DUO 3.0 part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 17:55:01
蒸し返すのは馬鹿だけが持てる特権
馬鹿こそが特権階級
946名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 20:16:17
だから馬鹿は嫌われる
947名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 21:01:43
そんな馬鹿どもにぴったりの単語集がDUO
948名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 21:31:05
つまりここにいる人たちにはピッタリだってことだろう。
俺にもピッタリの単語集を作ってくれて嬉しい。
949名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 21:37:02
つまりこんな単語帳はさっさと卒業しろって事だ
950名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 23:13:16
教えてくだされ。
この本、セクションごとに分かれてるけど
何か意味あるの?
セクションごとにテーマとかあるの?
どこかに書いてある?
951名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 23:23:40
>>950
sectionはCDの頭出しになってるよ。
テーマは特に無いと思うけど
前後の例文に繋がりがあるケースがある。
952950:2007/04/04(水) 23:35:42
>>951
なるほど、ありがとん。
CD聞いてないから分からなかった。
何かテーマがあって分かれてるのかと思ったよ。
953名無しさん@英語勉強中:2007/04/05(木) 00:00:27
科学っぽい用語が多いセクションとか、
痴話喧嘩が多いセクションとか
傾向はあるよな
954名無しさん@英語勉強中:2007/04/05(木) 21:08:18
>>953
セクションの中に何個かテーマがある感じだな
だいたい見開きごとに1テーマくらい
955名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 00:53:28
今から一周目を始めようと思うのですが
CD聞くときはスクリプト見ない方がいいのですか?

一周目の効果的な使い方を教えてください
956名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 01:01:39
>>955
このスレの上の方に学習法がいろいろ出てるから見てくれ
その程度の努力もできないのなら英語は諦めたほうが無難
と言うか勉強の仕方なんて人それぞれだから好きにやるよろし
957名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 01:02:27
>>955
あんたのリスニング力による。
センター試験のリスニングが聞き取れるなら、いきなりCDでも問題なし。
958名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 01:16:49
>>957
センターのリスニングなら軽くききとれます

受験板にあった

1、1日決めたセクション数日本語訳を読書感覚で読む
2、復習CDかけながら日本語訳を読む(この時、英語を聞きながら、この単語はこんな訳かーなど大雑把でいいので理解する)
2-2(やりたい人だけ)英文読んで訳してみる。知っている単語があったらマークをいれる
3、復習用CDかけながら英文を読む。頭では英文を追いつつ日本語に訳す
  解らない単語があったらサッっと単語訳を見てみる。
  5セクションで3の過程が5〜6分しかかからないので、好みの回数3をループさせる

これはどうですかね?
959名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 02:19:59
まあ、どんな方法でやるにせよ
「忘れることを恐れない」こと
これが一番重要かな。
でも、これが一番むずかしい。

「効果的な学習法」とか「短時間で最大限の効果」とかいった考え方は
はっきり言って外国語学習の敵だよ。
960957:2007/04/06(金) 02:21:08
>>958
受験板は読んだ事ないけど、その方法はどれもちょっと…
あんたならディクテーションっぽい方法が合うんじゃないかな?
例文を1文聴いて、全部聞き取れるようだったら、文章を冊子で確認する。
分からない音があったら、何度も聴いて音を覚えたあと、その単語を冊子で確認する。
個人的なおすすめ方法なので責任はもてませーん!
961名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 08:18:09
とりあえずいろいろやってみます
ありがとうございました
962Bob:2007/04/07(土) 03:30:22
やあ君たち。
残念ながら今年度も君たちと一緒に過ごすことになったよ。
ん? まぁそう嘆くな。来年は俺と一緒に合格を祝おうじゃないか。
来年も再来年もダメだったら…



