スレッド立てるまでもない質問スレッド Part150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味は辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part148-2◆
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1168590378/
2名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 04:46:36
悩みは時間が解決してくれるっていうようなニュアンスで
time will tell
って使うのは間違いですか?
3名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 04:57:21
>>2
一応間違い。
time will solve (cure etc.)the problemを使う。
4名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 05:42:48
わ〜い、Kさんの後押しで行ってこれました。
お天気は

受付のきつ〜いお姉さんも変わっていました。
教室に入る時レッスンが終わった人とすれ違いました。
二人とも見たことあるぞ
二人とも赤いテキストを持っていました
レベルアップしたんだ。
ちょっと悔しい


前回のレッスンは8月7日でした。
約5ヵ月半ぶりじゃございませんか。
それにしては撃沈ではなかった


4回分を予約して帰りました。
どうか、次に行くまで何もアクシデントがありませんように!!
5名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 06:37:20
早いって。テンプレ追加

揉めてきたら、こちらに誘導
夏休みスレの残骸を隔離板として有効活用
▲夏休みの宿題△
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1157004450/

誘導は

986 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 07:17:34
はいはい、これ以上の論議は
▲夏休みの宿題△
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1157004450/
でおながいします。
ちょうど、犬の話題も下火になっているので。

でおながいします。
6名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 20:01:00
I did not think it was that difficult a job.

テキストにあった文ですが、文法が理解できません。
I did not think it was a difficult job.なら分かるのですが、
なんでこういう並びになってるのでしょうか?

どなたか教えてください!!!
7名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 20:26:59
失礼します
「best wish」
これはどういう意味合いで、どのように日本文で訳せばいいでしょうか?
こんな質問で本当にすみませんorz
8名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 20:36:46
英会話学校質問スレが落ちてたのでこちらに。
スレ違いだったらすみません。

今ECCのウェブレッスンのポイントを、
期限内に使い切れそうにありません。
延長などはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
9名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 21:26:51
>>6
a difficult job に so を入れると so が形容詞と結びついて
so difficult a job という語順になる。
この文の that は「そんなに」という意味の副詞なので
so と同じことが起こっていると考えるが妥当だろう。
(so の語順が解らなければ無理な話だが。)
10名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 21:39:49
>>6
そのthat は副詞でso と同じです。
したがって例のso +形容詞+a(n)+名詞を思い出してね。
形容詞が引っ張られて前に出るのです。
11名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 21:41:59
なるほど!!どうもありがとうございました!!
12名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 21:45:37
お前ら、前スレがまだ生きてるからそっちから埋めてくれ!
13名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 00:01:25
>>7
前スレが生きてましたか!!
すみません!そちらに逝ってきます!
14名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 00:46:00
わーい、次スレだ
わーい \(^_^)/
15名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 10:07:52
(^o^)<雑談死ねよ
16名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:08:24
次の英文で longの後に「コンマ」を入れるほうがよいでしょうか?


<<日本語>>
 毎日のように残業してたら、体がもたない。
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
<<英語>>

 I won't last long, working overtime every night.
17名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:33:51
英検って辞書で調べるとSTEPと出て来ますが
これは外国に行っても何のことか通じるのでしょうか?
18名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 14:24:14
exceptと except forの使い分け方が分かりません。
辞書を見ても同じような使い方がされているのですが
どちらも同じ意味なのでしょうか?
19名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 14:58:40
20名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 15:39:47
>>7
前スレで答えてくれてた人いたみたいだけど。
21名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 16:08:53
ヒアリングしてて気がついたんですがTHEやaが聞き取れません。
これは慣れなのでしょうか?あとsomeやofも難しいんです。
22名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 16:41:06
質問:少女の英訳を知りたい

**************************************************
【少女】
年少の女子。ふつう、7歳前後から18歳前後までの、成年に達しない女子をさす。おとめ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%B0%91%E5%A5%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09067500

**************************************************
わたしは、少女の英訳を知りたいとおもいました。
辞書には「girl」と記述されていました。
しかし、グーグルで「girl」を検索すると、「明らかに30歳以上の女性」が多数ヒットしました。
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&as_qdr=all&q=girl&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

そのため、girl の正しい意味は「7歳前後から40歳前後までの女性」と客観的に解釈できます。
つまり、girl は少女というより「若年女性 全体」をさす言葉として使用されています。
よって、わたしは「少女という言葉に最も近い英語」は何になるのか、知りたいとおもいました。
検索、調査などでは把握できませんでしたので、質問することに しました。
教えてください。よろしくお願い致します。
23名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:07:54
>>19の引用先のpdfの五十嵐某に対するツッコミだけど、
「しかしながら、引き算は最上級の集合から為されている」と考えるのが妥当。
24名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:08:17
>>8
落ちてないよ。
いいかげん専ブラ使おうな
●英会話教室・英会話学校 質問&雑談 THREAD 4●
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1121256033/
25名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:10:30
金融用語を英語で答える問題です。

@One company taking over controlling interest in another company

ACapital invested in a project in which there is a substantial element of risk,
or institutions which invest in such risk money in start ups

BOrganized marketplace in which stocks are traded by members

CFund operated by an investment company that raises money from
investors and invest in stocks, bonds, and other financial oroducts

DAsset pledged to a lender until a loan is repaid

EFailure of a debtor to make timely payments of interst and principal
as they come due or to meet some other provision of an financial agreement


26名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:21:50
>>22
おかまちゃんは60になってもgirl、乙女の心をもってるから。
2716:2007/01/28(日) 17:37:21
ちょっとむずかしい質問だったのかな?  これが・・・?
28名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:41:56
>>22
たしかに、ふつう、7歳前後から18歳前後までの、成年に達しない女子をさす
この通りだけど言葉というのは、いつでも辞書の意味どおりに使うわけじゃないから。
たとえば女子スポーツの世界で「選手たち」と言う場合に、
普通にgirlsなんて言う。
男子スポーツの世界でもboysと言ったりするし(まぁ男子の場合はguysが多いけど)。
というわけで時と場合によって、girlもboyも成人に対して使う。

29名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:57:19
少年隊だって少年一人もいないだろ
30名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:03:15
一般に女の子ではなく「女児」と示したいならば、a baby girl.
31名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:04:31
ミミテック英語マスターってどうなんですか?買おうか迷っています。
32名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:06:08
英文法総覧は改定されてから旧版のような目次の醜さはなくなったでしょうか。
33名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:09:38
ビジネス用語がさっぱりで、テンぱってます(:−:)。。
強引に訳したのですが、合ってるでしょうか?
どなたか、教えて下さい!!
よろしくお願いしますm(__)m。。

@客先別予算比率→The budget ratio of each supplier

Aアイテム別予算比率→The budget of ratio of each items

B客先別実績比率→The actual results ratio of each supplier

C仕入実績→The actual results of buying

Dターゲット案件→the target matters
34名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:10:56
女子中学生って、なんであんなにかわいいのだ。女子高生だと、もう体とか顔つきが大人じみている
また、生意気。一方、女子中学生は、女子高生のような大人の側面がなく
体もまだで、生意気じゃない。純粋にかわいい。かといって小学生は子供過ぎて
一人の女としては認められない。となると、女子中学生くらいが、最高だ。
教えている、あの中学生で、毎日オナニーが出来る。一方、高校生では出来ない。
35名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:15:16
>>28
> >>22
> たしかに、ふつう、7歳前後から18歳前後までの、成年に達しない女子をさす
> この通りだけど言葉というのは、いつでも辞書の意味どおりに使うわけじゃないから。
> たとえば女子スポーツの世界で「選手たち」と言う場合に、
> 普通にgirlsなんて言う。
> 男子スポーツの世界でもboysと言ったりするし(まぁ男子の場合はguysが多いけど)。
> というわけで時と場合によって、girlもboyも成人に対して使う。

では、絶対に「少女」にしか 使用しない言葉は あるでしょうか?
ない場合、限定的な意味を記述するには
The girl of "from 7 years old, before and after 18 years old".
という長文で説明する以外に方法は残されていないでしょうか。
だとしたら、あえて造語として「syoojyo」をつくり、それを使って説明してもいいのでは ないかと考えています。
36名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:18:59
>>25
多分

1.Acquisition
2.Venture Capital
3.Stock Exchange
4.Mutual Fund
5.Collateral
6.Default (またはInsolvency or Bankruptcy??)

これからはお願しますといいましょう。
37名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:22:29
【俺が理想的だと思ふ成人後の英語学習の流れ】です。これを叩き台に更に改善するとすればDoします?

         【文法】
       ┌─┴─┐
  【語彙・語法】  【発音方法を口腔断面図や他言語との比較から学習する】
       │     │
  【語感・語源】  【好きな映画の名セリフ集とそのスクリプトを活用する、など工夫したリスニング】
       │     │
  【語彙・語法】  【多聴】
       │     │
  【口語表現】──【会話】
       │     │
  【語彙・語法】     :
       |
        :
38名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:24:21
>>34
通報しますたw
39名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:31:34
>>35 >>34
female child/children と言えば年齢は限定されます。
あなたの達のような人のことをchild molesterもしくは peadophileといい
性器を切り取るといういい治療法が開発されているので、ぜひ病院への受診をおすすめします。
40名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:39:52

                関西援交は神ッ!
41名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 19:08:26
>>36
ありがとうございました。
「お願いします」の言葉も抜けていたのに感謝します。

Corporations's first offering of stock to the public
はPublic offeringでしょうか。そのまんますぎて
不安なのですが。

36さんは金融に関してお詳しいのでしょうか。
私は業務上勉強をしていますが、金融も英語も
知識の無さに苦労しています。
とてもうらやましいです。
42名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 19:17:42
>>41
Initial public offering
だと思います。
金融にお詳しくないです。
先ほどは、生意気なこと言ってすいません。
43名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 19:23:30
>>42
いえ、こちらこそあせっていたとは言え失礼いたしました。
金融に詳しくなくてもわかるものなんでしょうか?

どちらにしろ、とても助かりました。
どうもありがとうございました。
44名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 20:18:28
TOEICが出来ても英会話は出来ないってパターンがあるって聞いたんですけど
どうなんでしょうか?
また逆はどうでしょうか?
45名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 20:32:35
ダブル、トリプルの次って何になるんすか?
46名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 20:44:28
>>45

倍数詞      多角形      その他
1 single
2 double
3 triple     triangle
4 quadruple  quadrangle
5 quintuple   pentagon
6 sextuple   hexagon
7 septuple   heptagon
8 octuple    octagon
9 nonuple   nonagon
10 decuple   decaton
11         undecagon
12                   duodecimal 12進法
13                   triskaidekaphobia 13恐怖症
14                   quatorzain 14行詩
15                   quindecaplet 15個からなる組
16                   hexadecimal 16進法
47名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:17:45
>>44
全然話せないってことはないだろうけど
上手く話せない奴はいっぱいいるだろうよ。
TOEICで良い点数を取ることに必死に勉強してたら
TOEICでは良い点取れるようになるかもしれないけど
流暢には話せなくても不思議ない。
逆に流暢に話せても、単語力がさほど高くなければ、
あるいはTOEICのようなテストに慣れてなければ
あまり良い点は取れなくても不思議ない。
ちなみに英検1級持ってるけど会話はイマイチというかイマニって人間を
知っている。
48名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:23:32
>>16
放置されているようなので。
コンマのあるなしの前に、英文自体の推敲が必要。
49名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:26:43
>>48
この英文は自分が作ったものではなく、人気メルマガで配信されてきたものです。コンマがついてきたようですが小さくてはっきりしなかったので聞いたのです。
50名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:29:56
>>39
> >>35 >>34
> female child/children と言えば年齢は限定されます。
> あなたの達のような人のことをchild molesterもしくは peadophileといい
> 性器を切り取るといういい治療法が開発されているので、ぜひ病院への受診をおすすめします。

あなたは無罪の人間をひぼう中傷し、自分とセンスの異なる人間を攻撃することで自己の優越感を満たす人間の くずです。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
51名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:35:09
>>49
コンマはなくてもいいような気がする。
52名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 00:01:07
どうやって勉強したらいいのか分からん。
とりあえずお勧めの教材教えて。
53名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 00:07:32
>>52
文法┬語彙─…
  └発音方法─リスニング─…

発音方法の習得は、発音記号を覚えて、口腔断面図を参考にしながら発音してみて、他言語と比較しながら行うと吉。
とりあえず、自信のない人はForestあたりから文法を始めればおk.
54名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 00:36:44
Injured in an accident, he died of loss of blood.
この文ってどこか間違ってる?間違いを正せという問題だけど。
5553:2007/01/29(月) 00:41:28
>>52
【発音方法】
英語においては、アクセントは長短で表すのではなく強弱で表されるということをまず知るべきだ。
そして、それがどういうことかを理解するためには、
各母音の弱母音を全てカバーするシュワ(eを反転させたような記号)がどういうものなのかを理解しなければならない。

次にそもそも子音が【閉塞,そして解放・破裂】の過程を経て発音されるということを知らなければならない。
口腔には、口蓋垂・軟口蓋・硬口蓋・歯茎・歯・舌という閉塞や共音に用いる器官があるということを知り、
舌の位置・閉塞や破裂などの過程において日本語と英語,その他の言語との違いを意識すると良い。
また、その際は各言語の口腔断面図があると非常に参考になる。
日本人にとっては、子音の最難関はRの発音だと思われるが、これこそ他言語との比較が非常に効果的な例だ。
全く予備知識がない状態ならば、英語と仏語のRの違いに驚嘆するだろう。

(省略されました・・・。続きを読みたい場合はウホッウホッと書き込んでください)
56名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 01:30:41
>>21
theとaは速く話す同じ発音になる。
そういう時は聞き分け出来ないので文脈で判断、と昔のNHKラジオの講座で聞いた。
57名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 01:37:02
>>54
died from
理由は考えてね。
58名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 01:41:16
会社の投資家向け挨拶文に「our identity」とありました。
これは、コーポレートアイデンティを言っているのでしょうか?
独自性と訳してしまったほうがよろしいのでしょうか?
59訳よろしくお願いします!!:2007/01/29(月) 01:44:35
これから先どんなに辛い事や悲しい事があっても最後には2人で寄り添って笑っていよう
60名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 02:22:29
スペルをよく間違うネイティブって結構いるのですか?
日本人が送り仮名や漢字を間違うのと同じレベル?だとしたら相当教養がないですよね。
61名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 02:26:48
>>60
日本人が送り仮名や漢字を間違うのと同じように、スペルを間違う英米人もいるが
それがオマイにどう関係あるんだい?
62名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 02:34:46
>>61
知り合いの外国人とたまにメールをするんだが、毎回数ヶ所スペルミスしてる。(タイプミスではない)
そいつがよっぽど馬鹿なのか、それとも特に珍しくないのか知りたかったんだ。
63名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 02:53:56
>>54
die of 病気,die from ケガ
64名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 03:03:28
>>63
いや、そうとは限らんよ
65名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 03:16:20
>>54
die ofは、〜で死ぬ、という感じで直接的に〜で死ぬという感じ
だからofの後に死につながる病名などが置かれることが多い
die fromは、〜によって死ぬ、〜がもとで死ぬ、という感じで、なにかが原因で死ぬという感じ
die from the infectionなんて言うとしっくりくる
66名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 03:43:07
英語の例文と、その例文を発音してくれるのが、豊富なサイトを教えてください。
67名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 04:17:45
少しお聞きします
nsって言われたのですが意味が分かりませんでした
略語なのかな…?
よろしくお願いします
68名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 05:41:11
>>67
どんな状況で言われたんだよ・・・。
69名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 10:00:31
>19
回答ありがとうございます。
その文章を読ませていただいたのですが
最後の部分がよく分かりません。
1つだけ例外がある場合にはexceptを使い、
いくつか例外がある場合にはexcept for を使う。
そして最後の最上級が何とかというところは何を言っているのでしょうか?
70名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 10:37:11
最近オンラインゲームでボイスを使いながら外国人も含め複数人でプレイしているのですが、
そこで簡単な口語の英語をどう言っていいか分かりません。

・(味方同士で殺し合ってしまって)なんてこったい
・(敵にやられて)クソッ!やられた!(ちくしょう?できれば柔らかめの表現で)

以上の二つを英語で言うとどうなるのか教えていただけないでしょうか。
後者は洋画の影響を受けて「Shit!」と言っていたのですがどうやらキツイ表現だと知りまして…
それと、このような会話文(口語文?)が掲載されているサイト等がもしありましたらそれも教えていだけないでしょうか。
よろしくお願いします。
71名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 11:02:33
>70
Ache! か No! で間に合わせろ

ファックとかシットとかクラップとかビッチみたいな言葉使うのよせ
マジで
文法間違いだらけで言葉汚いって本当に見るに耐えない
72名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 12:15:46
Oh, my goodness! とか Oh,great とかでもいいと思われ。

Greatのほうはすげえな的な意味もあるが皮肉っぽく言えば
なんてこった!にもなるハズだ。
73名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 12:37:45
>>70
言葉なんていらない。ただ、こういうふう↓にプレイするだけで魂で通じ合える。

http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-649.html
74名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 13:06:43
とりあえず、TOEICは900を突破して
いま、TOEFLの勉強を励んでいるのですが
思うように勉強がはかどりません。
どなたか何か良い勉強方法を教えてもらえないでしょうか?
特にライティングとスピーキングに苦しんでおります。
75名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 13:09:26
>>74
このスレッドを全部読め。
76名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 13:10:44
>75
前スレも前々スレも読め。 ヒントがでているから。
77名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 13:11:49
英語の質問とちょっとはなれますが、英語環境のPCに対応しているお勧めの専ブラはなんでしょうか。
Live2chを入れようとしたら一部文字化けしてしまいました。
お願いします。
78名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 13:57:19
「同情するくらいなら金をくれ!」って英語でなんて言うんですかね?
79名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:04:08
>>78
You'd rather better give money to me,than tympathize with me. でいいだろう。
80名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:05:15
Please give me money instead of sympathy.
81名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:08:32
Give me no compassion but money! でどうだろうか。

言葉通りに訳すなら、

If you feel pity, give me money instead!
82名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:11:07
I don't need your pity but money!!
83名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:18:48
皆さんありがとうございます(>_<)
84名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 14:27:11
      _,_;=´ ̄       ̄ミ=、
     ,´'´              、ヾ、
    /〃              `ヽ
    ,イ  /  r , , ,、,、ii、 、   ヽ i
  // 〃/ i! l!/! i! f-r| |iト、l! i i  ヽ
  /イ i i l! ! l/ | l! |   ! l!l_i__i!、! i   l!     ドジョウすくうなら金をくれ!
  ! l!|l ! l! i|_,Iィ士ii |  lI]ゞ='、`i'〉!,,,,,,,l`
  |ハ|li!,,,|l ハl_if´ゞ゙i゙   l:::'‐'}〉ィ----!
  ヽヽト、!,!l!,トトゝ::ノ  .  `ニ゙ _ト、,,,,,,,!
    ヽ:::::::::;ト、‐  { ´}  /ト、::::::/.。
     ヽニ...ヘ`` ,=r‐ 'F,、 /`ー/
      \::::::'、,く \,// 入:::;/
        ``,ヘ、\/ /  /!
      ,-、r┴‐-<´ /  i!,┤
85名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 15:15:02
どうじょ

つ I
86名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 15:57:44
「今を乗り越えられるくらいの」ってどう英語にすればいいでしょうか?
87名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 15:58:58
どういう文(または状況)で使われるのか詳細キボンヌ。
じゃないと上手く訳せない。
88名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:02:55
悪い状況から精神的にのりこえるみたいな感じです!
89名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:06:32
>>87
今の飢饉を乗り越えるくらいの食料という意味です。
90名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:07:54
言い方が悪かった。スマソ
使う文全てあげてくれ。主語と述語入れた全文。

具体的に、 「今を乗り越えられるくらいの」何についてなのかを記してくれると嬉しい。
91名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:12:45
>>86
as could overcome the present
9287:2007/01/29(月) 16:19:28
>今の飢饉を乗り越えるくらいの食料

Foods to get over this food shortage

精神的に何かを悩んでいる人にはよく「Get over it!」というのを漏れは使う。
(その障害を)乗り越えろよ! みたいな感じで。

似たような表現で get through とかも。

役立つと良いんだが。
93名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:19:40
>>91
感謝いたします(^-^)/

歌詞なので主語とかないんです(;_;)
94名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:21:00
>>90
今年の冬は不作なので、今を乗り越えられるくらいの
援助が必要だ。
95名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:23:10
ちなみにそこの歌詞は
「笑顔をください。今(自分にとって最悪な今)を乗り越えれるくらいな。」って歌詞です(>_<)
96名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:26:27
で、題名は、不作の笑顔っていう詩です。
食料不足で苦しむ人たちに捧げるために
書きました(^-^)/
9790:2007/01/29(月) 16:27:29
>>94
This winter is so terrible for crops
so we need aids to get through this season.
でどうだろうか。
98名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:00:37
>>95
gimme your smile 〜♪
as could get me overcome the present 〜♪

で、おk.
99名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:04:59
>>98
訂正
×:as could get me overcome the present 〜♪
〇:as could get me to overcome the present 〜♪
100名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:16:43
>>97
ありがとう(^-^)/
101名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:20:54
Mabuhay! That is a Pilipino greeting! In fact, depending on the situation, it can stand for “welcome” or “farewell” or any other cordial greeting. It is like “Aloha” in Hawaii.
Q. How is the greeting “Mabuhay” like “Aloha”?
この質問は何を訊いているの?
102名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:28:33
>>101
訳すと、【Mabuhay!これはフィリピン語の挨拶です。実際にはその時の状況によって、
「いらっしゃいませ」にも「さようなら」にもその他のどんな心のこもった挨拶にもなるのです。
例えばハワイの「アロハ」のように。

Q:Mabuhaiという挨拶はどのような意味でアロハと似ていますか。

ということを聞いています。
つまりどっちも色々な状況下で使える心のこもった挨拶という点で似ていると。
103名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:29:16
As for food, the Filipinos live on rice and fish, so I feel quite at home.
Besides bananas and pineapples, they have a variety of fruits not grown in our country.
Anyway, a Japanese will not find it difficult to enjoy eating here. In my next letter, I will tell you about their favorite food for big celebrations: “lechon,” a whole roasted pig.
Q. How is Philippine food like Japanese food?
この質問は何を訊いているのでしょうか?
104名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:39:23
英検準2級の配点教えてください
105名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:39:32
しるか
106名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:40:46
>103
米と魚を食う週刊が日本人と似ているということ
107名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:47:59
「買い物袋を作るには多額なお金がかかる」をできるだけ簡単な英語に直してもらえませんか?
この文は It costs +人 +費用 to do の公式使えませんか?
108名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:53:34
使えるよ。一般的な話なので、別に人を目的語にもってくる必然性もないが。
It costs a lot of money to make plastic shopping bags.
109名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:56:18
>>107
It costs you much to make a shopping bag.
110名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:57:04
>107
It cost a lot of money to make plastic bags.

