特許翻訳スレッド 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 19:09:06
3名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:41:06
ageage
4名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:16:10
私は特許翻訳に興味があって、特許事務所で外国事務の仕事をしています。
翻訳の勉強にと思って、翻訳会社から上がってきた翻訳文を
読んだりするのですが、酷い出来ですね。
1ページに4,5箇所は直すところがあったりする。
私は技術をしらないので、英文法に関するところだけで、です。
特許翻訳者って英語ができない人が多いんですか?
5名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:51:37
>>4
翻訳会社を変える、あるいは発注価格を上げるように上司に進言を。
6名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 23:22:36
>>4
翻訳業界は人手不足で、翻訳会社はレベルが低い人が多いですよ。
特許事務所で外国事務で採用されるくらいの人だったら
あなたの方が英語はできるかもしれませんね。
例えば、このスレでTOEICの話題が出ると荒れることからわかるように
翻訳会社には、英語力の足りない翻訳者は多いと思います。
7名無しさん@英語勉強中 :2006/11/25(土) 23:30:39
日本知的財産翻訳協会
理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士)

TOEICと知財翻訳検定受験しない翻訳者はもぐり。
あ、俺は理系で、当然TOEIC900点超えてますよ。
8名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 23:37:38
>>6
TOEICという言葉を出すな、と思ったが、遅かったか。
9名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:06:53
>>6,7
自演と自己宣伝乙www
10名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:24:40
前スレ972ですが、987のレスはどなたかのネタで、私ではありません。
私は土曜日、朝から今までバイトで大忙しなので。ネットにつなぐ
時間もマシンもありません。

さてその後も皆さまレスを有り難うございました。
特に(前スレ)985さんは、よくぞ私の性格を見抜いていらっしゃい
ますね!かなり驚きました。

おっしゃる通り、私は重箱の隅をつつく作業が大嫌いです。
元々は大学で専任講師をしていたのですが、上のような性格から
研究者としては続かず、辞めました。(で、その後フリーターです。)
今の英語講師業でも、長文読解の際、「アバウトに意味を取れば
いいからね」と毎回教えています。
私はオカルトとか、詩のような、あいまいな中にも含意がある、
というような言葉の世界が好きですね。

本は、実は師匠の名前でビジネス書などは出版しているのですが、
なかなか自分の名前だと出ませんね。
ネタはいっぱい持っているのですが。
11名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:36:50
>>10
どっかいけ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:40:34
特許事務所の外国事務は最低でもTOEIC800後半取ってるやつが殆ど。
900オーバーもかなり多い。
外国事務に英語力で負ける特許翻訳者って笑えるwww

まさかお前ら負けてないよなwwww
低レベルだけど、英語くらいはそこそこできるんだろ?www
13名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:43:28
スレ立てて、あおりを蒔いて。
マメな人がいますね。
マメが唯一の長所かな。
14名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:55:10
>>1推奨NGワードを1に入れとけよ。役立たず。

おまい
一流
育ちが悪い
突起ョほんにゃく
下層民
馬鹿丸出し
TOEIC900
15名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:08:55
>翻訳業界は人手不足で、翻訳会社はレベルが低い人が多いですよ。
真理。
Qお仕事は?
A翻訳をやってます。
とか聞くと素人は海外の一流大学卒や完璧なバイリンガルの帰国子女を思い浮かべるだろうが、
そんな奴は安月給でキツイこんな仕事をやっていない。(趣味感覚でやる奴はいるかも)
この仕事をしている奴は、英語と日本語両方出来ると奴ではなく、両方出来ない奴がやっている場合が多い。
16名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:14:56
>>12
(キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、
さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
17名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 02:20:00
完璧なバイリンガルの帰国子女なんて出会ったことがないな。
たとえ英語ができても日本語は中学生レベルってのが普通。
特許業界で通用する日本語レベルにある帰国子女は皆無だろう。
中には帰国子女なのに英語のレベルが低い奴だっているし。

まあそれも仕方ないだろうな。
日本人の大卒だってちゃんとした日本語を使えない奴もいるんだから、
日本人がたかが数年〜十数年英語圏にいただけで
完璧な英語を使えるようにはなるのは難しいよな。

でも大抵の帰国子女はネイティブ並みには英語を使えてないことに気がつかないし、
日本語のレベルが中学生並みだってことにも気がついてない。
そして、英語の話になるとえらそうにしゃしゃり出てくるんだよな。
困ったものだ。(´ヘ`;)ハァ
18名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 08:40:20
>>16
君、自分が九州男児だからといって自虐的過ぎるぞ!
19名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 09:21:04
16の人は九州男児って言ってないですよ
吸収段痔って言ってるみたいですが
20名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 09:31:04
>>17
俺みたいなバイリンガルに憧れてるんだね。
21名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 09:39:12
バイリンガルにも段階があって・・・

1.邦文で自ら特許明細書作成ができ(当然ながら日本国の特許法や施行規則
などに精通)且つ、英文でUSP出願書類の作成ができる(米国特許法等にも精通)
2.邦文/英文の論文執筆は可能だが、特許関係は全くのトウシロトーマツ
3.日々の生活上の読み書き・喋りと聞き取りはできるが、業務には対応できない

1は限りなくゼロに近い数。2は国内大学卒で留学体験者を中心にかなりの
数あり。だが特許翻訳の実戦ではまったくの新兵。しかも意識はもうロートル。
日本でバイリンといわれている若いのは殆どが3だ。業務には使えない。
22名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 10:10:27
明細書作成者は、旧帝院卒レベルが普通で
さらにそこから特許法の勉強してるからな。
必要とされる知識量が並じゃない。
帰国子女は外国で英語使って勉強してるだろうが、
理系の知識、法律の知識を得ようとすると
どの努力は並はんぱじゃなくなる。
23名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 11:33:34
>>22
だから何?
24名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:26:30
>>23
頭の悪いお前は直接的に書かないとわからないみたいだな。
キャリアを考えたら帰国子女が
優秀な明細書書きになかなかなれないのは
当然って話。
25名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:34:29
>>24
だから?
26名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:40:40
>>24
こいつら、頭使えないから特許翻訳やってる下層民だから
もっとわかりやすくいってやらないと無理。
「だから」とか、脳みそたりないレスしかつけてないだろ。
27名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:48:20
>>26
で?
28名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:49:18
>>27
お前が頭が悪いと言う話。
29名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:50:47
>>28
なるほどね。
30名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:52:08
>>29
わかってくれて有難う。
きみがいちいちレス入れてくれるお陰で、
このスレが大分良いスレになってきた。
31名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:56:21
>>30
あなたは弁理士さん?特許技術者?その他?
特許翻訳者を馬鹿にしてるようなので特許翻訳者ではないよね。
32名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 13:57:49
そう言えば、日本に来ている欧米人で
まともな日本人並みに日本語で会話が
できる人って殆どいないよね。
“片言”に毛が生えた程度の日本語でも
何とかコミュニケーションは取れるけど、
読み書きは殆どできない人が多い。

かなりまともに日本語をしゃべれる欧米人でも、
しっかりした日本語の文章を書くことができるか
どうかという話になると、殆ど期待できない。

バイリンガルと威張ってる人の英語力も、
欧米人から見たらその程度なのかな?
33名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 13:59:22
>>32
だから何?
34名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:05:55
>>18
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
35名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:10:56
>>22
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。

3623:2006/11/26(日) 14:49:34
>>33
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?

>>32
で?
37名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:52:49
>>36
だから何?
3823:2006/11/26(日) 14:58:49
>>37
俺に憧れるのは自由だよ。
39名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:22:14
>>38
で?
4023:2006/11/26(日) 15:29:28
>>39
けど憧れすぎには注意だよ。
オリジナリティーが大切だよ。
41名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:30:14
>>40
だから何?
42名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:41:02
23,25,27,33,37,39,41

わかった。このあたりで終わりだ。
でないと、皆嫌気がさして誰も居なくなるぞ。
43名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:42:54
このスレを見れば翻訳やっている奴の人間のレベルが良く分かるな。
44名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:45:27
>>42
で?

>>43
だ か ら 何 ?
45名無しさん@英語勉強中 :2006/11/26(日) 18:04:10
理系でTOEIC900超えている一流のおれから見れば、おまいら突起ョほんにゃく者
はみんな育ちが悪い下層民で馬鹿丸出し。
46名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:28:00
>>45がこのスレのabstractを書いてくれたので
このスレ終りにせえへん?
47名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:14:09
>>46
弁理士wannabeとか翻訳者wannabeとかがしょーもないレスばっかいれるからしょーもないスレになる。
現役翻訳者以外はレス禁止ってことで。現役翻訳者のみならいいスレになるやろ。
普通に翻訳談義しようぜ。
48名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:45:48
>>47
下層民だけでこのスレやると、それはそれでレベルが低くてダメだろ。
前スレでの特許事務所側のマトモな連中の議論は
翻訳者が丸で口が挟めないレベルだったしよ。
49名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:10:31
おろ?
前スレは自称弁理士の自己中ぶりが際だって
イタイだけだったような?(w
50名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:18:11
外国事務が全員TOEIC900超えてる特許事務所は
珍しくないね。
51名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:29:35
>>50
日本語は中学生レベルだけどね。(w)
52名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:37:59
>>48
なんで翻訳者じゃない人間が「特許翻訳スレ」で大きい顔してんの?
さみしいの?翻訳者にあこがれてるの?文系翻訳者のくせに理系の和
文を英訳して儲かっちゃってる俺みたいなのがいるのが気に食わない
の?憧れてるの?
53名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:39:30
だから特許事務所側+翻訳者側で何とか一人前なの。
半人前同士で互いに相手の足りない部分をののしり
合ってでどうするの。
54名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:40:49
>>51
特許事務所の実情知らないアホですね。
55名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:42:17
>>52
ばーか。
お前らの出来の悪い翻訳文を直してマトモなものに
してやってるからだよ。
56名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:42:56

東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
57名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:45:31
>>55
プライベートで、しかも2ちゃんでまでそんな特許翻訳に関わらなくていいよ。
休みの日は自由時間を楽しんでいいんだよ。それともやっぱさみしいの?
いつも仕事のことばっかり考えてると安らぐの?
58名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:47:40
特許事務所は外大卒が多い。
TOEIC900=帰国子女
と思ってるアホがこのスレでずっと暴れてたのかwww
59名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:49:38
>>58
特許翻訳は頭使わない仕事だから、
英文法知ってて辞書持ってたらアホでもできる。
60名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:51:37
アーメン
61名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:51:53
>>59

こいつ学歴とか物凄く低そう。
まさに下層民の代表。
62名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:52:39
>>51はTOEIC800位しかなさそうだな。
1年位留学でTOEIC900取る奴は少なくない。
てか外国に住んだことないけど俺TOEIC900あるよ。
ちなみに俺は理系。
63名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:54:33
>>61
旧帝院卒なので、海外の有力大のドクター持ちからしたら
低学歴でしょうね。
それから特許事務所側の人間、つまり頭使って仕事して
翻訳みたいな雑用は翻訳者みたいな頭の悪い連中に任せてる
人間です。
64名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:55:22
>>62
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
65名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:57:27
>>64
それは、弁理士試験ネタに対して使うフレーズだから。
下層民君。
66名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:58:00
>>63
そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
67名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:59:22
>>66
それは、理系でTOEIC900って奴が現れたときに使うフレーズだから。
下層民君。
68名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:00:01
>>65
(キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、
さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
69名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:00:22
特許翻訳者って理系でTOEIC900ある奴に嫉妬して
下らないコピペしかできないんですね。
これでは下層民と呼ばれても仕方が無い。
70名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:01:12
このスレを潰したい奴が1人で酷い自演を繰り返してるな。
もう会話になってないし。
71名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:01:49
みんな、同じフレーズ多すぎるよ!
そろそろ新作を発表しようぜ!
この先みんなに使いまわされるような新作出てこいやー!
72名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:01:56
>>67

何が面白いのか、バカの一つ覚え。
73名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:04:04
>>72
知らんが、俺が理系でTOEIC900あるって言ったら
それを気に入ったのか、コピペしまくってる奴がいた。

で、そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
っていったらそれもコピペ。

凄いね。特許翻訳者って。

知的障害者の領域。
74名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:06:29
>>73
うそつきはドロボウの始まりだよ。ごめんなさいは?
75名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:06:36
>>72
かわいそうに、頭が壊れた奴がいるんだよ。

まあ、特許翻訳ってストレス溜まる仕事だから、壊れても
全然おかしくないが。
76名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:06:42
>>73

こいつ学歴とか物凄く低そう。
まさに下層民の代表。
知的障害者の領域。
77名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:07:23
>>74
本当なんだけど。
まあ、書いた俺にしかわからんわな。
78名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:10:27
>>76
君がここで何を言おうが、俺が特許事務所側の人間で
理系でTOEIC900あるという事実は変わらない。

