品詞分解が得意な学生は伸びない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
そんなこと出来ても無駄
2上田です有名になりたくて広島県民の忠告無視しました:2006/11/26(日) 07:39:04
えびすのこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。 >

彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)November 07, 2006
ありがとうございます!!自称ハイレベル6君がお好みだそうですね・・・
それでは、彼の最新情報を少々(笑)
実は、ノーマル『5』君にステップアップしていました。そうなんです!推薦状をゲットしちゃったらしいんですヨ!!
ついにあの危険因子が4をゾーンで取れるところまで来てしまいました。彼がハイレベル5君に変身する前に3の扉を開けなくては・・・(汗
3名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 10:06:11
品詞分解もできない学生は論外だろ。
それこそ伸びないよ。

新聞やTOEICのように構造がシンプルな文章ならいいけど、
契約(法)などのように少しの読み間違いも許されない、ネイティブでも読みこなすのに
苦労する複雑な文章(わざと難解にしてる場合も多い。日本もそうでしょ)を読むときには
英文を分析する能力が必要となってくる。日本の法律だって、副詞がどの範囲までかかるかで
日本語解釈レベルの論争になるわけだし。

まぁ、TOEICの問題程度なら、厳密に読めなくても正解の選択肢は選べるんだけどね。

普段は頭から読みこなすけど、場合によっては文章を分解して厳密に読みにかかるというのは
語学の基本じゃね?
4名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 10:32:31
出来る奴というのは品詞分解もでき、構造を意識しない読み方もできるものだ。
品詞分解すらできない>>1は何やってもムダな低知能生物なんだから、さっさと人生諦めたら?
もう少し優しい言い方をしてやれば、生まれつき頭を使うことに向いてないんだよ。
5名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 10:39:22
また文法不要論か。
低学歴が定期的に立ててくれるよなこの手のスレ。

まぁ、>>1のように英会話教室でママゴトのような会話を繰り広げて満足してるレベルなら
文法は不要かもしれないがね。
英語ってのはママゴトだけじゃないんだよ?
英字新聞は勿論、英語の論文など構造が複雑な文章を読む事だってあるんだ。
6名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 11:26:36
スレタイみたいに一刀両断な思考法してるやつこそ何も理解できないんぢゃね?
7名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 11:45:36
俺、富田and伊藤和夫信者だから、もうね、品詞分解は癖っていうか、積み木積むくらい簡単だと思うけど。
頭使ってないよ。
8名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:06:50
得意っていうか出来て当然のことでしょ
それが出来た上で文章読解に入るんでしょ
まあ俺伊藤信者だけど
9名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:25:41
>>5
東京外国語大学英米語学科ですがなにか
10名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:53:17
もう終わりかよw
11名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 13:06:02
>>9
品詞分解も出来ないから東京外大にしか入れないんだろ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:50:25
ていうか、1は別に大した持論があるわけじゃないんだな。
13名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:57:16
>>1に完全同意です。
私は早慶上智ICUと受かって上智に進み(英文)、大学院で
博士号まで取りましたが、文法はほとんどやりませんでした。
その後、教える立場になってみると、それが良かったのだという
確信が生まれて来ました。

予備校生から質問を受けていると、こやつらは「品詞教」という
宗教にでも入信してるのか?と思うことが多々あります。
長文をご丁寧に一語一語、品詞分解しているんです。でも、品詞
って英語の場合、成り立ちからアレですから、ハッキリしない
こともあるでしょう? そこで彼らはつまづいてる訳です。
これは一言で言って時間の無駄ですよ。

ある高校の中間テストには、実力問題として、「be to不定詞」の
to不定詞は名詞、形容詞、副詞のいずれか?という問題が出ましたが、
そんなん分かって何の役に立ちますか?
14名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 17:59:54
薬袋信者が発狂しちゃうよw
15名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:09:05
でも、品詞って英語の場合、成り立ちからアレですから、ハッキリしない
こともあるでしょう?
16名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:11:22
文法抜きでどうやって英語教えんの?
17名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:18:31
上智の英文で博士号を取った人なんて累計で10人くらいだろ?
18名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:22:06
He said he could give her a straight across exchange – one dollar, one euro.
a straight across exchangeの品詞分解をお願いします。
19名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:30:42
>>13予備校講師か?人気講師にはなりえてないでしょ。どちらかというと教室に生徒すくないでしょ。
生徒は文法的根拠を求めているわけですよ。文法なしで納得させることができないと生徒は不満足ですよ。
おれが予備校に通っていた頃、持論の勉強方法をおしつける先生がいた。全然わからない。
極端に嫌われていた先生だった。みんないやがっているのに、自己中心人間で自分をまげようとしまかった。
あんなやつのために授業料をはらっているとは!あいつがにくい。
予備校から給料をもらっている、その給料は予備校生が支払っている、ということは
生徒はお客様だという認識をもって生徒のニーズに応えようとしなければだめだよ。
生徒に不満な表情が伺えても自分を変えようとしないのは、わがまま。
おぼっちゃまにありがちな性格。
2018:2006/11/26(日) 18:38:16
お願いの仕方を間違えた。
He said he could give her a straight across exchange – one dollar, one euro.
a straight across exchangeをスレタイの主旨で説明してください。
21名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 19:20:38
>>11
東京外大「程度」ってwww
何様www
22名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 20:31:22
>>13
別に名前は重要じゃないんだよ
その品詞の役割が分かってるかってことが重要
23名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:22:11
>>19
なるほど、そうやって人生転落して今はニートな自分がいるから
品詞教じゃない英語回答者を目の敵にするわけネン。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1115916598/928
24名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:56:03
品詞分解とか古典的な英文解釈をしなくても英文がきっちり読めるよ!な教授法を
確立してる有名講師や参考書ってあるの?
25名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:32:41
ネイティブは品詞なんていちいち考えてないもんね。
26名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:52:33
はやく>>20
27名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:38:17
>>13の「成り立ちからアレですから」
の「アレ」は何を指すか?
10字程度で答えなさい。
28名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:59:34
>>19
私は「予備校生から質問を受けていると」と書きました。つまり、
質問担当員です。講師じゃありません。
生徒が不満顔云々の前に、予備校が私を講師にはしてくれんのです!(泣)
実におっしゃる通り、生徒らは「文法」を求めているのですよね。
それはよーく感じております。ただ、「君たち、それじゃあ語学は
伸びないよ」と…。
ちなみに、質問部屋(=物置兼ですがw)に来る生徒らは、私の
ファンになる子と怒り狂って出て行く子と半々ですね。特定の講師に
「入信」している生徒らは後者になります。

>>22
あ、それはごもっともです。
まさに私が「不要」と思うのは、その「名前」です。品詞の役割は
これは分かっていないと話になりませんね。
ただ「名前」へのこだわりと、徹底的な「品詞分解」は要らないと
思うのです。

>>24
本は、私が書きました!…が…、どこも出版してくれません…。
『武器よさらば』に引っかけて『文法よさらば』っていうんですが…。
「文法不要論」は、もう流行んないんだよね…で一蹴されてしまいます。
こうすれば文法が「手にとるように」分かる!!みたいな本なら出せる
んだけど、と。
拙稿が本になっていれば、そこに詳しく>>15さん引用の
「品詞って英語の場合、成り立ちからアレですから」について
書いてあるんですが…。
29名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:04:37
再び28のもんですが…

>>27
「アレ」とは何を指すか?
A:いい加減、こじつけ(9語[句読点含む])
30名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:19:18
>>29
英語の品詞は、成り立ちの時点でこじつけだったってこと?
31名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:28:14

こじつけというか時の経過でコロコロ言い分が変わってるんじゃないの?
昔の人もきっと苦労してるんだよ。
32名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:44:01
>>13=28=29
あなたなりに>>20の説明を。ぜひ聞きたい。いちいち文法用語をつかわなくても説明できることは
できるからね。
a beautiful girlの場合、いちいちaを不定冠詞、beautifulを形容詞、girlを名詞と
いわなくても、aは「一人の」beautifulは「きれいな」girlは「少女」という意味で
全体として「一人のきれいな少女」という意味がわかればいいからね。そこにいちいち
不定冠詞、形容詞、名詞なんて品詞用語はいらない。ところがですよ、いつでもそれを通せるかというと、なかなか。
とりわけ>>20の場合は、品詞とか文法を使わずして説明しにくくないか?
33名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:53:39
>>28
あんたが無能だからじゃないの?
低学歴だし、言ってる事が電波なんでしょ。

高学歴で言う事にも筋が通っていれば、予備校講師にもすぐなれるし
本くらいすぐ出版できる。
担当者が相手にしないのはアンタのやってることが問題外だから。

自分は有能なのにそれを認めない世間が間違ってるんだと主張してるわけだろw
いいかげん身の程を知れよww
34名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:03:29
>>25
だからどうした低学歴。
母国語を習得する事と、外国語として学ぶ場合の違いすら
理解できない雑魚は死ねよ。
脳には臨界期というものがあるのだよ。

>>28
>「君たち、それじゃあ語学は 伸びないよ」と…。

じゃあどうやったら伸びるの?
文法捨ててフィーリングに頼れって?w
お前の言ってることはただの文法不要論で、
「ネイティブの赤ちゃんは文法なんか知らなくても…」と同レベル。
幼児期と大人の脳構造の違いを無視した暴論中の暴論。

で、お前には脳内ファンがどれだけいるわけ?
特定の講師の信者でなくとも、お前の言う事が根本からおかしい事くらい
普通の知能があれば気づくはずなのだがw
お前見たい奴に騙される生徒は救いようの無いクズだから死んだほうがいいと思う。
35名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:07:42
>>28
そうだよ。なんで予備校があなたを正式な講師として雇ってくれないかを、よ〜〜くよく考えた方がいいよ。
妻子を養わなければならないような、あるいは、なんとしてでも自分がお金を稼がなくてはならないような
境遇ならば、いつまでもわがまま言ってられないよ。あなたの経歴をみると
どーも甘やかされて育てられたという感じがするね。
36名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 02:47:13
品詞分解に躍起になる生徒は伸びない。でFA?
できるに越したことはない。以上
37名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:17:16
くだらない
38名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:30:09
1や13みたいな人に聞きたいんだけど
 生徒からI go to school は○で I go schoolが×なのはどうして?
 って質問されたらどうするのかな?
 "品詞で考えてごらん。goは自動詞で目的語を取らない。行き先を示したいなら
 前置詞 to+行先を示す名詞をつけるんだ。”といえばすむと思うけど
 ほかにどうやって説明する方法があるんだ?

 
 
  
39名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 03:37:58
>>38
バカだなぁ
そんなこと聞く時点で>>1の言う品詞分解人間なんだよ
toなんておまけだからなくても通じる
単に日本での英語教育において文法に忠実かどうかが点数になるから生徒が文法気にし過ぎるだけだろ

まぁ>>37で結論でてる
40名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 05:38:57
toなんてなくても通じる

が精一杯
説明はできない
41名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 07:08:10
ニートが怒り狂ってるなワラ
>>33-34読むだけで、思考回路が停止してるのが確認できる。
42名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 07:11:20
>>38
まずgoが「行く」じゃなく事だけでも確認してこい。話はそれからだ。
don' go nuts baby
43名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 07:15:28
>>18
–の品詞はなんですか?
品詞厨の視点からお答え下さいワラ
44名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 07:52:34
上級英語の例文なのかなんなのか知らないけど
アホがgoogleで3件しかヒットしない言い回しをあえて出してきたのは事実のようだ。

I give them a 4 straight across.
ttp://www.mtbr.com/reviews/Front_Shock/product_24152.shtml

a 4 straight acrossの品詞分解をお願いしますワラ
aなのに4がきていいのですか?
>>18がアフォ―だからですか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 08:20:53
there isの後は不特定のものが来る。[There is a book on the desk.]と習いましたので、
this manはおかしいような気がします。thisと限定してしまっている。
there isの後は不特定のものが来る。[There is a book on the desk.]と習いましたので、
this manはおかしいような気がします。thisと限定してしまっている。
there isの後は不特定のものが来る。[There is a book on the desk.]と習いましたので、
this manはおかしいような気がします。thisと限定してしまっている。
there isの後は不特定のものが来る。[There is a book on the desk.]と習いましたので、
this manはおかしいような気がします。thisと限定してしまっている。
there isの後は不特定のものが来る。[There is a book on the desk.]と習いましたので、
this manはおかしいような気がします。thisと限定してしまっている。
there isの後は不特定のものが来る。[There is a book on the desk.]と習いましたので、
this manはおかしいような気がします。thisと限定してしまっている。

>>13の苦悩もわかる気がする・・・・
46名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 10:37:55
スレを読むと、両陣営ともこの話題を語り合うには実力も教授経験も不足しているようで、
いまいち有意義な討論になってない感じがするね。
47名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:03:46
お、2-Bの山田じゃないか。何か質問か?え、なんでI go to shoolは○で
I go schoolでは×なのでしょうかって?いい質問だ。他の先生は
まともに答えてくれなかっただろう。おれが答えてやるよ。

実はな、go schoolでは"schoolへ"という意味にならないんだよ。
「どこそこへ」という方向や場所を意味する形にせねばならない。
ほかの西欧語だと前置詞をつけて名詞自体もどこそこへを意味する
形に変化させねばならないのだが、英語だと、to schoolとやればいい。
これで、学校へという意味になる。

高校生なら、これくらいの答え方で十分わかるだろう。
わからないなら、機械的に覚えろというほかないし、理解もできず、
機械的な暗記もできないやつはそもそも大学受験には向いてない。
48名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:04:54
>>45
中学では不特定のものがくるって習うけど、それが不正確なんですよね。
特定(照応的)でも不特定(非照応的)でも新情報ならOKと
久野ワが『謎解きの英文法』で言ってますね。
新情報は不特定のことが多いからそう教えるんでしょうね。
こんがらがっちゃいますから。
これも一刀両断ですね。
49名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:11:50
実はな、go schoolでは"学校へ行く"という意味にならないんだよ。
schoolへ行きたかったら、文字通り、schoolを"schoolへ"という形に
しなきゃならん。
他の西欧語だと、前置詞+school(〜へを意味する形に語尾変化)
で表すんだけど、英語だと単語そのものは変化せずに、方向や場所を
意味する前置詞をそのの前に名詞につけるだけで、〜へという意味になる。

つまり、to schoolとやれば"学校へ"という意味になる。
Iは私はという意味だから、I go "to school"で「私は"学校へ"行く」
となるわけだ。OK?

ちょっと言い換えてみた。↑
50名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:26:41
どうでもいいけど、もう出鱈目書くのやめたら?
go to school

go to a school
の違いも分からない人たちって中学生?これって中学で習うでしょ。
go toはコロケーションだから
go プラス 前置詞 プラス 目的語 じゃないの。
schoolが可算なのにaが無いでしょ。もう嘘を平気で書く人を見ていると痛すぎる。
51名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:28:09
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
52名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:30:09
>>50
良く読みましょう
53名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:43:44
実はな、go schoolでは学校へ行くという意味にならないんだよ。
日本語の感覚だと意味が通じるように思えるが、アメリカ人にとっては、
「学校を行く」という意味不明な表現として受け取ってしまうのね。

schoolへ行くのだったら、単にschoolだけではダメで、"schoolへ"という
形に しなきゃならないわけ。他の西欧語だと、前置詞+school
(〜へを意味する形に語尾変化)で表すんだけど、英語だと単語そのものは
変化せずに、方向や場所を意味する前置詞をその名詞の前につけるだけで、
〜へという意味になる。

つまり、to schoolとやって、はじめて"学校へ"という意味になるわけだ。
Iは私はという意味だから、I go to schoolで「私は"学校へ"行く」
となるわけだ。OK?

更に訂正↑
54名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 15:55:01
やっぱ音で覚えたおれって勝ち組だな。
ふつうにクチから出てくるっしょ?
関係代名詞とかわかんねーしww
55名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 22:53:29
>>47,49,50,53
 つまり 結局は前置詞とか名詞とかコロケーションとか可算とか語尾変化とか
 いった文法用語で説明するほかないわけってことでしょ。
 結局品詞が分かることが大事ってことじゃん。
>>39
 別に大学受験と関係なく、英会話やまともに英語の本読む時だって
 気になる人は気になると思うが。
 
 まともな先生に恵まれない2-Bの山田がかわいそうだ。
56名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:26:37
とりあえず13氏が18の文をどうやって説明するか知りたいのだが・・・。
もういらっしゃらない?
57名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:54:23
He said he could give her a straight across exchange – one dollar, one euro.
の説明を他スレで見た。これです。

He saidはいいよね。
he give her a straight彼は彼女にstraightを繰り出してるわけじゃない?
なんのstraight?→across exchange。何らかのexchangeを交差させた状態のstraightを繰り出した事は分かった。
なんのexchange – one dollar, one euro.
だいたいわかるだろ。
まあ要は
He could exchange one dollar for one euro with her immediately.ってこった。
そういう意味のstraightな
giveとかhaveとかtakeを挟んで語調を和らげてるんだよ。
1ドル1ユーロの両替をおまえと直にできるぞといったわけだ。

というわけです。
58名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:10:52
スレタイ「品詞分解が得意な学生は伸びない」について。得意といってもどの程度までのことだろう?
学生程度の得意ならしれてるし、そのくらいは得意でなければならないだろう?
>>13?で言っている「品詞教」というほどまで凝ったら、さすがにいけないと思うよ。
伸びないかもしれないね。薬袋氏が異常に品詞に凝っているけど、あそこまで凝ったらどうだろう?
学生も伸びないのじゃないかな?頭が凝るよねえ。薬袋氏ほど品詞の凝らなくても、伸びる子は
伸びるからねえ。逆にあそこまで凝らないから、伸びたとも言えるかもしれない。
でも品詞無視の子も伸びないと思うよ。ある程度品詞分解できないとだめだろう。
ある程度の品詞の理解無くして、文法の理解、ひいては英語の理解はありえないでしょう。
母国語じゃないのだから。外国語なのだから。スレ主、>13= 28=29の言い分もわかりますが
まったく品詞無視では、生徒のばせれないと思うよ。あんた自身も品詞がわかっていらっしゃるから
品詞分解は意味がないと言えるのであって、まったく品詞の理解がなければ品詞がいいのかどうかもわからない。
品詞の理解に努めてみて、ああ、品詞のこんなことやっていても意味が無いなあと感じたわけであって。
教えている生徒さんにも、品詞理解って意味が無いなあということがわかるまで、品詞を教えてあげたらどうなの?
品詞を導入せずして、品詞理解したって意味がないんだよ。と言ってみたところで、品詞を導入されていない
生徒はなんで、それが意味がないのかわからない。

スレタイ「品詞分解が得意な学生は伸びない」は、異常に凝った場合、多少害になるかもしれない。
最低限の品詞の理解がなければ、普通の生徒は伸びないのじゃないかなあと思います。
59名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:43:21
映画「ショーシャンクの空」でエリートの囚人が低学歴の囚人に
品詞分解を教えているのが印象的だった。
ああネイティブもこういうことやるんだなと。
教養のある英語を話すためにはやっぱり必要じゃないのか。
日本人でも「国語」をしっかりやってない人間の話す日本語は
汚いもんだよ。標準語も良くしゃべれないので意味
さえ分からないことがある。
学生のうちは同レベルの人間もしくは教授としか接しないので
分からないだろう。
レベルの高い大学にいるほど気づかない。
社会に出て色んな底辺の人々と接してると文法
(言葉の一定のルール)の必要性を痛感する。
英語でもそうだと思う。
60名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 01:05:03
>>13
生徒のことを考えてあげなさい。生徒が不満げな顔をしていたら、あなた、自分を曲げなさい。
「わからないなあ」という顔をしていたら自分を曲げてわかるように教えてあげなさい。
わからせるには、どうしたらいいのだろう?自分の教え方のどこがいけないのだろう。と考えなさい。
そして正講師に認めてもらい、お給料をいっぱいもらいなさい。
61名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 01:09:40
>>57
それおれだけど、>>13じゃないよ。

>>49のかわゆい説明はともかくとして
>>50は苦し紛れに今度は加算不加算の話をいきなり持ち出してるのがウケル。

>schoolが可算なのに
痛すぎる...

goは行くじゃないんだけどねぇ。
それが分からんと結局go schoolがなぜいけないかわからんだろうし
品詞厨やコロケーションがどうたらの話がそのまま通っちゃうけどいいのワラ
62名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 01:34:45
「決まりですから。」
63名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 01:59:11
さすがに50はちょっと痛いな確かに・・・
64名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 02:34:27
>>57を品詞を使って説明していただけますでしょうか。>>57の説明を読むと、どうも
aが修飾するのはstraight。acrossは前置詞、exchangeは名詞。この「前置詞+名詞」がstraightにかかる。
と言っているように思えるのですが。とりあえず、aと、straightは、品詞名を言わなかった。
65名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 03:44:15
>>55
気になるぐらいなら別に構わんだろうよ
要は>>58の人が言ったことを言いたかった
661:2006/11/28(火) 06:06:02
缶におならをためて匂いをかいだら気分悪くなった。
67名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 13:24:35
>>64
straightは直(じか)取引と言う意味の名詞なだけ。一種の熟語なんで単純に品詞分解してもあんまり意味ない。
この語句が生まれた時作った人間が直取引と言う意味になるように言葉を寄せ集めただけかもしれないのだ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=DVXA%2CDVXA%3A2005-28%2CDVXA%3Aja&q=%22a+straight+across+
exchange%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

熟語みたいなものは文法的におかしな作られ方したまま成句になったりすることもあるので、品詞分解は
参考程度に考えておいたほうが無難。日本語だってそうでしょ?
68名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 14:47:10
>>64
だから品詞を知ってなんの意味があるのか小一時間...
じゃあそのacrossが前置詞とわかったとして、前置詞だ、で思考停止して、
>>44みたいなのがくると途端にパニくるのが目に見えてる。exchangeがないだけやんけ。
しまいにはこれは非文ですか?とくる始末。
品詞厨のいつものお決まりのパターンだよね。
69名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 15:00:54
おまいら休みで本屋いったついでに
>>18が上級英語のどこを工作に使ったかを確認してきた。

なんと11月号の1番最初の文章からでしたorz..工作するならもう少し工夫しろよと。
しかも次のページに話の続きで確か
"One dallr,One Euro,straight up, no commission"って御丁寧に書いてあるじゃん。
内容もexchangeの事だし、空港で男が話しかけてきてこういったんだから
(結局そいつと替えたら詐欺だったんだろ?)
どういうstraightか分かりそうなものだけどな。

make it simple guys
70名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:30:51
>>68
ほら、あんただって、なんだかんだ言って「前置詞」なんて品詞知っているじゃない。
知っているから、そのようなことが言えるんでしょ。何度も何度も品詞分解をして、
また、そうしている生徒をみて、こんなこと意味がねえなあと感じた訳なんでしょ。
意味がねえなあと感じるまでのプロセスが必要だったわけですよ。だから、人に
品詞分解なんて意味がないよとわからせるためには、あなたがたどってきた道を歩ませなさい。
71名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:39:55
ほら、あんただって、なんだかんだ言って結婚なんて何回もしてるじゃない。
してるから、結婚しなきゃよかったなんて言えるんでしょ。何回も何回も結婚と離婚を繰り返して、
また、そうしている友人をみて、こんなこと意味がねえなあと感じた訳なんでしょ。
意味がねえなあと感じるまでのプロセスが必要だったわけですよ。だから、人に
結婚なんて意味がないよとわからせるためには、あなたがたどってきた道を歩ませなさいワラ
72名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:44:50
ほら、あんただって、なんだかんだ言って大麻所持でパクられいるじゃない。
パクられているから、そのようなことが言えるんでしょ。何度も何度も乱用をしてパクられて、
また、そうしている生徒をみて、こんなこと意味がねえなあと感じた訳なんでしょ。
意味がねえなあと感じるまでのプロセスが必要だったわけですよ。だから、人に
薬物乱用なんて意味がないよとわからせるためには、あなたがたどってきた道を歩ませなさいワラ

73名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:52:57
「品詞分解なんて意味がないよとわからせる」ためには
品詞を教える必要があるが、それが目的じゃないだろう?