111名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:58:27
× It cost a lot of money to make plastic bags.
○ It costs a lot of money to make plastic bags.

だった。スマソ
112名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:04:35
ありがとうございます!!
「大手スーパーでは買い物袋を有料化する傾向がある」というのもお願いします
113名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:11:10
Major supermarkets tend to make plastic bags to be paid.

こんな感じか?あんま自信ない。
114名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:16:35
>>112
You are likely to pay for plastic shopping bags in big supermarket chains.
115名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:19:01
本当にありがとうございます。助かりました!
116名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:21:27
>>112
Some major supermarkets are planning for charging for plastic shopping bag
currently distributed for free.
はどうでしょう。
117名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:28:09
>>103
フィリピンの食べ物は日本の食べ物にどのように似ていますか?
じゃないかな。
118名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:29:43
晴れのち曇り
晴れ時々曇り
曇り所により一時雨

良い表現無いでしょうか?
宜しくお願いします。
119名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:30:22
>>118
天気予報サイト見てみ。
120名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:48:16
They are tend to charge plastic bags from free for cliants in major supermarkets.
121名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:56:47
ラジオ番組のHPで、パーソナリティの動画にカーソルを合わせると
英語が表示されます。
http://www.jorf.co.jp/program/gatten.html

名前と生年月日の次の
「Match time today」は「今日の話題を」といった内容かと思いますが、
「The loan cannot be united」が分かりません。
自動翻訳では「ローンを結合できません」でしたが、金融機関でもないし。
「おもしろ可笑しく」とか「独自の目線で」とかそういうコピーがつきそうな
気がするのですが…気になって眠れません。なにとぞお教え下さい。
122名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 19:16:25
xylophone(木琴)の発音について、ザイラフォンとシロフォンの両方を
耳にしたことがあるのですが、どちらが正解なんですか?
どちらもOK??
123名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 19:50:13
突然すいません
1つ困ってまして知恵をお貸しください
私飲食業をしているんですが
今日外人のお客様から英語のメールで問い合わせがありまして
お刺身の値段を聞かれました

「お刺身は680円からです」と答えたいのですが

¥680〜という表現がわかりません

どなたか知恵をお貸しください
どうかお願いします
124名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:03:20
>>123
We are serving sasimi ¥680 or over per one dish.
125名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:08:58
Minimum charge of Sashimi is from 680 yen.
または
Reasonable price of Sashimi in this restaurant is 680 yen.
口語的に言うなら
Reasonable one is from 680 yen とも言えると思う。
126名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:11:12
>>122
シロフォンは英語じゃなくて、独語だったと思う
127名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:38:16
「死神が手招きしてる」ってどう訳せばいいですか?
知恵をかしてください(´∀`)
128名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:39:44
Thanks.などの使い方がわかりません。

日本語の「よろしくお願いします。」とは違いますか?

例えば迷惑掛けられて返品した時の報告などで
Thanksつけたら変ですか?
129名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:43:27
「鉄道が開業する」という場合の「開業する」にあたる単語は何が適切でしょうか?
130名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:46:16
>>128
Thanksは、ありがとうのカジュアルな言い方。
あと、よろしくお願いします、は英語にないよ。

>迷惑掛けられて返品した時の報告などで

意味不明。。
131名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:47:21
>>129
start the serviceなんて言い方で表現できる
132122:2007/01/29(月) 20:47:40
>>126さん
ドイツ語…盲点でした。ありがとうございました。
133名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:49:57
>129
Startでいいとおもうけど。
134名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:54:24
>>127
The god of death is beckonning.
135名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:59:48
>>127
Death is waithing on me
ではいかがか。
136sage:2007/01/29(月) 21:03:46
>>134
>>135
ありがとうございます!どちらがいいですかね?
137名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:05:36
waithingなんて単語はないだろうが。
138121:2007/01/29(月) 21:08:26
人大杉で「全部読む」が出来ないので、10レス超えないようにこまめに
更新しながらお待ちしているのですが、やはりそもそも解読に無理のある
英文なのでしょうか?どなたかお助け下さい(;;)
139名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:09:52
個人的にBackoning という単語は聞いた事が無いんだが・・(漏れが知らないだけなのか?
あと、死神については「The god of death」でもいいし「Death」で現すときは
頭文字を大文字にすると死という意味から死神(擬人化のような事が起こる。
専門的になんて言うんだったかは忘れたが。)という意味になるはず。
140135:2007/01/29(月) 21:12:41
>>137

書き損じた。waithingじゃなくてwaitingだった。
訂正ありがと。

書き忘れたが、これは【死神が手招きをしている】というよりは
【死神が私の事を待っている】という感じ。

141名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:17:02
なるほど。
皆さん色々とありがとうございますm(u_u)m
142名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:20:21
>>134>>139も両方スペル間違えてるよ。
beckoning
143名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:21:22
>>139
beckonを辞書で引けよ。横着だなぁ。
144139:2007/01/29(月) 21:29:54
>>143

引いて来たよ。あったよ。
てっきりBackon だと思ってた。スマソ
Beckonって存在するんだな・・・!!
145名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:32:26
「この点が今後の課題である。」という場合の「課題」は何が適切かしら?
辞書だとtaskやproblemが出てくるんだけど。
146名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:35:25
>>145
Task じゃまずいの?
147名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:35:42
次の英文で longの後に「コンマ」を入れるほうがよいでしょうか?


<<日本語>>
 毎日のように残業してたら、体がもたない。
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
<<英語>>

 I won't last long, working overtime every night.
148名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:37:23
>>145
be an issue in the future
149名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:48:16
>>146
>>148
ありがとうございます。
future task という言い方はありかな?
150名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:50:14
>>149
あり
151名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:51:32
(排気ガスや騒音、交通事故など)自動車の持つ弊害という表現で、
この弊害にあたる最もふさわしい単語をご教示願えたら幸いです。
152名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:52:09
>>150
ありがとうございました
153名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:53:35
>>151
negative effect
154名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 21:57:19
>>153
ありがとう。evilなんて表現は大げさ、それともそもそもおかしい?
155名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:02:57
>>154
自動車は便利で有益な効果が大きく使われている。
ただ、マイナス面として・・・という意味でnegative effectsがいいと思いました。
evilはタバコとか覚せい剤とかの場合のように、プラス面が少ない?場合に
私は使います。
156名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:05:09
>>71-72
ありがとうございます!
助かりました。
今後は汚い言葉を使わないように心がけていきます。

>>73
なるほど。気が向いたらやってみますw
ありがとうございます。
157名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:15:20
>>155
なるほど。よくわかりました。
158名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:25:04
You rock! とか、She rocks. ってどう訳せばいいのでしょうか?
159名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:27:29
>>158
かっけー
160名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:42:35
>>145
taskは、課題と言っても(やるべき)仕事という感じが。
だれかが言ってたissueのが、その文脈では近いかも
ま、詳しい文脈がないと、なんとも言えんが
161名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:42:39
The actors,directors and others in the industry
get up very early on the morning they announce
the Academy Award nominations.

morning theyの間にwhichが省略されてるの?
162名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:45:56
>>161
becauseだろ
163名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:47:42
>>158
臭いけど「YOU、ロックしてるじゃん!」とか「彼女、ノってるね!」とかw
164名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:47:52
>>162
?
165名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:49:46
so thatかも
166名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:53:17
whenは省略できる?
167名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 22:55:56
>>161
役者達、ディレクター達などは、彼らがアカデミー賞候補を発表する朝にはふつう非常に早く起きています。
168121:2007/01/29(月) 22:56:47
他スレで訊ねたいのですが、マルチになるのでここでの質問は撤回します。
スレ汚し、失礼しました。
169名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 23:04:03
>>161
関係副詞のthatじゃないかな。
170名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 23:13:58
「地域への波及効果」はどう表現するのがいいでしょう?
例えば「デパートができたことによる地域への波及効果を研究する」みたいな。
171128:2007/01/29(月) 23:48:34
thanksがありがとうのカジュアルな言い方なのはわかりますが
日本ではありがとうとわざわざ言葉にしない様な時でも
最後にthanksをつけてるのをよく見かけるので
よろしく的な使い方なのかと思ったのです。

で、ちょっと意見の行き違いがあるけど、あまりギスギスもしたくない
場合は挨拶などもなしで用件のみで良いものなのでしょうか?
余計関係悪化しそうな感じがしてしまうのですが・・
 
172128:2007/01/29(月) 23:50:45
あと、何か尋ねる時でも答えてもらう前に質問の最後でthanksを使うので
よろしく的なニュアンスかと思ったのです
173名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 23:51:15
すいません質問です。
「CHEVY」はどう読めばよいですか? チェビィ?
174質問:2007/01/29(月) 23:52:15
4択問題なのですが
This is the place ( ) I often call at in my childhood.

1.which
2.where
3.of which
4.wherever

と選択肢があるのですが2ではなく1になるのはなぜですか?
すみませんが教えてください。
175名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 23:59:53
>>161
that が省略されてます。本来そこには格式体の場合 関係副詞 when が入るのですが、
略式体の場合「that / φ...+前置詞」という表現をします(ただし、φは語彙項目がないことを表す).
そして、that の場合省略されることはままあります。
176名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:02:23
>>173
その読み方でよいけど、辞書引けば?
177名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:02:46
whereは関係副詞だから前置詞を含んでいる。
This is the place at which I often call in my childhood.
ってことですよ。
whereでは文が成り立ちません。
178名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:03:31
>>174
call at という句動詞が前置詞を伴っているから。
仮に call だけで「しばしば立ち寄る」のような意味があったとしたら、
* the place where I often call in my childhood.
という文も成り立つんだけどね。
179名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:03:49
>>173
車なら「シェヴィー」
俳優なら「チェヴィー(・チェイス)」
180名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:04:52
>>174 アットの目的語として、代名詞が必要でしょう。それが、ウィッチ。アットがなければウェアでもいいよ。
181名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:05:43
ウィッチという表現も如何なものか…
182174:2007/01/30(火) 00:08:47
うわ〜んo(T□T)o

みなさん親切に教えてくださって
本当にありがとうございました!
183174:2007/01/30(火) 00:11:42
これはテスト問題ですが
実際にネイティブはこのような表現をするのでしょうか
184名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:12:14
よゐ子の皆、正しくはこうだよ^^

which /ħwit∫/ where /ħwe€/

(ただし、ħ は 弱h の、€ は hooked schwa の代用)
185名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:15:35
>>183
ネイティヴ至上主義に陥ってはいけません。まずは基本基礎を身に付けませふ。
まぁ、ネイティヴなら口頭で表すときは which が入るところに that を入れて、かつそれを省略してるだろうね。
ただし、ちゃんとした文章を書くときは格式体で表現するんだろうけど。
186名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:18:45
ウィッチは普通省略だとおもう。聞こえないし。なくても意味は分かる。
187名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:20:12
>>186
そう、文脈を考えれば誰でもわかる。
ただし、やはり5Wには h の気息が感じられるんだよ。
188名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:22:25
日本語における h の音と英語における h の音は違う。
口腔内における摩擦・共音させている部位からして全然違う。
189183:2007/01/30(火) 00:24:43
…なるほど
まずは基本をきちんと押さえて勉強します
190名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:41:28
そのhとやらは、軟口蓋破擦だったか。
日本語にはない発音だね。
191名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:55:38
いくつも質問に対し前の回答と同じですと言う時
dittoを使えばいいんでしょうか?それともsameですか?
Q 〜
A 〜
Q 〜
A 〜←この部分と
Q 〜
A 〜←この部分です
192名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 01:02:36
>>190
ご名答です^^破擦音ではなくて摩擦音かな。
子音は次に続く母音や子音に引きずられるけど(副次調音)、
日本語の場合は硬口蓋寄りの傾向があり、英語の場合は軟口蓋寄りの傾向がありますね。
193名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 01:14:28
留学の本を見ていると女の人の割合が半分以上の大学が
すごく多いのですが、これは大学院もそうなのでしょうか?
別の本を見ると大学院は圧倒的に男性の方が多いというような
記述がありました。
実際大学院生の男と女の割合はどれくらいなのでしょうか?
194名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 01:16:46
>>193
学部によりけり。
195名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 01:39:56
>>193
大学によるし、学部にもよる。
理工系だったらやっぱ男子が多いよ?学部でも。
てかアメリカの大学だったら男女の比率なんか気にするまでもない。
性差よりアタマの出来で判断されるからね。良くも悪くも。
大学院まで来て男女の割合とか気にする人も少ないと思う。
「学びたいから来た」人が大半だから、男女の比率とかどうでもいいんだわ。
196名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 02:10:52
>>183
余談だけど正解はwhich とcall atの組み合わせだけど、
それをwhere とcallに置き換えることは出来ない
call atで一つの意味になってるので、whereにしてatを省いたら
元の文と同じじゃなくなる。
(なぜならcallの後に、atが来るとか限らないから省いたらatが有ったことが不明になる)

ちなみに
This is the place which I often called at in my childhood. は、すごく書き言葉的
This is the place I often called at in my childhood.にすれば、より一般的な表現になる
197名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 03:39:43
「英検プラス単熟語」を使って英単語を覚えるいい方法(覚え方)ありますか?
198Rip:2007/01/30(火) 04:51:50
web上の翻訳でまあまあマシなところってどこでしょう?
無料のって似たり寄ったりだとはおもいますが
今知ってるのはexcite翻訳っていうのとaltiva翻訳っていうのです。
かなりスゴい(苦笑)です。

また英語で詩を作ろうと思ってるのですが
何か役にたつ本とかサイトなどありましたら
おおしえくださいませ。よろしくお願いします!
199名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 06:50:57
(ある特定の)地域という意味で"the local area"という表現は可能ですか?
また他に的確な表現ってありますか?
200名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 07:59:07
>>199
前後の文脈がないと、なんともわからん。
201名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 07:59:52
location
202名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 08:12:48
>>174
会話でwhereをつかっても通じるよ。 
203名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 08:47:36
>175
詳しくthanks
204199:2007/01/30(火) 08:48:10
>>200
すんません。
例えば「高速道路の開通が地域に及ぼす影響」などと言う場合で、
この場合の高速道路は特定のものを指すわけでなく一般的な事例で、
「地域」はこの高速道路が敷設された周辺地域という意味合いです。
205名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 08:50:22
206名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 08:58:14
the regional influence of the highway opened to traffic
207名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 09:01:27
>206
どういう意味?
208名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 09:16:05
「戦争が今でも世界中でおこっています。その戦争に参加する人々は死にたくないのに死んでいきます。」と言うのを英訳したいんですが、どうすればいいですか?
209名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 09:18:10
Right nowって正しくはどういう意味ですか?
調べてみても微妙な訳になっちゃうんだけど…
210名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 09:33:45
For a country founded on freedom from religious oppression,
there is an inordinate amount of religious intolerance.


この文頭のForってどんな意味??
「〜にしては」で良いのかな?
211名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 09:45:09
212207:2007/01/30(火) 09:47:28
>211
Thanks.
213名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 11:50:58
>>210
意味的に考えてin spite ofかregardless ofだと思います。

宗教弾圧からの自由に基づいている国においてでさえ尋常でない宗教に対する
不寛容さがある。
214名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 11:56:00
お稚児さんってどう言ったらいいのかな?
お稚児ってもただの子じゃなくて神の遣いとして神事に供する稚児。
215209:2007/01/30(火) 11:57:16
自己解決しました。
216名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 11:58:43
次の文の構造を教えてください。

It had to have been you.

have to doで(〜に違いない)ということはわかるんですが、
後半のhave been youの構造がいまいちわかりません。
受身になっているのでしょうか?
217名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:08:35
文末につける  :)  とはどういう意味ですか?検索しても件数ゼロです・・・
218名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:14:46
>>217
外国で使われている顔文字です。横向きに読みます。
: ←は目を表現
) ←は口を表現
219名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:17:11
:->
;->
:-<
220名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:23:16
>>218
いやあ・・・そんなことは全部知ってるがな・・・
どういう意味かと質問してるんだが・・・
221名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:25:26
>>216
そんな構造の文は始めて見ました。w
通常、完了の不定詞(to+have+PP)は述語動詞が表すよりも以前のことを
表すために用いると学習下のですがその述語動詞がない。
222名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:28:08
>>216
構造とか関係なし。
よく使用される口語。
223名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:29:43
>>221
???
224名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:31:02
>>220
意味は特にありません。
ラフな感じがでます。
225名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:32:01
>>206
It's you.
226名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:39:53
>>220
想像力ゼロってあざ笑ってる感じがでます。www
227名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:43:38
wと同じように間違った使い方してるのは日本人だけです。
228名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:45:17
TOEFL受けたいのですが、
どうやって申し込めばよいですか?
229名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:51:25
>>220
見た目から日本の(笑)というふうに誤解されがちだが
意味はないとさ
いわゆるYou Knowみたいなものだと
230名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:55:54
>>222
Please tell me the meaning of the phrase.
231名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:59:45
>>216
英語のままアメリカの恋愛映画観ろ
232名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:06:48
>>230
それ和訳してくれないか。
233名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:12:14
>>195
そうなんですか、私は女性の英語発音フェチなので
一杯聞けたらいいなと思って大学院留学するつもりなのでが
どこの専攻だと女性がおおいのでしょうか?
234名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:15:19
>>229
えと、それは誰情報?
:) と :D は一緒でYou Know てこと?
235名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:22:09
>>232
Please translate it to English.
236名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:25:52
>>235
You translate >>230 to Japanese first.
237名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:28:59
>>233
Women's Study とか女ばっかりじゃね。
238名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:30:13
>>235 >>236
Get a room!!!!!!!!
239名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:34:19
アメリカ人の彼女と喧嘩して、
you like mouse.って何回も言われたんだけど、
どういうことなのでしょう?
240名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:36:07
>>236
I don't understand how you say such a thing because you understand
the meaning of 235.
that means that you have what it takes to figure out 230 sufficiently.
241名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:40:33
>>240
No, I can't it really.
242名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 13:56:05
じゃ、素直にyou (I?)had to have been you の意味を教えて
ください。勉強不足で知りません。
243名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:05:40
>>240
>what it takes to figure out 230 sufficiently.

Can it be leave out "takes to" in this sentense?
244名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:08:30
>>242
You had to have been you. は知らんが
It had to have been you. は「おまえだろ」みたいな意味。

例)笑えるいたずらされて、「お前だろ」って言ったら「違うよ」って言われて
「お前だったに違いない、絶対そうだね」みたいにつかったり。

どっかでチラッと見かけてそのときは声かけなかったけど、「あれ絶対君だったよ」
見たいにつかったり。

Anyway, now I have answered your question, I expect to see none of your crappy English here from now on.
245244:2007/01/30(火) 14:09:38
And I am talking about both of you.
Now scram!
246名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:16:13
>>243
I don't know such a difficult thing.I learned the expression "what it takes to"
from my English dictionary.Therefore,I sometimes ust it as it is.
247名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:25:44
>>245
>Now scram!
Why we have to scram out?
248名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:38:56
>>244
I thank you for your translation.
>your crappy English
For what sentense do you point out?
249名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:47:48
>>247
Do you mean "Why do we have to scram out here?"?www
「なぜここでるですか?」って片言の日本語使う奴に、
だれも日本語教えて欲しくないだろ?それと一緒。
>>246
ごめんお前の英語ほんとにわかんない。
a difficult thing は何をさしてるの?
What it takes toはわかるけど、だからそれがIt had to have been you.
とどう関係あるの?
お前の言ってることは、りんごって辞書で見たからそれをそのまま使ってます。
ってのと同じだろ?
中学生はちゃんと学校行こうね。
250249:2007/01/30(火) 14:49:04
訂正。
Do you mean "Why do we have to scram out OF here?"?
251名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 14:54:42
>>250
Yeah, you can say that again.
252名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:01:54
>>251
見苦しいね。www
意味分かってて言ってる?
253246:2007/01/30(火) 15:06:45
>>24
243 asked me a question ,which is "Can it be left outtakes to in this sentece?”
So I replied to him like that.
It hss nothing to do with "It had to have been you "
You seem to be a person who don't have what it takes to understand what's going on here.
254246:2007/01/30(火) 15:08:27
253は249に進呈
255名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:21:17
>>253
>left outtakes
How about change this to "left out"? Can it be all right?
256249:2007/01/30(火) 15:29:06
悪かった、お前は悪くない。
>>240の英語もOK."takes to"も入れる意味が十分あるし、あったほうが良い文。
>>216の質問もlegitimate question.
スペルのミスと、like that , such のような抽象的な表現が多いのが欠点だが
まあ初心者だと思うのでOK.

