スレッド立てるまでもない質問スレッド Part154

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part153
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172161379/
2名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 15:12:03
I'm waiting for the man. は

私は男を待っている か

男をまっている私 どっちですか?
3名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 16:59:19
>>2
普通の平叙文だから、
私はその男を待ってるところだ。の方じゃね。
4名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 19:18:25
>>2
下の訳だと、

me waiting for the man

だと思うけど。
5名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 19:54:06
>>4
そういう受け方って可能だっけ?
6名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 19:58:26
>>2
上の方
だが、すでに前のスレで誰か答えてたよな

>>5
無理
7名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 21:53:22
質問です。
株式会社○○大阪第二営業所を英訳すると、
どちらがより適切でしょうか? または両方ダメとか。
1) the second office in Osaka of ○○, Inc.
2) Osaka second office of ○○, Inc.
8名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 22:31:20
翻訳依頼スレッドってどこですか?
9名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 03:20:35
English は抽象名詞だと言われましたが
固有名詞と考えるのは間違いですか?
the earth 「地球」も、他の惑星と並べるときにはEarth と
固有名詞になりますよね?
English もドイツ語とかフランス語とか、他言語と区別する場合には
固有名詞にはならないんでしょうか?
10名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 03:44:46
>>9
その考えで合ってるよ
11名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 16:33:15
予備校講師の英語の発音はなんであんなに下手クソなんですか?
(´・ω・`)
12名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 16:37:44
具体的に誰のこと?
13名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 16:39:43
質問です。
記入すべき履歴書に「Sourcing Channel」という欄があるんですけれど
これには何を書いておけばいいのでしょうか。
辞書にも出ていなかったので、設問の意味を教えてください。
14名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 16:50:56
間違いばかりで、私には本当に英語の勉強が必要ですね!お会いするまでには何とかしておきます!
を英訳お願いします!
15名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 20:16:03
My English has a lot of mistake, so I really need to study English!
I do something till I will meet you!!
16名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 20:18:44
>>14
I was disappointed at poor English.
I have to study English more and more.
I want to be better English speaker by meeting you.

間違いばかりという英語レベルを考慮に入れるとこんなもんかな
17名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 20:42:39
ある著名な言語学者の本に"What's a pity"という表現がでてくるんですが
これって文法的に正しいんですか?最初に読んだときは間違いかな?と思ったのですが
大変著名な学者ですし、ご自身でもさまざまなところで英語が達者(完璧)と
喧伝されているので私が間違っているのではないかと思えてきました。
他人に直接聞くには、結果次第ではとても恥ずかしい思いをするので
ここで質問させていただきました。ご教授ください・・・。
18名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 20:45:25
>>17
なんで、それが間違いだと思ったのかがわからない
19名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 20:55:26
>>17
"what a pity"だと思っていたんですが・・・。
20名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 21:28:29
>>17
文脈によると思います。云われるように、「まったく残念ですね」という
意味では[What a pity!]ですが、

He said, "Oh! That is a pity."
I asked, "What's a pity?"(何が残念なの?)
このような場合には、Okだと思います。
21名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 21:41:09
>>20
やはり間違いですよね・・・その先生はご自身が日本であう外国人に
は絶対に英語を使わず、まず日本語で話しかけ、日本語を理解しなかった
場合には"Oh, you don't speak Japanese? What's a pity!"と言うと
ご自身の習慣を紹介されていました。この場合は明らかに「まったく残念ですね」
の意味なので明らかに間違いですね・・・。あまりにも高名な学者で
その分野では第一人者的な方だけに疑問を抱きつつも、自分が間違っているのでは
と思ってしまいました。しかし・・・これは恥ずかしい間違いですね・・・。
しかも文中になんども出てきます。これって編集時のミスなのかなぁ・・・。
なにしろ、数十ヶ国語がしゃべれて、英語は完璧、英米人が私の英語を
手本にする程だといっているので・・・。
22名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 21:46:10
>>21
普通は、
What a pity.
That's a pity.
Such a pity.
だと思いますが、[What's a pity.]は確かにあまり聞かないように思います。
私が知らないのかも。
23名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 21:46:41
age
24名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 21:50:01
>>21
What's a pity!って言い違いか写し間違えか何かじゃないの?
本気で、これがWhat a pity!の意味だと思ってるとしかたら
そいつの英語知識は中学生以下だよ。
それに相手が日本語を理解しなかった場合に言うべきセリフじゃないし。
高名かどうか知らんけど、どうにも使えない奴としか言いようがない。
ちなみに、なんて名前の奴?
2517:2007/03/12(月) 21:50:59
>>22
普通の人がそういったのならば間違いだと容易に断言できるのですが
なにしろ有名な学者ですから・・・。しかしこんな初歩的な
間違いをするかな・・・。
2617:2007/03/12(月) 21:53:52
>>24
鈴木孝夫先生です・・・。ね、著名な学者でしょ?
27名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 22:01:05
>>26
ぜんぜん知らない。
というか自分は言語学者なんて誰も知らないに等しいから
その鈴木なんどかっていう人だけ知らないわけじゃないけど。
なんにしても「残念」の意味でWhat's a pity!と言うなんて有り得ない、に一票w
28名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 22:02:17
ちなみに有り得るとしたらミスプリントだと思う。
29名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 22:10:39
Nature has never been thought of as important as today.

この文章は変な部分がありますか?
3017:2007/03/12(月) 22:11:26
>>28
英文だけで"what's a pity"となっているならミスプリントという可能性もありますし
自分も最初は編集者のミスだろうと思っていたのですが、その後に
ご丁寧に「ホワッツ・ア・ピティー」とカタカナで書いてくれているんです(笑)
31名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 22:12:54
誰にでも覚え間違いはあるからな〜。w
間違いを憶えたら、指摘されない限り気がつかないことってあるよね。
32名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 22:21:30
>>31
覚え間違いっても、
What's a pity!でいいと思ってるとしたら
How silly!とか、What a man!といった
感嘆表現を知らないってことになるよなぁ。
中学生や高校生ならともかく言語学者を名乗ってて
そんなことって有りえないっしょ。
33名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 22:24:20
>>29
変なとこなし
34名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:03:00
>>33
thx

think of A as B  は普通の文です。

be as as のasで形容詞を挟むと「同じ」と言う意味になります。

上のasが 重複しているのでつかえないかと思いました。
35名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:05:26
>>29
比較級のかたちでもいいよね。
Nature has never been thought to be more important than it is today.
36名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:22:36
Of what? For what?

どう使い分けるの?
37名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:27:48
イッツ・ア・ピティ!
38名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:33:34
hair make って和製英語なんですか?
39名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 00:44:13
>>36
そんなの難しく考えることないがな。
「of 〜」について聞きたいなら、Of what?
「for 〜」について聞きたいなら、For what?

例:
He is very proud.
She died.
Of what?

You need a computer.
I'm waiting.
For what?

40名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 00:49:18
>>38
それは和裁英語だろうなぁ
英語だと、hair-doとかね
41名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 09:47:00
that とtheの違いが日本語から英文にするとき
どちらをつかったらいいかわかりにくいんですが

どんな違いがあるんでしょう。
42名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 11:07:14
イギリス人の友人にお詫びの手紙を書きたいのですが、「Please reply me if you can still for give me.」の後に「I wonder like to ask you again to forgive me.」と付けるのはしつこいですか?
43名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 11:25:17
>>41
thatは何かを指して「その」「あの」「それ」「あれ」と意味。
日本語の「その」「あの」「それ」「あれ」などと同様のニュアンス。

theは日本語には無い言葉で、色々な意味になるが基本的な意味は、
すでに話題に出ている事柄について言うときに用いられ、
今話に出た〜、例のあの〜、というような意味合いになる。

I saw a baseball game yesterday.
The game was very exciting.

基本的な意味の違いは、こんな感じ。
ただし日本語でも同じだけど、すでに話題に出ている事柄を指して、
「その」「あの」とか「この」と言うことも普通にあって、
theでもthatでも(thisでも)使えてしまうケースが多い。
44名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 11:33:22
>>42
I think it's persistent,but it differs from person to person.
before that,you'd better correct the sentece as follows:
I'd like to ask.....
45名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 13:47:25
>>43
thx
46名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 15:28:25
アメリカ人の英語の間違いを指摘するのですが、
ぎすぎすしない為に一言前置きしようと思います。
「(ノンネイティブが)こんなことを言うのは失礼ですが」
って表現をどなたか知りませんか?
47名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 15:47:55
「なんとなくそう思う」

ってなんていいますか?
I think somehow
だと明らかにおかしいですよね?
48名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 15:56:46
>>46

Do you think you are speaking good English?
49名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 16:03:04
>>47
I somehow feel (that) 〜 ってのは?
50名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 16:15:21
>>47

Nothing thinks so.
51名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 16:24:36
>>47
I guess so.
I feel like that.
52名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 16:37:14
質問です。
外国のホテルで
「鍵をフロントに預ける必要がありますか?」
Should I ○○ the key to the receotion desk?
と言いたい時の「預ける」はどんな動詞が適当でしょうか?

53名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 16:48:29
>>52
leave
54名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 16:53:55
日本語さえ話せれば日本人になれる

if you can speak Japanese , you can be Japanese

you can be Japanese as long as you speak Japanese


この2文どちらも正しいでしょうか
5546:2007/03/13(火) 16:59:19
>>48
ありがとうございます。しかし、
「自分よりも知っている人に対してこんなことを言うのは失礼だけど」
といった謙虚な表現はありませんか?
56名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 17:05:57
Excuse me, でいいんじゃないの?
57名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 17:09:54
中3ですが
Put some batter on the potatoes は何で第一文型なんですか?
5852:2007/03/13(火) 17:23:03
>53
ありがとうございます!
59名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 17:27:31
・バイオハザード4をしたことある人に質問です。
武器屋の話す英語はちゃんと英語なんですか?
何言ってるか聞き取れません。

・アメリカ英語における南部訛りってどういう英語ですか?
60名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 17:51:01
>>59 バイオ4売ってしまったけど、かなりやった覚えがあります。
武器商人の英語は確かに聞き取りにくい感じだった。
村人の言葉はスペイン語だということはわかる。
61名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 18:22:57
>>60
やっぱり一応英語なんですよね?
字幕読んでても当てはまる英単語を喋ってないから気になります。
ありがとう。
62名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 18:29:26
>>57
put [some butter] on the potatoes.
[ ]はputの目的語ですから、第一文型がS+Vのことだとすると
間違ってます。
63名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 19:45:36
フランス語と英語って結構似てるところがありますよね

music→musiqueみたいな。それはなぜですか?
64名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 20:26:38
ドイツ語もHALTはHALTだよ。
65名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 20:46:00
前スレで一度お世話になりました。
英語が喋れない俺に何故か英語しかできない彼女ができちゃった者です。
彼女はあと少しすると帰国する予定でして、
その事に関して「俺は君との未来があることを信じたい」っていう内容のメールを送ったら
また難解なメールを受け取ってしまいました・・・

what makes some people dearer is not just the happiness that we feel when we meet them but the emptiness we feel when they are not around us..

英語慣れしてない俺にはここまで切れ目のない文章はお手上げっぽいんです。
(どこに改行を入れたらいいのかも分からないのでそのままコピーしました)
どなかた訳文か文章の構造を教えてください。
ホントたびたびすいません。
66名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 20:46:04
>>63
1)両方ともラテン語やゲルマン語などが元になっているから
2)イギリスがフランス貴族のノルマンジー公に支配されたことがあるから
67名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 20:49:30
>>65
what makes some people dearer is
 not just the happiness that we feel when we meet them
 but the emptiness we feel when they are not around us..

not 〜 but の構文
68名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 21:18:56
>>65
ありがとうございます。
not 〜 but の構文は思いつきませんでしたよ。
notでもbutでも辞書を引けばその構文が載っていたんですが、
簡単な単語だからって舐めてちゃ駄目ですね。

で俺のつたない英語力で意訳してしまうと
 「人をやさしくさせるものは、会っている時に感じる幸福ではなく、会えないときの空虚さです」
って感じでしょうか。(間違っていたら指摘をお願いします。)
69名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 21:19:49
アンカーミス・・・

>>65ではなく、>>67でした。
70名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 21:33:59
プロフィールのtakenってどういう意味ですか?
http://www.flickr.com/people/jpnaddct/
こんな感じの使われ方です。
71名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 23:10:18
熱い=HOT、辛い=HOT、なら、
熱くて辛いカレーライスは「hot and hot carry rice」でいいんですか?
冷たくて辛いカレーライスは「cold and hot carry rice」という変な表現でも問題なしですか??
72674:2007/03/13(火) 23:22:10
知り合いの在日フィリピン人が、「やはり日本での生活は厳しいと、どんなに仕事を変わっても、やはりまと
もな仕事ではないと。もう少し易しい仕事につきたい。たすけて。」なんてメールを送ってきたのですけど、
それに対して、「私ではどうすることもできない。仕事を供給することができるわけでもないし、ただ、あな
たのみになって幸せを祈ってあげることぐらいしかできない。」というような趣旨のメールを送ったのです。↓こんな感じの。
So your work is so hard on you now? But I can’t do anything for you on that. What I can do for you now is just try to be in your place; try to feel compassionate with you; try to understand your feelings, situation.
しかし、私の英語があまりにもへたくそすぎて、誤解を招いてしまったようです。勘違いの次のような返事が
返ってきました。Are you saying that you can go here in my place? Can you have time for me?
どうも私の英語の[in your place]が誤解を招いたようです。彼女は実際に私が彼女のところまで出向くこと
ができるとおもっているようです。そうではなくて、わたしは「あなたの立場・境遇」というような意味合
いで、[in your place]を使ったのですけど、まちがってつたわってしまいました。このような場合、私はどのように説明しなおせばいいですか?
73名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 23:35:27
>>71
"curry rice"
74名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 23:46:02
ミッションスクール(宗教の伝道を目的に設立された学校) って、 mission school で通じますか?
75暇人:2007/03/14(水) 04:43:38
>>55 It may not be polite to point out your mistake, but...ここがこう
違いますよ、っと続けてみては?
76暇人:2007/03/14(水) 04:54:37
>>72 put yourself in someone's shoesという言い方がありまして「あなたの身になって(考える)」
見たいな感じで訳されます。ですから、そのフィリピン人さんが本当によく英語ができるのでしたら
この表現を使っては?

I put myself in your shoes, and I really feel sorry for for you in such a situation.
(あなたのみになって考えるとそのような状況の中であなたに同情します)

で、誤解を解きたいなら

What I was trying to tell you is that I send you the deepest sympathy, but
there is nothing I can do for you.
(私が言いたかったのはものすごく同情しますが現実的に私はなにもしてあげられません)

と相手に返してみてください。余計なことですが最初の72さんの英文で普通の人なら
何も出来ないことくらい理解できると思います。それを「え、僕の代わりに来てくれるの?」
とかえすフィリピン人の方・・・。
77暇人:2007/03/14(水) 04:57:37
>>74 Catholic schoolとよく使いますがキリスト教に限ってではなくてですか?
78名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 05:18:02
http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~ygoto/tameguchi.htm

>つまりアメリカ社会には敬語がない(あるいは少ない)だけに、
>ため口がすべての人に対して使われている。だったら教師と学生、教師と事務職員のあいだにも、
>カテゴリーの壁を越えて友情というものが成立し得るのだろうなと、非常に羨ましく感じた。

実際どうなの?
79名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 06:20:58
苦手な単語を覚えるため、Excelで単語帳を作ってるんだけど、
それだと発音記号がないから、あまり役に立たないんだよね…

チェックした単語の、綴り/発音記号/意味だけ
確認できるような単語ソフトないですか?
8074:2007/03/14(水) 07:03:18
>>77
カトリックだと、Catholic schoolというんですね。ありがとう。
81名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 09:36:18
日本語さえ話せれば日本人になれる

if you can speak Japanese , you can be Japanese

you can be Japanese as long as you speak Japanese


この2文どちらも正しいでしょうか
82名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 09:36:50
tiresome / troublesome

の意味の違いがわかりません。
83名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 14:32:29
>>81
as long as はこの場合if onlyと同じで、「〜しさえすれば」という条件を表している
と思われますが、同時に「〜するかぎりは」という【限定】のニュアンスがあると思います。
「日本語を話しさえすれば〜」
一方、if you can speak Japaneseの方は、「可能だったら」という【条件】を
いってるのだと思います。日本語が話す事ができれば〜」。
>日本語さえ話せれば〜
の訳としては、この「さえ」という表現を【限定】とみるか、現実にできればという【条件】と
みるかで選択が変わるように思います。

84名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 14:39:51
>>82
両方とも「やっかいだ」という意味ではおなじですが、
tiresomeの方には、[impatience]「もどかしさ」の意味が
含まれているように思います。
85名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 15:57:28
>>82
tiresome 退屈な、飽き飽きする、((稀に)疲れる、ほねのおれる)
troublesome やっかいな、問題を引き起こしやすい
86名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 16:00:08
>>81
if you can speak Japanese , you can be a Japanese
この文では冠詞を入れた方がいい

you can be Japanese as long as you speak Japanese
この文は非常に不自然
87名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 21:40:01
>>83
>>84
>>85
>>86
thx
88名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 22:38:20
〜になれるだったら、becomeではないんですか?
89名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 10:51:53
but however の違いがいまいちわかりませんが


1SV.  と文がおわって

1SV. しかし 2SV.  となる場合にhowever を使えると考えていんでしょうか
90名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 10:53:14
「あなたに(この)新聞を読んで欲しい」は

I would like you read this news paper.

でよろしいですか?
91名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 10:59:10
>>90
I would like you to read this paper.
92名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 11:10:40
>>91
Thx
9346:2007/03/15(木) 12:16:41
「釈迦に説法」って英語では何て言うのでしょうか?
94名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 12:21:28
95名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 13:00:34
>>90-92
この場合のwouldにはどういう意味が含まれてるんですか?
96名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 13:03:01
>>95
丁重な願いや控え目な意見を述べる言い方で、willを用いるよりも柔らかい感じになります。
97名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 13:22:13
>>95
「would like (to)」はお決まりの表現で意味はwant (to)と同じで、
want (to)よりいくらか丁寧な響きになる。
98名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 13:37:11
XXX uniquely understand the technical challenge of YYY.
の"uniquely understand"ってどう訳せばいいでしょうか? 
「他の誰も分かってないけど俺たちだけは理解してるぜって」という感じは
分かるのですが、簡潔な日本語が浮かびません。
99名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 13:40:18
>>98
「独自に」なんかどうかなー。
10098:2007/03/15(木) 13:43:37
>>99
ん〜〜、「独自に理解してる」って通じますかね? 
101名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 13:44:16
私を見てください。これが私の本当の姿です。
っていうとき、姿は、どういう単語を使えばいいんでしょうか?
102名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 15:18:47
executionって「運営」よりも「処刑」のニュアンスが強い?
103名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 16:05:23
>>102
処刑執行とか処刑とかそういうニュアンスが強い
104名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 18:39:00
I got the impression that the students here are very diligent.
(私はここの学生はとても勤勉だという印象を得た。)

入試問題から取ったというある例文集の一文です。
【 質問】
時制の一致の原則からすると、この英文中のareはwereとすべきで
従ってこの英文は誤文のように感じられるのですが
いかがでしょうか?
105名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 18:50:37
>>104
従節が一般的真理、現在なお続く状態や習慣、歴史上の事実、
その他特殊な場合には時制の一致の適用は除外されます。
但し、現在どうなっているかを考慮しない場合には過去形にすることができます。
106名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 19:09:39
>>104
時制の一致は例外が多いんですよ。その場合deligent という性質(性格)に
付いて言及していますから、その文章の話者にとってはそれが一つの
真実なわけです。それをwere にしますと過去の時点ではdeligent とだったが
今ではそうでない可能性もあるわけですね。だから敢えてareにすることで話者
の気持ちを伝えている場合があるのです。
diligent の代わりにbusyをいれて
I got the impression that the students here are very busy という
文を作って比較してみればよく解ると思います。この場合は奇妙な感じが
しませんか?
107名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 20:52:59
熟語で
bear A in mind
Aを心にとどめて置く

hear in mind A
と表記してもいいのですか?

