【厨隔離スレ】音素は有るの?無いの?パート9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
馬鹿の一つ覚えを執拗に繰り返すだけで、
発音ダメ・文法ダメ・解釈ダメ・論理ダメ・・・・・ダメダメなのに
本人だけはそう思っていない桜井氏を助けてあげるスレです。
流れは以下の通り

1.自分勝手な解釈と妄言を垂れ流す
      ↓
2.相手の意見を理解できない
      ↓
3.論点をそらすため、突然、話題を変える。
      ↓
4.話題を変えても追い詰められる。
      ↓
5.自分が論破されていることが理解できない
      ↓
6.ふぁびょる そして突然、意味不明のコピペの荒らし。
      ↓
7.勝手に勝利宣言
      ↓
1へ戻る
2名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:05:00
前スレ

【厨隔離スレ】音素は有るの?無いの?パート8
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1167229168/
3名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:07:00
桜井は逃げずに下記のフォーラムでネイティブスピーカーと議論しなさい!

【厨隔離スレ】音素は有るの?無いの?パート7
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1166945298/

648 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/12/26(火) 20:38:46
こんなん出来ましたけどぉ〜

ttp://www.eslcafe.com/forums/teacher/viewtopic.php?p=31781#31781
"The Internet's Meeting Place for ESL/EFL Students and Teachers from Around the World!"
Teacher Discussion Forums Forum Index -> Pronunciation
Thread Tittle: How many phonemes?
What I’m interested to know and discuss is how many phonemes there are in the English language.
I’m very curious to know the number in your accent/mother tongue as well.
Thanks.

Wikipedia/Phoneme - http://en.wikipedia.org/wiki/Phoneme
4名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:09:07
☆「英語の職人」が英語での議論から逃げたあとで…
>逃げるんなら、「英語の職人」の名も返上しとけよ。
何も無い男が、「英語の職人」の名も返上してしまったら
パンツ一つどころか、スッポンポンになってしまいます。
どうかこれだけは最後の拠り所なので、お許しを。

☆リセット後…
お前らバカなのは、嘘を言って勝とうと思っても無理な話だ。
勝ったと言っても所詮ウソは嘘だ。
ほとほとお前らの悪知恵は尽きたな。
議論ではかなわないと、確信したか?
5名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:11:12
桜井メソッドのキーワード解説

【音素】

音素は存在します。

音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。
頭の中で言語音をイメージとして知覚できるのは、この音素の働きによります。

『桜井氏の様に音素の無い人には、音素は知覚できません』

6名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:17:19
【動的認識】
物理音声上の、ある音とある音の間の変化を特徴として抽出し、既存の音素と音素の変化と
照合して前後の音素を特定する認識方式。

静的認識はある音の特徴のみを取り出して、それを1つの音素と照合していく方法。
動的認識はある音の変化を取り出して、その変化を再現可能な2つの音素を決定する方法。

『桜井メソッドは動的認識で音素を使わない、「画期的」な英語学習メソッドである』

7名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:18:10
【人間の音声認識】
上記静的認識と動的認識を併用して音素特定をしていると考えられる。

『桜井メソッドでは、音声認識は動的認識だけですが、それだと単音が聞こえなくなる弊害があります
深刻の問題で、病理的影響は甚大です』
8名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:18:52
【桜井メソッドの研究結果】
2chでは開示したくないらしい。8人の協力者も未だ1人も現れず、正体不明。
一度公開すると言ったのに出し渋る、門外不出の極秘データか?

『これが公開されない限り、〜桜井はハッタリ野郎〜の結論は揺るぎません』
9名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:20:24
桜井通訳生命を賭けた名訳

changing an element of a word from one phoneme to another produces either
a different word or obvious nonsense.
音素を他の単語へ移すのは違う単語かナンセンスになる。

10名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:21:33
言語学板より抜粋

565 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2006/10/21(土) 01:45
ソシュールを知らずに批判しながら
途中で自分はソシュールを正確に理解していたかのように発言している
桜井なる人物についてはこのスレの方々はどう思われますか

発音スレ〜総合〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1155815138/l50



567 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2006/10/31(火) 15:52
>>565
以前、彼のことを良く知らずに論を交わしてみたことがあるが、
やはり全くソシュールについては理解してなかったよ。
(彼に「ソシュール」という記号を教えたのは自分かもしれん。)

また、第一フォルマントが何を指しているかについても根本的に
誤解しているのだけど、人から指摘されても自分が間違った認識を
していることが理解できない。

要は真性のバカだから、まともに相手にしないのがいいかと。
からかって面白いタイプのバカでもないので。←ただしここのみ異論あり

11名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:23:27
桜井氏は自称【通訳】、アメリカの【ビジネス・サイアンス卒】
12名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:31:36
桜井氏の迷言

「音素は音の物理的な最小単位です」

「犬は音素を知ってますか?」
13名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 05:20:05
桜井メソッドのキーワード解説

【音素】その2

音が弁別できれば音素と呼んでいい。
だから、音素は厳密に数えれば無数になる。
異音=全て別の音素。
14名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:21:55
>ある母語の話者が同じ音だと感じるならば、物理的に異なる種類の音でも
>1つの音素の音と見なす、ということです。

音素が実体の音ではなく概念上の音である事が分かりました。では音声の実体は
同じように聞える音である音素が整然と並んでいるのですか。この線状理論は
歴史を調べるとチョムスキーが言い出したようですが、彼本人も他の人もそれを
証明しておりません。反論は多くあります。
あなたは「サウンド・スペクトログラムという分析手法は、母語話者の耳の
分析手法とは完全に異なる。」ということですが、それでは母語話者の耳の
分析手法はどう分析しているのですか。あなたは音素は母国語話者の耳で
判断するだけしか言っておりません。本当に分析をしているのですか。
科学的に考えて分析ができますか。
しかし、音声は区切りの無い音のストリームで切り方のよりいくらでも細分され、
無数の音になってしまうのではないですか。
ちなみに牧野氏は異音の数として理論的に45x46x46の数字を出しています。
音素と呼ぶか異音と呼ぶかは別としてこうなります。しかし、牧野氏が異音と呼ぼうとも
母語の話者である私が同じ音だと感じるなら音素と呼ばざるを得ないでしょう。
つまり音素と言う表現はこのようにいい加減な表現であると言う事です。
15名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:22:45
あなたは>>9では脳は音素を計算して認識していると言っています。
>音素は人間の物理的な神経回路の計算結果です。現在の測定・分析手法が人間の
>脳内の神経回路処理をシミュレートできるレベルに到達していないだけです。

あなたは>>14では今度は音声認識は音素だけではないと言っています。
>音素単位の聞き取り、単語単位のパターン認識聞き取り、文章単位のパターン
>認識聞き取り、あるいは、それ以上の高度な仕組みが複雑に連携して、人は言語音を
>聞き取っていると思います。音素だけの聞き取りではないと思っています。

あなたは脳内で物理的な神経回路で計算結果しており、現在の測定・分析手法が
人間が脳内の神経回路処理をシミュレートできるレベルに到達していないと
言っております。これは脳は音素認識をやっているけど人工的にできない事ですか。
脳といえどもそんな事は不可能ではないでしょうか。

現在どこまでコンピュータでシミュレートできるか知っていますか。
現在の人工の音声認識システムは50年前から始まり、コンピュータの計算能力と
解析システム手法の進歩により、音素ベースの数値計算ではかなりの事をやっています。
しかしNTTの柏野氏は長い事、音声認識システムに関与していましたが、モデルとなる
音素ベースの考え方が問題だと言っております。
16名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:23:30
>人間の出す単音の多くは、時間経過と共に変化します。物理的な舌の動きに
>よって表現されるからです。1つの音素の1つの単音の中にも、無数の音が
>あるでしょう。高性能な解析手法を使えば、その数も増えるでしょう。

単音の一つでも、現実的には全ての単音は時間経過と共に変化します。これはすでに
音素が無数に存在するのと同義です。つまり、音が動的なものである証明です。
の動的な音声を計算しては音素を算出できません。もし単音が時間経過と共に
変化するのであれば、同じに聞える音は一刻もありません。するとあなたの定義する
音素は単音内でも無数に存在することになります。単音が次の単音にも切れ目無く
繋がりますから、音が時間経過と共に変化するのであれば、音声全体のどこを
とっても音素に切るのは不可能だと言う事になりませんか。

単音の連続からなる音声は時間経過と共に変化し、音のストリームであり、音を
切る事もできないし、その細分された音が同じ音であるか判断する事もできない。
つまり、音声には音声学で言う音素は並んでいないのではないと言う事でないで
しょうか。
何が問題かと言えば「単音の多くは時間経過と共に変化する」と言う事実です。
その動的な音を静的な音素と言うもので扱う事に問題があると思っています。
人間の音声認識は静的な音素でなく、音との動的な変化を捉えているのです。
17名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:24:44
人間の音声認識は音素を全部照合するわけではありません。音が時間と共に動的に
変化しますのでその変化を捉えているようです。日本でも音声認識に関する研究は
進んでおり、慶応義塾大学の福田忠彦環境情報学部教授兼政策・メディア研究科委員は
音声の認識はフォルマント遷移を感知して行っていると言っています。

http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/12/index_113.html

沖電気の研究でも音声の認識に動的変化を捉える報告をしています。母音の
認識はフォルマント時間的変化を感じとっていると言っています。
http://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/

実際には人間の脳でどうなっているかは分かりませんが、動的変化を感じ取ると
言う考えは非常に納得がいきます。あなたの音素だけでないと言う考えとも合って
います。会話では1秒間に10から20音素を話ますので、変化し続ける数十の
音素を計算して照合すると言うのは人間の脳といえでも考え難いものです。
18名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:26:39
「歌うネアンデルタール人」を書いたスティーブン・ミズン氏によると現代人は言語に
相対音感を取り入れて複雑になったと言います。人間は誕生後に絶対音感を脱学習
して相対音感を身に付けるようです。

音楽家でも絶対音感を持っている人は極めて稀です。その理由は人間の耳にあります。
人間の音は蝸牛と呼ばれるデンデンムシ状の器官の中に背丈の違う繊毛があり、その
繊毛が音を感知します。絶対音感の場合には繊毛のアドレスが分かれば周波数が
特定できますが、人間のセンサーは動いたか動かないかを感じる能力の方が強い
のです。これは生物とすれば音があるかどうかの方が周波数よりは重要な情報で
あるからです。

生物の感覚センサー人類も含め違いを感じるのが得意なのです。ゆでカエルの話は
変化があまりにも遅いために気付かずにカエルがゆで上がってしまうのです。

そう考えると人間が音を感じる場合に音素を周波数等で感じるよりは、
フォルマントのような音の変化を感知する方がはるかに得意なのです。こう考えると
音を静的な音素でなく動的な変化を感じ取ると考える方が自然だと思います。
19名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:31:06
例えばRの音は舌先を上げても、舌を下にフラットにつけたままでも
どちらでも構いません。Rで始まる単語のRの音は舌の形が決めるよりは
口のスペースと息の出し方です。

こう考えると英語の音は音の作り方で決めるのでなく、音を聞いて決める
べきなのです。極端に言えば口をまったく動かさずに発音ができますので
音をどう出すかは口の形や調音点でなく、自分の出す音そのもので決める
べきです。

出す音が分からなければどうしようもありません。
牧野氏も調音方法よりは自分の出した音に忠実であれと言っています。
松澤氏も発音する音に注意を払えと言っています。
調音音声学は聞く事をせずに、音の作り方を重視する傾向にあり、
正しい考えではありません。
20名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:35:42
水は水素と酸素に分解ができますが、水そのものが水素と酸素からできたからです。
宇宙のすべての物質は水素からできておりそれが現在の恒星です。宇宙で酸素ができ、
水素と化合して水ができました。だから水の「素」の水素と酸素に分解は可能です。
しかし、人類の言葉は音素からできたものではありません。現代言語の前の言語が
プロト言語と呼ばれています。このプロト言語がどのようなものかは記録に残って
いません。しかし、人類の祖先が音素の体系を作ってから言語を作ってない事は
事実でしょう。なぜならば音素のような音の体系は1950年くらいに出てきた考え
だからです。
ではプロト言語はどんなものでしょう。人体のDNAのように現在でもプロト言語の
痕跡が残っているかもしれません。「歌うネアンデルタール人」の著者のミズン氏は
この本の中でプロト言語に詳しく書いています。結論は単語や文法の概念のない
音の連なりであったと言います。つまり音のつながりが、それぞれの意味を持って
いたと言うのです。プロト言語は連続的な音の変化だけでいろいろな意味合いを
持っていました。言語に名詞とかの文節の考えが出たのは10万年前くらい、つまり
人類の歴史からみればつい最近の事なのです。それまでは石器時代が続き、文明は
停滞したままだったのです。プロト言語の影響が強いのです。つまり言語が発達
しなかったために文明も停滞していたかもしれません。
21153:2006/12/31(日) 08:58:39
薀蓄の垂れ流しお疲れさん。


で、桜井の学習理論とその結果はどうなったのか?
昨日から議論放棄して遁走したまま戻ってこないが。
俺は桜井と違って寛容だから待っているが、いい加減年内に済ませたいものだ。

桜井から提示がなければ、俺が桜井の過去2年間の発言から抜き出した、桜井の
学習方法の矛盾点を根こそぎ指摘しよう。

皆の期待している、桜井の言う学習法が矛盾だらけだと証明してやろう。
2年も良く頑張ったと思うが、これで終わりだよ、ハッタリ野郎。
22名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:21:14
>>21
基礎知識から始めよう。

広辞苑より引用
--------------------------------------------------------------------------
(phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。
ある音が当該言語で他の音と弁別的である場合に一つの音素と認められる。
それ自体は特定の意味を持たない。
--------------------------------------------------------------------------

   そ れ 自 体 は 特 定 の 意 味 を 持 た な い。
23名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:23:28
私は音声学には詳しくはありませんが、私の知っている範囲で書きます。
認知学者のピンカー氏はKAの発音を調音結合と呼んでいます。これはKの音とAの
音を果てしなく同時に発音してしまう事を言います。この調音結合は人間の話す言葉
には頻繁にでてきます。しかし、音声学では音を体系的に分類するためにKAの音は
Kの音とAから構成されていると考えているようです。それが音素に分類する大きな
問題となります。このような事は他にもたくさんあります。シンジュクとシンブンの
最初の「ン」は明らかに違う音ですが、音素ベースでは同じくくりです。音声学では
「K」と「G」の音は有声音か無声音の分類になります。しかし、ささやきの無声の
発音で「K」と「G」を発音の区別が付きますので、調音方法や調音点も違う
はずですが、同じ扱いになっています。
私が音素が問題だと言うのはこのような微妙な音を同じくくりとして扱う事です。
本来は発音とはそのような微妙な音を出したり、聞き取りとはその微妙な音を聞い
たりするための学習の目的だ思っています。
24名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:24:18
>>17
> 人間の音声認識は音素を全部照合するわけではありません。

人間の音声認識は45音素を

a.一つも認識する必要が無い
b.一つは認識する必要がある

どっち?
25153:2006/12/31(日) 09:27:05
>>24
勘違いするな。
お前は昨日、議論を放棄して遁走した。逃れようのない事実だ。
本来なら俺と議論できる立場に無いところを譲歩してやってるのだ。

桜井の学習理論とその結果はどうなったのか?
さっさと出せ。
26153:2006/12/31(日) 09:30:22
>>24
お前は本当に桜井だろうな。
昨日みたいな偽者騒ぎはもうたくさんだ。
少なくとも名前を入れて発言しろ。
自分の書き込みに責任を持て。
27名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:34:48
>>26
>>17はあんたが書いたのか?
28名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:35:14
>>24
> 人間の音声認識は音素を全部照合するわけではありません。
>人間の音声認識は45音素を
>a.一つも認識する必要が無い
>b.一つは認識する必要がある
>どっち?

人間が音声を認識する完全なメカニズムは判明していません。
しかし、音声に辞書で定義する音素がないので必要なのは45音の
音素で言えば一つも無い事になります。
それは45音素の物理的定義がないから照合できないからです。
ただいろいろな実験から人間が一番リスニングで注目しているのは
変局点、つまり音の変わり目と言う事です。
そうなると聞く時は辞書の定義で言う音素と音素のつなぎ目に最も
注目していると思われます。
相対音感の場合には音と音の関係で音を認識しますので、
次の音に変わる音の変化が一番重要だと思います。
フォルマントの時間的遷移はまさにこのことです。

人工合成音を作る場合に最も難しいのが音のつなぎです。
すると人間の発音においての音素をいかに確実に発音するかではなく
音と音の繋がりにより注意を払うべきだと思います。
29153:2006/12/31(日) 09:35:54
>>24
まだか。早くしろ。こちらとて暇では無い。
人にはせかしておいて自分は書かないのか。

お前は昨日、議論を放棄して負けた。
そんな奴に敗者復活の機会を与えてやろうとしてるのだ。
感謝の言葉も無しか。礼儀も知らんのか。

学習理論とその結果はどうなったのか?
さっさと出せ。
30153:2006/12/31(日) 09:38:13
>>27
貼り付けたのは桜井と思われるが。
俺の発言ではない。

>>28
無駄なコピペはやめてくれ。
桜井なら名を名乗れ。無礼者。
31名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:39:34
>>24
> 人間の音声認識は音素を全部照合するわけではありません。

タモリの空耳のケースでは音素数から言えば10%くらいでも
日本語に聞える場合があります。

うがいをしながらでもある程度意味がつかめますが
あの場合では音素ベースではゼロでも認識できる事になります。
音素でなく、音の特徴の方が重要です。
32153:2006/12/31(日) 09:40:13
早くしろ桜井。名を名乗ってお前の学習理論を披露しろ。

俺は逃げも隠れもせんぞ。お望みならばトリップもつけよう。

ここまで譲歩してやってるのだ。
早くしろ。
議論できる土俵まで上がって来い。
33153:2006/12/31(日) 09:44:23
>>31
昨日の議論を蒸し返したいのか?
途中で何も言わずに議論放棄したお前にそんな資格があると思ってるのか?
昨日の続きをしたいならば、まず勝手に議論を放棄した非を詫びるべきだ。違うか?