実際、英語を理解するのにどの程度役に立つのか。
メリット/デメリットを考える必要があると思われ。

品詞なしでどのような教授方法になるのか、も
興味深いトコロ
74名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 16:56:44
>>71.72
まあ、そうやって全然関係のない話をもってくるしかないわなあ。ワラ
75名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 17:05:51
ヒント:認知

give her a straightもstraight upもstraight lineも
straightはstraight。それ以上でも以下でもない。
下手な対訳語とセットで品詞分解するから難しくなる。
76名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 17:07:36
>>70-72

>>70のロジック晒し上げ
77名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 17:33:18
スレタイと全然関係ないねw
78名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 19:27:39
私。ああ私は主語か
行きました。行った・・・行った・・・ああ動詞か
、、、、、
、、、、、、、

こんな馬鹿げた事やってれば脳みそがねっとりしてくるな
品詞なんか無視してさっさと反応しろよ馬鹿ども
79名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 19:35:41
皆さん、そこでSSSですよ
80名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 19:42:04
すばらしい!!完璧だ!!
81名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 20:18:14
参考書とか文を細かく区切って
文字に一個ずつ主語・動詞・形容詞・・・・・・
とか事細かく書いてる奴見ると、
英語に限らず全ての面において将来性ないだろうなーって思う。
82名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 20:39:02
薬袋信者に言ってやってくれやw
83名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 22:15:09
だって品詞分解や文法が不要なら、英語教師はいらないだろ。
そいつら食わす為じゃね?
84名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 23:43:49
「品詞分解が得意な学生は伸びない」
これもできないようじゃ、もっとできない。異常に凝った場合、阻害となる。
85名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:34:46
品詞分解っていつ頃流行ってたんでしょ。
古本市で買った大正時代の受験参考書が一冊あるけど
今の参考書と比べてそんなに変わってるところがあるとは思わないです。
86名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:48:03
かつての解釈教室の出版の際の経緯と同じような感じで虎の巻的に
ひっそりと伝わっていて知る人ぞ知るみたいなノリだったのかも
87名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 14:08:32
>>85
言語の品詞分解(正確には品詞分解のようなもの)は古代から
行われています。日本ではせいぜい18世紀ぐらいからでは
ないでしょうか。
88名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 15:42:31
品詞分解否定派は汎用性のある新たな学習法を提唱して欲しいな。
欠点をあげつらって否定するのは簡単だけど、じゃあ、代わりにどうするのかが問題なんだ。
89名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:01:19
言語学(特に英文法)を志す人間には品詞分解は必須だが、
実際的運用能力を求めるなら、あまり凝っていないでCDでも聞いたほうが
いいかもしれない。
90名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 19:52:56
品詞分解好きってまじで意味ないな。
91名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 20:57:39
モトモト 伊藤と違う事やるために作ったものだからね。

富田の動詞の数数えるのもソウ。
富田もこいつも伊藤の本読んで自分
のしたい事は全て書かれているのに気づいて変な方向に行ったわけ。
西みたいに素直にパクレば問題なかったのにね。
92名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:59:13
>じゃあ、代わりにどうするのかが問題なんだ。

→>西みたいに素直にパクレば
のパクった先の方向性。
93名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:00:29
スレタイの学生とは、標準的な日本の高校生の話をしているのでしょ。帰国子女とか特殊な例は無しだぞ。
スレタイの「得意」とは、基地外にまでという意味じゃないだろ。読解に支障を来すまでという意味じゃないだろ。
平均的こと、一般論から言えば、「品詞分解が得意な学生は伸びる」よ。現在の日本の学習環境ではね。
94名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:01:45
>>34
> じゃあどうやったら伸びるの?
> 文法捨ててフィーリングに頼れって?w

まさしく!! 私(13)が多忙と体調不良とで失礼していた間に、
あなたが答えを書いて下さっていました!
そう、「フィーリング」なんですよ!
拙稿の一章にも「英語はフィーリングで」という章があります。

> 「ネイティブの赤ちゃんは文法なんか知らなくても…」

それです!それです!私はそうして英語が分かり出したのです!

>>38
他にも私に「説明してみよ」と課題がたくさん出されているようですが、
説明なんて簡単です。
「そう言うのよ。」
That's it! です。

>>54
私も全く同じで「音」から入りました。というか、私にとって
英語は「音」です。
中学でバンド組んで歌ってたら、なんか英語が分かってしまった
のでした。たぶん文型が自然に染み込んだんだと考えてますが。

>>58
私が考えている「得意」とは、「英語が苦手でなくなった気がする!」
というレベルです。
私自身はつい最近まで本当に品詞が分かりませんでした。とにかく
歌ってるうちに、英語が分かり出してしまったのです。
後は単熟語をひたすら暗記したら大学合格。という具合…。
95名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:07:34
「英検2級=英語が伸びてる」スレはここですか
96名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:25:57
>>94
まさしくSSS式多読法と合い通じますよ。94さん。
興味があれば検索してみてください。
ですが残念ながらあなた予備校ではうまくやっていけないでしょうね。

97名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:06:02
>私(13)が多忙と体調不良とで失礼していた間に、
おまえ、もちょっと上手なうそをつけよ。このスレでこの言葉信じる椰子いねーぞ。
ずーといたくせに。正講師でもないのに、多忙なわけねーだろ。
98名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:06:31
>>94
>他にも私に「説明してみよ」と課題がたくさん出されているようですが、
>説明なんて簡単です。
>「そう言うのよ。」
>That's it! です。

それでよく質問担当員がつとm・・・ネタでしたか
このスレ全部が釣りでしたか・・
99名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:26:09
>>95
ある意味そうだろ。センターの平均が120くらいだろ。150もとれれば伸びてると考えていいよ。
150でも2級無理じゃね?
100名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 07:00:33
センターで点が取れる事
英検で受けた級が受かる事
英語の実力が伸びる事

違いを区別できないスレはここですか?
101名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 07:13:43
>>13
ワロタ。っていうか他の香具師のジエンジャマイカ?
>>57だけど、はじめは>>13の話は結構いいと思ったが、

>>94みたいなその程度の考えで>>13って話じゃみんな信じないわな。


多読もいいよ。
現に多読マガジンがアマゾン1位取ったし需要もあるだろう。

だがね、日本語環境にいる中では慣れだけじゃダメな部分がたくさんある。
ある意味ネイティブより突っ込んだ事を考えて理解してかないといけない。
品詞みたいな表層の部分だけとって分類命名したものを覚えていってもだめってこった。
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:50:07
日本人て何かとネイティブネイティブうるせーよな
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:12:22
>>13
てめーは一人で何役演じているんだバカ
104名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:25:02
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

105名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:02:24
>>104=13
がオナっとるの〜。
か!わかりやすいわ。ヴォケ
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:28:12
>>139
あのなあ、ヴォケ、スレタイの「品詞分解を習う学生」とは、普通、高校生だろうが。
中学ではつっこんだ品詞の勉強はせん。高校生のことをいってんだろ、ここは。
最多の高校生が受ける試験とは、模試や、センターなんじゃ。そこでの偏差値の上がった
下がった が ここで言う伸びたか伸びないかなんじゃ。そりゃあ、真の英語力をはかる
力が模試や、センターにあるかどうかは疑問じゃが、最大多数が受験するということを考えろよ。
わしだって、模試、センターの偏差値が真の英語力の指標とはおもえん。
オマエがbestの指標を開発しろ。

で、「品詞分解が得意な学生は伸びない」かどうかだが、このスレタイがあいまいだから
いろいろな意見が飛び交っているが、またあれてもいるが、とりあえず、偏差値40もこえんようなやつは
なかには30もこえない。やつらは品詞の判断がつかん。This is our own make. makeといえば動詞。この場合でも動詞。
こんな考え方しとるようでは、のびんて。こんなもんなのよ、やつらは。
こんなやつらに最低限の品詞判断だけでもしっかりできるように訓練すれば
偏差値なんぞ10くらい一気に跳ね上がるんじゃ。のびるんじゃ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:39:26
いや、品詞分解だけしても伸びないよ。なんでその品詞がそこに来るのか、なにを伝えたくて
その品詞を使ったのかまで考える習慣をつけないとあまり意味がない。だから品詞分解だけしても
全然わからないままだと言う人間が多いんだよ。同じ意味の文なのに動詞のままにしたりあえて
動名詞に形を変えたりしているのはなぜか。関係詞で接続したり普通の接続詞にしたり併用するのは
なぜかとかね。独習ではそれがわからないから、ただ品詞がわかりましたで終わってしまうんだよ。
本来品詞分解はきちんとした先生にそこまで教わるべきだと思うよ。
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:14:57
>>107はよかった。
>>102-105
浪人生、ジエン乙。品詞で伸びない自覚があるなら
こんなとこで煽ってないで必死に勉強すべき時期だと思うがどうよ?
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:31:16
品詞分解って、文の伝えたい意味が分かってから、
品詞を当てはめることが多いのがアホラシイ
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:45:09
>>107
同意
111名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 19:45:20
>>106 いやいや、own make の make は、そのままmakeで理解
   それでいいじゃないですか。
   感覚的にそれもつかめないんでしょうか。
   わざわざ品詞でこうだからこうとか考えるって、馬鹿なのろまだよ
112名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:06:35
>>13はもういいよ....
113名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:24:03
>>111
でもオマエはmakeが名詞だとわかるのだろ。わかった上でそーゆーことを言っているのだから
他人にもいったんわからせなさい。でないとオマエと同じ感覚はつかめないぞ。
114名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:50:21
>>70-72

>>70のロジック晒し上げ
115名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 02:58:09
↑まともな議論ができない。>>13
116名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 02:20:49
>>109
単にそれは読めてないだけ。スラッシュリーディングなんかの弊害だな。英語も本来は1語1語の
単語のつながりで成り立ってるんだぞ。パーテーション読みにするのは日本語と齟齬があるから
かたまりで日本語に置きかえる訳し方にした弊害。英語では分析読解という読み方を中学高校から
始めるが一つの文にいくつ形容詞が使われているかとか、準動詞をいくつ使っているかとか具体的に分析して
筆者の考えを解き明かしたりする。そういう意味のつけ方をしているのが英語なんだよ。
117名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 14:51:54
受験生とか、とりあえずその場乗り切るために
スラッシュリーディングに走りそうだよねえ。

意味ねーのに。
118名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 15:58:29
>>116
じゃあ、チャンク読みとかいうのはインチキ?
119名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:26:42
確かにチャンクはスラッシュだ罠
120名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:27:50
スラッシュ読みも戻り読みしなきゃいいんジャマイカ?
121名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 19:43:58
>>116は、英会話が出来ない。
122名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 21:02:58
チャンク読みは単語の結びつきのイメージがきちんと出来ていないと、暗記している訳が合わなければ
アウトになる。だから成句みたいなもの以外には熟語なんて物は最初から存在しないと説く学者も多い。
123名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:33:59
じゃあ、どう読んでいくのが良いの?
124名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:54:54
感覚
125名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 00:08:02
>116
そんなにすっきり品詞ありきで文の意味をその品詞ベースで
捉えることができるなら、SVかSVOかとかの論争に
ならないだろ。

意味をとってから、それに合うように品詞を当てはめている
のが現実。認めろよ。
126名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 02:59:29
そもそも言葉を話す時文型なんか考えていないし。述語動詞にどんな言葉をつなげればヴィジュアル的にイメージを伝えられるか
考えているだけ。さらに連続してイメージする場面に合わせた単語をつなげていくのが自然な
言葉のつなげ方。そこが理解できていないから、一生懸命当てはめなきゃ当てはめなきゃと苦労しているだけだよ。

英語も日本語も思いついた言葉を順番につなげていってるだけの構造は変わらない。ただ英語は最初に強烈に
言いたいことのイメージを言ってから、その補足をつけていく。当然イメージが動的か静的か、状態を表すか名詞を言えば
相手に伝わるかなどをイメージしながら話すだけだよ。日本語ではそう言う3次元的な場面のイメージを相手に伝える構造に
なっていないから、品詞分解で単語の機能を一度分析してイメージ作りの訓練をしないといけないってだけ。
127名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 11:20:53
>>126
じゃあやっぱりある程度英語の流れに慣れたら、
ネイティブ式にステップアップしたほうがいいんですね。
128名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 11:24:12
「時文型」と読めた
129名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 12:48:35
>>126は大西信者。

>>125
オマイらは品詞に当てはめて終わりなんだろ?それじゃ確認作業が1つ増えるだけ。
その文型が何を伝えてるのか理解できてないから当てはめたものをどういう風に訳すか
もう1度頭の中で文型を含めた細かい分類分けと照合してるんだろ?
そんなんで普通の会話についていけるのか聞きたい。多分リスニングもグダグダなんだろう。
130名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 13:48:30
良スレ
131名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 14:04:39
これが形容詞だからじゃあなんだっていうのw
あほすぎ

そんなの考えるまでも無く直感で分かるだろ
わざわざ線引いて下に小さく(形容詞)とか書いてる時点でただのまぬけ
132名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 14:19:43
確かにネイティブはそんなことしていないよな。
133名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 15:00:09
When investment advisers recommend buying stocks in Europe, it is usually despite its economy,
not because of it. Growth in the region, not just the fringes but the long-sluggish core, has been
improving, however, and with the American economy starting to look like a has-been and Japan
more of a never-was, old Europe is offering new opportunities.

普通の新聞記事だけど、俺は品詞は分解しなくても、伊藤や富田チックに
文の構造を考えないと意味が取れないんだよな。
134名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 15:07:50
こうしてスレを読むと、品詞分解否定派が英語界の主流になれないのが良く分かる。
個人のセンス頼みで、汎用性のある学習法が一つも提案できてないんだよ。
135名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 15:14:43
>>133
これの和訳をお願いします
136名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 15:21:34
文章の分解や品詞の説明をせずに133の文章を解説してください。
137名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 15:25:11
>普通の新聞記事だけど
ジエン乙。どこの新聞記事の抜粋か言ってみろよw

>普通の新聞記事だけど

って予備校の教科書にかいてあったんだろwwwwwwwww
138名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 15:30:10
139名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 16:03:17
ふーん。ホレ。

investment advisersがEuropeでbuying stocksをrecommendするときに、(itは漠然と話の話題)大概despite its(=Europe) economyだ、
it(=its economy)って理由じゃなくてな。
regionの中でのgrouwth(=ただのfringesじゃなくて long-sluggish coreなやつだ)は、ずっとimproveし続けてる、しかしながらな、
そんでthe American economyが"has-been"のように見えてきてJapanがさらに"never-was"のものになっているのに付帯して
old Europeがnew opportunitiesを今offerしているところだ
ってところだろ。

投資アドバイザーがヨーロッパの株式を今買うように勧める(recommend to doじゃなくてrecommend doing)とき/場合は
ヨーロッパ経済の動向にかかわらないし、その経済情勢を根拠としていない。
その地域の成長は、突発的なものでなくとてもゆっくりだが本腰のはいったもので、進んでいるにはいるのだが、
アメリカ経済が成長「継続中」のように見え始めていて日本のものが「前例のない」ものなってきているのと同時進行で、
旧態依然のヨーロッパ経済が新しいチャンスを提供しようとしている。(この進行形は未来の事を言ってる)
140名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 19:40:47
品詞厨ってうざいね
141名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 20:44:59
最近、リー教 買って勉強始めました。

5文型、品詞分解が正しいかどうかは知りませんが、
いずれにせよ、常人には何らかの文法は必要でしょう。

単語をランダムに配置すると自動的に意味が通じる、、、
なんてことが無い以上、何らかのルールはある。

「世の中には、単語の意味もほとんど判らないのに、
 英文を見るとなぜか、ほぼ完璧な翻訳ができる人間もいる。」
と聞ききますから、そういう人には英文法の学習は不要でしょうが、
あまり一般的ではない気がしますね。
142名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 01:09:36
意味わかんね
143名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 02:30:52
英語はジェスチャー言語だから品詞分解しないと日本人には意味がちゃんと掴めない。
まあ頭の悪い奴に緒は無理って事だ。
144名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 12:39:10
>>143は釣りだよねwwwww

こういう場合釣られといた方が礼儀に反しないの?
145名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 15:27:35
横山のロジカルリーディングってどうなの?
146名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 00:47:50
できない生徒には品詞、文法を導入した方が無難に成績を伸ばせる。
極めてできる生徒は、品詞、文法は、もう卒業してしまっているから感覚でいい。
できない生徒:「なんでオマエそんなことわかるの?」
できる生徒:「えー、なんとなく。感覚、フィーリングでわかる。」
じゃあ、本当にコイツはフィーリングだけなのか?きわどく一語一語品詞、文法を問うてみた。
全部答えた。フィーリング派も実を言うと品詞、文法を知っている。それを卒業してしまっていて
いちいち考えていないだけなのである。
147名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 06:11:05
アメリカンスクールに通ってた子にここはなんで完了形なのか聞いたら
完了形がなんなのかいまいち分かってなかった。
haveだからどうのとか言ってた気がする。
148名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 09:45:40
>146
馬鹿だな。
感覚で分かるから、品詞が分かるんじゃん。

順番が逆
149名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 09:50:29
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
150名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 14:55:42
>>148
最初に品詞、文法をならってるて。
151名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 18:44:36
英語に頻出するofの品詞がわかったからと
いってあまり意味がない。
それよりも、ofのイメージを1語で表現する力である。
辞書をみると、じつに多様な訳があり、これでは
役立たない。

 of==>奥・全イメージで大体うまくいく。

152名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 23:48:56
>>151
確かに、前置詞という名前を覚えただけでは、あまり役に立たない。
でも、
>of==>奥・全イメージで大体うまくいく。
というイメージを覚えただけでもあまり役に立たない。
153名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 01:30:51
奥って意味わかんないよ
まだ「〜の」とかの方がマシ
154名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 01:43:58
ofは、元のものと派生したものが切っても切れない
何らかの関係にある事を指し示してるだけだよ。
155名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 01:55:45
つまり、
be made ofとbe made fromの違いか
156名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 07:01:31
それも1つの面に過ぎないよ。

全体と部分、規格/型と規格対象、主語述語、抽象具体etc
A of Bは何らかの関係性がある事を示してる。

rob A of BだってBは元々Aのものだし、奪われたからってAのものであることに変わりなく
その関係が途絶える事はない。
I read of the book.
(暗黙の了解で書かれてないけど)読んだものと本の関係性を示してるから、
その本に関するものを読んだとなるわけでしょ。
(まあ正確には格の消失のつじつま合わせなのだけどね)

fromは逆に元のところからの乖離を示してるよね。far fromとか。
157名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 11:09:34
はい、よく分かりました。
158名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 12:11:44
>>156
>(まあ正確には格の消失のつじつま合わせなのだけどね)

そうとも言いきれない。

I heard X.
I heard of X.

I know X.
I know of X.

I shot X.
I shot at X.

などのペアをみれば、前置詞が単なるcase marker(あるいはcase marker
だった)とは言いきれない。
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 12:22:03
はい、よく分かりました。
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 12:40:52
>>159
きたあああああああああああああああ
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 16:09:22
どうでも良いけど、139の訳はひどいねぇ。ボロボロじゃないか。
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 16:39:02
>>133
投資アドバイザーがヨーロッパの株式購入をアドバイスするときは、たいてい、
その経済にもかかわらずで、その経済が理由ではない。
しかしながら、ヨーロッパ地域の成長は、周辺地域だけでなく、長く不振だった中核でも
改善してきており、アメリカ経済の好調が過去のものとなり、日本では一度としてなかった
といことがますますきわだつなか、旧態依然のヨーロッパが新しい機会を提供しようとしている。
163名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 18:25:45
誰か133を日本語に訳せる人いませんか?
164名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 18:49:43
Growth in the region, not just the fringes but the long-sluggish core, has been
improving, however,
ヨーロッパ地域の成長は、周辺地域だけでなく、長く不振だった中核でも
改善してきており
, not just the fringes but the long-sluggish core,が一体どこに掛かっているものと判断してるの訳なのか
さっぱり分からないわけだが。

the region←(not just the fringes but the long-sluggish core)なのか
それとも
has been improving not just the fringes but the long-sluggish coreの倒置の1型と見てるのか
165名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 19:19:26
>>164
regionは、周辺だけじゃなくて、その中核もということでしょ?

この記事の背景には↓のような事情があるのよ。

EC加盟国の中で、新規に加盟した旧東欧諸国や周辺のスペインとかは
前から経済成長率はそこそこ高かったのよ。
それに対して、ECの中核メンバーたるドイツやフランスの経済は長く不振だったのね。

常識でわかれよ。こんなの理解するのに品詞分解が必要だとか、どの言葉が
どこにかかるかだなんてグダグダいってるのはアホ。
166名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 20:42:10
はい、よく分かりました。
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 22:31:53
脳内で勝手に背景作る人キター^^
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 03:01:12
>>151
>of==>奥・全イメージで大体うまくいく。
いかない。
The aim of education is the acquisition of the art of the utilization of knowledge.
この文からofをとると
The aim education is the acquisition the art the utilization knowledge.
となります。もちろん非文ですが、それが非文であると気づくのはある程度の文法力があるからです。
ところがこれを見せても非文であると気づかない生徒が意外にもいるということ。
正しい方の文においてofは、なぜ必要なのか、一体どんな役割をしているのかをあなたの言うイメージだけで説明できますか?
169名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 03:03:39
いんちきア○キー&きちがいマキノ
170名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 07:01:50
>>168
なにこいつ。
ofの話から、名詞が前置詞をとらないと普通修飾語になれない話に
いきなり飛んでるんだけど?

その話とここで前置詞の中でofを選択する話とは別問題。
171名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 11:10:43
すれ違い共他でやれ
172名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 16:04:30
品詞分解してどうすんの 馬鹿じゃね
173名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 16:17:23
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
174名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:10:55
>名詞が前置詞をとらないと普通修飾語になれない
これ重要。品詞の知識は必要
175名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:50:06
それ、特別品詞を勉強しないとわからないことかな。
176名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 23:03:15
英語母国語にしてる人間たちはただ思いついた言葉をだらだら続けて話してるだけだよ。
文にするにしても基本は同じ。だからどの言葉がどこにかかるかを品詞で既定したんだよ。
変なこと言っても「これは副詞だから名詞を修飾していない、君の聞き間違いだ」ってな。
日本と違って間違ってもまあまあで済ませず、相手に非を認めさせるのが好きな国民だから仕方がない。
177名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 23:53:18
正しい英文が提供されている場合、イメージで読んでいくことの是非についての発言は控えさせていただきますが
こちらが正しい英文を組み立てなければならないと言うときはイメージはあまりよくないと思う。
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 08:35:38
>>177
つまり無難な言い回しに終始しろってこと?
179中3:2006/12/09(土) 14:00:28
高校入試問題
after ( ) ~  〜を作ったあと
「作った」とありますからmadeを入れました。正解はmakingでした。
「作った」というとmadeみたいなイメージですが
180名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 15:15:28
>「作った」というとmadeみたいなイメージですが
日本語訳語からは英語のイメージは沸かないはずだが
作った→過去→madeですかw
181名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 15:32:50
>>179
だから瀕死の知識が必要なんだよ、ぼうや。
182名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 17:42:44
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
このlettingを「賃貸し」と訳す子はどうしたらいいの?
183名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 19:24:59
>>182
Go get laid with her!
184名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 23:41:10
>>181
まさしく。但し、「品詞」
185名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 23:43:32
>>184
A B I G Y A W N !
186名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 23:53:42
まともな議論がなされなくなった
187名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 02:41:09
goは自動詞だから前置詞が必要、というのと、前置詞が必要だから自動詞、
というのは同じことではないし、どっちでもいい気もする。
まあgo toを使った例文を暗記しちまえばそれでいい話なんだと思う。
188名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 05:23:59
そんな適当なことを言って生徒を混乱させるな
189名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 06:03:44
>>187がgo to〜以外のgoに続く言葉を知らないことが分かった。
190名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:23:55
品詞分解は無駄。
191名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:10:05
>>190
具体的に
192名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:19:31
わざとの誤変換をいちいち指摘するってどうなのよ?
193名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:32:50
>>187
そんな文章日本人にしか理解できねーよ
194名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:33:00
>>190
そうあなたの場合は無駄です。もう必要ないから。ネイティブが品詞を意識していないのと同じ感覚でしょう。
でもそれを生徒に押しつけるのは指導じゃない。まだ生徒はそこまで達していない。
195名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:49:32
>>192
具体的に
196名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:48:37
197名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:50:51
品詞分解不要論を唱えてるやつ
テーマ別英文読解教室1章の2番目の文章を読め
198名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:54:50
間違えた2章の2番目の文章ね
199名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:42:20
>>196
品詞の話かと思ったら、、、
200名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:48:46
>>133 大意
「投資アドバイザーたちがヨーロッパの株を購入しろと勧めるとき、
たいていそれはただその経済力を買っているだけではない。
とはいえ、周辺部だけでなく長い間不況にあえいでいた中核ヨーロッパ地域でも経済成長が続いている。
経済的成功が過去のものとなったアメリカや、むしろ好景気なんか存在しなかった日本と違い、
ヨーロッパは新しい可能性を提出しているのだ」

しかしよくわからん英文だ。俺の力不足か?
201名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:50:02
ごめんageちまったよ
202名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 08:02:08
経済的成功が過去のものとなった
好景気なんか存在しなかった

なんだそりゃ。
has beenは続いて今もそうなんだろ?
never wasは過去にはなかった(今はある)だろ?

