1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2007/04/28(土) 21:11:30 何から始めたら良いの?
単語暗記5000語
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 21:28:59
辞書丸暗記
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 21:38:18
文法書をそこに載ってる例文ごとすべて丸暗記(これで最低限語彙も身に付く) →単語集をマスターしていって最低17000語レベルまで達成 →多読・多聴
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 21:42:38
インタビューを書き下ろしたものをさーっと読めるようになれば あとは発音の癖のトレーニングをすれば聞き取れるようになるのでは? 聞き取れるようになると、努力して発音できるようになるのは難しい ことではないのでは?おきまりの表現を繰り返し聞いて覚えるとか すれば。 小説を日本語に頭のなかで訳しながら読むというのは効率がわるい。 いつまでたっても、さーっとはよめないよ
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 21:52:11
やっぱ基本は例文丸暗記ですかね
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 21:53:59
これこそ田辺先生に聞くべき
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 21:57:05
例文暗記に始まり例文暗記に終わる。これがバランスの取れた語学学習の真髄
例文って何だ?
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:03:40
例文なんて暗記したことないけど英語ペラペラになれたよ
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:11:24
ペラペラだとスレタイと違うじゃないのよ
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:14:22
高校行ったんだろ? なら基礎は充分じゃん
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:14:32
俺も読めるようになりたい・・・。 秋のオープンテラスで、肩にセーターかけて、足を組んで、 カフェオレ片手に洋書を読みふけりたい。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:17:09
例文を5000ぐらい暗記すれば4技能全てが伸びる
俺は書店で澄まし顔でBusiness Weekを立ち読みしてたら、外国人に話しかけられてさ。 まともに会話ができずに恥かいた。英語の週刊誌はそこそこは読めるけど、会話に関しては 中学1年の教科書レベルも危うい奇形な英語力だった。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:22:02
恥をかいた と思わなくていいんだよ そこが日本人をダメにしているところだ 持てる力を出しきればいいだけなのに
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:24:50
例文丸暗記はすぐ忘却する 例文「丸暗記」で英語がペラペラになれば世話ない
丸暗記という手法こそ身につかない最大の元凶。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:26:48
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:28:08
しゃべるだけなら俺みたいに外人の彼氏作れよ
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:37:16
すぐに忘却するのはまだ例文が身に付いてない証拠。最低500回以上復習すれ ばものになる。徹底的にINPUTされた例文は自然にOUTPUTされるよう になる(応用された形で)。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:46:13
>>21 英語を聞くことからはじめては?
身近い英文を覚えようとするのじゃなくて、発音からはじめられては?
リエゾンとかシュワの発音とかちょっと耳慣れないから英文が聞けない
よ。だからそういうものを中心に扱っている教材をさがしてCDをなんども聞いて
耳ならしをして、それから普通にイングリッシュジャーナルのCDを聞く。
映画とかマイアミとかをみてもまだ英語が理解できないんだけど、それでも
時折理解できる。理解できない部分は話された音がこの単語だと結びついて
いないから。同じ音やにたような音でもいろんな単語があるから。
どうしたらいいんでしょうね。続けるしかないかなあという感じです。
テレビが普通に理解できるようになったら、あとは、表現をとりあえず
習う必要があるので、標準的な表現がたくさん載っている本のCDを何度も
聞いて表現を覚えてという感じかな。
>>21 ・そんな膨大な時間はない
・不自然な英語、発音を覚えてしまい、生きた会話が出来ない
・例文を紙に500回書いても、例文の数が増すにつれ直ぐ忘却する
・基本的に記憶のメカニズムを知らない奴が丸暗記500回と唱える
・毎日筋トレすれば、筋肉が発達するものではない、これと同じ
・丸暗記500回は業者の宣伝文句、今はいいが後々忘却して困る、そこにトリックあり
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 22:52:43
>>23 わすれてもいいとおもうよ。意識の底に沈んでいるが、それが
英語の理解の下支えになるのじゃないかな。
ただ、どういう文章を読むかによるかも。
500回は多すぎですけどね。
25 :
23 :2007/04/28(土) 22:55:18
>身近い英文を覚えようとするのじゃなくて、発音からはじめられては? >リエゾンとかシュワの発音とかちょっと耳慣れないから英文が聞けない >よ。 おまえ、良いこというな そのとおり、リエゾンのように、消音、変音など発音が変化するかな 自分の推奨は、映画などのDVDで英字幕→日本語訳→字幕無しパターンで覚える 発展すれば、向こうTV番組を視聴する もちろん、こんな方法よりも向こうの人と直接話せる機会があれば、 それにこしたことはない おっと、因みに自演ではないよ
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 23:00:46
