952 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:05:25
金も無い40歳過ぎても無職の桜井でいいんじゃない
>>945 彼は通訳の前に23の職を経験している。40歳過ぎは無理があるんじゃないか?
通訳自体が嘘である可能性も大きいが。
954 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:08:37
今日も一日中、rとlの単音の聞き取り練習ですか、 ア○キーさん?
955 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:09:07
ご苦労さん!
にせショウガもキモイっっっっっっっっっっっっっっっっっw
957 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:12:46
にせショウガ=桜井
958 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:12:50
そういえば、この英語板で手のひら返しのレスを繰り返していた名無しさんを
あちこちのスレで見たな。
あれは桜井だったんだな。低姿勢から急に高圧的な態度を取る所は桜井そのもの。
何年も前から見ている。
959 :
Fru:2006/12/24(日) 17:13:22
なるほど。
960 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:16:37
にちゃんの嫌われ者=桜井
961 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:19:47
962 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:21:13
一時期は「ショウガ黄門」とも名乗っていた。
963 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:22:57
「は〜い、みなさ〜ん、今日はrを身に付けましょ〜♪」などと言いつつ一日中単音で“r”
を聴かせる。 ア○キー英語学院の一日
965 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:23:37
>>958 病名のある病気なんだろうか
激高型なんとかとか
967 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:28:45
>>967 その定義は2chメンバーによるもの、俺かも?
969 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:36:17
「は〜い、みなさ〜ん、今日はrの音を身に付けましょ〜♪」などと言いつつ一日中単音で“r”
を延々聴かせる。 それがア○キー式英語耳養成法 。
970 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:38:23
>>968 ファビョン(火病)の定義って2chで決めたの?
>>970 そこの定義は2ch English板製w
972 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:57:26
>>971 urbandictionaryでの定義ですね。
でも凄いや、定義が載るなんて。
973 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:14:11
にせショウガキャラの時は脳の程度が中学生。
桜井キャラの時は中学生というより朝鮮人なんだよね。
同一人物でないとしてもかなり脳の程度は低い。
脳軟化w 幼児化w
>>970 > ファビョン(火病)の定義って2chで決めたの?
アメリカの精神医学界が90年代に発表した正式な医学用語だ。
韓国人を調査したときにファビョーンと名づけられた。
>>975 それを現代版に2chで改訂w 世界に配布w
なるほど・・・
桜井とにせショウガがお手つないで遁走w
979 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:43:54
このスレの残りを桜井退治の作戦スレにしようと思ったが…
ひ弱な桜井は一撃で遁走するからな…。どうやって、長持ちさせるかを考えねばw
980 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 19:21:53
「は〜い、みなさ〜ん、今日はrの音を身に付けましょ〜♪」などと言いつつ一日中単音で“r”
を延々聴かせる。 それがア○キー式英語耳養成法 。
桜井の方法は、発音記号表記だけは使わない(知識は使う)ってだけで他はあまり変わらないよ。
982 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:54:04
>>981 そうだね。意識的に音素に基づいた訓練を行うか
無意識のうちにそれを行うか程度の差。
ということは桜井の実践方法は極めて非効率的ということだなw
984 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:02:22
985 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:12:17
986 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:19:59
>>983 マキノ氏の45音素による発音学習方法の
ロボテックな発音は効率最高だ。
ロボテック…
989 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:27:10
広辞苑より引用 【音素】
--------------------------------------------------------------------------
(phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。
ある音が当該言語で他の音と弁別的である場合に一つの音素と認められる。
それ自体は特定の意味を持たない。
--------------------------------------------------------------------------
990 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:28:26
広辞苑より引用 【音韻】
--------------------------------------------------------------------------
1.中国で漢字の音を構成する声母や韻母などの総称。→声 →韻。
2.(phoneme)(→)音素に同じ。
--------------------------------------------------------------------------
991 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:29:25
広辞苑より引用 【音声】
--------------------------------------------------------------------------
1.人間が発声器官を通じて発する言語音。また、テレビなどの音。おんじょう。おんぞう。「中継の−が途切れる」
2.〔言〕言語学で、音韻と区別していう個々の発音。
--------------------------------------------------------------------------
992 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:29:55
広辞苑より引用 【音素】
--------------------------------------------------------------------------
(phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。
ある音が当該言語で他の音と弁別的である場合に一つの音素と認められる。
それ自体は特定の意味を持たない。
--------------------------------------------------------------------------
993 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:30:51
広辞苑より引用 【音韻】
--------------------------------------------------------------------------
1.中国で漢字の音を構成する声母や韻母などの総称。→声 →韻。
2.(phoneme)(→)音素に同じ。
--------------------------------------------------------------------------
994 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:31:24
広辞苑より引用 【音声】
--------------------------------------------------------------------------
1.人間が発声器官を通じて発する言語音。また、テレビなどの音。おんじょう。おんぞう。「中継の−が途切れる」
2.〔言〕言語学で、音韻と区別していう個々の発音。
--------------------------------------------------------------------------
995 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:32:46
広辞苑より引用 【音素】
--------------------------------------------------------------------------
(phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。
ある音が当該言語で他の音と弁別的である場合に一つの音素と認められる。
それ自体は特定の意味を持たない。
--------------------------------------------------------------------------
996 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:33:32
広辞苑より引用 【音韻】
--------------------------------------------------------------------------
1.中国で漢字の音を構成する声母や韻母などの総称。→声 →韻。
2.(phoneme)(→)音素に同じ。
--------------------------------------------------------------------------
997 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:34:12
広辞苑より引用 【音声】
--------------------------------------------------------------------------
1.人間が発声器官を通じて発する言語音。また、テレビなどの音。おんじょう。おんぞう。「中継の−が途切れる」
2.〔言〕言語学で、音韻と区別していう個々の発音。
--------------------------------------------------------------------------
998 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:34:58
広辞苑より引用 【音素】
--------------------------------------------------------------------------
(phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。
ある音が当該言語で他の音と弁別的である場合に一つの音素と認められる。
それ自体は特定の意味を持たない。
--------------------------------------------------------------------------
999 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:35:36
広辞苑より引用 【音韻】
--------------------------------------------------------------------------
1.中国で漢字の音を構成する声母や韻母などの総称。→声 →韻。
2.(phoneme)(→)音素に同じ。
--------------------------------------------------------------------------
1000 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:36:12
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。