この板お勧めの英語電子辞書はどれ?
もちろん、SIIの最上位機種です。常にそうです。
English板に限れば、確かにセイコーが優位だよな。
あとは一般受けのシャープ、バランスのカシオといった感じか。
SIIのSR-V4800の収録コンテンツのバランスの良さは秀逸だと思う。
ベーシックジーニアス英和
ジーニアス英和・和英
コウビルド英英
という絶妙な幅を持たせた選定は、中学一年生に与えればその後に
買い替える必要性を感じさせる余地が全く無いのではないかと思う。
伊西韓中シルカカードバンドル版の母体もSR-E8000からSR-V4800に変更したね。
どっちもSII電子辞書の中でバランスのいい筐体だから末永く愛用されると思う。
(山川の世界史・日本史小辞典、コウビルド5冊も入ってあの価格とサイズ、
今の学生達は贅沢だ、贅沢すぎる!!)
以下チラ裏。
CASIOは早々にプログレッシブ和英中辞典へ切り替えていたが、
SIIはいつまでG和英を搭載し続けるんだろう。
せめてグラセン、コラムも収録できるならスーパーアンカー和英の採用を。
これが図星すぎて笑った。
>888 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2007/07/22(日) 16:11:39
>俺の予想。
>音声機能必要ないクンは、自分が言い負かされたままで終わるのがガマンできないので、
>しばらくたって必ず負け惜しみのレスをする。
> 889 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2007/07/22(日) 16:46:06
>この板の人間はどうも勝ち負けにこだわるみたいね。
>自分はただ意見の交換をしてるだけのつもりなんだけど。
>平穏に終わるかと思ったけど、相手の気分を害したままなのはアレなので書きますよ。
俺は音声発音機能の是非よりも、なぜ必要ない派は大した根拠もないのに、ここまで必死になるのか、
そっちの方が興味がある。上の書き込み読んでいると一切妥協の余地なしって感じだもんねえ。
特定のメーカーのヘルパーというえわけでもなさそうだし、誰か理由が想像できる人いない?
むしろさ、音声機能がついているほうが、学習者の発音は下手になる(頼るから、とかの理由で)
と極論を主張してもらったほうが面白いよなあ。
今のどうでもいい反論だと、詰まるところ、じゃあ、その機能使わなければいいのでは? で済んじゃうもんな。
自分は
>>868とか
>>878なんだけど、辞書の音声機能って
いつ、どういう時に使うの?
初級?中級?ずっと?
自分は
>>868で書いた勉強法しか知らないから、辞書の音声が
いつ必要になるのか本当にわからないだけ。
まぁ使わないからいいし別にあってもいいけど、どうして使うことに
なるのか興味がある。
>>916 マジでしつこいよ。
最初はまともなこと言ってると思ったけど、
>自分が言い負かされたままで終わるのがガマンできないので、
>しばらくたって必ず負け惜しみのレスをする。
はあなただって一緒じゃんと思う。
まあ、俺も発音機能付きの電子辞書を買ってるし、
意見としてはあなたと一緒なんだけど、
それだけにもう少し大人の対応をしてほしいと思う。
たとえこれ以上の反論があっても、分かる人には分かるものだから、スルーしてくれ。
ここでスルーできない俺もダメなんだろうが。
>>918 なんだ、今度は「大人の対応」をして欲しいですか? 大人の対応をしてもらうには、
自分の方ももう少しまともな回答ができるようになってからで遅くはないと思うよ。
俺はあなたと違って大人でもないし、しつこい性格なのでいくらでも書くけど、あなた
の自分の間違いは絶対認めない、都合の悪い意見はスルーする、時には書いても
いない意見を捏造までする、というやり方にはほとほとあきれました。
まあ、口が悪いのは生まれつきなので勘弁して欲しいのですが、書き方が悪いと
いうのと、書いている内容が正しい・間違っているというのは別ですからね。
あなたははっきり間違ったことを書いてます・・・とちゃんと指摘しておいてあげるのが
正しい大人の態度だと思うので。
なんかあなたの最後っ屁をみていると、「バカって言う奴がバカなんだ」みたいな幼児性
を感じるね。それはバカな子供が外で苛められてきたときに、ママンに慰めてもらうときに
のみ有効な言葉であって、「自分が本当にバカ」という可能性も考えなきゃいけないって
ことだよ。辛いかもしれないが、自分がバカな書き込みをしてきた、という現実を認めて出
直してきてください。
920 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 07:46:20
>>917 >辞書の音声機能って いつ、どういう時に使うの?
