者平均と全体平均と
543名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:50:02
>>540
よくあるw
まあそんな時は、実力があれば迷いすらしなかったと諦めるしかない。
544名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:52:43
>>359

お前ここの
アイドルだなw
545名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:53:57
合格ライン予想はまったくあてにならない。
今までに書き込まれたレスから判断してるんだろうけど
所詮は匿名の2ch、すべての書き込みが正しいというわけではない。
以前初級シスアド受けたときも
2ちゃんでの正答率がやたら高かったが、
みなの予想より合格ラインは遥かに下回ってた
546名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:56:43
>>359で51。
リスニング2部満点だった。
ちなみに筆記は虚しい結果でした。
547名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:56:54
>>545に同感。
初級シスアドの予想ラインはひどいものだった。
548名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:57:43
>>543
そうだよね
次回での合格を目指すよ^^
549名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:58:49
>>545
ここに書き込む人の構成員を考えてみると、
むしろ2ちゃん書き込みは平均より上だと思うよ

まず、書き込む人はきわどい人や自身のある人ばかり。
全然出来なかった人は書き込まない、もしくは2ちゃんをみることすらしない人が多い。
550名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:59:49
慶応大学の試験監督がイケメンで受験中に濡れた件
551名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:04:20
合格最低点は40点と予想
土曜日の試験と問題違うって本当なの?
552名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:05:09
>>551
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:05:59
たのむ40
受かってくれ
554名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:06:00
>>551
そんな低いはずないと思う
555名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:07:36
359は次回も来てくれるだろうか?
556準会場で受けた方:2007/06/10(日) 18:08:26
答え教えてください!!
自己採点したいのですが。。。
557名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:08:51
2006は何で合格ライン低かったの?
558名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:09:02
>>359で自己採点したら53点
セーフとみていいんだろうか…
559名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:09:31
英検2級ってどこ大学くらいのレベルなの?
560:名無しさん@英語勉強中::2007/06/10(日) 18:10:28
合格最低点47点だろう。
今回超易化だった。大問(1)〜(27)満点で合計54点
561名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:15:40
なんか、前日とか全然賑わってなかったのに、
急ににぎやかになったな・・・

解答速報ってどっかあるの?
562名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:17:26
>>559
どこっていうか、センターより簡単だと思う
長文とか特に
つか「長文」って程長くもないしな
563名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:18:11
>>560
その点数たいして自慢できないだろw
564名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:18:12
試験管がテスト中に寝ててトイレ行きたいって言えなくてずっと我慢してた…マジで漏れるかと思ったよ。
565名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:18:39
配点って1問1点で合ってるの?
英検はじめて受けたからわからんちん!教えてエロい人!
566名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:20:47
>>562
だよね
センターの長文のがひっかけてるし
文法も今回のほとんどイディオムとかだしセンターのほうがややこしい
567:2007/06/10(日) 18:21:01
42だと思われる;死んだ!
568名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:23:46
合格点っていつ発表されるの?
明日解答速報と共に発表?
569名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:23:48
>>565
1問1点!
>>567
次がんばれ
570:2007/06/10(日) 18:26:30
359さんて準1持ってんのに、二級受けたのかな?
571名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:28:39
>>570
そういう仕事って以前書き込みしてた気がする。
詳しいことは話してないけど。
英検の試験管が暇つぶしでやるとか
英検二級のレベルが適正かどうか判断するために雇われたとか…
色々考えられるけどこの際それはどーでもいいじゃまいか
572名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:29:54
リスニング中どいつかの携帯のマナー音がたびたび鳴ってて集中出来なかった。
試験官何で注意しないんだよー!
あ、舟漕いでるんですか、そーですか。
ダメじゃん!
573名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:30:51
>>569
ありがとうございますm(__)m
41点でした。また挑戦します。
574名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:33:30
どーでもいいが
やたら男性より女性のが多かったよな?
世の男性は英検なんてどーでもイイってことですか、そーですか。

そんなこと言ってる俺はまだ高校生だがw

それでも…やたら俺の教室は女性が多かったぞ。
誰か理由教えて。
575名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:34:01
47点…
かなり微妙だorz
576名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:34:05
>>574
どうでも良いなら良いじゃん
577名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:34:27
18
5
3
4
3
3
5
41/45


10
13
23/30

64/75ゲッツ!
578:2007/06/10(日) 18:35:11
359さんパーフェクトだったらすごいね。明日の解答が怖い。(;∀;)ハー
進研マーク受けた人とかいないのかな?
579名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:36:02
昨日マ-ク受けた!
580名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:36:28
>>572
こっちは試験官の手配がきちんとされてなくて試験開始が遅れたから
リスニングの最後のほうずっと高校生の騒ぎ声聞こえてたよ

で終わった後「すいませんねー外うるさかった?ん?平気だった?」で終わり
受かってるだろうけど金返してほしいわ
581名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:38:01
リスニング二回読んでほしかったよね。
582名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:42:56
俺の会場もおんにゃの子多かった。英検マンセー
583名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:43:57
そうかな?
センターよりはちょいむずくね?
森の話は解きづらい
584名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:48:20
明日からここは二次対策の集いになるのか…。羨ましい。
585名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:50:13
44...
なんともいえないね
さぁみんなで合格点予想しよ

42       がいい
586名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:54:16
去年の第一回って難かったの?
587名無し:2007/06/10(日) 18:54:48
2級二度目
359頼りに解答
筆記

空所埋め 20/20
ロトシックス 2/5
長文解読
3A 四問全滅
3B 3/4
4A 1/3
4B 2/4
4C 2/5

リスニング
8/30

38・・・orz
高3でこの位置ってやばいんかな?なんかOC担当がそれっぽいこと言ってた。
要は虚無感に潰されそうです。
588名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:00:21
47 マークミスしてませんように…
589名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:03:05
40前半でも合格できますように
590名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:06:24
38じゃ100%望みなしかな?
591名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:06:38
41だったんだけど、合格している可能性ってあるのかな。。心配。。
592名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:09:31
45ってどーなん?
593名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:10:08
心配な人は

2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 43/75
2006年度第3回 44/75

これを参考にするとよいとおもいます。
自分は一箇所マークきちんとできてるかどうかのところがありますが、
49or50でした。
395さんが合っていれば・・・

高1で無勉強というバカみたいな受けかたをしましたが、意外といけるかも?って感じです。
594名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:10:22
オレも41
40点以下は望み0だけど

41ならかすかな希望は持てる


















まぁ多分落ちてるけどw
595名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:11:13
2006年第一回で41点の合格点ぎりぎりで受かった俺は運がいいのか?
ちなみに二次も合格点w
596名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:13:17
395の正確性はどのくらい?誰か勇気のあるもの反論よろ
597名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:13:22
595さんがいてくれてよかった。本当によかった。あきらめたくない43点
598名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:17:02
スパイダーの問2って1じゃないですか??
なんで4なのか教えて〜
599名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:20:04
明日まで待ってみようよ(^ω^)
600名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:20:08
>>598
海でも見つかったみたいなこと書いてなかった?
601名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:21:46
今回、平均点何点だと思う?
602名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:23:48
女性が多いのは同意。クラス20人しかいなくて男俺含めて3人・・・

そんなかに小学生も結構いたのがびっくりだぜ。今って2級レベルでも

小学生いるのな。
603名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:24:30
395にみんなもっと反論しよーょ
604名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:27:44
>>359が正しいなら、49点だ。一応合格圏内かな?
605名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:28:15
ぼくちんなんか68点だもんネー!!!!
うひっひーw
606名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:29:06
2級はじめて
359に頼ってみたら