お前が偽者なら俺はまったく無駄なことをしている。
さっさと名を名乗れ。
34名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:48:52
>>28
>無駄なコピペはやめてくれ。
>桜井なら名を名乗れ。無礼者。

お前らのバカを相手にはこれしかない。
俺もお前らを悪用している以上、誹謗中傷でここを削除しろとは
俺からは言えない。それをするなら、パート2でやるべきだった。

しかし、俺はお前ら利用しようとした。俺はこれをチャンスだと見た。
お前が俺を落とし込めようとするなら、これはどこまでも対応する。
俺は音素が無いとか動的認識を啓蒙したいだから、その目的が達成できるなら
何でもやる。
もう2chに書きたい事はもう全て書いたから、あとはお前らに対応する
だけだ。音素が無いとか動的認識をずるく啓蒙するだけだ。
何回繰り返しても嘘ではないからな。
35名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:51:17
>>21
> 桜井から提示がなければ、俺が桜井の過去2年間の発言から抜き出した、桜井の
> 学習方法の矛盾点を根こそぎ指摘しよう。

お願いします。
36名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:51:54
>>32
>早くしろ桜井。名を名乗ってお前の学習理論を披露しろ。

一番困る質問をしてきたな。
俺はひたすら逃げる。
このスレにはふさわしくないから、議論できないと。
37153:2006/12/31(日) 09:52:37
本物か偽者かすらはっきりしない。
俺も暇では無いので一旦離れるが、本物なら名を名乗って
発言しろ。
自分の書き込みに責任を持て。
この期に及んでそれができないとは言わさんぞ。

そして早くお前の学習法とその成果を提示してくれ。
話はそれからだ。

そこまでしてようやく俺と同じ土俵だ。
敗者に譲歩してやるにも限度がある。
期待して待っている。
38名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:54:02
>>9
テメエw こんな簡単な英文をまともに訳せない、理解できないのに「英語の職人」とは
嘘をつくにも限度があるぞw こんなもん中学生でも正解するだろうがw 明日から中学生も
「英語の職人」だと言い出すわいw

だいたいテメエのように英文法も知らないジジイにリスニング理解力があるわけがない
だろうがw テメエごときのレベルで「音声担当」なら、日本中が「音声担当」で溢れかえるw
「音声担当」もとっとと返上しやがれw

NHKニュースの英語音声を90%以上聞き取れる? 聞き取れるのと理解出来るのとでは
雲泥の差があるんじゃw すぐにバレル嘘をつくなカスジジイw

テメエが英語が何の苦もなく使いこなせる人になりたいと思うのはテメエの勝手だが、
叶わぬ夢だw 早めにその腐った人生終わらせて、次の人生に賭けろw
39桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g :2006/12/31(日) 09:55:37
>>37
>そして早くお前の学習法を提示してくれ。

このスレにふさわしくないからそれはできない。
今まで書いた事ぐらいの内容しかない。
40名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:56:53
>>39
英語嫌いな糞ジジイ、おはようw
41名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 09:58:35
>>39 2006/12/31(日) 09:55:37 桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g
>>37
>>そして早くお前の学習法を提示してくれ。
>
>このスレにふさわしくないからそれはできない。
>今まで書いた事ぐらいの内容しかない。

お前と英語は無縁だもんなw
42桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g :2006/12/31(日) 10:41:20
>>41
>お前と英語は無縁だもんなw

英語の職人だ。
議論できないなら、
俺の講義を始めるぞ。
43桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g :2006/12/31(日) 11:48:00
>お前と英語は無縁だもんなw

英語の職人だ。
議論できないなら、
俺の講義を始めるぞ。
44153:2006/12/31(日) 11:48:15
>>35
トリップを入れて頂いて感謝します。
それについてはちゃんと指摘します。
今は時間が無いのでまた夜に来ます。

俺の指摘が的外れならそこは反論して下さい。
誤解したまま話をしては無意味なので。

俺は本物の桜井さんと、その学習法について議論したいだけです。
本当に効果があるなら、ほとんどの英語学習者にとって理屈や理論は重要ではなく、
その方法論だけだからです。

では、一旦失礼します。
45名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:24:08
>>39
テメエだなw 発音機能付きの和英辞書を使っている嘘つきジジイはw
46桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g :2006/12/31(日) 12:24:23
>お前と英語は無縁だもんなw

英語の職人だ。
議論できないなら、
俺の講義を始めるぞ。
47名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:24:59
>>28
慶応義塾大学の福田忠彦環境情報学部教授兼政策・メディア研究科委員は
音声の認識はフォルマント遷移を感知して

子音がカテゴライズ(区分)される

と言っていますね。


45音素の照合ができないのでは、
子音がカテゴライズ(区分)されるといことも出来ませんね?
48名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:25:47
>>39
>そして早くお前の学習法を提示してくれ。

このスレにふさわしくないからそれはできない。
今まで書いた事ぐらいの内容しかない。


お前の学習法は発音機能付き電子辞書を聞きながらオナニーすることがろうが?
桜井オナニー法w
49名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:26:20
>>42
>そして早くお前の学習法を提示してくれ。

このスレにふさわしくないからそれはできない。
今まで書いた事ぐらいの内容しかない。


お前の学習法は発音機能付き電子辞書を聞きながらオナニーすることがろうが?
桜井オナニー法w
50名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:27:26
>>43
いいねぇ、独居老人は年末も暇でw
51名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:36:03
今日の見所

桜井の非論理性と議論のすり替えに153がどこまで耐えられるか、です。
みなさん、お楽しみください。
52名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:39:48
>>47
>45音素の照合ができないのでは、
>子音がカテゴライズ(区分)されるといことも出来ませんね?

相対音感の現代言語は相対的に音を識別しています。
もうひとつ、生物の発音器官は機械的な音の切り替えができません。

すると音はつながり、音は急激でなく時間的に変化しながら
切り替わります。
それを脳は錯覚により、かなり鮮明に聞き取っているようです。
53名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:41:38
>>42
未だ>>3に桜井ジジイの意見が見当たらないが…英語が出来ずに遁走か?
54名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:44:52
>>52
音素が存在しないことの証明にはなっていません。
次のすり替え、お願いします。
55名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:52:46
>>52
そうやって、アホなことを書いても誰も可哀想なジジイだと同情してくれないよ、桜井w
56名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:58:51
>>34
>俺は音素が無いとか動的認識を啓蒙したい
                    ~~~~~~~~~~~
大嘘つき野郎。
なにが「啓蒙したい」だ。

128 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 15:42:33
>だからもしやるなら、一対一の個人レッスンをやりたいのだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
57名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 13:09:41
現在桜井氏はリセット中ですので、しばらくお待ちください…
58名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 13:22:28
画像のアップはいいから桜井の学位証書にどんなことが書いてあるのか、ここに書き込んでくれないか?
それならいいだろ?
59名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:01:45
やっぱり学位証書は嘘なのか‥

ところで桜井、貨幣が歴史上どのように発生したかお前知ってるか?
60名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:19:00
>>48-49
がろうが

感染してる‥
61名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:23:06
>>60
桜井一族?
62名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:23:46
>>58
日本語でないことを祈ろう。
63名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:42:04
相手にとっての聴きやすさ
(=発音のよさ)よりも
自分の発音しやすさ
(=母国語の影響まるだし)を優先する発音指導法を
紹介してもらえるスレはここですか?
64名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:42:26
規制解除された
65名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:45:55
桜井さん 今後、トリップ付きの固定ハンドルでなければ、偽物と
言われますよ。桜井さんの偽物が徘徊しているみたいなんで。
66名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:30:12
さすがに今日は静かだな
67名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:36:23
>>58
>画像のアップはいいから桜井の学位証書にどんなことが書いてあるのか、
>ここに書き込んでくれないか?

音素や音声の動的認識を信じられない愚か者が
文字を全部テキストで表現したとして真偽をどう確かめようと言うのか。
テキストを見せれば次にはその内容が嘘だと言うだろう。

ビジネスがBSでは整合性がとれないと言うからその説明しただけだ。
整合性の問題が解決すると今度は内容を要求してくる。
テキストを見せれば内容を疑う。
テキストが証明できたら今度は学校の実在を疑うだろう。

以前に騒ぎを起こした国会議員のように学校に問い合わせるのベスト方法だ。
あの場合はマスコミは最終的には大学に直接コンタクトをとった。

俺の学校の登録名は「Keizo Sakurai」だ。ミドルネームは無い。
学校も学部も学科も言った。それで全部照合ができるはずだ。
学位の署名人の名も言った。情報に不足は無いだろう。
68名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:39:05
>>67
桜井よ、それは全てお前が嘘つきで信用できないからだw
そこまで行くまでにお前が己の実力を証明しておけば
そこまで要求されることはない。
全てはお前が信用ならない人物だからだw 分かったの?ww
69名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:41:42
>>67
そんなことはどうでもいいから
きちんと論理のすり替えをせずに議論してください。
それができないなら迷惑ですから書き込まないでください。
70名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:43:50
>>67
あんたの経歴には興味ないよ。
早く英語の実力を証明しておくれ。
71名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:46:49
サイトはできてるのかよ
ITプロパーさん
72名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:48:33
ああこの人桜井恵三が本名であることを証明したいのか
にちゃんで
73名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:51:35
音声は区切りの無い音のストリームなんだから、音の変わり目なんか存在しない。
74名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:52:20
>>68
>そこまで行くまでにお前が己の実力を証明しておけば
>そこまで要求されることはない。
>全てはお前が信用ならない人物だからだw 分かったの?ww

まだ、バカをさらしている。
英語の力だけなら、俺の大学の院生よりは俺の方がはるかに上だった。
しかし、学校の学位は英語力だけではないから、英語を発音して英語を
聞かせてもその人間の能力の一部をみせこともできない。

学位があったからと言って、英語力があるとは言えないのだ。
4年制の大学でても、現実的に考えれば通訳でやれるのはほんの一部だ。
学校で通訳の勉強をする訳ではないし、スピーチ以外はそれ程
大学で会話力を必要とはしない。
75名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:53:25
>>67
文句があるんなら画像をアップしろ。
こちらは最大限譲歩したつもりだ。
書かないんならさっさと消えろ。
76名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:55:06
>>73
>音声は区切りの無い音のストリームなんだから、
>音の変わり目なんか存在しない

音が変化しない音のストリームなら、意味を持たせる事ができない。
プロト言語でも音のストリームに変化があった。
77名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:57:43
>>75
>文句があるんなら画像をアップしろ。

私はまったく文句も不満もありません。
もし、信じられないのであれば、直接大学に問い合わせてください。
78名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:58:13
>>76
常に変化しているのであって、変わり目などは無い。
79名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:58:16
>>74
お前の好きなバカを言うとかバカをさらすという表現は日本語としてはあまり適切な表現ではないよ
80名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 15:59:54
>>77
大学のサイトのURL教えてくれる?
81名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:00:02
>>77
お前の本名とされる「桜井恵三」でさえ、疑っているのだ。
お前がそこまで言うのだから、お前以外の実在する人物の名前を
お前が語っているとしか思えないw
お前の経歴なんぞ どうでもいい 
お前の書く英文、発音を公開しろ。 もしお前が実力者なら
それだけで 議論は終了する
82名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:01:37
>>78
>常に変化しているのであって、変わり目などは無い。

常に変化はしているが、大きく変化する部分と小さく変化する部分がある。
その大きく変化するのが特に子音の部分だ。
子音は空気の流れを止めたり、流れ難くして出る、摩擦音だ。
83名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:02:47
桜井さん、昨日から言い続けているのですが、
音素という概念を使わない動的認識の研究ソースをここに挙げてください。
私自身は別に動的認識それ自体に反対してるわけではないので。
84名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:03:34
128 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 15:42:33
>だからもしやるなら、一対一の個人レッスンをやりたいのだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桜井、夢が叶うといいね。
85名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:03:51
>>80

下記サイトだ。

http://www.sdsu.edu/
86名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:07:07
>>83
直ぐに調べて、掲載します。
87名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:08:45
以前お前が話してたけど、そこに作家の高橋三千綱も行ったんだな
88名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:11:53
>>82
調音結合と言って徐々に変わっていくもので、
子音だからといって大きく変化する訳では無い。
89名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:12:26
一緒に働いた葡萄園はどこらへんにあるの?
90名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:13:43
91名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:13:51
答えろよ
92名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:19:15
まだか?
さっさと答えろ
93名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:21:04
>>89
>一緒に働いた葡萄園はどこらへんにあるの?

カルフォルニアのDelanoです。キャラタンと言ったと思います。
芥川賞作家の高橋三千綱氏の「葡萄畑」がその舞台です。
私も彼と同じホンボー・キャンプで夏休みにブドウを採っていました。

94名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:25:15
>>89

彼の本の中には他の学生がでてきません。
それは、彼が一人キャンプで生活している設定になっているからです。
彼に言わせるとそれの方が本として面白くなるからと言ってました。
彼の八王子の家に行って、昔の話にはなを咲かせました。
9583:2006/12/31(日) 16:27:20
>>90
どうもありがとうございました。
残念ながら、挙げられたリンクの中には、一つも音素を否定したものがありません。
柏野さんのリンク以外は全て音素を前提としています。
柏野さんのりんくは音素そのものとは全く関係のない言語のプロソディや情動的な部分に
関する話です。
96名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:28:31
物凄く嘘臭いですね
97名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:29:46
>>95
そのような言い方をしますか。卑怯ですな。
柏野氏の記事は連載は数時間はかかります。
私を騙したうえに、嘘を言うのですね。
98名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:30:50
下記サイトはファルマントの時間変換の解析です。

http://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/
99名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:31:34
連載は数時間かかる

の意味が分かりません
100名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:32:34
下記サイトは子音のフォルマント遷移の説明です。

http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/12/index_121.html
101名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:34:07
>>97
いいえ。あなたは音素はない、と言っています。
そして音素無しで音声の動的な認識ができると言っています。
あなたが挙げられたサイトは柏野さんのサイトを除いて
全て音素を捉える際の特徴や連続音における音素認識の不完全さを
変化の予測によってどのように補正しているか、に関する記述です。

感情的にならずに、論理的にお願いします。
102名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:35:18
>>99
>連載は数時間かかる

連載は一回の記事が長く回数が20近くありますから
全部読むだけで数時間以上はかかります。

インタービュー形式なのでまとまりが無く
全部読まないとどこが重要かが分かりません。
103名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:38:32
>>101
>全て音素を捉える際の特徴や連続音における音素認識の不完全さを
>変化の予測によってどのように補正しているか、に関する記述です。

フォルマントの時間的遷移で音を識別すると書いてあります。
音素が音声には存在しませんから、音素を認識するのは
できないのです。

その前に音素の存在を証明してください。
104名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:38:44
分からんのはアンタだけ
105名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:39:31
>>101

まず、あなたが音素の存在を証明してください。
そのリンクを教えてください。
106名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:40:55
>>103
いいえ。音韻(=音素)や子音・母音(=音素)を識別・認識する、と書いてあります。

論理的にお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:41:00
また、いつものパターンに持ち込んだw
108名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:41:01
>>101

音素の認識をする前にその存在の証明が必要です。
無い音素を照合するとか、認識するのは不可能です。
109名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:41:32
>>103
くだらん
110名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:43:22
>>106
>いいえ。音韻(=音素)や子音・母音(=音素)を識別・認識する、と書いてあります。

その母音とか子音が存在しなければ
識別することはできません。
まずその存在を証明して、次にその子音や母音の特定、照合になります。
111名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:43:46
英語の実力を示せ、桜井
できないなら消えろ
英語板はそういうところだ
112名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:44:03
>>105
あなたの挙げられたサイト(柏野氏のサイトを除く)は
全て音素の存在を前提に語られているものです。
すなわちあなたの挙げられた研究者は全て音素の存在を認めているので
それが傍証になります。

音素の存在は今まで何度も語られてきたように、心的存在です。
それが存在する証拠は、例えば日本人には/v/と/b/の区別はつかないくとも
英語ネイティブにはつく、ということで明らかだと思います。
113名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:44:18
>>106

私は音声には音素がない、だから動的認識をすると言いました。
114名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:45:55
>>112

>音素の存在は今まで何度も語られてきたように、心的存在です。

音声には物理的な音素が無いと言うのですね。
するとユニークな音素を特定したり、照合はできませんね。
115名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:47:59
>>113
そもそもあなたが語られる前から
音声に実体としての音素が存在しないのは了解事項になっています。
そもそも音素の定義がそうなのですから。ですからそれはなんら論点にはなりません。
問題は心的存在としての音素が現実の言語音の認識に関わっているかどうか、ということです。
そしてここのみなさんもそうですが、私が見るところ、あなた以外全員が関わっている、と
考えているようです。
116名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:48:15
>>112
科学的に話すなら、何かが心的に存在というのはおかしいですね。
存在とは有るとか居るという物理的な存在を意味しますね。
117名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:49:12
>>114
個々の人にとってはできるし、また実際に行われてる
118名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:50:35
>>115
>そもそもあなたが語られる前から
>音声に実体としての音素が存在しないのは了解事項になっています。

もちろんそうです。だから音声認識は難しいのです。
その説明として音素はない、けどフォルマントの変化は物理的に
存在して、その変化を感知しているのです。

無い、音素をどう認識するのでしょうか。
どう照合するのでしょうか。
119名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:50:35
>>114
もちろん音声には定義上、物理的に一義的な確定が可能な音素というものは存在しません。
それはすでに初めから言われていることです。
しかし音素による認識を引き起こすような音声的特長は存在します。
それでなければ現実の言語音を音素によって認識することは不可能だからです。
120名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:52:20
個々人がそれぞれ別々のやり方でやってるし、個々人によって程度が違う
121名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:52:26
>>119
>しかし音素による認識を引き起こすような音声的特長は存在します。

そうです。それは何ですか。具体的に説明してください。

私はフォルマントの遷移だと言ってます。
物理的に取り出し、感知することは可能です。

122名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:53:05
>>116
いいえ。「意識」という非物理的な現象は科学的な研究対象になっています。
音素も意識の一部を構成します。よって科学が対象とする存在とは物理的な存在だけではありません。
123名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:53:53
>>122
音声は物理的対象ですか?
124名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:55:14
>>122
音声は物理的対象ですか。
音の識別は物理的にしてますか。
125名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:55:57
>>122
音声は物理的なものですか。
音はどう感じますか。
126名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:57:28
>>122
>「意識」という非物理的な現象

はい、これは理解できます。正しいと思います。
127名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:57:36
桜井が英語できないことだけは理解した
128名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 16:58:14
>>121
「そうです」ということは音素の存在を認められたのですね。
では音素無しの動的認識という主張は撤回してください。

音素認識を惹起する物理的な音声の特徴はまだ定説がないはずです。
問題は音素が音声認識に関与しているかどうかです。
ですから物理的特長ははフォルマンとの時間的遷移であってもなくても
なんら問題には関与しません。私もそれを否定しているわけではないですから。
129名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:01:17
コピペする文はいいかげん誤字直してね
130名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:01:17
>>128
>問題は音素が音声認識に関与しているかどうかです。

その前に音素は存在しないと言っているではないですか。
どうやって、関与できるのでしょうか。
関与の前に存在が必要です。
あなたはもう音声に音素が無いと言いました。
それは事実です。

すると無いものは、関与も何もできません。
131名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:02:44
>>128

無い音素が関与すると言う、矛盾を説明してください。
132名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:04:47
どっちが桜井か分からなくなりやした‥
133名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:05:13
>>128
音素がないから、何もできません。
そこでフォルマントの時間遷移が必要です。
物理的な音声には間違いなくそんざいして、捉える事もできます。

音素が無いから、動的な変化を知る必要があります。
134名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:06:35
153氏とのメインイベントまで寝よ…
135名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:07:19
失語症を理解するために

これまでは、子音から母音への移行部(過渡部、すなわちフォルマントの遷移部、図3)に語音認知の手がかりがあるとされていたが、認知の手がかりとして、子音は過渡部より強力らしい6)。

言語音の中には認知の手がかりが子音にある音と、子音と過渡部にある音とがあるらしい。また失語症患者は認知の手がかりが子音にある音の方が認知しやすいらしい6)。

音声からの特徴抽出が、はじめに子音を、次に過渡部をもとに二段階でなされると、精密で高速な語音認知が可能と考えられた。詳しくは文献6,図5aと図5b(文献6、p.174)を参照のこと。

tp://tmin.ac.jp/medical/15/aphasia1.html
136名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:07:31
>>130
いいえ。あなたはまだ理解されていません。
音素は心的存在です。物理的存在ではありません。
しかし音素認識を惹起する物理的特徴は音声の中に存在します。
また発音時の調音にも音素による制御が行われていると考えられます。
でなければ人は全く意味不明の言語音しか発せないのですから。

つまり発音にも音声認識にも音素が関与しているのです。
137名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:07:42
>133が桜井だね
138名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:09:02
>>136
正解
139名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:09:12
>>128
音声は物理的なものです。
その音の認識にはその音声の物理的な何かを感知しなければ
音の区別ができません。
物理的な音声に音素がなければ、他の物理的な特性を必要とします。
140名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:11:17
>>136

>しかし音素認識を惹起する物理的特徴は音声の中に存在します。

それは何ですか?