お前の相方はバカ。

質問には答えたんだから、もうくだらない英語の応酬はやめろよな。
257246:2007/01/30(火) 15:29:25
>>255
Sorry,I made a mistake.you can say that again !
258249:2007/01/30(火) 15:30:53
>>256>>253に進呈。
259名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:34:23
>>257
I see.
And 256is stupid ,you know, so we should not have to do with him.
260名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:41:21
Let's make up and have a sip of wine!
261名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:46:02
>>256
Could I possibly ask you to show us your excellent command of English ?
262名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:46:50
look for と serch と seek の違いを教えてください
263名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 15:49:49
look for : to try to find something or someone, either because you have lost them or because you need them
search : to look somewhere carefully in order to find something
seek : to try to find or get something, especially something which is not a physical object
264249:2007/01/30(火) 16:00:59
>>259 の英語は間違ってる。
>>261 No, you could not. I have absolutely nothing to say to a bunch of idiots.

まあ、初心者二人で仲良くやってください。

>>263
seek は他にも、アドバイスや許可、approvalをもらいたいって時にも使うな。
265名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:07:14
>>264
You are a blockhead.
266名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:11:26
>>265
初心者がスラング使うのって恥ずかしい。www
267名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:13:45
>>266
日本語でしか言えないチミは超はずかしい。
268名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:15:34
be killed in an accidentは「事故の中で殺される。死ぬ」だけど、be in an accidentのinは、どのように考えるのだろう。次の教科書の英文はどのように訳しますか。
The twenty – year – old plane had been in two minor accidents. It had not flown in over four months. この後、この飛行機は墜落します。そしてRobert Clementeが不慮の死を遂げます。
269名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:22:38
>>264
そんな辞書に載っていることをもったいぶって言わないでくれ。
something which is not a physical object って言及しているんだから
当然あなたのいうことも含意されているの。
屋上屋を架しているようなもんです。理解力ないなW
270名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:24:29
>>267
in an accident=事故にあった
事故の中にいたってイメージじゃないの。
被害者でも加害者でもin an accident。
なにが聞きたいのかよくわからんが。
この場合は、2度大きい事故をおこしていた。

271名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:28:30
>>270
アンカーが違っているぞ。
272名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:28:42
>>269
ごめん。今辞書見たらお前の引用がそのまま乗ってた。www
辞書C&Pしてたんだね。www
必死だねwww
じゃあさ、Something which is not a physical objectって
分かりやすく具体的に言ってみてよ。
273名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:32:20
>>272
初心者ってオマエのこだぜ、ボケ。
274名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:39:00
>>269
だいたい、お前の説明は不親切なんだよ。
形のないものだったらなんでもいいのかよ。
じゃあ、幽霊とか、美しさとか神とか実態のないものはすべてSEEKか?ちがうだろ。
じゃあ母親だったら形があるからLook forとかSearchで意味は両方一緒なのか?
ちがうだろ。
And 256is stupid ,you know, so we should not have to do with him.
とか言う前に、文法をどうにかしろ。アホ。
275名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:41:09
>>274
相手を間違えるなよ、カス。
276名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:43:58
>>275
おまえがどっちのアホにせよ、アホであることは事実。
277名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:48:03
>>276
だからおまえはblockhead だ ww
blockに頭をぶつけてこい。 ww
278名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 16:49:04

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
279名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 17:38:25
質問!

乙女座は英語で「Virgo」だけど
読み方はヴァルゴとヴァーゴどっち?
280名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 18:06:42
久々に盛り上がってるなwwww

いつも駄目だとか適当な批判だけして理由を書かないやつが、
今回は説明が不親切だとか必死だったのがよかった。

記念age


281名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 18:12:51
前の方のIt had to have been you.の香具師。
It's you.おまえだ。
It has been you.(前からずっと)おまえだ。
It have to have been you.(前からずっと)おまえだで間違いない。
It had to have been you.(前からずっと)おまえだで間違いなかった。
でも多分これはwould've should've must'veとかみたいに、多分仮定法で
(前々から)おまえだったんだけどね(気づいてくれなかったみたいねorz..etc)。
それか
(前々から)おまえだったに違いないんだけどね(もっと前にはっきりさせるべきだったorz..etc)。

とかだと思う。意味はどうとでも取れる文なので正確には文脈次第。

282名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 18:34:34
>>280
I'm very glad to hear that.
It was really fun to make fun of him, who have an inclination to get angry easily.
Is he a resident in this thread?
This is the first time I've met him here.
283名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 19:56:12
The earth, which is 150 million kilometers from the Sun , takes one year to complete its orbit.

Using this method a kind of map can be built up, showing how the atoms are arranged.

この2文の主語と述語動詞がいまいちよくわかりません。 どなたか教えてもらえませんか
284名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 20:16:03
>>283
The earth, takes / this method , can be
285名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 20:31:16
>>283
第一文はThe earthが主語、takesが述語動詞です。

第二文はa kind of mapが主語、can be built upが述語動詞です。
this methodは主語ではありません。Usingの目的語です。
286283:2007/01/30(火) 20:48:47
>>284-285
レスありがとうございます

下の文はてっきりthis methodが主語だと思ったんだけどなぁ〜
上の文は The earthが主語で takesが述語動詞なのは
言われてみれば分かるんですが。。
287名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 20:55:32
>>286
では、第二文についてもう少し補足を。
主部(a kind of map)の中でも意味的にはmapが一番重要です。
A map is built up.が文の基本になっています。
288名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 21:07:57
全体ガードドアが開いてる時に機械を運転しようとしました。
の翻訳をしたいんですが、
Tried to operate the machine then the door of the total
enclosure guard is open.
であってますでしょうか?
どなたか教えてください。
289名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 21:09:43
>>286
最初の部分だけ取り出すと
Using this method a kind of map can be built up.
=A kind of map can be build up by using this method.
A kind of map が主語。


290名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 21:12:12
全体ガードドアってなんだ?
I tried to operate the machine with its doors open.
291288:2007/01/30(火) 21:22:10
>>290
全体ガードドアが開いています。の翻訳が
The door of the total enclosure guard is open.
機械の運転をしようとしました。の翻訳が
You have tried to operate the machine.
であるんですがこれをくっつけて、
288の文にしたいんですがthenでくっつけるだけでは
だめなんでしょうか?
教えてください。
292名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 21:37:07
>>291
when か while でつなげいで時制を修正すればよいです。
You tried to operate the machine when the door of the total enclosure guard was open.
293288:2007/01/30(火) 21:43:26
>>292
どうもありがとうございました。
助かりました。
294名無.:2007/01/30(火) 21:43:59
I’m very sorry about what happened…
maybe I didn’t know what do you mean by asking me to do ((that)),
I guess I misunderstood what you come with and I was thinking maybe will be a bit of dirty will come up because it was your last day, but now after I been thinking about that I do understand that you maybe.

So I’m sorry again about anything happened wrong form me
and thinks for your understanding this matter.

Hope you understand what I mean by this email.

単語単語はわかってもイマイチ意味がわかりません…
翻訳機を使っても直訳しかわからないので…
英語全く勉強してなくてごめんなさい…どなたか教えて頂けませんか?
295名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 21:57:29
>>294

謝罪のメールですね。

悪いのは自分です。自分があたなのことをちゃんと理解出来てなくて、
誤解をしてしまった。全部自分が悪かったので、許して欲しい。

だいたいこんな意味だと思うよ。
その人に、ちゃんと英語を勉強しろと言っておいて下さいw
296名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:00:52
>wrong form meand thinks for your understanding this matter.
form→from / thinks→thanks だろ?
297名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:11:17
The need for donors is increasing fast.
最後のfastをだのように訳するといいですか?
298名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:15:31
Me and Many Japanese fans are looking forward to your coming to Japan.
この文章に間違いはありますか?
299名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:16:24
×Many
○many
連投すみません
300名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:21:16
Meは主格ではなから間違いだな。かといってIではじめるのもなんですね。
こんな感じでどうですか?
Your Japanese fans, including me, are looking forward to your coming to Japan.
301名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:23:22
>>300
ありがとうございます!!!!
302名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:23:42
>>298
yourがいらない
303名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:25:07
>>298
Meのかわりに I にすればいいよ。
304名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:26:50
>>298
どっちのyour?
305名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:29:46
アンカ間違えた
>>298じゃなくて>>302
306名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:33:33
どっちのyourって・・
>>298にはひとつしかyourはないよ。
307名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:37:10
yourを取ったら、comingの意味上の主語がMe and many Japanese fans
になって文意がおかしくなる。
308名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:39:46
>>297
質問の意味不明
ドナー(臓器、血液などの提供者、財産などの提供者)に対する
ニーズ(必要性、需要etc)がますます増えている。
fastは副詞と思います。
309名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:41:08
It creates the belief that America is different, is somehow exceptional, that there is reserved for its citizens another destiny from that which is to befall the Old World.
どなたかこの文訳してくれませんか?
310名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:44:13
>>309
そこからは、アメリカは他国とは違っており、なぜかは知らぬが例外的な国であって、
旧世界に降りかかることになっている運命とは別の運命がアメリカ人を待っているのだという
信念が生まれてくる。
311名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:47:33
>>298
そもそも一人称は and の後ろ側に置くものだ。
312名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:51:00
>>310
ありがとうございます
313名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:52:50
@You must pay a membership ( ) to join this club.
  ア charge  イ cost  ウ fare  エ fee
  私の解答→エ


AThere are some (from,to,remove,eggs,broken) the package.
  私の解答↓
 There are some (broken eggs to remove from) the package.

答えは↑でいいでしょうか?
@は「部費」って言いたいのだろうとは思いますが、ア〜エの違いが、辞書を見ても
完全には理解できませんでした;
A和訳が分かりません。。。
どなたか教えてください。お願いします。
314名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:58:23
>>313
@イ
315名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 22:59:32
>>313
@ア
316名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:00:08
>>313
@ウ
317名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:00:21
「Takeshi did not know where she was.」で、訳が
「タケシは彼女がどこにいるのか分からなかった。」となっているのですが、
「where she was」なのに「彼女がどこにいるのか」となっているのは何故ですか?
「どこにいたのか」ではないのですか?
318名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:01:04
>>313
@オ
319名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:01:40
>>313
@エ 辞書にも載ってるし
320名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:02:55
>>317
時制の一致
321名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:05:48
>>317
日本人は時制を気にしないで文を書く傾向がある。上段の文は下段と同じことを言おうとしたのだろう。
322名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:06:53
>>313
membership fee で「会費」 
fare は「乗り物」の料金 charge は「サービスに対する料金」

訳「容器から取り除くべきいくつかの割れた卵がある」
323名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:19:52
skitchて単語の意味、辞書でもネットでも調べたんだけどでてこなかったんで教えてください
324名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:21:09
>>317
didn't know と she was が同じ過去形で表わされているということは、
「たけしには分からない」と「彼女はどこにいる?」は
同時に起こっている出来事である。

「どこにいたか知らなかった」なら英文は
Takeshi did not know where she had been. になるお
325名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:22:39
gotta、y'all、'em
の意味が解りません…
学校の先生も知らんって言ってたんですが;;
326名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:22:43
327名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:23:25
>>323
sketchの間違い
328317:2007/01/30(火) 23:24:40
ありがとうございます。とってもよく分かりました!
329名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:25:18
gotta = got to, have to, must
y'all = you all
'em = them
330名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:26:58
>>325

gotta→have to 〜しなければいけない。(例I gotta go:行かなくてはいけない。
y'll→you all/you guys あなた、という一人だけの相手をさすのではなく、あなた方という複数の意味だと思われ。

最後の奴はよくわからん。
ただ、nativeの口語を現すときに使われるかんじ。三つともね。
331名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:27:16
『日本の労働時間はアメリカの労働時間と同じ位である』
↑の英訳教えて下さい
332名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:27:53
>>329
ありがとうございます!
333名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:28:02
skitch verb.
To ride along, usually while on a skateboard or while wearing roller skates or
inline skates, with a moving vehicle by holding on to the bumper or other handhold.
(A blend of "skate" and "hitch".)

Example Citation:
"Other drivers, however, allowed the skaters to 'skitch' up the most brutal of hills
holding on to their bumpers."
―Carey Goldberg, "San Francisco Journal: Night Skaters Claim Streets as Their Own,"
The New York Times (quoted in the Barnhart Dictionary Companion)

http://www.wordspy.com/words/skitch.asp
334名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:31:09
誰かwritingの添削を行ってくれるお勧めのとこない?
335名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:31:13
>>333
skateとhitchを合わせた造語じゃねぇかよ
336名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:31:46
話す時にain'tやwannaって使うべきなの?
失礼に値することとかない?
337名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:34:10
>>336
口語だから問題無し
338名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:34:44
>>336

よほどビジネスライクとか、目上の人じゃなきゃ大丈夫だと思うよ。
友達同士とかでは普通。でも、もし出来るなら始めはスラングじゃないのを覚えた方がいいかも。
339名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:35:10
メール下さいお金欲しい。みんなに送付して下さい。有名になりたい。
次の文章を貼付けてぐぐると彼女のブログが一番上にヒットします。
>>lovelovemiffyusagi
<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
Re: おひさしぶりです / lovelovemiffyusagi [ Mail ]
引用
きあらんさん、ご無沙汰してます。私は元気ですよ〜。
相変わらずのダメダメな英語力の私ですが、週2〜3日の割合で
NOVAに通ってます。ところで、プロバイダ変えられたんですね?
すみません・・・大変失礼ながら、投稿時のIPアドレスを確認させて
いただきました。今後一切、NOVA日記を一般公開することは
ありませんので、もしよろしければ、会員制にしたNOVA日記の
パスワードをお知らせしたいと思います!私宛にメールをいただけ
ませんでしょうか?差し支えなければその際に、今のご契約の
プロバイダ名も一緒にご連絡いただけると、幸いです。(確認のため)

こういう状況になってしまったことは本意ではありませんが、
せっかくきあらんさんが、この掲示板に書きこみしてくださった
のでぜひぜひパスワードをお知らせしたいと思っています。
ご連絡くださると嬉しいです♪お待ちしておりますm(__)m

P.S.
今でもNOVA日記は細々と更新しております。筆は進まず更新が
遅れがちですけどね・・・。(笑)

No.285 - 2007/01/29(Mon) 22:26:08この人もやはりアマゾンの本売りが目的です。スタッフの情報で来ず会かせぎ。
<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
340名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:35:43
>>335
造語だからなんなの?
341名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:36:16
じゃあ文章化は辞めたほうがいいとか?
342名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:36:18
>>331ですが誰かお願いします
343名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:37:36
>>340
そのくらい自分で考えてよ
344名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:37:43
もうずっと人大杉で>>331は読めない。
もう一回貼り付けて。
345名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:38:10
>>331

すまぬ。消えてて見えないんでもう一度挙げてくれまいか。
346名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:38:11
>>330
have got toの略であるだけでなく、got aの略でもある。
347名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:38:19
>>343
お前が考えろ
348名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:39:25
>>341

どういう文章かにもよる。友達同士のメールのやり取りなら構わない。
でも、大学用の論文だとか英作文なら点数引かれる。
349名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:39:43
>>343 死ね。市ねじゃなくて死ね。
350名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:40:15
>>347
お前が考えなきゃ勉強にならないだろ
351名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:41:48
>>331
『日本の労働時間はアメリカの労働時間と同じ位である』の英訳です
352名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:42:07
i love your songsとi love your tunesって言い換えられる?
353名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:42:48
>>350
回答者なんだからここに勉強しにきてるわけじゃないだろ
354名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:42:53
>>349
よく人に死ねって言えるね
355名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:43:16
>>336
話す相手による。
あと無教養の貧乏人、田舎者って思われる可能性あり。
356名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:44:55
>>354
目の前にいたら殺すけど、ネットの向こうじゃ殺せないから。
自分で死んでもらうしかない。
357名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:45:21
>>353
ならさっさと回答しろよ、回答者さん
358345:2007/01/30(火) 23:45:55
amount of Japanese working hour is as same as America's

でどうだ。
労働時間のところ自信ないが。
たぶん、この文は
as same as を使わせたいんだと思うぞ。
359名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:47:59
>>357
だから回答したじゃないか。造語の定義と例文が回答だよ。
その造語の意味を調べても分からないから教えてくれって
質問だっただろ?
360名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:48:04
>>356
すぐに死ねとか殺すとか使わない方がいいよ
361名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:48:18
>>358
本当にありがとうございます。
362名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:48:30
>>352
口語的に、I love your tunes というのは聞いた事無いな。
I love your musicなら通じると思う。
363名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:49:47
>>360 余計なお世話だ。お前も死ね。
364名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:50:34
>>359
質問だっただろ?まで読んだ
365352:2007/01/30(火) 23:51:40
>>362
THX
366名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:52:03
>>364
勘違い恥ずかしいwwwww
367名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:52:49
>>297お願いします
368名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:54:07
>>367
急速に
369名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:54:23
>>366
勘違い?最後までちゃんと読みましたよってことだろ。
370名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:54:49
>>335
すみません。お前答えられないようなので、俺が答えてもいいですか?
俺が答えるなら、お前これから黙ってろよ。
答えるなら1分以内な。がんばって辞書引けよ
371名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:55:45
>>368
ありがとうございました。
372名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:56:53
>>370
何仕切ってんの。お前にそんな権限はねぇんだよ。
373名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:57:31
>>297

もいちど挙げてくれ。
374370:2007/01/30(火) 23:57:33
と思ったら>>333が >>323への回答だったんだな。
ちゃんとアンカーつけろよ。
375名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:58:57
>>374
だから最初からそういってんじゃん。ちゃんと読めよ。
376名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 23:59:42
>373
もう回答が出たぞ。
377名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:01:34
>>375
最初ってどこだよ。
378名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:01:52
>>333
これ造語だったのか・・・
ありがとうございました
379名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:02:25
>>373
赤で囲んでるところお願いします
http://imepita.jp/20070131/000730
380373:2007/01/31(水) 00:02:43
>>376

おk。情報サンクス。
381名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:03:16
>>377
最初っていうのは、・・・
いや、その・・・
ごめん。アンカー付け忘れた俺が悪かった。
382名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:05:41
>>381
お前素直な奴だな
383名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:06:43
>>381
    ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハ!
o/⌒( ´∀`)つ 
と_)__つノ  ☆ バンバン
384373:2007/01/31(水) 00:07:27
>>379

臓器移植が多くの国で常識のものとなるにつれて、
ドナー(達)の必要が急速に増えている。

で、どうだ?

もしさし付けなければ教えてほしいんだが、これpro-v●sionじゃないか?
漏れ、高校のときに使ってたんだが。間違ってたらスマソ
385名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:07:41
何度もすみません。
「Take care of the earth.」で、「地球の世話をする」となっているんですが、
この訳は、人間が上から目線で地球を見ていて何となく嫌なので、
もう少しいい訳し方があったら教えてください。
386名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:11:39
>>385

【地球を見守る】とか。
でも、>>人間が上から目線で地球を見ていて何となく嫌
という感じともとれないけどな。
387名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:11:52
>>384
ありがとうございました。
Voyagerです
388名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:18:43
ドラゴンボールのカカロットを英語で書くと「cacarot」で合ってますか?
よろしくお願い致します。
389名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:20:17
( ), we went home.
の答えが This done なんですが
Done this じゃ駄目ですか?
390名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:21:33
>>388
カカロットはcarrotをいじったものだからrは2つかも。つーかそれ知ってどうすんの?
391名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:21:39
>>386
ありがとうございます!「見守る」にします。
392名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:22:13
>>385
地球の世話をするってのもすごい訳だね。
大切に保護するってニュアンスだよね。
393373:2007/01/31(水) 00:22:33
>>389
前後の文の関係がわからない。
何の話だったんだ?
394名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:23:35
教えてください

かぐや姫や月姫などを連想させる英語があれば教えてください。
「princess」以外のものがあれば嬉しいです
395名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:23:55
http://seab.envmed.rochester.edu/abstracts/jeababstracts/59/%2059-265.Htm

有名な心理学の論文です
訳はいらないので、中身を三行程度で解説してくださる方いらっしゃいませんでしょうか
宜しくお願いいたします……
396386:2007/01/31(水) 00:24:26
>>392

そうだ!!・・・【大切に保護する】ってのもアリだな。
漏れ語彙が少ないらしい。
397名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:25:42
>>390
ありがとうございます(^^)
英語のお勉強してるんです!
カカロットは「cacarrot」になるんでしょうか?
398名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:27:13
>>395
有名ならググれば出てくるんじゃないの?
399名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:28:22
>>397
あくまでも推測だからね。
400名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:28:51
>>393
たったそれだけの文法問題です
401386:2007/01/31(水) 00:29:54
>>395

訳は要らないって、話が専門的だし、これを要約しろと?
402名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:31:34
>>398
日本語ページは存在しませんでした
ahooの訳では何がなんだか分からず途方に暮れてますorz

>>401
ダメ元で聞いてみました
無理でしたらスルーして頂いて結構です
403名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:34:21
>>402
アホーw
404名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:35:30
>>359
お前!
いつも日本語訳のスレに来てるだろ。
勉強についてけないなら、学校辞めろよ。
405401:2007/01/31(水) 00:37:58
スマン。前の文なんか威圧的だった。
どうにかしてあげたいが、漏れの力ではちょっと無理。

曲がりなりにも心理学とってるのになさけな・・・。
タイトルからすると、【行動の解析実験の記録】とでもいうのだろうか。
詳しくは読んでないが、その鳩を使った実験手順が述べられている模様。
406名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:39:30
>>359
あと、アブストラクトは実験の最低限の要約がかいてあるの。
動機、方法、予想される実験の結果、実験の内容、結果、それから導き出される定義。
これ以上要約なんて出来ないよ。
一年の一番最初に習っただろ。
407名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 00:42:19
>>405
ハトが推移的推論を行うかどうか・・・といった感じの物みたいですね
わざわざありがとうございました
408名無.:2007/01/31(水) 00:46:21
Bye for now..

