日本人の英語力と、英語が母語ではない国の英語力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
海外のブログなどを見ていると、欧州の英語圏ではない国の人でも、その人の母国語ではなく、英語でブログを書いているケースが多い。(14,5歳でも流暢な英語で書かれている)
でも、日本で14,5歳くらいの歳で、英語でブログをスラスラと書いている人は少ない。
ブログに目を向けなくても、インタビュー等でも海外の人は英語が堪能で、スラリと話している人が多い。
欧州のそれぞれの言葉と英語は近いので話せる人が多いというけど、本当に近いからということだけで、みんな英語を話せるようになっているの?
欧州の人のほうが日本人よりも頭が良いから英語を話せるの?
日本語が英語に近い言語だったら、日本人も英語を簡単に話せるのかね?
素朴な疑問です。
2名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 23:46:34
1の背後霊でござる。
このたびは拙者が背後霊として取り付いておる1がこのような
スレッドを立ててしまったことを心の底から詫びたいと思う。
拙者は、生存のころ平家の落ち武者をしており、
その怨念から背後霊となっていしまい、
今は1に取り付いておる次第でござる。
1は幼少のころより、人見知りが激しく、家に閉じこもりがちになり、
一人でテレビをみては、勝手にテレビの登場人物に
なりきる夢想をするようになっていったのでござる。
今回もニュース23をみていて、つい自分が筑紫であると夢想してしまい、
こんなスレッドを立ててしまったのだろうと推測するでござる。
つきましては、拙者が懲らしめのため、これから一週間ほどは
毎晩1が床についたら金縛りの刑に処するつもりなので、
なにとぞ、今回はお許しくださいますよう、
みなさまにお願いいたします。
3名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 23:50:20
生まれながらにして3ゲッターとしての素質を持っている親父にとって 俺はたんなるお荷物だったのかもしれない。
とうとう親父が生きているうちに3をゲットすることができなかった。 病院でいつ事切れるかも解らない親父のそばで
必死にF5キーを連打していたあの日から5年。 今ではF5キーも2キーも磨り減ってしまっている。
親父が天に召された後、偶然書斎で日記を見つける。 そこで俺は親父と血が繋がっていない事を知った。
もう3をゲットする必要すら無くなった 
そう、俺は元々3ゲッターの素質なんて無かったのだ。
しかし俺はこうしてまた3をゲットしようとしている。
血が繋がってなくとも、俺の親父はあの人しかいない
今日は親父の命日だ。
墓には一人前の俺の姿と花を供えよう。
今、天国にいる親父と一緒に宣言する
「3」
4名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 23:52:31
_________________________
    <○ノ
     ‖
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

_________________________
    <○√ <○√
     ‖   ‖
     くく  くく

お前だけにいいかっこさせられるか!

_________________________
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉
お前等はこんなとこで終わっていい奴等じゃない!生きるんだ!!
5名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 00:11:58
日本人の英語ができないっていうのはかなり本当かもしれないね。
日本にやってくるドイツ人の英語はすごくうまいし、しかも、20代、
30代なら、発音も本格的なものだと思えるほどだ。
びっくりしたのは、あの反米のイランの政治化の英語力だな。
若干の訛りはあるものの、ほとんど言い回しから表現の自然さから、
完璧。アラブの国の14歳だかそこらの水泳選手だかも、自然な英語を
ぺらぺら喋っていた。それも、アメリカ育ちっぽい感じの英語ではなく、
勉強した、っていう感じの英語だった。
いままでの経験からすると、
英語が下手なのは、
1)日本人 かなりひどい。
2)韓国人 これは日本人よりもひどい。
3)ロシア人 いくら流暢でも文法と発音がめちゃくちゃ。
ロシア語は、いちおうヨーロッパ語の一種ではあるから、文法的にも、
イランのペルシア語よりは英語に近いと思うし、でも、ひどいな。
これに比べると、中国人のできる人は発音はかなり問題があるが、できる。
日本人、韓国人、ロシア人が、世界の三大英語が話せない民族かもしれない。
6名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 02:00:18
本当に英語が必要な時。それは、社会の方から第二外国語を要求してくる時。まあ、にほんが米の植民地になった時ってことになるだろう。
7名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 03:25:48
またこの手のスレかよ。
ちょっと英語関連のサイト検索すりゃ幾らでも答えが見つかるだろうが。

しね。
8名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 17:24:58
>>7
お前がしねよ。
ネット弁慶wwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 01:56:06
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 13:00:47
欧州語は大半がロマンス語の文法の流れ汲んでるんだから親戚同士覚えるのは楽だろ。
他の欧州の言語勉強してみろ。英語より楽なのが多くてあ然とするぞ。格変化なんかも実は慣れれば
各変化の少ない英語なんかよりよっぽど意味つかみやすいんだよね。
11名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 01:52:09
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 06:12:52
英語圏以外の国で、1番英語が堪能なのは、やはりオランダ人なんだろうか?
13名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 08:30:31
>>5
>ロシア語は、いちおうヨーロッパ語の一種ではあるから、文法的にも、
>イランのペルシア語よりは英語に近いと思うし、

ロシア語もペルシア語も英語圏から見たら一緒じゃないか?
14名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 00:27:44
>>12
スウェーデンもじゃない?
15名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 01:38:20
カタカナの存在が諸悪の根源だと思ってる。カタカナにすれば一見わけのわからない異国の言葉では
なくなるため、うっかり分かったつもりになってしまうんですねー。で、通じない。で、嫌いになる。
もちろん他の国と違って英語を話す機会も必要性もあまり無い事が大きいだろうけど。
16名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 01:56:19
多分韓国語とか簡単だよ。
韓国人も日本語すぐ覚えるし。
17名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 13:11:29
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
18名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 01:44:38
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
19名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 22:24:56
理由はDNAに刻まれている
20名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 02:06:58
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
21名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 03:47:50
何よりも、スレタイの日本語がヤバい
22名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 15:36:36
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 17:59:05
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
24名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 00:18:24
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
25名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 00:13:41
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
26名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 05:21:24
何よりも、スレタイの日本語がヤバい
27名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 21:38:46
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
28名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 07:13:41
欧州の場合は、根っこが同じということで
もともと文法的にも単語的にも
似たような母国語を持つ国が多いから
当然英語の習得も早い。

また、欧州以外の国々の場合は
ある一定以上の教育を受けようと思えば
英語の文献しかないことが多い。
だから、キッチリ勉強した人間は
大抵英語も使いこなせる。

日本の場合は、日本語の優秀なテキストが沢山あるので
英語を習得する必要が無いわけ。
また、ほぼ単一民族の島国なので、
使う機会もあまりないからね。
29名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 15:39:43
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
30名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 08:07:05
日本人との大きな違いは
「使う機会がある」ということでしょう。
31名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 18:41:33
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
32名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 23:30:38
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
33名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 00:25:49
日本人は想像力に乏しい劣等民族だから。。
下らないことにみんなでよってたかってこだわり過ぎる。
34名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 10:01:44
日本人が英語できるようになると、英会話学校、大学の英文科、英語の先生
翻訳家、ガイドなど英語で食っている人の失業者の数が膨大になる。
だから、英語教育は、難しさを前面に出して拒否感を持たせて、英語拒否症
になるようにしむけている。

というのはどうかな?
35名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 23:16:29
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
36名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 14:02:40
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 15:45:17
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
38名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 02:10:11
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
39名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 10:16:49
ほかの国では、英語を何歳から勉強しはじめるの?
授業の仕方が違うのかな?
40名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 14:14:11
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
41名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 15:20:52
子供の頃イギリスに住んでいたのだけど、
英語が話せない外国人は沢山いるよ。日本人とおなじぐらい。

日本人も14,5歳で流暢に話す人もいる。
ただ、そういった人が日本にいないだけで、
俺がイギリスにいたころ、日本人学校@小学校では3ヶ国語を話す奴とか
普通にいた。
また優秀な外国人しか君ら知らないだろ?
まず日本にきている外国人。普通のヨーロピアンは日本に興味なんかないし、
中国の一部だと思っている奴もいる。
俺らだって、アフリカの国の位置関係を性格に記せる奴はすくないだろ?
それとおなじ。
日本にくるのは、かなり教育レベルの高いヤツラ。そういうハイスペックな外国人と
平均的な日本人をくらべるからだよ
42名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:49:32
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
43名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 18:58:06
日本人の英語力は読む分にはすごいらしいよ
慶応の受験問題を(以下略
44名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 00:03:00
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
45名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 17:40:24
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
46名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 19:02:49
文法が違うからだろ。
逆に韓国と日本は文法(というか順番)が似てるから
日本人は韓国語とかやらせればのみこみはゆあs
47名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 19:59:44
>46
同じ漢字使う中国語の方が飲み込み早い、ゾ。
ヲァ シーホァン シュエシー ハンユィ!
(Wo xihuan xuexi Hanyu !)
我 喜歓 学習 漢語!
48名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 20:04:12
>>47
你好!
その中国語の意味は、I enjoy learning Chinese.?
日本語によりも英語に訳しやすい気がするんだけど、なぜだろう・・
再会!
49名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 01:39:48
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
50名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:04:32
>>47>>48
語順が主語述語目的語だから
ほとんど漢字を英単語に置き換えていくだけで
英語にできるような文章がけっこうある
51名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 23:34:34
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
52名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:30:20
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
53名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 22:59:28
pao808080
来週場外レッスン次の生徒のスクール探して欲しい、一般生徒に迷惑、毎日さらし。さらしでアクセスかせいで、ガバに生徒紹介して金稼ぎ
>>6月6日はついにRの最終日
とっとと仕事を終わらせてNOVAへ・・・
VOICE2コマ受けた後、天敵Kが現れたので退散しNOVA嬢とご歓談(笑)
RのVOICEでは「RとLの発音」を勉強しました。
彼のフルネームはR.Lなのでとっかかりはそこから。
しかし今日で最終日だっていうのに、彼は生徒にそのこと言わないんだよな。。
知らない生徒が大半じゃないかな。恥ずかしがりやさんだよね〜。。。
みんなが彼にお別れ言おうと思って待ってるの知ってて奥に引っ込んじゃってカルテ書いたりして忙しそうなフリしちゃってさー
顔が赤くなってたの見逃さなかったよ(笑)
最後は先週末に買った徳利とお猪口をプレゼント。
気恥ずかしくて他の生徒さんたちとごちゃごちゃお別れしている間に帰ってきちゃった。
じっくり1人で見て欲しかったので私的にはヨカッタ!感想は来週聞けるしね♪
横浜の写真付きポストカードを買って余分に持っていたので他の生徒さん達に声かけて彼へのメッセージをもらいました。
カードも添えました。間違ってる箇所に赤入れて返されそうでコワイ
54英語勉強中:2007/06/08(金) 10:26:51
アメリカンスクールの子達の会話に耳を凝らしているとWAYが頻繁に出てきますが
何に対してのWAYなのか判らないときがある。ANY WAY GETA WAY
55名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 03:50:28
英語は日本人は最低レベルだろ

韓国語だったら軽く世界トップになれると思うが
56名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 04:55:58
2006年のカンヌ国際広告祭で銀賞を受賞したベルリッツ(ノルウェー)のCM
設定はドイツの沿岸警備隊
http://www.youtube.com/watch?v=Cu-hW75wF4E

ヨーロッパ人の英語力がどの程度かが知れる作品となっている。
57名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 07:18:25
>>56 ワロタw いいなこれw。
58名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:46:16
TOEICの国別の平均点ランキングでは、日本や韓国が最下位レベルなのは
母国語が英語と違う点が多すぎるからという説があるね。
まあ、TOEICの国別の平均点ランキングは、受験者数など多様な因子によるものだけどさ
やっぱ、母国語の影響は大きいと思う。

余談だけど、生成文法じゃ、この現象は説明できないわけで
生成文法に加えて、学習理論を重視する理由として
この現象がよくあげられています。
59名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:24:19
>>58
チョムスキー好きですか?
60名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 12:39:16
大きいよ。

