■2ch英語→日本語スレッド part163■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)
 *You Tubeの動画の聞き取り、歌の歌詞の翻訳、は専門のスレがあります(>>2

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
2名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 20:48:21
>>1
新スレ乙

前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド part162■
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1178202142/

エキサイト翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/

Yahoo!翻訳
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/

you tubeの画像の英語を聞き取ってもらうスレ
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1155649660/

英辞郎on the web
ttp://www.alc.co.jp/

DictJuggler.net 文章に携わる人のための辞書・検索サイト
ttp://www.dictjuggler.net/

3名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 21:18:33
>>前スレ993
FARSとDPVが、ダイポール・アンテナの終端において丁度ゼロ放射を示したことは、
the axial PPVが同じ終端で完全に同じように0でなければならない事実と論理的に整合する。
そのような状況下では、
current-maxima及びend-reflection放射の複合効果を考慮すると、
終端からある距離のところにあるピークへ向かって滑らかに増加することが予想される。

>>前スレ995
そして、長さ10波長、半径1000波長の中央フィード型のダイポール・アンテナについて、
電流の自乗値は、終端から2番目のFARSピーク値に対して正規化される。
4名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 21:54:35
以下の4文をどうかお願いします。

Each year food production in these countries falls a bit further behind rapid population growth,
and people go to bed a little bit hungrier.

While there are temporary or local reversals of this trend,
it now seems inevitable that it will continue to its logical conclusion : mass starvation.

But this is a mere handful compared to the numbers that will be starving before the end of the century.

Rather than suffering from food shortages,
these countries show symptoms in the form of environmental deterioration and increased difficulty in obtaining resources to support their prosperity.
5名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 22:29:14
>>4
これらの国では年ごとにすこしづつ物生産の増加が人口の増加に遅れをとり、人々はすこしづつ
より腹を空かして眠りにつくのである。

一時的あるいは一部の地域でこのような流れと逆の動きがあるものの、この流れが論理的な
帰結:大量飢餓、にたどり着くのはさけがたいことに思われる。

しかしこの数は今世紀の終わりに飢えている人の数に比べるとほんの一握りにすぎない。

これらの国では食物不足に苦しむよりも、むしろ環境の劣化や繁栄を保つための資源を手に入れるための
困難の増加と言った形の症状をしめす。
6名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 22:38:06
>>5
ありがとうございました。
7名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 23:36:51
Of the total imports from the U.S., around 75 percent is used
as animal feed and the remainder as food materials, including
starch. Corn starch is used in a wide array of foodstuffs, such
as tablet pharmaceuticals, fish paste and ice cream as well as
beer. As a butter, Japan has a fund aimed at preventing feed
prices from soaring.

和訳お願いします。
8名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 23:50:35
9名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 23:52:35
>>8さん どうもです
10名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 00:45:07
is there far in between?
和訳おねがいします
11名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 01:09:50
>>7
米国からの輸入の全体の75%は、飼料であり、残りは食糧であり、それ
は澱粉を含む。玉蜀黍澱粉は食糧関連の幅広い分野で用いられ、それには
医薬品の錠剤や魚肉練物、さらに氷菓にも、そして麦酒にも用いられている。
緩衝のため、日本は食糧価格の乱高下を避ける目的で基金を用意している。
12名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 03:25:42
Urbanization is a major driving force influencing global demand for
livestock products. Urbanization stimulates improvements in infrastructure,
including cold chains, which permit trade in perishable goods.
Compared with the less diversified diets of the rural communities, city
dwellers have a varied diet rich in animal proteins and fats, and
characterized by higher consumption of meat, poultry, milk and other
dairy products. Table 4 shows trends in per capita consumption of
livestock products in different regions and country groups. There has
been a remarkable increase in the consumption of animal products in
countries such as Brazil and China, although the levels are still well below
the levels of consumption in North American and most other
industrialized countries.
1312:2007/05/16(水) 03:30:44
すみません、少し長いのですが
どなたか和訳をお願い致します。
14名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 03:33:00
Tell me why, you never gonna take the ride,
Don't know why, you never gonna stay in sight,
I just wanna know what the hell is goin' down

What can I do to make you feel right,
What kinda fool if I make you cry,
Give me a break!
You'd better change your stupid ways,
Before I go away

I just wanna hold you tight,
I just wanna feel your sigh,
Wanna be with you tonight,
So baby, don't let me down
I know how to satisfy,
I know you want me tonight,
Never show me what's inside,
You cause my nervous breakdown...

Time is right, I'm gonna get you playin' high,
It's alright, I'm gonna get you shinin' bright,
Really wanna know what the hell you're feelin' now

I just wanna treat you right,
I just wanna see your eyes,
Wanna kiss you through the night,

長いですがよろしくお願いします
15名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 03:42:14
Both discussions have been predicated on the premiss that John's treatment
of the reigon of Basil is best approached through an understanding of how his
text as a whole put together at the eleventh century



和訳をお願いします、asとput の意味が取れなくてわからなくなりました・・・
16名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 07:30:12
>>11 素晴らしい訳をありがとうございます。
17名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 07:34:51
StudentAffairs Coordinator
Global MBA For Latin America Manager

和訳おしえてください。
名刺を貰ったのですが、名前の所に上記が書いてあったのですが。
18名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 07:35:58
"Japanese livestock farmers, however, now see it as hard to
keep the prices of their products unchanged,"Morinaga said.
"They would go bankrupt should prices of their products be left
unchanged, although it's extremery when the prices will be
raised.

和訳お願いします。
19名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 09:55:42
では、AとBのセットでお願いします。Aはカートから購入した方が良いでしょうか?
合計金額を教えていただければ速やかに送金いたします

お願いします
20名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 10:47:52
Delivery Method: International Will Call ($5.00)
Tickets will be held at the Thomas and Mack Center Will Call
Window for pickup the day of the event. The Credit Card Holder
must present valid photo identification and the credit card used
to purchase the tickets when picking up your order.

和訳お願いします。
ネットでチケットを購入したのですが、
チケットの受け取り方を書いているようなのですが分かりません。
イベント当日にトーマス&マックセンターで受け取れと書いてあるのでしょうか?
21Megudaa-san:2007/05/16(水) 11:04:03
之は何でしょう? おれは外語句人だそしてちょっと日本語ができるでもあまり漢字が読める.
Anyone feel like speaking some english? =3
22名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 11:30:49
>>3
ありがとうございます。
FARSとかは計算方式の名前だそうです。
23985:2007/05/16(水) 12:16:10
>>974>>975
遅くなりましたが、返答ありがとうございました。
和訳を参考にして、なんとか日本語を作りあげてみようかと思います。
ナチュラルな文章で文才のない私には羨ましい限りです。
24名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 14:48:59
In all these years they have robbed us blind.
Our hopes and dreams were taken away

どちら様か、翻訳お願いします。
25名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 14:59:06
>>20
引渡し方法。International Will Call ($5.00) Ticketsは、そのイベントの当日、
引渡しのため、the Thomas and Mack Center Will Call Window for pickup
(トーマス&マックセンター、ウィル・コール受け取り窓口)にチケットを用意する。
予約したチケットを受け取るためには、クレジット・カードが必要で、本人と
確認できる、現在有効な写真入りの身分証明書を提示し、このクレジット・カード
使って購入すること。
26名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:04:59
>>24
ここ数年間、彼らは私達から大金を巻き上げてきた。
希望も夢も奪われてしまった。
27名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:22:48
>>18
although it's extremely・・・のところは語句が不足していて、意味が取れません。

しかし、日本の畜産農家とって、製品の価格を変えないでいることは
とても辛いと現在感じている。
・・・・
もしこのまま価格が据え置かれれば、
倒産に追い込まれるかもしれない、とモリナガは語った。
28名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:28:09
>>12
都市化は畜産物の世界の需要に大きく影響する推進力である。都市化は、
なくなってしまう可能性のある商品の細々とした取引を可能にする連鎖
網を含む社会資本の整備を促す。地方都市のあまり多彩でない食生活と
比較して、都市生活者は、動物性たんぱく質と脂肪が豊富で、肉、鶏肉、
牛乳、その他の畜産物の消費の多いことを特徴とする多彩な食生活をし
ている。4表は、様々な地域や国家群における、一人当たりの畜産物の
消費傾向を示す。ブラジル、カナダなどの国々では動物製品の消費の増
大が顕著であるが、その水準は北米やその他のほとんどの工業国より、
未だにはるかに下である。
29名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:38:03
The maximum and corresponding peak were located measurably closer to the end,
at about 0.165 wavelengths away.

This shift towards the end of the radiation peak relative to the current peak
was evidently due to the effect of end-reflection radiation.

よろしくお願いします。。↑
30名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:42:13
>>15
双方の議論とも、ジョンがバシール地方をどう取り扱ったかは、11世紀に彼のテキストが
一つのものとして、如何にして纏められたかを知ることを通じて、最もよく理解できるという
前提に立っている。
31名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:58:06
>>29
最大値とこれに対応するピーク値は、約0.165波長離れたところという、その端に
極めて近いところに位置している。

電流ピーク値に比べて、この放射ピーク値が端に移動しているのは、
明らかにend-reflection放射の影響によるものである。
32名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:58:07
英詩の抜粋です。
"What do we do? Balance our shadows like oaks in bright sunlight, stretch and tumble as much
as we're able, eat up the light and struggle with blindness."
お願いします。
33名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:06:19
>>27 さん ありがとうです
3418 :2007/05/16(水) 16:10:04
although it's extremery difficult to forecast exactly when the
prices will be raised.

>>27 これが正しかったです。すみませんでした。
35名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:14:19
"The rise in starch prices is also likely to force beer makers
to pass higer prices of corn starch onto their products," he
said.

和訳お願いします
36名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:16:32
Each way presents a change in the basic protocol.

宜しくお願い致します。
37名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:17:02
>>32
我々はどうすればいいのだろう。
明るい陽光のなかの樫の木々のように
影をたがいに釣りあわせ
できるかぎり伸びあがり揺れて、
光を吸収し、無知と戦え
3832:2007/05/16(水) 16:18:50
>>37
ありがとうございましたm(__)m
39名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:23:14
>>32
僕たちは何をしようか?オークの木のように、明るい太陽に照らされながら、
影法師を並べてみようか。精一杯背伸びして宙返りしよう。知恵を使い果
たし、無知と戦おう。
40名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:25:34
和訳お願いします。
This is also where you will find people who talk about the method.
41名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:36:17
>>29
ありがとうございます。
42名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:43:10
>>40
意訳「ここはその方法について語る場所でもあるんだよ」
直訳「これはまたその方法について語る人々をあなたが見つける場所でもある」
43名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:47:40
>>42
ありがとうございました。助かりました。
44名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 17:04:40
どうかよろしくお願いします

Little attention has been given to the relationship between the two
domains of judgment.
Yet narely do diagnostic and treatment decisions occur without
reference to values
45名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 17:07:35
>>32
どうしろかって? 明るい日の光をうけた樫の木ように地に映じるおのれの影を均衡させるのだ
あたうかぎりその身をのばして揺り動け、光をあびつくし、眩惑とたたかえ
46名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 17:25:10
As the vicinity of the dipole connection was approached and beyond that bend,
the PPV fell monotonically to the end of the antenna, and the DPV exhibited
the periodic peaking of the results previously seen for the dipole.

よろしくお願いします。。↑
47名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 17:54:03
どなたか和訳をお願いします。

@
All right, Gang, It’s time to start our spring training!
Where is everybody?! Let’s get those arms in shape!
You’ll all have weak arms if you don’t start throwing the ball around.
Snowballs work pretty good, too, I suppose…
A
This is my report on the life and times of George Washington.
When was he born? He was born in 1732.
What was his early education like?
I’m sorry…. We have no hard data on that….
B
It says here that the world revolves around the sun once a year…
The world revolves around the sun?
Are you sure?
I thought it revolved around me!
48名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 18:17:30
>>36
いづれの方法も基本プロトコルの変更を提起している。
49名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 18:28:12
>>44
この2つの判断に関する分野の間の関係には、
少しの関心しか寄せられて来なかった。
しかし、数値を参照することなく診断や治療に間する判断が
なされる事はまれである。
50名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 18:41:35
どなたか お願いします。

>>17
5119:2007/05/16(水) 18:55:20
今更ですが誤爆に気づきました
スレ汚しすいませんでした
52名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:00:59
Would you like his mailing address?

これを和訳するのに
【彼のメールアドレスが好きですか?】以外に
他の訳し方がありますか??
教えて下さい。
5324です。:2007/05/16(水) 19:04:35
>>26 さん。
ありがとうございました。
助かりました。
54名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:04:36
うーん、つまりそれだと意味が通らない状況だから質問しているんですよね・・?
彼のメアド知りたいですか
かなぁ。。
5544:2007/05/16(水) 19:14:59
>>49

ありがとうございました!!
56名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:17:59
“We were convinced we had made the errors and that,
honestly, there were other sides that had done better.
But that was not the case.
Football has been mutilated.
With the revelations of the past few days,
increasingly precise and painful,
it makes you want to clam up.”

ちょっと長いですが、どちら様か翻訳お願いできませんか?
57名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:20:08
>>50
Global MBA ってなんですか? For Latin America まで含めた固有名詞?

学生関連業務コーディネーター
グローバルMBA南米担当マネージャー
58名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:35:05
>>25
ありがとうございます!
59名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:36:41
われわれは、間違いを犯したと確信した。 正直言って もっとうまくいけた他のやり方もあっただろう
しかし、事実は違った。
フットボールはズタズタにされてしまった。
この2,3日の暴露、それもだんだんと精密にしかも苦痛の多いものであるがを前に
あなたは沈黙したくなるでしょ。
>>56
60名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:36:46
>>46
難しいな。これは自信ないなぁ。

あの屈曲部を越えて、the dipole connectionの周辺に近づくにしたがい、
PPV値は単調に、アンテナの端に向かって減少し、DPV値は、前にダイポール
についてみたように、周期的にピークを迎える結果を示す。
61名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:39:13
>>30
ありがとうございます
助かりました。
62名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:43:45
ダイポール結合の近傍に近づき、湾曲部をこえると、PPVはアンテナの終端まで単調に減衰する。
そしてDPVは前回のダイポールで見られた振る舞いの周期的なピーキングを示す。
63名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:44:55
>>17,50
こういうタイトルはよく分からないとこがあるけど、
>>57さんが答えてるように、
StudentAffairs:学校の学生課
Coordinator:調整担当、調整役、コーディネーター

Global MBA For Latin America Managerについては、通信教育で取得できる
資格のようです。MBAは経営学修士という意味ですが。
直訳すると、ラテン・アメリカの経営管理者のためのグローバルな経営学修士号
といったものでしょうか?
64名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 19:55:02
両者の議論は、ジョンのバシル地方の取り扱いは、
彼の文書が11世紀にひとつのものとしてまとまってきた状況を理解することを通じて、最も良くアプローチできることを
前提にして予想できた。
>>15
65名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 20:02:22
>>59さん。
ありがとうございます。
感謝します。
66名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 20:10:43
>>47
よーし、野郎ども、春のトレーニングを始めるぞ!
皆は何処だ!?腕をしっかり作っておこう。
ボールを投げ込んでないと肩が弱いままになるぞ。
雪玉でもうまくいくような気もするが・・・

これがジョージ・ワシントンの人生とその時代に関するレポートです。
彼はいつ生まれたの?1732年です。
若い頃にはどのような教育を受けたの?
すみません・・・それについてはハッキリしたデータを持ってません・・・

ここに、年に1度、世界は太陽の周りを廻ると書いてます・・・
世界が太陽の周りを回っているって?
それ確かかい?
世界は俺の周りを回ってると思ってた。
67名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 20:20:42
>>35
でんぷんの価格の上昇は、また、ビールのメーカーに
コーン・スターチの高くなった価格を製品に反映させるように
強いる可能性が高い、と彼は話した。
68名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 20:46:44
少し長いですがお願いします!
Japan is not well known in the world, however, not because of her lack of
greatness or because of narrow viewpoints. No: Japan is not well known
largely because of prejudice elsawhere- prejudice, and even, nowadays,
a kind of envy, felt by many nations of the West. This prejudice and this
envy help to hide an astonishing ignorance about Japan which prevails in
many so-called ''developed'' nations of the West. Many Americans, for example,
still wonder whether or not Japan is governed by a dictatorship headed
by the Emperor, or whether it is a democracy. Many Englishmen often confuse
China and Japan in their minds, wondering whether the latter is a communist
state or not. People in the West still persist in their opinion that Japan
is a land of geisha who live in houses made of paper.
69名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 20:54:23
That avails it little when its share of world product has shrunk from about 25% to about 3%.

お願します。that avails it littleがうまく訳せません
70名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:03:12
>>52
「彼の住所はいかがですか?」
うーん、変だ。
mailing address はメアドではなく郵便の住所なのですが。。。
Would you like to know his mailing address? とかの書きミス?
71名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:16:35
>>69
世界生産のそれがもつシェアが約25%から約3%に縮小した状況では、
あの事はそれにはたいして役立たない。
72名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:25:25
Imagine a young boy,Kaldi,watching over his goats in a wide,open field.

カンマが多くて訳の仕方がわかりません。
御願いします。
73名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:28:14
>>68
日本は世界的にあまりよく知られていない。しかしながら、それは国土
が小さいからだとか、我々の視野が狭いからではない。違う。日本があまり
よく知られていないのは、多くは他国での偏見ーー偏見そして昨今では
多くの欧米諸国が持っている嫉妬が原因である。この偏見と嫉妬は欧米の
多くのいわるゆ先進国に広まっている日本についての驚くべき無知を
隠すのに役立っている。例えば、多くのアメリカ人は、未だに日本が
天皇を独裁者とする政府なのか、それとも民主国家なのか分かっていない。
多くの英国人はよく中国と日本を頭の中で混同し、未だに日本は紙で
作った家に住む芸者の国だという考えに固執している。
74名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:31:32
>>71
大変ありがとうございました。
75名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:31:53
>>72
一人の少年、カルディが、広くて開けた野原で、
彼の山羊たちの面倒をみていることを想像して見てください。
76名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 21:36:50
>>67 どうもありがとうございました。
77名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:00:48
>>70
ちゃい。「メールアドレスも、必要?」くらいだ。「いる?」くらいの
意味だよ。
7872:2007/05/16(水) 22:01:27
>>75
ありがとうございました。ものすごく助かりました!
79名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:19:21
It is understood, subconsciously if not consciously,
that there is a "correct" way to do things -the way "we" do it.
For that, there is a natural sense that the different way
"they" do it is fundamentally "incorrect."

これは無意識的に、もしそうでなければ意識的に"正しく"理解する方法がある。

↑一文目は自分なりに訳しまとめられたのですがそれ以降の文がわかりません。
よろしければ一文目の訳の添削、それ以降の文の翻訳をお願い致します。
80名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:32:58
Driven partly by a decline in stocks and paltly by projected
poor harvesrs, benchmark corn futures surpassed $3 bushel (about
25 kg)on the Chicago Board of Trade in mid-October.
The key futures have since kept on rising and exceeded $4 in
mid January.
"The key corn futures will move between $3.50 and $4 for the
coming mounths," predicted Jyunichiro, director at the Chikago
Center of Japan External Trade Organization.

少々長いですが和訳お願いします。
81名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:33:09
>>79
物を行なう「正しい」やり方があり、それは「我々」のやり方であると、
意識的にでないとしても無意識的には了解されている。
このため、「彼ら」の行なう別のやりかたは根本的に「間違っている」のだと
いう感覚が自然に出てくる。
82名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:37:52
If he wanted to draw a person,he had to know what a person's muscles were like under the skin,
and what the bones were like under the muscles.
お願いします、難しくて訳せませんでした。
83名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:51:54
>>82
人物を描きたいと思ったとき、彼は、皮膚の下で筋肉はどのようであるか、さらに
その筋肉の下で骨はどのようであるかを知らずにはいられなかった。
84名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:52:42
>>81
全然違ったorz
早い返答有り難うございます。
助かりました。
85名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 22:58:05
どうか和訳をお願いします

Many find time for serious reflection on the moral and value
dimensions of their daily practice.
86名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 23:01:46
>>73
ありがとうございます!
87名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 23:09:59
Einstein once said:"I think and think, for months, for years;
ninety-nine times the conclusion is false.The hundredth time
I am right." And it said that. I leave it to you to estimate
the percentage of correct solutions in an ordinary scientist's work.

お願いします。And it said that.ってどういう意味ですか?
88名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 23:11:43
>>83
ありがとうございました。
89名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 23:16:35
>>85
多くの人は、日常茶飯にしてることへの道徳的及びその有用性の諸側面について
真面目に熟考する時間を持つ。
90名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 23:23:33
Before long people began to shake their heads,saying that Leonardo could do everything but he would never do anything.
When Leonardo died at the age of seventy-five in 1519,he left only a few paintings,although most of them had not been finished.
Yet,two of the finished ones―MonaLisa and TheLastSupper―have attracted art fans of the world to this day.
長文ですいません。お願いします!
9185:2007/05/16(水) 23:25:27
>>89

ありがとうございます!!
92名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 23:51:24
Far Distance 24 GHz Radar Sensors for Autonomous Driving in
Unknown Desert Environment. - Equipment of the "Stanley" Touareg

未知の砂漠環境中の自律運転用の24GHz帯のレーダー・センサーを
搭載したトゥアレグ「スタンリー」

後半をどうつなげていいかわからない.お願いします
9312:2007/05/17(木) 00:08:35
>>28
分かりやすい訳をありがとうございました!
助かりました。
94名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 00:13:44
どなたか和訳をお願いいたします。

The article briefly reviews models commonly
used to describe judgment.
95名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 00:50:42
>>60
>>62

ありがとうございます。
96名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 00:54:07
>>94
この文は判断/審判を描写するのによく使われるモデルについて簡単に考察している。
文脈により変化の可能性あり。
>>90
おっつけ、人々はレオナルドはなんでもできるがなんもせんがね、といって首をかしげるようになった。
レオナルドが1519年に75歳でもってくたばったときほんの数枚、しかもそのほとんどが未完成の油絵を遺しただけだただ。
ところが完成させたうちの二枚「模也座」と「最後の夕飯」が今日に至るまで世界中の美術愛好家を引きつけとる。
97名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 01:01:55
>>87 もお願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 01:11:12
>>87
it said thatのitとthatが何をさすのかよくわからんな。
そこしかないのなら、itはアインシュタインの言葉だろうかね、
thatは科学者の結論には間違いが多いという事実かな??
おれには完全に正しいと自信のある解釈はむり。ま、あまり人もいなさそうだし、お言葉に応えて・・・

あるときアインシュタインはいった、おらは考えに考えるだよ、何ヶ月も何年も考えるだよ。
99回は結論は間違っていて、100回目にやっと真実にたどりつけるだでよ。
この言葉は科学者でも間違えるということを述べている??????わかんね。
まあ、普通の科学者の仕事でどれぐらいの正しい回答がでているか予想してみろや。

正解わかったらおしえてちょ。
99名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 01:23:08
長文になります。申し訳ありませんm(__)m
As for a date fixing the close of the Classical period,
some might suggest 1827(the year of the death of Beethoven)
while others would offer a much earlier date-for instance,
1800.
Early Classical style is called style galant-a`courtly style'
which animed chiefly to please the listener.
Much of this music is lscking in depth,
but at its finest-in the music of Bach's sons,
Carl Philip Emanuel and Johann Chiristian,
and the early compositions of Haydn and Mozart-it is polished,
polite and extremely elegant.

文の数自体はさほど多くないのですが、1文が長いために中でごっちゃになってしまいます。。。
よろしくおねがいしますm(__)m
100名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 01:29:06
>>98
ありがとございました。
いろんな人に聞いてまわっても
誰からも確信のある答えが出ませんでした。
永遠に正解はわからないかも・・・。
10194:2007/05/17(木) 01:48:40
>>96

ありがとうございました!!!
102名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 04:19:30
長めの文ですが、和訳をお願い致します。

As diets become richer and more diverse, the high-value protein that the
livestock sector offers improves the nutrition of the vast majority of the
world. Livestock products not only provide high-value protein but are
also important sources of a wide range of essential micronutrients, in
particular minerals such as iron and zinc, and vitamins such as vitamin A.
For the large majority of people in the world, particularly in developing
countries, livestock products remain a desired food for nutritional value
and taste. Excessive consumption of animal products in some countries
and social classes can, however, lead to excessive intakes of fat.
103名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 08:00:59
>>99

(音楽様式上)古典期の終焉を定める日付けに関して、或る人は1827年
(ベートーベンの没年)を挙げるが、別の人はもっと早い時期、例えば、
1800年を例示する。前古典派の様式は優美な宮廷様式と呼ばれており、
(animedはaimedのタイポ?)その目的は主として(王侯貴族の)聴き手
を喜ばすことであった。この音楽の多くは(lsckingはlackingのタイポ?)
深みを欠いてはいるが最も洗練された作品はバッハの息子達、カール・
フイリップ・エマヌエルとヨハン・クリスチアンの手になるもので、ハイ
ドンとモーツアルトの初期作品も洗練されており上品で非常に優雅である。
104名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 08:15:31
>>57

ありがとうございます。
105名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 09:56:03
>>103
本当にありがとぅございましたm(__)m
animedはおっしゃるとおりaimedのミスでしたm(__)m
たすかりましたm(__)mありがとぅございますm(__)m
106名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 10:35:42
オペラ座の怪人の一節で

You know he works a long way down , on the fourth floor under the stage.

という文と

They looked behind them before they spoke.
という文の約がわかりません
107名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 10:38:07
dietの話は前にあった。
連続長文を訳すとキリがない。
しかも28に礼を言っていない。
完全スルーで。
108名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 10:53:16
よろしくお願いします。
It is not my taste which like this fancy dress.
109名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 10:55:14
The spatial resolution available from FARS is less than the segmentation used in the numerical model.

よろしくお願いします。。↑
less than 〜の部分がうまく訳せない状態です。
110名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:15:06
>>92
トゥアレグ「スタンリー」が搭載する装置、
未知砂漠自律走行用24GHz帯遠距離レーダー・センサーは・・・
111名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:23:51
>>109
FARSで得られる空間分解能は、数値解析モデルで使われる
セグメンテーションに比べて、より小さいものである。
112名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:24:03
長いかもしれませんが、よろしくお願いします。。

I am sorry the such long not chapter of information very much...
Because in front of my email the period of time lost.
I have not forgotten you.
If has the opportunity to come Beijing,makes the phone call to me,
134@@@@@@@@--my Handset number.

@の所は電話番号ということがわかったので消しました。
電話かけろってことなのでしょうか・・・??

113名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:28:12
>>111
ありがとうございます。
114名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:30:39
>>112
最初の部分は意味不明だけど・・・
私は君の事を忘れない。北京に来る機会があったら、電話してくれ。
115名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:38:00
>>106
わかるだろ、彼はずっと下の方、ステージから4階も降りたフロアで働いているんだ。

彼らは喋る前に、後ろを見た。
116名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:39:21
If the BB were averaged over several segments, the negative values would
at some point no longer occur, while the total FARS power would remain unchanged.

Also, their non-zero values on the transmission line were not compatible with transmission-line theory.

However, the latter excludes radiation, whereas this possibility is of course included in a model based on Maxwell's equations.


Maxwell's equations:マクセル方程式
transmission-line theory:伝送線路理論

です。よろしくお願いします。。↑
117112:2007/05/17(木) 11:43:49
>>114
ありがとうございます!
あぁ。。。そぅいうことなんですか。
英語も中国語もわかんないのに早まって電話かけなくて、よかった。。

本当にありがとうございました!
118名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:50:09
和訳おしえてください。

I got sick not long after we got home and then once I got
better,I started my own home based business. I've been totally
overwhelmed with it lately.It is in direct sales.I'm going into
peoples homes and sell candles and home decor. The person who
hosts it gets lots of free products and specially priced items
I really am enjoying it and it pays pretty well for a part time
job.Now I just have to try and get a job as computer programmer
or as a database administer.I'm not even sure if it is possible
but I'm going to try.And my husband Mark will be looking too.He
is a technical writer.From all the research I've done, the
hardest part will that we are not currently in Japan.And I may
need to change the type of computer that I work on as well.I'm
not sure how to do this, but again,I trust that a way will
present itself.The weather here has been very warm.We've had to
deal with very bad smoke from forest fires to the north and
south of us. Our home is not in danger, but the smoke has been
so thick at times that it has been hard to breathe. I've gotten
very bad headaches and had to go home from work on Friday
because if it.Mark is at a conference for technical writers.He
is in Minneapolis, Minnesota right now.He gets back Wednesday.
He's only been gone a day, but I already miss him.The house is
so empty without him.
119名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 11:59:59
>>116
BBを数個のセグメントで平均するとしたならば、合計FARSパワーの値は変わらないが、
負の値はある時点でもはや起こらなくなるだろう。
また、その伝送路上で非ゼロ値をとることは、伝送線路理論と整合しない。
しかし、マックスウェルの電磁気方程式に基づくモデルにおいては、もちろん放射の可能性を
含むが、伝送線路理論においては、放射は除外される。
120名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:00:53
>>119
ありがとうございました。
121名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:06:09
While Bach continued to sons-thought they held great respect for their father's music-favoured a lighter,more homophonic style in their own compositions.


できるだけ早めにお願いしますm(__)mすいませんよろしくですm(__)m
122名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:07:30
While Bach continued to sons
-thought they held great respect for
their father's music-favoured a lighter,
more homophonic style in their
own compositions.

よろしくお願いします
123名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:10:07
ところどころ言葉が抜けてるようだけど・・・
124名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:15:10
というか、前の文がほしいところだが、
Bachが(それを?)続けていたなか、息子たちはその父親の音楽に多大なる尊敬の念を持っていたと思われながら、
自分の作曲にはもう少し同音を活用するスタイル(単調なスタイル?)を利用した。
125名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:16:11
すいませんタイミングミスでした
126名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:20:56
>>87
アインシュタインはこういった。
「わたしは何ヶ月も、何年も考えて考えて考え抜く。でも100回のうち99回まで答えはまちがっている。100回目にしてようやく正しい答えにたどりつく」だから推して知るべしだ。
そこらへんの普通の科学者が正しい答えをえる確率がどれほどのもんだか想像つくだろう。
127名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:38:49
Bill Gates sharing his fortune.If you ignore this,You will
repent later.Microsoft and AOL are now the largest Internet
companies and in an effort to make sure that Internet Explorer
remains the most widely used program,Microsoft and AOL are
running an e-mail beta test.When you forward this e-mail to
friends,Microsoft can and will track it(if you are a Microsoft
Windows user) for a two-week time period.For every person that
you forward this e-mail to, Microsoft will pay you $245.00 For
every person that you sent it to that forwards it on,Microsoft
will pay you $243.00 and for every third person that receives
it,you will be paid $241.00.Within two weeks,Microsoft will
contact you for your address and then send you a check..

