STEP BULATSスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
STEP BULATSに関して情報交換をするスレです。
公式サイト
ttp://www.eiken.or.jp/bulats/
ttp://www.britishcouncil.org/jp/japan-exams-bulats.htm

個人受験受付
ttp://www.wsienglish.co.jp/livesite/pc/sub/press_stepbulats.html
2名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 00:50:07
3名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 15:05:31
今度WSIでBULATSの個人受験をするんですが、
どうやって勉強すればいいでしょうか?
4名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 23:45:27
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
5名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 15:52:51
>>3
ケンブリッジ大学出版の"Essential BULATS" (ISBN 0-521-61830-4)読めば?
6名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 20:10:23
やったー、ぶらっつのすたんだーど、92てんだー。
7名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 00:52:49
age
8名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 21:26:15
9名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 22:17:40
BULATSではリスニングでは2回英文を聞くことが出来ますが、
1回だけ聞いて正解するほうが、2回聞いて正解するより有利になるのでしょうか?

また、リーディングも早く終わらせれば、その分だけ点数が高くなるのでしょうか?

分かる方がおられたら、お願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 01:12:20
個人受験の会場が、また増えましたね。
http://ryugaku.mycom.co.jp/servise/bulats.htm
11名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 18:32:02
このテストって英検が90年代に開発した商用英検“BEST”の二の舞になるかも。
あっさりTOEICがTOEFLと同様に「4技能化+電子化」されたらそれまで。
(※ちなみにTOEICとTOEFLの母体は同じ米ETS社)

TOEICもBULATSも基本的には2技能(読・聴)で、
残りの2技能(話・書)は別個の追加テスト程度なんだよね。
差別化を図れそうもないようだし、TOEICからBULATSに
受験者が大量に流れるとはあまり考えられない。

そもそも当時のBESTはTOEIC人気を撃つために開発されたようだけど、
それに失敗したから四苦八苦ケンブリッジと組んだ感がいがめない。
それなら英検自体を「一般・学際用」と「商用・政経用」に再編したらどうか?

英検って迷走の真っ只中なのかな...
12名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 17:08:48
age
13名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:17:40
愛知ブロが がばと脳バの二重性と

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/lovelovemiffyusagi/view/20051025/1130244660 Tue
, 25 O
ct 2005 21:51:00 +0900 今日はモチベーションを上げるため頑張って当日予約。
朝まで来る気は
<br />全くなかったので、テキストもノートもペンも持ってない。会社で紙と<br />ペンだけ用
意し
てくる。レンタルしたテキストの何とも汚いこと。<br />もう借りたくないぞ!<br />受付で
、元気な男子高生発見。彼はとても人なつっこくテンションが<br />高いので、外国人には人気。
でも一部の日本人には嫌がれるかも!?<br />少しお話したら、レベル4になったそう。
約半年で7Aから4に上っていった<br />ツワモノ。若いって素晴らしいワ。
あっという間に追い越された。っていうか<br />飛び越えていった!?<br /><br />
事前に今日の予約取れなかったのに、夜は全部取れるなんておかしいと<br />思った。
いつもならレッスンは4人フルなのに今日は2人。実は、ラッキー<br />マンツー狙ってたけど、
残念。生徒は以前お会いしたことのある男性。<br />もしや?レベル上がったのか、

ゾーンなのか?<br />うぅぅ、私、この男性苦手なのです。人柄じゃなくて英語力が・・・。
<br />私の英語も講師からしてみれば同じなわけだからここは頑張らなきゃ!<br />俄然、
闘志の炎をメラメラと燃やし張り切る。
14名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 10:35:30
age
15名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 14:07:05
>>11
>それなら英検自体を「一般・学際用」と「商用・政経用」に再編したらどうか?
ということは、IELTSみたいに、現行の英検をacademic module、
STEP BULATSをgeneral moduleにするとか…
16名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 10:41:56
age
17名無しさん@英語勉強中 :2007/03/20(火) 16:46:19
鈴木えみとキスしたい
1813:2007/03/24(土) 15:29:19
>>15
うん、だいたいそうゆうこと。
Eiken General/AcademicとかEiken Business/Commercialみたいに
それぞれ目的化したほうがいいと思うけどね。
19名無しさん@英語勉強中:2007/04/02(月) 21:17:11
age
20名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 21:41:37
age
21名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 22:21:04
age
22名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 12:10:53
このまえWSIでSTEP BULATSを受けてきたが、
テープレコーダーの調子が悪くてスピーキングの録音が出来ていなかったから、
もう一度一からスピーキングの試験をやり直してくださいと言われました。
あまりにも酷すぎます。
23名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 19:16:42
24名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 21:22:38
25名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 01:43:59
age
26名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:43:28
age
27名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:44:37
age
28名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:11:25
z
29名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:11:25
z
30名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 04:14:19
age
31名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 02:58:47
STEP BULATS 通信リニューアル
http://www.eiken.or.jp/bulats/tsushin/index.html
32名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 03:05:14
33名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 23:37:50
age
34名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 02:39:31
導入事例インタビュー更新age
http://www.eiken.or.jp/bulats/tsushin/interview_school/03.html
35名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 13:46:47
age
36名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 12:23:56 BE:225513942-2BP(0)
age
37名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 10:55:31
STEP BLUATSの日本語参考書「はじめてのSTEP BULATS」刊行。
http://www.obunsha.co.jp/files/document/071206.pdf
http://www.amazon.co.jp/dp/4010945001