ドイツ、スカンジナビア、オランダのゲルマン語連中の英語力は飛びぬけて高い。

ドイツ語と英語の文法は全然違うって聞くけど、英語がフランス語、ラテン語の影響受けて
姿形がすっかり変わっても、ゲルマン語のコアの部分は色濃く残ってるんだろうな。
61名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 13:09:14
>>56
いや。逆に、平均的ドイツ人には"sinking"と"thinking"の区別がついていることがわかる。
62名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 14:02:11
>>61
何が「逆に」かが分からん。
63名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 03:18:39
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
64名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 09:02:24
>>62
違いがわからないとあのCMが楽しめないってことでしょ
日本で放映して受けるかねぇ
65名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:00:31
>>64
だから、それの何が>>56の逆を言ってるの?
66名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 14:56:06
自分は>>61じゃないけど、>>56
「ヨーロッパ人の英語力がどの程度(低いの)かが知れる」
と解釈できるでしょ。
67名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 15:58:54
>>66
それはあなたの解釈。
>>56はそれを言及してない
68名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 02:33:33
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
69名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:15:52
自分は>>61でも>>66でもないけど、>>62>>65>>67にレス。
解釈も何も、そういう趣旨の英会話学校のCMなんじゃないの?
日本でもよくやってるじゃない。「えーっとー、アイ・アム・ア・スチューデント」とか。
CMだから多少は誇張されているだろうけどね。
70名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 07:24:16
>>67は落ちが分ってないんだろ
7156:2007/06/12(火) 08:02:05
俺はあのドイツ青年の英語力がどうであれ、彼のアクセントは好きだがな。
少なくとも、ベルリッツがヨーロッパのテレビでCMを放映できるところからすると、あちらでも英会話学校は盛んなんだろう。
少しでもマシな英語を話したいと思っているヨーロッパ人がいるってことだな。
72名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 23:37:58
ああ、そうだな
73名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 07:41:43
でもCMでやってるってことは、少なくとも一般的なヨーロッパ人はあのオチがわかってるってことだよね
日本人だと説明されないとわかんない人が大半だろうし、説明されてもわかんない人も多いんじゃないだろうか
74名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 08:07:37
オチ????
We are sinking.
What are you sinking about? (What are you thinking about?)
のとこじゃないの?
ぜんぜん面白くないCM。。。
75名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 19:36:54
英会話学校がお盛んな時点で、ヨーロッパ人の英語力も大したことない。
76名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 21:47:42
>>74
オチはそこだと思うけど。
74はユーモアのセンスに欠けてるのか、もしくは本当にわかってないのか。
77名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 22:24:09
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
78名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 00:07:23
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
79名無しさん@英語勉強中:2007/06/20(水) 01:20:37
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
80名無しさん@英語勉強中:2007/06/20(水) 19:59:07
ドイツ人がsinking/thinkingの聞き違いをするワケねーだろ!
sinking : ズィンキング
thinking: ティンキング
彼らの英語は普通こう聞こえるぞ。
81名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 03:03:19
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
82名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 22:02:05
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
83名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 10:45:39
ヨーロッパ、特に最近日本を抜く学力の北欧では、生物や数学など学校の授業が頻繁に英語で行われる
インドや中国では、英語が出来ないと食っていけないという意識から勉強するので、大半は英語が喋れる
84名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 10:56:13
>>83
>インドや中国では、英語が出来ないと食っていけないという意識から勉強するので、大半は英語が喋れる
印度の高カーストはともかくとして、何で死之輪の大半が英語ができるんだ
85名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 14:07:53
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
86名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 02:28:20
中国の若い女性は今やバイリンガル(Mandarin + English)が当たり前。
おまいらよりは流暢に話すぞ、今時のユンゲ・ヒネージンは。
87名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 10:28:09
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
88名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 01:36:14
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
89名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 02:37:44
>>86
都市部高学歴のね。
けっこう発音もきれいで日本人をよけい英語コンプレックスにしてくれる。
90名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 02:56:29
中国人は日本語も凄いよな。

弟が北京の語学大学に通ってるけど、あいつらの勉強は半端じゃないそうな。
そりゃそうだ。外資に雇われるかどうかで、年収が10倍くらい違ってくるわけだから。
中国企業なら大卒でも月収2万円くらいだろ。

モチベーションが違うし、またオシャベリな中国人は外国語習得にも向いてる国民性だよな。
俺も弟がいるので中国に何度も旅行に行ってるけど、タクシーの運ちゃんもしゃべるしゃべる。
本屋でちょっと日本語の本を立ち読みしてても、日本語を勉強してる子が寄ってくる寄ってくる。
弟の大学構内に遊びに行って、日本語で会話してても日本語科の子がすぐに近づいてくる。

俺なんて、書店で洋書を選んでる時に外人が来たら逃げるよw
たぶん、「洋書を読んでるくせに会話はくそ下手www」と周りの“日本人”に思われるのが嫌なんだよな。
これは俺だけじゃないだろう。「英語は絶対勉強するな」の著者の韓国人も韓国の国民性にあげてたな。
つくづく外国語学習に向いてない国民性だわ。
91名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 16:54:14
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
92名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 17:00:35
日本人の場合、日本語出来ればそれなりに結構食っていけるからな
必死にならんよね。翻訳もすぐされるし
93名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 02:05:17
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
94名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 09:42:52
俺が高校の頃、中国のかなり優秀な高校の生徒達と交流する機会があった。
かなり英語が出来る奴もいるにはいたが、できない奴の方がはるかに多かった。

中国も日本も大してレベル変わらない。
95名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 17:26:17
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
96名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 00:49:16
====   みんなで浮気の神様(彩子)を拝みましょう  =====
         http://imepita.jp/20070618/616790
         
 このコピペを見た人は、それぞれ別のスレに男子は4ヶ所女子は3ヶ所
 コピ ペしてください! 

・この浮気の神様はとても気まぐれです。二股三股当たり前の浮気性ですよ。
 「コピペしないとあなたの恋人にまで浮気されますよ〜 」
 それどころか微妙な不幸が重なってそれはもう困りますよ〜 (病気・怪我は朝飯前)
 絶対ですよ〜 怖いですよ〜   彩子はまともじゃないから呪われますよ〜


・秘訣・コピペするときは、別の板にするほうが神様と投稿規制の機嫌を損ねないらしい・
     孫コピペ ひ孫コピペするほど効果的です★

===========================================
97名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 02:27:44
マレーシア人ぐらい英語がうまくなりたい。
98名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 03:30:20
デリーでインド人が、あの大きな目で
英語で捲くし立ててくるのには、驚いた。
発音や文法はいい加減でも、とにかく早口。
99名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 11:39:31
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
100名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 02:36:40
でば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
101名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 18:02:35
>>94
ないないw
102名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 02:38:22
>>101
??
103名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 20:45:13
104名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 21:55:17
アイティンクソー
105名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 05:53:45
さんじゅう
106名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 04:40:37
どうですか
107名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 06:09:56
>>92
ITやら3Dゲーム(製作側)関係は全然英語の量が違う。
本にならずにWEBで公開やら情報交換も多いし。

やっぱり読むだけでも日本人はがんがんやってかないと間に合わん。
医者は日本語のままの既得権益でもいいけどさ。
108名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 04:57:09
>>107
え、ってことはITで優秀な人は英語も優秀ってこと?
109名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 11:46:01
>>107
読むだけって人は多い
110名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 08:21:49
でるか
111名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 12:57:52
違商
112名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 09:39:28
age
Don't make a fuss! Just speak in English!
That's all I can say.
114名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 10:07:54
読むだけなら余裕。
書くと、短文の嵐になる。
エスペラントのように話せる英語、それが
オレたちの英語、Easy-Englishである。
((参考))
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1143331014/1
語彙数の制限、イデオム表現の回避からなる。
【「Clear and Concise」(あいまいさの回避と簡潔)】が大切。
Ogdenの"Basic English"は、おおいに参考になる。
ttp://www.basic-english.org/
116【Easy-English】:2007/07/19(木) 10:30:31
>>115 Easy-English is a reformed English system.
Fundamentally, Easy-English has (1)a limited vocabulary,
and (2)avoidance of idiomatic expression.
Here, we advocate the motto of Easy-English;
"Clear and Concise"(=avoidance of ambiguity and care for "Economy")
117【Easy-Englishにおける語選択】:2007/07/19(木) 10:48:02
発話者の出力する「概念」と選ばれた語・句・文との
「対応」(correspondence)に「ぶれ」(bias)が最小であること。
---それがEasy-Englishの精神である。
------------------------------------------------------
In case of word-selection,
(In case of your selecting word,)
the bias (=gap, discrepancy) between your concept
and language-code shall be minimized.
---This is the Spirit in Easy-English.
(word-selection, language-codeといった造語法を好む。)
118【Easy-EnglishでGO!】:2007/07/19(木) 11:12:29
すべての文法をいったん忘れて、言語の基本構造を
このように提唱してみよう。
「話題の提示」(S);「(それを受ける)論述」(P)
(S=主題(Subject))
日本語の基本的文型である象鼻文なら、
「象は」(S)、;「鼻が長い」(P)。
----------------------------------------------
119名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 11:15:09
>>118 Let's forget all the trivial rules in grammar,
we once advocate the Basic Structure of language,
as follows;
"Presentation of Interest"(Subject) ; "predicate (toward "S")"(P)
We can show an example, like this.
"As for an elephant,"(S); "its trunk is long."(P)
120課題文【Easy-EnglishでGO!】:2007/07/19(木) 11:59:12
>「赤ちゃん もうすぐ一才になるのですね、大きくなったでしょうね。 」
日→英(1184418558/344)
(I can't believe how quickly the time goes!ぐらいかました後、---)
"Your baby is just coming up to one year old, isn't he (or she)?
I hope he (or she) has grown up a lot! "

構図; 「話者」 ---> 「聞き手 with 1-y.o baby」(推測がはいっている。)
121名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:35:46
age
122名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:44:12
欧州の言語は文法が英語に似てる。
ヨーロッパの言語学んだ事があれば分かるよ。特にドイツ語とか。

ラテン系は少し違うとかいうけど、日本語と比べれば全然近い。
あと中国語も何気に英語に似てる。

逆に日本語を学ぶ外国人の大変さを考えてみれば?
123名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:45:44
米国の大学に行ったけど、
アジア系は喋れないけど、文法正しく書ける。
欧州系は喋れるけど、いつまでたっても簡単なスペルミス連発。
みたいな感じだった。
124名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:49:31
>>123
それって性格上の問題じゃない?
125名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 22:43:28
だらだら
126名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 03:15:00
・・・
127名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 16:35:50
age
128名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 17:53:05
age
129名無しさん@英語勉強中:2007/08/20(月) 14:48:39
>>124
そこまでは分からん。
130名無しさん@英語勉強中:2007/08/20(月) 19:25:46
語学の勉強するときの姿勢が違う。
しばらく、外人に日本語を教えてたことがある。
アジア人は行儀よく日本人が勉強するように、文法を理解しようとし
質問あれば手を上げ、なるべく間違いない日本語を使おうとする優等生風。
欧米人は楽しくというかともかく話して覚えようとしてるようだ。
欧米人はすぐに教え方の要求してくるがアジア人は黙ってついてくるが
アンケートとると欧米人の要求に従った授業を嫌い、系統的段階的に教えてほしいという。
131名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 06:37:11
>>130
その欧米とは特にどこでしょう?
132名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:08:00
z
133名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 11:26:59
英語を話せる、すらすら書ける人間て、文を最初から読んで、意味が分かるんでしょ。
ニュアンスを確認するのにちょっと前に戻って、というのはあるんだろうけど。
日本での漢文のようにはやってないと思うんだよね。