和訳 おしえてください。
128名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:50:42
>>127 ガセ。釣り。 以上
129名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:52:58
>>127
このe-mailを人に送れば、送った人数に対して、お金がマイクロソフト社からもらえるという、
馬鹿なメールです。内容も知る必要のないものですし、こんなイタズラに加担しないでください。
130名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 13:57:42
>>128様、>>129

ありがとうございます。
131名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 14:10:46
>>122
homophonic styleは、楽語。
ホモフォニーな様式。
132名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 14:18:16
In contrast to comparing FARS and DPV, observe that any differences between these two curves
was due to the antenna model itself, since each result was obtained using FARS alone.

よろしくお願いします。。↑
133名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 14:32:16
>>68の続きですがどなたかお願いします
There is, indeed, a huge communication gap. In the same way, many Japanese
have only the haziest notions of what the West is like. Many of them imagine,
for example, thet there is little differene between America and Europe;
they do not know how to distinguish between England and the Unites States(except in size, perhaps),
or between France and Germany, for instance, or between Italy and Spain.
Europe for them, combined with America too, is the great unknown gaijin
world known collectively as the West.
134名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 15:01:43
どなたか お願いします。

>>118
135名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 15:03:18
>>108をよろしくお願いします。
136名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 15:27:57
>>118
以前長文(ナミビアの話だったと思う)をしつこく頼むから、訳して
やったら、礼をしなかったのがいるからイヤになった。
長文をしつこく頼むものに限って礼をしない。
137名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 15:47:09
>>108
It is not my taste which like this fancy dress.

このようなきらびやかなドレス(服装)は私の好みではない。
(「「私」らしくない」という感じ。
138名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 16:28:36
>>118
家に戻って間もなく具合悪くなったの、でも良くなってきたので、
在宅ビジネスを自分で始めたの。最近は、そのことでアップアップの
状態なの。それって今流行の直販よ。家庭に訪問して、ロウソクとか
家の装飾品とかを売るの。それをやってると沢山のおまけの商品とか
特別価格のものが手に入るのよ。今のところ、とてもそれを楽しんでて、
パートの仕事としては儲かるの。コンピュータ・プログラマか、あるいは
データベース管理者の仕事を探さなきゃ。それが可能かどうか分からないけど
とにかくやってみるつもり。私の夫のマークも調べてくれてるし。
彼はテクニカル・ライターなの。私が調べたところによると、一番の問題点は
私達が今現在、日本にいないことね。そして、私が作業するコンピュータの
種類も変えないといけないのかもしれない。どうやったらいいのか今の所分からないけど
道は自ずから開けると信じてるの。
とても暖かい天気がここではつづいてる。森林火災で、北からも南からも
ひどい煙で、対処しなければならないだけどね。私達の家には危険はないの、
でも、煙がひどくて息ができないぐらいの時もあるの。それが原因で、金曜日は
頭痛がして仕事を休んで帰宅しなければならなかった。マークは仕事で会議に
参加中。今はミネソタ州のミネアポリスにいるの。水曜日には帰ってくる。
まだたった1日しか家にいないだけなのに、もう寂しく思ってるの。彼なしでは
家はとても空っぽな感じなの。
139名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 16:32:22
>>118
私たちが家を買ってからしばらくしない間に私が病気になって、それで良くなってからホームビジネスを始めました。
最近はほんとにそれに圧倒されています。(手に負えない感じ)
仕事はダイレクトセールスで、他の人の家に行ってキャンドルや家の内装品なんかを売ります。
主催者(その仕事をする人→つまりこの手紙の人)は沢山ただの商品や特別価格の品を得られます。
私はその仕事を楽しんでいますし、パートタイムの仕事にしては給料もいいです。
今はコンピュータープログラマーかデーターベース管理者としての仕事を得ようとやっています。
それが可能かどうかはわからないけれどやってみます。
それから私の夫のマークも(何かを)探しています。
彼はテクニカルライターです。
私がリサーチした中で、一番難しい部分は私たちが現在に日本にいないということです。
それで、たぶん私が使っているコンピューターのタイプも変える必要があるかもしれないってことも。
どうやるかは定かではないけれど、もう一度(言うと)、道はそちらに開けると信じています。
こちらは天気が暖かくなってきました。
私たちは南と北の山火事からの煙に対処しなければなりませんでした。
私たちの家は(山火事の)危険ではありませんが、その煙は時々に息をするのも大変です。
私は酷い頭痛を抱え金曜日にはそのせいで家に帰らなければなりませんでした。
マークは今、テクニカルライターのための会議に行っています。今はミネソタのミネアポリスにいます。
水曜日に戻ってきます。
彼が居ないのはたった一日なのに、既に私は彼が居なくて寂しいです。
家は彼が居ない所為でがらんとしています。

こんな感じかと。
途中途中でどうも語が足りないような気がしたんだけど、
他にもメールが来てたら多分それと照らし合わせれば埋められると思うよ。
あと、厳密には訳してないんでさわりだけ。
140名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 16:33:41
>>122

バッハは息子達に(作曲家として)接し続けていたが、息子達は父の
音楽に多大の尊敬の念を抱いてはいるが、作曲技法上ではより軽快で
もっと和声法に富んだ様式を好んでいると考えていた。

バロック時代の対位法から古典派の和声法への移り変わりね。
141名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 16:38:05
>>122

バッハは息子達に(作曲家として)接し続けていたが、息子達は父の
音楽に多大の尊敬の念を抱いてはいるが、作曲技法上ではより軽快で
もっと和声法に富んだ様式を好んでいると考えていた。
142名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 16:39:03
>>140-141  だぶり御免なさい
143139:2007/05/17(木) 16:39:04
>>118
最初の文、「家を買った」じゃなくて「家に戻った」だった。
138の見て気づいたんだけど、すまん。
144名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 16:43:10
>>108
whichをつかってるし、likesじゃなくlikeだから
あんまり見ない形の文だけど・・・

この高級なドレスのようなのはどれも私の趣味に合わない。
145名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 17:01:16
The PPV was seen to be odd symmetric about the wire's center,
with the largest peaks near each end away from which the power was flowing.

よろしくおねがいします。。↑
146名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 17:17:03
>>80
一部にはストックの減少、一部には不作の予想から、10月の中旬にシカゴ商品取引所では、
ベンチマーク・コーンの先物価格が1ブッシェル(約25kg)あたり$3を越えた。
それ以降、その基軸先物価格は上昇し続け、1月中旬には$4を越えるに至った。
「この基軸コーン先物価格は、これから数ヶ月は$3.50と $4の間で変動するだろう」
と日本貿易振興機構シカゴ・センターの所長、ジュンイチロウは予測した。
147名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 17:32:42
連続で申し訳ないです。

The near-end power flow was predominantly towards the center,
but oscillated as a function of position, being symmetric about the center.

よろしくおねがいします。。↑
148名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 17:46:41
>>102
食生活がより豊かにより多様性をもつにつれ、畜産分野が提供する高価値なタンパク質は
世界の圧倒的多数の人々の栄養を改善してきた。畜産品は高価値なタンパク質を提供するだけでなく
体に必要な広範な微量栄養素の、特に、鉄分、亜鉛やビタミンAのようなビタミンなどの
ミネラル摂取において、重要な供給源となっている。
世界の大多数の人々、ことに開発途上国にとって、畜産品はその栄養的価値と味で求められている
食品でありつづけている。
しかし、いくつかの国や社会階層の人々の過度の動物的タンパク質の消費は、脂肪の過度の
摂取につながっている。
149名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 18:11:15
A supermarket in Cairo run by France's Carrefour has had signs,
for example, saying that it is not offering Danish products
“in solidarity with Muslim and Egyptians.”
Carrefour said the store was a franchise that a local company runs.
Carrefour said it is “strictly neutral”
but “stores operated by our partners or franchises are free to make commercial decisions
according to the local situations.”

長いですがよろしくお願いします
150名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 18:33:21
>>149
例えば、フランスのカルフール社によって経営されている
カイロにあるスーパーマーケットでは、「ムスリムとエジプトの人々と連帯して」
オランダの製品は売っていませんという看板を掲げてきた。
カルフール社は、この店はフランチャイズの一つだが、地元の会社が経営していると云う。
さらに、自社は「全く中立で」あり、パートナーによって運営されている店やフランチャイズ店では、
地元の状況に応じて商売に関する決定を自由にすることができる、と語った。
151名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 18:47:52
He is a popular boy and often gets hit on by his friends.
おねがいします。
152名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 18:48:42
>>132
FARSとDPVを比較することとは対照的に、この2つの曲線の間のいかなる違いも、
いずれもFARSのみをつかって得た結果であるから、
アンテナ・モデル自体によるものである。
153名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 19:12:33
>>138様 >>139

早速の回答 ありがとうございます。
154名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 19:23:12
>>150
ありがとうございます
155名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 19:28:10
>>151
彼は人気がある少年で、よく彼の友達から口説かれる。
156名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 19:45:23
>>147
near-endパワー・フローは中央に向かうに従い支配的になるが、
中央のまわりに対称性を保ったまま、位置の関数として振動する。
157名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 19:56:54
>>133
確かに、大きなコミュニケーション・ギャップが存在する。多くの日本人は、
西洋がどのようであるかに関して極めてぼんやりとした考えしか持っていない。
例えば、アメリカとヨーロッパの間にはたいして違いはない、と多くの日本人は
考えている。イングランドとアメリカ合衆国(その大きさは別だろうが)をどうやって区別
したらいいのかを知らないし、フランスとドイツ、イタリアとスペインなどもそうである。
彼らにとって、ヨーロッパは、アメリカと一緒にして、合わせて西洋として知られる、大きな
未知なる外人の世界なのである。
158名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:04:38
Have you ever been in a doctor's waiting room and looked around at all the cheerless faces waiting impatiently to be seen?

訳お願いします。
159名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:05:06
>>145
PPVはワイヤーの中心に対して、奇妙な対称性をもち、
電力が流れ出るところから離れた両端の付近で最大のピーク値をとる。
160名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:12:11
>>158
あなたは、病院の待合室にいるとき、診察されるのを辛抱強く待っている
元気のない皆の顔を気を付けて見回したことがありますか?
161名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:18:31
>>159
×奇妙な対称性
○奇の対称性
162159:2007/05/17(木) 20:24:18
>>161
やっぱりそっち?orz
163名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:53:38
A boundary stripe 3 in. wide is painted around a rectangle
35.
whose dimensions are 100 ft by 200 ft.

お願いします
164名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:56:09
>>161
>>159
>>156
>>152

ありがとうございます。
やはり奇の対称性(奇対称とでもいうのでしょうか)ですかねぇ
165名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 21:14:12
>>158
>>160
impatintlyはイライラとだな。
166名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 21:15:50
>>163
35.が文中になければ、意味が取れるのですが・・・

大きさが100フィート×200フィートの長方形の回りに、
3インチ幅の縁飾りが描かれる。
167名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 21:17:39
>>166
有難うございます
それであっていると思います。
168名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 22:34:42
The normalized OPV for a 10-wavelength wire, excited by a plane wave incident from the right-hand side at 10°from the wire's axis.
The power flow was predominantly towards the left end beyond three wave-lengths or so away from the illuminated end,
and was much less oscillatory than for normal incidence.

よろしくお願いします。。↑
169名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 22:47:14
>>157
ありがとうございます
これが最後です。長くて申し訳ありませんがよろしくお願いします

I myself during the last sixteen years have met many Japanese with far
more discerning minds, yet I still find a general vagueness of knowledge
in Japan about the West, about Europe and the European way of thinking.
Now that an increasing number of Japanese, young and old, travel abroad,
both on business and for pleasure, they are encountering more and more
frequently, and more and more deeply, the people and the cultures of Europe,
and they often find themselves perplexed and at a loss, both actually,
while they are abroad, and in their minds when they return to their own country.
170102:2007/05/17(木) 23:49:13
>>148
ありがとうございます!
とても助かりました。
171名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 00:12:18
Determination of the hydrophobicity index (HI) of
all-silica MCM-41 and MCM-41-supported HPA further supported
this assumption, since the composite material was considerably
more hydrophilic than the original material.

よろしくおねがいします。
172名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:05:49
Tell me why, you never gonna take the ride,
Don't know why, you never gonna stay in sight,
I just wanna know what the hell is goin' down

What can I do to make you feel right,
What kinda fool if I make you cry,
Give me a break!
You'd better change your stupid ways,
Before I go away

I just wanna hold you tight,
I just wanna feel your sigh,
Wanna be with you tonight,
So baby, don't let me down
I just wanna treat you right,
I just wanna see your eyes,
Wanna kiss you through the night,
I know how to satisfy,
I know you want me tonight,
Never show me what's inside,
You cause my nervous breakdown...

Time is right, I'm gonna get you playin' high,
It's alright, I'm gonna get you shinin' bright,
Really wanna know what the hell you're feelin' now

長いですがよろしくお願いします
173名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:26:54
The idea that national culture can and should be viewed
in terms of constant change, rather than as a finished product
in need of preservation.
お願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:37:08
>>173
国民(民族)文化を、維持保存を必要とする完成品として見るのではなく、
たゆまざる変化の相のもとに見ることができるし、またそのように
見るべきでもある、という考え。
175名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:44:14
These results also might be interpreted to imply an approximate,
mutual validity of FARS and the DPV insofar as indicating where,
and in what amounts, radiation occurs.

よろしくお願いします。。↑
176名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:44:55
>>171
all-silica MCM-41 および MCM-41-supported HPAの疎水指数HIを測定することにより、
この仮定が更に裏付けられた。合成物は元の物質よりかなり高い親水性を
示したのである。
177名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:47:25
度々申し訳ありませんが、こちらを宜しくお願い致します。
こちらで最後の文ですのでどうかお願い致します。
宜しければ本日の13時頃までにお願いできれば幸いです。
部分訳でもとても助かります。

The growing demand for livestock products is likely to have an
undesirable impact on the environment. For example, there will be
more large-scale, industrial production, often located close to urban
centres, which brings with it a range of environmental and public health
risks. Attempts have been made to estimate the environmental impact of
industrial livestock production. For instance, it has been estimated that
the number of people fed in a year per hectare ranges from 22 for
potatoes and 19 for rice to 1 and 2, respectively, for beef and lamb.
The low energy conversion ratio from feed to meat is another concern,
since some of the cereal grain food produced is diverted to livestock
production. Likewise, land and water requirements for meat production
are likely to become a major concern, as the increasing demand for
animal products results in more intensive livestock production systems.
178名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:50:12
放射がどこでどれだけ生じているか、ということを示す限りにおいて、
これらの結果もまた、FARSおよびDPVの近似的かつ相互的な妥当性を間接的に
示していると解釈することができる。(相互的妥当性ってなんだろう?)
179名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 01:51:26
178は>>175ナリ
18092:2007/05/18(金) 01:51:48
>>112
返事が遅れて申し訳ない。
ありがとう
18192:2007/05/18(金) 01:53:55
間違えた(汗
110だ。
182名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:05:14
長文ですが日本語訳おねがいしますm(__)m
文数的には少ないです。

Italian terms used in musical notation denote more than
a dozen different tempos,or meters,for a piece,including
prestissimo-very fast indeed;allegro-fast,cheerful;moderato
-moderate tempo;lento-slow;and grave-gravely,very slow.
Within the changing meter of the rhythm,single notes of
various pitches,known as melody,are intertwined.In The
Cambridge Music Guide,Stanley Sadie and Alice Latham define
melody as a"succession of notes in a musically expressive
order [and] to most people's minds,melody is the heart of
music;no aspect of musical skill is as much prized as the
ability to compose melodies that are shapely,expressive and
memorable."

文の内容的には簡単だとおもうのですが、やはり1文が長く中で
ごちゃごちゃになってしまい、うまく訳せません。よろしくおねがいします
183名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:08:00
>177

テキトーな要約だけど

畜産って穀物が沢山要るからエネルギー効率の面からいくと問題があるんだわ
動物を育てる飼料を作るなら人間が食べたほうが良いよね
184名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:09:42
>>176
ありがとうございました!
185名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:16:41
>>178
ありがとうございます。
186名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:17:07
畜産製品の需要の拡大は環境によろしからぬ影響を与えようとしている。
より大規模な産業製品となり、またしばしば大都市近郊に建設されている、
そういったものは様々な範囲で環境や私たち一般人の健康にリスクをもたらす。それが一例である。
産業(or工業)畜産製品が環境に与える影響を計測する試みが過去何度も試された。
1ヘクタール当たり年間食料を算する人口数はポテト22指数、米19指数から、それらが1,2となった
>>177
ただ牛肉や羊肉を出すために。
肉食から低エネルギーという移行の割合はまた別の懸念である。
多くの穀物が畜産を養うために使われているからだ。
また同様に畜産のための土地や水の必需性は大きな懸念となる
畜産製品の需要の高まりはより集中的な畜産システムとなるからだ。
187名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:31:39
Although no decrease in activity and
selectivity with time on stream was observed,
the catalysts became dark-coloured after only 4 h.

サイドお願いします。。
188名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:48:56
Application of the PPV/DPV approach to a plane wave incident at 10°from end-on and
propagating right-to-left on a 10-wavelength scatterer is shown in figure.

The PPV shown in Figure demonstrated that the power flow was asymmetric,
being predominantly towards the left, consistent with the plane wave arriving from the right.

よろしくお願いします。。↑
189名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:49:35
Prices were reduced as much as 40 percent below full retail level,
and sales volume averaged $1 million per week,
compared to $200000 for a conventional-sized discount store.

よろしくお願いします
190名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 02:54:57
>>187
活性および選択特性の経時劣化は見られなかったが、
触媒はわずか4時間後に黒っぽく変色した。
191名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 03:03:51
without making them uncomfortably perfect

making themは、既に分かっているので、un-以下とwithoutの関連を教えてください。
192名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 03:10:45
The ends are the primary scattering centers for oblique illumination of a straight wire.

連続ですみません、よろしくお願いします。。↑
193名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 08:05:09
Even the prospect of seeing a dear friend (the Old Man, as I privately and affectionately thought of him) failed to cheer me as it usually did.
よろしくお願いします
194名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 09:30:56
食生活の長文を礼を言わないで3連投。しかも訳を丸暗記して試験を
受けるのがミエミエ。
1回も礼を言っていない。
195名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 10:06:28
there is nothing about the Japanese language which prevents concise, clear, and logical presentation, if that is what one wishes to make.

の前半は「日本語に関して簡潔明瞭かつ論理的な表現を妨害するものは存在しないのです」といった感じに訳したのですが、
if以下をどう訳出すればよいのかわかりません。どなたか訳をお願いします。
196名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 10:15:52
>>195
that = concise, clear, and logical presentationです。

(人が)それをしようと望むなら
197名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 10:29:14
>>193
親愛なる友人(僕は彼のことを内心では愛情をこめて「the Old Man」と呼んでいる)
に会える可能性が、いつもの通り僕を元気付けてくれないとしても、・・・
198名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 10:31:05
関係代名詞の what 経由で、
make [consice, ... presentation]
みたいな意味関係になっている。

that is what one wishes to make.
それが、行いたいと思うこと { だとしても or ならば }

there is nothing about the Japanese language
日本語には、”特徴・理由”などがない

訳全体は、「日本語」という表現の位置を工夫したほうが、
日本語として自然な表現になると思う。

「日本語で簡潔明瞭かつ論理的な表現をしたいと思った
場合でも、それが出来ない理由はない」
199名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 10:34:07
>>196>>198
わかりやすい解説ありがとうございます!!
理解できました!!
200名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 11:01:15
>>193
親愛なる友(私は彼のことを内心では愛情をもって『ご老体』と呼んでいる)
と会えるという見込みさえ、いつものように私を励ましてくれなかった。
201名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 11:01:41
PPV/DPVを使った方法を、10波長の長さの散乱体に関する、
真横から10度の平面波入射と右から左への伝播に応用した例をを図に示す。

図に見るようにPPVは、パワー・フローが非対称であり、左の方に向かって顕著に
なるとともに、右方から来る平面波と一致している。
202名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 11:04:43
>>188
>>201>>188の訳。
203名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 11:09:20
>>189
価格は全小売店の水準より40%も下げられ、売り上げ高は週平均100万
ドルとなった。普通の大きさの安売り店では20万ドルである。
204名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 11:24:12
>>201
ありがとうございました。
205名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 11:56:54
>>203
本当にありがとうございました
206名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 12:01:35
>>192
直線的なワイヤの斜方照射に対して、その終端が主要な散乱の中心となる。
207名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 12:29:21
>>172
どうして、付き合ってくれないんだ
どうして傍にいてくれないの
なにが気に入らないか教えてくれ

どうすれば気に入ってもらえるの
君を泣かせるほどばかじゃないよ
勘弁してくれよ!
その馬鹿な態度を変えてくれ
僕が君から去る前に

ただ君を抱きしめていたいだけ
ただ君の吐息を感じたいだけ
今夜は一緒にいたい
おお、ベイビー、がっかりさせないでくれ
ただ君の気に入るようにしたいだけ
ただ君の目を見ていたいだけ
一晩中キスしていたい
君を満足させるしかたも知ってるし
君が僕を求めてるのも分かっている
心で何を考えてるかは云わないで
僕の気持ちが落ち込むから・・・

チャンスがあれば、君に大ばくちを打たせてあげる
うまくいくさ、君をピカピカに輝かせてあげる
でも、本当は君が今どう感じているか、とても知りたいんだ

208名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 12:34:24
>>206
ありがとうございます。
209名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 12:49:02
>>168
10波長の長さのワイヤーに対する正規化されたOPVは、そのワイヤーの軸と
10度の角度をもつ、右手方向からの平面波入射によって励起させられた。
そのパワー・フローは、左端へ向かって、受照した終端から3波長かそれより少し大きく
離れたところを過ぎたあたりで支配的になり、通常の入射に対して、より振動する度合いが低かった。
210名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 12:50:01
和訳お願いします。。。。

That sounds incredible that a person in Japan does not have a camera isn't it contradictory.
I imagine that you connection to internet must be amazing.
Anyways is it a personal choice that you don't have a cam?
Well take care and let's keep in touch.
211名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 13:00:34
>>182をWhithinからお願いしますm(__)mそれまではなんとか訳したのでm(__)m
212名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 13:07:05
>>210
ちょっと意味不明だけど・・・

日本人がカメラを持ってないだなんて信じられないな、
それって(日本人って事と)矛盾してるんじゃないか?
(カメラをもってると)、君のインターネットへの接続は
凄く面白くなるに違いないと思うよ。
とにかく、カメラを持たないのは君のこだわりかい?
元気でいてくれ、また連絡を取り合おうよ。
213名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 13:21:55
>>212
どうもありがとうございます!
214名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 13:34:18
手紙からなんですけど、和訳おねがいします。

I meant since you live in Yokohama and the school
name as Tokyo University (as I assume in the Tokyo Town)
do you find it wasting as Tokyo University.
Igot to concentrate on my studies first.
If possible, I'm going to pray you as my teacher.

215名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 13:54:19
>>211
参考になるかどうか分からないけど・・・

リズムの変化する拍子の枠内で、
メロディとして知られるが、種々のピッチの音が互いに組み合わされる。
「The Cambridge Music Guide」のなかで、Stanley SadieとAlice Lathamは
メロディを次のように定義している。
メロディとは、「音楽的な表現をするために秩序よく並べられた一連の音(符)である。
そして、多くの人の心にとって、メロディは音楽の核心であり、
均整がとれ、表情豊かで、記憶に残るメロディを作曲できる能力は
音楽技術のいかなる諸相よりも高く評価されている。」
216名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 14:15:46
>>210>>212 I imagine that you connection to internet must be amazing.は理由だと思うよ.....
日本にすんでる人がカメラをもってないなんて信じられない。それって矛盾してない?
きっとインターネットの接続環境だって抜群なんだろうし。いずれにしろカメラをもってないのは
ただもちたくないからってことなんでしょ? ま、とにかく元気でね、また連絡し合おうね
217名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 14:16:53
>>209
ありがとうございます。。
218名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 14:23:24
>>182
リズムの変化する拍子の中に、メロディーとして知られる様々な高低の
単独の音符が絡み合っている。ケンブリッジ音楽ガイドの中で、スタンレー・
サディーとアリス・ラサムはメロディーを以下のように定義している。
「音楽的に表現された秩序における音符の連鎖(そして)ほとんどの
人の心にとって、メロディーは音楽の心臓部である。見栄えがよく、
表情に富み、心に残るような作曲をする才能ほど、音楽的な技術の
いろいろ面において、賞賛されるものはない。
219名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 14:36:05
>>211
>>218
ありがとぅございましたm(__)m
220名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 14:55:22
Uncontrolled if printed/copied


定訳とかあるのでしょうか?
印刷/複製の場合に何なのか、
わかりません
おねがいします
221名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 15:22:04
The LPPV displayed a rather constant rate of decrease from the feed point,
contrasting with that for the dipole, where the decay rate was noticeably larger
near the feed point and the dipole ends.

よろしくお願いします。。↑
222名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 15:26:50
>>176
ありがとうございました。
223名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 15:31:58
すいません
>>182の続きで、
Tone color,or timbre,distinguishes the
sound and characteristics that separate
one instrument or voice from another.
の日本語訳お願いしますm(__)m
224名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:01:33
I wish I were payed in hexadecimal by an accountant that only understands decimal

よろしくお願いします。
225名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:03:49
10進法しかわかんない会計係に16進法で払ってもらいたかったな
226名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:08:49
>>190 ありがとうございました。

またお願いします。
The clustering of HPA onto the external MCM-41 surface, found in liquid-phase esterification,
also appeared to occur in gas-phase esterification. The clustering, as observed by TEM after 20 h
on stream for the 33 wt.% PW12 and 33 wt.% SiW12 on MCM-41 catalyst, was, however, much
less severe than the clustering observed for the same catalysts after 6 h service in the liquid phase.
227名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:10:44
>>225
ありがとうございます。
やっぱり、そういう意味なんですね。
フォーラムなんですが、意味が分かんないって不快感与えずに聞くにはどんな感じで聞けばいいですか?
スレ違い申し訳ないんですが。。
228名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:13:31
But the projects are only one part of
what sociologists and economists are calling a major shift
in the social architecture of the capital.

お願いします。
229名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:30:30
>>227
Wheeeeee!なんていってるとこなんっだから
それってどういう意味?くらいでもいいんじゃないでしょうか
230名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:40:05
It worth notiging that field coupling on a circular loop might be expected
(and near the bends of he bent dipole) to be greater than for a straight wire.

This is because the tangential E field of the straight wire, i.e., the interaction field,
falls as 1/r along the wire, while across the diameter of the loop it falls as 1/r.

field coupling:結合場
interaction field:相互作用場

連続で申し訳ありませんがお願いします。。↑
231名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 16:46:20
>>228
しかし、それらの計画は社会学者と経済学者が資本の社会的構築の
主な移行と呼んでいるもののほんの一部にすぎない。
232名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 17:13:27
Still have some antenna work to do but i'll get there soon.

お願いします。
233名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 17:14:46
>>229
ありがとう。Wheeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!とかいってるとこじゃないですけど、
what does that mean?
って書いてみます。
234名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 17:24:22
That there is more order in the world than appears at first sight is not discovered
until the order is looked for.

お願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 17:33:51
>>234
一見したときよりも世界に秩序があるということは、
秩序を探してみるまでは、気がつかない。
236名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 17:39:39
>235
どうもありがとうございました。
237名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 17:41:38
>>231
ありがとうございます
238名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 18:06:34
A bestseller compiled from chat room postings giving a young man courtship advice has publishers scrambling to find more Web talent.




A bestseller が主語
hasが動詞
まではわかるのですが、
publishers scrambling to find more Web talent.
をどのようにつなげて訳せば良いのか分からないので、
教えて下さい。

239名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 18:10:41
has+O+〜ing(現在分詞)=Oに〜させる

publishers scrambling to find more Web talent全体がhaveの目的語、のような
感覚で捉えればいいと思われる。
240名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 18:13:04
>>239さん
ありがとうございます。
241177:2007/05/18(金) 18:18:27
>>183
>>186
目の滑るような文を要約・訳して下さり
ありがとうございました!
本当に感謝しております。
242名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 18:45:19
It's not an original idea for a story but , hey ,there's someting to be said for sticking to the standards .


訳もしくは構造を教えて下さい
243名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 18:53:19
This status means that we recognize full payment on your order, and we are in the middle or processing your purchase.
Note that orders involving upgrade modifications will take longer to process.
We work to ship out orders fast as we can in the sequence in which they are received.
If you notice that you order remains in the Processing status for over 2 weeks, please inquire with us at ***@*** or call us directly.
Remember to have your order number on-hand in your communication to us so that we can pull up your order details.

ちょっと長いですが宜しくお願いします。
244名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 19:08:45
>>239
若い男に恋の手管をアドバイスするチャットの書き込みからベストセラーが生まれたので、
編集者たちがウェブ上の才能をしゃかりきになって探すようになった。

>>242
もともとそれで物語を作ろうとは思ってなかったのだが、まあ、そうはいっても
標準的な方法に固執すればそれでいいってわけでもない。
245名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 19:14:21
>>242
there's someting to be said for 〜: 〜に(関する)何らかの利点がある。
246名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:04:47
>>243
この状態は、我々が貴殿の注文への全額支払いを確認しており、貴殿の購入処理中である
ことを意味しています。なお、最新版の修正条件がついている注文については、処理に通常より
時間がかかります。注文の品は、受け取られるまでの手順において、出来るかぎり迅速に対応して
出荷するようにしています。もし、貴殿の注文が、2週間を越えて「Processing」状態のままであることに
気付かれた場合には、直ぐに、***@***にお問い合わせいただくか、直接お電話ください。
貴殿の注文情報を引き出せますよう、我々にご連絡の際には、貴殿の注文番号をお手元に
ご用意いただけますようお願い申し上げます。
247名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:14:44
>>246
凄く解りやすいです。
長文にも拘わらず、丁寧に翻訳して下さって本当にありがとうございました。
248名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:32:02
すみません、この文の訳をお願いします

Notepad is a text editer, designed for creating and editing date files, program listing, or system files.

Windows98についての説明文なのですが…
249名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:40:48
>>248
”Notepad”はテキスト・エディター(ソフト)の一つで、データ・ファイルやプログラム・リストやシステム・ファイル
を作成し編集する目的で作られている。
250名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:43:51
>>249 素早い対応ありがとうございました。助かりました。
251名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:44:40
>>220
定訳があるかどうか分かりませんが・・・
印刷/複製に限り制約なし(自由)
252名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 20:48:32
>>244
>>245
ありがとうございました。
253名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 21:52:01
>>248です
この3文もお願いします

Address Book, which supplies email address for Outlook Explorer, is also a standalone application that you can run directly from the Start menu.