つまり最初の文は一般論でヨーロッパ株のトレンドの形成のされ方を説いていて
(自分とこの経済がどうこうじゃなくトレンド形勢は普通別の要因があるんだよ)
with以下で具体的にそういうトレンドが形勢される土壌が出来あがってるから
(アメリカが依然高調で、日本がいざなぎ景気越えだから)
>old Europe is offering new opportunities.
だろ?
Growth以下はそうはいっても一応ヨーロッパだって好調には好調だ、まあトレンドには関係ないけど
って前置き。
203200:2006/12/11(月) 11:15:27
俺の勘違いでしたか。や、ただ平伏。
204名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 04:17:11
品詞は重要なんだけど、英語の副詞はけっこういい加減なところがあると
思う。余ったのはとりあえず副詞ってことにしてる気がする。
205名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 11:35:41
副詞っつーかmodifierだね。
要は文の核となる骨格があって後は全部補足の後付けだ。
206名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 02:48:13
品詞分解もできない学生は伸びない
207名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:18:16
>>204
英語だけじゃなくて他の言語でも副詞は
「品詞のごみ箱」でつ。
208名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 06:56:05
「品詞分解もできない学生は伸びない」とだけ訴えつづけ
一向に勉強がはかどらない>>206の受験の末路や如何に!!
209名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 10:00:04
副詞のいい加減さも気になるけど、いまだに補語という日本語がしっくりこない。
210名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:44:23
>209
hagedo
誰か、文法用語を全部訳しなおしてくれないかな。
211名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 13:40:12
>>208
瀕死の状態
212名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:27:12
副詞は補語になるってことでおkなの?
213名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:27:27
文章に細かく下線部引いて、ひとつずつに、形容詞とか小さく書き込んでるのって
相当の馬鹿だと思う。
214名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:46:54
>>212
副詞の働きは、名詞修飾、形容詞修飾、他の副詞修飾、文修飾の4つ
補語になれるのは、名詞と形容詞のみ。

品詞分解なんか得意じゃなくてもこれくらい知ってるだろ。常識的に考えて。
215名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:41:26
Time is over. は?
216名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:50:24
品詞分解とか英語解析ばっかりやってると実際に英語に触れている時間よりも
「英語を解説した日本語」を読む時間ばかりが増えていき、いつまで経っても
英語はできない。
217名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:52:11
>>216 解説者として立派になるがプレーが磨かれないようなものだな
218名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 00:18:58
すごい運動音痴だけど野球が好きで好きでしょうがないチビでめがねかけてて
めがねを押し上げながらむかつくしゃべり方をして、他人に自慢できる
のが野球に関する知識量だけでほとんどチームの役には立たない知識なのに、その
知識だけが唯一、自分のプライドを支えているのだが、レギュラーメンバーからは
いつも小突かれ、露骨に邪魔者扱いやパシリ扱いされている野球部スコアラーの
木村君みたいなものだな。
219名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 00:53:21
別に訳す必要ないんじゃね?
そのまま覚えろよ。
220名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 01:20:06
>>214
動詞は修飾しないの?
>>215
名詞 動詞 形容詞
221名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 03:52:39

>副詞の働きは、名詞修飾、形容詞修飾、他の副詞修飾、文修飾の4つ
>補語になれるのは、名詞と形容詞のみ。

この日本語の文章を覚えるのははたして英語の勉強
なのだろうか。ほとんど漢文に近いのではないか。
222名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 05:16:03
そうそう
漢文感覚で一個一個の単語研究する馬鹿に英語のセンスが将来的にも付くわけが無い。
品詞分解は一切捨ててOK.
223名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:47:43
>漢文感覚で一個一個の単語研究する
過剰に必要以上にいちいち一語一語にこだわるのは無駄。
しかし、必要な場合、品詞を考えねばならない。いくら意味を説明したところで
品詞がわからない限り一向にわからないということがあるからね。ところが品詞やら、文法やらを
説明した上で、だから、こういう意味になるのだよと説明してやれば、ああなるほどと
簡単に納得を引き出すことはできるよ。

>一切
って、100%とか、絶対ということでしょ。世の中に絶対ということはありえなry
あなたの言いたいことはわかるよ。そりゃねえ、漢文感覚とかねえ、わかりきった英文に必要もないのに
いちいち一語一語に品詞を書き込むのは、ちょっとどうかと思うよ。はっきり言って無駄。でも、品詞の知識も場合によっては
生徒によっては必要なんだよということを受け入れない限り、指導者として
孤立するし、今後も苦しい日々を送ることになるだろう。また人間性にも問題がある。

旺文社の英標ってあるだろう。あれに木の枝分かれみたいな図があるでしょう。
あそこまでねえ、いちいち一語一語にこだわっているのは無駄だと思うよ。
ほとんど役に立っていない。見もしない。
あれは紙面の無駄だと思うがねえ。あれをなくせば他にもっといいことをたくさん欠けたと思うけど。
224名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:08:53
>ところが品詞やら、文法やらを説明した上で、だから、こういう意味になるのだよと説明してやれば、
>ああなるほどと簡単に納得を引き出すことはできるよ。
つまり教える方の方便の道具なのでマンセーシルってこと?
225名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:34:36
マンセーシル?
226名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:08:52
万歳(マンセー)しろってことだと思うよ。どうだか?
227名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:51:50
マンセー=万歳だ。ってことを初めて知った漏れは2chやっていけないかな?
228名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 10:37:54
英語について言えば単語は品詞の意味が優先される。意味の二重性って奴で
日本語にはそれが希薄。まったく構造が違うんだから日本語と同じ考えかたしてたら
かえって読むのに苦労するだけだよ。
229名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 12:02:00
品詞が判ってないと辞書が引けない。
まあ最初は品詞判っても引けてないのと同然だけど。
230名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 18:02:24
品詞なんか分からなくても100%引けるけどな。
品詞別の辞書があるなら見てみたいな。
単語帳かw
231名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 00:21:03
品詞分解はもう一切やめよう。
232名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 03:34:37
>>230
>品詞なんか分からなくても100%引けるけどな。
オマエはな。オマエ以外でひけないやつはいくらでもいるけどなw

>>231
やめな。オマエはもう必要ないからw
233名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 05:19:10
無駄だってば。
234名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 05:22:58
さあさあ低レベルな煽りの応酬もたけなわで盛り上がってまいりました。
235名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 05:26:37
ホント低レベルだな。ほとんど粘着>>13が煽っているわけなんだが
236名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 05:43:17
>>13はそこそこ読める文を書くけど、たぶん、>>1だろうな。
話の流れについてこれてないレベルの低さでスレを汚してるのは。
237名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 07:28:16
>>234
いいこと言ったね。
238名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 07:50:03
マジレスすると、文の構成のされ方がおおまかに分かれば
1個1個の単語の品詞はあまり意味ないんだよね。

だって動詞が名詞になったり名詞が動詞になったり前置詞が副詞になったり普通におこるし
要はその単語が文の中でどんな機能を持ってるかってだけの話なのだが。
239名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 14:15:42
機能を持ってるから品詞が重要になるんで言ってる事が本末転倒。日本語みたいに
極端な話助詞以外はみんな名詞的に扱ってつなげても、なんとなく意味がわかる
という理解のし方を放棄したのがラテン文法。日本語に必死に近づけて理解しようと無駄な苦労してるだけ。
240名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 15:03:35
格の消失の話だね。
241名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:25:07
日本語だって、これが品詞でとか考える馬鹿はいないよ。
品詞分解する人は英語の才能がないんだろうと思う。
242名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:49:31
>日本語だって、これが品詞でとか考える馬鹿はいないよ。
だって我々は日本語のネイティブだもん。母国語と外国語の差を考えなよ。
>品詞分解する人は英語の才能がないんだろうと思う。
あなたは才能があるのだと思う。では、才能のない人に教えてあげなさい。
あなたには教えることができないと思う。生徒の成績を伸ばせないと思う。

243名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:51:57
勝ち組:品詞分解やれば出来るが、いちいちやらない
負け組:品詞分解する。
馬鹿:品詞分解が出来ない。
244名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:56:41
>>242
才能のない人 → 品詞分解 → 品詞分解する人は伸びない
245名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 20:10:05
この板ではレベルの低いスレほどいつも上のほうにあるな。
246名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:19:45
>勝ち組:品詞分解やれば出来るが、いちいちやらない
スレ違い。生徒のばしてない。↑
>>244
おいコラ ボケや。人の才能云々言わずにスレタイの議論しろや。直に話し合うか?
247名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:21:38
才能のない人 → 品詞分解 → 品詞分解する人は伸びない

完全にスレタイの議論そのものじゃん
248名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:53:15
生徒の話だろ
249名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:54:28
才能のない学生 → 得意満面に品詞分解 → 品詞分解する学生は伸びない
250名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:57:07
自分たちの学力自慢じゃないぞ。高校生、予備校生が伸びるか伸びないかだぞ。
このところずーとスレ住人の煽り合い、自慢大会じゃねえか。
251名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:59:28
品詞分解なんかしてる学生は、間違いなく伸びないよ
語るまでもない
252名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:10:39
純粋に品詞分解だけに終わってしまったらな。つまり一語一語について品詞を指摘する。
それだけでは伸びないわ。ただし〜〜〜なら伸びる。書くのメンドー。
このスレよく読め。やり方次第で伸びるだよ。オマエがのばせてないだけ。
253名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:15:20
品詞分解やらないと伸びないなら、その時点で才能ないから
英語あきらめたほうがいい。
254名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:23:03
おまいらバカか。詭弁を使うな。
才能の無い人間が2人いたとして、一方は品詞分解、
もう一方は別のやり方というふうに条件揃えないと
こんな論議は不毛だろーが。ったく一から十まで説明
しないといけないんだからな。
馬鹿は頭使わないから消耗戦には強いな。
まさしく無学者論ニ負ケズだな。
255名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:26:18
人間に個体差あること考えない屑
256名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:28:35
品詞分解が得意な学生は伸びないのかと聞かれれば、
当然伸びない。
257名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:52:24
一概には言えない。どんなレベルの生徒のどんな行為のことをいうのよ?
258名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 01:19:54
>>255
Mr.Average のように存在しないものの議論は不毛だと
言うんだろ、おれとお前は同じ視点なんだよ。ばか。

思いつくままだと
「年齢」「海外経験」「学歴」「現在の及び目標レベル」「才能」
その他、これらの条件を揃えないと意味ないわ。
259名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 03:14:40
【ここまでのまとめ】

品詞分解は基礎に役立つ。しかしそれだけじゃダメ。

 
260名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 06:52:39
>品詞分解は基礎に役立つ
とも思わない。受験対策が限界のシャブみたいなもの。
それ以上を求めようとすると途端に後遺症に苦しむ。

まあ意固地な品詞厨には
I'll "overhaul all parts of speech" you forever.

ってこったな。
まあ品詞分解してやれば
"overhaul all parts of speech"が動詞で
youを目的語に取る第3文型wなんだが、
ああどんな辞書にものってないと思うよ一応。
261名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 16:55:49
基礎に役立つ

>>副詞の働きは、名詞修飾、形容詞修飾、他の副詞修飾、文修飾の4つ
>この日本語の文章を覚えるのははたして英語の勉強なのだろうか。

これがわからなくて絶望的な高校生・受験生がたくさんおるっちゅうに。
これをわからせて、実際に劇的に偏差値が伸びとるのだよ。事実として結果を出しているのに
なんでのびんなんていえるんや?
262名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:01:04
さいとうひでざぶろう ってしってるやろ それが設立した?正則高校? がある
その高校がさんゆうしゃ からだしている なんとかという参考書{名前忘れた}

>副詞の働きは、名詞修飾、形容詞修飾、他の副詞修飾、文修飾の4つ
こういった品詞の訓練徹底させとるで もちろん英文つかってだぞ
この日本語を暗唱させてるんやないで。
263名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:56:29
>>261が教科書通りにしか副詞の機能を伝えられないことがわかった。
264名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 18:22:40
>>260
自分レベルで英語読んでいる。生徒のレベルで考えていない。生徒のこと考えていない。
265名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 18:28:22
>>263
品詞の学習は高校に入ってすぐだろ。新高一を対象にして教え名よ。
中学でwhom教えないんだぞ。その程度だということを認識すれば難しいことは
一切抜きにして、とにかく基本を充実させることが肝要だよ。

>教科書通りにしか副詞の機能を伝えられないことがわかった。
だと?このやろう。中卒ほやほやにそれ以上の何をおしえるんっつうや?このやろう。
はあ、位って見ろっつううなだよ、ばかやろう。
266名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:03:00
ここも帰国だったというオチだろ

逆におれたちが海外の日本語の学習方法に
疑問を持ったとしても何も言わないけどな。

なんか他の言語構造の違うマイナー言語を
一から習得してみろよ。
267名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:53:08
文法重視で自分をごまかし、なんとなく受験を突破した奴は
将来一切英語がモノにならなくなる。

そそれより問題は文法重視しなければ
受験でもっといい結果が出せたであろう事に
本人が気づいていないこと。
268名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:57:46
何故なら問題は、品詞分解のような文法ではなく、
英語の基礎は感覚を実に付けることだからだ。
269名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:04:55
品詞分解派
 実 −> 名詞

感覚派
 実に付ける?何か変じゃね?身に付けるの間違いだろ。
270名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:16:09
変換の揚げ足取りする位しか
品詞分解派にはもう説得する術がない
271名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:29:20
でたでた。この単語は習ってないからわからないワラ
その言い訳を英語で話しかけられてもするんだろうなw

品詞とかレベルわけとかわざと難しくしてるのはおまえらなんだよ。
272名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:17:47
偏差値50って真ん中か?偏差値50の高一を教えてみるとわかるよ。彼らの実態を知った方がいいよ。
273名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:19:59
自分を含め、ここのほとんどの人には、偏差値50の高一を
教える機会などないと思います。是非、彼らの実態を教えてくれ。
274272:2006/12/17(日) 22:21:27
連投スマソ。
実態をつかむには一斉授業ではだめ1対1で、対面すること。標準的だろうと
思える英文を訳させてみると、いかにめちゃくちゃな訳をするかがわかるよ。
こちらはおしえちゃだめだよ。とりあえず訳させてみる。
ほとんどの先生が実態をつかめてないと思うなあ。
275名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:27:42
He is an only child. これをちゃんと訳せる生徒少ないよ。
onlyの品詞を見極め、品詞の役割もわかり、ちゃんと品詞通りに辞書を引き、
的確な意味を拾い、最終的にまっとうな訳をする子は、伸びます。
276名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:30:00
>>275
そんなのいちいち品詞分解して理解してるから伸びない。

He is an only child. は He is an only child. でしかない。

それ以上の説明は無用。
277名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:00:43
人それぞれ認知の仕方が違うんでしょうね。
文型とか品詞とか判らなくても感覚で丸ごと理解し覚えるのでしょうか。
自分は分解しているから伸び悩んでいるのかもしれないと思いました。
英語全然できませんから。

品詞分解反対派の皆さんは英語が良く出来るようなので、
ぜひ英語で議論して下さい。
品詞分解派はがんばってなるべく解読しますから。
278名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:05:08
解読感覚の奴は伸びない。
279名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:16:14
>>276
生徒がわからないと言っているのだから、あなただったらどう教える?
280名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:31:51
生徒がどうとか教師でもない俺には関係ないし、
品詞気になる奴は全くの初学者だろうが伸びないだろうと
ただそれだけのこと
281名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:37:58
>そんなのいちいち品詞分解して理解してるから伸びない。

実際、伸びています。
282名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:41:34
品詞分解などと下らない洗脳しなければ
もっと伸びた。 アホ教師のせいで生徒の芽をつんでいる。
283名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:52:58
品詞分解全面否定派
「品詞分解なんかしないお蔭で英検3級に合格したぜ」
品詞分解部分否定派
「品詞分解のお蔭で英検1級どまりだぜ」
284名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:56:48
>>279
教える必要ないと思っている。
敢えて言うなら、分からないのなら、分かる必要ないと言うね。
それは気にせず後回しにして、分かるものをどんどんやれと。
経験を積んだ後にまた戻ってくれば、不思議と勝手に分かるものだよ。
285名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:02:54
>>279
俺ならば、村上春樹の「国境の南、太陽の西」の英訳を貸してやるね。
286名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:15:16
>>280
>生徒がどうとか教師でもない俺には関係ないし、
>品詞気になる奴は全くの初学者だろうが伸びないだろうと
>ただそれだけのこと

実際の生徒を教えていないのか?
287名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:17:09
なんで通りすがりの俺が生徒教えるんだ?
ここは先生だけが語るスレッドか??
288名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:17:37
>>284
じゃあ、オマエいらないじゃないか。
289名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:18:25
>>287
オマエは>>280か?
290名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:19:40
当然そうだ
291名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:21:56
じゃあ、生徒が伸びている、伸びていないかは当てずっぽうで言っているのか?
292名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:24:52
>>290
オマエは>>13でもあるだろ。
293名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:28:23
>>13ではないが、品詞分解生徒が伸びないのは当たり前で常識中の常識だが
あてずっぽうなのかと聞かれれば、その通りだ。
294名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:31:52
品詞分解できない奴は伸びない。
でも、いつまでも品詞分解しているやつは伸びない。
295名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:33:25
>294 正解
296名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:33:57
>>13ではないが、
いやあ、ほとんどやつ信じてないよ。
297名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:35:37
>あてずっぽうなのかと聞かれれば、その通りだ。
なんだ????当てずっぽうだったか野か???
アホらし。


298名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:35:55
>>296
何で俺が長々ときもい文章書くんだ?
今でさえ簡潔なんだから、気づけよな。
299名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:36:47
>>297 当然あてずっぽうだ。
   ガキには興味が無い。
300名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:37:17
>不思議と勝手に分かるものだよ。
こんなのたまにしかいない。例外ばかりはなすとあまり議論にならない。一般論をはなそうぜ。
301名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:38:02
じゃあ、今、>>13はいますか。出てきてください。
302名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:38:53
>>299
なら、実際に、伸びてる伸びてないの議論できねえじゃん。
303名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:40:01
>>302 できるもん
304名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:41:46
現実を知らない机上の空論
305名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:42:38
>>303
じゃあしてみろ
306名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:44:20
「伸びない」って何が伸びないのだ?
品詞考えない奴は不完全文を平気で言うからな。

成績か、背か、チンポか。
307名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:44:52
英作文する時、品詞の働きしらないって困らない?
308名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:45:06
>>306
英語の情報処理能力
309名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:46:53
>>307
間違った品詞を使ったら、文構造が破綻し、池沼と思われるって
いう恐怖が足りないんじゃないかと。
310名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:47:06
>>307 困らない。
311名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:48:24
>>288
不要ですね。だから俺は英語教師なんかやりませんよ。

>>300
たまにしかいないことはないと思いますよ。
only childの意味ぐらい、文脈があればすぐにすぐにピンとくるし、
それなりの量の英文を読んでいれば出てくるはずだから。
逆に出てこないのなら、そもそも知る必要ないってことだし。
無理に知識をつけてもバランス悪いから結局ものにならないんですよ。
312名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:49:05
>>303
この方法だったら、伸ばせるだろうなあと思う あなたの机上の空論を述べてみてください
313名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:50:31
>only childの意味ぐらい、文脈があればすぐにすぐにピンとくるし、
こないのが大半の生徒だっちゅうに。
314名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:53:59
>>313
ピンとこないようなら何教えても無駄ですよ。そんな子が
onlyはchildにかかる形容詞で、「一人っ子」という意味です
と教わって何が出来るようになるんだ?
例え、その表現を覚えて使えるようになったとしても、そんな
勘の悪さではそれこそ伸びないよ。
315名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:56:04
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ちわ、NHK です、集金に来ました、ドアを開けてください  ┃
┃   | │                    〈   !            ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !       ┃      
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
316名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:57:12
極限られた経験だけを元に、専門家に喧嘩を売る素人というのは居るものだよ。
気の毒なことになぜか自信満々で、人の話を聞かないんだよね。
英語でいうと副島隆彦とか。関わらないのがいいと思うよ。
317名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:57:35
>>312 生徒を伸ばすには、品詞分解を教えないこと
318名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 00:58:56
>>313

only と child の意味知ってればもうそれで終了。
分からないはずが無い
319名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:09:00
あてずっぽうでのびるだろう。のびないだろう と言ってるのか?
その当て はずれてるよ
320名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:10:13
外れてるか外れてないかと問われれば、
確実に外れてない。
321名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:10:25
>>318
残念ながらそれだけでは生徒はわかっていません。
322名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:12:12
>>13
まだあ?早く出てきてよ
323名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:14:19
>>314
それも想像で述べてるんだろ。実際に教えてみて、ああ、だめだったとか
うまくいったという実証なしで。君の想像 大半の生徒の場合 ハズレてるよ
324名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:15:19
>>320
確実にはずれてる
325名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:16:44
>>321
それで分からない生徒には英語教えても無駄ですよ。

英語教師の事情もわかりますよ。正直、生徒の中にはこいつ英語なんか
勉強するよりも、もっと他にやらなきゃいけないことたくさんあるのに
と思う生徒もいるでしょ?でもそういう生徒にも英語を教えなきゃいけ
ない。本当に大変ですね。

でもですよ、onlyとchild の意味知っていて、文脈も与えられていて、
それでもonly childの意味が分からない生徒にそのまま英語を教え
続けても無駄です。
326名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:25:30
品詞分解を知らないと英語が伸びないと思ってる時点で
その教師に英語の基礎知識なさ杉
327名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:27:42
>>314
>ピンとこないようなら何教えても無駄ですよ。
中卒ほやほやの高1ならたくさんいるって。その中でも伸びるやつはたくさんいる。
328327:2006/12/18(月) 01:29:34
現実の話してるのに。想像ではなくて、事実。
329名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:30:52
>続けても無駄です。
無駄じゃない。
330名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:34:31
きちんと文章書ける英語教師はもうみんな寝てしまったのか?じゃあ俺も寝よう。
331名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:47:49
>でもですよ、onlyとchild の意味知っていて、文脈も与えられていて、
>それでもonly childの意味が分からない生徒にそのまま英語を教え
>続けても無駄です。

He is an only child.で問題になるのは、一方でHe is only a child.があるから。
大半の生徒が前者を後者の訳をする。これが実態です。
332名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:50:05
それと品詞とは無関係。
感覚が優れていないという問題でしかない。
333名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 01:59:31
品詞分解すれば、感覚が優れてない人でも理解できる。
334名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:11:29
>>351 Your mama is the biggest whore in the world.
She has fucked over 300 mother fuckers
She gets too high so she is like a dead fish while I'm fuckin' her.
I got tired of fuckin' dead fish so i'm dumped her.
Now you, your boyfriend and your mama can fuck each other again.
You fuckin' queer.
335名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:12:00
>>334はドラえもん
336名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:40:30
>>331
そういう生徒たちは、それ部分以外の部分は理解できているんですか?
きちんと前後の文脈をとらえていながら、それでも誤って解釈したなら、
それはそれでもいいと思いますけどね。he is an only childでもhe is
only a childでもどちらでも意味が通る以上、その程度の誤読は誰にでも
あることでしょう。
ただし、「大半の生徒がする」というのであればそれはおかしい。あなたの
指導方法に問題があるのでは?
337名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 02:43:20
>>333
そもそも文の意味を理解できない人が、どうやってその文を品詞分解するんですか?
338名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 05:22:20
>>332
もうやけくそだね。なんでもいいから反論しなくちゃな。ガンバレw
339名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 06:57:36
>ただし、「大半の生徒がする」というのであればそれはおかしい。あなたの
>指導方法に問題があるのでは?

”最初は”大半。いままでに教えてもらったことがないから仕方がない。
それを矯正していき大半は間違えなくなる。全員は矯正できない。
根本的に勉強嫌いは、メンタル的な指導をしないとなかなか、、、。
340名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 07:26:41
1部イタイヘボ講師の登場でレベルの低い議論も佳境に入りましたな。
341名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 07:51:46
品詞をどうして教えるのかってことがイマイチ分かってない教え手が多くていけない。

だから安易に品詞分解を目的にして教えちゃう。これが元凶。

案の定ほとんどの生徒は品詞中毒ジャンキーになって

・品詞がわからないとその英文に対する思考が止まっちゃう。(中毒症状その1)
ついでにその後の文章の理解もままならなくなる(中毒症状その2)
・すべての語句において品詞検索→意味照合を行う癖ができあがっちゃって
認知速度が一向に上がらない。よっていつまでも読むのが遅い(中毒症状その3)
最初の文の認知に時間がかかりヒアリングのしょっぱなからつまずいて複文が聞き取れない(中毒症状その4)
当然、実際の会話で相手の言ってる事がわからず満足なコニュニケーションが取れない(中毒症状その5)

以上、シェークスピアが読めても日常会話がままならない普通の日本人の英語教育の実体を羅列してみたが、
>>275のような教育者が蔓延してる日本ではこの状況はかわらないだろうね。

とりあえずヘボ講師の>>275には、英語を教えるのに品詞をどうして教えるのかまともな回答を求む。
ついでに品詞厨にはこのスレ最初から日本語を1語1句逃さず品詞分解してここまで読んでみろ。
その感想も聞きたいな。
342名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 07:56:02
どうして、母語と第二言語を一緒に論じなきゃいけないんだよ。
343名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:38:23
>>342
第二言語が母語と同じように獲得できるという幻想をもっているからだろ。
英絶信者と同じ人種なんだよ。
344名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:39:53
つまりおまえは普通に話せるように一生ならない英語学習でないと「英語」でないと言ってるの?
345名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:43:42
人間が言語を獲得するのに母語も第二言語もないはず。
赤ん坊が第2言語として英語に触れ合うには品詞分解が必要なのハゲワラ
346名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:47:27
おまえも第2言語として英語を学ぶホントの意義をイマイチ分かってないようだな。

理由もなく母語とは違うと教わり
闇雲に品詞分解を英語教育の一環で教えられた
品詞ジャンキーがいるのはこのスレですか?
347名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 08:53:41
>>344
俺は 294=343 だが、申し訳ないが誰が誰に対して話しているのか、
当方頭が悪くいもんでちょっと分かりかねる。
端折るのは構わないが、もう少し分かりやすく書いてくれ。
俺は批判されているのか?
348名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 09:21:16
>端折るのは構わないが、もう少し分かりやすく書いてくれ。
>俺は批判されているのか?
その煽りはワンパターンだな。

マジレスすれば、>>344>>342-343に対していっているんだが。
349名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 09:25:00
品詞分解するのは、生徒も教師も才能ない
もうどっちも学校やめちまえ
350名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 09:27:24
そういえば
>第二言語が母語と同じように獲得できるという幻想
のおまえが思ってる「第二言語」「母語」の意味を予め聞いておくかな。
>当方頭が悪くいもんでちょっと分かりかねる。
>端折るのは構わないが、もう少し分かりやすく書いてくれ。
>俺は批判されているのか?
351名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 09:37:22
>>350
母語とは幼児が最初に覚える言語で、音韻体系、文法を無自覚に獲得した
言語って理解だな。
それ以外の使用言語が第二言語ってこと。
この定義だと幼児が何歳までかぐらいしか議論できんと思うけどね。
352名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:01:00
最初に覚えるってのは不用じゃないか?
幼児期から複数の言語に囲まれてるやつだって世の中にいる。

まあ、置いといて
音韻体系、文法を自覚して以降の言語取得にはどうしても品詞分解が1度はいるという主張でいいの?
353名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:03:46
うーーーーーーん、やっぱいらない気がする。
354名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:26:10
大学入試にでるような難解な文章は品詞分解するとわかりやすいよ
ただ、TOEIC程度のなら時間が無駄
355名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:34:42
>>352
まぁ最初っていうのはいらないような気もしない訳ではないが、
バイリンガルの母語が、モノリンガルの母語よりも言語能力的に劣っている
可能性を考えると、残しておいた方がいいような気もする。
まだ同じだと言うのは時期尚早かと。
つまり狭義でモノリンガルの母語を指すときは最初ってつけた方がいいと
思っている。

>>音韻体系、文法を自覚して以降の言語取得にはどうしても品詞分解が1度はいるという主張でいいの?
品詞分解というか文法だな。文法による分析のうち、もっとも細かい分析が品詞分解だろう。
どうしてもとは言わないが、その方が効率がいい。
じゃあ母語と同じように獲得できるかっていうと、俺は無理だと思っている。
文法を習わなくても第二言語として獲得できるが、母語としてはどうあっても獲得できないと思う。
つまり、俺は母語と同じような獲得を目指す方法には懐疑的。
356名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:50:54
なるほどわかってきた。
多分考え的には近いんだと思うけど俺は品詞を文法に含まないか主要部分ではないと考えてるから
その品詞をわざわざ分解する事には学科試験対策以外の意味を見出せない。

