1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/12/15(金) 08:44:41 オーストラリア英語について語ろう、マイっ。
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/15(金) 08:46:21
no worries, mate.
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/15(金) 10:55:38
1年くらい前は専用スレがあって結構盛り上がってたけど、 いつの間にか流れていったのか。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/15(金) 14:24:56
うんこ
こびと
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ とんぼwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´
>>1 ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
糞スレ〜〜〜ッ!!はっo(⌒▽⌒)oけん〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで
>>1 は厨房って言われてるかわかんないのぉ〜〜〜っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い〜{{ (>_<;) }} ブルブル何個かレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除依頼、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
ということで。(^-^)v
>>1 は氏ね。じゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
立 初 て め て て み 駄 わ て ス か レ る か 圖 な Λ_Λ ( ´∀`) ( )
9 :
ty270410 :2006/12/15(金) 21:44:53
少し古いのですが,次の本があります. 石黒昭博『世界の英語小事典』 1992.12 研究社 目次 1 変貌する世界の英語 2 イギリス英語 3 アメリカ英語 4 アメリカ黒人英語 5 カナダ英語 6 オーストラリアとニュージーランドの英語 7-1 南アジアとアフリカの英語 7-2 シンガポールとマレーシアの英語 7-3 フィリピンの英語 8 ピジン・クリオール英語 この本の6にやや詳しく書いてあります. また,巻末の文献紹介も参考になることと思います. 大きな図書館か,英文科のある大学の図書館には所蔵しているだろうと思います.
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/20(水) 17:59:41
その本、おもしろそ。 ピジョンイングリッシュまでおさえてるんだね。 読んでみたーい
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/26(火) 10:05:33
it's a bloody cold christmas this year! white christmas in vic + tas? what the hell!
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/26(火) 23:06:54
横浜本校さん いながけこい の 友人の曝しが来ていたはず 12月25日午後4時
情報希望
>>今回は
ぎゃお〜ん!かなりやばいよ、3ヵ月振りのNOVA。
(レベルチェック寸前、ともいう。)
いや〜ん、恐い恐いこわいぃぃぃぃ〜!
でも、行かないワケにはいかないので、行ってきます。
16:05からです。
ドトールでちょっと勉強してから行きます。
(悪あがき、ともいう。)
ああ、キリストさま、マリアさま、私に力を!!
七響@仏教徒
二段分け
http://blog.go o.ne.jp/nanaki-nanaki
お前もそろそろ終わりだなw
<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/12(金) 15:33:22
nova行ってもオーストラリア人教師多いよな。 オージーに英語教わって、みんな大丈夫か? オーストラリアで使われてるのは、英語じゃなくてオージー語だぞ?
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/12(金) 17:35:54
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/12(金) 23:31:44
How's it going?! mate!!!
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/17(水) 11:51:12
>>13 オーストラリアは英語。
でもアメリカのは英語じゃなくて米語。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/17(水) 12:09:39
vegemate(?)だっけ
日本でベジマイトがゲテモノ扱いになるのが分からん にがくてしょっぱい発酵食品って、日本人が好む条件みたしてるじゃん
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/17(水) 18:23:34
>>18 確かに塩辛系かもw
でも色がチョコっぽいからそのギャップに驚く罠。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/18(木) 21:21:11
食パン食べたら塗ってあったけどベジマイトっていうの聞いたことないし何なのか分からなくて毒塗られたと思った
ちょと、においが薬品くさいかま。 自分はバターと一緒にぬったトーストたまに無性にたべたくなる。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/19(金) 23:09:28
生まれも育ちも愛知県。日本国内において東京から北上したことありません。 み〜つけたっ! やったじゃん! おめでと〜〜〜。 とうとうL4ですねー。凹みも大きくなるけど、英語を使うという意味で面白いレベルですよー。 テストはリラックスして受けてきてね〜。 ながい他の方が書いているNOVA関連ブログ巡りをしていて、思わず、はっとさせられる ような書き込みを目にしました。自分自身、思い当たる節があったからです。 私はNOVA日記として、ここのページとは別に、NOVAで受けたレッスンの様子を ブログに綴っています。レッスン内容を鮮明に書こうとするあまり、自分の思ったこと・ 感じたことを赤裸々に書いていました。中には、人を中傷するに近い書き込みも あったかと思います。 私が、自分のことを言われてるように感じたことというのは、「誰が見ているか わからないネットの世界で、他の生徒さんに対する愚痴やら人間関係について 書くのはどうなのか…」という内容でした。正直、自分自身、この件については 悩みながら書いていた部分もありました。性格悪いな、私、と思う文章も多々 あります。 今後はもう少しオブラートに包むような書き方をしていこうかな…と思った次第です。Author:lovelovemiffyusagi ハンドルネームが長すぎです!
オージーはけっこう中学校の先生(ALTって言うんだっけ)で結構多かった希ガス 漏れの記憶では、天気予報で出てくるセンテンスの回で、その先生に "it's fair" って文を 発音してもらうときに、日本人の英語教師がちょっと困ってたな、もちろん生徒もだが。 とくに中学校あたりでは舌を反らせる->良い発音というコンセンサスみたいなのがあるし、 日本人教師も当然そーすることになってたからね。いきなり 「イッツォカイジョナリィフェ〜」でビビッた記憶が。
学校英語は米語だからね。zはズィーだし。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/22(月) 07:10:47
>>23 日本人にはそっちの方が絶対発音しやすい。
日本人がfairとかで不必要にRを強調してるの聞くとゾッとする。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 19:44:51
ちょっと質問。 オーストラリア英語だと、「ei」の発音が「ai」になるんですよね。 ということはアルファベットの「 A 」と「 I 」はどちらも発音は「ai」。 電話なんかでつづりを教える時は、どうやって区別つけるの?
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 19:57:13
>>26 A for Apple
I for India
単語はお好きなのをどぞー
オージーイングリッシュ聞き取れない
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 22:54:43
オージーとは会話成立するんだけど、オージー同士の会話は異次元空間。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 23:55:10
オーストラリアは/ei/→/ai/に近くなり、 /ai/→/αi/になるから別の発音になる。
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/19(月) 00:29:12
英会話業界に「ジオス」という会社があるが、 こちらの会社では生徒様から預かった授業料を違法に使用している。 例えば、海外研修として全く意味のないこと活動を年に24回程実施し、 男性社員並びに女性社員と数日豪華三昧暮し..。 詳細としては、4日間海外研修に「THE MAN」という男性社員グループ と楠恒夫(会長)、渡辺(男性秘書・元教夢)、総計20名ほどでタイや香港 台湾などに出かけ、ヒルトンやシェラトンのホテルを借りて贅沢三昧する。 4日間の研修と言っても1時間ほどだけ、業務報告があっただけで、その他研修は 全く無し。夜は大型バスを借り切りで、ジャパニーズクラブに移動し、ジャパニーズ クラブを借り切り、気に入った現地の女性を連れ帰って夜をともに過ごすということを 良くやっている。(換言すれば買春ツアーです。)(このジャパニーズクラブ・大型バス 等の費用はジオスが100%負担しております。社員は払う必要なし。) 特に男性秘書(元教務)の渡辺イイチは積極に買春を行い、現地の女の子を良く持ち 帰っている。
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 07:50:48
>>26 つか勘違いしてる人多いけど、eiをaiって発音する人は
かなりの田舎者。都市部にはまずいない。
標準的なオージー訛りはあまり特徴がないので、
ei/aiの部分だけ妙に有名になっちゃったらしい。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 08:01:15
基本的な質問で申し訳ないけど グダイマイってどういう綴り?
34 :
Good'day mate!! :2007/02/20(火) 08:20:44
>>32 そうだね。都市部の人たちは意識的に直している場合も多くないし、都市部では古い認識になっていると思う。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 10:53:49
>>33 Good day, mate! = G'day, mate!
この挨拶も都会じゃまず聞かないけどね。
普通は「How are you?」だね。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 10:58:17
米語とリズムが違う
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 13:48:22
↑ そりゃそうだw
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 21:27:59
語尾が上がるんだよね。
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 23:07:08
>>ピジン・クリオール英語 聞いたことある単語だが知らない。 詳しく。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/20(火) 23:08:43
ex-boyfriend the other day. He has asked someone's help and advice, like me... Because he is really worried about his job these days. Such as he's thinking of going to quit his job and so on. To tell the truth, I broke up with him about 5 months ago. He's 5 years yonger than me. He graduated from university in Nagoya,and decided to start new job in Osaka last spring. After few months later, he got transferd to Nara. He was really busy from then on. (He is still busy now) He couldn't take a day off,and had to work overtime. So it was so hard to keep relations between him and me at that time. But we still keep in touch by e-mail once in a while. I wish I could help his matter. But I couldn't advice to him easily... I hope to it turns out well! I'm sorry for writing my poor English diary. Thank you for reading. メール下さいお金欲しい。みんなに送付して下さい。有名になりたい。 次の文章を貼付けてぐぐると彼女のブログが一番上にヒットします。 >>lovelovemiffyusagi <発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針 Re: おひさしぶりです / lovelovemiffyusagi [ Mail ] 引用
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/02(金) 21:59:30
ワインガードナーのワインって珍しいファーストネームだなと思ってたら Wayneでレイニーと同じだったのね。 ちなみにガードナーもドゥーハンもレースのことを思いっきりライスと発音します。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/02(金) 23:22:51
↑ 誰??
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/03(土) 00:49:10
カーワン監督のインタビュー ブレーキングダウン→ブライキングダウン プレイヤー→プライヤー ゲーム→ガイム テイク→タイク
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/03(土) 08:57:52
↑ カーワンって誰よw インタビュー聞けるリンク張るなり、もっとわかりやすくお願い。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/03(土) 12:26:00
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/03(土) 16:09:04
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/03(土) 17:19:59
>>45 ジョンカーワンはラグビー日本代表監督のニュージーランド人
スポーツニュースに最近たまに出てる
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/06(火) 08:07:42
>>42 >ドゥーハンもレースのことを思いっきりライスと発音します。
>>46 のインタビューではちゃんと「レイス」と発音してますけど?
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 14:06:12
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 00:57:13
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 00:58:51
>>51 エイがアイになるって本当に眉唾だったんだね。
全然エイって言ってるじゃん。
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 20:25:57
>>53 インタビュアーの訛っぷりを聞いてみな。
酷いからw
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 06:56:03
アクセントはあるけど、エイ→アイの変化は起こってないよ。
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 07:22:22
>>55 これでアイと言ってないというなら、
たしかにどこにも存在しないということになるだろな
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 08:49:23
>>56 そう冷たく突き放さずに、具体例を挙げておくれ。
「何秒時に言う何と言う単語」みたく。
とりあえず最初の「Great to have you here, mate」の
mateはメイトと言ってるが。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 20:35:10
うん、メイトだね。マイトではない。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 20:45:16
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 23:03:05
>>57 それもろにマイトじゃない?
俺にはしょっぱなからアイムウィズカイシーストーナー・・・と聞こえるんだけど
そのあともjust coming to motogp,what age?がワライジ?に聞こえる
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 23:27:43
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 07:16:02
>>60 ホントに?先入観じゃなくて?
俺は何度聞いても「ケイシー」「エイジ」って聞こえるけど。
オージーは「today」が「to die」になるって学校でも習ったから
もっと完全な「アイ」を期待してたんで、逆にガッカリ。
全然普通じゃん!
ちなみにアメリカに3年住んでて、リスニングはできる方です。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/15(木) 07:09:35
俺もケイシーって聞こえる。 全然カイシーじゃない。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/15(木) 07:13:56
イギリス人が植民地でレイプして生ませた混血児を太平洋の大陸に捨て、 そこで繁殖したのが現在のオーストラリア人。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/15(木) 14:51:24
その割には随分立派に成長したね〜w
>>62-63 インタビュアー普通に「カイシー」って言ってるじゃん。耳悪いの?
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/05(火) 15:40:09
オーストラリアはつい最近(1980年代)まで、南アフリカと並んで 公然たる人種差別国家として悪名高い双璧でした。 1920年代までは、週末にゴルフに行くのと同様に逃げ惑う原住民を ライフルで射殺する「アボリジニ狩り」が公然と行われていて、 新聞に今日の成果27匹という記事(スポーツ新聞の釣り記事みたいなもの) が平然と出ていました。 第二次大戦中ではカウラ収容所で日本兵捕虜を大量虐殺したり、 ダンピールで輸送船団が撃沈され海に漂う日本兵を しつこくしつこくしつこく戦闘機で機銃掃射して皆殺しにした。 何時間も何時間も機銃掃射して数千人の日本兵が虐殺された。 生き残った日本兵捕虜を輸送機から突き落としたり、 戦後も戦犯と称して独断で私刑に処した。 現在は、日本人墓地の墓石を倒すという民度の低い行動を起こしている。 国連の資料によれば人口当たりの犯罪発生件数は日本より多く、 殺人が3倍以上、傷害が20倍以上、レイプが40倍以上となっている。 日本人観光客を狙った傷害・レイプ事件が多発しており、警察に届けても 人種差別から捜査は全くされはしない。 また日本人が、麻薬密売の誤認逮捕で通訳が意図的に誤訳し犯人に 仕立て上げた為10年以上刑務所に服役させられている。 こういった有色人種に対しての差別行動は上げればきりがない国家です。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/07(木) 10:08:07
オーストラリア訛りの代表といえば去年エイに刺されて亡くなった、 スティーブ・アーウィン! エディマーフィーのドリトル先生のコメディにもチラッと出てきた、 オーストラリアを代表する人。 ここまでハッキリ訛ってるのも珍しいくらい、典型的なオージー訛り。 QLDの田舎では、こんな訛りのにーちゃん&おっさんが多くて のほほんとしているのだよ。
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/07(木) 10:17:12
>>68 あのさ、マジレスするけど。
確かにアボリジニにはひどいことしまくったし、
白豪主義なんてひどい政策とってたときもあった。
でも、そんなこと言ったら日本の第2次大戦の時もひどいもんだったし。
日本人墓地の墓石倒したのは、この国の人が「そうすべき!」なんて
一致団結してやったんじゃなくて、一部のアホ(日本でも朝鮮系差別
をするアフォがいるのと一緒)がやって、由々しき問題だってこの国でも
ニュースになったもの。
日本より犯罪件数が多いのはどこの国行っても当たり前。
日本が安全で素晴らしい国なだけ。
どこでもそれが通用するわけないでしょ?
日本人観光客を狙った犯罪は確かにある。
理由は、日本人は犯罪慣れしていなくて狙うのが簡単だから。
68はなんかオーストラリアで嫌なことでもあったの?
かわいそうに。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/07(木) 10:24:36
あと、「警察に届けても人種差別から捜査は全くされはしない」 って誰に聞いたの?そんなことあるわけないじゃん(笑) 「また日本人が、麻薬密売の誤認逮捕で通訳が意図的に誤訳し犯人に 仕立て上げた為10年以上刑務所に服役させられている。」 これは、意図的だったかどうかは今でも議論の対象になっているけど、 通訳がアホだったのは確かだよね。本当に無罪なら、かわいそうな事件 だったと思う。 でも、そのかわいそうな日本人たちを支援してきたオーストラリア人達の ことは知ってる?精神的な支えになった神父さんとか。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/07(木) 10:50:47
↑ あれはコピペなので、マジレス不要かと... でもメルボルン麻薬事件に関しては、絶対クロでしょ。 元暴力団員が男兄弟3人で旅行だよ?怪しすぎ。 警察は最初彼らの主張を信じて、おとり捜査もしたんだよね。 でも誰も麻薬を取りに来なかった。 マレーシア側で捕まってたら即刻死刑。見つかったのが オーストラリアでラッキーだったでしょ。
ぐどいもいっ! ぐどい!!はあやがあもい!
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/07(木) 18:56:07
gooday mate
gday mate ! gday ! howre ya goin mate !
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/11(月) 16:49:46
aussie sucks cant play rugby,
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/11(月) 17:58:53
そもそも、オーストラリア語は豪語というだけあって生意気。
米語よりはマシでしょ
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/11(月) 22:26:29
racismはどこでもあるでしょ。 オーストで警察官の主観で操作に力を入れたり適当にやったりする なんて日常茶飯事(基本めんどくさくて最小限の手間で済ませようとするw) 日本でも外国人犯罪に対する取り締まりは厳しい。これもracism。 どっちがいい悪いとかないけど、オーストのmulticulturalismとか tolerance to all immigrantsとか言う建前(そして国民はそれに誇りを持っている) と現状のギャップはうざい。 あの人誰だっけ。。インドネシアかどっかで麻薬取締りで逮捕されている人。 シャペルコービーとか何とか。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/13(金) 08:01:24
シャピーロ・コービーはかわいいから同情かって得してるよねぇ。 あれが、妹のメルセデスの方だったら誰もニュースにしてなかったかもw インドネシアの刑務所では、シャピーロの顔みたさにやってくる観光客 から入場料とって中を見せて、かなり稼いでるんだとか。 パンダじゃないっつうの。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/13(金) 08:03:41
あ、英語板だった。 bloody cold day here, mate!
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/17(火) 10:43:35
go soccerroo!
原作のデルトラクエストは児童向け小説史上最高のツンデレ萌え小説 アニメ版デルトラクエストはアニメ史上最高のツンデレ萌えアニメ カードゲーム版デルトラクエストはカードゲーム史上最高のツンデレ萌えカードゲーム DS版デルトラクエストは携帯ゲーム史上最高のツンデレ萌え携帯ゲーム デルトラボックス付属の、唯一存在する漫画版デルトラクエスト・ジャスミン外伝(どこが)は漫画史上最高のツンデレ萌え漫画 なお、本編の漫画版は存在しない
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/25(水) 17:07:21
サッカーるー。ニッポンダンジに敗れたな。。。。
33 :名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 00:12:09 折れNOVAの生徒なんだけど(かなり長く通ってる) NOVA留学でオーストラリアもあるけど オーストラリアへ行って英語がネイティブみたいになった生徒って 現実には余り見ない。(正確に言えば、長年のオース滞在から帰ってきて オージー英語を喋れる奴を今まで一人だけ見たことがある) アメリカやカナダなら上手くなって帰ってくる奴もいるけど。 ついでに駅前留学の講師は多くがオーストラリア人だけど 彼らから学んでオースのアクセントで喋れるようになった生徒は 折れの知る限りゼロ。 発音の上手い生徒は子供の頃に北米にいたとか 子供の頃にDVDを聞いて自然にアメリカ人みたいになったとか。 そういうケースが多い。 発音だけでなく オージー英語は日本人に向いてない気がする。 オースが悪いとは言わないが 少なくとも折れの回りの現実は上記の通りだ。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/30(月) 14:53:22
fair dinkum!
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/01(水) 21:08:47
NOVA通ってるだけの>85みたいなのって、 英語圏に住んでみれば恥ずかしい意見だってわかるよ。
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/03(金) 07:58:25
あんなにお金つぎ込んでちっともしゃべれないままの人たち、かわいそうだよねぇ。 そのお金があったら、短期でも英語圏に来てしまえば格段に英語力があがるのに。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 01:44:45
オージー英語は日本人に発音しやすい。 better→ベラ water→ウォーラ
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 07:58:58
tの音はアメリカ人みたいにラにならないよ。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 15:41:49
>>89 それはアメリカンでは?
オージーは「ベター」「ウォーター」と言うよ。
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 15:56:32
>>89 >>90 と
>>91 の言う通り。
もとがBrEなので「t」の発音はきちんと破裂させるから
ラにはならない。
ラに聞こえてしまうのはAmE。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 16:27:25
なる。 実際住んで毎日聞いてるんだから お前らは何を根拠に・・・ ウォーターともいうけどウォーラの方も言う
94 :
89 :2007/08/06(月) 16:50:25
>>90-92 言葉悪くなってしまってすみません。
皆さんは何処にお住まいですか?私はクイーズランドですが、オーストラリアは地域訛りはあまりないと言いますし。。
僕の経験上では特にその語を強調したりする時意外復活にナチュラルスピードでしゃべるときはAUでもtがラ行ぽくなってウォーラと聞こえますよ。betterもベラ っていうし。先生とかでイギリス英語を意識してほとんどtをそのまま発音してる人は稀にいますけど。。
89で発音しやすい。と言ったのは語尾のerがアメリカ英語と比べて日本語の「ア」の音に近いという意味です。See you later!という時もスィーユーライラですよ。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 16:52:25
訂正 復活に→普通に
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 17:30:05
>>26 eiをはっきりaiと発音するならaiの発音はォアーィ
timeなら、トァ〜ィム みたいな感じ。だから、区別できる。
said をスィッドみたいに発音するのもオージー訛り?
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 18:08:13
それはニュージー訛り
なるほど。確かにニュージーだわ。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 18:36:40
>>94 私はオーストラリア在住16年です。(ブリスベン5年、シドニー11年)
オージーはアメリカ人のようにTの音がラ行になることはありません。
ただ決して大きな音ではないので、そう聞こえるのなら
単に聞き逃しているだけだと思います。
>語尾のerがアメリカ英語と比べて日本語の「ア」の音に近いという意味です
これはその通りです。語尾に限らず、単語内の「er」「ar」「or」などのRは
発音されません。(percent, market, torchなど)
これはイギリスも同じですね。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 18:44:32
なることはないって・・・
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 22:03:07
オーストラリア在住16年の人の耳がおかしいんじゃない?
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 08:23:24
俺も在シドニー3年目だけど、まわりでそんなアメリカ英語みたいなしゃべり方する人いないなぁ。
豪企業勤め、職場は自分除いてほぼオージーなのに。
あ、確かに、ハリウッド映画とかアメリカ物のドラマにかぶれてそうな若者なんかは
アメリカ訛りのオーストラリア英語というわけわからない言葉を話すことも稀にあるね。
>>89 は語学学校にでも通ってるんでは?
