中高生の宿題・質問に答えるスレ lesson 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:40:11
>>948
関係代名詞だよん。わかったぁ〜?
953名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:46:16
和訳を宜しくお願いします。

For example, they wondered whether a batter goes to
first base if his crutch is hit by a pitch.
They decided that he goes there because the crutch
is regarded as a part of the batter's body.
In this way, they made their own rules when they
needed to do so.
"The most important thing is that we enjoy playing
baseballs,"said one of the players.
954名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:48:35
カッコの中に入るものがわかりません。


I'm sorry ( )( )( )you waiting so long.
訳>長い間お待たせして、申し訳ない。


よろしければ教えて下さい。
955名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:48:53
単語の質問というかお願いをしてもいいですか?
956名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:51:06
>>948
which は関係代名詞。2文に分けるとこうなる。↓
(1)That answer is not in line with "modern Darwhnist thinking".
(2)According to "modern Darwhnist thinking",
the evolutionary advantage has to favor an individual,and not a grope.

この関係代名詞は下の用法と同じようなもの。
(簡単な例なのでこれが理解できないなら上の文の理解は無理)
This tall man is my uncle, with whom I play tennis every Sunday.
957名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:52:46
>>954
to have kept

高校のとき、遅刻するとかならずいわされたさ
958名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:53:09
>>953
例えば、松葉杖に投球が当たった場合、
バッターは一塁へ進塁すべきかどうか、彼らは悩んだ。
松葉杖はバッターの体の一部と見なされるので、
進塁すべきだと、彼らは決定した。
このようにして、彼らは、そうすることが必要な時、
独自のルールを作っていった。
「一番大切なことは野球を楽しむことですよ。」
1人の選手は語った。
959名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:56:10
>>958
即レスありがとうございました。
960名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:58:56
>>954
for having kept
961名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:59:02
>>959
Thank you for your quick response.
962名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 20:59:18
>939
答えてくれてありがとうございます。
チェックのみで大丈夫ですか?

項目全部、風の症状のやつなんですが・・・・。

your nose runs
you have a sore throat
you cough
you feel sick
など・・。
963954:2007/05/10(木) 21:00:29
>>957
ありがとうございました!
964名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:02:50
英作文です。よろしくお願いいたします。
「今度の」「次の」の用法がわかりません。

1.今度の英語のテストは満点を取るぞ。
2.彼女は次の土曜日の夜、パーティーに出かける予定だ。
3.彼は今度のコンサートでモーツァルトの曲を弾くつもりだ。
965名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:05:39
>>962
Have you ticked which of these are normal symptoms of a cold?
Tutor explains meanings of the words.
当てはまるのにチェックを付けて下さい。これらは風邪の一般的な症状です。
家庭教師はこの言葉の意味を説明する。

you feel dizzy □    めまいがする        
you have a sneeze □  くしゃみが出る
your nose runs    鼻水が出る
you have a sore throat   喉が痛い
you cough        咳が出る
you feel sick      吐き気を催す
966名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:12:01
>>964
1. I will get 100 marks in the next English test.
2. She will go to the party next Saturday evening.
3. He is playing Mozart on the piano next week's recital.


967名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:14:52
>>962
症状があるかどうか聞かれてるんでしょ。
tutorには聞いたの?
該当する項目あればチェックしましょう。
968名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:27:16
単語についての質問というかお願いをしてもよろしいでしょうか?
969名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:29:44
いいよ
970名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:30:06
>>968
辞書で調べれば一発解決は無しね
971898:2007/05/10(木) 21:33:35
I get angry when I see someone not feeling guilty
about occupying three seats on a bus.

という文は間違いになりますか?
972名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:35:50
第○文型かを答える問題です。

1.Spring has come.
2.He doesn't like mathematics.
3.Will you call me Bill?
4.My father bought me a bike.
5.I became a high school student this year.