つまり○詞と分類命名して、それに基づいて一語一語分解することを教える時間があれば
動詞なら、動詞の機能を、文の構成・組み立て方/成り立ち方を教えた方が効率いいと思うんだが
なぜかやらない。やってるのかもしれないけど品詞分解がメインになる始末。
たまに質問スレでこの品詞は何で何々文型ですか?とか聞いてくるやつがいるが
英語やってるのか英語学やってるのか分かってないようだ。英語学ができても英語は分からない。
357名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:56:02
>やってるのかもしれないけど品詞分解がメインになる始末。
そんなことはないはず。品詞分解はあくまで文の構造や意味を
理解するための手段という位置づけ。

>たまに質問スレでこの品詞は何で何々文型ですか?とか聞いてくるやつがいるが
品詞と文型さえ教えてもらえば、文の構造や意味は自力で把握できると
考えてそういう質問をしているんだと思う。(と思いたい。)
358名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:58:45
>その方が効率がいい。
確かにそれは認める。文法習熟の効率だね。
だが全部が全部品詞分解してたのでは別の意味で効率が悪くなるのはおわかりだろう。
つまり読解スピードのことだ。

>>275のようなヘボ講師はここを理解できてるかが甚だ疑問である。
どういう意図でやらせているのか考えずただ闇雲にやらせる品詞分解は害悪以外の何者でもない。

まあいい、出かけるんであとはまた暇なとき。
359名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:01:00
はっきり言おう品詞分解は意味がない。
品詞の理解がいらないというわけではない。
品詞などすでに日本語として完全に染み付いているからだ。

だから 単語=意味 これを多量に覚えてしまえばOK。全部解決。

なぜなら、意味を覚える際に日本語で覚えるわけだから
(私=主語)(行く=動詞)(犬=名詞)
などと、感覚的にそれが何を意味しどんな働きをするかをすでに理解できてるし、
瞬時に理解し切ってないと日本人としておかしい。

意味を覚えてしまってなお、その後もえーーーっとこれは形容詞で名詞で
とか言ってるなら、やっぱりそいつは感覚が決定的に鈍い。

それは、えーーーっと(犬って名詞ですよね?)
などとわざわざ確認してるだけに過ぎず、決定的にただのアホだからだ。

(Dogって名詞ですよね?)などと考えるからまるで英語やっているような気分になって安心してる。
(犬って名詞ですよね?)と考えているのと同じなんだ、そいつはとんでもないドあほだ。

結論 品詞分解が得意な学生は伸びない
360名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:05:46
>品詞分解はあくまで文の構造や意味を理解するための手段という位置づけ。

だから品詞が分かってもその品詞がどういう意図で存在して、どういう機能を担っているのか
総論的なところが全部抜け落ちているのに
品詞を全部洗い出させて、その配列を何遍も見させることでギルド的にそれこそ経験感覚で
品詞の配列パターンを覚えさせてるだけだろ。そんなの意味ないしあっても非効率的だって。

まあいい、時間がない。また今度。
361名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:12:43
品詞分解すれば多少は出来るようになるのかもしれない。
大学入試とか、TOEICでいい点数を取るとかその程度は
出来るようになるとは思う。

でも結局、その程度の英語力では使い物にならない。
大学入試を突破して、TOEICで900なり950なりとっても
まだまだ実用レベルからは遠い人の方が多い。

ましてや、品詞分解が出来るぐらいでは話にならない。
品詞分解が出来るようになった生徒のうち、実用レベル
に達するのは10人に1人もいないだろう。

なんと効率の悪いことか!
日本語と大きく異なる英語を外国語として学ぶ以上、
これは仕方がないことなのかもしれない。

だったら潔くあきらめましょうよ。

今の時代、帰国子女もたくさんいるし、一般の生徒に
英語をこつこつと教える必要なんてないと思うんですよ。

英語は帰国子女や、英語が好きで興味のある生徒、得意な生徒
だけに絞って教えればいいと思いますよ。そして、そういう生徒
たちには品詞分解なんてさせる必要はありません。そんなこと
しなくてもスイスイと上達していきます。もともとそういう素養の
ある生徒たちなんですから。
362名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:16:58
品詞分解を覚えたが故に伸びずに、才能の芽まで摘んでしまう。
品詞分解などしなければ、一流大学だっていける生徒の人生をつぶす。
もう完全に自分の人生に満足していない教師の、妬みから来る破壊行為。
363名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:24:20
こういう話は英語教師としてもダメだね。
教育政策を担当している文科省の人とかここにいないの?
今、日本は昼だから今は当然いないだろうが。
364名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:25:39
(Battery)という文字に下線部を引き、その下に(名詞 電池)という書き込みしてる奴を見たとき確信した。
品詞分解する奴は馬鹿だと。

そんなの(電池)だけでわざわざ名詞だと記述確認するまでもないし、
それより(Battery)は(バッテリー)でいいし書き込むまでもない。
元々わざわざ電池と書く理由がどこにも見当たらない。
365名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:36:40
そんな飛び切り馬鹿を喩えに出されてもなあ。
馬鹿学校に行くお前もお前だ。
英語の為というより卒業資格が目的だろ。
366名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:43:51
品詞なんか分解するまでもなく分かってないとおかしくない?
わざわざ書き込む理由が不明。
367名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 14:46:09
薬袋信者がファビョってるなぁw
368名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:38:57
He is only a child.
He is an only child.
これらのonlyの品詞の違いがわかる生徒を品詞分解が得意な生徒と言います。彼らは実際伸びています。事実です。
369名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:48:25
>>368
あのねえー。
そんなonlyの違いなんて、いちいち品詞を意識しなくても、経験を積んでいけば、感覚がつかめてきて、
いずれわかるようになる。なんとなくわかるようになるもんだって。この「なんとなく」というのが重要。
この感覚を養わせなきゃだめ。このことに気づいてよ。
370名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 17:54:59
>368
なかなかいい例文だな
各単語の意味だけではちゃんと意味が取れない
371名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:40:23
>>369←このように低学歴君が申しております。
372名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:55:08
He is only a child.
He is an only child.

これを黒板に大きく書いて、授業で1時間たっぷりかけて
何故違いが出るのかうれしそうに説明するんだから
こんなんで誰が英語できるようになんの?

教師が英語自分は出来ないもんだから、
こんな低レベルなことしか教えられない。
373名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:06:58
まぁ、品詞分解なんてのは英語ができるようになる前に、英語を理解するために
ちょっとだけ必要な補助輪みたいなもんだ。
英語ができるようになったら要らないし、いつまでも補助輪つけてたら英語できないよ。
374名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:15:19
つまり品詞分解厨は大人になっても補助輪つけた自転車にしか乗れないような奴だな。
375名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:14:38
Student: I’ve got a question. What is the difference between the following two sentences?
- He is only a child.
- He is an only child.
Teacher: Well, do you have any difficulty to understand the first sentence?
Student: No, it’s easy. But the second one is confusing.
Teacher: Okay. By the way, have you got any brothers or sisters?
Student: No. But, why?
Teacher: Then, you are also an only child.
Student: What? Aha! An only child is a child who has no brothers or sisters, right?
Teacher: Yes. You got it.
Student: Oh, thanks!
376名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:27:09
>>1
三流大学なんか行くから、そんな馬鹿ばっかり見ていちいちイライラ
しないといけないのだ。自業自得。
377名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:27:10
品詞分解って会話文でもやるの?
やってたら笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:33:49
私は日本語を話す時もサ行変格活用とか気にしながら喋ります。
お陰様で話の達人ですわ。ワッハッハッハ
379名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 22:36:47
今日も補助輪付き自転車(品詞分解)で爆走だ!
380名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:02:31
脳内超スピードで品詞分解すれば問題なしー
381名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:31:52
>He is only a child.
>He is an only child.
>これらのonlyの品詞の違いがわかる生徒を品詞分解が得意な生徒と言います。彼らは実際伸びています。事実です。
-----------------------------------------------------------------------------------
>そんなonlyの違いなんて、いちいち品詞を意識しなくても、経験を積んでいけば、感覚がつかめてきて、
>いずれわかるようになる。なんとなくわかるようになるもんだって。この「なんとなく」というのが重要。
>この感覚を養わせなきゃだめ。このことに気づいてよ。
------------------------------------------------------------------------------------------
それは母国語、またはそれに近い比較的好条件が整ったの場合です。それに
>経験を積んで、感覚がつかめるようになるまで
なんて、そんなに悠長な時間はありません。高校3年間しかありません。それに英語だけじゃないのですよ。
だから、短い時間で多数科目を受験レベルまでにもっていくには、テクニックが必要です。
英語の場合、あなたのような英語の接し方は受験済んでからやればいい。経験を積まなくても、感覚でなくても
確実な品詞の見分け方を教えてやらねばなりません。その方が早い。もちろん、品詞判断だけでは駄目です。
英語全般、受験に必要な最低限の事柄
382名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:39:17
品詞反対派は、ほとんど生徒のこと考えていないかな。生徒の質問にも明確に答えようとしていないかな?
まあ、無責任とでもいおうか。こいつがどうなろうとかまわないみたいな感じだな。
受験度外視の生徒のレベル度外視の自分にとって都合のいい勉強方をおしつけようとしている。
自分にとっては都合がいいが、生徒にとってはよくないなんて気にしない。
生徒がわからないような表情をしていてもかまわない。
383名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:48:52
ほとんど現実の生徒を相手しておらず、成績を伸ばした経験もない人がレスしてるでしょ。
384名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:49:49
品詞分解得意は伸びない というスレタイだが伸びてるんだから。
385名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:50:29
とりあえず、反対派は伸ばしてみてください。
386名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:51:57
品詞分解が得意な学生は伸びない

といってるだけであって、だれも自分が生徒や教師だとは言ってない。
一般的な視点から見てそうだといってるんだ。
387名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:52:01
とりあえず、反対派は伸ばしてみてください。
388名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:52:51
実際に相手してなきゃかきこんだらいかんのか
389名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:53:46
実際、相手しなくても、品詞文かいでは伸びないということはわかるよ
390名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:55:19
はあ、そうですか、じゃあ、あなたの方法で伸ばしてみてください。結果報告よろ
391名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:56:40
>あなたの方法で伸ばしてみてください。
だって?はあ?自信あるよ。
392名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:57:22
先生って馬鹿だから、教科書に品詞分解を教えましょうって
書いてあったら、何の疑問も持たず品詞分解教える。

先生が馬鹿なので、生徒ももちろん馬鹿のまま。
馬鹿の集まりがあーだーこーだやってる、それが品詞分解。
393名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:03:57
否定はの根拠ってほとんどが、受験を超えてるって漢字刷るなあ。かなり、理想論だなあ。まあ、確かに
「否定はに賛同する面もあるにはあるんだが」、それは生徒レベルを超えているというか
受験を度外視しているというか、現実の生徒がわかっていないというか。
超 超 超できるこ対象というか。
よんでいると、そこまで厳密なところは、かなり出来るようになってから、受験後
に問い詰めればいいことであって、after { } 解答はmaking のところにmadeを入れる生徒に対しては
通用しない説明ばかり。実際してみ。通用しないから。
394名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:07:09
否定はの言うことはたぶんに自己満足的要素が多い。そこまでのことは
after { } 解答はmaking のところにmadeを入れる生徒に対しては必要ないことばかり。
そんなことを説明するより、まず、こんな間違いをするこの子には、何を説明してやらなければならないか
この子のレベルで、このこにわかるように説明してやらなくてはならない。
ここで飛び交う意見のほとんどが生徒理解できないだろ。
395名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:07:49
高校1,2年生のとき全然英語できなかった。
品詞だの文法だの何を言ってるのかさっぱりわからなかった。
で、高校3年のときに受験テクニックの本で、駿台の基本英文100
の暗記をするのと、でる単と英文を英文のまま読み返さずに
理解する練習をしたら、センター試験レベルなら9割得点できる
ようになった。その時、文法くそくらえって思った。
今なら学生の時に理解の手助けにうまく利用することもできたかもしれないと
思うが、わざわざやるのはそれこそ受験生のためにならねっす。時間の無駄。
受験用の基本例文暗唱と長文読み下しの練習して、あとは足りないところを
補えば良し。
396名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:09:41
after made でもいいんだよ。別にそう言っても氏なない。
何杓子定規になってんの?
397名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:10:20
どうだろ?こんなルールを作ってみては?↓
実際ここに生徒がいると仮定する。その子にわかるように書く。
自分勝手な無茶なことを言わない
398名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:11:43
>>391
えっ?自信ある?そう、頼もしいね。ちょっとあなたの指導方法、いわゆる
教え方というのを披露してよ。
399名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:13:26
擁護派って今、一人しかいないの?

>伸ばしてみてください
って、伸びた証拠も何も2ちゃんでどうしようっていうんだ?
だいたいおまえが伸ばした証拠だって出せるわけじゃないのに
もう必死になっちゃって。

まあ、品詞を必死に分解して解説するのがすきな先生ってそろいも揃って
粘着質だったなぁ。と、思い出した学生時代。
400名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:13:38
>>391
たとえば、こんな間違いをしましたという例題を出してみようか?もちろんすべて実際の間違いですが。
401名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:18:24
>>400
どうせオマエの出してくる例題は見込みのない生徒の間違いばかりだろ。そーゆうのは教えないから。
教えても無駄ジャン。そもそも言語センスないんだよ。悪いこといわないからそういう生徒には見切りつけた方が
いいよ。それが君のため。
402名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:19:41
まあ俺ははなからは批判はしないよ。
納得できるなら正直に納得できるって言う柔軟さは持ってる
例を見てみたいね
403401:2006/12/19(火) 00:20:16
>>400
ホントそんなのばかり相手してると、自分の英語感も鈍ってくるぞ。どんなに教えてもだめなやつはだめだよ。
404名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:22:02
英文を品詞分解して解説するのが目的の人はやればいいけど、普通に英語が
できるようになりたいって思う人は品詞分解して解説できるようになりたいとは
思ってないよ。
405名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:22:57
教師なんて英語感鈍っても問題ないよ。
英語使う機会なんて、教室の中だけだから。

普段は生徒に、ジスイズザペン!分かったかと言いながら
黒船船員の前で真っ赤になってうつむいていた
江戸時代の寺子屋の先生となんら変わってない
進歩なし
406401.403:2006/12/19(火) 00:24:17
と、オレは以前悟った。もうほとんどやる着なく、いやだなあ、こんやつ教えてるの って雰囲気で教えてたら
(顔に表れていたんだろうね)無効から俺を励ましてくるからビク〜〜〜リ。それから彼女と抱き合いマスた。
407名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:27:55
やっぱり品詞分解厨は人間性にも劣る。物事の本質を見極められない。
408401.403.406:2006/12/19(火) 00:31:53
あっ、それと俺、もう教えるの辞めたからね。やっぱ、あんなの相手してたら、自分が伸びないよ。
常に生徒レベルで、物事を考えなくちゃいけなくて、そこまで自分の頭を下げて、なぜ、こいつは
これがわからないのかというのを考えて、それを見抜いて、そこから教え方を考えていく。
こんな頭の作業してたら、としとったらアルツハイマー病になるような気がしたから。
知り合いの音楽の先生が不良高校に派遣されて、脳腫瘍になったからねえ。入院して
教師やめていまどうしてるか?非常に気の毒な話だ。
409名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:37:14
He is only a child.
He is an only child.
これらのonly見分け方を教えてください。
410名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:39:48
そんなのいちいち見分けるかいな。
全然ちゃうやろ。
411名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:44:48
>>396
>after made でもいいんだよ。
いやいや、前後を示さなかったから、悪かったけど。ここはafter made ではだめなんです。
正解はあくまでもmaking
ちょっとねえ、前後の単語を示さなきゃならないのですけど、あの問題集がどこへいってしまったか?
また探してきて、みせますわ。
412名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:45:20
>>410
何がどうちがうの
413名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:47:37
>>412
彼は子供にすぎない
彼は一人っ子です
414名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:48:49
なんでそんな訳になるの?
415名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:50:32
>>414
そうやって覚えるの。慣れ。
416名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:55:07
>>414
意味と英文が一致するまで音読しろ。
417名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:57:25
>>409
もしかして品詞厨は、品詞分解してその分解結果を手がかりに
この二つを理解していくのか?
馬鹿すぎ。
418名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:00:15
>>417
それを超高速かつ無自覚にできるようになるまで反復練習しろっていわれるんだよ
いやマジで

まとまりと感覚で把握したほうが遙かに楽だと思うんだが……
419名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:05:00
「品詞分解を超高速かつ無自覚にできるようになるまで反復練習」
明らかに無駄。

英文を英文のまま理解できるようにするほうが簡単。速い。実用的。
420名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:24:52
今だからいえるけど、現役時代に品詞分解できれば
英語は全部理解できると錯覚してたね
421名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:01:46
>>414
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
なるほどそうですか。この英文と日本語を一致させて覚えるのですね。この英文にはこの日本語、あの英文にはあの日本語というように。
422名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:03:20
>もしかして品詞厨は、品詞分解してその分解結果を手がかりに
>この二つを理解していくのか?
この二つだけにとどまっているのがバカすぎ。その分析能力がこの2つにしか生かせないと思っているの?
423名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:04:24
>もしかして品詞厨は、品詞分解してその分解結果を手がかりに
>この二つを理解していくのか?
何をいってんだか。応用力ないなあ。
424名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:06:11
>やっぱり品詞分解厨は人間性にも劣る。
このようなこというほうが人間性に劣る。
425名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:09:51
>品詞分解が得意な学生は伸びない
>といってるだけであって、だれも自分が生徒や教師だとは言ってない。
>一般的な視点から見てそうだといってるんだ。
現実何も知らないくせに。あなたが生徒の前で質問つきつけられたところみてみたいよ
426名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:11:13
>今だからいえるけど、現役時代に品詞分解できれば
>英語は全部理解できると錯覚してたね
受験的な英文はほぼカバーできるでしょう。英語全部っていったらスレ違いになるから。よそでやって。
427名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:11:46
>>414
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
なるほどそうですか。この英文と日本語を一致させて覚えるのですね。この英文にはこの日本語、あの英文にはあの日本語というように。
428名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:13:56
>>414
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
なるほどそうですか。この英文と日本語を一致させて覚えるのですね。この英文にはこの日本語、あの英文にはあの日本語というように。
He is only a child.彼は子供に過ぎない
He is an only child.彼は一人っ子だ
こんな具合に両者が一致するまで音読するのですね。
429名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:14:47
>>414
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
なるほどそうですか。この英文と日本語を一致させて覚えるのですね。この英文にはこの日本語、あの英文にはあの日本語というように。
He is only a child.彼は子供に過ぎない
He is an only child.彼は一人っ子だ
こんな具合に両者が一致するまで音読するのですね。
430名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:15:45
>>414
いいのですね、そんなこといっちゃって。
431名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:17:18
>>414←こいつ番号で返事してるもんな
>いいのですねそんなこといちゃって。414→良いよ
432名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:22:13
>今だからいえるけど、現役時代に品詞分解できれば
>英語は全部理解できると錯覚してたね
あんた何を野望を抱いているの?現役時代って高校生。じゃあ、受験英文じゃん。全部とはいわないが、
大体の受験英文は品詞・文法で説明できるじゃん。それ以外のことは、また受験後にやれば。
それとも本番で100点狙ってたの?
433名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:23:38
>>414
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
なるほどそうですか。この英文と日本語を一致させて覚えるのですね。この英文にはこの日本語、あの英文にはあの日本語というように。
He is only a child.彼は子供に過ぎない
He is an only child.彼は一人っ子だ
こんな具合に両者が一致するまで音読するのですね。
434414:2006/12/19(火) 07:40:29
ばかだなぁ誰も日本語と英語を一致させるなんて言ってないだろ。
意味と英語を一致させるんだよ。
ここが分かってないから本当にこういう意味のない粘着してんだろうね。
バカ丸出し。
書き込めば書き込むほど頭の悪さを晒していることに気が付かない。
書き込み方も書き込みの質もずいぶん落ちてきたね。
もう君みたいな人は世の中に必要ないです。
435名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 08:53:17
うるせーだまれ!
436名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 09:15:21
英文と、その内容のイメージがあって、日本語訳は「見出し」とか「ラベル」
みたいなもんだな。
>395が言うのに共感できる。とにかく例文暗誦をしっかりやって
英文を肉体化することだろう。大学まで行った人でも多くの人がとっさには
中一レベルの文しかしゃべれないっていうのは、中二から教科書を暗誦するのを
やめてしまったからじゃないかと思う。文法規則のコツを日本語で覚えて
テストの点をとって大学入って、あとは文法規則を忘れる一方。
437名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 10:48:51
薬袋信者必死すぎwwwwwwwwwww
438名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 12:02:09
実際、意味が分かって初めて品詞分解できるという
側面もあるし、理屈より音読、暗唱のほうが実力つきそう。
理屈は後付でオk

ひたすら音読させてる中学の先生とかいないのかな?
439341:2006/12/19(火) 14:15:20
オマイらまた低次元の話で盛り上がってますなw
というか、現役生なのか浪人生なのか一人必死がいてイタイ否定派が構ってちゃんなだけか。

こんなのマジレスすると恥かしいけど必死な受験生がウザイから一応。
only a childはa childにonlyがかかる、a only childはchildにだ。それだけだ。
形容詞と副詞と冠詞という用語は学んだみたいだけどどういう機能があるか判ってない典型例。

まあでもこのくらいなら上でイタイ否定派が力説してるように文脈上分かるはずだし
学科試験ということを考えなければ致命的な間違いでもないので力む事でもない。

なんか勘違いしてる香具師が多いが一応ここ受験板じゃなくてEnglish板だから。
受験を前提に生徒・教師・講師という狭い視野での話に決めつけるのはよくない。
そういう話題にしたいなら受験板に行け。
ここでは端から(一般論で)見て「品詞分解が得意な学生は伸びない」に関するスレだと思うが。

ああ、あとafterは「ある事柄」の前後関係を示す言葉。ある事柄(オマイらがいうとこの名詞)を
動詞を使って事柄を示すには-ing形(動名詞)しかない。
動詞は動作そのものを示すし、過去分詞は状態は示せるが事柄を示せない。
440名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 20:36:25
お前ら「ゼロの使い魔」なんか読んでるのか・・・
441名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 20:40:34
受験を前提にしないならなおのこと品詞分解は必要最小限にしたほうがいいね。
品詞分解がどうしても必要な用途って何だろ?
厳密に正確な翻訳が必要な事は俺の周りではないな。
仕事で使うときは相手はドイツ人だけどお互いに誤解の生じないように
気を使ってるし。
442名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:50:08
おまいら受験生だろ。
そりゃ、将来的に品詞分解は卒業したほうがいいと思うけど。まったく文法
も知らないってのもなあ。日本語でも、だいたい小学、中学なんてそんなに
差がないけど高校、大学となると自分と同レベルの人間としか話しないから
それでいいと思っちゃうんだよな、でも社会に出て例えば医者でもDQN
にきちんと話をしないといけないんだけど教養のない日本語って結構何言ってる
か分からないんだと思うよ。DQN同士だと感覚で分かるんだろうけどね。
443名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 23:29:44
>>442 の書き込みが低レベル過ぎて意味が分からない。
DQNっていやだね、頭悪すぎ
    
444名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:10:53
moriagaranaina
445名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:12:18
ここに実際に生徒がいたらどうだろう。
446名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:12:59
>擁護派って今、一人しかいないの?
だまされてるばか
447名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:13:27
普通にいるでしょ
たぶん見てるだけだけど
何いってんのよく分かってない感じで
448名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:14:16
>>416
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
449名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:15:04
>意味と英文が一致するまで音読しろ。
大変な学習方法だなあ。
450名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:16:32
He is only a child.
He is an only child.
これを
意味と英文が一致するまで音読しるの?
全ての英文がこれだけならいいけど。
451名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:18:26
He is only a child.
He is an only child.
これを>>416意味と英文が一致するまで音読しるの?
全ての英文がこれだけならいいけど。
全部は無理だ。
452名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:19:17
He is only a child.
He is an only child.
これを>>416意味と英文が一致するまで音読しるの?
全ての英文がこれだけならいいけど。
全部は無理だ。
isがwasになっただけでも英文の数は2倍になる。
453名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:19:56
He is only a child.
He is an only child.
これを>>416意味と英文が一致するまで音読しるの?
全ての英文がこれだけならいいけど。
全部は無理だ。
isがwasになっただけでも英文の数は2倍になる。
つまり4つ
454名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:21:32
He is only a child. He is an only child.
これを>>416意味と英文が一致するまで音読しるの?
全ての英文がこれだけならいいけど。全部は無理だ。
isがwasになっただけでも英文の数は2倍になる。つまり4つ
has beenになったら8つ
455名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:22:34
>>454
オマエばかか
has beenになったら6つ だろ? 計算できるのか
456名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:24:24
had beenになったら、こんどこそ8つ
457名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:25:09
>>456
オマエばかか
機械的に英文つくればいいってもんじゃないんだよ
458名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:26:51
will beにしたら10だ
459名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:27:46
いちいち英文が変わるたびに>>416は「意味と英文が一致するまで音読しろ」だって。
460名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:28:39
いったいどれだけおぼえればいいのだ
世の中にどれだけ英文が存在するのだ
なんと不効率な勉強方法なことか
461名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:30:03
こんな不効率な方法でなくても何か一定の法則があるはずだ。
is, was, has been, had been, will be
これがいちいちかわっただけであわてふためかない方法はあるのか
462名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:30:37
だれかおしえてくれ。法則を。
463名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:31:55
おやすみ。さらやしき の おきく でした。
will beにしたら10だ
ちがうちがう。9枚、一枚たりな〜〜〜い。
464名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:32:40
でもそのくらいやらないとコロケイションは覚えられない気がする。

had beenまで八つも繰り返せば、
an only childとonly a childの意味は勝手に覚えちゃうし、
時制の違いも覚えて、応用が利きそう。
465名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:33:25
ねたの?anyone?
466名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:34:18
>>464
あっ、いた。まだおきてたのね。おきく
467名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:35:59
an only childとonly a childの意味は勝手に覚えちゃうし、

理屈がないから一時的な記憶になってしまう。繰り返している愛田はいいが。
くりかえさなくても忘れないほうほうとしてのある一定の決まりは?
468名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:36:39
みんなおきろ。これからだ。おきく 今 帰宅した。
469名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:40:21
>でもそのくらいやらないとコロケイションは覚えられない気がする。
えええ、ずいぶん効率わるいねえ。宿題の英文どんだけあるとおもってんの。
科目は英語だけじゃないんだよ
470名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:41:55
>応用が利きそう。
全然利かないよ。法則を導入した方が早いんじゃないの。一カ所変わるたびに
暗記しろなんて。
471名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:43:11
>応用が利きそう。
全然利かないよ。法則を導入した方が早いんじゃないの。一カ所変わるたびに
暗記しろなんて。そりゃ一時的には10こくらいならおぼえてるけどねえ
単語集1000なんて、バカ暗記で1000も覚えられるか?ばか。もっといい方法教えろ
教え方へたくそ
472名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:43:55
>>464
おいばか ねるな
473名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:48:21
おい >>464
>でもそのくらいやらないとコロケイションは覚えられない気がする。
そう、自然とおぼわるもんだ。アメリカに住んでいれば24時間英語のシャワーだから
繰り返し繰り返しだ。自然とおぼわるんだ。
474名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:49:59
母国語環境の場合
>でもそのくらいやらないとコロケイションは覚えられない気がする。
の「そのくらい」が当たり前なんだけど、外国語の場合なあ、、、。
そこで編み出したのが
475名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:51:00
>品詞分解が得意な学生は伸びない
>といってるだけであって、だれも自分が生徒や教師だとは言ってない。
>一般的な視点から見てそうだといってるんだ。
現実何も知らないくせに。あなたが生徒の前で質問つきつけられたところみてみたいよ
質問にこたえられなくて、どぎまぎ あせびっしょり
476名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:52:08
>今だからいえるけど、現役時代に品詞分解できれば
>英語は全部理解できると錯覚してたね
現役時代って高校生の時?