Address Book is a simple yet versatile tool storing and retrieving essential information about friends, and relatives, and business contacts.

If any of these programs are currently unavailable on your computer, you can install them by clicking the Add/Remove Programs icon in the Control Panel and then clicking the Windows setup tab.
254名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 22:16:41
We can also eat foods known as "proviotics," which are natural foods such as yogurt that provide our bodies with healthy bacteria to help us fight off dangerous bacteria naturally,without drugs.

どなたかよろしくお願いします。
255名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 22:25:58
お願いします。

Hamas gunmen shot dead six bodyguards from the rival Fatah movement
and fired a barrage of rockets at southern Israel on Wednesday,
apparently attempting to draw Israel into fierce Pakistinian infighting
as the Gaza Strip slid further into chaos.
256名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 23:01:47
ここって和訳しかダメなんですか?
音声を日本語にしてもらうのお願いできますか?
257名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 23:08:46
Is there far from the town you live in now,
to the town you used to live in.

分からなくて、困っています。。
どなたか和訳お願いします!
258名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 23:23:06
Just like getting caught with your hand in the cookie jar.

お願いします。
259名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 23:43:27
>>257
いまあなたが住んでいる町から以前住んでいた町までは遠いんですか?
260名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 23:45:13
>>255

ハマスの戦闘員達はライバルであるファハタ派が送り込んで来た六人の警護員
を射殺して水曜日には南部イスラエルに対してロケット弾の一斉攻撃を行
った。これは明らかにイスラエルを熾烈なパキスタンの内戦に引きずり込
みそれと連動してガザ地域を更なる混乱に落とし入れる事を意図していた。
261255:2007/05/18(金) 23:54:02
>>260
ありがとうございます!
shot dead bodyguards って、直訳すると、「死んでいるボディーガードを撃った」
になってしまいますよね・・・?どういう事でしょうか?
apparently attempting to draw Israel into fierce Pakistinian infighting
as the Gaza Strip slid further into chaos というところなのですが、
"as the Gaza Strip slid further into chaos"の"as"はどのような用法でしょうか?
262名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 00:44:31
>>258
クッキー瓶のなかに手をつっこんでるところを押さえられたみたいなもの
→悪事の現場が見つかっちゃったこと
263名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 01:31:45
>>221
>>230
お願いします
264名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 02:18:09
>>221
LLPVは供給点から比較的一定の割合で減少する。これはダイポールの場合とは
対照的であり、ダイポールでは供給点およびダイポールの両端付近で減衰率が
目立って大きくなる。

>>230
円形ループ上の結合場は(折り曲げられたダイポールの折り曲げ部付近で)直線ワイヤ
の場合よりも大きくなると考えられることに注目するとよい。

これは直線ワイヤの接線E場(電場?)即ち相互作用場は1/rでワイヤに沿って減衰し、
それに対しループの径方向では1/rで減衰するからである。(両方1/r?)

何についての文か書いてくれればもう少し想像もつくんだが・・
265名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 02:48:53
>>261
shoot dead で射殺する
as は時間の経過、進展の度合、比例などを表す
Pakistinian はおそらく Palestinian
これは明らかにガザ地区がいっそう混沌としてくる状況のなかで、
イスラエルを熾烈なパレスチナの内戦へと引きずり込むことを狙ったものだ
266名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 07:53:13
Cheese and butter in Japan were first produced in Hokkaido,
so cows have a long history here, and cows abound, especially
souveneir versions. One farm I saw the other day had a sign outside
informing their stock was "Happy Live Holsteins." Indeed, cows must
like Hokkaido because they can stroll around in pastures, something
Honshu cows must cannot do.

和訳お願いします
267名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 08:33:54
From his lofty perch inside Tokyo's Roppongi Hills-the city
within a city he built into the ultimate playground for Japan's mega-rich-real
estate magnate Minoru Mori reigns as the king of luxury
in the world's largest metropolis.

↑をお願いします。
268名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:12:09
>>267
東京六本木ヒルズ、これは日本の超金持ち達の究極の遊び場に
彼が造りかえた都市の中の都市であるが、
その中にあるロフト風の高みから、不動産王の森稔氏は
世界最大のこの都市で贅沢の王様として君臨している。
269名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:21:38
>>265

気になるので元ネタぐぐって見たらやっぱりPalestinianやね。

http://www.khaleejtimes.com/DisplayArticleNew.asp?xfile=data/middleeast/2007/May/middleeast_May272.xml§ion=middleeast&col=

最近パキスタンの親米派政権がガタついてるので引っ掛けられてしま
った。あかん。なお as  は接続詞で理由、様子、状態、反語等々
あり。訳出は文脈による。
270名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:32:14
>>266
日本でバターやチーズが作られたのは北海道が最初であり、したがってそこでの歴史も長く、
乳牛に溢れている、殊にお土産のバージョンであるけれど。先日もある農場で、
我々の蓄牛は「幸せに暮らしているホルスタイン」と掲げているのを見つけた。実際、乳牛達は
北海道が好きに違いない。彼らは牧草地を悠然と歩き回れるからだが、これは本州の牛たちには
決してできないことだ。
271名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:45:38
It has been pointed out rather frequently in the past twenty years that industrial organization no longer requires the presence of large numbers of people in the same place at the same time.
This was certainly the case in the primitive factories of the nineteenth century with their steam-powered machinery.
よろしくお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:46:13
>>254
また,我々は「proviotics」として知られる食品を食べることができる。
これは、ヨーグルトのような自然食品で、我々の身体に味方するバクテリアを
提供してくれて、薬を使わずとも自然に有害なバクテリアと戦うのを助けてくれる。
273名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:56:53
Recently in Japan fortunately?Was is going to school or already goes to work?
You are the first Japanese girl which I knew,I am extremely good to your impression,so hoped we can continuously relate~!
My address is @@@@@@@@@@
If you write a letter to me, I possibly can quite late only thenreceive,because we soon put the summer vacation.
While convenient also tells your address I,if may.

よろしくお願いします!
@の所は住所っぽかったので消しました!
274名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:01:33
>>253
「Address Book」は、 Outlook Explorerにe-mailアドレスを提供するソフトだが、
スタート・メニューから直接実行することができるスタンドアローンな応用ソフトである。
「Address Book」は、シンプルだが便利なツールで、友人や親戚、業務連絡先などの
欠かせない情報を蓄積し取り出すことができる。
これらのプログラムが、現在あなたのコンピュータで利用できないときは、
コントロール・パネルのプログラムの追加・削除アイコンをクリックし、次にウィンドウ・セットアップ・タブをクリック
するとインストールできる。
275名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:15:25
>>271
産業組織はもはや大量の労働者を同時に同じ場所では必要としないということは、
この20年ほど頻繁に指摘されてきたことである。
このことは、十九世紀の蒸気機関を使っていた未発達な工場においては事実であった。
276名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:20:29
>>271

過去二十年間に亘り工業組織体は同じ所で同時に大勢の人員数を最早
必要とはしないという事がかなり頻繁に指摘されて来た。この事例は
蒸気を原動力とする機械装置類を使った19世紀の初期の工場にまさし
く当て嵌まったのである。
277名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:21:05
>>275
本当にありがとうございます。
278名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:21:41
>>271
最近20年間にかなり頻繁に指摘されているのは、工場には
もはや同じ場所に同じ時間に大勢の人を集めることは不要で
あるということである。
蒸気機関を使った19世紀の初歩的工場では、そのようなこと
が確かに必要であったのだが。
279名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:22:44
>>276
本当にありがとうございます。
280名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:25:13
>>268
ありがとうございます
281名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:26:40
>>273
う〜ん、むつかしいな。解読してみるけど、自信ないよ。

Recently in Japan fortunately?
近頃日本はうまくいってる?
Was is going to school or already goes to work?
君は学生?それとも、もう働いてるの?
You are the first Japanese girl which I knew,I am extremely good to your impression,so hoped we can continuously relate~!
僕にとって君は最初に知った日本人だ。君にいい印象をもったから、これからもお互いに連絡しあえるといいな!
My address is @@@@@@@@@@
僕のアドレスは・・・。
If you write a letter to me, I possibly can quite late only thenreceive,because we soon put the summer vacation.
まもなく、サマー・バケーションに入るから、レターをもらったとしても、すぐには受け取れないかもしれない。
While convenient also tells your address I,if may.
君の住所も教えてもらえれば都合がいいんだけど。
282名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:31:53
>>281
ありがとうございます^^!!

助かりました!!
283名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:34:17
>>274 ありがとうございます。
あとは自力で頑張ります。
どうもお世話になりました。
284名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 10:55:15
>>270 ありがとうございます
285261:2007/05/19(土) 11:00:43
>>265 >>269
ありがとうございます!
分詞構文と同様に、asも何用法なのか見極めるのが難しいですね。。
shoot dead は、「shoot + O + C でOをCの状態にする」という用法を使って、
Oにあたる"six bodyguards from the rival Fatah movement"が長いから、
OとCを倒置しているという理解で良いのでしょうか?
286名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 11:48:01
>>285

え!そんなに難しいことかな? dead は副詞じゃないの?
辞書を今一度引かれたし
287名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 11:51:44
>>285
deadは形容詞。
倒置の理由もあってますよ。
288名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 11:59:58
>>264
ありがとうございました。
289名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 12:02:57
http://www.microsoft.com/presspass/press/2005/sep05/09-26HDDVDPromotionGroupPR.mspx
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2415

This is an opportunity for consumers to buy discs at launch that future proof their collections — in other words, helping assure customers that the discs they buy will remain viewable in the future.
これにより、消費者は発売当初のディスクを購入した場合でも、コレクションとして収集し、将来にわたってディスクを視聴できることが可能になります。

マイクロ・ソフトの雇ってる翻訳家、誰なの?
290289:2007/05/19(土) 12:04:23
すごい誤訳!
291名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 12:05:36
これなんて読むんですか?

chris is that u?
292名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 12:20:21
>>291
Chris, is that you? 「クリス、君かい?」ではないですか?

293254:2007/05/19(土) 13:05:39
>>272
ありがとうございました!
294名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 13:08:33
>>291
「クリトリス、君かい?僕の彼女を淫乱にさせるのは?」
295名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 14:05:56
>>292
どうもありがとう
296名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 14:50:40
Just imagine that five hundred years ago,there lived a man who thought of such new inventions,
many of which are part of the world we live in today.
和訳お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 15:06:15
>>296
500年も前に、その多くが今日我々が生きてる世界の一部になっている、
そんな新発明を考えてた男が生きてたことを、ちょっと想像してみて。
298名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 15:14:04
すみません。どなたか和訳をお願いします

The early work of congnitive psychologists such as Bruner and Anstin
on concept attainment and decision making strategies; the work of Newell.


299名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 15:33:46
>>298
概念達成と意思決定戦略に関する、ブルンナーやオースティンのような
認知心理学者の初期の研究、ニューウェルの研究。
300298:2007/05/19(土) 15:52:48
>>299

ありがとうございました!!!
301名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 17:22:13
よろしくおねがいします。。

Though related to zeolites, A is not crystalline,
but rather a material that consists of amorphous walls
around channels that can be ordered, inducing long-range
crystallinity.
302名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:10:52
どなたか和訳お願いします。

@Genetic doping (or gene doping) involves putting prepared genes into an athlete's cells and mixing them with his or her own DNA in order to enhance muscle growth and improve strength and endurance.

AFor example,scientists have identified the gene for erythropoietin(EPO),which stimulates production of red blood cells.
303名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:12:35
どうか和訳をお願いしたします

When probabilities of events have been established for a judgment task
304名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:24:18
Use of the DPV begins by first computing the APF represented by the PPV along the wire,
using either the NE and TH at its surface, or, equivalently, the current and charge distributions.

よろしくお願いします。。↑
305名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:24:59
>>301
ジオライトと関連があるにもかかわらず、Aは結晶質ではなく、
むしろ、調製されたであろうチャンネルを囲む、アモルファスな壁
からなる物質であり、long-range crystallinityを誘発する。
306あや:2007/05/19(土) 18:27:53
和訳をお願いします・・・特に「degree gender 」の意味がわかりません・・・。

In your paper, you must argue to what degree gender needs to be factor in the consideration of this “self-consciousness,”
especially in light of the fact that the narrator of the story here is the male character Tom.
307名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:45:08
>>306
君の論文においてはだね、この物語りの語り手が男性登場人物トム
であるという事実を特に考慮して、どの程度まで性をこの「自己意識」を
考える際の要因である必要があるのかを論じなけりゃならんよ。
308名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:49:15
>>302
遺伝子ドーピングは、筋肉の成長を促進させると同時に強度並びに耐久性を改善するために、
選手の細胞の中に準備された遺伝子を注入し、選手自身のDNAとミックスすることを含む。

科学者は、例えば、赤血球の生産を促進させる働きのある、エリスロポイエチン(EPO)に対する遺伝子
を同定している。
309名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 18:58:34
>>308
ありがとうございましたm(_ _)m
310あや:2007/05/19(土) 19:09:27
>307
ありがとうございました!
出来れば・・・
「性をこの「自己意識」を 考える際の要因」
の意味について教えていただけませんか?

この一文は論文を書くにあたって、教授から出されたTOPICなのですが、
このくだりの点がよくわかりません・・・。
311名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:21:15
>>310
多分、物語の語り手が男なので、男だということをどの程度
意識して語っているのかを必ず書けという意味だろう。
312あや:2007/05/19(土) 19:23:34
>>311
そういう意味なんですね ^^;
聞いてから再度読み返してみると、確かにそういう意味だということが分かります・・・。
助かりました、ありがとうございました!
313名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:31:00
>>304
DPVの利用を始めるに当たって、先ず最初に、
ワイヤー表面でのNEとTH、或いは、それらと同等であるが、電流と電荷の分布を使って、
PPVで表現されるAPFをワイヤーに沿って計算する。
314名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:38:03
Researchers are studying how to make people feel happy about the relationship between man and machine
―and how to make computers more soothing when they detect frustration.
Tge approach has started to attract serious attention from computer and software designers
―as well as criticism that it is misconceived and ethically questionable.

The new interest in how people feel about computers, as opposed to simply how they use them,
has been driven in large part by Byron Reeves and Cliford I.
Nass of stanford, who have long studied how people respond to what Nass is happy to call a computer's personality.
Reeves and Nass have shown that even computer-literate people respond emotionally to machine-generated messages they see on a screen,
as well as to apparently irrelevant details, such as the quality of a synthesized voice.
Their responses are much like those that would be elicited by a real person.

長文ですみませんが、どうかお願いします。
315名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:41:18
>>303
文脈がないので、参考まで・・・

各出来事の確率がある判断作業に対して確定してしまったとき、
316名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:50:33
The deep question here are these: When should we explictly undertake to reduce racial disparities, and what are the means most appropriately employed in pursuit of that end?
My argument asserts an ordering of moral concerns, racial justice before race-blindness.
I hold that departures from "blindness" undertaken to promote racial equality ought not be barred as a matter of principle.
翻訳お願いします↓長文ですみません。
317名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:51:07
There are still a few obstacles in the way.
The first step is to make the trip out to that dreary swath of reclaimed land covered with endless dirty factories and warehouses.

お願いします!!
318名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 20:43:27
>>314
研究者どもは人が人と機械の間の関係を快適に感じるようにする方法、それと機械が使ってる人間の
不満を感知したときにもうすこし心なごませるようにする方法について研究してらあ。
こういった取り組みはコンピュータやソフト製作屋の真剣な注目を集め始めたとともに
間違った考えだし倫理的に問題あるんじゃねーかっつー批判も集め始めたで。
ただコンピュータをどうつかうかじゃなくどう感じるかっつーことに対する新しい興味は主に
スタンフォード大学のByron Reeves and Cliford I. Nassによってかき立てられとるがね。
こいつらは長いあいだ人々がNassが喜んでコンピュータの個性ってよぶもんに反応するか研究していた。
(つまんねー研究する奴らだ)
Reeves とNass はコンピュータオタクですら画面上の機械仕掛けのメッセージや明らかにどうでもいいこまいこと、
例えば合成音声の質とか、に感情的に反応することを示した。
こいつら(コンピュータオタクども)の反応は本物の人間によって引き起こされるものとほとんど
おんなじだったとさ。
319318:2007/05/19(土) 20:48:41
>>314
どのように反応するか研究していただった、すまん。howの訳出忘れた。
320名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:27:10
>>316
大きな問題としては、人種間の不均衡を縮小させる行動にいつ着手し、
そのために講ずべきもっとも適切な手段は何かということだ。
わたしの主張は道徳的諸問題に優先順位をつけるということ、
すなわち人種的文盲率よりもまず人種的正義が優先するということだ。
あくまでも人種的平等を促進させるための手段として「文盲問題」を
解決するという立場を原則として排除すべきではない。
321名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:40:36
However, the strange thing is that japanese mass-media do not report particularly this matter
and also it seems that they do not have any will to follow up this terrible case,
because most of them don't treat this case on TV-News programs or on newspapers.
Especially NHK( Japanese national broadcasting corporation)have not yet at all reported this case.

(しかしながら、奇妙なことに日本のマスメディアはこの事件を詳しく報道せず、
さらにはこの恐ろしい事件を追跡しようともしないようなのだ。
マスコミの多くはテレビでも新聞でもこの事件を扱わず、
特にNHK(日本の国営放送)はいまだにこの事件を報道してさえいない。)
322名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:43:10
ok ill keep that in mind.
but u sick n gross.
n I am too busy to take care of ya grossy messages.

I dun care what you say or who u r.
just fuck off

お願いします
nがなんなのかわかりません
323名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:53:41
The notion that computers might respond emotionally―or what psychologists call “affectively”
―itself causes frustration in Ben Shneiderman, a computer-interface guru at the University of Maryland.
Shneiderman says people want computers to be “predictable, controllable and comprehensible” ―not adaptive, autonomous and intelligent.
Shneiderman likens an effective computer to a good tool, which should do what it is instructed to do and nothing else.
He cites the failed “Postal Buddy” stamp-selling robot,
the extinct talking automobile and Microsoft's defunct “Bod” computer character as evidence of the futility of making machines like people.
And there are significant ethical questions about allowing people to be manipulated by machines in ways they are not aware of, Shneiderman contends.
Picard, though, says her studies address only emotions that people do not try to hide.

どうかよろしくお願いします。
324名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:57:01
>>322
私が云っているんじゃないですよw

OK, I'll keep that in mind.
But you are sick and gross.
And I am too busy to take care of your grossy messages.

I don't care what you say or who you are.
Just fuck off.

よし、憶えておくよ。
だが、お前は異常でむかつく。
お前の吐き気を催すメッセージを読むほど俺は暇じゃねえ。

お前が何を云おうが、お前が誰であろうが知ったことか。
さっさと消えろ。
325名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:58:39
>>324
ありがと!
326名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:00:21
>>322
何いったんだよw
327名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:13:12
>>326
「ブス死ねや」みたいな感じのことかな

nっていうのはandの略なのね、勉強になった
grossyっていうのもエキサイトで翻訳かけてもわかんなかったけど、
つまり負のイメージの単語ってことでいいのかな、勉強になった
328名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:20:32
>>327
なるw
grossyはgrossと同じじゃないかな?
329名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:31:34
>>323
コンピュータが感情的に反応するって考え自体がBen Shneidermanっちゅうメリーランド大学
のコンピュータオタクの親玉をいらつかせとる。
こいつはみんなコンピュータが自律的で知的なもんじゃなくちゃんとコントロールできるもん
であることを望んでらあ、といってる。言われたことだけをやるいい道具がいいコンピュータ
だっちゅうわけ。ダメダメだった切手売りロボット“Postal Buddy”その他を機械を人間ポクみ
せるあほらしさの例としてあげてらあ。そんでもって、気づかない間に機械にコントロールさ
れることについての倫理的な問題もいっちょる。しかしPicardは自分の研究は人々が隠そうと
しない感情についてだけ研究してると言い張ってる。
330名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:33:51
>>318>>329
ありがとうございました。
331名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:40:27
>>317
まだ、途中に障害物が少し残っている。
最初の一歩は、薄汚れた工場と倉庫が行けども尽きないほど建ち並んで、
荒涼と広がるあの造成地に、出向くことだ。
332名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:41:45
>>317
への回答。。。
お願いしますダ。。。。!
333名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:46:17
なんというタイミング…
334名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 22:53:26
チャンネル桜「人間の杜」
(著作権フリー)

「在日特権をなくせ」 4−1(H19.1.8)
ttp://www.youtube.com/watch?v=HlB96d--UDc
「在日特権をなくせ」 4−2(H19.1.8)
ttp://www.youtube.com/watch?v=X8DVfp5-wTM
「在日特権をなくせ」 4−3(H19.1.8)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eA64LeTZL8M
「在日特権をなくせ」 4−4(H19.1.8)
ttp://www.youtube.com/watch?v=1AOoEhIgKl

「在日特権をゆるさない市民の会1」
ttp://www.youtube.com/watch?v=12PuCL0w7oo&mode=related&search=
「在日特権をゆるさない市民の会2」
ttp://www.youtube.com/watch?v=-9mU30X5CqY&mode=related&search=
335名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 23:32:16
A unhelpful error message, for example, elicits the same signs of irritation as an impolite comment from an unlikable person.
Such involuntary and largely unconscious responses have potentially important consequences.
Users engage gender stereotyping of machines, for example, being more likely to rate a “macho” voice as authoritative than a female one.
Users also enjoyed interacting better with a screen character of their own ethnicity than with one portrayed differently.
Because many people today spend more time interacting with a computer than with other people,
hardware and software designers have a keen interest in such issues
―as the imposing list of corporate sponsors supporting Reeves and Nass's work testifies.

何度もすみませんが、どうかお願いします。
336名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 23:38:44
>>297
ありがとんです。
337名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 23:42:53
I woke up and felt crappy today and someone wanna sed me a pressie.

これお願いします(涙)意味がっぱりわかりません(涙)
どなたかよろしくお願いします(涙)
338名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 23:47:33
>>317

まだこの先には僅かながら邪魔が入る。手始めにまず数え切れない程
の薄汚れた工場や倉庫が林立する埋立地の寂れた場所に足を伸ばすこ
とだ。
339名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 00:20:00
>>337
きょうは目が覚めてもなんか気分がさえねえ、誰かおいらにプレゼントでもくれよ
340名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 00:55:41
>>339
なるほど!
感謝します!
341名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:28:17
The DARPA conducted two qualification events in which the different
vehicles had to demonstrate their performance in specific environments
and conditions.

DARPAは、異なる車両が特定の環境および条件でそれらの性能を実証しなければ
ならなかった2つの制約の競技を運営しました。

意味が微妙に通じない…
よろしくお願いします.
342名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:30:37
>>313
ありがとうございます。
343名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:37:21
>>335
例えば役に立たないエラー・メッセージは、好ましくない人物からの無礼な意
見と同じような苛立ちの徴候を引き起こす。こうした非自発的かつおおむね無
意識の反応は、潜在的に重要な意味をもっている。ユーザーは機械のジェン
ダー的ステレオタイプ化を行う。例えば「マッチョ」な音声を女性の音声より
権威的に評価しがちであるというような。ユーザーはまたスクリーンのキャラ
クターが自分の民族と同じ場合、それ以外の場合よりもより適切に交流する。
今日、多くの人が他の人間よりもコンピューターとより多くの時間交流するので
あるから、Reeves と Nass の仕事を後援する企業の目を見張るようなリストが
物語るように、ハードとソフトの設計者はこうした問題に強い関心を持っている。
344名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:42:39
>>320
ありがとうございました!!
助かりました☆
345名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:45:18
>>341
DARPA はそれぞれの車両が特定の環境・条件下で性能を実演することが要求されるふたつの競技会を行った。
346名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:48:51
>>345
さっそくのレスありがとうございます
347名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 01:55:40
For antennas, the largest difference between the two approaches was
confined to within 0.5 wavelengths of the feed point, while otherwise differing,
on a normalized basis, by 10% or so relative to the near-end peaks.

よろしくお願いします。。↑
348名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 02:02:04
連続で申し訳ないんですがお願いします.
It was clear from the beginning that this challenge did not only
have reaching the finish line as a target but also to finish fastest.
349名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 02:10:44
>>348
このチャレンジの目標が単にゴールに達することではなく一番早くゴールすることであることは、初めから明らかだった。
350名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 02:12:02
The agreement was much better for scatterers, within a few percent over the entire object.

これもお願いします。申し訳ありません。。↑
351名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 02:13:06
>>349
ありがとうございます.この部分は全く訳せなかったです(汗
352名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 02:14:47
>>349
今,前後の訳をしましたが良い感じにつながりました.
ありがとうございます
353名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 02:41:09
>>316
320さんがちょっとだけ誤解してるみたいなので余計なお世話で補足するけど、
race-blindnessは「人種を(制度上)区別しない(人種を見ない)こと」という意味で、
第2文は「人種間の平等化のために行われているレースブラインド(定訳は知らない)
から脱却することを原則として妨げるべきではないと私は考える。」
という感じかなあ。
354303:2007/05/20(日) 02:52:34
>>315

ありがとうございました!!
355名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 03:03:59
you are a changed man.

お願いします。ここのchangedってどんなことなんですか?
356名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 03:43:05
>>353
ひとつ勉強させていただきました。ご指摘ありがとうございました。
316さんごめんなさい。そのようにご訂正ください。
357あや:2007/05/20(日) 07:58:09
ちょっと長いのですが、よろしくお願いします。

Yet once we analyse how Amanda manipulates maternity, a factor in the
play more fundamental than nostalgia will begin to emerge. This principle
is self-consciousness--a term which, as we shall see, the text supplies and
in its own way defines. Each character is hampered in relating to others by
the need to inhabit a private world where the fundamental concern is with
self-image.
358名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 08:25:31
>>357
だが一たび我々がアマンダの母性を操る手法を分析するならば、
郷愁よい基本的な物語の要素が浮かんでくるであろう。この
原理は「自己意識」であり、その用語は、あとで見るとおり、
本文が提供し、独自に定義付けをする。自分のイメージが基本的
関心事である個人的な世界に住む必要性から、全ての登場人物は
他者と係わる際に妨げを受ける。
359名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 10:20:51
People who don't use the Internet sometimes worry that this
multimedia tool will be the death of social life as we know it.

後半部分の訳し方が分からなかったので
少し長い文章ですが宜しくお願いします。
360名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 10:40:02
- The game will be multi-platformed.
- The poor defense is gone.
- It's more realistic and the dribbling animations have completely changed.
- 1 on 1 tackles and offside traps will have better results (controversial calls).
- There will be no lagging with online gaming. The online battles will be more stable this time.
- PES will appear on the PlayStation 3 for the first time!
- Full support of HD; the storage is over 18GB!


お願いします
361名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 11:33:08
At M.I.T., Rosalind W.Picard and her students are trying to take the next step
―giving computers the power to sense their users' emotional state.
Picard is convinced that computers will need the ability to recognize and express emotions in order to be “genuinely intelligent.”
Psychologists, she points out, have established that emotions greatly affect how people make decisions in the real world.
So a computer that recognized and responded to emotions might be a better collaborator than today's insensitive, pigheaded machines.

よろしくお願いします。
362名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 11:58:37
>>360
サッカーゲームの宣伝文句だよな?
・複数のハードで出るよ
・もうディフェンスが甘いなんて言わせねえ
・よりリアルに、ドルブルのアニメパターンは完全書き直し
・1対1でのタックルやオフサイドトラップはより使いやすく(微妙な判定)←ごめんこれ意味わかんない
・オンライン対戦はラグ(時差)無し、今回はより安定。
・PES、PS3に初登場!(PESがソフトメーカーかソフトの名かよく判らん)
・HDフルサポート、必要容量18G以上!←HDからのディスク無し起動ができるって事?よくわからん
363名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:11:19
>>361
MITのRWピカードらは次のステップを試みている
それはコンピューターに使用者の感情を読み取らせるというもの
ピカードはコンピューターが真の知性を得る為には感情を認識・表現できなければならないと考えている
心理学者らによると、感情は人が現実に決断を下すときに非常に大きな影響を及ぼすというのだ。
よって感情を察知し、感情に対応するコンピューターは今の無神経で石頭な機械よりも望ましい共同者になるだろう
364名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:15:16
>>353
ありがとうございます★
365名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:23:14
>>362
そうです
ありがとうございました
366名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:25:30
Instead, race-sighted policies should be undertaken, or not,as the result of prudential judgments made on a case-by-case basis.
The broad acceptance of this view in U.S. society would have profound consequences.
When prestigious institutions use affirmative action to ration access to their ranks, they tacitly and publicly confirm this ordering of moral priorities, in a salient and powerful way.
This confirmation is the key civic lesson projected into American national life by these disputed policies.
↑また長文ですみません。お願いします。
367名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:26:02
どなたか和訳をお願いします。

Reviewers have reffered to these approaches as behavioral decision
analysis and judgment analysis.
368名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 12:47:56
More subtly, elevating racial equality above race-blindness as a normative concern inclines us to think critically, and with greater nuance, about the value of race-blindness.
It reminds us that the demand for race-blindness -our moral queasiness about using race in public decisions- has arisen for historically specific reasons, namely slavery and enforced racaial segregation over several centuries.
何度もすみません↓お願いします。
369名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 13:07:36
どうか和訳をお願いいたします。

In most instances these conflicting claims constitute an ethical
dilemma that requires making a choice that favors one party's
claim over that of another.
370名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 13:32:11
>>359
インターネットを使わない人たちというのは、
このマルチメディアがいわゆる社会生活というものの死を招くのではないかと
懸念したりする
371名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 13:47:36
>>355
生まれ変わったように別人になった
372名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:07:39
>>367
レヴュア達はそれらのアプローチを行動的意思決定分析や判断分析と呼んでいた。
373名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:11:02
>>350
散乱体に対して、より良い一致がみられ、全対象物にわたって数パーセント以内であった。
374名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:17:42
>>369
ほとんどの場合において、これらの対立する主張は、倫理的な二律背反
を構成する。一方の要求を他方の要求より優先する選択を強いられるの
である。
375名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:24:53
>>347
アンテナについて、この2つのアプローチ間の最大の相違は、フィード・ポイントでの
0.5波長以内に収まっていて、その他の相違は、正規化されたベースでみると、
the near-end peaksに対して10%かそれより少し大きい程度を越えていない。
376名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:25:53
Mr. and Mrs. Moore are checking into a single room.
Their twelve-years-old daughter is with them.