>初級?中級?ずっと?
あなたが868で書いているように
>自分の場合、新しい言語を始める時は、その言語のどの発音記号が
>どういう音に対応するのかを音声教材を通じて身につける。
これが最初から完璧にできる人なら、辞書の音声機能は確かに必要ないと思います。
そういう意味ではまだ発音記号になじんでいない初学者が、実際に耳で聞いて真似る学習をする
ときに使う、というのが一番の目的なのではないかと思います。
・・・でも、正直なところ、あなたみたいな学習の仕方をしたり、それが完璧にできる人ってほんとに
ごくごく少数じゃないですか? そもそも発音記号というのは、その言語の発音をできるだけ忠実に
表記可能な手段として考えられているものでしょ。特にフランス語などの正字法が発達していない、
例外が多い英語の場合には、これが分かっていると有効だ、というのは分かります。
最近は発音記号を重視しなくなった、という英語教育に対する批判は良く聞くし、実際周りをみてい
ても綴りに引きずられてとんでもないローマ字発音、みたいなことをする奴は多いので、もうちょっと
発音記号覚えたら、とは思いますが、じゃあ発音記号を完璧に覚えていて、それをみただけで母語の
影響による訛りもなく、完璧な発音ができる奴ってのはどういうスーパーマンだよ、と思いますね。
言い換えると、正しい発音がいつでも聞ける、という便利さを、少々の値段があがることや、メモリが
消費されること(皮肉です)のデメリットと引き換えに享受しないのは、凄い上級者じゃないですか?
せっかく2ちゃんなんで、煽りっぽいことを書かせてもらうと
>自分は
>>868で書いた勉強法しか知らないから、辞書の音声が
>いつ必要になるのか本当にわからないだけ。
>まぁ使わないからいいし別にあってもいいけど、どうして使うことに
>なるのか興味がある。
これ(いつでも正しい発音が聞ける便利さや安心感が)が心から分からないというのは、あなたが
平均的な日本人の英語学習者を超越したスーパーマンなのか、あるいは単に背伸びして勘違い
しているだけなんじゃないか、という気がします。
所謂学習用英英辞典OALDとかLDCEのCD-ROM版を見ると分かるけど、最近では単語だけじゃ
なく、例文まで音声付というのがトレンドですよね。
これは、そういう機能が有用だ、という証明にもなっているのでは?
いかがでしょうか?
>>920-921 868だけど、「完璧な発音」とかできるわけないのはわかってるよ。
ただ、発音記号にしろネイティブの発音にしろ、「こう発音すべき」というのは
わかるよね。自分では再生できないにしても。
ネイティブ音声を聞いたからといって、それが完璧に再生できるわけじゃないし、
どっちにしても母語の影響は受けてしまうし。うっかりすると、「donkey」と「monkey」の
違いすらわからず、「ドンキー」「モンキー」なんて聞いてしまうかもしれない。
自分なら、仮に自動で音声が出てきても発音記号を確認してしまうだろうな。
>発音記号を完璧に覚えていて
発音記号ってそんなに種類ないよね?
まあ自分は中学校の時にやらされたから特に馴染んでるのかも。
どっちにしても、発音は文章を通して勉強するものじゃない?