例文にbear the fact in mind

bear fact what he saying
というのがあったので聞きました
また、出来る場合何か違いはありますか?
108名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 21:25:29
>>107
bear A in mind でも bear in mind A でもOKです。
特に、Aの名詞(名詞句、名詞節)が長い場合には後置されます。
109名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 21:34:22
>>108ありがとうございました
110名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 21:42:23
ネットで宣伝してくれっていうから、宣伝します。
イケメン(?)が電話くれってだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=OkXH7hBbDI0&NR
111104:2007/03/15(木) 21:48:39
>>105>>106
ありがとうございました。合点がいきました。
112名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 21:50:05
「もし問題の順番を変えたら試験の結果にどのようなことが起こるのか
考えています(思案してます)」の英訳は

I wonder if I change the order of questions what will happen on the examination result.

で良いですか?
113名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 21:55:07
「〜だとしたら、あなたはどうしますか」という仮定をあらわす英作文においては、文を全て仮定法にしたほうがよろしいのでしょうか?
114名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 23:52:29
失礼します
カントンニスト?か
カントンリスト?または
カントニスト?
カントリスト?
という言葉はありますか?

あるとしたら、どういう意味でしょうか?
ちなみに香港人が言ってました

詳しい方、教えていただけたら大変嬉しいですorz
115名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 00:09:52
「以前はよく〜した」の意味で使うwouldとused toの違いってなんですか?
どなたか詳しい方、教えてください!
116名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 00:12:55
私を見てください。これが私の本当の姿です。
っていうとき、姿は、どういう単語を使えばいいんでしょうか?
Figureであってるんでしょうか?
117名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 00:14:49
>>116
Look at me, this is what I am.
でいいんじゃない?
118名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 00:36:59
>>114
その前後とか、状況を説明せんとようわからん。
パッと浮かぶのはcan't + 動詞の形だが・・
119114:2007/03/16(金) 01:18:18
>>118さんレスありがとうございますm(__)m
状況は
「Are you カント二スト?」
という感じで質問されました
聞き取れず困ってたらAre you chinese?と質問になりました
120名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 01:19:22
↑という質問になりましたの間違いですorz
121名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 01:24:51
>>120
恐らく
Cantonese広東人
122120:2007/03/16(金) 01:47:35
>>121さんありがとうございます!
123名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 03:13:01
>>112
仮定法で表現したらどうでしょう。
I'm just wondering how results of the examination would come
if the questions was changed in sequence.
124名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 03:34:37
「 私は昨日髪を切った 」の訳は

I got my hair cut yesterday.
I cut my hair yesterday.

上の訳は誰かに切ってもらったってニュアンスが含まれて、下の訳は自分で切ったという
ニュアンスが含まれると聞いたんですが良いですか? もっと正確な訳がありますか?

125名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 03:48:37
>>124
ニュアンスが含まれるとかそういう曖昧な表現ではこの場合は無くて
上 使役動詞 髪を切ってもらった。
下 SVOの文章。 
126名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 07:47:02
TOEFLとトーイックどっちが簡単でどっちが検定料安いんですか?
どんなことをやるんですか?
127名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 09:29:23
:o)


これはどんな意味合いの記号?顔文字?ですか?
128名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 09:50:06
知らないけど笑ってるように見えるね
129名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 09:54:13
>>127
顔文字、見ての通りの表情。とぼけた顔で(でかっ鼻のせい)スマイルしてる。
130名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 10:53:55
すみません
i wants it.と
i want it.は意味変わるんですか?
131名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 11:17:21
>>130
動詞は、主語の人称とか単数か複数か、また時制によって形を変える
必要があります。この場合、"want"(欲しい)の主語は I で一人称、さらに
現在のことをいいたいのであれば、その形は「want」です。「wants」には
なりません。"I want it."ではじめて「私はそれが欲しい」を表現できます。
主語が例えばSheで現在形ならば、"She wants it."となります。
*"I wants it."は文法に合致しません。したがって、意味はとれません。
132名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 11:43:15
>>131
丁寧な回答ありがとうございます!なるほど。
She wants it.は
"彼女はそれが欲しい"になるんですよね?
例えばAll happiness wants it.は訳すとどうなりますか?
おかしくなると思うんですが正しく訳すとどうなるか教えて下さい。
133名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 12:27:52
>>132
難しい質問ですね。w
"happiness"は抽象的な不可算な名詞ですから、「あらゆる」とでも
訳しますか。また、この場合主語が人ではなく、<モノ・事>ですから"want"は
「欲しい」というより「必要とする」と解釈したほうが自然ですね。
「あらゆる幸福はそれを必要としている」とか、
「幸福はすべてそれを必要とする」とかではないでしょうか。
134名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 12:40:30
>>133
そうですか・・・。ありがとうございます!!
この場合wantでもwantsでも大丈夫ですか?
あと"All happiness , wants it."と、『,』を入れたほうが
意味は通じるんでしょうか?
どっちにしても外国の方が見たら???って思うんですかねぇ・・・

質問ばかりで申し訳ないです;
135名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 12:55:32
>>134
”wants”で合ってます。「,」はつけない方がいいです。
きちっとした文脈のなかで使うとしたら、そんなにおかしくもないと思います。
今は、例が浮かびませんが・・・w
いづれにせよ「it」の記述がこの前に必要です。
136名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 12:57:04
He had his hair wash by his sister.

この文章は正しいですか?
137名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:05:50
>>135
ありがとうございました!!
とても助かりました!!
138名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:21:36
掲示板やブログに対するコメントに「レス(Res)」とありますが、
これは何の略ですか?
それと、メールを返信するときなどに件名に「Re:」とつきますが、
これは何の略ですか?
自分ではReplyの略かな…と思ったのですが、
ご存知の方よろしくお願いします。
139112:2007/03/16(金) 13:24:51
>>123
てんきゅうです。これはif以降を少し前に持ってきて
I'm just wondering if the questions was changed in sequence how
results of the examination would come.

でもOKですか?
140名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:29:45
>>136
「彼は妹に髪を洗ってもらった。」の意味でしたら、
He had his sister wash his hair.
或いは、
He had his hair washed by his sister.
だと思います。
141名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:34:10
そのwashedは過去形ですか?過去分詞ですか?
142名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:38:05
>>139
それでは意味が変わってしまうように思います。
If the sequence of the questions was changed, I'm just wondering,
what the results of the examination would come.
のような挿入は問題ないと思います。
それと、in sequenceは「順番に次々と」という意味ですから、
順番が変わるだったら上記のように変えたほうがいいように思います。
143名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:41:54
>>141
「してもらう」ですから、過去分詞です。
144名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:57:44
Awwww you do,or are you just playing? well i think your rly cute,so what ya gotto say about that!?!
これを日本語に訳してもらえませんか?
145名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:57:45
話豚義理ですみませんが
「なんだか話が変な方向へ・・・」という表現に該当するフレーズってありますか?
146名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:19:53
>>145
話題やポイントなどが「横道にそれる」という意味なら、
例えば、
My story was sidetracked a little, but 〜
などと表現する仕方はあると思います。
この他、和英をひかれるといくつか表現がでてくるのでは
ないでしょうか。
147名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:25:56
I've got a big meeting today!!

I got a big meeting today!!

どっちが正しいですか?
148名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:29:24
>>147
intelのCMのやつでしょ?前者
149名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:29:27
>>144
「ええっ、そうなの?それともただ遊んでるの?
とにかく、君の返事はステキだと思うよ。
それで、あれについては何て云うつもり?!」
文脈が分からないけど、訳してみました。w
150名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:36:06
>>147
下の方もありえます。
人が主語の場合、米口語ではhaveが省かれることがあります。
151144:2007/03/16(金) 14:39:58
>>149
どうもありがとう。
152名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:40:38
>>144>>149
rlyは、reallyの略。
153名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 14:57:51
>>152
確かに間違っていますね。orz
154名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 15:00:43
How tall you are! 
How fast you run!
とかいう言い方は一般的によく使われます?
155名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 16:53:57
>>154
How [形容詞、副詞] [主語] [動詞]!
は形容詞や副詞の意味を強調して、自分の強い感情
を表現するのに、よく使う表現です。
156名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 17:15:25
Questions refer to the following announcement.
(問題は次のお知らせに関するものです。)

TOEICの問題文なのですが、この「refer」の品詞は何ですか?
辞書だとreferは動詞しかないのですが。形容詞的不定詞から
toを省略したものでしょうか?
157名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 17:23:02
>>156
言ってることが分からんが、そのreferは自動詞
158名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 17:33:55
>>156
動詞”refer”の自動詞の用法です。通常”to”を伴ないます。
159名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 17:34:57
>>157
すいません解決しました。Questions refering〜のように
文ではなく名詞句だと思っていました。だからなぜ動詞(refer)
があるのかわかりませんでした。失礼しましたw
160名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 19:12:36
merchandiseってall merchandiseみたいな使い方の時も
複数形にしちゃいけないんですか?
161名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 22:02:32
この前映画見てたら「神のご加護を」って意味でゴッド・ブレス・ユーって
言ってたのですが、このブレスは「bless」と「breath」どっちが正しいのですか?
ちなみにしゃっくりした時にも同じ事を言われるそうですが、
その場合のブレスはどっちですか?
162112&139:2007/03/16(金) 22:24:23
>>142
123と併せて文章を再考してみます。
163名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 22:34:35
collateral worth the loan
このようにworthで名詞を後ろから修飾するのは何て言う用法なんでしょうか?
参考書とかでどの項目を調べたらいいのか解りません。
164名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 22:41:53
2007のセンター試験英語の問題1のCの問2誰か解説して下さい。
何を言ってるかわからないってのとあなたは夏休み乃予定について【どう】思ってるかが一緒の意味合いになるか理解できません。
165名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 23:12:12
>>161
そのくらい、辞書引けばいいのに。
辞書にちゃんとGod bless you!で載ってる。
しゃっくりじゃなくて、くしゃみした人にこれを使ったりする。
166名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 23:35:07
>>164
問題文書けよ。これだろ?写し間違えあるかもしれないけど

What do you think about my sommer plans?

@ I already know what your friends think.
A I didn't understand what you just said.
B I know what you think about my winter plan.
C Your plans are good. How about mine?

で、Whatに強勢がある場合の話し手の意図として適切なものを選ぶんだな。

うーん、AとCで迷うよな。ちなみに代ゼミの解答はAになってるな。
仮にCが正解ならmyに強勢が置かれるはず。だから、Aが試験の解答として最も適切なのだろう。

まあ相手の言ってることが分からなくて聞きかえすなら、I beg your perdon? とかThink what?
が自然だと思うけどね。この問題だけ他の2問に比べて難しいね。
167名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 23:49:59
Cじゃない?「どう」思うかを強勢していると考えれるだろ。
168167:2007/03/16(金) 23:56:26
正解見たらAだったw お恥ずかしいw
169名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 23:57:40
>>167
代ゼミの解答みてみ
勿論、予備校講師が絶対に正しいとは限らないけど少なくとも俺らよりは信用できるっしょ
作成者も引っかけ問題として作ったんだろうけど、悪問だなこれ
俺はそんな偉そうなこと言える立場じゃないけどw
170名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 00:33:32
You have to be exhausted.
あなたはとてもお疲れでしょう

このeshaustは他動詞ですよね?
目的語はどこにいったんでしょうか。
171名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 01:15:47
>>170
主語は、疲れさせた側じゃなくて疲れさせられた側でしょ。
172名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 01:19:14
英訳をお願い致します。
孫がホームステイ中はお世話になり、ありがとうございましだ。
173名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 01:50:21
onlyの対義語ってなんですかね?not only以外で。
174名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 07:56:14
高校時代、教科書を丸暗記して高得点取っていたら、先生に「丸暗記はやめろ!」と怒られた。
でも、進学校ではなかったその高校で私だけ1人、英検2級を抜きん出て取った瞬間、その先生はダンマリになった。

この先生、何言いたかったんだろ。

今だから思うに、やはり 「量は質に変化する」 のだから、たくさん覚えればそのうち質に変化する。 よって、私は間違っていない! と思うのだが。 昔からの勉強方法に教科書丸暗記は含まれていたし。
この先生、当時流行の ゆとり やら、何やら宗教がかった思想持ってたのかな?

その後、県庁の教育課に移ったけど、これで学力低下したやつら多いだろうなあ。 私は無視して英語力伸ばしたけど、真に受けて暗記しなくなったやつ、きっといるだろうな。 かわいそうに。
175名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 09:04:58
それで、質問はなんですか?
176名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 09:47:29
>>174
俺も教科書の丸暗記でいつも高得点。
語学は丸暗記が一番効率いいよね。
というか、結局、知っている表現の多さだから。
177名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 11:22:59
jobとtaskとworkのニュアンスの違いを知りたいんですが、
job:広い意味での仕事・職業
task:狭い意味での仕事(今日の仕事、という感じ)work:労働

というようなとらえ方でいいんでしょうか?
178名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:01:35
Live or die , Tom, make your choice.

この場合のmakeはどういう意味合いで使われてるんですか。
179名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:11:28
そのまんまでいいよ
外人は「選択をつくる」って発想して、選択をつくるっつーことは選択する、ってことだろ。日本語と英語は一対一対応するわけじゃないんだからさ。
180名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:23:12
>>177
日本語で「仕事」と訳されるニュアンスの違いだろうけど、
job :賃金とか何かの成果をあげるための仕事
task:任務のような与えられた役割を果たす為の仕事
work:(遊びと対比してのとか抽象的或いは一般的な)仕事、作業
と私は理解してる。
181名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:37:28
>>180
ありがとうございます!
あと、私の職業は医者です、といいたいときにはjobやoccupationが適当ですか?
182名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:52:23
>>181
ネイティブじゃないのでよく分からん。
だが普通は I'm a doctorと言う。
183名無しさん@英語勉強中 :2007/03/17(土) 12:53:47
将来は本の翻訳(英語から日本語か日本語から英語)をする仕事につきたいですけど仕事を見つけるのって
難しいですか?あと儲かりますか?
184名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:57:52
>>183
難しい。こんなところでそんな曖昧な質問する奴の英語力なんてたかが知れてる。
185名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:01:01
>>183
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1163545392/
このスレとその過去ログを全部読んでみるべし
186名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:14:37
>>181
プロフィールの欄によく"Occupation"というのがありますが、
occupationはjobよりフォーマルな言い方だと思います。
ただ、occupationは自分のjobについて話すときは決して使いません。
×(My occupation is a doctor.)
>>182さんの言われるとおり、
○(I'm a doctor.)
ただ、教育者とか法律、医療などの専門的な訓練と高度な教育が
必要とされる仕事ではprofessionという言葉を使ったりします。
I'm a doctor by profesion.
187名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:16:23
>>186
事故レス
最後の文:profesion×→profession○
188名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:58:46
>>182>>186
詳しい説明ありがとうございます!
189名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:59:27
>>164
>>166の問題で、
文脈があるわけじゃなく、単独の問題なら
正解はC以外考えられない。
190名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:02:20
>>189
単独の問題だよ
191名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:12:01
いやっほーーーーー!
192名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:13:51
「私の夏の計画についてどう思いますか?」 (2)「今、何といったのかわかません。」 (4)「あなたの計画はいいですね。わたしの(計画)はどうです?」 (...おまえの計画なんて聞いちゃいねえよ。)
193名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:30:18
>>166
でもAの”didn't understand”はおかしいね。質問を聞いて直ぐ後に過去形で
「理解できなかった」なんて云わないよ。今、理解できてないんだから、
”I don't understand what you just said.”だろ、百歩譲っても。
194166:2007/03/17(土) 15:52:59
タイポがあったので一応訂正しとく

○summer
×sommer

この問題試しにネイティブの人に解かせてみたらWeirdって言ってたw
俺が「質問の応答として適切なものを選ぶのではなくて、話し手の意図を読み取る問題だよ?」
と強調したんだけど、「分かってる。でもこんなの文脈次第だから全部正解に思える。
本当に前後に文章ないの?」って言われた。
俺はCと答えると踏んでいたんだけど・・・
こんな試験受けたことない人にとっては意味不明な問題なのかねぇ
195名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 16:08:17
>>146
遅ればせながら、どうもありがとうございます
did our chat go strange way? と送ってどうにか通じたようでした
196名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 16:21:14
誰にとっても意味不明。それ作った奴は市中ひきまわしのうえ
打ち首獄門、それに加担した他の者は英語界より遠島
197名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 16:23:04
洋楽の歌詞でI'ma って出てきたんですけど辞書でどんなに調べてもでてきません…
198名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 16:43:34
>>197
"I'm a"で意味通じない?
199名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 16:50:17
>>198
I'ma be like a jolly ran cher.
何ですけど…
200名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 17:00:13
I'm a be like a Jolly Rancher.
201名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 17:01:59
>>200
嘘教えちゃらめー
202名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 17:07:13
>>197
"Jolly Rancher"でイメージ検索してみ。
203名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 17:15:30
I'ma ってI may の短縮系だろ?
204名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 17:56:55
”I'm a be like”、”I'ma be like”は黒人がよく使う表現のようですね。
「私は〜のようになりたいわ」"I want to be lile"ぐらいの意味で
使ってるじゃないかな。
205名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 22:57:54
この前にシンガポールの留学生がうちにきてて、トランプをやってたんですけど、
その子がシンガポールで流行ってる「big two」っていうトランプ遊びを説明してくれている時に、どう聞いても「ビットゥ」としか聞き取れなくて、
頭の中では
「bit two、big two、big toe」と駆け巡ったんですけど、ネイティブの人はどうやって認識するんでしょうか?(特に発音されないGの部分)
206名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 23:10:51
adidasのCMで
Impossible is nothing.ってあるけど、
Nothing is impossible.の方がいいんじゃないのかな?
207名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 23:22:23
>>206
またそれか
キャッチコピーは注目を引くために、わざとそういう表現にするのさ
208名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 23:31:16
>>207
ゴメン、既出だったのか
日本人にしてみたらImpossible〜の方が自然だけど、英語圏ではそれが注目を引くってわけか。
209名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 23:42:27
>>208
んにゃ、そのキャッチコピーを作ったのはあちらの人
210名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 00:00:33
>>206
ニュアンス的に違う。
前者だと 「『不可能』なんて言葉(概念)は屁じゃないぜ」
後者だと 単に「不可能なものはない」
て感じだと思う。

'That's nothing.'  (「んなの問題じゃねーよ」)みたいな感じ。
211名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 00:35:29
>>210
・・・・・ということは、屁は問題ですか?
212名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 00:38:02
屁をこく時と場合で問題にはなるわな。
213名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 01:32:59
よく英語のドラマ、映画などで出てきたフレーズなのですが、
私には聞き取れないのでどなたか正しい文章を教えていただけると幸いです。
その文章なのですが、I knew the stay with come.のように聞こえました。
ホントはいったい何て言っているのでしょうか…。
http://www.youtube.com/watch?v=ddFxjxYGBak
↑この動画の16秒あたりに出てきます。
214名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 01:40:22
>>213
"I knew this day would come..."
(こんな日がくるんじゃないかと思ってたよ…)
215名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 01:42:35
>>214
おお!即答ありがとうございます。
英語耳を身に付けたい。。。
216214:2007/03/18(日) 01:55:19
>>213
でもいい線いってるよー
あとは文脈考えると自ずとguessできるようになるよ。
要は
「マックもMSオフィス使えるようになってるもんね」
「(PCはビジネスに強いのが売りだったのに)…こんな日がくるとは…orz」
て内容だから。
217名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 09:20:18
私は彼を説得したが、彼は結局ブラジルで死んでしまった。
I ( ) in vain to persuade him ,he went to Brazil only to die.
この( )にくる単語ってありますか?必要ないように感じるんですが…
218名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 09:22:00
>>217 tried
219名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 09:24:09
説得に成功していないから、 persuaded したとは言えない。
220名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 09:41:06
tried to persuadeならOKですか?
221名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 10:15:52
>>217
これは分詞構文を使う問題じゃないの。
[trying]だと思う。
222名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 10:59:11
>>217
tried でいいよ。
「説得を試みたが無駄に終わったので」(不幸な結果になった)という意味。
223名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 11:05:50
Although I tried in vain to〜を文詞構文化したと考えればいいんですか?
224名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 11:44:20
>>223
After I tried in vain to persuade him, he went to Brazil only to die.
225名無しさん@英語勉強中 :2007/03/18(日) 11:51:18
すみません、教えてください!

「could」と「would」って、それぞれ意味が何十とあり なかなか
覚えられないんですけど、皆さんはどうやってこの意味を覚えたんでしょうか?
何かコツみたいのがあったら是非教えて頂きたいです!!
226名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 12:03:44
in vain to に結局〜してしまった といういみがあるから前置詞
には譲歩の意味はいらないってことですか?
227名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 12:13:16
>>226
はい。私はそう思います。
さらに云えば、「すぐあとで」(Soon afterとかShortly after)
の意味ではないかと思ってます。
228名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 12:16:29
>>226
それから、Althoughとかafterは前置詞ではなく接続詞です。
229名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 12:42:57
質問させていただきます。

彩りを英語で何て書くんですか?