その辺の研究はどうなってるの?
研究してるヤツが、漢文のような暗号解読をマスターしてるから、
自分らを否定するような研究はしないんだろうね。
暗号解読に疑問があっても、そんな素振りを見せたら、研究者になれないだろうし。
134名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 13:20:31
んなこたないだろ
135名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 01:43:13
中国語を学習してからというもの、
漢文の読解におかしな記号を入れる必要が
無くなった。文法的には現代の中国語と
似て非なるものだけどね。読みも、中国語
そのまんまにしている。
136名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 03:10:36
だけど、「虞や、虞や、汝如何せん」とか言うとかっこいいけど、
発せられた言葉は・・・
137名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 23:26:43
やっぱドイツ語とかゲルマン語派の人たちは英語が簡単なんだよな。
まぁ大陸だしビザやパスポート無しに入れるから当然か。
日本がこのくらいになるまでにはどうすればいいんだろうな。
138名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 19:35:41
げるまん民族は
139名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 21:53:12
芋を食う!
140名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 22:09:45
>>139
掘った芋いじるな。
141名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 17:53:02
>>137
なんでドイツ語系の人は英語が簡単なの?
似てるから覚えやすいとか?
142名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 18:08:55
すくなくとも欧米人が日本語覚えるより、日本人が英語覚えるほうが簡単なのは確か
143名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 22:02:53
>>141
そう。初めてみた単語でもたぶん推測できる。
144名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 01:22:05
>>141
ヨーロッパの人と会話してると、
語順って言うか文構造が似てると
考えながら喋るのが簡単で良いよなあと思う。
まず主語と動詞を考えて、
目的語を考えて、
そのあと関係代名詞節をその目的語にくっつける、
みたいなのが喋りながらそれほど苦もなく出来るんだろうなと思う。
145名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 01:28:03
ヨーロッパ言語って、東京弁と関西弁みたいなモンでしょ?
146名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 02:32:03
>>90
中国人は1年間の勉強で結構な割合の人が日本語検定の一番上のレベルに
合格してしまうのだとか。その分集中して1年間勉強するらしいが。

日本人は、受験競争の弊害か、(他人の)文法上の瑣末なミスや発音上の未熟な点に
やたら拘泥したりする人が多い土壌がよくないな。
shyな性格をさらに萎縮させてしまってる。
147名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 22:06:52
今更かもしれないが、副島の本を読んでいる。

フィリピン人の英語は英語だけど、日本人の英語は英語みたいなモノ、みたいな話があって、
ふと、一回きっちり占領されないとダメなのかも、と思った。
148名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:37:18
age
149名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:54:27
150名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 02:58:29
>>143
英語はラテン系の言葉とゲルマン系の言葉が混在してるから
わからないのも多いと思う。

まあドイツ語ネイティブが英語を話す方は楽かも知れないけど、
逆はやっぱり難しいと思う。

>>145
日本語と中国語くらい違う。
151名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 09:44:39
>>147
フィリピンの公用語はフィリピン語と英語
152名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 11:59:51
関係ないけどパラオかどっかの島で日本語が公用のところあるとか聞いたんだが
153名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 20:49:55
>>152
公用として日本語が使われてるわけじゃないよ。老人だけ。
韓国人や台湾人の老人と同じこと。

インドネシアで戦時中の影響で日本語の歌が継承されてるものもあるみたいだけど
だからといって日本語が会話として話さされてるわけではない。
英語話せない日本人でも有名な英語の歌を練習して歌えるの同じ。
154名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 22:57:33
155名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 03:13:36
>>154
ウイルス張らないで下さい
通報しますよ?
156名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 16:53:54
>>153
以前テレビでやっていたけど、戦時中のインドネシアの小学校での、小学生の代表の
すばらしい涙がでるような演説っていうか、そういうの。
「私たちも、戦地で戦っている兵隊さんに負けないぐらい、一生懸命勉強し、天皇陛下の
ために、、、、」
みたいなのを、素晴らしい発音で大声でしゃべっていたな。顔つきからして、現地の
子供だった。当時、そういう形で教育が行われていたことは事実だな。
157名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 02:47:28
>>154
ウイルス張らないで下さい
通報しますよ?
158名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 13:22:25
159名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 21:17:07
>>158
まともな英語解説ジャンか。
160名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 22:36:25
>>158
ウイルス張らないで下さい
通報しますよ?
161名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 00:22:33
Hey, somebody tell me the exact difference between "relevant" and "related"?


162名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 07:43:26
やっぱ触れる機会の多さだろ。
隣同士密集してるヨーロッパなんか電車で隣の国行けるんだから、
重要度も段違い。
大学の授業も生徒も教授も多国籍だからほとんど英語だったしな。
だけど悲観的になる必要は無いと思う。
母国語で大学の授業が受けれて、母国語の書物が大量にある国は大国の証だ。
本当に恵まれてるんだ日本人は。
163名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 23:56:36
そうか?高等教育受けて、外国語の一つも満足に使えないことは恥ずかしくないか?

まあ、東大ですら世界で100番だかなんかだから、国内的には恥ずかしくも無いけどな。

関係ないけど、テレビのコメンテーターで「元文部科学省 ゆとり教育を推進」とかいう紹介文のヤツがいた、
それって隠さなければいけない経歴じゃないのかねw
さすが違うな、と思った。基地外なのか売国奴なのかは分からなかったが。
164名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 22:45:01
165名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 02:49:49
ヨーロッパ人の中でも、基本的にインドヨーロッパ語で、かつ語彙などの共通性の
高い、オランダ語やドイツ語の話者や、ロマンス語(とくに西方ロマンス語)の話者
などが英語がうまいのは、まあ、日本人の方言話者もなんとか標準語もはなせるぜ
というのと同じような感じだと思うが、ハンガリー人とかフィンランド人とかエストニア人
もかなり英語がうまいんだよな。そのあたりの理由がよくわからん。
一つには、こういう民族が、マイナーな民族で(人口的に)、結局自分の言語が世界で通用
することはないから、英語にたよらざるをえないってのがあるのかもしれない。
そういえば、ミャンマーの動乱みていても、ミャンマーの僧侶たちで英語しゃべる
やつは、めちゃくちゃうまかった。日本人の僧侶で英語ぺらぺらとか少いだろ。
166名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 20:55:06
日本はなんでもかんでも翻訳されてしまうので、外国語(英語)が上達する
必要がないのが問題。
経済的にも英語圏に頼らなくても生活できてしまう。
167名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 20:58:18
英語にこだわると日本人はやはり環境に恵まれてないよね
(単一民族、経済的に自立してる、島国、教える先生自身が下手くそ)

たとえば視点をハングルに変えたらちょっとは違うんじゃないの?
ドイツ人が英語覚えるのに似た感覚で韓国語なら覚えられるんでは?
最近知ったけど、日本語とは文法が似てる数少ない言語らしいので。
168名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 09:01:34
その前に・・・なぜそんな言語を覚えないとダメなんだ?
169名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 13:25:51
>>167
ここは英語板だが。
170名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 22:56:20
みんあ、ここの感想を教えてくだちい。

現在完了の解説ビデオ
http://202.90.10.24/janeye/senkyo/34843/34843_8.html
171名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:30:04
・文字 日本語=表意文字 英語=表音文字

・語順 日本語=SOV 英語=SVO
・修飾 日本語=前置修飾 英語=後置修飾(前置修飾ももちろんある)
・冠詞 日本語=ない 英語=ある
・複数単数の区別 日本語=ない 英語=ある

・音節 日本語=子音+母音 英語=子音+母音+子音(子音が重なるものもある)
・リズム 日本語=モーラ 英語=音節
・アクセント 日本語=高低 英語=強弱

こうしてみると、一番英語と遠い言語なんじゃないかと思う。
他の言語は多少でも日本語よりは英語に近いところがあると思う。
172名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 04:18:19
>>163
お前がキチガイだろ。馬鹿が。

TVなどでゆとり教育が悪とされたら、自分で考える頭もなくそう思っちゃう馬鹿。
173名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 19:53:32
タイピングチャットでドイツ人盛り上がって
激しく打ち合って、打ち勝った俺様が来ましたよ。
174名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 01:05:17
中国人の英語は、語順が似ているのが災いして、
格変化や態の使い分けが適当な気がする。
ただそのまま単語を並べたようなのがある。
175名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 02:41:07
>>171
こういう感じで言語間の違いをマトリクスにしたら
どの言語が習いやすいかわかるかもね
176名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 06:49:56
英語は難しいってほうじゃないけれど、
でもやっぱりいざ話す、書くとなると・・・

ドイツ人よりフランス人の英語の方が分かりやすかった。
仕事でせいぜい片手ずつしか会ってないけど。
ただドイツ人はお互い母国語じゃないっていうので気をつかってくれたけどね。
ITや金融は知らんけどメーカー関係は圧倒的にヨーロッパ人の方がいろいろお互い誤解のないように気をつけあってる。
アメリカは英語できて当たり前という感じで企業や人にもよるんだろうけどなんかなぁという時がある。

177名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 00:13:02
>>170

すごくわかりやすい解説でした。
178名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 23:31:01
>>172
今後、ゆとりを止めるんでしょ?
壮大な実験なんだか知らないが、要は失敗って認めたようなモンじゃない。
179名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 20:24:47
ゆとり教育なんて亡国の教育方法だろ?

文科省の狙いとは逆に、金のある奴がどんどん良い教育環境に行けて、
それ以外は最悪な環境という教育格差が出てきた。
180名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 17:54:40
まあ、相変わらず英語は出来ないから、国内の格差なんて目じゃないけどね!

英語を話す外国人て、文の頭から聞いて理解出来るんでしょ?
漢文のような方法を教えているうちは、
日本人がアフリカのナントカ族よりも下に見ている東南アジアの人よりも英語が出来ないと思うよ。
181名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 21:11:23
>>180
つーか日本語の語順の方が珍しい
182名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 22:20:02
英語の板なら全部スレもレスも英語で書けばいいのにな。
183名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 18:22:39
>>181
そうでしょ、だから、そこをナントカしないと、英語を受験科目から外してもまだダメだと思うんだよね。
184名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:00:57
日本人がヨーロッパの人よりも英語が出来ないのは馬鹿だから?
185名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:19:46
>>180
日本語と英語は語順が著しく違うから、
最初は訳読のようなやり方も便宜上はあったっていいとおもう。
問題は、高校3年になってまでまだ訳読をやってるって点だよ。
中学レベルの英文を繰り返し音読させるだけで相当改善されるはず。
あと、S、V、O、Cを訳読の方法論ではなく、
英語のセンテンスの構造を理解したり、自分でセンテンスを作ったりするための
道具としてちゃんと教えるべき。これについてはいい本がたくさんでてる。
そして、よく使ういいまわし(文法書の例文)を繰り返し音読するだけで
相当なレベルにいく。
よく、簡単な英文を多量に読ませろとかいう人がいるが、ここまでやって
基礎を作ってからであれば大賛成だな。
186名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:36:53
よく教育のまちがいだとか、英語教師も英語で着ないからとかいうヤツ
いるが、んなぁことはない。タイでもベトナムでも母国の発音でも若いやつは
自信を持って自分の英語を話してる。単に日本の恥の文化が語学教育に向いてない
だけだと思うがね。欧州人でも日本語や中国語うまいヤツ山ほどいるぜ。
タイにはタイ語はなせる欧米人山ほどいる。語順の問題じゃない。
要は日本人は語学習得に向いてないんだよ。
187名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:37:42
どっちかというと方言を覚えるような感覚に近いってことか?
語源や文法規則が似てるんだったら、日本人が英語を学ぶよりも圧倒的に楽だろうな。
188名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:40:06

・・・それと日本はものづくり大国がゆえ手前の技術をもって色んなものを
かいはつしてきたという経済背景があるから、英語が必要じゃなかったんだな、歴史上。
英語ができなくてもビジネスができたんだ。大手商社マンなんて英語できないだろう。
要は英語を必要としてこなかった。そういうことだ。
189名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:41:16
商社は英語できるやつ多いぞ。
190名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:48:10
>>189 できないやつもいっぱいいる。

 語順がちがうから、なんてぜってーおかしいって。

 だったら 相槌の一言 exactly! とか
 right,とか語順の関係ないものは日本人ならすらすらと話せるというのか? そんなことはない。
191名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:55:42
>>190
他の業界に比べりゃ英語できるやつは相当多い。
ことさら商社マンが英語できないと言う理由はないな。
192名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 18:03:12
>>186
日本人の語学学習能力が低いからとは一概に言えないと思うよ。

ひとつの国で幾つもの言語に分かれていたり、
植民地として統治されていたような国では、
仕方なく公用語として使ってるだけさ。
インドが良い例。
193名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 18:06:20
言語の系統による差というのは確実にあるよ。
原因はそれだけじゃないにしても。

日本語でも、欧米人より中国人・韓国人の方が習得が早い。
発音もかなり差が出る。中国語なんて日本語とかなり違うのに不思議だね。
194名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 18:27:48
英語の使用頻度がせめて掛け算九九ぐらいあれば記憶に残るだろうが
残念ながら無いだろ。
195名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 16:12:14
日本の周りが海じゃなくて陸続きの国境ばかりだったら、
現在とずいぶん状況が違っただろうな。
196名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:55:11
相槌って話についていけてないと打てないでしょ。

イグザクトリー!