は、「当分さようなら」
って翻訳機で出てきましたが、そんなニュアンスであってますか?
409名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 01:05:49
どちらかの〜という意味の「either〜」と「either of 〜s」は
何かニュアンスに違いがあったりしますか?
410名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 01:45:11
It is trifling even if we study very hard.
After all,Japanese society an education-conscious society.
It is not useful if we graduate from this school.
I attend this school reluctantly because
I had been told by my girl friend
so many times that
"Graduate from the high-school at least!!"
Leave me alone!!

↑の文章で間違っている箇所はありますか?
2行目にbe動詞がないことはおかしいかと思いますが…。
411名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 02:16:07
一文目:Trifling よりinsignificantの方がいいかも。studyはSTUDIED。

二.三文目:After all,Japanese society IS an education-conscious society.
(THEREFORE), it is not useful if we graduate from this school.
もしくは
After all, IN Japanese society, an education-conscious society,
it is not useful if we graduate from this school.

graduating from this school is not useful. の方がいいかも。まあ、どっちでもいい。

四文目:girl friend はgirlfriend 一単語。
the high-school のthe はいらない。

I had been told by my girl friend so many times that
"Graduate from the high-school at least!!"  は

I had been told by my girlfriend many times that I must at least graduate from high-school.
又は
my girlfriend had told me many times that I must at least graduate from high-school.
又は
my girlfriend had told me many times "At least graduate from high-school!"

最後の文:英語自体は間違っていないが、唐突過ぎてなぜこうなるのかよく分からない。
読んでる人に「ほっとけよ」って言ってるようなもの。
412名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 02:28:00
ありがとうございます!
こんなに間違いがあったんですね。
ちなみに漫画の表紙に使われている英文でした。
413名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 02:28:56
flight to New York
flight for New York

はどちらの言い方もするようですが、
前者はニューヨークへの直行便、
後者は経由地があって最終的にニューヨークへ向かう便、
といった違いがあるのでしょうか。
それとも、そこまで厳密な使い分けではないのでしょうか。
教えてください。
414名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 02:35:38
>>412
いや間違いというほどの間違いはないよ。
訂正したのをよく読めばわかる。
the high-schoolだと今いる学校を卒業しろっていうことであえてつけてるのかも知れないし。
漫画や、口語は完全に文法が正しくなければいけないわけじゃないからね。
学校の宿題の英作だったら間違いになるけどね。
415名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 02:39:57
>>409
either, eithier of は、どちらも「いずれか一方」(片方)と「いずれも」(両方)を意味するけれども、
either は単数名詞を修飾し、格も単数扱いなのに対し、
either of は、正式な文法においてこそ格は単数なのに対し、
略式においては of の後の複数名詞に引かれて格が複数扱いになる。

なので、この点を考慮すると、either of の方が either よりもニュアンスとしては「両方」という感覚を醸し出しているのかもしれない。
(勿論、上でも触れたとおり、either of にも「いずれか一方」という片方を表すメインの意味はあるので、あくまでニュアンスとして)
416名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 03:33:53
>>415
なるほど、若干違いがあるんですね。
しかしどちらかでは明らかに間違いってことでも無いということですね。
ありがとうございました。
417名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 04:19:25
試験の英語の問題です。

対話文の空所に最も適当なものを選べ。
A:Are you going on a hike?
B:Yes, of course. Aren't you?
A:(     )
B:It doesn't matter. We're going anywhere, rain or shine.

@No, I don't.
AI'll go only if you go.
BI don't know. What if it rains?
CI'm thinking about it.
DI don't want to do so.

自分ではBが答えかと思ったんですが、ネットに流れてる解答だとAが正解でした。
(正式な解答ではないです)
Aだと最後の文とのつながりが変な気がするんですが、どうなんでしょうか。
418名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 04:28:32
俺もBだと思う。
419名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 04:35:11
お前ら今何時だと思ってんだ?とっとと寝ろ!ボケ!
420名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 06:13:56
>>417
その中からどうしても選べというなら、BI don't know. What if it rains? だけど
これもいまいち自然じゃないな。
まぁ会話なんて、いつでも自然で理論的なやり取りがされるわけじゃないけど
試験の問題として出すなら、これは問題有りと思われる。
3を少し変えて、
Well, I am, but...what if it rains?とかにすれば自然になるけどな。
421名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 08:06:53
>>298
そう書くなら普通はManyJapanese fans and I
Iとかweは後ろで並列。でも自分をファンとは別格に扱う事に違和感がある。
>>300のincluding meの方が自然。
422名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 08:19:52
A:Are you going on a hike?ハイキングしねえ?
B:Yes, of course. Aren't you?ああ、いいね、てめぇは?
A:(     )
B:It doesn't matter. We're going anywhere, rain or shine.かまわんさ。うちら晴れでも雨でもどこでもいくんだもんなw

@No, I don't.ああ、いくよ。
AI'll go only if you go.オメーが行く場合だけいってやるよ。
BI don't know. What if it rains?どうかな。雨んときはどうなのよ?
CI'm thinking about it.ハイキングの事を考えてたとこだ。
DI don't want to do so.そんなことしたくねぇ。
423名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 08:32:06
>422
@「いかないよ」が正しい
424名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 09:01:26
>>417ですが、結局Bが有力ってこと?
専門学校の入試問題なのでそんなにいい問題ではないと思いますし、
自分でも選ぶならBだろうなって感じなんですが、
最後のBのIt doesn't matter.に対応する内容があるのはBしかないと思うんですよね。
425名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 09:03:27
>>424
おまいの方が正解だと思う。
426417:2007/01/31(水) 09:48:02
そっか、レスくれた人達ありがとう。
427名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 11:43:00
We are now one month into the AAA administration period.

AAAはイベント名が入ります。
「be now 時間 into イベント実施期間」で
「今、イベント実施期間に入って一ヶ月たった」のか
「イベントのおしまいまで一ヶ月を切った」のか
どう考えればよいのかわかりません。
よろしくお願いします
428名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 12:30:04
「私はあなたが欲しかっただけなのに」
ってどう訳せばよろしいですかね?
429名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 13:14:14
>>427
後ろがperiod(期間)なら
>「今、イベント実施期間に入って一ヶ月たった」
だろ。日本語でも〜まであと1ヶ月の〜はイベントであって、期間じゃないはず。

それにしてもそういうbe動詞の使い方もできるのか?
主語がweじゃないかhaveっぽい気もしなくもないけど
作ったの外人ハン?
430名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 13:20:06
>>427
なんか曖昧な表現だな。
そのイベントの期間に入るまで一ヶ月となった
要するに、そのイベントの期間まで、あと一ヶ月だ
ということ思われるが、曖昧な部分があるので
より確実に言うには文脈が必要。

431名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 13:23:09
>>428
文脈によって表現が変わってくるが、たとえばこんな感じ。
I only wanted you...
432名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 13:34:00
>>431
サンクス!
433名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 13:34:58
Put the sentences in the correct order to continue this telephone conversation.
Hello, is this the Southern Trading Company?
1 That’s too bad! I have some urgent business with him.
2 I’m sorry, but he’s out of town on business today.
3 Can I leave a message for him when he comes back?
4 Yes, it is. Can I help you?
5 No. That’s quite all right. I’ll try again tomorrow at noon.
6 Is Mr. James Jones in?
7 Just say an old friend of his called.
8 When do you expect him back?
9 Who shall I say called?
10 He’s expected back by noon tomorrow.
11 Thank you.
434427:2007/01/31(水) 14:28:59
>>429
>>430

書いたのはバリバリの英国人です。
「入って」と解釈できるのが分かれば十分です
あとは、文脈をよーく解読することにします
ありがとうございました。
435名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 14:30:54
ネイティブの人が話してるときに、たとえば、I wanna buy a と言ったあとに
appleということにしたとき、an と言うためにはどうしたらいいでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 14:51:53
>>435

a..an apple.

ところで人多すぎになってしばらく経つけど
どうやったら解消されるんだろうか
437名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 15:16:22
>>433
3番はtake a message では?
438名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 15:50:46
>>433
こんな風に、一人が続けて複数行発言することもありえる?

Hello, is this the Southern Trading Company?

4 Yes, it is. Can I help you?

6 Is Mr. James Jones in?

2 I’m sorry, but he’s out of town on business today.

8 When do you expect him back?

10 He’s expected back by noon tomorrow.

1 That’s too bad! I have some urgent business with him.
3 Can I leave a message for him when he comes back?

9 Who shall I say called?

7 Just say an old friend of his called.
5 No. That’s quite all right. I’ll try again tomorrow at noon.
11 Thank you.
439433:2007/01/31(水) 16:01:21
>>437
leave a messageです。難しいよなあ。有名な英語教材のprogress in english, book 4, p. 174に
ある。難しいね。有名私立などで採用される伝統ある教材だけに、何度も推敲されてる
と思うし、間違いはないと思う。
440名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 16:04:48
5のNo.って何でNoなの?
441名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 16:07:29
>>427
もう見てないかもしれないけど、「イベントが始まって一ヶ月たった」だよ。
「終わりまであと一ヶ月」ならWe now have one month left till the AAA administration period ends.
442名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 16:11:01
これはどう?
Hello, is this the Southern Trading Company?
4 Yes, it is. Can I help you?
6 Is Mr. James Jones in?
2 I’m sorry, but he’s out of town on business today.
8 When do you expect him back?
10 He’s expected back by noon tomorrow.
1 That’s too bad! I have some urgent business with him.
3 Can I leave a message for him when he comes back?
5 No. That’s quite all right. I’ll try again tomorrow at noon.
9 Who shall I say called?
7 Just say an old friend of his called.
11 Thank you.
443433:2007/01/31(水) 16:15:35
念のためにもう一度progressを見直したけど、やはり写し間違いはない
444名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 16:31:07
>>443
難しいなこれ。これをやって英語が出来るようになるとも思わんが…
答えを知りたい。
こじつけだと

Hello, is this the Southern Trading Company?
4 Yes, it is. Can I help you?

6 Is Mr. James Jones in?
7 Just say an old friend of his called

2 I’m sorry, but he’s out of town on business today.
1 That’s too bad! I have some urgent business with him.

3 Can I leave a message for him when he comes back?
8 When do you expect him back?

10 He’s expected back by noon tomorrow.
9 Who shall I say called?

5 No. That’s quite all right. I’ll try again tomorrow at noon.

11 Thank you.
445名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 16:43:50
>>442
送話者をA,受話者をBとするとI.3.5の脈絡がおかしです
まず1ですが、それは残念だな、彼に緊急の用事があったのに、だから
Aの発言に間違いないです。
つづいて3ですが、彼が帰ってきた時のために伝言を残してもいいかね、
だから、これもAの発言です。
さらに5ですが、いや、結構だ。明日昼にもう一度電話する。だからこれもA
ということになる。
446名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 16:58:41
>>445
あなたの解釈通り、1,3,5が全て送話者Aだと考えれば
おかしくないですよね?

それとも、必ずA->B->A->Bと交互にひとつずつ会話を
進めなければいけないルールがあるのかな?

特に明言されていかいからA->A->A->B->B->B->Bのような
進行を考えていいと思うんだけど。
447433.443:2007/01/31(水) 17:04:01
答えはないです。progressだから。ていうか、先生が答えを出版社からもらっていると思うけど
生徒にはみせてくれないよね。授業での解答知りたいけど、あっちの高校の授業出られないし。
ようは、progressって、個人で買えるのだよね。あの高校の生徒つもりで勉強してるけど、
ここだけは難しい。授業で解答得られない代わりに、2chが解答だと思ってるから。
448名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 17:04:03
>>446
一人で
「伝言頼めるかな。あ、やっぱいいや明日電話するよ」って事だよね。
それならOK。だけど、それなら>>444もよくなっちゃうし、
答えはひとつとは限らないよね。
449名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 17:04:04
>>442さんの回答の話者を明確にするとこうだな。これで筋は通ってると思う。

B: 4 Yes, it is. Can I help you?
A: 6 Is Mr. James Jones in?
B: 2 I’m sorry, but he’s out of town on business today.
A: 8 When do you expect him back?
B: 10 He’s expected back by noon tomorrow.
A: 1 That’s too bad! I have some urgent business with him.
A: 3 Can I leave a message for him when he comes back?
A: 5 No. That’s quite all right. I’ll try again tomorrow at noon.
B: 9 Who shall I say called?
A: 7 Just say an old friend of his called.
A: 11 Thank you.
450名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 17:06:14
>>448
そうです。>>444は下の部分が見えないのですが(ふつうのブラウザで見てるから)
自分も複数の正答があると思いますね。
451445:2007/01/31(水) 17:09:13
>>446
お説の通りだと考え直しました。正解だと思います。
452名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 17:13:35
Progress ってなに?
453名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 17:23:18
>>452さん
>>439を見てくださいです。
454名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 17:31:07
ちなみに、普通の公立中学の教科書1.2.3で800語くらいだそうだが、PROGRESSは
book1,2,3で3000語だそうです。有名私立は中1でBOOK1、中2で、book2、中3で、book3でしょ。
book3が完璧なら、高校文法修了と考えていいと思う。つまり中学卒業時点で
高校文法修了ということになる。book3完璧なら、センター筆記で150点とれると思う。
さらに、その後、book4.5.6とあるからなあ。すごい教科書だなあ。
まあ、検定教科書じゃないから、桁外れに難しいけど。

文部科学省が検定していない教科書を使用していいのかどうかが疑問。いいの?
455名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 18:47:10

私は初対面だと近寄りがたいと思われるようです。

英訳したいのですが
日本語で言う「近寄りがたい人」というのは
英語ではなんと表現するのですか?
456名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 18:50:12
履修漏れ扱いされたりして・・
457名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 18:52:15
>>455
have a mood hard to near でよし
458名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 18:53:58
>>445
approachableとかunfriendlyじゃないかな。
459名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 18:55:09
458ですが、番号間違えました。

>>455
approachableとかunfriendlyじゃないかな。
460名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 18:56:03
しかも単語も間違えてた・・

>>455
unapproachableとかunfriendlyじゃないかな。
461名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:10:43
>>455

unpleasent とか mean とかは?
462名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:18:58
>>455
I seem to give an unapproachable impression.

unpleasentはmeanちょっと意味が強すぎるとおもる。
463455:2007/01/31(水) 19:20:38
別に感じが悪い訳じゃないぉヽ(`Д´)ノわーん

>>457
使わせていただきます。
みなさんどうもありがとう。
464名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:36:25
すみません。alreadyとyetの使い分けについて教えてください。
465名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:41:52

           んなもん、辞書引け。
466名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:47:25
そこをなんとか。
467名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:48:34
>464
((肯定文))すでに, もう, 今までに, それまでに;((程度を強調して))もうすっかり, 十分に

・ I have already met him.
もう彼に会いました

・ The matter is complicated enough already.
事態はもうすっかり混乱している

・ They already know the answer.
もう答えがわかっている.

この意のalreadyは否定文・疑問文ではふつうyetに変える(⇒). be動詞, know, haveと共に用いる場合を除き, ふつう完了形で用い, 単純過去形では用いない.
468名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 20:31:00
>>463=455
You're very disgusting.
469名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 20:57:49
式を書く時には
17をセブンティーンじゃなくてワンセブンと言う事はありますか
470名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 23:14:54
来週会議の通訳をすることになってしまいました…。
通訳の経験など一度もありません。おまけにあがり症で緊張しやすいので、ものすごく不安です。
通訳するときに、こういう所に気を付けるべき、などのアドバイスをお願いします。
切実です。よろしくお願いします。

英語は、聞き取り読み取りは出来るけれど、ほとんど喋ったことがありません。
471名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 23:25:14
うちの父親がToeic800点と言ってるけどこれってすごいの?
レベルでいうとどんくらい?
472名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 23:30:00
>>471
スライムに出会っても死なないくらいかな
473名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 23:31:43
>>472
英検3級くらい?
474名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 23:46:40
>>470
>英語は、聞き取り読み取りは出来るけれど、ほとんど喋ったことがありません
というのはかなり致命的かも。
でも、現在の論点としてはできるかできないかではなく、どうすれば出来るかという事ですね?
もし、会議がどういった内容なのかを知る事が出来れば、その資料等をよく読んで
出来れば何度も使われるであろう英単語をご自分でお調べになってはいかがでしょう。
必要以上に緊張するという事も少しはさけられると思うのですが。


475470:2007/02/01(木) 00:09:30
ありがとうございます。
致命的ですよね…。実は子供の頃米国に二年住んでいて
その頃は喋っていたんですが、もう15年近く会話する機会もありませんでした。
やっぱり予習が一番ですよね。資料をよく読み込んでみます。
あと何か対策はあるでしょうか?
日本語の文章を英語で喋ってみてるんですが、意味ないでしょうか…。
476名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 00:22:09
>>470
使われそうな単語や、専門用語を調べてメモしておく。会議の内容を把握。
もし出来れば、自社側の担当者にどういうことを伝えたいのか聞いておく。
そして英作しておく。
一回、YouTubeでもDVDでもいいから聞いて、一人がしゃべったら適当なとこで止めて、
声に出して通訳するということをやってみる。声に出す練習は結構有効。
頭で分かっててもとっさに声に出来ないことあるから。
後は、長い文章になりそうだったら、適当なとこでバシバシ2.3コの短く簡単な文に分けて、
誤解のないように伝える。

自分は、いきなり専門知識のない会議の通訳やらされて冷や汗かいたことある。
とにかく、内容が分かってれば格段に楽なので予習あるのみ。がんばってください。
477474:2007/02/01(木) 00:23:07
日本語の文章を英語に出来るなら、大丈夫ではないでしょうか。
てっきり、勝手に日本国内のみで英語を勉強なさったのかと思っていましたので・・失礼しました。
なんとも正確な事は言えないですが、基本的な事としては英語、も大事ですが
服装なんかも常識の範囲内で整えられる事をお勧めします。(多分、社会人の方でしょうからその点は問題ないと思いますが。
それから、【通訳】という立場からすると、ある意味黒子になるということですので
変に焦りを見せてしまうと会議の内容ではなく、あなたに注意が向けられてしまい、
ますます緊張する事にもなるかと思います。
内面で緊張していても、それをなるべく外に出さず堂々として見えるとスムーズに行くかと思います。
あとは、事前にしっかりと準備を行ったのであれば自信を持ってください。
陰ながら応援しております。
478名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 00:24:17
>>470


今から断れ
何でそんな羽目になったの?
479470:2007/02/01(木) 00:40:28
みなさんありがとうございます。あわあわしていたのが少し落ち着いてきました。
やはり事前準備をしっかりしていくことが大事ですね。DVD等で練習もしてみます。
あがり症で挙動不審になりそうなのが凄く怖いです…。
通訳は黒子とのことなので、その辺を意識すればいいのかな…。

>>478
新人なので、勉強のためにやってこいというかんじです。
当たって砕けてこい!って勢いでした。
480名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 00:46:18
単純な質問なんですけど英語は単語か熟語どっちが大事ですかね?
481名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 00:56:08
>>480
いい質問だ。キミはどっちが大事だと思うかね?
482名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 01:12:41
>>470
スレみてたら続きが気になった。
もし差し支えなければ報告ここに挙げてくれないか。

無理ならいい。
483名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 01:52:54
>>481
別人だが、どっちも大事じゃない。もっと大事なことがあるだろ。
484名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 02:09:46
>>483
そんなマジレスなにひとつおもしろくないよw
485名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 02:15:13
>>484
マジレスに爆笑できるセンスを身に付けなよ
486名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 03:15:22
質問させて下さい。

新・基本英文700選の解説するサイトの例文43の解説に
動詞+副詞で目的語が代名詞の場合、語順が動+代+副(例call me up)の順になると書いてあり
目的語が名詞の場合には、動+副+名でも、動+名+副でもどっちも言いと書いてあるんですけど、
47番で
please put out your cigarette
となっていて自分では、yourがあるので、代名詞だと考えて、納得出来ないのですが
これは名詞として捉えるべきなんでしょうか?

わかる人が居たらよろしくお願いします。
487名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 03:46:10
>>486
これを読んでみてはいかがでしょう。

分離他動詞の目的語の位置
http://www5c.biglobe.ne.jp/~jesazuma/bunritadoushi.htm
488名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 03:51:39
>>486
your cigaretteはもはや代名詞じゃないよ。
your cigaretteを代名詞にすると、itかthatになる。
あと「動詞+副詞」といっても色々あるんだな。
たとえば、take outとかcall upなら動詞と副詞をくっつけて使うことも
離して使うことも出来るんだけど、talk aboutなんかは
動詞と副詞を続けて使わないと意味が通じない。
489名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 04:01:43
Goodwill there was, and that in abundance; what was lacking was skill and experience.
善意はあった、しかも豊富に;欠けていたのは技能と経験であった。
修辞の問題になるけど、なんでgoodwill there wasなんて倒置をするのかねえ。
どんな効果を狙ってやったのかなあ?まあ、これがわかれば、準ネイティブだよね。
490名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 04:09:09
譲歩じゃないんですか。思いつきません。教えてください。
491名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 04:48:20
492486:2007/02/01(木) 04:51:40
よくわかりました。
487さん、488さんわざわざありがとうごさいました。
493名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 05:03:25
>>489
別に難しく考えることないと思うが。
Goodwillを強調したかったんだろう。
倒置って、そういうもんだし。
494名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 05:21:05
Goodwillを強調か。wasを強調したいのかと思った。
善意はちゃんとあった、確かにあった、とかのように・・
495名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 07:21:07
>>486
Inportant is "your cigarette" or "out" is,
that is the question.
496名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 10:03:06
質問です。
トルコの隣にあるグルジアと云う国の英語表記が、
Georgiaなのですが
これってジョージア(州などの)の綴りと同じですよね。
それで質問なのですが、発音もジョージアと同じで良いのでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 10:27:43
>>496
発音もジョージアです。
ぼけーっとニュース聞いてると間違えることがたまにある。
498名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 10:54:40
>>497
有難う御座います!
凄いですね、海外のニュース聴いたり為さるんですね!尊敬します。
499名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 11:31:18
chicks とbabeのちがいは?
500名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 12:03:42
質問です。
「私達は少年です」を訳す時、
We are boyとすべきか、We are boysとすべきか理由とともに教えてください。
日本語じゃあんまり数詞を意識しないからいつもこういう所で悩んでしまいます。
501名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 12:32:14
すみません、質問させてもらいます。
もし、
「A は B と同じくらい本を持っています」
をas〜asで表せるんでしょうか?