そして、君が文系でTOEIC900ない翻訳者wannabeという事実もな。
君が俺より完全に格下という事実は変わらない。
79通りすがり:2006/11/27(月) 00:12:06
えー、理系でTOEIC900もあるんですか。すごーい。
超エリートですね。
80名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:12:45
>>79
このスレの人間ってこういう話題だと盛り上がるね。
81名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:13:27
特許翻訳の話がなくスレを80レス消費。
これが特許翻訳者のクオリティ。
82名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:14:40
>>78
あっ、俺が書いた「翻訳者wannabe」使ってる!かわいいねー。
TOEIC900後半取れるようにもっと問題集を解くんだよ!
83名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:17:45
>>82
君は優しいね。
俺はこのスレで無駄話するのが好きなんだよ。
84名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:25:01
>>79
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
85名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:40:14
>>84
だから何?
86名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:41:11
東大じゃなくたって簡単に取れるだろ
87名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:48:27
>>86
だから何?
88名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:52:16
このスレは、翻訳家としてと言うより、人間として失格の奴らの巣窟だな。
89理系でTOEIC900の俺:2006/11/27(月) 01:01:22
なぜこの俺が認められていないんだ!
みんな馬鹿にしやがって!
90名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 08:19:48
スレを荒らすにしてもつまらんコピペしかできない低脳が増えたな。
非関西人は、自分がつまらないって自覚してないから痛いな。
91名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 10:16:39


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃プリン専用しおり                           ┃ / __/
┃                                    ┃ ( ( ̄
┃                _                   ┃ /)
┃               /〜ヽ ルンルン〜♪          C<ニン
┃              (。・-・)                 ┃
┃               ゚0 -J゚                  ┃
┃                    今日はここまでプルルンした┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


92名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:21:07
ちと初歩的な疑問。

動詞のcontactにはwithは不要でいいんですよね。
A is disposed to contact (×with) the surface.
93名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:27:52
>>92
自分で調べろ!このバカ弁理士め!
94名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:41:39
contact the surface
be in contact with the surface
95名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 09:48:35
>>94
はい正解。パチパチパチ
96名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 13:21:21
英語に強いかた教えてください。

a + 形容詞(または形容詞用法の名詞) + AAA and BBB + 現在分詞

たとえば a service dog and cat carrying something
an optical recording material and medium achieving some results

この場合、現在分詞がAAAとBBBの双方を説明するのか
BBBだけなのかは文脈、内容次第ですか?
BBBの前に冠詞があるか否かは関係ありますか?
97名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 13:25:08
>BBBの前に冠詞があるか否かは関係ありますか

と書いたのは、
a service dog and a cat carrying somethingの場合、
(catはただのcatであってservice catではないというのは
わかります)
carrying somethingはこのcatのみを
説明するということになるのでしょうか。
98名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 18:35:02
普通に翻訳談義しようぜ。
99名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 21:17:54
おー、ロートル連中まだやっとるか。
そろそろ一流翻訳者でてきてもいーかな?
100名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 21:38:58
>a service dog and cat carrying something
このような形の場合、andが兼を意味する場合もある
(犬兼猫というのは無いにしても)。
a service dog carrying something and a cat とか、
a service dog and a cat carrying somethingとか、
a service dog and a cat both carrying somethingとか
にすべきだろう。
あいまいな表現部分のみを切り取って、その解釈を論議
するのは時間の無駄。やはり全体の文脈、内容から判断
するしかない。
101名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 22:45:33

a service dog and cat=a service dog and a service cat
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:52:07
はい正解。パチパチパチ
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 02:03:35
CT教のマクロ頒布再開だとさ (数限定で)

104名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 09:30:01
現地代理人に何か依頼するときの表現で
We kindly ask you to ...という表現を目にするのですが、
これって我々が親切だと言っている様で違和感があるのですが、
正しい表現ですか。
105名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 10:25:44
>>100
レスありがとう
やはり文脈次第ですか。
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 10:30:09
>>104

"You are kindly requested..."の方がまだマシ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 10:30:54
>>104

紋切り型の時代がかった香具師っぽい言い回し。
kindlyは親切の副詞型ではない。
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 10:57:20
>>96
a dog and a cat carrying XX
で犬も猫もXXを運ぶ
誤解されたくなければ
a dog and a cat each carrying XXとする
でも、a dog and cat carrying XX
と不定冠詞がない書き方も可能。
特に、XXX, YYY, ZZZ...と羅列される場合、XXXのみに
不定冠詞を用いて、YYY以降では冠詞を省くことが多い。
定冠詞の場合も書くと、通常、
the dog and the cat ...というのは少なくて、後の定冠詞は省くのが普通。
the dog and the cat carrying XXとするとXXは猫のみにかけられる可能性
が高い。
これ、ホントの話。
でも、クレームなら、冠詞は省略せずに細かく書くのがいいね。
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 11:43:36
>>108

定冠詞については同意見。

でも
a dog and catという省き方は少ないと思う。
a small dog and catは別。
a small dog and a small catのことなので。
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 11:58:45
>>109
確かに、a dog and a catならそうだけど、
a dog and a cat carrying XXなら、
a dog and cat carrying XXの方が誤解がなくていいように
思うんだけど。
特に、羅列してあって、an A, a B, a C, and a D carrying XX
なら、an A, B, C and D carrying XXとする方がすっきりする。
11196:2006/11/29(水) 12:07:17
質問のきっかけ:

経時安定性に優れる新規化合物およびそれを含む組成物を提供すること
「↑内容的には、経時安定性は化合物と組成物にかかっている。」

An object of the invention is to provide a novel compound
and a composition containing the compound exhibiting good
stability with time

↑これでOKかな?と
やはりeachとかbothとかいれないとまずいのかな。
11296:2006/11/29(水) 12:10:07
ちょっと違いました。

a [such and such] compound and composition exhibiting
です。

[such and such]は用途を説明する名詞がきてcompositionにも
かかっています。
113名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 12:18:00
An object of the invention is to provide a novel compound
anexhibiting good stability with time and a composition comprising the same.
の方が普通なんじゃないかな。
でも、実際には、An object of the invention is to provide a novel compound
and a composition comprising the compound, which exhibits good
stability with time.という書き方をするかな。
An objectとするのは目的が一つじゃないということだよね。
11496:2006/11/29(水) 13:01:59
>An object of the invention is to provide a novel compound
>anexhibiting good stability with time and a composition comprising the same.
>の方が普通なんじゃないかな

確かに。

でも、実施例ではcompositionの方のstabilityを評価しているケース。

で、次ぎの、
which exhibitsだけど、
exhibits→exhibitですよね。
そうすれば両方にかかる。

An objectと不定冠詞にしたのは
特許翻訳の鉄則であると教わっています。
115名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 13:33:46
クレームで、

A member for use in an AAA unit of a BBB apparatus
comprising the AAA unit and a CCC unit,
the member comprising . . .

というのはありですか?
a BBB apparatus comprising an AAA unit and a CCC unit
というのを最初に説明し、次いで
in the AAA unitとすべきでしょうか。
116名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 14:54:20
>>114

最初の部分は
やっぱり、exhibitsでしょう。

>An objectと不定冠詞にしたのは
特許翻訳の鉄則であると教わっています。

そんな鉄則ありません。
The object ofは目的が一つの場合で、それで終わり。
An object ofは目的が二つ以上の場合で、それ以降、
Another object ...、A still other objectなどといった具合。
117名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 15:02:28
The object ofは目的が一つの場合で、それで終わり。

summaryとかrelated artの後に書く場合に限定するが、
the objectなんてしてはいけませんよ。
だいだいにして、objectなんて書かなくたってよいのです。
118名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 15:05:17
A still otherって何?
Still anotherっていいたいの?www
119名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 15:07:18
>116
発明の目的を限定してしまうのはリスキーなんです。
分かりますか?
120名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 15:18:26
>>119

116ではありませんが、分かりません。
教えてください。
最も、自分もthe object of the present invention is to ...
とすることはありませんが。
12196:2006/11/29(水) 15:21:39
>最初の部分は
>やっぱり、exhibitsでしょう。

二つともにかかるというのが前提なのですが。。。
122名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 15:48:19
TOEIC870、30才前でこの世界に飛び込むのは無謀でしょうか?
123122:2006/11/29(水) 15:51:24
普通にIT系に就職するか、
派遣かなんかでもいいから翻訳の仕事をして英語のスキルを延ばすかまよってます。
124名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 16:20:11
"the object of the present invention" の検索結果 約 978,000 件
125名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 16:25:34
Hi there:

I am getting conflicting advice from people,
so I thought I would throw it to this thread for
advice.

A patent attorney (NJS) told me to translate
手段 as plural in the specifications/embodiment
section of patents. XXX means are arranged at
a downstream side of YYY.

Several other knowledgeable and respected translators
that I know have as well as clients here in Japan have
told me to use the singular. An XXX means is
arranged at a downstream side of YYY.

I am confused now. What is the correct practise?
126名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 16:26:23
"means is arranged" の検索結果 約 201,000 件
"means are arranged" の検索結果 約 131,000 件
127名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 17:08:38
The term "means" as in the means plus fucntion expression
should be used as an uncountable noun, I think.

See
http://asia.groups.yahoo.com/group/honyaku/messages/107201?viscount=100
128名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 17:55:10
I think.
129名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 17:57:03
I don't know whether there is a correct practice. Grammatically
speaking, the word means can take a singular or plural verb.

Personally, ,if the XXX is some kind of discrete, individual unit, then
I would probably use the singular so as to be absolutely clear that
there is only one XXX unit (and not a plurality of units).

Likewise, if there are more than one type of XXX means (more than one
method of implementing XXX), then I would use the singular if only one
of those means is used. If more than one type of XXX means are used
simultaneously, I'd use the plural.

Context is everything. You might also consider using a different word
entirely.

Matthew Fitsko

PS - instead of "arranged", the word "disposed" is most often used when
translating 配置

130名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 17:58:05
"means is disposed" の検索結果 約 246,000 件
"means are disposed" の検索結果 約 116,000 件
131名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 18:20:12
English grammer does'nt apply to the term
"means" in means plus function expression in
patent descriptions.

Otherwise, you can follow ordinary grammer.
132名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 20:50:45
>>120
私は116ですが、お教えします。
"Summary of the Invention"の記載中、「目的」や「態様」の
訳としては、"object"や"aspect"という用語は用いない。
これは、"object"や"aspect"とした場合、発明がその部分
に限定されて解釈される可能性があるからである。
−−−某翻訳会社−−−の英訳作成にあたっての注意から抜粋。

わけわからんが、そう書く前に「目的」の代案だせよといいたい。
要約でも、一流翻訳者はobjectを使いましょう。
133名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:07:05
>>116

重大な勘違いをされているようです。
訳の問題ではなく、目的を限定して書くことの
リスクの話。
an objectとしておけばいろいろある目的のうちの
1つということになるがtheとしてしまうとそれが
唯一の目的とみなされることもありえる。

たとえanとかanotherとかにしてみてもリスクが
まったくないわけではない。

つまり後発の物、方法が侵害しているかいないかを
争う場合、後発のものがその限定された目的を達成して
いなければ侵害とはならないとの判定が下る可能性が
ある。

Summaryに目的を書かないほうが良いという意見は
そういうリスクの話に基づいているのです。

134名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:08:14
アメリカ人はアホだから
すべてがリスクだよ。
135名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:17:18
>>125
日本語でかいてくれよ。
XXX meansと書いて複数形はバツ
An XXX meansで単数形でうけるのがOK
これが一般的だろうな。
136名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:27:36
>>133
弁理士サイドの意見了解しました。
翻訳者サイドとしては、「目的」の代案が欲しいところですが、
Summaryで「本発明の目的は」と書いてあるところを、
The object of the present invention is to provide
としなくても(こういう書き方、英文明細書で見た覚えがない)を
The present invention providesと訳出するのが確かにいい感じです。
137名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:36:44
"means is disposed" の検索結果 約 246,000 件
"means are disposed" の検索結果 約 116,000 件
138名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:39:37
"the object of the present invention" の検索結果 約 978,000 件
139名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 21:57:42
面照明の英訳は、 surface lightingでよいですか。グーグルで
 余りヒットしませんので。
140名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:22:22
>>133
素朴な疑問だけど、
侵害か否かはクレームが基準じゃないの?
同じ用途に使って発明の構成が実質的に同じだったら
侵害になるんじゃないの?

