【厨隔離スレ11】発音うpは有るの?無いねw【ウンザリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん@英語勉強中
>>580
>宣伝コピペは明らかに削除対象だから

それは絶対にないだろう。
俺が一番書きたい内容であることには違いないが、
お前等の要望でも一番多かった内容だ。

十分に英語や発音関連の非常に「意味のある文字列」だ。
もし、削除するならお前等の誹謗中傷カキコが先だ。

過去2chの判例から見れば、削除はないだろう。
585名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 08:18:38
>>583
>桜井で1000まで埋めてくれるだろw

おれがここの残りともうひとつ「音素パート11」全部責任を持って埋める。
俺のサイトの無料情報の部分を小分けに掲載していこう。
もちろん、この掲示板のとって、十分に意味のある文字列だから
多くの人に興味のある内容だ。

1日に数行ずつ、まったりと、埋めていくから、
お前らは完全に無視してくれ。

双方で1400番あるが、量的に俺の情報を全部は公開できないが
かなりの部分が紹介できる。
586名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 09:10:45
某スレの639:2006/12/02(土) 05:17:27
【音素有り派】
概要:音素は存在します。
詳細:

(1)音素の定義:出展元Wikipedia
「音素(おんそ,Phoneme)とは、音韻論で、任意の個別言語において意味の区別(弁別)に
用いられる最小の音の単位を指す。音声学の最小の音声単位である単音とは異なり、
実際的な音ではなく、言語話者の心理的な印象で決められる。」

(2)音素の簡単な説明
ある母語の話者が同じ音だと感じるならば、物理的に異なる種類の音でも
1つの音素の音と見なす、ということです。
物理的な測定は関係ありません。 人が同じと感じたら同じ音素で、異なると感じたら
異なる音素です。

「音素」という用語を定義したのは音声学です。 しかし、どの音が同じ音素であるかというのは、
音が文字に影響を与え、文字が音に影響を与えつつ、言語の発達の上で作られてきた
母国語話者の耳です。

例えば、会(かい)と柿(かき)を耳に聞いた時に、両者の「か」が同じ音だと
感じれば、同じ音素の音ということです。
上記の「か」と言う同じ音素の音でも、2つの音は物理的に見れば異なります。
柿の「か」の母音部分は弱母音化され、英語の曖昧母音の様な音です。

※実感がつかめるように、ここは日本語の音素で説明します。
587名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 09:12:18
某スレの639:2006/12/02(土) 05:20:17
【音素有り派】
概要:英語の音素の数について(1)
詳細:

>udaが30音で良いと言っており、松澤は43音でよいと言っている。音声学の
>牧野は47の音素があると言っている。音素がじっさい似あるのであれば、誰が
>どう数えても同じ数になるはずだ。音素が実際に存在するなら誰が数えても
>まったく同じにならなければならない。

(1)uda式の30音について

uda式については、誤解されています。uda式の30音とは、
「日本人が最低限、気をつけなければならない音」のことであり、
udaさんがピックアップした30個の音素のことです。他の音については、
日本語の音で通じるため、省略されています。udaさんは、
とりあえず「通じる」最低限の発音をクリアするために30音を選んだのです。

※30音以外の音については、udaさんのホームページ、書籍で簡単に説明は
されています。
※udaさんの音素の分類も一般的な英語音声学の音素を採用されています。