教材には、
「A は B と同じくらい'たくさん'本を持っています」は
A has as many books as B

としか書いていなくて………
よろしくお願いします
502名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 13:30:41
>>501
普通気にしないレベルだけど、強いて言えばその教材の訳がおかしい。

例えば10cmの小人が二人いたとして、日本語で
「その二人の小人は同じ『大きさ』だ」って言うでしょ。
英語もそれと同じこと。多くなくてもas many asで大丈夫。
503名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 14:10:04
気になったんですが、うなぎパイのパイって英語だとpieですか?cookieですか?
504名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 15:19:32
>>499
chickは「女」を表すスラングで、うかつに使うべき言葉じゃない。
babeは恋人などに対する呼びかけに使うけど、なんか古い言い回しで
いまどき、こんな呼びかけ方をする男はほとんどいないだろうね。
505名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 15:20:35
>>501
A has as many books as B でいいよ。
A has as many books as B doesのがもっと良いけど。
506名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 16:24:53
>>500
boysだよ。 複数だから。areの次には複数が来るんだよ。
507名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 16:27:13
>>501
ああ、「たくさんの」をしっかり言いたいのか。
なら、A has many books as B does.にすれば
「たくさんの」の感じが出てくる。
508名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 16:32:31
To be free, to be able to stand up and leave everything behind, without looking back, to say “Yes” to One beckoning higher – that is our highest human dignity and our great human privilege. – Dag Hammarskjold
自由になり、立ち上がりすべてを置き去りにすることができ、振り返ることなく、高く手招きする人に「はい」と言うことは、−
なぜ,Oneの[O]は大文字なのでしょう。beckoning higherはOneにかかっていると考えていいでしょうか。
509名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 16:34:22
It has been shrewdly said that when men abuse us we should suspect ourselves, and when they praise us, them.
It is a rare instance of virtue to despise censure that we do not deserve, and still more rare to despise praise that we do.
前半と後半、矛盾してるような。前半では、相手がほめたら、相手を疑えでしょ。安易にほめを受け入れるなということでしょ。
後半では、徳があるなら、受ける価値のある賞賛を軽蔑するのは、まったくまれなことだといってるでしょ。素直にほめを受け入れればいいということじゃないの?
510名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 17:04:51
>>508
Oneは「神」だな。
beckoning higherはOneにかかってる。
511508:2007/02/01(木) 17:10:26
>>510
ああ、なるほど。神が呼んでいるわけか。ありがとうございました。
512名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 17:19:55
Wajyutsu Keisyukai TIGER PLACE's Shinobu Miura will meet Hayato Sakurai (Pictures) student Kunio Nakajima,
with the winner meeting Paraestra Sapporo's "Aroi" Michiyuki Ishibashi (Pictures) in the quarterfinals.

これは最初に名前が挙がった
二人が闘った後にその勝者がMichiyuki Ishibashiと準々決勝で闘う、
と読むのでしょうか?だとしたらこのwithはなんでしょうか?接続詞?付帯状況?
なんかすらっと読めない文章で詰まってます。助言お願いします。
513名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 18:35:43
their lives は their lifes になるんでしょうか。

It took (me) a lot of time to get there.

この文はmeは省略されているんでしょうか
514名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 18:43:28
>>513
lifesではダメ。 meは省略されていない。
515514:2007/02/01(木) 18:48:31
省略されている。辞書に出ているよ。
516名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 19:06:14
>>509
確かに、後半の一番最後は"do not"じゃないと意味が通らないね。
517名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 19:13:07
I have nothing.  

という文章は成立しますか?
518名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 20:03:00
>>517
""で囲ってGoogle検索すると、その文章全体をひとかたまりとして検索してくれるよ
519名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:19:31
The present which he gave meとThe present which he gave to meでどちらの文章が正しいですか?良かったら理由も教えてください
520名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:21:36
>>517
成立する。
521名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:25:56
>>517
何の問題もない。
問題があるのか悩む方がむしろ不思議なぐらい無問題。
522名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:26:00
Who likes spring the best?
というのは

Who does like spring the best?

とは表現できないんでしょうか?

よろしくお願いします
523名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:26:38
>519
gave to meが正しい。 He gave the present to me. という意味だから。
524名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:28:19
>>519
元の文がhe gave me the presentなら→The present which he gave me
元の文がhe gave the present to meなら→The present which he gave to me
525名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:29:29
>>523
どっちが正しいとかねーよ
526名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:33:12
>>522
Who does like spring the best? は可能だけど、
He does like spring. のように動詞を強調した文になる。
「誰が、いったい/本当に/まったく、春を一番好きだと言うんだい??」みたいに。
あとこういう場合はtheを付けずにbestだけにするのが普通。
527名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:47:44
>>519
to me だと太郎や次郎でなく”私に”というのが強調されている。
528名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 21:50:24
>>526
自分はアメリカ英語に慣れているせいか、the bestで全然違和感なし。
529名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 22:13:31
>>502,505,507

ありがとうございました。良く分かりました!
530名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 04:47:43
DEBRIS IN SPACE
Hundreds of satellites are orbiting Earth right now, and there are many more satellites that, though they have ceased operation, are still whirling about up there.
Nor are the satellites themselves all there is.
nor以降の解析について。Norの用法はこれ→[肯定の節・文の後に用いて] そしてまた…ない
The tale is long, nor have I heard it out. それは長い話で終わりまで聞いたこともない.
themselvesはsatellitesと同格。さらにallも同格。allの後に関係代名詞thatの省略、there isの後の主語?補語?になっている。
かなあ?Nor以降はどのように訳すのでしょうか?
531名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 06:07:36
>>530
the satellites themselves are not all (that) there is
衛星それ自体がそこにあるすべてではない、てことでないの?

nor
2 《肯定文のあとまたは文頭で》《主に英》そしてまた…ない(and also not).
反意的に「でも,しかし」,因果的に「だから,それで」の意味になる場合がある
プログレッシブ英和中辞典 第3版

この場合しかし……とつなげるのがしっくりくるかな。
532名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 06:48:27
>>522
可能だけど、好きなヤツがいるかよ、俺は嫌い、みたいな響きに変わる。
533名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 07:57:42
確かに反語の意味の強調になるな。
Who the hellとかと一緒。
534名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 10:57:19
1.I'm making it a condition that you tell her secret.
2.He continued to work for the following three hours.
3.The summer of 2000,when he entered the college,was very hot


日本語がおかしくなるので訳お願いします
535名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 11:24:24
No part of this book may be reproduced or transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, including photocopying, recording, or by any information storage and retrieval system, without permission in writing form the Publisher.

訳お願いします
536名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 12:25:25
もうずっと人大杉 ってなんですか?
537名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 12:48:15
>>536
2ch専用ブラウザを使うか、携帯でアクセスするか、壺を買えってこと。
538名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 12:50:01
One reason the drug can help more people has a lot to do with time.

この文のhasは one reasonにかかっているのでしょうか。
one reason と the drugの間に関係代名詞は省略されていますか?

すみませんが教えてください。
539名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 12:55:23
one reason the drug can help が主部、"help O V" で 「OがVするのを手伝う」の意。
540名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 13:01:53
>>538
その通りだとおもいまつ。
541名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 13:07:09
>one reason と the drugの間に関係代名詞は省略されていますか?
違います。省略されているのは関係代名詞ではなく、関係副詞です。
542名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 13:15:25
543名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 13:18:29
544名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 13:30:24
オオカミは複数形にすると、「wolf→wolves」になるのに、同じ動物の
羊・鹿はなぜ複数形でも形が変わらないのでしょうか。これは大岩いちばん
はじめの英文法の末端資料にでてきました。
545名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 13:42:15
>>544
羊はsheepという形しかないから、ひつじん的に・・・失礼!必然的に
複数形でも形が変わらないのです。鹿もdeerという形しかないから、
しかたなく複数形でも同じ形を使うのです。
546名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 14:06:38
「星の王子さま」の英語ヴァージョンってありますかね?
ググって探してるのだけど全く引っかかりません。
どなたか情報教えて下さい。
547名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 14:13:13
548名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 14:20:09
>>545
分かりました。つまりそうってことですね。
今日から上記の参考書で勉強してますが、英語知識ゼロに人間には難しい
ですね。例文に出てくる「a/an」・「s/es」の使用方法を理解したと
思えば、「her」が出てきて、「she」との違いや、主格・所有格・
目的格とそれに順ずる英単語を覚えて、無限連鎖に陥ってます。
最初はかなり苦労しそうですが、頑張ります。有難う御座いました。
549名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 14:28:21
>>546
「星の王子さま 英訳」 と入れて一発で出てきたぞ。
どんなググり方してるんだ? (皮肉でなく)参考までに教えてほしい。
550545 :2007/02/02(金) 14:36:16
>>548
不規則活用する単語の習得は最初は大変です。そういう活用は
日常的に頻繁に使われる初歩的な単語に多いからです。しかし、
そういう初歩的な単語以外は、規則的な活用をする単語ばかり
です。ですのである程度まで英語の学習が進めば、不規則活用
に困らされることはなくなります。最初はちょっと大変ですが、
ぜひめげずに頑張ってください。
551名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 14:41:13
今どきwolvesとかsheepとかdeerとかaircraftとかverminとかbisonとか頻繁に使うかなぁ?
などと突っこんでみる。ま、日常的な語彙ほど不規則になりやすい、は同意。
552名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 14:45:56
日本語も羊や鹿は単複同形だろ?それと一緒だよ
553545 :2007/02/02(金) 14:52:57
http://www.google.com/trends?q=sheep%2Cdeer%2Ctiger%2Clion&ctab=0&geo=all&date=all

>>551を読んで、ちょっと調べてみた。
ううう・・・俺、出鱈目書いてしまったかも・・
554名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:01:19
>>553
今のとこ中世の記録までは遡れないのでご安心を
555名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:08:14
>>547>>549
ありがとう!
556名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:11:51
>>544
なぜかなんて、英語を普段使う上で追求する必要なし。
とりあえず覚えろ。
本当に知りたいなら、大学で研究したら?
557名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:26:43
>>556
いいじゃないですか。
本来ここは「学問・文系」カテゴリのENGLISH板なんだし。
558名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:34:23
>>556
聞くのはいいよ。
お前がちゃんと答えられるなら答えてやれば?無理だろ。
ネイティブに聞いたって説明できないと思うよ。
自分も良くわかってないようなことを初心者に教えて、混乱させるより、
>>550>>556のアドバイスの方が親切。
559名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:35:47
>>556, 557
研究したとこで答が出るわけじゃなし。

560名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 15:37:25
アンカーミス
>>558>>557に進呈。
561545=550=557:2007/02/02(金) 15:58:13
>>558
自分も「聞くのはいいよ」といいたかっただけです。
>>556のように書かれたら、>>544が次から質問しにくく
なるんじゃないかと思ったから、毒消しのつもりでした。
562556:2007/02/02(金) 16:17:13
>>561
自分の最初の書き方も威圧的でした。
これから気をつけます。
563名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 16:52:22
The story is fact from fiction.

映画の宣伝文なんですが、フィクションを元にした・フィクションから作られた事実
とはどういうことでしょう?

事実を基にしたフィクション、ならわかりますが、フィクションを基にした事実という
意味がよくわかりません。

564名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 16:59:11
>>556
勉強が分からなくて、ヒキった私としては、もう躓きたく無いので、
最初が大事・最初が大事と思い、質問しました。なぜ?という疑問
よりも、もしかしてこの意味を知らないと、また躓いてしまうかも、
という不安から質問しました。

>>561
お心使い感謝します。


また質問があります。「a big apple」の名詞は「apple」で母音なの
に、なぜ「an」では無く「a」なのでしょか?この場合は形容詞+名詞
で一つの単語と見なして、その単語の最初の「big」が子音だから、
「an」では無く、「a」としているですよね?またこのような形を
熟語って言うのですよね?中学の時はこの付近まで勉強して、
意味不明で勉強がつまらなくなって、学校に行かなくなりました。
嫌な事から逃げると結局自分に跳ね返ってくるんですね。
565名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 17:47:45
>>563
君が見事に釣られてる、ということ。

>>564
熟語とは言わん。言うなら連語。a/anは単に音のつながりで考える問題。
566564:2007/02/02(金) 18:18:42
>>565
有難う御座いました。理解できました。
567名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 18:55:26
>>565
解答してもらって悪いんですが、もう少しわかりやすく教えていただけますか?
それじゃただの知ったかぶりじゃないですよ。
568名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 18:55:40
>>518-521

それでは I don't have nothingという文章は成立しますか?
569名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 19:17:31
>>568
スラングとしてなら成立するよ
570名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 19:35:06
>>563
出展キボン
字面どおりに解釈すれば、
・フィクションと事実の違いについての話(difference of fact from fiction)

・フィクションから事実の部分を抜きだした話(a fact from a fiction)
という解釈ができるけど、
宣伝文句として「あれっ、今なに言ったの?」と読者・視聴者に思わせる釣り文句かな、と思います。

ちょっと前に、
Impossible is nothing
ってのがあったのと同じかな?
571567:2007/02/02(金) 20:24:50
>>567
>それじゃただの知ったかぶりじゃないですよ。

これ、どういうことでしょう?
それじゃただの知ったかぶりじゃないですか、ならわかりますが、
それじゃただの知ったかぶりじゃないですよ、という意味がよくわかりません。

572571:2007/02/02(金) 20:26:03
>>571 = >>565 です。From行まちがった。
573名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 21:08:14
昨年はケガで残念なシーズンでしたが、今年は完全復活してくれることを願っています

って誰か訳してもらえませんか・・・?
574名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 21:08:48
575名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 21:43:36
>>469
亀スレですまんが、テレビで数学の授業見てたら3333×3333がスリースリースリースリー・・・と聞こえた
576名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 22:33:33
my man か my men で
親友・友達という意味があるのですか?
577名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 22:57:04
>>576
my man なら自分の恋人のことを指してるニュアンスがあり
my menだと、部下や手下を指してるニュアンスがある 
578名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 22:57:49
>>576
あと親友とか友達って意味にはならないね
579名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 23:05:26
>>577,>>578
ありがとうございました!

homy (homey) 、homies なら
居心地のいい仲間みたいなニュアンスであってますよね
580名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 23:10:10
>>579
こういう意味らしい
〈俗〉ストリートギャング仲間{なかま}、相棒{あいぼう}
581名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 23:23:56
>>575
この前の日曜日の夜にNHKでやってた番組ですか?
582名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 00:43:03
英語のサイトで日本のニュース取り扱ってるとことかないですか?
英語で日本のスポーツ記事とかだといいかも
あと、英語版の2chみたいなやつ
583名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 01:06:43
英語のサイトで日本のニュース取り扱ってる
http//www.newsonjapan.com/
http//www.japantimes.co.jp/
http//www.japantoday.com/
http//home.kyodo.co.jp/
http//mdn.mainichi-msn.co.jp/
http//www.asahi.com/english/

英語版の2chみたいなやつ
http//4-ch.net/4ch
584名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 01:10:49
 Things can only get better って曲があるんですけど、どんな意味ですか?

物事は、唯単に好転出来るって意味でいいのですか?

教えて下さい。
585名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 01:46:30
586名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 02:04:41
>>584
物事はいい方向にしか行かないって感じ。

587名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 02:11:18
英訳お願いします

私は中国語を選びます。
理由の一つは、中国語が世界で最も多くの人に話されている言語であるからです。
もう一つは、中国は今すごく発展していて、将来的に中国語を学んでおけば有利になるからです。
588名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 02:17:03
age
589名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 02:18:14
age
590名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 02:27:41
>>586

 ご回答誠に有り難う御座います。
591名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 03:04:39
>>587
I choose Chinese. One of the reasons is that it is the language
which is spoken by the largest number of people around the world.
The other reason is because China is rapidly developing and a
Chinese language skill would give me some advantage in the future.
592名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 03:04:57
The state of worldとState of the worldはどちらが正しいですか?主語で用い、世界情勢という意味で考えてます。
593名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 03:10:15
>>591
ありがとうございます!
594名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 03:10:46
>>592
なにはともあれ「世界」の情勢といいたいなら、
ただworldじゃなくて「the world」
595名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 03:27:56
「涼宮ハルヒの憂鬱」のオープニングテーマのファンの作った英語版がYouTubeにあるんだけど歌詞が完全に聞き取れません。
ここまで一生懸命聞き取ったので誰か間違ってる部分や足りない部分を補完してください。
結構出来はいいので聞いてみる価値はありますよ。
ヲタ嫌いの方はスマソ。

そのファイル: ttp://www.youtube.com/watch?v=WXT0HutkHOY
日本語版の歌詞: ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/su/haruhi/bouken.html

I always keep the answer stay flow? here inside my heart

I don't understand why is? that I've run to you when I have a problem
Could it be that I can't happy because it's been chosen by my destiny

I believe acting like everyone else is boring
You'll be right If I just can say true to myself I know I can do anything

Life is an adventure Don't hesitate and take arm of your fears and just go? them away
You're getting stronger further through with your dream and not just for anyone as you say
Please take my hand We'll fly away
I want let you far believe in me
If we can survive to that day
? that thriling no need for such things as
keep reaching t? and new future
I believe you
596名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 03:43:42
597名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 04:07:01
have an affair with 人


英和で調べると情事とかセックスする
ウェブスタには、romantic attachement とありますた

前者やググルでヒットした日本語サイトでは、「浮気」の意味を指してるばかりのように見受けられるんですが
不倫とか浮気とかみたいに問題を抱えつつセックスする仲ではなく
ただ、「付き合いのなかにセックスも含まれる仲」としてとらえることはできるのでしょーか?
ウェブスタはそういっているような気がするのですが



598595:2007/02/03(土) 04:24:22
>>544
質問した分ちょっと前の質問に回答。
sheepは元々古英語で中性名詞。中性名詞は複数でも無変化で、
単数 sheap(eは長い)
複数 sheap(eは長い)。
だから複数のsheepは由緒正しい形。
男性名詞の複数は古英語では-asが付き、これが現在の-sの起源。
中性名詞のhorseなどはその-sに引きずられて
複数に-sをつけるようになったが、sheep、deerなどの
一部の語は元の形を保存した。なぜ一部の語だけそうなのかは学者にも不明。(説明に単純化あり)
などというネイティブも知らない知識をを得たところで実用英語には
何の役にも立たないが、一つのネタとして。
599名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 04:24:34
it is something that you can understand.

このsomethingは代名詞「〜という何か」と名詞「〜というもの」
どっちが正しいのでしょうか?
また名詞だとすればこれは強調構文になりますか?
600名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 04:44:34
>>599
「それはおまえが理解できるものだ。」「それはおまえが理解できる何かだ。」
どっちにしろ意味は同じ。
somethingはsome thingで、不定のthingということだから不定冠詞+thingつまりa thingとほとんど同じこと。
somethingは辞書では不定代名詞ということになっているが、some thingと考えれば名詞ともと取れる。
名詞だろうと代名詞だろうと強調構文は強調構文。
601名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 04:52:06
He is a wonderful fool who will never allow the little light he sheds along man’s way to go out. It was the first time this thought had occurred to her.
“Wonderful fool!” Tomoe placed her hands to her mouth and spoke the words to herself. “Wonderful fool, hurry back.”
文中の「never allow the little light he sheds along man’s way to go out」は
「人の道に沿って投げかける[人の道を照らす]わずかな光を決してそらせない」とでも訳すのでしょうか?
何を言っているのでしょうか?
また、placed her hands to her mouth「手を口に当てた」とは、最初“Wonderful fool!”と大きい声で
言ってしまったために、「しまった」と思って、「手を口に当てた」のでしょうか?
spoke the words to herselfとは、「心の中で言った」ということでしょうか?say to oneselfみたいに。
602名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 04:53:40
>>597
浮気とか行きずりの恋とかでのセックスを連想させる表現。
長期的にきちんとした付き合ってる仲にはそぐわない。
603名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 04:56:15
>>600そっかありがとうです
604名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 05:16:27
>>601
never allow the little light he sheds along man’s way to go out
直訳すれば、
「人の道に沿って彼が発するわずかな光が出ていくことを許さない」
だけど、little lightにtheが付いてるので、これは普通の光のことじゃないし、
man's wayなんていう表現も普通じゃない。
たぶん聖書に載ってる表現をもじったとか、そんなところじゃないかな。

placed her hands to her mouth「手を口に当てた」っぽいけど文脈がないと
はっきりとは分からない。

say to oneself は独り言を言う(心の中で言う、でもいいけど)なので
spoke the words to herselfもそういう感じ。
一言二言ではなく、いくらか長い言葉を言ったなら、sayよりspeakにするだろうね。



605名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 05:32:31
訂正
× 一言二言ではなく、いくらか長い言葉を言ったなら、sayよりspeakにするだろうね。
○ 一言二言ではなく、いくらか長い言葉を言ったので、sayよりspeakを使ったんだろうね。
606600:2007/02/03(土) 05:33:02
>>600
すまん、間違えた。
「それはおまえが理解できるものだ。」「それはおまえが理解できる何かだ。」
この訳は強調構文の訳ではなくitが何かを受ける代名詞だととった場合の訳。
強調構文としての訳は
「おもえが理解できるのはあるものだ。」「おまえが理解できるのは何かだ。」
となる。
文脈によって両方の解釈が可能。
607名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 05:50:20
it is something that you can understand.