1分間に数百語の発音が聞けるんだし。
そういえば自分は外国で買った日本語の入った電子辞書を持ってるんだけど、
「機会」と「機械」と「器械」に別の音が入ってるんだよね。日本人の感覚からすると
脳内の音は全く同じなのに、違う音だって思われるんじゃないか不安だな。
「きかい(2)」と書けばいいのに。(数字はアクセントの落ちる場所。「棋界」は0)
「き」の無声化がわかるという点ではいいけど、そこは教材がサポートすべき
範囲だし。
>>919 自分以外はみな同一か。
>まあ、俺も発音機能付きの電子辞書を買ってるし、
>意見としてはあなたと一緒なんだけど
と書いてるんだけど。
>分かる人には分かる
とまで言って、あなたのことを陰ながら支持してあげたのに、なんか寂しいね。
まあ、これ以上言っても、証明のしようがないんだから仕方ない。
もうすぐ1000だから、次のスレまでは言い争いは持ち込まないでくれ。
>>923 お前は恥ずかしさという概念がないのか?
まともな反論があるなら書け。できないなら黙ってろ。
925 :
919:2007/07/23(月) 10:16:48
> >まあ、俺も発音機能付きの電子辞書を買ってるし、
> >意見としてはあなたと一緒なんだけど
> と書いてるんだけど。
だから何?
それがあなたにとって免罪符になると思ってんでしょーか?
> >分かる人には分かる
> とまで言って、あなたのことを陰ながら支持してあげたのに、なんか寂しいね。
なんだかなあ。そんな擦り寄り方されても気持ちワルイとしか言いようが
ないですね。間違ったこと書いている人に支持してもらってもうれしくない
もんな。
「支持してあげた」っていう言い方も不快ですね。
あなた何様なんでしょうか? 思いあがっていませんか?
「俺の好意を無視しやがって」みたいなストーカーなんでしょうか?
あー、気持ち悪ぅ。
> まあ、これ以上言っても、証明のしようがないんだから仕方ない。
いやー、スレの流れを読めば、あなたのアホさ加減は証明されていると思いますよ。
一度スレをプリントアウトして身近な人に読んでもらってみてはどうでしょう?
> もうすぐ1000だから、次のスレまでは言い争いは持ち込まないでくれ。
お断りします。
いったいいつまで、2chが人生のすべての可哀想な人たちに
つきあわされなきゃいけないの?
>>922 > 868だけど、「完璧な発音」とかできるわけないのはわかってるよ。
> ただ、発音記号にしろネイティブの発音にしろ、「こう発音すべき」というのは
> わかるよね。自分では再生できないにしても。
「こう発音すべき」と分かっていても、実際に口に出してみると思ったように
上手く行かない、理屈ではだめだ、というのが発音じゃないでしょうか?
で、その状況を助けてくれる道具の一つが、辞書の発音機能なんじゃないですか?
>どっちにしても、発音は文章を通して勉強するものじゃない?
これは文章を聞いて学ぶという意味かな?
それ自体正しいと思いますが、辞書の発音機能はあまり必要ないんじゃないかと
いう意見にはつながらないような気がしますよ。
別に辞書の発音機能があるから、文章を聞かなくて(聞いて学習しなくて)いい
なんてことは誰も書いてないと思いますし。
> 「機会」と「機械」と「器械」に別の音が入ってるんだよね。日本人の感覚からすると
> 脳内の音は全く同じなのに、違う音だって思われるんじゃないか不安だな。
もし同じ音が入っているべきところに、違う音が(間違った音が)入っていると
したら、それはその製品が悪いのであって、電子辞書の発音機能がおかしい話と
は違うんじゃないですか? なんか違うレベルの話をごっちゃにしていません?
それから「機会」と「機械」は私はアクセントで区別するのが当然と思っている
(別々に吹き込む必要がある)と思うんですが・・・。
868さんは同じ発音なのかな?
この例こそ、辞書に音声機能があって良かったという例では?
説明ではわかりづらい、微妙な違いをネイティブ音声で確認できるという
のは学習者には助かると思いませんか?
終 わ っ た 話 を 何 故 ま た す る ?
2chが人生のすべてだから
あぁ なつやすみ
俺も音声で発音確認するけどな
一応発音記号の勉強はしたけど
やっぱ自信ないもん
フランス語も発音記号で勉強している人が
英語学習者の基準にはならないとは思うがな
電子辞書の類のお手本サンプル発音なんか、
人間が読み上げるにしろ機械の合成音にしろ
必ず発音記号に沿った発音しかしないから
発音記号を確認する以上の意味はない。
>>932 だから、俺みたいな凡人は
その確認がほしいんですよ
935 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 13:10:20
>>922 発音記号がどうたらという以前に「機会」と「機械」が同じ音・アクセントと考えて
いる段階で音声に鈍感なだけじゃないか?