>>102 これがFAかな。子音の項の最初の部分だよね。
他の種類(の英語)との比較においては、アメリカ英語のような同種(の英語)と比べて
flappedな/t/と/d/をもつ。
つまり、/t/や/d/はきちんと舌で発音させてるってことだね。
そりゃそうだ。オーストラリア訛りは、
>>92 の言う通り、イギリス英語が元だもんね。
similarのあとにAmerican Englishが出てきてるからって、アメリカ英語と似てるだなんて
勘違いしてちゃあダメだよ。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 09:08:10
・・・
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 09:18:54
computer→コンピューラぁ whatever→ワレヴァ
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 09:24:35
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 10:03:23
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 11:08:50
>>106 何も2chの他のスレ(英語→日本語スレ)で聞かなくたっていいじゃん。
顔が赤いよ。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 11:44:14
?
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 11:46:31
あぁ957か 俺ちゃうわ。 まぁオーストラリアでもtはdになるのは事実なんだからしょうがない
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 11:52:10
だってPeterはピーラだろうよ?逆にピーターなんて聞いたことないわ
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 11:55:11
>>113 コテハンつけなよ。最近キャラ不足だから、新キャラは歓迎だよ。
そういうのはしゃべってる時のスピードで自然に省略されたりして下の形が変わるんじゃないの? とビギナーの俺が言ってみる
↑ 背伸びしない方がいいよ。
↑ 背 お前が菜w
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 14:51:08
そんなに人種差別は酷くないよ。 クリスなんておいしそうに俺のチンポ、しゃぶってたお。
119 :
113 ◆7v1ubMs5yE :2007/08/07(火) 14:55:10
マジでつけたです いつかみんなに証明される日がクル━━━(゚∀゚)━━━!!!ことを信じて
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 15:27:33
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 15:35:13
俺は留ですけど、いくら16年住んでるからって言うものを言わないと言われても・・・現に俺の周りではみんな確実に言ってるし・・
ttp://www.antimoon.com/forum/2004/5701.htm The flap t occurs regularly in Australian English too, so much that there's no consistency, as to a consensus on 't'.
It only seems consistent in formal readings where the regular t (as appropriate) is often employed, but even then,
newsreaders for example, often adopt the flap t. Having said that, it's not a regional thing, as it might be in the US.
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 15:52:30
言わないけどなぁ。私の周りでも。 らに近いくらい小さくTを言うことはあるかもしれないけど、らじゃないよ。 tの音だよ、やっぱ。日本語みたいなハッキリとしたタ行じゃないけど。 peterをピーラーとかいうと私の周りの友人達は「God damnit!」とか わざとらしいアメリカ訛りでふざけて返してくるw
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 16:15:24
これだけ多くの人に資料まで提示されて「t」はアメリカ英語のように「ラ」にならない、 と言われてるのに、たかだか語学留学でちょっと英語かじったくらいの子供が 「自分にはそう聞こえるんだもんっ」と駄々こねてる、ということですね。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 16:24:25
アメリカでも「ラ」なんてなんないけど(失笑
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 16:53:22
124 現地でオージーイングリッシュ聞いたことあるのかよ
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 17:02:17
>>123 それはあなたがrを発音したからじゃないんですか
>>124 子供かー!ありがとう(*^o^*)
>>125 それを言っちゃおしまいでしょ あくまでも軽いdの音が日本語のラ行に近い音ということでやってるんだから
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 17:03:46
>>124 あと、語学留学でかじっただけじゃなくて中3の時からオージーイングリッシュの研究してます
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/07(火) 17:19:12
>>128 中3から何年間オージーイングリッシュの研究を?
実例を何か。
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 07:29:34
オージーの彼女が出来るかもしれない 大人っぽく見えるけど歳はまだ12、3歳なんだろうなぁ
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 08:01:51
>>127 私も最初はTの音がラ行っぽく聞こえた時期がありました。
子音の聞き取りが完璧にできてなかったんですよね。
今は滞在5年ですが、そうゆうことは無くなりました。
弱いTでもはっきり聞き取れるようになりましたよ。
実はアメリカ人の言うTとは雲泥の差があるんですよね。
昔は分からなかったけど。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 09:06:17
ラw
133 :
ラロッカ :2007/08/08(水) 09:28:22
そうなんですか? でも日本人にラに聞こえるんだったらラってことでも良くないですか?
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 09:56:10
>>133 「日本人にはLとRが一緒に聞こえるから同じと扱っていい」
と言ってるようなもん。
リスニング上達したくないの?
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 10:03:22
いや、それはない rとlは全然違う
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 10:05:11
□■ オーストラリア英語 愚だ今井 ■□
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 11:55:09
>>135 一般的な日本人の話してんじゃないの?
日本人がLとRの区別付かないのは有名じゃん。
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 12:17:13
う〜ん btw thirtyをサーリーというのはよくあることだけど、あるアボリジニのバス運転手は、thirteenのtでさえdにしてサーリーンとか言ってたぞ これはビビった
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 12:26:31
俺はrとlをしっかり発音できるが聞き取りはあいまい。 どういうことだ。 けっしてラにはならないけど。
>>138 英語の音をカタカナで考える癖は直した方がいいよ。
音を変換しているうちはリスニングが上達しないから。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 13:23:52
あくまでも初心者に分かりやすいように書いてるだけで俺の発音はどこいっても褒められるぐらいのもんやで。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 14:02:01
>>89 オーストラリアもアメリカほどじゃないけど地域なまりあるよ〜。
特にクイーンズランド男はめっちゃなまりが強いじゃん!
すぐに語尾に「〜、えいっ(同意を求める感じ)」って言ったりして。
アボリジニ訛りも独特だよね。
本当に上手くなると、逆に褒められなくなるんだよね。 現地で生まれ育ったと思われるから。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 14:02:59
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 15:25:14
>>143 ネイティブと間違えられるほどの会話力はそりゃ無いですから・・
>>142 あぁ 確かに 「アィ?」ってのはたまに聞きますね
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 15:28:00
俺なんて日系アメリカ人扱いでラリアでは酷い扱いを受けたことがある
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 15:58:31
>>142 地域差ほとんど無いってよ。
It is sometimes claimed that there are variations in accent
and pronunciation among people of different states and
territories. However, these are small in comparison to
those of the British and American English, and Australian
pronunciation is determined less by region than by social,
cultural and educational influences.
えらそうな面してグダグダ議論してる暇あったら、自分の発音ウップすりゃいいだけの話なのに.... 音声ウップぐらいいくらでもできる時代でしょ?
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 17:32:50
昔うpスレにうpしたことあるよ 結局あのスレ潰れたよね 発音うpは荒れるんですよね
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 19:02:13
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 21:29:29
wwwwww たまにウピーとか言っちゃってるやつもいるww
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 21:34:00
>>147 「地域差があるとよく言われるがBrEとAmEほどの違いはない」、という文章でしょ?
出典どこかしらないけど。
関東と関西ほどの違いはないけど大阪と京都くらいの違いはある、と例えてみると
現地に住む人にとっては充分違いがあると思えるよ。
実際シドニーに住んでて、ブリスベンの人と話すと違いは体感できるし。
153 :
↑ :2007/08/08(水) 21:40:29
kwsk
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 22:16:46
hi how ya goin? Im banana benda
155 :
pat :2007/08/09(木) 01:11:59
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 01:17:05
flapped t の音は純粋な/l/や/r/の音よりも、むしろ日本語のラ行の音にかなり近い。
つーかさ、
>>102 と
>>122 で弾音になるかも、って書いてあるじゃない。
BrE は弾音じゃなく声門閉鎖にシフトしつつあるけどねぇ。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 06:29:58
>>156 米語にくらべてはるかにtがはっきり発音されてるがな。
要するに、キミはまだ豪語と米語の違い云々以前に
日本語と英語(全般)の発音の違いがわかるレベルに達していない、
というのが結論です。残念でした。
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 10:22:43
せやから日本人にラに聞こえたら表記はラでいいがなゆうとんねん
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 11:24:32
女はバカだから信用できん
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 13:09:15
なるほど〜、オーストラリアの方言は大阪弁と京都弁くらいの違いってのは、 うまいこと言うね。 そして、ここでオージーはtをラって言う!っていい続けてるのは 東京の人が関西なまりと広島なまりをごっちゃにしてるのとおんなじ感じ。 関西と広島の発音はぜんぜん違うのに、東京人には区別できないときがある。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 14:13:30
広島と関西なんかぜんぜんちゃうわ 広島は東京式アクセントやろが! アメリカより程度が軽いのはわかるけど普通の日本人が聞いてラに聞こえるんやったらウォーラとか表記しても別におかしくないやろってゆっとんじゃ!
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 14:13:35
>>156 >フォーリーって聞こえるっしょ?
全然聞こえない。
はっきりと「フォーティ」「トゥエンティ」って言ってる。
これがフォーリーに聞こえるってちょっとヤバイよ。
かなりの子音聞き逃してると思う。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 14:14:41
>>162 日本人とかじゃなくて、お前個人の問題。マジで。
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 14:54:00
はいはいわろりわろり
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 16:40:22
>>162 「普通の日本人」って、英語を全く話せない/聞き取れない日本人ってこと?
だったら「普通の日本人」には「フォーリー」って聞こえるのかもしれないね。
「普通の日本人」=ちゃんと英語ができる(かつ豪州にいる)日本人って意味なら、
大多数の人が「フォーリー」とは聞こえないって言うだろうね。
とりあえず、まずは英語をカタカナに置き換えようとするのをやめたほうがいいよ。
絶対賛同者いないから。
> 広島と関西なんかぜんぜんちゃうわ
そう、それくらい英語には違いがあるよってこと。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 17:35:45
>>166 はい、そうです。英語を話せない大部分の日本人のことです。
そう、それくらい英語には違いがあるよってこと。 んなことしっとるY
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 18:43:26
>>166 俺英語全然ダメだけど、フォーリーには聞こえないんだが。
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 19:07:11
>>167 > 英語を話せない大部分の日本人のことです。
じゃあここは英語の中でもマイノリティーに属するオーストラリア英語のスレだから、
それに該当する人はほとんどいない可能性が高いです。
だからあなたに賛同する人は出てこないのでしょう。
他で主張するといいと思いますよ。嘘つき呼ばわりされるかもしれないけど。
> んなことしっとるY
しってても理解できてないから書かれてるんじゃない?
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 19:12:56
> そして、ここでオージーはtをラって言う!っていい続けてるのは > 東京の人が関西なまりと広島なまりをごっちゃにしてるのとおんなじ感じ。 > 関西と広島の発音はぜんぜん違うのに、東京人には区別できないときがある。 って言われてるのに、「そんなこと知ってる、でもtがラに聞こえる!」と主張するのは 自分には区別できてません! そして自分こそは「普通の」日本人です! って主張してるってことだからねぇ。 ここでいう「普通」はそうじゃないと思うし。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/09(木) 22:18:48
もうええわ 俺たぶんオージーの彼女できるから
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 00:05:42
オージーはいつも ぃえー ぃえー っていってるよな。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 02:13:49
それには同意! オバサンですら「オーイエー」だぜ・・・。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 10:12:42
イエーは結構移った 何言ってるのか分からなくてもとりあえずイエーイエーって言って相槌打ってる
175 :
ラロッカ :2007/08/10(金) 14:02:05
発音うpしようと思います。 しかし、結構前使っていた最初からパソコンに入っているヴォイスレコーダーが使おうと思ったらどこにあるのか見当たりません。 Windows XPです
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 14:48:36
>>175 サウンドレコーダーでしょ?
スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→
エンターテインメント→サウンドレコーダー
でもこれって短時間しか録音できないよ。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 15:14:53
>>174 だめじゃん、それ(笑)
きっと「お前馬鹿だろ」「イエーイエー」とか絶対やってて、オージーに
「こいつ駄目だ……」って苦笑されてるぞ。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 15:16:20
それに、イエーくらい国籍に関係なく英語圏ではどこでも使うと思うぞ
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 15:33:38
yeah アメリカ→イェア オージー イエー
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 15:36:02
>>176 ほんとだ!!あった!!
ありがとうございます!!
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 15:37:26
>>179 そそ。
アメリカは「オーイヤー」って感じ。
ラリアはめちゃ下品な感じで「オーイエーV」って一昔前の
日本の芸人みたいな音を出すw
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 15:40:51
女、おばさんもみんなオーイエー! 下品。
オージー英語っていかにも田舎くさいですよね
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:05:56
スティーヴ・ぁ"ーウィン
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:19:18
オージーはマジで相槌打つときに イエーイエー連発する。 女はよく語尾が上がる
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:20:46
語尾が上がるというのは普通の文でです。 イエーは上がりません。 イエ→ です。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:25:39
で濁りがちの音 イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:26:21
みんな一緒にイエエエエエエエエエエエエエエ!
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:33:10
オーストラリアに移住したアメリカ人などはわざわざオーストラリア訛りに変えようとする人はいないが、 「Australia」という単語の発音だけは住んでいるうちに確実に矯正する。「オーストレーィリァ」とは確実に言わなくなる。 オーストラリアに住んでいながらオーストレーィリァとか言うやつは非国民
190 :
166 :2007/08/10(金) 17:36:37
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:42:15
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 17:47:23
166さんがいるから書けないよ。
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/10(金) 18:14:59
>>192 頼むぜ・・・カタカナから発音記号に脳内変換するから・・・
194 :
166(本物) :2007/08/10(金) 21:40:18
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/11(土) 00:18:52
>>193 オージーの発音方法に則って、オーストラーィリァO(:)strailj∂ でもほとんどオーストラーリアっぽく聞こえる。俺には。
ストレリャ
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/11(土) 00:30:05
オースチュラーリャ
198 :
166(本物) :2007/08/11(土) 00:30:55
>>195-197 とりあえず、まずは英語をカタカナに置き換えようとするのをやめたほうがいいよ。
199 :
166(本物) :2007/08/11(土) 07:17:33
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/11(土) 09:23:18
>>197 イタリア人か東欧の発音みたいでカッコいいじゃん
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/11(土) 09:30:41
?
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/11(土) 21:52:05
あぅすとるるるるるらりゃ
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 10:04:00
結局、waterはウォーラと聞こえるか、の結論はどうなったの?
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 10:33:02
>>203 オーストラリア人の一般の英語は、オーストラリア人の考え方では、
「イギリス英語の崩れたもの」というものだね。
英語でいえば、
Australian English is a Lazy version of British English.
で、イギリス英語的には、得に RP を話すPublic School 出身者など
からすると、Water は、「ぅおっっつー」と発音するのが正しいわけ
だが、これを、オーストラリア人は、「ぅおーどぅー」と発音する。
で、これは、イギリス人的には、wader と発音されているように
きこえるが、英語の t,d は、日本語の「た行、だ行」とちがって、
調音点でいえば、舌先が上にもちあがっているので、日本人の耳には、
類似の日本語の発音でラ行音にきこえる。
これと同じことは、アメリカ英語でも起こる。
a lot of も、a lod of と発音するのがオーストラリアやアメリカの
英語で、「ぁろっっつぁう゛」と発音するイギリス英語とは違う。
Party も、イギリス人は、「っぱーっつぃー」と発音するが、オースト
ラリアでは、「ぱーでぃ」、アメリカなら、「ぱーるでぃ」で、
さらになまると、「ぱーり」になる。
オーストラリアの発音は、
「あーすつらーぁりゃ」くらいでいいだろ。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 10:48:41
>>204 詳しいねぇ。
ちなみに、RPってなに?(> RP を話すPublic School 出身者など)
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 10:56:21
>>205 RP は、Received Pronunciation の略で、かつてはBBCのアナウンサーが
絶対に話さなくてはならないとされた、標準英語発音のこと。
ようするに、貴族やら上流階級やらから「受け入れられた発音」という
意味だ。最近では、BBCは、この方針を改めて、アナウンサーが地方の
発音で話すことを容認、ないしは奨励している。
Public School とは、公立学校ではなくて、「一般人にも入学が許され
た貴族向け学校」であるから、普通は、上流階級が行く学校のことだ。
ここでは、Public School はどこにあろうが、学校内では RPを話す
ように生徒を訓練する。普通全寮制なので、親がかなり訛っていても
子供はとことん矯正されるわけだな。
英国では階級差が激しく、それがとくに発音に現れるから、たとえば
政治家になろうとしたら、労働党の人間もRPを話す必要があるし、
また、労働階級の人は、オックスブリッジみたいな大学にいこうとした
ら、まず発音から矯正しないと入れない。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:03:29
>>206 に追加。
ついでにいうと、日本では、「貴公子」だのなんだのとかっちょいい
イギリス人の代表のようにいわれるサッカーのベッカムも、イギリス人
からすると、むちゃくちゃ労働者階級の英語をしゃべるので、どうあがい
ても、貴公子なんぞというふうに思われることはない。
日本でも、超イケメンの男が、「おら、そんただことしらねーべさ」み
たいに喋ったら、貴公子とはいわれないだろ。
あと、Public School 出身者は、自らが、Publis School出身であること
を示すためにも、普通、普段から、RPを話すようにする。
そのあたり、スコットランドあたりでは、若干話がちがっていて、
イギリス人ではないと考える彼らは、スコットランド英語にほこりを
もっているときもある。
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:08:34
で、さらにいえば、オーストラリアやニュージーランドにかぎらず、 ヨーロッパ一般でも、英語としては、RPを基本とするのが原則だから、 いちおう、目指すべき発音は、RPなんだが、どこの国でも、英語の テレビ番組などの多くがアメリカ製で、アメリカのテレビドラマや映画 そのほかが、がんがん入って来る関係上、オーストラリアやニュージー ランドの若者の間では、それなりにアメリカ英語っぽいのを話すことが だんだん増えている。 一方、やっかいなのは、アメリカ人の間に、アメリカの標準的な英語 よりも、RPなどのほうが「かっこいい」と思う感覚も残っていて、 結果として、アメリカのハリウッド映画にはイギリス系俳優が多く、 彼らは、かなりイギリス英語をそのまま話すことが多い。 そんな中で、妙に自分の英語にほこりを持ち始めたのが、カナダ人で、 「北アメリカ標準英語の中ではカナダ英語が一番イギリスっぽい」と いうことから、「イギリス的でもアメリカ的でもない一番ニュートラル で美しい英語だ」と本人たちが思っている。現実、アメリカで活躍 する俳優などにはカナダ人が多いのも事実。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:13:59
さらに、面倒なのは、最近のアメリカ映画では、オーストラリアの俳優が どんどん増えていて、彼らが、オーストラリア系アメリカ英語のような もの話す傾向にあるってことだな。メル ギブソンはアメリカ人だが、 オーストラリア出身だし、ラッセル クローとかかなりオーストラリア人 がいる。彼らにとっては、RPよりも、アメリカ英語を基本としようとし ているものの、やっぱりベースは、オーストラリア英語であるから、そこ に若干のイギリスっぽさもあるようで、それがまた一つの特徴になって いるんだろうな。 なんとなく、私の知っている範囲での感じを書くと、 イギリス人は、あいかわらず「イギリスRP指向」なのは当然で、 オーストラリア/ニュージーランドなどは、「イギリス英語指向を ベースにしつつ、アメリカ英語に憧れがある」が、カナダ人は、 「アメリカ英語っぽい中でのRPとは違うイギリス風、あるいはカナダ 風を目指し」、アメリカ人は、「アメリカ英語の標準の中に、 イギリス風のかっこよさを追求」ってことなんだろうな。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:22:13
長文うぜぇ
>>204 アメリカじゃないんだからAuはo:でオーだろ
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:25:17
>>205 RPも知らんとはお前が知識不足なだけ。
長文書いてるだけの204に惑わされるな
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:26:38
いや、かなり勉強になった。 さんくす。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 11:28:59
ちなみに、イングランドは英語発祥の地であるから、言語学の原則に のっとって、世界のあらゆる英語の多様性を越えて、イングランドの中の 英語の多様性のほうがはるかに大きい。 home という単語の発音は、RPの、「へうむ」から、北方の、「やむ」 まで、実にさまざまな。さすがにアメリカでも、home を、[jam]と発音 する地域はないだろうし、これはオーストラリアでも、はてまた、 インドでもあり得ないだろう。 さらに、バーミンガムの英語は、特別にへんてこりんで、tea を、「とえ」 と発音する。標準英語の[i:] が、全部、[oe]になるし、don't が、 dye になるので、I don't know that tea. が、 「あいだいねうだとえ」になるらしい。 さらに、スコットランド英語は英語じゃないから、I dinna ken. みたい な英語として解釈不能なものもたくさんある。 意味は、I don't know のスコットランド英語。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 12:03:48
It's time to stop, laddie. Getting too much.
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 12:54:46
>>213 ガタガタうるさい。
お前の音声をうpすればいいだけw
スレ違いも甚だしい。そんなに RP/cocknie の話がしたいなら、イギリス英語スレでやれ。
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 17:10:43
長文野郎失せろ。
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/12(日) 17:12:21
得意げに長文書きまくってしかもところどころ間違ってるのがウザすぎ。RPがヘウム プゲラ
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 08:30:51
>>208 >アメリカのハリウッド映画にはイギリス系俳優が多く、
>彼らは、かなりイギリス英語をそのまま話すことが多い。
オーストラリア人だろうがイギリス人だろうが、俳優なら
役柄によってアクセントを使い分けるのは常識。
ハリウッド映画でイギリス英語を話してる人は、
それはイギリス人の役だから。アメリカ人の役なら
アメリカ訛りに切り替える。国籍だけでなく、演じる
キャラクターのバックグランドによってアクセントに
変化を付ける。英語圏の俳優なら当たり前のこと。
二コールキッドマンやらナオミワッツがオージーだと分からない奴はモグリ
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 10:53:07
soの母音の発音は抜けない!オージーのsoの母音に慣れるとそれは癖になる! キーラ・ナイトレイがジュラシックパークに出るそうだが・・ スレ違いか
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 12:12:42
シネよ、極東の猿ども
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 14:57:29
ラッセルクロウは実はキウイのくせに、オージーのフリをしている。
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 15:55:05
それを言ったらニコールだって本当はグアム生まれだよ。 移民の国なんだからしょーがないでそ。 ここで市民権取ったらどこで生まれようがオーストラリア人なのだよ。 めちゃめちゃチャイニーズの顔でもレバノン訛りでタオルヘッドでも、 オーストラリア人。
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/13(月) 15:58:54
メルギブソンって、あんまりオージー訛り残ってなくない?