このitは仮主語でthat以下を表している、と読むのはものすごく無理があるわな。
そんな風に読める文脈はちょっと想像できない。
608601:2007/02/03(土) 05:50:35
>>604
遠藤周作の なんらかの作品 の英訳版wonderful foolからの英文
609606:2007/02/03(土) 05:55:29
>>607
-You understand something.
-I understand what?.
- It is SOMETHING that you understand.
こじつけの気もするがもうちょっと考えればなにかあるかも。形式上は問題ない。
610名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:01:10
>>609
その文脈でもitを仮主語として読むのは無理すぎ。
それ見たら普通に「これが君が理解しているものだよ」と取るし
そう読んで何の不都合もない文脈だし。
形の上だけで言えば、itを仮主語とするのは可能だけどね。
611名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:07:19
>>534
あの娘の秘密を教えるのが条件だったよね。
彼はそれから3時間働き尽くめだった。
2000年夏、やつが大学に入った時期だけど、クソ暑かったよね。

>>535
版元から書面による許可がない場合は、この書籍のどの部分においても、いかなる形式・方法であれ、
写真複写・録画、その他いかなる情報蓄積・検索システムによるものをも含む
電算・機械的な再版や翻訳をしてはいけません。
612名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:07:46
It is (really) something that (you have come this far) and you (finally) undestand this.
とかにすれば、itを仮主語として読めるけどね。
ポイントは、understandの後の目的語を置くことだね。
そうすればitを仮主語として読めてくる。
目的語無しだと、どうしてもsomethingがunderstandの目的語になってると
読んじゃう。
613名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:24:33
>>607
言いづらい事だから、核心を後回し後回しにしてるんだろ。
そんなのあれだろ、わかるよね。みたいな感じじゃない?

>>609
You understand something.ってなんだよwwwwwどう言う意味で使ってるのw

You understand that?
Understand what?
It's something you understood.
614名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:27:54
>>597
affairは情事。付き合ってるなら愛を感じようよ。make love
615名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:38:54
>>610
例の会話文で話し手がYou can understand somethingのsomethingを強調しようとしたとすれば、It is something that you can understand
は強調構文。ただし、たぶん聞き手は強調構文としてはとってくれない。
そもそもYou can understand somethingということを言うシチュエーションがそもそもあまりない。
だからその強調構文も強調構文としてとられず別の解釈がされやすい。

>>613
can入れ忘れ。
で、なんだろう?
学生: I can understand nothing from this lecture.
教授: What!? It isn't nothing! It is SOMETHING that you can understand.
無理があるか。isをshould beにすればもう少し自然。
616名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:40:03
>>591
I want to choose Chinese.
One of the reasons is that Chinise is the language the large number of people speak around the world.
The other is that China is rapidly developing and what I got to speak Chinese would give me some advantage in the future.
617名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:43:23
>>616 canが入るなら納得。
canが入らんと俺にはなんだかさっぱり分からんが何かしらをとにかくおまえは理解したんだ。って意味だよねw
618名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:53:03
>>616
591=赤丸
616=より不自然。間違いあり。意味不明な点あり。おまけにスペルミスあり。
619名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 06:58:22
いつもそうだけど、具体的に書かないとただの荒らしだよ。
620名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:00:53
>>591は75点ぐらい(中高生の宿題なら、このぐらいで十分)
>>616は25点ぐらい
621名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:02:19
>>619
と言って飛び出してきたのは、>>616さんだね?
622名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:13:26
>>619
want toはなくていい。少なくとも591の改善にはなっていない。
largeは最上級が意味から適当。 the large number of(たぶん×) a large number of(○)。
what I got to speak Chineseは意味不明。でもないか。中国語を話すために得たもの、ととれないことはない。
でも過去形は×。助けになるのは中国語そのもので中国語の学習によって得たものではない。
and(×というか不自然) and that(○)。591もbecauseを繰り返してないけど不自然な気がしないがどうなんだろう?
Chinise(×) Chinese(○)。

>>620
591を改善したもの希望。
623名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:20:41
>>622
君はどう改善したら良いと思う?
というか、>>591さん自身かい?w
624名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:27:37
>>623
591ではないよ。
完璧に見える。高校生の答案だったら100点を与えてしまうなあ。
強いて言えばwouldはwillの方が自然かなあ。でも気持ちの問題だし。
and becauseにしたら理由がもう一つあるみたいで変な気がする。
625名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:40:15
以上>>591の言い訳をお伝え致しました。
626名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 07:52:37
ある程度の長さの長文で
リスニング→日本語訳、またはその逆
ってテキストないですかね?
627名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 08:07:11
余計なお世話ながら少々添削
>>591
I will choose Chinese. One of the reasons is that it is the language
spoken by the largest number of people around the world.
Another reason is that China is rapidly developing and
Chinese language skills will give me some advantage in the future.
628名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 08:16:28
>>626
英語の映画でスクリプト(日本語訳付き)を売ってるのがあるので
なかなかお勧め。
貸しビデオ屋に行ってビデオを借りてくれば、まさにリッスニングの練習にもなる。
著作権の切れた古い映画ならスクリプトがネットでタダで手に入るものもある。
そういうのは日本語訳は無いけど、ビデオを借りてくれば字幕が
ある程度の日本語訳になってる。

たとえば「ローマの休日」は無料でスクリプトが手に入る。
http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/r/roman-holiday-script-transcript.html
629名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 08:27:55
Many offers we get attract me,so I must rely on my pertners to be discriminating and ask questions.

to be のtoは何的用法ですか?
630名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 08:34:54
>>629
なかなか魅力的な用法だね
I asked him to go thereとかのtoと同じような用法
631629:2007/02/03(土) 08:41:26
なるほど。
でも to be なくても意味通りません?
632名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 08:49:43
rely on O to V

VするのをOに頼る
633名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 08:55:27
やっと分かりました!
thanks!
634名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 09:18:05
But in the Christian church, this was the time in which the
Christian young man or young woman swore faith in Christianity
by his own free choice and responsibility, in front of his
community. The priest anointed his forehead with oil and
welcomed him or her to the church as an adult member of the
community.

この和訳がどうしてもわからないので、教えて下さい。
635名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 09:20:24
>>634
どれも癖のない平易な文なんだけど、単語がわからないだけ?
636599:2007/02/03(土) 09:21:45
すみません
自分が文ちょっと短く切ったせいで逆にややこしくなったみたいです
正確には
It's something (that) you can't understand until you try to distingish



結局これは強調構文の形をしてるけど強調構文とは少し違う
っということでよかったですか?
637名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 09:34:18
>>635 バカですみません。長いとわかんないんです
638名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 11:12:30
すみません。名前の略し方を教えてください。

Shintaro,A

これであってますか?
間のは「.」じゃなくて「,」で合ってますか?

よろしくお願いします。
639名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 11:18:48
638です。
質問の追加です。
もしかして略さない場合もフルネームを書く時は、
「,」がいりますか?

よろしくお願いします。
640名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 11:54:51
>>638-639
姓を略するのか?
641名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 12:27:54
PCのお気に入りにニュース、天気予報、等をまとめて「NEWS」としています。
YAHOOメールやHotmailなどメールは「MAIL」
個人的な趣味は「FAVORITE」としています。

で、その他の辞典や銀行系、地図、一休など日頃使うものを一括してまとめたいのですが
なんというくくりにするのがスマートでしょうか?
642名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 12:31:26
パツキンとパコパコただでできないかな〜
643638:2007/02/03(土) 12:40:52
>640
はい、姓を略そうかと思っています。
具体的にはテーブルセッティングする時に箸箱に名前を入れようとしています。

よろしくお願いします。
644638:2007/02/03(土) 12:42:05
もしかして

Shinzo A.
が正しいですか?
645638:2007/02/03(土) 12:45:06
ちなみに、例の名前は適当です。
実際にはアメリカ人の人の名前を略したいのです。
3人自宅で接待します。
深く考えずにフルネームを入れればいいんですかね?
それともファーストネームだけ?
646名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 12:51:58
>>634
しかしキリスト教会では、こういう場合に
若い栗栖ちゃんの男女が自由な選択と責任においてコミュニティの面前でキリスト教の信仰を誓ったのであった。
司祭が額にオイルを塗り清め、コミュニティーの大人の一員として彼/彼女を迎えたのだ。
647名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 13:20:01
>>645
接待なら、敬称付きフルネームをお勧めします。
648名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 13:28:48
これから英語を勉強していこうと思うのですが、
具体的な学習法はどの本をあてにすればいいのでしょうか?
649名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 13:31:16
ある男の人の写真を見て
A「I'm at a loss for words. What sort of reaction does he expect? "Sexy" or "Funny" or.....」
B「You would though ;) 」

この "You would though" とはどういう意味ですか?
650名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 13:42:18
スレッドが「人大杉」で見れないのですが、いつも「人大杉」なんですか?
みんな専ブラ使ってるんですか?
651名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 14:59:39
イントリゲイト、 ホモサイド、こんな感じに聞こえる英語のスペルわかりますか?
652名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 15:01:54
>>651
interrogate homicide
653名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 15:13:54
>>650
そう。
654名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 15:15:42
>>650
俺はついさっき壷を使い始めた。画面に使っている人の人数が
表示されるんだが、今は48,791人壷使っているらしいです。
655名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 15:49:31
次のうち どちらの文が正しいでしょうか。
@ How great a day today!
A How great today!
656名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 15:51:20
>>650
大学が休みになって暇な大学生がいっぱい入ってきてるんじゃないの?
その割にカキコ少ないってことはいつものように他の板の救済に使われてるってこった。
所詮過疎板はこんなもの。Janeでもつかってろってこった。

>>649
thoughを動詞で使ってるんじゃない?スルーするって。辞書に載ってるかは保証できないけど分かるだろそれくらい。
A:言葉に詰まったよ。彼どういうリアクションを求めてるの?"Sexy"?"Funny"?
B:スルー(するん)だろうな。
657名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 15:54:09
>>656
>>649へのレス、マジで言ってるのか?!?w
658名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:02:39
アメリカで買い物した時のことなんですが
商品をレジに置くと、大抵
「Anything else?」
って聞かれたんですよ
こういう場合「特にありません」と伝えるのに、なんて返せばいいですか?
普通にNoとかでいいんですか?
659名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:07:18
>>658
Noでもまぁいいけど、Nothingと言おう。
660名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:08:23
>>658
おっと、Nothingだけでも十分だけど、No, nothing.と言えばより丁寧。
661名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:12:06
>>655
How great a day today! の方
662名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:19:01
>>649
もう少し文脈がないと、はっきりしたことは言えない。
直訳すれば「そうだろうけどね」だけど、
I'm at a loss for words. にかけて「そりゃ途方にくれるだろうけどね」
または、
What sort of reaction does he expect? "Sexy" or "Funny" or.....にかけて、
「あなたは、そう期待する(思う)だろうけどね」
663名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:31:19
>>661
How great today! では誤りですか?
664名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:35:53
two girls came into my office. i have met neither of them
この分を一つの英文に結びつけるにはどうしたらいいんですか?
the girls、 neither of them i have not came into my office
これはまちがってますよね?
665名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:39:31
>>663
How great, today!なら言える。
ただし、これだとgreatの後が省略されているので
今日の何がgreatなのか分からない。
たとえば、天気のことなのか、あなたの服装のことなのか、
景色のことなのか、etc.
666名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:45:13
>>664
But
667名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:45:17
>>664
その二つの文は時制が異なっているので
そのまま一つの英文にすることは無理。
少し修正すれば、こうすることは出来るけど。
two girls, neither of whom I had met, came into my office.
または、
two girls came into my office; i have met neither of them.
668名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:48:25
>>664
いかん、これも不自然だわ
two girls came into my office; i have met neither of them.

やはり時制を変えないと
two girls came into my office; i had met neither of them.
669名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 17:00:14
>>662
ありがとうございます。
文脈がこれだけなので、何が言いたいのかいまいち分からず困っていたんです・・・。
670名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 17:11:58
友人(仮にTomとします)を訪ねて彼の家に行きました。
ドアブザーを鳴らして待っていると、見知らぬ人が出た。
Tomの同居人(シェアメイト)だと思われます。
その人に「Tomいますか?」と聞く際に適切な英語を教えて下さい。
Tomとその同居人はただ単に同居しているだけで、恋人同士でも
友達同士でもありません。自分とTomは普通の友達です。
671名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 17:14:36
>>665
Thanks a lot.
672名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 17:22:36
>>670
Hi, is Tom in? が一般的&シンプルでいいよ
673名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 17:26:46
672さん、ありがとうございました。
674名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 18:38:31
アメリカで2chみたいなサイトを探してるんですが
どこか知ってる方、教えて頂けませんか?
とりあえず、「チャット」ができる様なサイトで結構ですが。
675山岡 ◆Hand...cx. :2007/02/03(土) 23:58:34
STの記事タイトルに
TV entertainer elected Miyazaki governor
とあるんですが、was electedの間違いですよね?
676名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:00:35
>>675
記事の見出しはbe動詞がよく省略される
677山岡 ◆Hand...cx. :2007/02/04(日) 00:03:30
>>676
へぇーそうなんですか。
初めて知りました。
678名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:11:20
細かい話で恐縮なんですが、governerって加算名詞ですよね
どうして単数なのに冠詞がつかないんでしょうか?
679名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:12:58
>「チャット」ができる様なサイト
http://www.chat-avenue.com/
680名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:13:49
>>678
記事の見出しは冠詞がよく省略される
681名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:14:25
>「チャット」ができる様なサイト
www.otonanojikan.com
682名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:15:50
参考にどうぞ

時事英語辞典−TOOL−英語ニュースの読み方(見出し編)
http://rnnnews.jp/tool/pg/howtoread2.htm
683名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:16:21
確か役職や地位を表す語が補語に来ると無冠詞になるんじゃなかったっけ?
684名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:16:31
>>680
なるほど記事タイトルは省略がおおいんですね
685名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:17:16
>>684
字数が限られていますからね
686名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:19:13
>>680>>683もそのとーり。
しかもMiyazakiを形容詞的に語頭の前に置くことで十分に限定されてるし。
687名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:21:19
>>681のチャットサイトいいねw
688名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:25:44
>>683
勉強になります。
しかし、そんなことどこで教えてもらうんだろう
689名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:28:55
>>688
高校で習いましたよ。まあバカ高校出身だけどw
690名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 00:30:08
教えてもらうんじゃない。自ら学ぶんだ。
691名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 01:24:36
それはするものじゃなくて気付いたらおちているもの を英語に直すとどう書くんでしょうか??
692名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 01:48:31
「TAXU」を「たく」と読むのは無理がありますか?
読めなくもないのか、どう足掻いても読めないのか知りたいんです。
693名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:38:02
He is not the kind of man that would cheat.
= He is [ ] cheating. 答えはleastでいいですか?lastか?
694名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:39:53
壷つかわなければ、英語板みれないよなあ。でも壷使ってる人いまたったの26人
意外にすくねーえなあ。
695名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:41:44
>>694
金かかるんでしょ?
696名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:44:37
かからないでしょ
697名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:45:43
掛からないの?知らなかった。
698名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:47:31
正しい英文を選べ

彼の考えはけっして新しいものではありません。
1 His idea is never far from new.
2 There is nothing new at all about his idea.
3 He has an idea that is free from being new.
4 The idea is completely apart from being a new one.

すいません、どなたかこの問題をお願いできますか。
できれば簡単に解説をつけてもらえればすっごく助かります。
699名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:17:54
>>675
TV entertainer elected Miyazaki governor
これ変だよ。
TV entertainer elected as (the) Miyazaki governor
ならいいけど。
700名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:18:56
>>698
There is nothing new at all about his idea.
701名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:20:37
>>692
英語では「たく」とは読めないねえ
他の言語なら、もしかしたら可能かもしれないけど
702名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:35:53
>>700
ありがとうございます。3と4がだめな理由を教えてもらえますか?
4はhis ideaにすればいいんですか?
703名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:40:21
I don’t think you have done your best, [ ]?
1 do I, 2 don’t I, 3 have you, 4 haven’t you
おねがいします。
704693:2007/02/04(日) 03:42:37
>>693おねがいします。
705名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:47:53
>>702
ごめんなさい、理由は分かりませんし、説明できません。
ただ、感想として一言。

2以外は英文として意味をなさないと思います。
与えられた日本語訳とは意味が異なるというレベルでなく、
そもそも1、3、4のような英文が使われることないと思います。
これらは文法的には正しいのかもしれませんが、宇宙人が書いたような英文です。
706名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 03:58:47
>>705
なるほど、strangeということですかね。高校生が和英辞典を引きながら
むりやり英訳したみたいな。。。
707名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 04:12:27
全く英語ができない場合は何から始めたらいいのでしょうか?
708名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 04:17:28
>>698 >>702
1 His idea is never far from new. 常に「新しい」から離れていない
3 He has an idea that is free from being new.「新しい」ということから開放されている/制限されていない
4 The idea is completely apart from being a new one. 新しいものであるとこから完全に隔離されている/離れている
709名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 04:18:25
× 新しいものであるとこから完全に隔離されている/離れている
○ 新しいものであるということから完全に隔離されている/離れている
710名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 04:18:34
>>707
最初は本だけ読んで勉強するのはきついと思うので、
NHKの基礎英語とか聞いてみたらどうでしょうか。
711名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 04:20:19
>>707
まずお勧めは中学の教科書または参考書から始めること。
適当に済ましたり、適当にどんどん進むんじゃなくて
徹底的に、かつ完璧に頭に入るようにじっくりやるべし。
712名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 04:59:46
文法のテキストを解いているのですが、教えて下さい。
"Last summer Lucy went to Australia to visit her fliend."
この文の主語はLucyだと思うのですが、
冒頭のLast summerはこの場合どうなるのでしょうか?
713名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:12:04
>>712
どうなるもこうなるも、「去年の夏、Lucyは〜」
たまたまLast summerが文頭に来てるだけで
これは文末にも置けるし。
714名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:23:54
去年の夏は、友人をオーストラリアに訪ねたルーシーする。

うん、単純なSV型の文章だね♪
Lucy と went の間には関係詞 that が省略されてるんだよ。
そして、Lucy という動詞は名詞の機能を兼ね備えてるんだね。
(まぁ、だから関係詞なぞというものが掛かっているわけだけど)
715名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:27:11
ああ、訂正〜。

去年の夏が友人を豪州に訪ねたルーシーした、だ。

Lucy という動詞は過去形も現在形と同形だったね。
716名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:27:19
>>714
楽しい?
717名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:49:10
>>716
    /  ,/ / /   _,..-''
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
  ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
 ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
 ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__   最高に
〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__     「ハイ!」ってやつだァァァァッッッッ!!!!
〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
     ,. --ヾ__/ ☆    \
     >----<,,,,)        \
    (||>/ ̄         ヽ |ヽ
     (           ヽ   | ||
      \      |ノ  ノイ /
        |      ヽ   |ノ /|
718名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:49:32
>>703
おねがいします
719693:2007/02/04(日) 05:51:01
>>693おねがいします
720名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:52:04
721名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:53:38
>>718


>>719
least
722名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:56:36
>>707
「現代英文法抗議」と「日本人のための英語音声学レッスン」と「語源中心英単語辞典」
723名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 05:58:10
×:抗議
〇:講義
724名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:08:42
初歩的な質問ですが、みなさんはどうリスニングしてますか?
自分は、聞こえてきた英語をもう一度頭の中で復唱してるみたいです
訳してません、たぶん自分でもう一回その単語を思い浮かべないと訳せないんだと思います
っで、いつも分けわからなくなってます
みなさんは、聞いた瞬間に訳せたりしてるんでしょうか??
725名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:09:51
>>718
I don’t think you have done your best, [ ]?
1 do I, 2 don’t I, 3 have you, 4 haven’t you

形から言えば4 haven’t youだけど
意味というかニュアンスから言うと、3 have youだなぁ。
726名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:16:36
>>724
あるレベル以上になると(一言で言えば、そこそこスラスラ会話出来るレベル)
英語を日本語に訳すということはしない。
(逆に言えば、もし訳してたら、まともに会話にならないし)

でも最初は誰でも英語が英語のまま頭に入ってくるわけじゃなく
最初はthis is a penやHow old are you?みたいなものから
段々と英語のまま受け取れるようになっていって、
やがては長い文でも日本語を介さず英語のまま理解できるように
なるものであって、最初は誰でも初心者だから悲観することないよ。
ただし上達には時間がかかるけど。
727名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:19:09
>>698
1.彼の考えは新しい(ものに程遠いことは絶対ない)。
3.新しいものにこだわらない考えを抱いてる。
4.「その」考えは新しいものと完全に一線を画してる。
728名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:21:05
this is a pen.は普通受け入れられないと思うけど。
729名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:24:49
>>724
戻り読みを基にした英語の読み方をやめよう。
1語1語前から理解してけ。
プラス肝心な部分以外のところまで全部神経使う必要ないから。
全部を全部聞き取ろうとする事をヤメレ。