携帯で調べるとcolor schemeと書いてあって辞書で調べるとcolorfulと書いてあったんですがどちらが正しいのでしょう?
日本語によって使い分けるという事でしょうか?
230名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 12:48:21
質問させていただきます。

彩りを英語で何て書くんですか?

携帯で調べるとcolor schemeと書いてあって辞書で調べるとcolorfulと書いてあったんですがどちらが正しいのでしょう?
日本語によって使い分けるという事でしょうか?
231名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 12:56:28
>>229 日本語の文脈を提示せよ。
232名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 13:08:58
>>226
in vain toで結局してしまったと言う意味じゃない。in vain toという成句も無い。

try to persuade のtryをin vain(無駄に)という副詞句で修飾してる。
in vainは「できなかった」とニュアンスを含んだ「無駄に」なので、他に否定の接続詞とかはいらない。
233名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 13:16:20
「〜国」と「〜人」、
例えば「イラク国」は「Iraq」、「イラク人」は「Iraqi」
世界各国を覚えたいのですが、そんなサイトは有りませんでしょうか?
あれこれ検索してみましたが見つかりませんでしたので、
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
234:2007/03/18(日) 13:35:59
英文なんですが、皆さん教えて下さい!!

『このホームページは、現在3ヶ月の妊婦が作成しています』
を、自分一人では英文に変える事ができなくて、困っています。
どなたか教えて下さい!
お願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 14:12:51
236233:2007/03/18(日) 14:22:55
>>235
早速のご回答有難うございました。
スグク助かりました。感謝!!
237名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 14:51:00
You have to be a shoo-in for manager.
あなたが課長になることは間違いないでしょう。

be a shoo-in for〜が、〜は間違いないっていう訳と書いてあったのですが、
そうするとhave to beとあわせて2重に推量の意味があっておかしいと思って
しまうんですが、どうなんでしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 15:18:21
>>237
a shoo-in (for 〜):(〜になることが)確実な候補、大本命
You have to be a shoo-in for manager.
=You must be [マネジャー本命候補]
「あなたが課長の本命候補に違いない」
推量の含意があるのは[have to be]だけですね。
239名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 15:19:10
「買っただけでまだ聞いてないCDアルバム」を英語で表現すると、
unlistened CD album で合ってますか?

unlistenedって単語が辞書に載ってなくて、ググっても5マソ件しかhitしないんで、
他に適切な言葉があるのではないかと不安なのですが。
240名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 15:28:53
>>238
なるほど、a shoo-in (for 〜)を名詞的に考えれば
おかしくないってことですね。
判りやすい解説ありがとうございました。
241名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 16:34:45
>>234について教えて下さい!
242名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 16:46:07
コンピューター業界で使われている間違った用語「sort」

sort は「種類」という意味の名詞だ。「整列、順序」という意味は持って
いない。sort の動詞は「種類、特徴、属性ごとに分類する」である。決
して「大きさ、順番によって並び替える」という意味では ない。しかし
、コンピューターの世界に おいては、しばしば その意味が誤解され、「
大きさ、順番によって並び替える」という意味で使われている。これは間
違っているので使用するべきでは ない。
正しくは、order という単語が「順序、順番」という意味になる。たとえ
ば「順不同」の英語は「in no special order」である。
しかし、order という単語も、「順序」の意味に使うべきでは ない。orde
r の意味は「命令、順序、制度、注文」など多数あり、意味の限定が困難だ
からだ。
ゆえに、正しくは「規則的な順序」を意味する「regular order(レギュラ
ー オーダー)」を使用するべきである。

**************************************************
間違いがあれば指摘お願いします。
243名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 16:53:07
ある分野で使われている専門用語について、その専門用語が間違っているという表現は どうかと思う。sortについては、少なくとも40年以上前から「順番に並べる」という意味で 使用されているよ。
244名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 16:56:33
ありがとうございました!
245名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 17:00:23
>>234
This website has been created and maintained by a now three-month pregnant mother.
246名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 17:13:34
さてみんな。ここで問題だよ。
「S t a n d b y m e」ってどういう意味?
マジで聞いてます
247名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 17:21:17
>>246
「僕の味方になってくれ、見捨てないで」
248名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 17:33:45
>ある分野で使われている専門用語について、その専門用語が間違っているという表現はどうかと思う。sortについては、少なくとも40年以上前から「順番に並べる」という意味で使用されているよ。

40年も間違っていたのなら、なおさら修正するべきでは?

>「S t a n d b y m e」ってどういう意味?

そのまま「おれがわ に立ってくれよ」であり日本語と同様の「精神的な立ち位置」を意味する。
249名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 17:48:59
>40年も間違っていたのなら、なおさら修正するべきでは? 40年使っても正しい用法として認められないというのなら、100年経てば正しい用法と認めてもらえますか?
250名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:08:02
>>242
コンピュータ或いはソフトウェアの専門家達の間で、”sort”という動詞から
整列のことを"sort"というジャーゴンが発生し、誰が強制したわけでもないのに
一般に知られ、辞書にコンピュータ関連用語になったからって、
何の問題があるのかわからないなー。
「べき」で論ずることでもないような気もするし。w
251名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:27:58


すげー面白いサイトだな
裏情報満載で超充実
もまいらなら内容の真偽はどう判断する?

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
252名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:29:25
恐縮なのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=WCp9sT0gek0
の動画の7秒までのセリフを書き出して頂けないでしょうか。
私には「last piece of pie in a fridge」しか聞き取れませんでした。
多分最後まで吐かなかった人がパイを食べられるという内容だと思うのですが。
253名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:48:08
すいません。よく英語で「イズザークェ」?って聞くんですけど、こんな単語ありますか?分かるかたがいたら教えてください。
254名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:49:48
>コンピュータ或いはソフトウェアの専門家達の間で、”sort”という動詞から
整列のことを"sort"というジャーゴンが発生し、誰が強制したわけでもないのに
一般に知られ、辞書にコンピュータ関連用語になったからって、
何の問題があるのかわからないなー。
「べき」で論ずることでもないような気もするし。w

なぜ問題がないのか?

意味がわからん。
あらし?
255名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:54:59
>>254
君が使いたくなかったら、君が使わなければいいじゃん。
コンピュータ・アルゴリズムにも君は用もなさそうだし。
「regular order(レギュラー オーダー)」を使っとけばいいじゃん。

256名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 18:56:21
>>253 Is that OK?
257名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 19:05:07
>>254
LDOCEには、既にこんな例文がのってるけどね。
All the names on the list have been sorted into alphabetical order.
258名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 19:05:41
>>256
日本語でどうゆう意味ですか?

自分なりに調べてみたんですが、「exact quite」はどうですか?
259名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 19:20:11
Exactly その通り

かな?
260名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 19:39:49
鶏そぼろって、英語で何と言いますか?
261名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 20:35:18
>君が使いたくなかったら、君が使わなければいいじゃん。
コンピュータ・アルゴリズムにも君は用もなさそうだし。
「regular order(レギュラー オーダー)」を使っとけばいいじゃん。

あなたは人間のくずです。大勢の人間があなたを嫌っています。
面と向かって正直に言わないだけです。
あなたには生きてる価値がありません。本当です。
262名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 21:16:35
・aとbが同じ意味になるように( )に適語を入れてください。

a)before he was called
b)before ( ) called


a)they seemed to know all
b)( ) seemed that they ( )all...


a)the wonderful things which were to be seen
b)the wonderful things which ( )be seen there


263名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 21:20:57
お願いします。

screen breakって何なんでしょうか??
264名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 21:26:27
a)before he was called
b)before (being ) called


a)they seemed to know all
b)(It ) seemed that they (knew )all...


a)the wonderful things which were to be seen
b)the wonderful things which (could )be seen there

265名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:06:01
>>264
どうもありがとうございます。
266名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:22:46
今俺に必要なのは死ぬことだ っていうのは

now ,I need it that I will die. で合ってますか?
267名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:25:18
>>266
What I need now is to die.

こんな不自然な言葉いつ使うんだ?w
268名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:27:43
↑   All I need now is to die.
269名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:29:50
ああAllがいいね。ごめん
270名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:37:05
>>269

いえ、
こちらこそ、ごめんなさい。
あなたの訳に意見したんじゃなくて、
>>266の文の次のレスのつもりだったから、矢印で答えただけです。

私は人の英文に意見するほどの実力の持ち主じゃないんです。
271名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:48:39
いえいえ分かってますよ。純粋にAllの方がいいねって思っただけですから。
気にしないで下さい。
272名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 22:59:52
いえいえ本当にすみません。私のような下賤な者が人の意見に指摘など100年早いんです。
もうこうなってしまった以上私に必要なのは死ぬ事しかありません。
273名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 23:50:40
推量の意味のhave to be〜と
しなければいけないっていう意味でbeを動詞にとった
have to be〜の見分け方はどうすればいいでしょうか?
文脈で判断するしかないですか?
274名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 00:28:43
Nice to meet you. の返事として You too. って言ってもいい?
275名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 02:04:01
He did not, as he had claimed, receive an undergraduate degree from the school.
彼は主張していたように大学の学位を取得しなかった。
と訳してはいけないようだがなんで?
276名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 02:48:26
>>275
asを"〜だけれども"と訳すべきだからでは?
277名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 04:47:43
He did not, as he had claimed, receive an undergraduate degree from the school.
asの先行詞は「receive an undergraduate degree from the school{大学の学位を取得すること}」
彼は、大学の学位を取得する。と主張していたが、しなかった。
278名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 09:20:04
We heip those who suffer from any kind of disaster - narural or human - ignoring the

boundaries of race , religion , thought , and politics.

この文の訳とここでの「-」と「,」の意味を教えてください
お願いします
279名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 09:39:32
helpだよね?
我々は災害を受けた人々を助ける(天災であれ人災であれ)
人種の違い、宗教、考え、そして政治に関係なく。

こんな感じ

280名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 09:42:04
>>279
helpですね
スイマセン

ありがとうございます
-の意味も教えていただきたいです
お願いします
281279:2007/03/19(月) 09:43:04
ちょい訂正
any kind of disaster :どんな災害(天災であれ人災であれ)でも受けた人々を〜
282名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 09:46:58
>>280
訳見りゃわかるじゃん
283名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 11:55:57
ある(やさしい)英語の読み物に以下の文がありました。
It took them a few minutes to find the statue as it is quite small.

この文頭のItは何を表すのでしょうか?
形式主語ではないと思うのですが、この文の前にそれらしいものが見当たりません。

この文は「自転車で旅をしている家族がいる。娘はBremenである像を見たいと思っていた。
そして、とうとうBremenに着いた。」という話で出てきます。
また、直前の文は以下です。
After cycling through the street of Bremen, they finally came to the market
square.
284名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 13:38:34
>>283
>形式主語ではないと思う
なぜ?
to find ... を受ける形式主語だと思うんだが。
285:2007/03/19(月) 16:21:01
>>245さん
ありがとうございました!
すごく助かりました!
286名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 16:21:34
ドラマとかで良く聞くのですが、英単語を教えて下さい。
「ホウラボゥー」と聞こえます。
This place is so ホラボゥ. という感じで使われていました。
多分ひどいとかそういうイメージだと思うのですが・・・。
どなたかお願いいたします。
287名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 16:25:27
>>286
horrible
288名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 16:36:02
>>287
ありがとうございます。
オレにはホーリボーにしか読めませんorz>horrible
289名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 16:57:22
双子の兄弟でテリ坊もいるんだぜ
290名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 17:14:55
Get in the car!とかの言い回しはフォーマルな場面でも使って問題ないですか?
291名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 17:24:45
Say please.
292名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 19:10:50
迷惑メールらしき物がきた。
題名
Just think how your confidence will increase if you performed better
本文
Doctor-approved goods to make any male fitter and happier Have you some
doubt?
Don't accept limitations on the size of your favorite member
ttp://barfilkz.com/wc3/

Buying Ueo products won't make you an overnight D1 champion, but hey,
you've got to start From your pictures we can't tell if you're in your early- or late-20s
内容もよく分かんないけどそれ以前に文法とか正しいのか?
誰か翻訳ヨロ
293名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 21:35:30
名詞節で質問です。
〜する事で 事 が 〜する を名詞化しているけど、どういう意味で名詞化かわかりません。
教えて下さい
294名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 21:40:51
どういう意味とは?
どうして名詞化してるか?ってこと?
それは文法上、名詞の働きに変えないといけないからです
295名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 22:41:25
I suggested to him that he should join the club.
I suggested for him that he should join the club.

上記の2文はどちらもあっているのでしょうか?
それともどちらかが間違っているのでしょうか?
もしどちらもあっている場合、その違いは何でしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
296名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 22:47:16
>>295 どっちも変だけど、下(for him)の方がより変。 ふつうは "I suggested him that he should join the club."
297名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:03:27
あなたの母国語は英語ですか??
と聞くときは

Is your mother language English?? でOK?? 英語自信なくて。。
298名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:09:55
native language
299名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:16:09
Has the bell rung?
Did the bell ring?

て何が違うんでしょうか?
300名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:23:47
そのベルは(今までに)鳴ったことがありますか?
そのベルは(過去のある一点で)鳴りましたか?

過去形はある一点をあらわす。
301名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:36:06
>>300
ってなときには、ever でもっと明瞭にされると思うだが。
302名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:37:21
>>296
なるほど、どうもありがとうございました。
303名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:39:10
>>297
通じるけど、ちょっと不自然。
Do you speak English as your mother tongue/native language?
Are you a native English speaker?
Did you acquire/learn English as your first language?
あたりではなかろうか。
304名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 23:55:15
i go to pari
i go for pari
ニュアンスの違いを教えてください
305名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:02:05
>>302
1)パリに行く
2)パリの方へ行く

みたいな。
306名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:06:32
>>300
過去完了じゃないから上は今も鳴ってんじゃないの?
307名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:12:57
>>305
ありがとうございます、

i go at pari (って表現あるのかな) はどんなイメージなのでしょうか?
308名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:14:47
すんません。電車の乗り換えについて聞きたいんですが、
 
「〜駅に着いたら〜線に乗り換えるんだよ」
 
「〜線に乗り換えるには何番線に行けばいいんだよ」
 
っていうのは英語で何と言えば良かったんでしょうか?
成田に住んでるので良く似たような事を聞かれるのですが、うまく答えられないので悔しいっす。
僕の持ってる英語の本には駅の場所を聞く表現はあってもその逆はないので、是非教えて下さいm(_ _)m
309名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:14:50
I'm kissing you and kiss me baby.
I followed you, as you followed to here .って日本語として成立しますか…?
310名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:26:03
>>307
i go at pari とは言わないね。
あと、pari じゃなくて paris ね。

>>309
色んなとこに書いてるけど歌詞でも書いてんの?
英語を書いておいて日本語として成立っていうのも意味わからんし
文章の意味もよくわかりません。
311名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 01:14:18
>>308
Change to XXXXX line at XXXXX station.
Go to the platform of Xth track to change to XXXXX line.
Take the train bound for Narita..
312名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 01:20:21
PROGRESS IN ENGLISH book 5 lesson 9 TIME and THE MACHINE
Time, as we know it, is a very recent invention. The modern time-sense is hardly older than the United States.
It is a by-product of the Industrial Revolution. What synthetic perfumes and artificial fibers are in the material line, this new sense of time is in the psychological line.

line=areaであるが、ここでareaではなくlineを使った理由を述べよという問いがあるのですが、なぜですか。ヒントとして、”the industrial revolution”があげられている。
313名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 01:25:41
PROGRESS IN ENGLISH book 5 lesson 9 TIME and THE MACHINE
The machine revolves so often each time; so many movements have to be made, so many pieces produced each hour.
「;」以降の文で、so many… so many…がありますが、これのヒントとしてSo many men, so many minds.があげられている。これにならって訳せといっているのでしょうか?
314名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 02:42:40
>>311
うおおお サンクス
画面メモに保存して暗記します。
315名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 06:03:37
例えばスペースシャトルの名前
en・deav・or〔英〕[indévr] n., v. 努力 は発音に近く読むとインデバーですが、NHKではエンデバーと読みます。
これは見た感じに近い読み方のようです。
なぜ、こんな日本人をますます英語へたにする読み方をするのだろうか?
316名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 06:15:49
>>315
>〕[indevr] は発音に近く読むとインデバーですが

この時点で、すでに間違ってるよw
だいたいカタカタで表記しようとする発想自体が日本人だし、
あなたもまた「ますます英語へたにする読み方をする」日本人の1人ということ。
317名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 06:21:09
>315
プロレスでは「本日のメイン・エベント(main event)」っていうよね。
318名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 08:33:49
>>312
単なる推測だから間違っているかも知れんが私見を述べて見る。
line という言葉から生産ラインを連想した。産業革命がイギリスで始まった当時
はたしてベルトコンベアーによる生産ラインが導入されたのか疑わしいが...
その生産ラインと時間の流れが密接な関係性をもっているため敢えてline
なる言葉を使ったのではないかと推測する。


319名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 08:46:02
>>317
そういや、新聞はmainをメーンって書くよな。
あれ見るたびに凄い違和感を感じる。スポーツ紙だけでなく、読売や朝日もメーンて書いてる。
何か理由があるんだろか。
320名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 08:57:57
>>315
”i”は曖昧母音だから、無理やり表現するなら「イ」と「エ」の中間の音かな。
だからエンデバーである意味正解かもね。
321名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 09:18:31
 『重要な点は、その出来事がその雑誌にどのように書かれたかだ。』

は、

 The important point is how the event was written in the magazine.

で問題ないでしょうか。
322名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 11:15:27
>>284
ありがとうございます。よく考えたら形式主語で納得しました。
遅レスご容赦
323名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 11:24:56
英訳問題に次のようなものがありました。
(Q)彼女はそこに一人で行かないですんだ。
(A)She didn't have to go there alone.

でもこれだと、「彼女はそこに一人で行く必要がなかった(行ったか行かなかったか分からない)」
という意味になると思うのですが、どうでしょうか?
324名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 12:57:48
>>323
確かに。
その英文だと She could avoid going there on her own.
とかの方がしっくりくるかな。
325名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 13:19:49
日本では英語とかの言葉を取り入れた場合日本人に発音しやすいようにたいてい
アレンジされたりしますが他の国でもそうなんですかね?