ド素人で申し訳ないけど、向学のために教えてもらえると有難い。
141名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:15:47
>132 代案は、... is configured to; ... is designed to ;
... is adapted to ;
142名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:18:29
>132ではなく   >136へ 代案をお出しいたします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:29:34
>>140
アメリカ人は頭が悪いので常識が通用しない。
144名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:48:37
>>135
127,131を読んでください。

>>136
Unfortunately,この種の問題に詳しい弁理士に今まで会ったことがない。

>>139
planarを使ってみてはどうでしょうか。

>>140

Summary of the Inventionに書かれている内容はクレームと実質的に
同一とみなされる可能性があります。
ここにかかれている目的がクレームの解釈に影響しうるのです。
145名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:54:34
補足
>>136
Summaryの部分で「本発明の目的は」とあればobjectと
すればいいんじゃないですか?翻訳者としては。ただ、くれぐれも
the objectとはしないように。

その某翻訳会社のガイドラインはメチャクチャです。
146名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 01:56:53
ついでに:
>>136
そのメチャクチャな某翻訳会社
さらしたら?
147名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 08:17:04
>>144
目的は「発明が解決しようとする課題」であり、
クレーム対応部分は「課題を解決するための手段」。
Summaryの部分は両方を含むんじゃないのか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 08:36:06
"Means" is one of those English words (like "deer" and "species") that have
the same form, whether singular or plural.� If only one means is bieng
discussed, the singular should be used, and if more than one is being
discussed, the plural should be used.� If the patent only discusses one means,
there is no reason to use the plural.
149名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 08:44:50
自称一流のロートルがいないとスレが荒れないで平和だな。
150名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 09:40:47
>>147
そうとは限らんでしょ。
「発明が解決しようとする課題」まで背景技術の章に入れて、
サマリーは「解決するための手段」だけのこともよくある。
151名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 10:30:08
おまいらの議論レベル低すぎ。
一回特許事務所行って勉強して来い。
ずっとフリーでやってても、ロクな翻訳者になれないよ。
152名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 10:37:01
一流の便利氏さんで中学生程度の英文しか書けないのが大勢いるんだが...。
153名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 10:46:26
>>152
君はスルーするということを知らんのかね
154名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 11:18:35
>>152
あなた、まちがってますよ。以前に(別スレだったか)指摘があったのですが
ベンリシさまは、便利紙さま と書くのが正しく
ダイ・ベンリシさまは、大便利紙さま と書くのが正しいそうですよ
前にそんな投稿がありました
155名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 11:35:43
>>150
「課題」と「問題点」とは違うよ。
156名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:02:45
>144 139です。ありがとうございます。
157名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:17:01
>>152
ここまで頭の悪い奴始めてみた。
158名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:22:56
>144 あなたのヒントで、探したところflat planel lightと云うのを
見つけました。googleで1110件ヒットしました。
159名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:37:46
失礼 flat panel lighting でした。
160名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:39:08
>>157

おまいのような頭の悪い奴は何回も見ている。
161名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:46:34
Grammatically speaking, the word means can take a singular or plural
verb. I don't know if there is a consensus among English-speaking
patent attorneys about which to use, though.

If the XXX is some kind of discrete, individual unit, then I would
probably use the singular so as to be absolutely clear that there is
only one XXX unit (and not a plurality of units).

Likewise, if there are more than one type of XXX means (more than one
method of implementing XXX), then I would use the singular if only one
of those means is used. If more than one type of XXX means are used
simultaneously, I'd use the plural.

Context is everything. You might also consider using a different word
entirely.
162名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 12:56:52
>>149
昨日書いたほとんどの緑色の名無しは一流翻訳者のオレだよ。
一流翻訳者と書くのもう飽きたからね。これからは真面目にやるよ。
163名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:07:14
>>162
昨日書いたほとんどの緑色の名無しは

↑やれやれ。勘違い多かったね。別にいいけど。
某翻訳会社ってどこよ。
164名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:08:54
>>162
>オレだよ

そんなこと言わなくてもわかってたよ。
ハンドルネームだって知ってるよ。
165名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:46:04
オレだよ、オレ。オレオレ詐欺だよ。
166名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:56:26
>>162
低レベルだなw
167名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:56:27
君が俺より完全に格下という事実は変わらない。
168名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 13:58:17
>>167
妄想の中だと君はヒーローなわけだw
169名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:01:19
お前らを低レベルといってるのは法律の知識。
まじでしょぼいぜ?
それでも一流かよw
まるきし三流じゃねえかw
170名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:09:32
あ、俺、理系(当然旧帝院卒)で当然TOEIC900超えてます。
171名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:27:29
やっぱりこのスレで親切に教えるのは馬鹿らしいな。
弁理士まで馬鹿にしてるし。
育ちが最悪なのか、人に物を教わる態度ができてない。
下っ端仕事してる身分なのに。
172144:2006/11/30(木) 14:30:55
そう?
じゃこなければいいじゃん。
173144:2006/11/30(木) 14:32:08
>>162
とにかく2ちゃんに慣れなさいよ。
174名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:43:08
>>172
お前みたいなTOEIC900ないような下層民は来なくて良いよ。
175名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:49:52
>>144
気味みたいな低レベルにはこのスレはちょうどいいでしょ。
176名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 15:10:19
自称一流翻訳者のロートルって、
このスレでは自分が偉くないと気がすまないみたいだな。

弁理士になれなかったような能力低い人間なのに。
177名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:07:27
便利紙は英語へぼいしこのスレにくるなよw
なぜこの俺が認められていないんだ!
みんな馬鹿にしやがって!
30歳で年収がたった1080万しかない!
180名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:53:31
あ、俺、理系(当然旧帝院卒)で当然TOEIC2500超えてます。
181名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 16:54:17
お取り込み中のところ誠に申し訳ございませんがTOEICって何ですか?
>>179,>>180

そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
183TOEIC2500の俺:2006/11/30(木) 17:23:41
>>182

そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
184名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 17:28:53

何が面白いのか、バカの一つ覚え。
185名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:01:30
>>184
お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
186名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:23:35
>>162
君の馬鹿げた書き込みがきっかけとなってここまで引っ張ら
れているという事実を分かってください。
少なくとも君自身はこんな馬鹿げた言葉の応酬を
芳とはしなかったはず。
187名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:35:34
上の議論で出たan object of the present invention is...
に関してだけんど、
The invention aims to provide...
という言い方は好ましくないと考えてよろしいか?
188TOEIC2500の俺:2006/11/30(木) 18:53:24
>>185

お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
189名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 18:56:02
> 何が面白いのか、バカの一つ覚え。

185は要するに失業者
190名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:11:05
>>186
自称一流翻訳者のロートルがいっつも煽りに
必死でレスしてるんだけど。
TOEIC煽りにも絶対に食いつくし。

自称一流翻訳者のロートルはのスレからマジ、消えてほしい。
レスのレベルも低いし。
有害でしかない。
191名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:49:55
> 理系でTOEIC900で特許事務所勤めの俺

= 理系でTOEIC900で特許事務所用務員の俺
192名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:26:25

     ...| ̄ ̄ |     夜食はまだか
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
193名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 21:39:54
このスレの奴らってこれだけ法律の知識なくてよくやってられるよな。
流石に初心者なんだろうが。
要約書の話題なんて、初歩の初歩だし。
194名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:14:29
age
195名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:47:16
>>193

要約書ってなに?
Summary 概要
Abstract 要約
どうでもいいけどさ。
196名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:51:55
>>195
またアホが1人現れた。
197名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:12:08
漏れも要約書の話題なんて出てないと思うんだけど・・・
198名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:12:12

東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
199名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:31:48
>>177
お取り込み中のところ誠に申し訳ございませんが便利紙って何ですか?
200名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:38:11
大学院は英語を習うところではないから、英語の専門には、専攻分野をのぞけばかなわないのが常識よ
201名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:38:31
>>199
SummaryとAbstractを混同するアフォのことでつ。(w)
202名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:40:41
便利紙 == a convienient mail

中国語では手紙を便紙といいます。

あるいは 便利紙=弁理士は日本の低脳がよくつかいますが なにか?
203名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:41:38
>>163

>昨日書いたほとんどの緑色の名無しは

>↑やれやれ。勘違い多かったね。別にいいけど。
某翻訳会社ってどこよ。

日本ビジネス翻訳だよ。5年位前に配布されたから、
現在は使われていないと思うけど。
204193:2006/11/30(木) 23:43:30
入れ食いだw
205名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:49:06
>>204
オメ
206名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 23:49:26
>>204
まぢに間違えたくせに。(w
207名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:00:19
>204
釣堀にようこそ。
自称一流のロートルを狙えば爆釣だぞ。
208名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:12:49
>>207
お取り込み中のところ誠に申し訳ございませんがロートルって何ですか?
209名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:15:56
>>208
お前のことだよ。
210名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:23:42

(キミだけではないけど)下らない、内容のうすい駄文しか書けないというのは、
さては九州出身者かな。吸収段痔って単細胞だからねえ。
211名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:26:32
特許事務所の外国事務は最低でもTOEIC800後半取ってるやつが殆ど。
900オーバーもかなり多い。
外国事務に英語力で負ける特許翻訳者って笑えるwww

まさかお前ら負けてないよなwwww
低レベルだけど、英語くらいはそこそこできるんだろ?www
212名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:33:56
>>211
さすがに翻訳やる奴なら
みんなTOEIC950位取ってるだろ。
理系の奴ですら900取ってるってのに。
213名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:37:44
>>211

こいつ学歴とか物凄く低そう。
まさに下層民の代表。
214名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:52:18
お取り込み中のところ誠に申し訳ございませんが吸収段痔って単細胞は 209 の
ことですか?
215名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 07:59:32
>>212

洩れ、TOEIC2500だが何か?
216名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 08:02:49
>>213

東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
217名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 08:08:18
On 11/30/06, Marc Adler <[email protected]> wrote:
> Leaving Japanese and translation aside, this qualified vagueness is the
> reason words like "means" are used in patents. If you use "unit" or
> "component" in a claim instead of "means," you lower the drawbridge to
> rivals who might succeed in achieving the same effect with a combination
> of units or components, or an altogether different system. "Means,"
> however, covers all those bases (to mix my metaphors), so you don't need
> to worry about sneaky wordings.

Actually, in US practice, the scope of "means" language varies very
much with the
disclosure. In other words, the protection you get with a claim using
the word "means" may depend strongly on what you write in the rest of the
specification.

Here's my (layman's) understanding of how this works:
According to US patent law, more specifically 35USC112(6) (quoted
below in all it's glory), claiming an element as a "means for ..." will
result in this element being interpreted to encompass only the structure
that is actually disclosed in the specification.
To give a concrete example: If you claim a "means for attaching a picture
to a wall" and all you disclose in your specification is a nail, then you
may think that you have a broad claim covering all sorts of attachment
means, when in fact an infringement court would construe it to mean
nothing but a nail.

This is the reason why many (most?) Japanese applicants avoid the
word "means" in patent applications: they are afraid that this will lead
to a narrow scope of protection.
218名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 08:08:51
So what they do is instruct their translators to translate all instances
of 手段 as "unit" or "member" or something similar, and thereby avoid
triggering the consequences of 35USC112(6).
Maybe someone more qualified should comment on this, but I wonder
how much of a difference the mechanical replacement of the word
"means" with other expressions really makes.

First of all, there is case law saying that you can trigger 35USC112(6)
even without using the word "means". In other words, if all you disclose
is a nail and in the claim you write "member for attaching a picture to a
wall", then the court may well decide that you really meant to define
your claim element functionally, just as if using a means clause, so you
still may wind up being limited to the disclosure of the specification.
Conversely, even if you use the word "means" but use enough structural
language, then this will not be construed like a means claim (e.g. "a
means for attaching a picture to a wall, said means consisting essentially
of a cylindrical metal bolt with about 3 mm diameter and 35 mm length and
a sharpened tip...")

To my understanding, though, using the word "means" will create the
presumption that 35USC112(6) applies.
219名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 08:11:46
And then there are all sorts of issues involving equivalents.
According to 35USC112(6), "means" elements shall be construed to
cover the structure described in the spec *and equivalents thereof*.
So you actually do get the nail plus its equivalents (screws, rivets, for
sure, but what about glue or velcro?)
And then, what about applying the doctrine of equivalents to the
means clause itself?
But those are problems that give the foreign practitioner a headache,
and it's certainly much easier to avoid all these knotty issues by
avoiding means clauses altogether.