そうすればある程度は伸びるだろう。
730724:2007/02/04(日) 06:37:27
>>726,729
どうもです
その戻り読みってI like a man who play soccer.
とかだったら私はサッカープレイヤーであるその人が好きです
って訳す方法ですよね?
なんですかね、一応長文読むとかでは、私は好きですその人、サッカープレイヤー
とか訳してるんですけど、リスニングでもそうやってるつもりなんですが、
そもそも文章が頭の中に入ってこない
ドリッピーとか少しやってるんですが、スクリプト見ながら聴いてたら大抵分かる
けど、スクリプトはずしたらほとんどわからなくなるです。
731名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:38:15
>>728
普通に通じる英語だけど?
732名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:42:30
>>730
実は関係代名詞の入った文をすっと英語のまま読み取ることが
出来るようになるっていうのが一つの関門なんだよ。
その程度の単純な文なら比較的すぐに英語のまま
読み取れるようになるけど、もっと複雑なのがあるから、
そういうのをすっと読めるようになるにはコツコツ英語に
慣れていくしかない。
英語の漫画でも何でもいいから興味があって、なるべく読みやすいものを
日頃から読む習慣を付けるといいよ。
日本の漫画も英語に訳されてるし。
それを半年か1年続けたら、かなり英語を読むことに慣れるから。
733名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:51:30
>>730
日本語と英語の文章構造はまったく違うから、
まだ英語の文章構造がそのまま頭にすっと入ってくるように
なってないんだろうね。
日頃からコツコツ英語に触れていって英語の文章構造に
もっともっと慣れていこう。
734724:2007/02/04(日) 06:53:55
>>732
どうもです。単純な英語の単語力不足かなって思ってたんですけど
ドリッピーすら聞き取れないのやばいと思って。読めるんですけどねぇ
こんなレベルからじゃ3ヶ月程度でTOEFLITP550とかTOEIC730とか無理ですよねぇ
院試がある・・・
>>733
このままドリッピー繰り返し聞いてほうが良いっぽいですか??
ずっと1巻ばかり聴いてる。今も聴き流してます
735名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 06:59:33
>>734
単語はもちろん大事だけど単語力だけの問題じゃないね。
単語力があれば英語をそのまま読み取ったり、スラスラ会話できるかと
いったら、そういうものじゃないし。
やはり英語の文章構造がしっかり、頭の中に組み込まれることが大事。
あとドリッピーっていうのがどういうものか知らないけど
(聞き執り練習はもちろん無意味じゃないけど)
大して面白くもなく、聞いててもよく分からないんだとしたら、
ただ英語の曲をBGMに流してるようなものだから、
もっと面白く感じる教材を使ったらいいんじゃないかな。
子供向けの映画(ディズニー映画とか)をスクリプト付きで見て
次にスクリプトなしで見るとかしてみたら、どうだろう?
736名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 07:14:19
>>734
3ヶ月というのは言葉の習得には、かなり短期間だけど
その期間、他のことを犠牲にしても英語の上達にかけることが出来るなら
とにかく読む、書く、聞く(できれば話す、も)などなど
出来るだけ英語漬けの生活をしたら、ある程度の成果は出るかもしれない。
もう夢でうなされるぐらいに。
人生の中でとにかく、この3ヶ月だけは必死に英語に全力を注いでみるか
と思ってやってみたらどうだろう?
どんな成果が出るか分からないが、いい経験にはあるんじゃないかな。

737名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 08:35:34
>>731
じゃあそう言われたときおまえはどう思う?ああ確かにペンなんだなって思うのワラ
738名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 08:47:18
思うでしょ。
739513:2007/02/04(日) 11:58:29
>>515
thx
740名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:00:42
If you tell ^^^^ that, ,

If you told ^^^^ that ,


下は仮定法ですが上はなんと言うんでしょう。

また

If you tell _____ , you won't V = you wouldn't V

にはなるんでしょうか
741名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:07:21
>>740
フツーのif節だろ。
助動詞に will を使うか would を使うかはif節とは直接は関係ない。

例えば、willを使うよりかはちょい控えめにしたいという場合にだってwouldを使うわけだし。
742名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:26:26
「at the moment」はどういう訳にすればいいでしょうか?
743名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:27:12
 That would make it impossible for me to make a living.
このitは省略してもいいでしょうか。
744名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:29:49
>>742
745名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:30:41
>>743
だめ
746名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:31:20
>>741
上:おまえがこうこう言った場合には、どうこうだ。
下:仮におまえがこうこう言ったとすると、そういった場面ではどうこうだろうな。
747名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 12:36:41
デマの宝庫
を英語にしたらどうなりますか?
748名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 13:32:11
treasury of demagoguery
749名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 14:33:47
ネイティブって、インタビューなんかの時 you know って10回くらい
言ってたりして耳障りだけど、あれって何?
「ええっと」「うーん」「ね?」とかそんなニュアンス?
750名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 14:35:19
バカほどその回数は多くなる
751名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 14:46:22
>>743
That would make it impossible for me to make a living.

の it は to make a living を受けている。だから、その肝心の it を省略すると、
that は to make aliving を impossible にさせる、という文が、
that は         を impossible にさせる、となっちゃう。
752名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 14:56:48
the older I get , the more difficult it becomes to sleep at night.

ここのitは 何なんでしょうか
753名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 14:59:48
>>752
ヒント:形式主語
754名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 15:08:08
>>751
Thanks.
755名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 15:14:38
>>740
If you tell _____ , you won't V を過去形にすれば
If you told_____ , = you wouldn't V となるよ
ただしwouldは「〜だろうね」という意味で非常に一般的に使われる表現なので
時制に関係なく使われることもある。
それと
If you tell _____ の過去形が必ずしもIf you told_____とか限らない。
もし(あの時)告げたら、言ったら、のように言いたいときは
If you told_____を使い、
もし告げていたら、教えてくれていたら、と言いたいときは
If you had told_____を使う。
756名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 15:19:12
>>749
そう、「ええっと」「うーん」「ね?」とかそんなニュアンス
「わかるでしょ?」、「〜じゃない?」みたいな感じにもなる。
会話の中ではごく普通に出てくる表現だし
うまく使うことで伝えたいことが、より上手く伝わる効果もあるけど
あまり頻繁に使うと無意味で、たしかに耳障りになるね。
757名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 16:04:43
>>755
Thanks.
758名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 16:11:34
The older I get, the harder I get to sleep at night.

759名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 16:39:31
>>758
年をとればとるほど、夜寝付けなくなっていく。
760564:2007/02/04(日) 16:57:13
海外のサイトで「TOP T CKS」のバナーがありました。これはどういった
意味でしょうか。
761名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 17:28:47
日本語で「〜とは」でググるとその名詞の説明されたサイトが見つかりますが英語だと「〜とは」に該当する物はなんですか?
762名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 17:36:54
>>761
what's 〜
763名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 17:37:27
is
764名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 17:38:14
>>762
ありがとう
765名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 17:38:50
>>761
「〜とは」は最後に「…である」と続くのだから、be動詞だろ。
766名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 18:25:39
>>761
meansあたりかな。
stands forとかにすると、もっと特定されてくる(略語の場合とか)。
be動詞だと色々な意味がありすぎて、やたらめったら色んな文が出てきちゃう。
767名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 18:46:08
>766
知ったかぶりw


"○○ is" と括弧で括って検索するんですよ
○は調べたい単語ね
768名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 18:58:20
>>767
じゃそうやって、やたら効率の悪い検索の仕方してれば?ww
769名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:02:12
実際に英語の文章の中でどう使われているかを調べるときは
括弧でisだよ
stands forなんて、定義がでてくるだけじゃん
それなら辞書で十分
勉強できるつもりの工房あたりだろうけど
地頭悪いね
770名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:06:05
>>769
実際に英語の文章の中でどう使われているかを調べるときは
そのまま調べたい単語を検索すればいいだけww
わざわざ、"○○ is"なんかで検索したら、
倒置だとか変わった文章がぞろぞろ出てくるぞww
771名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:07:16
ば−かw
必死だなw
772名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:08:18
変わった文章は自分で読んで排除すれば医院じゃん
研究者とか翻訳者とかis使って調べてるよ
お勉強中の素人は、単語でどうぞ
英文読むの大変なんだもんね
773名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:11:38
>>772
究極のバカだなw
変わった文章は自分で読んで排除するぐらいなら、
最初から調べたい言葉を、そのまま検索すりゃいいw
わざわざ"○○ is"で検索して、変わった文を自分で必死に排除しなくて済むぞw
774名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:13:18
実地を知らないのにいきり立っても恥を書くだけですよ
775名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:14:22
単語検索してヒットしたものは吟味しなくても鵜呑みにできると思ってんのかね
これは
776名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:16:16
>>774
もういいからw
"○○ is"なんていう効率の悪い検索の仕方して
必死に変わった文を削除してろよww
それもいい勉強になるだろうからw
777名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:17:50
効率悪くないだろ
こいつがもの知らずなだけな
778名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:18:53
そもそも「〜とは」を「〜 is」で置き換えようとするなんてセンス悪すぎ
779名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:20:02
ネット検索でヒットしたものは全て正しいと思ってる馬鹿のいるスレはここですか?
780名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:22:07
>>778
センスってw
そんな必死でがんばっても馬鹿露呈するだけだから
もう、電源切って
おかあちゃんの夕飯の支度の手伝いでもしろ


おまえの言い分は
実地に適っていない的外れで見当違いで大きな勘違い



781名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:22:43
>>779
"○○ is"で検索すると、どういう風に使われているかが分かると思ってる馬鹿はいるようだよ

>>769
>実際に英語の文章の中でどう使われているかを調べるときは
>括弧でisだよ
782名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:41:56
be in useの場合useは名詞。come in usefulの場合、usefulの品詞は?さらにinの品詞は?さらにcome in usefulの文型は?
783名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 19:50:39
>>782
普通に考えればinは副詞でusefulは形容詞で第2文型だが。
784名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 20:53:36
>>783
証拠をあげると
This knowledge will come in very handy.(ランダムハウス英和大辞典)
785名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 20:54:18
ああcome in handyとcome in usefulが同じだとしてね。
786名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 23:04:02
質問

最上級は、一般的な和訳をすると不自然な時ありますよね?
「最も高い山のひとつです」のように。
これ、英語に詳しい人はどうやって決着つけてるの?よろしく。
787名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 23:45:26

> >実際に英語の文章の中でどう使われているかを調べるときは
> >括弧でisだよ

実際そうじゃん

788名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 00:19:41
すごいバカが沸いてるなw
789名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 00:28:29
Trust no people
人々を信頼するな!ってことですか?

信頼できない人々。っていう名詞ですか?


っていうかNoの使い方あってますか?
790名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 01:14:25
That company will cease their business operations effective September 30.
「あの会社は9月30日付けで業務を停止するつもりだ。」

この場合のeffectiveが形容詞か前置詞かわからないのですが、どちらでしょうか?
791名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 01:34:05
どこの辞書にeffectiveが前置詞として載ってるの?
792名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 02:08:44
>>778のことだよね
馬鹿って
793名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 02:11:34
>>792
いや、あんたのことだろう、>>769さん
794名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:15:39
The way that nature has followed has been based upon the principles of survival.
These principles we also must follow, or we shall go down the short road to self-destruction and take with us what other forms of life fall within our grasp.
最後のwhatって,どう考えても関係形容詞で,主語を形容しているとしか考えようがないですよねえ。
ジニアスでは、「主語を修飾する関係形容詞としてはwhatは不自然で、whateverが好まれる:Jim accepted whatever money came his way.ジムは手に入るお金はすべて喜んで受け取った。」
とかいてありますけど。
795名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:20:23
>>790
adv.

(特定の日時)をもって,限りで:
resign the Presidency effective (at) noon tomorrow 明日正午をもって大統領を辞任する.
796名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:32:32
自作表現集って何?
797名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:33:43
>>794
take (with us) what other forms of life fall within our grasp
get what you wantとか tell me what you need to knowみたいなもんだろう
798名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:38:40
>>790
形容詞
That company will cease their business operations, which is(will be) effective on September 30.ということ
799名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:44:56
>>797
おかしくない?
get what you wantのwhatは名詞でwantの目的語になってる。
tell me what you need to knowのwhatは名詞でknowの目的語になってる。
でも>>794はちがうじゃん。fallが自動詞だし。what名詞じゃないし。形容詞じゃん。
何を形容するかって、formsしかないじゃん。
800名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:50:20
take (with us) [what other forms of life fall within our grasp].
[ ]はtakeの目的語。whatの役割はwhatから,graspまでを名詞節とし、自身はformsにかかる関係形容詞
801名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:52:51
芸能人とかスポーツ選手に観客が頑張れ!!!と言うと、言われたほうは内心
俺は頑張ってる、お前が頑張れと思いますが、アメリカではファンはどう声をかけますか?
802名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 04:59:59
>>799
ああ、そうだね。すまん。
なぜwhateverにしなかったかと言うと、
whateverじゃ何でもいいことになるけど
何でもいいってほどじゃなくて、
または何でもいいってことを特に強調したくなくて
ただ普通に手に入る生命(の形)、たどり着くことの出来る生命の形、
と言いたかったからだろう。
803名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 05:01:42
>>801
Good luckが定番中の定番
まぁ他にもあることはあるけど
804名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 05:28:04
>>799
すまん。802はどうも文脈に合わないな。
「我々の勢力の範囲内にいる他の生命体」か。
805名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 05:56:18
>>804
かしこいね。読みが深いわ。
806名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 07:24:13
長文アレルギーを克服するコツってありますか?

CNNの記事なんかを最初から読んでいって、
分からない単語やイディオムに引っかかると、
とたんに投げ出したくなります。
807名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 07:59:21
>>806
難易度の低い長文か、興味のあるトピックを選んでよんでみたら?
808名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 07:59:14
>>806
一つ体験談を。
アメリカに行って、自分の趣味である車とスポーツ関係の雑誌を
毎月講読してたんだが、最初の頃は写真を見るのがメインで、
文章は少ししか読んでなかった。
というか読んでるとすぐに嫌になってた。
それでも、すごく興味のある記事はわからない単語が出てくると
ときどき辞書引いて読んでた。
そんな感じで適当に読むというか、だいたいは見てたんだが、
半年ぐらい経った頃から、少しずつ文章を読むのが
億劫でなくなっていった。
日本語の読み物がほとんど無かったからというのもあるけど、
もともと興味のある分野の雑誌だったから段々読むのが
楽しく感じるようになっていった。
コツと言えるか分からないけど興味をそそられるものから始めるといいよ。
PLAYBOYみたいな雑誌でもいいし。
興味があるものなら、もっと分かりたい、もっと知りたいと思うから
自然と辞書を引くようになるし。
809名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 11:14:05
 Do you have a PC that I can type Japanese text?

メルマガで配信された文ですがthatをwhichに替えたら誤りですか?
810名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 11:29:23
>>809
関係節(I can type ...)の内容からして、このthatは関係副詞なのでwhichではだめです。
by which か with which ならいいと思います。
811809:2007/02/05(月) 11:34:26
>810
Thank you.
812名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 13:41:59
>>810
関係副詞のthatなんてはじめて聞いたが、もしそんなものが
あるなら先行詞も副詞でなければならないのでこの説明は誤り。
その文のthatは「だから]を意味する接続詞のthatとでも無理やり取らない限り
誤り。
813名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 13:53:20
>>812
それはないよ、有名なメルマガだし。
814名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 13:59:09
>>813
じゃあそのthatの用法を説明してみ。
メルマガでなくとも間違いなんてのは市販の本でも五万とある。
Do you have a PC that I can type Japanese text?
815名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 14:00:12
メルマガだから、日本の学校で教えてる英文法に従わないといけないんだよ。
816名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 14:22:46
that が入ると違和感があるな〜
なしかon whichかな。

Do you have a PC I can type Japanese text?
Do you have a PC on which I can type Japanese text?
817名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 14:38:32
すいません、質問させてください。

The government had expected some negative responses from the public
regarding the proposed tax increases, but nothing like the backlash that followed.

この英文なんですが、後半、but〜よりあとの部分で、thatがなかったら

〔nothing like the backlash〕  followed
     S               V
反発のようなものは なにも起こらなかった

で、文が成り立つように思うのですが、thatが入っていて、このthatの意味がよくわかりません。
どなたかご指導お願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 14:40:19
>>816
君は何も理解していない。

CGELによれば
With the general antecendent, such as 'place', we may find the following patterns, which however are not acceptable to all speakers.
(?) Thet's the place she stays when she's in London.(以下省略)
とあり、PCを場所と無理に考えたとしてもがPCはgeneral antecedentではないのでこの構文でさえ不可能。
819名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 14:45:13
>>817
but以下は名詞構文。
強いて言えばthere wasが省略されている。
820名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 15:09:07
質問なんですがIn contrastとBy contrast
ってどう違うのでしょうか?
辞書で調べてみても同じような意味が書かれてあるのですが。
用法も同じみたいですし。
821名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 15:16:05
>>818
関係副詞のthat知らないの?
822名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 15:23:44
Air cools either through expansion or by coming into contact with
cool object such as a cold landmass or an ice-covered expanse.

この文章って文法的におかしくないのでしょうか?
expansion と by coming intoを並列で繋いでもよいのでしょうか?
823名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 15:26:42
>>821
今日知った。ただ関係副詞の先行詞は基本的に副詞的に使われる名詞のようで、関係代名詞と
捉えられないこともないので知らなかったのもしかたないかな、と自分を正当化してみたり。
824名無しさん@英語勉強中 :2007/02/05(月) 15:33:01
すみません、どなたか至急教えて頂きたいです!

会話上、例えば相手が「昨日映画見たんだ」「〜にご飯食べに行ったんだ」
という会話があり、その返しで、
「映画見に行ったみたいだね」「ご飯食べに行ったみたいだね」
という言い回しがいまいち分からないんです。。。
どなたか教えてください!

825名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 15:54:02
>>824
君には英語を学ぶ以前に、日本語と常識を学ぶことをおすすめするよ
826名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 16:00:49
>>809
その英文が正しいかマギボンにちょっと聞いてみるよ。
827名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 16:02:54
I found the following sentence on the English board.
Is this correct?

Do you have a PC that I can type Japanese text?
828名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 16:05:45
あっ、ごめん。
このスレに書いちゃった。^^;
829名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 16:08:24
>>823
Do you have a PC that I can type Japanese text?
が正しいのかどうか調べるべく、"PC that I" をグーグルでフレーズ検索した。
200件中、thatを関係副詞として使っていたのは2件のみ。
Finally found a PC that I can upload some pictures.
I don't have any PC that I can read Japanese
しかし両方とも書いてるのが日本人。
他の関係視の用法では大半が、
I have another PC that I'm web browsing and doing other things on
のようにonを文末につけていた。
これだけでははっきりとは言えないけど
日本人の犯しやすい間違いってことではないかい?
830名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 16:26:29
>Do you have a PC that I can type Japanese text?

thatをwith whichとかon whichにした方がいいけど、このぐらいのいい加減さは、まぁありがち。
でも仮にそう変えたとしても、この文の意味はよくわからんねえ。
このIの人は、youのところに行って、youのPCを使って
日本語を入力するつもりなのか・・?
831名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 16:37:31
>>830
状況としてはそうだろうね。
海外のネットカフェで日本語メールを打ちたくて、店員にたずねている
とか。
832名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 17:26:58
クレイマークレイマーという映画で主人公の嫁が家から出て行くっていうシーンがあるんですが。

そのときその嫁は「I'm leaving you」 と言うんですよ。
でもこれじゃ「私はあなたから出て行っている」っていう進行形ですよね?

それとも進行形にはwill とかと同じような未来を指す意味もあるんでしょうか?
833名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 17:36:21
>>832
「leaving 人」は出ていくじゃなくて、〜のもとを去る、〜と別れる、だな。
あと進行形は非常にしばしば、be going to とほぼ同じ意味で使うよ。
特に会話ではね。
834名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 17:37:36
>>833

つまり、よく出てくる「Where are you going?」も
「あなたはどこに行ってるの?」じゃなく「あなたはどこに行くの?」の意味なんですね?
835820:2007/02/05(月) 17:56:17
どうなんでしょうか?
お願い致します。
836名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 18:11:10
>>809
マギボンから返答があった。

Not quite, though you would be understood.
Correct:
Do you have a PC with which I can type Japanese text?

以下、簡単に訳した。

分かってはもらえるだろうけど、完全な文じゃないね。
正しくは、
Do you have a PC with which I can type Japanese text?

with which が正しいみたい。
837名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 18:24:51
>>834
それは文脈や状況次第。
まずは普通に「どこに行くところですか?」という意味があって、
文脈や状況次第で「どこに行こうとしてるんですか?」、
「どこに行くつもりなんですか?」という意味に受け取れるってこと。
838名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 18:30:38
>>820
じゃぁ、同じでいいだろ。

>>825
正しくその通り。
839名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:07:01
>>836
現代会話ではwith whichをthatで代用することが多いと思う。
会話テープとかドラマでの会話において〜with which〜なんて文が出てきたら かえって不自然だと思うよ。
840名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:15:06
>>839
Do you have a PC (that、whicht) I can type Japanese text on?
ぐらいが普通じゃね?
with whichは確かに硬いけど、thatの代用は考えずらい。
「現代会話」っていうけど実際の会話そんなにしたことあるの?
そういう俺はほとんどしたことないが。
841名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:23:42
>>840
いやおれが会話したのではなく、ドラマとか映画の会話のことさ。
842名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:31:43
whoseは関係代名詞に使いますか?
843名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:35:30
>>835
何をそんな細かいことにこだわっているんだか。
連語関係をググってみたから後は自分で考えてくれ。
"in contrast with" の検索結果 約 1,080,000 件
"in contrast to" の検索結果 約 21,300,000 件
"by contrast with" の検索結果 約 635,000 件
"by contrast to" の検索結果 約 401,000 件
844名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:37:00
>>841
じゃあドラマでのthat代用の実例を一つでいいから見せて。
845名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:46:59
>>844
今思い出せっていわれても・・・
with whichを使った例を見なかったということ。
846名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 20:42:20
すみません、問題集の例題に
If I were a bird, I could fry to you.
てあるんですけど、wereの所はwasの間違いですよね?
847名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 20:47:25
スレチかもですが、W/zってどういう意味ですか?
848名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 20:47:30
>>846
文法書の仮定法の欄を見なさい。
849名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 20:49:00
仮定法だとBE動詞はwereになるんだったっけ?couldとか過去形になるってのは習ったけど
850名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 20:58:08
>>846
間違いじゃないよ。
wereのがやや一般的だし、より仮定の感じがするけど。
しかしfryは間違いだw
851名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 21:07:29
>>850
fryが間違いだって? ウソ。
852名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 21:16:17
>>851
その通り。フライドチキンの好きな男性を思う乙女のかなわぬ思いを
表した名文句だ。
853851:2007/02/05(月) 21:19:18
そうかflyが正しいのか!
854名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 21:53:09
マギボンに、with whichの文は、文語的って書いたら、以下の回答を得ました。

I think >>809 sounds too ignorant. But, it is true that my answer is a
bit scholarly sounding, though it is the most correct in terms of grammar.
To sound natural, but not stupid, say something like "Do you have a
computer I can type Japanese characters on?"