但し、旺文社に問い合わせましたが、内容は洋書"Essential BULATS"の和訳です。
http://www.amazon.co.jp/dp/0521618304/
38名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 17:40:09
バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社
グッドカンパニーではなくグレートカンパニーを目指して
http://www.eiken.or.jp/bulats/tsushin/interview/09.htm
39HOT:2008/02/17(日) 09:27:39
だれか WRITING TEST や SPEAKIN TEST受けた事がありますか????
40名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 10:14:56
>>39
この辺に体験談載ってるね。
ttp://blog.alc.co.jp/blog/2000066/90525
41名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 10:55:07
42名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 00:00:45
age
43名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 16:59:45
age
44名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 21:27:21
age
45名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:06:47
46名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 22:52:44
あげ
47名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 22:27:03
age
48名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 07:01:57
age
49名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:27:13
age
50名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:00:37
STEP BULATS導入事例インタビュー 総合研究大学院大学
http://www.eiken.or.jp/bulats/tsushin/interview_school/06.html
51名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 12:39:33
http://www.eiken.or.jp/bulats/kenscafe/index.html
Interesting! You must listen!!
52名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 19:23:33
age
53名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 23:01:59
age
54名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 00:06:14
Cambridge ESOL launch online version of BULATS
http://www.cambridgeesol.org/what-we-do/newsroom/2009/bulats-online.html
55名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 21:20:14
age
56名無しさん@英語勉強中:2009/03/07(土) 23:18:21
57名無しさん@英語勉強中:2009/03/20(金) 07:31:19
BULATSうけました。Speaking氏にました。
Lis81 Read91 (Standard86, C1)、writing 5- Speaking 3
58名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 23:12:54
関西でBULATS個人受験可能な会場

・IIC国際コミュニケーション・インスティテュート
日曜日受験可能。Speaking、Writing、Computer、Standard何れも可。
ttp://www.coaching-english.jp/

・Language Resources
週末受験不可。Speaking、Writing、Standard受験可(computerは実施せず)。
ttp://www.languageresources.org/
59名無しさん@英語勉強中:2009/05/27(水) 22:47:53
age
60名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:03:35
age
61名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 23:01:03
62名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:02:34
>>61
そこのセミナー、出席者1人だけだった…。普段は3人くらいいるらしいが。
63名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 17:59:59
サンプル問題みたらTOEIC以上に良いテストで受験料も良心的だけど、個人で気軽に受けれないね。
英検の受験場は全国で確保できるんだから並行してさっさと広められないのかな。
学校・企業に悠長に広報活動しているけど、普及するのに相当時間かかりそうだね。
ビジネス英語試験に関しては、しばらくTOEICの天下だろうな。逆転してもらいたいところだけど。
64名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 23:43:20
今週の土曜日にJapan Times主催のBULATSのライティングテストを受けるんですけど
イギリスで受けられるBULATSと中身は一緒なの?
65名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 13:28:02
一緒だと思うよ。
日本においてはケンブリッジ大学が英検に業務を委託しているんでしょ。
66名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 00:07:00
あげ
67名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 15:11:30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1246207007/816
816 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 00:02:14 ID:???
STEP BULATS通信 導入事例Interview(大学 他)
vol.9 大阪工業大学 知的財産学部
http://www.eiken.or.jp/bulats/tsushin/interview_school/09.html
68名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 00:23:15
お待たせいたしました、次の方どうぞ
69名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 14:05:44
age
70名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 23:36:20
STEP BULATS特別受験のお知らせ
http://www.eiken.or.jp/bulats/event/09112501.html
71名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 23:47:21
あげ
72名無しさん@英語勉強中:2009/12/30(水) 02:09:55
保守
73名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 23:08:44
age
74名無しさん@英語勉強中:2010/02/22(月) 22:36:19
あげ
75名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:16:28
age
76名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:09:31
age
77名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:39:41