=======================
35USC112(6): "An element in a claim for a combination may be expressed
as a means or step for performing a specified function without the
recital of structure, material, or acts in support thereof, and such
claim shall be construed to cover the corresponding structure,
material, or acts described in the specification and equivalents
thereof."
=======================
220名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 08:16:36
自称一流のロートルがまたスレ荒らしだした。
最悪だな。
まじで消えてくれ
221名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 09:40:06
お取り込み中のところ誠に申し訳ございませんが吸収段痔って単細胞は 209 の
ことですか?
222名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 09:59:43
>>221
お前のことだよ。
223221:2006/12/01(金) 10:12:46
ありがとうございました。あたしのことなんですね。
224名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 10:13:56
お取り込み中のところ誠に申し訳ございませんが吸収段痔って単細胞とされて
ますが、これは 222 のことですか?
225名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 10:17:40
ちがいますね。
222は吸収段痔ではなく、正真正銘の、由来正しい、単細胞です。
226222:2006/12/01(金) 10:19:34
バレたか!
227名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 10:22:55
おまーら、ええ加減にさらせ
実のある利用しろ
228本当の222:2006/12/01(金) 11:40:30
どうですか、みなさん
完全スルーによってピタリと終結しましたね。

旅慣れた利用者はかく有りたいものです。
229名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 11:49:22
>>203

あそこはホントに変なガイドラインだしてましたね。
PCTの場合、「前記」はぜーんぶabove-describedとかにちゃんと
訳出しろとかなんとか。

今はどうなんだろう。
230名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 11:51:07
>>217-219
ありがとう。
ベテラン諸氏はとっくにご存知のことだろうが、
私には非常に参考になった。
231名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 11:55:12
>>227
TOEIC900ない自称一流のロートルが
スレをつぶそうと必死なんですよ。
助けてください。
232名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 12:45:56
to lower the drawbridge to someone

面白い表現だ。特許翻訳には使えそうもないけどw
233名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 13:35:09
>>231

TOEIC2500ない火葬民は黙っておれ!
234名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 14:01:28
>>233
TOEICは990満点。
冗談にしても笑いのセンスが皆無。
このレスを書いた人間は、馬鹿かつまらない人間のどちらか。
235名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 15:11:25
>>234

TOEIC2500ない火葬民は黙っておれ!
236名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 15:12:04
> このレスを書いた人間は、馬鹿かつまらない人間のどちらか。

おまえもな〜。
237名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 15:38:51
自称一流のロートルは
ワード15円で仕事してる未熟者だから
許してやれよw
238名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 16:13:05
職なしの社会から取り残された引き篭もりキモオタが
唯一社会との接点を求めてレベル低な書き込みをしていますよ。
239名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 16:37:22
私は238です。
職なしの社会から取り残された引き篭もりキモオタの1人です。
唯一社会との接点を求めて書き込みをしています。
どうぞよろしく。
240名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 17:00:08
私も238です。
職なしの社会から取り残された引き篭もりキモオタの1人です。
唯一社会との接点を求めて書き込みをしています。
どうぞよろしく。
241名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 17:18:43
>>237
ロートルはどんなレスであれ
相手にされるのがうれしいんだよね。
孤独な人生だから。
なぜこの俺が認められていないんだ!
みんな馬鹿にしやがって!
243名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 17:42:24
>>242

用務員さんはこんな所に出て来ちゃダメ!!
244名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 20:08:50
>138 英語が上達するひとは、表現を集めるのが好きなひとだと思う。
 高卒でも、始終表現を集めていて、どうなるのかなと見ていたら、
いつの間にか時事通信に採用された奴がいました。
245名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 20:13:40
ただ集めるだけじゃダメ。
246名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 20:39:14
採用されたということは記事が書けるくらいの力があった。
247名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 21:08:24
資料収集課に採用された。
248名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 22:08:10
ロートルはもう書き込むな。

みんなの迷惑を考えろ。

30超えてこんな煽りに乗ってたら馬鹿だよね。
もし40超えてたら人間として終わってる。
249名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 22:31:28
洟垂れ小僧どもはもう書き込むな。

みんなの迷惑を考えろ。

30超えてこんな煽りに乗ってたら馬鹿だよね。
もし40超えてたら人間として終わってる。
250名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 22:40:29
ロートルを煽ると必ずレスがつくなw

脳みそなさそ〜
251名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 22:50:40
洟垂れ小僧はおしっこして寝なさい。
252名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:00:17
>>251
お前って本当に頭悪いだろ。
253名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:08:01
age
254名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:12:59
このスレの主人公=ロートル

自称一流という割りに、実はワード15円というショボイ仕事しており
レスのレベルも決して高くない。
翻訳の実力は3流レベル(おそらく、知財翻訳検定3級とれるかどうかのレベル)。

煽り耐性ゼロ。
特にTOEICや検定に対するコンプレックスが酷く、
超低レベルな煽りにすら反応する。
幼稚で頭の悪さ全開の人柄がこのスレで大人気!
255名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:41:46
この時間煽っても
あのロートルボケジジイは寝てるぞ。

今のうちにまともな話題しようぜ。
256名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:43:57
日本知的財産翻訳協会
理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士)

TOEICと知財翻訳検定受験しない翻訳者はもぐり。
あ、俺は理系で、当然TOEIC900点超えてますよ。
257名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 23:47:15
知財翻訳検定と言えば、1級面接が18、19日に決まったらしいね。
該当者は来週メールが来るとか。
そのせいで発表が2日遅れて20日になった。
少しケアレスミスをしちまったから1級は厳しいだろうが、
2級ぐらいは受かってるといいな。
258名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 00:05:35
age
259名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 00:23:11
>>254
お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
260TOEIC2500点:2006/12/02(土) 07:54:17
> あ、俺は理系で、当然TOEIC900点超えてますよ。

おまいのようなTOEIC2500点取れない火葬民は黙っておれ。
261名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 08:19:31
>>259

お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
262名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 09:32:15
>>257
面接って平日にやるんだ。信じられんな。
試験委員の、「休みは潰したくないから平日にしよう」っていう
わがままさが手に取るようにわかる。
てか、今頃面接日決まって、合格発表日が変わるなんて
超グダグダだな。
試験委員が本当に適当で糞な検定じゃないか。
これだけ受験生のことを全く考えてないなら
全く受ける気なくなるな。
来年なくなるんじゃないか?
263名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 10:01:09
面接って必要なのかい?
264名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 10:02:48
>>263
自称一流のロートルみたいな社会不適合者を排除したいんだろう。
まあ奴は絶対に1級は無理だろうけどな。
265名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 10:24:51
社会不適合者とは264のことかい?
266一流翻訳者:2006/12/02(土) 10:58:39
preparation(調製)してできたものがpreparation(調製物)
dispersion(分散)してできたものがdispersion(分散液)
それ以外でも、formulation、casting、molding等いろいろあるが、

reaction(反応)してできたものが反応物(reaction)
というのは正しいのだろうか?

reactionは反応物も意味すると確信しいるが、
ほとんどの辞書には反応物との訳は出ていない。
(ただ、Eijiroには書いてある。)

reaction=反応物ということに関して意見を伺わせて欲しい。
267名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 11:19:39
The American Heritageで

a. A response to a stimulus.
b. The state resulting from such a response.

A reverse or opposing action.
a. A tendency to revert to a former state.
b. Opposition to progress or liberalism; extreme conservatism.

Chemistry:
A change or transformation in which a substance decomposes,
combines with other substances, or interchanges constituents
with other substances.

最初のb. The state resulting from such a response. を
無理やりあてはめればreaction=reaction productとなるかな?
でも、chemistryとしては別項目になってるし、
reaction=reaction productは認めがたい。
268一流翻訳者:2006/12/02(土) 12:51:53
>267
早速のお教え有難うございます。
私がreaction=反応物と考えるのは以前翻訳していて
reactionを反応物と訳さなければ意味が通らない
ことがたびたびあったからです。
先ほど、Googleで検索したのですが、
the reaction was heated: 79,900件
the reaction was mixed: 13,700件
となりました。
これらは「反応物」でないと文脈が通じないので、
やはりreaction=反応物もありかなというところです。
269名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 13:59:33
一流とか言いながら質問してるよww
この馬鹿www

クレクレに関して一流ってことかwww
270名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 14:25:08
>>268
おまえ、素人だな。
reaction=反応物って思いっきり辞書に書いてるじゃん。
辞書も引けないなんて、この仕事やめちまえよw
271名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 14:36:12
269や270のような育ちの悪い洟垂れ小僧どもは蒸ししなさい。

"The reaction turned yellow."などの表現はかなり使われている:
 "The reaction turned *" の検索結果 約 42,000 件
272名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 14:44:04
英和翻訳する上で
reactionを生成物としうることは知っておくべきことなんでしょう。
が、和英翻訳者はこれを使うべきではないと思う。
273名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 15:12:05
ひょっとして
268、271の例は
反応物(reaction product)ではなく反応液、反応系
という意味で使われているのでは?
274名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 15:24:53

このスレの主人公=理系でTOEIC900超で特許事務所勤務の俺

自称旧帝卒という割りに、実は特許事務所で奴隷のような扱いを受けており
レスのレベルも決して高くない。
翻訳の実力は3流レベル(おそらく、知財翻訳検定3級とれるかどうかのレベル)。

煽り耐性ゼロ。
特にTOEICや検定など最初から問題にしてない人間に対するコンプレックスが
酷く、 超低レベルな煽りにすら反応する。
幼稚で頭の悪さ全開の人柄がこのスレで大人気!
275一流翻訳者:2006/12/02(土) 16:56:56
>272
確かにそうですね。
英和の場合、実際、文脈上
reactionを反応物と訳出せざるを
得ないことがたびたびあったし、
和英だと、ちょっと恐くて使えない。

reactionを反応物とするのは、既に書いたように、
suspensionという行為の結果、
suspensionという物ができたと同じノリなんですが、
establishされるのはもう少し時間がかかるというところかな。
276名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:15:03
一流さんへ:
素朴な疑問。というか、ここではっきりしておいたほうが
よさそうなんだけど、
「反応物」で何を意味してるんですか。
化学反応式で表した場合、右側にくるもの(生成物)
それとも反応後の反応系?
277276:2006/12/02(土) 17:16:41
もうひとつ大事なの忘れてた。

reactantだって反応物でしょ。
278名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:20:41
>>274
ロートルまた釣られてやんのw
幼稚だねw
279名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:29:47
> reaction=反応物って思いっきり辞書に書いてるじゃん。

英辞郎と怒涛の訳例辞書にはたしかに載ってるが、それ以外にあればその辞書の名を挙げよ。
280名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:38:54
>278
ロートルは脳みそが猿以下みたいだな。
281名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:48:14
>>279

270は化学とは縁のないやつのレスだ。問題にするなって。
282名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:49:32
>>278 & 280

洟垂れ小僧どもは糞してからさっさと寝ろ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:05:22
>>282
煽りにイチイチレスしてお前ウザいんだよ。
このスレの真面目な議論の邪魔スンナよ。
カスが。
下層民のオチコボレが
284名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:06:23
>>278
お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
285名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:09:21
>>283
君が俺より完全に格下という事実は変わらない。
286名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:09:27
>>284
お前っていつも人のコピーばかりでオリジナリティがないね。
考える力がないって言うのがよく判る。
そういや、翻訳は頭使わなくていいからお前に天職だな。
287名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:10:12
>>283
上の議論レベル低いぜ?
reactionの議論なんて真面目に議論する価値ねーよ。
288名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:10:55

そんなに俺のセリフが衝撃的で気に入ったのかい?
なぜこの俺が認められていないんだ!
みんな馬鹿にしやがって!
おまいらみんな、俺にひれ伏せ!
291名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:19:13
また煽りに反応してる。
本当にこいつ頭がおかしいのか?
292名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:22:57
このロートルは仕事がなくなるか怖くて仕方ないんだろう。
それでストレスたまって、煽りに我慢できないんだろう。
無能な奴はかわいそうだね。
293名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:23:00
>>273の意見が正しいに1票。
294名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:27:20
>>291>>292
お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
295名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:28:56
>>294
俺とお前は、このスレを荒らすいいライバルになりそうだぜ。
296名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:31:25
>>295
ロートルはコピペばかりだから
荒らしとしてはかなり性質が悪い。
297名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:35:25
悪いがコピペで煽り返されたら
あーこいつ頭悪くで自分で気の利いた煽りができないんだなー
下層民低知能笑えるwww
暇つぶしにもっと煽るか
って思ってしまうwwww
298名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 20:37:50
洟垂れ小僧どもは糞して寝ろ。
299名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 20:38:23


    |┃三 人  ガラッ
    |┃  (__)       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃=(__)     < ヘイ!ウンコーおまち
____.|O、(,, ・∀・)      \________
    |┃ヽ  ⊂彡 ミ  シュッ
    |┃ ) ,ヘ )    ●
 ̄ ̄ ̄"

300名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 20:43:51
>>298
ロートルさん、いい加減スレを荒らすのは辞めてください。
301一流翻訳者:2006/12/02(土) 20:51:11
>>276
>「反応物」で何を意味してるんですか。
化学反応式で表した場合、右側にくるもの(生成物)
それとも反応後の反応系?

reactionという行為の結果得られたものがreactionという物、
勿論、生成物ということ。この論理は前に書いた通り。
だから右側、反応液といってもいい。

reactantと間違えられそうだから、272さんは
あえて生成物と書いたわけだけど、
読み手にとって、これは文脈でわかる範囲だろうな。
302名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 20:51:54
>>301
お前って大学化学系じゃないでしょ?
303名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 20:55:47
>>300

おまえは阿呆か。荒しておるのはTOEIC粘着バカだ。
304一流翻訳者:2006/12/02(土) 20:58:22
>302
煽られたくないけど、
文系大卒、化学系大学院修了。
305名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 21:00:25
>>304
大学院から化学って可能なのか?
306一流翻訳者:2006/12/02(土) 21:11:28
系統が違うから、文系から理系でいきなり大学院に入るのは無理。
私の場合、文系大卒後、化学科に学士入学して、2年間勉強してから
入っています。
307名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 21:22:27
まあそういう中途半端なキャリアだから
化学の知識がところどころ怪しいのね。
308一流翻訳者:2006/12/02(土) 21:26:51
ウッ、痛いところつかれた。
309名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 21:33:03

>reactionという行為の結果得られたものがreactionという物、
>勿論、生成物ということ。この論理は前に書いた通り。
>だから右側、反応液といってもいい。

それ、違うよ。
2H2O+O2→2H2O
みたいな化学式で左側がreactants右側がproduct

productがどうして反応液????