スプレンディド!

コピーザッ!

ラジャー!

だけ、話に関係なく連呼するのは、誰でも出来るだろ。

で、ラジャーってロジャーなんだよね。アルファ・ブラボー・チャーリーの仲間。
197名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:56:48
>>185
> S、V、O、Cを訳読の方法論ではなく、
> 英語のセンテンスの構造を理解したり、自分でセンテンスを作ったりするための
> 道具としてちゃんと教えるべき。これについてはいい本

オススメを教えてくださいな。
198名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:54:17
簡単にいうと、区切って考えてたら埒あかねーんだよな。
テキストみながらこれがSでこれがVでっていうその学習の仕方がそもそも
間違いなんだな。やっぱディクテーションと音読、それも繰り返し、だよ
199名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:59:22
商社マン論、にしてはたしかに他の業界よりは英語で切るやつも多いが、
なんつうのかな、「それがほんとうに経済大国の第一線のビジネスマンの
英語か?」という話だ。
 俺がフランスいたとき、よく空港で外務省(大使館)の人間が止められた
んだってさ、ほんで「俺は大使だぞ!」なんていってその証拠を見せる
らしいんだけども、空港の職員がその喋りを聞いて(ホントにこれが仮にも外国に派遣された一国の大使
の英語なのか・・・・)って思うんだって。悲劇そのものだよ。
200名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:12:57
それはあるね、ニュースで見る紛争地域の英語で訴えかけている一般市民の方が、Englishなんじゃないの?

小林克也の英語はEnglishになってるのだろうか?
201名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 08:08:43
日本は1億2千万も人口があるからね。
ビジネスでは、それほど英語を使わないでも、勤まってしまう。
必要性を感じない人の方が多いんだろうね。

もともと英語と日本語で距離があるのに、必要性がないとなったら、
受験英語で英語は終了という人が多くても仕方ないと思う。
202名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:38:54
開国の頃に交渉の通訳やってた連中は神としか言いようがないな。
203名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 21:06:28
訳し切れていたんだろうか?
204名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:50:34
シャイな国民性はしゃべる能力を磨く上ではかなり障害になってると思う
ワーホリとかで海外に来てホームステイやシェアでせっかく現地の人と住んでるのに
いつも部屋にこもってて話しかけられたら返すけど自分からは話かけない
それで英語学校通ってたり英語上達させたいとか言う人とか結構多い気がする
かく言う自分もシャイだけど・・
205名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 15:14:40
>俺がフランスいたとき、よく空港で外務省(大使館)の人間が止められた
>んだってさ、ほんで「俺は大使だぞ!」なんていってその証拠を見せる

外務省は語学研修が縦割りだからねえ。
フランス語圏に派遣される外交官なら、フランス語はほとんどの日本人より
ずっとできるもんだ。それより、なぜフランスの入国審査で英語でそんな
やり取りしてるのか不思議だ。
206名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 23:32:51
> フランス語はほとんどの日本人よりずっとできるもんだ
ほとんどの日本人は簡単な挨拶程度しかフランス語は分からないと思うけど・・・
せいぜい、プロモーションで初来日した外タレの日本語程度でしょ・・・

目クソ鼻クソ、とは言わないが、目クソよりマシでも、話せる証明にはならないかと思う。
207名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 18:02:31
新年
208名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 20:43:45
>せいぜい、プロモーションで初来日した外タレの日本語程度でしょ・・・

きちんとした肩書きのある人に嫉妬してるのか、自分と大して変わらないと
思いたいのかなんかしらないけど、もしこのフランス語もこの程度しか
できなければ、日本は国際交渉が一切不可能になって破綻してるんだが。


209名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 21:08:57
>>206
たしかにそうだよね。

プロモーションで初来日した外タレはコンニチハぐらいしか言えない。
それと一緒で、一般的な日本人の知っているフランス語といったらボンジュールぐらい。

だからフランス駐在大使のフランス語力を描写するのに、
> フランス語はほとんどの日本人よりずっとできるもんだ
といわれてもね・・・
比較対象が低すぎて、その大使のフランス語力がどれぐらいか全然分からない。

アグネスチャンの日本語力は、ほとんどの香港人の日本語力よりずっと高い、
とか言われたって彼女がどれぐらい日本語できるのか分からないのと一緒だよね。

ジャイアント馬場の身長は、ほとんどのウサギより高かった
とか言われたって・・・
210名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 21:14:18
日本とフランスが貿易をして、他国間条約を協議して、
ユネスコ関連の文化事業を共催して、ベルギーの王族を招いて
大使館で晩餐会を開いて・・・・・

外タレレベルの仏語力でやってたら、逆に賞賛に値する。
たとえるなら、東大の大学院のゼミで日本人と議論できないレベルの
中国人は日本大使になれないのと一緒だ。

211名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 23:35:08
>>208,210
なんか勘違いしてない?

>>209のアグネス・チャンの例と同じコトが言いたいんだよ。
ほとんどの日本人のフランス語のレベルは、アグネス・チャンの日本語のレベルにすら達してないと思うよ。
つーか、比較に持ち出すことすらアグネス・チャンに失礼なレベルだと思うよ。

まあ、外交官でアグネス・チャンレベルなんじゃないの。

オレの知ってるフランス語(固有名詞、数詞以外)
ボンジュー、ボンソワ、シルブプレ、コシオン、メルド、オララ、アゴーシュ、ボワラ、コキュ
ケンカも出来なさそうだな・・・「r」の発音は直接教わったので自信はある。
212名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 13:49:46
まさか、たかが四流私大文系の第二外国語でフランス語を勉強した
お前と、フランス大使が同じフランス語力だと思ってるのか?

痛いなあ。これだから下流は下流なんだ。
213名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 14:15:43
ホント頭悪いね

> フランス語圏に派遣される外交官なら、フランス語はほとんどの日本人よりずっとできるもんだ。
ほとんどの日本人よりフランス語が出来ても、ジェロム・レ・バンナよりもフランス語になってないでしょ。
そんな表現を持ち出されても、何の考察も生まれてこないよ。

日本にいるつもりなら、まず日本語をしっかりしようぜ。
日本を捨てる気なら、日本相手の商売は止めて、行った先にしっかり根ざしてくれ。
アメリカの日系何世のように、しっかり対日強硬派になってくれよ。
214名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 14:28:29
そうそう、思い出したんで書いておくけど、

オレは"You are wrong." って言ってるだけだよ。

これで言ってる意味が分からないとしたら、
どれだけ英語が話せていても「シャチョサン、オ○ンコアルヨ!」と同レベルのシャチョサン英語だと思うよ。
215名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 17:28:46
とことん頭の悪いやつっているんだな。
自分が勝手に作った変てこな比喩の枠で悦に入ってしまって
すべての人がその思考のフレームにあわせて議論してくれると思ってる。
アグネスチャンだって。何歳だよ、お前。

下流臭強烈すぎ。
216名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 17:31:56
まあまあ・・・DQNってのはいるんだからお手柔らかにやってやれよ。
世の中初来日外タレレベルの語学しかできない人間しかいないと思わないと
自分のちっぽけさや惨めさで生きてるのが辛くなるんだよ、負け組は。
217名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 17:34:21
実際に身近に外交官がいれば論じる必要のない問題。
アグネスチャンレベルねえ(失笑)

君の国はそうなの?日本は違うけど。
218名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 17:46:29
本物のゴミはほっとくべし。

それよりさ、
>ロシア語は、いちおうヨーロッパ語の一種ではあるから、文法的にも、
>イランのペルシア語よりは英語に近いと思うし、

ってあるけど、これ書いた人まさかペルシャ語とアラビア語が同系言語
だとか思ってるのかな?ペルシャ語はれっきとした印欧語だし、統語的には
ラテン系の言語に近いよ。活用の仕方も、Etre, Avoir +
動詞の語根から派生させた分詞で半過去や大過去とかを作るんだけど、
本動詞の変化の仕方と、法・態・アスペクトがフランス語に酷似してる。
イラン人にはフランス語はとってもやさしい言語。  

法や態がゲルマン語とかなり違う上に、抽象語彙のベースがラテン語より
ギリシャ語と教会スラブ語に依存してるロシア語のほうが、よほど英語から
遠いよ。
219名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 17:04:25
>オレの知ってるフランス語(固有名詞、数詞以外)
>ボンジュー、ボンソワ、シルブプレ、コシオン、メルド、オララ、アゴーシュ、ボワラ、コキュ

おいおい、ずいぶん恥ずかしい低学歴ウンコがかきこんでんだなあ
220名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 17:26:42
>>218
そうだよね俺にもイラン人の友人が数多くたまたまいて動詞の活用や
フランス語にしかないなんってたっけ?あののどの上側をこするような
発音あれフランス語と同じ。ミハーム(欲しい)とかいうのが
そんな発音するらしい。ちなみにイラン人の高校生の女の子と
知り合ったんだけど英語なんて本当に簡単そうに話す。
ただ日本人は覚える気がない。ただのTOEIC、英検お宅が多い様な気がする。
221名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 19:02:23
イラン人って語学習得の才能があるのかもな。
日本に来てるイラン人でも、ほんとに驚くほど日本語うまい人によく会う
(しかも大人になってから来日して)し。
シンガポールに住んでたとき、イラン人の英語は英語がご自慢の
シンガポールの広東チンチクリン(あーやだやだ)より、はるかに綺麗
だったし。
222名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 15:13:42
age
223名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 23:41:40
>>220
君は日本に住んでいるの?
その高校生はかわいいの?
224名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 09:11:43
英語からみれば、ドイツ語は方言だろう。
225名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 15:34:19
オーストラリアにワーホリ言ってた時、オランダ人の友達はフツーに営業マンをバイトでしてた。
日本人にしちゃぁ英語喋れたが、英語で営業なんて自分は無理…
226名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 16:07:18
東南アジアに住んでたとき、アジア、ヨーロッパ、インド、中東、
いろんな訛りの英語に接してずいぶん鍛えられたなあ。
英語圏もパブリックスクール出身のバリバリのクイーンズから、
ベタベタのアメリカ中西部までいろんなバリエーションを聞いた。

そして、英語の発音と内容は関係ない、個人の知力や品性と
発音の種類は関係ないという、ごくごく当たり前すぎる事実を
改めて強く認識して、この板や日本人の一部にありがちな
ネイティブっぽさ至上主義や
発音フェチ(クイーンズラブー♪みたいな)に違和感を感じるように
なった。

227名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 21:23:06
はっきりきれいな発音でストレスを感じさせずに話せたらおk
228中卒:2008/01/26(土) 22:11:15
アジアに旅行したとき

インターナショナルスクールの学生と友達になって会話できたけど。

英語力は本当に英語教育を受けてる人にはかなわないけど。

アジアでコミュニケーションだけなら困らないよ。

でもボキャブラリーが少ないから、授業受けたりするとこまるかも。

エッセイも苦手だし。

日本が一番レベル低いのは事実かな。
229中卒:2008/01/26(土) 22:13:56
アメリカ言った時も英語通じたよ。
友達もできた。
黒人と話した時が一番難しかった。
あとイギリス人でも地方の人?全然わからない。