私はフォルマントの時間的遷移を読み取ると言っています。
それは十分に可能なことです。
その研究もあります。
141名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:12:07
>>139
ハズレ
142名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:13:17
>>140
つまらん
143名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:13:32
>>136

>しかし音素認識を惹起する物理的特徴は音声の中に存在します。

その物理的特性が何であるかを説明できないのであれば、
上記の説明は意味がありません。
144名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:14:28
>>136
その通り。
145名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:22:45
>>136
解答を待っています。
146名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:56:04
>>136
解答を待っています。
147名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 17:56:15
>>139
論外。
148名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 18:29:40
>>136
解答を待っています。
149名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 18:29:42
>>136
アンタの勝ち
150名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:23:17
>>136
アンタの勝ち
151名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:30:04
>>139
そのとおりです。
しかしその「他の物理的特性」とおっしゃっているのが
私がさっきから申し上げている「音素認識を惹起する音声的特徴」なのです。
その特徴はおそらく物理的に一義的な定義は不可能だと思っています。
なぜならは意識の中にある音素は知覚のカテゴリーであって、コンピューターならぬ
人間の認識枠組みだからです。ですから音素認識は100%の精度を持っているものではなく、
あくまでもファジーな枠組みとして機能しているにすぎません。
聞き間違えが起こるのもそのためです。
152名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:30:09
>>136
アンタの勝ち
153名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:30:11
>>143
無茶を言うな。それを説明できるだけの理論がまだ何処にも存在しない。
154名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:30:53
>>136
解答を待っています。
155名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:31:27
>>103
> フォルマントの時間的遷移で音を識別すると書いてあります。

音って何だよ、子音・母音か?
156名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:31:31
>>139
そのとおりです。
しかしその「他の物理的特性」とおっしゃっているのが
私がさっきから申し上げている「音素認識を惹起する音声的特徴」なのです。
その特徴はおそらく物理的に一義的な定義は不可能だと思っています。
なぜならは意識の中にある音素は知覚のカテゴリーであって、コンピューターならぬ
人間の認識枠組みだからです。ですから音素認識は100%の精度を持っているものではなく、
あくまでもファジーな枠組みとして機能しているにすぎません。
聞き間違えが起こるのもそのためです。
157名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:32:00
>>139
間違いw
158名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:32:25
>>136
アンタの勝ち
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:32:50
桜井と議論なんて止めたら? 論理的に考えられない奴だから議論にならないだろ?
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:33:47
>>136
答えはどうなりましたか。
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:35:14
>>67>>77
今、問い合わせのメールを書いているが、

おい、お前がSDSUにいたのは西暦何年から何年間?
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:35:42
>>136
まだ、答えがありません。
議論放棄と言う事ですか。
163名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:48:13
動的認識って。。
音が繋がったり変化したりしても
英語の音素で認識できる音に落ち着くだけなんだが。

二つの音がいきなり化学変化を起こして
英語を喋る人の持っている音素では理解できない音に変わることはないだろwww
164名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:53:44
フォルマントの時間的遷移で音を識別するのなら、音の識別のしやすさに差が出ないはず。
165名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:58:59
桜井氏は
フォルマントは波形でなくて
周波数帯ごとの音量のグラフだと理解できてますか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:14:17
てか、さっきまで鯖重かったのに
お前らどうやって書き込んだの?
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:18:26
マジで学位の真相が知りたい
探索チーム結成願います
桜井も協力しろよ
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:21:55
>>166
> てか、さっきまで鯖重かったのに
> お前らどうやって書き込んだの?
鯖が重かった時には書き込めていない。2時間前の書き込みが
鯖が軽くなって、ようやく反映されたようだ。
169153:2006/12/31(日) 20:22:21
また動的認識の続きしてます?
私はもう遠慮しときますね。分かってる人は分かってるし。

桜井さんへ

あなたが、自身の学習法やその結果について、

>このスレにはふさわしくないから、議論できない

というのは一理あります。私もここの目的に反してまでその議論を
しようとは思いません。

なので、あなたも他のスレッドで発言するときは、スレッドの主題に沿って
書き込みしてください。
そこで音素や動的認識などに言及するようなことがあれば、ここに
誘導してください。
その為に皆が立ててくれたスレッドです。
最低限の2chのルールを守ってくれれば何も言うことはありません。
170名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:22:33
>>167
どうせ「桜井恵三」という名が本人のものかも怪しい。
171名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:24:48
>>170
まー、桜井が言う通り卒業してたっていいじゃん。
今のあいつの英語がハチャメチャなのは事実なんだからさw

スピーチ以外に会話力は必要なかった

とか言う学生が、アメリカの大学でどんな目に遭うか、
わかるでしょ?w
172名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:44:44
>>171
まぁ、桜井はコミュニケーション能力が0だからね。日本語も。
英語も同じだろうねw
173名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:46:43
>>172
アメリカだろうと日本だろうと
横のつながり、コミュニティーは大切なもの。
桜井が社会的に協調できるとはできないと
思わざるを得ない。




あw
174名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:48:03
>>171
あのさー、大統領の署名入りって言っていたことだけど…

大学などの学長も、presidentなんだよね…桜井はそこん所勘違いしてないかなぁ。英語の語彙ないからねw

SDSUの歴代presidentを調べたけどさぁ、大統領だっだ人はいないよw

ふつう学位証書には学長と事務長の署名があると思うのだけど、教えて欲しいな。

>>161
>>67>>77
>今、問い合わせのメールを書いているが、
>
>おい、お前がSDSUにいたのは西暦何年から何年間?

あと、学位証書に通し番号ない?
175名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:51:18
>>174
当時の州知事がのちの大統領になった

みたいな書き込みがあったよw
176名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:53:20
177名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:57:12
だから学位証書に書いてあることココに書き込めよ
個人情報は抜きでいいからさー
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:59:02
>>174
>あのさー、大統領の署名入りって言っていたことだけど…

あのさー、国の大統領は学長を兼任しないだろう。
そんな事はありえない。
大統領経験者の署名があると言ったのだ。
署名には知事としてだ。
179名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:01:10
>>176
これは酷いw
180名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:03:06
>>178
あっ。
偽物キタ?
本人呼んできてよ。
あと、これ聞いておいてw
>>165
181名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:03:14
なんで在学期間を隠すの?
182名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:04:02
>>173
> 思わざるを得ない。
> あw
こらっw
183名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:07:22
>>182
つ【謝罪音素1】
184名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:09:04
>>178
Ronald Reaganしかいないわけだが、お前がSDSUにいたのは西暦何年から何年間?
185名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:09:54
>>174

>あと、学位証書に通し番号ない?

そんな番号はないだろう。
お前本当に実物か判断できるのか?

こんど番号をが無いから偽と言うのでないか。
俺は他の米国の大学の学位も持っているが
番号なんかない。
ウダさんの学位にも番号は無い。

お前に学位の正しさを判断知識はまったく無い。
めちゃくちゃな事ばかりいいよる。
186名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:12:08
>>185
お前がSDSUにいたのは西暦何年から何年間?
187名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:16:34
>>185
動揺して日本語がかなり乱れてる‥
188名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:17:36
お前に学位の正しさを判断知識はまったく無い

キテるなwww
もうすぐファビョってコピペ攻撃開始だw
189名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:17:47
他の大学の学位ってどんなの?
190名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:17:49
>>186
学位の署名の話していたら、今度は在籍期間を言い出した。
学位と在籍期間は関係ない。
アメリカの学校は転校が容易だからどの大学がどの学位を認めただけだ。

お前に何を言っても判断ができないから意味がない。

加州の知事経験者で大統領経験者は間違い無く存在しただろう?
191名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:19:55
>>190
大学に問い合わせろと言い出したのはあなたですよ。
わかりやすいように情報提供するのが筋ってものでは?
192名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:21:07
なんで隠す必要があるの?
193名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:23:09
>>191
>大学に問い合わせろと言い出したのはあなたですよ。

えっ、 疑ったのはお前だろう?
そんなやつは、俺が何をだそう、本物だそうと疑うのだ。
お前の嫌疑を晴らすなら、本人がやるしかないだろう。
194名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:24:04
>>193
疑われるから悪いんじゃねーの?
あんたは英語の力を証明したことないじゃないかw
195名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:24:10
じゃー、何年に学位を修得したの?
196名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:25:29
書き込みに微妙な違和感を感じるんだけど、偽者?
197名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:25:55
>>192
>なんで隠す必要があるの?

これ以上何が必要なのだ。
今度は通し番号のない 学位は偽物というだろう。
ウダさんのあの学位の画像は本物か、偽物か?
判断はつくのか?
198名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:27:04
>>193
論理がおかしいよ
本物を提示すればみんな普通に納得するでしょう
199名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:27:42
>>197
通し番号なくても偽物って言わないから、w
何年に学位取得したのか教えてw
200名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:27:53
じいちゃん頑張れ
連敗続きじゃ良い年越し迎えられないよw
201名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:28:24
>>195
>じゃー、何年に学位を修得したの?

俺の名前は大学してはユニークな名前だ。
名前だけでも、一人しか検索の対象はない。


202名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:29:28
なんでウダさんの学位証書を引き合いに出すの?
桜井さんの学位証書について質問してるんです。
203名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:31:17
>>201
俺の名前は大学してはユニーク、か。

桜井、
一回だけ日本語訂正のチャンス与えてあげる。
自分で直してみ。
204名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:31:47
>>201
じゃー、検索したURLをここに貼ってもらえますか?
205名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:31:53
>>201
なに? 煙に巻こうとしているのか? 詐欺師だねぇ
206名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:33:07
>>199
>通し番号なくても偽物って言わないから、w

番号があったら偽物だ。
お前に判断する知識がないから、判断は無理だ。

名前があったら、今度は俺の戸籍謄本と写真を出せというだろう。
謄本をだしたら、写真が判断つかないから、親戚を出せという。
これでは証明は永遠に無理だ。

207名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:33:51
待ってますよ
208名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:33:56
>>136
まだ、答えがありません。
議論放棄と言う事ですか。
209名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:35:30
桜井氏これよろしく
>>165
210名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:37:16
>>165
>桜井氏はフォルマントは波形でなくて
>周波数帯ごとの音量のグラフだと理解できてますか?

音量のグラフの意味が理解できません。
211名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:37:36
>>206
誰もそんなこと言ってないじゃないですか
学位を取った年を聞いているだけですよ
212名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:38:11
>>165
時間的な変化を動的に見る事ができます。
213名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:38:23
>>206
典型的な詐欺師の逃げ口上だねw
214名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:38:35
なぜ答えないんですか?
215名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:41:49
>>165
時間的な変化を動的に見る事ができますか。
216名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:43:08
>>210,212
頭を掻きむしらざるを得ないw

えーとですね、
横軸に周波数 低い→高い
縦軸に音量




のグラフを用意します。
ここまではいいですか?
用意できまちたか?w
217名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:44:16
時間的な変化を動的に見るをイメージできるのは桜井だけかもw
218名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:44:21
>>165
>桜井氏はフォルマントは波形でなくて
>周波数帯ごとの音量のグラフだと理解できてますか?

私はフォルマントは波形ではなく、数値のグラフをみました。
FとF2の分布のグラフです。波形ではありません。
219名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:47:11
学位証書についての質問はどうなりました?桜井さん
220名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:47:48
おじいちゃん、最近落ちる周期が着々と短くなってるねw
221名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:47:52
>>216
私が見た事があるのはf1とf2をそれぞれ縦横にとって
そのフォルマントがどう変化するかというグラフです。
222名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:50:10
>>219
>学位証書についての質問はどうなりました?桜井さん

おれの方は全部終了です。
正しいものを知らない人に何を提供しても意味がありません。
223名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:50:21
>>206
Transcript(s)って知ってる、詐欺師さん?

そこには必ずStudent ID番号があるよなw (ウダさんに聞いてみなw)

Fake diplomaだけしか買っていないのか?
224名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:50:49
>>216
何をするつもりでしょうか?
225名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:51:01
>>221
それ「も」時間軸がないからあなたの主張の根拠にはなりません。
f1とf2に時間的なずれはないのはわかりますか?w


ま さ か 、
最初にf1が出て、次に f2が出るなんて考えてないですよね。
226名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:51:39
なぜスルーするんですか?
227名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:52:17
>>225
もちろん。
そのグラフに時間軸はありませんから。
228名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:52:32
>>224
怖がらなくても大丈夫でちゅよ。
用意できたかどうかだけ答えてくれればそれでいいんです。
229名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:54:16
>>225
私が見たグラフは下記のサイトです。

http://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/
230名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:54:45
>>222
はい、お前が自分の学歴詐称がバレルのを恐れて逃げたと解釈します。
231名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:54:47
>>222
なぜいつも勝手に終了してしまうんですか?
232名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:55:41
もしかして桜井ってフォルマントの図の横軸を時間だと
勘違いしてたってこと?
233名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:57:10
>>232
そうかもしれない。
ちょっと待って。
234名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:57:21
あともう少しで年も明けるというのにボロボロですね、桜井さん
235名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:58:01
>>223 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/31(日) 21:50:21
>>206
>Transcript(s)って知ってる、詐欺師さん?

>そこには必ずStudent ID番号があるよなw (ウダさんに聞いてみなw)

サイトに画像があるから、聞く必要はない。
お前がお前の目玉で確認できる。

どうせお前は誰も信じないから。確認しろよ。
自分の無知が分かるから。
236名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 21:58:21
>>229
そこには俺の言うグラフはないみたいだ。
さっきの
>>216
の準備はできたか?
237名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:00:20
>>235
>Transcript(s)って知ってる、詐欺師さん?

知らないのか? 無知だなw
238名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:00:32
>>236
>>229
>そこには俺の言うグラフはないみたいだ。

そのグラフで説明をしてください。
それなら、何十回も見ているので良く理解しています。
問題も発生しません。
239名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:01:58
>>235
ウダさんの証書なんかどうでもいいんですけど
桜井さんが持っている証書はウダさんのものと全く一緒なんですか?
240名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:02:30
う!
ちょっと待った!
桜井。あんたの誤解の元はこれだ!
ttp://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/
「音声認識は『ホルマント』の時間的変化を解析して行なう」

aaaaaaaaaaaaaなりooooooooooooooなり
一つの独特な音は特徴的なフォルマントになるのはわかるかい?
そこでは変化はないの。どう?わかる?
241名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:02:43
>>238
>そのグラフで説明をしてください。

具体的な図番号を言わないところが詐欺師の特徴だよ。

まあ、それより>>216の指示通りに行動しろw
242名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:03:02
わざと
243名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:03:10
レーガンが州知事だったのは
いつ 桜井とは別に興味ある
モサリ携帯で検索できない

244名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:03:17
>>238
いや、わかってないんだよw
245名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:03:56
>>236
お前は何を言おうとしているのか?
お前が説明するなら、図やグラフもお前が準備しろ。

俺の説明は終わっているから、お前の説明をお前の資料で
説明しろ。
246名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:03:56
>>240
先にやられたw 図番号作戦は遅かったw
247名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:05:41
>>245
お前の間違い、誤解を解いてやろうとしているのに…

ダメだね、天性の嘘つきはw
248名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:06:49
>>243
the 33rd Governor of California (1967-1975)
249名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:08:07
>>245
お前は何を怖がっているのか?
250名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:08:17
>>240
下記サイトには子音の認識はフォルマント遷移、
周波数の変化と書いてある。


http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/12/index_116.html
251名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:08:28
カッコわる…
252名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:09:16
>>245
だから準備したじゃないか。
紙と鉛筆持って来てグラフ書きなさいw
棒を2本書くだけだ。そのくらいできるだろう?
253名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:10:11
フォルマントは次にくる母音でも変化すると、なっている。
254名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:11:42
>>253
話を聞きなさい。
俺だって年越し蕎麦食ったりしなきゃいけなくて忙しいんだw
255名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:14:50
>>252

>だから準備したじゃないか。
>紙と鉛筆持って来てグラフ書きなさいw
>棒を2本書くだけだ。そのくらいできるだろう?

お前が図やグラフを用意するなら俺が説明を聞いてやろう。
お前の説明を聞かなければならない必要は無い。

声声は動的認識と言う事はおれの提示した資料にも
沖電気のサイトの資料でも言っていることだ。

それを覆すなら、お前が全部準備しろ。
そしたら、見ても良い。
256名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:16:01
>>255
学位証書といい、グラフといい、逃げ口上は同じだなw
257名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:16:36
>>254
>>253
>話を聞きなさい。
>俺だって年越し蕎麦食ったりしなきゃいけなくて忙しいんだw

俺だって、紅白や格闘技を見ながらやっているのだ。
こんなこと夢中でやる馬鹿はいない。
言い訳するな。
258名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:17:26
声声w
259名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:17:52
>>257
最後はウソとコピペで逃げる奴はお気楽なもんだなw
260名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:18:43
>>258
パンダかw パンダは音素を知っているのかっっっっw
261名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:18:47
>>136
まだ、答えがありません。
完全に議論放棄と言う事ですね。
262名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:19:29
>>255
覆すって、あんたが勝手に曲解してるものをw

たとえばこういうグラフね。
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_14454/slides/13/img/66.png

どう?
読める?意味わかる?
263名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:20:08
>>258
いや俺も笑ったがあらためて指摘されると爆笑だよw
264名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:20:10
何をどうやると声声になるのか説明してくれたまえ、桜井君
265名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:20:57
>>260 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/31(日) 22:18:43
>パンダかw パンダは音素を知っているのかっっっっw

中国以外で最も多くのパンダがいる動物園が
あの有名なサンディエゴ動物園だ。
266名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:21:27
どうあがいても普通声声にはならんだろ
267名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:22:10
>>265
聞いてねえよw 詐欺師w グラフ書けw 学位証書出せw
268名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:22:24
さあ、説明してくれたまえ、桜井君
269名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:22:54
>>266
そういえば おんせい をどうやって声声に変換するんだろうw
270名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:23:26
>>262
おれの提示した図を使って説明してくれ。

また、お前の説明とお前の用意した図かグラフをみせてくれ。
271名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:24:04
どうやったのだ、桜井君
272名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:24:56
>>262
おれの提示した図を使って説明してくれ。
273名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:24:56
お前の学位証書を見せてくれ
274名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:26:16
>>269
「まけいぬ」を変換してみw 結果を教えてちょうだい。
275名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:26:19
>>270
あんたがわかってないことを示すためには
あんたの示したあのページのグラフでは無理だから
こうやってお話してるのに。

さっきの
>>262
このグラフの意味はわかるかい?
276名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:26:24
>>273
>お前の学位証書を見せてくれ

番号無しだから、だめだ。
277名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:27:47
>>276
TranscriptにIDがあるだろ? 無知な詐欺師さんw
278名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:28:31
>>262
>このグラフの意味はわかるかい?

おれは自分の関係のあるグラフしか見ていない。

お前もお前の説明とお前の都合の良いグラフをみせてくれ。
279名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:29:08
今日は盛り上がらないね
声声はウケタw
280名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:30:24
277 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/31(日) 22:27:47
>>276
TranscriptにIDがあるだろ? 無知な詐欺師さんw

いつまでアホな事を言い続けるのか?
ウダさんの学位の画像をみれば本物が分かる。
名前以外はほとんど同じだ。
281名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:30:29
>>278
>おれは自分の関係のあるグラフしか見ていない。

だから、いつもトンチンカンな知識しか得られないのだ。無知と蔑まれるのだよw
282名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:30:57
>>278
都合じゃなくて、本当のところをわかってもらおうとしてるだけなんだがw
>>262のグラフが
横軸に周波数、縦軸に音量、というのは理解できまちたか?
283名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:31:34
>>280
Transcriptを持ってないことを白状したなw
284名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:32:06
番号無しだと何故ダメなんだ、声声君
285名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:32:12
>>281
>だから、いつもトンチンカンな知識しか得られないのだ。無知と蔑まれるのだよw

それよりもお前の説明はどうなった?
俺がグラフを書かなければ、できないのか?
それでは説明はとても無理だろう。
286名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:32:45
桜井さん
峯松信明さんの研究はどう思う?
287名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:33:14
>>280
成績証明も同じか? アホがTranscriptを持ってないことを白状したわw
288名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:33:30
>>262のグラフが
横軸に周波数、縦軸に音量、というのは理解できまちたか?