自称発音が良いも当てにならんな。
936 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 13:13:21
>>869に同意。
こういう良い意見を無視するのは、このスレに池沼しかいないから。
発音記号の通り発音すれば、ネイティブには理解してもらえる「単語の」発音になる。
英米だけでも地域・人種などによって発音はまちまち。そんなもんを全部辞書に記載しても無意味。
ネット辞書を聞き比べると、明らかに発音が違っている場合がよくある。
よって、発音記号を読めるべきである。電子辞書やCD辞書、ネット辞書の発音は、
あくまでそれを発声した人の発音であって、発音記号どおりに読んだものではない。
電子辞書に搭載されてることを不要だとは言わないが、標準的な発音が提供されている
わけではないことに留意するべき。
さらに、全ての単語の発音を聞けるのではないから、発音記号を読めないと困ることが
あるだろう。このことからも発音記号を読めるようになっておくべきである。
・発音記号は必修。
・発音機能はあってもよいが万能ではない。
当たり前の御意見ありがとう。
>>938 電子辞書の発音が正しいと言ってる人がいるじゃん。
「正しい」じゃなくて「そう発音すればまず間違いなくちゃんと通じる」ってことだろ。
940 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:26:58
バカはメールで罵倒し合いなさい。これは命令だぜ。
939って本気でなんか自分は言ってるつもりなのかな?
この混沌とした状況に俺が終止符を打つ、みたいな。
942 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:59:50
本気でなんか自分は凄いことを言っているつもりなのかな?
でした。
>>937 発音記号を覚えるのはいいことだとは思うけどさ。
> 英米だけでも地域・人種などによって発音はまちまち。そんなもんを全部辞書に記載しても無意味。
へー、じゃあ、英米の発音の相違を説明しているのは無意味なんだ。
そもそもまちまちで記載する意味ないなら、発音記号を読めればいいというのと矛盾しているんじゃない?
> よって、発音記号を読めるべきである。電子辞書やCD辞書、ネット辞書の発音は、
> あくまでそれを発声した人の発音であって、発音記号どおりに読んだものではない。
すると発音記号どおりに読んだ、正しい発音のイデアみたいなものはどこにあるんですか?
私が「発音記号どおり」読んだ場合にそれが正しいかどうかってどうやって判断すればいいんでしょうか?
教えてちょんまげ。
>標準的な発音が提供されているわけではないことに留意するべき。
なるほど。わざわざ訛った人の朗読を使っている可能性も考えなければいけないってわけですね(w
937は当たり前の御意見というより、偉そうなことを言いたいのだが、あんまり頭が良くないせいで
微妙にずれた感じの文章になっちゃっているんじゃないかと思う。
#誰かさんみたい。
>>868です。
>>927さんへ
>1段目
道具の一つではあるけれど、自分にとっては発音記号という道具が
必要十分なので、発音機能は「あってもいいけど、なくてもいい」という考えです。
>2段目
まあ、自分の場合は「文章等で発音マスター→辞書では発音記号」なので。
>3・4段目
「機会」は辞書を見るとアクセントが「2 0」と両方認められていますね。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%A1%B2%F1&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 「機械」と同じでも、違ってもどちらでもいいということなので、
この例は不適切でした。お詫びします。
で、改めて同じ目的の例として、「雲」と「蜘蛛」を挙げますが、この場合
日本人にとっては同じ音ですよね?