俺の英語力はTOEFL550くらいだったよ。
リスニングが一番よくて、学がないから文法できないです。
歌とか聴くのすきです。
映画もすき。
文法書はわからないからよまない。
230中卒:2008/01/26(土) 22:15:54
僕はアジア系とコミュニケーションとるほうが楽だとわかった。
思考が似てるからなんだとおもってるよ。
EURO系とは思考が違うので難しい。
231名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 19:41:08
ヨーロッパの非ゲルマン系国民の英語のなまり方は結構半端ないからな。
日本人が知り合う非ゲルマン人なんて、エリート階級のビジネスマンか
毎日外国人と接しまくる観光関係者が多いから、ヨーロッパ人はみんな
綺麗な英語を自由自在に操ると勘違いしてしまいがちだが。

南仏あたりの一般人の訛りは、シングリッシュ並みにすごいものがある。
232名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 21:08:30
>>231 俺CANNESに住んでたけど、多くの人が訛りどころか英語なんかできないよ。
 つーか、ほんと英語喋る人たちじゃないからさ。よく聞いたら殆どの人間喋れてるようで
日本で言う、中学英語。他の国のことは分からんけど、スイス人とか英語圏じゃないのに
うまいよね。ベルギーとかも
233名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 23:16:22
もえもせめてこれくらいのレベルだったらなあ
234名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 23:52:07
訛りはいいんだよ、在日外国人の日本語も訛ってるし。朝青龍とかはあんまり違和感ないけど。
ただ英語になると日本人、中国人の訛りはダサい。
ロシア人、フランス人の訛りはカッコいい。
歌の中にロシア語英語ならまさにeuphonious!だけど日本語英語だと微妙過ぎる
というかカタカナ読みみたいなのやめてほしい
235名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 16:07:29
>ベルギーとかも

ブリュッセルに限ればな。EU本部が来て以来、大陸ヨーロッパで一番
英語が通じる都市と呼ばれるようになりつつあるし。あとスイスは
昔っから外国人の往来が激しいからね。

>ただ英語になると日本人、中国人の訛りはダサい。
>ロシア人、フランス人の訛りはカッコいい。

ロシア人やフランス人の知り合い少ないだろ(苦笑)
あれがかっこいいとはとても思えない。
まあ、骨の髄から白人コンプの気持ち悪い人の感覚ではどうなのか
しらないが。
236名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 16:19:41
フランス人が I have a pen といっても

Aje Ave ja phen

にしか聞こえんわなw


237名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 16:31:37
スペイン人と日本人は、英語に母音を無意識につけてしまうという
共通の訛りがあるし、イタリア人と日本人は子音の発音がそっくりだが
たぶん234には前者はカッコよく聞こえるのだろうw
ついでに、南米生まれの非白人スペイン語話者の英語はダサく
スペイン人の英語はかっこよく聞こえるのだろうw
変な人www
238名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 17:32:33
どこの国でもいえるが、ただ自国訛りの外国人の英語のほうが、
半端にアメ発音を真似たり英音を真似て悦に入ってる奴の英語より
よっぽどわかりやすく、上手に聞こえる。
239名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 19:00:31
(´_ゝ`)
240名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 09:44:58
あげ
241名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 11:06:34
>>238
悦に入ってるとか言ってる時点で、私は客観的に判断しませんよと公言してる
ようなもんだな。発音に気を配ってない人間の英語は、たいていの場合、耳を
傾けるのが嫌になるほど聞き取りにくいぞ。
242名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 12:50:16
日本人が、英語が苦手な理由として、日本語と英語は文法で大きな違いがあるからだと思う。
日本語で、

私は あなたに プレゼントを あげた。

という文は、

私は プレゼントを あなたに あげた。
プレゼントを あなたに 私は あげた。

というふうに、動詞さえ最後にくれば、文節を入れ替えても文はなりたつ。
なぜなら、「〜は」は主語、「〜に」は間接目的語、「〜を」は直接目的語というように、
助詞によってその文節の役割が定まるからである。だから日本語の語順はかなり自由。
それに対し、この文を英語で書くと、

I gave you a present.

のみに定まる。名詞三つ、動詞一つのみで構成されてるこの文が、何故上記の意味を表すのかと言えば、
英語では文中の語順が役割を決めるからである。だから英語では語順が非常に重要であり、
語順を入れ替えることは、日本語で「は、が、の、に、を」を入れ替えるようなものである。
243名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 17:08:05
>>241
それは程度問題だし、教育レベルや階級の問題もある。

アジアでもアフリカでも南米でも、
外人の遊び場になってるようなところにいるアホな女の
ナンチャッテ米語とか、ほんと完全に崩壊していて聞くにたえない。
なんで、普通に話すと子音が明瞭でききやすいのにそんなゴミみたいな発音を
無理にして、みなに顔しかめられてるんだ?ってのによく出くわす。

あ、もちろん六本木もこの例外ではありませんよ。港区界隈には、
ちゃんとした外資や大使館筋で仕事をしてる日本人も多いが、それ以上に
上記の肉便器が崩壊した、きったない米語のようなものでガナってるわけで。
244名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 22:53:09
245名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 23:04:15
>>242
日本人が英語できない原因としては、文法面では語順なんかより、
時制・単複・冠詞・前置詞の方が影響大きいよ。
文法面以外でも、物の考え方、単語のイメージ、表記、発音とか色々あるね。

別にSVOだとか孤立語的性格が強いってだけじゃ、中国語もそうだし。
しかし日本人にとって、中国語は英語より遥かに習得しやすい。
冠詞も無いし、時制もいい加減だし、語形変化も無いし、
なにより個々の漢字(英語の単語にあたる)へのイメージが共通しているから。
英語だとほとんどの単語は、日本語の訳語とぴったり対応しないよね。
246名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 23:50:45
日本人の英語聞きやすいね。無声できないから。
イタリアってみんな英語でものばしてしゃべってんのかな。
スペインは舌巻いてグルルルって感じなのか?
フランスは鼻からボボンボボボンって喋るのか?
中国人はクゥアンクォンって感じか?
でも日本人の英語も外人が聞くと無茶苦茶に聞こえるんだろうな。
LRないし、平板に抑揚無く喋るし。だから聞き取れるんだけど
247名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:07:00
日本人の英語聞き取りやすいかぁ?全くそう思わないけど。
日本人の中でも相当に上手な人なら聞き取りやすいけど、
日本人の発音は分かりにくいよ。
248名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:28:25
発音よりも、語学力不足からくる変な間が不快だということはあるね。
249名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 02:05:04
>>248
イヤー、ユーノウ・・・イッツ・・・あ、違っ、ノーノー、・・・アイシンク・・・
う〜ん、えっと何だっけ、え、分かんない。フォーイクザンポー・・・ユーノウ・・・アッオー
アイムソーリー、アイハブノーアイディア。・・・すいませんm(__)m

↑日本の高校生の受け答え
250名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 03:04:27
100語でスタート英会話で
日本人がしゃべってるパートは聞き取れるが外人のは聞き取れないときがある
251名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 10:59:04
>>201
どうして人口が多いと英語が必要ないのですか?
252名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 13:04:56
ドラゴン桜風に或いはマネーの拳風に

 日本の語学力を高める極意、それはね…

カタカナを廃止することだよ

 
253名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 23:49:30
>>252発音やリズムに関しては本当にそうおもう。
254名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 06:30:30
>>242
日本語は最もとはいわないけど、英語と総合的に差異が大きい部類に入る言語だと思う。
まず漢字圏なのはもちろん、その文法の順序もしかり。
韓国人も英語辛そうですよね。

>>247
日本人にとって、という意味でしょ。
日本人英語は日本人にとってはわかりやすい。

>>251
英語を学ぶ理由は基本的には、
英語を使う人が多いから、なわけで、
例えば日本語を使う人口が世界で一番多くなれば
むしろ他国が日本語を学ぶわけで。
カノジョが英語圏の人だから、という理由があるならそりゃあ英語学ぶけど
>>201 はそこは無視できる数だと考えていると思われる。
255名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 07:22:10
気概ある奴なら、問題あるならそういう教育プログラムを企画して要望書として出せばいい。
ちなみにここで言ってても意味がない。

簡単な英語しか話せないけど、一般の日本人よりはましという程度の意見としては、
文法は大事だが、そっから入っていく教育は反対だ。
最初は訳わかんないって感じでも条件反射とフレーズで話したり聞いたりしてる気がするから。
そこから先は本読んだり文章書いたり、何より量だと思う。(話すとは違うけど)
話すのも要は何を話すかで、友達といっても同じ日本人の友達でもそうそうくだらん会話してないだろ。
意外とまじめな討論になったり、ちゃかしたりしないと続かないわけだから
そういう部分が通じれば全てマジメにやらんでもいいかなと思うけど。
と日本で生活している人間としては思う。

256名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 08:13:31
>>255
第二言語だし、特に日本と英語じゃ語順が全く違うから単語を繋ぐ訳にもいかず文法から理詰めでやるしかないんだろう
留学すれば、特に子供はそんなことしなくても話せるようになるらしいから日本での英語教育が最善かどうかは甚だ疑問だよな
257名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 09:42:25
俺は北方中国語(北京語)と英語ができるけど、同じ中国語でも
台北に行ったとき、現地の広東方言(広東語)は同じ中国語なのに、
発音も北京語と別モノでさっぱりわからなかったから英語での
会話のほうが意思疎通ができた。英語でも方言みたいなもんが
あるわけで米英語は疎通できてもシングリッシュとかは発音が
微妙なので聞きづらい部分がある。
258名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 09:57:22
そりゃ中国語の各方言は、別言語並に違いがあるからな。
同じ中国語でくくることに無理があるぐらいだ。
259名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 10:38:48
発音は方言でだいぶ違うけど、北方中国は一応華北の方言だけじゃなくて
普通話(一般中国語)として話されてるからね。書き言葉なら広東語でも分かる。

北京話和普通話還有一定的區別、華北官話的内蒙古方言
音韻與當代北京話相比顯得更輕快

The pronunciation is considerably different by Local areas. But Mandarin
is Spoken as national standard languages, besides north china. It's the
comprehensible sentence in writting.
260名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 11:28:20
>>256
第二言語だとしても音とかフレーズから入っていったほうが。
学校以外でやるっきゃないのかね。教材だけでも。
で学校の教育で読み書きとか?
お友達はネットで。
261名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 11:29:10
>>256
第二言語だとしても音とかフレーズから入っていったほうが。
学校以外でやるっきゃないのかね。教材だけでも。
で学校の教育で読み書きとか?
お友達はネットで。
262名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 01:15:21
量が必要なものは学校外でやらなくちゃ。
学校内でまったくやらないというわけではないが、かなり限られた時間の中で
勉強するんだから、一番効率のいい文法をやるっていうのは理にかなってると思う。
263名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 02:19:31
>>254
> 英語を学ぶ理由は基本的には、
> 英語を使う人が多いから、なわけで、

単純にネイティブないし公用語として
きちんと意味を理解されている言語なら北京語が一番多いけどね。

英語が重用されるのは実質的にエスペラントのような役割を与えられてるからというだけ。
大英帝国から超大国アメリカに引き継がれるまで
一貫して世界に君臨してきた歴史の差だね。

それぞれのお国訛りが英語に出るのはしょうがないけど
ある程度標準的な英語に合わせないと
やっぱり聞き取りづらいよ。
264名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 02:26:08
それより自分の英語力、心配してろ
265名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 02:41:10
>>ベタベタのアメリカ中西部

アメリカの中西部は一番標準的なアメリカ英語 
266名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 03:45:36
>>254
>日本人英語は日本人にとってはわかりやすい。