この前ラジオで大杉先生が話していたことだか、なんだったのか忘れたのだけど、 英語ができるようになるかは、その人の時間を管理して、適切な勉強に 自分の勉強をふりわける能力にかかっているというのがあった。 この教材をやればはなせるようになる、とかで一生懸命やっても、 難しくて途中で投げ出してしまったりとか、ラジオ講座を聴いても すーっと通り過ぎていくだけで残らないものだなあと感じてみたり いろいろあるじゃない。英語を聞けるようになりたいとおもったら、 自分はどうして聞けないのかを理解して、どうするかという対策を たてて、やってみて、それでもまだ聞けない、いくらかわかるように なったが、というのなら、さらにどうすればいいか対策を考えて というふうにして工夫をして自分の英語力がついてくるのを実感 しながら英語を学んでいくということを意味するんだろうなあと かってに解釈しながら聞いていたが。 一冊の本をやったからって偉そうにふんぞり返るなんていうのは、 お腹いっぱいになったからとアゴタンになってふんぞり返るみたい なもの。これこれの本の次にはこれこれの本でというマニュアル ふうにしても自分に合うかどうかわからないし、つまらない。
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 23:02:49
>>25 僕のおすすめは、アメリカ口語英語 正編と アメリカ口語英語 動詞編
そのあとはイングリッシュジャーナルのCDだな。
28 :
23 :2007/04/28(土) 23:06:30
>>26 おまえも良いこというな
そのとおり
>感じてみたりいろいろあるじゃない
実はそこがキーポイント、恒久的に記憶に焼き付けたいのであれば、
「感情」と結びつける、この典型例にあてはまるのが、まさに言語
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 23:12:57
>>28 いろいろほめてくれてありがとう
感情と結びついた記憶は深く記憶されるが、即座にでてくる記憶とは
言いがたいかも、と揚げ足をとらせていただく失礼をお許しを(;^^)(^^;)
定型表現を覚える以外は覚えることに時間を使わなくてもいいかも。
たくさん、何度も、理解しながらネイティブの話す英語を聞くことじゃないかな。
30 :
23 :2007/04/28(土) 23:17:19
>>27 英検1級の審査員の本か
たしかこの本は、弱音、子音などの変化徹底して発音に拘った本なはず
自分もはなまるで推奨する、読みは別だけど
ただ、それでも金を払うのがいやなら、映画などのDVDがお勧め
因みに業者でも自演でもないよ
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 23:40:23
>>30 気が合うね。よくご存知ですね。
この本はどういうわけだかアマゾンとかでみても人気があるとは
いえないな。どうしてなんだろう。いい本なのに。
この本のCDってリエゾンとか激しくなまっているので、それが
本格的でいいなあなんてお気に入りです。クッジューじゃなくて
クッジャとか、トゥーじゃなくてタとか。他のCDを聴くと
クッドゥユーとか位なのに。
日本でも大学を出た人とそうではなくて普通に商売やっている人と
しゃべっている言葉というか訛りがちがうでしょ。
英語でもそういう地域によらない訛りというのがあるみたいで、
僕なんか、思いっきり訛った英語を勉強したいななんて思ったり
します。訛りの単語はいらないけど、話し方がね。
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 15:20:41
例文暗記にお勧めの本て何? 中学校の参考書とかでも良いの?
DUOか700選
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 18:06:04
俺も
>>1 と一緒の考えだったよ。喋れなくていいから、読み書きできるようになりたいと
おもって英語はじめた。高校中退だし中学の英語もまったく分からないとこからスタート。
暗記とか継続とか、俺には無理だったから英語の教材とか買わないで、興味のある洋雑誌
を何冊か買って、英語辞書片手に読んでたな。洋コミック漫画とかさ、意味が知りたくて自ず
と、調べては見て調べては見て繰り返してた。確か3、4ヶ月で、だいたい理解できるようになっ
たよ読みわ。リスニングはまったく理解できないけどね。書くことも危うい。正直、学生のうちは
暗記、暗記になっちゃうだろうけど大変だな。俺には絶対無理だ。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 20:00:21
エブリタイムトレーニングね 確かに、体質によったらそうだよな
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 20:35:37
最初は暗記などせず音読と簡単な英文作成 3000語ほど自然に身についてから暗記で語彙を増やし それと共にさらに文法を増やしていく こんな感じ
>>34 おk、俺もその方法でやってみる。スタートラインはほぼ同じだ
英会話したいとまでは言わないが、読み書きくらいは出来る様になりたい。
ちなみに1日どれくらい勉強に費やしてる?
39 :
どうして日本人は外国語が下手か :2007/09/23(日) 10:43:28
英和辞典はぼろぼろになるまで使い込んでも、和英辞典は新品同様のままで放置している人は多い。 仏和でも独和でも同じことだ。受身の外国語解釈に生涯かけた人は、明治以来数えられないほど 多く出た。しかし外国語とは自分のほうから情報発信しないかぎり本当には身につかないものだし、 論理性も鍛えられないのだ。シェークスピアやゲーテの翻訳に生涯かけた人の業績は立派だし、 その生涯も立派だ。しかしそういう人は特殊な専門家だから、そいういう人の人生を一般人に 当てはめてはいけないのだ。「自国のほうから情報を発信して自国に有利な状況を作り上げる」 というのが国際社会のルールである。しかし受身の反応しかしないのが日本の知識人の特徴だった。 彼らは頭がいいから、相手の言い分を分析したり解釈するのは得意だが、自分のほうから情報発信 しようという発想に乏しい。すぐ反省したがるのもひとつの特徴だ。相手に反省させようという発想 が欠落している。 結論:受身の体質から脱却しないかぎり、外国語は一生かかっても本当には身につかない。 情報発信できる力が身につかないと、高い読解力も身につかない。
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/23(日) 13:41:21
500回読んでも、覚えない。
まして、500回聞いても、耳に残らない。
最後の手段として、500回書いてみたら
どうだろうか?
私は、やったことがないが?