1  7/20
2  4/5
3A  2/4
3B  3/4
4A 1/3
4B 2/4
4C 4/5
リスニング
   19/30

42って微妙…
607名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:29:41
しょっぼw
次があるよぉ
608名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:30:14
>>602
いやいやいやw
せめて小学生に見える中学生か外国と繋がりのあるガキどもだろw
一般の消防で2級とか・・・まさか、そんな・・・(^ω^;)
609名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:35:28
>>608
俺受けたところも小学生っぽいの二人いたな
610名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:37:04
小学生に負けてる俺YABEEEEEEEEEEE!!!orz
611名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:37:42
41
612名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:42:08
受験票持って帰る途中無くした
613名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:43:30
高3の一学期までに受からないと自慢になんない
614名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:54:16
二次対策って何したらいいの
615名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:54:27
(´・ω・`)ガッカリ・・・
39か・・

無勉で受かるワキャーないなタブルで受かるつもりだったのに準2級だけになりそうだ−

OTL
616名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:55:39
クモは自分が学習した成果によって風に遠くに飛ばされている訳ではないのが段落二番目を読めばわかる。よって2ではなく答えは4が妥当。
…と思う。

617名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:56:36
>>613
自慢するために受けるだなんて低レベルだな
618名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:57:35
>>619
勉強せずにそれだけとれたらすごいよ。
次は受かるよ
619名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:59:09
勉強しないで71点
620名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 19:59:48
>>598

俺も1だと思うw
621名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:05:29
40で受かったら泣いちゃう
622名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:07:31
確か5歳の男の子合格してたんじゃなかった?
623名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:10:49
スパイダー1だったら保険として点が増えるヤター
624名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:15:51
並び替えの問題の3問目のeveryがどこに入るかわからなかった。
now and then は熟語だから繋がるのだが・・
わかる人います?
625名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:17:01
359だって人間なんだから多少ミスするべ

626名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:19:40
(42)何が最近まで説明されないままだったのか。
 
時々すごい距離の場所まで達する。ッて二段落目に書いてあって、三段落目にしばしば彼らは海まで至る。って書いてる?から4かと思ったけど。
627名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:20:12
合格点41の可能性ありますかね;
628名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:22:27
2006の一回目がそうだったらしいから信じる価値わある
629名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:25:47
359は多分ミスしない。しばらくここに住み着いている自分にはわかる。
359よ。また、次回会おう。
630名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:26:26
only a few は「ほんのわずかの〜」
よって海まで行ったりするのは、ほんのわすかではない。
だから4が正解ではないかな?
631名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:28:22
暫定版

00〜35点  合格可能性00〜40%  絶対不合格です 次回以降も不合格の可能性大^^;;

36〜40点  合格可能性40〜45%  おそらく不合格 弱点克服できれば次回は、合格できるかも

41〜44点  合格可能性45〜58%  いちばん微妙でドキドキする点数 43以上なら希望有り 

45〜47点  合格可能性58〜73%  去年の合格点から言えば可能性極めて高し

47〜50点  合格可能性73〜80%  合格安全圏です

51〜75点  合格可能性80〜100% 心配無用 気にせずに二次の勉強しなさい 

上記が受験地番号や個人番号の記入ミスがあれば別ですが基本的な合格可能性指数です

632名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:28:50
>>624
並び替えの(3)のeveryは
every now and then she likes to go 
hiking でいいと思うが。
だが、every now and then がどういう意味かわからん・・
633名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:34:28
>>632
時々とかじゃなかったけ?
634名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:35:16
ノー勉で30だぁ
635名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:38:12
00〜40点  合格可能性0%
41〜43点  合格可能性30%
44〜46点  合格可能性50%
47〜49点  合格可能性80%
50〜75点  合格可能性99%
636名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:41:33
受験会場でお腹がグーグー鳴って集中できなかった・・・
62とれたからいいけど。
637名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:43:36
筆記9割リスニング全て勘で55点。
リスニング対策してなかったのもあるが全く分からなかった。
リスニング3問ミスとかどうやって勉強したんだろう。
638名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:55:13
準1も受けたからかなんか簡単に思えた。けど、自信ないや・・・。
つかリスニングの最中に、3級の奴らがうるさかった!!
639名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 20:57:49
受験者心得のおばさんの声って「NHKアーカイブス」やってるおばさんキャスターの声じゃないよね?
640名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:07:16
リスニングの解答だしてるとこってどっかないの?
なんか塾とかのでかめのオフィシャルで確かめたい。
641名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:10:49
>>359がガチなら71点。
合格決定ありがとうございます。
642名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:17:10
俺の右の奴!
おなか痛いのか知らないけど何度もすかしっ屁すんな!
臭いし、左隣の女の子に俺がしたと思われるだろ!
左隣の子と通路分の距離があいてたから臭ってない事ずっと祈ってたわ!
柏の中央学院で遅刻してきたお前だ!落ちろ!!
46点。
643名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:19:26
>>603
395に何か恨みでもあるのか?
644名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:20:19
俺学校で受けたんだが、リスニング中にチャイムはないわ・・・・orz

645名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:26:33
>>359ガチなら57・・・
わかんねーーーと思って落ち込んだけど
よかった・・・☆☆
まあ明日念のために公式サイトで確信するけど
646名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:30:45
やっぱ準1はレベル違うよな。ターゲット程度なら余裕で答えられたし。
647名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 21:47:14
>>644
同じ学校かも
田舎?
648名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:00:24
ってか
2006年度第1回 41/75
のときのより難しいと思ったのは僕だけですか?
649名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:04:53
正智で受けたら新垣結衣似のめちゃくちゃ可愛い子見つけてしまい見とれて全然できなかった……

誰かガチであの娘の情報知らないか?
650名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:08:37
ア法政を代表して受験した僕は359で35点。さすがア法政
651名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:09:47
>>359がみれません。。
652名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:12:22
>>649
どーでもいいけど、俺はさまぁ〜ず三村にそっくりなオッサンみたぞw
あと試験管が浅越ゴエに似てたw
653名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:14:02
>>359で48
ギリギリっぽいな・・・

ってか雷雨の中会場まで歩いて、途中で帰ろうと思った人はオレだけではないはずw
654名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:16:58
>>653
俺もだw受け付けに行列できてたから、雷雨の中待たされたしw
最後のほうとか開始ギリギリで教室に入ってたよ
655名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:21:37
>>650
より取れたのになんで法政落ちたんだろうorz
656名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:22:58
>>650
筆記だけで35かっ?
地方三流大学の俺でも38点だぞおい。
2年前に法政落ちたがorz
657名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:23:08
高得点者おおいな
658名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:27:44
33点オワタ
659名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:29:10
二次ってどれくらいの倍率だ?
660名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:30:12
>>647
田舎も田舎 三人しか受けてなかったぜwwwwww
661名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:32:39
で、土曜の解答は?
662名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:34:37
途中でトイレに行って普通に試験受けさせて貰ってた人いるけどいいの?
663名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:35:44
リスニングの時に出て行ったら駄目って書いてあったから
筆記んときは良いってことじゃねーの。
664名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:38:14
リスニング始まってしばらくして
「すいません、音量上げてください」
って言った奴が途中で出てったんだがどうしたんだ?