ケイト・ブランシェットに叱られたい
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 08:14:20
>>224 二コールはハワイ生まれ。
でも両親ともオージーだから、国籍もオージー。
>>225 アメリカ人の役やる時はアメリカ訛り使うのは当たり前。
オージー訛りが残っちゃうようならオーディション通らない。
228 :
XYZ :2007/08/14(火) 17:09:13
はじめまして。 こちらで最近オーストラリア英語の「t」の発音が話題になっていましたが、 わたしにもアメリカ英語ほどではないですがそれが「ラ」行の発音のように聞こえる 事はあります。といいますかオーシーの発音は、全体的にブリティシュとアメリカンの 中間的な発音にわたしには聞こえます。ただ有名な[ai]の発音のように、アメリカンには まずないだろうというような独特な発音も耳にはしますが…。 その点で、わたしはニュージーランド人の発音は比較的まだブリティッシュの発音のほうに 近い気がします。そしてカナダはアメリカン寄りですね。 概観しますと、 ブリティッシュ ≒ キウィ ≒ オーシー ≒ カネイディアン ≒ アメリカン のようにわたしには聞こえます。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:16:30
オーシーってどこの国の人ですか カネ インディアンって金属製のインド人ですか
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:46:48
オーシーはオレンジカウンティ@カリフォルニア♪
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:49:28
キウィの方がイギリス英語に近いだと? フォッシュ&チップスっていう人たちだぞ、あいつら。 6はセックスだぞ。
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:51:39
barrrrrr
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:54:07
>>219 アメリカ人俳優がイギリス英語にしても、イギリス人にはそいつがイギリス人
でないことがみえみえらしいぞ。
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:56:08
>>231 おもろいのは、ニュージーランドに特徴的な、pen を、「ぴん」とか、
again を、「あぎん」とかいう発音を、ニュージーランド人にいうと、
「そりゃ、オーストラリアな発音だ」とか抜かすよな。
互いに標準的でないいいかたは、自分たちよりも別の国のものにしたい
らしい。
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 17:56:53
>>225 メル ギブソンは、いちおう生まれも育ちも、アメリカ人だからな。
生まれも育ちもオーストラリアだが。
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 20:18:35
ヘーソーナンダー
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 21:01:31
ニュジーランドではtをdにせずにはっきり発音するから一見、というか一聞、イギリス英語っぽく聞こえるかも知れないが、母音の音がめちゃくちゃだからオージーの方がかなりマシだと思う
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 21:20:45
>>237 オーストラリア英語は、北部と南部ではかなり違うな。
南部ほど、イギリス系に近くなるというのはある。北部は東南アジア
などからの移民も多く、かなり国際的な発音だ。ってことはアメリカ風
に近くなる。このあたりは、a を、[ai]とか、i を[oi]と発音するような
のはあんまりない。
ニュージーランドも、オークランドとウェリントンとクライストチャーチ
などでそれぞれかなり違う。都市部から離れると、イギリスっていうか
イギリスの出身地ごとの別の発音の影響が顕著になる。
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 21:23:22
>>237 五十歩百歩。
オージーの母音も慣れるまで大変だった。
いまだに「a」と「i」の聞き分けは気合入れなきゃキツいけど。
スペルアウトしてもらってもわかりづらいって、どんだけっつー話だ。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 23:32:41
ん〜 ei→aiとか多少あるけど、キウィの方はオージーのそれにさらにバリエーション増やしたみたいな感じじゃないですか? egg→イーグとか考えられないよ!
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 00:06:29
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 03:24:50
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 03:44:40
ショーン・ヒューズというオーストラリア人。電車内で女性のバッグや男性の服などそこ ら中を舐めまわしています。 信じられない、想像を絶する光景です。薬物でもやっている のか完全に精神が狂っています。 おそらく日本人を「おとなしい犬や猫」ぐらいに見てい るのだと思います。
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 07:36:02
>>240 激しく同意。
ten⇒ティン
chips⇒チュップス
とか、かなり特殊。
オージーの「エイ⇒アイ」は田舎者や労働者特有の訛りだけど、
NZの方は普通に先生やビジネスマンとかが使う訛りだからなぁ。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 10:55:42
なんで人殺しや精神病の遺伝子を持つ世界的にも稀有な国のレスが 結構、続くんだ?
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 15:16:07
>>245 同じように沢山の流刑囚が送られたアメリカに憧れとコンプレックスがある
日本人が多くてうっとおしいから。
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 15:44:40
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 17:43:39
>>249 小学生ですか?
よくネット接続できまちたね。
251 :
249 :2007/08/15(水) 19:01:12
何こいつ、幼児語しゃべってんなよキメエ
↑ アジアのダウンソ土人
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 22:08:08
249くん何歳?15歳以下なら友達になろう。 高校生でもバッテリーの山田健太みたいにかわいかったらおk
ニッポンおわた!
255 :
249 :2007/08/15(水) 22:28:38
50間近のガチムチ親父だが何か?
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 22:41:59
うわ、それは無理やわ。 オレは今日から山田健太のファンや
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 00:18:04
ジェイミーオリバーの英語ってオージーっぽく聞こえない? 彼はブリティッシュだけども。 あと「t」の発音に関しては、オージーでもアメリカ人みたいにちゃんと 発音しない人いますよ。「r」もroleする人としない人といる。 田舎だったらブリティッシュに近いコテコテの発音かもしれないけど、 都市部だったら色んな人がいるしね。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 00:21:06
フーン
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 00:30:41
オーストラリア英語もニュージーランド英語も、イギリス英語に近いとか いうけれど、どちらも、基本的には、イングランドの田舎英語に近いので あって、イングランドのRPに近いとかいうことではないわけで。 で、現状では、イングランドの田舎系の英語がRPではなくてちょっとアメ リカの標準発音的なものにすりよっていく傾向があるっていうのが実際 のところじゃないかな。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 00:31:59
アハーン
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 01:44:48
オーストラリア留学予定ですが いつもアメリカの英語で勉強してるんです ただでさえ聞き取るのが大変なのですが、更に聞き取りにくくなっちゃいますかね? それともオージー英語の方が日本人には聞き取りやすいですか?
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 01:58:09
死ねばいいと思う
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 02:15:59
>>261 なんだかんだいって、オーストラリア英語は、「違う」ってことだな。
アメリカ英語とはね。ただ、世界のいろいろな英語を聞いたときに、
一番違うのは、アメリカ英語だな、って思うけど。まあ、カナダ英語
はアメリカ英語にかなり近いけどね。
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 06:23:11
>>259 言いたい理屈はわかるが、枝分かれした先が根っこに今更影響受けないだろ。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 06:52:34
ジェイミーオリバー、めっちゃイギリス英語じゃん。 聞きづらいったらありゃしない。 しかし、時代はタラコくちびるだなぁ。男も女も。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 07:00:09
>>261 最初は誰でも、日本人ならオージー訛りは何言ってるかわかんないと思う。
アメリカ英語にしか慣れてないから。
でもだいじょーぶ。英語自体に耳が慣れてるなら、すぐにわかるように
なるよ。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 07:04:23
低レベルの英語ならなw
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 08:11:01
>>266 アメリカ英語が聞き取れる奴はオージー英語も聞き取れる。
オージー英語も聞き取れない奴はアメリカ英語も聞き取れないのだが、
それをオージー英語のせいにしようとしているだけ。
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 08:14:41
>>259 「イングランドの田舎訛り」って何だよw
地方によって全然違うのに、一くくりにできるわきゃない。
それにオージー訛りはコックニーがベースだろ?
コックニーはロンドン下町訛り。めちゃめちゃ都会だっちゅーの。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 08:34:15
ウンコしたい
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 15:57:45
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 16:57:08
田舎訛りっちなん
分からんが、にっぽんじんノミの傾向かも分からんが 聞きやすさが 豪語>米語>>>英語 じゃない? やっぱり英国語ネイティブはホント分からん スクリプト見ながらでもとてもそう喋っているとは信じがたいほど 聴き取れない 当然、生ブリティッシュと話すのも苦手だった Did you ~ ? すら聞き取れなくて聞き直すくらい、そのくらい分からんかった。 俺だけか?
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/16(木) 17:53:18
うー、俺は英語>>>豪語>米語・・・かなぁ。 ブリティッシュのほうが音がこもらなくてクリアーだからか聞き取りやすい。
いちばん母音がくぐもっていて区別が無いように聞えるんだよな むしろ→英語 whe と wor とか区別がつかないし ho と ha とも区別がつかない RPとかって言うけど、それほど聞きやすいとは思えず・・・ しかもBBCと普通の(いわゆる労働階級)連中とじゃまた全然違う感じだし とにかく英国人が一番話しづらかったのよ・・・
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 08:16:30
イギリス英語と一口に言っても、訛りのバリエーションが 無限にあるからなぁ。すっごく聞き取りやすい人もいれば、 何が何だか分からない人もいるわけで。 アメリカ訛りは聞き取り難いというより、Rの濁りにイラっとくる。 そんなにR強調する必要ないじゃん!って。
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 09:40:43
>>275 >whe と wor とか区別がつかないし
>ho と ha とも区別がつかない
例えばwhenとworn、hotとhatの区別が付かないって事?
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 15:02:31
そーそー。イギリス英語、聞き取りにくいよねぇ。 私もオーストラリア>>>>アメリカ>>>>イギリスに賛成。 でも、イギリスでも普通のTV番組は別に平気。ニュースもドラマも、 ドキュメンタリーも。上流階級とか下町を描いた映画とかになってくると もう聞いてて疲れる。。。。 あ、アメリカの黒人映画も疲れるなw
279 :
274 :2007/08/17(金) 21:28:02
どうやら俺は皆さんとは聞き取り方が違うらしい。 日本を出て最初にどこの英語に触れたか、が原因かもしれないけど。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 21:31:29
I like no worries man that`s just like take it easy man in USA also How are u doing man? Todaaaaaaaaaaaaaaaaay
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/17(金) 21:32:35
When I heard no worries man,my feeling is just like agoing up.It brings back memories for me
282 :
XYZ :2007/08/18(土) 04:52:52
わたしもあまり経験値はありませんが、聞き取りやすさでは オーストラリア > アメリカ > ブリトゥン という感じです。 その理由のひとつは、日本で耳にする英語は大半がアメリカ英語ですので、 わたしはわたしの耳もおそらくそれに慣れてしまっているからだと思います。 もうひとつは、確かに先述の人のように一つ一つの単語の発音でしたら、日本人には ブリトゥン英語のほうが聞き取りやすいかもしれませんが、 往々にしてブリトゥン人の口調はアメリカ人のそれよりも早いのですよね…。 わたしはこれも大きな要因かと思います。 他方、オーシーはそれらの点でこもり過ぎず早過ぎず、という感じかな…。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/18(土) 07:38:23
>>282 オーシーってどこの国の人ですか
ブリトゥンってブリトニーの愛称ですか
あなたの国ではZをシーと発音するんですか
283は童貞です、ゆるしてあげて。ごめんなさい
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/18(土) 14:26:08
オーストラリアの英語はいろいろあって、人によって全然違うわけだが、 同じことはニュージーランドの場合もそうだ。イギリスもそう。 ただ、これらの国には、アメリカでは「絶対にあり得ない」発音をするやつ がいて、それは、RPに近いが、さらに子音ががちがちに発音されるやつだ。 PとかTとかが、常に、周囲の空気がどーんと動くくらい強い発音になる。 ハリー ポッターあたりにもそういう発音が出てくるが(あれはイギリス系が 多いから)、その場合の、「ぽったー」の部分が、「っっぽっったぁー」 ってかいても足りないくらいだ。アメリカ式が、「ぼら」くらいになるの と比べると、とんでもないちがいがある。「ぽっ」と「ったぁー」のところ で周囲の空気がどーんと動くし、たぶん、唾液もばしばし飛びそうだ。 こういうのは、イギリスにおいて、進化論的に、そういう発音をするやつが 「かっこいい」として性選択された結果ではないかとすら思う。 そういう発音している、イギリス人二人に、「おめー、そんな発音していて 口の回りの筋肉疲れるだろ」っていったら、「いや、生まれたときからそう しているから、ぜんぜん、特別なことをしているつもりはない」とかいって たな。 こういう発音するのは、オーストラリアでも全部じゃないし、ニュージーランド でも全部が全部ではない。でも、ざっと体感で、五人にひとりくらいはいる ように思う。しかも、その場合の一人は、ほとんどが両親ともにイギリス系 であることを主張する。つまり、オーストラリアやニュージーランドの移民 系(イングランド以外のヨーロッパ系も含む)にはあり得ない。 こういう発音は、極めて明確なので、聞き取りには苦労はないが、違和感が ばりばりするので、なんかよくわからないようなことすらある。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/18(土) 14:53:09
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/18(土) 16:44:23
>>286 283じゃないけど、知らんかった。
OZとも綴るのにねぇ。
このスレ8月に入ってからのレス数の増加が異常だ。 それまでの過疎っぷりがウソのよう。 夏厨が1人で狂ったように自演してるんだろうなw
289 :
XYZ :2007/08/19(日) 06:43:39
>>283 ,
>>286 その話にわたしがマジレスするのも何なのですが…
「オージー」の正式な綴りは「Aussie」ですよね。
ただ、発音からそれが俗に「OZ」と表記されたりするだけですね。
「you」→「U(u)」や「easy」→「EZ(ez)」のように。
英語の「s」は基本的には「ス」と読み、古い辞書などではブリティッシュのほうでも
[o:si]という発音です(現在は[ozi])。
スペイン語のように「s」が「ズ」、「z」が「ス」と読み方が統一されていれば好いのですが、
英語は単語の綴りと発音の関係がかなり変則的ですから、一概に
この単語はこう読む、と決め付ける事は出来ません。
さらに、英・米間などにおけるそれの違いもありますし…。
これにはわたしはしばしば腹が立ちます!(苦笑)
290 :
XYZ :2007/08/19(日) 06:59:39
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/19(日) 11:46:22
>>289 どうでもいいけど、スペイン語の z は、英語の th と同じ発音だよ(濁音じゃ
ないから、thing の th だね)。スペイン語で、語頭の s が濁ることはないと
おもうんだけど。
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/19(日) 17:51:46
>>286 Potter が、っぽっあーっ になるような、母音の間にはさまる t が、声帯閉鎖音
になるのは、スコットランド英語の特徴だね。たとえば、スコットランドの
とある方言(スコットランド英語の中のさらに田舎の方言)には、 patter という
単語があって、「人のことをひそひそ話をする」というような意味らしいが、
これの発音が「ぱっあぁ」なんだな。
アメリカ英語でも、something like that とかを文の後ろにくっつけるときに
that の最後の t は、声帯閉鎖音になる。
さらに That is が、That's にならないときは、アメリカ人でも、Thadis
のような発音にならずに、Tha' is となって、t が声帯閉鎖音化することが
ある。まあ、こういうのは、それぞれの単語の流れの中で決まるもので、
That is が、どうして、Thaddis みたいな形にならないのかは不思議といえ
ば不思議だな。What is that? も Whaddisthat じゃなくて、Wha' is tha'
になることが多いな。
actuallyがアスシャリみたいになるのってどこの訛り?
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 00:26:04
>>292 スコットランドじゃなくてもコックニーとかマンチェスターでもなる。
295 :
XYZ :2007/08/20(月) 08:20:00
>>291 >スペイン語の z は、英語の th と同じ発音だよ(濁音じゃないから、thing の th だね)
そうなのですか? わたしはてっきり英語の s と同じ発音なのかと思っていました…。
例えば、スペイン語の j が英語の h の発音になり(?)まして y が j の発音に
なり(?)ますように。これも違いますかね…?
>スペイン語で、語頭の s が濁ることはないおもうんだけど
確かにこれも言われてみますとそうですね。わたしも大してスペイン語の知識が
あるわけではありませんでしたので、引用例としては不適切でした…。
失礼しました。
296 :
XYZ :2007/08/20(月) 08:29:46
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 10:36:33
Scheduleはシェデュールって発音するよね。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 14:53:22
オージーで?
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 15:03:48
>>297 スケジュール派の人もいる。半々くらい。
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 15:05:13
300なら彼女と彼氏GET
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 15:18:41
英語が離せない奴に限って・・・・・・(脱力
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 18:57:37
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 20:07:17
世界の警察官=アメリカ 世界の犯罪者=ラリア
>>289 えーと、つっこみどころ満載ですが。
「Aussie」を発音から「OZ」と綴るようになったのに、
あなたは「S」は「ス」でしょ!というこだわりの元に
オーシーと読んでいる、ということ?
そして「ス」と読まないことにしばしば腹が立つと。
まあ、百歩譲って「オーシー」と発音する人達がいる場所に今あなたがいるから、
としても、「オーストラリア英語」のスレでそれを貫くことに
何の意味があるのでしょう?
まるで、英語圏の人が他の言語(特に地名とか固有名詞とか)を
英語読みで貫こうとし続けるみたいな話ですね。
そちらの方にこそ、わたしはしばしば腹がたちますが。
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 22:22:33
昔、NOVAに体験入学に行ってみた時のこと。 oftenの「t」を発音しない生徒があまりにも多いことに、 「オフトゥンでしょ!なんでtを抜かすの!」 とキレてたオージー女の講師がいた。 米語と英語の発音の違いすら知らなかったらしい。 (むかついたので)「some time」と「sometimes」の違いを質問したら、 「意味に違いはない、単なる方言の違いだ」と説明しやがるので 英英辞典を見せて解説してやったら、レベルチェック中にも関わらず 職場放棄して帰っちゃったオージー男の講師がいた。
305よ 英語が話せても、友達も出来なければ仕事も成立しない キミはそんな人間だ
なんだ別のオージーに怒りぶつけてたのか。最後にやっと分かったよ。 日本語の才能もないようだな。
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/20(月) 23:57:30
>>305 often は、もともと、[ofn]と発音されるものなんだが、イギリスにおいては、
上流階級が(庶民が英語の綴なんかしらないときに綴どおり読むことで)スノッブ
な感じを出すために[oftn]と発音するようになったことがあるのだが、最近の
アメリカ人やオーストラリア人は、いちおうある程度の学校教育をうけている
ので、逆に綴から発音を作ってしまう人が多い。
ってなわけで、often を、[oftn]と発音したり、burry を、[bAri]と発音
したりと、綴から推定される発音が庶民の間では一般的になっている。
あと、オーストラリア、イギリスのどっちかっていうと庶民的な人たちが、
Hを、[heich]と発音するね。「へいち」。これはアメリカ人やカナダ人
にはいない。
まあ、そんなわけで、日本人でも、漢字の読みなどは、文字から推定される
ものと、本来正しい読みがあって、「白衣」が「びゃくえ」でなくて、
「はくい」になったのも、間違いが定着した例だし、「稟議」が「しんぎ」
でなくて「りんぎ」になったのも、間違いの例だし、そういう意味では、
本来は、[ofn]だが、綴から、[oftn]になったりもするってことだ。
Policeを、ぽーらいすと発音する人だっているんだから、まあ、つうじれば
いいんだよな。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 00:09:48
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 00:28:19
うん、オーストラリアでは H は【ハイチ】でしたね。 でも確かに H なんだから、 eich より、 ちゃんと hを発音したheichの方が理にかなってる気がする。
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 00:47:27
>>310 まあ、もともと H の起源が複雑なんで、非常に難しいところ。
ただし、heich というのはまったくもっていただけないとは思う。
実は、もともとのこのアルファベットの名前は、ach であった。で、
ch の部分は、ギリシア文字のχ(ラテン語ではchで転写された)だから、
その発音は、ドイツ語の Bach などの場合の ch と同じで、強い喉の
摩擦音だね。「くは」のような発音だな。
ラテン語がギリシア文字の変形したものを使っていたときは、Hの発音
はなくて、Hは、η(大文字はΗだからHだな)であって、[e:]という
発音だったわけだ。だから、これは母音だったので、これを子音の
[h]にもってくるときに、名前としては、適当に、acha とつけたわけだ
ろうな。これが、hacha という名前だったら、「へいち」といっても
いいんだけどなぁ。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 11:07:47
だけどこんなに発音がどっちがいいの、ああだこうだ といってるのは日本人だけじゃないか。 みんなそれぞれの英語発音してるじゃん。日本語だって訛りあったって みんな困ってないじゃない。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 13:07:18
ところで「えっち」ってのは誰が言い出したんだ? ヘボンのおじさん?