書きは、多くの人がやっていない。
漢字を覚えたときを思い出してもらいたい。
書いたはずだ。
書くのが嫌なら、宙で言ってみる。
このとき、映像を目に浮かべるのが、コツ。
http://www.crell.jp
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/23(日) 16:57:03
ただ読めるようになりたい、と言ってもそれがなかなか難しい。 単語熟語覚えるのは当然だけど、ちゃんと構文とれますか? 伊藤和夫のビジュアルTとUくらいはマスターしておかないと・・・・・
>>40 腱鞘炎になるぞ。書くのが悪いとは言わないけど時間的なロス考えたらものすごい無駄。
はっきり言えば500回読んでも覚えられないなら英語はあきらめた方がいい。他にいくらでも
やる事はあると思う。無意味だよ。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/23(日) 18:05:59
英作が一番難しいかと 二番目が会話 で、最後が読み
今、「究極の英単語」Vol3やってます。 このレベルになると、知らない単語も多いですな。 まあ、語彙1万以上を目指す通過点みたいなもんですが…
>>43 英語で考える習慣をつける。英語でどう言えばいいのか常に考えるようになる。英文を読むうちに
自分の探す言い回しが見つかって記憶される。さらに英語で考える。
この繰り返しをしていれば英作文も会話も自然に出来るようになります。インプットとアウトプットの
繰り返ししかないんです。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/24(月) 18:44:06
読むだけなら簡単だよ。 文法と最低限の語彙だけマスターすれば、辞書ありという条件でだが、 たいていの文章は読むことができるようになる。 お前らが、いまからドイツ語や中国語をはじめても、 読めるようになるには、それほど時間がかからない。 語学ってのは最初は急で、だんだん平坦になっていく成長曲線だから。
単語の発音はカタカナで覚えた方が早い
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 18:19:19
学習辞書と参考書を用意して、薄っぺらい本からチャレンジ。 1.辞書・参考書を使いながらなんとか読み切る。 (辞書・参考書は、確認したらマーキング) 2.繰り返し読んで「とにかくその本だけは」辞書・参考書 無しでも読めるようになる 3.次の本を選んで1へ 無理なく段階的に分量が増え難易度が進むように 本を選ぶのがキモだが、学習者にそんな選別は無理なので GR とか(ブックワームとか)オススメ 頻出の単語が辞書無しで分かるようになってきたと感じたら、 辞書の重要語マークを使って語彙増強も並行。 (やらないと非頻出語はいつまで経っても忘れることの繰り返し) ________________________________________________ てな感じでどうよ。改善、補強してよ、してして
5文型もわからんような奴には無理な方法だ。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/28(金) 17:41:56
洋書読んでたらなぜか 五文型は理解できない人だったのに格文法に近い形で 認識しちゃうトンデモ君は いね゛ぇーがぁー
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/28(金) 18:28:48
いない
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 00:48:39
「読めるようになる」のが目標なら、 とにかく読めばいいんだよ。 コツは、辞書を「ひかない」ことと、 興味を持てる内容の本にすること。 何だかよくわかんないようでも、とにかく1冊ペーパーバックを 最後のページまで読んでみる。 そこで得られる達成感をばねに、次のペーパーバックにいく。 これを20冊までやる。 これで読めるようになったよ。 いまはリーディングの仕事もしてる。 ただし、最初の5冊ぐらいはホンモノのペーパーバックではなくて 学習用の簡易版みたいな薄い、字のでかいのがあるから それからはじめること。そのあとは徐々に薄めのを読む。
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 08:42:14
>>53 どうやって単語を覚えたの?
全く辞書ひかないんじゃ類推にも限界があると思うけど
しゃべれなかったら読めないから。 読めなかったらしゃべれないから。 四技能はお互いに影響しあって伸びるものだから、一技能だけ伸ばすってことは無理。 で、リスニングからはじめるといいよ。全てはリスニングから始まると俺は思う。
56 :
53 :2007/09/29(土) 15:21:27
辞書は、基本的に絶対引かない心意気で読むんだが、 読んでるうちに、ある単語がキーワードになってて、 何度もでてきて、それがわからないとどうもこうも、ということがある。 そういうときだけ、辞書を引く。 だから、1冊読むのに、まあ引くのは5回ぐらいまでってかんじ。 1つのページの単語の半分が分からなければ そりゃさっぱりわからないけど、 中学高校で6年英語やってれば、やさしい学習用ペーパーバックぐらいは 意外とどうにかなるもんだよ。 「多少」分からなくても突き進む。すると、 そのうちに文脈からわかってくるようになる。 そしてとにかく、1冊通読することからはじめる。 日本語の本だって、1ページに書かれている言葉の 100%完璧に理解しながら読んでるわけじゃないから大丈夫。 ちなみに自分は、読むこと、しかやってないが、 そうやっていくと、意味の類推とたまの辞書引きで 自然にボキャブラリーが増えてくる。 ボキャブラリーが増えると、リスニングもできるようになる。 言葉をつかまえられるようになるからね。 そうやって、読めるようになってからTOEICを受けたが 2回目で990とれた。誓っていうがリスニングは苦手なほうだ。 英文でメールのやり取りするのはわけないが、 電話で話すのは結構不安だね。 4技能は、読めるー書けるー聞けるー話せるの順だし、 自慢じゃないが話すのは一番苦手だ。990でもだよ。 読めるようになりたいなら、まず読め、と俺は思うけどな。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 18:17:52
そういうヤツに限って My hobby is 〜とか言うんだよね
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 23:19:47
脳内TOEIC990が一匹迷い込んでいるようだなw >日本語の本だって、1ページに書かれている言葉の >100%完璧に理解しながら読んでるわけじゃないから大丈夫。 おまえ日本人じゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 23:23:05
ちょっと堅苦しくなるけど、別に問題ないよ
ただ読めるようになりたいって・・・・・ 読めばいいじゃんか。 分からなきゃ辞書を引きゃいい。単語も引いているうちに覚える。 俺もそうやって始めた。 一冊読み通せばそれが達成感となり、 二冊読み終えれば今後も読んで行ける自信がつく。 三冊目が終わるころには本屋の洋書コーナーによく行くようになり、 四冊目にはただの読書になってくる。 かくして、それは習慣となり日常の一部となる。 思うほど難しいことではないよ。肝心なのは始めること。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 01:57:04
>>58 いままで読んだ本や文章の中で、字とか言葉とか
わかんなかったこと一回もないのか?
