実用英語技能検定1級 英検1級スレッド Part39
何が「思わないかな」「ないよね」だ。アホか。
933 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 02:22:04
>>
酔っ払いのくだ巻きレベルの内容で十分合格する
今もそうなの? 10年前受けた時、一次二次スムーズにパスできたけど二次の面接は
どの程度のレベルで評価されるのかわからなかったから不安だった。適当に話作って
ごまかしたけど、落ちてはいなかった。
たとえばget upはゲットゥアップからゲダップ、ゲラップに変わるけど
そういう音の変化は1級のリスニングでも出ないね。TOEICよりは速いけど。
映画のリスニングというのはプロ通訳のレベルだろうね。
ん?
937 :
936:2007/05/25(金) 09:05:06
>Grammar Girlは、単数にtheyを使うの聞くと血圧が上がるらしい。
間違えた。 Grammar Girl は、theyを単数に使っても全然オーケーのほうだった。
938 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 09:17:36
>>932 うるさいな。
あのな、映画位理解できなくてどうやって仕事で使うの?
今はネイティブで話せる奴らが一杯いるからその程度出来ないと一級の権威がないって言ってんだよ。
アホじゃなくこの程度の試験で悩んでいるのに英語で食ってこうとしてるのが理解できん
理解できるのとプロ通訳とは違う能力が必要だっての
>>938 >アホじゃなくこの程度の試験で悩んでいるのに
なんだその文は? 「アホじゃなく」??
> ☆+*+*+.。
> |. `*。
> ,。∩*"""*。 *, 全員合格にな〜れ
> + (´・ω・`) "*+
> *。 ヽ、 つ+ ゚.*
> `・+*+・' ゚⊃ 。"
> ☆ ∪ .。*゚
> `・++*・ ゚
941 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 16:14:45
準1級ですが、英字新聞を読むのはちょっと大変なので、
週刊STがいいかなと思ったのですが、これだと簡単すぎでしょうか。
オススメの英語雑誌とかあればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
>>941 Japan Times Weeklyにしたら?
946 :
945:2007/05/26(土) 15:32:59
947 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 21:03:42
私も準1レベルですが、今、朝日ウィークリーを
購読していますが、悩んでいます。
こんな簡単な英語を山ほど読んだところで全然1級への
対策にはならないと。
それに内容もホント最近つまらないんです。
JTWもやはりあの程度の簡単さでは・・・
ま、結局、語彙を増やしてTIMEにしなければ駄目なんでしょうね。
という所で自己解決。
948 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 21:44:49
そうなんですか。。
英字新聞から語彙を増やす、というわけにはいかないのですね。
実際TIMEを購読している方はいらっしゃるのかな・・
自分の専門分野の雑誌を読めばいいじゃん。
特に専門が無いなら、普通の会社員ならeconomistやbusinessweekあたりがいいんちゃう?
businessweekはtimeほど語彙が難しくないし、内容も具体的で仕事に結びついてるからお勧めだよ。
950 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 22:21:34
私の場合、準1は取得済み。1級は不合格Aレベルです。
1級の対策本をやっていても、細かいところが分からない。
この「of」は何?とか。なんでここが原形なん?とか。
でも周りに質問できる相手がいない。
timeもJTWも読んでても、結局対訳がないから合ってるのかどうかも
分からない。ただ読んでるだけ。
単語も調べてもメモっても、どんどん忘れていく。
なんか見たことあるけど、よ〜わからんっていう単語が山ほどある。
951 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 01:36:43
>>947 自分も1級不合格Aとかで頭打ちになってるんですよ。orz
遠い昔、タイム単語集をやったんですが、つまらなさでは負けてないと思いますよ。
例えば、「統計の実数は膨大である。アメリカ連邦政府は 土曜日曜を除いて
ほとんど毎日、何らかの指数を・・・・・」ですもん。
もう途中から、長文は無視して単語だけ覚えましたよ。
だからその後、普通の推理小説とか読んだときは、面白く感じて仕方が
ありませんでした。
推理小説が面白いってのとはまた違うんじゃないか。
週間新聞じゃなくてジャパンタイムズとかヘラルド朝日とか読めばまた違うと思う。
俺は推理小説も面白いと思うけど、国際情勢とかも好きだけどな。
アフリカの大学の質に関するルポとか、ソマリア駐在員の論評とか面白く読める。
イラクで何人死んだとかいうのはさすがに食傷気味でほとんど読んでないけど。
>>951 大きなお世話かもしれんが…
つまらないと思うのは、どうでもいい記事だからなのか、
それとも読者に素養・教養が欠けているからなのか
英語だけでなく日本語の読書も大事だよ。日本の新聞は読んでる?