オージーの発音というとeiの音ばかりが話題になるけど、 -er, -arの音も特徴的だよな エーーー、アーーーとちょっとだらしなく大きく発音
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 14:22:41
田舎モノで精神異常で大量殺人犯の英語を創造すれば
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 15:45:43
シドニーの空港でどこのカウンター行けばいいのかって 職員に尋ねたら「カイ」って言われたよ。 都市部でもエイをアイって言う人はいる。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 16:13:22
ハァーイ
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 16:38:58
プースって都会?オーストラリアの中のヨーロッパではあるらしいが。
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 19:10:51
VACEが一番ショックだった。 ヴァーズって、ねぇ。 なんて間抜けな音。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 20:18:17
>>320 vase か?これは、イギリスの正当発音でも、[va:s]だぞ。
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 23:24:42
ceがzと発音されることもあるなんて思ってるモグリがいるのか。
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 23:30:04
Nephew は、ph は、本来は、[v]だよな。今の若い人は、どこの国でも、 [f]と発音するが。
こないだケアンズ行ったけど、バスガイドが今日のスケジュールを説明するときに マジでto die連発してた。このスレ見てなかったらガクブルだったぜ。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 08:44:23
お前モグリだな。
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 09:01:00
>>321 [va:z]ね。
アメリカは[veis]。
327 :
XYZ :2007/08/22(水) 10:56:41
>>304 あ、‘2ちゃんねらー’らしい感情的なレスですね…。
あなたかな、前から妙な横槍を入れている人は?
わたしはこれ以上この話を続ける事は大人げないかとも思いますので止めておきます。
しかしもしあなたが望むのでしたらわたしも続けますが、紛らわしくなりますので
この先“コテハン”付けてくださいね。
それと、誤解しないでほしいのですが、わたしは英語の読み方の規則性の無さに対して
ムカつく事があるというだけでして、決してあなた≠ノ対して腹立ったりしている
わけではありませんので。
328 :
XYZ :2007/08/22(水) 12:23:18
>>311 「H」
http://ja.wikipedia.org/wiki/H に、ラテン語 ha から派生したと書いてあります。
また、そこの歴史≠フ箇所には
>このHが/h/を表すのは、Η(イータ)の古い音韻(ヘータと呼ばれ、/h/を表した)
>に基づくものである。
とあります。
わたしは言語学はよくわかりませんが、それでも heich はいただけないのでしょうか?
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 12:58:57
オーストラリアて、楽しいの?
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 13:34:12
たのしーよー。 日本て楽しいの?
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/22(水) 17:23:14
>>328 もっと話はずっとずっと単純だよ。
オーストラリア訛りの「A」と「H」の読みは、
子供の頃学校でどうやって教わったかに起因してるそうで。
ちかくにオーストラリア人がいたら聞いてみたら、
きっと面白い話が聞けるから尋ねてみて。
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/23(木) 11:08:42
>>330 いつか行こうかとは思うけど、南へ飛ぶなら東南アジアに寄って行きたいし、
そうすると、オーストラリアへ行く気が一気に失せそうで…。
335 :
XYZ :2007/08/24(金) 04:35:07
>>331 何ですか、何ですか、その「面白い話」とは?
今わたしの周りにオーシーはいないですので、是非教えてください!
あ、それと、とりあえずアイルラン英語では「ヘイチ」だそうですね…。
336 :
XYZ :2007/08/24(金) 04:37:24
ド (←追加)
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 07:29:26
それより、オーシーってどこの方言? 中国?ビンゴ?
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 11:18:18
日本人って、常識疑わないよな・・・
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 16:51:43
>>337 アメリカ
辞書の発音記号見ても、まず先に o:siって書いてあるし、アメリカ人の知り合いもオーシーって言ってる
オーストラリア英語のスレでくらい、米語を強調するのをやめたらいいのに。 「オーシー」って、日本でもオーストラリアでも全く一般的じゃないでしょ。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 17:25:45
そらせやけどな^^;
moi aussi
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 21:33:22
merci toi aussi
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/24(金) 23:45:10
>>340 じゃ、 Melbourne や Brisbane はどう言う?
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 00:00:25
melubo-n brisbene
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 01:15:37
lu ってなってる時点で日本人英語
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 01:41:03
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 02:22:55
なんでlを発音しないんだ?
日本語に近い音がないからじゃないか、知らないが。しいて書くなら、「ぅ」ってとこだな。
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 02:37:36
普通に めるぼーん ぶりすべん ぶりすぶん
QLDの住人の多くはBrisbaneのsは濁らせるよ。
353 :
XYZ :2007/08/25(土) 07:07:49
>>345 それらを日本語で言うとしますと、現地語では
「メル(ウ) バ(ブ) ン」 「ブリズバ(ブ) ン」
あたりですよね?
ちなみに Aussie のアメリカ発音は、
「オーシ(ー)」又は「アーシ(ー)」ですね。
わたしは特にアメリカの発音を意識して言った訳ではないのですが、
まぁ文の内容が伝わればべつにどちらでも良いのではないでしょうか…?
わたしとしましてはそうした言葉尻の事よりも、
もっと本質的な話の内容に目を向けてもらいたいものです。
ま、‘2ちゃん’ですから仕方無いですかね…。
ところで
>>331 さん、返信よろしく願いますね!
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 08:22:22
「オーシ(ー)」又は「アーシ(ー)」ですね
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 08:37:23
アーシ? なんだそれ、ダウンソ語?
御託並べてえらぶってる暇があったら音声ウプしれ したら一瞬で済む
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 08:43:23
じゃ、あなたから・・・
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 08:51:00
アーシ
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 08:51:33
QLDの住人の多くはBrisbaneのsは濁らせるよ。
360 :
331 :2007/08/25(土) 10:42:40
「オーシー」という言い方にこだわらないで ここでだけでも「オージー」と言えるくらいの柔軟性を見せてくれたら 返信するかどうか考えましょう。 別にそれを教えるのは私の義務ではありませんので。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 11:38:05
>>354-355 アメリカ人の一部に、au を、あーと発音するやつが多いね。
Hawk みたいなのも、はーく、とかね。Autralia も、アーストレイリアになる。
オーストラリア英語だと、オーストラーリア。イギリス英語でも同じ。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 11:43:26
アーシ
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 13:53:59
別におかしくないだろ お前らはアメリカの母音を知らんのか
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 14:37:06
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 14:50:03
ヤジかっこわるいぞ 特に関西系
>>360 君こそ柔軟性ないだろ?
そんなこと人に求めるなよ
所詮日本の英語なんて和製英語なんだしよ
>>367 日本の英語、和製英語の話は関係ない。(Aussie, OZは和製英語じゃない)
ちなみに君も
>>360 とXYZの間の話に関係ない。
そして俺も関係ない。
XYZの発音は正しいな。 しかも彼の言うとおり。 不毛なイチャモンつける人にろくなのはいない。
ごめん。彼女かもしれないな・・
>>369 ,
>>370 だから、正しいも正しくないもないんだって。
不毛なイチャモンつける人にろくなのはいないのは確かだけど。
言うなれば、
XYZのいる場所ではオーシーが正しいんだろうし、
オーストラリアではオージーが正しい。
オーストラリアで「辞書にo:siって先に書いてあるからそっちが正しい!」
なんて言うのは意味がない。
彼らにしてみればその辞書が間違っているんだから。
373 :
345 :2007/08/25(土) 22:54:28
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 22:58:20
オーシー
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 22:59:31
アーシ
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 23:42:57
アーシ
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/25(土) 23:51:52
オーシー
どういう発音が正しいと御託並べてるのか
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/26(日) 05:29:14
アーシ
381 :
XYZ :2007/08/26(日) 09:45:41
>>360 え〜!? そのような事を言ってしまうのですか!?
それにしましても2ちゃんの人達とは不可解ですね。2ちゃん内の独特でヘンテコな
言葉使いはOKで、少しイレギュラーですが決して間違ってはいない言葉には
“ダメだし”ですか…。 滑稽ですね。
まぁわたしも最初は遊び半分で使ってみたのですが、これほど反響があるとは
正直わたしも予想外でしたよ。しかし、少し皆さんの話題の提供にはなれたようですので、
結果的にはこれで良かったのかもしれません。
べつに構いません、わたしはその話は聞けなくても。残念ではありますが、それこそ、
わたしがここでそのような事を遵守する義務も、わたしは無いと思いますから。
それに、誰かさんも言っていましたが、日頃から和製英語使いまくりの“日本人”に、
ここでそのような事を言われてましてもね…。
ちなみに、わたしはオーストレイリアでホウムステイをした事があります。
その時はもちろん、“オージー”でしたよ! (^^)
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/26(日) 14:16:02
アーシ
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/26(日) 15:19:56
たしかに勉強になったね。
断定するのはよくない。
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/26(日) 23:31:57
オーシー
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/27(月) 00:16:01
>>381 うーん、いや、OZを、オーズィーでいいと思うんだけど、
もし、オーストラーリアで、ヘウムスタイをしたなら、
OZが、なぜに、「エウズィ」でないのかが、ちょっと疑問ですわ。
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/27(月) 16:52:16
へんなコテハンがいるなぁ
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/27(月) 23:19:12
どういう耳を持ってたらアーシ って聞こえるんだ。 身体障害者?
だからウプれ。俺が聞いてやるから
391 :
XYZ :2007/08/28(火) 00:17:07
すみませんね、ヘンで…f^_^;
>>387 はは(笑)、イイ感じで現地語感が出てますね!
実はハウムスタイと言いましても、わたしが中2の時に区の派遣で
2週間行ったうちの1週間だけなのです。スィドニーで。
ですから全然大したものではありません。
ところで、UKや特にオストライリア(の一部)では
a を[ai]と発音する事が有名ですが、
では、 Asia や Spain の発音もこれと同様になるのでしょうか…?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 00:49:51
>>391 a が、[ai]になっているわけだけど、それと並行して、i が、[oi]に
近い発音になっているんで、彼らにとっては、a と i は別の発音だと
いうことで。Asia は、「あぃじぁ」Spain は、「すぱぃん」でしょうね。
でも、Spain と、spine の発音は違うでしょう。
こういうのは、イギリスの地方でも同じような感じのところがあるようで。
ところで、オーストラリアの oi という単語は、日本語の伊東園の
お茶の場合と同じような状況で使えるようですね。
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 01:17:19
xyzの人ってネタ? 「スィドニー」ってどこですか? そんな発音はいくらなんでもありえない。 カタカナにしたってちょっとひどすぎる。 日本を「やぽん」といっているようなもんだ! xyz(の耳?頭?)がとりあえずオカシイことだけは、 遅ればせながら理解しました。 了解!
↑普通におかしくないだろ。だから無駄にからむなって。 なら、お前さんには「しどにい」でいいだろうよw
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 08:55:03
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 12:14:34
>>389-390 君,しつこくない? あるって言ったじゃない
しかも身障者とか軽薄な事言うなって! そんな時点でアウトだな,君は
そんな暇があったら,
>>373 のソースでも読めばいいよ
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 12:47:38
アメリカ英語を知らんアホたちほざきなさんな ここはOZスレなんわかっとるけどアメリカ人はアーシーてゆうやろ
「オースィ」じゃね?
両方ある
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 14:03:24
>>397 てゆうか基本的にアメリカ以外の英語もわからない人たちじゃない?
>>399 アーシーは無い。「Au」は「アー」にはならない。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 15:03:39
アーシ
>>397 アメリカ英語しか知らんアホがほざきなさんな。
米語が全てではない。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/28(火) 22:49:45
アーシ
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 06:11:40
なんでこんなに英語ができない人たちでこんな「発音」程度のことで 盛り上がれるわけ? アーシなんて聞こえるわけないだろ?バカか!
>>405 そういうあなたは、例えばIELTSでいうと何点くらい?
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 07:42:47
無知を指摘された人がそれが相当悔しかったらしく、 たぶん一人でネンチャクしているんだろうなw
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 08:02:32
>>401 なるだろwww
アメリカではアースチュレィリャだろうがww
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 09:06:18
>>アースチュレィリャ そもそも英語の発音をカタカナで頑張ったところで意味がない。 ダメだこりゃダメ。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 09:09:21
アメリカ英語のことなんてどーでもいいよ。 ここまでわけのわかんない議論が起こってるのは私もつまらん!と思う。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 09:34:19
wtf?
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 13:31:41
>>403 おいおい、誰も米語が全てなんて思ってないし言ってないし・・・
あいかわらずここは紙一重のことでグダグダ言ってますね。なぜそんなに余裕ないんですか
414 :
XYZ :2007/08/30(木) 19:33:43
415 :
XYZ :2007/08/30(木) 19:36:22
>>392 やはりそうですか。
i → [oi] は、 time や like などの発音がその典型ですね。
しかし、一人称の I も [oi] のようになるのですかね?
それと、オストラリャの oi は = hey ですね。
日本語なら伊藤園の「お〜い」ですか。(笑)
根本的な知識がないから、無限ループだな。こんなとこで質問したって キリがねぇよ。図書館でも逝って自分で勉強してこい。 もしくは英語版 wikipedia でも読み漁れ。
417 :
XYZ :2007/08/30(木) 19:44:30
418 :
XYZ :2007/08/30(木) 20:08:29
成功しました。
419 :
XYZ :2007/08/30(木) 20:20:51
>>414 (訂正)
×東で「アー」西で「オー」
○東で「オー」西で「アー」
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 05:12:37
WTF!
なんか1人バカがいるせいで一気に過疎った。
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 09:23:33
>>401 >>405 XYZのリンク先でよくわかっただろう「アーシィー」
バカとか身障だとかくだらない事言っている人に限って,ハッタリなんだよなw
少しは自分の常識疑えよ!www
あれがアーシーに聞こえたらやばいよ
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 12:24:27
お前らレヴェル低すぎ。俺は本気のオーストラリア人ピータ。
あれがアーシーに聞こえるというのは、自分の母音の聞き取り能力がまだ未発達ですと言ってるようなもんだ。
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 14:12:45
↑あれが日本語の「オー」に聞こえる方がおかしいだろw てゆうかキミしつこいよ!
誰が日本語の「オー」に聞こえるって言ったか、教えてくれ給え。 自分の知らない音は、自分の知っている音(日本語のカタカナ発音)に変換して聞いてしまう ↓ 「アー」に聞こえる ↓ つまり、母音の聞き取り能力がまだ未発達 ということだ。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 16:03:51
当たり前だろw 英音が日本語に完全に置き換えられないのはww 大丈夫か?www
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 16:31:59
ほんまそれなww あくまでも利便上近いカタカナに置き換えとるだけやろwwww
>>429 ,
>>430 おいおい・・・お前が大丈夫か?
日本語勉強して出直してきな。話にならん。
そう言えば、おまえ他のスレでも同じこと言われてたな。
これだけ日本語が不自由だと、他の言語だともっと不自由なんだろうな。
可哀想に。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 18:03:01
同じ人物じゃないしw とりあえずこれ以上ネンチャクして暴れるなよーwww
なんか変な馬鹿がふたりいるな。どうでもいいけどあげんなおまえら。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 20:01:10
粘着オヤジきめえんだよ
必死さ加減が笑えるなw
436 :
XYZ :2007/09/02(日) 21:23:47
>>392 o〜i! なんちゃって… (^^;
ということは、 spine は 「すぽぃん」のような発音になる、
ということでよいのでしょうか?
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 09:39:06
おぁ って感じ。 time だったら トァ〜〜ィム! みたいな
んな奴いねーよw
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 11:45:00
無知乙
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 12:09:42
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 12:10:49
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 17:15:18
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/04(火) 07:04:52
ASAP Glassって会社のラジオコマーシャル聞いたことある? ASAPのとこがめっちゃオージー訛りでうけるw
>>442 オーストラリア英語を語るのに、わざわざAUS国内でも
訛ってる人を基準にするから無理があるのでは?
アメリカ英語を語るのに南部訛りの例を挙げてるようなもん。
ニュースキャスターが使うような標準の英語の話をしようよ。
すぃどにー(bk!
446 :
XYZ :2007/09/04(火) 09:44:42
>>440-441 さんのライディオ、いますね、たまに「トァ〜イム」(笑)。
わたしには司会の人は結構アメリカっぽくも聞こえます。
しかしさすがに皆rは発音していませんね。
ただ記者と言いますかリポーターの中には、めちゃめちゃ訛っている人が
いるような気が…。アイ、アイ、気になるな〜 (^^;
トァ〜イムはいない。
オージー英語の定義をめぐって不毛な議論続けるのもいいけどさ、ずっとやってるつもり? オーストラリアならではの笑える話の一つでも書いてくれ。
>>448 スレタイが「オーストラリア英語」なんだけど。
ひょっとして、「オーストラリア英語ならではの笑える話の一つでも」、
ということ?
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 12:53:27
もう、何でもいいから話題変えようよ。 ヘンな発音をめぐってのどーでもいい不毛な議論はうんざり、に私も一票。 昨日、カウボーイズのジョナサン・サーストンが賞取ったね♪ だけど、スピーチの英語はお馬鹿っぽかったなぁ。。。。
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 15:34:38
昨日道端で若者が、 Stop touching me guys! ストップタ(アメリカに比べるとややト気味)ッチンミーゴァ〜ィズ!!って言ってた。
オージーってオチンチン大きいの?
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 15:53:57
ユーチューブのアレック成長してきたな
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 18:08:45
知ってるオーストラリアスラングをあげれ 例)no worries
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 18:11:11
Look at me!
footy って、日本じゃどう考えても広まらないスポーツだよな
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 23:20:45
例) footy G'day mate How ya goin rrroi? ripper bugger off! bugga! couldnt fart in a bottle hoo roo! 今でこそ全国区だが c ya も元はoz 子供がめっちゃ使う。
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/05(水) 23:22:44
>>456 田舎ならしらんが、普通のところではフディーを道端でなんて無理だからなwどこ飛ぶかわからんわけだし。
ショタコン高校生の俺は現地にハウムスタイしたとき近所のアイランダーの子たちとフディーしたよ。
なんか女の子が一生懸命教えてくれたけどね。なかなか好きになった。
てか、mooroobool白人いねぇww
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 07:12:19
>>455 キャシー&キム?
look at me, look at me, look at me!
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 07:18:04
もー、なんでここの人、気持ち悪いカタカナ英語使う人がいるの? フディーとかハウムスタイとかアーシーとか、気持ち悪い! カタカナ使うときは、普通の日本語でしゃべってくれよ〜。 何人よ、あんた。 ルー大柴の芸風まねてんの?だったらもっときちんとしたギャグにしてくれ。 マジでシリアスに使ってるのなら、気持ち悪いからやめて。
>>456 日本はラグビー結構盛んじゃん。ワールドカップも出場してるし。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 11:44:56
>>460 いや、私には最近日本人が何気なく連発するカタカナ英語のほうが、
よっぽど気持ち悪い。「シリアスに」とかね。w
てゆうかあなた・・・ クドい! 以上。
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 11:54:36
>>460 変なカタカナ使ってるのは同一人物でしょw
アーシー君と名付けよう。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 12:59:21
嫌カタカナ厨しつこい
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 15:34:01
自演とかゆうな ちゃうわ。465はおれや。
468 :
462 :2007/09/06(木) 16:20:31
>>466 違う人なんだけれど・・。
てゆうかあなたさ、いつまで同じ話してるの?
つまらないし、迷惑だし。
だったらスレタイから一人でカラめば?www
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 16:22:05
>>466 ファッキュービッチ!
バグアウロヴヒア!
バガロフ!
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 22:02:53
>>460 そんなことどうだっていいじゃん、わかれば。
せっかく少し落ち着いてきたのに、、わざわざ蒸し返さないでよ。
>>470 わかればね。
>>469 のはそのまま発音してもほぼ通じないけど。
しばらく考えなきゃわからないようじゃ、
通じてるうちに入らないよ。
多分、
Fack you bitch!
Bugger out of here!
Bugger off!
って言いたいんだと思うけど。
スラングの語彙すら貧困ってのは悲しいね。
wow
>>471 is the most facking wanker i've ever seen
>>460 が嫌カタカナ発言をした途端、
カタカナ英語擁護ヒッキーからのものすごい自演劇。
462 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 11:44:56
464 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 12:31:27
465 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 12:59:21
467 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 15:34:01
468 :462:2007/09/06(木) 16:20:31
469 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 16:22:05
470 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 22:02:53
472 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 09:12:12
オモテでろよwww
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/07(金) 11:18:51
>>473 そんな話どうでもいいけど、
あなた議論に参加する気あるの?
スルーが吉
議論だってww えぇ、有意義な議論には参加しますよ、もちろん。 でも、ここしばらくこのスレで議論と言えるものが一つでもあったかね? 大分顔が赤くなってきてるよひきこもりワーホリ君www
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/07(金) 15:14:42
うぜぇ ばがー。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/07(金) 15:37:05
じゃ、無意味なことばっか言うなよ、暴発ネンチャ君ww
479 :
XYZ :2007/09/07(金) 19:37:57
あら!? まだやっているのですか…。 オージーと言いますと ta を忘れていますよ、 Ta!
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 00:48:35
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 12:26:40
お笑い芸人のチャドはオーストラリア出身だけど、アメリカ英語を意識してしゃべってるな。 rも発音してる
>>481 つかアレがオージーアクセントなんだが。
Rも節末じゃなければ発音されるし。
>>482 きょうから英会話のチャドはアメリカ英語じゃないの?
なんとなくそう思ったんだけど。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 17:08:58
アーシー
誰か動画を。 見たこと無い。
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/12(水) 12:04:10
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/12(水) 14:10:21
>>482 >>485 ねーよ
変なデマ流すな。
チャドはrは全部発音してたわ。
>>487 昨日見たらバリバリ全部発音してたけど強制させられたのかな
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/12(水) 14:23:01
ところどころオージーっぽさも出てますが まぁこれが「バリバリ」なんてこたないだろ
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/12(水) 14:25:20
491 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/12(水) 15:25:23
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 06:37:34
OZならトゥダイ、アゥカイと言うべきだな
日本人ならチョンマゲ結うべきだな、ってのと同じくらい無知な発言。
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 07:41:26
それは無いね
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 09:38:08
はいはい。見てきましたよ。ようつべ。 典型的な田舎訛りのない普通のオーストラリア英語だったぞ? ばりばり=田舎訛りをさしてるなら、まぁ違うよね。 でもこれが基本的にはオーストラリア英語だわな。
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 10:24:56
↑ 激しく同意。 オージーは皆「グダイマイッ!」と言うと思ってる人多杉。
498 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/13(木) 11:54:28
パースって都会?