そうは思わないけど。
明らかに英語の流儀から逸脱した文章・カタカナ発音だと、
いくらこっちが日本人でも逆に分かりづらいよ。
267名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:56:22
でもインド人英語とかよりは全然いいでしょ。
もしかしてグローバルスタンダード英語の話で、ネイティブ英語しか考えてない
なんて視野の狭いこといわないよね?
268名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 09:01:05
>>257
中国語でもスタンダードってあるの?
北京語がスタンダード?お年よりは無理だけど、みたいな?
英語の話じゃないか
269名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 21:36:34
>アメリカの中西部は一番標準的なアメリカ英語 

だから、いちばん汚らしい音の代表としてクイーンズと対比する形で
書かれてるんだと思われ。
270本玉儿:2008/02/23(土) 21:59:25
>>92
>日本人の場合、日本語出来ればそれなりに結構食っていけるからな

日本語できない日本人ているのかよ?
確かにDQNとしてそれなりに食ってけるよ。
271名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 22:05:11
270と灯台法学部卒非帰国子女の弁護士が
英語を話すと270のほうが流暢かもしれない。

しかし年収は後者が10倍くらいあるだろう。
272本玉儿:2008/02/23(土) 22:17:29
>>271
英語ができなくてもDQNになれずいい暮らしができることはわかった。
しかし英語や語学ができなくても、他に何か特技がないといけないだろ?
誰にでもできることしかできなかったらDQNになるしかない。
273名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 22:23:27
逆だろ。
バランスよく普通よりちょっといいくらいに何でもできれば
早稲田くらいには入って、それなりに収入もあるし安定した
生活ができるもんだ。

他になんもできない、というか他がゴミ未満のレベルだから
570みたいに語学留学とかして英語にこだわって、やっと
派遣の時給が何百円あがったとか、下流の悲哀を味わうことに
なるんだろ。
274名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 22:25:06
>>268
北京語がスタンダード
中国では大学教育受けてるくらいなら北京語ができないと仕事に困る
華僑や台湾でも通じるからかなり便利
ある意味中国の勢い次第では東アジアのスタンダードになるかもしれない
275名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 00:03:05
日本人は間違いを気にしすぎる、という割には
「学校で習う英語は通常使わない英語だ」とか「発音がカタカナだ」とか言う。
カタカナでも通じる時は通じる。古めかしくても通じる時は通じる。
それでいいじゃねえか。
だからみんな臆病になんだよ。
結局受験英語を否定したいだけなんじゃないのか、と思う。

(論文書くようなごく一部の人間にとっては、些細な文法だって重要になってくるわけで
結局どこに重点を置くかは人それぞれ。)
276名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 02:31:52
いまや英語を使用する人の圧倒多数は非英語圏だし、アメリカではもうすでに人口の20%は英語は母語ではない。
もう訛りがどうとか、”正しい”英語の発音がどうととか言ってちゃダメでしょ。
香港に行くとアフリカ人が集まるビルというか移住区があるんだけど、アフリカ人も香港人も母語じゃないけどみんな英語話してたね。
テーマからずれるけど、日本人が英語下手な一番の理由は英語が使えなくても高収入得られるからだと思うね。日本で実際に英語を生活に必要とする人はみんな自分からその場を求めていった人ばかりだけど、海外の途上国では英語が必要なんだ。
あと日本人の発音ってそんなにみんなが卑下するほど悪くはないと思うよ、少なくとも文が正しいなら通じるんだから。
277名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 12:55:09
>>276 横須賀のどぶ板いにいくと普通の商店のおばちゃんでも英語がわかるよ。
278名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 01:59:03
>>276
概ね同意。
途上国というより、人口の少ないところでは、母語だけではビジネスチャンスが限られてしまうからね。
日本は日本語人口だけで1億2千万もあるから、日本語ができれば、ビジネスに不自由しない。

それと、ネイティブが相手でなければ、日本語英語でも、かなりなんとかなる。
ネイティブでも、ノンネイティブを相手するのに慣れている人は、
かなりブロークンで訛った英語でも、許容してくれる。
それでないと仕事にならないからと言えばそれまでだけど。
279名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 02:14:05
じゃ、7000万人ぐらい死ねばいいわけだ
280本玉儿:2008/02/26(火) 06:42:28
>>245
>しかし日本人にとって、中国語は英語より遥かに習得しやすい。

読み書きのレベルでは中国語は日本人にとって世界一習得しやすい言語だが、
発音のレベルでは英語よりも大変。同じ発音に聞こえる言葉が無数にあるので、早口でまくしたてられるとチンプンカンプン。
リスニングを相当徹底的にやらないと理解できるようにならない。
発音に関しては、恐らく世界一難しい言語だと思う。
281名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 07:08:53
>>280
でも、四声の使い分けができなくても、実際は通じてしまうよ。
綺麗な北京語を使える中国人もまた多くはいないから。
282本玉儿:2008/02/26(火) 11:05:29
>>281
こちらから話す分にはゆっくり話せばいいし、大抵通じるから意外と楽。
しかしネイティブの普通の会話を聞き取るのは困難。
283名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 13:36:23
日本文化はそこそこリスペクトされているから
日本語がもっと広がっていってほしいね。
284名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 17:48:33
>それと、ネイティブが相手でなければ、日本語英語でも、かなりなんとかなる

海外で長期間生活したことないだろ。
もしくは、非ネイティブの外国人の知り合いって
バックパック旅行にいったときに話したインドの小学校卒の
物売りとか、そんなのしかいないだろ。

ネイティブって、発音の訛りや、語彙の偏りがかなりあっても
ストライクゾーンが非ネイティブより何十倍も広いから、理解できるんだよ。
英語がある程度(トーイック850程度に)できる、
非ネイティブ同士の会話のほうが遥かに大変で、遥かに意思疎通難しいよ。
285名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 06:03:05
ネイティブは持てる想像力を総動員して、
なんとかこちらが言いたいことを汲み取ってくれる可能性があるからな。

同様に、我々にとっては、相手が日本人なら変な英語でも、
想像力をはたらかせて「こういうことが言いたいんだろうな」
ってのが、こちらも推測しやすいという面はある。

そういえば昨日の新聞に「アントレプレナー」という言葉が載っていた。
元になってる単語は日本人の英語学習者なら分かるだろうけど、
このまま発音したら英語としては通じないだろうなと思うw
(英語以外でこういう発音をする言語もあるのかもしれないけど)
286名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 12:46:42
>>257
マジレスすると台湾は広東語じゃありません。
国語が北京語で、日常では台湾語(福建語に近い)。
無論外省人など広東語話す人だっているけど
台湾ではあまり聞かない。
お年寄りは日本語と台湾語
若者は都会人は北京語 地方の人は台湾語

中国語なんて無理矢理一つの国にしてるんだから
方言じゃなくてそれぞれが全く「別の言葉」です。
287名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 12:49:40
>>272
確かに、フランス人やイタリア人よりも
タイ人やフィリピン人などの東南アジア人の方が英語に熱心だもんね
英語ができれば全く生活が変わるからで(貧困層から抜け出せる)
フランスや日本よりもコスパが高いからな。
ある意味フランスや日本が恵まれてるという事。
288名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 22:08:38
>タイ人やフィリピン人などの東南アジア人の方が英語に熱心だもんね
>英語ができれば全く生活が変わるからで(貧困層から抜け出せる)

実はあんまり的を得てない意見。
タイやフィリピンで貧困層に生まれると、教育を受ける間もなく
子供のころから貧困層としての労働や犯罪行為に忙しくなる。

英語ができるのは、最初っから金のある家に生まれ、
英語で教育する私立の学校に通い、留学するような人たちで
親も裕福なら子も裕福。国の支配者たち。
国の奨学金は貧しいやつから順番じゃなく、金とコネのある奴から
順に配られる。

お勉強をがんばれば貧困から脱出できるなんて、日本の戦後が生んだ
アホらしい御伽噺ですよ。
289名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 22:38:36
>>287
思いつきで言ってんじゃねぇよ
フィリピンでは英語はde facto national languageでみんな国民は英語使ってる
それどころか、公用語が国民に普及せず英語しか話せないのが多数
タイは一般国民は日本よりも英語話せない、日本のレベルじゃねぇwaterっ単語通じない(知らない)レベル
タイで英語ある程度理解できるのはごくごく一部のエリート層と観光に関わる産業の中のごく一部
287おまえの脳みそが恵まれてないようだな
290名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 14:01:17
>>288
バンコクに住んでいたことあるけど
そういう一部のエリート層の話をしてるんじゃないよ。
日本企業とか欧米企業でバリバリ働いてるエリート層
の話じゃなくてあくまでタイの庶民〜貧困層の話。
そこらのみやげ物屋のおばちゃんや
タニアのホステスでも多少はしゃべれるよ
だいたい外国人のメイド稼業につくおばさんだって多い。
男は運転手とかね。

そういう肉体労働者でもタイ人相手より外国人相手の方がいい給料もらえるから
そっちの方が彼らにはいいわけ。



291名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 14:02:55
日本人にとってのたったの1万2万でも
彼らにとってみればたった1万2万でも大きいの
292名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 14:18:45
>>288
的は射るもの
得るのは鳥(まと) 一応
293名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 14:29:23
>>280
北京語は発音も難しいし、並び順も英語と同じ。
それなのに適当な言葉や相槌も含めて北京語の方が
とっつきやすいのはなぜなんだろう これ不思議
294本玉儿:2008/03/07(金) 14:57:50
>>293
漢字だからだろうな。
日本も漢字を使うので、既にほとんどの漢字を知っている。
新たに覚えるのは、就、与、只、如果、可是、尽管のような構文に関係した漢字だけでいい。
したがって読み書きだけなら、数ヶ月でマスターできる。
295名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 16:41:22
タイとかピーナて何言ってるかわからん
296名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 16:44:57
>>293
確かに。如果がなぜ「もし」になるのかとか
全く日本語とリンクしない漢字も多いのだけど
上の人も言ってるようにけっこう適当でもOKだからってのもあるのかな?

英語は適当じゃ通じないの?てかダメなの?おしえてくわしい人
297名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 17:05:00
>>294
知ったか乙。
言語は読み書きプラススピーキングにリスニングもセットで付いてくるから
中国語の発音と声調の難解さで、脱落者が大量に続出してる罠。
日本式漢字の他、大陸の簡体字や、台湾香港の繁体字を覚える
のにも一苦労だ。
298本玉儿:2008/03/07(金) 17:17:45
>>297
読み書きと、スピーキング+リスニングは別にセットにはなっていない。
おれは読み書きなら中国の掲示板の内容が完全に理解できるが、実際の会話となると中国人が何をしゃべってるのがほとんど聞き取れない。
299本玉儿:2008/03/07(金) 20:21:12
>>292
的は射るもので
得るのは鳥?って何だそれは、意味がわからんぞ?
当を得るという言葉はあるが、鳥を得るなんて聞いたことがないぞ!