そしたらフォルマント変化が捉えられないのでは?
289名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:33:50
>>285
桜井、お前 間違ったんだから、訂正して謝罪しろよ。
それともお前、どこで自分が間違っているのか分からないのか?
そんなことないよな。
290名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:34:58
>>286
>桜井さん峯松信明さんの研究はどう思う?

見た事はありません。名前も始めてです。
291名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:35:19
>>285
何を怖がってるのか? 無知であることとウソをついたことがバレルことか? みんな知ってるよw
292名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:35:52
>>288
だから、とりあえず変化以前のフォルマント自体について
お話しようとしてるのです。
変化がなければフォルマントではないとは

ま さ か 思ってないですよね?
293名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:36:25
>>289
???????
何だ?
294名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:38:13
>>292
>変化がなければフォルマントではないとは

フォルマントの変化が捉えられないと言っている。
静的なフォルマントは意味が無い。
295名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:38:26
>>293
早く負けを認めて、謝れってさw
296名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:39:34
>>295
>早く負けを認めて、謝れってさw

まだ、説明さえも始まってない。
笑わせるな。
297名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:40:23
>>296
お前のバカさには笑いが止まらない。
298名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:40:56
明けオメ!
299名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:41:41
>>298
はぁ? どこにいるニダ?
300名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:44:04
eavesdropの時と同じパターンだw
301名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:45:52
>>293
>早く負けを認めて、謝れってさw

136も議論放棄で、
今度はお前がリタイヤか?

これで行方不明、議論放棄は全部で何人になったのだ。
302名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:46:33
>>300
思考盗聴の第一人者が飛んで来そうだw
303名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:47:18
>>294
静的フォルマントに意味がないとしたら
aaaaaaaaやooooooooooは聴き取れないことになりますよ。
304名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:48:11
>>301
逃げたのはいつも基地外ジジイだよな?
305いいけ:2006/12/31(日) 22:49:41
桜井さんよ
サイトはどうなってるんだよ
ここで遊そばず
はようつくれ
306名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:50:23
桜井が声声なことだけは理解した。
307名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:51:24
現在までにパート1から9までの要約をしておきます。
「音素有るの?無いの?」パート1からパート8までの間に
次の論者が去っていきました。

1. 639   最初に「この音素あるの?無いの?」スレをキックオフした男性。
         自分の音声をアップして、調音の解説までもしたが現在行方不明。
         しかし、元気良く始めたが書いたのはほんの最初の1日だけ。
2. フォルマント・マン   フォルマントを持ち出して破綻した方。
3. ピンカー・マン     ピンカーが音素を認めたと大嘘をついた方。
4. 新入り        音素が概念と言ったり、音のユニットだと迷走する院生。
5. 辞書マン        音素の辞書の定義を間違って持ち出し不覚にも
              音素無しを擁護した勘違い男性。
6. バイオリン・マン   反論のしようもない「反論あるか?」を書いた方。
7. 詭弁マン       事実を詭弁だと言い、自ら詭弁を放つ天然詭弁マン。
8. インチキマン     あなたの考えは素晴らしいとインチキ茶番をやった方。
9. すり替えマン    音素はあるけど、音声には音素がないと言った、
              意味不明な議題すり替えマン。
10. 議論不能マン     音声の動的認識を議論しているのに音素が必要と叫ぶ
              議論不能マン
11.定義不可能マン     一義的な定義は不可能だけどまだ音素があるといった
               定義不可能マン
308名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:52:52
コピペ=オナニー終了=桜井敗退
309名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:53:42
>>307
つまんねー
(´・ω・`)
310名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:55:29
>>309
>つまんねー (´・ω・`)

セブン、イレブン、いい気分。
311名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:55:47
>>307
なんだよもうちょっと話しようと待ってたのに。
どんなやりとりなんだよそれは。
312名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:58:35
>>311
俺は静岡県でサッカーをやっていたから
11という数字が好きなのだ。
数字的には11は最高だ。
313名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:01:44
負け犬のbukkake終了?
314名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:03:40
>>312
そんなんだから誰も擁護してくれないんだよ。
もぅ、一人で空論ふりまわしてたら?w

ちなみに出版社はね、売れる本しか作ろうとしないよ。
光るものがあれば食いついてくるけど、
それでさえも売れるように、
読み手が喜ぶように、書き直しを求めてくる。
ひとりよがりはダメだよ。

大晦日だからちょっと優しくしてみた。
あと1時間で今年も終わりか。。('A`)
315名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:04:43
>>313
ベトベトだよ俺。。('A`)
316名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:07:45
>>312
つまんねー
(´・ω・`)
317名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:12:51
桜井よー。
>>303には反論無いの?
動的認識だけでは静的フォルマントの認識ができない=動的認識だけで音声認識しているは間違い
でいいのね?
318名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:16:59
黙って帰るなよー。
遁走認定しちゃうよー。
319名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:17:44
>>261
すみません。途中から書き込みができなくなったもので。

何の答えかわかりませんが、あなたへのレスは>>151でしてますよ。
>>140でしたら、母音については主にF1とF2が、子音は短いので
前後の母音等との遷移部がその認識に重要な役割を果たしていると思われます。
しかしこのようなことは論点となっていません。これらはすべて、音素を前提としていますから。

論点は、音素という概念を使わずに音声を認識できる、という
あなたの主張を裏付ける研究データの有無です。これはまだ提出されていません。
もし提出できないようであれば、きっちりと音素無しの認識はあり得ないことを認めてください。
320名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:26:01
>>303

>静的フォルマントに意味がないとしたら
>aaaaaaaaやooooooooooは聴き取れないことになりますよ。

もし、その人が後にも先にもaaaaaaaaだけとか
ooooooooooであれば、口元を見なければ判別できません。
フォルマント遷移がないから判断できません。
確かにそれは正解です。

しかし、現実的には会話ではその前後の母音の発音は絶対にあるし、
その前の話で推論ができますから、
ooooooooooだけで終わり、何の音か分からない状態は
ありえません。

しかし、音響的に言えばooooooooooだけではその音の特定はできません。
「あ」をどの音で始まっても「あいうえお」の発音することは可能です。

2006年の最後を飾る、素晴らしい質問です。


321名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:27:24
>>320
間違いです。母音の単音は音素として認識可能です。
訂正お願いします。
322名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:30:29
>>320
正弦波は鳴りっぱなしでも聞こえますよね。
弦楽器や管楽器も複雑な倍音成分含んでますけど聞こえますよね。

フォルマント遷移が無くても音声は認識できますよ。
323名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:31:37
>>320
てことはなんか歌手が
heartという歌詞を伸ばして発音した場合、
聴き手は t が来るまで hurt か heart か hat か hut か hot か判断できない
ということですね?
へー。へー。
324名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:35:27
>>319
>子音は短いので前後の母音等との遷移部がその認識に
>重要な役割を果たしていると思われます。

理解が違うようです。
フォルマント周波数の変化が大きいからその変化で認識できるのです。
遷移部が認識の役割を果たすのでなく、変化を人間の聴覚のセンサーが
感じているのです。

人間の知覚は聴覚も含め変化に大変敏感です。
人間の聴覚はフォルマントの変化にも大変敏感です。

しかし、母音であれば、それが周波数が何ヘルツとかの
絶対的な音の感知は弱いのです。
音楽家でも絶対音階は非常に少ないのです。
325名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:39:14
>>324
>音楽家でも絶対音階は非常に少ない

またそういうことを簡単に言ってしまうw
調査したんかっつぅの!
326名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:40:34
>>322
>正弦波は鳴りっぱなしでも聞こえますよね。
>弦楽器や管楽器も複雑な倍音成分含んでますけど聞こえますよね。

>フォルマント遷移が無くても音声は認識できますよ。

楽器は全部調音をします。絶対音階です。
オーケストラであればオーボエで他の楽器を調音します。
ギターは音叉や笛で絶対的な周波数を正確に決めます。
だから周波数を計れば、音が一つでいつでも同じ周波数が
計測できます。

人間の音声は個人個人が、実は同じ人でも日により
同じ音の周波数は多少ながら変わります。

327名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:41:01
>>324
瞬間で見れば変化が大きいか小さいかはわからない。
328名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:42:08
>>326
答えになってないよ。

なぁ、桜井さぁ、
自分が嫌われてるというか笑われてるの、わかってる?
329名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:42:17
>>325
>>324
>音楽家でも絶対音階は非常に少ない

俺が直接調べてないけど、音楽のサイトは調べてある。
330名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:45:31
>>328
>>326
>答えになってないよ。

理解できるかどうかは受け手の能力の問題だ。
どこが答えになってないかも質問できないで否定ばかりする輩には、
こんな難しいことを理解するのはとても無理だ。
331名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:45:35
>>326
絶対音階でも相対音階でも、変化の無い単音を連続して
認識し続けられるという事実は同じですよね。

変化の無い音=フォルマント遷移が無い音声でも認識できます。
332名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:46:15
>>326
何から逃げようとしているか、何を誤魔化そうとしてるのかよくわかる。
333名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:48:37
>>331

>フォルマント遷移が無い音声でも認識できます。

できません。既に説明しました。
また人間の音声でフォルマントの遷移が無い
会話はどの言語でも存在しません。
334名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:49:05
>>329
移動音階ねー。
これも自分の中にある音程の距離感を使って音程を認識しているわけ。
音声学的に言えば、話者が男性だろうと女性だろうと、
基音の周波数が何であれ、
同じ形のフォルマントなら同じ色の音に聞こえるってやつだ。

ところで
桜井は音素はない、つまり心的イメージはないと言っているから
絶対音程も相対音程もない音痴なんだろうな。
335名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:51:12
さて、
年越しの瞬間を最悪な形で迎えないように、
ちょっと失礼しますよ。

桜井以外のみんな、頑張れ!
つ【応援音素 20】
336名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:53:56
>>324
いいえ。遷移部は子音の知覚に大きな役割を果たしています。
周波数の起伏が激しいのは子音の場合唇や舌などの調音部が加わるからです。
子音部と思われるところだけを切り出して聞いても子音の認識の精度は高くないと
言われています。それは主に持続音でないという理由があるからでしょう。
337名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:54:58
>>333
>変化の無い単音を連続して認識し続けられる
これが変化の無い単音を認識できるという決定的事実です。

そもそも、
>もし、その人が後にも先にもaaaaaaaaだけとか
>ooooooooooであれば、口元を見なければ判別できません。
>フォルマント遷移がないから判断できません。
っていうのが間違いなんだけど、どうやったら気づいてもらえるのか。
338名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:55:02
ところで 「声声」 の謎は?
どうなったの桜井さん?
339名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:55:23
>>333
いいえ。できます。母音の認識はフォルマント遷移なしで認識可能です。
訂正してください。
340名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:55:47
>>334
>同じ形のフォルマントなら同じ色の音に聞こえるってやつだ。

人間の聴覚はフォルマントがどこにあるかは分からない。
「あ」の音を聞いてもどこにファルマントがあるかは
分からない。
しかし、「あ」から「い」の変化は区別が可能だ。
このときにフォルマントの変化を感じているが
でもどこの領域にフォルマントがあるかはまったく分からない。
341名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:04:03
年越しちゃいましたね。
新年おめでとうございます。
342名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:05:36
おめでとうございます。
今年は動的認識の幕開けとなりそうです。
343名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:07:07
>>340
桜井、ホラホラ
ttp://www.uploda.org/uporg638354.mp3.html
DLpass:sakurai
344名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:10:16
人間がフォルマントの変化しか認識できないなら「あ」も「あ〜〜〜」も区別つきませんね。
最初に「あ」と聞こえて、あとは変化が無いんだから認識できないことになるけど
そんな訳ない。
345名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:10:39
おめでとう!
桜井さん、今年はいろいろなスレを荒らさずに自分のサイト作ってね。
そしたら行ってあげるから。
346名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:13:41
「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
 ↑   ↑   ↑   ↑

どの時点でもちゃんと「あ」と認識できますよ。
人間はフォルマント変化の無い単音でもちゃんと認識してます。

347名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:15:16
>>346
だよなぁ。
どうなってるんだろう桜井のスーパー理論は。
348名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:15:22
>>345
>おめでとう!
>桜井さん、今年はいろいろなスレを荒らさずに自分のサイト作ってね。
>そしたら行ってあげるから。

おめでとう、でも、
新年の挨拶とか結婚しようとする相手には
どんな腹黒い人でも良い事だけを言うものだよ。


349名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:18:27
>>348
おめでとう「でも」
という音のストリームは初めて聞いたよ。
最悪な人間だお前は。
日本という国にいて新年さえめでたく迎えられないのか。
350名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:21:16
音声には変化部分と無変化部分があって、それぞれ違う方法(静的認識と動的認識)
を使ってトータルで認識しているのというのが正解です。
351名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:22:36
>>349
>音のストリームは初めて聞いたよ。

音素を聞かなくて、ストリームを聞いたならよかった。
もし、それで音素が聞えたとすればそれは
ピンカーが言う錯覚というやつだ。
352名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:22:43
動的認識を使ってるのは間違いなさそうなんだけど、音声認識は
それだけにあらず、というところですね。
353名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:25:28
>>351

ほぅ。
人間は、錯覚をおこさないんですね。
354名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:25:57
>>351
いつものように自分に都合の悪いレスは無視か議論のすり替えですね。
今年は少し進歩してください。そろそろ介護疲れしてきました。
355名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:26:53
>>351
ところでフォルマントについては理解できたの?
356名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:27:03
>>352
>動的認識を使ってるのは間違いなさそうなんだけど、音声認識は
>それだけにあらず、というところですね。

私は推測が半分以上占めているような気がします。
音の特徴と推理が音声認識のコアだと思っています。

人工の音声認識がうまくいかないのは、この推理する
エンジンがコンピュータでは非常に難しいと思っています。

私はこの推測と心内辞書のインデキシングが
どうなっているか大変関心があります。
357名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:29:48
>>355
>ところでフォルマントについては理解できたの?

それは極めて、僭越な質問ですぞ。
358名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 00:30:23
この前の音声認識システムの説明が不十分みたいだったので
誤解させてしまったかもしれませんが、静的認識のも動的認識にも
音素という概念は使用しています。

変化を捕らえる為には、その変化前と変化後の状態が必要ですが、
その変化前と変化後の音の状態を音素としています。
単音はどこをどう捕まえても変化を検出できないので、静的解析します。
359名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:51:42
>>353
凄い。
アンカーの次の行に
「気違いが!」と透明フォントで書いてあるなw
360名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:51:51
>>357
じゃ、説明してごらん。
361名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:51:52
音声認識の手順としては、

1.まず音声ストリームから無変化部分、および特徴的変化部分を音素として静的解析します。
2.その後、静的解析の範囲から外れた箇所、および静的解析で確度の低いものを動的解析します。
3.その後、辞書との比較を行います。このときになって初めて、上記1,2で確定した音素の推論を
 行います。
362名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:51:55
>>358
>その変化前と変化後の音の状態を音素としています。
>単音はどこをどう捕まえても変化を検出できないので、静的解析します。

あくまでも、これは人工的に音声を認識するモデルですね。
文字の光学認識のシステムも人間の視覚による認識とは別のモデルです。
363名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:52:50
>>353
おぉ。
アンカーの次の行に
「気違いが!」と透明フォントで書いてある!w
364名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:54:01
>その変化前と変化後の音の状態を音素としています。
>単音はどこをどう捕まえても変化を検出できないので、静的解析します。

あくまでも、これは人工的に音声を認識するモデルですね。
文字の光学認識のシステムも人間の視覚による認識とは別のモデルです。
365名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:55:06
>>356
> 音の特徴と推理が音声認識のコアだと思っています。

それは錯覚です。
366名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 02:56:40
テスト
367名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 03:11:38
人間の音声認識はというと、変化の検出と無変化の検出を、ほぼ同時に行っていると
考えられています。
人間の感覚器官は変化に対して敏感なので、まず変化(相対音階)を感じ取り、その後に
絶対音階を識別しようとしていると考えれば、人間の音声認識がうまく説明できます。

システムは処理し易い静的解析を先に処理し、その後動的解析で確度を上げる、という順序
処理なのに対し、人間はまず、感覚器官が認識しやすい変化を検地し、それとほぼ同時に
静的認識を行う並行処理をしていると考えられます。
368名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 03:12:41
>>367
>処理なのに対し、人間はまず、感覚器官が認識しやすい変化を検地し、それとほぼ同時に
検地->検知
訂正します。
369名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 03:15:40
私がここに持っている鈍器ストラディバリボリ。
ちょっと弾けば誰でもストラディバリボリの音だと誰でもわかる。
2音弾かなくてもわかってもらえる。
ほんのちょっとギコーと冴えない音色を奏でれば
「あぁ!あのストラディバリボリか!」とわかってもらえる。

桜井にだけわからないんだな。
桜井は、次の音が来るまで
ひょっとしてストラディバリウスなんじゃないかと思うわけだ。
370名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 03:21:58
人間が聴覚で取得した音声をそのまま聞いているかというと、これについては
脳内のどこかの働きで、実際の音声とは異なる音声に変換して認識している、という
考えが主流です。

カクテルパーティ効果は物理的には説明ができませんので、音声認識に意識が
大きくかかわっている証拠といえるでしょう。

私は認知科学の専門ではありませんが、現状では、人間はここで言われている
動的認識と静的認識を併用し、さらに意識による介入がある、と考えるのが
妥当だと思います。
371名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:04:27
桜井もコンピューターも英語できないから聞き取れないだけ
372名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:04:35
>>356
> 私はこの推測と心内辞書のインデキシングが
> どうなっているか大変関心があります。
あなたの知能では無理ですw
373名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:11:59
桜井さん、正月くらい論理のすり替えなしで書き込みお願いしますよ。
374名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:18:31
桜井さんって、奥さんいるの?
子供は?孫もいる?
375名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:20:13
>>367
>人間の音声認識はというと、変化の検出と無変化の検出を、ほぼ同時に行っていると
>考えられています。

人間の知覚変化に敏感でありますから、無変化の検出は非常に困難です。
音声認識からいえば無変化部分はほとんど使われていないと考える方が自然です。
376名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:22:26
>>367
>人間の感覚器官は変化に対して敏感なので、まず変化(相対音階)を感じ取り、その後に
>絶対音階を識別しようとしていると考えれば、人間の音声認識がうまく説明できます。

「歌うネンアンデルタール人」の著者であるミズン氏は人間は絶対音感で生まれ、
言語学習までに絶対音感を脱学習すると言っています。確かに音楽家でも絶対音感の
持つ主は極めて稀であり、ミズン氏の証言を裏付けています。
サバン症候群の方は素晴らしい音楽的才能を示す人がおりますが、絶対音感の脱学習が
済んでいないと解釈できます。自閉症の方もこの脱学習ができてないので、
コミュニケーションに問題があるのではないかと言われています。
377名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:23:09
>>367
>システムは処理し易い静的解析を先に処理し、その後動的解析で確度を上げる、と
>いう順序処理なのに対し、人間はまず、感覚器官が認識しやすい変化を検地し、
>それとほぼ同時に静的認識を行う並行処理をしていると考えられます。

鈴木教郎氏の研究によると音の静的な成分が個人性情報を最も含んでいると言って
います。つまり音のスペクトルとか周波数などの音の静的成分が個人情報となって
個性を出しています。この静的な成分を音声認識にも使う考えは非常に問題が残ります。
つまり音声の認識には音の動的成分が関与しており、音声の個人認識には静的成分が
関与しているようです。だからいろいろな人が個性のある音で話しても動的変化は
同じであるために女性でも男性でも、子供でも大人でも、痩せていても太っていても、
誰が話しても問題無く音声が聞き取れるのです。
378名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:24:05
>>375
元旦から意味不明の日本語かよ
379名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:24:53
そしてコピペw
380名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:26:48
>>370
>人間が聴覚で取得した音声をそのまま聞いているかというと、これについては
>脳内のどこかの働きで、実際の音声とは異なる音声に変換して認識している、という
>考えが主流です。

特に関心があるのは、実際と事なる音声を変換するための手掛かりとなるのは
音声の成分のどれかと言う事です。
381名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:40:20
ウダさんのサイト見たけど
学位証書の話は全部ウダさんのパクリなの?
382名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:45:13
>>370
>私は認知科学の専門ではありませんが、現状では、人間はここで言われている
>動的認識と静的認識を併用し、さらに意識による介入がある、と考えるのが
>妥当だと思います。

認知学の専門家であるピンカー氏はコンピュータと脳の特徴で違いがでると言って
います。つまりコンピュータの得意は多くの項目の情報を記憶して検索できるところに
あります。人間の脳は記憶は弱いのですが、コンピュータにできない意思の決定で
あると言っています。彼はコンピュータを横幅優先検索と呼び、人間の脳を
深度優先検索と呼んでいます。こう考えると脳が行う検索は動的や静的の認識を
使うのでなく、検索そのものも動的に、聞いた音からツリー状に、対象と思われる音を
どんどん絞り込んでいくと思われます。これは検索が非常に速いと言う利点が
ありますが、最初のツリーの幹を誤るとまったく分からないという欠点もあり、
人間の英語のリスニングの問題に酷似しています。
383名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:46:44
もうコピペはやめてくれない?
384名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 10:53:44
正直、元通訳の言うこととは思えないよ
385名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 11:06:34
桜井君には音素とフォルマントを理解してから出直してきてもらいたいものだ。
386名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 11:08:58
>>381
憧れ、嫉妬、高卒ジジイの叶わぬ夢w
387名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 11:12:46
>>370
そのままの音があるというのか
そのままの音って誰が観察できるの?