例えばドイツ人やフランス人は英語の言葉をそのまま正しい発音で取り入れてるんですかね?
326名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 13:48:32
>She could avoid going there on her own.
この意味は、彼女は一人で行く事を避ける事が出来きる。となり。
これだけでは現在の意味になります。
過去の意味はIFをつけて仮定法にしないとダメです。(もちろんIF節省略と考えれば使えますが)
しかしそれでは、彼女は一人で行く事を避ける事が出来た。(でも実際は行った)
と違う意味になります。私の答えは、行かないですんだ=行く事を免れたと取れば
She escaped from going there alone.で良いと思います。
327名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 13:55:45
つうかcouldを単独でつかって現在の意味に取るような素人は答えるの禁止。
COULDをCANの直接法過去で使うには従属節での時制の一致が必要って何処の文法書にも書いてあるだろ。
328327:2007/03/20(火) 14:00:32
すまん
>つうかcouldを単独でつかって現在の意味に取る
ではなく
>つうかcouldを単独でつかって直接過去の意味に取る
だった。
真で来る
329名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 16:30:24
約十時間という時、aboutの場所は
for about ten hours それとも about for ten hours の
どちらですか。
330名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 16:32:26
>>326
もれの頭が変になったのか、このcould の説明は全く理解できないのだが
331名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 16:34:33
>>329
for about ten hours
332名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 17:01:51
「cannot do〜 too much」がどうして「いくらdo〜してもし過ぎることはない」になるんでしょうか?
初見でどう訳せばいいんでしょうか?例えばcannot praise herで「彼女を褒めることはできない」、
too muchで「彼女を誉め過ぎることはできない」と逆の意味になってしまうかと思うんですが。
333名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 17:38:17
>>332
too+(形容詞、副詞)、enough、over-動詞のような「〜しすぎる」がcannotに伴なわれた
場合の慣用的な表現ですよね。
You praise her too much.(彼女を誉め過ぎる)
これを(現在からの「推量」)canの否定、「はずはない」とすると考えてはどうでしょう。
334名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 18:23:37
>>330
おそらく、canの過去形としてcouldを使うのは間違いだと言いたかったんだと思う。
たとえば、この辺を参照すると何となく理解できる。
http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieizakkicho/2005/09/cancouldbe_able_90a0.html
335名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 20:05:09
>>334
レス、サンクス、でも一番分からないのが
>過去の意味はIFをつけて仮定法にしないとダメです。
>(もちろんIF節省略と考えれば使えますが)
この部分。
過去についての仮定法ならcould have でしょ。
could なら仮定法過去=現在の仮定 だよね。
336名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 20:15:31
まえにテレビで、どういたしましてというときに You're welcome.と言うのは時代遅れだって
やってるのを見たんですけどそれは本当ですか?
337名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 20:30:13
携帯のメールはどんな文からはじめればいいですか?
メールするのは今回が初めてじゃないけど、今日は1通目です。

「Hi! How was your day?」
とかですか?
ちなみに女から男へです。
よろしくお願いします。
338名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 20:33:51
>>336
比較的丁寧な云い方だから、"That's all right."とか"Not at all."に比べて
聞く機会が少ないから「時代遅れ」と勘違いしてるのじゃないの?
339名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 21:30:05
すみません、英語で
証券外務員資格 はどういうのでしょう?
broker qualification だと変な気がして。
340名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 22:17:00
to toって文、文法おかしい?
341名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 22:20:30
>>340
言ってる意味が分からない
342名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 22:52:33
PROGRESS IN ENGLISH book 5 lesson 9 TIME and THE MACHINE
Time, as we know it, is a very recent invention. The modern time-sense is hardly older than the United States.
It is a by-product of the Industrial Revolution. What synthetic perfumes and artificial fibers are in the material line, this new sense of time is in the psychological line.

line=areaであるが、ここでareaではなくlineを使った理由を述べよという問いがあるのですが、なぜですか。ヒントとして、”the industrial revolution”があげられている。
343名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 23:15:18
>>340
ぱーめらー
344名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 23:23:50
tax-deductiveって名詞ですか?それとも形容詞ですか?
345名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 23:37:07
Is 'that'of for example 'I think that she loves you' the form omited of'I think (about the fact) that she loves you'?
たとえば、僕は彼女は君を愛していると思う、の「と」は、「僕は彼女は君を愛していると(いう事実に就いて)思う、の省略された形なのですか。
ってなりますか?
346名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 00:05:40
へ?
347名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 00:50:26
指の「第一関節」って英語でなんて言うんですか?知ってる方がいればおしえて下さい。
goo辞書で調べてもわからなかったので質問しました。よろしくお願いします。
348名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 01:15:51
>>342工場とかでの生産は流れ作業だからなのでは??
349名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 01:57:40
>>347
親指の第一関節、
その他の指の第一、第二関節は、全て、
interphalangeal (IP) jointと言って、
区別がないから。
第一関節を表現しようとすると、
例えば、指の一番端っこの関節とかいう表現になると思います。
(the joint nearest the end of the finger)
350名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 02:01:48
>>347
Dip Joint
351名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 02:09:25
>>347
>>350
今調べたら、遠位指節間関節
distal interpharangeal (dip) joint
と言うそうですね。
というわけで、>>349は無視してください。
352名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 02:10:28
>>348ああなるほど
353名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 02:40:30
ジーニアスの英和には「副業」の意で「a side job」と載っているのに
対し、ニューセンチュリーの和英には、『「side job」とは言わない』とありますw
どっちが正しいんですかw
354347:2007/03/21(水) 02:41:19
>>347です。質問に答えてくれた人、ありがとうございました!
355名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 03:46:49
副業の定義の問題。
アルバイトなどパートタイムなら英語でもパートタイムジョブというし、
それ以上なら2nd job, 3rd job. other jobsでいい。
side jobってあまり言わない。意味が曖昧だから、でも
英語としては間違いかどうかは俺にはわからん。後、間違い=使わない、言わないではないので注意。
英語になれれば感覚的に曖昧なのが分かるよ、だから避ける。
英語でサイドジョブって聞いても、びしっとしたイメージがわいてこない。
356名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 03:57:49
>>355
わかりました。ありがとうございます
357名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 06:36:10
You will continue to live in my heart!

すみません、こんな使い方はできるでしょうか?
358名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 10:05:06
Cause I do know, Lord,
from you that
Just died, yeah



If you do that,
I'll be some
To find you

訳せそうで訳せないので和訳お願いします
359名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 10:51:46
>>353
part-time job[work] = 正規の労働時間(例えば、1日8時間、週5日)に対して、1日3時間とか
              週3日とか働く場合をさし、非常勤務の仕事をいいます。正社員かどうかは関係ありません。
アルバイト = 「正社員でなく臨時の」仕事という意味だと思いますが、これは普通にjob[work]です。
         他に正規の仕事を持ってない人であっても、またたとえ臨時であっても仕事をするわけですから。
side job{work] = 正規に仕事をもってる人がする仕事(副業)のことです。
360名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 11:08:32
>>357
伝わるとは思うのですが、その文意と[continue]というどちらかというと
硬い表現にすこし違和感を感じます。
You will go on living〜 とでもされたら素直な感情がでるのでは?
361名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 11:41:58
以下の文が良く分かりません。
Emily now had a few more pieces to put in her pictures.
・toは不定詞の形容詞的用法?
・「エミリーは何枚か写真を撮った。」という意味?
・この文の時点で写真はすでに取っているんですよね?
 それとも写真にとりたい景色があるということでしょうか?
362名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 12:07:08
>>361
文脈が不明だけど・・・
「エミリーは現在、彼女の絵(画像?)に使う為にさらに素材をいくつか取得していた。」かな?
363名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 12:50:42
>>359
ご丁寧にどうも
364名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 12:51:20
>>325
たいてい発音しやすくしか取り入れない。一番耳が悪いとされてるのは、英国。
ジパングからジャパン。耳掃除しろ。でも、テープもない時代の歴史だから。
それより、現代において、勝手にはずれたカタカナにしてる放送局とかが許せん。
近い発音にしろよ。通じない和製英語やめろ。フリーズ出来ずに撃たれるぞ。
365名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 13:08:14
時制についての質問なのですが、
he was surprised to hear that she broke her promise
という文でどうしてshe had brokenにならないのかがわかりません。
驚いた時よりも約束を破った時の方が古いので過去完了を使うべきだと
思うのですが。
366名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 13:27:15
私は何と言うべきでしたか?

What should have I say?
で合ってるかな?
367名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 13:34:49
>>365
この場合、前後関係が明らかだから、特に改まった云い方をする
必要がなければ、従属節の過去時制はそのまま過去時制のままでいいよ。
368名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 13:35:59
>>366
What should I say?
369名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 13:38:42
>>366
What should I have said?
370名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 14:12:23
>361ジグソーパズルじゃないの。
371名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 14:38:35
both of you.
one of us.

それぞれどういう意味なんですか?
372名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:00:52
検索で探してるんだけど、ただ単にTOEFLで使われてるような難しい単語とその日本語訳が列挙されてるだけのサイトはない?たとえばこれ:

ttp://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/BNC%20lemma%20Web.txt
373名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:41:07
>371
きみたち二人(とも)
私達の(うち)一人
374名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 17:10:39
Who do you think is wirepuller

Who do you think wirepuller
は、どちらが正しい形ですか?
それとも、どちらでもいいのでしょうか
375名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 17:25:29
どうして I play a soccer じゃなくてI play soccer なのですか?
aもしくはan the は全ての名詞に付くのではないのでしょうか?
376名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 17:30:22
スレ違いかもしれんがアメリカドルで750ドルは日本円でいくらなの?


377名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 17:35:40
>>374
Who do you think is a wirepuller?
378名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 18:39:13
>>376
750 x 118 = 88500円くらいだな
379名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 20:15:27
>>374
Who do you think the wirepuller is?
380名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 22:08:58
A:Do you have any plans for Easter this year?
B:No, as a matter of fact, we don't. What day does it fall on this year?
Easter is always on "a" Sunday, right?
A:Mm-hmm, and this year it 's next Sunday.

3段目の"a Sunday"について、なぜ、定冠詞"a"が付いているのでしょうか?
どなたかご教授下さい。お願いいたします。
381名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 22:12:21
歌詞の翻訳をしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

『勇気と優しさの中で、心の扉を開く
 この世を戦争の無い世界に
 この世に輝く平和の歌を』

『もう何も見えない
 もう何もいらない
 もう君をはなさない
 いつもそばにいるだけで苦しみも悲しみも越えて行ける
 愛は炎』

以上です。
382名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 23:13:21
海外のサイトが読めるようになればいいと思ってるんですが、
高校の勉強すれば読めるようになりますか?
383名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 23:20:27
367さんありがとうございました!
384名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 23:35:54
質問です。
Secondの口語Secも
二秒以上(整数のみで)の場合は
two seks three seksと複数形になりますか?
385名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 23:41:16
>>384
わざとか?
そのスペル
386384:2007/03/21(水) 23:41:48
two secs three secsでした
387384:2007/03/21(水) 23:43:13
>>385
すみません間違いです
388名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 23:59:19
受験生です。
英単語を覚えるときは
英単語を見ながら日本語を覚えていくのがいいのでしょうか?(日本語を隠す)
それとも
日本語を見ながら英単語を覚えていくのがいいのでしょうか?(英語を隠す)

どっちがいいのでしょうか?教えてください、お願いします

 DUOの例文とその和訳を覚えたのですが、
そのとき、初め、和訳を見ながら例文を暗誦できるようにしたため
例文(英文)に和訳が附いてきませんでしたので、
結局、英文(例文)を見ながら和訳も暗誦できるようにしました。
この和訳を覚えるときは、英文を覚えるより、はるかに簡単に覚えられました。
 システム英単語のフレーズでも同じこと(英語⇔日本語)やりました。

この最初の、日本語→英語という暗記は意味あったのでしょうか?
英語→日本語、日本語→英語はどっちを優先させればいいのでしょうか?

教えてください、お願いします
389名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:12:07
英会話の勉強をしたいんですけど、適合スレってないですか?
自分で探したんですが、荒らされていたりして機能してないみたいです。

スレを見つけてオススメ書籍や勉強方などを調べたいです。
どこかそういうスレやサイトなどご存知の方いらっしゃればお願いします。
390名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:27:26
>>388
>この最初の、日本語→英語という暗記は意味あったのでしょうか?

あるだろうよ。発信型の英語を身につけたければ。

>英語→日本語、日本語→英語はどっちを優先させればいいのでしょうか?

受験のことだけを考えると、英文を読むということは受け身の作業だから、
英→日がスラッと出てくるようにしとけばいいだろう。英作文があったとしても、
英語→日ができてれば、対応できるだろうしね。
391名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:30:24
>>389
英会話という特別なジャンルがあるわけじゃない。
英語のなかに、いわゆる英会話も含まれる。

お手軽に英会話でも、と考えているようでは、所詮フレーズをチョコチョコっと
覚えるくらいで応用もきかないし、結局役にも立たない。
392名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:44:38
歌:http://www.youtube.com/watch?v=or7kanLEgyc
歌詞:http://www.lyrics007.com/Duncan%20Sheik%20Lyrics/Barely%20Breathing%20Lyrics.html

歌詞を見ながら聴いていても、発音が聞き取れない部分があるのですが
私の耳が悪いのか、英語の歌では良くある事なのかどっちでしょう?
例えば、
>There’s nothing left to reason and only you to blame Will it ever change?
のthere'sが全く聞き取れません。
393名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:58:29
>>392
そこの部分のthereは歌ってない。歌詞どおりでないことはよくあることです。
394名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 02:46:50
悲しいことに、彼は失恋してしまった。
To my regret, he was unlucky in love.
この文のmyがhisになるときってありますか?

395名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 02:58:12
以下発音を聞け、口の形を示してくれる無料サイトはありませんか
1)Yの発音=> Yeast, Year
2)Thの発音=> This
3)N(語尾)の発音=> Ten
おねがいします。
396名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:02:19
>>395

ttp://www.pronunciation-english.com/

左上のpracticeをクリック。1から8までタブのついた縦長の発音記号の表が出る。
捜してる発音を聞く
397名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:04:57
>>394
普通にある。
398名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:06:32
彼は家でわがままにやってきたので、相部屋生活がうまくいかなかった。
He had had his own way at home, which made him a poor room-mate.
コンマ以下の文は、意訳ですか?意味が分かりにくいんですが・・・
399名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:08:17
>>397
感情の主体がくるってことですよね?
彼が悲しんでいる、といいたいならhisでOK?
400名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:22:04
>>399
そういうことですね。
401名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:22:32
すいません宿題を頼まれたのですが、どうしてもこの問題が解りません。教えて下さい。

問題 【しかし、日々の練習こそが自分の夢を実現させてくれるのです。】
But,it is

から始まる文で書くみたいなんですが全く解りません。
402名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:25:06
>>398
意訳ですね。
直訳だと、「そのこと(自分の好き勝手にやっていたこと)は彼を、欠陥のあるルーム
メートにした。」
403名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:28:24
>>401
強調構文で表現しろ、というのが出題者の意図のようです。
It is .... that ----の形で表現しろと。

問題 【しかし、日々の練習こそが自分の夢を実現させてくれるのです。】
But, it is daily practice that makes your dream come true.
But, it is everyday practice that makes your dream come true.
404名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:28:45
>>401
but it is a constant practice that makes your dream come true.
405名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:32:58
>>403 404さん

どうもありがとうございました。言われてみたら何と簡単なんだとおもいました。
一応英語は自信があったのにもっと勉強しなおします。
406名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 03:41:11
全然関係ない質問です。
私はこうやって○○日で英語をマスターしたってよくあるけど、
今だけ安く公開しますって、やっぱあれってネタ?
407名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 05:34:58
アナウンサーとか企業に勤めてる人とかで
英語ぺらぺらの人いますけど、
やっぱり小さい頃から英会話通ってるような人でないと
英語で話せるようになるのは無理ですか?
私は今から大学に入ろうとおもっているのですが
英語がぺらぺら話せるようになりたいんです
大学の授業だけじゃ無理なんですかね?
無理なら、どういうことをすればなれるか教えてください!
ちなみに大学は外語系ではなく経済系です
408名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 06:04:35
395>>396さん
早速のご返答有難うございます、深謝。
409名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 06:16:07
>>407
あなたの今の実力はどうでしょう。高校までに習う事項についてはほぼ完璧
ですかね?ほぼ完璧とは、センター試験の英語でで8割以上の得点ができるということに
しよう。

文法事項がほぼ完璧なら、これから語彙力さえつければ、自分の言いたい事を
英語でも言える、書けるという、漠然とした感覚があるはず。その感覚があれば
あとはどんどん勉強するだけ。NHKラジオ講座で毎日勉強する。

八年くらいやれば英検1級も受かるだろう。俺はそのくらいかかった。英検1級は
ネイティブに比べれば全然ダメだけど、1級レベルの英語力を使い回すと、
つたないながらも自分の意思は十分伝えられるし、はた目にはペラペラに映る
英語力です。

別にNHKラジオじゃなくてもほぼ毎日続けて勉強すれば、上に挙げたレベルからの
スタートからなら、5年から10年で英検1級レベルまで行く。ただ、ラジオは平日
毎日あるから、それについていこうとして、毎日勉強する習慣がつくからいい。
音声を録音して何度も繰り返して聞ける。わからない単語は当然調べる。
読んでわからないものは聞いてもわからないので、テキストの文章を読んで
理解できるようにする。

NHK講座を使って1級レベルまでいった人はたくさんいるという実績があるのがいい。
長い勉強期間のなかで、この勉強でいいのかどうか不安にもなるけど、ラジオ講座
は実績がある分、不安解消の拠り所になる。

外語系かどうかは全く関係ないです。俺も経済系です。
複数年ほぼ毎日数時間勉強するのは、並大抵の努力ではできないです。英語が
あなたにとってどれくらい重要かによって、あなたにそれができるか決まってくるでしょう。
高校までの文法事項の理解がおろそかだと、ちょっと厳しいと思います。
410名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 06:58:24
>409
ネイティブの彼女つくれば早い
411407:2007/03/22(木) 09:45:51
>>409
ご丁寧にありがとうございます!!!
高校時代の英語が完璧かどうかは自分じゃよくわかりませんが
先日のセンターは186点だったので9割です。
受験もあったので文法とかもまぁやってきたつもりです。
ただ英作文に関しては少し苦手で
単語が出てこない〜ってことがしばしばでした。
解答みたらあぁ〜って思うんですけどね。
NHK講座!毎日あるんですか。
初めて知りましたが、すごくよさそうですね!!
やってみたいと思います!
ありがとうございました。
412名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 10:57:26
>>411
だったらかなり見込みありですよ。基礎力は申し分ない。
あとは、どれだけ本気で時間と労力を英語に向けられるか、これに尽きる。
ちなみに俺はセンターで170点台だった。NHKの講座は何種類かあるけど、
「ビジネス英会話」をやるといい。最初はかなりキツイだろうけど、
センター9割取れるなら、いきなりそれから始めてもいいだろう。あと、
もう1つか2つ、別番組をやるといい。ラジオ講座にしろ何にしろ、続けないと
ダメだね。

>>410
そっちのほうが英語ができるようになるより難しいかも。www
413名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 11:17:01
英語のドラマや映画をたくさんみるのですが
字幕を目で追うのが疲れます。
具体的に、字幕ナシで7割くらいわかるようになるようになるには
どうやって訓練すれば良いでしょうか?

今は基礎英会話勉強中です(CDで)
414名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 12:53:36

洋楽の歌詞の一部なのですが

You're living in the agony of defeat
I am the master of your whole heap
I am the pack that flock ya like sheep

自分的に直訳すると

お前は敗北の苦痛の中に生きている
俺はお前の体積の主人だ
俺はお前の好きな羊の集まりの群れだ

やはりどうもしっくりこなくて、
とりあえず日本語として意味を通せるようにまでしたいのですが
どうかよろしくおねがいします

the pack とflockは同じ様な意味みたいですし、
二行目のheap体積もイマイチ・・・
415名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 13:08:06
I had taken him by the car 私は彼を車で連れて行ったことがある
I have taken him by the car 私は彼を車で連れて行っている

という解釈でよろしいですか?
416名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 13:18:05
Come on in.って文法的にあってますか?
よく言うの聞くんですが…
417名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 15:36:10
あってますよ
418名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 16:00:04
トムソーヤの冒険 講談社
の英語のヤツ読んでるんだけど、これってやたら難しいな。
語彙や文章レベルは英検1級クラスの人じゃないと読みこなせないっぽい。辞書片手でなんとか読めるレベルだわ。
 ここまで難しくなくておもしろい英文小説でお奨めなのって何かあります?因みに英検2級もってて語威力は準1級クラスあります。

419名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 16:23:05
今自分が何語レベルなのか知りたいんですけど、どこかにそういうサイトありますか?
ちなみにセンター英語186、TOEIC580です。
準一の英単語は知ってたり知らなかったり…
420名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 19:06:42
>>419
何語レベルって、どれくらい単語を知っているかという意味で良いの?
それなら、こことか。
http://www.tangoriki.com/
421名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 19:52:05
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Final_Fantasy_III_US_Wedge_talks.png

米国版スーパーファミコン版FF6の台詞なんですが、
なんとなく意味はわかりますが、何故hasが無くて「been found」となっているのかが
全くわかりません。どなたか文法解説をお願いいたします。

Hard to believe an Esper's been found intact there,
1000 years after the War of the Magi...