377名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:35:48
Detecting emotions is difficult for a machine, especially when someone is trying to conceal them.
But Bess says she has at least one system “that definitely looks useful.”
The apparatus detects frowning in volunteers
who are asked to perform simple computer-based task and are then frustrated by simulated glitch.
The setup monitors the frown muscles by means of a sensor attached to special eyeglasses.

Jonathan T.Klein is building Picard's results to try to make friendlier digital helpmates.
Klein is testing strategies for calming down frustrated users.
Klein's system may, for example, solicit a dialogue or comment on the user's annoyance sympathetically without judgment.
John suggests that computers might one day detect when a user is feeling down―and try to adapt by livening things up.

何度もすみません。どうかお願いします。
378名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:39:41
すいません>376はスルーしてください。
よく見たら簡単すぎでした。スイマセンm(__)m
379名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 15:50:24
>>373
>>375
ありがとうございました。
380名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 15:59:59
>>305
ありがとうございました。
381名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 16:19:53
but〜からのつながりがよくわかりません。
どなたかお願いします。

The existing array of universal phonetic features might appear
not as a template in which all values are equally probable
but rather more like a piece of slate that has been prescored
in various places,ready to break with the application of
minimum force at the apptopriate places.
382名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 17:17:55
>>366
そのかわり、人種を意識した上で平等化をめざす政策を実施するにしろしないにしろ、
いずれにせよ個々のケースを慎重に考慮してなされるべきである。アメリカ社会において
この考え方が広く受け入れられば多大な影響をもたらすことになるだろう。社会的に名声のある組織体が
社員の採用にさいして人種別に一定数の割り当てをもうける”積極行動”を採用すれば、
この道徳的優先事項の序列化(レイスブラインド(人種の無視)よりも人種的公正を優先させること)を
明瞭かつ強力なかたちで、暗黙のうちにも公然と追認することになる。
こうした追認こそは、その是非がさまざまに論じられてきた人種平等政策が
アメリカの国民生活に投ずる重要な市民的教訓にほかならない。
383名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 17:28:50
よろしくお願いします
In this way,oxygen seeps through into the bloodstream and carbon dioxide ,in the bloodstream ,seeps through into the alveoli ,and is then removed from the body when we breathe out.
384名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 17:43:00
>>383
このようにして、酸素が血流に浸透し、血流中の二酸化炭素は肺胞に浸透し
息を吐くときに体内から排出される。
385名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 17:56:43
>>384

ありがとうございます
386名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 18:32:17
>>366,368
その代わり、人種を配慮した政策は、その都度になされる慎重な判断に基づいて、とるべきか、あるいはとらざるべきかを
決められるべきである。この見方が米国社会で広く受け入れられると、多大な結果をもたらしたかもしれない。
著名な機関が、自分達の地位への人種割り当てについて肯定的な行動をとるとき、ある目につき力をもつ仕方で、
道徳的優先度に対するこの順序づけを暗黙的にかつ公に、彼らが確証することになる。
この確証が、これらの議論になっている政策によって米国の国民生活にもたらされると思われる、鍵となる重要な市民的教訓である。

さらに微妙であるが、人種を見ないことより人種的平等をその規範的懸案事項として揚げることは、
人種を見ないことの価値について、批判的に考えさせるし、より大きなニュアンスを伴う。
人種を見ないことへの需要の存在は、公的な諸決定において人種を用いることについての我々が道徳的に抱く吐き気であり、
歴史的に特殊な原因、即ち、何世紀にもわたる奴隷制度及び強制された人種隔離のために起きていることを思い出させる。
387名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 18:40:29
Assuming that FARS indeed does yield the quantitative distribution of radiated power
from a PEC wire or surface, the fact that the DPV did not fully agree with FARS
for the simple straight wires investigated hire needs to be considered.

よろしくお願いします。。↑
388368:2007/05/20(日) 18:43:37
>>382
かぶった、すいません。
389名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 18:47:17
The approximate route described only a corridor of about 200m
width in which the autonomously driven vehicles had to find the right way.

どうかよろしくお願いします.
390名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 18:50:50
>>381
The existing array of universal phonetic featuresは
それぞれのvaluesが同様に確からしい鋳型ではなく
むしろ色んな箇所に区切りをつけられ、最小限の労力で適切な箇所で分割できるようになっている石版のようなもの
として表現される

基本的にはnot A , but Bの形の構文。
英単語のままの部分は専門用語としての定訳が解からないのでそのままにした。
「既存の一般的な音韻論的特性の配列」?valueは「値」?分からん。
まあ、学部生の課題なら注が付いてるレベルだろうし。専門の人がいたら教えてくれ。
あと、apptopriateはappropriateのタイポと見なした。
391名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 18:57:19
>>387
FARSが、PECワイヤー或いは表面から放射されたパワーの量的分布を
実際に再現できているとすると、ここで調べた単純な直線的なワイヤー
に対して、DPVがFARSとが十分に一致しなかった事実は検討される必要がある。
392名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:04:13
>>391
ありがとうございました。
393名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:19:38
>>389
おおよその経路は、自律運転された車両が正しく進まなければならなかったのは、
幅が約200mの通路でしかないことを示していた。
394名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:51:02
>>393
ありがとうございます.
395名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:51:15
Well then, this book is an attempt to solve some of these difficlties‐to try to open a few doors
and windows into the europian mind‐for the Japanese. Imust here emphasize, however, that I do this
not as a man looking down on the Japanese as a backward race, but as one who has been asked by the Japanese
to try to give them these insights. I do not presume to be able to answer all of the questions,
or any of them satisfactorily, but I will do my best to increase international understanding in
the following pages. I would like to emphasize this also: while Japan has many things to learn about
and from the West, so has the West many admirable things to learn about and from Japan. I hope both
''sides'' will make constant efforts to improve communications in every way possible.

お願いします
396名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:58:02
>>390
ありがとうございました。
not butですか!見落としていました。ありがとうございます。
397名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:08:27
I had to look in an encyclopedia, however, to find the answer to the question.
however以降がよくわかりません。
素直に、「百科事典で調べたが、疑問の答えを見つけることはできなかった」でいいんでしょうか?


It seems that this scoring system comes from the very old game of real
tennis, which was the forerunner of the modern game.
特にリアルテニスという訳がわかりません。よろしくお願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:17:41
>>397
でも、やはり百科事典でその答えを調べるはめになった

リアルテニスは16世紀から17世紀にかけてはやった屋内テニスの一種、
別名コートテニスというそうです
399名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:31:42
>>377
感情を検知することは、コンピュータには難しいし、感情を隠そうとした場合にはなおさらである。
しかし、ベスは、少なくとも「確かに有益と思われる」システムをもっていると云う。
その装置は、単純なコンピュータを主につかう作業を頼まれて、突然の故障でいらだつ被験者のしかめ面を検知する。
特殊な眼鏡に取り付けられたセンサーによって、しかめた顔面の筋肉を、その装置はモニターする。
ジョナサン・T・クラインは、よりフレンドリーなデジタル伴侶をつくろうと、ピカードの成果を再構築しようとしている。
クラインは、いらだつユーザーをなだめるための諸戦略をテストしている。クラインのシステムは、例えば、
会話に誘ったり、判断無しに同情的にユーザーの困惑にコメントしたりするかもしれない。
ジョンは、ひょっとすると、いつかコンピュータはユーザーが落ち込んだ気持ちになる時を検知するように
なるかもしれないし、盛り上げることで適応するよう試みるようになるかもしれないことを示唆している。
400名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:35:37
>>398
ありがとうございます!
401名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 20:41:12
In English, there is an expression,"I wouldn't do that for love or money."
The implication is that to do something for nothing is to do it for love.

よろしくお願いします。
402名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 21:14:24
>>395
そして、この本は、ヨーロッパ人の心に通じるドアや窓を開けようとすることで、日本人にとって困難に
感じることをいくらか解いてみようとする試みである。 しかしながら、ここで強調しなければならないのは、
日本人が発展の遅れた人種であると見下している人としてではなく、日本人からその見識を示すように
依頼された人として、これを行なっているということである。 私が全ての疑問に答えられるとは思わないし、
どの答えも満足がいくものとも思わないが、以下において、国際的な理解を増やせるよう最善を尽くしたい。
ここで、また、強調したいことは、日本は、西洋について、また、西洋から、学ぶべき多くのことがある一方、
西洋も、同様に、日本について、また、日本から得られる、多くの賞賛すべきことがあるということである。
双方が、出来る限りの方法でコミュニケーションを改善する為のたゆまぬ努力をするようになることを希望する。
403名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 21:22:03
Put the same space between A and and and and and B when you write A and B.
さっぱり分かりませんでした。
どなたか訳を(よければちょっとした解説付きで)お願いいたします
404名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 21:25:18
Hispanics and Asians fill long waiting lists for English classes across the country.They know receiving a bilingual ballot on Election Day to ensure their right to vote does not diminish the importance of English the remaining 364days of year.
Yet English-only proponents have sought cuts in bilingual education for children and opposed more funds for night school opportunities.

長いですがよろしくお願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 21:53:23
>>403
A and B と書くときは、A と and のあいだと and と B のあいだに
同じスペースを置きなさい
406名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 21:53:58
As noted above, for one thing the DPV includes the effect of the excitation to which an antenna or scatterer is subject.
On the other hand, the FARS approach accounts only for the radiated, or far field.

よろしくお願いします。。↑
407名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 21:56:38
>>403
Put the same space between (A and and) and (and and B) when you write A and B.

when you write A and B:あなたが”A_and_B”と書くときに
between (A and and):Aとandの間に
Put the same space:同じスペースを入れなさい
and :そして、
[Put the same space between](and and B):andとBの間に「同じスペースを入れなさい」
[〜]はandでつながれているから省略。

じゃないかな?




408367:2007/05/20(日) 22:02:53
>>372

ありがとうございました!!!
409名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:12:18
>>406
既に述べたとおり、一つの理由としては、DPVはアンテナなり散乱体なりがその影響下にある
励起の効果を含んでいることである。他方、FARSの方法は、放射された場、或いはfar field
のみを説明している。
410名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:14:29
>>401
英語には「わたしは愛や金のためにそれをするのではない」という表現がある。
それは、何かをただでするのは愛のため、という言外の意味合いがあるからだ。
411名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:17:44
>>410
ありがとうございます!
412名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:19:01
>>404
ヒスタパニックとアジア系は国中の英語の授業の長い待ちリストを
埋め尽くしている。彼らは彼らの投票権を保証するために投票日に
受取る2カ国の投票用紙が、残り364日の英語の重要性を減らす
ものではないことを知っている。しかし、英語のみの主唱者は、子供
向けの2ヶ国語教育の削減を求め、夜間学校で授業を受けるための
基金を増やすことに反対した。
413名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:21:56
>>405,407
ありがとうございます。
andがandのスペルだったとは…
414名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:25:05
>>370
社会生活というものの死ですか、やっとしっくりきました☆
本当にありがとうございました。
415名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 22:38:14
すみませんがどなたか和訳をお願いします。
2つありますがよろしくお願いします。

In most instances these conflicting claims constitute an ethical
dilenma that requires making a choice that favors one party's
claim over that of another.

To develop a theory of moral reasoning, the ethical component of
a model has to describe the ability to recognize ethical cues
416370:2007/05/20(日) 22:45:15
>>414
社会生活はもちろん、人間との付き合いという意味ですから、
社交生活のほうが意味あいとしては近いのかもしれませんが、とりあえず社会生活としました。
417名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:01:40
>>409
ありがとうございました。
418名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:11:14
>>415
多くの場合、このような競合する主張は、他の党のものよりもある党の主張に賛成する
選択をするよう求められるという道徳的なジレンマを作り出す。

道徳的推論の理論を発展させる為には、
モデルの倫理的要素が倫理的な合図を認識できる能力を説明できなくてはいけない。
419名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:26:36
知人からもらったメールですが、最後のこの一文の意味がわかりません。
教えてください。
よろしくお願いいたします。

I won't write a lot more just in case this email bounces back.
420名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:37:54
What computer games have ypu played? Which is ypur favorite?
What are your hobbies?
How much time do you spend each week on ypur hobbies?
How often do you and your friends see each other?

訳をお願いします。
421名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:42:49
>>419
状況が分かりませんが。

万が一、このメールが返送されてきたときに備えて、
もうこれ以上は書かないようにするわ。
422名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:46:35
>>420
どんなコンピュータ・ゲームをしてるの?どれが好きなの?
君の趣味は何?
週にどのくらい趣味に時間をかけてる?
どのぐらいの頻度で友達と会ってる?
423419:2007/05/20(日) 23:53:36
>421
すばやいレスありがとうございます。
ちゃんと届くかどうかわからなかったのかな?
それを踏まえて返事を出すことにします。
424421:2007/05/20(日) 23:55:36
>>423
勝手な想像ですが、返送されたときに、家族か誰かに
そのメールがみられるのを嫌がったのではないですか?
425名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 23:57:30
>>422
ありがとうございます
426415:2007/05/20(日) 23:57:35
>>418

ありがとうございました!!!
427名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 00:03:32
スタンリーは2つのレーダーを装備していた.センサは車の屋根の右側と左側
に設置された.

の次の文が以下なんですがよろしくお願いします.
The bore side of the sensors was directed to +3° and - 3° in azimuth,
respectively.
428名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 00:09:42
Internet courses promote telestudy by letting students interact via e-mail and discussion boards.

The problem is that it's hard for students to get a sense if they're on pace or falling behind.

この2文をお願いします
1文目のInternet coursesはネット大学?のコースのことのはずです
429名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 00:18:07
Furthermore, the DPV involves the near field and whatever interaction occurs
when power flowing from one part of an object is partially intercepted by another part of the object.

Such coupling would affect the FARS evaluation only to the extent that
the interaction power becomes radiated, far-field, power.

よろしくお願いします。。↑
430名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 01:02:10
インターネットコースは、メイルやディスカッションボードを通して学生がやり取りすることにより、学生に遠隔学習を推進する。
問題は、学生がコースのついていっているのか遅れているのかなかなかわからないことである。
>>428
431名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 01:08:54
d
432名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 01:10:00
>>429

さらにDPVは、近接場と、ある対象から放射されたパワーが対象物のほかの部分に部分的にインターセプト
されたときにおこるいかなる干渉との関連を巻きこんでいる。
そうのなカップリングは、FARS評価に、影響し、相互の干渉しているパワーが遠隔の放射場のパワーになるまで及ぶ。
433名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 01:13:55
>>432
ありがとうございます。
感謝します。
434名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 02:04:03
In spite of its possible limitation in quantifying the spatial distribution of radiated power,
a distinct advantage that the DPV has over FARS is that it is much less computationally intensive,
since FARS requires accurate integration of the radiated power over the entire far-field sphere.

Whether the DPV might be potentially useful for quantitatively estimating the spatial distribution
from wires of more general shape, or for three-dimensional surfaces, will be further explored.

よろしくお願いします。。↑
435名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 06:31:12
ロサンゼルスについてのことです

This area commemorates the Spanish origins of the city
in the eighteenth century and is the place to go to get authentic feel for its true Mexican heritage.

この一文がどうにも訳せません。どなたかお力添えお願いします。
436名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 06:56:48
>>435
このエリアは、まだこの市が18世紀にはスペイン領だったことを思い出させるところです。
そしてそこは本物のメキシコの文化的遺産を感じられる場所でもあります。
437名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 07:07:10
>>436
お見事な意訳ですね
ありがとうございます
438名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 10:35:48
どなたか和訳をお願いします。

The moral agent must be able to interpret a moral situation in terms
of posible choice of action and its consequences with regard to the
welfare of the persons involved.
439名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 10:56:43
和訳をお願いいたします。

Now, women see themselves as isolated things, independent females,
instruments, instruments for love, instruments for work, instrument for politics,
instruments for pleasure, this, that and the other.
440名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 11:49:58
>>438
モラル・エージェントは、ある道徳的な状況を、関係する人達の福祉に鑑みて、
行動とその結果からなる、起こり得る選択肢の点から解釈できなければならない。
441名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 12:15:21
>>434
放射されたパワーの空間分布を数量的に把握することには限界が
存在する可能性があるにもかかわらず、DPVにはFARSに優る特徴がある。それは、
FARSにおいては、全ファー・フィールド領域にわたり放射されたパワーの正確な
積分値が必要とされるので、DPVは数値計算する上で負担がより少なくてすむということである。

DPVが、さらに一般的な形状のワイヤーからの空間分布を数量的に予測することや、
三次元的な表面に対して、潜在的に有用なものかどうかは、今後さらに検討されなければならない。

442名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 12:34:04
Vapour-phase experiments were performed using
a fixed-bed continuous down-flow reactor consisting of
a vertically mounted borosilicate glass tube (7 mm i.d.)
heated by a fluidized bed oven.

お願いします。。
大体の意味は分かるのですが
単語が難しくて。。
443438:2007/05/21(月) 12:36:25
>>440

ありがとうございます!!!
444名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 12:36:56
>>441
ありがとうございました。
445名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 12:39:30
>>439
現在、女性は自身をどのように把握してるかというと、孤立した存在、独立した女、
道具、愛の道具、仕事の道具、政治の道具、遊びの道具、あれやこれやなど、である。
446名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 13:00:12
>>442
流動床炉より熱せられる垂直に立てられたホウケイ酸ガラスの管(内径7mm)
より構成される、固定床式連続流下型反応炉を使って、蒸気相の実験が行なわれた。
447名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 13:43:44
That's one double for two nights.
お願いします。
448438:2007/05/21(月) 13:45:20
>>445 ありがとうございます。
449名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 13:47:51
>>447
2泊でダブル1部屋です。
450名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 14:11:18
>>446
ありがとうごいざました!

もうひとつお願いします。。
Since the solubility of HPA in the reaction mixture
is low under the reaction conditions
(0.04 g HPA in 150 ml reaction mixture containing 50 mmol
1-propanol and 25 mmol hexanoic acid), the enhanced activity
may be ascribed to a high dispersion of the HPA on MCM-41,
providing more surface proton sites than pure HPA.
451名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 14:50:23
>>450
50 mmolの1-プロパノールと 25 mmol ヘキサン酸を含む150 mlの反応混合物中に0.04 gのHPAである、
反応条件のもとでは、反応混合物中でのHPAの溶解度は低いので、
この活性化増強は、純粋なHPAに比べより多くの表面水素イオン部位をもつ場合、
MCM-41に対するHPAの高分散性によるものであるかもしれない。
452名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 15:27:50
The DPV results, normalized to FARS, from which the IPD was subtracted, are containde in Figure 13.

よろしくお願いします。。↑
453名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 15:35:39
>>452
DPVの計算結果を図13に示す。但し、FARSに対して正規化され、IPDはそこから
差し引かれている。
454427:2007/05/21(月) 16:03:22
以前も書いたんですがお願いします.
スタンリーは2つのレーダを装備していた.レーダ・センサは車の屋根の右側と左側
に設置された.

の次の文が以下なんですがよろしくお願いします.
The bore side of the sensors was directed to +3° and - 3° in azimuth,
respectively.
455名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 16:06:23
>>454
センサのボア面を、アジマス角で+3°と - 3°の方向にそれぞれ向ける。
456名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 16:12:00
『ミラーホロウズの狼』というカードゲームの説明書です。
“Seer”はここでは“占い師”というキャラクターのことだと思われます。
文章の下に、パントマイムのイラストが載っていました。
どうか、よろしくお願いします。

In this alternative ,
it is satisfied with mime the character to the Seer
Defer you to the drawings to inspire to you below in the mimes.
457名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 16:19:26
>>453
ありがとうございます。
458427:2007/05/21(月) 16:24:22
>>455
ありがとうございます
459名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 17:21:25
>>456
これは難問だな〜。自信ない!! 参考程度にして下さい。

この選択肢では、「占い師」に、このキャラクターを無言で演ずることで満足する。
その無言劇においては、あなたの為に下にある、想像を掻き立てるためのイラストに
あなたを委ねます。
460456:2007/05/21(月) 17:33:50
>>459
あ、なんとなく解りました。
ありがとうございます。
461名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 17:43:53
“There's also the fear (for the future)...that the consumer
will not remember exactly what happened,
but they will remember the connection to Denmark,”
she said, nothing that the Middle East is seen as a growth area.
“Our good relations with these countries have been damaged
but we don't know yet to what extent - that we'll see in the future and it will
depend on how soon this crisis will be solved and how it will be solved.”

長いですがお願いします。
462名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 18:03:10
He or she is put to death by the authorities under conditions of great secrecy.
Although the death penalty is felt to be necessary, the authorities seem to be too embarrassed to execute people openly these days!
よろしくお願いします。
463名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 18:04:52
>>461
「消費者が出来事を正確に覚えていないという恐れが(将来も)ある。
しかし彼らはデンマークへルートを記憶しているだろう」彼女は中東が拡大
地域だと考えられると指摘して言った。「これら諸国と我々の良好な関係は
損失を受けたが、どの程度かはまだ分からない。将来は分かるだろうし、
それはこの危機がどのくらい早く解決され、どのように解決されるかに
よるだろう」
464名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 18:08:04
>>462
彼または彼女は厳重な秘密下において当局によって処刑された。
死刑は必要だと考えられていたが、当時当局は公開処刑をすること
にはかなりのためらいがあったようである。
465名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 19:50:00
彼すなわち内容
さもなければ死あり
466名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 19:55:11
お願いします、どうしても試験勉強のために見たいスレがあるんです。
モリタポ分けてください・・
http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=
1PANYZ7VsiXe6dJBPFCWEE8gFs3&AM=50&CM=%A4%AA
%B4%EA%A4%A4%A4%B7%A4%DE%A4%B9%A1%AA%BB%EE%
B8%B3%CA%D9%B6%AF%A4%C7%A4%C9%A4%A6%A4%B7%A
4%C6%A4%E2%B8%AB%A4%BF%A4%A4%A5%B9%A5%EC%A4
%AC%A4%A2%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A1%AA
467名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 19:57:37
Due to the long time on target, the detection capability of objects
far away was an essential parameter even in the highly cluttered environment.

よろしくお願いします.
468名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:06:57
狙いを絞るのに要する時間が長いので、遠くの物を認識同定する能力は
非常に雑多な環境下でも不可欠のパラメーターだった
469名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:08:24
>>468
ありがとうございます.うまく進みそうです
470名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:21:55
>>467
目標までの到達時間が長いため、離れたところにある目標物を検知する能力は、
非常に散乱する環境にあっても、最も重要なパラメーターであった。
471名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:27:29
On Pauls fourteenth birthday his father had given him a Red Devil condom in a foil envelope.
On a higher shelf was a pile of Slim Jims, as neatly stacked as the kindling in Annies shed.
お願いします。
472名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:27:33
お願いします!
the tailleurs, problematically, make meanings elliptically around the body, a logical function of their being made for a women on the street as opposed to a women in a domestic sphere.
473名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:30:58
Not to kill her but to defend himself from her revenge by cutting his wrists open.
He said if that was the case, he guessed I probably knew what I was talking about.He brought his arms forward and down, letting the typewriter fly out of his hands.
A submarine about some chess board is statesmanlike. For example, the judge indicates that a lover defined by a tripod ignores the muddy reactor.
お願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:31:44
>>468
かぶって、すいません。

>>469
Time On Target : 目標までの到着時間
clutter : 光、音などが散乱することです。
475名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:34:39
最近怪しいサイトのような所から、あたかも私が送ったメールに対しての返信のような感じで英語のメールが送られてくるのですが、気味が悪いので訳して頂けないでしょうか。
Re: HELP
On September 9th she went on trial for the murder of Girl Christopher, a female child one day of age.
"But if you pay this five hundred and six dollars before - "And seventeen cents,she put in fiercely.
This is what its like after the end, he thought, opening the door and tottering into the apartment.
"Get out of s - " She paused and saw that he had already rolled the wheelchair back from the window.
476名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:38:11
>>474
ありがとうございます.参考になります.
477名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 20:57:06
>>473,475
これらは、スパム・ジェネレーターで作成された文です。
スクリプトが作ったものですから、意味を考えるのは無意味だと思います。
478名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:02:45
>>477
ありがとうございます、ただ475に関しては気になる単語もあったので、訳しては頂けないでしょうか、お願い致します。
479名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:05:30
This type of work scheduling, with increased sensitivity to human capacity, is something women understand very well.
Attentiveness to human working rhythms could generate much greater productivity.
よろしくお願いします。
480名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:14:09
For this application the linear frequency modulated shift keying (LFMSK)
was used, which has already shown high performance in on-road serial applications.

度々申し訳ないんですがよろしくお願いします.
481名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:28:46
ドイツの友達から、
how much shcool years do you have in japan?
と質問を受けましたが、これって、
小学校…6年間、中学校…3年間、〜みたいな風に答えればよろしいのでしょうか?
自信がないのでどなたか教えてください。お願いします。

482名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:29:25
Take,for example,this answer〜と続くのですがこの場合のtakeはどのように訳せばいいのでしょうか。
483名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:31:45
>>478,475
それでもと云われるなら・・・w

9月9日に、彼女は、生まれて1日の女の赤ちゃんであるGirl Christopheの殺害事件で出廷した。
「もし、506ドル事前に払ったら・・・」、「それと17セントよ」と彼女は勢いよく付け足した。
終わった後はこんなものか、と彼は、ドアを開けてアパートの外へふらふらと出ながら思った。
「出て行って・・・」、彼女は云うのを止めた。そして、彼がすでに窓のところから車椅子を引き戻した
のが分かった。
484名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:38:08
>>482
状況が分かりませんが・・・

例えば、この答えを例にとれば(例に挙げれば)〜
485名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:40:54
よろしくお願いします
These senses of the word are applied to aspects of the European mind past and
present‐with the specific idea of helping the Japanese understand why European
people think the way they do about certain things and people at certain times.
This will surely enhance international understanding! I sincerely hope so.
486名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:41:54
>>483
お手数かけました、ありがとうございました。
487名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:45:07
>>479
人間の能力に対する感受性の高い仕事のたて方は、女性がよく理解して
いる。人間の活動リズムによく注意すると、はるかに大きな生産物を
生み出すことができよう。
488名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:54:35
Although no analytical proof has been found to validate FARS, the results it yields seem to be physically plausible,
as well as agreeing with different, related analyses. For example, for standing-wave current distributions such as the SCF,
where the time-averaged Poynting vector is zero, FARS agrees in an absolute sense
- within 1% or so - with the distributed power determined from the IEMF Method.

しかしながらどんな分析的証明もFARSが有効であるかどうかわかっていませんが、
違った方法と一致するのでそのFARSによる結果は物理的にもっともらしいように思える。
たとえば、SCFのような定在波電流分布に対しては、Poyntingベクトルの時間平均が0になる部分では
FARSはIEMF法から得られた放射電力は完全に方向が一致する。

こんな感じで訳したんですが、大体あってますか?
489名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:59:18
>>480
この試験のために、LFMSK(線形周波数変調シフトキーイング)が使用された。
これは既に路上連続試験で高いパフォーマンスを示している。
490名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 22:08:38
>>489
ありがとうございます!
491名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 22:21:19
>>488
訳されたのを参考にしました。お役にたてば。

FARSを根拠付ける解析的証明は見つかっていないが、その結果は物理的にもっともらしく思えるとともに、
それと異なる関連手法とも一致しているように思える。
例えば、SCFのような定在波電流分布に対して、この場合はPoyntingベクトルの時間平均が0になるが、
FARSは、IEMF法から得られた分散電力と、絶対的な意味で、つまり、1%かそれをすこし越える程度以内
で一致している。
492名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 22:23:00
Processing dependent ghost targets like in the ordinary linear frequency
modulation (LFM) case do not occur in the LFMSK case.This simple mathematical
relation and the fact that the number of false alarms is very low were the
main reasons for this successful measurement principle.

最後に2文だけお願いします.
493名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 22:27:37
労働経済学の本なんですが以下の分の和訳お願いします。

if we plug the data reported in Table 1.1 into a statistics or spreadsheet program
,we will find that the program reports many more numbers than just the intercept and slope of a regression line.

少々長い文ですがお願いします。
494名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 22:46:16
>>493
表1.1に報告されているデータを統計プログラムや表計算ソフトに入れると
回帰直線の切片と傾きだけでなくそれ以上の多くの数値をプログラムが
はじき出してくれるのが分かるだろう。
495名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 22:59:39
he looked at manga for the pictures, but was always disappointed he coudn't read them.

これを誰かお願いします。。。
496名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:05:53
>>487
本当にありがとうございます。
497名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:08:31
デイフォナトゥートーキョー

マイワナヘドマエイマイヨーマイハーロンーエンロンタイ
ロビナスカルワザトゥルースカイヘブンユーゴーライ
ドウィナステイクジュテルミワイアテルウォカーライクユー
ゲニヨサンシャインイスタブロイスタチュオ

ワンフォビーリンアルマエイ 
イスタショーダーエビシゴエビゴナ
ウェザブロブルエンダーショーダエビディング
スベシャロデイアテルミワヂュナワイ エンデュー?

イチュアルスピーケントーラーアネバフォリンウェイ
ユァナマイワショアタイム
レミヒアゴワナエイムトゥスキルザポスト
スカルヘブンゴナワズデイ イチュライスタフォーテンダラー
イッツカードワンスフォビドナスティアイドリン
テキナロバーハイウェイスマーショー

英語板の人に聴けばこれが本当の英語ってことは
言ってくれると思うからよければどうぞ

のように言ってる人がので参考にと聞きに来てみました
それともしよかったら英文にしていただけるとうれしいです
スレ汚しすいませんがどなたかお願いできますか?
498名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:09:37
>>492
"dependent"の意味がとれませんが、参考にして下さい。
2つのセンサによって生じるからなのか、重畳が原因のことをいってるのか、或いは・・・?

通常のLFM(線形周波数変調)方式の場合のように「相互依存的」ゴースト・ターゲットを
処理しないといけないようなことは、LFMSK方式の場合は起こらない。この単純な数学的
関係と、誤報数が非常に小さいという事実が、この測定原理が成功している主な理由である。
499名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:13:47
>>491
ありがとうございました
500名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:16:50
英語の解説本の出出しに書いてあった文章を訳してみましたが
全然しっくりきません。アドバイスいただけると助かります。

This is the most difficult book of the method, as it contains most of the grammar.
Once the student has mastered the book, however, the language should give him very little trouble.
In fact, once the book is finished, the student can be said to have learnt English.
All he has to do then is build up his vocabulary and practice using the language.