それにしてもリスニングってなんであんなにこもった声だったんだ?
665名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:42:08
>>662
今日バイトで試験監督やった者だが、筆記のみトイレ退出はOKだよ。
666名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:42:32
リスニングのとき隣の親父が
「あ〜」とか「う〜」とかうるさかったな。
一々リアクションしなくていいから問題に集中しろってんだw
667名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:42:41
皆さん高得点ですな。汗
今一応28点しかとれなかった。
しかもリスリングが全くだめで。。。。。。。。。。。。
359のリスリングの回答が違うことを
願ってのは私だけか
668名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:43:30
俺もいるよ あはは
669名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:46:22
残念ながら359はほぼあってる。
リスニングは知らんが。
670名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:49:35
668>>仲間がいた。
リスリングでぎりぎりで合格したかったのだが
28点じゃなあ。リスリングは8問しか合ってない。
あ〜 可能性てきにはかなりかなり低いというよりも
ゼロだが、明日の回答でもう一度確かめようっと。
671名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:52:17
669>>だろうな
筆記はいいんだ。リスリングの答えが違ってることを
願ってる
672名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:52:51
その ほぼ にかけている俺
リスニングはしらんが にかけている俺
673名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:54:15
359で答え合わせしたら30点だった俺オワタ\(^o^)/
674名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 22:58:29
解答って明日の何時頃出るか知ってる?
675名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:01:07
359の人は前回さらしたときも満点だったから今回もきっと満点だよ。
次がある。それにむけて努力するんだ
676名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:01:29
はやく出て欲しいね
677名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:01:38
>>674
13か14時だったかな
678名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:02:07
てか準1所持者ってすごいな
2級くらいなら満点取れるんだからな
679名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:05:17
>>677
ありがとう☆
680名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:07:44
>>650
地方超底辺、初の優越感。
60
681名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:07:54
>>650 俺はそれ+10

お互い頑張っていこーぜww
682名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:12:31
ここまでの書き込みから作成

・00〜39点  合格可能性0%    絶対不合格 35点以下の者は、次回以降も合格は射程圏外と心得よ

・36〜40点  合格可能性45%   不合格との見方が優勢

・41〜44点  合格可能性50%   微妙な点数 でも希望有り 

・45〜47点  合格可能性60%   全体平均低下の見方が優勢なのでおそらく大丈夫

・47〜75点  合格可能性100%  おめでとう


・英検の過去の受験データ(公式HPより)を元に推定
683名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:19:11
失意の中で計算をし直してみたら…計算間違えてたw
50ですた
684名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:29:39
【H×H】★祝冨樫復活「今年9月から再開!こうご期待!!」【描き溜めてた】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181136046/
685名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:30:40
359で筆記満点、
リスニング25点の
合計70点でした。
テープの声が割れて
聞き取りにくかった。@大阪
686名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:31:31
自分がどれに選択したか忘れたな問題が数個あって上がるかも下がるかもわからんが

44/75・・・

あんま期待しないでおこ
687名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:37:27
42…
書き直したら裏目に出た問題が3つ…
次頑張る!リスニング10点とは…(>_<)
688名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:42:16
今やってる「NHKアーカイブス」の加賀キャスターの声が、リスニングのおばさんの声に似てる!!w
689名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 23:47:38
前にもいたけど
おばさんの声が誰でも同じように聞こえる子供が2人ほどいるな。
690名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:06:04
協会印ってもらいましたか?皆さん
691名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:15:14
>>690
もらいました。
そういや、開始直前に協会印もらうの忘れてたことに気付いて、あわててたオッサンがいたwさらにそのオッサン、教室も間違えてたw
692名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:17:29
2級受かれば、日東駒専レベルに通用します??
693名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:19:27
自分は中三で二級受けたんですが、旺文社の予想問題38点しか取れなかったんですけど、
受かる確立どれくらいありますかね?
694名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:19:40
>>691
もらい忘れたらもうダメなの?
695名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:21:34
印なんて押してもらってない
696名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:23:09
54
ほっとしたぜ
697名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:24:38
>>694
一応、受けたって証明になるからね。2次試験でも必要になってくるし。
心配なら英検に聞いてみたら?それか「受付通知票を紛失しました」って言って再発行してもらうか・・・・。
698名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:25:13
土曜解答まだぁ('A`)?
699名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:27:34
>>695
会場によって違うのかな?俺のところは、コンビニ振込んだ人など印押してない人は、全員受付でもらってたけど。
700名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:28:43
メール問題ほとんど読めなかったんだけど、だいたいどんな内容だったの?
701名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:32:56
>>700
寄付してあげて

だと思った
702名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:34:59
全体的にcome up withがやけに出てきた気がした
703名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 00:59:53
こういうチャリティーがあるんだけど
あなたの会社から寄付してみない?


って怪しすぎるだろww
704名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 02:02:32
マークシートの確認をする時間がなかったのが悔やまれる。
全然違う番号にマークしてしまったりする変な癖があることを忘れていた。
705名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 06:51:57
>>702
あるあるww
706名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 07:32:59
come up with多かった(^ω^)笑
意味わかんなくてもあんだけでれば分かるよね。
707名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 08:05:32
リスニングが一回しか放送されなかったのが痛い
708名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 08:11:21
世の中そんなに甘くないよね、的な
709名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 08:28:21
英語っておかしいよな
アダルト見てて思ったんだけど、
「オー赤ちゃん〜オーイェーイ〜赤ちゃん はい はい 何て事だ お〜赤ちゃん 大きい オ〜ハイ〜」
日本とに直訳するとおかしいぞwwwwwwwwwwww
710名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 08:40:30
落ちそうだ↓↓
英検二級落ちたら受験が思いやられる………
711名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 08:47:40
過去最高合格点が47何だろ?
今回47の俺はセーフ?
712名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 09:06:31
公式の解答速報が出るまでやきもきしてしまう〜
正午だっけ、出るの
713名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 09:11:23
俺行ったところの案内に受付はありませんって書いてあって、インターネット受付でハンコを押してもらわないといけなかったからかなり焦った。
うろうろしてたら後ろから係りの人が声かけてきてこちらでハンコを押しますみたいな感じで案内された。
絶対あれはハンコを押してもらってない人は多いはずだ。
あんなざるなことやってたらダメだと思う。

come up with は一生忘れないなw
714名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 09:12:04
>>710
今回筆記2ミスの私はこの2月早稲田落ちたよw
まあ頑張って
715名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 09:14:17
come up with 昨日辞書で意味調べたのにもう忘れた・・・orz
716sage:2007/06/11(月) 09:43:51
だめだ
359で36点…

次回は勉強して受けよう…
717名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 09:44:56
>>715
もうちょっと勉強したほうがいいぜ^^
718名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:04:44
44…
微妙だよね?
719名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:22:49
なんかcharityもやけに多くなかったか?またかよwとか思ってたなw
720名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:34:29
解答でたらUpよろ!!
721名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:39:45
>>719
多いね。
環境問題とか寄付とかね。
問題解いてるうちにすり込まれていくんだよ。
一種の洗脳だなw
722名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:40:52
723名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:44:19
さすがに昨日よりは人減ったな。携帯房な俺は常にこのスレ開いてしまう。
724名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:47:34
学生は学校行ってるだろうからなあ>人減ったの