君ってほんとうに勘違いというか何というか(ry
310一流翻訳者:2006/12/02(土) 21:39:55
何を書きたいのかわからないけど、
反応の結果得られたものが反応液。
反応を始める前の液体は普通反応液とは言わないよ。
言ったとしても稀です。
311名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:00:04
"reaction"が"reaction product"の意味で用いられるケースもあるかと思うが、下
記の場合は"reaction mixture"の意味で使用されている:

------------------------------
The reaction was cooled and sodium hydroxide was added (140 g of 25%
aqueous solution, made from 50% and ice) slowly keeping the reaction
temperature below 30 °C.� The reaction was stirred for 30 minutes.�
Aqueous sodium chloride (70 mL, 20%), water (30 mL) and tert-butyl
methyl ether (100 mL) were added to the reaction and stirred for 15
minutes.
http://www.arkat-usa.org/home.aspx?VIEW=MANUSCRIPT&MSID=241
------------------------------
312名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:54:20
> reaction(反応)してできたものが反応物(reaction)

「反応物」という用語は"reaction mixture"の意味で使われるのが普通だろう。
「反応生成物」のことを「反応物」と言いますかね?
313名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:58:17
reactantも反応物っていうのだが。
314309:2006/12/02(土) 23:00:24
何をいってるのかわからないって?

AとBとを反応させてCという生成物(product)ができる。
化学式で書けば
A+B→C
しかし、Labではこのように純粋培養的に反応を起こさせては
いないわけで、
reactantsのほかにsolventだとかcatalystだとかが存在する。
したがって、反応の結果得られたものは必ずしもreaction product
そのものではない。
反応の結果reaction productそのものが得られるんだったら
solid-liquid preparaitonもcrystallizationもwashingも
なーんも必要ないじゃんか。

>反応を始める前の液体は普通反応液とは言わないよ。
↑誰がそんなこといってる!
315名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 23:40:15
>2H2O+O2→2H2O
この反応式が変だと言ってるんじゃないのか?(w

ちなみに「反応物」という言葉は
出発物質の方を指すために使われる。
ちゃんと化学の辞書を調べてごらん。
俺は好きじゃないけどね。
一流翻訳者さんの主張は最初の段階
>>266,>>268)で間違ってるよ。

もう1つ言っておくと、
reaction mixtureを反応前の混合物の意味で
使うことも多い。
英文和訳の時には注意した方がいいよ。
316名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 23:44:13
>>306
技術の知識を考えると、
弁理士やるには足りないキャリアだが
翻訳者ならやっていけるキャリアだな。
317名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 23:52:33
>>311が引っ張ってきた文章中のreactionは
反応系の意味だな。
前後関係から判断して一番適切な日本語を使うことが必要。
だから技術を知らない奴には化学の翻訳は難しい。
英語自体は簡単だけど誤訳しやすい分野だぞ。
318名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 00:20:59
では、この辺で結論といきましょうか。

(1)reactionを「反応後の反応系」あるいはそれが液体である
場合は「反応液」の意味で使う人もいる。

(2)しかし、それはやはり正統な英語とはいいがたい。

(3)すくなくともreactionを反応生成物という意味で使う
ことはなさそう。

(4)反応物という言葉を反応生成物の意味に用いているひとが
いるようだが、それは正確には化学的に間違い。
319名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 08:35:58
> だから技術を知らない奴には化学の翻訳は難しい。

化学に限ったことではないだろうが。
320名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 08:40:42
実際のほんにゃくではこのような場合"reaction"を「反応後の反応系」などと訳すことはない。
321名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 08:53:32
>>320
ほんにゃくって日本語がまともに使えない人?
帰国子女?
322名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 09:39:33

  きょうもげんきに           はにゃにゃにゃ〜ん♪
   ∧∧ ∧∧  ∧∧         ∧∧  ∧∧  ∧∧
   (*゚ー゚) (*゚ー゚) (*゚ー゚)        (*゚ー゚) (*゚ー゚) (*゚ー゚)
  と  つと  つと  つ        / つつ / つつ / つつ
 〜( つ 〜( つ 〜( つ       〜/  ノ〜/  ノ〜/  ノ
   (/   (/    (/         し'し'   し'し'  し'し'


 
   みんななかよく           はにゃにゃにゃ〜ん♪
      ∧∧    ∧∧       ∧∧   ∧∧   ∧∧
     (゚ー゚/) ))  (゚ー゚/) ))     (^ー^*)  (^ー^*)  (^ー^*)
    ⊂   ノ   ⊂   ノ      ⊂⊂ ヽ ⊂⊂ ヽ  ⊂⊂ ヽ
    (( (,イ ノ〜 (( (,イ ノ〜      ヽ  )〜ヽ  )〜 ヽ  )〜
      し'    .  し'         `J`J  `J`J    `J`J
 
323名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:20:19
>>321

おまいは「ほんにゃく」という言葉も知らない帰国子女か?
324名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:22:11
「ほんにゃく」とは2ch専用jargonの一つで、類似例としては「おまい」などがある。
325名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:22:13
>>323
ロートルさんおはようございます。
今日も朝から煽りのお相手お疲れ様です。
326名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:23:08
「ロートル」は一般用語であるので2chで使用してはならない。
327名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:26:35
ほんにゃく の検索結果 約 45,000 件
328名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:39:41
>326
勝手に決めるあたり、さすが自称一流のロートルさんです。
基本的にロートルさんの言うことがすべてですからね。
329名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 10:43:55
> 基本的にロートルさんの言うことがすべてですからね。

わかっておればそれでよい。
330名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 21:22:29
>>257
試験委員のいる特許事務所の人?
331名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 21:57:10
>>330
サイトでの発表はしてないみたいだけど、
受検者にはメールで案内が届いてるよ。
332名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 22:00:44
お前ら!まだそんな「ほんにゃく」だの「TOEIC粘着バカ」だの言ってるのか!
同じ業界の人間同士で罵り合ってどうする!無駄な罵り合いはもうヤメにしよう!
自分の仕事に誇りを持ち、明日も共に仕事に精を出そうじゃないか!
333名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 22:06:07
スルーできないロートルがいるから
釣堀状態で煽る人が増えてきた。
334名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 06:07:00
スルーできない洟垂れ小僧どもがいるから釣堀状態で煽る人が増えてきた。
335名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 08:04:20
>>334
笑えるwww
最初に煽られるのはいつもロートルなんだけどwwwww
煽り=初期の癌
ロートル=転移した癌

ロートルは末期症状www
336名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 08:26:10
>>335

洟垂れ小僧ども、いつまでやっておるんだ。
337名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 08:27:06
洟垂れ小僧どもは煽りにすぐ乗ってくるから面白い。
338名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 08:42:26
>>335

笑えるwww
最初に煽られるのはいつも洟垂れ小僧どもなんだけどwwwww
煽り=初期の癌
洟垂れ小僧ども=転移した癌
洟垂れ小僧どもは末期症状www
339名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:13:27

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)

340名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:14:57
「血管が浮き出る」って英語で何と表現しますかい?
Blood vessels float on the skin surface.
じゃおかしいかな?floatが使えるのだろうか?
どう思いますう?そこのレベル高な人。

341名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:20:43
Blood vessels get visible.
342名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:24:08
浮き上がらなくてもvisibleなヨカン
343名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:26:08
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
344名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:45:08
>>341,342
どうもす。visibleも思いつきましたが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Varicose_veins
のような状態のことなので、distendを使うことにしますた。
345名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 12:54:50
vein "stand|stood|stands|standing out" の検索結果 約 816,000 件
346名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 13:24:10

東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
347一流翻訳者:2006/12/04(月) 13:33:01
reactionにつき、皆様と貴重な議論ができたことを
感謝します。
ところで、「反応液」はどう訳出していますか。
私はreaction solutionと訳出しているのですが、
reaction mixtureとすべきだという意見をよく聞き、
この訳し方は一般的なのかどうか皆様のご意見を伺わせてください。
348名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 13:50:02
>>331
面接日が大阪と東京で1日ずつ。
1級候補者は今回も少なそうだね。
また1桁だろうか。
349名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 13:57:25
なんで溶液と決め付けちゃう。
随分と危険なことしてる一流さんなんですね。
350名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 14:57:04
何かどっかで読んだような話だな
351名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 15:40:23
>>338
さすが特許翻訳者。
日本語を英語に置換するだけの頭使わない仕事してるから
煽りに対しても、置換するだけの頭使わないレス。
頭使わない下層民らしい返しですね。
352名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 16:19:49

お前みたいなスルーできない馬鹿がいるのが面白いのさ。
353名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 16:32:12
354名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 16:37:54
Noise-less 特許ほんやく BBS
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
355名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 17:04:14
>>351>>352
お前ら仲良いな。友達になっちまえよ。
356名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 17:35:46
>>355

同一人物が書いておるんだよ。
357名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 18:07:57
>>356

お!するどい
よくわかったな
358名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 19:04:34

こいつ学歴とか物凄く低そう。
まさに下層民の代表。
359一流翻訳者:2006/12/04(月) 19:33:12
>>350
それNifty系のforumでしょう?
それともlivedoorですかね。
でも、はっきりした答えは得られていません。
360一流翻訳者:2006/12/04(月) 19:42:51
361名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 20:26:22
最近、2ちゃんの特許翻訳claimスレッド
に書き込みしたのですが、こちらは真面目に書いているのに、
くそジジイだとか、早く死ねだとか書かれます。

もっとも、こちらもほとんど酔っ払いながら書いていて、すぐ
反応があって面白いこともあるのですが、
最近、美しい日本とかいっている人いるけど、
ほんとの所は日本人て社会性なくて匿名となったらもう
無礼放題。

もっとも、2ちゃんはそういう場なんでしょうが、
知っている人には優しいけど、知らない人間は無視する
態度をとるというのは昔からあった日本人の癖で、
最近、真面目なNifty系フォーラムに活気がないのが
ちょっと気になるところです。
362名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 20:27:37
Nifty系フォーラム

↑同じ言い方
363名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 20:33:07
> ほんとの所は日本人て社会性なくて匿名となったらもう無礼放題

一部の洟垂れ小僧どもだけだよ。
364名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 20:33:32
>>361
荒らすなよ糞ジジイ。
365名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 20:34:02
Noise-less 特許ほんやく BBS 開設
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
366名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 21:27:38
>>361

あなたはやはり小説家になれるだけの素質があるようです。ぐわんばってください。
367名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 21:45:16
いまんとこ知財翻訳検定の話題が一番まともだな。
368名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 17:32:09
明細書を書く人は、せめて「以下」「以上」を正しく書き分けてもらいたい。
明らかに「より小」「より大」として使用されている場合が多々ある。
事務所では、この辺の基礎的指導は行われない?
369名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 17:53:03
そういう明細書ありますが、それを自分をアピールする
チャンスと捉えてはいかが?
そのまま英訳するにしろ、訂正の上英訳するにしろ、その旨
訳注をつけることによって、
頭空っぽ状態で英訳しているヘポ翻訳者がそのまま英訳し
ているのとは違うよということを相手に伝えられる。

もっとも、以下、以上の誤用なんて取るに足らない瑣末な
こと。

たとえば原稿クレームの不備を指摘してよりよい形にして
英訳するとかのほうが大事かつ難しいことで、それによって
差別化が可能となります。
370菊は一時の恥:2006/12/05(火) 19:30:31
面内の英語表現を教えてください。