お願いします。
973名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:38:16
>>972
どうでもいいけど、そういう問題意味ないよね。
第何文型がどうとか覚えても、まったく英語力に関係ないのに。
974名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:41:14
すみません、>>593をよろしくおねがいします。
975名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:41:59
>>972
1 sv
2 svo
3 svoc
4 svoo
5 svc

973に激しく同意。
976名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:49:38
>>975さん、ありがとうございます。助かりました。

自分は国語の文法も、英語の文型云々も苦手です。
言語ってもっと「感覚」でみにつけて行くモノじゃないかなぁと思います。
教科担任の先生はやたらと文型だの文法だのをうるさく言うのですが・・・
実際覚えてもあまり役に立ちそうにないです。
でもテストとかに出るからやらなきゃいけないし・・・
977名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 21:56:54
文型がどうとか覚えても意味ないよぶっちゃけ
978名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:00:24
その通り。


このスレのみんなは学生時代勉強してきたことを振り返り、ふと。。。俺は一体何を勉強してたんだろう??
という人ばっか。
979名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:02:23
According to the form and direction of the actions,
so it is possible to detect what kind of outcome would have developed
had the bird allowed itself full expression

what kind of outcome would have developed 主語 
had the bird allowed itself full expression 鳥が鳥自身を完全に表現する事を可能にする
980名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:04:25
俺も国語の文法とか苦手だったなあ
981名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:10:36
日本語とかって、文法や正しい文型なんて理解できてなくても言語自体は使いこなせてるもんね
英語を学校で習う勉強の中の一つの教科としてカウントするんならいいんだろうけど
やっぱり言語だからなぁ。文型とかそういうのじゃないよ。
982名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:12:30
>>966
ありがとうございます。
983名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:16:21
文型は教えるのに都合がいいツールだからね
984名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:16:33
全く意味が無いようですが…うちの学校でも文法についての宿題が出ました
同じ文型の文を下から選び、その記号を書く問題です。

@My mother made a sweater for me.
AShe comes from England.
BI named this dog Licky.
CWill you show me your album?
DHe will be a doctor.

a.My mother made a sweater for me.
b.At last we arrivedat the top of the mountain.
c.He looked very happy yesterday.
d.He found her a seat at the theater.
e.I want some coffee.

よろしくお願いします。
985名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:19:30
>>845
>>923
有難う御座います。
お礼が遅くなって申し訳ないです。
986名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:19:50
>>956

>>948です。
したの例文は分かります。前置詞とくっついた関係代名詞・目的格用法の非制限用法ですよね。

その背の高い男性は私の叔父であるが、私は彼と毎週日曜日にテニスをする。

質問したもので言うと、(1)のmodern Darwinist thinkingがmy uncle、(2)のがwhomであるこてはわかります。

関係代名詞の前は前置詞一語だと思っていましたが、群動詞もOKなんですか?
つまり、質問した関係代名詞も目的格+前置詞オア群動詞の用法であり、
その群動詞と関係代名詞の指す語句はいちばん後ろに置いてもいいと言うことですね?
987名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:32:58
>>984
@e
Ab
B?aだと思う
Cd
Dc

選択肢のaの文が違うようだね。@と同じ。
988名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:37:12
>>987
有難うございます。
aの文は「My friends call me Leo」でした。
失礼しました
989名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:39:20
>>987
やっぱり、aであってるよ
990名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:40:01
>>989
>>988ね、ごめん
991名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:40:33
>>981
使いこなすレベルによるよ。
992名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:40:49
彼は英語を話すことができた。
He was ( ) ( ) speak English.

自分は[able][to]を入れたのですが
canを使っても表現可能でしょうか?

それと、
あなたは今宿題を終わらせなければならない。
You ( ) ( )finish your homework now.

カッコ内に入る言葉を教えてください。
お願いします。
993名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:42:43
ought to
994名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:49:18
>>992
He could speak English.
でもok

have to
995名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:53:09
He could speak English.
彼は英語を話すこともできるのに(話そうとしない)。
996名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:56:13
中学レベルならいいんでない?
could speakでも
997名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 22:59:11
>>996
通常は995のようになるから、be able toなどを使うことが多いと思う。
998名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 23:00:56
「できなかった」は couldn't でもいいけど。
「できた」は was/were able to と言うのが普通だし。
999名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 23:03:46
>>926
http://ja.wikipedia.org/wiki/I%27m_lovin%27_it
http://q.hatena.ne.jp/1127841208
個人的には "love" と "have" を掛けているのではないかと思います。
1000名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 23:09:14
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。