無職ひきこもりニートな俺は公式解答速報が出るまで貼りついてるけどなw
725名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 10:59:52
自分は講義ない学生ですw でも完全にキモヲタニートなんでナカーマ\(^O^)/
726名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:00:01
学校4限からの俺は勝ち組
727名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:04:44
>>987
お前は俺かwww
いや、俺は裏目に出たのが7つあったwwww
ちなみに42
728名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:18:41
なんつーか、まじヘコむわ・・・
729名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:19:14
授業中のバカ高一が来ましたよっと
 
速報wktk
730名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:24:10
>>359が今回も神になるか‥そろそろわかるな!
731名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:39:20
おながいだから、ベッキーんとこで勉強するんじゃないことにして!!頼むよ・・・
732名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:47:07
いや、あれは完全にベッキーのとこで…
733名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:48:27
ちくしょおおおおおおおおお
734名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:05:59
>>359がどれだけ合ってたか教えて(´。・3・。`)
735名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:07:13
速報は14時以降発表らしいことが判明しますた
736名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:07:15
wktkが止まらない
737名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:09:31
もったいぶりおりって!!
738名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:12:54
come up withは、リズムのいい熟語だから声に出してたら自然と覚えられない?
それよりturnとかtakeとかmakeとかgiveのあとに、
up out in downとかつく熟語の方が無理wwww
739名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:13:44
このサイトでは、1時からだそうだ。
http://www.eikyo.or.jp/qualifications/answer/index.html
740名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:15:51
しょうがない、ランチをいただくとするか・・・
741名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:17:07
359を信じていいのか?
742名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:33:24
速報キターーーーーーーーー
743名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:35:19
おい、どこにきたんだYO!
744名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:36:06
>>743
公式サイト

>>359は神認定されますた
745名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:36:54
マジかよwwすげー
746名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:39:13
やはり42点…
落ちたか…
747名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:40:18
359の全部あってるの?
748名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:40:44
あってた
749名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:43:46
速報でたところで45点は2次に向けて勉強すべき?
750名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:46:19
42以降わ望みを捨てられなくて困るね〜(^ω^)
751名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:48:08
>>750
まったくだ。
752名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:49:09
これ通知が届くのいつだっけ?どっかに書いてあったらごめん
753名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:50:42
43という微妙な・・・
754名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:50:44
誰か公式か359の解答またはってくれ
755名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:50:58
6がつ28らへん
756名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:51:10
>>752
確か6月28日ごろからネットで合否確認できて
7月2日までに通知が届く。
そして2次は7月8日。
もしや、と思う人は今から2次の準備を!!
757名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:52:50
二次対策どうしようかなあ…44の微妙な点じゃ迷う。27日の公式サイトの合否閲覧後でも間に合うだろうか。

758名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:53:45
合格最低点過去最低にな〜れ〜40#41#42#43,,,
759名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:55:13
>>752です
みんなありがと
ここはいい人ばっかり(・∀・)
760名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:56:15
並び替えってどっちも当たって一点?
761名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:58:07
>>760
YES.
762名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 12:58:25
どっちもで1点
センターだったらイディオムとかより並び替え配点たかいのに…
763名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:00:29
>>359の答えはパーフェクト
公式見てきたよ。
764名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:01:10
>>754
32134 42231 14322 24113
32 51 43 14 25
1321
4212
324
4213
34134

43124 22333 14141
34124 21413 34142
765名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:01:21
土曜日の解答誰か公式から張ってくれないか
切実に頼む
766名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:03:00
47って脈あり?ww
どのみち40点代はドキドキだよなww
767名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:03:30
>>765
土曜日の解答というのは公表されてない模様
768名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:04:04
67点きたぁぁぁ!!

昨日まで41点でびみょぅ〜てか合格最低点思ってたより高すぎるだろ!!死ね英検
って思って死んでたけど、今電車で確認したらリスニングの採点してなかった!w
769名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:06:38
どんだけーーーーーーーーーーーーーーーーーー
770名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:06:57
僕は44でした。微妙やな。
771名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:08:13
2006-1カムバック(・∀・)
772名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:09:15
なんで土曜日のないんだよ…
773名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:09:45
11242313422231141344
43 51 35 12 24
4234
3121
423 1321
34211
44331
23112
42312
13432
14223
43134
間違ってたらスマソ
774名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:10:44

土曜のやつ
775名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:11:43
あ、ごめん
土曜日の発見した
ちょっと待っててくれ
776名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:13:04
あ、773が書いてくれてた
誤報流してスマソ
777名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:13:42
>>768
満点でも合格できねーじゃねーかwww
778名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:24:01
>>359は公式と合ってる?
7792次へ始動!!:2007/06/11(月) 13:24:50
R40.Lは全て勘で9点ゲット!!!!
計49点は情けないが・・・・・これは合格いただきますた笑!!!
780名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:25:34
合格点は45
781名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:27:05
とりあえず
ここの奴らで平均をださないか?w
782名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:27:31
おれ45
783名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:28:51
45
784名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:31:29
43
785名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:31:32
無職ひきこもりニートの俺は71
786名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:32:03
58点か
先は長いな
787名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:33:22
おれ47
788名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:37:43
67
789名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:38:50
46
790名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:40:31
>>778
あってる
791名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:41:26
49だ
792名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:43:46
56
793名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:47:25
47
794名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:48:11
大学1年の俺…

結果は…たぶんオワタ\(^○^)/

大学入ってから、英語やる機会が少なくなったからなぁ…orz
高校時代に受からなかったことが悔やまれるw
795名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:49:10
42
二次対策すべきなのか…
796名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:50:54
今のところ、平均47.4166
797名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:51:47
平均だすんだったら昨日の書き込みのもいれるべきだよな?16とかいた気が…
798名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:53:22
俺42点
799名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:54:41
>>766 から >>795 までで 平均 50.13
800名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:55:00
私も42点…
801名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:55:06
いままでで平均51ww

高っ!
802名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:55:07
43
803名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:55:52
43。二次対策はしない。
804名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 13:58:43
40オワタwwwwwwwww
805名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:01:32
自己採点45
微妙だ。
多分落ちてるよ
806名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:02:12
解答どこにかいてあるんですか?だれか教えて下さい
807名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:02:36
じゃああたし43だから落ちたね
808名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:04:30
49点


受かってるよね><?
809名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:04:50
>>805
受かってるだろ
810名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:05:19
俺47
過去最低合格点が更新されなきゃいいが…
てか今回は難化?
811名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:05:36
812名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:05:48
>>806
英検ホームページか、このスレの>>359
813名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:06:37
合格点は45か44?
814名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:08:20
42点の私はまだ諦めていません。
815名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:09:30
40。
816名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:12:15
>>810
更新された方がいいとおもうけど。
最高点だったら困るよ。
817名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:12:22
いま平均48

818名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:12:56
ガチで聞くが今回って難しかったのか?
819名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:13:51
ガチで聞くが今回って難しかったのか?
820名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:15:28
難しかった。
7日間のより難しかった。
821名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:15:47
ガチで答えるが今回は簡単だったと思う
822名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:16:00
過去問の筆記平均6割だった俺が筆記35/45だったから易化のような気がしないでもない
823名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:16:42
現高三の俺は無勉で54点…
筆記間違えすぎ…
受験が思いやられる。
824名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:17:03
リスニングの環境が悪かった
825名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:17:52
>>824
仕様だから仕方ない
826名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:18:16
合格発表いつ?
827名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:18:32
高校生は学校で英語勉強してるんだから無勉とは言わないよ。
828名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:19:15
おまいら良かったな受かって。
二次試験対策って何すれば良いんだ?
準2級は何もしないで受かったんだが
829名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:29:11
51点
リスニングがほぼ満点で救われた
筆記は最低
830名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:32:20
長文がだめだったがリスニングが割りと簡単に感じた
831名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:33:28
筆記ほぼ満点
リスニング6割の私は変わり者なのか…
832名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:46:00
未だにメールのやつの本文3行目から5行目(how quickly you went from〜)
のとこが訳せないんだが誰か分かる?
833名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:52:21
47だお
834名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:56:13
サニー玩具のキンズレー支社で私達の(?)アシスタントマネージャだった(あなた)が、
びくーりするくらい速く、会社全体(or本部)のマーケティングマネージャーに出世したことが、
みんなにとって印象的だった。
835名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:59:48
ねえ、蜘蛛ってコントロールできるんじゃないの?