388名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 11:17:07
おまいら、基地外相手に頑張るね・・・・・
389名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 12:12:09
桜井は音に変化がないと誰の声だか認識できないらしい。
390名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 12:23:11
桜井は蛙の目と同じ訳か・・・・・・
蛙は獲物が動いてないと存在を識別できない。獲物が動いて初めて
獲物が目の前にいることを識別できる。桜井と同じだねw
391名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 12:27:10
>>390
よせよ。蛙に失礼じゃないか。
蛙はその性質のために人に迷惑かけないケロ
392名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 13:04:53
www
393名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 16:42:21
またサーバの調子が悪くなった。
桜井がF5攻撃でもしてるんじゃないか。


一人でw
394名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 17:31:17
English板のある鯖がscience4/academy4なんだよ。
サイアンシス事件以降深刻の問題を抱えている…
395名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 17:55:30
今日はやけに静かだな
396名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 18:43:06
>>394
自分の名前をサイアンシスとか呼ばれて
サーバーが拒否反応を起こしているのでは?w
397名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 20:44:14
>>395
いいことだ。
他で暴れられるとアレだがw
398名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 23:34:59
音素はあるよ。
だから、桜井、あんたもこのスレッドを読めるわけだ。
スレッドは音がしないだろう?
なんで応答できるんだい?
399名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 23:51:47
>>395
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!
400名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 23:55:47
個人的には桜井氏の相手はもう疲れた。
ここまで非論理的で独善的だと議論しても得るものがない。
ではあとは皆様よろしく〜
401名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 23:56:34
>>398
>音素はあるよ。スレッドは音がしないだろう?なんで応答できるんだい?

お前は音素がまったく理解できていない。まず辞書の定義から理解しろ。
音素、それ自体は特定の意味を持たないのだ。
それでもお前は「音素が有る」と言い張るか?


広辞苑より引用
--------------------------------------------------------------------------
(phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。
ある音が当該言語で他の音と弁別的である場合に一つの音素と認められる。
それ自体は特定の意味を持たない。
--------------------------------------------------------------------------

   そ れ 自 体 は 特 定 の 意 味 を 持 た な い。
402名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 23:59:23
>>400
>個人的には桜井氏の相手はもう疲れた。

もう、フォルマントや動的認識、そして相対音感を論じていますので
彼を相手にする必要なありません。それらは音素を超えた存在です。
403名無しさん@英語勉強中:2007/01/01(月) 23:59:34
404名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 00:01:16
>>402
>…彼を相手にする必要なありません。

毎度w
405名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 00:01:59
いいかげん自分で考えられるようになれよ
406名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 00:23:29
>>401
論旨が少しも理解できないw
誰も音素自体に意味があるかどうかなんて話してないのに。

桜井、あんたまさか聾唖じゃないだろ?
目で見た文字を音声に変換して理解してるんだよな?
それができるのはなぜか、と尋ねてるんだ。

だいたい、音素がないと主張する人間が
なんで広辞苑の音素の定義にすがりつくわけ?w
407名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 00:58:51
桜井翁は発音をよくすること
ことより2ちゃんで暇つぶしたいんだよ
 だからなんどもリセットする
翁がいうサイトもできることはない。
まあこっちも暇つぶしだからいいんだけど
コピペはつまらんな

408名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 01:35:07
ところで 声声 の謎は解けたのかなw
409名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 02:57:45
【桜井遁走リスト】
4.「フォルマント変化の無い音声が認識できる」根拠の「持続音の連続認識」を
 否定できず、議論放棄。
410名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 03:01:31
【桜井遁走リスト】
5.「学歴詐称疑惑」について、自らの潔白を証明できず、議論放棄。
411名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 07:52:03
>なんで広辞苑の音素の定義にすがりつくわけ??????????????


音素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
音素(おんそ,Phoneme)とは、音韻論で、任意の個別言語において意味の区別(弁別)
に用いられる最小の音の単位を指す。音声学の最小の音声単位である単音とは異なり、
実際的な音ではなく、言語話者の心理的な印象で決められる。

実際の音ではない。『ウィキペディア(Wikipedia)』
412新入りでない新入り:2007/01/02(火) 07:57:36
「音素はある」
「音素はない」
物理的ともかくはおいておいて、日本語としてどちらの表現が正しいかという原点に戻ってみるのはいかがでしょうか?
「○○はある」、「○○はない」という日本語を、どういうときに使用するかという点に集中するのは、いかがですか?
413名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 08:04:17
実際の音ではない。

意識の中で認識できる音である。
414名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 08:07:46
言語話者の心理的な印象で決められる。 『ウィキペディア(Wikipedia)』
 ↓
心理的な印象で音素が決められる
 ↓
心理的に音素がある
 ↓ 
音素がある

終了
415名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 08:12:40
自分の学位証書の有り無しも証明できないんだからねぇ‥
416名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 08:34:26
>>412 :新入りでない新入り :2007/01/02(火) 07:57:36

40 :新でなくなった新入り :2006/12/11(月) 05:16:50
音素は、瞬間的絶対的な音ではなく、soundのunitsです。
42 :新でなくなった新入り :2006/12/11(月) 05:34:12
音素は、絶対的な音ではなく、相対的にとらえられているものだと定義されている。
82 :新でなくなった新入り :2006/12/11(月) 10:10:28
音素は、実際的な音を各言語内でグループするための概念ですよ。
179 :新でなくなった新入り :2006/12/12(火) 00:52:42
音素という概念を使って、実際の様々な音のグループわけができる。
422 :新でなくなった新入り :2006/12/14(木) 01:24:12
その定義が包括していない概念を加えた新たな定義として提示しないと、
485 :新でなくなった新入り :2006/12/14(木) 13:12:11
「概念としての音素」はあるということで、一致しているようです。
417名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 08:52:36
コピペしかできねーのか、コイツw
418名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 09:03:40
>>417
>コピペしかできねーのか、コイツw

壊れたレコードには
壊れたiPodしか対応できんだろう。
419名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 09:11:21
音素の議論も、動的認識の議論も、桜井メソッドの議論も
桜井の負けが確定してます。

早く次の議題をお願いします。
書き込む事が無くなったら2chから消えてください。
420名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 09:15:56
>>115
>そもそも音声に実体としての音素が存在しないのは了解事項になっています。
421名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 09:26:10
書き込む事無いの?
じゃあもう消えてね。
今までお疲れさん。
422名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:09:59
それでも臆面無く
構って欲しい
嘘つき、
痴呆、
要介護ジジイw
423名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:36:04
>>418
あなた以外は「新でなくなった新入り」さんの言わんとすることは理解しています。
そもそもどう説明しても理解できないあなたのために新入りさんはいろいろと
説明の仕方を変えてくださっているのです。soundのunitsという言い方も
前文の「瞬間的絶対的な音ではなく」という条件と照らし合わせれば
連続した音を不連続な音の単位として捉えているのがわかります。
もちろん新入りさんのその他の発言から私たちはそれが物理音でないことを理解できます。

あなたは読解力に著しい困難を持っているだけでなく
終始一貫してあなたに対して親切に紳士的に振舞っている新入りさんに対しても
感謝どころか誹謗の言葉しか浴びせていません。
あなたは人格的にも大きな問題を抱えているようです。
まずは社会的なコミュニケーションのとり方から学ぶことを強くお勧めします。
それからもうここには来ない方がいいと思います。
もはやあなたのことを議論のできる人物だと思っている人も
人格的に許せる人物だと思っている人もいないようなので。
424名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:44:25
>>423
>説明の仕方を変えてくださっているのです。soundのunitsという言い方も
>前文の「瞬間的絶対的な音ではなく」という条件と照らし合わせれば
>連続した音を不連続な音の単位として捉えているのがわかります。

科学的な事実はどう言い換えても、どの辞書の定義をみても
説明する表現はまったく同じはずです。
やさしく説明するか、難しくするの違いです。
その経過において音素を音であるとか、概念であるとか
との時の都合で相反する説明しているのは、
まったく理解ができていないからです。

辞書の定義を良く読んでください。
425名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:46:11
>>423
下記の説明は理解できますか?

>>115
>そもそも音声に実体としての音素が存在しないのは了解事項になっています。
426名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:50:19
>>423
>もはやあなたのことを議論のできる人物だと思っている人も
>人格的に許せる人物だと思っている人もいないようなので。

現在までにパート1から9までの要約をしておきます。
「音素有るの?無いの?」パート1からパート8までの間に
次の論者が去っていきました。

1. 639   最初に「この音素あるの?無いの?」スレをキックオフした男性。
         自分の音声をアップして、調音の解説までもしたが現在行方不明。
         しかし、元気良く始めたが書いたのはほんの最初の1日だけ。
2. フォルマント・マン   フォルマントを持ち出して破綻した方。
3. ピンカー・マン     ピンカーが音素を認めたと大嘘をついた方。
4. 新入り        音素が概念と言ったり、音のユニットだと迷走する院生。
5. 辞書マン      音素の辞書の定義を間違って持ち出し不覚にも
音素無しを擁護した勘違い男性。
6. バイオリン・マン   反論のしようもない「反論あるか?」を書いた方。
7. 詭弁マン       事実を詭弁だと言い、自ら詭弁を放つ天然詭弁マン。
8. インチキマン     あなたの考えは素晴らしいとインチキ茶番をやった方。
9. すり替えマン    音素はあるけど、音声には音素がないと言った、
意味不明な議題すり替えマン。
10. 議論不能マン     音声の動的認識を議論しているのに音素が必要と叫ぶ
議論不能マン
11.不可能マン      一義的な定義は不可能だけど音素があるといった
              不可能マン
427名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:50:55
年が明けたら桜井の相手すんのバカバカしくなったよ
428名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:50:58
>>426

この中で639氏が一番賢いと言えるでしょう。パート1の最初ですでに音素が
存在し無い事を確信して議論から去り、調音による発音講習も自発的に止めています。
気の毒なのは最後の議題のすり替えの方です。
「音素が有るの、無いの」の議論は音声に有るか無いかを前提としたものです。
辞書にその用語があるか無いかを論じているのではありません。
429名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:52:17
またコピペかよ
つまんねーヤツだな
430名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:52:28
【動的認識】
物理音声上の、ある音とある音の間の変化を特徴として抽出し、既存の音素と音素の変化と
照合して前後の音素を特定する認識方式。

静的認識はある音の特徴のみを取り出して、それを1つの音素と照合していく方法。
動的認識はある音の変化を取り出して、その変化を再現可能な2つの音素を決定する方法。
431名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:53:01
>>424>>425
もちろん理解できています。なぜなら>>115を書いたのは私ですから。
新入りさんには失礼を謝られたらどうですか?
私はもうあなたとやりとりするつもりはないのでこれで失礼します。

432名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:53:21
で音そのものという実体はどうやって
観測するの?桜井さん
433名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:54:44
さっさと学位証書の画像アップしろよ
434名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:57:44
それともウダのサイトを参考にした大嘘なのか?
435名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:58:30
>>432
>で音そのものという実体はどうやって観測するの?

現在の音声認識というのは、「音素認識」から出発している。音素というのはおおよそ、
声をローマ字表記したときの一つ一つの文字だと思ってもらえればいい。この音素が
認識できれば、それを結合して単語を認識することができ、単語が認識できればそれを
結合して文を認識することができる。 ここで、ある先生がかなり重要な問題提起をした。
1.「音素」というのはある空間上で固定されているのか?
2.「音素」というのはほかの「音素」との関係によって定義されるのか?
 という二択である。文系の音声学の人に聞けば「両方正解」ということになるの
かもしれないが、理系の音声工学分野では両方を満たすモデルはまだ作られていない。
もっぱら「1」の考え方で音素は定義され、「ケプストラム空間」という空間と音素が
対応づけられている。
この問題提起は三年前になされ、そのとき「音声工学の世界は激変するだろう」と
予想されえた。
これから「音声工学の世界は激変するだろう」。
436名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:00:20
寂しいのか?
437名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:06:46
音声認識において音素の決定は重要事項ではなく、それを
用いた現実的な言語への変換が一番難しいところとなっています。

人間でも音を多少飛ばしたからといって意味が伝わらない訳ではなく、
前後の会話や文章からその意味を推測します。
ここ(前後からの推測)をシステムにさせるのが非常に難しいのです。
システムは単語や文章に意味を見出せませんからね。

逆に、人間でも同じ音声を、ある時は正しく聞いたり、あるときは聞き間違えたりします。
つまり、人間の音声認識が100%完全ではないので、そういう意味では
100%正しい音声認識システムも原理的に不可能です。
100%に近づけるように努力するしかない、というのが現実ですね。
438名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:09:42
寂しいのか?
439名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:09:43
>>437
音声認識の動的な考えが始まっただけです。
実質的な動的処理を実用化しようとしてるのはつい最近なことは確かです。
私の会社でもまだ論文や特許として発表できていませんし。
それでも、日本では私の知る限り少なくとも3社が研究中です。
440名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:09:49
>>426
現在までにパート1から9までの要約をしておきます。
「音素有るの?無いの?」パート1からパート8までの間に
次の論者が桜井を議論で完膚なきまでに言い負かしてきました。

1. 639   最初に「この音素あるの?無いの?」スレをキックオフした男性。
         自分の音声をアップして、調音の解説までもしたが桜井は惨めにも遁走。
         桜井に愛想をつかして現在行方不明。
2. フォルマント・マン   フォルマントを持ち出して桜井の無理解を指摘した方。
3. ピンカー・マン     ピンカーが音素を認めたと桜井の無理解をついた方。
4. 新入り        音素が概念と説明したり、音のユニットだと説明したりして
              できの悪い桜井に対してもあくまで紳士的な院生。
5. 辞書マン      音素の辞書の定義を正しく引用し音素有りを擁護して桜井の勘違いを正した男性。
6. バイオリン・マン   桜井が全く反論のしようもない比喩を書いた方。
7. 詭弁マン       桜井の嘘を詭弁だと言い、見事に桜井の嘘を指摘した男。
8. インチキマン    桜井のインチキを見抜いた方。
9. すり替えマン    桜井の度重なる論理のすり替えを正しく指摘した方、
10. 議論不能マン     音声の動的認識を議論している際に桜井の議論不能を指摘した方。
11.不可能マン      一義的な定義は不可能だけど音素があると正しく指摘した方。


441名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:11:10
>>440

現在までにパート1から9までの要約をしておきます。
「音素有るの?無いの?」パート1からパート8までの間に
次の論者が去っていきました。

1. 639   最初に「この音素あるの?無いの?」スレをキックオフした男性。
         自分の音声をアップして、調音の解説までもしたが現在行方不明。
         しかし、元気良く始めたが書いたのはほんの最初の1日だけ。
2. フォルマント・マン   フォルマントを持ち出して破綻した方。
3. ピンカー・マン     ピンカーが音素を認めたと大嘘をついた方。
4. 新入り        音素が概念と言ったり、音のユニットだと迷走する院生。
5. 辞書マン      音素の辞書の定義を間違って持ち出し不覚にも
音素無しを擁護した勘違い男性。
6. バイオリン・マン   反論のしようもない「反論あるか?」を書いた方。
7. 詭弁マン       事実を詭弁だと言い、自ら詭弁を放つ天然詭弁マン。
8. インチキマン     あなたの考えは素晴らしいとインチキ茶番をやった方。
9. すり替えマン    音素はあるけど、音声には音素がないと言った、
意味不明な議題すり替えマン。
10. 議論不能マン     音声の動的認識を議論しているのに音素が必要と叫ぶ
議論不能マン
11.不可能マン      一義的な定義は不可能だけど音素があるといった
              不可能マン
442名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:11:11
誰も相手にしないよ
443名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:13:22
コピペばっか
444名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:14:23
>ある母語の話者が同じ音だと感じるならば、物理的に異なる種類の音でも
>1つの音素の音と見なす、ということです。

音素が実体の音ではなく概念上の音である事が分かりました。では音声の実体は
同じように聞える音である音素が整然と並んでいるのですか。この線状理論は
歴史を調べるとチョムスキーが言い出したようですが、彼本人も他の人もそれを
証明しておりません。反論は多くあります。
あなたは「サウンド・スペクトログラムという分析手法は、母語話者の耳の
分析手法とは完全に異なる。」ということですが、それでは母語話者の耳の
分析手法はどう分析しているのですか。あなたは音素は母国語話者の耳で
判断するだけしか言っておりません。本当に分析をしているのですか。
科学的に考えて分析ができますか。
しかし、音声は区切りの無い音のストリームで切り方のよりいくらでも細分され、
無数の音になってしまうのではないですか。
ちなみに牧野氏は異音の数として理論的に45x46x46の数字を出しています。
音素と呼ぶか異音と呼ぶかは別としてこうなります。しかし、牧野氏が異音と呼ぼうとも
母語の話者である私が同じ音だと感じるなら音素と呼ばざるを得ないでしょう。
つまり音素と言う表現はこのようにいい加減な表現であると言う事です。
445名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:14:30
桜井はもうダメだな
446名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:14:57
あなたは>>9では脳は音素を計算して認識していると言っています。
>音素は人間の物理的な神経回路の計算結果です。現在の測定・分析手法が人間の
>脳内の神経回路処理をシミュレートできるレベルに到達していないだけです。

あなたは>>14では今度は音声認識は音素だけではないと言っています。
>音素単位の聞き取り、単語単位のパターン認識聞き取り、文章単位のパターン
>認識聞き取り、あるいは、それ以上の高度な仕組みが複雑に連携して、人は言語音を
>聞き取っていると思います。音素だけの聞き取りではないと思っています。