477名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:52:47
>今だからいえるけど、現役時代に品詞分解できれば
>英語は全部理解できると錯覚してたね
現役時代って高校生の時?
高校生の時なら、学校英語、受験英語でしょ。
478名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:53:40
>今だからいえるけど、現役時代に品詞分解できれば
>英語は全部理解できると錯覚してたね
現役時代って高校生の時?
高校生の時なら、学校英語、受験英語でしょ。それなら、品詞分解で99%カバーできるよ。
スレタイからして、そういった英文のことをいっているのだよここは。
479名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:54:32
>>1>>13
定説でしょ。
480名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:55:45
>>13が教えているところみたい。質問受け係13
481名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:56:21
ねえ、>>13頼むから出てきて。わからないところあるからおしえて
482名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:57:29
13先生の教え方に興味がるんだ。 I interested in your teach.
483名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:01:36
いまから勉強すんだからおきろ>>13
いままでの教えられ方ではいまいち成績が伸びない。>>13式をためそう。
484名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:06:55
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
485名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:08:11
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か

>>13訳して
486484.485:2006/12/20(水) 01:09:14
ここには新しい勉強方法があると聞いてきたのだから。
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
487名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:14:24
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ

488名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:15:23
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ

>>13訳して
489名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:16:36
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ

>>13でなくてもいい。誰か訳して。それとここのスレの主旨にあった説明がほしい。
490名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 03:18:33
品詞分解を愛してやまない受験厨荒らしが、必死になって抵抗しているが
実際はドサクサ紛れの解説クレクレな件
491名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 03:39:36
492名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 03:41:20
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ
誰か訳して。それとここのスレの主旨にあった説明がほしい。
493名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 03:42:57
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。
訳せない。
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ
解説求む
494名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 04:19:03
>>490
品質使わなくてもいいから説明してくれ
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。
訳せない。
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ
解説求む
495名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 04:35:20
なんか厨必死だなw
let の使い方も知らんのかw
color は動詞だろ。
品詞分解を愛してやまないのなら、これくらい解けて当然の気もするんだがww
496名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 05:27:12
>>495
品詞用語使っちゃだめ。新しい勉強方法を試したのだから。今まではどうもだめだった。
497名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 05:31:50
品詞用語使っちゃだめ。新しい勉強方法を試したいのだから。今まではどうもだめだった。
498名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 05:36:14
cold call名詞の場合、品詞分解しやすいが、動詞の場合、学校文法ではちょっと難しいね。
499名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:14:37
2日も続けて一晩中ご苦労なバカがふぁびょってるな。
そうだよ。もう一回言ってやる。
英語と意味が一致するまで音読しろ。
ただし、これは英文と意味が一致するまでとは言ってないぞ。
それからやったことないばかには分からないとおもうけど音読学習も
応用きくからな。
品詞分解なんか文構造が分からないときだけちょっと調べればいいだけのこと。
500名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:37:38
>>499
あんたもね 2日も続けて一晩中ご苦労
501名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:38:48
>let の使い方も知らんのかw
うちらの学校ほとんどしらないよ。
502名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:41:36
うちらの学校キリスト教系だから、めっちゃ外国語に血から入れ採るけどついてけるひとだれもおらへん。
一人の帰国子女と、2人くらいのめっちゃで着る日本人以外はみんなletだのなんだのって
わからないよ。先生に外人おおいし、授業の説明なにいっとるかさっぱりわからんし。
503名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 08:31:01
この板で品詞分解を覚えて間もないような生徒は
一単語で色々な品詞になるものですぐ混乱するようだね。
It's over.は?とか(この場合形容詞)。
overは前置詞、副詞、形容詞、名詞等になる。
文脈ですぐ判断できるようになるためには、例文に多く当たったほうが良い。

一単語で動詞と名詞があるのも基本だし(colorなど)
辞書の引き方知ってる? と聞きたくなる。
用法の一覧が載っていて例文もあるから、訳せないときは辞書引く。基本。

長文で、訳せる単語にまで全部 名詞、動詞などと書いていたら
確かに時間のムダだろうな。その暇に、他の例文もインプットできる。
504名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 08:53:07
分解以前に

過去分詞 って 何?
過去形との違いが分からん。
505341:2006/12/20(水) 15:29:41
>overは前置詞、副詞、形容詞、名詞等になる。
と覚える事になんの意味があるのかが、わからない。

overはoverだ。それ以上でもそれ以下でもない。
訳語はその単語の一片を切りとって日本語で表現したものであってイコールじゃない。
使われる位置が変わることでoverの機能が変わっているだけだ。
その位置機能の総称を分類命名して前置詞だの副詞だのほざいてるだけだ。
ほざいただけで、どういう機能かなどの中身を示さず覚えさせるのは害悪以外の何者でもない。
506名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:37:20
オマイらに品詞を押しつけてる先公に聞いてみろ。

僕らはいつも何文型だとか副詞だ前置詞だとか品詞分解をしていますが、
そもそも前置詞ってどういうものなんですか?
副詞ってどういうものなんですか?
第3文型をとるってことはその文はどういうことになるのですか?

この禅問答にまともに答えれる教え手が何人いるか見物だなワラ
507501.502:2006/12/20(水) 16:03:02
>>506
品質使わずに教えて
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。訳せない。
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ
508名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 16:26:25
実力以上のことに手を出して、解説を求めたり、分からないことを理解しようとすることが
間違いなんだよ。分からないのならばそれ以上は気にするな。それは放っておいて、
他の分かることを集中してやりましょう。
今の自分の実力がレベル100だとしたら、レベル1からレベル101までのことを
大量に何度も繰り返すこと。レベル102以上のことに手を出してはいかん。
509名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 16:45:27
>>506は逃げたよ。ほんとは解説の仕方知らないくせに。>>506が解説してくれるのみんなで見ようね。
品質使うなよ
510名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:35:40
Sorry, but I can't help you with that sentence. If you don't
understand it, just leave it. You can learn nothing from
sentences you don't understand. I recomend you to use easier
textbooks.
511名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:45:34
>第3文型をとるってことはその文はどういうことになるのですか?
さすがにこれには答えられないよ。
この動物がライオンであるってことはこの動物はどういうことになるんですか?
って聞くのとおなじ。
512506:2006/12/20(水) 18:05:46
ごめん。俺英語の「 品 質 」の使い方は分からないわワラ

あとクレクレ君はウザイから無視ってこうぜ。

>>511
だから禅問答と言っているのだが。
>この動物がライオンであるってことはこの動物はどういうことになるんですか?
ライオンがどうして動物という分類に当てはまるのかから説明していけばいいと思うが。
513名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 19:35:13
503だけど、ネイティブも英文法は(英語で)やってる。
品詞とか文法に強くなることが「完全にムダ」かというと、
英文ライティングには強くなる。ただ法則を脳内で参照して書いてる状態なので
スピーキング等は別にやる必要がある。
自分は完全にムダとも言うつもりないんだけど、用語の意味がわからなくて混乱、
たとえに英文を出されてもさらにわからん、という状態だと本末転倒な感じ。
便宜上、色々な意味を持つ言葉をグループ化しているんだけど
生徒には初めて出会う概念だからな…。

an only childぐらいだと、熟語で「一人っ子」と覚えていても受験にそんなに支障ないし
He is only a child, He is still a child.などがわかって訳せるなら、副詞としても使えてるって事。
だからなるべく品詞品詞言わず、和訳ができるかどうかで理解度を計る先生もいるよね。
構文的にわからないときだけ説明、あと音読を多くやらせる。

英語と見れば分解だ!と思うのはやはり行き過ぎと感じる。
ただあまりブロークンな英語も意味不明になるので、自分的には程度問題。
実例に何度も触れることで覚えたいなら、最低限、和訳と対比させて文章丸暗記
(帰国子女も最初は、「〜って何?と親や友達に聞き、これを大量にやるようなもの)
英語に触れる時間は絶対的に必要だと思う。
平均的な中学高校でのインプットでは少なすぎる。
514511:2006/12/20(水) 20:40:42
>>512
あ、そういうことね。
「ある文が第三文型に属すると定義づけられたことでその文に何か新しい意味が生まれるのですか」
かと思った。
第三文型とは何か、なら説明できるだろうけど。
515名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:41:21
卵が先かひよこが先か、みたいのはあるね。
この"home"は前に前置詞がなくて使われてるから”home”は副詞でもあるんだ。
みたいな。
516名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:01:07
>>705 ジュベはユーロでプルに勝ったこともあるし4回転も持っているし
フランスのエースで、トリノでは期待されていて叩かれたみたいだね
ワールド銀だったし、仏連盟としてもタイトルは欲しいと思う。
もちろんGPFだけじゃなく他のタイトルもほしいだろうけど。

選手個人の問題じゃなく、負ければ連盟も自国のメディアに叩かれるし、
裏金ホスィになるのは日本も一緒…。
選手が強いほうが集金力につながるのも一緒。
別に証拠にはならんが。
517名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:01:44
516 誤爆スマソ。ww
518名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:30:17
>>516
何でこんなことが起こるの?ありえない。
519名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:52:40
(幼児・小学生)・・・フィ-リング重視
(中学生)・・・超基礎的文法重視
(大学受験)・・・フィ-リング重視
(大学)  ・・・文法重視
(社会人A日常生活で英語利用)・・・フィーリング重視
(社会人Bビジネスで英語利用)・・・文法重視
ってのは どう?
  
  


520名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:29:19
>>506
解説してね。
521名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:31:47
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。
クレクレ君なんていってにげてばかり>>506=13
はやくかいせつ
522名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:33:24
うちらの高校一人の帰国子女のための授業のような気がする。帰国子女が高2の学力としたら、めっちゃできる
ため2人は中3くらい、あとうちら全員は小1以下だと思う。
523名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:37:58
うちらの高校一人の帰国子女のための授業のような気がする。帰国子女が高2の学力としたら、めっちゃできる
ため2人は中3くらい、あとうちら全員は小1以下だと思う。
とにかく難しい教材使う。キリスト教ということもあり、外国語熱が高くスペイン語もやってる。
高校で。校長もスペイン人。先生にたくさん外人。キリスト、イエズス会の精神をまもるために
教材はprogressがメイン。その他、英字新聞なんかも。
あいなんか、効率の中2の教科書ならスレスレ読める。でも中3やとちょっとくるしい
でもprogressのbook5だからねえ。book3で高一英文法修了というシリーズで 何考えテン高
英字新聞はもっと難しいし。だれもできへん。こんなあいでも順位はまんなkらへんだからさあ。
すごいこうこうでしょ。
524名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:39:43
cold callはどうなった。動詞の場合
525名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:43:20
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。
lettingで引いたらだめだよ。君、Time flies.をみたら、fliesってそのまま引きそう。「はえ」だわなあ。
Time flies.時ハエ になるなあ 君の場合。
526名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:45:11
Time flies.時ハエ
さすがにそれはない。けど、よくわからん。
527名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:49:55
辞書の引き方を覚えないと。そのままひいたらだめだよ。原形にもどしてひかなくては。
fliesの場合はflyじゃん。どう考えてもTime flies.でSVの構造だとみえてこんか?
そこでflyを見ても、いろんな品詞があるけれども、Vであるとわかった以上、Vのところを見ればいい。
そうると意味が見つけられるでしょ。わかった。
528名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:55:16
あとさあ、lettingで引いたらだめだよ。といったけど、なんでだめなのかわかるか?
決定的に君は文法力が欠如してるよ。ここはletting「賃貸し」ではなく、letという原形にもどして
辞書引かなくては。じゃあ、なんでletをlettingというかたちにしたんだ?
He won't let anyone enter the room. 彼はだれひとりその部屋に入れようとしない.
の場合はletのままなのに。なんでwon’tのあとはままなのにinのあとはlettingに変形させるんだ?
これがわかるかね。
529名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:01:42
>>528
はやくつづきまだ?
530名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:03:35
でたなキチガイ
531名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:05:40
日本語が変だから自作自演もバレバレ。
532名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:08:47
inの後にそのまま動詞の原形をもってきちゃだめなの。lettingにしなきゃだめなの。
かといってこのlettingはHe's letting his hair grow. 彼は髪を伸ばしているところだ」のlettingとも違う
質が違う。君にはこういうちがいがわからんでしょ。こういったもろもろのことを覚えないと君に進歩はなさそうだなあ。
533名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:12:05
まあ、とりあえずletting「賃貸し」ではなく、letという動詞のing形とわかったところで
letの用法を勉強しなくてはならない。let me color thisは難しい。だいたい「私の色これ」なんて言ってる辞典で
高2とは思えない。文型から覚えた方がいいのじゃないか?でないとこれ以上話が進まない。
534名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:16:26
Some 100 million people access microfinance services globally.
およそ10万の人々が小額資金サービスを世界的に利用します。
であってますか
535名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:16:44
品詞分解なんかしなくても文の構造ぐらいみんな分かってるよ。
536名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:17:49
10万じゃない
537名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:19:10
ノーベル平和賞とった銀行の話。英字新聞か、インターネットからとったらしい。学校の教材になっている。添削よろ。
Some 100 million people access microfinance services globally.
およそ10万の人々が小額資金サービスを世界的に利用します。
であってますか
538名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:20:19
Clients are typically self-employed and with a relatively stable source of income.
クライアントは一般的に自営で、比較的確実な収入の源をもっています。
ヨロ
539名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:22:52
While most borrowers are women, studies indicate that many loans awarded to women and paid back by them are in fact used by men.
whileの使い方がわからん。ほとんどの借りる人が、studiesは調査でいいの?調査は示します。
多くのローンは女性に与え、それらに返済されるのは、実は男によってです。
540名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:23:50
>>536
レスご苦労
Some 100 million はいくら
541名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:24:51
INTEREST RATES AND PROFITABILITY
インターネットは遅い と 利益
542名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:25:54
The average global rate of interest for microfinance credit is 35 percent, substantially higher than the traditional banking system.
さっぱりわからん。解説よろ。
543名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:29:18
This is because of the higher cost of administering loans resulting from the disadvantage of small scale and weekly loan repayment cycles.
Average return on assets, at over two percent, is comparable to that of many commercial banks.
いったいどうなってるのこれ さっぱり わからない。weekly弱く くらいしかわからん。
544名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:32:59
Silent Spring Rachel Carson  も授業でやるって。マジわからん。有名な作品だということは知ってるけど、
すごい難しい。キリスト精神だから、教材はいつも、ノーベル平和賞(ワンガリマータイさん、今回の銀行)とか、
世界平和とか、環境保護とか、エイズばっか。英字新聞とか、インターネットから教材とってくるもん。
そんなんわかるわけないやん。
545名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:36:13
millionは100万。100万の100倍だから・・・
あとsomeは「およそ」
546名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:38:01
>INTEREST RATES
>インターネットは遅い

ベストレスオブザイヤー にノミネートされますた。
547506:2006/12/21(木) 00:39:21
>>531
ほんとだねwファビョウザイ。

>>514
そこまで突っ込んだ事が答えられるのかってことを教え手に問うてるんだけど。

第3文型ってのは第1文型のように動詞のみで単なる動作を示すのではなく
何らかの事柄を目的語をとってそれに対して動作が及んでる事を示しているってことじゃないのか。

>この文型は「SはOをVする」という意味になるのが基本です。O(目的語)になれるのは,名詞・代名詞です。
みたいな説明じゃ説明してるようで説明してないわな。
548名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:42:29
>INTEREST RATES
>インターネットは遅い
でもなるほどと思うよね。品詞とか文法で縛られてないというか、先入観がなくていい。
枠にはまらないで考えるとはこういうことか。
Being creative means learning to think outside the box.
549名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:43:38
傍観してるとおもしろい。
550名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:44:53
506=531=547
jien otsu
551名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww
552名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:50:08
531は506とは別人だよ。

それより自分で問題を出して、わざとおかしな訳をつけて先入観がなくていいとか
言ってる自作自演者はどういうキチガイですか?
553名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
554名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:57:29
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
555名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:58:49
>>551
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
556名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:00:51
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。
557名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:03:36
wwwwwwそうやって人に教えているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:09:15
>>551
  >>556の回答まだ?
559名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:11:35
>>551
  >>556の回答まだ?
560名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:12:32
まあいいや。回答なしでいいよ。
561名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:14:40
まあいいや。回答なしでいいよ。
562名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:17:53
レスがバラバラだからまとめる

551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww
553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。
563名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:18:50
レスがバラバラだからまとめる

551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。

その後、回答無し。
564名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:19:18
letの説明の人いいですね。
本文の一節を解説する時に、ほかの例文をこうぽんぽんぽぽんぽーんと見せられると、
覚えやすいですね。
やっぱり品詞分解はほどほどに実例を数多くインプットするのが一番。
565名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 01:24:47
ジエンは続くよどこまでも。
566名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 03:40:24
1は短小包茎なのでやたら伸ばすことに躍起らしいっす
567名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:24:53
レスがバラバラだからまとめる

551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。

その後、回答無し。
568名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:25:42
>>551
どんな点に笑えるのですか?
569名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:26:18
551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

>>551
どんな点に笑えるのですか?
570名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:28:19
551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。
あの英文のどんな点にわらえるのですか?どこかおかしいところありますか?
>>13=>>506=>>551さん
571名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:29:35
>品詞分解なんかしなくても文の構造ぐらいみんな分かってるよ。
みんながわかっているわけではないですよ。そんなこと言ってるからいつまでも質問受け係なのですよ。
572名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:31:05
>日本語が変だから自作自演もバレバレ。
この人もばかだね。
573名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:31:41
>日本語が変だから自作自演もバレバレ。
この人もばかだね。何もわかってないね。
574名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 04:33:24
>わざとおかしな訳をつけて
「わざと」だって何にもわかってないばかwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 06:50:30
4時半までもキチガイさん乙。
576名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 07:04:26
そろそろ必死なキチガイをなんとかしないとスレの流れもおかしくならないか?
こういう場合ワンワンしてもらうのが1番なの?そこまでの荒しと判断されないかな。
577名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 07:27:33
まぁ、このスレ自体がキチガイ品詞分解厨召集&叩きスレだし。
578名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 11:23:50
このスレちょっとおもしろい
579名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 16:49:43
551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。
あの英文のどんな点にわらえるのですか?どこかおかしいところありますか?
>>13=>>506=>>551さん
580574:2006/12/21(木) 16:52:45
ちょっと訂正するか
「ばか」と「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」はよくないな
>わざとおかしな訳をつけて
「わざと」だって何にもわかってない。あんなものわざとくるれるもんかね?あれこそなにもしらないやつの発想だと思うけど。
だてにしってるとああいうやくになる のだということをしらない。
581名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 16:54:08
>>551
いやホントまじでこたえて
551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。
あの英文のどんな点にわらえるのですか?どこかおかしいところありますか?
>>13=>>506=>>551さん
582名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 18:06:20
煽りの応酬ですか あぁ〜あ。
583名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 19:52:01
584583:2006/12/21(木) 19:53:31
>>533
つづきおねが
585名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 20:20:20
品詞分解厨って、このスレの書き込みみたいに
粘着に文章分解してんだよ

生徒は伸びるわけもないし、
教師には生徒側から実力の程聞いてみなよ。
大学出てるから英語出来るんだよ、的なあいまいな答えしか返ってこないから。

自分の実力も分解しろよな〜
586名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 21:08:35
品詞分解で英語を学ぼうなどという前提が間違っている。
方法論がおかしい。
587名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 21:27:58
英語教師は、               
     給料をもらって、          

     英語だけ1教科を、        

     30年間担当して、          

     高校卒業程度の英語レベル

============================
品詞分解の成れの果てだよ、もうやめたら?
588名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 21:34:38
もう20年も前の話。
中学1年の新学期、担任が英語の先生だった。
担任が英語の先生だよと両親に伝えた。
イギリス育ちの俺のおかんは凄く喜んだ。
何故ならおかんは殆ど日本語を話せないから。

悲劇は家庭訪問のときに起きた。
うちのおかんは先生がてっきり英語が話せるものだと思ったらしい。
というか、俺もそう思ってた。
俺のうちに来た先生に英語で話し始めたおかん。
黙ったままの担任。
もう一度話しかけるおかん。
先生「アイ・キャント・スピーク・イングリッシュ・・・ソーリー・・・」

あの淋しそうな先生の顔は未だに忘れません。
589名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 23:26:07
>>551
いやホントまじでこたえて
551 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:48:18
>Being creative means learning to think outside the box.
あんまり笑える英語を書くもんじゃないですよwwwwww

553 :名無しさん@英語勉強中 :2006/12/21(木) 00:52:39
>>551
おれの英文じゃない。出典はあるよ。
アダムズ博士のoutside the boxという記事を読んでいて、その英文の一部を保存してオイタのだけど
どこの記事だったかは忘れた。とにかくおれの英語じゃない。
じゃあ、アダムズ博士をワラってあげて。
念のために一応。記事をコピペしたので、おれは、その英文に一切加工してない。
あれは、笑える英文なんだ。わかった。何がどのように笑えるのか言って。
あの英文のどんな点にわらえるのですか?どこかおかしいところありますか?
>>13=>>506=>>551さん
まだ?
590名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 00:40:22
>本文の一節を解説する時に、ほかの例文をこうぽんぽんぽぽんぽーんと見せられると、
>覚えやすいですね。
まあまあ、それはそうですけど、ある程度理屈は知っておかないと。
単語集1000というのがあって、なぜそのタンゴはそのような意味をもっているのかという理屈知らないで
全部ボー暗記しようとおもっても無理。
文でも、まったく知らない言語の文を100覚えろと言っても無理でしょ。
中1に高1の英文100覚えろってたって無理でしょ。
ところが高1に高1の英文与えても、{バカは別としてしかるべき知識を持っているなら}
覚えるよ。覚えるよっていうか、英文見てすぐ訳せるよ。

>やっぱり品詞分解はほどほどに実例を数多くインプットするのが一番。
まあ、ほどほどにね。ところがなんらの品詞・文法知識がない場合、意味不明の他言語の場合と同様
覚えられないよ。
591名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 00:45:24
〜に興味がある をI interested in と書く子には、しかるべき文法を教えてやらねばならない。
この子にいくら、受動態に関わる英文を提供しても、なぜこの英文はこの訳になるのかわからないまま
覚えるから勘違いが増えるだけ
592名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 00:50:00
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か

こんな子にねえ、いくらshe is good at arranging flowers. 系の文章を与えても
骨折り損のくたびれもうけだわね。しまいに英語嫌いになっちゃう。
593名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 00:56:13
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ

こんな子にねえ、i' ll let you know.を覚えろといっても無駄だわねえ。その前に教えるべき事がある。
また彼女もそれを理解する必要がある。こういったことがわからないけど、やたら宿題だされて英語嫌いになったってこたくさんいるよ
594名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 00:58:39
at とか on とかどうでもいいし、
ましてや過去倒置でうんたらかんたらとか弊害にしかならない。
とにかく多読してれば、そんなの自然と分かるようになるものよ。
品詞の意識なしでね。
595名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:00:01
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ

こんな子にねえ、
What is the color of your car?=What color is your car?
a color print
The children colored the Easter eggs.
与えてもちんぷんかんぷんだよ。すぐねむくなるだけ。
596名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:06:56
I'm very fortunate to have met her and she was so nice in letting me color this.
letting辞書引いたら「賃貸し」ってのってた。だ〜れ〜か
in letting me color this
中に貸し出し私の色はこれ

「中に貸し出し〜」と訳しているような子には
her trip to new york.
three sentences on this page
does anyone of you like the sound of a jet engine?
He’s good at driving.
を与えてもまともな訳をしない。覚えろと言われたらその間違ったままの日本語で覚えるから
よけいにだめになる。誤解したまま覚えるからいけない。
597名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:08:48
>なんか厨必死だなw
>let の使い方も知らんのかw
>color は動詞だろ。
>品詞分解を愛してやまないのなら、これくらい解けて当然の気もするんだがww

とりあえず「w」はやめようね。
>これくらい
だって。それでは教えれないよ。
598名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:09:56
>それからやったことないばかには分からないとおもうけど音読学習も
>応用きくからな。
>品詞分解なんか文構造が分からないときだけちょっと調べればいいだけのこと。