答えは can not control
が入ってる選択肢なの?
836名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:04:29
準2級の面接10秒以上沈黙があったにもかかわらず
余裕で受かったんだが
2級もそのぐらい生ぬるい?
837名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:09:26
2次試験対策にSkypeをやってみたらどうかな?
相手を探すのか難しいかもしれないけど。
838名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:10:59
>835
風で流されて他の土地に行くんだぞ。常識的に考えてもコントロールできるはずないw
839名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:37:03
複雑な空気の流れがあった時、時々、糸の形態が変わってしまい、
必要以上に、多くの風を掴んでしまう(風に乗ってしまう)。
840名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:41:14
40オワタww
何でみんなそんなにとれてんだよ
841名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:41:21
>>831
ナカーマ
筆記41点、リスニング22点
楽勝とも辛勝とも言えない微妙な点だな・・・

準2級受けたけど95%で楽勝
準1級受ければよかった・・・
自分に自信がないって損だね
842名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:46:31
>>841
かなり似てるww
筆記43リスニング21だた

準1にしようかと思ったけどびびってやめちゃったよorz

まあこのリスニングじゃ落ちるだろうけどww

二次も頑張ろうね
843名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:53:24
46だた・・

落ちてるかな?
844名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:02:29
44orz


だ、大丈夫だよね(;^ω^)
845名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:06:04
難化だから44か45が合格点
846名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:26:41
>>835
第3パラグラフの第3センテンスにハキーリ
”losing all control over their movement”
と書いてあるぞ。

と亀レスしてみる。
847名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:29:51
まだ面接は残ってるが・・・、今回2級受かったら準1に朝鮮してみようかと思う。
準2級→2級のときはレベルが一気に10くらい上がったような感じを受けたが、
2級→準1級のときは難しさどのくらい違うの?
848名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:34:12
>>847
測り知れないほど違うだろw
自分も準1の準備今から始めるつもりだよ
2次対策と平行してやる
849名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:34:40
合格ラインが参考書によって60%だったり
65%だったり
しまいには試験会場の試験官が
「合格ラインは68%以上で〜す」
とか言い出した。

47(62%)の俺は受かってるだろうか。。。
850名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 16:53:30
41だけどまだ諦めないもん><www
851名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:02:09
ガチで今回は解いてて簡単だと思った
でも単語わかんないのあったしリスニング微妙で
42ww
11月がんばるお
852名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:08:03
俺45だったが2つ答え写し忘れたのがあったから分からんw

ところで合格点っていつ発表されるの?再来週?
853名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:11:40
>>842
ありゃま そっくりだなww
きっと私達みたいな人のために"TOEIC600点以上"があるんだぜ
というわけで7月22日にTOEIC受けるよ

二次の対策のために何やったらいいかな

まずはライティング(大学入試の時の参考書一冊)、一週間でしあげる
シャドウイング(旺文社の全問題集CD、音読対策)、毎日一問ずつ
から始めて、
ちょっとたってセンテンスをつくる思考回路が出来てから
スピーキングをやろう・・・・
本屋に二次対策予想問題集が出てるから仕上げの前段階はそれで
854名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:32:25
45点だったんだけど落ちた?
855名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:38:29
>>853
いやいや私も22日にTOEIC受けるしwwwww
しかも学校の単位認定が600だから600Over狙ってるってゆうw


私は旺文社の二次試験用問題集を一次の日試験受ける前に買ったよーw
親が2級もってるから一緒にやってもらうつもり…

TOEICも頑張ろう〜!
856名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:41:36
48点・・・

四度目の成功コイ!!
857名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:47:41
馴れ合うんじゃねえちくしょう!
858名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:50:53
二級と同程度の評価を貰えるのはTOEIC何点くらいなんですか??
859名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 17:59:47
>>858500〜600くらいじゃねっけ??
860名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:01:54
てか誰か暇な人3A、3B、4A、4B、4Cの長文全部訳してくれまいかwwwwwww
861名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:05:09
>>860
暇だけどヤダw 面倒くさい
英語は英語のまま理解して英語脳を養いたまえ
862名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:11:57
前回は1点足りなくて落ちたけど、今回は54点。よかった…
途中半端ない尿意に襲われて散々だった、、

ちょっとちびった
結局試験中にトイレに行った。
863名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:13:02
今から採点します…
大学受験が控えているのでこれがラストチャンスです…
終わったら結果報告します
864名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:15:34
>>861そこをなんとか(汗wwwwwww
お願いだ!m(>_<)m
865名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:17:19
>>862
それは自分も心配事項のひとつだよw
級が上がるたびに試験時間が長くなるから
成人用おむつはいていかないとなwww
866名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:19:11
>>863
オレも今回推薦かかってるから落ちるわけにはいかなかったけど
何とか50点で安全圏内
とりあえず1次通って、面接受かったわけでもないのに超ハッピーですwww
867名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:19:44
>>864
じゃあ、こうしよう。
>>870を運悪く踏んだ人が長文全問翻訳。
868名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:24:01
>>867いいね!それでいこ!!w
869名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:24:45
さあて…
870名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:34:56
3問何書いたかわからないからその分除いてあるけど、55点だった

合格できるかな?
871名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:36:16
>>870キターーーーーーーーーーー!!!
勇者現る!!
872名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:40:01
うける(笑)がんがれ>870
873名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:40:33
>>870
合格どころか、このスレの救世主として>>359に次いで崇め奉られるであろう。
詳細は>>867を。がんがってくれたまえ。
874名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:41:42
やっとか…
875名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:46:07
48……
リスニングのところでかなり焦ってたから、マークミスしてるかも…途中でずれて慌ててなおしたりしたし…

今回の合格点っていくつぐらいかな?
876名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:57:09
ぶはw1級のスレ読んでたらついに現れたかww
俺のためにがんばってくれ(ノ・ω・(ヾ)
877名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:00:34
2007年の第1回の土曜に実施された解答を教えてください。
878名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:06:21
879名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:07:10
今までの最低合格点っていくつですかあ?
880名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:13:59
計算しなおしたら40いってなかた…10月またがんがる
881名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:20:59
なんか関係ない話なるんだけど、SEED総合英語ってあるじゃん??
それ俺姉ちゃんに勧められて買ったんだけど、姉ちゃんが通ってた高校が県で2番目くらいに良い
とこなんだ。んでその高校でも使ってたみたいだから良さそうって思ったんだが。。。

それを使った勉強のしかたがわからん↓↓
誰かアドバイスくれ(汗
882名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:25:05
英検のサイトの答え、2006年度第三回って書いてあるけど、それでいいの?
883名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:25:16
今答え合わせしたが俺も40いってなかった(;O;)次は絶対合格したる!
884名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 19:25:18
>863です
多分落ちたはず
ショックで泣きそうになったけどもう受験に専念しようと思ったらなんか受験勉強に燃えてきたw
大学入ったらまた受験します
885名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 20:07:28
ぐぉぉぉ〜!
今失意の中解答を見直したら、一点上がった!
43だったらウカール見込み、なくはないだろ!!
886名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 20:08:37
63だた。合格ケテーイwwww
887名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 20:09:49
>>773の答えで48点だった 頼むから受かってくれ
888名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 20:41:48
みんな、リスニングの選択肢に日本語つけるのって、効率悪いと思う??
889名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 20:50:25
46点だった。かなり微妙なラインだ…
外語大行きたいからなんとしてでも受かりたい!