あなたは脳内で物理的な神経回路で計算結果しており、現在の測定・分析手法が
人間が脳内の神経回路処理をシミュレートできるレベルに到達していないと
言っております。これは脳は音素認識をやっているけど人工的にできない事ですか。
脳といえどもそんな事は不可能ではないでしょうか。

現在どこまでコンピュータでシミュレートできるか知っていますか。
現在の人工の音声認識システムは50年前から始まり、コンピュータの計算能力と
解析システム手法の進歩により、音素ベースの数値計算ではかなりの事をやっています。
しかしNTTの柏野氏は長い事、音声認識システムに関与していましたが、モデルとなる
音素ベースの考え方が問題だと言っております。

2chの音声認識スレで元音声屋氏も音声認識は音素ベースでは不可能だと
言っておりました。こう考えると神経回路の計算結果で音素は認識していないと
考える方が納得いきます。連続的に変化する音声には、計算できるような
音素が無いと考える方が自然なのです。
447名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:16:23
ふと振り返って鏡を見ると、
正月早々、真っ赤な顔でコピペを繰り返す桜井の惨めな姿が、そこにはあった。
448名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:17:04
なんでこうもコピペが好きかね
コピペなんかしてないでさっさと学位証書アップしろよ
449名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:17:18
>人間の出す単音の多くは、時間経過と共に変化します。物理的な舌の動きに
>よって表現されるからです。1つの音素の1つの単音の中にも、無数の音が
>あるでしょう。高性能な解析手法を使えば、その数も増えるでしょう。

単音の一つでも、現実的には全ての単音は時間経過と共に変化します。これはすでに
音素が無数に存在するのと同義です。つまり、音が動的なものである証明です。
の動的な音声を計算しては音素を算出できません。もし単音が時間経過と共に
変化するのであれば、同じに聞える音は一刻もありません。するとあなたの定義する
音素は単音内でも無数に存在することになります。単音が次の単音にも切れ目無く
繋がりますから、音が時間経過と共に変化するのであれば、音声全体のどこを
とっても音素に切るのは不可能だと言う事になりませんか。

単音の連続からなる音声は時間経過と共に変化し、音のストリームであり、音を
切る事もできないし、その細分された音が同じ音であるか判断する事もできない。
つまり、音声には音声学で言う音素は並んでいないのではないと言う事でないで
しょうか。
何が問題かと言えば「単音の多くは時間経過と共に変化する」と言う事実です。
その動的な音を静的な音素と言うもので扱う事に問題があると思っています。
人間の音声認識は静的な音素でなく、音との動的な変化を捉えているのです。
450名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:19:32
それでも「自分にできることはコピペしかない」と自分に言い聞かせ
自らの人生の集大成として、2chでコピペを繰り返す桜井であった。
451名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:19:50
コピペマン
452名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:22:57
学位証書アップよろ
453名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:25:46
ロボテックな発音は相手に意味が通じないと言えない時点で桜井の負けは決まってるから
454名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:30:06
ウジ虫桜井は謝罪したのか?
455名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:31:22
>>452

>>174
>あと、学位証書に通し番号ない?

そんな番号はないだろう。
お前本当に実物か判断できる知識が有るのか?
見てどうする?

お前は、こんどは番号をが無いから偽と言うのでないか。
俺は他の米国の大学の学位も持っているが
番号なんかない。
ウダさんの学位にも番号は無い。

お前に学位の正しさを判断する知識は皆無。
猫に小判みたいなものだ。

最初は整合性がないと言って、それが説明できると
次から次に要求する。
判断力が無く、かつ要求に際限がない、まるで幼児と同じだ。
456名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:33:02
それで、音素は幾つあるねん?
457名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:33:08
持ってないのねw
458名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:35:33
コピペに制限がないヤツがコピペで答えた
459名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:35:49
>>9を見ればわかる桜井のウソw
460名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:36:19



お前は、こんどは番号をが無いから


461名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:36:52
>>456
>それで、音素は幾つあるねん?

音素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
音素(おんそ,Phoneme)とは、音韻論で、任意の個別言語において意味の区別(弁別)
に用いられる最小の音の単位を指す。音声学の最小の音声単位である単音とは異なり、
実際的な音ではなく、言語話者の心理的な印象で決められる。

実際の音ではない。『ウィキペディア(Wikipedia)』
462名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:37:09
>>460
毎度w
463名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:38:31
涙を必死でこらえながら、ライフワークである2chでのコピペを続ける桜井であった。
464名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:38:52
>>461
minimal pairは何個あんねん?
465名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:40:43
Keizo Sakuraiって書いてある学位証書をアップすれば、それでみんな納得するだろ
466名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 13:56:59
桜井がアイゴーと泣いて謝れば、それでみんな納得するだろ
467名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 13:57:15
ウダさんのと殆ど同じならアップしてもなんの問題もないよね
468名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 13:58:09
>>465
>学位証書をアップ

>>174
>あと、学位証書に通し番号ない?

そんな番号はないだろう。
お前本当に実物か判断できる知識が有るのか?
見てどうする?

お前は、こんどは番号をが無いから偽と言うのでないか。
俺は他の米国の大学の学位も持っているが
番号なんかない。
ウダさんの学位にも番号は無い。

お前に学位の正しさを判断する知識は皆無。
猫に小判みたいなものだ。

アップしたら偽物と言うだろう。
本物をみせたら、次は学校のシールがインチキと言うだろう。

最初は整合性がないと言ったろう。
整合性は理解ができたのか?
469名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 13:58:12
痴呆ジジイと言えども学歴詐称はいかん!
470名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 13:59:48
決w論 (新年の結w意)

桜井は一人寂しく手話を習うべし!
471名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:11:00
で、何をどうすれば 音声 を 声声 に打ち間違えるのか、
説明してもらえないんでしょうか。
説明しないんだろうなw
472名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:13:58
>>468
>>9を見れば、お前に学位なんか与えるカス大学なんかね〜よw

ウソをつき桜井w
473名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:19:21
150ドルで買った学位証書w 音素レスw
474名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:20:34
>>467
ウダさんと同じ学位証書をウリが買ってどこが悪いニダ! (高卒の桜井)
475名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:28:32
だからKeizo Sakuraiって仰々しく書かれてあるんでしょ?
名前も書かれてないの?
アップしろよ
476名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:35:03
>>473
おいw
477名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:40:24
名前が書いてあればみんな納得するって言ってんだろ
アップしろ、桜井
478名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:43:50
ところで桜井はTOEICくらい受けたことあるんだろうな。
英語の職人だもの。当然高得点なんですよね、桜井さん。
479名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:49:45
受けたことないって言ってた
そんなことより学位証書早くアップしろ
アップしないんならお前の言うことは全て嘘とみなすぞ
480名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:52:36
>>479
受けてないんか!w
ちょっと訳すと間違うわ、TOEICスコア持ってないわ、
どうやって英語力を証明して仕事貰ってるんだろう。

やっぱり仕事しtn(ry
481名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:54:43
全部作り話なのか?
どうなんだ、桜井
はっきりしろよ
482名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 14:57:16
密航費用1500万ウォンで日本に辿り着き、50万円で買った日本国パスポートと就労ビザw 音素レスw
483名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 15:10:10
>>482
就労していない に持ち点全部 つ【45音素】
484名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 15:48:17
何逃げてんだよ、桜井
さっさとアップしろ
みんなお前の名前が入った学位証書を見たがってんだぞ
485名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 15:52:24
桜井氏はATフィールドを展開中。
もはや何を言っても自分のペースでしか書き込みませんw
486名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 16:21:49
コピペつまんないよ、コピペマン
153の再降臨キボンヌ
487名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 16:47:24
桜井さんは機械を通すと
音そのものが見えると
思っているわけか
488名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:11:40
>>487
>桜井さんは機械を通すと音そのものが見えると思っているわけか

もし、音素があるなら、音を切り分け、音素の特性が検出できなければ
ならないと思います。でもそれはできません。
私は、音声は音の連続的ストリームであると思っています。
問題は、音素があるように聞えます。
すると、発音する場合には聞えた音素的な音を真似をするのでは無く、
連続的な音のストリームを真似すべきです。
489名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:23:01
>>488
まるで駄目w
490名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:23:09
桜井さんは補聴器を通すと
音素そのものが聞こえる
思っているわけか
491名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:29:16
桜井の負け犬の遠吠えは聞こえるか?
492名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:31:53
>>488
> 問題は、音素があるように聞えます。

聞こえるわけ無いじゃんw
493名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:36:23
>>490
>桜井さんは補聴器を通すと音素そのものが聞こえる思っているわけか

耳の蝸牛の繊毛のセンサーレベルでは連続音を感知しています。
連続音から特にフォルマントの時間的変化を読みとります。

しかし、脳の認知では音素があるように聞えます。
それを錯覚と呼んでいます。
494名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:40:13
>>493
桜井は何も分かってないってことをみんなに自慢して何が面白いの?
もしかして自分が低脳だってことに気がついてないの?
495名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:48:01
>>115
>そもそも音声に実体としての音素が存在しないのは了解事項になっています。

何で真実を言われるとそんなに困るのか?
496名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:50:24
なぁみんな。
桜井は不幸なんじゃないかな。
満たされていないから、
他の人間を不幸に巻き込もうとする。
そういう人には、同情こそすれ、虐めるのはどうかと思うよ。








なーんて言ってもらいたいのかな。
無理w
不幸じゃなくて、ダメ人間だからね。
ダメ人間はいつまでたってもダメ人間だから。
497名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:52:22
日本語訳 パート1
「言語を生みだす本能(上)」p219 11行目 - p221 8行目

音声の幻覚を再現するのに、じつはデジタル装置など必要ない。
言語音声はそもそも幻覚だからである。
私たちは、言語音声をべつべつの単語の連なりとして聞き取る。
498名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:53:37
日本語訳 パート1
「言語を生みだす本能(上)」p219 11行目 - p221 8行目


私たちは単語が音の連なりだと思い、そう聞こえると思っているのだが、これさえも錯覚である。
誰かが「c a t」というのをテープ録音して、三つに分けたとしても、k, a, t に相当する音は
聞こえない(この、アルファベットにほぼ相当する音を「音素」という)。三つに分けた
テープを逆の順序につないだとしても、「タック」とは聞こえず、わけのわからない音がする
だけである。語の構成要素についての情報は、語全体にまたがって格納されているのである。
499名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 18:54:29
またコピペかw
500名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 19:35:58
>>496
>他の人間を不幸に巻き込もうとする。

何で真実を言われるとそんなに困るのか?
501名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 20:09:22
>>496
>他の人間を不幸に巻き込もうとする。

何で真実を言われるとそんなに困るのか?
502名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 20:42:51
>>496
>他の人間を不幸に巻き込もうとする。

何で真実を言われるとそんなに困るのか?
503名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:14:56
>>496
>他の人間を不幸に巻き込もうとする。

何で真実を言われるとそんなに困るのか?
504名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:15:02
ピンカーは音素の存在を認めているよ。
桜井は音素の定義が分かってないんだから、話にならないよ。
なんで桜井ってそんなに低脳なの?
505名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:15:36
ピンカーは音素の存在を認めているよ。
桜井は音素の定義が分かってないんだから、話にならないよ。
それより、なんで桜井ってそんなに低脳なの?
506名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:15:52
>>493
桜井さんはオナニーすると
声声そのものが聞こえると
オナっているわけか
507名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:21:26
>>500
英語板にお前のような基地外がいることを皆は認めたくないのではないかと思う。
508名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:24:13
必死のジジイw ワロスw
509名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:25:45
128 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 15:42:33
>だからもしやるなら、一対一の個人レッスンをやりたいのだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お前ら桜井の商売の邪魔をするな。
桜井が必死な訳が分かるだろう。
510名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:25:45
さっさと学位証書アップしろよ
いつまで待たせるんだ?
511名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:25:45
基地外自慰さんが>>496に過敏な反応をしているのが笑えるw
512名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:26:01
コピペだけでは出版社は声をかけてくれないよ、コピペマンw
513名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:26:28
128 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 15:42:33
>だからもしやるなら、一対一の個人レッスンをやりたいのだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お前ら桜井の商売の邪魔をするな。
桜井が必死な訳が分かるだろう。
514名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:27:12
>>493
>しかし、脳の認知では音素があるように聞えます。
>それを錯覚と呼んでいます。

こういう文章を書いているから他人に笑われるのだよw 頭悪いねw
515名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:27:25
さっさと学位証書アップしろよ
いつまで待たせるんだ?
516名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:31:13
>>509 >>513
>桜井が必死な訳が分かるだろう。

ジジイが必死なのはわかるが、
必死になってコピペ、ウソ、無能を
晒している暇があったら、
まず、日本語のお勉強をして、
次に、英語のお勉強をするべきだと思うよw
517名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:36:13
学位証書でさんざん自慢したんだからアップするのは義務だろ
518名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:37:57
認知証の高齢者の介護は疲れる
519名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:39:12
>>513
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな受け身ではいけないよ。人生は自分で切り開いていかないとね。
まあ、英語だけでなく日本語すらまともに書けない高齢者に声をかける
出版社なんてないねw

負け犬ジジイは近所の野良犬たちに噛み殺されるが落ちだわw

520名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:40:17
>>518
>認知証

それアップしてくれw いひひひひw
521名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:41:18
どんどんこの手の老人が増えるかと思うと、新年なのに気分が重くなるな。
522名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:45:44
次のコピペまだ〜?
523名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:46:12
>>521
なかなか現れないとおもうよこの手の老人は…
524名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:49:04
>>513
>一対一の個人レッスンをやりたいのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オナニー法、一対多なら袋だたきになると思われw
525名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:52:40
>>523
でも母集団が増え、ボケボケ世代も普通にネットを使うようになってるから、
2番目、3番目が出てきてもおかしくないだろ。一人でもこんなに苦労しているのに。
526名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 21:54:14
>>520
早く次のコピペしろよ、コピペマン
527名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:00:01
>>525
わかります。そのようになると思います。
そのようは事態になることを想定しながら、基地外同士を争わせ、
両者共倒れに持ち込む手法を確立(会得)しておくことが
重要であると考えます。
528名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:02:42
>>527
即ち、「毒を以て毒を制す」です。
529名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:02:43
>>527
そのようは事態 ?
sageても桜井は桜井だな
日本語がわからないもの。
530名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:04:14
>>529
「そのような事態」でしたw ショックw
531名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:05:23
>>530
コンタミかっ!w
532名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:05:43
>>529
じゃあ白状します、学歴、職歴、み〜んなウソです。
533名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:06:49
>>531
ご明察w つ【ビタミン音素10粒(TM)】
534名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:08:39
朝鮮人だということも白状しろw
535名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:10:21
>>533
これはいけない!
コンタミ音素中毒だ。
536名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:11:11
>>534
朝鮮戦争が始まると同時に家族で済州島を脱出し、日本に密入国したが文句あんのか!チョッパリ!
537名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:16:43
人生の最後がコピペマンか
ほんとに無駄な生涯だな
538名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:39:53
桜井の学位証書が見て〜
539名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:44:13
>>538
そんなものがありません。
嘘をついていました。
540名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:44:29
>>538
桜井は留学さえしていない に 
つ【不憫音素1】←しかも滅多に使わない [x]
541名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:51:18
>>538
高校さえ出ていない に
つ【ノロ音素25】
542名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:53:42
>>538
そんなものはありません。
嘘がついていました。
543名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:56:19
>>537
無駄か無駄でないかは俺が結めることだ、おまえがとやかく言うべきことではない。
544名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:57:35
>>541
朝高
545名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 22:57:45
>>539,542,543

ややこしいぞー。
日本語を間違うのは桜井だけでいいw
546名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:01:04
おまえらバカを相手にするのは大変だ。
だが理解できるまで何回でも書く。
「音素がない」
これは確認事項だ。
547名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:02:57
「音声認識が動的認識だ」
これも確認事項だ。いいな。
548名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:04:06
>>546
あなたのを日本語が変なので私が困ってしまいます。
音素がないがは真実ですか?w
549名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:06:25
「傘がない」
これは井上陽水のヒット曲だ。
550名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:07:57
>>549
論点をすり替えないでくださいw
551名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:08:17
>>548
だけども♪ 問題は♪ 今日の雨♪ 音素がない♪
どうだ、井上陽水のないと言っている。
552名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:08:21
「金がない」
これは俺が経済状態だ。
553名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:10:45
音素の定義ってのが、音響的なものではないかもしれない、ってのが、
基本にあると思うよ。
音素ってのは、口の中の運動の認識単位だから、それが音響的に定義できる
とはかぎらないわけだろ。
聞き取りのときは、自分の発音とのフィードバックで認識するから、発音が
でたらめなやつはいくらやっても、聞き取りはダメだよな。
国際発音記号だって、調音点とかとの対応で定義されていて音響的定義では
ないわけだから、同じ調音点でも、いろいろな状況(前後との関係とか)で、
音響的にはかなり違うものになることが多いだろ。
ってことで、音素は音響的定義ではなくて、口の動き(調音)に関する単位
だから、ってことでいいんじゃないの?
日本人には、音節単位でしか、音素認識ができていないんじゃないかとおも
うし。
554名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:10:52
>>550
その忠告に従えば、
「桜井がない」
これの譲れない一線だ。
555名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:12:22
>>552
自分の不幸へ人の巻き込まないでくださいw
556名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:14:31
>>553
辞書の定義ではそうなってはいない。

音素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
音素(おんそ,Phoneme)とは、音韻論で、任意の個別言語において意味の区別(弁別)
に用いられる最小の音の単位を指す。音声学の最小の音声単位である単音とは異なり、
実際的な音ではなく、言語話者の心理的な印象で決められる。

実際の音ではない。『ウィキペディア(Wikipedia)』

お前はこの辞書が定義が間違っているの証明できるか。
557名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:15:52
>>554
そもそも桜井の存在が無のだったですか?
声声は音素がない。そう考えざるを得ないですが。
558名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:18:39
>>556
だから、「実際の音ではない」んだろ。音響的に、たとえば、XXXHzに
ピークがあって、その後、Xmsの間にXXXHzのピークに移行するような
フォルマントをもって「P」の発音とする、という定義がなされている
わけじゃないだろ。
559名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:19:02
>>554
>「桜井がない」
>これの譲れない一線だ。

議論のすり替えだ。
白旗同然だ。
560名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:21:01
>>556
>言語話者の心理的な印象で決められる。

ここでの言語話者には精神異常者は含まれていない。
これは結定事項だ。
561名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:22:39
>>559
議論のすり替えではない、語句のすり替えだ。
白あげないで、赤あげてw
562名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:25:25
>>558
音素は音の最小単位だ。
口の動き(調音)に関する単位などではない。
辞書の定義を無視した議論はすり替えだ。
563名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:25:44
>>557
俺に新横浜、…菊名。自分で処理して、声声してくれ。
564名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:26:30
>>561
議論は旗揚げゲームなどではない。
俺も子供の頃はそれでよく遊んだ。
565名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:29:02
>>564
お前は必要なときに、必要なだけコピペによるオナニー法を実践していろ。
566名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:30:26
>>563
コンタミを突き抜けてモノマネ名人ですなw
桜井とのつきあいの長いを見たw
567名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:30:32
>>562
ちゃんと、

意味の区別(弁別)に用いられる最小の音の単位

と書かない辞書の定義を無視した議論はすり替えだ。
568名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:30:56
そろそろ日が変わる、
今日の負け犬も桜井ということでいいな。
異議がなければ、これを決論とする。
569名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:32:32
>>568
結論を決論のなのかw
570名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:32:44
>>567
議論のすり替えを1000回するのが桜井オナニー法だ。
571名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:32:49
>>565
俺は必要なとき、必要なことを書く。
何も新しいものを出せないお前らはいないも同然。
572名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:34:08
>>567
実際の音ではない。『ウィキペディア(Wikipedia)』