499 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/13(木) 13:50:58
俺の高1の時のパース出身の先生ダイダイ言いまくってたけど プースは田舎?
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 14:02:07
オイム・ナラ・ヘースウォイフ オイムァ・ホーンベァーグ I'm not a housewife, I'm a hornbag!
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 14:04:24
パースの人口は120万だから、日本だと地方都市って感じか。
>>490 カルチャ
ハーバ
アドベンチャ
スパイシャス
これは訛りだろ
オーストラリア訛りって意味な
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 15:36:20
つか
>>490 のビデオがバリバリオージー訛りなのは疑う余地はないと思うが。
そうか。でも思ってたよりアメリカ英語に近い気がした
506 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/13(木) 16:15:35
507 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/13(木) 16:35:45
ケーンズシャウダイ行ったことありますか? アボリ人がいっぱいいますよ。
思ってたより言うとるがな アメ英語しか知らんからな
509 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/13(木) 16:50:53
アメリカ英語に近い気がした 思ってたより言うとるがな 矛盾してない?
変態写真の見過ぎで頭逝かれてるだろ 思っていたより近い 意味わかるか?
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 18:35:54
理解した。 「アメリカ英語に近い」「思ったよりダイダイゆうとるがな」 かと思った
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/13(木) 18:37:43
ちなみに俺は変態だけど裸とかチンコが好きな人種とはちょっと違うので変態画像はあんまり見てないな オナニーは幼稚園からしまくり(変態と自信を持つ理由)
わかったw 変態写真は撤回するw
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 01:31:16
サンクス 見ないことも無いがあなたがAV動画を見ているのと同等もしくは少なくと思われ。
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 07:11:20
イギリス英語みたいな強いアクセントを想像してると、アメリカ英語に近いって 思うんだろうね。でも、アメリカ英語の人からするとイギリスに近い 発音ってよく言われる。まぁようするに、アメリカとイギリスの真ん中 に近いけど、またちょっと違う、という感じだろうね。
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 07:31:35
>>515 イギリス英語やアメリカ英語ほど極端な訛りではないから、
日本人の英語学習者には最適かもしれないね。
517 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/14(金) 11:20:36
ダイと言わないオージー英語を習うなら、そんなになまらないし、アメリカ英語より発音しやすいから結構なじみやすいかもね
内容の賛否はともかくとして、イギリス英語を訛りと言ってしまうのはちょっと抵抗があるよ。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 12:17:38
>>518 「訛り=アクセント」という意味で捉えれば問題なし。
>>519 アクセントなら問題なし。
でも「訛り=アクセント」、ではないからねぇ・・・。
すまん、個人的な細かいこだわり。聞き逃してくれ。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 16:01:24
The stories of English, By David Crystal という本を読んでいたら、ちょっと面白いことが書いてあったので、いちおう、書いておく。 一般に、オーストラリア(あるいはニュージーランドもふくめて)の英語っていうと、イギリス 英語のちょっと変になったもので、アメリカ英語とは違う、という印象があるようなんだが、 この本によると、glottal stop というものについては、イギリス英語とアメリカ英語に顕著で オーストラリアやニュージーランドではあまり顕著ではない、とのことだ。 日本語では、「声帯(声門)閉鎖音」ってやつだね。イギリスでは、とくにスコットランド英語と、 コックニーなどに顕著で、bottle の、t の部分や、文末の what, that などの t などだね。 これらが、本来の t の発音がされずに、喉のおくのほうでの、破裂音で置き換えられるという ものだ。こいつは、イギリスでは18世紀ごろのスコットランド英語で始まり、次第にイングランド でも使われ始め、最初は、下層階級の英語とされた(コックニーなどでも顕著)が、19世紀 末から、二十世紀にかけて、かなり上流階級の英語や、最終的には、RPにもかなり顕著に なったものだという。なぜか、アメリカ英語でも、かなり顕著なのだが、この特徴が、18世紀の 終りごろから始まったこともあって、オーストラリアやニュージーランドの英語にはほとんど みられない特徴だという。 20世紀初期の女優や政治家など、「まともな英語を話す人々」の間でもこれがつかわれていた ことは、録音されたものからもあきらかだそうだ。 a lot of とか、things like that などを、 a lo? of, things like tha? と話すと非オーストラリア的だと いうのだが、どうだろう?
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 16:17:04
オイム・ナラ・ヘースウォイフ オイムァ・ホーンベァーグ I'm not a housewife, I'm a hornbag!
しつこい。かまって厨か。
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 23:10:23
自演乙
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/16(日) 19:53:54
>>521 アメリカ英語にもその特徴があるの?
t音がdに変化するくらいじゃね?
ウォットイデス
528 :
おーすー :2007/09/18(火) 05:12:00
>>304 まだいるか分からないけど。
オージーでも おずーでもなんでもいいじゃん
ス、か シ、わからなかったぐらいで腹立つって問題だよね〜。
そんなの聞いた事ない人には分かるかけないジャン。
てかさ あんたがさ、海外生活長いんだか海外カブレなんかしらんけど。
きもいよ。 まじで。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/18(火) 23:22:16
>>526 アメリカ英語では、俺の知っているかぎりでは、something like that. というときの、 that が、
tha? になるとかかな。
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/19(水) 00:40:49
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/19(水) 01:10:08
>>530 アメリカの場合の、bad を、beard とほとんど同じに発音するような習慣は、
ニューヨークなどでのイタリアなどのヨーロッパ系移民が、そもそも、bad などの、
[ae]の母音を発音できないと「バカにされた」ことに対する、オーバーリアクション
だと言われているな。オーストラリアも、南欧系移民多いからな。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/19(水) 09:17:22
東アジアの奇形が何がんばってんだよ、このスレw
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/19(水) 11:32:53
>531 ニューヨークの場合のアレは分からないが、「馬鹿にされた」ことが原因なら 例えばman、ran、sand、andのすべてが変化しててもおかしくないはずなのに、 なぜか影響を受けているのはmanとsandで、ranとandはニューヨークやフィラデルフィアでも そのまま。calf-cafみたいなminimal pairもあるし。 だからそんなに単純な話でもなさそう。sound changeじゃなくてvowel splitだから。
日本語だったら個人誤差のレベルだなw
535 :
XYZ :2007/09/19(水) 16:57:37
>>521 たしかにわたしもそう思います。オージーや特にキウィでは。
しかしわたしは語末の t はこの二者ですら省略はかなりあると思います。
だいたい t の発音は舌が口先の方にまで来るので、話を迅速かつ流暢に
するには、正確に発音するよりも崩したり省略したほうが都合が好いのですよね。
あれは最初はスコットランド英語から始まったのですか…。フランス語などの
ユアラップの言語には綴りの t の発音をかなり省略するものもありますよね。
t 以外にも、わたしはコックニーやスコットランド、ひきましてはアイルランドの
英語などには、もしかしますとこうしたものの影響がある(残っている)のかと
思うのですが、どうでしょうか…?
>>522 以前にもありましたが、それは「ナラ」というより基本
「ノッタ」か「ノッア」ではないのですか?
>>526 わたしはアメリカの t の発音は、 d というよりも l の発音に近いような
気がするのですが…。
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/19(水) 23:37:49
>>535 アメリカのt の音は、d の音であって、l,r などの音ではないのであって、
だから、らんらんというメロディーも、英語では、dandan と書かれている
わけだし。
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/20(木) 11:39:24
>535
フランス語はtに限らず語末のtは単独では基本的にどれも発音されない(例外はあるけど)けど、
それ以外にヨーロッパ言語で頻繁にtの音を省略する言語ってある?
flapされたtは側音の/l/とは全く別だよ。どちらかというとスペイン語の語中のrに近い。
アメリカ英語ではこれが/d/の異音として出てくるけど、flapされたtまたはdは舌のヘリまで
しっかり上あごに接して閉鎖を作って舌を弾くのに対して、/l/は触れているのは舌先のみで
舌側面から声が漏れる。
flap tを/l/として発音する、またその逆は典型的な日本人の癖かもね。
/l/を舌を弾いて発音してしまう人も多いし。
ちなみにflapされた/t/はx-sampaで書くと[4]、IPAで書くとrがちょっと崩れたような感じの記号。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-SAMPA#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E8.A8.98.E5.8F.B7
top dollar ってどういう意味?
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 03:58:27
僕はほかほかご飯にベジマイトかけて食べるの好きですよ。
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 07:11:41
>>538 本来は「高給」って意味。
スラングで「最高いかす!」みたいな意味にも使われる。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 07:26:35
あー。確かにベジマイト、ごはんですよに近い味だよなぁ。 生臭くないごはんですよって感じ? 今度やってみよう。白米にベジマイト。
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 09:32:43
全然近くないじゃんw ベジマイトは苦くて薬っぽい。
543 :
XYZ :2007/09/22(土) 04:35:47
>>536 そのらんらんと dandan の例は、 t の話とは関係は無いような気が…。
>>536-537 わたしは言語学は勿論、英語も少ししか知らない人間ですが、その話には
わたしは素人なりに異論を挟まさせてもらいます。
そのアメリカの t の発音は、あなた達の言うように理屈の上では d になる
のかもしれません。ましてわたしも英語の r の発音には聞こえません。
しかし実際本当に d 音が近いのでしょうか…? 勿論わたしも完全な l の
発音だとは思ってはいません。しかし d か l かと聞かれましたら、わたしは
後者のほうに近く聞こえると答えます。例えばよく聞く water 。これは
日本語の「ウァ(ォ)ーラー」に聞こえるという人は、日本人だけではないと
わたしは思います。これが「ウァ(ォ)ーダー」に聞こえるという人はあまり
いないのではないでしょうか? ためしに「ダー」を [da(:)] で発音して
みて下さい…。わたしには実際のネイティブの人達がこれを [da] で言っている
とは到底思えません。 d はもっと舌が口先に出て歯に挟まるような音でしょう?
しかしあの t は、舌がもっと口の中に入りながら僅かに上あごを弾くような
感じではないですか? 他にも例えば数字の20。これは「トゥウェニー」のように
言いますよね? これを「トゥウェディー」とはまず言わないでしょう?
ですからあの t をわたし達日本人は“ラ行”の音のように聞こえる、と言うの
ですよ(前例のように“ナ行”のような時もありますし)。
これは、わたしが
>>535 で書いたような、英語の t や d 音の舌を口先のほうにまで
伸ばす事の面倒さへの、時間的・機能的な対応によるものではないでしょうか?
わたしはたしかにこのほうが、一単語を楽に、速く言いやすいと感じます。
>>537 すみません、わたしは欧州系外国人の名前などの綴りと読みの、わたしの
ぱっと見(聞き)の印象からそう言ってしまいまして、フランス語以外の
そうした使われ方は詳しくは知りません。ですからわたしはガセネタに
ならないように“フランス語のみ”として言うほうが適切でした。
失礼しました。
544 :
XYZ :2007/09/22(土) 04:51:54
>>539 べジマイトとご飯、渋い食べ方ですね〜。^^;
しかし『ごはんですよ』に近い味でしたかね?
確かに塩辛さは似ていますが、もっとしょっぱさは強烈で
それに海苔のような旨みはなかったような気がしますが…。
わたしはあれがマズイとは思いませんが、どのような食べ物が
あれには一番合うのでしょうかね…?
545 :
XYZ :2007/09/22(土) 05:33:43
>>543 (訂正)
× [da]
○ [də] または [dɚ]
546 :
XYZ :2007/09/22(土) 05:41:42
すみません、もう一度訂正。
アメリカですので
>>545 の [də] は削除。
正しくは [dɚ]のみ(ɚはr音)。
>>540 ありがとう。助かりますた。高給で意味が通じました。
548 :
XYZ :2007/09/22(土) 16:28:02
>>543 の t の話に追加しまして、
他にも迅速に一単語を言う方法からか、
アメリカ英語の一部(又はアイルランド英語やブリティッシュの一部)には、
th の発音を d の発音に置き換えて言う場合がありますよね。
わたしはむしろこちらのほうでしたら、はっきりと d 音であろうと感じられます。
これもやはり th 音の発音の面倒さを省くためによるものなのでしょうかね…?
再スレチスマソ。^^;
549 :
537 :2007/09/22(土) 17:54:52
>543
おそらく英語の/d/の発音を勘違いされてるかと。
日本語のダ行子音(/d/)は多くの場合歯音。ようするに舌が前に出て
歯と舌前面で閉鎖を作る音。
英語の/d/は歯茎音。舌先から舌のヘリと歯茎で閉鎖を作る音。
>d はもっと舌が口先に出て歯に挟まるような音でしょう?
と書かれたのはきっと上の理由でしょうね。
参考:
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_phonology の
"/t, d, n/ are apical and denti-alveolar (i.e. the tongue apex contacts the back of the upper teeth and the front part of the alveolar ridge). Before /i/, these sounds are alveolo-palatal; before /u/ they are alveolar. "
のところ参照。
つまり、英語の/t/と/d/はどちらかというと日本語のラ行の舌の使い方に似ている、ていうこと。
また、英語の有声のflap t, dはもちろん英語の語頭の/d/とは別物。
/d/は閉鎖音だけど、flapは弾音といって舌をはじく音。
しかし、英語ではこれらの舌の使い方は閉鎖が短いか長いか程度で、flapは/d/の異音という感じ。
/l/は舌の使い方がまったく別。(舌先を上あご/歯茎/前歯に付け、舌の両端から声を出す。)
前の書き込みでも言ったように、このflapの音は多くの言語では/r/の異音となるから、
スペイン語やイタリア語その他のヨーロッパ言語では/r/になる。
参考:
http://en.wikipedia.org/wiki/Alveolar_tap 上を見てもらったら分かると思うけど、GA(アメリカ英語)、AuE(オーストラリア英語),NZE(ニュージーランド英語)のtは
ここに入ってるでしょ?
ちなみにtwentyがtwennyに聞こえるのは"基本的には"また別の現象。これは多くの場合nasal flapになって、twendyというよりはtwennyみたいになる。
550 :
XYZ :2007/09/24(月) 18:54:27
>>549 詳しい説明ありがとうございました。英語の t と d の発音の、わたしの
基本的な認識が間違っていたようですね。それらは、正しくは意外とこもった感じの
音なのですね。上の歯茎を弾く感じの…。それで、言語学的にはそれらは
歯茎音、 l は側音というのですよね。わたし少し勉強しました。
ところでこれ、アメリカ・ブリトゥンで違いはありませんよね( flap のことでは
ありません)?
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/24(月) 19:52:52
馬鹿ばっか
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 01:32:25
>550 正確に言うと/t/, /d/は歯茎閉鎖音で、/l/は歯茎側音(歯側音もあり)。 両方とも歯茎音ではあるけれども、舌のあたり方が違う。 ちなみに英・米でも基本的には/t/, /d/, /l/の発音は一緒。 もちろん/l/は多くのイギリス英語ではclear lとdark lの違いがあったりする以外は。 伝統的なイギリス英語では母音間のrがflapになることがあるらしい。最近はあまり聞かれないけどね。
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 01:45:22
>>550 一番の基本は、日本人にとっては、舌先を上げて調音点を作る子音音素は、
ラ行音しかない、ってこと。ところが、英語においては、t,d,n,sh,j,r,l などが全部
舌先を持ち上げて調音することになる。人によっては、s も舌先を持ち上げる
ことがある。したがって、この近辺の舌先を持ち上げる音で、とくに破裂系の
音素については、t,d,nなどだけど、すべて、ラ行音にきこえることがあるわけだ。
中国人のとくに南方系の人の間で、n と lの間の区別が曖昧なのもそれ。
で、日本語のラ行音は、すべて舌先がもちあがっている日本語において唯一の
子音であるという点を除くと、ら、り、る、れ、ろ、が全部調音のしかたが異なると
いってよい。ら、り、あたりは、かなり破裂音的であるが、る、れ、ろあたりは、
かなり側面音の流音に近い。だから、日本人は、do, とか、don't などの発音を、
「るー」、「ろうんと」などと聞く可能性はほとんど無いが、dadada を、らららと
聞いたり、dididi をりりりりと聞いたりすることは多いにある。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 06:51:51
555 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/25(火) 11:20:40
waterとかの語尾、イギリスは [də]だけど オーストラリアは[da]化している
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 12:20:24
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 12:21:48
自作自演
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 13:39:19
イギリスのRPの話をしているんだったら[tə]。 RPではtは有声化されないから。Estuaryとかだったらglottal stopになったり有声化あるかもね。 オーストラリア(Broad Australian)では[a]じゃなくてもっと中央よりの[ɐ](open mid schwa)に近いかな。 コードの関係で見れない人のために、[ɐ]はaが180度回転した記号。 一般的に語尾のschwaが広いってのはあるかもね。ただ、556が言ってるように個人差も大きい。
ひっぱりすぎ
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 19:30:43
何で田舎者の非標準言語(しかも外国語)にこんなに盛り上がれるんだ バカじゃねーの
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/25(火) 19:53:01
同意 たぶん暇な人なんだと思う
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/26(水) 03:08:18
↑まぁそれにレスしてる自分も相当ヒマだろ?w
564 :
ショタコン男子高校生 :2007/09/26(水) 09:06:08
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/26(水) 10:24:16
つまらない
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/26(水) 14:09:04
この国、ごはんのことをティーって言うのは、なんでやねん?
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/26(水) 14:20:16
↑ イギリス英語だよ。
569 :
ティーくん :2007/09/26(水) 14:43:23
570 :
XYZ :2007/09/27(木) 12:58:19
>>552 はあはあ。基本の t , d は弾くというよりも破裂させる音ですね。
それで、何となくわたしの印象からしますと、ブリティッシュやオージーなどでは
それらはわたしの言ったような、もっとこもっていない感じの音のような
気がしていたのですが、変わらないということですか…。わかりました。
それにしましてもこうした flap 現象が、あなたはなぜ起きる(た)のだと
思いますか? あなたの見解を聞かせて下さい。
>>553 詳しい説明ありがとうございました。へ〜、支那南部では n と l の発音の
区別は微妙なのですか…。勉強になりました。
そしてそこの sh や j も舌先を持ち上げる音なのですか…。それもわたしは
初耳でした。おそらく、こうして今まで話した事柄も“通じる”という意味に
おきましてはそう問題にはならないのでしょうが、わたしとしましては偶然にも
この際正しい正確な発音を教えてもらえまして、非常に有り難かったです。
改めて、ありがとうございました。
>>558 そのオージーの広めの schwa とは、ドイッチュ語の語末の er の発音と
同じですよね。しかしなぜオージーのこの schwa は一般の英語のそれよりも
広めなのでしょうかね…? これ、日本語の「ア」にかなり近いですよね…。
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 15:19:36
>しかしなぜオージーのこの schwa は一般の英語のそれよりも >広めなのでしょうかね…? オージーの、というか、イギリス国内にもそうゆう訛りはあるから、 単にイギリス訛りのバリエーションの一つに過ぎない。 豪国内だけで独自に発展したわけではない。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 15:36:05
所詮囚人言葉だろ
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 15:52:09
>570 多くの場合音韻変化に明確な「理由」を求めるのは非常に難しい。例えば現代日本語では一部の方言を除いてジとヂが合流している。 一部にはジ、ヂ、ヅ、ズの4つを全て合流させている方言もある。 きっとそれらは調音点が近く、またミニマルペアがさほど多くないという点がポイントになるんだろうけど、それが明確な理由にはならないよね。 実際に高知弁などでは一部の世代で区別が残っているようだし。 それを分ける要因は慣習としか言いようがない場合もある。 同じように、英語の一部のバリエーションで母音間の/t/が有声化した背景には、英語の母音は全て有声音だから有声→無声→有声と切り替えるより、有声で通してしまった方が発音しやすいということがあったりするだろう。 でも、それはある種の慣例であって、必ずしも明確な理由は音韻変化には求められないかと。 どう?
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 17:36:29
つまらない
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 22:59:30
>>570 >>553 だけど、中国語で、たとえば、広東語の「こんにちわ」は、北京語の「にいはお」に対応する
ものが、「ねいほう」なのだが、これが、「れいほう」という人がかなり多い。
韓国語でもこの傾向があって、語頭にLがこないという原則があるので、いまの大統領も、
「ろ」じゃなくて「の」になる。そして、最後には子音が消える。李が「い」になるわけだ。
日本語では、あまり、な行とら行の混同というのはないように思うけどね。
ちなみに、ニュージーランド人から聞いたが、ニュージーランドのごくごく一部の地域の方言で、
t,d,n,sh,j,r,l などの発音を、舌先を持ち上げず、舌の中央を膨らませて発音する日本式の
発音が一般的なところがあるらしい。
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/27(木) 23:21:21
>575 普通話ではni hao。広東語ではlei hou。 普通話では/l/と/n/はきちんと区別されるが、南部の方言では/l/と/n/の混同が起きることがある。 韓国語では"混同される傾向"というよりも、音韻法則で語頭のリウルを避ける。 ただこれはたとえば日本語で"ン"が語頭に来ないルールと似ていて、発音しようと思えばできる人が多い。 ちなみにニュージーランドの舌先を持ち上げない方言の話は初めてきいた。 本当か??言語学のdegree持ってるニュージーランド人に聞いてもそんなの聞いたことないって言ってた。 何かソースあれば求む。興味深し。
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/28(金) 01:48:57
>>576 ニュージーランドの舌をもちあげないt,d,n,とかの発音の話は、NOVAな教師から聞いた。
ニュージーランドのオークランド近辺出身の人なんだが、いちおう、この日本人の傾向として
舌持ち上げない発音だから、ちょっと英語と違う、っていう話をしていたときに、そういえば、
ニュージーランドでも、そういう発音が一般的な方言があるよ、という話だったんだ。
場所の名前もいったと思うがはっきり覚えていない。その人の発音は、ベッカムみたいな
感じなんだが、彼はそういう日本式っぽい発音はしていない。
こんど会ったら聞いておく。
↑ NOVAに通ってたの…?