ウーマンオブザイヤーに表彰された難民の母 泣かせるストーリーです。 是非一度ご覧ください。

http://nomura.no1wizard.com/
78名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 18:18:30
都市部のみで終わりそうなテストだな。
地方には広まらなさそう。
しばらくはTOEICの天下ですな。
79名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 15:48:45
てかなんで団体受験しか受け付けないの?
団体受験だけでTOEICみたいに普及する訳ないじゃん。
馬鹿じゃないの?
80名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 22:28:27
>>79
いくつかのスクールでは個人受験を受け付けています。
http://www.coaching-english.jp/html/bulats.html
81名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 23:31:51
>>80
18700円だとTOEIC+SWが1万6千円だから価格的なメリットはないね。
結局、STEP BULATSの見た目上の価格が安いのは企業や語学学校に試験日運営を
○投げしているからでその経費まで含めれば決して安い試験ではないって事だね。
受験会場をただで用意出来る企業や学校が団体受験に使う分には多少のメリットが
あるかも知らんが、個人的にわざわざ受ける試験ではないだろう。
英検協会的にも土日に個人相手にやるより、平日に企業や学校の集団受験で
売り込んだ方が業務負担を分散化出来るから、個人向けはやらないという判断なんだろう。
しかしこの方法では特定企業の社内評価に利用される事はあっても一般に普及するのは
まず無理だろうから履歴書に書くのが目的ならやはりTOEICや英検の方がいいだろうな。
82名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 23:59:12
>>81
Writingが3900円、Speakingが4900円、Standardが2900円でなので、
(1) Writing+Speakingで3900+4900=8800円、
(2) これにStandardを足すと8800+2900-1800=9900円(1800円割引)です。

つまり4技能で9900円で、足して18700円というのは違います。
83名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:35:42
ああよく見たらそう書いてあったね。あまりに価格設定が変だから思わず勘違いしてしまったよ。
1.スタンダードテスト+スピーキングテスト、ライティングテスト  
9,900円(税込)
2.ライティングテスト、スピーキングテスト            
8,800円(税込)
って事はスタンダードテストだけなら1100円って事か・・。それより協会に申し込むと1人10800円の筈の
テストが語学学校に申し込むと9900円とむしろ安くなるというのも通常考えてありえないよね。
管理責任があるから人件費がかかる筈なのに儲けはゼロどころか赤字になる。
もしかすると協会と長期契約を結ぶと料金割引があるのか、採点にまで関与して割り引きして貰っているのか
知らんけど、それにしても儲けはほとんど出ないだろう。余剰人員に仕事させる為に儲け度外視でやってる
ぐらいしか考えられない。

まあこの価格でやる語学学校が沢山あれば普通に普及すると思うけど、他の販売代理店のホームページ見ても
ほとんど価格表示が見当たらない所を見ると積極的にやろうという所は少ないようだね。本当に9900円で
利益が出るなら全国展開する語学学校が我先にと手を上げる筈だ。いくら一部の語学学校が採算度外視で
低価格設定しても普及しないんじゃ宝の持ち腐れ。履歴書に書いてもほぼ無価値、知名度ゼロの試験に
1万円は高すぎるからね。
84名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:19:53
SWも知名度ないからこっちの方がまだましではあるな。
東京近辺で1万円ぐらいで受けられる所ある?
85名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 06:53:51
>>84
このあたりはどうでしょうか?
http://www.justycom.jp/cambridge/index.html
86名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 09:54:31
>>85
そこは原則団体のみって書いてありますね。
http://www.justycom.jp/cambridge/bulats.html
東京近辺で個人で受けられる所はないかな?
87名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 16:50:11
試験自体は他の所と比べてやけに安いから、業務の必要英語力判定とか
付随するコンサルサービスの方で稼ぐのが目的なんじゃないの?
だから原則企業、団体しか相手にしないと。
88名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 23:01:11
>>86
このあたりの代理店を一つ一つあたってみてはいかがでしょうか?
Kaplanは当面は予定がありませんが、時々セミナーと合わせてBULATSの受験が出来ます。
(BULATSの料金だけでよく、解説セミナー代は要りません)
http://www.eiken.or.jp/bulats/dairiten.html
89名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 23:48:56
本当のバカって自省するってことがないみたいね。

バスの本数少ないとかもっと広い家が欲しいとか
動物みたい。
90名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 00:04:06
BULATSのコマーシャル
http://www.youtube.com/watch?v=o6e4At744os
91名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 00:13:25
それで思い出したけど、高校で数時間歴史やったくらいで
何がわかるの? テンノウとゲイシャでインターナショナルスタディーって何?

君の嫌いなコケージャンたちは君の一万倍は勉強も仕事もしてるよ
92名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 07:50:08
>>84
SWは少しずつではあっても受験者数も増えて知名度も上がってきている
みたいだけど、こっちは全然だからねぇ。
個人で受けられる所もほとんどないんじゃ、いくら受験料安くても
普及しようがないわな。
93名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 08:19:57
セオファン、アスペとやってるらしい
94名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 08:29:26
企業にしてみればスコアを要求するにしても
試験は自分で受けて来いって言えばただだからね。
企業向けの団体受験だけ安くてもあまり意味はない。
95名無しさん@英語勉強中:2010/08/24(火) 16:16:05
保守
96名無しさん@英語勉強中
ふと思ったけど、日本でTOEICを委託されている団体にBULATSを扱わせたほうが普及しそうじゃないか?w