同意
599名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:12:10
無駄な勉強は無いと信じているけど・・・ちがうのかな?
600名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:14:30
>分解以前に

>過去分詞 って 何?
>過去形との違いが分からん。
そう、↓の子は訳からして、awardedを過去形と思っているようだ。
>While most borrowers are women, studies indicate that many loans awarded to women and paid back by them are in fact used by men.
>whileの使い方がわからん。ほとんどの借りる人が、studiesは調査でいいの?調査は示します。
>多くのローンは女性に与え、それらに返済されるのは、実は男によってです。

そうでしょ。訳からしてこの子awardedを過去形と思っているよねえ。ていうかこの子カコブンしの用法知らないと思う。
the picture painted by ~みたいのがわからないのだと思う。こんな子に品詞・文法不要論っていかがなことかとおもう。
601名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:15:55
>>overは前置詞、副詞、形容詞、名詞等になる。
>と覚える事になんの意味があるのかが、わからない。

これだけにとどまらないから意味がある。その知識がいろいろな場面で応用される。
602名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:17:42
>実力以上のことに手を出して、解説を求めたり、分からないことを理解しようとすることが
>間違いなんだよ。分からないのならばそれ以上は気にするな。それは放っておいて、
>他の分かることを集中してやりましょう。
>今の自分の実力がレベル100だとしたら、レベル1からレベル101までのことを
>大量に何度も繰り返すこと。レベル102以上のことに手を出してはいかん。
これはそうだとおもう
603名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:20:31
>英語に触れる時間は絶対的に必要だと思う。
>平均的な中学高校でのインプットでは少なすぎる。
そうだけど他教科もある
604名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:21:51
>英語に触れる時間は絶対的に必要だと思う。
>平均的な中学高校でのインプットでは少なすぎる。
量をこなして自然に覚えろみたいな感覚だけど、かなり理想論で、母国語環境みたい。
605名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:22:23
>無駄な勉強は無いと信じているけど・・・ちがうのかな?
ちがわない。
606名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:23:46
>この"home"は前に前置詞がなくて使われてるから”home”は副詞でもあるんだ。
>みたいな。
この分析能力が功を奏するときもある。
607名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:25:08
少なくともTOEIC対策はそのセンス重要。
そして結果的にしゃべるときも基本になってくると思う。
608名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:28:05
>平均的な中学高校でのインプットでは少なすぎる。>
いやいや。高校英語で教えるもので十分だ。あれが完璧なら
誰でもTOEIC800取れるだろう。問題は覚えたものを
忘れないようにする本人の努力だ。試験が終わっても忘れない
という努力を怠らなければ学科に関わらず素晴らしい教養だと
思う。・・・これはせっかく教わったものを忘れて勉強しなおし
している自分の反省・・・
609名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:30:07
>>525うそみたいだけど、いるやろな こんなこ
610名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:31:37
そのアダモちゃん博士がキチガイの脳内の話じゃないのかどうかが怪し過ぎる。
まあ、一般に周知の話としてその博士の名前をファーストネームで出してるとこからも怪しさ満天なのだが。

試しに出展を出してみろよ。
アダモちゃんの例文がおまえのおかしな英語の元凶なのか
そもそもオマイの引用の仕方がおかしいのか判断してやるからさ。

>枠にはまらないで考えるとはこういうことか。
>Being creative means learning to think outside the box.
611名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:31:49
525.527.528.532.533の言ってることはまともだよ。
612名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:32:52
>品詞分解なんかしなくても文の構造ぐらいみんな分かってるよ。
いやいやわかってない。
613名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:37:08
>While most borrowers are women, studies indicate that many loans awarded to women and paid back by them are in fact used by men.
>whileの使い方がわからん。ほとんどの借りる人が、studiesは調査でいいの?調査は示します。
>多くのローンは女性に与え、それらに返済されるのは、実は男によってです。
この症状は、たぶん、Make hay while the sun shines.みたいな例文の印象が強いから、
whileが前にでて意表をつかれたのだと思う。
614名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:41:00
>many loans awarded to women and paid back by them are in fact used by men.
>多くのローンは女性に与え、それらに返済されるのは、実は男によってです。

完全にカコブンしわかってない。また、andの働きもわかってない。高2のあいちゃん 重傷。
615名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:44:04
>INTEREST RATES AND PROFITABILITY
>インターネットは遅い と 利益

なんでこんな間違いするのだろ?スペルをよく見ないとか、音読不足か?
fromとform,   difficultとdifferentの間違いは実に多い。
616名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:47:01
>The average global rate of interest for microfinance credit is 35 percent, substantially higher than the traditional banking system.
>さっぱりわからん。解説よろ。
高1で偏差値60以下ならほとんどがinterestをみて「興味」という。いや、高2の偏差値60以下でもだな。
高3なら、浪人含めた偏差値なら50以下だ。
617名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:50:01
↑これまでの症状を見るや、やはり>>107的学習が当面は最も適当に近いと思う。
あの、「当面」と書いてあるからね。
あの、「当面」と書いてあるからね。
学習方法は、時と場合、個人によっても変わるからね。
618名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:51:46
>The average global rate of interest for microfinance credit is 35 percent, substantially higher than the traditional banking system.
>さっぱりわからん。解説よろ。

>>13的にはどう説明するのだろ?
619名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:57:02
>weekly弱く くらいしかわからん。
↑は:fromとform,   difficultとdifferentの間違い
と同じ次元の間違いだな。慣れてない。音読が足らないからか?
620名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 01:58:27
Silent Spring by Rachel Carson
有名だね。
621名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:06:47
>あの淋しそうな先生の顔は未だに忘れません。

予備校に不人気講師がいた。全然生徒を集められない。独自の勉強方法を教えた。
みんなわからなくていやがってた。それでも曲げなかった。その先生左遷させられたけど、
あそこまで生徒がいやがっているのに、自分を押しつけるのはよくないね。
生徒から恨まれるよ。なんとしてでも自分の方法を他人に押しつけるというのは
よくない。周りにあわせなきゃ。自分中心に世の中は回っているわけじゃないから。
あの先生左遷後どうなったかはわからないけど、多少は変わったかなあ?変わってこそ進歩だが。
622名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:13:40
あの先生も相当、生徒に嫌われたが、それが彼をよりいっそう意固地にさせってしまった。
ここの>>13と同じだ。今、彼は予備校で意固地状態だろう。
何言ってもだめ。グラスに水がいっぱいの時に、いくら入れようと思ってもあふれるだけ
入らない。いったん空っぽにしないと。受け皿という物をつくらないと。
今の>>13も絶対、何も入らない。受け皿ができていない。あと10年は意固地が続くと思う。
でもその時では遅いかも、いずれ強引に自分を変えさせられる機会が訪れることを祈る。
でないと彼の人生 ヤバイ
623名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:20:52
>>622で言った、「強引に自分を変えさせられる機会」とは、例えば、今は意固地でも特に生活に
困るというわけではない。その状態が崩れると言うことだ。いつまでもママのおっぱいをすっていられなくなる
ということだ。みよりを全て失い、財産等も失い、さらに自分に支えなければならないものができたとしたら
変わらずにはいられないだろう。また、一連の出来事はそのために起こったのである。
変わることが今生の生きる目的かもしれない。そのために生きてきたのかもしれない。
624名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:27:13
>>13
とりあえず 今の自分を貫きな。どんなに生徒に嫌われようが。
どこまでも意固地になればいい。いくとこまで行けばいい。がけっぷちまで
限界まで。10年くらいかかるような気がする。もっとかもしれない。ひょっとしたら一生かもしれない。
もし一生かかったとしたら、死んでからが大変だ。変われないまま死んだら大変だ。
あっちでどんだけ苦しまなければならないか。また、大量の生徒の恨みもおそってきて大変だ。
再生するのに200年かかるでしょう。つらいぞ。
そうはならないように。
せいぜい10年くらいでがけっぷち、限界が見えると良い。なんらかの境遇変化が起こればいい。
その時がチャンス。
625名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:29:37
>そんなの自然と分かるようになるものよ。
ほぼ母国語の習得にちかいね。外国語では環境が整わない限り無理だよ。
626名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:33:07
>at とか on とかどうでもいいし、
ネイティブにはそうなのかねえ?
>ましてや過去倒置でうんたらかんたらとか弊害にしかならない。
少なくとも生徒、学生レベルでは有効ですね。あなたはネイティブ並の英語力を持っていらっしゃるのですね。
そのような環境で育ったみたいだし。それで意見があわないわけだ。
ネイティブが日本人の生徒を教えられないときに抱く感情を抱いているのでしょう。
627名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:37:30
>at とか on とかどうでもいいし、
>ましてや過去倒置でうんたらかんたらとか弊害にしかならない。

あなたにとってはそうでしょう。あなたと同じ気持ちを生徒にも味わせたければ、
あなたと同じ人生、経験を相手にも与えなきゃ。人それぞれ、あゆんできた 道は違うのですよ。
すくなくとも平均的な日本人の生徒学生はあなたとの英語力は違いますよ。
英語での経験は圧倒的に違います。自分と同じと思って生徒に当たってはいけませんね。
628名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:39:26
>at とか on とかどうでもいいし、
>ましてや過去倒置でうんたらかんたらとか弊害にしかならない。
>とにかく多読してれば、そんなの自然と分かるようになるものよ。
>品詞の意識なしでね。
みんながみんなそうではありません。そうでないのが大半の日本の生徒、学生です。
あなたは自分の世界しか見えないのですよ。
629名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:43:00
>自分の世界しか見えない。
これはヤバイよ。人間一人でいきているわけではないから。一人のためだけに
世の中・地球・宇宙が存在しているわけではないから。ヤバイなあ、この子。
630名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:45:37
>少なくともTOEIC対策はそのセンス重要。
>そして結果的にしゃべるときも基本になってくると思う。

そのセンスとは、どのセンス?レスよろ。
631名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:47:24
>>608
まあ、そうだね。でも人間の記憶力はねえ、、。
632名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 02:54:11
>そのアダモちゃん博士がキチガイの脳内の話じゃないのかどうかが怪し過ぎる。
>まあ、一般に周知の話としてその博士の名前をファーストネームで出してるとこからも怪しさ満天なのだが。

>試しに出展を出してみろよ。
>アダモちゃんの例文がおまえのおかしな英語の元凶なのか
>そもそもオマイの引用の仕方がおかしいのか判断してやるからさ。

はあ、そうですか、変な英文に思えますか。もう、あの記事は、というか本だったかな?
あれはもうない。オレが作った英文ではないということは確かだが、出典がない今、信じられないでしょ。

では、
Being creative means learning to think outside the box.
は、おかしな英文ということで決着しましょう。
いいよ。これで。別にオレが作った英文でないから、「↑ 変な英文!」って言われても全然かまわねえ。

はい、
Being creative means learning to think outside the box.
は、おかしな英文ということで決着しました。
633名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:00:34
>>628
随分上からもの言うね。あんたは他人の世界が見えるのか。
634名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:07:56
起きてた?読んでくれたの?誰も相手しないかとおもったら。
いや、見えないよ。
635名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:09:51
>at とか on とかどうでもいいし、
>ましてや過去倒置でうんたらかんたらとか弊害にしかならない。
>とにかく多読してれば、そんなの自然と分かるようになるものよ。
>品詞の意識なしでね。
みんながみんなそうではありません。そうでないのが大半の日本の生徒、学生です。
あなたは自分の世界しか見えないのですよ。

>自分の世界しか見えない。
これはヤバイよ。人間一人でいきているわけではないから。一人のためだけに

分かってないねえ、上の二人。
自分の世界しか見えないぐらいの自分勝手な身勝手さがなければ英語は身につきませんよ。
自分勝手な国民の言語身に着けるんだから、似たような感覚を持つべきは当然。
お前らは日本で茶菓子でも食ってろばーか。
636名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:13:43
あっごめん。「他人」って書いてあった。「他界」かと思ってこたえちゃった。
「他界」は、当然、見えないよ。見えたいけど。霊界見えたら楽しいだろうなあ。
637名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:14:57
>>635
まだおきてたか ばーか
638名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:15:54
>>635
いいねえ、オマエ 自分勝手人生歩めよ。
639名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:17:47
ガキにここがat,ここがonだよ。
とか教えても無駄。
なんせ教えてる教師が馬鹿だからな。
馬鹿が馬鹿に教える馬鹿構図が見えてくる。
640名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:17:56
>>635
ところで、
>身勝手さがなければ英語は身につきませんよ。
ある意味そうだ。それが全てでもないけどな。ばーか。
641名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:19:00
>>635
なんじゃこらおい。
642名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:20:51
>>639
オマエもバカだわな
643名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:22:00
>>639
教えてる教師
↑自分のことだろ。教えられない構図が見えてくる。
644名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:23:19
日本語でちまちま、このカッコにはonが入りますよーーー
とか教えてんだろ? 身に付くまで1000年かかるよ。
給料もらって30年英語教えた馬鹿教師が
何も身についてないんだから、1000年でも無理か。

それだけ時間たったらもう言語すら変わってるよ。
645名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:24:03
あらま みんな 言葉が汚すぎる。
646名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:25:38
あらま みんな 言葉 が 汚すぎる
定冠詞 主語  名詞 助動詞 形容詞
647名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:25:45
>随分上からもの言うね。あんたは他人の世界が見えるのか。
いやあ、さらに上からものを言われた気がして頭が下がる。いいねえ、このような意見。
648名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:27:17
>>644
なるほど おもしろいこというね。
649名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:28:15
>>646
いいたいことわかる おかしいよね そんなこと 母国語でいちいちそんなこと考えない門那
650名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:29:33
>>621あたりから、ずいぶんえらそうなこといってんな。わかるのかね、あいつにそんなこと
651名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:30:51
>>649
いやいや>>646は極端をしめして晒しあげたいだけだよ。
652名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:31:52
あらま
定冠詞
653646:2006/12/22(金) 03:32:11
適当に書いてみたが、多分かなり違うんだろう。
定冠詞なるものがなんなのかも分かんないし。

だいたいさ、
あらま って品詞で言うと何なんだ?
言葉が の (が) も品詞が何か分からない。
汚すぎる、、、、、、って品詞何だ?

だけど日本語ペラペラだし、どういうことだ?
やはり英語習得にも品詞分解は無駄なのか?
654名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:33:02
>>644
それってあんた?また、極端なことを言ってきてー
655名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:34:18
結構 おきてるもんだね。残業?夜勤?
656名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:35:45
>>653
いやいやよく書いてくれたと思うよ。
意味内よな。通事りゃ いいんだよ。
657名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:37:38
結構 おきてる もんだね。残業?夜勤?
時節 動詞   副詞  名詞 名詞

俺確信したわ。
日本語の品詞というものが全く分かってない。
それなのにしゃべれる、書ける、理解できる。
なぜか教えてくれ。
658名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:38:34
>>653
適当でも何でもいいんだって。君の言いたいことはわかる。母国語話者にとって
母国語の品詞分解なんて意味内。通事りゃ「いいんだよぉ〜〜〜〜」 by かみじょうひとみ
659名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:39:54
>>657
日本語のネイティブだから。 ところで、「あらま」って、どうするんだ?
定冠詞ではない罠。なんだろう?
660名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:40:03
ああ、結構は形容詞かもしれない。
起きてる、にかかるから時間的な概念の何かかなあ
などと考えながら、意味不明の時節、などという単語まで飛び出した。

もしかしたら中学生はこんなことを英語の文章上でやっているのではないか。
だとしたら混乱の元で、絶対に品詞分解やらないほうが上達すると断言できる。
661名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:41:10
「あらま」って辞書に載ってない。フランス語のO(h) la laに似てるのかな?
662名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:42:40
インプットって、大げさな物でなく、中学生用のNHKラジオ1日20分とかも含むよ
塾も予備校もそうだし、この板でも色々工夫している人はいる。

>>657 mother toung だから
毎日使うし触れるし、アクセントや言葉を間違っていれば母親に直される
幼児の言葉って結構変だからね
外国語だと、直してくれる人がそばにいるわけでないので
法則を覚えて対応しようとするって事。
だから彼氏彼女が外国人だとやる気次第で結構できるようになる。
663名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:43:50
>>657
いまごろ確信したの?オレはとっくの昔に、日本語は品詞や文法を意識しなくても
しゃべれるし、理解できるってことを知ってたよ。あかんぼうのころから
特に文法や品詞を勉強したことない。
というと、オマエあんまり勉強してないなと言われそう。学校で国文法やるからなあ。
ほとんどやってねえや。はずかし。
664名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:44:01
大体がだ、(残業 夜勤)っていうのは概念なわけか?
状況的なものを示すような。

だとしたら名詞じゃないよな。
何の品詞だ、俺は全く品詞のことが分からないが、
こうして品詞のことを細かく考えてどういうものなんだろうと
日本語で流暢に表現してしまっているぞ。

脳からどんどん無意識にあふれ出す言葉で。
どうなっているんだ?

大体、(どうなっているんだ?)←これも一切品詞の意味不明だよ!
665名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:46:28
>絶対に品詞分解やらないほうが上達すると断言できる。
母国語の場合 そんなことしなくても環境に恵まれてるから みにつくのよ。
666名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:47:35
環境さえ、ととのえば、、、。
>彼氏彼女が外国人だと
これもいい環境だ。
667名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:48:20
向き不向きがあると思う。理系タイプにはいいんじゃないの。
668名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:48:23
>>665 こんな感じで中学生の脳が混乱しているなら
   やらないほうがまし、ということ。
669名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:48:58
でも環境がととのわないやつはどうするんだ。母国語の場合と外国語の場合を同じに取り扱うわけにはいかないよ。
670名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:49:58
有益な品詞分解と無益な品詞分解はこれまでに何度もレスがあがっているが。
671名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:50:09
俺はやってみたけど、じゃあみんなは日本語の文章見て
品詞分解してみてよ。

パッパッと正解が出るわけ?
やってみて思ったけど、同一のことを英語の文章上でやってるなら
伸びる芽を摘んでるとしか思えなくなってきた。
672名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:51:16
>>668
ああ、そうかね。それはわるかったわね。よくよんでないもんで。適当レスが多いかも
だって母国語だからいちいち品詞分解、文法考えてないから。
673名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:51:53
何十年も生きてきて母国語である自国の言葉さえ
品詞分解できないままなのに、

品詞分解は外国語には有効、自国語だから出来なくて当然

は論理がおかしいと思う。
品詞分解研究って、ほんと最初からいらないんじゃないの?
674名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:53:31
まあ、「中学生の脳が混乱しているなら」やめた方がいいわね。
日本語の文章で考えているから何とも言えないけど。
また、日本語が母国語であるだけに、母国語の感覚を外国語に持ち込むのはどうかと。
675名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:56:32
多言語話者の場合、どうかはわからないけど、ある人のご子息によると
アメリカ育ちで、日本語、英語両立の状態で、日本に帰国してきた。
日本のどこかの小学校に入学したわけだが、ひどいイジメにあったそうですね。
なんどもなんども転校を繰り返したそうですが、なかなかイジメはさけられなかったとか。
676名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:58:08
品詞分解は英語教師の自己満足。
品詞分解の為の品詞分解でしかないからな。
分解して、さあじゃあどうするのっていう。
677名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:58:58
脳に2言語存在している物だから、どうしても挙動にぎこちなさというか
なんだろ、同時に2つのことをやろうとしているが、それがこなせなくて
どうしてもぎこちなくなってしまう。それがイジメ対象だったそうだ。
678名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:00:20
>パッパッと正解が出るわけ?
出ないでない。日本語の文法そこまで勉強したことないもん。母国語の場合、それをすると傷害になる。
679名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:01:22
>同一のことを英語の文章上でやってるなら
いやいや、母国語と外国語を同次元で考えちゃだめだよ
680名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:03:00
>同一のことを英語の文章上でやってるなら
君の英語力と生徒の英語力を一緒にしちゃだめだよ。
君が小6なら小1くらいのことを思いださなきゃ。
681名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:05:07
>伸びる芽を摘んでるとしか思えなくなってきた。
君の場合、そう思えるかもしれないけど、大半の日本の生徒はそうじゃない。
君の英語教育法を日本に導入したら、相当、日本社会、日本文化が変わらない限り
大半の生徒は英語嫌いになる
682名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:05:52
品詞分解だってさ、

下線部引いた下には、subject,predicate,verb,adjective,adverb,,,,,
とか英語で書き込ませればまだましなんじゃねえの?

英語で考える癖が作って言うかさ。
Is this,,,,,,subject? みたいに脳内で働かせて。

それをわざわざ主語、形容詞とか日本語で書き込むから上達にならないのでは?
それより英語教師に授業中突然、
「先生、形容詞って英語でなんていうんですか?」
って聞いたら「形容詞は形容詞だよ!」とか逆切れしそうだな。
得意げに品詞教えてるくせに、その品詞の英語名は知らないみたいな。
笑えないけどマジな話で。
683名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:06:44
>>653
それが言えるのは母国語だから。外国語と一緒にしちゃだめだ。
684名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:09:41
>>657 mother toung だから
>毎日使うし触れるし、アクセントや言葉を間違っていれば母親に直される
>幼児の言葉って結構変だからね
>外国語だと、直してくれる人がそばにいるわけでないので
>法則を覚えて対応しようとするって事。
>だから彼氏彼女が外国人だとやる気次第で結構できるようになる。

その通り。まさに母国語修得環境だね。しかし、今の日本に置いてこんな境遇可能だろうか?
685名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:12:18
>>664
母国語のこといってるじゃん。君はずーと母国語と外国語を同じにしてる。
外国語を母国語並にするにはそれなりの条件がそろわないとだめ。条件がそろったなら
文法、品詞を在る程度は無視していいよ。
686名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:13:05
学校英語っぽいのの記憶がほとんどなくて、大人になってから
米滞在7〜8年って人に会ったことあるけど
やっぱり書くものがすごくブロークンで、仕事には使えない。
上司が書き物用に呼んだけど、頭下げて帰ってもらってた。
片言から始めて生活できるようにはなってるけどね。

でも昔に比べて今の学生のほうが恵まれていると感じるよ
習うところも教材も色々あるし。昔はNHKラジオと百万人の英語とかきいて
地道な作業。今はそこらの本屋でも、CDつき教材だのペーパーバック
自分の学校なんかALTも来なかったぞw まあ昔話だけど。

687名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:14:02
>脳からどんどん無意識にあふれ出す言葉で。
>どうなっているんだ?

どうなっているんだろうね。興味津々だね。言語学を大きく変革させたチョムスキーに聞いてみたいね。
688名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:16:05
>大体、(どうなっているんだ?)←これも一切品詞の意味不明だよ!
国文法学者に聞いてみたら、君には、それとここの住人のほとんどが不明だろう。オレも。
689名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:17:45
どう なって     いる んだ
疑問詞 動詞 状態(意味不明) んだ(??)
690名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:18:15
>大体、(どうなっているんだ?)←これも一切品詞の意味不明だよ!
だからといって品詞不要論は訴えられ無いなあ。都合のいい例ばかりもちだしているし、
そもそも日本語を学習している外国人に、こんな例ばかり押しつけていては
いつまでたっても日本語身に付かないよ。
691名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:19:56
オレは、実を言うと、毎日、日本語学校に通う外国人に会う。
彼らを見ていると、君の教え方では、上達しないと断言できる。
692名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:20:24
日本語を学習している初歩外国人には全く有効でないと明らかに感じるんですが、
じゃあなぜ英語を学習している初歩外国人には品詞分解が有効なんでしょうね?

もしかしたら完全に間違った教育方法なのでは? 品詞分解
693名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:21:41
(いるんだ) の (んだ) って何の品詞でしょうか!!
694名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:21:50
>向き不向きがあると思う。理系タイプにはいいんじゃないの。
そうかもしれない。
695名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:23:14
日本語教師の人は解説するよね
「〜された」というのも、敬語だけじゃなくて
「(いらないものを)持ってこられた」のように、迷惑っぽいニュアンスもあるとか。
696名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:24:00











こんな酷い自作自演は久しぶりに見た。












697名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:24:34
>品詞分解は外国語には有効、自国語だから出来なくて当然
>は論理がおかしいと思う。
なぜ?
698名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:25:02
品詞分解ってあれ?

【breakfast 朝食】は【break 壊す】【fast 最初に】
一日の最初に壊すものだから朝食

みたいな理解をさせようとする行為の長文版?
意味ねええええええええ
699名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:26:15











こんな酷い自作自演は久しぶりに見た。














700名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:28:16
>品詞分解は英語教師の自己満足。
おしえてないあなたが自己満足してる
701名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:28:18
break は壊すというより休息、一息みたいな感じか?
ブレークタイム的な。いやbreak timeも連続した行為を壊す時間で休み時間か? 
やっぱり分解すればするほど混乱するのですが。
702名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:29:45
>品詞分解の為の品詞分解でしかないからな。
それは、あなたが学生などをしらないから。
703名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:29:48











どんなに自作自演を繰り返しても品詞分解厨の愚かさしか伝わってこない。














704名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:30:43
>分解して、さあじゃあどうするのっていう。
分解して、それを生かしてます。

今ここにすくなくとも3人はいる。
705名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:30:50
そこでだ、breakfast をどう捉えればいいかということで
英訳にかけてみた

breakfast 朝食
break   ブレークして下さい

さらにわからねえええええええええええ
706名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:31:38
>>698 そういう薀蓄が好きなタイプもいるんだよね
語源が何語で、文化的背景は…とか。ぐぐったら多分あるよ
でも多人数の学級だと、だれかの興味に合わせる事ができない。
あと教師が納得した方法で、生徒は必ずしも納得できない。
本来は少人数のほうが良いわけだが
707名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:32:28












2ちゃんねるでバカにされたのがそんなにくやしかったのかい?