この本は文法の大部分を含むため、この方法の中で最も難しい本です。
いったん生徒がこの本をマスターしても、英語は彼にほんの少しのトラブルを与えるでしょう。
事実、本が終わったとしても、生徒は勉強が終わったと言われる。
それから彼がするべきことは語彙の強化と言語を練習することです。
501名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:17:09
>>498
良い感じにつながりました.ありがとうございます.
502名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:26:36
>>494
助かりました、ありがとうございます
503名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:40:00
>>500
私はこんな風に読んだのですが。

いったん生徒がこの本をマスターしても、英語は彼にほんの少しのトラブルを与えるでしょう。
(しかし、一旦、生徒がこの本をマスターしたなら、この言語で困難を感じることはほとんどないはずだ)
事実、本が終わったとしても、生徒は勉強が終わったと言われる。
(実際、この本を終えたとき初めて、生徒が英語を学習したと言えるに違いない)
504名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:40:07
FARS exhibits comparable agreement with the concept of a distributed radiation resistance introduced by Schelkunoff and Feldman.

よろしくお願いします。。↑
505名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:49:21
a feering dosn't clear because of her.
a thought is a child ,and she is really troubled.

お願いします。
506名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 23:51:51
a feeling dosn't clear because of her.
a thought is a child ,and she is really troubled.

お願いします。
507500:2007/05/21(月) 23:53:44
>503
確かに。そう読み取るとしっくりきますね。ありがとう。
508名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 00:19:15
They've got more people doing it,it's more of a respected medium,
so you've got higher quality stuff out there.

お願いします
509名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 00:31:19
>>451
ありがとうございました。
510名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 00:46:58
あともう少しで理解できそうなのですが
よろしくおねがいします。。

It is expected that water, formed in esterification,
plays a major role in the transport of the A from
the B pores to the outer surface, leading to
formation of A clusters on the outer surface.

B pores Bの気孔
511名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 01:17:38
海外通販してるんですが、意味が分かりません。
It must have been lost in the mail. Would you like me
to resend it or credit your account?
Sorry for the inconvenience.

onegaisimasu
512名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 01:36:05
There are a various ways to investigate and display the fields and power flow near an object.
For a PEC wire such as considered here, vectors, streamlines, false-color, and perspective surfaces
are among the ways that tese kinds of quantities have been displayed.

連続で申し訳ありません。
よろしくお願いします。。↑
513名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 01:44:21
上の最後の文章
tese kinds of

these kinds of

です。
514名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 01:57:07
>>511
そのメールは、(搬送途中で、情報が)欠落してしまったに違いありません
(若しくは、あなたが必要な情報を書き忘れているのか)

(もう一度)そのメールを再送していただけないでしょうか?
あるいは、クレジットカードの番号を(知らせていただけないでしょうか?)
ご不便をお掛けします
515名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 02:04:49
>>514
arigatougozaimasu
516名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 03:20:55
>>510
エステル化によって生ずる水が、Bの気孔から外表面へのAの移送(これにより
外表面にAのクラスターが形成される)において主要な役割を演じている
ものと予想される。
517名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 03:26:16
>>500 >>503 >>507
そいつあちょっと・・
518名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:02:38
>>517
気づいているなら教えてあげないと。

>>500 >>503 >>507
1度この本をマスターしたとしても、言語はわずかなトラブルを与える。
事実、一度この本を終えたとき、その生徒は英語を学んだと言えるだろう。
しかしながら、彼がさらにしなくてはいけないことは語彙の習得と
その言語の実践的な練習である。

言語に関する文は普通はcriticalに書かれてると思って読んだ方がいい。
519名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:13:08
>>518
very littleだから、「全くない、ほとんどない」じゃないの?
520名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:16:09
whats it like there ??
おねがいします
521名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:16:56
>>518
文頭のOnceも、途中挿入のhoweverも解釈おかしいよ。
522名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:20:02
>>520
そちらはどんな感じ?
523名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:28:37
>>517
訳して見てよ。君も518と同じじゃないだろうね。
524名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:51:25
>>500
ほとんどの文法事項を含んでいるため、これはその手法を用いた最も難しい本です。
しかし、生徒はいったんこの本をマスターすれば、英語に悩まされる事はほとんど
なくなるはずです。実際、いったんこの本を学習し終えると、生徒たちは英語を学び
きったといえるだろう。それ以降やらなければならないことは、語彙力をつけ、
英語を使ってみて練習することだ。
------
This is the most difficult book of the method, as it contains most of the grammar.
of the methodの訳には自信がないけど、それ以後の文の解釈に間違いはないと思う。
the languageは「英語」と訳した方が訳文がわかりやすいのでそうした。

the language should give him very little trouble
のlittleは少しのではなくて、「少しも〜ない」の意味。veryはlittleを強調。
直訳:英語は彼にほんの少しのトラブルさえも与えないはずだ。
525名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:52:31
u just spammed me didnt u?
訳お願いします!
526名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 04:59:42
>525
今俺にスパムを送ったな?
527名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 05:13:50
>>524
very little ほとんどない→しかし0ではない と解釈したよ。
それで、この0ではないという意味は
この本をマスターしただけで英語ができるようになったと言うな
もっと単語覚える、実際使って練習する、と筆者が言いたいのだと解釈した。
直訳の方がいいのね。
528名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 06:31:58
is that were your from
お願いいたします!!!!!!
529500:2007/05/22(火) 07:03:00
>>518, 524

訳を考えてくださりありがとうございます。
簡単な単語が使われているのにもかかわらず
どうにも理解しにくかったのでお二人の訳は非常に参考になります。

お二人の文を元に、もう一度文章を細かく確認したいと思います。
530名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 07:44:08
today's useful tip:

if you take the pill at the same time every day, your chances of conceiving are a scant 0.1 per cent
- meaning that for every 100 women who use birthcontrol pills over the course of a year, fewer than 1 will get pregnant.
if you do miss a pill at any point in your cycle, take two asap u remember.
if 2 days go by, pop 2 pills asap and then two next day while using a backup method, such as trojan, for 7days.
should u miss 3? call your gyno.
531名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 07:46:03
>>528
is that where you are from??
532523:2007/05/22(火) 08:29:36
>>524
2行目以降は、その解釈でいいと思うけど、それじゃ、
>>503の人の読みと、表現が違うだけじゃん。
思わせぶりなレスは注意したほうが、混乱がなくていいと思うよ。
533523:2007/05/22(火) 08:50:22
>>527
その文中の、however、は、前文に対しての「しかし」であって、
「しかし0ではない」の「しかし」ではないよ。文頭にOnceという接続詞を
もってきてるから、文中に挿入しただけ。文尾にもってきても意味は同じ。
それに、「少しでもある」と云いたいのなら、”a little”でも使うよ。
534名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 09:21:06
>>523
私は524の方がきっちり訳してあってわかりやすく
元の英文の意味もしっかりとらえてて、503とは違う訳になってる思う。
500の文もきっちり直訳だけどわかってるし、そこにちょっと言葉を加えたら
ピンくるかと思ってあえて文中にはない接続詞を入れてみた。
混乱させたらごめん、500さん。

それとvery littleという言葉をなぜ筆者が選んだか。
a littleと言ったら作者の文意が変わってしまうだろう。
ほとんどない、と強調しているが、no troubleとは言い切ってない。
それをサポートする文が最後の2行で、この本はもちろんのこと
自分でちゃんと勉強し続けなさいよと付け加えている、と思うよ。
もうスレ違いだと思うのでこのへんで
535523:2007/05/22(火) 09:24:12
>>534
自分の本について述べてるのに、”no trouble”なんて
書くわけないだろうよ。
536523:2007/05/22(火) 09:34:29
>>534
524の訳は、"of the method"の訳は、いただけないと思うし、
”ALL”が抜けてるしな。
いづれにせよ、これで終りにするけど、訳に疑問があるときには、
きちっと根拠なり考えをレスしないと、僕が誤解したみたいになるから。
537名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 09:45:41
>>523
523自身は全然500の日本語訳してくれないのね。
538523:2007/05/22(火) 09:48:24
>>537
他人のアラをつつく方が面白いからね。w
539名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 10:12:28
和訳 おしえてください。

My visit to Yoyogi was interesting for several reasons. I was
impressed by the wine barrels the emperor had received from
France and which were near the Meiji Jingu Shrine.I visited the
kyudo dojo in the upper part of the park.My wife was engaged in
the international kyudo competion taking place that week.
Unfortunately, she was not very successful with the third dan
but the dojo was at waking distance from our hotel in Shinjuku.
540名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 10:22:40
>>539
私が代々木に行くと非常に面白いことがいくつかあった。
天皇がフランスから受取られたというワインの樽が明治神宮
にあり、私はそれを見て感銘を受けた。私は公園の上の壇に
ある弓道の道場にも行った。妻はその週に行われた国際弓道
大会に参加した。残念ながら妻は三段にはなりそこなったが、
道場は私たちが宿泊している新宿のホテルから歩いていける
距離にある。
541名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 10:22:40
>>512
>>504

よろしくお願いします。
542名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 10:28:03
When I was younger i could remember anything, whether it had happend or not.
Mark Twain

お願いします
543名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 11:26:29
There is originally only DISK.


短いですが、単語調べてもよく意味がわかりません
よろしくお願いします。
544名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 11:39:06
>>540

早速の回答 ありがとうございます。
545名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 12:33:03
和訳 教えてください。

I've gotten this email before, looked it up and found out it
was a hoax-->Sorry.
Thought you'd like to know. I attached one of the articles I 
found (from eRumors).
546名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 12:58:29
>>502
FARSは、SchelkunoffとFeldman両氏によって導入された、分散放射抵抗の概念と比較可能な一致を見せる。

>>512
ある物体の近傍の場やパワー流を、調べて可視化するためには様々な方法がある。
この論文で考察されたPECワイヤーに対しての、ベクトル図、流線図、擬似カラー図、投影面
は、そうした数値が可視化された諸方法の中からとられたものである。
547名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 13:03:08
>>545
私は前にこのメールを受け取っていて、調べて、それが詐欺だと分かった。→すまん
君が知りたいだろうとおもって、(eRumorsから)見つけた記事の一つを添付した。
548名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 13:06:04
>>543
もともと”DISK”しか無い。

じゃないかな?
549名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 13:09:09
>>542
若いときには何事でも、それが起こったことか否かに関わらず、思い出すことができたのだが。
マーク・トウェイン
550名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 13:14:09
>>547 自己レス
詐欺というよりイタズラ程度の意味かもしれない。
551名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 14:44:52
He was once spotted on a dance floor but reports say he was not exactly the most graceful thing on two legs, allegedly. Hasn't been allowed to forget it.

だいたいの意味は分かるのですが、上手く日本語に訳せません。
よろしくお願いします。
552名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 15:20:29
>>547様 >>550

ありがとうございます。
553名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 16:43:41
>>551
聞くところでは、彼はかつてダンサーとして脚光をあびたが、
かならずしも最も優美な踊り手ではないというのがもっぱらの評判だったようだ。
いまだにその評価は変わらない。
554名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 16:51:39
>>546
ありがとうございます。
555名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:06:11
経済の専門英語なんですがよろしくお願いします。

Put differently, our very simple regression model seems to do a very good job at explaining why engineers earn more than construction laborers
- it is largely because one group of workers has a lot more education than the other.

556名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:11:10
>>532 (523)
俺は517だけどそれ以降にはレスしてない。524は俺じゃない。
が、524は正しい。で503は間違ってる。

503の間違いを訂正すべきというかも知れないが、507ですでに質問者の
レスがあったのでもう来ないかと思って様子見に517を書いてみた次第。
524で正解が出て、質問者も再登場したんで、めでたしめでたし、
って俺も律儀だな。
557名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:17:07
This possibility is demonstrated below, where results obtained from FARS and ODPPV are found to be in general agreement.

よろしくおねがいします。。↑
558名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:26:43
Black Power, White Power, what about Shut the BEEP Up Power? No one cares. If they were being racist, then fine, but they aren't, so just shut it for now, okie?

You Tubeのある動画のコメント欄に白人の血は優秀である、みたいな事を発言した人をきっかけに熱い議論が繰り広げられていて、そこから抜粋した文章です。
what about shut the beep up power?の部分が特に理解しがたいです…。どのようなニュアンスが含まれているのでしょうか。
翻訳をよろしくおねがいします。
559名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:29:52
>>555
言い換えると、我々の非常に単純な回帰モデルは、建設労働者よりエンジニアの方が何故
稼ぎが多いのかをうまく説明しているようだ。
主な理由は、片方の労働者グループが他のグループより、いっそう多くの教育を受けているからである。
560名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:34:52
「生徒たちは英語を学びきった」なんて表現は、次の文と矛盾するし、
正解なんてほどじゃないと思いますが、第三者としてはもうウザイので
これ以降は止めて下さい。やりたければ他所でやって下さい。
561名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:50:58
>>557
この可能性(確率?)を以下で示すが、そこで、FARSとODPPVとから得た結果が
全体的に一致してることが分かる。
562名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 17:54:53
>>559
ありがとうございました。
563名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 18:03:59
We will send 3 bag today for order #3020 and then later this week, these 5 bag. Shipping info to follow.

お願いします!
564名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 18:05:29
ff11をやってたら外人に喋りかけられました、多少わかったけど
わからない文をお願いします。
>>who was the idiot who ran downstairs with the [t] on their tail?

>>just for future reference

>>someone comes in those places with one on them

>>i am just trying to help you

565名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 18:25:54
>>561
ありがとうございました。
566名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 18:53:12
>>553
ありがとうございました!
567名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 18:54:04
どなたかお願いします。

I saw the advert of your item on Auction in which i am highly
interested in buying,am Mr Stacy Lee from UK i want to buy this item for my
son. So i am offering you the sum of $1000 USD for the item and i will like
to know how many you have in stock and i am paying you via money order/cash
delivery service.All i need to make the payment is your full name and home
address where you want the money order to be delivered.And when shipping
the item i want you to ship the item via EMS SPEED POST MAIL...reply me ASAP
to this email address
568名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 18:54:36
http://www.youtube.com/watch?v=IaSC0UXys-8&NR=1
何と話しているか教えてくれませんか?
どうかよろしくお願いします。
569553:2007/05/22(火) 18:59:10
>>566 ご返答いただいてありがとうございます。でも訂正します、ゴメンナサイ
>>551
聞くところでは、彼はかつてダンサーとして脚光をあびたが、
かならずしも最も優美な踊り手ではなかったというのがもっぱらの評判だ。彼はいまだにそれを苦にしている。
570名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 19:07:11
よろしくお願いします。

the program also reports what are called standard errors
,or a measure of the statistical precision with which the coefficients are estimated.
571名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 19:43:34
>>570
プログラムは、標準誤差と云われてるものか、或いは、回帰係数が予測されるときの
統計的精度の指標を出力する。
572名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 19:45:27
>>570
571の訂正 : プログラムは、→ プログラムは、また、
573名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:01:06
>>572
ありがとうございました。
574名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:09:31
>>563です
どなたか助けてください・・・
575名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:22:01
>>567
これと同じようなのを最近訳したよ。切り貼りしたから日本語変かもしれない。

オークションで君の商品の募集を見た。購入に強い関心を持っている。
私は英国からのMr Stacy Lee。私の息子の為にこの品物を購入したいと思っている。
それで、その商品に1000米ドルを提案したい。また、これと同じものはどのくらい在庫
があるかも知りたい。支払いは、現金為替/現金配達サービス経由でしたい。
支払う為には、君のフルネームと、現金為替を配達してもらいたいと思っている住所を教えて
もらうだけでいい。商品を送ってもらう際、EMS SPEED POST MAILを使って欲しい。
出来る限り早くこのE-mailアドレスに返事してくれるのを待ってる。
576名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:32:31
>>563,574
我々は、注文番号3020に対して、本日3袋発送する、そして、今週末に5袋の予定。
引き続き、配達方法情報。
577名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:34:27
>>576
ありがとうございます。初めの3袋はもう届いているので
待っていればあと5袋届くのですね。
578名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:35:27
>>563,574
今週末じゃなくて、今週中です。
579名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:37:24
>>575
ありがとうございます。

外人の方は初めてなので戸惑いました。
580名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 20:39:27
>>579
以前訳したときは、詐欺だかイタズラだから駄目だねって云ってたよ。
注意してね。
581名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 22:14:31
Stark lifestyle differences may be nothing new
for most of the world's major urban centers, but they
mark a relatively new twist in Japan.
In a nation that once prided itself on being a one-class society,
where chief executives didn't
earn that much more than their middle managers,
Tokyo's increasingly polarized lifestyles have become
part of a furious debate here over a growing income gap.

As Japan's economy has rumbled back from a recession
that lasted more than a decade, a crop of younger,
contrarian Japanese has blazed a trail of conspicuous consumption
in a nation where the wealthy
once prided themselves on their subtlety.

長文ですがよろしくお願いします
582名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 22:27:13
ちゃんとした英文がわからないんだが

お客さんにレシート見せられて
『タックス』と『リファンド』がどうこう言われた。
免税ではないの?って意味だと捉えたんだが…

誰かこの二つの単語で理解できる神はいないものだろうか
583名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 22:41:03
よろしくお願いします。

If a regression coefficient has a T statistic above the "magic" number of 2
,the regression coefficient is said to be significantly different from zero.

In other words,it is very likely that the true value of the coefficient is not zero,
so there is some correlation between the two variables that we are interested in.
584名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 22:57:22
spank the monkey
みたいな語で、いやらしい意味の語の日本語訳がわかる方いますか?
いたら、教えていただきたいのです。
外国人の友達に教えてもらったんですけど、辞書に載ってなくて困ってます。
よろしくお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 23:01:34
586名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 23:02:32
>>583
ある回帰係数が、「マジック・ナンバー」である2以上の t値(t統計値)を持つ場合、
その回帰係数は、「有意に0とは差がある」と云う。

言い換えると、その係数の真値は非ゼロであり、従って、今関心のある2つの変数の間には
相関があるということがかなり確からしいことを示す。
587名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 23:05:26
Masih
イスラム圏の人名なのですが、何と訳せばよいのでしょうか?
588名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 23:14:41
>>587
マシー
589名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 23:59:21
自分で訳しても全然しっくりこないのでよろしくお願いします。

the R-squared of the regression reported in equations(1-3) is 0.762.
in other words,7.62percent of the variation in the mean log wage across occupations can be attributed to differences in educational attainment across the occupations.
590553:2007/05/23(水) 00:03:33
>>581
ライフスタイルに露骨な格差がみられるのは世界のたいていの大都市部では
べつに真新しいことではないかもしれないが、日本ではややその趣きが異なっている。
かつて日本は企業の最高経営責任者でも中堅幹部とたいして変わらぬ報酬しか受けとらない
一つの階層社会であることを誇っていたが、東京のライフスタイルが二極化するにつれ、
広がる一方の所得格差についてさかんな論議がなされるようになった。

日本はかつて富裕層が奥ゆかしさを身上とした国だったが、
日本経済が10年ほど続いた不景気から脱するにつれ、
人とは反対の行動をとる一連の若い世代が派手な消費行動の火つけ役となった。
591名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:10:23
Since a newspaper, by its very nature, is doomed to be read in a scanning, hasty way, it is written to accommodate such a reading.

この文のby its very natureと、hasty wayの上手い訳し方を教えていただけませんか。
592名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:17:57
>>591
新聞はその性質上、さっと目を通す程度の読み方しかされないので、
記事もそれに見合った書き方になっている
593名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:22:16
by its very nature=その性質上
hasty way=程度の
でよいのですか?辞書に詳しく載ってなかったので、、
594名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:25:16
>>593
by its nature はその意味でいいのではないでしょうか。
hasty way は 「さっと」と訳しましたが「ざっと」のほうがいいかもしれません。
595名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:31:33
>>594
なるほど。助かりました!
596名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 00:49:14
>>586
返信遅れましたがありがとうございます。
大変助かりました。
597名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 01:13:56
細かい部分が解りにくいのでおねがいします。

When returning an item to be exchanged for another item,
the total dollar amount of the item returned will be applied as a credit on your account.
This credit will then be applied to your new order for the replacement item.
You will not be charged additional shipping and handling fees.
Exchanges for another item or size are subject to product availability.
If the item requested is not available, a credit or refund will be applied in the form of the original payment.
The credit or refund amount is for the original price of the item, less shipping and handling charges.
598名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 01:21:23
Which of follwoing controls most likely would be effective
in offsetting the tendency of sales personnel to maximize
sales volume at the expense of high bad debt write-offs?

の中のoffsetting the tendency of sales personnel to maximize sales
volume at the expense of high bad debt write-offsのパートがわかりません。
offsetで相殺される傾向にある販売員?すいませ、お願いいたします。
599名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 01:31:13
It's this whole other country.

映画フォレストガンプのスクリプトから。
主人公がベトナム戦争に送られると告げた後の台詞です。
お願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 01:33:22
Do yon know the lady in black?
これ頼む
601名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 01:38:17
おねがいします

Sweden
Life imprisonment is a sentence of indeterminate length. Swedish law states
that the most severe punishment is "prison for ten years or life", and so
life imprisonment is in practice never shorter than ten years. However, a
prisoner may apply to the government for clemency, in practice having his
life sentence commuted to a determined sentence which then follows common
Swedish parole regulations. Clemency can also be granted on humanitarian
grounds. The number of granted clemencies per year has been low since 1991,
usually no more than one or two. Until 1991 few served more than 15 years,
but since then the time spent in prison has increased and today (2007) the
usual time is at least 20-22 years. Increased criticism from prison authorities,
prisoners and victims led to a revision of practices and in 2006 a new law was passed
that also gave a prisoner the right to apply for a determined sentence at the Örebro
Lower Court. A prisoner has to serve 10 years before applying and the determined sentence
can not be under 18 years, the maximum sentence allowed under Swedish law. When granting
a determined sentence the court takes into account the crime, the prisoner's behaviour
in prison, public safety and the chance of rehabilitation. However, some prisoners may
never be released, being considered too dangerous. The person currently having served for
the longest time is Leif Axmyr, who in 1982 killed the minister of commerce's stepson and
his fiancée. He has spent almost 25 years in prison. At the time of writing (2007) there
are about 160 people, including four women, serving life sentences in Swedish prisons.
Most are convicted of murder.

602名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 02:08:28
This finding is in agreement with an analysis of particle
distribution in fly ash and metal concentrations in
the particles, which showed that Al tends to exist
mainly in the large-particle fraction.

どなたかよろしくお願いします。
この1文前は、
「水素の発生を引き起こすアルミが飛灰の大きい粒子の中に
より高い濃度で存在する」
という訳になります。
前置詞や関係代名詞などが続いていて、文の構成がいまいち
把握できません。よろしくお願いします。
603名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 02:39:05
>>589
(1-3)式で与えられる、その回帰式のR自乗値(決定係数)は 0.762である。
即ち、全職業をわたる平均賃金対数値に関する変動の76.2%が、その全職業をわたる学歴
の異なりに帰すことができる。
604名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 02:41:42
>>589
>>603は日本語間違ってるので、修正します。

(1-3)式で与えられる、その回帰式のR自乗値(決定係数)は 0.762である。
即ち、全職業をわたる平均賃金対数値に関する変動の76.2%が、その全職業をわたる学歴
の異なりに起因するものといえる。
605名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 03:08:16
>>602
この発見は、飛灰中の粒子分布と粒子中の金属濃度の分析結果と一致する。
その分析結果では、アルミが大きい粒子の部分に主に存在する傾向があることを
示していた。
606名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 03:16:10
>>604
助かりました本当にありがとうございます。
607602:2007/05/23(水) 04:10:47
>>605
なるほど…ありがとうございました!
608名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 05:05:28
どうかお願いします

The MLM gateway locally exchanges several SNMP message
with target device to build up a single P2P reply sent to the TLM.
609名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 05:56:47
全訳の宿題がわからずに困っています。よろしくお願いします。
Slang and idiom are hard to distinguish,and yet, in literature, slang is bad,and idiom good.
Slang is perishable, but some survives and becomes idiom.
The idiomatic writer differs chiefly from the slangy in using what was slang and is now idiom;of what is still slang he chooses only that part which his insight assures him has the sort of merit that will preserve it.

610名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 05:58:01
全訳の宿題がわからずに困っています。よろしくお願いします。
Slang and idiom are hard to distinguish,and yet, in literature, slang is bad,and idiom good.
Slang is perishable, but some survives and becomes idiom.
The idiomatic writer differs chiefly from the slangy in using what was slang and is now idiom;of what is still slang he chooses only that part which his insight assures him has the sort of merit that will preserve it.

611名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 06:31:18
すみません連書してしまいました…
612名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 09:08:24
>>608
MLMゲートウェイは、ターゲット装置との間で、複数のSNMPメッセージを交信しあうことにより、
TLMに送信された1件のP2Pリプライを構築します。
613名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 09:22:44
>>590
ありがとうございます
614名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 09:36:44
メル友からのメールに、「大学で教えることになった」と書いてありました。そのことについて、
「So that is good news, esp. as there is no money available for so many things, that one
has to be quite grateful for such an opportunity.」と書いていました。そこで、「there is
no money available for so many things」をどう解釈したらよいのか困っています。
これは「多くのことに使えるお金がない→あまりお金がない」と言っているのでしょうか?
それとも、「多くのことに対してお金がない→お金が少ししかない」ということを言っているの
でしょうか?どうぞ、ご教示よろしくお願い致します。
615614:2007/05/23(水) 09:45:49
書き忘れましたが、もう一つ、「that one has to be quite grateful for such an opportunity.」
ですが、このthat oneは何を指しているのでしょうか?メル友自身なのでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
616名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 10:08:19
Near the pictures of pieces you have stitched (or are stitching), put
Copyright 著作権者

You could also put the copyright notice on the picture, but that
isn't necessary.

The charts of the designs may *not* be reproduced and derivative works
("based on the designs" but with modifications) may *not* be posted.

I believe your request was for your stitching of the designs as デザイナー名
created them rather than modified. That's okay.


デザイナーがデザインした刺繍の写真の掲載許可を求めたメールの返信です。
縫いかけの写真に対しては著作権表示はいらないらしいということしかわからず、
許可をいただけたのかいただけなかったのかよくわかりませんでした。
どなたか訳していただけるとありがたいです。

ところで、文章の途中にある、2箇所の*not*は何故アスタリスクで囲ってあるのでしょうか?
notを強調し、強い否定を表しているのでしょうか?
こちらの意味も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します
617名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 10:19:56
>>609
俗語とイディオムを区別するのは困難であるが、文学においては
俗語は悪く、イディオムはよいとされている。俗語は消えてしまう
のが、そのいつつかは残りイディオムとなる。イディオムを得意
とする作家は、俗語だったものが今はイディオムになったものを
使う際に特に、俗語を使う作家と異なる。つまり、未だに俗語で
あるものの中から、彼は直感的に残す価値があるものだけを選び
出すのである。
618名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 10:29:51
>>614>>615
これはとても嬉しいことだぜ。特にあまりにも多くのことに使うカネが
ないから。そういうチャンスにはホントに感謝しなきゃならん。
#that one じゃくて、one=一般的な人をさすのではないか?
619614, 615:2007/05/23(水) 11:06:08
>>618
回答ありがとうございます。
なるほど、thatは関係代名詞だったのですね。
助かりました。本当にありがとうございました!
620名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 12:00:38
>>616
下の和訳をみていただけると分かると思いますが、著作権表示は必要ですよ。
掲載許可はいただけてます。法律関係の文書などでよく使われる、”may not”は禁止を表す硬い表現です。
禁止を強調する為に付けているアスタリスクです。


あなたが刺繍した(或いは刺繍中の)作品の写真の近くに、「Copyright 著作権者」を入れてください。
写真自身の中に入れていただいても結構ですが、それはべきではありません。

デザインの図表は複製をしてはいけないし、その派生物(単に変更・修正が加えられただけの「そのデザインに基づく」もの)は
インターネット上に掲載してはいけない。

あなたのリクエストは、変更・修正したというより、[デザイナー名]がそれらを創作したとして、
それらのデザインを刺繍することに対してのものと思います。だから大丈夫です。
621名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 12:08:58
>>600
喪服を着た女性を知ってる?
622名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 12:17:13
>>619
that one ...のthatは接続詞。so many thingsのsoと対になってso ... that構文を作っている。
「特に、このような機会にはとても感謝しなくてはいけない位、多くのことに対して使えるお金が無いので、
これはいいニュースだ。」
623名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 12:35:23
>>621
thx!
624名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 12:36:04
>>598
販売員が、高い不良損金処理をしてまで、販売量を最大化しようとする傾向があることを勘定にいれると
次の管理法のうちどれが効果がもっとも上がりそうかな?
625名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 12:49:29
>>620
翻訳とアスタリスクで囲まれたnot部分の解説をありがとうございました。

著作権表示はやはり必要なのですね。
ここでお願いしなければ、勘違いしたままでした。
掲載許可はいただけたようなので、安心してサイト上にアップできます。

翻訳と解説、とても助かりました。本当にありがとうございました。
626名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 13:16:17
God bless us all and to a good night.
お願いします。
627名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 13:19:23
God bless us all and to all a good night.
間違いました。
628名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 13:26:40
“I went to Europe,” they might say, “but I couldn't understand the way people of
Europe think. They have so many different ways of doing or saying things. I don't understand
their attitudes to life‐their attitudes to work and play, their attitudes to each
other. How can I get to know these things?”

よろしくお願いします
629名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 13:43:36
>>626,627
皆に神の祝福がありますように、それでは皆様おやすみなさい。

夜のニュース・キャスターなどが番組の最後によく使う、お別れの言葉ですね。
630名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 14:01:50
>>628
ヨーロッパに行ったんだけど、ヨーロッパ人の考え方が理解できなかったよ。
やったり云ったりすることで違うことが多すぎて。彼らの人生に対する姿勢が分からないよ、
仕事や遊びに対する考え方とか、お互いに対してどういう態度で臨んでいるかとか。
どのようにすればそのようなことを知ることができるのかな?、と彼らは云うかもしれない。
631名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 14:34:44
訳してください

The 55-year-old Swedish man only read as far as the words "a death marchant゙.
632名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 14:38:55
>>631
55歳のスウェーデン人の男は、「死の商人」という
言葉のところまで読んだだけだった。
633名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 14:42:23
>>632ありがとうございます
634608:2007/05/23(水) 15:43:02
635名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 15:44:04
Critics find, cover wsjwell, gen.
Risktaking everyone poorer right down line additional.
Car prompting guard stun grenade?
Charlie rangel prefers outreaders citing roubininyu firmwho.
Method members pcaob appointed boards perform! Any had come before.
Care aboutwhat lessas acquire skills earnings potential outrages, dose.
Babbinthe spectator, cpi third zero, falling. Always also fine who.
Dead, richardson arent, talking governor nonhillary moderate.
Fit book abundance regular, et incredibly meaning economyon.