(1)制御素子を面内に並べた液晶パネル

(2)表示画面内の○○分布

(3) バックライト面内の○○分布

   お願いいたします。
371名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 20:25:18
planeという言葉を元にすれば解決。
372菊は一時の恥:2006/12/05(火) 20:47:36
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
373一流翻訳者:2006/12/05(火) 21:11:58
>>361
著作権違反!
勝手に使ってもらっては困る。
374名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 21:30:26
> 最近、真面目なNifty系フォーラムに活気がないのがちょっと気になるところです。

自業自得
375名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 21:32:14
> (2)表示画面内の○○分布
> (3) バックライト面内の○○分布

これだけでは答えようがない。

376名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 22:46:59
>>369
まさかレスが入るとは思わなかった。THANKS.
つい、いらいらして書いてしまった。
確かに「以上」、「以下」なんてたいしたことではない。
ただ、それすら書き分けられない人が何故明細書を
書く立場にいるのか。青で進め、赤で止まれを知らずに
町を歩くようなものだ。
377名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 22:57:17
>>376
発明者の書いた原稿を、ちょこっとだけいじって、そのまま出願。
そういう仕事もある。
378名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 23:10:01
>>377
知剤部がしっかりしている大会社の場合はほとんどそうですよ。
379名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 23:11:55
>>378
しっかりしていない会社の場合もわりとあることダス
380名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 07:16:17
企業の知財部には、使えない技術職のたまり場のようなところもあるそうな。
381名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 08:08:49
>>380
殆どがそうだよ。
382名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 09:42:13
ロートルを煽らなければスレが平和だなw
いかにロートルがこのスレを荒らしてたのかが良くわかる。
383名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 09:57:34
洟垂れ小僧どもを煽らなければスレが平和だなw
いかに洟垂れ小僧どもがこのスレを荒らしてたのかが良くわかる。
384名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 10:52:33
おお、久しぶりに来てみたんだけど
おまいら、まだ同じようなこと書いてるのかw

しばらく経ってからまた来るわ
385名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:10:11
>>383
スレ荒らしに早速協力するとは流石ロートルさんです。
386名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:35:59
>>385
スレ荒らしに早速協力するとは流石洟垂れ小僧どもだな。
387名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:38:49
お取り込み中誠に恐縮ですが385のような洟垂れ小僧って何歳以下ですか
388名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:44:56
洟が垂れてなければ、おk
389名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:49:13
隣の所長さん 鼻 洟だらけ
390名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 12:23:43
Noise-less 特許ほんやく BBS 開設!!!
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
391名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 12:48:50
ロートルさんを煽るとスレが見事に荒れますね。
ロートルさんはこのスレを荒らすのが好きなんですね。
392名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 12:52:41
>>390
せっかく立てたみたいだけど、はやってないね。
管理人がマメな人じゃない板には、誰もいかないと思う。
393名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 14:53:47
洟垂れ小僧さんを煽るとスレが見事に荒れますね。
洟垂れ小僧さんはこのスレを荒らすのが好きなんですね。
394名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 14:55:03
洟垂れ小僧さんを煽るとスレが見事に荒れますね。
洟垂れ小僧さんはこのスレを荒らすのが好きなんですね。
395名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 14:56:35
Noise-less 特許ほんやく BBS 開設いたすますた!!!
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
396名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 14:58:41
> 管理人がマメな人じゃない板には、誰もいかないと思う。

管理人がマメな人の板には誰もいかないと思う。

397名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 15:05:59
>> 管理人がマメな人じゃない板には、誰もいかないと思う。
>管理人がマメな人の板には誰もいかないと思う。

マメかどうかではなくて、管理人の性格の問題では?

それはともかく、最初の管理人の書き込みがこのスレからのコピペだけでは
話の広がりようがないだろ。
398名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 16:36:51
> それはともかく、最初の管理人の書き込みがこのスレからのコピペだけでは話の広がりようがないだろ。

それで?
399名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 16:44:14
それだけ
400名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 16:46:22

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?ってハブに聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
401名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 17:01:45
>>400

ハブって、洩れのこと?
402名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 17:43:16
晒しあげ
403名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 20:10:18
404名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 20:37:05
チベット語にお願いします
http://www.lyricsdir.com/mario-how-could-you-lyrics.html
405名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 20:38:03
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
406名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 21:15:12
それで?
407名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 21:32:10
それだけ
408名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:51:34
そry
409名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 08:42:05
391の1レスだけでこんなに荒れるとは。
ロートルは完全にキチガ○だなw
410名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 08:52:33
>395
久々に来たら、奇特な人が。
とりあえず乙です。
初めが肝心だから、もうすこし方向性をはっきりさせた方がいいような。
質問用スレとか雑談スレとか最初から作っておくとか。

とにかくここは終わってるから、○○以外はみんなで向こうに引っ越そう。
今ちょっと忙しいけど、私も後で参加させて頂きます。
411名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 10:22:15
> ○○以外はみんなで向こうに引っ越そう。

そうしましょう。
412名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 10:22:52
Noise-less 特許ほんやく BBS 開店いたすますた!!!
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/

413名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 10:24:01
393の1レスだけでこんなに荒れるとは。
洟垂れ小僧どもは完全にキチガ○だなw
414名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 10:47:10
>>413
さっそく煽りに釣られるなんて
流石です!
415名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 12:18:33
>>414

さっそく煽りに釣られるなんて
流石です!
4162ch生活向上委員会:2006/12/07(木) 12:19:48
本日をもってこの擦れは「突起ョほんにゃく雑談擦れ」と改名することに決しました。
417名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 13:35:01
特許板もよろしく
http://jbbs.livedoor.jp/study/5650/

418名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 18:15:47
ロートルはいい加減荒らしに強力するのをやめろや
419名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 18:30:57
蒸し返すな
420名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 20:14:43
Noise-less 特許ほんやく BBS 開店いたすますた!!!
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/

421名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 20:16:54
>>418

おもいもいい加減荒らしに「強力」するのをやめろや
422名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 20:20:47
> ロートルはいい加減荒らしに強力するのをやめろや

2chで遊んでるだけ
423名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 20:48:33
ロートルと洟垂れ小僧はTOEIC粘着バカの一人二役、自作自演
424名無しさん@英語勉強中 :2006/12/07(木) 21:59:36
TOEICも知財翻訳検定も受験しない翻訳者は人間失格。
425名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 23:21:15
TOEICなんて翻訳者なら900超えてとっくに卒業してますよ。
英語使って仕事しようって人は普通ね。
426名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 23:43:18
ロートルさんのお陰で、このスレが荒れて
思惑通りで楽しいです。
ロートルさんが本当に幼稚で馬鹿な低脳下層民で
本当によかったです。
ロートルさん、一緒にまた無駄なレスを沢山入れましょうね。
427名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 00:36:22
洟垂れ小僧のお陰で、このスレが荒れて
思惑通りで楽しい。
洟垂れ小僧が本当に幼稚で馬鹿な低脳下層民で
本当によかった。
洟垂れ小僧よ、今後もバカなレスを沢山入れてくれ給え。
428名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 07:37:04
>>427

ありがとうございます。お蔭で手間が省けました。
429名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 08:07:25
>>427
ロートルさん、あなたも洟が垂れてますよ!
430名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 08:15:06
>>429

この馬鹿は、何が面白くて擦れを荒して回っておるんだろうか。
431名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 08:15:38
Noise-less 特許ほんやく BBS
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
432名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 08:16:24
>430
アホなフリして書き込んだら、本当にアホな奴が
必死でレス入れるから。
433名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 10:05:09
翻訳検定の1級面接の連絡はいつくるんだ?
先週金曜のメールは来週って書いてあって(つまり今週)
今週月曜日にUPされたHPには来週(つまり来週)と
書いてある。
先週のメールは時間が遅かっただけに、
間違ってフライングで送ったっぽいようにも思える。
相変わらずぐだぐだ。
ここまでしっかりしていない検定も珍しい。
434名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 10:29:56
>>430
職なしの社会から見放された鉄道自殺寸前の末期症状ヒキオタが
世間との唯一の接点を求めて断末魔の叫びを上げているのでしょう。
きっと人生いろいろ辛いことあったんでしょう。まあかわいそうに。
435名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 10:33:19
>>433
そんな検定を受けるオモエモナー
436名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 11:14:27
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
437名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 11:24:48
>435
話題に入れないからってすねるなよ。
438名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 11:52:12
腐った食材を渡されて料理を注文されたら、黙って腐った料理
を出すのがプロというもの。
439名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 12:01:28
>>438
それは違うな。3流の意見だ。
ナイトスクープの林先生を見てみろよ。
440名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 12:04:14
原油価格のニュースなどに$62.50/bblなどと出てきますが、
何故 barrel が bbl となるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
441名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 12:05:25
またロートルが自分の3流の意見をぶちまけてるのか。
完全に時代遅れだよ。
まあ特許翻訳程度の地位の低い仕事ならその程度の認識で飯は食えるがな。
442名無しさん@英語勉強中 :2006/12/08(金) 12:12:55
>まあ特許翻訳程度の地位の低い仕事ならその程度の認識で飯は食えるがな。

特許翻訳スレッドですがなにか?
443名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 13:03:30
>>439
便利紙になるだけの能力がない奴の言うことですから。
444名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 13:16:28
>>440
分かりました。In short, 昔石油用に青い樽(blue barrel)が使われたから。
(自己レス)
445名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 13:24:04
446名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 14:18:52
>>445は荒らしのIPアドレスを集めてるところなので
あまり行かないほうがいい。
管理人もここで荒らしてる奴の一人だし、ろくなもんじゃない。
447名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 14:23:02
じゃあ、417の特許板でも行ってやれ
448名無しさん@英語勉強中 :2006/12/08(金) 16:16:31
>>439
ファーストフード店のアルバイト店員にそんなこと求めるのが筋違い
449名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:14:49
東大院卒レベルならそんなに難しくないよ。
450名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:15:54
>>446

あなたのような荒しはアク禁にいたします。
451名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:25:35
446と447は一人二役、自作自演。
452名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:27:47
447だけど、446じゃない。
すぐに自作自演って言いたがる奴、どこでもいるなw
アホみたいや
453名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:44:27
446と447と452はすべて自作自演。
454名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:52:49
453=救いようの無いアホ
455名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 17:55:39
456名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 20:29:23
>>454

オマエモナー
457名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 21:51:53
Noise-less 特許ほんやく BBS
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
458名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 00:07:23
二等辺三角形いる?
>>457で聞いてきたら?
459直角二等辺三角形:2006/12/10(日) 11:19:06
>>458

ありがとう。聞いてみるよ。
460名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 16:58:14
>>458
勘違いしてる。

直角二等辺三角形は質問してるわけじゃない。
461名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 20:06:03
>>460

勘違いしてる。

直角二等辺三角形は質問してるわけだよ。
462名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 09:24:27
黙ってたがまともな話題がでてこないな。
やっぱりロートルはこのスレを荒らすのが好きなだけの老害だったな。
463名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:01:54
>>462
そういうのなら
他力本願ばかりやってずに先ず自分がまっとうな話題出せよ
462投稿が一番下らんよ
464名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:08:58
>>463
そういうお前のレスも下らないw
さすが下層民
465名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:21:14
Noise-less 特許ほんやく BBS 開店いたすますた
http://jbbs.livedoor.jp/study/8142/
466名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:21:44
>>465
宣伝コピペ荒らしうざい
467名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:24:01
>>466

おまいもうざい
468TOEIC 2500点:2006/12/11(月) 10:25:32
>>464

TOEIC 900程度の洟垂れ火葬民の荒しがまた始まった。
469名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:42:50
>>468
そうやってお前もこのスレ一緒になって荒らすわけだ。
470名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 11:44:13
原文
This invention pertains to a process and catalyst
for the direct oxidation of olefins, such as propylene,
by oxygen to olefin oxides, such as propylene oxide.

日本出願
本発明はプロピレンのようなオレフィンを酸素によって
プロピレンオキシドのようなオレフィンオキシドに直接に
酸化するための方法および触媒に関する。

特許電子図書館による機械翻訳
This invention relates an olefin like a propylene
to the approach and catalyst for oxidizing directly
to olefin oxide like propylene oxide by oxygen.