708名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:33:19
品詞分解厨がそのまさに薀蓄派なんだよな。
薀蓄派に英語の伸びが期待できるはずもなく、
スレタイ通りになってしまう。
709名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:33:56
>米滞在7〜8年って人に会ったことあるけど
>やっぱり書くものがすごくブロークンで、仕事には使えない。
>上司が書き物用に呼んだけど、頭下げて帰ってもらってた。
>片言から始めて生活できるようにはなってるけどね。

そうだろうね。使えないよ。
710名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:35:45
>>707
意固地になってるから。仕方がない。
711名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:36:27
俺だって、何十年も日本に生きてきて、
品詞分解してみてって言われたら出来ない。
だけど文章は問題なく書ける。

そうすると>>709 は別に品詞分解が出来ないから英語が書けない訳では
ないんじゃないでしょうか。

言い掛かりって言うか、強迫観念もたせるみたいな。
品詞分解できないと、英語書けないよ! みたいな勝手な前提になって
話してるし。
712名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:38:57
今日はずいぶんのびたね。
713名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:41:33
>>709
それは単にその人がビジネス語彙やその業界の語彙に乏しいから使えないのでは?
日本の中学生に、日本の会社の資料書かせようとしたけど無駄だったみたいな飛躍感じる。
品詞分解が出来てれば仕事に使える人になれたのに、って話ではないでしょ。
714名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:41:56
>>711 それは、繰り返しになるけど
親や家族、親戚、友人などが毎日欠かさず話しかけて
間違ったら直し直ししてくれて、新しい語彙や表現も獲得してきたから。
日本語のシャワーの中で育っている。
日本人でも、初めて聞く方言なんかは完全には真似できない。
共通語として学校で習い、毎日使うことで伸びてる。

ただ普通に日本で暮らしていると、ネイティブの知人の一人もいないのは
普通なわけで、脳内に「ingじゃないよedだよ」とかいってくれる奴=文法 を
飼おうとしていると。
だれかつきっきりで数年以上指導してくれたらいいんだけどね。
学齢期に海外に行ったら行ったで、日本語を伸ばす苦労があるし。
715名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:44:12
>>714

その主張と、品詞分解をしなければ英語学習にならない理由とが
結びつかないんですが。

ではなぜ母国語でない場合は、品詞分解学習が必要なのですか?
716名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:44:19
自作自演か。いくらがんばっても一人ではここまでできない。すくなくとも3人はいるような気がする。
717名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:45:31
ピックルが3人も出勤か?
何故誰のために・・・・・
718名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:46:25
私は、もう疲れたので退散しますね。今後もレスが続けば、一人による
自作自演でないことは証明されます。私は、本当につかれましたから本当に退散します。
みなさまおやすみなさいませ。
719名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:47:40
という自作自演か
720名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:48:56
>脳内に「ingじゃないよedだよ」とかいってくれる奴=文法 を
>飼おうとしていると。

完全に品詞分解から逸脱して文法必要論になっちゃってるし。
721名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:50:29
たとえばだけど、日本語のヘタな外国人の話し方を想像すれば…
わたし、です。一人の学生。 とか。
順番が違う、足りないもの余計なものがある等。まあ極端だけど。

それで「です」「ます」「でした」「だった」などはこの場合最後だよ
あと「である」…と、列挙していくことも不可能じゃないかもしれないが
英語でいえば be 動詞がここ、だのと教わるって事。
で、「動詞とは…」みたいな話になる。単語のグループに名前つけてる。
722名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:53:40
「です」「ます」「でした」「だった」などはこの場合最後だよ

こういうシンプル法則を数多く叩き込ませればいいわけで、
そこには品詞分解などという概念すら存在しませんよね?
してますか?

この説明に、品詞だなんだと言ったら逆に吸収されないでしょ?
723名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:56:21
>たとえばだけど、日本語のヘタな外国人の話し方を想像すれば…
>わたし、です。一人の学生。 とか。
>順番が違う、足りないもの余計なものがある等。まあ極端だけど。

これだって全然話が違うなあ、論理のすり替え。
実際は正しい英語の文章があって、それに対して品詞分解なんているの?
って話しなわけだから。

文章組み立てるのに品詞が、、、、とか言われてもねぇ。
724名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:02:25
品詞の言葉は聞きたくないけど、英語は母国語のように
ミスなく話せるようになりたいという事?
ちょっと無理あると思うけど…
725名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:03:05
いつもそばに話者がいるなら別だけどね。
726名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:07:06
品詞なんかわざわざ分解する必要あるの?
beautiful 形容詞、当たり前すぎるこれを
文章内でわざわざ分解するの?
無駄だよ。
727名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:10:34
例えば、初歩から英語だけ使う子供教室なんかだと
フラッシュカードを使って、「A is running」
「B is sleeping」等とはやってるよ
初歩クラスなら「動詞の進行形」とまでは習わないかもしれない

ただ法則として習えば、初めて出会った単語 wait とかがあっても
be動詞とing(あとつづり)と習っていたら、waiting とは作れる
それだけのもんじゃないの?
予備校で長文まで全部形容詞、とか書かせる教師の事なんかは知らないよw

728名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:12:13
わたし、です。一人の学生。

こんなこといつまでも言う奴いないから。

Am student I a. ぐらいいない、こんな英語話す中学生もいない。

ほっといても強制出来てしまうものを、
品詞分解が必要と大真面目に思ってるならお笑い。
729名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:15:54
うん、だから、ブロークンでなんとか通じる、ということには
なれると思う。
ただ新聞読んだり小難しくなってくると厳しそう。
730名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:16:09
むしろ外人に教えるべきは
「わたしーーーー、一人のがくせいーーーーーー」

しかいつまでも言えないアホ外人に対して、

「最後に です を付けるんだ!」と教えるのみ。
あくまで語彙力の増強・矯正でしかない。
そこに品詞分解など一切含まれてこない。
731名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:19:12
新聞読んだり

新聞読むレベルに到達するまでありえないくらいの
徹底的な語彙の増強が必要なだけであって、
品詞分解が出来ると新聞が読めるようになるはずって、
おとぎの国かなんかのファンタジーか?
幻想やめれ!
732名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:21:04
うーん、自分が教わったときはそんなに全部分解しろって言われなかったよ
そんな奴しかいないわけでもないと思うけど…
ていうか、このスレ見て分解って何?って思ったw
得意気に文法用語を並べるタイプもいるんだろうね。
733名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:41:49
実際、品詞の勉強なくして
日本にいながら新聞読めたりミスなくレポートがかけるようになった
実例があればいいんだろうけど、自分は簡単な会話レベルぐらいの話しか知らないな…
子供が海外の現地校に行けば、毎日どんどん正しい英語を見聞きするし
言い間違いを訂正してもらえるからかなり環境が良いけど、
それでも結構細かい間違いはある(書き出して分析しているのを見たことがある)。
0歳から毎日家族とも全部英語の人間と同じってわけじゃない。
約束事の説明に、英語の文法の本でも品詞が使われてるのは確か。
734名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 05:47:18
だからって自分も、漢文か六法全書みたいなカタい説明をされると
やっぱりわかりづらいのはそうなんだが。
必要事項を説明するときに使われるだけで
文章に全部書き込めと言われたことはないからな…。そういうのならやらなくてよかった。w
連投スマソ。
735名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 08:28:04
おまいら、今日で荒らし4日目。せっかく議論板で荒らし報告を目論んでたのに、
低レベルな話題で構ってやるなよwwwwww
まあ、面白かったわけだが。

ただでさえ、議論板で受けつける荒らしじゃねえとか言われてるのに
これじゃあいつものジエンちゃんが誰かわからんだろうがよw
アホくさ、報告スレたてるの止めたわ。
736名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 08:50:10
荒らしどころか、かなりまじめな議論と思うけどな。
737名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 09:23:32
昨日は辛うじてな。400辺りの深夜カキコを見てみるといい。
7381:2006/12/22(金) 11:59:47
なんだこのスレの伸びは・・・たまげたなぁ・・・
739名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 14:27:59
昔、home が副詞っていうのは理解しがたかったな。
on my way homeとかon my way back homeって、めんどくさくて
前置詞が省略されたのを、文法大系の整合性のために無理矢理「副詞」
ってことにしてるだけでほんとはやっぱり名詞なんじゃないの?
740名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 15:35:57
>>1
ええー、そうだったの。
クスリブクロ式で一生懸命勉強した俺の努力は無駄だったってことか。がっかり。
どうりでぜんぜん喋れないわけだ。大学受験はばっちしだったけど。
741名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 19:16:05
どこの大学?
742名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 19:43:17
>>698fastは断食でしょ。
743名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 20:02:21
あれ?いつもの粘着が4時台にファビョってないけどどうした?
744名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 21:08:12
>>743
お、来たな。ほんとわかりやすいな。お前。
745名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 23:01:35
某旧帝大
746名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:21:55
Don’t you have to be big and heavy to practice karate?
本スレの趣旨で説明してください。
747名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:24:58
He no longer loves me. 彼は長い、、、。
わからない。おしえて。
748名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:26:21
Jim was worried about Nancy. ジムはナンシーのことを忘れた。
と訳しました。
749名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:29:36
It doesn’t make any sense! センスを作らない
と訳しました
品詞分解の是非を絡めて、私のこの訳に意見ください。
750名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:33:07
I am surprised at this news.
動詞のedにつられて、日本語は過去形にする中学生は非常に多い。これを品詞分解の是非の観点から議論すると?
751名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:33:57
I am frightened by an earthquake.
動詞のedにつられて、日本語は過去形にする中学生は非常に多い。これを品詞分解の是非の観点から議論すると?
752名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:35:59
Everyone is pleased with that girl.
Tom’s father is satisfied with his marks.
My father is disappointed with my marks.
これらもそう。動詞のedにつられて、日本語は過去形にする中学生は非常に多い。これを品詞分解の是非の観点から議論すると?
753名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:48:11
In the days of Queen Elizabeth T there lived in England a man whose name was sir Walter Raleigh.
Elizabethの後に、なぜ、I「私」が出てくるのか?
754名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:03:35
She stopped for a second to thank Walter, then passed through the gate and walked up the steps into the house.
walked up the steps into the houseの部分はかなり難しい。多分、
He came across his friend.のようなものの影響だろう。
He came across the street.との区別がつかなければならない。
755名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:06:33
send for ~ 〜を呼びにやる。もいまいちよくわかりません。
756名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:17:15
>send for ~ 〜を呼びにやる。もいまいちよくわかりません。
look at ~, go to ~に似てるけど、どうも「〜をよびにやる」という日本語がしっくりこない。
757名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:21:38
2004年度、静岡県公立高校入試問題
In the afternoon, after (make) their camp for the night, they walked in the forest and saw a lot of wild flowers, birds and animals.
( )内の語を適当な形に変えなさい。
madeとしました。
758名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:26:03
Don’t you have to be big and heavy to practice karate?
practiceを練習 と訳してしまい。そこからにっちもさっちも行かない。
練習 だけでおわってしまっているから、前にも後ろにも続かない 練習 だけが孤立している。
759名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:28:00
He no longer loves me. 彼はぜんぜん長くない、、、。
longerが比較級であることに気づき、彼はより長くない、、、。
訳せない。
760名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:28:56
Jim was worried about Nancy. ジムはナンシーのことを忘れた。
と訳しました。
worried:忘れ
発音が似ているからか?
761名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:29:46
It doesn’t make any sense! センスを作らない
と訳しました
品詞分解の是非を絡めて、私のこの訳に意見ください。
センスがない ということか?
762名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:33:57
She stopped for a second to thank Walter, then passed through the gate and walked up the steps into the house.
walked up the steps into the houseの部分はかなり難しい。多分、
He came across his friend.のようなものの影響だろう。
He came across the street.との区別がつかなければならない。
みんなlook at ~, go to ~, で覚えるから、、、。これらのつながりが固まってしまうと
look out of the window at the towerがわからなくなる。もしlook out of the window at the towerがわかるならば
walked up the steps into the houseもわかる
763名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 01:42:10
スレタイみたいに一刀両断な思考法してるやつこそ何も理解できないんぢゃね?
764名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 02:41:46
Don’t you have to be big and heavy to practice karate?
practiceを練習 と訳してしまい。そこからにっちもさっちも行かない。
練習 だけでおわってしまっているから、前にも後ろにも続かない 練習 だけが孤立している。
practiceが動詞だということに気づいていない。他のpracticeの例文も用いて品詞判断をさせたほうがいい。
765名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 03:20:46
When the cat’s away the mice will play.
766名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 03:28:25
>>763 looks like the cat that ate the canary.
767名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 03:46:21
I laughed because it was funny.
funnyの綴り教えて
エフ ユー エヌ エヌ ワイ といってやったのに、fannyと聞こえたらしく、fannyの意味を調べていた。女の子だったから、「早く訳して」といわれたとき、恥ずかしくて、どうしていいかわからなさそうだった。
768名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 03:47:44
>>747
He no longer loves me.
彼の長くないけど、私を愛してくれるの。

>>755, >>756
send (somebody) for ~
for〜を求めて(人を)送る
769名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 04:17:50
He no longer loves me.
彼の長くないけど、私を愛してくれるの。

ということは今愛しているということですか?
770名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 04:58:21
He shall be rewarded for his kindness.
reward「報いる」?この日本語、友達同士ではあんまつかわないから、いまいちよくわかんない。→英英
reward [verb]: give a reward to ~
↑で、大事なのは左端のrewardと右のrewardとは、質というか役割が違うということ。これがわからなければ辞書も引けない。
771名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 05:03:12
>>770
そんなことわからなくていい。
772名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 05:06:49
rewardはrewardだよ。
773名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 05:13:58
えっじゃあ、右側のrewardはrewardedなんて屈折するの
774名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 05:37:00
>>769
いやそれは
“彼はもう私を愛してないんだわ”
だわ
775名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 05:40:13
なんだこのスレw
776名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 05:46:32
おはよう。キチガイはもう寝たか?
連日のこういう時間帯の書き込みはきちんと就職できなくて、教師にもなれなくて
講師をやってる人間だな。
しかもかなりレベルの低い中学生を教えているようだ。
この講師のレベルもたかが知れたもんだ。
777名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 07:40:33
相変わらず飛ばしてんな、このスレ。
英語板で今、一番トリッキーなスレだろ。
778名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 07:47:37
とりあえずは、ファビョが静岡の人間だってことは説明を聞いて分かったけど

そろそろサンプルも貯まりつつあるから報告してワンワンしてもらおうかね?
779名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 07:51:01
まさか、こいつじゃないよねwwwwwwww

裁判に勝て静岡県の指導不足教員
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1158641314/
780名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 16:21:39
ノロウィルスにやられて下痢便が止まりませんでした。水ばっかり出てもう死ぬかと思いました。
781名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 18:30:56
死んだ方が良かったのではありませんか?
782名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 00:17:47
Don’t you have to be big and heavy to practice karate?
practice「練習」と訳してしまい。そこからにっちもさっちも行かない。名詞だと思っている。
練習 だけでおわってしまっているから、前にも後ろにも続かない 練習 だけが孤立している。
practiceの品詞が判断でき使い方がわかれば、伸びていきます。こういった知識はこの英文にとどまらず、
他の英文でも活用できるので、やはり品詞判断ができ、その使い方がわかる子は伸びる。
783名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 02:10:26
practice karate は practice karate であって、
日本語で訳す必要も一切ない。
感覚で practice karate と理解すればよいだけ。

品詞?いらないよ。
784名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 02:34:28
品詞分解できなきゃいけないって言ったって、
名詞、自動詞、他動詞、形容詞、形容動詞の判別できれば十分。
ofとか関係詞の品詞なんか知らなくても良い。
ただ単語まとめて整理する時に品詞がまったく分からないと効率が落ちる。
ただそれだけのこと。英語読んでる時に品詞なんか気にするかぼけ。
785名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 02:35:28
形容動詞じゃなくて副詞
786名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 02:39:13
>>名詞、自動詞、他動詞、形容詞、形容動詞(→副詞)の判別できれば十分。

ああ俺、自動詞、他動詞、副詞の意味が全く分からない。
787名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 04:25:14
それじゃあ、英語が全然出来ないだろう。
中学生なら別だが。
788名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 06:19:13
>>782
仮ににっちもさっちもいかなくなったとして、practiceを調べようと思わないところが
異常。人間としておかしい。そういうところを直してやるのが先だろう。
で、辞書でも引いてあてはまる意味が分かれば十分。分かったことに対して
名詞とか動詞とか言わなくてもこういう使い方もあるのだなと認識できれば十分。
そこで品詞分解の必要性をことさら強調するやつは異常。
789名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 07:18:28
さっきTVを見てたら、尼僧が、週刊誌などのバッシングでひどく病んでいる女優に、説法をしていました。
尼:{集団で}人を攻める、悪口を言うというのは、その人が弱い証拠。{悪口を言うなど}悪いことばかり
していると人間に生まれ変われない。ゴキブリに生まれ変わったりする。
女優:だからあんなにたくさんゴキブリがいるんだ
790名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 07:38:50
在日韓国人があんなにたくさんいるのはそういうわけか。
791名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 08:15:14
>>789
よう!自分で擁護か?乙!
792名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 09:30:12
昨日はトーンダウンしたな。静岡のやつ。
またキチガイみたいに1人で何十レスを浪費してると思ったけど。
793名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 12:00:05
>>788
試験では単語の意味さえ知っていればどうにかなったとしても、
ライティングする時は、品詞知らなきゃ、どうにもならないじゃん。
794名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 13:26:41
何故? 並べる順番でもあんの?
そんなの感覚でわかるじゃん。
795名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 13:42:11
感覚で何でも分かるエスパーと一緒にするな。
796名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:38:25
感覚とか本当に身につけるということを大事にしないから品詞分解厨は
いつまでも英語ができない。あるいは壁にあたっておしまい。
感覚でわかるようになろうとせずに品詞分解して英語を理解した気になって
自分がさも知的な作業をしているような気になっている人間なんてそりゃ、
まっとうな人間から見れば先が見えている。

>感覚で何でも分かるエスパーと一緒にするな。
↑ここがあなたの最初の壁であり、限界である。この考え方を正さない限り、
あなたはどんなにがんばっても無理。
797名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:55:54
例えば、東京の人間が、北海道から沖縄まで乗っている、全国高校入試問題集というのをやってるとする
1ページの北海道から始めた。たまたま静岡の問題をココに投稿した。
そしたらココのみんなは投稿者が静岡だと思っている。投稿した問題が北海道だったら投稿者は北海道ということになる。
798名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:01:02
品詞分解ができるのとできないのだったら、できるのがいいね。なんでもできるほうがいいよ。
799名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:25:35
>>798
主張がずいぶんやわらかくなりましたね。
800名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:49:09
>>788
辞書引けない。time flies. 先生、fliesが辞書にのってません。
801798:2006/12/24(日) 19:06:55
だって私はじめて来たんだもん。
802名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 19:34:47
>>796
いや、中学英語まで教科書を全部暗唱して感覚できたけど、高校でつまずいて
品詞分解で救われたんで、逆なんですけど
803名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:46:35
で結局伸びるの?
804名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:49:15
おまえが静岡だってもうわかったから、いちいち説明するなよ。
805名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:48:11
糞の役にも立たないとは思うが受験で必要だから無用とは言わない
806名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 05:53:55
>>802
>いや、中学英語まで教科書を全部暗唱して感覚できたけど
それをがんばって続ければ良かったのに。まったく惜しい。目先の点数に
目がくらんだな。
807名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 15:43:42
目先の点数が欲しいがために、品詞分解に走るんだから大志のない表われ、小物。
器の小さいやqつは、英語に限らず何やっても才能ない、無理。
その意味では>>1は正しい。
808名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 16:04:08
品詞分解やら語源やらありとあらゆる角度からやってみたが
やっぱ英会話に限るならフレーズマル覚えが一番いいな
ある程度の文を覚えるってのは英語のみじゃなくすべてにおいて重要だからね
その覚えたのを頭で繰り返すのじゃなくて口に思わずでるまで繰り返さないとダメだけどね
809名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 16:07:24
教材は持ちすぎないことが重要だと思う たくさんあると目移りして一つの本に集中できなくなる
吟味していらないのは捨てるべき
810名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 17:56:43
>>788
辞書引けない。Time flies.
fliesが辞書にのってません。
811名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 19:48:22
>>810
アホか・・・
辞書が使えないなら、捨ててしまえ。
持っていても役に立たないだろ?
812名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 20:12:34
>>808
つまりそれは、フレーズを果てしなく覚えないとなにもしゃべれないと言う事なんだけどな。
813名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 21:58:21
>>796
どうして感覚と文法を両立させようとしないんだ。
片方だけなんて非効率きわまりない。
814名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 22:35:39
>>812
なんて応用の利かないバカなんだ。
815名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 22:42:56
ぶっちゃけ文法を網羅した基本例文を暗唱して感覚になるまで身につけるのが
最強じゃね?
でも品詞分解までする必要はないと。
816名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:04:39
>>811
ほらみろ、オマエはそこで生徒にアホかとしか言いようがない。だからオマエの方法では伸びないっていっただろ。
オマエがアホだろ。
817名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:09:52
>>810のような生徒は伸びたところでどうしようもない。
こういうのはつぶすのが正解。
818名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:14:57
>>816
じゃあおまえはそこで品詞分解を教えるのか?
819名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:15:58
品詞分解教えても伸びないっていってるだろ。
820名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:16:38
オマエ>>816がアホだろ。
821名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 00:24:41
>>815
その通りだ。だが実際は英文は覚えず、日本語で英文のルールを
覚えて点をとることで終わってしまう。
822名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 01:05:50
全部やれ。語彙も品詞分解も、フレーズ記憶も。それくらい出来るだろ?頭いいんだろ?
ハ?
823名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 01:16:30
何をやけくそになってるんだい?やっぱりとびっきりのバカだなオマエは。
824名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 02:53:06
817は敗北宣言?
825名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 04:31:41
許さないぞ!
826名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 06:12:15
ふーん。ばっかじゃないの?
827名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 10:33:09
>>815
>文法を網羅した基本例文を暗唱して感覚になるまで身につける
だからそこにまともな説明や理論が裏付けされないと
ただの職人の技術継承レベルの話で終わっちゃうわけだが。
いい師匠(いい参考書英文)について技を盗めですかwwwwwwwwww


それでは片手落ち確定。
828名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 11:14:18
>>827
>まともな説明
って言ってもほとんど後付けの「例外」ばかり。そんな説明を長々と覚える
くらいなら例文を覚えてしまえってことだろう。
829名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 12:10:53
全部やれ。語彙も品詞分解も、フレーズ記憶も。それくらい出来るだろ?頭いいんだろ?
ハ?
830名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 12:10:55
一通り文法やったら、記憶から排除して
多読・多音読・徹底的な長時間リスニング・語彙増強
という当たり前の結論は何故出さないんですか?

品詞分解厨は品詞分解することで
楽に英語ができるようになれるはずって言う怠け心だろ? 

そんな心構えでは英語は伸びんわな。
831名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 19:48:01
どうして、品詞分解厨は怠け者のクズなのか?

なぜ英語ができるようになるために必要なことをしないで、
自分が楽しいと思ったことしかやらないのに英語ができると
思い込んで得意になっているのか?

すんごいバカ。
人間としても愚か。
832名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 20:31:56
>>829
私は凡人なので、品詞分解などという全く持って無駄な事をする余裕がありません。
ダメですか?
833名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 20:41:58
今度は酒井信者のお出ましかwwwwww
834名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 20:51:15
>記憶から排除して
意味が分からん。記憶から排除する必要性は何?