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 00:53:21
580 :
XYZ :2007/09/30(日) 02:15:26
>>571 > イギリス国内にもそうゆう訛りはある
それは例えばどの辺りですか?
>>573 「ミニマルペア」、専門用語が出てきましたね…。^^;
> 有声→無声→有声と切り替えるより、有声で通してしまった方が発音しやすい
> ということがあったりするだろう。
そうしますと、ブリティッシュの glottal stop は、どう位置づけますか?
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/03(水) 09:59:55
>580 ミニマルペアっていうのはある特定の音(音素)が意味の区別になる単語のペアの事ね。 たとえばbearとpairは/p/と/b/のミニマルペア。 ブリティッシュというよりEstuaryとかCockneyに特徴的なglottal stopだけど、 前に書いたように >それはある種の慣例であって、必ずしも明確な理由は音韻変化には求められないかと。 っていうこと。
582 :
ショタコン男子高校生 :2007/10/03(水) 15:59:11
せやけど、オージー少年がカンガルーの赤ちゃんを踏んで出血させとる動画は最高やな。 もっとないんけ?
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 01:09:16
>>490 ナレーターはけっこう訛ってるね。
ファウンダイシャンとかナイチャとか
至るところでオージーw
584 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/10/04(木) 09:28:18
>>581 そうですか。慣習ですか…。
わたしはそうした慣習にも、何かしらの理由がありそうな気もするのですがね…。
ご見解ありがとうございました。
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 10:29:17
586 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/10/04(木) 10:51:21
↑何がですか? それよりあなた、中身のある話をして下さいよ。
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 11:10:16
マニアックすぎてつまんない。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 11:22:41
↑ 一生懸命勉強して精進してください、としかアドバイスできません。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/04(木) 14:15:31
↑糞コテ失せろ
590 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/10/05(金) 00:04:16
>>587 それほどマニアックな話ではないですよ。
それに“一応”ここは学問板ですしね…。^^;
>>589 人違いをしないように。
それとあなた、無意味にしつこいですよ…。
galah
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/05(金) 11:23:02
>>590 XYZって何なんだよ!?意味不明なんだよ!
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/05(金) 14:25:52
この糞コテ、人類学板にも出没していることが判明!!
590 名前:XYZ[] 投稿日:2007/08/23(木) 20:41:51 ID:QPLOSd9p
>>589 いいえ、わたしの好みというわけではありません。
といいますか、わたしはどこでも良いです。
ただ日本人と支那南部人は結構似ているのではないかというだけです。
そして、わたしはこの二者は、それほどあなたの言う「茶色広鼻」というわけでも
ないような気がしますが…。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/05(金) 17:52:52
>>592-593 だから何ですか?
わたしはむしろあちらが主ですよ。
そして他人のハンドルの意味を掘り下げて、どうするのですか…?
むしろあなたの言動こそ、意味不明のような‥‥。
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/05(金) 23:37:31
このオバサン、たちが悪いね。
>>596 無駄なレスでいちいち age ないように。
それともあなた、カマッテさん…?
ちなみにわたしは男ですよ。
あ、わかった! あなた、以前の粘着アーシーさんですね!? どうりで…。 やめておこう…。^^;
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/07(日) 23:28:52
違いますけど?
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/08(月) 06:08:17
違いませんけど?
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/09(火) 09:48:03
違います。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/09(火) 10:32:16
違いませんってば!
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/09(火) 10:34:07
>>602 メガビに帰れ。
って、今メガビは落ちてたか。。
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/09(火) 23:34:46
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 11:45:33
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 12:14:01
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 13:22:11
>>604 これは司会のおっさんはもちろん子供もかなり訛ってるな!
クジラをはっきり ワイルちゆーとる!
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 21:16:10
>>605 ホームステイにった土人、40歳ぐらいに見えたけど。
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 21:37:53
金八先生で帰国子女役の女が英語披露してたけどオージーっぽかった。
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/13(土) 22:57:55
「スポーツ・ソウル」2007年1月2日の記事によると、 オーストラリアでは、韓国人女性は「KFC」と呼ばれている そうです。「KFC」と言ってもケンタッキー・フライド・チキン ではありません。「コリア・ファッキング・カントリー」の略 です。 また現地では、売春婦ではない韓国人女性でも3時間程度 でセックスまで持ち込めると言われていて「ファーストフード」 だと揶揄されています。 (マンガ 嫌韓流3より)
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/15(月) 11:44:19
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/15(月) 14:02:42
>>611 オージー英語はイギリス英語からかなり近い派生だから似てて当然。
でも文章のストレスを置く部分が全然違うね。
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/15(月) 14:32:53
さよか。 しゃーけどコックニーぽくは聞こえ変けど?はっきり フライヴァーって
それがイギリス英語なんだって。
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/18(木) 07:37:20
ぐだ イマイっ
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/19(金) 05:33:30
管 今井っ!
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/19(金) 17:52:22
俺は次スレ絶対 愚だ 今井っ!で立てて
どっちかというと、犠打 今井っ!に近い件。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/21(日) 11:58:06
オーストラリアってナターシャって名前多いよな?ケアンズだけ?
マルチポストやめれ。しかも多くない。
オーストラリア英語の特徴とは?
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/29(月) 10:36:08
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/29(月) 11:25:09
あー、それはね。620に名前を聞かれたら、とりあえずナターシャって 言っとけって、アナブライが新しい州法決めたらしいよ。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/29(月) 11:57:10
つまらね
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/02(金) 20:04:48
have a good dieって聞こえたときは、スラング的な言い回しか何かかと思った。 マジ訛ってんじゃねーよ。市ね
イギリスの田舎町には行けないな、貴様は。 自分が全て正しいと思ってるアメリカ人みたいだ。
それくらい文脈でわかるだろうに。
>>626 どんだけガチガチな日本語耳なんだ、おまいさんは…。
この展開、秋田
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/05(月) 14:55:50
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/06(火) 00:15:30
オーストラリアとニュージーランドってどっちがなまりひどい?
その話題も、秋田
黙って答えろ
黙ってちゃ答えられん。
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 06:48:40
↑ ワロスw マジレスするとNZ訛りの方がクセは強い。 でも日本人には到底真似できないから心配すんな。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 21:45:42
そうなんすか。 日頃ニュージーランドの癖のある英語を浴びてるんですが、 アメリカ英語でも聞き取れるようになりますか?
スレ違い。ここはオーストラリア英語スレ。
ただ、
>>639 がどこにいるのかが気になる。
ニュージーランドにいても、テレビや映画で洪水のようにアメリカの番組が流れてるし、
アメリカの映画やドラマのDVDもそこら中で見られる。
要するに、
>>639 はまだAmE/BrEやキーウィ・イングリッシュの違いすらわかっていない初学者、ということか?
やべ、釣られたのか。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 10:29:20
>>639 余裕でなれる。つまんない心配してる暇があったら
単語の一つでも覚えな。
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 14:20:45
d
最近面白くないな。誰か燃料投下してくれよ。
645 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/11/11(日) 09:20:47
NZでわたしは思ったのですが、 アメリカでは、台詞にオージー訛りが強い映画などには 字幕が付く事があるそうですが、 ではそれより母音の変化などが激しい、バリバリのキウィ訛りの台詞が入った 映画などにも、字幕が付いたりするのでしょうか…?
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 13:55:29
↑ヤジ将軍w
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 21:02:05
iTunesでAussie Teck Headを検索して聞いてみろ。 Fridayをフロァィダイと言ってるから。
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 21:04:44
このポッドキャストに出てくるやつは二人ともsomethingをsome'inと言ってるな?
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 22:59:33
死ね
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 10:38:23
オーストラリアではdayとdieが同じ発音だと思ってるクチ?
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 12:26:44
↑ そんな都市伝説、まだ信じてる人いるの?
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 12:59:48
651のことだよ!
>>656 必死だねぇ。頑張れ。末永く応援してるよ。次はどうでる?
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 21:32:30
>>657 はdayとdieが同じ発音だと思ってるクチ?
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 09:35:05
何でNSWとQLDでビールのコップの呼び方が違うんだ? 誰が最初に言い出すわけ、そういうのって。
かなり前、オーストラリア人がbehaviorをビハイヴァーって言ったのにはびっくりした。 Fridayもフロァイダイだった。一瞬何を言っているのかわからなかった。 オーストラリアの英語について詳しく書いてある書籍とか参考書とかないもんかね?
>>661 アメリカ英語でもイギリス英語でも何でもいいから、
とにかくリスニングの勉強しまくれ。
そうすればオージーのFridayも、ちゃんとFridayに
聞こえるようになるから。
>>660 そうなんだ、知らなかった。
それぞれなんて言うの?
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:48:25
すとっぷとっちんみーごぁ〜ぃず!!
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:00:21
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:07:04
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 07:27:54
>>664 NSWでは、
小グラス=ミディ
中グラス=スクーナー
QLDは知らん。
669 :
661 :2007/11/15(木) 19:36:58
いやさ、大学時代に英語塾のアルバイトしてた時、オーストラリアで10年暮らしたって女の子がいて、その子もFridayをフロァイダイって読んだし、試しにbehavierを読ませてみたらやっぱビハイヴァーって読んだからさ。 あれ、オーストラリア英語ってやっぱこんな風なのかな?って思った次第。 オーストラリア人の英語聞いてびっくりしたのは高校生の頃。 お騒がせしてすまんかったっす。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 22:58:12
fafa
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 23:29:26
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 23:59:37
文章読んでて吐き気を催したのは生まれて初めてだ。 http●://●www.asyura2.●com/0601/social3/msg/428.●html 残酷な ”ハクジンの作り方”、 猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア) 先日、アボリジニー女性と長く話をする機会があった。 彼女は推定40歳弱のアボリジニー女性。明日、生まれて以来一度もあったことの ない姉に会うのに、とても緊張している、と言う。 私は、家庭の事情か、とちょっと思ったけれど(馬鹿な私)、よく聞いてみると、 まだ一度もあっていない弟もいて、母親とは、3年ほど前、生まれて初めて会えた。 という。 ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、 そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、 アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、 ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーの こども達は、親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。 私は知識としては知っていたけれど、まさか、こんな若い人がまだ、その政策の当事者 として存在していることが、驚きだった。 私の勉強不足のせい、なのですが、ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。 事実をしるためには、アボリジニーから聞いた話をドキュメンタリーにした本やビデオ しかないのだ。 彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、 みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 12:33:13
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 13:10:37
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 13:11:47
ちょいにーず
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 16:24:01
マルチ、まじでうざい。KY。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 17:03:18
カイウォァ〜イ!
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 17:04:13
>>674 オージー訛りというよりは、ブリティッシュの田舎じゃん。
ハリーポッターにでてきそうだ。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 17:19:06
>>674 www.MySpace.com/jimmy0010uk
見れば分かるがこいつはイギリス出身だ。
ブリティッシュとオージーの訛の見分けくらいつけような。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 19:29:51
681 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/11/17(土) 22:44:54
スレ違いかもしれないが勉強してる人が一番知ってると思って。 最近、オージーの反捕鯨行動が恐怖を感じるほど酷いので 掲示板で話がしたく思う…が英語なんて話せません。 オージー英語の訛りがひどくてフリーの翻訳機械じゃわけわかめ。 翻訳ソフトを買おうかと検討してるのですが翻訳率の良いお奨めありませんか?
掲示板ってことは、文字だよな・・・。 翻訳結果がわけわからくなるほどひどい、文字で出て来るオージー英語の訛りってどんなのですか、例えば。
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/20(火) 14:30:40
>>679 あ〜ほんまや
もちろんアクセントが違うけど
massacreとbetterの発音でもわかるね。
685 :
アキ :2007/11/20(火) 23:19:09
>674 やっぱりコックニーとオージーイングリッシュって似てるんですねぇ〜‘@‘ 「ぅろい!?」とかオージーもよく言うよね。
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 01:54:51
自演にしか見えん
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 06:08:12
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 09:49:17
689 :
Ozy :2007/11/21(水) 10:12:51
Hey mate! Now Im gathering about information for jobs here in AU. Especially japanese companies that can support my Visa,,, do u have any informations??
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 10:38:27
informationに「s」を付けちゃう様なレベルの人には仕事はありません。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 14:32:54
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/22(木) 16:26:56
orright
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 07:00:28
イギリス英語って、田舎くさいの? っていうか、イギリスって田舎だったの?
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 12:58:04
反捕鯨の話で思い出したが、 オーストラリアであるエコツアーに参加したとき、 現地人のガイドが「ジャップは捕鯨を続けている」と言ったから、 説明が終わってから「その表現は差別的だぞ」と言ってやった。 そしたら「いや、僕はそんなつもりで使ったんじゃないんだ。 でも、気を悪くさせたのなら謝るよ」と言っていた。 あんなことを言って、相手が逆ギレしていたらと思うと、 我ながらよくあんなことをしたものだ。 もしかしたら、そいつは「オジー」と同じ感覚で「ジャップ」を使ったのかもしれない。 でも、仕事柄、日本人観光客を相手にすることも多いわけだから、 注意したほうがいいよな。 ということで、オジーの辞書にもJapという侮蔑語が収録されている報告。
695 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/11/24(土) 13:40:47
>>694 偉いですね。
わたしはそれで良かったと思いますよ。特にその人には。
逆ギレしようが構わないでしょう。ま、大した話ではありませんが…。
さて、調査捕鯨の件はこの先どうなるのでしょうね?
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 14:12:03
話を戻すなよ、ウザいから。
Sorry... ^^;
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 01:41:54
オーストラリアの英語なんぞ習わないほうがいい。あんなもんはちゃんと した英語じゃない。英語しゃべっているからと言ってオーストラリアに 語学留学するなんぞアホだ。
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 01:49:34
>>694 クジラの個体数を激減させた元々の原因は白人の捕鯨にあると
言ってやりたいなw
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 05:19:15
>>698 英語が出来ないやつほどこういった類のことを言うよな。
自分が英語出来ないからって、やっかむなよ。
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 12:55:43
どこかのスレでアメリカよりも標準だとほざいてる奴がいた
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:56:01
シドニーのオペラハウスのガイドはとてもわかりやすい英語だったが、 郊外の入植者が住んでいたという古い家のガイドは強烈なオジー英語で、 ほとんど何もわからなくて泣きそうになったよ。 ただ、一緒のツアーだったアメリカ人やイギリス人は普通に理解できている ようだった。 そのガイドは80歳くらいのお婆さんなんだが、あれが本物のオジー英語 なんだなと思った。 もしかしたら、ああいう婆さんて天然記念物なみに貴重な存在かも。 マニアはシドニー郊外の古い町を訪れて、お婆さんと触れ合ってみるのも いいかもね。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 15:20:51
>お婆さんと触れ合ってみるのもいいかもね。 (*ノノ)
705 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/11/25(日) 18:31:42
オズィ英語、聞き取りやすくないですか? わたしにはすごく合うのですが…。
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 06:48:14
アメリカが使ってるのは米語。 本物の英語を学びたいならイギリス英語圏じゃなきゃ意味ない。 アメリカ人はボキャブラリが少ないので、ハリー・ポッターの 原作もアメリカでは優しい単語に変更されている。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 07:25:05
いいよ米語ができれば。世界標準だし。 何「本物の英語」って?www
あんな貧乏臭い米語が標準?冗談でしょう? アメリカでも上流階級の人達は子供にイギリス英語を 学ばせてるよね。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 09:23:05
>>708 そんなことはない。
本当だと主張するなら、ソースを。
710 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 10:17:16
バカの空想だよ、相手にするな
マドンナは子供をイギリスの学校に行かせてるよね。 何か分かるような気がする。
下ほど上を見たがるものだよ。わるいとは言わんが。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 03:02:01
>>708 UKでも従来のRPは廃れていくし、
お兄さんも「貧乏臭い」などと虚勢を張らないほうが良いよ。
しかも経済的にもアメリカのほうが全然「貧乏」ではないでしょ?
上辺ではなく中身を見るべき。偏見染みた高ビーな態度は嫌われるよ。
高ピーなのはどう考えてもアメリカの方じゃん。 アメリカにホームステイした時、ホストマザーから 「アメリカ知っちゃうともう帰れないでしょ?」 って真顔で言われてビックリしたことある。 こんな車がなきゃどこにも行けないド田舎に誰が住み続けるかっての。
アメリカで暮らしたいなら米語でもいいけど、 世界を股にかけて活躍したいならイギリス英語だよね。
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 08:03:36
いや、インド英語だ!
インドもイギリス英語使ってますが。
ふつうに現代標準語にしとけ 昔のとか方言じゃなくて
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 14:29:14
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 14:41:25
印グリッシュは英グリッシュに含めるの…? あれはかなり独特だよね。 「オルガニゼイ↑ション〜」みたいな。(笑) ズーズー弁ぽい感じにも聞こえるし…。
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 14:47:30
つか訛りじゃなくて、単語や文法などの違いでしょ? インド、シンガポール、マレーシアはイギリス英語。 フィリピンはアメリカ英語。 訛りは国によってそれぞれ。
722 :
720 :2007/11/27(火) 15:04:37
そだね。 ところで中南米はどっちになるの?
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 16:00:04
ドミニカ国の英語ですか?
「アメリカズ・ネクスト・トップモデル」とか、その手のコンテスト系番組見てると アメリカ訛りにもいろいろあるんだなぁと思います。産地直送訛り。 私は東北出身ですが、オージー訛りより 映画「ビリー・エリオット」の皆さんが話してる田舎英語のほうが とっても耳馴染みが良く、懐かしささえ感じます。
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/27(火) 17:49:44
おぉ、いつのまにか話がすりかわった。
726 :
720 :2007/11/27(火) 17:56:38
>>723 ううん、そういう意味ではなく全体としてということ。
例えば欧州では、教育は基本的にBrEでしょ?
だからドミニカ国やジャマイカなどの英語を母国語としている
カリビアン達もそうだし、それ以外の国々でもどうなのかなぁ、と。
誰だAmE/BrEの発音の違いから、悔し紛れに単語や文法の違いに話をすりかえたのは。
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 09:47:35
nooooooo bingo!
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 11:25:16
>>727 発音も単語も文法も、すべてひっくるめて
AmEとBrEに分類されるわけでしょ?
訛りが強いからBrEじゃないって主張は違うと思う。
そんなこと言い出したら英国内だけでも大変なことになる。
カナダだけは特別で、AmEとBrEがミックスされてるよね。 国の道路標識ですら「center」と「centre」の両方あったりする。 そうゆう意味では英語の勉強には一番向かないかも。
>>729 そんなに必死になんなよw
グダーイ マイッ あー馬鹿っぽいwww
そのぐだイマイって何?
ちなみに、マイッ!って言っても通じないよ。 カタカナだったら、メイッ!のほうが近い。 メを気にするより、イを志村けんのアイ〜ンのイに近い感じで、アクセントをつけて言う。 ちなみにアイ〜ンのンは言わなくてよし。
>>733 まじレスすると、Good day, mate!のこと。
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/10(月) 08:34:53
オーストラリア英語ってきれいなジャパニーズイングリッシュってかんじで 聞ききとりやすいんだが? 田舎の人とか田舎からシドニに出てきた人は別だけど 標準語のオーストラリア英語は母音がはっきりしていて聞き取りやすい
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/11(火) 17:49:28
water ウォータ。 better ベタ。 て言うのは聞き取りやすいと思うが、
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/11(火) 18:17:56
アメリカとかアイルランドエイゴヨリワネ。Ausもアイルランドの成れの果てだが
>>740 それはオーストラリア英語の特徴ではなく、米語と英語の違いではないか。
オーストラリア英語が聞き取りやすい理由にはならん。
743 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/12/12(水) 17:14:45
>>742 それは違うと思われ。
オーズィの schwa の発音は、現在の一般的なBrEにおけるそれの曖昧な
母音音とは少し違うでしょ。実際日本語の「ア」にかなり近いよね。
その点では確かに
>>738 (=
>>740 ?)の言う事にはわたしも同感だよ。
ArEのようなr音化もほとんど起こらないしね。
訂正。 ×ArE ○AmE
schwa??
water、betterにおける英語⇔豪語の違いは、 米語⇔英語の違いに比べてはるかに小さいが。 だからwater、betterを主な例として挙げて 豪語≒きれいなジャパニーズイングリッシュと 言われても賛成はしかねる。 むしろwater、betterを挙げてる時点で 英語の特色を豪語の特色と勘違いしている 可能性が高いように思える。
747 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/12/13(木) 12:50:52
確かにそうかもね。
では
>>738 ・740に、BrEとAuEでは聞き取りやすさがどう違うのか、
聞いてみるのはどうかな?