ちなみに日本版の台詞ではこうなってました。
「魔大戦で氷づけになった1000年前の幻獣か・・・」

英訳文よりも日本語版の方が上手く表現されていますね・・・
422名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 20:02:07
>>421
文法解説よりももっと他にも勉強することあるだろ。
an Esper has been
423名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 21:07:31
アンジェリーナ・ジョリーが、新しい養子について
「He is a very serious, very sweet little boy.」
と言ったのね。

この「serious」を
私は普通に「とっても大事な子」と、とらえたけど
他の通信社の訳では「とても真面目な子」と訳してる。

まだ3才で、もらわれると聞いた途端泣き出しちゃうような彼を
「真面目」って・・ちょっと違うと思うけど。

どうですか?
私が間違ってるのかな。
424名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 21:13:23
>>423
seriousに「大事な」とかの意味ってあったっけ?
425名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 21:19:58
「mad」と「crazy」のニュアンスの違いを教えて下さい。
どっちの方がよりヤバイのでしょう?
426名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 21:24:47
>>415について答えてください
427名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 22:22:44
英検一級はトイックでいうと何点くらいでしょうか?
428名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 22:56:54
over $3000みたいな使い方をされてるoverって前置詞ですか?
429名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 23:03:07
>>426
一文なのに仮定法過去完了を使う意味がよく分からん
あくまで基準点があっての仮定法過去完了
430名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 23:05:14
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1174474393/

ここに色々乗ってるから。
431名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 00:46:10
この間受けたTOEFLのスコアを見ようと
個人ページを確認したら
スコアがNot availableになってました。
テスト受けて2週間以上もたつのに、
結果はまだ出てないということなのでしょうか。
すごく不安です・・・
432名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 00:56:32
自分の大好きな洋画の台本も洋楽CDの歌詞を見ても楽しんで勉強ができない。
英語を楽しんで勉強する方法を教えてくれ。
433名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 04:46:35
>>425
レスがつかないようなので、回答してみますが、
現象としてみればmadの方がヤバそうですね。
錯乱や逆上して我を失っている感じ。

どちらかというとmadはその場の突発的な状態(なにか理由があって
引き起こされた一時的な狂気や感情の乱れ)を指すことが多く、
crazyは痴呆なども含む持続的な精神の失調状態を指すことが多いような
気がします。

比喩としてもmadの方がつよいでしょう。

以上の説明にそれほど自信はないけれど、
おおよその方向としてはこんな感じじゃないかと思います。
434名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 07:40:37
日本人ミュージシャンで英語の発音いい人はだれですかね?ふと気になったもんで。
435名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 10:22:01
>>423
まだ3才で、もらわれると聞いた途端泣き出しちゃうような彼を
「真面目」って・・ちょっと違うと思うけど。

違うことないんじゃない?
泣き出したっていうのは不安の表れで、
真面目かそうでないかは関係ないと思う。
436名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 10:50:15
マジメな奴ほど泣く
天邪鬼は泣いたら負けと思ってるから泣かない
437名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 11:17:30
数字とか時間の英語での読み方、考え方とかがわかりやすく載っているサイトとかってないですか?
438名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 14:34:28
>>435
serious = おとなしくて、聞き分けが良い
439名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 14:36:48
助動詞の過去分詞を使った、過去形と、助動詞+have+過去分詞を使ったものだと、どういった風に違いがあるのでしょうか?
440名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 14:39:17
might と may have p.p
ではどう違うかってこと?
441名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 15:08:43
Your consistent activity last year was amazing.

のamazingって、あなたなんかが活躍するなんて・・・って意味にとられちゃうことってある?
442名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 15:54:39
What〜forを使って文作る問題なんですが、

なぜ私のテキストを持っているの?
What are you have my text book for?

これでいいんでしょうか?
443名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 15:58:47
>>442
×are
○do
444名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 16:01:53
>>443
doか・・・ありがとうございます
445名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 16:52:12
辞書掲載の他動詞costの用例について質問します。
That hat cost me # 10.
三単元なのにどうしてcostsにならないのでしょうか?
446445:2007/03/23(金) 16:58:02
すいません自己解決しました。過去形でした。
447名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 17:11:27
次の英検ていつ?
448名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 20:46:43
>>440
はい。そうです。
might と may have p.pだと、両方全く同じ意味で、どちらでも使えるということなんでしょうか?
それか、それぞれニュアンスとか意味が違ってきたりするんですか?
449名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 21:33:52
大学入試の英語はほとんどがマークシート式だって聞きましたけど
ってことは長文の読解力があれば文章作成能力がなくても大丈夫だってことですか?
450名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 21:46:45
アメリカでは18禁のゲームなどの事を R18 であってますか?
オーストラリアの規制では、X18 は性的表現が含まれ、R18 は暴力的表現となっていましたが
アメリカでは実際にX18は適用されているのでしょうか? それともR18に性的暴力的な表現が含まれているのでしょうか?
お願いします。
451名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 22:10:38
>>448
mightにmayの過去形という意味は無いよ。
mightは「〜するかもしれない」mayの持つ許可の意味は持っていない。
may have P.Pがmayの過去形、「〜したかもしれない」

452名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 22:31:12
I failed to make the chance.

これでチャンスを逃すって意味になる?
453名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 22:35:55
オーストラリアからメールが来て翻訳でも一部理解が正しいか分からない部分が
あるのですが…
>How did you go in your entrance exam??
[テストどうだった?]ですよね?goがよくわからないです
>For now we are concerntrating on getting good marks at school.
「とりあえず今はテストで点取れるようがんばってる」みたいな感じですよね?
concerntrating←これが分からないです 辞書でも出てこないです
>She has a state time in Backstroke now.
背泳ぎで州記録持ってるってことですか? それはどれだけすごいのですか?
>She went to the opening ceremony of the
FINA Swimming World Championships on the weekend.
彼女はチャンピオンシップに出ますか?見に行くのですか?
We have school holidays in 2 weeks.
二週間以内に休みに入る ってことですか?
少し多いですが意見を聞かせてください
454名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 23:01:01
>>451
willとwouldや、canとcouldの場合も同じですか?
455名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 23:27:30
>>453
>go
どんなぐあいに「いった」? 
入試においてあなたはどのように進みましたか? → 入試どうだった?
>concerntrating
concentratingのタイプミス
>state time
州記録かな。すごいんじゃね?
>went to the opening ceremony
開会式に行った。 出たのかもしれない。でも見に行っただけかもしれない。
はっきりしない。
>We have school holidays in 2 weeks.
二週間後に休みに入る。
456名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 23:29:47
大体共通してるかな
will have P.P  未来完了、〜までには〜してるだろう。
would have P.P 〜だっただろう。
can have P.P 非文
could have P.P 〜したかも。≒may have P.P
他にも
cannot/couldn't have P.P 〜したはずがない、〜だったはずがない。
must have P.P 〜したはずだ。
might have been able to 〜出来たかもしれない。
have been albe to やろうと思えば〜出来た。(まだやってない)

あーこんがらがってきた。他にもあるかも。
457453:2007/03/23(金) 23:58:42
ありがとうございました
また返信でお世話になるかもしれませんが
458名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 00:00:41
個別指導をしている友人のブログで

He asked me yesterday“are you free tomorrow?”
を間接話法にすると

he 〜 if i [was] free today.
かif i [am] free today. 

というのが上手く説明できないからアドバイスを求めていて
コメント欄でwas派とam派で別れている状態です。

自分は時制の一致でwasだと思うのですが、
相手方は時制の一致を受けない例外というのを持ち出してきています。

どちらが正しいのでしょう?また説明を添えていただけると助かります。
お願いします。
459名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 00:05:57
>>451
couldがcanの過去になるのは、時制の一致の時のみ。つまり従属節がある場合のみ。
でも、明らかに分かる場合は従属節は省略される場合があるので注意。
>>452
I missed the chance.が良い。
関係ないかもしれないけど、チャンスを作る事が出来なかった。と、チャンスを得たがミスった。は違う。
460名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 00:12:22
>>485
省略しないで全文書いて
461458:2007/03/24(土) 00:33:57
>>460
レスありがとうございます。

直接話法
He asked me yesterday “are you free tomorrow?”

間接話法
He asked me yesterday if I am free today.
にするか、
He asked me yesterday if I was free today.
という議論です。

462名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 01:21:01
質問です。
英語の人名の略称で
エリザベス→リズ
ってのがありますよね。
ではジャックとジョンの間でこれは成り立つのでしょうか?
お願いします。
463名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 01:44:06
よくわからんが、ジャックならャッ、ジョンならョになるかって事?
なるわけねーだろw
464名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 02:13:58
>>461
今日のことだから、amだな

>>462
ジャックはジャクソンとかのニックネーム
ジョンはジョンやジョンソンとかのニックネーム
ジャックのニックネームがジョンになるのは聞いたことがない。
なので、成り立たない、ということになるかな。
465名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 07:11:07
>>463 そうです。 JackはJohnの愛称です。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya/pan/p_hj/john.htm
466464:2007/03/24(土) 08:12:53
>>465
逆だったのか。
あまり適当なこと言ってはダメだな。
ありがとう勉強します。
467名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 09:55:37
英会話よりもっと基礎の中学高校レベルの英文法を頭に
入れたいのですが
社会人向けのそういった学校や塾に近い
スクールってあるのでしょうか?
本や独学で学べって言うのは却下で。
理由はインドアで勉強だと寝てしまうからです。
468名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 11:22:06
>>461
どっちも間違いではないと思います。言語は生きているので一つの正解がありそれ以外は間違い。
とは言い切れません。
He asked me yesterday if I was free today.が文法的にみて良さそうなのは458さんの言う通りです。
He asked me yesterday if I am free today. も正確に意味が伝わります。(この文の意味が分からない人は居ないでしょう)
特にこのIFの使い方が口語なので、そこまで厳密に文法を求めるかは疑問があります。
そこまで厳密にどっちが文法的に正式かをいうより、この文を(IFの使い方)を正式にした方が良いと思います。
多分その人は、I was free today.を今日が終わってない内に言うと違和感があったのでは?
時制の一致という人が居ますがネイティブ的な感覚ではI was free today.を今日が終わってない内に言うと
仮定の意味に感じる人もいる。(過去で無いことを過去形で言うと仮定の意味になるのは習ってます?
もしかしたら日本では違う教え方をするのかもしれませんが、そうなのです。)
469名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 12:52:35
>>467
大手の英会話学校のTOEICコースでいいんじゃないの?
470名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 13:10:39
すみません、口語ですが
「なぜそんなにマッチョなの?」というのは
WhyYouマッスル? でいいの?
471名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 13:12:37
>>470
そのまま
Why are you so macho!?
でよし。
472名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 13:52:47
海外の掲示板で外人にpretty rubbishって言われたんだけど
何て意味さ
473名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 13:56:27
>>472
rubbishでググれ、ばかやろう
474名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 13:56:50
すげーくだらない。
475名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 13:57:13
かなりゴミ。

どんな文脈で言われたのさ
476名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 14:09:04
いやさ、正確には掲示板じゃなくてプロフィールのコメント欄だったんだけど
Hello!
I was looking through some of the profiles on this site and yours is pretty rubbish!!
You need to get some info and pics up asap

って言われたのよ
477名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 14:12:27
余計なお世話だボケ!!
って言ってやれ。
478名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 14:17:06
>>476
単語を知らなかっただけというか、要は頭が悪いんだろ、おまえさんは。

とりあえずrubbishを辞書で調べれば意味は載ってるし、
辞書を用いなくてもrubbishがマイナスだということは
You need to get some info and pics up asap から十分予測できるはず。
479名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 14:58:09
>>471
ありがとう
480名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 15:33:18
have a crush on
の意味を教えて下さい。
481名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 15:36:33
この腐れ外人は何が気に入らなくて人のサイトにこんなケチつけたんだ?
482名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 16:39:56
質問です。windows などに「スタートアップ」があります。
startup は辞書にない単語です。
このような場合、幾つかの思想があると思います。
新しく単語を辞書に登録するべきだといういけん。
このような単語を使うべきでは ないという意見。
わたしは、スタートとスタートアップの違いが理解できません。
そのため、既存のスタートアップという単語をすべてスタートに置き換えても意味が通じると思っています。
スタートとスタートアップの違いを教えてください。
また、このような単語は必要でしょうか。
いけんを聞かせてください。よろしくお願い致します。
483名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 17:11:53
何するの?→What to do?
何処、行くの?→Where to go?
たとえば、What did you buy? をめんどくさいのでWhat bought?と言ったりWhat are you doing?をWhat(are you)doing?と言ったり出来ますか?
484名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 17:37:12
地理用語に関する質問です。
bayとgulf、straitとchannelの違いを教えてください。
あと、地図で○○海の英語表記を見ると
日本海はSea of Japan、フィリピン海はPhilippine Seaになってますが、
ofがつく場合とつかない場合はどんな基準で決めるのでしょうか?
485名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 17:58:20
・英検準1級
・TOEIC750点
・TOEFL(PBT)530点
・TOEFL(CBT)197点
ではどれが最もとりやすいですか?

486名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 19:58:27
>>482
startupで長年使われてきてコンピュータ用語として定着したものを、
あえてstartに置き換える必要があるでしょうか?
あと、辞書買い替えなさい。start upが載っていないのは持っている辞書が古いか収録語彙が少ないから。

>>485
私見ですが、背景知識や教養のある人なら、PBT530ですね。
筆記だけなら英検準1級もそう難しくないと思います。
その次がTOEIC750かな?問題そのものはそんなに難しくありませんが、問題形式になれる必要があると思います。

CBTは受けたことがないので分かりません。
487名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 20:14:04
>>486
startup は別にコンピュータ用語というわけじゃないよ。
488名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 20:28:41
>>487
新興の会社とかそういう意味ね。

>>482でのネタフリがあったから。
489名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 23:29:33
startup

ヤフー辞書:英和辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=startup&stype=1&dtype=1

ライブドア辞書:検索キーが不正です。
http://dic.livedoor.com/search?kind=1&key=startup&type=3

お前の未来辞書は「裸の王様の衣装」くらいに貴重だよな。
その辞書は お前のような ばか にしか見えないのだよ。
あわれすぎ(笑)。
490名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 23:36:26
プリズンブレイクの対訳本みたいなのって丸善の洋書コーナーに
売っていますかね?だれかわかる人教えてけろ
491名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 02:02:26
英語を0から1日2時間勉強というのを一ヶ月やってるのに童話すら読めない…
才能がないんでしょうか…?
492名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 02:11:22
>>491
2時間×30日=60時間

ゼロから初めて、これだけで文章が読めるようになる方が不思議。
アルファベットを覚えて、基本的な単語や文法を覚えるだけで60時間くらいは必要。
493名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 02:24:56
英語学ぶのに才能を気にする必要は無い。
そりゃ、才能があったほうが早く覚えたり多様な表現ができるかもしれないが
才能があって物書きや喋る仕事に付いている人だけが日本語を使えるわけじゃないだろ?
494名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 02:51:25
才能があったほうが上手くいくだろうけどナ
495名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 03:18:41
英語を0から始めて、、、、というやつにろくなやつはいない。

中学、高校(大学)に通ってなかったのか?

学校でろくに勉強してなかったやつが、何かの弾みで思い立って勉強を
始めたところで、結果は目に見えている。
496名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 04:00:06
>>495
何こいつw
497名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 04:11:04
>>496
才能のせいにして、安心したければそうすれば?
DQNの相手は疲れるぜぃ。
498名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 04:18:41
ケンカ中すみません。

Two women are talking on their phone.
という文章があるのですが、

theirを省くとおかしいでしょうか?
499名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 04:38:14
>>498
theirの代わりにtheにするのはいいけど、on phoneだと間違いになるよ。
500名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 04:57:46
中原道喜 著『基礎 英語長文問題精講』(旺文社)にEdward Seidensticker著『Japanese and American』の一部が問題として取り上げられています。
Living half the year in Japan and half the year in the United States, I am always being asked, and I am always asking myself, what the chief differences are between life on the two sides of the pacific.
文中の‘life’は’lives’の間違いではないでしょうか?参考書に取り上げるときに原文を移し間違えたものだと考えられないでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 06:19:56
仕事で、電話を通じて海外の人と英語で簡単なやり取りをすることがあります。
そのときの相手の会話内容に、分からない部分があります。
いつも、以下のような感じで海外から電話がかかってきます。
「Hello this is Chan calling from Singapore. Can I speak to XXX あうしゅと(り)?」

XXXは、私が所管するコンピューターシステムの名称です。
「XXXの係りの人をお願いできますか?」と聞いているんだと思いますが、
「あうしゅと」の部分が分かりません。末尾に「り」が聞こえるような気がするときもあります。
「あうしゅと」「あうしゅ」「おうしゅ」かもしれません。
「auth〜」という英単語かと思って調べたんですが、当てはまるようなものが
見当たりませんでした。なんと言っているんでしょうか。
502名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 06:47:31
>>501
音声を聞いて確認したいけど、
authorityかもね。権限のある人という意味で使ってるのかもしれない。
503名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 07:07:59
レスどうもありがとうございます。
authorityでも、間違ってはいないんですね。文法的に。

電話を録音してmp3にしてアップロードしたいところですが、
うちの職場は、物品(特に電子機器や媒体、金属、薬品類)の持込を
チェックされるので難しいです。
504名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 07:23:37
>>489
http://dictionary.reference.com/browse/startup
世の中には英英辞書というものあるということを知っておいたほうがいいよ。
505名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 07:35:47
>>489
start up 動詞+副詞の」組み合わせでしょ?
何、そんなに必死なの?
506名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 08:07:53
ああ、そうか。 この人(>>482=489?)は startup (あるいは start-up)と start up の区別がついていないんだ。
507453:2007/03/25(日) 10:27:53
>>453 に対するメールがしたいのですが…
長いですがおかしなところがあれば指摘してください
メールをありがとう。(how are you?とHow みなさん?に対して)私たちは
皆それぞれが入りたかった高校に合格してうれしいです。私たちは高校生になります。
(I am starting to play in a soccer team with my friend 人名 soon. に対して)
サッカーチーム?いいですね エキサイティングなスポーツですからね
 がんばってください
(人名)は背泳ぎで州記録?それは驚きました 彼女はいい水泳選手ですね
私たちは四月からそれぞれが選んだ学校に行くのであまり会えなくなります
私は寂しくなるでしょう 高校で新しい友達をつくりたいです
Dear 人名.

Thank you for your e-mail.
We are all happy because we passed high school we wanted to enter each other.
We will become high school student.
Soccer team? That's good. It's very exciting sport. Hang in there.
人名 has a state time in Backstrok? I was surprised to hear that. She is good swimming player.
We will go to high shcool we chose each other in April and We won't meet so much.
I will miss my friends.
I want to make new friends in high school.

From 自分の名前.
508名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 10:51:37
中学高校とあまり英語の勉強の仕方が身につかず、
なんとなく読めればいいやという感じでずるずる22歳まで来てしまいました。
今後社会科学系の研究者になるにあたり、
文法を正確に理解して学術文献を読む力と、英語で論文を書けるようにならなくてはと考えています。

スペックは、3-5歳まで米国在住、大学1年次のTOEICが765、
ここ二年で洋書の専門書を読むのはとりあえずできるようになったぐらいです。
平易なものはすらすら読めるのですが、書き手の癖次第では四苦八苦してしまいます。

文法ってどうやって学ぶのでしょうか。
手元にロイヤル英文法はありますが正直使いこなせていません。
お薦めの書籍等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
509492:2007/03/25(日) 12:15:43
みなさんご回答ありがとうございます。
そうですよね…勉強は積み重ねですよね。
なんか焦ってしまってバカみたいです。
510名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 12:21:37
>>507

Dear 人名.

Thank you for your e-mail.
We are all happy because we all passed entrance exams of high schools
we wanted to enter.
We're going to become high school students.
Soccer team? That's great. It's a very exciting sport. Hang in there.
人名 has a state time in Backstroke? I was surprised to hear that. She sure is a good swimmer.
We are going to high shcool each of us chose to go from April and we won't be
able to meet so much. I will miss my friends.
I want to make new friends in high school.

Sincerey,

自分の名前.
511名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 12:51:25
ネイティブ連中が
両指でピースを作って、2回ほどくいくいっと曲げるジェスチャーを
やることありますよね?あれってどういう意味なんですか?
512名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 12:51:27
Since my mother was busy , I went shopping .

これって第2文型なんですか?
513名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 12:57:41
tens of thousands of〜が何故「何万という〜」という意味になるんですか?
hundreds〜で「何百という」というのは解るんですが、
他にもhundreds of thousands ofとかどうやって意味を取ればいいんですか?
514名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:00:43
>>511
誰かの言った言葉などを引用するときに、あの動作をする。
" " クオーテーションマークと同じ役割。
515名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:09:07
>>511
本当のことを言っていないという合図。

このページのQuote。
http://www.english-net.co.jp/~duke/audio/gestures/
516名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:12:10
>>512
その文の文型を考えることに意味があるのか?

>>513
ten thousdand で一万だよね。(千が10個だから)
tens of thousands 何千かが、何10個もあるから、「何万もの」ということ。
ちなみにtwo, three, four, five.....thousand(2、3、4、5千…)と言うとき
は、thousandにsをつけない。理屈で考えるな。そういうもんだと覚えるしかない。
tens of thousandsのときはthousandのsはつけるね。
tens of thousands of---で丸ごと暗記すればいい。

同様に、hundred thousand は千が百個だから、十万。
hundreds of thousands of---- で、何千が何百もあるから、何十万の----

517名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:19:09
5文型の質問をする人って英語伸びないんだよね。
英語は勉強方間違えるとある時点で成長が止まり、それ以上上げるには
一からやり直さないといけなくなる。
5文型やりすぎるとかなり弊害がでるよ。なにせ5文型に当てはめて(置き換え)て理解しようとしちゃうから。
それは最悪。
518名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:44:24
>>508
FOREST(桐原書店)が参考書ではいいみたいだけど。All in one という
参考書も勧める。

ロイヤル英文法は1ページ目から読んでいくというよりも、わからない項目のチェック
という使い方がいいのでは。FORESTもそういう使い方の方がいいと思うけど。
文法書ってそういうもんだろ。

TOEICの文法問題用の問題集なりをやって文法苦手箇所を潰していくのもいいかもね。
519名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:56:38
name [neim]を発音する際に
最後の[m]の音は日本語の「む」のように
唇を破裂させていいのでしょうか?