すげーな。
確かに1ヵ月間 家にある日刊の新聞の全部ページ読んでみたらわかるだろ 全部の語彙の意味わかる人は1割いないだろな 文脈はわかるだろうけど
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 03:09:38
最低でも中学及び高校初級程度の文法や語彙のストックがないと話しにならない。 文脈どころか表題さえもわからないのではないか?wwwwwwwwwwwwwwww
64 :
ネイティブ :2007/09/30(日) 03:28:51
つい、最近NHK英語3つの謎という無料PDFが全国に大量に配布されているというのを聞いて
そのサイトに行って、読んだ。今までの英語の概念がすべて間違いだということを見事に証明してある。
つまり、英会話の学校などは無意味ということだ。もっと早く知ってれば、40万使わずに済んだのに。
以下のサイトでそのPDFが手に入る。絶対に読んだほうがいい。目からうろことはこれだ。
http://fgi.school-info.jp/z.htm
65 :
56 :2007/09/30(日) 14:04:10
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 16:08:26
100%とは言わんが、日本語の本読むときに分からない言葉が出てくるのなんて、 せいぜい3、4ページに一個とかそんぐらいだろ(難解な本なら別だが)。 そんぐらいなら話の流れや文脈から容易に推察できるし、分からなくても別に支障はない だけど洋書の場合、中、高校程度の英語力の奴なら、たとえ簡単な学習本でも 分からない単語は1ページに5個ぐらいはあるんだよ これと日本語の本を同列視しようってのは無理があると思うよ
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 16:16:17
さらに英語は、知ってる基本的な単語も実は完全には理解できてないからな。 知ってる単語でも意味がつかめない場合が多い。日本語でそんなことはない。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 16:24:36
グレードリーダーズの一番下のレベルから 読み始めればいいじゃん それでさえ、難しいなら絵本から
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 16:58:14
絵本でさえ、意味がさっぱりわからないのですがどうすればいいですか><
>>69 絵本の方が、読み聞かせが前提となっているので、英語が難しい。
ネイティブの子どもが自分で読む用のグレードリーダーも、
英語表現的には、結構難しいのが含まれている場合がある。
外国人向けのグレードリーダーから始めるのが、おすすめ。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 21:30:19
>>66 だけど洋書の場合、中、高校程度の英語力の奴なら、たとえ簡単な学習本でも
分からない単語は1ページに5個ぐらいはあるんだよ
これと日本語の本を同列視しようってのは無理があると思うよ
分からない単語が1ページに5つしかないなら、
ぜんぜん「読めてる」だろうそれは。少なくとも筋は追えてるはずだ。
もちろん日本人が自国語の文章を理解するのと同列視するつもりはない。
むしろ、1ページ読むのに5つ分からない単語があれば
もうアウト、みたいなある種の完璧主義というか、
よく日本人の語学学習でいわれてる
「ちょっとでもまちがうと恥ずかしい」的なものというか、
そういうふうに考えてると、
いつまでたっても気軽に「読める」ようになんかならないよ。
読めるようになるってじゃあどういうことだ?
英文解釈研究をしたいということではないんだろ?
ペーパーバックを手にすることに抵抗がなくなること、
それほど苦労を感じずに内容を理解できること、
「英語の本を読んで楽しめる」ってことじゃないのか?
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/30(日) 23:15:50
だから、読めない原因は「知らない単語」だけじゃないっつーに。 「知ってる単語」でも多様な使い方を全て理解してるわけじゃない。それが理解を妨げる。 そう考えると1ページに未知語5つは、読解にとっては厳しいだろうね。
>>1 SSSお勧め。GR0から始めてなれたらグレードあげていく。それと同時に
単語ゲットする単調作業。
単語帳はデータベースシリーズ、速読速聴シリーズ、DUO、wordster、
ダイアローグ、好きなものから始めたまえ。読んでいる本のなかに単語
が出てきたときも感動するが、単語帳にないような単語を多読中に文脈
からゲットしたときも嬉しいものだ。
本当は英会話スクールも同時に進めたい。発音知らずに単語ゲットする
とおかしなことになる。トライアンフ(勝利感)をトリンプと読んだり
スチューピド(ばか)をスタッピドと言ってみたりな!