"It's not your title that counts. That's for sure!"
って exclaimしようぜ…俺と一緒にな…
963名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 10:48:48
ブッ○オフでDUO(旧バーション)CDなしに100円シールが貼ってあったので
購入しようとしたら間違いだったらしく600円だったから買わなかった。
3.0と違う構成の例文で復習によさげだったのに残念だ。
英語の古本は定価の半額が相場みたいですね。
964名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 16:07:48
あのチェーンは基本は印刷された定価の10分の1で買い取って半額プラス100円くらいにして売るのだ。
100円の奴は古くて紙が焼けてしまった奴とかだな。
965名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 07:49:53
>>962
Ho, honto ni?
Konnendo mo mata watakusi domo to issyo ni sugosite itadake tyaun desuka?
Zyaa, anata sama wa rainen mo sarainen mo, watakusi domo no mitizure desune.
Kongo tomo douzo yorosiku.
966名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 18:17:42
これ、時間がかかり過ぎ
967名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 22:15:36
このスレ後半の情報量の無さはひどいものがあるなw
前にはやった倍速あたりまではなかなかおもしろかったのに
968名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 23:17:03
倍速は今も実践してるけど正直出尽くした感はある
勉強法の話でもまた始めるか?
969名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 23:51:12
>>968
LET'S GETTING STARTED!
970名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 23:55:09
始めて1週間で2周した
対義語とか同義語とか覚えるのも楽だな。
1周目は気づかなかったというか自分が意識してなかったのか、
同義語とか例文に容赦なくちりばめてあるんだな。
971名無しさん@英語勉強中:2007/04/10(火) 00:23:27
>>970
順番入れ替えて聞いていくと色々気付ける
あとは巻末の索引でチェック
972名無しさん@英語勉強中:2007/04/10(火) 03:58:50
>>969
これはひどい
973名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 05:02:00
べつに普通じゃん
何がひどいの?
974名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 05:59:09
さーて、みなさん
>>973氏に質問された>>972氏は
意味不明な>>969の謎について
どう解説して見せるでしょうか
975名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 07:18:11
脳みそばーん
976名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 09:24:00
Let's GET started
977名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 09:26:34
ここユーザに扮した業者の宣伝書き込みスレだろ?
978名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 11:36:41
>>976
GETTING started.

Let's GETTING started.
で「さあ始めよう」とか「入門」って意味だと丸暗記してるぞ。

Let's GET started「も」OKなのか、これ「しか」ダメなのか、オレにはわかんないけどな。
979名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 11:49:00
>>977
Ee?
Na, nande sono koto o sittyatteru noo?
Dare nimo himitu ni siteta nonii.
980名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 12:05:33
981名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 12:38:47
>>980
> っていうかLet'sの後にingが続くわけないだろ

言われてみればそんな気もするね。
Let's go の場合は原形になってるな。
丸覚えの場合、理論なんて無視だったからな。
覚えるための結果(英文と和訳)がすべてだから。


このgetの意味は?
あと用法は使役?受け身?それとも他の用法?
覚える前に一応は文法書と辞書立ち読みして調べたんだけどわからなかった。
get + startの過去分詞
で、なぜ>>978の意味になるのか?
じつは省略されてる単語が何かあるんじゃないかとか。

パソコンのパーツの取扱い説明書第1章のタイトルだったんだよ。
982名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 13:45:24
復習用CDだけ買うってのもありかな?
英検2級を10年前に取った程度なんだけど。
983名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 14:40:14
スラングに文法を求めるのもヤボな話だと思うが
984名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 15:50:05
取説って世界中に配布する、ユーザー向けの一種の正式書類だと思ってたよ。
取説の表記はスラングだったのか。
THXm(_ _)m
985名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 15:57:43
>>982
なしって言われたらどうするの?w
986名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 15:58:26
>>984
誤解していそうだから言っておくけど、
GETTING STARTED は正しい。
LET'S GETTING STARTED は誤り。
987名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 19:24:25
>>986
了解っす
988名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 21:58:42
バカの集会所かココは
989名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 22:08:14
lets get it startedの聴き取り間違いだろ。
あのバンド(?)はなんていったけ?
ファンキーな黒人が歌ってたよな。
990名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 22:51:32
>>988
そうだ。
貴様みたいな知恵遅れは邪魔で迷惑だから来んな。失せろ!
991名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 00:08:55
そろそろ次スレの季節
992名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 00:21:11
次スレはイラネ
993名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 01:49:44
2chお馴染みスレつぶし
994名無しさん@英語勉強中
気に入らないと感じたスレなど内容や板を問わずに次々にジャンジャン潰しちゃえよ
2ちゃん恒例なんだから構わないし誰も気にも止めないよ

ここは2ちゃんだ!・・・つまり何やっても何言っても許されるんだと・・・
何人かの2ちゃん工作員が高圧的にそう主張してたから