それともネイムーーーーーを伸ばすのを途中でやめる感じで
口は破裂さずとじたまま[m]を発音してそれで
おわりでしょうか?同様にhomeでも困っています。
どなたか教えてください。

ちなみに自分の発音を録音して聞いてみたらどっちの
やり方でも区別がつきませんでした。
520名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:56:45
1・どうして名詞に「a」が付く時と「a」が付かない時があるんですか?

2・仮定法では何故wouldを使うんですか?

3・副詞は動詞の前に付く時と分の最後に付く時があるんですが個々の副詞によって
場所は異なるんですか?

521名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:01:51
Since my mother was busy , I went shopping .
って第2文型なんですか?
522名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:01:54
副詞の位置は場所によって意味すら異なるんだが。。。
523名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:02:41
>>521
S,V,O,Cなどでやるとその文はどうなると思いますか?
自分の考えを書いてみてください。
524521:2007/03/25(日) 14:07:42
私的には、IがS、wentがVで第1文型やと思うんですが…

てか何回もすいません、間違ってコピペ的なことしてしまいました↓
自分は文型なんて気にしず読むんですが、問題として聞かれてしまって。
なぜそうなるのかを教えてあげなくてはならないんです。
525名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:12:21
じゃあそれでいいじゃん。
「私は本を読みました。」
でどれが主語かどれが述語かどれが目的語かなんて
いちいち理由づけできなと思うし。
526名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:14:05
意味上の目的語ってだけだろ。
たとえば無生物主語構文とかでバカ正直に構文とっても
実際の訳は意味上の云々でやるんだから意味ないし。
それと同じ。
527名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:25:56
>>518

ありがとうございます。
All in oneはちょうどいいレベルみたいですね。早速書店に行ってみます。
528名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:39:19
構文否定厨ウザイ

I am like to play baseball.
初心者がこんな文章を書いたら間違いを指摘するのに
構文を使って説明するのが一番わかりやすいだろ。
ず〜っといつまでもこだわり続けるのはアレだが、
最初は英文の組み立てのための骨組みとして構文は必要だ。
答えたくなきゃ余計な事言わないで黙ってろよ
529名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:12:03
>>516
なるほど!ありがとうございました!
530名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:15:19
質問です
 
(1)Yesterday's rain caused the river ( ).
@rise Arising Brisen Cto rise

(2)I saw the accident ( ).
@to happen Ahappened Bhappen Chappens

1も2も答えはBなんですが、どうして1が過去分詞で
2が現在分詞になるのかがわかりません
教えてください
531名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:16:26
『これは何文型か』なんて馬鹿みたいな問題だす試験があるんだな・・・
532名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:24:37
中原道喜 著『基礎 英語長文問題精講』(旺文社)にEdward Seidensticker著『Japanese and American』の一部が問題として取り上げられています。
Living half the year in Japan and half the year in the United States, I am always being asked, and I am always asking myself, what the chief differences are between life on the two sides of the pacific.
文中の‘life’は’lives’の間違いではないでしょうか?参考書に取り上げるときに原文を移し間違えたものだと考えられないでしょうか?
533名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:49:25
>>532
lifeでOKだと思う。意味的にmy lifeと置き換えられるでしょ。
一般論で日本人とアメリカ人のLIFEを比べるのなら2つ(以上)の生活があるのでLIVESだけど
自分のライフの事だから。
534名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:56:36
>>486

どうもありがとうございます
頑張ります
535名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 16:26:22
>>533ありがとうございます
536名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 16:37:46
>>530
@の答えは(4)の to rise だと思うけど。確認して。

Aは知覚動詞の see を使った表現なので、以下の理由により(3)となる。
(1)happen は自動詞なので受動態にはならない。
(2)知覚動詞の場合、SVOCの(C)部分に来るのは、(選択肢のなかで許容されるのは)原形だけ。
537名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 16:55:21
>>530
ヒント1: causeとseeの意味/役割の違い
ヒント2:()の部分がない文を見てみる。
      (2)は()部分がなくても文として成立する。(1)はしない。
538名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 17:25:44
536に同意 @の答えは(4)
539名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 17:37:06
>>536>>537>>538

ありがとうございます
問2は私もCだと思ったんですけど解答がBだったので
疑問に思っていました
明日学校で先生に確認してきます
540名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 17:51:35
In June we have a lot of rain in Japan.

You should folliw law.

They speak English and French in Canada,

の訳と上記の文章での We、You、Theyの意味を教えてください
お願いします
541名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 18:12:38
宿題は自力でやれ。
542名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 18:34:24
>>540
上から

私達
あなた方
彼ら
543名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 18:38:37
>>542
ありがとうございます
訳すときはそれらの意味を明確に記したほうが良いんでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 20:00:07
>>543
すべて訳出する必要がない。>>542はウソ。

日本では、6月に雨が多く降る。
法律は遵守すべきだ。
カナダでは英語とフランス語が使われて(話されて)いる。
545名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 20:51:47
Work, therefore, is desirable first and foremost, as a preventive of boredom, for the boredom
that a man feels when he is doing necessary though uninteresting work is as nothing in comparison
with the boredom that he feels when he has nothing to do. [Bertrand Russell: The Conquest of Happiness]
文中に‘as nothing’(同様に無)とありますが、(何と)同様に無なのですか?as nothing (as …)がない。
546名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:04:32
>>545

“as nothing in comparison〜” 〜と比較すればなんでもない

つまんない仕事をしているときの退屈さなど、
やることがないときの退屈に比べれば、なんでもない
547545:2007/03/25(日) 21:12:02
>>546なるほど。そういうことですか。わかりました。ありがとうございました。
548名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:28:02
I married her.
I was married to her.

この2つの違いって何?
549名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:31:49
>>548
その2つって使われるの?
よく知らんけど。

I got married to her.
550名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:38:50
>>544
ありがとうございます
一般の人々をあらわすニュアンスですかね?
551名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:41:12
>>449
getだと「ある状態になる」事を意味し、be動詞だと「状態」の事を意味する。
だからそれはまた別物です。
552名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:42:23
間違った>>549だった
553名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:53:38
>>550
その通り。ただし、使われる場面が少しずつ違います。
おそらく手持ちの文法書や英和辞典に載っています。
554名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 21:58:21
>>548
彼女と結婚した。
彼女と結婚していた。

って感じかな。
過去形だとわかりにくいけど、ちょっとだけニュアンスが違う。
「結婚する」っていう行動と「結婚している」って状態、って感じかな?
555名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:11:50
>>554
なんとなーく分かったかも
556507:2007/03/25(日) 22:23:28
>>510
ていねいにありがとうございました
557名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:24:17
関係詞に関する質問です。

It is written in French,()language I don't understand.

()内に適切な関係詞を入れよ

ここで、()内にはwhose,whichのいずれも入ると思うのです。
判断の根拠は、先行詞がFrenchだということです。
しかし、正解はwhichでした。

whoseがなぜはいらないのか、そしてwhichがなぜはいるのか、
どなたかこれを教えてくれませんか?
文法書見てもわかんなかったです。
558名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:32:34
Will you go and ask them yourself?
(あなた自身で彼らに行って頼んできてくれませんか?)

この文において、yourselfはby yourselfのbyの省略とみなしてよいですか?
559名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:34:24
現在完了はyesterdayやlast nightと併用できないはずなのに、must have doneやmight have doneなどとは併用出来るのは何故ですか?
560名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:35:17
>>557
富だのビジュアル英文独海ver1にチンタラチンタラ長々と解説が書いて歩けど、まわりくどくて
理解しにくい。
I know a girl whose mother is a pianist. 母親がピアニストをしている少女を知っている.
の場合、motherはgirlの所有物の一部である。motherの代わりにgirlの所有物なんでももってこられるでしょ。
だからgirl=motherではないじゃないですか。
以上のことがIt is written in French,()language I don't understand.では
いえないですよ。


561名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:35:58
>>558
別もの
562560:2007/03/25(日) 22:38:07
以上のことがIt is written in French,which language I don't understand.では
いえないですよ。
とにかくにもlanguageはfrenchの一部ではない。languae=frenchである。また、languageをとって
It is written in French,which I don't understand.ともいえる。これがこのwhichの用法の特徴です。whoseとはちがう。
563名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 22:59:36
>>558
I myself go. I go myself.の場合、myselfの前にbyの省略とは考えないので、別物です。
564名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 23:03:06
>>557書き直しました。富田が言うには
1. It is written in French, which language I don't understand.
2. I know a girl whose mother is a pianist. 母親がピアニストをしている少女を知っている.
2の場合、motherはgirlの所有物の一部である。motherの代わりにgirlの所有物なんでももってこられる。だからgirl=motherではない。
1の場合、languageはFrenchの一部ではない。Frenchそのものである。Language=Frenchで
ある。languageの代わりになんでも持ってこられるというわけではない。Frenchを表す言葉
[languageとか]しかもってこられない。また、languageをとって、It is written in French, which I don't understand.ともいえる。これがこのwhichの用法の特徴です。whoseとはちがう。
565名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 23:31:23
No one can speak exactly as everybody else or speak exactly in the same way under all circumstances and at all times, hence a good deal of vacillations here and there.
hence以降、[there would be] a good deal of vacillations here and there.と補っていいですか。
566名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 23:32:03
>>559はmight have doneやmust have doneがyesterdayなどの過去を表す表現と併用出来るという意味です。
どなたかお願いします。
567名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 23:47:09
質問です
よくMinutesをミニッツと仮名表記されていますが
Minutesと複数系の場合もeは発音されなくて「Minits」になるんですか?
568565:2007/03/25(日) 23:49:11
自己解決
henceの語法に書いてあった:しばしば come などの動詞を省略する; so that, consequently, therefore よりも硬い表現
He was hence unable to agree. 従って彼は同意できなかった.
Hence it follows that… ゆえに…ということになる.
Hence (comes) the name… よって…の名がある.
New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998

569名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 23:59:15
>>559
そもそも 助動詞+ have + 過去分詞 は
過去のことについての推量などを表わす、助動詞の用法の一つであって
「現在完了形」とは何の関係もないと思うが。
それは例えば、to + have + 過去分詞 が不定詞の用法の一つ(完了不定詞)であって
現在完了形とは何の関係もないのと同じじゃないかな。
570名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 00:41:38
無意識にそのことを考えてしまう。などは、どういえばいいんでしょうか?
Unconsciously,I think about ○○か、Without realizing,I think about ○○なのでしょうか?
それとも、他の表現ですか?
わかる方いましたら教えてください
571名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 00:46:24
メールアドレスのアカウント名を
gnrl@***.ne.jpとしようと思うんだけどこれってネイティブの人から見たら変かな。
汎用的に使うからgeneral→gnrlとしたんだけど。
572名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 00:46:54
遊びの恋愛とかのとき遊びってどういう単語を使うの?
あの恋愛はあなたは遊びだった。っていうのはどういえばいいの?
573名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 01:03:45
Nicole is 14 years old.
Annharred is 6 months older, having just turned 15.

ニコルの友人Annharredの音訳にご助言を。
おそらく女性名だと思うのですが
日本語ではどのように表記すべきでしょうか。

一応、ネットのめぼしい人名辞典漁ってみたけど載ってない・・・・・・
574名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 01:26:08
Fly to L.A. from 25+ cities

お願いします!
575名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 01:54:07
>>559
完了不定詞に分類されていたと思います。
詳しくは文法書を見てください
576名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 01:57:12
>>570
そんな感じでいいと思うよ

Unconsciously I tend to think about ~
577名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 01:58:15
>>575
must have done might have doneは 助動詞の過去を表す用法だ。
578名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 02:05:35
>>564
超わかりやすかったですw
丁寧親切熱心にありがとうございます。

whoseが導く形容詞節は先行詞の所有物についての内容、
whichが導く形容詞説は先行詞自体についての内容、という感じですかね。

富田のやつあとで読みたいです。
579名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 02:09:53
>>577
助動詞の過去を表す用法だw
580名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 02:50:36
>>579
否定の根拠を書かないと馬鹿に思われるよ
581名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 02:52:54
これなんか、留学生一年生向けレベルやけど、
調べる単語/熟語や表現が全てその場のコミュニケーションで
普通に使える実践的な内容やからすぐに英語の現場で役に立つで。

http://mag-zou.com/report_get.php?id=m1000005284
582名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 03:08:32
>現在完了はyesterdayやlast nightと併用できない
こういう教え方してんだろうね。日本のがっこじゃ
こんな教え方じゃダメ。
意味的に、今し終えたばかりだ+昨日の夜、は明らかに矛盾があるのでダメ。
意味的にOKの場合は可能。と教えれば何の問題も無い。
583名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 05:28:26
自分が作った英語の文章を、チェックしてもらうスレって、ありますか?
英作文というスレッドがそれに該当しますか。それともここで
チェックしてもらっていいんでしょうか。
584名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 09:33:18
a e y d r t i n
でできる10文字の英単語を教えて下さい。
よろしくお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 09:42:04
今月のイングリッシュ・アエラで
ビジネス英語特集だったんですけど
したのサブタイトルが
「surviving tips for working in an english speaking business world」

とかいってあって
tipっていうのが「秘訣」や「情報」といういみなのはわかりますが
「survive」という動詞の目的語にくるものなのでしょうか?

あとコレは訳せばどんなかんじのイミになるのでしょうか?
586名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 09:57:29
The paper is beautiful but it so sheer that it won't run through the printer without tearing.

その紙は美しいがとても薄いので、

この後の訳お願いします。特にwithout tearingを
587名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 10:31:59
>>586
生き残るためのコツ
surviving は tips を修飾している
588名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 10:42:56
>>586
破けることなくプリンターを通らない。
(プリンターに通すと破ける)
589名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 10:49:12
>>584
8文字しかないから無理。
590名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 11:11:03
>588
thanks
591名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 12:57:40
辞書ひいても出てないのですが
vital experimentは人体実験でいいのでしょうか?
592名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 13:33:02
遊びの恋愛とかのとき遊びってどういう単語を使うの?
あの恋愛はあなたは遊びだった。っていうのはどういえばいいの?
593名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 13:40:08
フランス語をやりまくってたんですが、
院試のために今英語を勉強し直してるんですが、
英語の仮定法って、フランス語の接続法と条件法があわさったものだと
思っていいですか?
594名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 14:03:43
知人からのメールからなのですが、『keke』とは何の意味なのか分かりません。
辞書引いても出なかったので、スラングの類なのかもしれません。
その後に『see ya』と続いていたので、
おそらく深い意味はないのかもしれませんが、どうしても気になってしまいました。
分かる方いらしたら教えてください。お願いします。
595名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 15:19:49
>>591
vitalはvery meaningful, very importantの意味ではないかと。

>>593
外国語板に行かれた方が良いと思います。

>>594
笑い声を表す擬音語かな?
596名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 16:50:17
旺文社『徹底例解 ロイヤル英文法』の例文で質問です。

The cherry blossoms will come out in a week. の訳は「桜の花は
一週間したら咲くでしょう」とありますが、この「一週間したら」は
A)一週間後
B)一週間以内
のどちらでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 16:51:49
>596
A
withinが以内。
598名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 16:52:26
A。Bはwithin a week。
599598:2007/03/26(月) 16:54:23
アーッ!
600名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 17:29:40
応援しています。がんばって下さい
を英語に直したいんですがどうすればいいでしょうか?
601596:2007/03/26(月) 17:40:54
>>597-598
さんきゅう。
アーッ!
602名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 19:19:55
>>595
ありがとうございます。
603名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 19:53:54
例えば、He got hurt in the soccer gameのような、
Getを使った受動態では、こういう使い方もあるというだけで、
He was hurt in the soccer gameというような使い方でも、同じ意味で使えるんでしょうか?
604名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 19:54:55
futureっていうのは、theを付けたほうがいいですか?
作詞をしていて、あなたには、未来があるから という文を書きたいんですが
未来というのは、たくさんあるから、the はつけないんですか??
605名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 20:18:04
This is the aim of education: not to give information about this or that, but to relate bits and pieces of knowledge to each other in a unified vision or understanding of life. [Peter Milward: English delight]
最後のorの結び方ってこういう風なの?in [a unified vision] or [understanding of life].なんかいまいち言ってっていることがよくわからない。
606名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 20:24:05
辞書の後ろの比較級の説明の所に
gay gayer gayestというのがあったんですが、

これは普通のゲイ、かなりのゲイ、世界最高峰のゲイという意味でしょうか?w
607名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 20:32:52
 現在TOEIC550点です。あと6年でiBTで満点近くまで上げたいと思っています。
この場合あと2,3年TOEICをがんばって、ある程度高得点を取ってからiBTを受けるか
もうiBTの勉強を始めたほうがいいのかで迷っています。アドバイスお願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 20:37:51
Europeans and even more so Americans believe that frankness is the measure of honesty.
文中でのeven more soの役割がわかりません。形容詞でAmericansにかかる?副詞でbelieveにかかる?
609名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 21:56:55
http://news.yahoo.com/comics/preteena;_ylt=AsjXonf6ZC2Q2chszGGFf5MNVIV4

四コマ目の on my planet という台詞、副詞句的に前文にくっ付いているようですが
意味が推測できません。英辞郎webでも出てきませんでした。
610名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 22:15:17
向うの人がThank you にvery muchをつける言い方を
メールなどであまり目にした事がない気がするのは気のせいでしょうか?
日本人だけ多い気が・・。
611名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 22:42:39
>>606
同性愛の。という意味のときは、比較級とかはない。

陽気な, 明るい, 快活な.
(色彩が〉はなやかな, はでな.
(人・生活などが〉放埒(ほうらつ)な;思慮のない.

のときに、確か、比較などが使えた。はず
612名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 23:15:20
勉強の仕方が分かりません。
お勧めの参考書とかある?
613名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 23:17:13
>>612
和田秀樹とか読んでみたら
614名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 23:46:52
The springtime of life.
どのような意味でしょうか?
615名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 23:56:48
青春
616名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:17:27
There are more than a few individuals that deserve an apology from
a friend,lover,relative,or acquaintance for some form of wrongdoing,be it
a major offense or just some minor oversight.という文において
a few individuals deserve an apology は謝罪に値するひと、つまり
謝るのがa few individuals で謝られるのがa friend,lover,relative,or acquaintance
ではないのか?全訳では逆になっている。次に
be it a major offense or just some minor oversightという文
においてはなぜ「be」が先頭に出ているのか?なぜsvがあり
主節ではないのに接続詞がないのか?この節は主節でないならば
どこにかかっていくのか・?よろしくお願いします。
617名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:24:27
>>603
試合中に怪我をしたならHe got hurt in the soccer game
すでに怪我を負っていたならHe was hurt in the soccer game
618名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:30:55
>>604
in the futureなら付けるべきだ

>>605
結び方はそれでOK
ミルワードさんか、懐かしいな

>>607
まず敵を知ることが重要
早い段階でiBTを受けてみましょう。
きっと課題が見つかるでしょうし、モチベーションも高まるはずです。
619名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:34:24
>>608
even more so はAmericansにかかってます。
Europeans and even more so Americans
「ヨーロッパ人や多くのアメリカ人までもが」
620名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:39:13
>>609
僕らの星では
でいいんじゃない?
621名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:51:52
Without acknowledgment of an assumed rueful deed on the part of the
offender,negative sentiment has a tendancy to fester and could eventually
far outweigh that justified by the original offense.
 わからないのはand could eventuallyfar outweigh that justifiedの部分
andは等位接続詞で主語はnegative sentiment なんだろうが助動詞couldだけ
あって動詞がないfarも outweighも動詞じゃない、また関係代名詞目的格
thatの先行詞はoutweighでいいのだろうか?
622名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 00:57:17
love forの意味は愛してますで良いのでしょうか?
良いのならlove for 〇〇は〇〇を愛してますで合ってます?
623名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:00:22
>>620
「失礼、僕らの星では我々は政治的に神経質なんた」
って何か変じゃないですかねえ(´・ω・`)?
何か別のことを現しているんじゃないかとか…
624名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:27:08
解釈上よく分からない点があります。
長々と恐縮ですがどなたか詳しい方お願いします。

以下の英文はコードウェル短篇集の1つ「苺の頃」の冒頭です。
(経緯がわかるよう、書き出しから載せます)

 疑問点ですが、
@ it was hreat fun teasing とあるのですが、具体的にどんな teasing をしているのでしょうか
  (shout, yell などとありますがどんな言葉が予想されるのでしょうか?)
A なぜ少女は顔を赤らめて逃げなくてはならなかったのでしょうか?