>>888
自分は筆記早く終わったのでリスニングの選択肢に和訳つけてました。リスニングで大分点数稼げた気がします。
890:名無しさん@英語勉強中::2007/06/11(月) 20:58:05
今高3です。筆記8割弱+リスニング5割弱=54点><
2次試験は次で3回目><
面接は難しい単語を用いながら話さないとダメ。
てか筆記の大問1簡単すぎ 満点ですた。
891名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:04:57
普通に答えられれば二次試験いけるんじゃないの?
合格率75%だよ。
892名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:11:32
>>889
外語大いくんだったらもっと勉強せんと!
893名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:17:19
親が英検2級受けて問題があるから需要があるんだったら長文ざっと訳すよw
自分のスキルは6年前に英検2級受かった程度だけどw
ちなみに親は受かったぽい。今年還暦だけど耳悪いから
リスニング(親はヒアリングって言う)の声が聞き取りづらくて困ったらしい。
でも問題見たけど自分が受けた頃より易化してるような・・・
894名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:22:28
ぜひ訳してくれ!
長文全部bwww
頼んだぜ(-∀^)b
895名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:22:59
>>892さん
喝を入れていただきありがとうございます!頑張ります!!
896名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:24:04
>>893
お願いします。期待してます
897893:2007/06/11(月) 21:26:21
ういす。10時半ぐらいには寝たいのでそれまでできるだけやってみるわ。
出来上がったらここに問題ごとに丸ごと貼るね。
あと内容のクオリティは基本的に不問の方向でw
898870:2007/06/11(月) 21:33:58
オレも受験勉強いそがしいから 
土曜日の3Aだけね
続きは>>900
899名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:35:32
>>89310日の問題で頼んだb
900名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:35:45
1948年のある日、スイス人工学者であるGeorges de Mestralは日課であるアルプスでの散歩を終え、家にむかっていた。 
彼は下を見ると、ズボンがゴボウと呼ばれる植物の小さな種で覆われているのに気がついた。
De Mestralはゴボウの種がどうやってそんなに強く服にくっつくのかを知りたいと思い、種の内の一つを採り顕微鏡で調べてみた。
すると、種は小さなホックに覆われていることを発見した。
このホックが彼が草の側を歩いた時に、ズボンに引っ掛かったのだ。
突然、その工学者あるアイデアを得た。
901870:2007/06/11(月) 21:36:47
De Mestralのアイデアとは、二つの材を用いた、新たな種類のファスナーの設計をすることである。
一つは細かいホックであり、もう一つはスレッドである。
ホックはスレッドに引っ掛かり、二つの部位がくっつく。
彼はこのアイデアを“Velcro”と呼んだ。これはビロードやホックを意味するフランス語から来ている。 
De Mestralはさまざまな専門家にVelcroのことを話したが、誰も真剣に受けとめなかった。
彼は一人で違う種類の服で実験を行い、1955年には彼彼は効果的なデザインを思いついた。
902870:2007/06/11(月) 21:38:04
それから彼は、この新素材を製造するための会社を興し、まもなく何千万ドルもの売り上げを毎年あげるようになった。
今日では、彼の発明は世界中の製品に使われている。
903870:2007/06/11(月) 21:39:18
Velcroは徐々に重要になって行く考えの、たった一つの例である。
つまり自然の中で発見されたデザインに基づいて開発される、新しい技術である。
科学者たちはこの研究の場をバイオニクスと呼んでいる。 
実際、近年では、イルカのように設計されたボートやハスの葉を基にした自己浄化式の器材、またネズミの鋭い歯を見習った物を切るための道具を含め多くの成功したデザインは、バイオニクスの専門家により開発された物である。
専門家は、我々はさらに多くの自然を基にした新しい製品が、開発されることを期待できると言う。
904870:2007/06/11(月) 21:40:54
あとやってくれる人いるみたいだからよろしく!

下手くそだし意訳しまくりだけど許せwwwwwwww

さて勉強するか
905893:2007/06/11(月) 21:44:45
お、他の人も訳してるみたいね。
そういえば英検って2種類問題が違うんだったな。忘れてたw
自分の持ってるのは10日だけなのであしからず。
では3Aだけできたので取り急ぎうpね。行制限とか分からんけど
とりあえず段落ごとに貼るわ。
906893:2007/06/11(月) 21:46:39
「少しずつでも」

世界中での慈善事業では、助けを必要としている人々の為に毎年何十億ドルというお金が使われている。
ほとんどの慈善事業は一般社会からの寄付金に頼っている。
自然災害や何らかの大きな災害が報じられると、彼らは莫大なお金を集める。
しかしながら、普段は、慈善事業は必要としているお金を得るのは難しいことが多い。
現在、イギリスの実業家であるMartin Dewhaustは、慈善事業が(26)な所得を得ることができるに違いないと思われる考えを思いついた。
彼はその考えを”Penny On”と呼んでいる。
907名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 21:46:42
44でした。受かるだろうか。ちなみに合格発表はいつですか?
908893:2007/06/11(月) 21:47:38
この考え自体はシンプルなものだ。
このPenny Onキャンペーンに参加する商店は客に対し、この店で買い物をする毎に1ペニーをPenny Onに寄付してくれないかと持ちかける。
もし客がそれに賛成すれば、1ペニーが客の勘定に加算され、そのお金は自動的にPenny Onに送金されるのである。
もし客が拒否すれば、その客は(27)な金額を払えばよいのである。
Dewhaustは、普通の人々は慈善事業に参加したいと思っていて、このキャンペーンに参加している店を選ぶだろうと考えている。
これは、店もPenny Onに参加することによって利益を得るということを意味している。
なぜなら彼らはより多くのお客を(28)。
909893:2007/06/11(月) 21:48:37
Dewhaustは彼の考えが慈善事業に世界中の多くの人々を救う力を与えると信じている。
Penny Onはそのままでは立ち行かない。
(29)、すでに人々の援助をしている慈善事業にそのお金を渡すことが計画されている。
Penny Onが集めたお金のうち半分が発展途上国に渡される。
残り半分は店がある区域の社会団体に使われる予定である。
この方法だと、商店主は自分たちの目で彼らの寄付が自分たちの地域にどのような影響をもたらしたのかを見ることができるのである。
910893:2007/06/11(月) 21:50:05
適当でごめす。てかこんなんでいいのか不安だが。
911870:2007/06/11(月) 21:53:56
>>910
乙wwww大学生? 