お前はこの辞書の定義の間違っているを証明できるか。
573名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:35:18
>>569
決論が結論なのだ、漢字のすり替えをするな。
白旗をあげるのと同じだ。
俺も子供の頃はそれでよく遊んだ。
サンディエゴの空は青かった。
574名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:35:20
さっさと学位証書アップしろよ
いつまで待たせんだ!
575名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:35:52
>>562
それなら、音素記号と音声記号は区別しろよw
576名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:36:57
>>574
嘘のついた。
そんなものがない。
577名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:39:00
>>574
たとえ俺がアップしても、お前らではそれが本物だと確認できない。
そんな無駄なことはしない。
ここは「音素は有るの?無いの?」を議論する場所だ。
578名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:39:12
>>572
意味の区別(弁別)に用いられる最小の音の単位を指す。『ウィキペディア(Wikipedia)』

お前はこの辞書の定義の間違っているを証明できるか。
579名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:39:31
>>571
俺は必要なとき、必要なことを書く。
桜井に理解できようが、できまいが関係ない。
桜井は落伍者だ。
580名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:39:46
えらそうにいうなよ桜井
今日も遊んでくれてありがとう
だろう 
大勢で相手してるんだから
その結果暇つぶせてよかったな
サイトも進まないしな 笑
581名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:40:08
>>577
音素がない。
582名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:42:04
>>574
学位証書とは何だ?俺にわかるように説明しろ。
紙と鉛筆は用意できない、お前がしろ。
583名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:42:58
>>582
俺が用意した表で説明しろ。
584名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:43:20
>>577
名前があれば本物だと認めてやるっつってんだろが
さっさとアップしろ
585名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:43:25
>>577
ここは拾得物保管所ではない。自分で探せ。
586名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:43:27
>>579
>桜井に理解できようが、できまいが関係ない。
議論放棄か。
これで何人目だ。
587名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:44:11
>>571
暇なときに暇つぶしに書くだろう
必要ってなんだよ 暇つぶしの必要か
588名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:46:01
>>583
その表のモーダル原点を通る+45度の直線を引け。
589名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:47:08
>>579
>桜井に理解できようが、できまいが関係ない。
介護放棄か。
これで何人目だ。
590名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:47:41
>>585
>ここは拾得物保管所ではない。自分で探せ。
当たり前だ。ここは議論する場だ。
物を落としたなら交番へ行け。
591名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:47:59
>>586
サイトはどうした
ずっとスルーするな
まあ桜井の嘘の証明になるからな

592名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:48:08
>>588
何をする気だ
593名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:48:07
>>586
議論放棄ではない、介護放棄だ。
俺も子供の頃はよくタクシーに乗車拒否された。
サンディエゴの太陽はまぶしかったぜ。
594名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:48:26
>>558
>だから、「実際の音ではない」んだろ。音響的に、たとえば、XXXHzに
>ピークがあって、その後、Xmsの間にXXXHzのピークに移行するような
>フォルマントをもって「P」の発音とする、という定義がなされているわけじゃないだろ。

人間が認知できるのは個々の音素ではない。1秒間に数十の音素を人間は感知する事が
できない。人間が音の特徴として強弱や音の変局点を感じ取っている。例えば母音の
変わり目として、フォルマントの時間的遷移によって感じる事ができる。
人間が感じ取れない音素を律儀に発音しようとするのは意味が無い。
その理由は発音をし難くして、発音を聞き難くするだけだからだ。
聞いてみて認識できる音であれば、なるべく発音し易い発音を選らんだ方が懸命だ。
少なくとも発音し易いメリットがあるし、結果的にはその自然な発音の音が一番
聞き易い音でもある。
595名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:49:03
要するに持ってないんだな
学位証書の話はウダをパクったんだな
お前、嘘ばっかりだな
596名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:49:10
>>592
説明をするのだ。モーダル原点を通る+45度の直線を引いたか?
597名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:49:37
>>593
サイト放棄もくわえとけ
598名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:50:03
>>594
これ、偽? 本人?w
599名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:50:48
コピペマン
600名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:51:13
>>596
俺の用意した表の説明できなければが
お前は負けだ。白旗同然だ。
601名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:51:45
>>595
>要するに持ってないんだな
>学位証書の話はウダをパクったんだな
>お前、嘘ばっかりだな

嘘だというならお前が証明しろ。
602名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:51:47
>>594
お前にとって一番気持ちのいいオナニー法が、他の人にとってのベストではない。
603名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:52:03
>>369
>私がここに持っている鈍器ストラディバリボリ。
>ちょっと弾けば誰でもストラディバリボリの音だと誰でもわかる。
>2音弾かなくてもわかってもらえる。

ストラディバリであろうと何であろうと、一音だけでは絶対音感を持たない人には
それが何の音やら分からない。しかし、二音ひかなくても一音でも、専門家であれば
ストラディバリの名器だと分かるのは、メロディ以外の音の個性があるからだ。
音の個性と言うのは音の成分の静的な要素だ。これは単音でも感知することは可能だ。
日本のロケット開発を国分寺で始めた糸川氏は音楽を好み、自らもチェロも弾いた。
彼は音は空気振動であるからストラディバリでも人工的に作れると言ったが、
これは正しく無い。人工的に作れるのは個性の無い機械的な音だけだ。
楽器が持っている静的音響特性は、楽器の個性であり、純粋な音楽的な要素ではない。
人間の音声も静的要素は個性を表現している。
そして音声の動的要素を言葉の識別に使っている。これは音楽のメロディに当たる。
604名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:52:23
>>601
>>9で証明がされている。文句あっか?
605名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:52:30
おっとここで蒸し返すように
>>496
606:2007/01/02(火) 23:52:50
テンプレに4月にサイト開設を加えておこう
607名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:53:30
コピペマン
608名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:53:53
>>600
お前には直線も引けないのか?
お前の白旗が見えた、お前の負けだ。

謝れば、許してやろう。
609名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:55:37
>>594
発音し易い音が聞き易い音なんて誰が言ってんだよ
610名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:55:42
>>604
証明の意味がわからないバカに証明はできない。
お前の書き込みは意味が不明だ。
611名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:56:14
今日は偽者何人いるの?w
612名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:57:05
>>610
謝れば、お前はアホであることを黙っていてやろう。
613名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:57:25
>>595

>>174
>あと、学位証書に通し番号ない?

そんな番号はないだろう。
お前本当に実物か判断できる知識が有るのか?
見てどうするんだ?

今度は番号をが無いから偽と言うのでないか。
俺は他の米国の大学の学位も持っているが
通し番号なんかない。

お前に学位の正しさを判断する知識は皆無。
猫に小判みたいなものだ。

画像アップしたら偽物と言うだろう。
本物をみせたら、次は学校のシールがインチキと言うだろう。

最初は整合性がないと言ったろう。
整合性は理解ができたのか?
まあ、それもむりだろう。
614名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:57:31
>>608
ごめんなさい。
高校も出てなければ留学がしていません。
白旗も同然だと思わざるを得ない。
615名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:59:07
>>611
桜井は簡単に真似できる程度の存在 に持ち点全部 つ【45音素】
616名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:59:12
アップするのを拒むことが持ってない証拠じゃん
617名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:59:22
>>609
>発音し易い音が聞き易い音なんて誰が言ってんだよ

俺が言ったのだ。
他にこんな高度な事を言えるヤツがいるのか?
618名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 23:59:43
>>613
>>9は見事な自爆であった。褒めてやろうw
619名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:00:58
>>611
じゃあ、「一族、偽物禁止」の号令をお出し下さい。
620名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:01:51
要するに桜井の言うことは全部嘘ってことだな
621名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:01:54
>>617
ショウガは言えるよw
622名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:03:04
桜井、いる?

あんたが正しいと信じ込んでることは真実じゃないんだよ。病気?w
読解力皆無だからせっかくの文献も自分の都合のいいように曲解しちゃうし。
みんなが困ってるのは、
(困ってるんだよ、知ってた?w)
あんたの存在そのものなの。
人の話を聞かない。自分の考えを押し付ける。
たまに理解したように見せかけて、次に来る時はリセットしちゃうしw

あんたのしてることは、
構ってもらうためにわざとやってるか、
真性のバカかのどっちかだね。

どっち?w
623名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:03:20
ショウガのほうがよっぽどマシw
624名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:03:37
>>617
アップするのを拒むことが持ってない証拠じゃん

証拠や証明がまったくわかっていない。
物理的に証明できる証拠を出せ。
625名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:03:39
>>616
>アップするのを拒むことが持ってない証拠じゃん

判断できないヤツに見せて何の意味がある。
お前にストラディバリを聞かせて「名器だろう?」と聞くくらい
無意味な事だ。
626名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:03:54
>>623
それはどうかと思わざるを得ないw
627名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:04:52
>>614
朝高の修了証書には「困ったときはハッタリかませ! 頑張れ、桜井(通名)同士!」
と書いてある。
628名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:05:28
ショウガはなんだかんだ言ってもラジオ講座とかやってるしなw
629名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:05:59
>>622
>みんなが困ってるのは、
>(困ってるんだよ、知ってた?w)

音素がなくなると、頼りにしていた拠り所がなくなるから
皆が困るのは十分に理解できる。
630名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:06:54
>>624>>625
そうやって日本人拉致を誤魔化したのはお前らだw
631名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:06:57
>>629
本物らしすぎてシャレなのかどうかわからんよw
632名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:07:06
>>625
お前が発音し易いということは、
他の人にとっても発音しやすいし聞き易いって事じゃ無いのかよ。
633名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:08:41
この先ずっと英語の実力を見せないまま2ch続けるわけかw
634名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:09:11
>>624
>アップするのを拒むことが持ってない証拠じゃん
>証拠や証明がまったくわかっていない。
>物理的に証明できる証拠を出せ。

音素があると言っておきながら、心象ではあるとか分からん事を言って
今までまともな証拠を見せた事があるのか?
635名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:09:13
>>629
>>3への書き初めはまだ?正月は通訳が見つからないのか?
636名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:09:20
俺達優しいよな。こんなバカ構ってあげてさw
637名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:10:10
>>632
当然の事だ。
638名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:10:54
>>629
> 脳の認知では音素があるように聞えます。

音素がなくなると、頼りにしていた拠り所がなくなるから
君が困るのは十分に理解できる。
639名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:11:01
>>634
ここは男らしく一発アップしたら如何ざんしょ?
640名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:11:43
つーか桜井は英語できないだろw
641名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:12:07
>>633
>この先ずっと英語の実力を見せないまま2ch続けるわけかw

俺のここでの役割は音素が無いから、音声の動的認識をする事を
皆に理解させる事だ。
642名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:12:11
その、自分が発音しやすい英語ってのをうp!!!
643名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:13:21
>>641
サンディエゴの旧友達には教えなくても良いのかね?
644名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:13:31
俺が、英語の職人であって
発音のいいから理論は正しいと思ってもらいたくない。
645名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:13:57
>>637
発音をアップすれば判断できるって事じゃないかw
646名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:15:19
桜井に教わりたくはないな
なんで自分よりできないヤツに教えてもらわなきゃいけねーんだ?
647名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:16:05
>>646
反面教師にもならんだろうな。
648名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:18:56
>>639
>ここは男らしく一発アップしたら如何ざんしょ?

ウダさんのサイトに多くの生徒の音声がアップされている。
松澤さんのサイトではあれはチューインガム発音だと酷評していた。
多分、あれはウダさんが好きな発音なのだろう。

発音は目的を決めておかなければ、アナウンサー的な発音が
良い発音とされる場合もある。
また、発音には個性があるから、その個性を評価しても意味がない。
俺が、発音練習するときは目的を明確にしろと言うのはそのためだ。
649名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:19:44
てか、桜井ってリスニングスレで問い詰められて全部嘘だって白状したんじゃなかったっけ?
650名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:20:13
>>648
だから! テメエの発音を男らしくアップせ〜よと言っておるw
女々しいジジイだw とっととやれw
651名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:21:54
>>640
>つーか桜井は英語できないだろw

ここでは、音素が無い事が明快に説明できれば十分だ。
652名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:22:30
今は無き洋画スレな
653名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:22:58
>>648
ウダさん、ウダさん、ウダさん、ウダさんと何かに困ったらウダさん、ウダさん、ウダさん。

テメーエはウダさんの腰巾着か?

とっととアップしろニダ!
654名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:24:34
>>651
サンディエゴの旧友たちにも教えたれw
655名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:24:41
>>648
> >発音し易い音が聞き易い音なんて誰が言ってんだよ
>俺が言ったのだ。
>他にこんな高度な事を言えるヤツがいるのか?

他の人は言ってないんだから、他の人にも判断できると言う

発音し易い音が聞き易い音である

というのを聞かせてよ
656名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:25:40
ここ英語板だから
そういうのは言語学板でやってね
まーコテンパンにされるだろうけどw
657名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:25:47
わかった。
アップすればいいのだな。
心して聴くがよい。発音の素晴らしさに腰を抜かしても知らんぞ。

http://www.uploda.org/uporg640253.mp3.html
pass:sakurai
658名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:27:51
>>657
本物か?
俺、今帰省してて携帯からだから聞けね〜
659名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:28:05
>>657
ピンポンパンポン、ピンポンパンポン、ピンポンパン!
660名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:32:01
>>657
教祖様!
661名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:32:08
>>659
なにそれ?w
662名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:33:09
>>661
聞いてみるがよい。犯されたい程感動するニダw
663名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:36:52
偽者は全部で3人くらいいた?
見分けるのが難しくなってきた。
664名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:36:58
>>662
桜井の発音はこの程度ということにしておこう。
665名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:37:37
>>664
こんな下手ではない。
666名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:37:57
>>663
真似の仕方が精密だからなーw
てか、誰でも真似できるのかw
667名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:38:01
>>663
反省してます。>>619以降やってません。
668名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:38:20
俺は本当の本物だぞ。
669名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:38:29
>>665
wwww

だからホラ!やることはひとつしかないでしょ。
670名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:39:33
これでは
悪人が良人を駆逐する。
671名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:40:06
>>657
<font color="transparency">あのなぁw</font>
672名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:40:20
>>670
良人 って何て読むんだろう。 よしと?
673名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:41:13
>>671
いくら透明フォントで飽きれた様を訴えようと、私には見える。
674名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:41:57
悪人を「あくと」とは読まないだろう?
675名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:42:37
>>674
じゃぁ、りょうにん?
676673:2007/01/03(水) 00:43:23
しまった日本語が流暢すぎたなw
677名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:44:10
正解だ。

でも酒の世界では
良酒は悪酒を駆逐するが一般的通念。
678名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:44:19
>>675
リヤウジンだろ?チョンだろ?
679名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:44:56
>>676
もうw 対応のしようがないべw
680名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:45:58
つ【逃走阻止】
681名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:46:05
そろそろリスニング勝負をしようよ>桜井
fluidization とか Eve とかは正直言って結構面白かった。
もう桜井のコピペは飽きたし、つまんないから、リスニング勝負やろうよ。
682名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:47:09
桜井に一遍の価値無し!
683名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:48:36
リスニング勝負
ワクワク
684名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:49:24
>>679
ごめんねw
つ【謝罪音素minimal pair*5】
685名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:51:22
多分数十回〜百回ぐらい聞いてアレだったからねぇ
通訳ならクビだよw
686名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:51:39
>>682
そんなデカい声出さなくても聞こえるよw
687名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:52:41
>>684
どうも。

>>681
サウンズ エキサイティング ダズント イット スミダw
688名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:53:34
>>687
こんばんは。桜井ニダ。
689名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:57:36
あれ?今日も桜井は議論に負けて遁走?
690名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:57:37
みんなごめん。悪乗りしすぎた。
>>546>>610あたりまでは偽者。
途中で本物来たから交代したよ。
流石に本物のポテンシャルにはかなわないや。
691名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:58:15
>>688
え〜っと、え〜っと、ぱうあちゅどうにゃんきゅ?(とにかくチョンアクセント)
692名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:01:12
>>690
交代したところがちっともわからなかったよw

>>691
ごめんチョン語はわからんのだカムサニダw
693名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:01:44
リスニング勝負しようって言うと逃げるよなw
694名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:03:19
>>691
途中でバカとか書いたけど、そんなこと思ってないから気を悪くしないで下さい。
もうちょっと頑張って無根拠の長文書き込みができるようになれば完璧か。
695名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:03:33
>>689
>あれ?今日も桜井は議論に負けて遁走?

お前等の卒業証書の通し番号を教えてもらうまでは
ずっとここにいる。
皆それぞれ、書いてくれ。
俺に本物がどうか鑑定させてくれ。
696名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:04:21
>>694
w
完璧になってどうするの?
697名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:05:15
そっくりさんに、なれる。
698名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:05:16
>>695
自分がやりやすい発音うp!!!
699名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:05:37
めんどくせえから全部本物ってことで良いやw
700名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:05:45
>>697
その「、」やめてくれw
ムカつくw
701名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:05:51
>>695
はうかむゆうわなのうまいすちゅでんといあでぃ?
702名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:06:29
本物がどうががんでいざぜでぐれ。
703名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:06:47
桜井君、もっと面白いことかいてよ。
最近つまんないよ。
704名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:07:42
>>694
え〜っと、>>691へのレスですか?誤爆?
705名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:08:49
>>704
正月だ。気にするなw
つ【呑気音素2】
706名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:08:59
>>700
そうどうあいw
707名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:10:31
>>704
>>694>>692へのレスです、誤爆っす。
708名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:10:40
もうそろそろパート10を用意してくれ。
明日にも必要だろう。
709名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:11:45
>>707
わかりますた。
710名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:12:36
>>708
望み薄だけどやってみるよ。
711710:2007/01/03(水) 01:14:14
次スレ立て、やっぱり駄目だった。
誰かお願いします。
712名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:14:21
お前らが100人寄っても俺にはかなわない。
音素は音の素と書く。音声から音の素を取り出せなければ
音素は存在しない。するとこれからは動的認識の時代だ。
お前らが俺に教えを請うようになる。
明日からは俺の講義が始まる。楽しみに待っていろ。
713名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:15:04
>>712
偽者乙
714名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:16:06
>>711
まだ、700番前半ですぜ?
今日は徹夜ですか?
715名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:16:44
>>712
お前まるで本物みたいだ。
それなら、代行を頼めるかも知れんな。
716名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:17:09
>>712
受講者ゼロの講義ですかw
楽しみに待ってますw
717名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:17:34
おい、学位証書のアップはまだか?
ずっと待ってんだぞ、コルァ
718名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:17:49
>>712は立派なジェームズボンドになれるよw
719名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:17:58
720名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:18:43
>>712
後から代行がボロださないように、
卒業証書は正しい、通し番号入りを持ているよな?
とにかく2chはうるさいからな。
721名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:19:19
>>719
wwwwwwwww
722名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:20:25
>>719
書き込みスレ間違いかw
じいちゃんはもうだめだw
723名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:20:27
>>720
>卒業証書は正しい、通し番号入りを持ているよな?