恐らく
"If one of them stooped over a little too far and showed the least bit of herself, whoever saw her first shouted as loudly as he could. "
の解釈が鍵だと思われますが、状況がつかめません。

※長いので分けて掲載します

625名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:27:39
>621
overweighは動詞だよん。
that justified by the original offenseは
(negative) sentiment (that is) justified by the original offenseということで、
「original offenseによって正当化される(negative) sentiment」ということ。

negative sentiment has a tendency to festerであって、
ついには「that justified by the original offense」を
遙かに越えてしまうこともあるかもしれない。
626名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:27:45
 Early in the spring when the straw berries began to ripen,
everybody went from place to place helping the farmers gather them.
If it had been a good season for the berries and
if there were many berries to pick, the would sometimes be as many as
thirty-five or forty people in one field.
Some men brought their families along, going from one farm to the next
as fast as the berries could be gathered.
They slept in barns or any place they could find.
And, because the season was so short,
everyone had to wrork from sunrise to sunset.
627名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:29:17
We used to have the best times picking strawberries.
There were always a lot of girls there
and it was great fun teasing them.
If one of them stooped over a little too far
and showed the least bit of herself,
whoever saw her first shouted as loudly as he could.
The rest of us would take up the yell
and pass it all over the field.
The other girls would giggle among themselves
and pull their skirts down.
The girl who had caused the shouting would blush
and hurry away to the packing shed with a tray of baskets.」
628名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:34:44
突然携帯から失礼します。

“ショコラ”のスペルを教えてくださいm(__)m
629名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:39:02
Chocolat.
フランス語だよ。
Schokolade とくると、ドイツ語。
Chocolate は英語。
イタリア語は、Chocolata とかだろ。
Schoquollaada はオランダ語か?
630名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:40:25
突然携帯から失礼します。

“マイケル”の発音を教えてくださいm(__)m
631名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:42:36
>624
間に入っちゃってゴメンね。
お詫びに答えるけど、
つまりイチゴを摘む時に女の子が身を折りすぎて(前屈みになりすぎて)、
herself(何だろうねフフ)がちょっと見えちゃったら、
見つけた人がヒュー、ヒュー言って、それが広がっていって
次第にみんなではやしたてる、ということだね。
これがteasing。
これじゃあ女の子は赤くなるよね。
632名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:44:45
>629ありがとう!
633名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:54:10
マイコー 英語
ミケロ イタリア語
ミハエル ドイツ語
ミッシェル フランス語
マイケル 日本語
>>630
634名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:56:52
>616
621と同じ人かな?
beの部分はね、whether it is (be) a major offense or just some minor oversight
それ(worngdoing)がmajor offenceであれjust some minor oversightであれ、
ということ。
文法的には仮定法現在って言うのかな。
whetherを省略しなければ、動詞は現在形isでもいいけど、
省略して倒置してるからまあ原形にするだろうね。
おれはあまり文法詳しくないけど、文法書見れば出てるでしょ、たぶん。

前半については、このボケという感じだけど、謝罪に値するのは
謝る方謝られる方?日本語で考えてもわかると思うよ。
だいたいapology fromってかいてあるでしょ。
635名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 01:58:37
★英語の質問です

アメリカで
「従軍慰安婦問題」はどのように言われていますか?

「sex slave」とかですか?
636名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 02:00:05
>616
わかった、謝罪に値するという言い方がいけないんだね、
「謝罪をうけるにふさわしい」ということよ、deserveっていうのはね。
637名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 02:03:56
sex slavery
638名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 03:12:05
>>623
「あん、直線が引けない。ねえきみ、ルーラー(定規)持ってない?」
「ルーラー(支配者)なんて持ってない。僕は誰にも屈しないんだ」
「あのぅ、定規のことなんですけど」
「あぁそれは失礼。僕の星ではみんな政治のことに敏感なのさ」(と言って
自分の言葉の取り間違いをとりつくろう)

これだけの漫画じゃないの?
639名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 03:19:02
>>637
ありがとうございます


質問です

「韓国人による性犯罪(日本国内)」は以下でよいでしょうか?
korean's sexual Crime in Japan
640名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 03:42:17
どなたか教えていただけないでしょうか

A did not exceed US$20 million in 2003 dollars.
という文章の dollars.とは何を意味しているのでしょうか?
ググってみると金額 in 200X dollarsという表現がたくさん出てくるのですが
どうしてもわかりません。
641名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 03:48:04
>>639
Sexual crime caused by Korean in Japan かなぁ?
642名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 03:48:54
>>640
2003年度予算、だと思います。
643名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 03:55:08
sex crime against the Japanese people by Koreans in Japan
sex crimeは抽象的なのでrapeとかの方が効果的。
644名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 04:03:14
against the Japanese people がないと、日本国内に居る韓国人コミュニティー内で
韓国人同士がレイプしあっていると解釈される可能性もある。
多民族国家では同じ民族同士だけでコミュニティーを作り他の民族と混ざらない場合も多い。
sex crime 性犯罪 sexual abuse 性的虐待
sexual crime は性的犯罪、まあ意味は分かるがsex crimeが一般的
645名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 04:05:56
>>638
「違う世界からやってきた宇宙人だから変な反応をしたんだ」
と言って誤魔化したということですか。
なるほどその方が合点がいきますね。
彼の先祖がかつて奴隷として白人に支配されていたので
「支配者」という言葉に敏感に反応してしまい、
「我々黒人は政治的なことに敏感なのだ」と言っているのかと…。
しかしそうなるとin my planet の部分が妙だと思ったんです。
646名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 04:32:34
英語の標準や基準を決める団体や機関としては、どのようなものがありますか?
どのくらい権威がありますか?
日本の国語研究所のような所です。
647名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 05:05:34
>>640
インフレを考慮。 200X年は200Y年に比べて10%のインフレがあったとする。
するとX年の$110は "$100 in 200Y dollars".  
648名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 05:30:00
>>646
オックスフォードとか
649名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 08:20:31
624 です。そういうことだったんですね。ありがとうございました。
650名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 09:08:32
日本人の名前言う時
名前→苗字
苗字→名前
人によって違いますがどちらも正しいんですか?
651名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 09:59:41
忘れたくて、頭の中から出て行ってくれ。
って言う場合は、Get out from my headであってるんでしょうか?
652名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 11:45:09
日本語→英語スレの次スレがたってないんですが、
自分がたてても大丈夫でしょうか?聞きたいことがあったのですが…
653名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 12:25:08
>>652
ちゃんとテンプレとかも入れれるならたてろ
654名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 12:34:04
掲示板に自分宛に You suck you fucking chinker. とコメントがありました。
辞書等で調べても、ちゃんと訳せませんでした。
どうか知恵を貸して下さい。
655名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 12:52:18
誰が立てても大丈夫ですよ
656名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 12:58:30
>>653
偉そうやなおまえ
657名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 13:09:48
おめーらシナ(人)は死ねよ

みたいな感じかな、「死ねよ」は軽い感じのニュアンスで、子供の喧嘩なんかで出てくるような感じの意味
Chinkerは中国人の侮蔑的表現

まぁ中国人と間違えられてるみたいだけど、おそらくMMORPGがらみじゃない?

658名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 14:21:03
by means of〜=through the midium of
この熟語の意味を教えてください。
ジーニアスには載っていなかったもので。

別のスレで質問しましたが
凄く荒れてるようでこちらにも質問させていただきました
まるちすいません。
659594:2007/03/27(火) 14:26:26
>>595
ありがとうございました

660658:2007/03/27(火) 14:31:51
すいません、誤字がありました。mediumです
よろしくお願いします。
661名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 14:33:17
すみません、僕も 658 さんと同じで別スレが悲惨なことになってまして、
こちらで、質問させて下さい。
"I am outside girl," とはどういう意味なのでしょうか?
この後の文脈は、"それに、友達もたくさんいます。"となります。
アウトドア派の女の子・・かなとも思ったのですが。
662名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 15:02:00
>>658
「〜によって」という只の熟語、暗記事項

>>661
「(興味や関心を持って積極的に)外に向かっていく」→「外交的な、社交的な」     

"それに、友達もたくさんいます。"
          ↓
"だから(なので、それゆえ)、友達もたくさんいます。"と訳せるのではないか
663名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 15:05:00
八甲田山・・・・Fuck Order Son
発酵乳・・・・・Fuck on you

英語は発音大事と信じて精進してまいったのですが、
日本語まで英語読みになってしまい誤解を受けています。
何とかなりませんか。
664661:2007/03/27(火) 15:06:06
>>662
ありがとうございます。
「社交的な」がぴったりな感じがします。助かりました。
665名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 15:43:43
熟語の問題で「as reason is=当然のことだが」ってのがあったのですが
例文が載ってなくてどういう使い方をするのかがイマイチわかりません
アルクなどで検索しても載ってませんでした。教えてください
666640:2007/03/27(火) 17:15:46
>642
>647

ありがとうございました
667名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 17:50:25
It would seem that the saying regarding the futility of escape from death
or the tax collector must first have been wailed forth from the overburdened soul
of a resident of Nippur,1400B.C,for many of the documents found are records of
receipts for rent or taxes.

Scientific Americanの記事の一部なんですけど、
どこで切って意味を取ればいいのか分かりません・・・
どなたか教えてください。
668名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 18:17:10
Oヘンリーのthe romance of a busy brokerの訳ありませんか?
お願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 18:19:45
すんません。Star Warsででてくる用語の、弟子という
意味のパタワンってあるじゃないですか。あれ どんな
spell ですか? ぐぐってもうまくヒットしませんでした。
もちろんeijirouも。あてずっぽで google ってみても
当らない低能です orz.
670名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 18:27:13
671名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 18:27:42
熟語で、目的語が熟語の後にくるときと
熟語の中に来るときとの違いは何ですか?

turn off 〜
turn 〜 off
672669:2007/03/27(火) 18:42:52
>> 670
Thank a lot!!
助かりました。wikipediaをjediで引けば良かったんですね。確かに!
673名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 19:00:42
>>670
パダワン専用の「Padawan wiki」っていうのがあるのかと思ったぜ。
674名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 19:00:46
"Get your butt in hear."

たぶん米俗で決まり文句的なフレーズだと思うんだけど。
ウチで利用可能などの辞書にも載ってない。

"Get your butt in gear."なら「いそげ or がんばれ」って意味に
なるらしいってトコまで解ったんだけど、これが手がかりになるのかも
自信が無い…
お手上げ。 誰か助けで!
675名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 19:26:15
She has married for five years.と言う文は文法的に何が間違っているのでしょうか?
676名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 19:45:43
中経出版から出ているEnglish Zone、又は桐原書店から出ているReading in FocusのPeople of Passionを読んでいる方に質問です。
インタビューでとりあげられている方の中で、褐色の肌でロン毛の男性の名前わかりますか。日本人ではないと思うのですがかなり男前の方です。情報が少なすぎてすいません。
分かる方教えて下さい。
677名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 19:49:37
>>675
She has been married for five years.ならOK
678名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 20:46:55
tillとuntilって同じ意味だから語源とかも同じなんですか?
679名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 20:54:47
>>677
ありがとうございます。
何故そうなるのでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 21:07:33
>>679
marry は結婚するという行為をあらわす言葉だから。
結婚しているという状態は be married と表現する。
681名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 21:07:55
>>679
彼女は結婚して2年になる。という典型的な言い方。
be marriedで結婚する(している)
それに完了形の継続。完了形+FORなどの期間を表す語で何かを継続している意味を持つ。
682名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 21:18:24
あとはfinish とかも I finishd じゃなく I'm finishedというのが一般的ですね
他にもこういう単語あります?
683名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 21:54:53
There was a hostile local.
I had no chance to neutralize him.

この文のneutralizeはどういった意味になるのでしょうか?
684名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 21:58:36
>>683
はno chance but toでした。すみません。
685名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:01:53
化粧するって単語はmake upとかdo makeupとかだと思いますが、
過去形だとどうなりますか?
made upだと変ですよね?
686名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:15:42
>>683
懐柔する
687名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:17:18
>>685
>made upだと変ですよね?
どこが?
688名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:34:45
>>686
ありがとうございます
689名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:38:37
Surrending down

歌の中に唯一出てきた英語なのですが、これってどういう意味なのでしょうか?
690名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:39:16
すみません 急ぎで
>>671
お願いします
691名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:54:00
>>690
他動詞+副詞の句動詞

turn off〜 〜には名詞が入る
turn〜 off 〜には代名詞が入る

注意しなければならないのは代名詞だからといって全て間に挟むとは限らないということ。
自動詞+前置詞の句動詞の時は、それらの後ろに置く。
例えば、get overを「乗り越える」という意味で使う場合は get over itとなる。
692名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 23:15:19
Some substances give ( ) radiation.

A) away B) in C) off D) out

(Answer)
C) off   "give off" で「(煙・においなどを)放つ、発する」。


give out radiation. とは言わないんですか??

693名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 23:20:12
どなたか( )内に入る単語分かりませんか?howeverではないですよね?

彼は貧しかったが、幸せだった。
( )he was poor,he was happy.
694名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 23:20:43
>>691
ありがとうございます
695名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 23:23:36
>>693
Although
696名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 23:26:00
>>695
thoughでいいんじゃないの?
697名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 23:26:42
>>693
(Al)though
698693:2007/03/27(火) 23:32:23
>>695-697
ありがとうございます。
699695:2007/03/28(水) 00:03:51
>>696
俺正直なところ Although と though の違いがはっきり分からないんだけど
thoughでいいんじゃないの?っていう根拠を教えてくれないか??
700名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 00:25:30
>>650
をよろしくお願い致します。
701名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 00:48:16
>>700
どっちでもいいんだと思うよ。 日英どっちのやりかたに添うかってだけで。
ただ、ごく普通の欧米人に自分の名前名乗る場合
XXX ○○○ て言えば
勝手にXXXが下の名前だと思われるってだけ。
702名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 01:09:26
>>657
ありがとうございます。助かりました。

MMOではなくて、楽器関係の出来事です。まあ似たようなものですが・・・
703名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 01:22:42
英語Tとか英語Uってあるけど
この二つってどう違うの?
ちなみに自分がとってる授業は英語Uのほう。
704名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 02:11:28
>>680
>>681
ありがとうございます
705名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 02:27:16
things left behind on the trains of in the stations
駅や電車の忘れもの

「the」は必要ですか?
理由も添えてお願いします
706名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 02:46:10
猫のトイレって、英語でなんていうんですか?
室内飼いの猫の、砂を入れて使うあのプラスチックの室内用トイレです。
愛用していたものがダメになりかけていて、同じものが欲しいんですが
国内ではもうどこをさがしても見つからず、
外国のサイトで探したいんですけど、肝心の猫トイレを英語でなんていうのかわからず
検索もできませんorz
ご存知の方、宜しくお願いします。
707名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 02:49:28
>>706
litter box
708名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 02:53:42
TEAさんて東大合格したんですか?
709名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 03:05:36
friendly
710名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 10:48:38
宇都宮線に乗って気づいたんですが出口が左側でも右側でも
車内放送が
the doors on the right side will open.
といっているのですが どうしてなんでしょうか
711名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 11:16:58
start some shitで何か一つの言い回しみたいなんですが、
どういった意味なんでしょうか?
712名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 12:24:22
>>711
start〜some shitでクソを〜し始めるじゃ?

私からも質問させてください。
When he came home,there was no one home.
~~~~~~~~~~~~~~~~~

下線部の修飾している箇所はどこでしょうか?
713名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 12:25:08
>>711
start〜some shitでクソを〜し始めるじゃ?

私からも質問させてください。
When he came home,there was no one home.
~~~~~~~~~~~~~~~~~^^

下線部の修飾している箇所はどこでしょうか?
714名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 12:44:07
>>710
よくわかんないけど、
rightが右の意味じゃなくて、適切な、とか正しい、の意味で使われてるから
じゃないの。適切な側、正しい側、すなわちホームのある側、みたいな感じで。
それにしても紛らわしいな。

>>711
この場合のshitは嫌な事、の意味じゃないかな。「嫌な事を始める」じゃないのかね。

>>713
主節全体じゃないのかね。there was no one home.を修飾。もっと限定するなら、
動詞だろうな。だからwasってことになるか。どこを修飾してるか探求しなくても
文の意味さえわかればいいと思うけど。
715名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 12:47:35
>>714
ありいがとうございmす
716名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 12:48:08
>>713
主節の文全体にかかってる。

彼が家に着いたとき、家には誰もいなかった。

>>711
ぐぐってみた。

Let's start some shit!

start: v. instigate, wanna start some shit bitch

と見つけたので、やってやろうぜ、ぶちかまそうぜ、みたいな感じかな?
717名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 13:00:01
どなたかIt was difficult find what he wanted to say.を上手く訳していただけませんか?
718名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 13:01:43
>>713 >>714 >>716
ありがとうございます。
719名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 14:00:51
どなたか>>689をお願いいたします。
720名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 14:48:17
>>689
つづり間違ってない?
よく見直せ&前後も書け。

>>717
彼が何を言いたかったのか察するのは難しかった。
721名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 14:50:28
>>717
toか何か抜けてる?
彼が言いたいことを推し量るのは困難だった。
722名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 14:56:25
>>674
butt in hereなら、英辞郎にあったけど。

sorry to butt in here, but
話に割り込んですみませんが
723名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 15:11:17
>>714
おれも正しい方向と思ったんだがググッたら
他の路線では on the left side もあるらしいんだよね
単に間違いなのかな

>>720

海の響き懐かしむ  

アンモナイトになるまで

Surrending Down

           (チャゲ&飛鳥「HOTEL」より)

たぶんこの詩だとおもう

724名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 16:08:51
ttp://www.youtube.com/watch?v=uSNvEpH2L1o
この1分10秒あたりでヤギギッギーと聞こえるのはなんと言ってるのでしょうか?
ttp://www.dailymotion.com/video/x1hzj1_ronnie-coleman-shrugs-relentless
これの5分15秒あたりと8分16秒あたりでも同じくヤギギッギーと聞こえます。
前から気になってるのですが全然分かりません。よろしくお願いします。
725689:2007/03/28(水) 17:06:32
>>720
歌詞は>>723の通りです。英文が他には無く、それのみでした。
ググったり、辞書で調べたりしたのですが載ってなかったので
こちらのスレで伺った次第です。
726名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 17:09:32
英検準一はとったんですけど、どうにも非受験英語の、ネイティブの言葉の使い方に慣れません。
特にYoutubeのコメントなどを流しみしてるとわけのわからない文型の口語があったりして混乱します。
それと文法書はフォレストを使ってるんですが、そこに乗っていないような文法がおそらくフォロー仕切れていません。
そういった状態でよくあるのがSVOとかの文型をつかみそこねてだらだら流し読みしてしまうことです。

そこで質問なんですけど、フォレストよりもう少し具体例が豊富で尚且つもう少し踏み込んだ内容を扱った文法書、
もしくは口語の文法書?(っていうのはおかしいかもしれない)、両方を探しているんですが何かお勧めはないでしょうか?
727Piggy:2007/03/28(水) 17:22:08
すみません
get nakedってどう云う意味ですか?
728名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 17:23:35
>>726
言ってることはわかるけど、要はたくさん英文を読みこなすしかないんだけどな。

君の読んだyoutubeのコメントのなかで、わかりにくいと思うコメントを
10個ほどコピペしておいらにメールしておいで。

俺が文法的に解説してみよう。ちなみに英検1級だ。
昔2chで晒していメルマガ登録の荒らしを受けて、今は全然使っていないメルアドを
晒しとく。興味がなければスルーしてもらっても構わない。君のいう難しいと
思う英文がどの程度口語的で、手に負えないと思っているのか興味があるのと、
この先数日は暇だから、おもしろ半分にメアドを晒す。
[email protected]

英文に対する解説ならびに、どういう対策を立てればいいのかについての俺の
意見は真剣に書くから安心しろ。暇だと言ったが、今から出かけて夜遅くに
帰ってくるので、もしメールをもらっても回答は明日以降になる。
729名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 17:26:58
>>728
ああ有難いです。それじゃあ少し探してみます。
だいたいそういう文章は乱文とか非ネイティブだろうって、スルーしがちに読んでしまうから
メモ書きとかしてないんですよ。少し探しからメールだします。よろしくです。
730名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 17:59:46
1つひとつのコメントの長さは別に長くても構わんよ。
どうせyoutubeに書き込めるコメントの字数は制限されてるから、長いといっても
たかが知れてる。10コメントね。

そんじゃ出かけてくるから、また。
731名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 18:07:35
「高校で英語を勉強する事にわくわくしています。」=「I'm excited about to study ENGLISH in high school.」であっているでしょうか?
732名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 18:27:43
should'd はshould と何がくっついたものですか?
宜しく御願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 18:31:11
ttp://video.uefa.com/video/VOD/news.html#
中田氏のインタビューがあります。彼の英語ってどうですか?発音は?
734名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 19:10:21
子どもが誕生したときに、祝いの言葉を言うのに、
「Congratulations on child birth」っておかしいですか?