よくみたらオレのほう需要ない・・・・orz
912名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:01:44
君ら、偉い!速攻訳すの断って人に押しつけた俺とは大違い!君らの偉業は忘れない!ありがとう!んじゃ、おやすみ。
913名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:04:12
>>910
イイヨイイヨー
モットヤッテー
914870:2007/06/11(月) 22:06:49
普段、和訳しないで英語のまま理解してるオレにはこんな文でも地獄だったぜwwwwwwww


じゃあ今度こそ
ノシ
915893:2007/06/11(月) 22:17:08
考えるのより打つのがめんどいwじゃあ3Bいくぞー
916893:2007/06/11(月) 22:18:46
「上空で」
近年、インターネットへの早くかつ信頼性のある接続方法に対し、人々は非常な興味を持ってきている。
現在、コンピュータからインターネットに繋ぐ方法は多種多様である。
すでにある電話回線を使う方法、インターネット用ケーブルを使う方法、人工衛星から繋ぐ方法などである。
しかしながら、これらのどの方法も、(30)がある。
電話回線は非常に遅いし、ケーブルは設置料金が高価であるし、市街地でしか使えないこともしばしばである。
また、人工衛星は比較的少数の利用者しか使えない。
917893:2007/06/11(月) 22:19:27
 いま、科学者と実業家の団体がインターネットの接続の(31)方法を多様化させるという計画を始めた。
CAPANINAとして知られるこの計画は、イギリスのYorkに本拠地が置かれており、high-altitude platforms(HAPs)で検証されている。
これらは地上20kmほどの所を漂っている装置であり、飛行機よりは高い位置であり、人工衛星よりは低い位置である。
そしてコンピュータに信号を送るのである。
この装置は飛行船によって運搬され、空のある定点を周回する。
918893:2007/06/11(月) 22:20:48
HAPsには多くの利点がある。
彼らは人工衛星の1000倍もの利用者を持つことができ、しかも衛星打ち上げよりもずっと安価なのである。
また、ケーブルよりもかなり安価に操作することができる。
(32)、飛行船は修理やシステムの更新のために地上に簡単に帰還でき、またすぐに打ち上げられる。
その上、HAPsは雲の上に行くことができるので、すべての動力を太陽光でまかなう事ができる。
今のところ、主立った困難といえばこれらの信号が雨天に影響されるということである。
しかし、科学者達は、この困難もあと2〜3年で解決されると考えている。
実際は、彼らはHAPsがインターネット接続における他の方法とすっかり(33)ことは無いだろうと考えているが、将来は非常に一般的なものとなるだろう。
919893:2007/06/11(月) 22:22:12
870タン乙ノシ
書いてないだけで欲しい人もいると思うよー。
そろそろ寝る時間がw多分次のEメールで今日は終わりっす。
しばしお待ちを。
920893:2007/06/11(月) 22:40:35
Eメールおわたー。じゃあ寝ます。
明日のこの時間ぐらいまでに続きをやる奇特な方wがいなければ
要望があれば残りもやります。

ではノシ
921893:2007/06/11(月) 22:41:34
親愛なるPaulへ

 本社はどうですか?君の最近の営業部長としての販促の話は聞いています。
Sunny Toysの全部の企業の中で、僕たちのいるこのKinsley支店の部長に君がいかに早く昇進したかを聞いて、みんな感心しています!
922893:2007/06/11(月) 22:43:46
今日これを書いているのは、君にこれから話しに書くあるお得意様の話をしたいからです。
彼女の名前はPam Spencerといいます。
彼女はYoung Dreamsという地元の慈善団体で働いています。
Spencer氏は、難病に侵された子供たちを短期休暇に連れて行くためにお金を集めています。
僕はこれはとても価値のあることだと思い、Sunny Toysがこれに寄付することに興味を持ってもらえないだろうかと思ったのです。
923893:2007/06/11(月) 22:44:27
僕は、これで僕たちの会社も利益を得ると思っています。
まず、Young Dreamsと繋がりを得ることによって、僕たちの会社が信頼でき、福祉活動をしているというイメージをより強くできます。
また、Young Dreamsに寄付した会社は無料でウェブサイトに広告を載せる事ができます。
他の利点としては、従業員に良い影響を与えることができると思います。
もし彼らが、会社の利益のいくばくかが病気の子供たちのために使われると知ったなら、多大なる効果をあげることができるでしょう。
もしこの考えに興味がありましたら、僕に電話して下さればSpencer氏に会う約束を取り付けます。
それでは。
924名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:58:40
893さん、ありがとう!
勉強になります!!
925名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:06:06
早く合否を知りたい・・・

マークシートきちんとつけれてるかが不安
926名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:08:21
何点でしたか?誰か教えて!
927名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:10:20
何点でしたか?誰か教えて。俺は46点でした。
928名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:12:54
>>927
おなじー!!!
受かりたいね
929名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:15:46
長文訳すなら
エキサイト翻訳
930名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:23:41
>893
差出人おにゃのこじゃない?
931名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 23:52:56
二次対策しようぜ
932名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 00:00:51
20点台の俺は場違い。
準2から出直してきますm9(^д^)プギャー
933名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 00:39:52
75/4=18.75 四択でまったくわからず塗った時の期待値。
20点台だとほとんどわからずマークしてる感じかな。

中学の文法と単語さっと通して見た方が早いかも。
934名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 00:45:09
筆記 41点 リスニング 13点

計 54点


筆記でかせぎ、リスニングは+a作戦は上手くいったw
でもやっぱリスニング力がないな・・・
まあ受かってそうだから二次のお勉強をしよう

ちなみに劣化早稲田の2年生が受験しますた
935名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 01:04:17
>>934

おれといっしょw

小問集合、長文はまぁむずかしくないがリスはカオス\(^o^)/

リス一桁で結局52点
936名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 01:57:01
>>908
自動的に→電子的に
慈善事業に参加したいと思っていて→慈善事業を手助けしたいと思っていて
なぜなら彼らはより多くのお客を(28)。 →なぜなら彼らはより多くのお客を(28)だろうからである。
937名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:05:11
>>909
世界中の多くの人々を救う力を→世界中のより多くの人々を救う力を
Penny Onはそのままでは立ち行かない。 →Penny Onが慈善事業を直接運営することはない
社会団体に使われる予定である。→地域社会において使われる予定である
938名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:21:51
>>916
人々は非常な興味を持ってきている。 →人々にとってますます重要になってきている
インターネットの接続の(31)方法を多様化させるという計画→インターネット接続を(31)する新しい方法を開発する計画
high-altitude platforms(HAPs)で検証されている→high-altitude platforms(HAPs)をテストしている
飛行機よりは高い位置であり→大部分の飛行機よりは高い位置であり
そしてコンピュータに信号を送るのである。 →そして地上のコンピュータに信号を送るのである。
939名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:26:11
高2。
3回目のくせして、筆記24リス21=45。
筆記出来なさ過ぎて泣ける。
940名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:28:40
>>918
ケーブルよりもかなり安価に操作することができる。 →地上のケーブルよりもはるかに安価に作動させることができる
HAPsは雲の上に行くことができるので→HAPsは雲の上に浮かぶことになるので
すべての動力を→必要なすべての動力を
彼らはHAPsがインターネット接続における他の方法とすっかり(33)ことは無いだろうと考えているが、将来は非常に一般的なものとなるだろう。
→HAPsがインターネット接続における他の方法とすっかり(33)ことはなさそうではあるが、将来は非常に一般的なものとなるだろう、と彼らは信じている
941名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:29:20
筆記26 リスニング19 合計45
ジャスト60%wwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに崖っぷちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:36:27
今回62点とれて、これはセンターも上がるだろーと思って
センターやってみたら文法問題解けなさ過ぎて笑った。
やっぱ問題傾向全然違うんだな。語彙単語力>>>>>>>>>>>>文法
943名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:42:34
二次対策用の参考書何にした?
ベタにデイリーとかでいいんかな?
944名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:47:54
>>921
君の最近の営業部長としての販促の話は聞いています。 →君が最近マーケティング部長に昇進したと聞きました