724名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:21:32
>>722
飲んでるのかい?w

>>723
なんかこう、多重な感じにムカつくんですけどw
725名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:22:54
>>712
女の問題はないだろうな。
税調の本間君のようにな。
726名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:23:29
寝るわ
727名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:23:30
>>724
美しい日本語が…
728153:2007/01/03(水) 01:24:35
桜井さん、明日から講義が始まるそうですね。
色んな意味で楽しみにしてます。
729名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:24:39
>>724
お前はムカついてばかりで、俺がムカついたぞ。
早く、糞して寝てしまえ。
730名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:24:39
>>726
おやスミダ〜♪
731名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:26:06
>>726
夢に出てやるニダよ。
732名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:27:10
>>728
>>712は私ではなく、桜井モドキです。
私も自分では無いかと振り返ってしまいました。
733名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:27:47
>>730
訛りが抜けてないぞ。
734名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:29:02
>>733
ぬかったハセヨ。おやスミダ〜♪ w
735153:2007/01/03(水) 01:29:48
>>732
悪い。偽者はすぐわかっちゃう。
もっと桜井さんのレスを見て研究して下さいw
736名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:29:58
>>734
酔っ払いは早くねろ。
737名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:32:02
>>736
お言葉ですは隊長、夜がこれからであります!
738名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:32:08
>>735
>>732は本物です。
だから講義はありません。
739名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:33:51
>>738
自分がしやすい発音うp!!!!!
740名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:35:16
>>739
>自分がしやすい発音うp!!!!!

俺よりはちょっと上手いヤツがいます。
それは英語ネイティブの会話の発音です。
あの会話の発音方法が理想的な発音です。
741153:2007/01/03(水) 01:35:41
>>738
まだまだ駄目ですね。
・レスの返し方が桜井レンプレに沿っていない。
・言い訳するときのテキスト量が少ない。

もうちょい本物っぽくして下さいw
742名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:37:16
>>741
もう寝なくていけないないので
簡略化しています。
743153:2007/01/03(水) 01:37:20
>>741
レンプレ → テンプレ です。
段々汚染されてきましたわ。
744名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:37:45
>>740
あれ?^^;

>>741
レンプレとは聞き捨てならないニダ!
745153:2007/01/03(水) 01:38:24
>>742
惜しい。
いいところまでいってますが「簡略化」という言葉は
使えません。
746名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:38:38
>>742
発音うpすれば本物と認めてやろう。
747名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:39:11
>>743
つ【ビタミン音素10粒(TM)】
748名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:39:18
>>743
コンタミが深刻の問題化しているようだw
てかマジで心配ですよ。
大丈夫?(´・ω・`)
749名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:39:51
>>745
では、はしょる、ならどうですか?
750名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 02:12:32
実は私は、巧妙の釣り師だったのです。
英語がネタに過ぎません。
751名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 08:43:29
学位証書のアップまだ〜?
752名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 08:47:36
アインシュタインは「科学の真髄は科学者が生んだ赫々(かくかく)たる成果に
あるのでなく、むしろ険しい道を歩んでその成果に至った想像のプロセスにある。」
と言う。

「それは直感と霊感を頼りに暗中模索、悪戦苦闘、試行錯誤を繰り返し、やっと
たまに闇の中に光彩を放つブレークスルーを見出して歓喜する事である。ここに
サイアンスの真髄がある」とアイシュタイン言う。

サイアンシスでは無く、サイアンスが正解だから間違うなよ。
今まで、良く間違っているぞ。
753名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 08:58:47
Oh my! Brother, you are falling apart!
Boo hoo!
754名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:01:45
>>751
>学位証書のアップまだ〜?

学位を問題を追求するなら、市橋敬三のパシフィックウェスタン大学の
認定証についてやれ。
偽学位を授与できる非認定のペーパー偽大学と噂もある。

同じケイゾウでも俺は良い方のケイゾウだ。
755名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:10:11
学位証書早くアップしろよ
それともデタラメか?
756名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 09:25:30
>>754
> 同じケイゾウでも俺は良い方のケイゾウだ。
お前は無知・無能の方のケイゾウだ。
757名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:48:16
>>755
>学位証書早くアップしろよ

テメエは、ガラスとダイヤモンドの違いが分かるか。
テメエは、おたまじゃくしとなまずの違いが分かるか。
テメエはデンデンムシとサザエの違いは分かるか。
テメエはほうきとススキの違いは分かるのか。

テメエはイチハシ・ケイゾウとサクライ・ケイゾウの違いは分かるのか。
758名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:49:57
>>755
>学位証書早くアップしろよ

オマエは、ガラスとダイヤモンドの違いが分かるか。
オマエは、おたまじゃくしとなまずの違いが分かるか。
オマエは、デンデンムシとサザエの違いは分かるか。
オマエは、ほうきとススキの違いは分かるのか。
オマエは、長州力と長州小力の違いはわかるのか。

オマエはイチハシ・ケイゾウとサクライ・ケイゾウの違いは分かるのか。
759名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:01:11
桜井が 音声 を 声声 と打ち間違えた件
760名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:07:15
みんなも脳裏に音声がこびり付くまで聞きまくろう!

http://www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
Narrator: Liz just destroyed an ant hill and they are all piling up trying..
Liz: (interrupting) Guess what they are saying
Narrator: they are trying to rebuild their fucking civilization
Liz: Ahh it's Lizzy Lizzy
Narrator: it's a bird, it's a plane
Liz: no it's just Lizzy Lizzy

異論1 packing through LIZ-ation
異論2 fluidization ←桜井説

ネイティブの意見
The word in question is definitely "civilization" and not
"fluidization". I am a native speaker of the English
language and I can tell you that the word is "civilization"
with 100% certainty.
761「掘った芋ほじるな」言ったところで通じるわけないだろwww:2007/01/03(水) 12:15:58
54 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/09/05(火) 23:44:23
>>52
音の「特性」ってどうやって判断するんですか?

59 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/09/05(火) 23:52:53
>>54
まだ、心内辞書でどのような特性が関係しているか良く分かっていません。
しかしストレスは重要な特性です。

conDUCT asCENTS upHILL、 (実際の音源)
the DOCtor SENDS her BILL (よく誤る聞き取り)

これは良くある聞き間違いですが、これが人間はストレスを
頼りに聞いているというCutlerの研究のサンプルです。

その他に音の高低もあると思います。

掘った芋ほじるな。
What time is it now?

上記の間違いは音の特性が大変似ているからです。
762名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:21:09
>>761
音の特性って何?
763名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:22:03
>>760
何これ。桜井には fluidization て聞こえちゃうのか。
通訳なんてできっこないなw
764Eve桜井伝説(自称「英語の職人」w):2007/01/03(水) 12:27:52
435 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 2006/07/14(金) 00:00:46
>>430
英語の音声にEveがでてきます。あれが女の名前かどうかは
だれにも分かりません。
いつもいい加減な方法で終了させるのですね。
だから答えても何の得も無いといいました。

460 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/07/14(金) 00:22:14
Eve が女の名前かどうか云々と言ってる時点でカス

525 名前: CUSSW 2006/07/14(金) 01:12:03
第一センテンスを検索したらヒットするじゃねえかよ!
Frasier: [firmly] Listen to yourself, Bob! You follow her to work,
you eavesdrop on her calls, you open her mail. The minute
you started doing these things, the relationship was over!
[polite] Thank you for your call. [presses a button; to Roz]
Roz, I think we have time for one more?
http://www.geocities.com/Hollywood/Derby/3267/11.html
句読点の使い方が俺のと少し違うが文章読本的にはこのほうがいいのか。

526 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/07/14(金) 01:13:27
何だ、これで桜井の実力がわかったな、プッ

527 名前: CUSSW 2006/07/14(金) 01:14:11
あれ、もしかして桜井はeavesdropという単語を知らんかったのか?
765落胆、そして再起動:2007/01/03(水) 12:32:15
520 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 2006/07/14(金) 01:08:44
>>513
ありがとう。
これでようやく納得できた。

590 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 2006/07/14(金) 21:11:57
>>578
私は発音にしても聞き取りも音を動的に捉える事を提唱しています。
どのように感じますか。ご意見をお聞かせください。

606 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 2006/07/14(金) 21:30:23
>>554
英語の聞き取りでは分かる部分から確定する。今回はyouが弱く後eaveにストレスがあり
dropが離れて聞こえたので、youを言いかけて止め、主語はeaveだと思った。すると音だけで
判断すれば自分で知っているのはEveだし辞書でも他に考えられない。英語の聞き取りの場合は
分かる所から確定しなくては次の推測ができない。
私の間違いはeavesdropを主語と動詞として理解したことだが、私は今まであのような発音の
eavesdropを聞いた事が無いので認識できなかった。私の聞き間違いではあるが、残念という
より当然だと思っている。参考のためにいくつかの音声付の辞書でeavesdropを聞いたが
それは自分の記憶にある音であり、問題の音源とはかなり違う音で安心している。
別に発音記号の音からEveがでたのではなく、音の特徴と文章の解読からそう思っただけのこと。
音素ベースならeavesdropを2つに切り分けるだろう。

しかし、あの部分がYou eavesdropの音だとなると、文頭にストレスはないし、eavesdropのVの音は
非常に歪曲されており、vの後にやや時間的な間をおき、大変変則的な英語の発音だ。
過去の聞き取りの記憶が生かせない。自分では分からない単語のEveのVを捉えているので
逆にほっとしている。
英語の音声認識は推測を必要とするので、推測のための一般ルールを守らなければ、
付帯情報無しでは正確な聞き取りは難しい。Youが主語でeavesdropが動詞なら、
この聞き取りは問題は良心的な出題でなく不規則な音を聞き取らせるトリッキーな
出題だと思う。あたかもトリックアートを見て答えていると同じ感じだ。
766当然のごとく論客は桜井に大ブーイングwww:2007/01/03(水) 12:34:11
115 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/09/06(水) 17:18:30
大体、何でロクに英語を聴き取れない奴が発音についてエラそうに語ってるんだよwwwww

116 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/09/06(水) 17:22:46
脳内留学 脳内通訳 脳内ITプロパー

117 名前: 名無しさん@英語勉強中 2006/09/06(水) 17:30:34
>>99
「自分の発音が悪いからといって、自分の理論が間違っているとはならない」…か。

えーと、発音をよくする為の理論じゃなかったんですか?????
767名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:38:28
>>761
>上記の間違いは音の特性が大変似ているからです。

納得いく事ばかりです。

761さんはせめて、鼻くそでもほじったらどうですか。
すっきりすると思いますよ。
768名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:41:06
>>99
>「自分の発音が悪いからといって、自分の理論が間違っているとはならない」…か。

訂正します。
正:自分の発音が良いからといって、必ずしも自分の理論が正しいと言えない」
769名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:44:58
>>761
普通に聞いたら、
conDUCT asCENTS upHILL、 (実際の音源)
は、
conDUCT asCENTS upHILL、 (実際の音源)
に聞こえるんだけれどねw
770名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:47:18
>>767
>納得いく事ばかりです。
>761さんはせめて、鼻くそでもほじったらどうですか。
>すっきりすると思いますよ。

そりゃ、お前自身(桜井)が書いた文章だからそう感じるだろうが、わざわざ書くところが
同調者がいるというイメージを演出しようとしていて、その腐った性根がダメダメだな。
どこのサイトに行ってもアク禁にされたというのも自然なことだなwww
771名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:48:42
>>765
>参考のためにいくつかの音声付の辞書でeavesdropを聞いたが
>それは自分の記憶にある音であり、問題の音源とはかなり違う音で
>安心している。

まさに、音声には音素がないと言う事の証明だ。
そして音声は動的に認識している事が重要だと言う事も示唆している。

リスニングの問題を提起し、その解決策を提示して
大変貴重なケースだ。
772名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:51:45
桜井の言い訳はあぼーんするとして、
桜井にリスニング能力が無いのは確定した事実www
773名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:54:20
>>765
> 推測のための一般ルール

って何?
774名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:54:44
今、桜井がするべきことは他人から金儲けすることを企むより、
英語を基本から学習することなんだがなwww
775名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:57:16
>>769
>普通に聞いたら、

マジで君には何も聞き取れないと思うよ。
776名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:01:24
>>775
君は普通に聞いても、
conDUCT asCENTS upHILL、 (実際の音源)
が、
conDUCT asCENTS upHILL、 (実際の音源)
に聞こえないんだねw
777名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:03:05
>>772
>言い訳はあぼーんするとして、

言い訳ではない。発音では音素どおりに発音していないと言う
貴重な発音の説明だ。
言い訳ではなく、非常に科学的な証明と言うべきだ。

正しく音素を発音しているなら、俺は当然のこと
レベルの低いお前だって聞き取れるだろう。
778名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:08:55
>>771
>リスニングの問題を提起し、その解決策を提示して
>大変貴重なケースだ。

桜井よ、2年わめき散らしていて未だに誰からも賛同が無い自身(桜井)のカキコに
自画自賛してる様は他人から見るととってもみっともない
ということにいい加減気づけよなwww
779名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:16:42
>>778
>誰からも賛同が無い

俺が主張する音声には音素が無いと言う事にも
異論も反論もまったく無い。
おれはこれで大満足なのだ。
780名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:18:10
そうだそうだ。桜井よ、君の行っている自演は
けつの穴を他人に見られる以上に恥ずかしい行為なのだよw
見ていて本当に恥ずかしいw
やるなら、もうちょっと自演だとばれないように自演しろw
781名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:21:33
>>777
桜井よ、みんなが望んでいるのは貴様がリスニングで醜態を晒しつづけている様ではなく
むしろその逆なんだよ。お前が自称する「英語の職人」の実力を証明すれば
英語板の住人は無条件に近い形にお前が提唱する理論に少なくても取り組もうと
するはずなのは確実だ。
なぜその実力を証明しない?
言い訳や能書きや学者の論文からの引用コピペ以上に簡単なことなんだがなwww
782名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:23:11
128 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 15:42:33
>だからもしやるなら、一対一の個人レッスンをやりたいのだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大笑いだな、桜井。
783名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:26:11
>>781
>英語板の住人は無条件に近い形にお前が提唱する理論に少なくても
>取り組もうとするはずなのは確実だ。

俺が一番恐れるフレーズがでてきた。
これを言われたのでは逃げ回るしかない。
784名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:32:05
>>782
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>大笑いだな、桜井。

「発音できれば聞き取れる」と言って出版社を騙す事ができる。
英語脳がある、英語口があると言って出版社を騙す事ができる。
そのような、いい加減な出版社ばかりだから
何が起こるか、何が喜ばれるか、分からんぞ。

お前らが笑っているなら、大いに希望はある。
一番騙し易いターゲットで
出版社が一番おいしいと感じている学習層だ。

785名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:35:22
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ICレコーダーで自分の声を録音して聞け】
786名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:36:01
>>784
でも、桜井抜きで出来るから声はかからないだろう。
787名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:36:56
>>785
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>【ICレコーダーで自分の声を録音して聞け】

一番期待をもてるのが「音声の動的認識理論」だ。
788名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:37:48
大笑いだな、桜井。
789名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:37:53
>>784
>そのような、いい加減な出版社ばかりだから

どこの出版社からも全く声がかからない桜井は
お前が中傷してる対象未満ってことにも気づくべきだなwww
790名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:41:58
>>786
>でも、桜井抜きで出来るから声はかからないだろう。

発音学習はどんな方法でも、どんな教材でも
自律学習ができなければ、本格的な発音学習にはならないだろう。
詳しくは下記を参照されたし。

http://ijustat.at.infoseek.co.jp/nihongo/kali_profora.html

自律学習ができて、始めて本物の教科書であり本物の教材だ。
791名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:44:16
>本物の教材

桜井、発音うp
792名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:44:56
>>790
>でも、桜井抜きで出来るから声はかからないだろう。
793名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:45:12
性根腐った人間は何をやっても成功しないのは確かだ。
特に、どこのサイトからもアク禁されるような桜井なんて特にな。
794名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:46:21
>>789
>お前が中傷してる対象未満ってことにも気づくべきだなwww

そういうことだ。そのレベルの出版社では音声の動的認識の
重要性がまったく理解できないだろう。
ブレークスルーである事すら気が付かないのだ。
笑っているお前らとまったく同じさ!
795名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:46:25
>793
どこのサイトからもアク禁されるような桜井なんて特にな。

に訂正。
796名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:51:17
>>794
>ブレークスルー

お前も2年間英語板で徘徊してるんだから、
カタカナばかりじゃなくてコピペでない英文による入力を披露してくれることを
英語板住民は皆願っていることだろうよwww
797名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:52:46
>>795
>どこのサイトからもアク禁されるような桜井なんて特にな。

日本の今西博士が「種は変わる時に変わる」とネイチャーで
進化論を批判をしたときは世界中の科学者が嘲笑した。

でも生物化学のDNAで説明できる現代ではその理論を笑う者は一人もいない。
今は今西理論を笑ったら、逆に嘲笑の対象になる。
798名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:55:04
>>796
>ブレークスルー

>お前も2年間英語板で徘徊してるんだから、
>カタカナばかりじゃなくてコピペでない英文による入力を披露してくれることを

俺の凄さは自分が分かるけど、理論の確かさだ。それが自慢だ。
自称は英語の職人だけどな。
799名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:57:06
>>797
桜井が先日、英語板でアク禁になったのはアスキーを中傷したコピペを貼りまくってたからだろうがwww
800名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 13:58:45
>>797
画期的な理論を提唱した偉人と
コピペしまくってアク禁を受ける基地外とを一緒にするなw
801名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:00:06
>>798
>俺の凄さは自分が分かるけど、理論の確かさだ。それが自慢だ。

これも自称であることに気づけwww
2年間誰からも賛同されなかったからなwww
802名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:03:51
【ICレコーダーで自分の声を録音して聞け】
のオッサンが自分を今西錦司に準えている。

大笑いだな、桜井。
803名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:04:27
>>801
>>798
>俺の凄さは自分が分かるけど、理論の確かさだ。それが自慢だ。

>これも自称であることに気づけwww

だから「自分で分かる」と「自称」以上の表現を使った。
英語の発音でも自分の現在の状態をフィードバックで
知る事が何よりも重要だからな。
804名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:04:44
>>798
君の凄さは他人が分かるけど、実践の不確かさだ。それが自慢だ。
自称は英語の職人だけどな。
805名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:07:59
>>802
>オッサンが自分を今西錦司に準えている。

>大笑いだな、桜井。

京大の今西さんも世界中で大笑いにされた。
それなら、俺も大いに期待がもてそうだ。

806名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:12:26
【ICレコーダーで自分の声を録音して聞け】
は目から鱗レベルの画期的理論だな。

大笑いだな、桜井。
807名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:14:36
>>806

今西博士:    「種は変わる時に変わる」
俺:       「自然な英語の発音は自分の声を録音して聞け」
808名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:15:18
大笑いだな、桜井。
809名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:16:45
>>806

今西博士:  「種は変わる時に変わる」
桜井:    「音素は変わる時に変わる」
810名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:30:11
嘘つき爺さん、介護しましょうか?
811名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:33:21
嘘つき爺さんをボコボコにしたのは誰?かわいそう…
812名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:37:18
桜井、お前の理論はクズだし、お前のコピペ荒らしもつまらん。

発音うpも学位証書うpもする気ないんなら、
リスニング勝負しようぜ。もうそれくらいしか、桜井に面白さを見いだせない。
813名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:44:40
>>812
桜井は自称の世界に住んでいるんだから、虐めないでね。
814名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:48:17
>>812
151 名前:桜井恵三 ◆2dWLdrZZ9g [] 投稿日:2006/12/09(土) 16:04:56
>こうして馬鹿を相手にして書いても真面目に書いていれば
>出版社が声をかけてくれる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夢ぐらい見させてやろう。
815名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 14:57:02
>>814
夢見る嘘つき爺さんなんてカッコ悪いw
「出版社が声をかけてくれる。」なんて受け身じゃダメダメ!
このスレのログをもって出版社に自ら行くのです!

「桜井オナニー法」が書店に並ぶ日を待ってます!
816名無しさん@英語勉強中
多少英語をかじってるこの板の住人さえ説得できないのに、
どうやって一般読者にうける本を書くんだろうw