読むことに馴れるのも重要ジャマイカ いちいち辞書を引くのは挫折する原因のもと …簡単な本から始めて興味あることが書いてあるのか始めて文脈を読み取る練習 …意味不明の語彙を減らしていくために単語本も始める …英語の耳慣らしするため単語本のCDやNHKの講座も聞いてみる 始めるにはこれで十分じゃないか
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/01(月) 01:47:06
>>73 発音記号知ってりゃそれはないww
今の中高生って発音記号ちゃんと習ってるのかなそういえば?
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/01(月) 11:50:54
>>72 だから、「まず勉強して、大体理解できるようになったから読み始めるぞ」
って考え方をどうにかしろよ。
まるで、読み始めてみる前に読まないですむための理由を
探してるみたいにきこえるぞ。
最初から全部わかるわけないだろう。
やってみてはじめてできるようになっていくんだよ。
何で辞書をひかないのかというのは74がいってるように、
いちいち辞書をひいてると、まず絶対に最後まで行き着かないからだ。
1ページ平均5個の単語を200ぺージ引き続けても自発的に読みたい本なんて
そうそうないぞ。
言葉の意味は、辞書ではなくて文脈がきめるもの。
だから、文章を読まずして辞書だけ引き続けても、
「知ってる単語」のほかの意味は身につかんよ。
文脈の読み方もしかり。
>>75 小説には発音記号はないんだぜ! 小説で前後の文脈からなんとなく推測
できてしまう単語群をゲットしまくってるといちいち辞書ひくのも面倒な
んだぜ。
でも使わないとその場限りで定着しないんだぜ。
で、うろおぼえのまま英会話スクール。これお勧め。大恥かいて一生忘れ
ない思い出。
>>76 別にそんな事はないと思うけど?だいたい文脈で決まる単語なんて実際には少ないぞ。
名詞は基本的に1語1意味でいい。名詞が全品詞の6割を占める(ウエブスター調べ)から
6割は単語の意味で理解できる。完全主義になってるだけでしょ。
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/01(月) 23:39:18
>>78 ああ話がずれていく・・・
分からない単語があると読めない、とかいってる奴に
分からん単語があっても読んでみると案外読めるよ、って
いってるだけなんだが。どこが完全主義なんだ??
しかしお前が辞書の信奉者だということはよくわかった。
辞書を引かずに洋書が読める奴は既に本が読めるレベルの人間だろ。 そういう奴のいう単語がわからないってのは、 専門用語がわからないっていってるのと同じ。 辞書いらねっつんならアラビア語やヘブライ語などの言語を辞書なしで理解してみろや。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/02(火) 01:15:36
>いちいち辞書をひいてると、まず絶対に最後まで行き着かないからだ。 うーん。そんなことはないよ。 漏れはハリポタから読み始めたが、始めのころなんて1ページ10個以上は知らんのがあった。 これじゃさすがにワケワカメだから、どうしたって引く。引かなきゃ読めない。 でもね。電子辞書があれば引くと言ったって大したことない。 自分の場合、小さめの電子辞書を持ってるので、いつでもどこでも引ける。 通勤電車の中でも余裕。通勤時間を中心に読んでいったら、そのうち読み終わってた。 ただ、今にして思えば、通勤時間の暇つぶしの手段になったのが良かったかな。 今でも、なぜか電車の中だとどんどん読み進められるのだけれど、 家で読んでいると気がついたら寝ていたということがよくある。 結局読み続けるしかないのだから、同じく初心者の人は、 どううまく時間を使って読み続けられるかを考えてみるのもよいかなと思うよ。 案外構えて読むと、続けられないもの。 ま、未だstragglingしている30冊そこそこのシロートのお話ですけれど参考までに。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/02(火) 01:28:38
struggling
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/02(火) 01:30:12
しょうがない、あんまりやかましいから俺が決定的に結論を言ってやろう。 @最低でも基礎的な英語力(例えば中学卒業レベル)は必要だ。 Aとっとと電子辞書を買いやがれ、貧乏人どもが!! どうだ、納得いったかな???wwwww
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/02(火) 01:33:18
ちなみに国語力はありますか? 読むには国語力は大いに大切です。日本語レベルで文章を 展開して読めていないとやはり英語も読めません。 ただ単に読んででも意味が分からない人は文章を展開し、 理解するというプロセスが思考回路で処理されていないように 思います。よって、英語よりも先に国語力。できれば 双方同時でしょうね。
85 :
75 :2007/10/02(火) 02:30:00
>>77 なるほど、辞書を使わなければそうですね。
相当程度はスペルから発音は推測できますけど、英語はスペイン語ほど規則的じゃないですからねぇ発音が。
俺は、洋書を読みつつ、分からない単語は英英辞書で調べ、その定義を自作のWEBベースの復習システムに放り込むという
勉強法を続けている。最近サボり気味なんで、語彙力はまだ9000語程度しかないけど。
復習システムに放り込んだ単語が1000語ぐらいになったので、そろそろ統計的な分析をしようと
思ってるんだが、やっぱり数ヶ月間見ていなかった単語は忘れている確率が高まってるね。
(だからこその復習システムなんだが)
俺の場合、単語だけをただ暗記するって行為はせず、実際の文章の中で覚えるという方法をとっているのに
このありさまだから、「個人的には」SSS的な方法には疑問を感じている。
>>84 国語力は大事ではあるが、実は意味言語の国語とイメージ言語の英語は頭の中で
非常に衝突しやすいので英語の理解という点では国語力より英語のイメージ力作る訓練の方が大事。
むしろしばらく国語のニュアンス解釈は押さえるくらいにしないと英語の直解力が阻害される。
これは論文もある。基本動詞だけでほとんど動詞がまかなえる英語は同義語でもニュアンスが違えば
使い方が変わる日本語の感覚で使うとアバウトすぎて使いこなせなくなるのだ。
実際デビッド・セインとかの本はそういう点の指摘ばかりになってるわけだ。もっと楽に英語を使いなさいだの ネイティブはそんな難しい英語は使いませんだの。使えないんじゃなくて日本人にはニュアンス解釈しようとする 無意識な頭の働きがあるから、そんな動詞と副詞辞くっつけただけでイメージ広げろと言われたってわかるわけないんだっての。 ふざけるなと言いたい。動詞句は全部別々に意味覚えなければ使えないんだよこっちは。
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/02(火) 20:51:26
Read it, read that, and re-read.