954 :
951:2007/05/27(日) 09:31:27
あくまでも 下記947さんに対するコメントです。
ジャパンタイムスより面白くはならないだろうという意味です。
>>それに内容もホント最近つまらないんです。
>>JTWもやはりあの程度の簡単さでは・・・
>>ま、結局、語彙を増やしてTIMEにしなければ駄目なんでしょうね。
語彙を増やしてTIMEにするんじゃなく
TIMEで語彙を増やすのさ
956 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 12:13:48
俺は英検1級をはるか昔に取った帰国子女のほぼバイリンガルな人間だけど、
その俺からタイムを使っての語彙学習に関してひとつ、アドバイスをしておく。
タイムは内容は非常に表層的でニュートラル、どっちらかの立場を支持したり、ニューズウイークの
ように扇動的な記事の書き方はしない。
このような内容なので「言葉遊び」とか「凝った書き方」とかで読み手を飽きさせないように
工夫している。
だからタイムを読んでわからない個所は「現国」でわからない個所のようなところがある。
また記者が言葉を作ったり、言葉遊びをしてそれが効果的でない場合もある。
私がわからかった個所をネイティブに聞いてもネイティブもわからなかったり、言葉遊び過ぎて
記者が言わんとしていることはなんとなくわかるけど、失敗した例だねと言われたりする。
内容は扇動的な書き方で「興味を引く」やり方で個人的には好きではないがニューズウイークのほうが
英語を記事から拾うのには適している気もする。
エコノミストは書き方が落ち着いていていい。でもこちらは英国の雑誌なので英国のスラング、言いまわし、英国のみで使われる
単語が出ててくる。
どのへんが「タイムを使っての語彙学習に関してひとつ、アドバイス」なのか分かりません。
>>957 956は、それに気づく人がいるかどうかを試すために書き込んだのです。
いや、大いに参考になった
っつうか、TIMEが英語上級者の教材の決定版であるかのような扱われ方に
は俺も素朴に疑問を感じる。
雑誌それぞれに特有の個性、癖は必ずある。
それに、時事問題で一つのメディアに依存するなんてこと自体、愚の骨頂だ。
雑誌は読み比べてナンボ、ですよ。
960 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 21:28:24
なるほど〜。
とても参考になりました。
961 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:11:20
税理士と英検1級なら税理士の方が難しいだろ
962 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:22:10
書かれてることは確かに参考になった。
でも思った通り帰国子女だけあって日本語が弱いなw
963 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:29:31
すみません質問になってしまうのですが・・・
日本語で「かな〜」や「ひろ〜」「かず〜」といった名前の場合はどうスペル表記すればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します
964 :
963:2007/05/28(月) 01:36:58
スレを間違えました。取り消します
965 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:54:04
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【米/カナダ】中国産飼料のメラミン禍、ペットフードだけでなく養殖魚の餌にも飛び火[05/09] [東アジアnews+]
966 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 15:03:33
朝日ウィークリーは改定されてから、おもしろくない。
芸能、スポーツ、グルメ、ファッションでまるで娯楽誌だ。
申し訳程度にニュースが載っている。
ほぼ、1級のカテゴリと全くかすらない内容だ。
たまにTOEIC対策なども特集してるが、初心者向けなんだろうけど
読んでて失笑ものだ。
以前は独自の時事解説なども載せていたのに。
これも読者のニーズに答えたんだろうけどね。
967 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 18:35:01
>>961 君にとってはそうだろうけど、彼らにとっては英検1級の方が
難しいんだよ。だからあんな人づきあいもろくにできないような