メールがきたんですけど直訳して下さい。 

m(__)m
636608:2007/05/23(水) 15:44:48
>>634ミス
>>612ありがとうございました
自分で訳してもそんな意味になってしまったのですが、前後関係のつじつまが合わないので聞きました
637名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:04:36
こんにちは。よろしくお願いします。

Is there any triple or 4 bedrooms,
is so we would like to have two 4-bedrooms,
one triple room and one twin bedroom.
If not we would like to book six twin bedrooms.
638名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:15:26
>>637
3つか4つのベッドのある部屋はありますか。
もしあれば、4ベッドの部屋を二つと、3ベッドの部屋を一つ、
2ベッド(ツイン)の部屋を一つ予約したいです。
それがもしなければ、ツインの部屋を6部屋 予約したいです。
639名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:22:37
>>638
即レス感謝いたします。
If not we would like to〜 を
「ツインの部屋6部屋は好みません」と訳してしまってorz
それと12名の予定みたいなので数が合わず悩んでいました。

どうもありがとうございます。
640名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:34:11
>>617
大変助かりました!ありがとうございます。
ただまだわからないところがあるので少しお聞きしたいのですが
最後のセミコロン以降の文の中に
〜part which his insight assures him 〜
とありますが
直訳中の直訳では「彼の洞察力が彼を保証する」だと思うのですが どうやったら「直感的に」という訳がでてくるのかわかりません…。意味はすんなり通るのでいいのですが。

日本語の問題でごめんなさい。よろしくお願いします
641名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:44:52
>>599
原意は 「まったく違う国だ」 でしょうが、たとえばこんなふうに意訳してもいいのでは

地球の反対側にある国さ
642名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:50:04

★英語スレッド★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1179894189/1-2

1 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/05/23(水) 13:23:09
ないから立てますた

2 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/05/23(水) 13:26:08
Critics find, cover wsjwell, gen.
Risktaking everyone poorer right down line additional.
Car prompting guard stun grenade?
Charlie rangel prefers outreaders citing roubininyu firmwho.
Method members pcaob appointed boards perform! Any had come before.
Care aboutwhat lessas acquire skills earnings potential outrages, dose.
Babbinthe spectator, cpi third zero, falling. Always also fine who.
Dead, richardson arent, talking governor nonhillary moderate.
Fit book abundance regular, et incredibly meaning economyon.


メールがきたんですけど直訳して下さい。 

m(__)m
643名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 16:57:21
>>609,617 回答者ではないのですが一点だけ
<The idiomatic writer differs chiefly from the slangy in using what was slang and is now idiom;>
の部分はおそらく、
イディオムを多用する作家が俗語を多用する作家と大きく違う点は、
スラングを使うにしろ今はもう熟語になっているものを使うということだ。
644名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 17:02:41
>>635
あるテキストからスクリプトが吐き出したもの。無意味。
かなり出来の悪いスパム・ジェネレーターと思われる。
645名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 17:19:46
お願いします
I noticed him while he was being forced to wait, watched him as he entered
with immense dignity, and never took my eyes off him until he was right in front of me.
646名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 17:33:40
>>645
私は、彼が余儀なく待たされている間中、彼に注目し、
彼が壮大なる威厳と共に入って来て、
私の目の前に来るまで決して目を離さなかった。
647名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 17:35:29
>>646
ありがとうございます
648名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 18:12:40
>>629
ありがとざいました
649名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 18:23:07
He sees these markets as waiting to flourish.
Established theory sees every species as filling a niche, or role, in its environment.

という二文にについて疑問があります。
see+O+as+Cで「OをCとみなす」という意味になる事は理解できるのですが、
Cに動名詞句が入るなんて事はあるんですか?
また、前置詞+O+doingでOがdoingの仮主語になる事は理解できるのですが、
前置詞の後にO無しに動名詞句が来る事にとまどいを感じます。
650名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 18:45:52
別に違和感はないけどね。多分asに主語的な内容があるんじゃない?
スレチ。
651名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 18:57:00
>>649
He sees these markets as (markets) waiting to flourish.
で()が省略されたとみえるのだが。現在分詞の形容詞的用法というのかな。
652名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 19:00:47
>>649
see A as B

see A as B 「AをBとして見なす。」
Don't see it as natural.
「それを当然のこととして見なさないで下さい。」

(注)
このasは接続詞であり「・・として」を意味します。
本来はas it is natural. 「それは当然だとして」であったのが、it isが省略され熟語のようなフレーズになりました。

ての見つけたんだけど、これと同じ構造なのかなあ。
653649:2007/05/23(水) 19:16:31
>>650-652
スレチすみません。ありがとうございます。
色々な説があるんですね〜。
654名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 19:47:41
>>601
スウェーデン 終身刑は、刑期が不定期である。 スウェーデンの法律では最も重い刑罰は
”10年か終身の禁固”であるから、終身刑は実際、決して10年より短くなることはない。 
しかし、服役囚は減刑を政府に申請することが許されていて、実際には、終身刑は有期刑に減ぜられ、
それは,通常の執行猶予の諸則に従う。 減刑は、人道的立場よりからなされる場合もある。
年間の減刑を許可された件数は、1991年以来低いままであり、普通は1、2件を越えない程度である。
1991年まで、15年以上服役したものは少なかったが、以来、服役期間は増え続け、
今日では(2007年)少なくとも20〜22年が普通になっている。刑務所当局、服役囚、被害者たちからの
増え続ける批判の声は、現慣行の改定につながり、2006年には、新しい法律が通過した。
この法律においても服役囚に有限刑への減刑をthe Örebro Lower Courtで請願する権利を与えている。
服役囚は減刑請願まで10年は服役せねばならず、その有限刑は、18年という
スウェーデン法の許す最大の服役期間以下ではない。 有限刑への減刑を許可する場合、
法廷は、罪状、刑務所での囚人の行状、公共の安全、更生の可能性を考慮する。
しかしながら、あまりにも危険であるがゆえに、決して釈放されないであろう囚人もいる。
現在最も長く服役してるのはLeif Axmyrであり、彼は1982年に当時の商務大臣の継息子とその婚約者を殺人した。
彼は、ほぼ25年刑務所で暮らしている。 記述の時点(2007年)で、スウェーデンの刑務所で終身刑に服役中なのは、
4名の女性を含む約160人である。 ほとんどは殺人罪で有罪になったものである。
655名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 20:14:39
>>597
他の品物と交換するためにある品物を返品した場合、
返品した品物の全額は、あなたのアカウントの預金に充てられます。
そして、この預金は、交換する品物に対するあなたの新しい注文に振り向けます。
追加的な配送費用や手数料は課せられません。
他の品物や異なったサイズとの交換は、その品物の入手が可能かどうかによります。
欲しい品物がご用意できない場合は、預金か返金が元の支払いの方法で入金されます。
預金或いは返金額は、その品物の本来の価格に対するものですが、
配送費用と手数料は差し引かれます。
656614, 615:2007/05/23(水) 20:41:20
>>622
ご解説下さって、本当にありがとうございます。
619を書き込んだ後に、関係代名詞ではないと気がついたのですが、それでは
何なのだろうと、ずっと悩んでいました。
非常に助かりましたm(__)m
657名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 20:58:43
スレ違いなら申し訳ないのですが以下のサイトで過去の購入履歴を確認したいのですが
ログインのしかたが分かりません。どこかにログインボタンがあるのでしょうか?
http://www.justsportandleisure.com/Category.asp?CID=1
658名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 21:53:06
>>657
リンク先のサイト見てみたけど、
そんな親切な機能はついてないみたいだよ。
メールで問い合わせるしかないんじゃなかろうか。
659名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 21:55:50
>>658
ありがとうございます。土曜の夜からメールしてるのですが返答がありません。
商品来ないし、請求来るし・・・詐欺???
660名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 22:03:10
明日までの全訳課題なのですが自分にはよくわかりませんでした…。Yahoo翻訳でもちぐはぐ…。お願いします。

The chief reason why never become familiar with men of letters I propose to write about is owing to some fault in my own character.
I am either too self-centered or too reserved to be able to be on confidential terms with anyone I know at all sell, and when on occasion a friend in trouble has opened his heart to me I have been too embarrassed to be of much help to him.


when〜がでてくるのですが前後のつながりというか構造というかカンマがないのでどうとったらいいものなのかわかりません…
661名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 22:27:36
Thank you for your mail. We would be glad to receive your project, and will
give you our opinion upon receipt.

Best regards

↑お願いします。
662名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 23:06:21
>>660
訳してみたけど、sell の意味がわからんし、難しすぎ。

私が書こうとしている文学者を決して理解できない根本的な理由は、私自身の性格上の欠点にある。
私が、利己主義者でありすぎるのか、または、控えめすぎて、自分の知っている誰かと全く信頼の置ける間柄になれないので、
たまに友人が苦境に立ち、私に胸中を明かしたとき、私は困惑しすぎて彼の役に立てなかったのである。
663名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 23:09:54
>>655
ありがとうございます。
じっくりチェックさせてもらいます
664名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 23:11:08
>>660
sellはwellのタイポだとして、訳してみた。

私が書こうと画策していた著述家のだれとも打ち解けることがなかった主な原因は、私自身の性格の
なんらかの至らなさのせいである。
私はあまりに自己中心的であるか、或いは、あまりに控えめであったので、仮にもよく知っている
だれかとも信用のおける親しい関係を築くことはないし、時々、困ってる友人が胸襟を開いてくれた場合も、
あまりに恥ずかしくて大して役立たないでいた。
665664:2007/05/23(水) 23:17:52
>>662
ごめん、重なった。リロードしてなかった。
666名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 23:34:15
>>661
メールありがとうございます。あなたの計画(?)を受け取れることをうれしく存じます。
そして、届き次第、我々の意見をお知らせいたします。敬具
667名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 23:44:31
>>666
ありがとうございます。
668名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 00:05:06
>>630
すばらしい訳をありがとうございました
669名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 00:29:05
長いですがどなたかよろしくお願いします

Towards Humanity? This title sounds a little pompous and presumptuous, perhaps too
profound and serious. I will explain about this in more detail later, but for the moment
I will say that “humanity” in this context is to be taken in its simplest senses‐merely
as “benevolence” or “human ways of thinking”, and also “concerned with the advancement of
man's welfare” or “understanding the elements of human nature”. The title could
thus be lengthened or developed to mean “Towards benevolence; towards humane ways of
thinking; towards the advancement of man's welfare, or towards understanding the elements
of human nature”.
670名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 00:57:27
>>662
(@▽@;)!!ごめんなさい!!
sellではなくwellです。すみません…。

難しいというのは構造的にということなのでしょうか??
実はこれにはまだ続きの文がありまして…長さは前半部分と同じくらいなのですが
ちんぷんかんぷんです。
671名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 01:17:17
>>670>>660です。
>>664さんもありがとうございます。とても助かります。

もしよろしければ後半の部分もお願いできますか??

Most people like to talk about themselves and when they tell me things which I should have thought they would prefer to keep to themselves I am abashed. I prefer to guess at the secrets of their hearts.
It is not in me to take people at their face value and I am not easily impressed.



同じく文構造がよくわからないし、最後の文にある
in me to take people
とか「??」一色です。
672名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 02:00:13
>>671
大抵の人は、自身について語ることを好むし
自分自身だけに納めて置いたほうがいいと思われるような事を私に話してくれるような時には、
まごついてしまう。
私は人の心の中に隠されている秘密を推し量るのを好む。
人を額面どおりに受け取るようなことは私はしない。
私は簡単には感銘をうけないのだ。
673名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 02:06:59
>>671
大まかな文節を括弧で区切ってみました。主節には番号を振ってあります。
(*1)Most people like to talk about themselves and〔 when they tell me things
{which I should have thought (they would prefer to keep to themselves )}〕
(*2)I am abashed. (*3)I prefer to guess at the secrets of their hearts.
(*4)It is not in me to take people at their face value and (*5)I am not easily impressed.

<直訳>
ほとんどの人は彼ら自身について話す事が好きで、私は彼らが自分自身に留めて
置きたいだろうと思う事を彼らが伝えてくる時には、戸惑う。
私は彼らの心の秘密を想像する方が好きだ。
表の価値で人を判断することは私の中にはないし、私は簡単に印象づけられない。

<意訳>
大抵の人は自分自身について話したがりで、普通心の内に秘めておくようなことを打ち明けられると、
戸惑ってしまう。私は彼らの心に閉じ込められた秘密を想像している方がいい。
私は人を表層だけで判断するわけではないし、感激屋でもない。

It's not in me to XXX は、「私にはその選択肢/素質/資格/能力がない」というような意味です。
育った環境や歩んできた人生などのバックグラウンドや自分の性格を鑑みて、
XXXする要素が見当たらない→not in meという感じ。
否定的な内容にも肯定的な内容にも使います。
674名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 02:07:43
>>672
失礼、リロードしてませんでした。
675名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 03:44:24
宇多田ヒカルの歌詞
Tell me that you’ll never ever leave me
Then you go ahead and leave me
What the hell is going on
Tell me that you really really love me
Then you go ahead and leave me
How the hell do I go on...

レベル低くてすいません。。
676名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 04:22:13
>>675
歌詞は苦手ですが、参考まで・・・

私から何があっても離れないと云って
なのに、もう私を捨てようとする
一体何がどうなってるの?
私をホントにホントに愛しているて云って
なのに、もう私を捨てようとする
私は一体どうやっていけばいいの・・・

677名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 04:36:46
>>676
ありがとうございます。
歌のイメージがより沸きました!
抽象的な内容の歌詞って単語難しくなくても解らないことが多い。

678名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 05:00:18
>>669
『人間性に向けて』?この題は少し尊大でおこがましく、
ひょっとすると重大すぎ深刻すぎるかもしれない。
これについて詳しくは後に説明するが、しかしさしあたりこの文脈での
「人間性」とはその最も単純な意味で捉えて欲しい。
すなわち、単に「善意」であるとか「人間のものの考え方」とか、
また「人の幸福の進展に関わる」とか「人間の性質の要素の理解」と
いうことである。だからこの題名は「善意に向けて―
人間のものの考え方に向けて―人の幸福の進展に向けて―
人間の性質の要素の理解に向けて」といった風に改めることができる。

注・日本語として自然になるように意を捉えた部分があります
(「捉えて欲しい」や「改める」のところなど)
またtowardsをとりあえず「〜に向けて」としてますが、
何かの題なので場合によっては「〜について」「〜のために」の方が
良いかもしれません

あとすいません、この文章俺どっかで読んだ記憶があるんですが、
誰のものか教えていただけますか?
思い出せなくて気持ち悪くて
679名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 08:39:35
>>672 >>673
あぁ!!本当に感謝致します。
本当にありがとうございました。
とてもわかりやすかったです!!
680名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 09:51:04
But China is also manufacturing its own twist on the age-old tale,
as became apparent in July when a group of more than 300 from China took umbrage
at illustrations of a pig's face on their check-in vouchers
at a casino resort in predominantly Muslim Malaysia.

お願いします
681名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 10:52:06
>>680
「しかし中国もまた独自の歪曲を長年の物語に作り出している。
それは7月に300人以上の中国からの団体が、
大部分がイスラム教であるマレーシアのカジノ・リゾートで、
チェックイン票にあった豚の顔のイラストに不快を覚えたことで
明らかになった。」

長いので2文に分けました。また、文脈によりますが、
manufactureは「捏造する」としてしまってもいいかもしれません。
682名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 10:54:26
ヒマだから今までレスついてないのに答えてみます

>>169
「私自身もこの16年の間に多くの非常に明敏な知性を持った日本人と会ったが、
それでも日本では西洋、ヨーロッパ、ヨーロッパ流の考え方に対する知識が
一般的に曖昧なことに気づいた。今や数多くの日本人が、老いも若きも、
仕事や観光で海外を旅行し、ますます頻繁に、そしてますます深く、
ヨーロッパの人々や文化と遭遇している。そして彼らはしばしば、
海外にいる時の実際においてと自国に帰った時の内心においてとの双方で、
困惑し途方に暮れてしまうのだ。」

>>214
「君が横浜に住んでいて学校の名前が東京大学(って東京都だから
そう思ったんだけど)だから、東京大学くらい疲れるって君は思った?って
つもりだったんだけど。まず自分の勉強に集中しなきゃいけないな。
もしできたら、君に僕の先生になってくれるようお願いするよ。」

こうかな?
文脈もわからんし色々略されてるっぽくて微妙
683名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 11:05:07
>>232
「まだ仕事しなきゃいけないアンテナがあるけど、すぐに着くよ」

>>471
「ポールの14回目の誕生日に、父親は銀紙包装のレッド・デヴィルの
コンドームを彼に与えた。高い棚にはスリム・ジムが、
まるでアニーの納屋のたきつけのように積まれていた。」

固有名詞がきつい
レッド・デヴィルのコンドーム=よく見かける赤い悪魔の絵が書かれたコンドーム?
スリム・ジム=スナック菓子。長い。
アニー=ミュージカルのやつか、それか別の何かの登場人物?

>>472
「タイユール(を着る女たち?)は問題提起的に、
その身体を言外にとりまく意味を、家庭的な領域にいる女性と対立するものとしての
街にいる女性のために作られた、というその性質の論理作用にする。」

むずい・・・
誰かツッコミお願いします
これmake+O+Cの構文…?
684名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 13:49:18
>>683
さすがに難問ばっかり残ってたようですね。私も触発されて訳してみました。w

>>232は前の書き込みから想像するに、アンテナに関する論文のなかの一文のようですから。
しなければならないアンテナ研究がいくつかまだあるが、まもなくそれに着手したい(するだろう)。

>>471の訳は勉強になりました。

>>472は文脈がないと難しいですね。私は、タイユールなるものをググって始めて知ったのですが、
仕事用のスーツのようですから、機能的にできていて、いわゆる女性の持つ身体的魅力を隠すような服装
のようなきがしましたので、”make meanings elliptically”はそのような意味であろうと解釈しました。

やっかいなことに、タイユールは身体のあちこちで意味を曖昧にしてしまう。それは
家庭という領域にいる女性のためというより、街で働く女性のためにタイユールは
つくられているという当然の作用である。
685名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 14:07:57
cont stop seeing your photo
お願いします。
686名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 14:31:53
>>685
contは何だろ?can't か couldn't じゃないかな?

君の写真を見ることを止められない(止めることができなかった)
687名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 15:00:41
686様 翻訳ありがとうございます cont私も辞書で調べましたが見合う言葉ではなかったのでなんだろうと思いました
多分 can't の間違えですね。
ありがとうございます。
688名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 15:26:27
He's full of funny digs and gives the foreigners some light-hearted stick.

よろしくお願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 15:46:58
>>688
彼は面白い皮肉をいっぱい知っていて、外国人たちを軽い調子で批判する。
690名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 15:54:55
>>689
ありがとうございます。助かりました!
691名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 17:08:18
>>472 elliptically の意味がむずかしいですね
厄介なことに、仕立て屋(タイユール)は身体のまわりにいわくありげな意図を作りあげる。
それが水商売の女か家庭にある女かで当然ながらその意味合いは違ってくる。
692名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 17:41:28
Buddhist prayers and horses are so far apart that I couldn't understand the meaning at first
なんですけど、なんと訳したらいいでしょうか?so far のところが凄く難解に出来ている
ように感じます。よろしくおねがいします
693名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 17:47:55
>>692
ただのso--thatの構文です。とてもfar apartなので、、、ということ。
仏教のprayersと馬はとても遠く離れていたので、私は最初は意味がわからなかった。
694名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 18:17:03
>>692 わたしはなんとなく、

(馬の耳に念仏って諺を聞いたとき)念仏と馬とはまるで関係ないから何のことやらと思ったわ
695693:2007/05/24(木) 18:27:59
>>694
スゲーー。俺はただ単に字面を訳しただけで、そんなことまで気が付かなかった。
>>692
far apartは遠く離れているという意味だけど、この文では物理的な距離では
なくて、関連性において遠く離れているという意味だな。
696名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 18:42:06
和訳 教えてください。

If you would like to know about me, I was born in Los Angeles
and the interesting thing is that I am a 5th generation Cali-
fornian. This is very rare because California only became a
state in 1848 and that means that my family was here before
California was officially a part of the United States!! They
came early for the gold,and we've been here ever since. I grew
up loving volleyball and photography, and eventually went to
school in New York at Columbia playing volleyball for the uni-
versity.I spent a semester studying in Kenya where I learned
to speak Swahili and lived for a while with the Maasai. I went
back and forth from California to New York and married a New
Yorker.He is a happy transplant to San Francisco.
697名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 18:46:41
How is everything there with you dear?

和訳宜しく御願い致します。
698名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 18:54:06
Is it getting better, or do you feel the same?
Will it make it easier on you, now you got someone to blame?
You say one love, one life, when it's one need in the night.
One love, we get to share it
Leaves you baby if you don't care for it.
Did I disappoint you or leave a bad taste in your mouth?
You act like you never had love and you want me to go without.
Well, it's too late tonight to drag the past out into the light.
We're one, but we're not the same.
We get to carry each other, carry each other... one
Have you come here for forgiveness,
Have you come to raise the dead
Have you come here to play Jesus to the lepers in your head
Did I ask too much, more than a lot
You gave me nothing, now it's all I got.
We're one, but we're not the same.
Well, we hurt each other, then we do it again.
You say love is a temple, love a higher law
Love is a temple, love the higher law.
You ask me to enter, but then you make me crawl
And I can't be holding on to what you got, when all you got is hurt.
One love, one blood, one life, you got to do what you should.
One life with each other: sisters, brothers.
One life, but we're not the same.
We get to carry each other, carry each other.
One, one.
U2のONEとう歌詞です。良い歌詞だと聞いたのですが、まったく訳せません。
かなり長いですけどよろしくお願いします。
699名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 18:54:23
すみません「emo」ってどういう意味ですか?

罵倒系のスラングらしいのですが。
700名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 19:08:16
>>696
あんたにおらのこと知りたいのけ、おら、LAの生まれだで。面白いことにな、
おらカリフォルニヤ人第五世代だで。これはな、カリフォルニヤが1848年にやっと州に
なったから、おらの家族はカリフォルニヤが正式に亜米利加の一部になるその前から
きとったちゅう大変珍しいことだでや。おらの御先祖様はな、金掘りにきたで、家族は
そのままずっと住みついちょるちゅうわけだで。
おらはバレイボールと写真術を好みつつ育ったでな、結局コロンビヤのニュウヨークの学校
に行って大学ではバレイボールの選手だったで。
一学期はおらはケニヤで過ごして勉強してしばらくマサイ族と住んで
スワヒリ語も覚えたで。おらはカリフォルニヤとニュウヨークを行ったり来たりして
ニュウヨーク人と結婚したで。こいつもSFに引っ越して喜んでるだがや。

そうか、書いてるの女けw
701名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 19:27:41
>>697
「いろいろと順調かい?」

>>699
「a slang term used to describe a wide range of fashion styles
and attitudes somewhat affiliated with emo music」
wikipediaより
エモコアから着た言葉らしいですよ
詳しくはwikipediaにやけに詳細な説明があったのでご覧ください
702名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 19:27:51
>>700
「コロンビヤのニュウヨークの学校」って何だよ?w

結局、ニューヨークの大学に行くことになって、コロンビア大学ではバレイボールの選手だったで。

の間違いだな。"go to school"は米語のインフォーマルな云い方で、「大学に行く」ことちゅうわけだで。
703名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 19:32:19
よろしくお願いします。状況は通販トラブルです。

(商品名)の件はどうなりましたか?
連絡が無いので心配しています。
注文した商品を送ってもらえるのか、返金になるのか
連絡をお待ちしています。
704名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 19:36:02
>>702
ありがとう。
in New York at Columbiaがまあそうだろうとは思ったが正直よくわからんかった。
University of California at Davisみたいに地名が州の後に来るのが普通だと思ってたし
コロンビア大がどういった経営かも知らないんだ。そういう言い方があるのか・・・。
おら、阿呆だでそのあたりがせいいっぱいだでや。
705名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 19:47:11
>>703
スレ違い、失礼しました!
706699:2007/05/24(木) 19:56:08
>>701
おかげさまで、やっと分かりました。
ありがとうございました。
707名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 20:01:08
>>697
「良くなってきてる? それとも同じだって思ってる?
責めるべき誰かを得て、もっと楽になるのかな?
君は一つの愛、一つの生、と言うよね
一つ必要なもの(欠けているもの?)がある夜に
一つの愛 僕らはそれを分かち合わなきゃ
気にかけなければ去って行ってしまうよ
がっかりさせちゃったかな? 苦い後味を残しちゃったかな?
君は愛を手にしたことがないように振舞うよね 僕を一人で行かせたい時には
まあ、昔のことを灯りの下に引っ張り出すには今夜は遅すぎるね
僕らは一つだよ でも同じじゃない
お互いを背負っていかなきゃ 一つに
許しのために来たの?
死者を甦らせるために?
君の頭の中の病人のために、キリストを演じに来たの?
多くを聞きすぎたかな、あまりにも多くを
君は僕に何もくれなかったね 僕は何も得られなかった
僕らは一つ でも僕らは同じじゃない
ああ、僕らは互いに傷つけあって、それからまた繰り返すんだ
君は愛は寺院だと、より高度な決まりなんだと言ったね
愛は寺院で、愛は高度な法なんだと
君は僕に入ってくれと頼むのに、そしたら這いつくばらせるんだ
僕は君が手にしたものにすがってはいられないよ、君が得たのが痛みだけなら
一つの愛 一つの血 一つの生 君はすべきことをするんだ
お互いと一緒の一つの生 姉妹として 兄弟として
一つの生 でも僕らは同じじゃない
お互いを背負っていかなきゃ
一つに」

歌詞は難しいよー
708名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 20:44:28
彼の半分でも英語が話せたらいいのに

お願いします
709708:2007/05/24(木) 20:47:26
誤爆すいません
710名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 21:30:56
どなたか>>485お願いします!!
711名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 21:33:32
The phase information in the spectra A and B is different and
 contains information about the target's range and relative
 velocity as well but with different coefficients. By solving
 these equations ambiguous measurements about the target's range
 and velocity can be delivered even in multi-target situations.

スペクトルAおよびBの中の過程情報は異なり,目標の範囲や相対速度に関する
情報含んでいる.これらの情報から方程式を解くことによって,目標の範囲や
速度に関する曖昧な測定結果を多重目標状況の場合でさえ伝えることができる.

上記の様に訳したんですが意味がいまいち通じないのでお願いします
712名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 21:45:00
Islam widely holds that representations of Muhammad are banned
for fear they could lead to idolatry.

The paper itself has apologized for offending Muslims,
but has stood by its decision to print the drawings,
citing the freedom of speech.


お願いします
713名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 21:52:45
>>710
「この言葉のこれらの意味は過去と未来のヨーロッパ人の心の側面に
あてはめられる。そしてこれは、ある時のある物や人に対してのようなやり方を
なぜヨーロッパ人が考えるのか、日本人が理解するのを助けるという
具体的な考えも伴う。これは間違いなく国際的な理解を高めるだろう。
私は真摯にそう願う。」

なんか微妙と思ってほったらかしてました
こんなんでよければ
714名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:10:52
和訳、よろしくお願いいたします。

The movies and TV cop shows make things worse.
Gang warfare and drugs are often portrayed as being romantic and adventurous, rather than as the road to certain ruin.

That's why a group of black publishers have joined together to create a new series of comic books ─all with superheroes of color who fight for racial justice and against inequality and bigotry.
715683:2007/05/24(木) 22:13:11
>>684 >>691
ツッコミありがとうございます

>>472のellipticallyとかproblematicallyとか理論の本とかにはよく出てきて、
意味の大体のイメージはわかるんですが日本語にするのにいつも苦労するんですよね
私はタイユールが男物仕立て(男物を模した)の女性服、ってことで、
かつdomestic sphereという表現があることから、フェミニズム系の文章だと思い、
もともと身体が持つ(女性としての)意味を変える、という大意と捉えました。

>>232は前後の文があったんですね
なんかアンテナ工事の人が言ってるのかと思ったw


716名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:37:45
>>711
訳はほぼ合っていると思いますが、最初の文から
but with different coefficients「異なる係数で」が抜け落ちてます

>>712
「イスラム教は、偶像崇拝につながることのないよう
ムハンマドの肖像画を禁止している。
この新聞紙自体はイスラム教徒を不快にさせたことを謝罪したが、
しかしその絵を印刷した自らの決定については言論の自由をひいて
持論を曲げていない(=誤りだとはしていない)。」
717名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:38:27
>>711
余り自信がないのですが、参考になれば・・・

スペクトルAとBの位相情報は、互いに似ていないし、ターゲットの距離と相対速度に関する情報を含むが、
異なった係数をもつ。それらの方程式を解くことで、ターゲットの距離と速度に関する"曖昧性を有する測定値"を、
多目標状況においてさえも、手に入れることができる。
718名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:39:12
>>716
ありがとうございます.
719名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:47:11
>>714
「映画やTVの刑事ものは物事を悪くしている。
ギャングの抗争やドラッグは、確実な破滅への道としてよりも、
むしろロマンティックで冒険的にしばしば描かれている。
これこそ、アフリカン・アメリカン系の出版社の一団が
新たなコミックのシリーズを創り出そうと行動を共にしている理由である。
それらにはどれも、人種的正義のために、そして不平等と偏狭に対して戦う
有色人種のスーパーヒーローが登場する。」
720名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 22:52:04
>>717
うまく意味がつながりそうです.ありがとうございます.
721名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:05:38
IT関連のサイトにて。
「Test and Measurement Support, Services, and Assistance」
検索かけてみたのですが、どーも英語の世界ではよくある言い回しのよう?
うまくしっくりくる和訳をどなたかご教示頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
722名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:26:16
・So u met someone u like?

よろしくお願いします
723名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:40:42
>>707
長文をどうもありがとうございます。
英語が堪能な人でも歌詞の訳は難しいものなんですね
724名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:41:03
>>701
ありがとうございました。
725名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:48:18
>>722
「つまり君に似た人に会ったってこと?」
メールとかチャットとかでよく出ますが、
uはyouのことですよ
726名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 23:58:50
>>722
So you met someone you like?
それで、君の好きな人と会えたの?
727名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 00:04:22
専門用語?が多くて、話が分かりません。
だいたいの意訳でいいんで、
話の流れだけでも和訳してもらえませんか?

A Pittsburgh startup,
HyperActive Technologies Inc., is testing technology at area fast-food restaurants designed to
give kitchen workers a good indication of what customers what
before the hungry souls even get close enough to place an order.

The system, known as "HyperActive Bob,"
is in place in several restaurants aroundPittsburgh in a primitive form:
it tells employees when they are about to become busy,even how much food to put on the grill.