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/02(火) 20:56:09
簡単な単語ほど難しい ことを忘れるなよ
難しい んじゃなく古語のアングロサクソン語はイメージ広げて使われるため対応する日本語の幅が広いだけ。 英語の単語が1つなのに対応する日本語の意味が7つも8つもあるって方が変だと気がつかないと難しい・日本語の意味暗記・ 使ったら用法が違うと言われた の繰り返しにしかならないよ。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/06(土) 22:58:07
俺は読むとき、いちいち脳内翻訳はしてない気がする。 今読んだ一文を、日本語に直そうとすると 時間がかかる。 そういうことないか?
あるよ。 学校の英文和訳は要するに、昔辞書などで定義されて決められた英語の和訳をそのまま覚えて 常にその和訳で書き換える事を強要させられる学習。日本語のニュアンスまでいちいち 考えないで英語の意味だけで読めば当然楽。今ではもうやっていないはずだが昔は関係代名詞がでたら 必ず「ところの」と訳語を書かなくては行けなかった。それ忘れただけで入試で和訳減点されたなんて話もある。 実に馬鹿馬鹿しい話だ。
>>91 間違っても脳内翻訳なんかしていないよ。
いちいち脳内で翻訳なんかしてたら間に合わないよ。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 00:19:33
最初の方で誰か書いてたが、しゃべれないくせに ちょっと洋書読めるからって表参道とかスタバとかの オープンテラスとかで寛いでPBよんでると、外人に 話し掛けられて恥かくぞwww あと電車の中とかもw ちなみにおれは同じ車輌に外人乗ってたら移動するwww
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 00:25:22
読めるだけでいいのなら品詞分解でもやってろよ。 言語という非論理的なものを論理的に分析しようとする馬鹿なやり方だが。
96 :
94 :2007/10/08(月) 00:29:48
外人のアメ公に話し掛けられたことはないが、 10年位まえ半蔵門線でドイツ語の小説読んでたら 隣の席に座ってた女の子にいきなりドイツ語で 話しかけられてテンパッたことがある。というか 完全にノーガードだったので挙動ったw ドイツ語 なんか英語以上にしゃべれねーって(逆にいうと 読めるのをちょっと自慢してるw)。 なんでも子供の頃ドイツに住んでたので懐かしくて ドイツ語で会話したくなった、ということだったが…w
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 09:21:36
マックで英語の参考書を読んでた高校生が、隣に座った ガイジンから英語で話しかけられててキョドってた。 周りから大注目をくらってかわいそうだった。 あれを見て公の場で英語の勉強をするのは絶対やめようと心に誓った。
>>95 品詞分解が必ずしも必要とは思わないが、そのおかしな論理では残念ながら英語の理解は進まない。
英語は1度古語を壊してラテン文法に合わせて作り直されてる言語。出来るだけ論理構造を整えて
作り直したからむしろ品詞の結びつきを理解しながら勉強する方がノンネイティブには楽になる。
構造理解するのが前提の言語と言ってもいい。日本人の考え方とは根本的に違うものは素直に受け入れるべき。
それこそ英語のままで読んでない証拠だよ。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/09(火) 12:35:07
俺は話しかけられたことなんかないが。 つまらん。今度金髪美女の隣に座って読んでみよう。
>>98 あれだろ?英語史で習ったけど昔の英語はノルマン族とかに占領されていたから
所有格がほとんど使えなかったんだよな。肉も庶民は食べられなくて肉の名詞は全部
フランス語から採られてる。そんなトラウマのせいで文法作り直したとき異常なくらい所有格にこだわったんだよな。
Googleツールバーについてるポップアップ翻訳使いながら、 英語サイトをうろうろして、分からない単語はポップアップで読んでる。 これも読めるうちに入るんじゃね?
ぶっちゃけ、単語は辞書引きゃどうにでもなるから、熟語を中心に暗記しないと読めない気がする。 そこが熟語である、と知らないと気付かずにスルーしちゃうし。
文章にもよる。大学受験までの英熟語だけでも、例えばボブウッドワードの著作くらいならストレス感じずに読めるし その辺が大丈夫ならドラッカー辺りだって安心して読めるはず。いわゆる故事などから生まれたような成句はビジネス書 やドキュメントレポートなどでは口語的過ぎてあまり多用されない。そういう本から読む方がいいと思うよ。
>>94 俺は旅行会社の前で待ち合わせしながら海外旅行のパンフレットとか見てたら
ガイジンに道を聞かれてめちゃめちゃキョドッた挙句ものすごい遠回りなルート
を教えてしまったことがあるぜ!