I would use the sentence I gave first, but I am more aware of my grammar
than most people are.

以下、簡単な訳(ちょっと自信なし)。

私は、>>809はすごい無教養な文だと思います。でも、私の回答が、ちょっと
学者風に聞こえるのも事実です。文法的には最も正確なんだけどね。

自然な感じで、馬鹿っぽく聞こえないようにするには、
"Do you have a computer I can type Japanese characters on?"
ってな感じで言うのはどうかな。

私なら、最初にあげた文(with whichの文)を使うと思う。でも、私は普通の人達
よりすごく自分の文法を気にする人です。
855名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:06:19
>>854
無教養っていうけど、それでも通用すればいいのでは? 単語がひとつのほうが簡単でいいと思うけど・・・
856名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:24:16
「あの人、猿に似てるよね」って言おうと思ってとりあえず
「He looks like an ape」って言ったら米国人男性に大爆笑された挙句
当方♀なんですが「女がそんな事言うとは思わなかった」的な事を言われた…ような気がします。
なんかマズかったですか。apeってとんでもない隠語だったりしたんでしょうか。
857名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:30:26
>>856
文章としては間違ってないけど、ものすごく失礼だなw
ちなみに、それ聞いたら顔が猿に似てるというより、「猿みたいな奴だ」
というニュアンスで受け取るだろうな。
858名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:34:10
an apeというと猿一匹を想像するからなぁ。
顔が猿っぽいとかじゃなくて、全てが猿そのものという感じになる。
とりあえずウケたからよかったんじゃない?
859名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:35:53
I think about mother's feelings and never dreamed that I would hurt mother.

後半をどう訳していいのかわかりません。
「母を傷つけるとは夢にも思わなかった」で正解ですか?
それともここで使ってるwouldは仮定法過去ですか?
心やさしい方、訳を教えてください。
860名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:38:19
>>858
言葉が受けたというより「おまえ、とんでもないこと言う女だな、ガハハ」という笑いだろうけどな・・・
861名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:39:21
>>855
いかに非文法的な文が気分が悪いかって言うのは
ある程度英語が上達しないとちょっとわからない。
862名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:43:04
>>856
ape
3 《米略式》がさつ者;暴漢,悪漢.
4 《米俗・軽蔑》黒人(Negro).
プログレッシブ英和中辞典 第3版

こんな意味になるくらいだからあんまりいい印象はないんでない?
863名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 22:45:05
>>859
「母を傷つけるとは夢にも思わなかった」と訳して問題ないよ。
原文には仮定の意味合いも含まれている。
より詳しく訳すと「母を傷つけるだろうなんて夢にも思わなかった」とか
「母を傷つける可能性があろうとは夢にも思わなかった」ってところ。
864856:2007/02/05(月) 22:52:03
身近な人じゃなく、著名人を指して「あの猿顔の人」っぽく言いたかったんだけど
やっぱり失礼は失礼だったですね。
いえ、monkeyって言うより『猿の惑星』だなーという印象だったから、それでape…
御指摘ありがとうございました。スミマセンもう言いません。
865名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:05:35
そりゃたしかに、monkeyに言われたかぁないわな。
866名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:12:44
Since I don't know his phone number, I can't call him.
これを仮定法を使って書き換えるとどうなりますか?
If I…?
867名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:18:02
誰がモンキーやねん
868名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:19:32
>>866
If I would know his phone number, I could call him.
869名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:21:53
>>868
釣りじゃないとしたら中学の英語からやり直し
870名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:23:31
>>869
知りもしないくせに。
871名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:24:39
>>870
そっか、真性の無知だったのか。ご苦労さん。
872名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:26:02
>>871
真性バカ発見!
873名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:27:41
>>872
はいはい、頑張ったね。ヨシヨシ。

(って自分、釣られてるのか?www)
874名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:36:13
サル女ウゼーよ。問題解決したんならもう出てくんな。
875名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:40:46
>>866
If I knew his phone number,I could call him.

rの2つの発音の違いが苦手です。heartとheardはのearの部分の発音は同じなのか?
workとhardのorとarの部分が同じなのかといったような問いです。
何かコツがあったら教えてくだされ・・・。
876名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 23:45:54
>>875
heartとheardのearの部分の発音は別だし
workとhardのorとarの部分の発音も別
877名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 00:13:50
>>875 中の音は
heart = hard
heard = work
878859:2007/02/06(火) 00:20:20
>>863
ありがとうございました。
では全文通すと
「(今は)母の気持ちを考え(られ)るけど、母を傷つけるだろうなんて夢にも思わなかった」
でオッケーですか?
自分で訳すと前半と後半の繋がり方に違和感があるんですが、
後半を考えると、前半は上のような訳が妥当に思えてしまいます。
879名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 00:48:49
>>878
ほんのちょっぴり意訳入りだけど
「私は母の気持ちを考えているし、母を傷つけることになるかもしれないなんて夢にも思わなかった」とか
880878:2007/02/06(火) 00:55:36
>>879
なるほどっ。
母のことを考えているのに結果的に傷つけてしまった、
という状況なら前半と後半も繋がりますね。
スッキリしました。ありがとうございました!
881名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 01:52:03
>>191なんですが2度も失礼致してすいません
分からないので誰か教えて下さいませ。
882名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 02:38:13
>>881
dittoなんて、言ってみれば流行り言葉みないなもんだし
そもそも英語の単語じゃない。
カジュアルな会話ならともかく真面目な場面で使うべき言葉じゃない。
普通にsameを使っておきなよ。
883名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 03:16:08
元はイタリア語のdettoと古い形から来ている、ラテン語系の「由緒正しい」言葉。
ゆえに書き言葉としては十分フォーマル。ただし話し言葉として用いれはインフォーマル。
884883:2007/02/06(火) 03:17:15
typo.「dettoの古い形」ね。というわけで >>191 のような場面で使うのは問題なし。
885名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 03:37:54
>>883
知ったかぶりもいい加減に・・・(ry
dittoはモロに会話で使う言葉だよ。
"say ditto"とかで検索してごらん。
逆に論文とか正式に提出する文書の中で、sameの代わりにdittoなんて使わんちゅーの。
886名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 04:05:11
どっちもごちゃごちゃになってる感じがするね。
とりあえずウィキはっていきます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ibid
887名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 04:24:23
参考までに
-----------------------------------
ditto1
spoken informal
1 used to say that you have exactly the same opinion as someone else:
'I hated school.' 'Ditto.'
2 used to say that what is true of one thing is also true of another:
Where should she go? Mississippi? Too hot. Ditto Alabama.

ditto2 also ditto mark plural dittoes [countable] written
SLA a mark (〃) that you write immediately under a word in a list to show that the same word is repeated

---------------------------------------
ditto (mark) noun [C usually singular]
a symbol " which means 'the same' and is used in a list to avoid writing again the word which is written immediately above it

ditto
adverb
used to agree with something that has just been said, or to avoid repeating something that has been said:
"I hate these reality TV shows" "Ditto. What's on the other side?"
Local residents are opposed to the proposal. Ditto many members of the council (= They are also).
-----------------------------------------
書類などで使うのはdittoマーク→「 "」
「ditto」という言葉は会話で使う
888名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 04:31:31
書類などで使うのはdittoマーク→「 "」  ⇒ 書類などで使うのはdittoマーク→「〃」
889名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 08:32:41
A-HAのtake on meって歌ありますが、どういう意味でしょうか?
890名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 09:16:08
There are a great many books in this library.
という文があるのですが、なぜbooksとなってるのにaが必要なんでしょうか
891名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 09:54:13
速聴ってどう思います?
今2倍速で簡単な英語の物語聞いてますが、内容についていけなくても意味ありますか?
等速で聞きなおしたとき、聞きやすくはなってます
892名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 10:25:29
>>891
個人的な意見としては、内容についていけない速聴はあんまり意味がないと思う。
速聴そのものは短時間で大量に英文を聴く、という意味で効果はあると思う。
私自身も速聴をやっているけど、2倍速以上での設定はやらない。1.5倍速くらい。
893891:2007/02/06(火) 10:51:29
>>892
意味ないかな??
個人的にはそのあと等速で聞いたときゆっくり聞こえるのが感動するので
ひたすら2倍速に慣らそうかなと
894892:2007/02/06(火) 11:06:42
>>893
「内容についていけない」ってのが、
フレーズは聞き取れているんだけど脳の意味理解のスピードが追いつかない、
ってレベルなら、いいんじゃないかと思います。
ただのノイズにしか聞こえない、のレベルでは意味がない、と思います。

でも、2倍速まであげると、話し方が不自然になりませんか?個人差かな。
私は、2倍速に上げるよりは、1.5倍で慣れてきたら、話し方のもっと早い別の音声ソースに切り替える方針。
895名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 12:28:07
どこかに本日のニュースが英語と日本語で両方読めるように
なってるサイトないですかね・・日本語版とか英語版で違うサイトに
いくのではなくて 同じ画面に日本語訳、できれば単語 新語解説
があるようなの探してるんですがご存じないですか?
896名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 12:37:29
>895
ないよ。
897名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 12:48:21
>>889
take on me 〜♪(take me on)
898891:2007/02/06(火) 13:02:55
>>894
フレーズは聞き取れてますね、一応続けてみます
LILITH使ってるんですが、大丈夫っぽいですよ
899名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 13:27:49
こんな質問怒られそうですが どなたか教えてください!

軽く「あっ、ちょっと待ってて」っていう言い方って
「wait」だけでいいんですか?

すみません、教えてください!(><)
900名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 13:42:13
>>899
i'll be back
901899:2007/02/06(火) 13:57:22
>>900
なるほど、I'll be back ですね!

そういえばバンクーバーのスキー場で休憩してた時、何回か
このフレーズ聞きました。 すぐ戻ってくるね みたいな感じだと
思ってましたけど ちょと待ってて!も一緒ですもんね。
ありがとです!!  

902名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 14:53:23
>>901
「ちょっと忘れ物取って来る!」みたいな感じでその場を離れる場合はi'll be back、
何かやってる時に話し掛けられて「あ、ちょっと待って」といった場合はhold on でおk
903899, 901:2007/02/06(火) 15:07:56
>>902
なるほど、そういう使い分けがあるんですね!

hold on って、電話でしか使えないと思ってました(><)
勉強になります、ありがとです!!
904名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:11:07
would と could の使い方がいまいちわかりません。。

それぞれどなたか2、3文の例をだしてくれないでしょうか?
お願いします!
905名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:26:55
>>901
I'll be backだけじゃ「戻ってくる」だぞーーー
これじゃシュワルツネッガーになっちゃうぞー

「すぐ戻ってくる」なら、I'll be right back.だが
自分がちょっと席をはずさなきゃならなくなったことを相手も
分かってる状況なら、I'll be right back.だけでもいいけど、
そうじゃない場合は状況に応じて、たとえば
I'll get some coffee.とかWould you wait here for a miniute?とか何か付けてから
I'll be right back. みたいに言わないと変だよ。
906名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:29:51
>>903
Hold on.を待ってくださいという意味で使いたい場合は、
「ちょっと待ってくださいね(あなたの話したい人に代わります)」
と言うとき以外には、あまり使わないよ。
意味は「そのままで」でということだから。
907901:2007/02/06(火) 15:33:52
>>905
ありがとです、そうなんですね〜。
I'll be right backが良さそうですね。

日本語ってただ「待ってて!」の一言で終わるのに、こうも英語に
すると長くなるんでしょうか・・・・><
I'll be right back! 覚えます!
908名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:37:48
>>906
オレの周りのアメ人、普通によく使ってるよ
909901、903:2007/02/06(火) 15:38:23
>>906
ありがとです、こちらもなるほどそうなんですね〜。
やっぱりhold on は電話以外では使わないほうがいいみたいですね!
了解しました!
910名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:38:58
>>907
ちょっと席をはずさなきゃいけない状況だってっことを
相手も分かってるなら、
I'll be right back. だけでいいよ。
その辺は日本語でも同じだけど。
911名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:40:14
He is the man () I think to be smart.
この()には何が入るのでしょうか?
912名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 15:41:48
>>904
それはとてもじゃないけど説明できない
913901、903、907:2007/02/06(火) 15:43:00
>>910
はい 了解しました、そうなんですね。
親切にありがとうございます!
914904:2007/02/06(火) 15:45:28
>>912
そこを何とかお願いします!どなたかお願いします!!
やっぱり would,couldの使い方って難しいんでしょうか??
915名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 16:01:40
>>904
なにかを頼むときに使うってこと限定で言えば、
couldのがすこし丁寧になる。
916名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 16:37:36
>>914
つ辞書
917904,914:2007/02/06(火) 17:08:54
<<915-<<916
ありがとございます。
918名無しさん@英語勉強中 :2007/02/06(火) 17:12:35
どなたかお願い致します!

無事取れるといいけど。。(ホテルの部屋の事です)

って何て言うんでしょうか?
919名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 17:54:51
I wish I(You) will have a room.
920918:2007/02/06(火) 17:56:24
>>919さん
急ぎだったので助かりました、ありがとうございます!
921名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 18:06:18
It was をIt'sと略すのはありですか?
922名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 18:12:51
>>918
もう行っちゃったかな?
I hope I/we/you can get a room.
I hope I/we/you can make reservation.
I hope there is a vacancy.
923名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 18:15:11
>>921
それは駄目
口語なら、「'twas」と略すのは可能だけどね
924918:2007/02/06(火) 18:21:33
>>922
覗いてよかったです!!
もう相手には送ってしまったんですけど助かります、ありがとです!
925名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 20:27:41
どなたか英訳お願いします。
あなたは一生私のもの。そして、私も一生あなたのもの。
お願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 20:36:28
これ↓ってどういう意味ですか?

10.5 million children under 5 will die this year.

10.5 million children under 5 will die this year?why aren't more people talking about this?
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AisglOnOjscILNpVVstU3Sbpy6IX?qid=20070102103252AA4r4yn
927名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 20:38:32
あっ、わかった。
5歳以下の105万の子供が今年死ぬようです。
928名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 20:39:03
1,050万だった。
929名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 20:42:40
学校の先生とかはやたらと気持ち悪いぐらいRの発音を強調するんですけど
アメリカの映画とか見ててもRの発音って全然目立って無くすごく自然なんですよね

日本人はやたらとRを強調しろって教えられますよね
930名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 21:13:36
>>876
>>877
ありがとうございます。もし覚えるコツみたいなものがあれば教えていただきたいんですが・・・
1つ1つ発音記号を覚えるしかないんでしょうか?
931名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 21:53:43
>>929 You are mine forever,andI'm yours forever.
932名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 21:54:57
今の>>925でした。ごめんなさい。
933名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 21:59:43
>>929
Rを必要以上に強調する必要はないが、Lと発音を混同にすると通じないことがある。というか「〜です」を「〜ずら」という位に変に聞こえる。
934名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:04:17
よく洋楽の歌詞とかで「cause」って出て来ますけど、
動詞で使ってない時とかあるじゃないですか?
例えばマドンナの「hung up」の「Don’t cry for me
’cause I’ll find my way♪」
とかダニエル・ポーターの
「bad day」の「cause you had a bad day♪」とか。
これってどうしてこういう使い方になるんですか?
馬鹿でスミマセン。。。
935名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:05:53
'cause=because
936名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:12:34
>>934
ビートルズ時代は、cuz とか、coz という書き方もあったが、最近はどうよ。
937名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:25:28
「××から歩いて5分です」というとき、

It is a five-minute walk from ××.
It is five minutes' walk from ××.

これはどちらも正しいのでしょうか?
上の文は、five-minute が形容詞的に用いられているというのは
わかるのですが、minute に s がついていないのがなんとなく
気になるのです。
938名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:31:25
>>937
量を表すために形容詞化するときは、ふつう複数形はとらない。
それから、最近の英語では、名詞句に先行する量を表す語は複数に
ならない。
He is 7 foot 5 inches tall.
She is 3 year 5 months old.
939名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:32:28
>>937
どちらも正しい。
five minutes walk でも良い。
940名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:37:09
CobuildのWord Bankより。

Our centre is housed in a historic 15th century palazzo,
just fifteen minutes walk from attractions such as the Uffizi
and the Accademia, two of the finest art galleries in the world.

Specialist teaching accommodation for education is an easy 15 minute walk
from the centre of the university and there is joint teaching
with each of the Faculties of Arts, Science and Social Studies.

Five minutes walk away is Poiltair School where Tab can start next term.

It is a curious 45 acres of no mans land - a ten minute walk in one direction,
three in the other.
941名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:37:09
>>937          うん、どっちでもいい。
942名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:38:41
943937:2007/02/06(火) 22:39:16
>>938
>>939
すばやいお返事ありがとうございます!
納得しました。感謝です!!
944937:2007/02/06(火) 22:42:28
>>940
>>941
さらにさらに、ありがとうございます!
945名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:43:38
あれ
946名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 22:50:26
高校時代にこーゆうスレッドで数学の問題を教えてくれるトコあれば、どれだけ楽だったか、と思うと虚しい。
947名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:03:17
数学板があったんじゃ?
948名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:07:11
>>947
オジンなんだよ、>>946は。2ch以前に高校時代だったのだ。
949名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:12:28
すみません、これってどういう意味でしょうか?

She's sensual and feminine, but also enjoys blue jeans as much as ballroom glitter.
950名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:31:12
>>949
彼女は官能的で女性らしいが、
舞踏会の部屋の輝きを楽しむと同じ様にブルージーンズを楽しむ。

対照的というか意外性を語る文なのでは?
951名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:43:18
I think it would be hard for any American to not
be able to find something in common with him.
Barack Obamaについての文です。お願いします。
952名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:46:26
great different といえるんでしょうか


totally different しかいえませんか
953名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:50:41
Mason's do で特別な意味がありますか?
お願いします。
954名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:53:34
>>951
どのアメリカ人にとっても何か彼と共通の物を見いだせないというのは難しいだろうと私は思う。
つまり裏を返すと、
どのアメリカ人にとっても何かしら共通の物を彼に見いだす。
ということ。
955名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:57:30
>>952
great different だと後ろに何かが必要な気がする。
great difference なら【大きな違い】と言えるが。

totally different だと何かと何かを対比させて【全く違う】ということ。
他にはcompletely diffrentとか言えるのでは?
956955:2007/02/06(火) 23:58:35
diffrent→different
間違った。スマソ
957951:2007/02/07(水) 00:03:24
>>954
ありがとうございました!
958名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:05:14
200,201th(5-57,58th)#17,#18*残り194
でした。

1レッスン目
記念すべき200レッスン目でした。
わ〜お。4人でした。男に囲まれてましたよ。
今日が初めてのレッスンだというおじ様。このおじ様は凄い喋れるよ。
L4でもいいけどと言われたけど自信がなかったんで一つ下げました、だとか。
凄いな〜
それから中学3年生の男の子。推選で高校入試は終わったんだって。。
もう一人は来月パパになるサラリーマン。やっぱり土曜日ってレベル高いですね。
おじ様は仕事で英語を使うと仰っていました。L4ってどんな感じなのかおじ様に
よって多少はわかりました。もっと頑張らねば・・・

2レッスン目
またまたおじ様とでした。先ほどのおじ様じゃありません。わたしもおば様なのですがね。2度目のところでした。今日は撃沈はなかったけど危ない感じです。いつになったら赤っぽいテキストになるんだろうか。でも頑張るからね。
959名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:09:25
Taking a glance everday at same imaging, and same logo to soone
who gradually doesn't pay any attentioncan be a primary procedure for brain laundry.
If the wallpaer in your room showing invisible message printed in, what would you do?
In every single day and night, the invisible message will be creeply printed in.
Sometime do you feel bad or dizzy?
Did you dream you're too tied up to move?
Forget taking your lunch?
Experienced in your dream, a Megacity wholely is blackout?
On the sphere-shaped plasma, Mirage, or Radio-sonde, which do you refer to take photo at?
Mantel Childs Witted, and the next?
Do you about this phrase which means "Heart covered with Aluminum foil never be affected by Hex-radio wave"
Spiral Adamsky's tubra receiver, did you hear before?
Who stays long behind of you?

この文の添削お願いいたします。
960名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:13:33
シャドーウィングのメリットって何ですか?
961名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:17:01
フケがでないこと
962名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:37:51
>>959

添削してもらいたいなら元の日本語もあげた方がいいぞ。
添削する側もしやすくなるし。
963名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:40:52
>>962 わかりました。気が利かなくて申し訳ないです。

同じ画像なりマークなりを毎日見せることによって、
それがあっても、それが目に付いてもおかしくない、不自然ではない状態にすることは
洗脳の第一歩だよ。
仮に君の部屋の壁紙に
普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル   チャイルズ・ウィッティド   その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっとあなたの後ろにいるのは誰?
964名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:42:05
>>960
影武者になれる
965名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 00:51:24
出版されている
英語はぜったい勉強するな方法と
ある程度の文法は勉強しておく方法だったら
どちらが効果的なのでしょうか?
意見をお聞かせ下さい
966名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 01:12:22
965ですが
ちゃんとスレがあったのですね。
そちらを参照します。
すみません
967名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 04:50:24
就職する時に優遇される英語の資格って何ですか?何点以上とかも教えて下さい
968名無しさん@英語勉強中
His wife became irritated at his lack of enterprise, and was a little jealous and impatient of his hobbies, which enclosed him in himself, as hobbies do, and, so she thought, got him nowhere. – The Go−Between
最後のso she thought, got him nowhereは一体どうなっているのでしょうか。