また、的を得るという言葉も間違いとは言えない。
これは中国の「正鵠を失う」という古典から来ているもので、得るには「当たる」という意味もある。
300名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:57:18
>>299
正鵠が鳥の事で一匹得た、二匹得た
というところから来てる
でも正鵠(まと)だと使いにくい漢字の為同じ読み方の的になった
でも的だと得るだと日本語だと変だから射るになった。

つまり正鵠は得る
   的だと射る  になる
301名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 23:27:49
>>298
読めるだけでも凄いなwww
302名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 05:38:20
タガログとか中国語は日本語ほど柔軟でもなければ洗練もされてないと言われてるしな。
大体どんな外来語の難しい語彙や発音でも、日本語化できるから第二言語が必要なくなるわけだ。
303297:2008/03/08(土) 19:38:28
>>298
知ったか乙。
日本語にカタカナ英語があるように、中国語にも漢字発音の外来語がある。
欧米人の名前とかは表意文字を全く無視して中国語発音から漢字を
無理やり当てている。まさに夜露死苦レベルだ。
中国語の発音がまるで分からないお前には、
香港の政治雑誌でブッシュやプーチンにクリントンそしてオリンピック
が漢字で書かれていても全く理解できまいw
304名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:04:26
此スレの前のはう(>>24-31)の報告に依れば、此本は最近版を
組み替へた為にムカーシなかつた誤植が新たに出現したらすぃ。
当ビ所有は1982年の古い版。

14番:
elementsは現代的には
"Periodic Table of the Elements" (元素の周期律表)
の「元素」だなや。当ビ的には"elements"の一語で
Deep purpleのベエス奏者だつたRoger Gloverのコソセプト
アルバム"Elements(1978)"
http://en.wikipedia.org/wiki/Elements_(Roger_Glover_album)
を思ひ出すので此処での意味に悩む事はない。シカーシ当ビ的
饂飩科学的には此意味で用ゐた事はない。入試で出すなら
問題文に解説を入れんとイカソなや。
現代的な訳では「四大(元)素」だらうが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%B4%A0
原文のpeasantがギリシヤ時代以降の「四大素」説を正しく継承して
信奉しとるとも考へ難い。Rusellタソ的には「素朴な自然観」の代表と
して此語を用ゐたのであらうからelementsの意味をとつた訳としては
「素朴な自然観」「万物事象の素(もと)」あたりかや。「四」に拘る
必要はなからう。「天地四大」の訳語は寧ろ素朴な自然観(現代では
トンデモ)を正しく表現汁名訳で、此をobsoleteと汁のは残念な氣も汁。

シカーシ【語句】にある「自然力」「暴風雨」むかしは…の説明は宜しくない。
【訳文】も宜しくない。此処では「おてんとさま任せの農業従事者」と
「動力を使ひこなす工業従事者」を対比させとるのだから、
「最新の機械を使う人」で済ませず、「農夫」と「現代の(複雑な)機械を
動かす工業人(工夫(こうふ)、工手)」位に訳さんとイカソ。

つか、14番の文(1930年)だけ切り離されて読まされて此を正しく読み
解くのは、寧ろ「なぞなぞ」を考へるに近いなや藁。よつて解釈考汁。
305本玉儿:2008/03/08(土) 20:33:47
>>303
まったく中国語の発音がわからないわけではない。
5000ばかりの漢字とその中国読みをノートに書き写したものを毎日読んでいるので、多少はわかる。
ただ独学の悲しさか、聞き取れないだけだ。
ラジオは毎日聞いているんだが、放送が少なくて不十分だ。
せめて英語みたいに、一日中放送があればいいんだが…
306名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:43:32
モンゴル出身の力士は日本語がめちゃくちゃうまいよな。
モンゴル語と日本語は似ているかららしい。
やっぱり言葉が似ているとかって大きいと思う。
日本人には英語は難しいんだよ。
307名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 15:46:53
>そこらのみやげ物屋のおばちゃんや
>タニアのホステスでも多少はしゃべれるよ

ほう・・・タイ庶民のあれを英語がしゃべれるとおっしゃる・・・・
これは珍妙な・・・・


308名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 16:37:13
>>303は、日本語が読める人間は、みな日本語が聞けると思ってるのか…?
309名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:29:06
>>305 ネット環境があるんならPPStreamとか観たらいいだろ
310名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:56:26
>>294
中国人の日常使う漢字は日本人よりはるかに多い

>>298
>>おれは読み書きなら中国の掲示板の内容が完全に理解できるが
このあいだ中国語のスレで中国語の文の意味聞いていたの誰だよw

>>305
中国語読むことできるなら、中国のサイトで調べてみたら?
ネットで聞ける中国語放送なんていくらでも出てくるから。
311名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:47:23
ベルギーの田舎の方にちょっと行ったとき
誰でも英語しゃべれるもんだからなんでなのか聞いたら
イギリスのテレビ番組みてたら
自然と英語しゃべれるようになったとか言ってたんだが。
312本玉儿:2008/03/11(火) 22:26:22
>>310
あれは中国の古典文学に出てくる表現について聞いてたんだ。
おまえは2chの内容は完全に理解できるだろうが、日本の古典を完全に読めるか?
古典どころか大江健三郎の小説さえ最後まで読めまい。それと同じことだ。
313名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:28:23
よつてウカーリRussellタソのThe Conquest of Happiness(邦訳題「幸福論」)
等をポチツとし昨日到着したので一読したのであるが、此はチートばかりムカーシだら
高校辺りの教科書にも採用されたつぽいから現代の優秀な受験生の諸君タソラ
にも無理はなからうなや。

腹の英漂では
 12番(Chap.14 "Work")
及14番(Chap.10 "Is Happiness Still Possible?")
及31番(Chap.4 "Boredom and Excitement")
に寸借されてをる。

Russellタソの云ふ事を拝読し現代の諸問題に敷衍し得る点を拡張して議論し
考察汁事も無駄ではなからうが、何分1930(昭和5)年だもんで、古い。
現代の少子化等年金崩壊等正社員激減派遣急増等医療保険崩壊等
小役人組織等タイタニツク号沈没保険金詐欺疑惑等米国エタノヲル茶番等
ブシユ戦争ブヂネス等豪州鯨ネタ人種差別等隣の厨國等アデラソスのハゲタカファソド
侵攻等、待つたなしの大問題山積であるから、当ビの世代を含めおまいら将来を
担ふ若き有望な諸君タソラも先づは現代の問題からシュパーツし、必要に応じ
Russellタソ等の古典等を参照汁。
一つの解決策は、当ビの提唱汁饂飩の世界的普及だがや。

以上を総汁に、14番のelementsには「地や水や火や風(の森羅万象)」と云ふ
訳も宜しいなや。

よつて修業汁。
314本玉儿:2008/03/11(火) 22:39:24
>>311
多分、ベルギー語と英語は似てるんだろうな。
日本人とアメリカ人を比べた場合、アメリカ人のほうがはるかに語彙が多彩で表現が豊富。
日本語と英語の構造的な違い云々よりも、日本人はもっと日常会話でも語彙をふんだんに盛り込んでしゃべらないと、英語を学ぶ前提すら満たすことはできないだろうな。
日本人はいつ聞いても同じことしかしゃべらないやつが多すぎる!!
その点、建築家には何故かボキャブラリー豊富な人が多いな。
315名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:53:58
現代建築と現代哲学は切り離せないから
316名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:01:22
>>314
バカすぎて何も言うことない・・w
残念の一言だな
317本玉儿:2008/03/11(火) 23:22:50
>>316
日本人が英語を学ぶ前提すら満たしていない最大の理由は日常会話が貧困すぎる点にある。
たとえば「日本人にフィギュアスケートができるやつはほとんどいない」という言い方をしたら、返ってくる返答は必ず「いや、日本人にだってフィギュアスケートができるやつはいるぞ」だ。
一体何なんだ?このやりとりは?
「ほとんどいない」に対して「いや、たくさんいるぞ」ならまだわかる。
だが「ほとんどいない」に対して「いや、いるぞ」とは何なんだ一体?
日本人は知的障害国民なのか?
318名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:39:45
>>317イタイ奴発見w
お前の周りの人間はつまらない奴ばっかってことはわかった(笑)
319名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:44:03
お前がバカなだけじゃないか?そんなことを一般化されてもなぁ…
320名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:50:20
ベルギー語って何よ?
321名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:35:15
>返ってくる返答は必ず

んなわけないだろうにw
こういう例えを出すから、馬鹿にされんだよ。
322名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:14:22
ベルギー語(失笑)
小学生だと思うから、あんまりいじめちゃ駄目よ。
323本玉儿:2008/03/12(水) 15:42:43
>>318
>>319
>>321
おまえらだっておれが「ほとんどない」という言い方をしたら、「いや、ある」と答えると思うぞ。
いまはそれを意識してるから、そう答えないかもしれないが、忘れた頃言ったらそう答えるはずだ。
324名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:45:55
はずだってどんだけ思い込み激しいんだよ
325名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:54:17
>>323
ここまできたら病気だな
そもそも世界中どこに「フィギュアスケートやってる奴がほとんどいない」わけだはない
国があるんだ。どの国でもフィギュアスケートやってる奴がほとんどいないだろ。
こいつの頭がいかれてるww
326本玉儿:2008/03/12(水) 20:18:12
>>325
読解力のないやつだな。フィギュアスケートの話はしていない。例として出しただけだ。
話してるのは「ほとんどない」に対して「いやある」という返答についてだ。
読解力がなかったら、英語の長文問題解けないぞ。TOEIC何点だ?
そのレベルでは、まだTOEICなんて先の話かw
327名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:25:40
>>326
完璧精神病だなw
328名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:35:50
ベルギー語だってさ(嘲笑)
329名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:43:57
ベルギー語教えてwwwww
330本玉儿:2008/03/12(水) 21:06:35
おまえらのために「ほとんどない」「いやある」のやりとり例をググってきたぞ。
444に対する447の応答を見てみろ
これでおれの思い込みじゃないことが実証されたわけだw

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193865693/414-459
331名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:14:11
はいはい狂人 乙ww
332名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:20:12
> フィギュアスケートの話はしていない。例として出しただけだ。

じゃ、例にあげるなよwww
333名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:21:01
決定的な違いは、学校での英語の授業ではないでしょうか。
スイスやドイツの欧州諸国では、英語の授業は英語で教えるのが基本。
それなら、話すことは日本人よりよっぽど慣れていると思います。
北欧では、テレビでも普通に英語の番組を流してるので幼少のころから、
英語と付き合ってるせいか、英語力は凄いです。
でも、だからといって、日本人の英語力が圧倒的に劣るんではなく、
英語をしゃべって間違えるのが怖いように思えます。
その点で言うと、欧州の人たちは、まったく気にせずしゃべります。
意味が伝わればいいという基本的概念が日本人とは違うんだと思えます。
日本人の文法力は侮れないですかね。使えないんですけどね・・・慣れがないから。
334名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:23:26
>>332
律儀な方ですねw
335本玉儿:2008/03/12(水) 22:01:26
>>333
日本人はどうして英語を間違えるのが怖いのかな?
日本語を間違えるのは怖くないように見えるが…。
それどころか女子高生たちを見ていると、日本語を間違えるのが怖いどころか、むしろ得意になっているようにさえ思えるのだが…?
女子高生たちでも英語を間違えるのは怖いのかな?
336名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:05:14
馬鹿だなおまえ、崩すと間違うは全く別物だよ
337名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:22:35
馬鹿な女子高生の話してどうするんだ?
338名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:27:42
誰かベルギー語教えてください(・ω・)
339本玉儿:2008/03/12(水) 23:08:52
>>336
なるほどね。間違うは恥ずかしいが、崩すは恥ずかしくないわけか。
ならば英語を自分が使いやすいやうに崩して使うのが、日本人が英語を覚える早道かもしれないな。
340名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:34:09
先生、ここに本物の馬鹿がいます。
341名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 01:34:43
ベルギー語大人気
342名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 01:34:47
>>333
それは言えてますね
日本人は完璧に話せないとかっこ悪いという気持がある。
完璧主義なんでしょうね

ヨーロッパ人だけじゃなくてアジア地域の人達だって
あまり上手くない人でも、臆せずガンガン話しますからね。
東南アジアの場合は環境が英語慣れしてるというのはるけど
中国人や韓国人の場合は性格。少し話せればもう「私は英語が話せます」
という人が多い。謙遜する日本人とは逆。
ルー大柴みたいな性格の方が英語上達には得だと思う
343名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 01:44:32
完璧主義という割に勉強しない奴が多いんだよな。
逆に本質的な意味での勉強をしないから、完璧主義にとらわれる、かとうてそこまでいかないか。
344名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 02:16:15
「英語が喋れる」と英語圏の人に思い込まれると
つい日本語で喋った時に、英語聞き誤聴されて困るから
日本人は英語が喋れないことにしないと危険だと思う。

「嫌」が肯定的返事に聞かれてしまうのとか致命的に駄目な感じ。
345名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 09:20:57
い、いや……………、や、やめないで
346名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 09:46:48
>>342
韓国人はむしろ日本人型らしいが。
間違いを恐れたり、外国人と話そうにも、周りにいる「韓国人」に自分の
英語を馬鹿にされるのを恐れて、英語が口から出てこないらしい。