The system uses rooftop cameras that
monitor traffic entering a restaurant`s parking lot and drive-through. Currently,
the system is all about volume; if a minivan pulls in,there is apt to be more than one mouth to feed.

By this time next year,HyperActive Technologies expects to have in place software that
keys on the type of vehicle entering the parking lot to determine whether the customers
they bear are inclined to order, say, a burger over a chicken sandwich.

As it is, the current technology
-the predictive system is only running simulations for now-has wowed some seasoned veterans.

"I`ve been a manager for 28 years," said Pat Currie,
a manager at a McDonald`s in Chippewa Township."It`s the most impressive thing I`ve ever seen."

HyperActive Bob is now at seven area McDonald`s, a Burger King and a TacoBell.
It was installed at Currie`s restaurant two years ago.
Since then, waste has been cut in half and wait times at the drive-through have been reduced 25 to 40 seconds per consumer,
Currie said-an eternity in the fast-food industly.
728名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 00:04:44
>>725>>726
ありがとうございます
729名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 01:14:59
citadinesっていうホテルをネット予約しようとしています。
予約を進めていくと、金額確認の欄で

102.00 GBP
per night Studio from 1 to 2 persons with 2 single beds
° Best Internet Offer Limited offer - Book now !!!
Citadines may charge the credit card before arrival
Rate is subject to 17.5% VAT for the first 28 days of your stay.

4行目のクレジットカード云々の文章ですが、これは
予約完了と同時にクレジットカードに全額分の請求が来ちゃうってことを
意味するんでしょうか?

limited offerではない方の通常料金で予約しようとすると、この1行がないのですが
違いが良くわからなくて・・・

730名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 01:31:27
>>729
そういうことだと思います。
ただ、「予約完了と同時」ではないと思います。
それと、課金する可能性がありますよ、と言っているに過ぎません。

キャンセルする可能性があるなら、
キャンセルについての情報もどこかに書いてあるはずなので
それをしっかり読めば全く問題ないと思います。
例えば、到着予定日の○○日前までにキャンセルすれば
キャンセル料いらないとか、そう言ったことです。
731名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 01:57:56
長文すいません(´・ω・`)

Tone color,or timbre,distinguishes the sound and characteristics
that separate one instrument or voice from another.For example,
the high-frequency treble of a blaring trumpet or crashing cymbal
affects the ear much differently than the low breathy tone of
an oboe or lilting color of a string section.Composers mix these
timbres using the various sounds of strings,woodwinds,brass,
percussion,and human voice in the same manner that an artist
would use different colors to make a painting.

音楽についての英文です。日本語訳おねがいします。
732名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 02:23:15
>>731
音色、または音質がある楽器や声を他のものとわける音や性質を特徴づける。
例えば、鳴り響くトランペットや打ち鳴らされるシンバルの高周波の
トレブルは、オーボエの低く気息の混じる音や弦楽セクションの軽快な色合いとは
大きく異なる影響を耳に及ぼす。芸術家が絵を描く時に様々な色を使うように、
作曲者は弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器、及び人間の声といった
多様な音を使ってこうした音質を混ぜ合わせる。

一週間も悩んでたのかい?
733名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 02:26:57
they get boaring when you live beside one .

do you get laptops in school?
cause in the movie.. fast and the furious, tokyo drift, pupils in japan use laptops in school .
お願いします!!!

734名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 02:38:45
>>733
最初の文、boaringでなくboringでは?
あと前の文がないとoneの意味がわからんが

「君がそれのそばで暮らすときにはみんな退屈しちゃうね
学校に(デスクトップの)パソコンはある?
っていうのも、映画の『ワイルドスピード3』で
日本の学生は学校でパソコン使ってたからさあ」

fast and furious tokyo driftは『ワイルドスピード3』の原題ね
735名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 03:04:18
>>734サン ありがとございます!!!ものすごぃ助かりました!
736名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 03:30:46
Why then should the German recovery have occasioned so much debate.
One reason is the perennial desire to understand the workings of the business cycle,a need reaffirmed by the uneven growth performance of the western economy since the early 1970s.
The German depression was more severe and recovery more pronounced than elsewhere,making this episode an important one for economist and historian alike.
Another,and more serious,explanation lies in the link between economic performance and radical politics in inter-war Germany.
The depression was inextricably linked with the course of German politics; economic policy was determined by narrowly political rather than economic circumstances.
The rise of Nazism and its final consolidation of political power between 1933 and 1936 was bound up with the failure of the Weimar governments'economic strategy and with the recovery that followed.
Questions about the German inter-war economy turn into more general questions about the relationship between capitalism and politics,not only in Germany but in all advanced industrial economies.
To try and understand what this relationship was in Germany in the years between 1928 and 1938,historical discussion has centred around the causes of the German depression,the choices
that were open to the Weimar governments in responding to it,and the precise way in which the Nazi government achieved recovery.
While mindful of the wider perspectives,the following chapters are concerned to present the answers that historians have given to these narrower,but important,questions.
737名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 03:47:28
どうしてもらいたいのかくらいきちんと言いましょう

738名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 05:57:44
長くなってしまいましたが、お願いします。

At one time the boundary between the two was quite sharp; more recently,
the streams have merged as economists have applied the tools of microeconomics
to such topics as unemployment and inflation.
Yet to develop a full understanding of economics,it is still necessary to explore both sides of the river.
That is what we will do in this survey.


Because an economy’s production is limited by its resources and technological knowledge,
every society, no matter how rich or poor, makes choices: between health care and yachts,
between highways and tanks, between education and restaurant meals.
That means every society must have a way of determining what commodities are produced,
how these goods are made, and for whom they are produced.

739名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 06:11:30
>>719
ありがとうございました。助かります。
740名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 06:24:03
well it's tough love coz i found it ***
***はうちの部署のURL
なぜか海外のフォーラムサイトにこうやって貼られてたんだ
どういう意味でしょうか…
会社のサイトのURLへのコメントだとしたら気になりますし…
741名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 06:45:42
すいません。よろしくお願いします。

They are all well-educated and well-read, sensitive and compassionate.

It is hoped that these new comic book heroes will partially fill in the gaps left by absentee fathers and give young black males models to respect and emulate.
742名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 07:52:51
>>700様、>>702

ありがとうございます。
743名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 07:55:24
Children tell little more than animals, for what comes to them they accept
as eternally established.
Also, badly-treated children have a clear notion of what they are likely to get
if they betray the secrets of a prison-house before they are clear of it.

訳して頂けるとありがたいです。お願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 08:27:40
>>734
laptopはノートパソコンだよ
745名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 09:09:36
>>721
"Test and Measurement Support, Services, and Assistance"でググってみたら、
あるIT関連の会社のHPに当たりました。その会社のサービス(商品)のようです。
その説明では、概要で
Test and Measurement Support :新規開発しているプログラムの検証及び性能評価を支援するサービス
Services : 導入した各種ハード/ソフトについての導入時の教育、或いは、研修を行なうサービス
Assistance :ハード/ソフト導入時の立ち上げ時や生産性向上のための専門家を派遣するサービス
のようです。一般的な言い回しではないと思います。あえて、訳せば ―
「検証・評価支援、研修・教育サービス・専門家派遣」じゃないでしょうか。

746721:2007/05/25(金) 09:13:39
>>745
ありがとうございます!私も色々ググったのですが、そこには辿り着けなかった
ようですね(涙)。とてもよく分かりました。こう、イメージ的には分かった
ものの、要はどーいうコト??って所で悩んでしまいました。
貴重なお時間を割いて下さってありがとうございました。
747名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 10:56:49
>>727
ピッツバーグの新興企業である、HyperActive Technologies Inc. は、広域展開している
ファストフード・レストラン・チェーンのための技術開発を行なっている。
それは、お腹をすかせた客がまさに注文しようとする前に、どの客は何をの事前情報を、
厨房で働いている人に与えることができるような設計になっている。
 このシステムは、「ハイパー・アクティブ・ボブ」と呼ばれているが、ピッツバーグ周辺のいくつかの
レストランで、まだ原始的な形ではあるが導入されている。つまり、何時忙しくなりそうであるかとか、
どの位グリルに入れておくのかさえ教えてくれる。
 このシステムは屋上カメラをもち、レストランの駐車場やドライブスルーを監視している。
現在、システムが扱うには量に関するものだけである。例えばミニバンが来た時には一人分より
多く注文がありがちだといった具合である。
 来年の今頃には、駐車場に入ってきた車の車種を見て、乗っている客が、例えば、チキンサンドイッチに
ハンバーガーを余分に頼みそうか判定するような代わりのソフトを持てるだろうと、,HyperActive Technologies社
は予想している。
 ところが実際、稼動中の技術は、目下のところ予測システムのみがシュミレーションしているだけなのだが、
経験豊かな業界の人をうならせている。
 私は28年間店長をやってるが、こんなスゴイのは初めて見たと、マクドナルドのChippewa Township店の
店長パット・キャリーは語った。
 ハイパー・アクティブ・ボブは現在、マクドナルドの7店舗やバーガーキング、タコベルそれぞれ1店舗づつ
導入されている。キャリーの店でも2年前から設置されている。それ以来、無駄は半分に減り、
ドライブスルーでの待ち時間一人の客あたり、25〜40秒に短縮された。それでも、、キャリーの云うところの
ファストフード店には永遠といえるぐらい長い時間である。
748名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 11:13:33
>>741
彼らはみんな立派な教育を受け、読書家で、感性豊かで心の優しい人たちだ。

これらコミックのヒーローたちには、不在の父親たちによってつくられたギャップを
部分的にも埋めて、若い黒人男性に尊敬し真似ることのできるモデルを与えられることが
期待されています。
749名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 11:28:52
>>743
子供たちは、動物が話すほども多くを語らない。彼らに起こってることは
いつまでも変わることがないものと受け入れてしまっているからだ。
さらに、ひどい扱いをうけた子供たちは、釈放される前に、この獄舎の秘密を
漏らした場合、なにが彼らを待ち受けているかはっきり理解していた。
750名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 12:02:04
>>732
本当に助かりました
ありがとうございましたm(__)m
751名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 12:14:59
>>738
かつては、この両分野の境界はまったく明確であった。しかし、より最近では、
経済学者たちが失業問題やインフレのような話題にミクロ経済学の手法を使い始めて、
2つの流れは交わった。しかし、経済学を完全に理解しようとするとき、やはり河の両岸を
探索しておく必要が今もある。

ある経済的な生産はその資源と科学技術的知識によって制約をうけるので、全ての社会は、
富んだものであれ貧しいものであれ、選択をしなければならない。即ち、医療かヨットか、
高速道路か戦車か、教育かレストランでの御馳走か。このことは、全ての社会はどの品物を生産するのか、
どのように造るのか、また、誰の為に生産するのかを決定する方法を持たねばならないことを意味する。
752名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 12:24:23
>>751 自己レス
「しかし」が2つもつづいている!「しかし、より最近では、」を「より最近では、」に訂正します。
753名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 12:36:26
>>740
難しいな〜。

ええと、俺見つけてしまったから、愛の鞭だ

かな〜?
754名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 14:33:38
>>748
ありがとうございます。助かりました。
755691:2007/05/25(金) 14:52:56
>>715
レスありがとうございました。tailleur はテーラーメードの女性服のことなんですね、
わたしは洋服の仕立て屋(tailor)なのかと思ってました。
ごめんなさい、よく読んでみると、>>684さんの訳が的確なようなきがします。
woman on the street は家庭にいる女とは対照的なキャリアウーマン的な女という意味でしょうね。
勉強になりました。
756名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:01:11
>>736
では一体、なぜドイツの景気回復が、これほど多くの議論を巻き起こしたのであろうか?
一つには、景気循環のメカニズムを理解したいという今なお衰えることのない欲求のためである。
この欲求は、1970年代初め以来の、平坦だったとは云えない西欧経済の成長結果によって
再び必要が確認された。ドイツの不況は、他のどこよりも激しかったし、その回復は同様に
より顕著であった。このため、経済学者にとっても歴史家にとっても一様に、この歴史的事実は
重要なものとなった。

他の要因としては、より重大なものであるが、大戦の間のドイツにおける経済活動と左派政治の間を
結ぶ関係のなかにある。この不況はドイツ政治の歩みと密接に結び付いていた。即ち、経済政策は、
その経済状況よりむしろ偏狭な政治的状況によって決定されていた。1933年から1936年の間の
ナチズムの台頭とその最終的な政治権力の掌握は、ワイマール政府の経済政策の失敗とその後の
景気回復に伴って生じたのである。

大戦間のドイツ経済に対する問題は、もっと一般に、資本主義と政治体制の関係についての問題であり、
ドイツ一国だけにととまらず、先進産業諸国の経済すべてに関わるものとなる。1928年から1938年にわたる
期間のドイツで、この関係がどのようであったかを理解するために、ここでの歴史的考察を、ドイツ不況の
原因、その不況に対応するためにワイマール政府がとれたであろう選択肢、及び、ナチ政府が景気回復を
達成できた的確な手法に焦点を合わせる。より広範なこの観点に留意して、より狭いながらも重要な
これらの問題に、歴史家たちが下した答えを提示することに、引き続く数章で努める。
757名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:09:39
先ほど目があった外人に
「ジーザスクライスト」といわれました

どういう意味でしょうか…
お教え下さい…
758名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:13:41
>>757
Jesus Christ!
〈インフォーマル、強い驚き・不信などを表す間投詞〉
こりゃ驚いた!/あれまあ!/おやまあ!/ああ!/こりゃ大変だ!/へぇー!/まあ!/あら!/畜生!/
くそっ!/何だと!/おやまあ!/全くもう!
759名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:19:03
>>758
ありがとうございます…
怖がられたんですね…
760名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:19:42
Can i be your prince charming?

これお願いします☆
761名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:21:36
>>759
「おや?」とか「あら?」とかじゃないかな?もし、大声で君に云ったので
なければ。
762名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:26:03
>>761
私はマックで外人さんの前に並んでいて、
後ろにいるはずの友人を探してる時に「ジーザスクライスト」といわれました

おや?誰も居ないけど
って意味だったのかも知れないですね
763名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:34:04
>>760
Can i be your Prince Charming?
じゃないかな?
Prince Charming :シンデレラなどの物語で、主人公の女性を助ける王子様のこと

状況がわからないとなんとも云えないけど、
「何かお役に立てる?」という意味にもとれるし、口説いているなら、
「君の 王子様になっていい?」と取れないこともない。w
764名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:46:03
>>762
それか、「おいおい、(早くしろよ)」かもしれない。w
765名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 20:23:17
What you see is what you get with him.

自然な日本語にうまく訳せません・・・。よろしくお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 20:36:21
>>763
どうもありがとうw。そんな意味があるんですね!
767名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 20:39:34
>>765
この表現は余りいい意味ではつかいませんよね。訳してみますが、参考まで。

「彼は、見て印象どおりの人よ」
「彼は見たままの人よ、それ以上でも以下でもないわ」
768名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 20:43:24
>>766
理想の男性という意味にもなるから、
「僕は君の理想のボーイフレンドじゃないかい?」という売り込みに使ってもいいかもしれない。
769名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 21:29:26
>>767
ありがとうございます!
770名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 21:44:21
there's no doubt that the players will remember it

すいませんが、訳していただけますか?
771名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 21:52:45
プレイヤーたちがそれを思い出すことは疑いようがない
772名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 22:13:01
But there's no doubt that the players will remember it.

どなかか訳していただけますか?
773名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 01:45:43
will you give me a break sending 2item's that I bought together via express?


すいません、
give me a breakのニュアンスがよくわからないのですが、
よろしくお願いします。
774名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 02:14:09
昔、大橋巨泉のギミアブレイクって番組あったねぇ

ケータイからなの?
ぐぐれば出てきそうだけど。勘弁してくれとかそんな意味かと
775名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 02:22:40
>>773
値段をまけてくれという要請だと思います。インボイスを品物を一緒に送るのでしょうから、
そのときの記載する金額を減額してくれますかと聞いてる。
Will you give me a break (on) sending 2item's that I bought together via express?
776名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 02:25:14
>>654
ありがとうございました
777名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 02:30:39
>>776
法律用語は自信ないから、原文と見比べて、チェックして下さい。
778名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 03:30:57
クラウン ENGLISH READING の10 11 12の訳お願いします
779名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 03:31:54
Some language have many speakers.

Chinese is one sush language .

About 900 million people speak a variety of chinese.

Oter language have very few speakers.





AS you know, India is famous for its curry, but the taste of curry chenges every 25 kilometers.

どなたか訳してもらえませんか?
よろしく願いします。

780名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 05:52:04
>>779
話者を多く持つ言語があります。
中国語はそのような言語のひとつです。
約9億人が中国語の変種を話します。
他の言語には話者がほとんどどいません。

ご存知のように、インドはカレーで有名ですが、
カレーの味は、25Kmごとに変化します。
781名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 06:55:21
Sarch Lynn Lester,32, considers himself a supporter of aborution
rights. The marketing maneger in St.Louis, Missouri, gives
money to the National Aborution Rights Action Leage and
volunteers for Planned Parenthood.

和訳お願いします
782名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 08:24:25
和訳 おしえてください。

I sit degree on the work.I work as an optcian.That is we produce
glasses and adapt contact lenses. I live in wiesbaden.This is a
provincial town near Frankfurt am Main. here it is very
beautiful because the houses are already very old. So from the
renainaissance time.However,I am not born here. i come
originally from a small village on westerwald. This is near to
Bonn. The old capital of Germany. But you know that definitely.
There I had 24 years . Then I was on a continuing one transs
went to did the master title.After that I went to wiesbaden.
That is 4 years ago.In my leisure I meet a lot of friends and
confessed.Then we sit together cosily and eat, drink and
maintain us about different things.
783名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 09:03:38
>>781
typo abourtion→abortion maneger→manager
Leage→League 依頼者不適格
784名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 10:47:00
>>781
サーチ・リン・レスター32歳は、自分のことを妊娠中絶を受ける権利の支持者と
考えている。ミズーリ州のセント・ルイス市に住む販売責任者である彼は、
全米中絶権獲得運動連盟に寄付し、米国家族計画連盟のために
ボランティアをしている。
785名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 11:07:18
>>784 ありがとうございました。
786名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 11:24:39
>>782
ところどころ理解不能ですが、解読してみます。

I sit degree on the work←(これは分かりません。仕事で座ってることが多い?それとも、資格が?)
私は眼鏡技師として働いています。眼鏡を作ったりコンタクトレンズの調整をする仕事です。
ビースバーデンに住んでいます。フランクフルト・アム・マイン市の近くの地方都市です。
ここは、古い町並みがあり、とても美しい街です。ルネサンス時代からのものです。
でも、ここで私が生まれた訳ではありません。もともとはボン市に近いベスタヴァルト地方の
小さな町の出身です。ボン市がドイツの旧首都だというのはご存知だと思います。
私は24年そこにいました。そこで修業してマイスターの称号を得ました。その後、ビースバーデン
に来て、4年になります。暇なときには、たくさんの友達と会ってダベッテます。気軽に集まって、
飲み食いして、いろんなことを語り合います。
787名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 12:38:28
But as a woman who continued a pregnancy after reading that her child
would have Down syndrome, she also has beliefs about the ethics of
choosing, or not choosing, certain kinds of children.
"I thought it would be moally wrong to have an abortion for a child
that had a gebetic disability," Anton said.

和訳お願いします
788名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 13:04:53
>>787
しかし、自分の子供がダウン症であろうと聞かされた後も妊娠を続けた女性の一人として、
彼女はまた、障害を持つ子供を産むか産まないかの選択の倫理について、信念を持っていた。
遺伝的な障害を持った子供を妊娠中絶することは倫理的に間違っているだろうと思ったのと、
アストンは話した。
789名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 13:10:29
>>788
即レスありがとうございました!
790名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 13:27:15
youtubeであるミュージカルのDVD内容を上げたら来たメッセージ
sorry to disturb you, but where did you get the ○○?

○○は上げたミュージカルの名前です
これは一体何を指してると解釈すれば良いんでしょうか
「どこで買ったの?」「どこでこの動画を手に入れたの?」
どっちの意味かわからなくて返答できないでいます
ちょっとスレの趣旨と違うかもしれませんがお願いします
791名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 13:31:28
>>790
私だったら、その状況ですと、「どこで、この動画を手に入れたの?」と解釈しますが・・・
792名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 13:48:38
>>791
ありがとうございます やっぱりそうですよね・・・
ありがとうございました!返事書いてきます(`・ω・´)
793名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 14:40:23
independent circuit
は、どのように訳せばいいのでしょうか?
格闘技選手の項目に書かれてるのですが、インディー団体とかでいいのでしょうか?

もう一つ
man of the jungle というのもいい表現ありますかね。ターザン?
794名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:00:30
>>793
circuitはこの場合、巡業トーナメントとか巡回興行の意味ですよね、プロレスですから。
それで、いいんじゃないでしょうか。

man of the jungleは、ううん・・・・
「密林の王者」「野生児」「ジャングルの男」「密林男」w
795名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:02:12
どうもありがとうございます^^
796名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:04:07
Decentering - where the child takes into account multiple aspects of a problem to solve it.

For example, the child will no longer perceive an exceptionally wide but short cup to contain less than a
normally-wide, taller cup.

よろしくおねがいします。
797名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:07:49
>>786

ありがとうございます。
798名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:24:55
>>796
脱中心化 - この場合、子供はある問題を解決するために、その問題のいろいろな側面を考慮に入れる。

例えば、子供は、もはや、低くても非常に飲み口が大きいコップが、
ふつうの飲み口でより高さがあるコップより、少ない量しか入れられないとは認識しなくなる。
799名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:46:53
>>798
ありがとうございました。
800名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 17:00:41
Maroon 5のギタリスト、ジェームスのwikipediaに記述されてる彼についての紹介文です。
私はジェームスが幽霊や宗教などを信じないと思ってましたが、
この人がモルモン教徒でびっくりしてきたばかりです。
よろしくお願いします。

James was the only member of Maroon 5 to live
in the haunted mansion where their second studio
album was written and recorded,and encountered
what he describes as "a benevolent spirit" in the house.
It was the ghost of an old lady who had lived
and died in the mansion; he thought she was a living person
and called out to her.
801名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 17:57:36
>>800
ジェームズはマルーン5のメンバーのなかでおばけ屋敷に住んでいる唯一の
メンバーだ。そこで彼らの第2弾スタジオ製作アルバムが作られて録音され、
彼が言うにはその家のbenevolent spiritに遭遇した場所だ。
それはその大邸宅に住んでいて亡くなった年寄の女性の幽霊だった。
彼は彼女が生きているのだと思って彼女に呼びかけたのだった。
802名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:00:20
>>800
ジェームスはMaroon 5の中でお化け屋敷に住んでいた唯一のメンバーだった。
そのお化け屋敷は、彼らがアルバムを作詞作曲しレコーディングした場所だ。
彼はその屋敷で、彼の云う「慈悲深い精霊」と遭遇したのであった。
その精霊は、そこで生活しそして亡くなった老婦人の幽霊であった。そして、
彼は、彼女を生きてる人だと思って、彼女に掛け声をかけたのだった。
803802:2007/05/26(土) 18:01:00
>>801
ごめん、かぶった。
804名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:21:31
いえいえ、俺もあっちの方は被ってますから。
805名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:28:12
そんな自己申告いらんよwwww
806名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:48:10
腹痛えぇ
807名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 19:10:23
すいませんが、これお願いします。
スーティルがフリー走行トップで出たコメンテーターのコメントです

60'** - ADRIAN SUTIL GOES FASTEST!!!!!! INCREDIBLE!!!! A SPYKER FINISHES THE SESSION ON TOP!!!!!
I've gone crazy with the exclamation marks but this is something I never thought I'd see.
808名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 19:49:32
>>807
私は被ってないんですが・・・w

60'** -エイドリアン・スーティルが最速で走った〜〜!信じられナ〜イ!
スパイカーの車がこのセッションをトップでフィニッシュ!!
感嘆符てんこもりで熱狂してしまったが、これは、私が見ることになろうとは考えもしなかったことだ。
809名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 20:25:12
>>808
ありがとー
810名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 20:31:06
よろしくおねがいします。

If we cannot live so as to be happy, let us least live so as to deserve it.
811名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 20:35:40
[ 数式 ]

as demonstrated by the fact that the normalized values of PPV and PVPV
in Figure 5 were graphically indistinguishable.
-----------------------------------------------------------------------------------
上の文の続き↓以下は訳されています。
Differentiating either of these expressions for PPV with respect to ZZ to get DPV on the wire
should then show the net rate at which the power was changing as function of position.
-----------------------------------------------------------------------------------
ワイヤ上のDPVを求めるために、PPVに関するそれらの式のいずれかを、
ZZについてで偏微分することで、
パワーが変化する場合の純速度が位置の関数として表現されるはずだ。

一番上を訳お願いします。。↑
812名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 20:47:10
>>811
表5に示したPPVとPVPVの正規化された値は、グラフ的に見分けがつけることができないという
事実によって実証されるように、
( [ 数式 ]である。)
813名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 20:48:38
>>812 自己レス
日本語がおかしいので、訂正します。

表5に示したPPVとPVPVの正規化された値は、グラフ的に見分けをつけることができないという
事実によって実証されるように、
( [ 数式 ]である。)
814名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 21:01:14
>>812
ありがとうございました。

申し訳ありませんが以下の文が抜けていました。

Thus, it follows that

[ 数式 ]

as demonstrated by the fact that the normalized values of PPV and PVPV
in Figure 5 were graphically indistinguishable.

忘れていた文がついた場合の意味はなんとなく分かりますが
一応お願いできますでしょうか。

よろしくお願いします。
815名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 21:13:08
As prenatal tests make it possible to identifry fetuses that
will have mental retardation, deafness, early-onset Alzheimer's
disease and range of other conditions, such personal
deliberations are adding a new layer to the fraught political
debate over aborution.

和訳お願いします。
816名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 21:22:54
>>814
従って、次式を得る。
[ 数式 ]
同時に、この式は、表5に示したPPVとPVPVの正規化された値は、グラフ的に見分けをつけることができないという
事実によって実証される。
817名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 22:19:01
>>815
これも難しいな。用語だけでなく、日本語がみつからないよ!参考までにして下さい。

胎児期診断によって、胎児がもっているかもしれない知能発育不全、聴覚障害、
早期発症性アルツハイマー病や他の様々な事情について調べることが可能になっているので、
このような個人的な状況を配慮することは、妊娠中絶をめぐる困難な政治的な論議に、
さらに新たな論点を加えつつある。
818名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 22:48:16
>>810
ドイツの哲学者で有名なフィヒテの息子で、
小フィヒテと呼ばれるイマヌエル・ヘルマン・フィヒテ(Immanuel Hermann Fichte)
の箴言であることは分かったんだけど・・・訳せないなorz
こんな感じかな?全然間違ってる気もする。

幸せになるように生きられないならば、そんな目にあわないように少なく生きよう
819名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 22:57:52
Benefiting from rising incomes
and more direct air connections, however,
an increasing majority comes from the new middle class
in China's provincial capitals.

Many of these tour are what the industry calls “zero-dollar tours,”
providing no profit margin.
Instead, the agents make their money
by diverting their groups to jewelers or restaurants
that give them a commission on sales.

↑をお願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 23:23:53
>>819
しかしながら、所得の増加と直行航空路線の増便が手伝って、
増え続ける大部分は中国の各州都における新中産階級層からのものである。

それらのツアーの多くが、業界で云うところの「ゼロ・ドル・ツアー」で、
もうけを産まない。その代わり、代理業者は、売上げた場合にコミッション
を払う宝石店とかレストランに、団体客を振り向けることで、金を稼ぐ。
821370:2007/05/27(日) 00:17:05
>>818 参加することに意義があるかもしれませんので、

幸せになるべく生きられないのなら、短くとも生きるに値する人生を生きよう
822名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 01:33:55
>>817
どうもありがとうございました。
823名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 01:40:00
How do U do? おねがいします
824名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 01:40:42
>>823
I love U
825名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 02:00:33
not much to be honest
just chillin

お願いできますか?? X(
826名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 02:26:22
>>825 どなたかお願いします!!!!
827名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 02:35:03
>>825
状況がわかりませんが・・・

正直というほどでもない
ただ冷淡なだけ
828名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 02:51:46
>>825
chill(out)は口語でリラックスするっていう意味があるよ
829名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 03:00:48
>>810 >>818 >>821
強引だが、leastの前にatが省略されてると解釈

「幸せになるために生きることがかなわないのならば、
せめてそれに値するように生きようではないか」

これだとit=being happyってことになるかな?
まあなんとなく箴言っぽいんじゃないかと
830821:2007/05/27(日) 03:21:14
>>829
そうですね、at least のほうが自然な感じがします。
googleでたどった限りでも、下記の英訳がいくつかでていました

If we cannot live so as to be happy, let us at least live so as to deserve happiness.

また同じ著者の言葉に次のようなものもありました

To be happy is not the purpose of our being, but to deserve happiness.
831名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 03:30:40
>>830
ドイツ語から英訳した文だから、いくつかバージョンがあるんですかね。
それらだったら意味は明らかですね。
832名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 03:43:45
>>800は今もお化け屋敷に住んでると捉えていいんでしょうか?
>>801
thank u.
>>802
これの場合"spirit"は精神より精霊の方がいいですね
ありがとうございます。
>>801-802さんが共通して「〜のだった」と締め括るのは何故ですか?
and call out…の"and"がそうさせるのですか?
833802:2007/05/27(日) 05:01:12
>>832
ごめん、頭から訳していける文なので、文体の工夫は全然しなかった。w
指摘されて、なぜかと考えたのですが、ほとんどの文が(主語+was+〜)
の形をしてるからだと思います。原文が元々単調です。(言い訳です)
今も住んでるかと聞かれたら、過去形ですから、今のことは分からないのです。
ですが、これは文章の冒頭部分のような気がしますし、最初から過去形ですから、
多分、今は住んでないのではないかなという印象です。今でもその家とお化けの話は
していることはそこだけ現在形ですから分かりますが・・・
834名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 11:20:56
Aborution rights supporters- who bilieve that a woman has the right to
make decisions about her baby- have had to grapple with the reality
that the right to choose may well be used selectively to abort fetuses
deemd genetically undesirable.
And many are finding that, while they support a woman's right to have
an aborution if she does not want to have a baby, they are less
comfotable when aborution is used by women who do not want to have
particular baby.