それが例えば音声として別々に入力されていて、例えば「雲」が音符で言う
「ミド」で「蜘蛛」が「ソド」だったとして、これはたまたまそうなっただけであって、
違う風に覚えるべきではないですよね。
あと、外国人が聞くと同じに聞こえてしまう場合もあります。
例えば外国人が日本語を勉強する場合、「おじさん」と「おじいさん」が
いくら聞いてもわからないということがあります。でも、辞書に
「おじさん 0」とあれば、日本人の頭の中で「お↑じ・さ・ん」で、
「おじいさん 2」とあれば、「お↑じ↓い・さ・ん」であるということがわかるので、
それをいかにマスターするかは本人次第というわけです。
丁寧語でレスをいただいたのでこちらも丁寧語にしました。
>>832からだろ。
粘着質そのものだよな。
主張も粘着だけど、相手に反応するときの言い方がまた粘着で、きもい。
何をやっている人なのか知らないが、友達も女も、本性を知ったら、みな逃げ出すだろうな。
948 :
937:2007/07/23(月) 21:49:28
>>943 あのさ、頭が悪いのはあんたのほうだと思うよ。そんなアホな質問してることから明白。
俺がヒマだったら夜に数レス程度、相手してやってもいい。
>>948 完全に論破されてもなお最後は自分の書き込みで終わらせなきゃ気がすまない人の
方がよっぽど粘着で気持ち悪いけどなあ。
自演がバレバレなのも痛い。
950 :
927:2007/07/23(月) 22:13:38
>>944 > で、改めて同じ目的の例として、「雲」と「蜘蛛」を挙げますが、この場合
> 日本人にとっては同じ音ですよね?
同じ音なら、同じ録音とするほうが学習者に無用な混乱を与えないという意味で良いと
思いますよ。そういう配慮がされていない辞書が多いのかもしれません。
別にそれに異論はありません。
951 :
927:2007/07/23(月) 22:30:34
>>945-948 >>918 >最初はまともなこと言ってると思ったけど、
>>947 >一見まともなこと書いているけど、
これに限らず、あなたはレトリックの引き出しも少ないというか、
なんか似たよーな罵倒ばっかりでいかにも頭悪そうですね。
結局E8500とME7200の系列が違う(後継機ではない)という882さんの
突っ込みにも答えてないんじゃないですか?
あなたが出した唯一の「根拠」らしい書き込みになるのかと期待して
いたんですけど。
正直なところ、絶対に謝りを認めない、必ず言い返さないと気がすま
ない、ことがちょっと病的なレベルな気はしますね。
2ちゃんでたまにいますけど。
>俺がヒマだったら夜に数レス程度、相手してやってもいい。
これは笑いました。いやあ、あなたって寛大な性格なんですね。
そんな数レスなんてケチ臭いこといわず、今まで通り四六時中レス
してくださいよ(笑)。それが「大人の対応」ってもんですよ。
で、肝心の辞書の発音機能不要論はどうなったんですか?
もうぐうの音もでませんか?
↑謝り→誤りでした。
>>946も
>>948も可哀想に。
俺と一緒にされちまったよ。
その他
>>833から始まって何人の別人が自演認定されたことか。
自分の痛さに気づけない人なんだね。
ところで
>>947で抽出したレス、みんなあなたで合ってた?
バレバレなのはあなたの方。
自演認定と言えば
>>777も痛かった。
後半荒れてるな。
>>954 778乙。お前は777と一緒に氏ねつっただろ、クズ。
956 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:14:47
そんな、たかが電子辞書のことで熱くなれるおまえらが、大好きだ。
957 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:57:45
>>956 負け犬乙
煽り合いに負けると956みたいに傍観者を装うんだよなw
958 :
名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:08:23
待て待て!!!
937さんの
> よって、発音記号を読めるべきである。電子辞書やCD辞書、ネット辞書の発音は、
> あくまでそれを発声した人の発音であって、発音記号どおりに読んだものではない。
> 電子辞書に搭載されてることを不要だとは言わないが、標準的な発音が提供されている
> わけではないことに留意するべき。
これは電子辞書に限らず、あらゆる音声教材に根本的な見直しを迫る画期的な考察だぞ!!
俺はてっきり標準的な発音が提供されていると思ってた。それで勉強していた。
全部間違いだったのか!?
ぜひ937さんの「発音記号の通り発音すれば、ネイティブには理解してもらえる「単語の」発音
になる。 」勉強法を教えてください。偽者がでると嫌なので、できればコテハン付きでお願いします。
こりゃ次スレ要らないな
960 :
807:
ホント極論が多いなぁ