中国人は臆さないね。
子供を他人の家100軒で食事させる教育が風習としてあるらしい。
小さい頃から他人の家で飯を食うし、自分の家も他人を頻繁に呼ぶから
物怖じしなくなるらしい。中国の鉄道や船に乗れば気づくけど、中国人は
すぐに他人と打ち解ける。

長時間の飛行機や新幹線で隣あっても、挨拶さえしない日本人ってのは
英語に限らず、コミュニケーションってのが苦手なんだろうね。俺も偉そうに
自身の体験を一般論化できるほどには海外経験はないけど、自分が見た
限りでは、日本ほど、他人と軽い会話をしない国ってのはないね。

世界の舞台で自己主張しあわないといけないご時世に「KY(空気よめ)」って
言葉が若者の間でブームなんだから悲しくなるね。
347名無しさん@英語勉強中::2008/03/13(木) 09:48:08
所詮、ラテン語系の人間にとったら英語なんかは東京人が大阪弁を覚えるより簡単。
読みの能力からしたら日本人はかなりじゃないの?
大学受験の英語みせたら外人は驚くし。
348名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 10:21:14
日本語環境に浸かってると耳が退化する希ガス
349名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 10:57:55
>>347
「所詮、ラテン語系の人間にとったら英語なんかは東京人が大阪弁を覚えるより簡単。」(猛苦笑)
350名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 11:41:59
>>346
たしかに世界でKYって概念通じる国は日本くらいだろうな
空気読んで読んで結局何も言わないで終わる日本人ってとこかw
日本人っていうか、個人的には、ほんとはめちゃくちゃ気になってるのにまったく興味ないですよって感じの振りをする
奴は見ててウザイ
351名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:56:53
>>350
そうでもないぞ。少なくとも、日本にいる何人かの外国人には説明すれば十分概念は通じる。
大体の場合、KY⊂沈黙だし、空気読んでるふりすることも可能。
352本玉儿:2008/03/13(木) 18:04:27
>>342
中国人って少し話せれば「私は英語が話せます」という人が多いの?
それは初耳だな。
おれは中国人に中国語で話し掛けたら「なまかじりの中国語」といわれたことがある。
性格悪いな、中国人って。
353名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:07:12
>>352
上の352の奴スレしまくってる狂人の引きこもりだから無視していいぞ
354名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:30:19
りょうかいw
355342:2008/03/13(木) 19:39:45
>>346
海外に住んでいたので(アジアですが)
色々な人見てきた感想です。
自分の国にいる韓国人はわかりませんが
外国に住んでいる韓国人は中国人みたいに積極的に話します。
発音や、「おい、ちょっとこっちこい」みたいな態度も
日本人とは似てないと思いますね

中国人の物怖じのしなさはやはり大国だからでしょうか。
誰とでもすぐに気楽に話せるし、誰に対してでも臆さない度胸がある。
韓国人も意外にそういうところがあってあまり人の目を気にしないで
ガンガンいくところがあると思う。
このあたりはなんというか大阪人と似ている(中国人や韓国人)な〜と思いますね
これに対しては反論があるかもしれませんが
東京生まれ&育ちの自分からすると、すごく大阪人ぽく見えるのですよ
356名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:45:09
そういえば、中華系のシンガポール人も、まあこれはマレー人も
そうだと思いますが、どうしてシングリッシュで誰とでもガンガンいくかというと
「北京語やマレー語が頭に出てきて、そのまま文法など何も気にせず
英語で話すだけだ」とディスカバリーCHで言ってたなw
いかにもシンガポール人らしいとオモタ
357名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:12:20
まじで・・?いつくらいまで今年はスギヒノキ飛ぶのか
予想出てますか?
食事療法なんかでだいぶ治ってきた自分ですが
今日はちょっと窓あけただけでもすごいクシャミですごかった
358名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:12:46
まちがえた
359名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 02:26:14
中国人が言っていたことだけど、中国人はあまり全体を気にしない。
自分が正しいと思えばそれを口にする。客観的にはあまり物事を見ない。
日本人は反対で、まず全体を気にする。
言いたいことがあっても、他の人の意見を聞いて、もし自分と意見が反対であれば、
慎重に言葉を考える。言いたいことより集団との調和のほうを優先する。

中国人は集団行動が苦手なので、日本人のこのような行動に感心する中国人は多い。
360名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 03:36:57
アメリカ人と比べれば、中国人も十分全体を見ておりまする

http://wiredvision.jp/archives/200508/2005082503.html
361名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 03:39:22
ちなみにこっちは日本人のお話

http://wiredvision.jp/news/200803/2008031121.html
362名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 10:44:16
>>352
そりゃあんたみたいにいい加減なことを言ってれば、
何人だってなまかじりなこと言うなと思うだろwww
363名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 10:48:30
なまかじりのベルギー語もできそうだしなw
364名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 13:04:23
>>359
確かにその通りだね
正しいと思えばはっきりと口にする。

でも、最近は日本人より集団で行動しているのが中国人w
365名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 13:08:30
>北欧では、テレビでも普通に英語の番組を流してるので幼少のころから、
>英語と付き合ってるせいか、英語力は凄いです。

「ザ・ビーチ」というデカプリオ主演の映画では北欧3人組は
「○○だべさ」という吹替えだったから、アメリカ人からみると
田舎っぽい話し方なんだろうな。
ロシア人がいつもそういう感じだけど。

でも、どう考えても一般的にはフランス人の英語の方がフランス語に聞こえてしまう
独特の英語。それなのに映画などであまり「○○だべさ」風に扱われてることが
ないのはなぜ??? 
366名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 16:27:32
>>「ザ・ビーチ」というデカプリオ主演の映画では北欧3人組

俺見たけど、北欧3人組なんていたっけ?
367名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 16:28:34
>>365 それは京都弁が馬鹿にされないのと同じ。
368名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 18:16:38
>>366
スエーデン人かフィンランド人のカタコト白人3人組(2人組みだったかもw)。
いつもセットで行動してて、あまりメインの中には入ってなくて、魚の漁担当だった。
1人がサメにやられて足が腐っていって死亡、だったような。
魚持って「オラがとったどー!」みたいなカタコト言葉しかセリフがなかった。

>>367
なるほどww
あとは普通に誰がみてもフランス人よりも北欧出身の人の方が(国籍が
フランスなどなら別だけど)服装とかもダサいからかな、と思った
369名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 19:55:59
無気音 有気音 音感
370本玉儿:2008/03/14(金) 20:23:22
>>364
>正しいと思えばはっきり口にする。

そうかな?文革以前は誰も共産党の悪口は言えず、口をそろえて「毛沢東万歳!」と言ってた中国人がか?
371名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 03:37:09
ベルギー人のものだったからはじめて書き込もうとしています。
イギリス語とベルギー語は大量のことばに似ている話は、聞いたこと
がなかった。似ているかしら。先生は似ていますかどうか。
私ならばたくさんは知りません。あなた馬鹿。
372名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 08:20:25
>>342 納得。
ズケズケと思ったこと言う大阪人は英語の才能があると思う。
東京人は変なプライドがあり、他人様の気分を害してはいけないという小心さがある。
テレビでやってたがオレオレ詐欺にひっかかるのは東京人は大阪人の5倍とか。

その割には大阪が教育、経済面でも凋落しているのは気になるが。
373名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:13:07
オレオレ詐欺は大阪がめちゃくちゃ多いんじゃなかったっけ?
374名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:34:07
うん。オレオレ詐欺は大阪が多くて大阪のみのCMができたくらい
375名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 05:05:37
加害者は大阪でも被害者は圧倒的に東京だろうに。
376名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 15:00:28
ゆとり教育の見直しってことで、
学校完全週休二日制を元の土曜半ドンに戻そうという動きもあるようだが、
今は休みになっているこの土曜の午前いっぱいを使って(正規の授業とは別に)
希望者を対象にいままで習ったことを反復練習して英語の反射神経を鍛える
「英語ドリル塾」とかやったらどうだろうか。
377名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 18:34:47
ネイティブの授業が1コマあれば違うんだけどな。
大学でフランス語をやったけど、文法は日本人講師で、
会話は日本語を全く話さないフランス人講師だった。

この組み合わせはやっぱり効果あった。
日本語が分からない講師だから、もう間違ってようがフランス語で
話さないといけない。もうどうしようもないときは英語。日本語が介入する
スペースなし。

あと、英語に比べて、フランス語だとみんな大胆に話すね。
どうせ第二外国語だし、間違ってても恥ずかしくないしで。
これが英語だと、とたんに委縮する。英語=知性という刷り込みが
あるのかもしれない。
378名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 21:19:07
だから日本人同士でも恥ずかしがらずとにかく英語で討論、もしくは合宿する。
日本人英語でもいいかボキャブラリーとか反射神経?的なものをもつ。
まず日本人が日本人と英語で話すのを恥ずかしがるのがいけない。発音なんて気にするな。
同じ日本人だから意味を聞き取ってやると。
もしくは英語のきちんとした発音でも恥ずかしがらない。かえってすごいんだから縮こまるなと。
仲間を見つけて話す、書く。そっからだ。
で時々上級者とかネイティブとかいろいろな英語に触れる。
後は言い回しとかは英英辞典とかで簡単な単語ほど調べて覚えてみる。
例えばその名詞が分からない時、こういう形で〜みたいな言い回しを覚えられるし、
意外と定義が日英の違いわかったりとそういう積み重ねになっていく。

出会いと別れの挨拶や話しの打ち切り方を咄嗟にできるように軽く訓練すれば見知らぬ旅行者に話しかけやすいだろう。
分からない分からないっていって気まずい思いしたくないから透明人間になろうとする。どんどん縮こまる。
379名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 19:39:25
必要条件と十分条件の違いのわからない、マーチレベルの脳の人間が
頑張って長文かいたんだなってことはよく分かった。

●シンガポールやナイジェリア
380名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 04:36:23
難しい英語勉強するより、中国語勉強すればいいのに。
英語に半生かけたって、まともな英語できないだろ。
おまけに白人には差別されるし。
中国語なら半年でかなりの水準に到達できる。
381名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 12:16:05
そんなんで釣れると思うなー
382名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 22:40:26
>>380
中国語なら勉強したことない俺ですら中国への旅を重ねる内に短い文章なら
ほぼかなりの割合で意味が理解出来る様になったし最低限の会話も出来る様になったからな。
383名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:25:58
英語ですら挫折するような奴が中国語の上級の使い手になるとは思えない。
どうせ英語で挫折した当たりのレベルで挫折するのが関の山。

ただ中国語の必要性も日本語との親和性も興味がある。
英検一級をクリアしたら、即中国語にシフトしようとは考えている。
384名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:32:39
>>378
会話重視と言いながら発音の基本、発声法、発音記号の体系を指導出来る先生も少ないように思う。
文法や読解力は見るも無惨に落ちてきたのは創造に難くない。かといって会話も大したことが無いらしい。
むしろ英語力全体も落ちてるし、国語力はそれに輪をかけて落ちている。

中国の様に最低限の重要構文とランキングを国が定めて、正しい音声で話せて書けるようにする等の
地に足のついた指導をしないとダメだな。応用の利く重要構文を300も覚えて、自在に使えれば
楽勝に英検二級は合格するだろうし、会話も不自由しないはずだ。

英語教育も国語教育も根本から間違ってるね。文部科学省はどうなってるんだろうと小一時間。
385名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:28:07
中国語はアメリカ英語なみに巻き舌音がしつこいし、
日本で使わないヘンテコな漢字を沢山覚えないといけないし、
一つの漢字の声の上げ下げで同音異義語が4つが当たり前だし、
日本で使われてる漢字が理不尽に簡略化されてて挫折者続出。
386名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 04:34:41
>>385
なるほど。多少突き詰めると中国語の上達にも壁があるんだ。
387名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 14:34:03
英語
388名無しさん@英語勉強中
日本人って英語の勉強してないじゃん
低レベルな大学受験を終えたら英語とはおさらば