この程度の文章をきっちり訳せないようじゃ、機械翻訳はまだまだだな。

このケースに限らず、
"process"「方法」は「approach」になるし
"composition"「組成物」は「constitution」だったし、
お決まりの訳語の適切性もイマイチだな。
471名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 11:52:20
>>469

おまいも一々うざいんだよ。
472名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 13:31:29
catalystにaは要らないのですか?
473名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 14:01:22
本発明の好ましい実施形態によるAAA(物)

本発明によるAAA(物)の好ましい実施形態

この二種類の表現が混在していることってありませんか?
どっちかに統一すべきですよねぇ。
474名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:16:11
>>471
そういうレスはうざいから一々入れるなよ禿げ
475名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:56:06
>>473
お前文系の癖に日本語の違いがわからんのか?
476名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:45:05
>>474

馬鹿め、洩れは禿げではないさ。このインポ野郎。
477名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 17:57:53
TOEIC厨とロートルは、いい加減このスレに書き込むなよ。
こいつら同一人物か?
478名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 20:16:01
>>475

日本語の、というよりembodimentの捉え方の違いですよ。
統一すべきだろうと思うわけです。
479名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 20:44:26
>>478
やっぱり日本語の違いのわからないアホか。
おまい大学どこ?低学歴そうだけど。
480名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 07:46:18
> やっぱり日本語の違いのわからないアホか。
> おまい大学どこ?低学歴そうだけど。

この人物の育ちの悪さは、語彙の貧弱さが如実に物語っている。

481名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 08:14:36
>480
ロートルいちいち出てきてスレ荒らすなよ。
482名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 08:39:52
>>481

おまいも一々出てきてスレ荒らすなよ。
483名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 10:04:57
>>482
お前も一々出てきて荒らすなよ。
知能猿並かよ、糞ロートルが。
484名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 10:46:47
>>483
お前も一々出てきて荒らすなよ。
知能猿並かよ、洟垂れ小僧が。
485名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 10:48:09
おまいら、朝早くからご苦労さん。
486名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 11:00:46
洟垂れ小僧ガンガレ、チョーガンガレ!
487名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 11:46:01
知財翻訳検定1級合格者ってほんの数人だろうから、
メールが来ても来たなんて書けないのだよ。w
面接は殆ど顔合わせだけ。
その時に、氏名・解答をWeb上に掲載していいか
どうかの確認を行う。
488名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 12:11:18
知財翻訳検定って知財業界のお偉いさんの小遣い稼ぎの糞資格だろ?
面接なんて意味が無いのに、しかも平日って。
1級取れる奴は、バリバリ仕事してる奴だろうから、
勤務翻訳者なんて特に受験料+有給1日つぶしてまで受ける価値などないだろう。
489名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 13:21:56
和訳の試験って、非弁理士=出願代理資格の無い人が試験委員だろ?
ってことは和文明細書に関しては素人じゃん。
解答がどれだけレベルが低いか楽しみだ。
490名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:03:19
491名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:12:59
>>489
解答がアップされたら
自称一流のロートルが静かになるから、
このスレも良スレになるね。
492名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 14:57:07
>>491

おまいも頭わりいな〜。荒してるのは洟垂れ小僧だよ。
493名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 15:03:51
>>492
おまいら二人一緒になって荒らしてるんだよ。
494名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 16:03:17
>>487
面接の内容知ってるなんて、検定の運営側の人か。
宣伝乙。
残念ながらグダグダで適当な検定であることが
このスレで見事に暴露されてしまったね。
495名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:24:25
>>494
わからん香具師だな。
メールが来ても来たなんて書けないのだよ
と言うとるやん。
翻訳検定で口頭試験なんてあり得ないから
面接の内容は推して知るべしだろ。
496名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:33:15
TOEICだの知財翻訳検定だの、初診者が持ち込む話題はワンパターン。
497名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:59:01
>>495
>メールが来ても来たなんて書けない

唐突にこんなこと書くお前は意味不明だよ。
宣伝乙。
498名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 19:08:25
>>497
唐突に書くあたりメールが来たんだろ。
試験委員のみなさーん
2chで検定を馬鹿にしてる奴が今度面接受けますよ〜。
499一流翻訳者:2006/12/12(火) 20:07:41
アク禁となりましたが、どうしてでしょう。
ここは人の意見や質問をコピペしたり、
レベルの低い連中がたむろする場所
だったんですね!
500超一流翻訳者:2006/12/12(火) 20:57:48
>>499

はいそうです。知らなかったんですか? まともなカキコはすべてアク禁となります。
501名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:19:51
error
502名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:21:09
>>499
アク禁とは別にスレごとにされているわけではないですよ。
503名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:29:57
>>497

495ではないけど唐突じゃないじゃん。
その前に理由が書いてあるよ。
504名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:42:43
>>503
どこだよ。
下層民ちょっと教えて暮れや。
505名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 22:54:21
>>504

火葬民、もう少し丁寧な日本語を使え。おまいはやはり中国残留孤児だろう。
506名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:12:46
>>505
違うよ。
下層民だけあって推測もお馬鹿さんだね。
507名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:24:14
>>504

487に書いてあるじゃんか。
つまり、数が限られている→2ちゃんなんかに書き込んでる
やつだということがバレちゃう
知財翻訳検定って弁理士会が後援してるのに、
試験委員が非弁理士で、適性が怪しい人だったり、
標準解答も余り練られてないし、
合格発表が延びて平日に面接だとか
(企業や事務所勤めの人は有休とらないとダメだろうしかわいそう)、
次回の予定も決まってないし、
期日というものが重要な仕事してる弁理士としては
ありえないくらい日程がいい加減で
酷い有様ですね。

弁理士として、この検定は情けなく思う。
受ける価値があるかといわれると…
俺の本音では現状では余り価値が感じられない。

まあ第一回と第二回とで受験生の数は減ってるので
一回受けた人もやっぱり価値を感じてないんだろうね。

価値があるなら、何回も受けるだろうし。
509名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:29:54
厳密に言えば、少なくとも日本の審査基準を、
できれば侵害訴訟における判例まで知っていなければ
「知財」翻訳検定の試験委員なんてできないよな。
試験委員はそこまで熟知しているのだろうか?

いずれにしても、ぐだぐだだろうが何だろうが、
単なる翻訳屋さんは受けない方がいいよ。
立ち直れなくなるだろうから。w
>>509
前に試験委員の倉吉氏の本に
”「少なくとも一つ」と書くときは通常複数”みたいな話があったが、
これは完全な間違い。
通常一つの場合にも「少なくとも一つ」は使う。
通常一つだが2以上使う場合も想定できる場合によく「少なくとも一つ」を使用する。

それからアメリカでは、comprisingとしているにも係わらず"a XXX"のXXXが
一つに限定された判例がある。
(この判例には異論があるがアメリカは素人陪審員が判断するので
たまにおかしなことになることが…)
だからそれを考えて、「通常一つだが2以上使う場合も想定できる場合」には
少なくとも一つと入れるのが推奨される。
”「少なくとも一つ」と書くときは通常複数”って話が本当に本に書いてあるのであれば
倉吉氏はこの判例を知らないように思えるし、明細書書くセンスもないだろう。
経歴見てるとまともな明細書が書けるように思えないけど。
試験委員、企業の人が多いけど、基本的に企業の人はレベル低いよ。
外人も試験委員になってるが、日本語わからないから、微妙。

結局検定って、変に採点されて嫌な気分になる人がいなければ良いけど。
511名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:26:04
claimにおいてa (an)がat least oneと解釈されるというのは
皆さんご承知のように判例に基づいている。

では、なんでもかんでもa(an)ですませばいいところを何故
at least oneとするのか。

それはあくまでも感じの話。
判例は関係ないお!
512名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:29:01

>それからアメリカでは、comprisingとしているにも係わらず"a XXX"のXXXが
>一つに限定された判例がある

それは知らなかったよ。
何という判例?教えてください。
513名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:31:49
>>511
珍しく弁理士がマトモな情報くれてるのに
何アホナレス入れてるんだ?
この下層民。
514名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:32:41
>基本的に企業の人はレベル低いよ

うん、そう思う。
長年の経験からね。

では、日本人の訳した英文をチェックする人たちのうちで
最も能力がありそうな(確率の話なんだけど)職種って
弁理士?
515名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:34:21
>>513
君はその判例を知っていたわけ?
それなら話は別だけど
そうでなければ
知りたいと思わない?
516名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:36:28
>マトモな情報くれてるのに

と書いてあるからには、知らなかったんじゃない?
わたしも知らない。
おせえてな。
517名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 00:39:36

それからアメリカでは、comprisingとしているにも係わらず"a XXX"のXXXが
一つに限定された判例がある。

裁判でクレームの範囲の解釈が問題になる場合、
compriseという単語ひとつで結論がでるわけではないので、
おそらく、クレームをサポートするdescriptionの部分が
不備だったんでは?
518名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 07:50:18
Pat-Transer2007という特許翻訳ソフトを使用している方いますか?
519名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 08:36:54
お前ら下層民ガセネタに必死だな
520名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 10:00:29
>>519

TOEIC粘着バカ火葬民の発言。
Abtox, Inc. v. Exitron Corp.
だったと思う。
俺もちゃんと判例読んでないので
誰か解説して。
522名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 10:26:42
>>520
ロートルスレ荒らすなよ。
523名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 10:34:19
>>521
お前も英語語るならはやくTOEIC900取れよ。
524517:2006/12/13(水) 11:33:32
>>521

Thank you very much!

comprisingという用語の限界についてであった。やはり
specification or the prosecution historyが単数の
意味しかもたないような内容である場合には
the word "a" generally means "one or more" in
open-ended claims containing the transitional
phrase "comprising"というルールは適用されないと
いうことだったよ。
525名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 11:43:57
>>521
やっぱり適当なことを言ってたのか。
526517:2006/12/13(水) 11:48:19
しかも他の物質についてはat least oneというphraseを
使っておきながら問題となっている物質のほうはaとある
だけ。その点を指摘されてしまっている。
527517:2006/12/13(水) 11:51:05
ではどうすべきか。
a(an)ですませようと思えばすませられるものの
すべてにat least oneなんてめんどうなphraseを
つけなさいなんていう指示を出すPatent Attorneyは
いないと思う。
大切なのはdescriptionを充実させること。
528名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:09:55
>>523

TOEIC粘着バカを煽ると糞レスがわんさと返って来る。面白え。
529名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 12:27:00
>>528
ロートルはまともな話題にはついていけないみたいだな。
530名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 13:20:24
WIPOではDescription中で特許文献を引用する場合の
英語表示についてたとえば特開なら
JP 3002404AとかJP 10-105775A
とするように推奨しているわけですが、
実開昭についてはどうするのがいいのか、ご存知のかた
いたら教えてください。
531名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 13:22:38
ところで、
今度ジュネーブに行くのでWIPOに寄ってみようと思ってます。
何か質問とかありましたらどうぞ。
532名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 14:19:51
話のレベルが上がると、特許事務所の人間だけの
やりとりになってくるな。

自称一流のロートルとTOEIC厨はこのスレの癌だな。
533名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 14:24:31
>特許事務所の人間だけの

そう決め付けないで。
ジュネーブに行くのは遊び。フリーランサーだからこそ
できること。でもってcinnamon!
534名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 14:25:51
517=533です。
535名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 14:27:32
じゃあ明細書をどう書くかなんかおまえには関係ないだろ。
すっこんでろ。
536名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:09:06
>>535

この人物も育ちがかなり悪いようだな。
537名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:10:16
>>532

おまえのようなバカは誰が荒しているのか区別も付かんようだな。
538名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:16:33
>>533
じゃあお前に質問しても仕方ないだろ
539名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:35:59
>>537
そう言ってまた荒らしに加担するわけだ。
540名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:40:16
>>499

自称一流翻訳者さんへ
このスレにも出入りしている特許翻訳者でも
ここ↓ではおとなしいですよ。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1163831466/l50

へんなスレタイになってますが今回だけ、変換ミスによるものです。
541名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 16:55:04
> このスレにも出入りしている特許翻訳者でもここ↓ではおとなしいですよ。

それで?
542名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:10:22
>>541
Nothing.
543名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:42:05
ここで荒らしレスをいれてるやつはフリーの特許翻訳者では
ない。翻訳もしてるんだろうが、フリーの特許翻訳者の下手な
翻訳に対していつも不満をもっていて、それでいて特許翻訳者
が高い料金を得ていることに怒ってるかわいそうな特許事務所
勤務のひとなんだろうと思う。
翻訳者の無駄話すれにはそういう人種はいないはず。
544名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 17:46:41
特許事務所側の人間でも、個人翻訳者あるいは
翻訳会社(考えられないがw)からの仕事に満足している
人はいるはずなんだけど。
545名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 20:13:04
> かわいそうな特許事務所勤務のひと

つまり用務員。
546543:2006/12/13(水) 21:40:56
>つまり用務員。

こういう馬鹿げたスレつけるのは特許事務所の
人間に鬱屈した劣等感をもっているか、
特許事務所の人間にいつもこき使われているか、
すごく低いレートでしか仕事をもらえていない
フリーの翻訳者なんでしょう。

いずれにしろかわいそうな人々です。
547名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:43:09
>>546