お子さんの誕生、おめでとうございますを自動翻訳したらこうなったのですが
735674:2007/03/28(水) 19:36:37
>>722
butt in here ですか。う〜ん。そう言うのもあるんですね。

sorry to butt in here, but 『話に割り込んですみませんが』
↑この例文のbuttはたぶん動詞で、butt in で「口出しする」という
熟語みたいです。

Get your butt in hear. の場合のbutt はたぶん名詞なんです。
その場合、台なのかタバコの吸いさしなのか、尻なのか物笑いの的なのか
ビールなどの大樽なのか、さっぱり分からないんですよね…。

レス書いてるうちに、問題の焦点が少し絞れてきた気はします。
ありがとう。もう少し考えて見ます。
736名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 19:48:08
>>734
まず誰の子供かわからない点でおかしい
737名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 19:49:56
>>734
Congratulations on your child's birth!
738名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 20:14:47
on the birth of your babyでしょ。
739名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 20:21:50
すみません質問です。

I go to school.はI(S) go(V)のSV
She came home discouraged.はShe(S) came home(V) discouraged(C)のSVC

で合ってますか?

それと、群動詞はVに入れるのか教えてください。
740名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 20:42:08
TEAさんは東大に合格したんですか?
(´・ω・`)
741名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 21:06:16
>>736>>737>>738
ありがとうございます。
トニーという方の子どもです
先月生まれたそうなので、childよりもbabyのほうが適切でしょうか?
742名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 22:36:00
日本語だと、話し言葉では文法に沿ってない(と言うかメチャクチャ)な言い回しはよく見られても
文章の場合はあまりそういったことは見られないのに、
英語の文章には、文法に沿っていないような言い回しがよく見られるようなんですけど、どうしてなのでしょう。
ただ単に、自分の勉強や知識が足らないだけなんでしょうか。(今は、文脈で判断しています。)
もしそうなら、どのようなことに気をつけて勉強していけばいいでしょう?
743名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 22:49:54
Television is the most important way of getting everyday news.

この文章、文法合ってますか?
出来れば訳してくださると幸いです。
744名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 22:51:41
電視是最重要的日常情報取得法
745743:2007/03/28(水) 23:01:09
>>744
出来れば日本語にお願いします。
746名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 23:13:15
テレビは毎日のニュースを知るためのもっとも重要な手段です。
747743:2007/03/28(水) 23:38:32
有難うです
748名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 00:09:59
>>735
Get your butt in HERE
こっちゃ来い!
でないの?
749名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 00:26:24
すみません、
lighter than/and so/hot air/cold air/it rises/is/./
何方かこの語句を並べ替えて訳していただけませんでしょうか?
お願い致します。
750名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 00:36:55
>>749
Hot air is lighter than cold air and so it rises.
751名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 00:39:54
エロ画像検索に役立つワードを教えてちょ
752名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 01:27:54
>>748
ひざまずいて感謝するよ。
何ヶ月気になってた事か。
質問する相手が欲しくて、英会話学校に申し込もうかと思ってた程だ。
ありがとう。

ところで、この場合、このbuttはやっぱお尻が正解かな?
753名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 01:30:23
>>752
そう、お尻。
ま、この例だと、どっちかっつーと、ケツって感じだけど
754名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 02:18:54
>>753
お前のケツをここに入れろ、みたいな感じで「ここに来んかい」って
意味あいになるんだね、なるほど。

本当にありがとう。
正直、2chで聞いても誰もまともに相手してくれないだろう、と思ってたよ
何ヶ月も悩む前に、とっとと書き込めば良かったw
お金も使わずにすんだし、本当に助かった。
755名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 05:30:06
things left behind on the trains of in the stations
駅や電車の忘れもの

「the」は必要ですか?
理由も添えてお願いします
756名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 06:02:53
文の流れで絶対にとは言えないが、この場合theは不必要。
一般的な電車はtrainsでOK.ただし、貴方の忘れ物の場合、
それは特定の電車なのでtheが不必要
757名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 08:27:27
中高生のスレに書き込んだのですが満足にいく回答が得られませんでした。
The fact that wind is solar energy once removed may have escaped our attention,and wind as indirect sun power takes some getting used to.

And the will that is required is that of ourselves,the ordinary people of the world ,expressed urgently enough for those who govern not to be able to ignore it,even if they would.

和訳してください。お願いします。
758名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 08:30:03
>>701
亀レスですがありがとうございました。
759名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 09:27:16
失礼します
the appleなど、theのあとに母音がくると
theの発音が「ザ」ではなく
「ジ」になると聞きましたが
音に出すと母音から始まるが
書面で表すと始まりが母音ではない場合はどうなるのでしょうか?
例えば「the year」など

詳しい方、教えていただけると嬉しいです
初質ですみませんorz
760名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 09:49:00
>>757
いったんremoveされると風は太陽エネルギーだという事実は、これまで我々の注目を
集めていなかったかったかもしれない。そして、間接的な太陽の力としての風(という
考え?事実?を理解する)には慣れが必要だ。

必要とされる意志は、世の中を治めている人達が無視しようとしても、無視できない
ほど緊急に表明される我々の、そして、世界の一般の人の意志だ。
761名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 09:55:29
>>759
ジ yearになるよ。

だから、つづりじゃなくて、次の単語の頭の音が母音だとジになると覚えとけばいい。

典型的なのがhourだね。つづりは、hで始まっているけど、
an hour だし、ジ hourだ。
762名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 12:32:57
>>761
yearは、字面の上でも発音しても子音(y)で始まっているのだが。
763名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 12:35:09
>>757
これって、どこかの大学の入試問題?
ひどい悪文だね。まともなwriterなら、こんな文は書かないでしょ。
764名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:11:52
すいません質問させてください
トイレが詰まったので直してくれって英語で
なんて言えばいいんでしょうか…
少し調べたのですがどうも判らず…
現在立ち往生してます
765名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:28:52
Of the writing of books, and letters too, there is no end.

ある本の作者の前書きです。
無くても通じると思うのですが、文頭の"Of the"にはどんな意味合い(効果?)があるのでしょうか?
ついでに、辞書で"of"を引いた場合たくさん項目が出て来ますが、その中のどの用法に当てはまるものでしょうか?
もちろん辞書は何でも構いません。
766名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:32:14
I visit various places I like , from Amerika to Canada.

この文は変ですか?
また、

I visit various places I like , traveling from Amerika to Canada.

というのがあったら traveling はどうして動名詞なんでしょうか
767名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:36:00
>>759

” year ”は母音じゃないから”the=ザ”  >>762の言うとおり。
768764:2007/03/29(木) 13:36:38
解決しました
スレ汚しすいません
アメリカンはなんて優しいんだ
769689:2007/03/29(木) 13:37:23
やはり、このスレの方々でもわからないでしょうか?
770名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:39:21
>>769
前後の文もないと難しいのかも。著作権があるかもしれないから
書けないだろうけど
771名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:40:20
>>765
aboutとほとんど同じ意味、つまり、本と手紙を書く事は終わりが無い。
という意味
772名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 13:42:41
大学入試ってイディオムはたくさん出てきますか?
773名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 14:24:32
>>765
There is no end of the 動名詞
774名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 14:32:22
>>759
つづりではなく音に従ってジとなりますが、みなさんが書いているように、
yearは、音でもつづりと同じく子音で始まりますので、
例としては不適当かと。
775名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 14:58:13
>>765

>>773の言うとおり
Of the writing of books, and letters too, there is no end.
の最後の”there is no end "が文頭の"of the〜"に続くから"of the"は普通必要。
776名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 15:09:29
>>766

「旅行をしながら、あちこち訪れた」
777名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 15:47:47
>>770
同じことを前にも聞かれたのですが>>723に書いてあるのが前後の文です。
英語はこれ以外ありませんでした。
778名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 15:58:44
スペル間違いじゃ? >>723
779名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 16:07:50
>>761>>762>>767>>774さんレスありがとうございます!
ややこしい聞き方をしてすみませんm(__)m
yearの前にtheがついた場合の発音はザ?ジ?と、ずっと気になってまして…
日本語発音ではyear「イヤー」と聞こえるので、これはもしかして母音に入るのか?とか考えまくってました…
みなさんのレスの結果
yearの前のtheの発音は「ザ」で決定でいいでしょうか?
理解力なくてすみませんorz
780名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 16:18:35
>>766
変。 Americaだし。。
動名詞じゃなくて、現在分詞。「分詞構文」で検索してみて。
781名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 16:26:25
>>779

発音記号見てみそ? the year(子音) は「ザ」でOK。
ただ「唯一」や「最上」を強調するケースは"the+子音"でも強調発音の「ジ」になる。
782名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 16:41:08
>>769
つーかそもそもまともな英語か?それ
783706:2007/03/29(木) 16:42:31
>>707
ありがとうございました!
784名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 16:50:28
いまいち過去形と現在完了の違いが頭の中で整理しきれないのですが、
これらは状況によってはどちらを使っても良いことってありますか?

例えばShe renewed her driver's license recently.と
She has renewed her driver's license recently.は
最近更新したので今免許が使えない状況であることは考えにくいはずなので
普通の過去形の前者でも問題は無いですよね?
それとも完了形にしないとおかしい表現になってしまいますか?
785名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 17:07:37
>>784
表現自体はおかしくなくても、状況からおかしいことはある。
君がどんな状況で何を伝えたいかによるな。
786名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:10:02
市橋容疑者はこのスレの住人だったんかな?
787名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:14:17
市橋の目って気持ち悪いね
このスレって、あんなヤツが回答してんのかな?
788名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:16:03
>>781さんレスありがとうございます
うおっ…ではグラミー賞の中に
「Song of the year」というのがあるのですが、この場合は…「その年の歌」最上ということでジ…?

後だしばかり、すみません…

これが解決したら消えますorz
789名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:20:15
http://www.youtube.com/watch?v=Z-tsNt0Y57o&eurl=
誰か暇なエロい人、このインタビュー訳して下さい。
790名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:35:42
そしてエリコと私は、来年アメリカに行く約束をしました。

英訳を教えてください。お願いします!
791名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:42:28
日本人の英語はみんな市橋並みかもw
てか捕まったら死刑だな
792名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:44:34
>>788
それは yearの唯一強調ではないので
「ソング・オブ・ザ・イヤー」

「ジ」は、例えば
Mt Fuji is the mountain in Japan. 
「富士は日本一の山♪」のような時。
793名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 18:52:16
>>792
キミも市橋レベル
794765:2007/03/29(木) 19:02:30
>>771,773,775

なるほど、すっきりしました。ありがとー
795名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 19:11:33
突き当たりのって言う意味の
all the way down the hallって建物の中で
しか使えないんでしたっけ?
796名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 19:44:24
http://www.auscong.com/

ここのサイトに登録したいのですが
ICQ Number:
AIM Address:
というのを入力しなければなりません。
これって何なのでしょうか?
検索してみても分かりませんでした。
どうかよろしくお願い致します。
797名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 19:47:33
>>790
...and Eriko and I arranged to go to America next year.
798名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 20:08:21
Mt. Fuji is the best mountain in japan.
799名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 20:35:23
the best mountain  なら”ザ”ですね
800名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 20:46:27
repayとrefundってどう使い分けるのですか?
801名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 21:02:08
He is sure to win the race     彼がレースに勝つことを確信してる
He is sure of winning the race.彼はレースに勝つことを確信してる

という使い分けは正しいんでしょうか?
なぜこうなるんですか?
802名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 21:12:27
不定詞のところを勉強していてわからないことがあったので教えていただきたいです。
in order to〜/so as to〜というのは、文の中ではどういう意味を持つんでしょうか?
強調だというようなことが書いてたのですが、意味には現れなくて、ニュアンスの問題ですか?

また、不定詞の否定のとき、普通はnot toですが
I want to 〜のときの否定は、not toではなくて、I don't want to〜ですよね?
このように、例外でnot toを使わないのは、wantだけなのでしょうか?
それとも他にあるんでしょうか?
803名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 21:47:12
>>802
to〜 だけでも「〜するために」(不定詞の副詞的用法)という意味を表せるけれど、
in order to〜/so as to〜 というのはそれをさらに(誤解されないように)明確にする働きがある。
多分「強調」というのはそのことだと思う。日本語での区別ができないのだから
ニュアンスと捉えても仕方ないが、その違いはもう少し大きい気もする。

では、「〜しないために」「〜しないように」はどういうかといえば
こんどは not to 〜 は間違いで、in order not to〜/so as not to〜
を使わなくてはならないよ。
804名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 21:58:12
すみません。
教えてください。

『open wide』ってどういう意味でしょうか。
805名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 22:03:37
股をいっぱい広げる
806名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 22:06:39
そんな。
切ない系の歌のタイトルなのに…
807名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 22:48:12
Later in his life, Yoshida expressed regret that Article 9 had become an excuse
for Japanese passivity, including for banning collective defense efforts with the
United States beyond the narrow purpose of defending Japan.

の、including for...がわかりません。
他動詞includeの後には目的の名詞が来るべきではないでしょうか?。
including とforの間に何か名詞が省略されているのでしょうか、それとも、辞書に
はないですがincluding forという前置詞句が存在するのでしょうか?
それともincludingという接続詞が存在するのでしょうか?

ご教授ください。m(_ _)m
808名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 22:50:30
>>807
自己レスです。
投稿した途端に、excuseが略されているのかと気付きました。
すみません・・・orz
809名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:02:51
>>807
前置詞
810名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:16:55
At the time which we speak of the boy was very poor.
誰か訳してくれm(_ _)m
811名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:20:09
質問です。
英文の内容を要約するときのコツみたいなのはありますか?
よろしくお願いします。
812名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:23:40
>>810
私たちが(いつも/よく)話すあの当時、その少年はとても貧しかった。
813名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:27:01
なるほど。ofの後にスラッシュか。dクス。
814名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:30:49
The Osaka District Court sentences a man to death for separately killing three people became acquainted with via a Web site for would-be suicides in 2005. [the japan times]
うえのbecameの用法ってしたのcomeと同じ用法だよねえ。
There are thousands of people come from all parts of the cpuntry.
とおもったら違う。becameは過去形。comeは過去分詞。becameはどんな用法だ?
815名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:36:16
>>814
スペルミスだろ
816名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 23:49:32
>>811
ですが、ちなみに問題は2004年の広島大学の問題です。
817名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 00:39:49
>>816
英文のなかで、重要な段落、どうでもいい段落とか見極めることじゃないのかな。
あと、何度も繰り返されることばは重要だということでしょう。
therefore(それゆえに)、in conclusion、(結論をいえば、)などのまとめ
まとめをあらわす言葉に注意するとか。

というか、ここに聞くより、予備校、学校の先生に聞く、対策問題集、過去の赤本の
答えを見て自分で研究する方がいいでしょう。
818689:2007/03/30(金) 01:27:39
>>778
歌詞を調べたのですが、やはり「Surrending Down」でした。
819名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 01:36:29
>>791-792>>798-799さんレスありがとうございます!
助かりました!!
820名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 01:39:11
>>791さんじゃなくて>>792-793さんの間違いでしたm(__)m
821名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 01:49:41
教えてください。
会話の中でよく聞く言葉。
ええと、って意味だと思うのですが
なんて言ってるのか??です。
私の耳には、
「うっびーあ」とか「うっじーあ」のように聞こえます。
どなたかお分かりになるでしょうか・・・・
822名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 02:00:31
名詞にtheをつけるかつけないかで、
つける→その外側が目的
つけない→その中身が目的
という話を聞いたんですが、正しいですか?

It's time we were leaving.
そろそろお暇する時間だ。
were leavingになるのは、近未来(進行形)かつ、It's time〜という文の時には
動詞が過去形になるから。でOKですか?

過去のことを表現するときのwouldとused toの違いは
would→過去の行動の場合に使い、懐かしみのニュアンスがある
used to→過去の状態の場合に使い、現在との比較のニュアンスがある。
でOKですか?

数が多いですがよろしくお願いします。
823名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 02:24:47
続きです。

go into business
という熟語のbusinessは職場という意味ですか?

わざわざ〜するという意味の
take the trouble to doとall the way to doには
ニュアンスに違いはありますか?また、これらを
Don't take the trouble to〜などと使うときに、迷惑さを
匂わせるようなニュアンスはありますか?

感情を表すto one's 名詞、という熟語がありますが、
名詞の部分に来る語には、regret,surprise,disappointment
joyのほかになにがありますか?
824名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 04:25:46
>>822
分かるものだけ。

1、内とか外とか言う理論はこの板で誰かが言ってたけど
トンデモ理論です。

4、business は社会
825名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 05:04:13
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/kenpo4-1.htm
これってどうなんでしょうか。このページの管理人によると、文章にheが使われてるから女性天皇は否定されてるとか言ってますけど。
heってのは男性のことなんですよね。もしかして天皇が女性であってもheで大丈夫なんでしょうか?

>The Emperor shall perform only such acts in matters of states as are provided for in this Constitution and he shall not have powers related to government.
heを使わないようにするための文章の書き換えは可能ですか?
826名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 05:09:38
>>825
emperor は、男性名詞だから、he.
827名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 05:30:05
>>825
この管理人は何者は知らないけど、かなりお粗末な人間だね。
日本国憲法はマッカーサーの英文を元にしたことは確かだけど、
それは憲法自体とは関係ない。今の憲法は明治憲法下の帝国議会で
改正された。また今の憲法の英訳は確かに変えなければならないが、
それはただの英訳であって法律ではない。女帝のことも皇后のことも
empressというが、女帝はempress regnannt、皇后はempress consort
と区別する。The Emperor or the Empress Regnantとかhe or sheに訳し
直せばいいだけ。なお広辞苑に文句があるなら岩波書店に言うべきだ。
828名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 07:13:50
俗語表現についてお尋ねしたいのですが、よろしくおながいします。

一部で"creepy"というのは、「キモい」と訳されてるようですが、
誰かと連れ立って歩いているときに初見の人間を遠巻きにみて
"Hey, look at that creepy guy"
などと言うことがあるのでしょうか。

単に「つまんねえ野郎」だとか「イヤなヤツ」というイミならば、
一度でも接したことがある者に対してしか使わないような感じを
うけるのですが。
829名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 07:58:40
Every one of them could not solve it.
は「彼等がみなそれを解けたわけではない」
と言う意味ですが、
「彼等がみなそれを解けなかったわけではない」
という意味にするには、この英文の他には
どのような言い方がありますか?
830名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 08:34:09
>>822
ニュアンスなんて文脈やしゃべり方で代わってくる。
それにして君の質問の仕方はいかにも英語を間違って勉強している国内学習者の仕方だね。
英語を上手くなりたいならそんなくだらない事に時間を費やさない方が良い。
特に最後の質問
>感情を表すto one's 名詞、という熟語がありますが、
>名詞の部分に来る語には、regret,surprise,disappointment
>joyのほかになにがありますか?
海外の大学で英語教育を勉強した先生なら、こんな質問をした生徒を見るたびに
日本の英語教育の酷さを嘆くんだよ。
831名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 08:52:55
>>830
質問には、こたえず、
いわなくても良い、役に立たない発言をする。
自己満足のためのレスですね。

あんたの国内英語教育にたいする意見なんてきいてないんだよ。
わかる?
832名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 09:51:25
damage which may be suffered by us

これの訳 
「私達が蒙るかも知れない損害」
「私達が蒙らすかも知れない損害」のどっちなんでしょう・・

一見すると上だが文脈は下なんで・・
833名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 09:53:49
take a talk with
のtakeが間違っている理由をおしえてくだはい。
834名無しさん@英語勉強中
>>832
「私達が蒙るかも知れない損害」