>多読・多音読・徹底的な長時間リスニング
これは上に上げた職人的語学習得だな。
>語彙増強
こっちは学校暗記の延長だ。

まあ無難なやり方だけど、目的はネイティブの語彙力獲得のために
向こうが赤ん坊の頃から積み重ねてきた言語経験を駆け足で全部経験させてくようなとこにある。
以前第2言語取得者がどうのこうの議論があったけど
もう少し母語じゃないことを考慮した効率のいいやり方があるんじゃないかな?
やっぱある程度は生きた文法が屋台骨になってくると思う。それを学校で教えてるかどうかは別として。
835名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 21:45:48
生きた文法は必要だ。品詞分解は死んでいると思う。
836名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 03:06:17
>>835
その生きた文法を提唱する前に、>>811>>817が他人を死なせており、彼らに
その生きた文法を感じさせることを許していませんよ。
837名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 06:14:40
何を言ってるんだ?お前は死ね。
838名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 06:56:56
甘えん坊の構ってちゃんを突き離してるだけにしか見えないけど
839名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 17:36:45
>>835
例えば、品詞分解を習う者たち(主に高1くらい)にわかるように、生きている
死んでいるを説明してくれる?
840名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:04:23
繰り返しになるけど、

死んでるとは、品詞分解のように、品詞をパターン分けして、そのパターンを考察して
羅列してある対応の意味、逐語を調べて当てはめるだけの作業。
単語も同じ。わからないと品詞を特定して、和英辞書で調べて、逐語訳を見つけて
当てはめる作業。

生きてるとは、当てはめる事が重要じゃなくて、その単語がどうしてそういう意味になるのか
その文法が文にどういう役割やニュアンス・エッセンスを付け加えているのかを
多角的な面から考察しながら、文法や実際の文を学んでいくこと。
841名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:10:47
昨日埋まった中高生スレの前スレで執拗に"I like a dog"は"おかしい・間違い"と
繰り返してたやつがいるけど、そういうやつは死んでる文法しか学んでないんだなぁと思う。
842名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 22:01:47
すまん、俺にも違和感があるわ。”I like a dog."
843名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 23:39:20
>>840
じゃあさあ、それ高1に説明できるのかね。
844名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 00:07:47
気にスンナよ。出来ない講師は死んだ方がいいよ。
845名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 01:19:03
>>842
違和感あって当然だよ。普通は使わない文なんだから。
その「違和感」が何なのか、ってのが問題。

>多読・多音読・徹底的な長時間リスニング
なんかの職人芸習得的学習だと、違和感は感じられるけど
どういった違和感なのか全く見当がつかない。
なんとなく気持ち悪い程度の認識、でも実際に使える文を与えると合点がいく。
どういう違和感なのかはっきりするかは別としてだ。

>品詞厨・辞書/参考書信奉者
これは完全な間違いの文だと判断する。使える場合がある事を認めたがらない。
理由は辞書/参考書に載ってないから。
だから話しているやつが英語がわからないだろうとかたまたま使い方を間違えてるだとか
スラングでまともな文じゃないだとか、非文だとかそちらに目を向けがち。
ある参考書が問題の1部を取り出して、その文を槍玉にあげてる時などは顕著。
846名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 02:47:08
だから何が言いたいわけ?
847名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 03:50:05
まあ、反対派(といっても1人。>>840-842ジエンオツ)が、何を言っても、結局、彼らも品詞分解できるし
品詞を意識して、英文読んでいるから、説得力がないですね。学生に教えるべきではないといっても自分たちは
知っているので。
Time flies.を見て、fliesが辞書に載っていません。という人間がいる一方、反対派はfliesが何なのかわかっています
から。品詞もわかっていますね!?その品詞の知識・文法力があってこそ、あの英文が理解できるのではないですか?
だから品詞の否定はできませんよ。This is our own make.のmakeはそのままでいいといいながらも、
Shall I make tea for you?のmakeとの品詞の違いは明らかにおわかりになるのでしょ。わかるからこそ英文が
理解できるのでしょ。Time flies.とa cloud of fliesにおける両fliesの違い、
This is our own make.とShall I make tea for you?における両makeの違いがわからずして、どこかで言っていた生きた文法になりますか?
848名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 04:32:29
英語は現代の言葉だからね。
ネイティブの連中が言うなら正解、っていうのがまずあることを
くれぐれも認識しておかなければいけない。連中がめんどくさがって前置詞を
省略するのが習慣化すれば文法本に新しいページが加わる。その
瞬間に名詞だったのが副詞に変ってしまう。その単語に副詞用法が加わる。
辞書が書き換えられる。
849名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 04:59:19
品詞分解厨ってほんと応用力ないよね、脳みそが。
日本語勉強してる外国人が、

私は昨日間違いなく行きました。 を細かく文章分解して理解してるのと同じ。

俺さー、昨日行ったよお、ほんとに。 

実際はこんな会話が出てくる、順番も品詞も何もない。
英語だってい同じこと、感覚でどんどん覚えていかないと絶対に伸びない。
受験が目標とか言うレベルの低い脳みそのやつのことまでは知らんがな。
850名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 05:15:41
>>849
Japanses is more flexible than English, which you forgot about.
English is more flexible than Spanish, FYI.
851名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 05:44:32
そういや、「形容詞」はインターだと小1か小2のESLで習うらしいよ
本で読んだ
でも最初は、多少のミスがあっても話したり書けることを重視
昨日の出来事など、簡単な事から発表させながらやってるね
日本は細かい筆記ミスにうるさい割に、暗誦や話させる機会が少ない
はしょっているものは当然伸びない。品詞のせいというよりは
時間、カリキュラム、教師の質など色々な問題が絡んでる
852名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 07:26:41
>>849
Japanesesってなんだよ。
aboutのあとにthatに入れないと読みにくいな。
というかふつうaboutがとるのは報告文じゃなく事柄(名詞)だよね。
whichで繋げてる意味がない。
whichでお堅い文にしたいのならflexibleは2回も書くなよ。

添削依頼は専門スレで。

>>847
またでたか。いい加減ウザイよ。
ジエンに認定されるジエンて...オマイが普段やってることは他のやつもやってると思うなよ。
853名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 07:35:55
>>848
その通りだが、どういう理由と傾向で言葉が変化するかは
ある程度付き止められると思う。ただめんどくさいだけじゃ省略されないのは
主語のitを見れば分かる。

そこらへんの考察抜きに表層部分だけを分類パターン化して説明を羅列し、
生徒には文の分解手段(品詞分解)とパターンの当てはめ方だけを教えるのは
学校英語というか英語学の歪みのような気がする。
確かに筆記試験で点数を稼ぐことだけに限れば効果があるのは認めるがね。
854名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 09:45:08
>>848
その思りだが、どういう言葉と変化で理由が傾向するかは
ある止付き程度められると通う。ただめんどくさいだけじゃ分されないのは
主見のitを省略れば語かる。

そこらへんの確きに表抜察分だけを部類パターン化して分層を説明し、
分徒には文の手分解段(品詞羅列)とパターンの解てはめ生だけを当方えるのは
学語校試語というか英歪学の気みのような教がする。
英かに筆認験考で記を稼ぐことだけに果点れば効数があるのは限めるがね。
855名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 09:56:42
そこらへんのヤンキーが話す言葉と
CNNのアナウンサーが話す言葉では違うだろ
856名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 11:16:48
黒船時代の寺子屋レベルの使えもしない英語ばっかり教えるのは、
そもそも教師が英語話せないからです。

奴らに出来るのは中学教科書の品詞分解のみw
857名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 12:22:45
この板の宿題スレに行くと、英語教師のやっていることが
いかに無意味なことかということがよく分かる。
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 16:28:24
>>854 新しい嫌がらせですかwwwwww
860名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 19:13:16
>またでたか。いい加減ウザイよ。
まあ、これが君には精一杯の回答だね。「ウザイ」とかでかわすしかないね。
861名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 19:53:41
実際ウザイからな。疎ましいからな。仕方ないだろう。
犬が犬と呼ばれるように、ウザイ奴はウザイと言われる。
最近、英語教えてるとか言ってる頭のおかしい講師は発言におかしな点が多く
よく目立ち、バレバレの自演や、自分を棚に上げたキチガイ行動等が目に余り、
本当にウザイですわ。
862名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 23:57:25
>>861
わざわざ自分のことを言わなくても
863名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 00:19:14
ヤレヤレ。
864名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 23:50:47
865名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 00:03:14
えーっと、これは主語か、、、、、
これが形容詞で、ここにかかるんだな、、、、名詞だし間違いないだろうな
うんうん

って、とんでもない馬鹿しか生まないのが品詞分解。
866名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 09:23:27
まだつづいてるの?じゃあバクダン投入。

239 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/01/17(水) 01:42:26
There were so many signs posted at that interchange that I came out of it hopelessly confused.
そのインターチェンジには、とても多くの標識が出ていたので、私はどうしようもなく混乱して、そこから出た。

confusedがなぜこんなところにあるのかわかりません

240 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 03:02:27
>>239
副詞

手元にあるものでは
形容詞の用法しか載ってない辞書の方が多かったけど
リーダーズとランダムハウスに副詞の用法があった。

241 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 03:35:22
>>239
I came out of it hopelessly being confusedってことだよ
「混乱して、そこから出た」というより「混乱しながら出た」

243 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 08:24:59
>>239-241
こういうとき品詞厨が無力になるんだよね。副詞っぽいけど辞書に載ってるか載ってないか、
分詞構文ともとれるが1語だけで心もとない。

confusedはconfusedだし意味取れてるんだから気にする事ないのに。
こういう輩が海外逝くと得てして>>226の指摘するような屑に成り下がる。
867名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 09:24:26
226 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/01/16(火) 20:12:33
日本人的な考え方だな。
日本人は海外いっても、自分の英語に間違いがあるんじゃないかと
思って、話すことも出来ないで日本人同士で固まる。
868名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 10:18:36
>>866
それバクダンでもなんでもないでしょ?形容詞と副詞じゃ文の意味全然違うのに
日本語に引きずられてるバカさらしてるだけ。もしわからないで書いてるんならほんとに
中学英語からやり直さないと駄目だよ。貧しに分解するとか以前の問題。
869名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 10:20:44
つーかここで必死に品詞無用とか力説してる人間の大半が日本語で意味考えてるだけというお笑いは
まだ続くのかw
870名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 10:26:38
無用派の人が考える学習プラン教えてください
871名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 05:37:31
品詞厨と必要派は分けていただきたい。
872名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 00:44:44
soshitedaremoinakunatta
873名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 09:07:33
何かの楽曲ですか?
874名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 15:37:22
品詞分解程度の事も出来ない学生はなにやってもだめ。
875名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 03:16:52
おまえどこいってもその論調だな。

いつものコピペでムダ口ほざいても、
過疎ってるこのスレではなにをやってもだめ。
876名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:38:31
品詞分解なんて大げさなこと言わなくても、基本的な文法がわかってたらおk。
むしろどっかの先生のやりかたみたいに「この方法しかない」みたいになると英語力は伸びないだろう。
そういう奴らは読解が本来の目的ではなくなってしまって、品詞分解が目的になっているからだ。
もうほとんど英語の勉強ではなく、パズルゲームが上手になっただけなんだよ。
やっぱりどれだけの英文が頭に詰まっているかが最終的な勝負になる。
877名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:41:24
>>876
だからその過程で品詞分解の勉強が必要だと言われているのだが?
878名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:46:58
>>877
義務教育で教えられているレベルの英語が完全に理解できていたら品詞分解などする必要はないはずだ。
中学3年分の教科書でさえマスターできない奴は、はっきり言って英語の勉強など向いていないと断言する。
879名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:50:08
>>878
その意見には私も激しく同意だ。
品詞分解なんて必要ない。

このスレタイ通り、品詞分解が得意な学生は伸びないというのがこのスレの結論だ。
880名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:52:06
当然の結論が出たようだなwww
881名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 23:05:56
品詞分解出来ないと辞書引いても分らないでしょ
882名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 09:17:32
なんで?詳しく。
883名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 09:39:58
884名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 20:49:27

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1180166504/620
620 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/06/02(土) 07:36:52

この論争ってオレには守旧派と改革派の戦いのように思える。結局、言語の世界
っていい加減なんだよね。多分昔は何らかの理由で「楽器を演奏する」という場合は
theをつけていたんだろうけどその本来の意味が時と共に忘れられて行ったんだだと思う。
そして言語の世界では「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ということがよく起こる。
これはどういうことかと言えば、例え間違った使い方としていたとしも大多数がそれを
行なっていると最後にはその使い方が認知されてしまうということだ。
そのことは最近、日本語の勉強を始めたので痛切に感じる。それこそ枚挙にいとまが無いほど
人々が本来の意味から逸脱した使い方をしたために認知されてしまった例が見受けられる。
結局、言語の世界では何が正しいとか間違っているとかという論争は不毛なんだよ。
伝統を重んじる派VS現状追認派がそうやって喧喧ガクガク、口角泡を飛ばすだけ。
いい加減うんざり!
885名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 21:34:05
まあ結論としては『品詞分解が得意な学生は伸びない』ということだ。
これ以上いくら論争しても、この事実は変わらない。
そんなことは正常な人格を持つ者であれば誰でもわかることだ。
886名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 21:42:46
でもみんな品詞分解できるんでしょ?
887名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 23:18:12
やれ!と言われればできるが、そんな不毛なことはしたくないということ。
品詞分解などしなくても正確に読めるし、すればかえって読むスピードが遅くなるだけだ。
888名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 05:30:03
どうやってやってるか(品詞というか単語/語句の役割は判断してるか)は
みんな持ってると思うが。それを品詞"分解"というかどうかは微妙。

ずっと上にも書いた覚えがあるが
品詞厨や品詞論者は、総論がすっぽり抜けてるんだよ。
それでいてすべてのケースに渡ってマニアックな各論分類を実践させて
「慣れろ」との給うのは俄然無理な要求というこった。


ああ、この俄然の使い方も間違った使い方だよね。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BF%84%E7%84%B6&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss
でも言わんとすることはわかるはず。
なんで俺分かるの?っていうのが>>884のレッテルでいう現状追認派の研究プロセス。
そこが総論の総論となるべきところ。
889名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 05:52:15
>>888
寝ぼけてるのか?それとも酒の飲みすぎか?
支離滅裂なことを言ってるんじゃない。もう結論は出たんだよ。

『品詞分解が得意な学生は伸びない』

能書きたれたかったらVIP板にでもスレ立ててひとりでやれやw
890名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 06:58:00
相手を間違えるな。俺は品詞分解肯定派じゃないよ。

ただ品詞分解はしないにしろ、同じような効果を狙った
何らかの作業を頭の中でやっていることも事実だ。
言葉足らずの>>886を善意でとればそういうことだ。

>>889はそういう作業もやってないというのか?

つまり、各語(句)の役割など考えずに単語の羅列と見て
経験則の中で文章の意味を理解できるといいたいの?
891名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:23:39
何らかの作業を頭の中でやっていたとしてもそれは品詞分解ではない。
同じような効果を狙っていたとしても品詞分解というのは間違いだ。
そもそもここで言う品詞分解は意識的にするもの。論点をすりかえるな。

もう何度もここで言われてるじゃない→品詞分解が得意な学生は伸びない

しつこいんだよ。
892名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 06:56:35
品詞分解否定派だがこいつの意見も賛成できんな。
というか意見もなにも当り散らしてるだけに見えるが

>何らかの作業を頭の中でやっていたとしてもそれは品詞分解ではない。
だからそれが何かを>>886が聞きたがってるんじゃないの?

>品詞分解は意識的にするもの。
これはダウトだな。品詞分解のような煩雑で意識的にしなければいけないものであっても
反復活動を繰り返す事で擦り込みが行われるため無意識なレベルにまでもってくことは出来なくはないと思う。
ただ出来なくはないだけで、わざわざ煩雑な作業をしなければならないのか
その存在意義が危ういため品詞分解は必要ないのだと思うがどうよ。
珠算は段を積むごとにもう無意識の手の動きになっているんだと思うよ。でも素人がやればただの煩雑な行為だ。

英語に対する品詞分解は計算に対する珠算なのかということ。
そうだとしても俺は品詞分解を奨めないがな。
893名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 11:43:50
品詞分解というか、最近の読解の参考書は、数学の公式適用みたいな説明になってて、かえってわかりにくい
894名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 15:55:22
>>892
たぶん彼はみないっちが嫌いなだけだと思う。
895名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 01:35:55
みないっちって誰?

















896名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 01:18:09
勉強しなさい
897名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 19:06:37
多読多読フィールフィール言ってるやつに言いたいが、英語は
「どれだけ多くの文を読んだか」じゃなくて
「一つの長文にどれだけこだわったか」
だろ。「やった気がする」ってのが一番ダメ。誰でも最初から英語ができるわけ
ないし、そうだったら日本人は全員英語習得してるわけで。
何でも理論付けすれば覚えやすいのは英語然り。
何度も何度も品詞分解するのがいいとは思わないけど、1回は必ず、
品詞に限らずその語がどの節or句を導いているか、またそれらはどの語
を修飾しているのかってのは調べて訳出したほうがいいと思う。
そこからは、何度も何度も喉から血を吐くまで頭の中で意味を取りながら
音読、これに尽きる。
俺たちはただの凡人なんだから、手間暇かけて努力するしかないんだよ。

898名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 23:45:13
>「一つの長文にどれだけこだわったか」だろ。
ああ、また犠牲者が一人か。。。

オマイは「1つの長文にこだわって」「やった気に」なってるだけだろwwwww
899名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 23:59:06
>何でも理論付けすれば覚えやすいのは英語然り。
理屈に合点が行けばの話だろw

第一お前はその長文にこだわっていると言っても
こだわってるのは文章や語句ではなく、それに付いてまわる属性部分だけなんだろうな。

その属性教育の最たるものが品詞分解なんだよ。
品詞が分かると何がわかるの?文の構造か?
文の構造がわかると何がわかるのワラ
例え第一何文型とか補語とかわかっても、
じゃあそれが文にどのような意味合いをもたらすのかどんな位置付けになるのか、
総論部分がまったく抜け落ちてるから全然使い物にならない。
できて、辞書からの逐語パズルの当てはめ程度の作業だ。

文章や語句にまつわるウンチクの類をいくらコレクションしても
その文章や語句を感じれるようにならないと英語は上達しないよ。

職人気質の多読多聴が台頭しているのは、
その辺のもろさ(というかすっかり抜け落ちている所)を狙っているわけなのだが。

ホレ、一応釣られといたぞ。

900名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 19:54:03
>理屈に合点が行けばの話だろw
行くに決まってるじゃねぇか。そのための品詞分解だろうがww
>総論部分
じゃぁお前はその総論部分は何から導き出されると思ってるんだ?
訳しかないだろ?
その訳を正しく導くための品詞分解なんだよ。
今の受験英語においてなんでネイティヴや帰国子女が苦戦してるかわかってる?
「俺はこの文が読み取れてるぞ」
ってのをしっかり採点官に伝えられないからなんだよ。
確かに品詞分解しかしないなら逐語パズルの当てはめ作業程度の価値でしか
ないかもしれないけど、その品詞分解から論理的に導き出した訳を試行錯誤
しながら意訳して、それで初めて英語がわかるんだよ。
多読多聴に振り回されて投げやりに入れ食いで読んでるような奴こそ
いつまでたっても上達しねぇんだよ。
901名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 19:59:18
連レスすまんけどもう一つ補足。
「お前は試験中もいちいち品詞分解してんのか?」
ってことについて。
答えは否。
試験中はフィーリングで速読してた。
ただ、その「感じる」能力は、一つの文章にこだわって、何度も何度も
音読して、ボロボロになるまで英英辞典と英和辞典を引いて、何度も何度も
構造を確認して、それによって培われた能力だと信じてる。
「最終的な境地」
は確かにフィーリングかもしれないけど、そこまでのプロセスについて、
ちょっと言ってみたかっただけ。
902名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 08:33:52
>じゃぁお前はその総論部分は何から導き出されると思ってるんだ?
>訳しかないだろ?
それは英語の勉強の目的を間違えてる。英語は英語ができるようになるための勉強で
日本語ができるようになったり、日⇔英翻訳できるようになるためのものではない。

ここが受験板でなくEnglish板であるなら、尚更結論はそれ。

総論部分とは英文構造の根本の話をしている。
第3文型とはどういうことですか?目的語を取りますって一体どういうことですか?という話。

>今の受験英語においてなんでネイティヴや帰国子女が苦戦してるかわかってる?
日本の英語教育が実は国語教育の一翼を担っていて、試験で聞かれる部分は半分国語問題。
日本の国語とEnglishの相関関係について学んできてないネイティヴや帰国子女が解けないのは当たり前。

逆にTOIECアジア順位低迷の根源と言ってもいいんじゃないか?
極論すると、日本で英語は教えていてもEnglishは教えていないから大学生でも英語でコミュニケーションをとれない。
英語はEnglishと日本語の科目だ。

そこの部分を誤魔化したまま技巧的に点数を上げようとする方法論というのが、訳語教育しかり品詞分解しかり。
903名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 08:43:40
どこかのスレで

2時間彼を待っていますの英訳は能動態じゃ駄目と書いてありますがなぜですか?とか質問があったが
これは半分日本語の問題。
出題意図として「2時間彼を待っています」という日本語の理解力を問うて、
尚且つそれを英語で表現できるのか英語力を問うている。

技巧論法はこの点を無視して、1対1の訳語的当てはめ、2つの異なる体系の修得を前提にした問題意図を
凌駕した当てはめ回答を量産させる。可もなく不可もなくのものをだ。

その技巧論法に一躍かってるのが品詞分解というわけだ。
テストで繰り返し聞かれるものに対しては絶大な効果はあるが、テストという枠を外れるとただの技巧的なごまかしにしかならない。
904名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 10:52:15
たしかに、一読で判明しない英文は、主語、述語動詞、修飾語(句、節)はどれかなど考えて読解してたね
だけど、それを公式みたいな形にしておぼえて、英文の読解を公式適用作業にするのは、あんまりエレガントじゃないような
905名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 16:25:15
>たしかに、一読で判明しない英文は、主語、述語動詞、修飾語(句、節)はどれかなど考えて読解してたね
でも主語って何?っていう根本的な問いかけに対して国語でも英語でも教育過程ではどういうものであるという答えを示していない。

俺の言ってる
>総論部分
はそういう部分。

ようやく大まかなものを含め品詞を考えず、語句が並んだまま順々に、
日本語単語変換せずに、その単語・語句・文章自体を味わえるようになってきた。
おまいらもガンガレ。

TOEICダッタナorz...
test of English for international communicationだったかな。。。
906名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 23:49:11
>905
たしかに、高校では、主語とは何かってのは、明確には習わなかった
ただ、英文を読んで意味をとるとき、一読してわからないものは、
自然に主語がどれで、述語動詞はどれと、自分で考えながら、読解していったね

いまの高校の英文読解の参考書は、懇切丁寧な解説でわかりやすいけど
自分で発見して読み解くという楽しみは少ない気がする
あと技術的な側面を強調しすぎて、味気ないというか、英文を無機的な対象物として扱っているのが、
なんとなくいやだ
907名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 02:51:42
あまり論理的に言えないけど、今から思えば中学高校で普通に英語勉強して、無意識に品詞の修飾関係を覚えたと思う。
その後大学生になってからは、原書読むにもTIME読むにも障害は語彙力の低さだったと思う。
文構造はわかるのに、あまりにも単語やイディオムがわからず話にならなかった。品詞分解なんて考えたこともない。
ある程度多読して語彙力がついてきた頃、知らない語句も推測して読む力がついてきたと思う。
そりゃ基本文法くらいは知ってて当たり前だけど、今さら品詞分解を勉強するなんてナンセンス。
英語は言語で生き物だから、パラグラフリーディングや品詞分解法のように英文を論理的に考える人は伸びない。
908名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 04:06:22
品詞分解はできて当たり前。
909名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:06:40
品詞厨もだめだが、>>907のような単語やイディオムの絶対量に頼るのもなんだかなぁ。

多読しないと、知らない語句も推測して読む力がつかないんじゃないし。
それは職人肌で自然と推測力を付けているわけで、効率的に推測力を付ける方法論は可能だと思うが。

その一端がパラグラフリーディングや品詞分解法であるが、煩雑な割に効果が少ないのが難点かな。
文型なのか構文なのかや品詞なんてのは名称や振り分け方なんてのは重要度としてはホント2の次で
英文がどのように構成されているのかという総論部分の理解は必要なんだと思われ。

品詞厨は、2の次な各論部分だけを見てこだわり破綻し
多読厨は、その失敗から構造論を否定して効率的でない慣れ暗記の作業のみに勤しむようになる。

これが現実じゃないの?
910名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 07:24:50
Q10
911名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 07:25:57
Nine-eleven
912名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 22:42:31
脳は文法を勝手に学ぶ

●エルマンの説
次は何がくるかという予想をしていくと、名詞、動詞とかいう品詞別の区別も含めたネットワークができるようになる

●チョムスキー説
脳は生得的にほとんど文法能力は持っていて、あとは言語ごとにパラメータ(設定)を調整するだけだ
913名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:05:23
チョムスキーはその仮説は膨大な実例を常に吸収しながら、常時他人とコミュニケーションで
自分の考えを検証する繰り返しをして発動するとも言っている。都合のいいところだけ抜き出すのは
いちばん姑息。
914名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:09:27
>>1の言ってることは大体分かる

言語を品詞分解出来ないのは困る。

ところが、特に難関大学にいる、
「短期間の受験勉強によって無理やり
受験英語だけそこそこできる様になった
(気になっている)男の学生」に多いのだが
こいつらは、いつまで経っても、受験英語の構造分析、文法分析に
拘泥している。
その結果、実用英語のレベルはいつまで経っても上がらない。
書く英文はぎこちない。

なぜか女にはこのタイプはいない

915名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:13:55
そしてこいつらの特徴は

眼鏡をかけていて、目が細くて、痩せている男が多いwwwww

そして「〜先生の方法で読めるようになった」「〜を3周したら出来るようになった」
などと言うことである。

いつまで経ってもある先生の本を抜け出せない。

さらに、例外にj非常に弱い。言語には例外や非論理的な側面は
付き物であり、かつて誤用とされていても、今では良く使われるのなら
それはもはや誤用ではない。
ところが、こういうところまで無理やり理屈で考えようとするので
いつまで経っても先に進めない。

結果、実用英語の上達が遅い
916名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:20:08
>>897みたいな奴は
恐らく英文を書かせると、機械翻訳のようになるだろう。

いくら正確に読解できても、英語に触れる絶対量が少なければ
どうしようもない。


「今の受験英語においてなんでネイティヴや帰国子女が苦戦してるかわかってる? 」
これも間違っている。中学を過ぎてたかが数年英語圏で教育を受けたような
「似非帰国」は確かにその通り。ところが、本当に英語の出来る帰国子女にとっては
今や大学入試はむしろ点が取りやすくなっている。なぜなら、急速に
受験英語が実用英語にシフトしているからである。
従来型の受験英語の勉強法だと、英語に接する絶対量が不足するため
発信能力や、実用英語の語彙力を向上させられない。
917名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 11:41:42
まだ続けるのwwwww

>>914-915
>受験英語だけそこそこできる様になった(気になっている)男の学生」に多いのだが
>女にはこのタイプはいない
>眼鏡をかけていて、目が細くて、痩せている男が多いwwwww
>いつまで経ってもある先生の本を抜け出せない。
かなり偏見チックな部分もあるがw

まあ大体そういうことだわな。女の方がその傾向が強かった記憶が。。。

>言語には例外や非論理的な側面は
>付き物であり、かつて誤用とされていても、今では良く使われるのなら
>それはもはや誤用ではない。
ただ、そういう例外が興り定着するにはそれなりに使っている人達から見た
理由というかある程度のその時の合理的側面があるのは事実。
じゃなきゃいろんな人に受け入れられ定着するに至らないはず。

ただそれは、表層の結果だけを分類して作られた今の文法書の説明からは
導き出せないのは事実。
英語が(社会)科学になりきれない所以かな。
918名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 17:12:14
学歴コンプレックス
919名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 21:10:38
品詞分解の善悪は別にして、英語は論理的にできてると思うよ。

英語を論理的に考えたら伸びないみたいに言われてるけど、
むしろ論理的に考えないと伸びないと思うけどなあ。
920名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 06:18:26
その論理的構造がちゃんとした構造なら良いけど
今使われている学校英語の構造論を指しているなら疑問が残る。

言語は論理的にみえてその骨格素地には、非論理的なものが多いと思うし
1つの論理を決めてしまってそれを見ると例外が無限に広がってくんだと思う。
骨格素地部分で如何にガイジンさんの思考回路とシンクロする論理というか定理を
含む事ができるかで論理的解釈の善し悪しが決まってくる。
921 ◆tsGpSwX8mo