Sunny Toysの全部の企業の中で、僕たちのいるこのKinsley支店の部長に君がいかに早く昇進したかを
→Sunny ToysのここKinsley支店で僕たちと一緒に働いていた時の副部長のポストから全社のマーケティングを統括する部長に君がなんと速く昇進したかを

君にこれから話しに書くあるお得意様の話をしたいからです。
→私たちの顧客のひとりと話したあとで私が思いついた考えについてあなたに話したいからです

他の利点としては、従業員に良い影響を与えることができると思います。
→もうひとつの利点は、それ(寄付)が私たちの従業員にもたらす良い影響です

多大なる効果をあげることができるでしょう→彼らは励まされ、より努力をするようになるでしょう
945名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 03:49:29
やべえええ大学1年のくせに36点ですた。まあセンター終わってから英語一回も勉強してなかったけど…
ちなみに、センターは8割行きました
(まあ今年のは易しかったっていうのと、数学科志望だったのでセンター形式の勉強だけをしてたってのがある)
こんな点取ってますが地味に都内の国立大です
センターと英検、マークだから似てるようだけど問われているところが違うから、センターと同じにしないほうがいいかもね
受験生で今回の試験でいい結果でなくても、気を落とさないでね。自分も高2で1回落ちたし
まあ得意なら得意で越したことはないけどね
946名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 04:07:52
確かに。
動名詞とto不定詞の使い分け、使役動詞の補語、
状態動詞の形を問われる問題はセンターで頻出するけど、
英検ではあまり見ない。やっぱ語彙重視。
947名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 05:47:16
合格点って合否の結果が届くまでわからないんでしょうか?
948名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 06:58:42
今年のセンター8割だったが47w
949名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:01:02
う〜ん全体的に難化だから44が合格点かな
950名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:19:05
二次対策の問題集注文しますた
旺文社の10日間完成のやつ
2004年版なのが気になるが
951名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:31:56
準2の二次の合格率は75%だってよ

高橋の参考書に書いてあった
952名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:40:25
準2級は75%なのか
2級はどうなんだろう
今回初めて英検受けたんだ
今のところ二次のナレーションがネックかな
一次の問題集におまけでついてた例題見たが
名詞が出てこん
身の回りのもの、目に付くもの全部英語で覚えよう
953名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:48:40
67点だった。何としても9割取りたかったのに。
954名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 09:03:32
ぎりぎりラインの人は音読でもやってたら良いのじゃないかな。
二次対策にもなるし、基礎力も上がる。
955名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 09:19:22
そうだな、音読は必須だな
今回だめだったとしても次があるわけだし
にわか勉強より常日頃5分でもいいからやっとくほうが身につく
956名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 11:12:16
2級の二次の合格率は80%だよ。
一次は25%
957名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 11:26:39
>>956
合格率高いな!挨拶と音読できただけで合格するんジャマイカw
つまりは一次の結果でほとんど合否が決まるってことなのか
それとも一次通る人は二次なんてちょろいもんてことなのか
どっちだあ?
958名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 11:57:58
>>945さんはあんなこといってますが…英語は結局総合的に出来なければだめです
穴があればどこかで必ずひっかかります
私は現役時センター190台でしたが、構文把握が曖昧な部分があったようで私大では散々な結果でした

浪人時はセンター180台でしたが、総合的に穴なくやってきたので英語ではあまり苦労しませんでした

今回英検はかなり久々なので一応2級を受験しましたが前日に1度解いただけで筆記2ミスでした

受験生の方は傾向とか言い訳せず英検でもセンターでも通用するような実力をつけることをオススメします
英語は大学に入っても他の受験科目と違って絶対誰でもやらなければならないので
今のうちに言い訳せず穴を端から潰していったほうが間違えなく今後のためです

長文失礼いたしまし
959名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 16:17:22
筆記45点で2次対策しようとしてる俺は馬鹿かな?
960名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 16:31:05
はいはいどうせ36点でしたよ

落ちましたよ
961名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 16:36:38
>>957
5人に1人は2次で落ちるんだよ。
962名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 16:37:05
発表までこのスレ暇だなー。。
963名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 17:24:48
合格点下がれ
964名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 18:04:56
>>961
えーマジディスカー
厳しいジャマイカ
965名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 18:08:37
アホな発言してしもた・・・orz
5人に1人しか受からんと書いてあるのかと勘違いした。
日本語すら怪しい俺が英語できるわきゃないwww
966名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 18:52:03
おちてたって死ぬわけやない。
967名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 19:07:59
今回42でした…高1です。
968名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 19:13:37
46点…大丈夫かな?
969名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 19:36:23
44だった…

例年に比べてどうなのかな?
今回は難化?
970名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 19:41:48
去年は54%〜58%合格ラインだったかな?
今年はどうだろ?何か去年より簡単だったような気がするのは俺だけ?
あと何で英検って女ばっかり受けてんの?
周りは女子ばっかだった。
971名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 19:44:32
確かに
こっちも女子ばっかだった
972名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 19:51:12
・05年度第1回  合格点46点  一次試験合格率25.9%
一次試験受験者数 109,927 一次試験合格者数 28,502

・05年度第2回  合格点46点  一次試験合格率28.6%
一次試験受験者数 84,059 一次試験合格者数 24,003

・05年度第3回  合格点46点 一次試験合格率35.2%
一次試験受験者数 93,463 一次試験合格者数  32,915

・05年度総合  平均合格点46点 平均一次試験合格率29.7%
年間受験者数 287,449  年間合格者数 85,420


・06年度第1回  合格点41点  一次試験合格率26.3%
一次試験受験者数 108,841 一次試験合格者数 28,662

・06年度第2回  合格点43点  一次試験合格率26.0%
一次試験受験者数 82,772  一次試験合格者数 21,484

・06年度第3回 合格点44点  一次試験合格率25.7%
一次試験受験者数 97,932 一次試験合格者数 25,190


・06年度総合  合格点平均 42.6点

一次試験受験者数 289,545  一次試験合格者数 75,336  平均一次試験合格率 26.0%
973名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 20:04:25
>>974
(・A・)オマアエオチタ
974名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 21:01:26
44ですた
涙目(´;ω;`)
今回合格点45くらいと先生は言っていましたが…
975名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 21:20:20
リスニングがボロボロだから、おそらく駄目だろうな……

けれど、準2級は大丈夫だし、2次試験を頑張ればなんとか合格するだろう。
秋の第2回で捲土重来を目指す事にする。
976名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 23:31:15
この前1点差で涙を飲んで今回リベンジ48

ギリギリ・・・・セーフ??
977名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 00:09:02
>>976
受かってるよ。

オレは前々回1点差しかもマーク間違いだった...
978名無しさん@英語勉強中
45点………
うう、早く結果こいよ早くて2週間だよね……