……英語勉強しようと思った。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 20:29:37
暗記って具体的にどうすれば成功とみなすの? 最初の方に覚えた単語や文も時が経つと忘れてきちゃうじゃん? てことは永遠に同じ事を繰り返さなければならないん?
>>105 そのとおり
たとえ英語圏で育っても、使わなければ言葉は忘れる
忘れないように日々、英語に触れるしかない
>>105 まぁ半分はその通り。
ただ、ある程度基本的な文なんかはしっかり覚えてれば
軽く復習したぐらいでも思い出せるようになるし、
普通に洋書を一週間に1冊ぐらい読む程度で事足りたりする。
単語なんかも一度しっかりと覚えておけば忘れても
復習をしだせばそんな掛からずに水準を元の近くに戻せる。
>>105 最新の脳科学的によると、暗記には復習が必要不可欠で、
さらに、復習にも適切な間隔があります。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/05(月) 00:09:55
>>94 昔、電車の中で電子辞書を引き引き読んでいたら、
外人に英語勉強してるの?がんばってねと声をかけられたことがあるな。
英会話も習っていて、自習のため洋書読みも始めたころなので
うれしかったなぁ。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/29(火) 22:12:26
>>105 日本語だって毎年新入社員が誕生する頃に合わせて敬語の使い方書いた本がベストセラーになるんだぞ。
言っておくが敬語の使い方はちゃんと小学校で勉強してるんだぞ。覚えてるか?使わなきゃ忘れる。それだけだ。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/31(木) 17:48:29
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/31(木) 20:34:51
読み書き、聞きができればよい。 日本語もろくに喋れねーし
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/01(金) 23:14:43
俺は日本語喋れなくなって読めなくなってももいいから英語が喋りたい読みたい
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/01(金) 23:29:02
やはり日本語と英語は全く違うのだから両方出来た方が良いのではないかな。 まぁ喋れて英語をなんの苦もなく読めるほうがいいよ。だって読む場合も会話のことが 英語で含まれているし、小説などは特によく会話がありますね。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/01(金) 23:32:09
>>117 あなたはとても正直な人ですね。あなたにはご褒美に朝鮮語を授けましょう。
だがことわる。チョッパリと。
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/15(木) 12:16:37
ヽ`∀´>ウリのスレはここニダカ?
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/17(土) 02:49:27
I'm afraid I'm not good at English conversation.(´・ω・`)
123 :
金目当て曝しブロガー パオです。 :2008/05/17(土) 23:23:15
本日帰国しました。 感想としては「旅は人生と似ている」ということでしょうか・・・ 今回はホテルも決めず、たいしたプランも無くフラフラと出かけていったので、その日に何をするか、ビビッてホテルに閉じこもっているか、せっかくだから色々見ようと思うか・・・などなど、自分の判断と行動によって1日の満足度が左右されるからです 人生も同じ 何をしたいか、どうすれば自分が満足できるか といった結果を決めるのは全て自分の行動や判断なのですね 当たり前すぎる話なのですが、今回の旅で実感いたしました サハラ砂漠でラクダに乗るという目標も達成しましたが、あの景色はなんとも言葉では言いようがないというか・・・ 大迫力に感動!!!というよりは「静の威圧感」という感想を持ちました なんとなく寂しい気分になるというのかな・・・音の無い世界だからでしょうか・・・ 夜は風の音と月の光だけなので・・・・ テントで寝ていても顔は砂だらけ。口の中はジャリジャリでした でも砂漠から離れて数日経ってみると、思い出しては泣きたい寂しい気分になるのです あさってからは新しい会社での生活が始まります 頑張ろう。
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 00:48:13
よく英語初心者向けに「子供向けの本」を読みましょうとかかいてありますけれど、正直大人に人ってしまった自分にはついていけないメソッドでした
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 00:50:28
大人は大人として興味がわく分野やテーマの本から始めるといいと思います。 自分は「就職の面接を成功させるために」とかが非常に面白く読めました。 難しい単語ばっかりでしたが、バックグランド(状況)が自分にリンクできたのであっというまに読み進められましたよお
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 03:51:40
言語を暗号と考えて暗号解読だけができさえすればいい というのなら、単語を覚えて、受験の構文の本を一冊をさらって、 最初は、対訳がついている研究社や学生社の本を何冊かよんで それからペンギンのリーダーズかなにか易しく書かれたものを 読んでみるといいでしょうね。 だけど、それをやっていると、いつまで経っても早く読めることは ない。英語が上達しない。 英語は音声から始めるべきでしょう。ただしく単語を発音すること、 正しいリズムで、正しく区切りながら英文を読むことができるように なると英文から意味がとりやすくなります。 文法は江川の英文法解説がおすすめ
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 05:20:39
読むほうが難しい
人生回り道 長年リーディングだけやってて口と耳を鍛えなければ、いつかは頭打ちになる それからやり直しても遅くはないと思う
129 :
ネネシズム :2008/05/18(日) 05:57:23
>>119 朝鮮語、朝鮮語とバカにするが、結構難しいんだぞ。
まず日本語にはない連音化というものがある。
1から10までを、いる、いー、さん、さー、おー、ゆっ、ちる、ぱー、くー、しっというが、
さて11はというと、10がしっ、で1がいるだからしっいるといえばいいかというと、そうではなく、しびるという。
では15はしびおーかというとそうではなく、しぼーという、16はしぶゆっかというとそうではなく、しんにゅという。
このように1から20まで数えるだけでも、朝鮮語には連音化があるから、とてもややこしく、DQNは途中で挫折してしまうだろう。
130 :
良い方法ありました! :2008/05/18(日) 06:59:23
最近、ヤフーオークションで、 「予備校でしか教えない、最も効果的な英単語の覚え方」と、同じ著者の 「読解力が飛躍的にアップする方法」と、 「予備校でしか教えない、リスニングアップ法」を、 安かったから買ってみたんだけど、かなり良かったですよ! 市販の参考書には載ってないような、いわゆる 「効果的な、英語の勉強の仕方」が、いろいろと書かれていて、お勧めです! 値段も安いし、一度見てみたらいかがですか?