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/13(木) 20:34:08
750 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/12/14(金) 14:28:58
いずれにせよ、豪訛り→ジャパニーズイングリッシュと言っていた彼は もう恥ずかしくて出てこられないので、アンカーが間違っててもあまり 支障はなさそうだ。
752 :
XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/12/14(金) 22:47:58
まあまあそうすぐ息巻かない、息巻かない。 まずは彼(彼女)の返事を少し待ってみようよ。面白いじゃない。
意外と意地悪さんだったんだな。
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/16(日) 10:51:50
メルボルンで半年英語学ぼうかとおもってるが どうだろうか? 発音はオージーでいいんだが・・ 流暢にしゃべれるようになれば・・
半年でオージー英語を身に付けることが出来るのであれば、あなたは天才。 普通、どんなに頑張ったって半年じゃそんなレベルにならない。 カタカナ発音じゃなくなる程度。まだまだそんなもん。 気にするこたあない。好きな国に行けばいい。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/16(日) 14:36:47
>>393 亀レス。
普通に言うよ「スィドニー」。もっと正確には「スィドゥニ」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C ここでも/si:/が「スィー」になっているけれど、むしろ s を
「シ」と言うほうが非英語的。というかむしろ正確。実際の発音に
忠実に書くなら、s が「スィー」 z が「ズィー(ゼッドゥ)」でしょ。
だからXYZのは全然おかしくない。
それより「やぽん」に例える貴方のほうこそ滑稽だよw
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/16(日) 14:45:33
間違えた。 c が「スィー」。 それと、上の s は Sydney の Sy のことね。
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/16(日) 16:03:14
スィッニィが正しいよ。
>>756 は何がしたいんだろ…。
無理にカタカナで書かないでほしいもんだ。
なんだゼッドゥってw
Sydneyの読みについては、
>>758 が正解。
多分
>>756 は子音だけの発音すら出来てないと思われ。
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/16(日) 18:32:05
何か知らんが正解をいただいたw
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/16(日) 18:39:31
>>758 それは人によるでしょ。
第一そのように d, t, p, l などの音を
省略または変化までさせて表記してしまうと、
元の言葉が何かわからなくなるよ。
>>759 756で問題無くない?
z はゼッド≠ヘ無いし、かといって758風に
ゼッ と書くのも行き過ぎでしょ?
ではあなたは do は ドー かい?w
>>763 正確に言うとちょっと違うけどね。
Sydneyのdは、声門閉鎖で無音の状態が一瞬できるだけ。
辞書なんかに発音をのせる場合やとてもゆっくり話して聞かせる場合なんかは
発音するけど、通常は"d"の音はまったく出ないよ。
だから、
>>761 の言いたいこともわかるけど、カタカナで書いたとしても
「スィッニィ」っていう
>>758 >>759 に一票。
>>756 と
>>762 が「ゼット/ゼットゥ」ではなくて「ゼッド/ゼッドゥ」だと
主張しつづけていることについても、誰かツッコんでやれよ。
そもそもカタカナで書くこと自体に無理があるがなw
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/17(月) 14:35:28
>>765 なにそのゼットって? /zed/は日本ではそう言うの?
今世界まるみえでオージーイングリッシュやってるぞ!!!
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/17(月) 20:47:42
dが無声音化してるな。 ロシアでは言うんじゃない?
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/17(月) 20:48:58
ちなみに今世界まるみえでやってるドラマ(言語:オージーイングリッシュ)は今話題のSydneyが舞台!!ww
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/17(月) 20:49:28
でもオージーの英語って驚くほど分かりやすいんだけど汗
そうか、俺がはじめてオージーイングリッシュ聞いた頃は わかりづらくてたまらなかったけどな。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 19:28:16
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 20:48:35
反日豪人をマンセーするおまいらみんな死ねや
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 21:46:03
スィ※ニィ ※ドを言いたくて音を引き延ばしているのにかかわらず ニを言う感じ(でも時には滑って音を捕らえさせない一瞬だけ出す) そう言う名前の奴を2年間くらい呼んでいたからシドニーだけは発音が良い。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 22:57:12
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 23:24:08
>>773 少し反対されたからって反日だの在日だのと騒ぐなよ。
ガキか?
>>774 別スレで結論が出た話をこっちに持ち込むな。
いやあ、Sydneyはスィドゥニーでしょう。これ最強!
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/21(金) 18:05:53
あ でも分かりやすい人と分かりにくい人がいるわ
豪ネットで、書き込みを立て続けに削除されつづけてるオレが来ましたよ。 アク禁くらうかな?
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/23(日) 19:10:47
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 02:19:05
豪ねっとの削除の基準はよくわからん。 むやみやたらに消せばいいってもんじゃない。 だんだん腹がたってきたぞ。
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 11:28:26
高校に通っているんだけど学校のALTはオーストラリア出身なのに 何でかアメリカ英語っぽい喋り方で話すんだけど。 そういうの学校から言われてるのかな?
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 11:59:46
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/24(月) 17:23:28
アクセントとか全部直す先生は多いみたい。うちのAETもあんまクセがない。
>>783 削除基準について訪ねられたり、基準がよくわからんからもう諦めた、という
コメントが入ってたスレが、ついにスレごと削除された。
むちゃくちゃだ。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/25(火) 16:32:01
東京タワーの近くで働いているが 最近オージー多し。 高校生の集団がコンビニにいたので これはジュースみたいだけどお酒だよと教えてあげたら喜んでいた。レジの中国人は 英語がわからないので説明できなくフリーパス。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/26(水) 07:44:03
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/26(水) 21:25:31
ちょっと気になるニュース。また人種暴動になる可能性があります。
気をつけましょう
【豪州】イスラム教学校設立の計画に関して、暴動をあおる携帯メッセージが流れる・・・シドニー[12/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1198586281/l50 【シドニー23日AAP】2年前のクロナラ暴動に似た人種間対立がシドニー南西部の
カムデンで高まっており、暴動に発展することが懸念されている。
カムデンでは生徒数1200名のイスラム教学校の設立が計画されており、
これに関して暴力をあおるような内容の携帯電話のテキストメッセージが流されている。
クロナラ暴動が起きる前にもこのような現象が起きていたため、
警察は捜査を行い警戒を強めている。
19日夜にはイスラム教学校設立について話し合う市民集会が行われたが、
対立はさらに深まっている。11月上旬には地元住民1000人が
学校建設に反対して抗議を行っており、11月下旬には金属性の杭に
刺さったブタ2匹の頭部とオーストラリア国旗が学校建設予定地に
置かれるという事件が起きている。(AAP)
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/28(金) 02:23:29
【日豪】反捕鯨活動家たちが日本領事館で赤インクをぶちまけて汚す。豪警察は「罰するほどではない」と逮捕せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198768113/l50 反捕鯨活動家たちがメルボルンの日本領事館で血液に似せた赤インクをぶちまけて汚した。
領事館のスポークスマン(氏名を明かさず)は、6人ほどの活動家たちが今日午後、エリザベス通り
に建つメルボルン・セントラルビル45階にある日本領事館の中で赤インクをカーペットの上にぶち
まけたと語った。
活動家の関係者だという男性が語るには、彼らグループの今回の行動は来月には南洋で始まる
例年の日本の調査捕鯨が「冷酷で最低」な慣行であることを際立たせたかったのだという。
オーストラリア連邦警察のスポークスウーマンによれば、AFP保安局職員が活動家たちをビルから
追い出したが逮捕はしなかったという。
一方、ビクトリア州警察は捜査も行わなかった。彼らは立ち去る前に汚したところを掃除しようとして
いたので罰することもないと、ビクトリア州警察のスポークスウーマンは語った。
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/28(金) 13:03:21
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/29(土) 02:04:09
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/29(土) 08:26:49
>>749 重大な誤解をしています。
レイプした方も全てアボリジニーです。
この事件は9人の男性がアボリジニーだということを理由に、白人であれば適用されたはずの刑が適用できなかったという異色のケース。
レイシス問題として取り上げられましたが、解釈内容が全く異なるので素通りできませんでした。
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/29(土) 13:36:45
>>784 >>786 人それぞれだよ。学校から言われてるかもね
うちのパース出身のALT(男)は思いっきりオージーだぞ。
教室入ってきて授業始めるとき、
オカーーーーイ!!!
トゥダァ~イ〜
で始まる
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/01(火) 18:23:38
オーストラリアに5年居るがたまにアメリカ行くと 何喋ってるかわからないこと多々
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/02(水) 15:26:05
>>796 それは問題だ。テレビでも映画でもアメリカから来た映像がこれだけ出回っているというのに。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/02(水) 15:28:01
マイっ。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/04(金) 10:21:20
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/04(金) 19:38:10
オージーへの憎しみが募る
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 01:25:07
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 01:28:04
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 03:17:47
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 03:25:02
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 22:01:19
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 22:03:56
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/10(木) 00:49:38
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/10(木) 03:33:15
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/10(木) 23:03:20
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/10(木) 23:03:49
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 00:03:45
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 05:50:45
そんなことはない。
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 05:57:19
>>811 Tの音が弱まるとLっぽくなるのはアメリカでも見られる現象だよ。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 09:41:47
>>811 自分が「英語全般」を聞き取れないのを、オーストラリア英語のせいにしちゃだめよ〜。
816 :
11 :2008/01/11(金) 09:43:50
>>814 lじゃなくて実際には’軽いd’
だけどね
むしろアメリカの方がこの現象が多く見られるのは周知の事実だけど
普通アクセントのある母音の前のtをdにしない。
アメリカで 30をサーリー40をフォーリーpartyをパーリーと言っても13はTEENの部分にアクセントがあるから普通サーリーーーンなんていわない。
teenをリィーーンと発音するのはオージー独特では?
アメリカ人はここのtははっきり発音するでしょ。
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 18:04:02
いや、言うけどね
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 21:17:32
?
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/11(金) 22:53:07
アメリカはmomオーストラリアはmum 発音で言うと。 Tの前後が母音だったらリーになる。 Lっぽい発音というより日本語のラに近い音だよ。 本当の正しい英語はしっかりTを発音するけど、めんどくさいから ラ行になる。
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/12(土) 01:09:31
>>816 英語と米語の違いについて勉強しなおしてこい
>>820 本当の正しい英語ってなんだ!?
それに豪語ではmamだ。BrE系だからな。
適当なことばかり言うな。
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/14(月) 06:54:11
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/14(月) 07:04:59
>>823 「mam」ってお前w
「ご婦人」(ma'am)になっちゃうじゃんかよw
イギリスでもオーストラリアでもお母さんは「mum」だから
良い子は騙されちゃダメだよ。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 12:04:25
>>823 マジゆうとん?wwwwwwwww
オージーの
terとかの語尾のアは日本語のアに近いけど
uとかの音はアメリカより閉まってる
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 12:26:41
オーストラリアなつかしぃなぁ〜p(^-^)q
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 13:17:44
yeah...
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 14:02:23
ィエー。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 14:08:03
sweet dreams
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/15(火) 14:09:43
ィエー。
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/16(水) 07:18:56
>>827 824だけれど、連投はしていないよ。
ただ823が変な内容だったから書き込んだだけ。
>>826 > uとかの音はアメリカより閉まってる
それ、例えばどういう単語のこと?
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/16(水) 11:49:15
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/16(水) 22:47:29
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/16(水) 23:09:57
>>833 暇人だけど、ニートじゃないよ
おやすみ
羨ましい奴め
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/17(木) 11:13:31
オーストラリアに旅行に行った時、 入国審査の人や店の店員さんなんかによく "How are you?"と言われたのですが、 これに対する典型的な答え方はありますか?
841 :
840 :2008/01/17(木) 11:29:07
典型的なというのは、オーストラリアならでは、という意味です。
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/17(木) 12:10:00
ぅろい。 といいます。
いいません。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/17(木) 19:37:34
>>839 ん?その文はちょっとおかしいな。
まず、
> でuに限らずmomのoなどの ∧ で表される音が
の部分が違うよ。mom はアメリカ式の言葉で、AmEでは[mam](マム)、
BrEで読むなら[mom](モム)。[∧]にはならない。
[∧]になるのは、それこそ mum 。
それとそのBrEの[∧]こそ、日本語の「ア」に近いのではないかな?
逆にArEのそれのほうが、ややこもった感じでは?
多分あなたが言いたいのは、アメリカの英語云々ではなく
単純に[a]と[∧]の違いなのではないかな…。
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 07:10:00
>>840 Pretty good, thanks.
I'm good, thanks.
Not too bad, thanks.
などなど。この後会話を続けたいなら「How are you?」と
聞き返せばいい。
846 :
840 :2008/01/18(金) 19:40:36
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 21:29:46
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 21:41:01
>>844 違うぜ まぁ例がおかしかったかもしれんが例えば come アメリカでははっきりめの∧ オーストラリアではちょっとoに近い マンチェスター・ヨークシャー・コックニー訛りetcではo
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 21:42:45
一応聞いとくけど
>>844 って
オージーの
betterとかのerがaになるからってその他の∂や∧がすべてaになると思っている人ではなかろうな?
850 :
844 :2008/01/18(金) 22:41:06
>>847 そんな事わかっているよ。文章よく見て。
>>848 ふむふむ。それはわかった。
でも、
> オーストラリアではちょっとoに近い
の?
>>849 思っていないから…。
でもBrE系の[∧]は、ほぼ日本語の「ア」でよいのでは?
そしてその -er の「ア」の発音記号は、[a]ではなく、
“a を逆さまにした(縦に)”ものだよ。これも日本語の「ア」に
かなり近いけれど。
851 :
844 :2008/01/18(金) 23:27:02
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/20(日) 11:03:10
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/02(土) 19:29:27
>>845 めんどくさいので最近はVery goodって言ってる
適当でいいよ 向こうも聞いてないし
クイズです。関西で有名な道上洋三アナがオーストラリアに行って レンタカーを借りました。店員が「言わない」「言わない」と言ってきて 何が何だか分からなかったそうです。店員は何と言っていたのでしょうか?
答えは Your name? でした。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/04(月) 13:40:46
前ハワード政権は捕鯨問題で日本に理解があったと思うのは間違いだよ 今、例のシーシェパードの船にはハワード政権下で環境大臣だった イワン・キャンベルが乗船している。つまりオーストラリアは与野党ともに ガチガチの反捕鯨であって、対日強硬主義だということ。アメリカとの関係などを 考慮して実際にどうするかに差はあっても、本質的な違いはない。 今の環境大臣のギャレットは元グリーンピース幹部。これ以外にも、グリーンピースや シーシェパードと親しくしている閣僚や政治家はごろごろいる。 そういう国だから、さまざまな日本人を侮辱、誹謗する報道が許容されているということ。 オーストラリアはそういう国だと日本人が知らないだけで、それも問題だと思う
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/06(水) 19:54:33
>522.523 180cm代後半の日本美人でスタイルが良いのは、オーストラリア人 と結婚させたらどうか? 国策ですべきだ(笑)。 根本はるみは、どうだい。
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/07(木) 14:12:42
オーストラリアは漁業においては南極海での他国(インドネシア、ウルグアイ等)
の”違法操業”を 取り締っているようだ。しかし捕鯨では日本に手出しできない。
その点で、オーストラリアの愛国的ナショナリスティックな連中はいっそう日本の捕鯨に
反発しているところがある。南極の領有権問題は、イギリス、オーストラリア、
ニュージーランドのアングロサクソン同盟と、フランス、ノルウェーの欧州勢、
さらにアルゼンチン、チリのラテン系南米勢の争いがある。イギリスとアルゼンチンは、
フォークランド紛争のように南極領有権問題でも対立している。
基本的にここに挙げた国々で南極を分け合おうとしているのが実態だ。だから
日本の南極での捕鯨に強硬に反対する国とこの南極領有権を主張する国が重なっている
のは偶然ではない。なぜイギリスは近海でのノルウェー捕鯨ではなく、遥か彼方の南極での
日本の捕鯨ばかりに文句を言うのか。答えはこの辺にもある。もちろんこれらの国と違って
日本が白人国家でないという、人種差別的な側面もある。時代はまだ帝国主義と植民地主義の
時代だということでもあるのだろう。
ここに各国が主張する南極領有権の地図がある。ほとんどの日本人の知らない世界の話
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Antarctica.jpg
860 :
858 :2008/02/07(木) 20:38:10
混血が進めば病気にも強くなるし、 長所だけ受け継いだら最強になる。
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/08(金) 02:11:54
【捕鯨問題】「豪メディアの“母子のクジラが…”報道は誤りであり感情的プロパガンダだ」…日本鯨類研究所が抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202368965/l50 http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0 http://jp.youtube.com/watch?v=k8GbA7fu48E ギャレット環境相、捕鯨停止を誓う
2月7日付ニューズ・リミテッド紙とナイン・ネットワークで発表された写真は、
「捕鯨砲で射たれたミンク・クジラの母子が、勇新丸にウィンチで引き上げられる場面」
と報道された。ナイン・ネットワークに出演したピーター・ギャレット環境相は、
「この写真は気持ちが悪くなると同時に悲しくなる。悲惨な写真だ。世界中の捕鯨反対の
意志を盛り上げることになるだろう」と語った。また、「銛が命中してから死ぬまでに
長くて15分はかかることを考えると恐ろしくなる。まして、子クジラが捕殺されたことは
捕鯨が無差別に行われていることを示している」として、「これは科学ではない。これは
調査でもない。これは捕鯨だ。政府は捕鯨反対のキャンペーンを続ける決意だ。この問題に
対して政府に何ができるかを検討している」と語った。連邦政府は、日本政府と話し合うために
特別使節団を指名する予定になっており、国際司法機関への提訴も言われている。ギャレット大臣は、
「訴訟については思いきった措置でもあるので熟考を要するが、細部を煮詰めていく用意がある。
これまでに撮影された画像を調べ、訴訟の内容を決定していく。これは長期的な活動になるし、
政府としては必要がある限り長期的に捕鯨船団監視活動を続ける用意がある」と語っている。(AAP)
http://www.25today.com/news/2008/02/post_1917.php 598 :異邦人さん:2008/02/07(木) 20:23:44 ID:9PxQYF8r
こちらのオージー新聞でもやってますよ
こんな国に留学や旅行にいったらいかん。
このピーター・ギャレット君は
ビクトリア州のポートフィリップ湾の開発に
OKを出し環境保護団体から現在新聞で叩かれています。
その、最中
突然、この捕鯨問題の記事発表となりました。
マルチポストやめれ、いい加減。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/10(日) 23:41:48
Die,die,die, filthy twanging down-under trash!
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/14(木) 16:55:56
マルチうぜえ、消えろ
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/17(日) 06:51:10
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/21(木) 09:28:53
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/21(木) 13:43:04
パイレーツオブカリビアンのバルボッサ役の人、eiがaiになる傾向は全くないし、r発音してるからアイルランド人かなんかかと思ってたらオーストラリア人なんだってね。意外だったよ。
つか俳優は役柄に合わせてアクセントを変えてるわけだが。 ロードオブザリングスのフロドやサムはアメリカ人だけど アメリカ訛りでは喋ってないでしょ?
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/21(木) 14:39:39
そんなことわかってるけど、 わざわざrを発音していたのは何故? アイルランド人の役なの?
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/21(木) 14:41:51
イギリスの映画だからジョニー・デップもrを発音せずにイギリス英語でしゃべってる なんでオージーの彼がわざわざイギリスの映画でrを思い切っり発音してるのか? と言ってるんだよ。
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 06:52:45
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 09:15:25
ぐどいもい! あぶいゆごろろいらー? さんくす! ぐのい!
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 10:04:18
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 09:15:32
(世界各国の強姦発生率)
ttp://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita #1 South Africa: 1.19538 per 1,000 people
#2 Seychelles: 0.788294 per 1,000 people
#3 Australia: 0.777999 per 1,000 people ← スゲエな。笑えない。引く。クジラどうのこうの言う前に・・・
#4 Montserrat: 0.749384 per 1,000 people
#5 Canada: 0.733089 per 1,000 people
#6 Jamaica: 0.476608 per 1,000 people
#7 Zimbabwe: 0.457775 per 1,000 people
#8 Dominica: 0.34768 per 1,000 people
#9 United States: 0.301318 per 1,000 people
#10 Iceland: 0.246009 per 1,000 people
//
#13 United Kingdom: 0.142172 per 1,000 people
//
#15 France: 0.139442 per 1,000 people
#16 Korea, South: 0.12621 per 1,000 people
//
#21 Finland: 0.110856 per 1,000 people
//
#41 Russia: 0.0486543 per 1,000 people
//
#54 Japan: 0.017737 per 1,000 people
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 13:47:49
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 13:50:04
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 14:35:27
>>875 オーストラリアの移民に韓国とか南アフリカ、などの国技がレイプの人間が多いからな。
韓国人移民はマジで多いぞ。レイプ発生率も
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/04(火) 12:51:20
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/05(水) 06:35:04
>>879 どう聞いてもアメリカ訛り。
オージー訛りとは全然違う。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/05(水) 15:31:11
オージー訛りと違うといわれてもしょうがないと思いますがぜんぜんアメリカ訛りではないだろwwwwwwwwwwwww
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/05(水) 15:33:01
>>880 具体的にお願いします。
tをdにしすぎということですか?
アメリカ訛りに同意。 'a'や'r'をはじめとして、全体的に米語か米語に影響された どっかの田舎の少年のように聞こえる。 'time'だけはちょっとブリティッシュっぽくはなってるけど、 'G'day mate'も'How's it going?'も、オージーはこういう言い方しない。
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/06(木) 07:36:45
>>882 具体的にと言われても、すべてが全然違うからなぁ。
部分的に母音だけオージーっぽくしてるようだけど、
基本的には子音も母音もアメリカ訛りだし、そもそも
文章全体のイントネーションが全然違う。
基本の挨拶である「How's it going?」ですら完全にアメリカン。
ここでつまづいてたら先には進めない。
オージーの母音をマスターするのは超天才でもない限り
不可能だけど、イントネーションはマネることはできるから、
その辺から入っていくのがいいかも。
アメリカ人とオージーの会話。
オージーは文の語尾を疑問系のように上げる人が多い。
↓
http://www.elllo.org/main/easy/mike/mikehome.mp3
885 :
884 :2008/03/06(木) 07:38:35
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 06:54:17
>>884 音を濁らせないからアメリカ人より聞き取りやすいね。
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 19:00:35
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 20:52:37
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 15:24:19
今日の夜10時からのフジテレビ系プレミアAで オーストラリアの反捕鯨問題を取り上げる。 番組内容に「独自入手・・・論争必至、豪のテレビが過激反捕鯨に 応援の衝撃映像」とあるから期待できそうだ。
892 :
うp主 :2008/03/09(日) 22:31:12
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 23:19:18
オーストラリアって結局 アングロサクソンの第三満州国だろ。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 10:43:29
>>884 アメリカ人もオーストラーリアって言ってるね
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 11:24:21
>>884 インタビュアーが色々オーストラリアについて質問して、
それに一生懸命答えているのに、その答えにインタビュアーは
まったく興味を示さないのにワロタ。
興味ねーなら聞くなよ!