勉強を何年間も机に向かってできるんだよ。
英検1級の方が簡単(いわゆるある程度の英語力がある)奴なら
とっくに1級の方に流れてる。その方がはるかにラクだからね。
以前、私は英文の「速読力」があると言われては?!っと思った事がある。
んなもんあってあたりまえだからね。だけど、ない人にとっては
すごく入手困難なものを持ってるという価値観らしいよ。
人は自分が空気のように持ってるものについては気づかないのさ。
968 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 18:49:33
税理士と比較するのは英検1級がかわいそう、
せめて会計士ぐらいにしてやらないと
会計士は頭がいい奴なら勉強初めてから2年で受かる。
英語の勉強を始めて2年で英検1級に受かる奴はいない。
970 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:02:11
煽りにマジレスすんなよw
ってか、ムキになってマジレスするってことは、税理士>英検1級の可能性も多少なりとも認めてるってことだぞw
972 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:27:13
はいはい、またいつもの税理士会計士の流れですね。
そろそろ写真撮りに行かねば
お金ないのに
974 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 22:56:04
>>956 なになに
日本語を整理すると
タイムは中立的なため表層的?中立的だと表層的になるのか?
表層的だから 面白くするためレトリックに凝る?
それが表層的な文か
でレトリックの部分がわからない場合があると
うーむ タイムはレトリックが凝っていておもしろい
タイムを読め ということか
>969 会計学も英語もほとんど同じに様に行われている。最近皆が薄々気づいて
きたのはどうも全く別の方法で行うべきだと言うことでしょう。英語の授業で
単語を調べ、文法的な分析が行われ、さらには文化的な背景が解説され、
英語の意味が分かって皆が納得し、満足する。さて勉強した英文そのものを
覚えることは要求されない。こういう勉強のしかたが中学、高校、更にはその上の
教育機関で続けられる。社会人になって、たまにペーパバックの本を読むことがあっても
内容を理解する努力はするが、英文を覚えようとはしない。Do you have any
objection?
976 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:19:43
会計士に合格するにはそこの国の試験の母国語をネイティブレベルまで理解していなければならない
どう考えても英検より難しいです
>>976 USCPAだったら、英検2級から始め、受かった人もいるそうだ。
☆+*+*+.。
|. `*。
,。∩*"""*。 *, 全員負合格にな〜れ
+ (´・ω・`) "*+
*。 ヽ、 つ+ ゚.*
`・+*+・' ゚⊃ 。"
☆ ∪ .。*゚
`・++*・ ゚
979 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 00:10:26
黒川さんが言うように 弁護士 公認会計士 と同じ難易度ダロ
980 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 01:09:15
準1レベルから1級にステップアップする人って、ウイークリーだとかの類は捨てた方がいいのかもしれない
と思っています。そういう、日本語の注釈のような、いわゆる補助輪の付いた準テキスト的なものを捨てて、
迷走しながらでも進んで行かなければならないのが1級レベルというものではないでしょうか。
そういう私もまだ準1級レベルで迷走しています。
しかし、苦しみながらでも原書に挑戦したりしていると、だんだんわかってくる。するといろんな辞書もほしくなる。
もちろん模範となるもの=テキストも必要ですが、最小限にすべきだということです。
だいたい、巷に1級の二次試験用の参考書なんてありませんし、そこが1級たるゆえんなんでしょ?
>>974 対象読者を保守、リベラルどちらかだけに絞ることができない場合、
どうしても記者は政治的立場を鮮明にし難くなる。
これは「中道」の立場をとるというのとはやや異なって、単に曖昧な立場しかとれないということ。
常識的に誰もが同意する程度の価値判断しか出来ないので、表面的にならざるを得ない。
そんなメディアの記事は、暇ネタと同じような書き方になる。
「オチ」のある小噺のような記事でお茶を濁すのさ。
日本の新聞や雑誌でも同じやり方をよく目にするだろ。