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 07:32:40
今までは喋れるのが一番大事と思っていたけれど、喋る機会なんてないし…読める方が情報収集出来て使えるっ!と思い始めてきたよ。
132 :
ネネシズム :2008/05/18(日) 21:25:11
>>119 朝鮮語、朝鮮語とバカにするが、結構難しいんだぞ。
まず日本語にはない連音化というものがある。
1から10までを、いる、いー、さん、さー、おー、ゆっ、ちる、ぱー、くー、しっというが、
さて11はというと、10がしっ、で1がいるだからしっいるといえばいいかというと、そうではなく、しびるという。
では15はしびおーかというとそうではなく、しぼーという、16はしぶゆっかというとそうではなく、しんにゅという。
このように1から20まで数えるだけでも、朝鮮語には連音化があるから、とてもややこしく、DQNは途中で挫折してしまうだろう。
133 :
片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/18(日) 22:14:56
A totally different approach G[ that doesn't require as much configuration on the customer's side ] is H[ for the provider to send its metrics toward the customer ]. 僕の10公式のGHIで英文構造全て解明ですよ G従属の主語述語を、従属節定形で H従属主語述語を簡略し、不定詞 I従属動詞を使用し、分詞、動名詞 生きていること、伝え合うこと、そして言葉が生まれました @存在を伝える A作用を伝える B状態を伝える C伝えることを追加する(助動詞) D進行形E受身形F完了形 (助動詞+本動詞=複合動詞) です。
やっぱ読めるようになるのって難しいんだ。 自分も会話はどうでもよく、ただ海外のサイトが読みたいだけなんだよね。 2年前から英語勉強したりしてるけど、全然上達しない。 喋るようになりたい人に訊いても読めるようになりたい人とは違うのか、 まともな意見帰ってこないし。
ようつべで興味のある分野で沢山コメント読んで、沢山コメントすれば上達するよ。 おかげで汚い単語も沢山覚えた。 wankerとかfecesとかTOEICじゃ絶対出てこない。 あと、速読やってみるとよろしい。アメリカの大学生なみに350wpmは欲しい。 ゆっくり読んでいるとストレスだよ。 そして、200wpmを超えるぐらいになると、脳内で英語→日本語への変換も 文章を頭の中で発音することも無くなる。 つまり、目でみた英語をそのままの英語で捉える様になる。 ここでは評判の悪いディビッド・セインだけど、彼の著作で 一分間に二〇〇語の英文を読めますか?ってのがあって、オレはやっている。 日本人は処理速度が致命的に遅い。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/25(日) 02:14:11
痔汚巣のマネージャーのマンコ臭い。
137 :
金玉儿 :2008/05/26(月) 06:04:21
たくさん読んでれば自然にしゃべれるようになるよ。まずは自分の本棚に洋書がぎっしりと並ぶくらいかたっぱしから買って読むことだ。
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/26(月) 10:21:34
>>135 wankerとfacesってどんな意味ですか??
>>138 Willy Wanker, Willy Wanker, everybody give a cheer♪
>>138 wanker 自慰をする人
feces 糞尿
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/26(月) 22:48:34
142 :
金玉儿 :2008/05/27(火) 05:35:38
>>140 その日本語訳はいただけないな。
そもそも「自慰をする人」って言葉があるかよ!自慰なら男なら誰だってするわけだろ?
せめて「せんずり愛好者」とか気のきいた日本語にしてくれないか?
↑wankerぽいコテだね
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/05(木) 22:35:46
>>131 そりゃネットの英語情報を収集しようって思えば読めなけりゃ話にならないからな。
そんなのは引き篭ってても出来るが喋るのなんて海外に行かない限り先ず使う機会すらないからね。
>>144 喋れなくてもいいから読めるようになりたい、っていうスレでなに言ってんだ?
てst
147 :
株価【88】 :2009/01/28(水) 12:03:11 BE:1209206584-2BP(0) 株優プチ(english)
てst
148 :
株価【88】 :2009/01/28(水) 12:03:22 BE:680179436-2BP(0) 株優プチ(english)
てst
てst
てst
てst
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 12:05:54
株 BE:566816235-2BP(0)
てst
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 12:06:15
株 てst
154 :
名無しさん@英語勉強中 :
2009/08/01(土) 21:04:05 エロサイト 巡業しつつ 読みふけり