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 22:34:00
論争必至豪のTVが過激反捕鯨に"応援"の衝撃映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=BIbWVt2cQvQ 英語がよくわからない日本人観光客に「調査のために殺してもいいですか」と
悪戯をしかけるオーストラリアのテレビ番組。日本の大使にアポなしで
インタビュー「日本とオーストラリアの関係をもっとよくするために
日本人を研究目的で殺してもいいですか?もし何人か殺せたらもっと
日本人を理解できます妊娠歴とか食生活とか」
オーストラリアのキャスター、船長に「クジラを100頭以上助けた
のじゃないでしょうか。次も頑張ってください」
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 01:59:08
通常はアーストゥレイリア(米
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 02:00:04
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 02:02:50
NSW州中等学校校長協議会が実施した2006年度調査で、
NSW州とシドニーの一部の地域でアングロ・ヨーロピアン系の白人生徒が多人種の生徒で構成されている公立学校を
避ける傾向があり、公立学校は白人生徒の公立学校離れに頭を抱えていることが分かった。
フェアファックス系各紙は公立学校が選ばれない理由として、
レバノン系、イスラム系、アジア系、アボリジニ系の学生が大多数を占めているからと報じた。
アーミデイルなどのニューイングランドの町に暮らす中流階級の白人生徒は、カトリック系の学校や私立学校に殺到している。
「これは、アボリジニ系の学生が多い公立学校のある町から白人が移動するホワイト・フライトの現象に近い。
またこの現象はシドニー地域で頻繁に起こっており、
その多くがイスラム系の学生やイスラム系コミュニティーを避けるためである」と報告書はまとめている。
ウエスタン・シドニー大学のキャロル・レイド博士は、人種によって教育制度に偏りが出てきているとした。
「ホワイト・フライトが原因で社会性一体性が崩れることが懸念される。
その兆候がすでに見られる。実際、さまざまな人種差別が行われている」とレイド博士。
http://news.jams.tv/jlog/view/id-3745
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:06:30
「aust」の部分を「アースト」にするのはむしろマイノリティでは? アメリカ人でもここは「オースト」が主流。
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 16:34:15
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 20:13:01
オーストラリアの基本情報
皆さんは、メルボルン事件を覚えていますか?日本人は不当に捜査・裁判されたのです。日本人
被告は、豪国の税金の無駄使いになるということで、個々の裁判を受ける権利を与えられません
でした。これは、確実に人権侵害で、人間扱いされなかったのです。また、警察の捜査でも、き
ちんとした通訳を使わず、日本人被告の言っていることが、全く逆に訳されたりしました。豪マ
スコミは、日本人被告を連日連夜"ヤクザ"として、虚偽の報道を繰り返しました。裁判での陪審
員が、その報道により影響されたことは、間違いありません。
この恐怖の豪マスコミがスーダン人の難民にたいして、虚偽の報道をしました。彼らは、その報
道により傷つき、なんと政府もアフリカ人の移民を受け入れないという決定も下されてしまうの
です。まさしくThe White Australia Policyです。
さらに、豪マスコミは同じタイプの虚偽の報道を、捕鯨問題に対しても行いました。2008年2月
7日、豪マスコミは"日本が親子のクジラを殺した!"と、過激な映像と写真で連日連夜、日本叩き
を行いました。オンラインの新聞のコメント欄には "日本は野蛮だ!" "日本製品を買うな"
"Japsを調査で殺せ!" "早く戦艦を派遣しろ!"など、日本人の蔑視が飛び交い、新聞社もその
蔑視をチェックもせずに載せました。この日の報道だけではありません。捕鯨問題が加熱した何
年も前から、豪マスコミは日本叩きを続けていたのです。しかし、日本人は、豪州の反日政策に
気づかず、猿のように扱われ、観光や留学にお金を落としていったのです。
オーストラリア、できれば留学や旅行は避けたい国です。麻薬汚染がひどく、犯罪もアメリカ
以上に多い。豪州が親日とは、金に溺れた旅行業界の嘘なのです。綺麗な自然のイメージにかく
された、真実のオーストラリアです。
イギリス人は良く言います。オーストラリアに行く理由は、気候が良いということだけで、そこ
に住んでいる人間は最悪だ!!!
殺人事件 は日本の3倍
強姦件数は、日本の60倍
1人当たり二酸化炭素ガス排出量 7位(135ヵ国中)
http://www14.atwiki.jp/hogei/pages/18.html#id_a8d6da79
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 20:24:05
ホームステイを食い物にしているオージー(cash cow) ニュージーランドに数年いたが人種差別を感じた所は白人の男だった。 白人の男は白人女のケツを触ったりは絶対しない、セクハラで訴えられるのを熟知しているから。 だが日本女にはセクハラしまくり、普通にケツを触りながら話したり肩を抱いて話したりね。 ホームステイなどすると良く解る。 ホストファミリーなんて商売で家に泊めているから日本男が来ても無頓着、無愛想、正直腹が立った。 だいたい1ヶ月のでホストファrミリーに15万ぐらい払うからね。 だが日本の学生女子何かくると豹変して夫が急に優しくなる、セクハラしても日本人は何も言えないから、日々セクハラが エスカレートして最後はいけると見たら犯そうとする。俺の友人もホストの夫に羊小屋に連れ込まれて 犯されそうになった、白人のチンチンがでかすぎて入らなかったからフェラで許してもらったと言ってた。 ひどいもんだよ、ホームステイを食い物にしている
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 20:28:30
ホームステイを食い物にしているオージー(cash cow) ニュージーランドに数年いたが人種差別を感じた所は白人の男だった。 白人の男は白人女のケツを触ったりは絶対しない、セクハラで訴えられるのを熟知しているから。 だが日本女にはセクハラしまくり、普通にケツを触りながら話したり肩を抱いて話したりね。 ホームステイなどすると良く解る。 ホストファミリーなんて商売で家に泊めているから日本男が来ても無頓着、無愛想、正直腹が立った。 だいたい1ヶ月のでホストファrミリーに15万ぐらい払うからね。 だが日本の学生女子何かくると豹変して夫が急に優しくなる、セクハラしても日本人は何も言えないから、日々セクハラが エスカレートして最後はいけると見たら犯そうとする。俺の友人もホストの夫に羊小屋に連れ込まれて 犯されそうになった、白人のチンチンがでかすぎて入らなかったからフェラで許してもらったと言ってた。 ひどいもんだよ、ホームステイを食い物にしている
マルチうぜえ
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 02:26:23
あのさあ、捕鯨やら反豪やら必死になってコピペしてる馬鹿、 「オーストラリア英語」となんの関係がある? いますぐ消えろ。
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 08:08:46
鯨ウヨって何でこんなに必死なの?
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 08:56:54
>>905 私だったらそのまま、やっちゃうけどね。
留学はオーストラリアに決定!
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 10:02:37
>>905 ニュージーランドの話じゃんw
どさくさに紛れて何してんだw
JAPの女が在日に振られた外人にヤらせてたのには吹いた
【海外】オーストラリア、メルボルンで100人の若者が大乱闘、1人重体[3/15]
メルボルンで14日夜に発生した大乱闘で、男性が負傷し、重体となっている。
大乱闘が発生したのは、ムーニーポンズのマリビノン・ロードで、
14日午後10時30分ごろに、若者たちが喧嘩をしているとの通報が警察に入った。
現場では若者100人近くが乱闘に関わっており、中には木製のこん棒を手にしている者もいたという。
警察の発表では、この地域に住む20歳の男性が乱闘中に重傷を負い、病院に搬送されたとのこと。
また、10人が逮捕されて事情聴取を受けている。
http://news.jams.tv/jlog/view/id-3767
>>915 こんなの日本でもしょっちゅう起きてる。
珍走団の戦争とか。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 08:39:22
あの この前うpしたものをオーストラリア人に聴かしたら素晴らしいかなりオージーぽいて言われて、でもアメリカぽいと言われたって話したらそれは間違ってる全然アメリカじゃないオージー良い発音だと言われたんだがどうよ? 確かにイントネーションまでは似せれて無かったと思ったけど、その人はそう言って次のうpをきぼんぬしてきた。
4年前に修学旅行5泊6日で行ったオーストラリアで滞在中に合計ジャップ!という言葉を13回投げつけられた。 田舎の人はそうでもなかったけど、シドニーとか都会のオージーはすごく日本人をバカにしてる態度で皆むかついたって言ってたよ。 最近の捕鯨問題とか見てると殺意が湧いてくる。。
>>917 お前は日本語がたどたどしいガイジンに向って
「日本語ヘタくそだなぁ」って言うか?
むしろ「日本語お上手ですね」って言うだろ?
それと同じこと。
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 09:52:00
>>918 ハイ、妄想乙。
アジア人だらけのオーストラリアでは、見た目から日本人を
特定するのは困難。アジア人軽視の白人は存在するが、
日本人のみをピンポイントで差別してくるのはありえない。
10年住んでるけど、ジャップって言われた事は一度もないよ。 カンフーの真似して「アチョ〜」みたいなのはあるけど。 しかも5泊で13回って、それ背中に「Call me Jap!」って 張り紙付いてたんだよ。キミいじめられっこでしょ?
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 23:34:25
最近はテレビでも「日本好きな外人が日本ほめまくり」みたいな番組が多いし
日本からの人材流出も問題になり、
「日本はすばらしい!鬼畜米英プロジェクト」みたいなのがあるのかもしれないなw
>>918 みたいな書き込みも最近よく見る
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/23(日) 23:23:22
豪・NZと南太平洋諸国苛立ちが招く隙間風
欧米風“民主国家”に対し島国が抱える反発と期待
http://top.25today.com/column/shiten/2007/0702/index.php オーストラリアの反捕鯨には南極利権ナショナリズムに加えて、
アジア太平洋の盟主を自負するオーストラリアのプライドもある。
オージーにとって南極は裏庭であり、南太平洋諸国は表玄関であり、
これまた敷地内なのだ。ところがパラオ、ツバル、キリバスなど
南太平洋諸国はすべてIWCで日本を支持する側に立つ。
オージーにとってこれが気に食わない。なにせ植民地のようにみなす
”原住民”たちがクジラ問題ではオージーに反旗を翻すのだから。
南太平洋諸国は日本に買収されて捕鯨支持に回ったのではなく、
白人主義的オージーの傲慢さに嫌気がさし、横暴を振るわれ続けることに
我慢がならないからという一面があるのだ。
さて、今、北海道のニセコや長野県の白馬の土地を次々に買い占めているオージー達が いる。彼等はペンションやオージー相手の店舗などを展開しているわけだが......... まあ、金の力には敵わないのだからしかたがないが、もしも目に余る態度や悪さ、 日本人をおちょくったようなことをしたら、即携帯で動画を撮ってようつべにUPしてやってくれ。 マナーのある奴、日本が本当に好きな奴には優しくしてやるのは当然だが、昔の植民地に おける白人の優越的な態度だったら懲らしめてやるべきだろう。 顔アップ動画をさらしてやって、母国に返してやろう。
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/28(金) 21:26:03
日本人が知らない「日本売り」や「ジャパンバッシング」 連日、豪州のテレビを賑わすトップニュースとは
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000001-sh_mon-bus_all 3月28日14時0分配信 MONEYzine
■捕鯨の妨害船に乗船していた日本人女性は英雄扱い
「あなたは日本人ですか? 」
「そうです」
「それじゃ、あなたを調査するために殺します」「バーン、バーン」
指をピストルの形にしたインタビュアーは、そう言って、日本人観光客に銃を撃つ格好をした。
日本人観光客は困ったような顔をして、笑いながら去っていく。
ここは、オーストラリアの国際空港。豪州の大手テレビ局によって、日本人観光客を狙った、こんな突撃取材が行われている。
「調査捕鯨」――。反捕鯨大国、オーストラリアでは、連日、このニュースでいっぱいだ。
つい先日も、日本の捕鯨調査船が港を出港したというニュ−スが、トップニュースとして放送されたばかり。
シーシェパードの一員が、日本の捕鯨調査船を妨害したということで、大きく報道されている。
その上その妨害船には、日本人女性も乗船していたということで、英雄扱いされているという。
調査捕鯨とは、調査のために鯨を殺して生態系などをいろいろな事柄を調べること。
国際的にも認められたことなのだが、反捕鯨派からするとそんな野蛮な行為は許されないと、
「 人間=日本人 」を例えとして冒頭のシーンにたどり着くわけだ。
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/28(金) 22:41:53
>>925 日本は何をやってんだろうな。
日本が南太平洋諸国に金出せよ
>>928 >なぜ日本のゲームはキャラが白人ばかりなの?
無国籍に描いたからあれだけ売れたんだろうに、
そんなことも分からないのか。w
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/01(火) 22:58:12
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/01(火) 23:25:09
クソ民族クソJAPクソジャップが仕向けてもムダだ クソジャップは東京大地震でつぶれて糞JAP死体ゴミ山になれクソジャップ クソ民族クソJAPクソジャップが仕向けてもムダだ クソジャップは東京大地震でつぶれて糞JAP死体ゴミ山になれクソジャップ クソ民族クソJAPクソジャップが仕向けてもムダだ クソジャップは東京大地震でつぶれて糞JAP死体ゴミ山になれクソジャップ クソ民族クソJAPクソジャップが仕向けてもムダだ クソジャップは東京大地震でつぶれて糞JAP死体ゴミ山になれクソジャップ うぜくせえ糞JAP
民族とか書くのは大抵朝鮮人。
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/01(火) 23:37:10
オーストラリア人がバリ島で真っ黒焦げのザマはサイコーだった。 アングロサクソンの糞野郎の皮膚がただれた写真を見た時、 「ざまあ見ろ この糞アングロサクソンめ このやけどでもっと苦しめ」 と、思いました。
936 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/11(金) 10:51:34
英語リアン3のサイモンに関してだけど、 eiは思いっきりアイって言ってるのに ouの発音が∂uとならずにアメリカ発音と同じように発音してるのはなぜ? aiをeiと発音しない人でもouの発音はイギリスと同じようになるはずだけど…
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/11(金) 10:55:21
ごちそうさまでした
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/07(水) 12:07:24
>937 空気よめ! なにをわけわからんことを何度もUPしてるんだ!
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/08(木) 02:35:47
同意 すぐ親日だの反日だの言う人キモス
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/17(土) 00:12:46
>>935 韓国が東南アジア諸国以外から異常なほど印象悪いのに噴いたwww
942 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/17(土) 10:25:45
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 10:05:49
┏━━┳┳┳━┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃┏┓┃┃┃━┫━┫┃ ━┫┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫ ┃┏┓┃ ┣━┣━┃┃ ━┫┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫ ┗┛┗┻━┻━┻━┻┻━━┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛ . _∧∧_, // OZ\ \ ./ < `⊇´>、 `、 / /\ \つ つ、ヽ | | ,\ \ ノ | | ヽヽ し \ \) / / \ `\_____\' // ヽ、 ____,, /
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/18(日) 14:25:29
オーストラリアの10大特徴 @馬鹿、キチガイ、白痴が多い。オージーのIQは黒人並み。 A日本人と見ると侮蔑的な視線を浴びせてくる原始的レイシストだらけ。 毎年、日本人が襲われたり殺されたりしている。 Bメシが異常なほど不味く、旅行3日以内で食べるものがなくなる。 Cおみやげ品、日常雑貨などの品質が中国並みに悪い。 すぐ壊れる、色が剥げる、値段がぼったくりでいいとこなし。 D衛生観念が低く、風呂に入らないワキガの野蛮人が多い。もちろん水道水は飲めない。 E嘘つきだらけ。10分先を考えずに空気のように嘘をつく民度の低いカスばかり。 F英語が英語になってない。聞き取れないし発音が耳障り。留学しても有害な英語と低レベルな学問しか身に付かない。 G野生動物がちゃんと管理されておらず、市街地から離れるとRPGのようにカンガルーやオポッサムとエンカウントする。 H害獣と認定された動物は殺し放題。猟銃を手にした目線の定まってないハンターオージーが白昼からウロウロしている。いつこっちが撃たれるかわからない。 Iそんな自分たちの国を先進国だと本気で思っている。
945 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/21(水) 19:30:15
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/11(水) 14:26:56
>>936 遅レスだけど…
イギリスでも「ou」は「アウ(au)」って発音です。
例:
out
sound
found
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/11(水) 20:54:49
944: 妄想激しいな。日本人は外国人が日本のことをちゃんと理解することが不可能だ っていいながら、外国をまったく理解できていない。オーストラリアの水道水 が飲めないと思っている人は、まず向こうにいったことがない。
↑ クジラウヨが適当に書いた奴をコピペしてるだけだから マジレス不要でやんす。
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/21(土) 19:42:53
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/21(土) 23:29:19
952 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/22(日) 01:00:46
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/22(日) 12:24:18
>>948 メルボルンとシドニーの都市部しか知らないジャップ乙
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/22(日) 15:48:29
いや都市部知ってればそれでいいじゃん。 日本の田舎だってまだボットン便所とかあるけど そんなの引き合いに出してきても頭悪いだけだろ。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/22(日) 15:59:45
メルボルンでも水道水飲めない地区くらいあるよ 飲めるっつっても、飲んでも入院しないってだけで 毒水であることには変わらん。 オーストラリアの上下水道は韓国レベルだ。 シャワーも高級ホテル以外は使わない方がいい
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/22(日) 22:55:35
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/22(日) 23:07:45
Japanese Chinese Australian Korean American ∧∧ ┏━━┓ ∧_∧ / 支 \ ∧《《《∧ ∧_,,∧ ┃ 米 ┃ ( ´∀` ) ( `ハ´ ) ミ ゚ _>゚) < `∀´ > ┻━━┗ 彳 ゚ >゚) whale eat eat - eat eat(Inuit) dog. - eat - eat - panda/human - eat - ? crocodile/kangaroo - eat eat ? - (or kill only) excrement/crap - eat - eat - Aborigine - eat kill Game - - Ursus maritimus - eat - ? kill desk/chair - export - ? inport War/conflict - export - - export
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/29(火) 00:57:45
留学した時「おい」と話しかけられてビビった記憶がある。 イギリスとオーストラリアじゃ"Hey"と同じふうに'Oi'って言うのね。
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/29(火) 13:43:20
日本語のオイと同じで、目上の人には使っちゃダメだよ。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/29(火) 15:49:45
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/01(金) 15:17:32
>>959 うい。気をつけます。
そういえばアメリカ版のドラゴンボールZだとギニュー特戦隊のジースが何故かオーストラリア英語だったw
'shakin' in his boots'を「シャイクニンヒズブーツ」と言ったりとか、どういう使い方かは忘れたけどバービーとか言ったり
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/08(月) 16:06:30
helloは アメリカ人だとハロウと聞こえる。 イギリス人だとハラウと聞こえる。 オージー人だとハライと聞こえる。
964 :
936 :2008/09/08(月) 16:48:16
>>947 遅レスだけど・・・
オーストラリアもイギリスと同じようにアウと言うはずなのに・・って言ってるのに
なぜわざわざそんなレスをされたのか意味不明・・。
・・・って、その例違うwwwwwwww
そのouはアメリカでもアウだろww
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 12:36:45
>>964 部外者で何のことか分かってないけど、
とりあえず自分から例を出せば誤解もないんじゃないの?
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 13:23:02
なんでわざわざ DO田舎に、語学留学しに行くの? I am からしてひどい発音なのによ! かっぺ毛唐どもの国。
967 :
936 :2008/09/09(火) 13:49:29
>>965 まぁ。。そうですが。。
ei→アイというのと同等に扱って書いてるのだから読み取っていただきたかった!
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 14:01:31
>>966 オーストラリア発音はロンドン下町訛りがベース。
アイリッシュ訛りがベースのアメリカ発音よりも
よっぽど洗練されたきれいな発音だよ。
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 14:05:06
ロンドン下町訛りのどこが洗練?
オジーだって自分の訛りが「綺麗」とは言わないだろwww
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 14:34:48
うん、
ほらな。
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 15:16:18
>>969 アイリッシュ訛りよりは洗練されてるって意味では?
ロンドンとじゃ都会度が違うもの。
>>970 言ってるよ。オージーアクセントが英語の中で一番クリアで
分かりやすいって。
>>973 マジやバいっすw
って俺は都会的で洗練されてるよなwwww
>>974 大阪人に大阪弁が一番「わかりやすい」のは当たり前だ。
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 15:25:58
>>976 日本人にアメリカ訛りは分かりづらいよ。
waterがワーラって、むちゃくちゃすぎ。
オージーならwaterはウォーター。
これがクリアでなくて何なの?
>>977 ワーラとウォーターって同じくらい全く似てないんだけど。
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 17:52:32
?? オージーは、 ウォータ。
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 18:02:53
あ!!!! 思い出した!!!!!!!!!!! ダメだよだめ!
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 18:10:09
それはよくないよ!
982 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 20:18:16
wtf
確かにオージーの英語はクリアだね。 英語学習者にはうってつけかも。 イギリス人の方がクセがある。 アメリカンは論外。