和訳お願いします。
835名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 12:16:54
>>834
中絶する権利の支持者は女性が子供を産むかどうか決める権利を持っている
と信じているが、選択権が遺伝的に好ましくない受精卵を個別に中絶するた
めに使用されるという現実と戦わなければならない。そして多くのものは、
子供を産みたくないならば女性の中絶する権利を支持する一方で、特定の
子供を産みたくない女性によって中絶が用いられるとやや不快に感じること
に気づきつつある。
836名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 12:45:39

Man is composed of body and soul;he thinks and acts;
he has appetites,passions affections,motives,designs;
he has within him the lifelong struggle of duty with inclination;
he has an intellect fertile and capacious;he is formed for society,and dociety multiplies
and diversities in endless combinations his personal characteristics,moral and intellectual.

なかなか文章が切れないのですが和訳お願いいたします
837名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 13:56:40
Where and in what amount per unit length or per unit area- electromagnetic radiation originates from the surface of a PEC
is a question of both analytical and practical interest.

よろしくお願いします。。↑
838名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 14:03:20
連続で申し訳ありません
よろしくおねがいします。

By definition, P must equal the usual result for the radiated power, as the order of integration normally
used to obtain the total radiated power has been simply interchanged in FARS.
839名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:06:02
これをお願いします。

I find it hard to believe that anyone could actually be ignorant or stupid enough to actually
make that kind of remark in seriousness.. I only hope for your sake that you are trying very
hard to be funny.
840名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:12:24
>>838
定義より、Pは放射電力に対して得られる通常の結果に等しくなければならない。
それは、全放射電力を得るために通常つかわれる積分の順序が、FARSにおいては
単に入れ替わってるだけであるからだ。
841名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:17:27
It may be that within our dissenting groups and especially among the young there are being forged attitudes which will importantly alter the relation of the sexes in the dominant culture of the future.の和訳お願いいたします。
842名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:17:52
>>837
電磁放射がPECの表面のどこから、また、単位長さあたり或いは単位面積あたりどのぐらいの量が、出ているか
を知ることは、分析及び実用の点から関心のある問題となる。
843名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:34:18
お願いします!
anyways, whats going on with you?

僕が「日本に来たら一緒に過ごそう」って言ったら、こう返ってきました。
「何をしようか?」でいいんですかね?
844名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:39:29
>>843
ってか、どうしたの?

相手が、その提案に対してびびってるような印象があるんだけど。
845名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:40:03
Bank Verification(銀行確認欄)のくだりを今見ているんですけど

This certification is offered with no responsibility
on the part of this bank

という和訳と

銀行名・住所・電話番号と続いて Name and Title という個所が
あるけどどういう風に解釈したらいいか教えていただけますか?
支店名なのかなあ?
846843:2007/05/27(日) 15:41:52
>>844
すみません、前についていた文を削除してました;
その英文の前に「いいねぇ!絶対招待してよ!」って書いてあったんですが、
その場合どういう風になるんですかね?
847名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:46:41
>>842
>>840
ありがとうございました。
848名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:47:08
>>846
文頭の「anyways,」ですから、ここで話題が変わります。
それはそうと、君の方は最近どんな様子?
849名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:51:39
>>848
そうですか・・・、ただその前に最近の話をずっとしてたんですよね;
相手も母国語が英語じゃないんですけど、そこら辺が問題なのかなぁ?
850はなたれ:2007/05/27(日) 15:53:04
One time of life
ってどうゆう意味か教えて!
851名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 15:57:20
The total power flowing parallel to the dipole as a function of R and as a function of distance from the feed point
on the right-hand arm of the dipole is presented in Figure 2.

よろしくおねがいします。。↑
852名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 16:05:19
>>851
ダイポール・アンテナと平行に流れる全電力が、Rの関数として、及び、ダイポール・アンテナ右側アーム上の
フィード・ポイントからの距離の関数として、図2に示されいる。
853名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 16:09:42
>>850
たった一度きりの人生
854名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 16:10:22
I myself happen to think, for instance,
that although it will indeed be a great day for women
when they are appointed to full professorship at universities on the same basis as men,
it will be an even greater day for women when, without bloodshed or fanfare and right in our own living rooms,
they are given as much serious attention and credence as men now receive when they pass adverse judgment on an idea or a person!

お願いします*↑
855名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 16:35:27
In traditional doping methods, traces of the drug can be found in the user's urine and bloods.
Genetic doping, however, leaves no such traces.
It affects the genetic messages to the body, without showing up in doping tests.
This seems to make it an ideal candidate for dishonest athletes and teams.

和訳をお願いします。
856名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 16:40:27
>>852
ありがとうございました。
857名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 16:44:27
FARS determines the contribution made to the total power flow at a given far-field observation point due to each incremental current length.

ヨロシクお願いします。。↑
858名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:06:25
sometimes you find yourself in the middle of a situation
which is going wrong through no fault of your own

whichからよくわからんとです
859名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:11:37
>>858
たまにゃあ、おまんさあの悪かなかこつで、よくなかことに
いることに気づくこもあるばい。
860名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:14:59
>>854
たとえばふとこんなことを考えたりする。女性が男性と対等の立場で
大学の正教授の職に就任すればそれは女性にとって大きな意味をもつ日となるだろうが、
しかしまさに家庭内で女性がものの考え方や人物について異論を唱えたときに
暴力沙汰やこれ見よがしな演出を伴うことなく、男性と同様にまともな注目と信任を
受けることができれば、それは女性にとってより偉大な日となるだろうと!
861名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:18:45
Do you know how many languages are spoken in the world? About 6、000!
but experts say about half of them will probably die out during this century.
One of reasons is that the world is getting smaller in terms of communication.There is a clear need for languages that many people can understand.
As a result,minor languages are being forgotten.When a languages dies out,what happen?
In culture is lost.This is because culture is the whole body of human activities in which language plays an important part.
What can we do about this? In many parts of the world, people are trying to save their native tongues.

お願いします!
862名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:25:06
>>855
従来のドーピングの方法では、クスリの痕跡が利用者の尿と血から
発見される。だが遺伝子ドーピングはそのような痕跡を残さない。
それは人体への遺伝情報に影響し、ドーピングテストに現れない。
このことが、それを不正な競技者とチームにとって、理想的な
候補にするようだ。
863名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:26:45
>>845
この証明は、本銀行が責任を負わない条件で、発行されます。

氏名と肩書き
864名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:32:40
The perfect travel pack for adventure off the beaten path
Easy-access front panel loading main bag with unique Cargo Net packing aid
Fleece lined pocket for sunglasses or point-and-shoot camera
Detachable daypack with Air Mesh padded back panel and shoulder straps
Zip away pockets for water bottles
Adjustable sternum and new load-lifter angle adjustment straps
Ergonomically shaped back panel with perforated foam and Air Mesh
Includes 3-In-1 Travel Shell: a seam sealed rain fly, security cover and packable duffel
Water bladder compatible
Independent Suspension System designed for maximum carrying comfort

お願いいたします。
865名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:34:42
>>854
ありがとうございました★★
866名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:37:07
In fact, so precipitous has been the recent acceptance of the idea of equal pay
for women for equal work and equal advancement for equal merit that I have come to
suspect that the cause of women’s professional rights is being embraced so warmly
as a means of staving off the need to look more closely at certain even more troubling
aspects of the relation of the sexes.
の和訳お願いします>
867名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:38:39
>>860
ありがとうございました!!
868名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:46:49
>>862
ありがとうございました
869名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:48:19
>859 ありがとうございました よくわかりました!
870名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:53:14
>>857
お願いしますm( __ __ )m
871名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:05:45
>>861
あなたは世界でいくつの言語が話されているのか知っているだろうか?
約6千!だが専門家が言うのは、それらの約半分が今世紀中に消滅する
だろう。理由の1つは、情報伝達の意味で世界が小さくなっているからである。
多くの人たちが理解可能な言語に対する明らかな必要性がある。その結果、
少数言語は忘れられつつある。ある言語が消滅したら、どうなるだろうか?
(その言語の?)文化がなくなるだろう。これは言語が重要な役割を果たす
人間の活動の総体だからである。これについて我々は何が出来るのだろうか?
世界の多くの場所で人々は母国語を救う努力をしている。
872名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:21:06
>>866
実際、同じ仕事に対する女性への同じ給料、同じ能力に対する同じ昇進
という考えが最近、急速に受け入れられているので、私は両性間の
もっと困難な場面をよりはっきり見る必要を免れるために、女性の
職業上の権利の大義がとても暖かく受け入れられているのではないかと
疑うようになった。
873名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:23:01
>>836
人は身体と心でできている。考え、行動する。
人は欲を、情熱を、愛情を、目的を、計画をもっている。
人は自分の内で、願望を伴なう義務につて生涯にわたる葛藤をもつ。
人は豊かで大きな知性を持っている。
人は社会のために形成され、一方、社会は、道徳的なものであれ知的なものであれ、
個人の性質を増やし、数え切れない組み合わせのなかで多様化させる。
874名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:34:21
>>857
現在長を段階的に増加させたことによる、所与のファー・フィールド観測点における全電力流に対する寄与を、
FARSをつかい予測する。
875名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:40:41
>>872
ありがとうございます!
876名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:42:27
this is perhaps the area in which men are least challenged.

おねがいします
877名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:51:51
But when I say that we are the creatures of culture, while I obviously mean the prevailing culture, I do not necessarily mean
only the dominant culture of the society.
It may be that within our dissenting groups and
especially among the young there are being forged attitudes which will importantly alter the relation of
the sexes in the dominant culture of the future.

和訳おねがいします
I suppose it is natural enough that the dissenting voices in our society are making themselves most readily heard in behalf of women’s professional and legal rights: this is perhaps the area in which men are least challenged
878名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 18:54:10
But when I say that we are the creatures of culture, while I obviously mean the prevailing culture,
I do not necessarily mean only the dominant culture of the society.
It may be that within our dissenting groups and especially among the young there are being forged
attitudes which will importantly alter the relation of the sexes in the dominant culture of the future.
I suppose it is natural enough that the dissenting voices in our society are making themselves
most readily heard in behalf of women’s professional and legal rights: this is perhaps the area
in which men are least challenged
おねがいいたします!
879名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:01:45
>>839
実際にそのような発言を真面目にするほど、無知か愚かなのか知らないが、そんな人がいるなんて
信じられない。ほんとに、冗談もほどほどにしてくれるよう望むだけだ。
880名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:10:40
>>871
ありがとうございます!
881名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:18:11
>>877
しかし、私が我々は文化の生き物であるというとき、私は明らかに
優勢な文化を指し、必ずしも社会の支配的な文化を指すのではない。
我々の反対集団内や特に若者の間では、将来の支配的文化に両性の
関係を大きく変えるようなニセモノの態度が存在するようである。
我々の社会の反対の声が女性の職業的法的権利を代表して急速に
現れていることは、私は十分当然なことだと思う。これは多分男性が
最も挑戦を受けていない分野だろう。
882名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:20:43
>>841
我々の反対グループや特に若者たちの間で、
将来に支配的になる文化における男女の関係を変えるに重要になるであろう姿勢が
築き上げられつつあるのかもしれない。


883名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:26:12
>>863
どうもありがとうございます

ついでに貯金の種類(Type Of Account)で
checking
saving
cert.of deposit

上二つは当座・普通だけど最後の3段目は何と訳すのでしょうか?


884名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:34:12
>>883
CDとも呼ばれる、譲渡性預金証書のことです。
885名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:49:26
>>884
どうもありがとうございました
886名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:49:32
>>835 遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
887名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 19:51:39
>859 ありがとうございました よくわかりました!
888名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 20:16:17
>881
ありがとうございました!!!
889名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 20:17:24
>>874
ありがとうございます。
890名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 20:47:27
I tell him to come over to me, tell him he must possess me
again. He comes over. He smells pleasantly of English
cigarettes, expensive perfume, honey, his skin has taken on
the scent of silk, the fruity smell of silk tussore, the smell
of gold, he's desirable. I tell him of this desire. He tells
me to wait awhile. Talks to me, says he knew right away, when
we were crossing the river, that I'd be like this after my first
lover, that I'd deceive all the men I'm ever with. He says as
for him he's been the cause of his own unhappiness. I'm pleased
with all he's foretold, and say so. He becomes rough, desperate,
he throws himself on me, devours the childish breasts, shouts,
insults. Iclose my eyes on the intense pleasure. I think, He's
used to it, this is his occupation in life, love, nothing else.
His hands are expert, marvelous, perfect. I'm very lucky,
obviously, it's as if it were his profession, as if unwittinly
he knew exactly what to do and what to say.

和訳お願いします。

891名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 21:02:10
>>890
こういったのは苦手だな。訳せる人は、ポルノ小説的にお願いしたい。w
892名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 21:10:30
More than enough incentive to go for the loss for England,
although it will be difficult to pull off.
The Swedes hold all the cards and
it can be fair to say they won't exactly be overdoing it
in the effort department if Ecuador finishes top.

Obviously professionalism comes into it
and Sweden coach Lars Lagerback and England's Sven-Goran Eriksson will be insisting
that they will be playing as normal,
but some may hearken back to 1982 and the rigged game between
West Germany and Austria that ended up with a 1-0 victory to the Germans
that ensured qualification for both at the expense of Algeria.

長いですがよろしくお願いします。
893名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 21:22:48
@Unlike a strict nature reserve, a national park may be made available for various purposes but
 usually for those forms of recreational use that do not create great changes in the natural environment.
 
→厳しい自然を蓄えるのと違って、国立公園はさまざまな目的に役立てられていて、時々自然環境で、大きな変化を作らない気晴らしの利用の
 それらの携帯にとっても役立てられるかもしれません。

ANot only must certain fragile areas be set aside and protected from visitors,
 but visitors use must be concentrated in those places in which human activities will do a minimum of harm.

 →ある壊れやすい地域が訪問者から、放っておかれたり、守られたりしなければならないのではなく、
  訪問者の利用が人間の活動が最小限の害を与えうるであろうそれらの場所にあつめられなければならないのだ。

@もAもちんぷんかんぷんです。。。 どなたかお願いします。
894893:2007/05/27(日) 21:24:09
@の携帯→形態 です。 すみません; 
895名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 21:28:04
ぶっちゃげ、
英語力
=しゃべるとき、「アー」って言いながら考える少なさ
=質問された時、「Pardon?」を言わずに頓珍漢な答えをする少なさ

結局日本人にいる外国人の日本語もそんなとこで判断してるだろ、俺達。
幾ら小難しい単語辞書で見つけて知ってても上が条件でボロボロだったら
やはり苦痛この上ないよ、ネイティブ日本語スピーカーとしては。
896名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 21:55:39
>>893
厳正自然保護区とは異なり、国立公園は多目的に利用可能だけれど、、
通常は、自然環境に大きな影響がでないようなレクレーション目的で利用されているのであろう。

破壊されやすい地区は除外すべきであり、来訪者から守られないといけないばかりか、
人的な活動の及ぼす害があっても最小であろう場所に来訪者の利用は絞られるべきである。
897名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 22:16:22
和訳お願いいたします。


Literture was language on its compass,
as including pharaseology,idioms, style,composition,rhythm,eloquence,
and whatever other properties are included in it.
898名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 22:31:44

Literture was language on its compass,
as including pharaseology,idioms, style,composition,rhythm,eloquence,
and whatever other properties are included in it.
和訳お願いいたします
899名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 22:40:52
Anyone who is well concerned with the well being of others
takes care fo himself without even thinking about it.

お願いいたします。
900名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:39:47
be like hanging with the irish

お願いします!
901名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:53:44
>>900 お願いします!!!!!!
902名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:58:28
>>833
thx a lot!!
あなたの日本語おかしい気がする。
私が日本語理解できないこともあるからちょっと時間をください。
とにかく>>801-802の訳の最後で「〜のだった」と締めるのはなぜですか?
英語で構いません。
903738:2007/05/28(月) 02:51:44
>>751
ありがとうございました!!
あと、お礼が遅くなってスミマセン。。
904名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 04:05:04
I tell him to come over to me, tell him he must possess me
again. He comes over. He smells pleasantly of English
cigarettes, expensive perfume, honey, his skin has taken on
the scent of silk, the fruity smell of silk tussore, the smell
of gold, he's desirable. I tell him of this desire. He tells
me to wait awhile. Talks to me, says he knew right away, when
we were crossing the river, that I'd be like this after my first
lover, that I'd deceive all the men I'm ever with.

これをどう訳していいかわからないので、教えてください。
905名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 04:28:34
>>904
英語を勉強して訳せばいいよ
906名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 04:53:45
ちょい酔っぱらい気味でもの凄く日本語に傾いた訳ですが

こっちへ来て、って彼にいったの……そしてもう一度、私はあなたのものなの、私を受け止めてって言ったの……
そしたら彼ったら私に近づいてきた。
彼は心地よいイギリス製のタバコのようなとても素晴らしい香りがしたわ。
彼の肌ったら……ああ……まるで素晴らしく高級なシルクのよう……黄金の香り……彼は私の理想。
そして私は彼に私の思いをうち明けたの。
彼は私にもうすこし待ってくれって言ったの。
ちゃんと話してよ!。あなたは河を越えるときすぐみんな分かるって言ったわ。
……それが私を初恋の後の時みたいにしたのよ。
全ての男に嘘をつくように……

直訳ではないので、あちこち不自然ですが日本語の一致を優先しました。
……なんだか変な状況ですが、いったいこれは何の文章なんでしょうか?
907名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 05:01:13
>>899
誰だってみんなに良く思われたいやな……
彼を大事にしてやんな……無理なく、自然になぁ

相変わらず、いったいどんな状況なのかさっぱり分かりませんが……
私の酔っぱらい訳には責任は取りませんですよん♪
908名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 08:10:01
たのむ

Some Game Trainers are sometimes reported to be a Virus or Trojan,
in most cases a keylogger called HotKeysHook
but in ALL cases this is a false alarm as NONE of the Game Trainers @ GCW contain malicious code! More info in the PC Games FAQ!
909名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 08:29:14
ほい>>908
相変わらず適当な意訳ですが

いくつかのゲームトレイナーはホットキーの罠なんて呼ばれる仕掛けでコンピューターウイルスを広めたり、
トロヤのバックドアを仕掛けたりするなんて言われているけど、それら全部のケースは全く心配ない……
@GCWのゲームトレイナーが意図的に悪意のコードを仕掛けたりするありえ無さと同じくらい……全くの誤解に基づく懸念なんだ。
もっと知りたい人はPC GameのFAQをみてくれ。
910名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 08:39:55
>>900
be like hanging with the irish

超意訳
「糞ったれみたいになるってこと」
命令文というか、それ自体独立した文なら
「惨めなまま地獄に堕ちやがれ」……みたいな感じ

ちょっとまともな訳
「アイルランド人と一緒に首をくくられること」

アイルランド人はアメリカでもヨーロッパでもだいたい飲み助のダメダメちゃんな扱いです。
そんなダメちゃんと一緒に首をくくられるほどダメダメちゃんになるってことですね

その文単独で言われたらおもいっきしインサルトされている訳で、「アイリッシュ(間抜け)と一緒に首をくくられちまいな」ということになります
911910:2007/05/28(月) 08:43:24
おっと説明の途中にlikeが挟まっているのを忘れちゃった……orz
大変すまんことです。
多分一番上の「くそったれ…」が一番近い感じですよ
912名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 09:42:32
>>909ありがとう
913名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 09:56:57
>>906 どうもありがとうございます
914名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 09:58:24
>>906 デュラスのラマンの洋書です
915名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 10:05:17
He says as
for him he's been the cause of his own unhappiness. I'm pleased
with all he's foretold, and say so. He becomes rough, desperate,
he throws himself on me, devours the childish breasts, shouts,
insults. Iclose my eyes on the intense pleasure. I think, He's
used to it, this is his occupation in life, love, nothing else.
His hands are expert, marvelous, perfect. I'm very lucky,
obviously, it's as if it were his profession, as if unwittinly
he knew exactly what to do and what to say.

どなた、わかる方お願いします。
訳すときのアドバイスも、少し教えてください。
916906:2007/05/28(月) 11:01:09
あう……ラマンの文章でしたか……それならもちっと頑張ったのですが
まぁ、一回訳しちゃったから仕方ない。上にまとまってあったんですね。
しょうがないからこれで通しちゃいます


彼は自分自身が己の不幸の元になっているって言ったわ
私は彼の今までの全ての言葉を思い出して、嬉しかった。そして彼にそう言ったの。
……すると彼は乱暴に、絶望的に私に抱きついてきた
子供っぽいくらい大胆に叫びながら、罵りながら……

私は目も眩むような喜びで眼を閉じたわ。
結局彼はむいているのよ。彼はの使命は愛すること、それ以外にないわ。

彼の腕はまるでそれに熟達しているようだった、素晴らしく、そして完璧だった。
私はとても幸運だった
彼は神から教えられたかのように全てを知っていたのだもの


こういう名作はもちっとまともな名文で訳したほうが良いと思うのですが半分訳しちゃったので仕方ない。
訳のアドバイスになるか分かりませんが、こういう文は直訳だと変になると思いますよ
なのであちこち、日本語で工夫して訳したほうが良いと思います。
工夫したぶん、原意とは離れますが、何にせよ100%の直訳は不可能なのです。
917名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 11:17:37
>>906さん
ありがとうございます。道が開けました。頑張ります。
918名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 13:12:48
>>908 >>909 やるならもちょっとマジメにやれ

ある種のGame Trainersは時たまウイルスさもなくばトロイの木馬と
(ウイルスチェッカーから)報告されるがその大多数はHotKeysHook
と呼ばれる(キー入力をトレースする)keyloggerなんだよ。しかし
ながらあらゆる場合でもGame Trainers @ GCWgが悪意或るコードを
含んでいることは全くなくてただの誤報だよ。詳しくは PC Game の
FAQを読んでね
919名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 13:46:16
I have always wondered at the passion which many people have to meet the celebrated.

あと、over a long distance どう訳すときれいでしょうか。
よろしくお願いします。
920名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 14:00:44
>>919

多くの人達が有名人に会わなければいけないと意気込むような、
熱中・激情・執着・愛着、を私はいつもどうかなと思っている。

>あと、over a long distance どう訳すときれいでしょうか。

これだけでは分かりません。
921名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 14:08:42
>>919
「はるばる」、「遠方に」とか私は使います。参考まで。
922名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 14:15:28
>>919
私はこんな風に読みました。

私は、有名人に会いたいと多くの人が示す情熱にいつも不思議の念を抱く。
923名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 14:30:25
>>919 ではあたしも.....
一目だけでもセレブを見てみたいっていう世のミーハーにはほとほとあきれる
924名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 14:52:33
>>897,898
腑に落ちないので、原文を探してみると見つかりました。wasではなくuses、fullが抜けてますし、
pharaseologyではなくphraseologyです。

Literature uses language in its full compass, as including phraseology, idiom, style, composition, rhythm, eloquence,
and whatever other properties are included in it.
言い回し、イディオム、文体、構成、韻、雄弁術などに加え、言語に含まれるその他のあらゆる特性を
含んでしまうように、文学は言語を最大限利用している。
925名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 14:57:40
どなたかお願いします。

It seems that the mechanics of language perception remain
intact in second-language learning, as witnessed by the
fact that speech sounds in the second language are processed in
a categorical rather than continuous fasion,even though the
location of the boundaries might be influenced by the
native language.
926名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 15:03:30
>>924 自己レス
韻ではなく、韻律かリズムに変更して下さい。
他人のことは言えないな・・・
927名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 15:37:58

Literture was language on its compass,
as including pharaseology,idioms, style,composition,rhythm,eloquence,
and whatever other properties are included in it.
きり方が難しいのですが和訳お願いします
928名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 16:01:05
>>925
言語学の専門用語は知らないのですが、参考にして下さい。

言語知覚のメカニズムは第二言語の学習時にも損なわれないままであるようだ。
このことは、その両者の境目の場所は、母国語によって影響を受けているかもしれないとしても、
逐語的というよりカテゴリー的な仕方で、第二言語における語音が処理されてるという事実が証明している。

929名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 16:11:36
>>928
ありがとうございました!
930名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:11:19
お願いします!
I have come across people doing jobs that I have never dreamed of before 、 and which would have thrilled me had I been about them at school.
931名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:22:53
>>930
私が以前に夢にも見なかったような仕事をしている人にたまたま出会った。
もし彼らが学校で身近にいてくれたら、どんなにかワクワクすることだろう。
932名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:30:09
>>931
ありがとうございますm(__)m
Can you imagine how you would feel
if you feel
if you fell seriously ill but could not reach not reach a doctor?
Millions of people all over the world are
in this unfortunate position、
living in distant places
where there no railways、no proper roads and no telephones.
連続ですみません。
ちょっと長いのですが、
うまく訳せなくて困ってます(´・ω・`)
誰かお願いします。
933名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:43:31
>>932
Can you imagine how you would feel if you fell seriously ill but could not reach a doctor?
では??

もし、あなたが重篤な病気になり、医者にも見てもらえないとしたら、
あなたはどのように感じるか想像できますか?

世界の至る所で何百万もの数多くの人々がこのような不幸な状況におかれていて、
鉄道もなく、まともな道路もなく、電話もないような遠隔地に暮らしている。
934名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:48:57
>>933
分詞構文の訳のところがおかしいね。訂正します。

世界の至る所で何百万もの数多くの人々が、
鉄道もなく、まともな道路もなく、電話もないような遠隔地に暮らしていて、
このような不幸な状況におかれている。
935名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:58:34
ありがとうございました。とても助かりますm(__)m
936名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 19:28:29
>>892
をどなたかお願いします
937名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 19:39:27
Flash forward to August 2nd.

宜しくお願い致します。
938名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 19:52:43
>>937
8月2日に(場面が)飛ぶ
939名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 20:38:23
If this gets adapted into english it's ganna be killed.
特に「ganna」がどういう意味なのかわかりません
よろしくお願いします
940名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 20:45:55
>>892
>>892,936
スポーツ記者は独特の遠まわしな言い方をするので、ニュアンスが掴み難くて・・・
参考程度にして下さい。"hearken back to 1982"は分からなかったので適当訳です。
間違っていたり、”herken”の意味が分かる人がいたら、教えてください。

実際にそれをすることは難しいかもしれないが、イングランドが負けを取りに行くには十分すぎる動機がある。
スェーデン・チームは有利な立場にあり、エクアドルが1位になる場合、
まあ、彼らが努力面で頑張りすぎることにはならないなといって差し支えないだろう。

言うまでもないが、プロ意識を考慮すべきであり、スウェーデンの監督ラース・ラガーバッハや
イングランドの監督スヴェン=ゴーラン・エリクソンは普通にプレイするよと言い張るであろう。
しかし、1982年を思い起こす人もいるかもしれない。西ドイツとオーストリアの間で戦われた
その八百長試合で、1-0でドイツが勝利したが、アルジェリアを犠牲にして両チームは出場資格を
確かのものにした。
941名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 20:52:05
Danny was a high school senior in Belfast, Northern Ireland.
His dream was to become a professional football player.
In fact, he was a very good player for a high school senior.
Yet he knew that he could not be a good professional player unless he practiced very hard.
One day, Danny saw a new Brazilian star player on TV talking with the Belfast United coach.
The player said, "What makes us special is dancing.
In Brazil, dancing is a way of life.
When we play football, we don't run with the ball.
We dance with it."
That night, Danny decided to take dancing lessons.
After several weeks of dancing practice, Danny saw a girl-Lucy.
She was also a high school senior.
Lusy was hoping to compete in a samba dance contest, but her dance partner was injured.
Danny had quickly become a good samba dancer, and the dance teacher told Lucy that Danny should be her partner.
訳お願いします
942名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:05:47
>>941 宿題かよ

ダニーは北アイルランドのベルファストの高校生だった
彼の夢はプロの野球選手になることだった
実際、彼はとてもうまい選手だった 高校生の割には
しかし、彼は分かっていた。きつい練習をしない限りプロにはなれないことを
あるひダニーは見た。新しいブラジルスタープレイヤーを。テレビで
ベルファストユナイテッドコーチと話している↑。
その選手は言った。私たちを特別にしているのはダンス
ブラジルではダンスは生活のひとつ
私たちがサッカーをするとき私たちは走らない ボール
あたしたちはそれとダンスする
そのよるダニーはダンスのレッスンを受けることを決めた
何週間かダンスの練習してダニーはルーシーという少女をみた
彼女もまた高校生
ルーシーはサンバダンスコンテストで競うことを願ってた
だけど彼女のダンスパートナーは怪我した
ダニーはすぐにサンバダンサーになった で、
ダンスの先生はルーシーに行った
ダニーはあなたのパートナーになるべきよ、と
943名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:14:11
>>939
gannaはgonna(= going to)と思われます。
もし、これが英語化されたら、殺されてしまうことになる。

じゃないかな?
944名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:17:20
>>940
ありがとうございます
945名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:29:05
What part of Japan do you reside?

お願いしますー!
946名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:32:03
>>945
日本のどこに住んでるの?
947名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:32:23
あなたは日本のどこに住んでんの?
948名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:49:03
>>943
そうだったんですか、勉強になりました
ありがとうございました!
949名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:50:52
ネットでチケットを買ったら、FIVE PERCENT TRANSJECTION FEES というのが
別途かかるらしいのですが、TRANSJECTIONってどういう意味ですか?
950名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 21:58:59
>>949
transjection ×
transaction ○

transaction fee(s) = 取引手数料
transaction:売買などの商取引のこと
951名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:04:24
>>950
ありがとうございます。英語メールのやり取りで確かに相手の英語のあやしい
ところは多いものの私も未熟なのでよくわからず、でした。
952名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:42:46
ON the eve of the first world war Germany
possessed all the features of an advanced and expanding industrial economy.

どなたかお願い致します
953名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:48:43
>>952
第一次大戦を前にして、ドイツは、高度で成長を続ける産業経済が示す
全ての特徴を持っていた。
954名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:51:06
>>953
早速のレスありがとうございます!
955名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:07:31
Neither can they. And that's our edge!

お願いします
956名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:22:24
>>955
状況が分かりませんが・・・

彼らにもできない。そして、それこそ我々の強みだ!
957名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:28:14
>>956
ああたぶんそれだとおもう
ありがと

状況はある戦況における会話
敵味方、水のせいで進軍できないてきな状況下での王の発言
958名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:36:23
Were so miserable and stunning love songs for the genuinely cunning.
誰かお願いします。
959名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:40:19
>>958
Love songs for the genuinely cunning were so miserable and stunning. の語順が入れ替わった状態ですよ
960名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:48:26
>>959ありがとうごさいます。
できれば訳もお願いしてもよろしいですか?直訳で意味をとってもいまいち良くわからなくて…
961名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:55:22
password: *taken down due to major leech problems*
どなたかお願いします
962名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 00:00:13
Literture was language on its compass,
as including pharaseology,idioms, style,composition,rhythm,eloquence,
and whatever other properties are included in it.

和訳お願いいたします
963名無しさん@英語勉強中
>>962
>>924さんがわざわざ原文探して和訳してくれてるよ。