TOEIC粘着バカ本人がそう逝ってたんだよ。
548名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:45:09
おまいら、相変わらずご苦労さんだな。
5492ch生活向上委員会:2006/12/13(水) 21:47:40
この擦れは、「突起ョほんにゃく屋の無駄話すれ」と改称することに決定いたすますた。
550名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:48:25
自動車において、「ばね下制御」という制御がでてきましたが、ばね下とは
ばね下重量のことですか?
551名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 21:50:41
弁理士にまで糞認定された知財翻訳検定wwww
552名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:56:47
金持ち喧嘩せず。
553名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 23:33:15
>>546
よく覚えてたな。
俺はTOEIC900ないような糞レベルの低い翻訳者が嫌いでな。
554名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 05:56:59
TOEICがどうの知財翻訳検定がどうのてのは擦れ違いなんだよ。
555名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 06:07:05
知財翻訳検定は関係あるんじゃない?
556名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 06:20:59
初診者擦れが別にあるだろうよ。
557名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 08:08:42
>>555
もう話題にする程のものでもないだろう。
受ける価値はなさそうだしさ。
558名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 08:15:47
559名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 10:06:33
>>557
自称弁理士程度じゃ受からんしね。(w
560名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 11:00:43
>>559
TOEIC&検定厨必死だな。
別に俺弁理士自称してないが。
561名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 11:14:18
検定を必死で宣伝してる奴が弁理士に批判されて
基地外化したようだ。
もう2度とここで検定を宣伝しないことだな。
糞検定ってことが曝されるだけ。
562名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 12:12:15
弁理士に批判されて

たった一人じゃんか。
別に翻訳検定の関係者でもないし、宣伝する気もないが
様子見ってことでいいんじゃないでしょうか?
563名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 12:23:47
>>559=562
煽りレスによって自分の馬鹿さ加減に気づいて
まともなレスを入れたか。
偉いぞ。
564名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 12:23:50
要するに何かもっとらしい組織の肩書が欲しかったんじゃねえかな
理事とか会長とか肩書の欲しいヤツラがやたら多いからな
565562:2006/12/14(木) 12:34:08
やれやれ

>>563
勝手に決め付けないでね。どうでもいいけど。
566名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 12:48:38

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
567名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 12:49:11
>>565
じゃあ559みたいな荒らしをサポートするレスを入れたお前は馬鹿だな。
568562:2006/12/14(木) 13:28:31
562がなんで559をサポートしてると思う?
569名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 13:37:54
>>568
おまいが煽りを一々相手にする馬鹿にみえる。
570562:2006/12/14(木) 13:47:17
>>569
その通りだったw
571名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 13:53:53
>>568
その方がこのスレが荒れて面白いからだろ。
検定厨消えてくれ。
572名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 14:53:26
>>568
お前の頭が悪くて、(煽りあってる奴ら両方馬鹿だが)より馬鹿な奴に
同情するタイプの人間だから。
573名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:18:33
おまいら、相変わらずご苦労さん。
574名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 15:33:51
>>571=572=573
ロートル自演乙
575名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:21:04
翻訳の検定なんて採点者の好みが出るからあんまり意味ないよな。
まあ、消えてくれなどとかたいこと言わずに、
いずれ発表される標準解答を見て嗤ってやろうじゃないか。w
576名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:22:19
まだやってたのか、おまいら
577名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:55:33
>>575
ここで解答に突っ込むのが一番よい楽しみ方だろうね。
578名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:11:18
> 574

573だけ合ってる。ロートルも大勢いるからな。
579名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:29:19
> いずれ発表される標準解答を見て嗤ってやろうじゃないか。w

嗤ってやってくださいませ。
580名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:36:10
>>575
和訳=国内出願=弁理士の専権事項。
翻訳文の是非を決めるのは弁理士。
翻訳文の是非を決める権限が全くない非弁理士が
検定委員なのがすでに大きな間違い。
581名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:56:12
>>580
弁理士が、非弁理士に押し付けたんだろう。
「委員として名前かしてやるから、検定自体はお前らがやってくれ」って。
ひどい話だ。
582名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:56:50
ばれたか、済みません。
583名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 18:59:28
翻訳のアルバイトに応募したら
英日が1ワード2〜3円(特許ではなく、論文)だったです。
こんなバイトやったら業界の敵になりますよね
584名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:34:56
標準解答を作るのは検定委員だろ?
>>579は検定委員なのかい?
585名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:36:15
>>584

はい、献呈医員れす。
586名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 20:54:47
>>580
バロスwwwww
確かにwwwwww
587名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 22:10:29
Google Patent Search
http://www.google.com/patents/

Google Patent SearchのAdvanced Patent Search
http://www.google.com/advanced_patent_search

Google Patent Searchのヘルプ
http://www.google.com/googlepatents/help.html

Googleのプレスリリース
Google Now Searches More Than 7 Million US Patents
http://www.google.com/press/annc/patents.html

Google担当者のブログ
Official Google Blog: Now you can search for U.S. patents
http://googleblog.blogspot.com/2006/12/now-you-can-search-for-us-patents.html

関連記事
Googleが特許検索サービスのベータ版を開始,1790年以降の700万件以上が対象
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061215/256989/
588名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 09:37:18
確実に検定運営者と近い関係にいる男がいるな。
589名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 09:51:22
>>588
バレたか! でも男とはかぎらない
590名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 10:20:31
いろいろ音頭とって検定運営委員会みたいなものを創設するのも
いいんだけど、事務所や担当者ごとに違う、よくある翻訳に関す
る指示を統一しようという動きはないの?

例を挙げると、サマリで
「請求項1に記載の発明は、・・・である。」の処置。
事務所A:「本発明の第1の態様(aspect)は、・・・である。」と変えて訳せ。
事務所B:余計なことはせず原文通り訳せ。書き換えは当所でやる。

PCTのクレームの「・・・を特徴とする」の処置。
事務所A:characterizedは使用するな。
事務所B:原文通り(characterizedを使って)訳せばよい。

同様の例は他にもあると思うが、いずれにしても調整能力がない御用聞き的
な翻訳会社が個別に個々の特許事務所の言うがままに動いている状況では、
純粋な翻訳作業作業以外で個別対応の手間がかかりすぎてしまう。
591名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 10:24:31
>590 一部誤字訂正。

いろいろ音頭とって検定運営委員会みたいなものを創設するのも
いいんだけど、事務所や担当者ごとに違う、よくある翻訳に関す
る指示を統一しようという動きはないの?

例を挙げると、サマリで
「請求項1に記載の発明は、・・・である。」の処置。
事務所A:「本発明の第1の態様(aspect)は、・・・である。」と変えて訳せ。
事務所B:余計なことはせず原文通り訳せ。書き換えは当所でやる。

PCTのクレームの「・・・を特徴とする」の処置。
事務所A:characterizedは使用するな。
事務所B:原文通り(characterizedを使って)訳せばよい。

同様の例は他にもあると思うが、いずれにしても調整能力がない御用聞き的
な翻訳会社が個別に個々の特許事務所の言うがままに動いている状況では、
純粋な翻訳作業以外で個別対応の手間がかかりすぎてしまう。

592名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 14:29:44
チザイの社長さんも何か書いてるけど、実際「お客さん」にどれだけ要求できるんだろう。

http://www.chizai.jp/chizainews/20060330.html
593名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 17:19:57
どうせもうすぐ特許翻訳の仕事は大幅に減るんだから、
堅苦しいこと言わなくてもいいじゃん
594名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 21:23:52
> どうせもうすぐ特許翻訳の仕事は大幅に減るんだから

では、ちみたちと無駄口叩けるのも今のうちなんだね。
595名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:32:16
>>593
なんで減るんですか?
596名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 07:23:31
>>595
新聞とってないの?
597名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 10:16:16
世界特許制になろうと、出願する発明数が減らない限り
翻訳の需要が減ることはない。
機械翻訳導入が普及する可能性は限りなくゼロに近い。

一時期、たしか第二次オイルショックの時だったか
各社が出願数を減らしたことがあって、全体仕事量が
2割ほど減ったことがあったが、
優秀な翻訳者への発注量にはたいした影響はなかった。
しかしそうではない翻訳者にとってはかなりの打撃だったらしい。
598名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 10:24:11
各国で出願し直す必要がなくなるわけだから、
翻訳の需要な確実に減るでしょ。
実際、翻訳不要になるからコスト削減できると書いてた。
599名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 14:01:53
なんで?
一発明につき一回は翻訳作業が必要。
600名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 17:22:37
特許翻訳者のみなさま、マジレスお願いします!
今、派遣でIT翻訳してます。(経験2年)
でも、特許翻訳の方が給料高いって聞いて、将来的には
フリーで特許翻訳に鞍替えしようかと思ってます。
IT翻訳から特許翻訳って、スイッチ可能ですか?

オイラは33歳。文系出身だけど、IT、電気、電子系が好き。
(知識はまだまだだけど。)英訳は得意、ビジネス契約書翻訳の経験も
ありです。

よろしく!
601名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:57:23
直近のカキコ嫁。
602名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 20:58:58
> なんで減るんですか?

特に必要な場合以外は訳す必要はなくなるから。
603名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:24:09
翻訳する必要がなくなるなら、こりゃグッドニューズですな

翻訳いや〜
604名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:07:48
>>602

>特に必要な場合以外は訳す必要はなくなるから

今までだってそうだった。
特にPCTの利点のひとつはそこにある。
605名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:11:21
>>600
超マジれすしますよ。

文系だろうが「好き」なら大丈夫。
あと、精進するのが好きなタイプで、いい加減な
やっつけ仕事をしないタイプならね。
もうひとつ。身近に質問できる人をみつけること。

いずれにしろ、特許文書を日本語、英語両方を
沢山読んでから考えたほうがよい。
606名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:44:07
>>605

マジレスサンキューです!! 俺は理科系苦手だったけど、最近はコンピュータとか
電気のしくみとか知るのって結構楽しいな、って思います。 
翻訳も好きです。あとは特許文書を買ってきて勉強始めようと思います。
607名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:52:18
>>606

買わなくてもネットで見ることができるよ。
608名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 07:51:27
> 今までだってそうだった。

そうかい? 外国出願するにはその国の言葉に訳す必要が必ずあったはず。
609名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:27:48
訂正:

> 外国出願するにはその国の言葉に訳す必要が必ずあったはず。

外国出願するには、少なくとも英語またはその国の言語に訳す必要が必ずあったはず。
610名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 10:58:12
どうでもいいですよ
611名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 11:50:18
請求項以外で、「AはB,C,Dによって構成される」を
A includes B, C and D と訳していいのでしょうか。
たとえばA is composed of B, C and Dと訳すべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
612名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 12:36:07
A comprises B, C and D
613名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 13:43:34
ありがとう。obrigado.
614名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 16:30:50
翻訳文提出は特許になってからでいいって話になるかな?
そうなれば外内(英和)の翻訳は3割ぐらい減るだろ。
外内の36条や37条の拒絶理由がなくなれば特許事務所は暇になるから
翻訳を外注に出さなくてもよくなる。

でも逆に国内企業が外国のゆるい審査を求めて
外国出願する割合が増える見込みもなきにしもあらず。
どう転ぶかはまだまだわからんね。

いずれにしても3年以上先の話だろうな。
615名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:54:50
> いずれにしても3年以上先の話だろうな。

ではちみたちとの無駄話もあと3年程度は続けられるわけだ。
616名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 06:17:31
ばかは明細書書くのやめて欲しい。お願いします。
(王様の耳で、スレの流れとはなんの関係もないのであしからず。)
617名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 07:35:53
せめて日本語の文法上の係り受けが一義的に解釈できるように書いて欲しい。
618名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 10:00:44
ちょいとお尋ねします。PCTなどのミラー翻訳で、

「ポート5には、装置15に一端が接続された
ケーブル10の他端が接続されている。」
は、

“The port 5 is connected with another end of the cable 10
of which one end is connected to the device 15.”

となって、another end が one end より先に来てしまい変ですよね。
これってどうやって対処しますか。

内容的に問題ないなら一端と他端を入れ換えるのはOKですか。または、

The cable 10 has one and another ends. としてから
The one end is connected.... The another end is connected....
とするか。原文と違うけどいいのかな?どうしますか??
619名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 12:45:08
自作自演ありがとうございます。

内容的に問題ないなら一端と他端を入れ換えればOK。
620名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:42:36
test
621名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:49:16
>>618

One end of the cable 10 is connected to the port 5,
with the other end to the device 15.


よくミラー翻訳という言葉を聞くけど、日本語と英語間の
翻訳では殆ど無理だと思ったほうがよい。
日本語の「内容に」忠実に翻訳するということが大事。

それから、二つのendsを有するものの一端と他端とが
繰り返し出てくる場合とか、それらを混同してはまずい
場合、
the cable 10 has a first end and a second end
とするほうがよい。
そこまですることに抵抗があるのならば
one と the otherとすること。anotherではまだほかにも
endがあることになってしまう。

もうすこし勉強しよう!
622名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:52:40
>>621
こういう質の良いマジレスは気持ちがいいね。
623名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 15:57:22
>>615
ちみみたいなアフォはこのスレで朽ち果ててください。
624名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 16:19:16
>>611
請求項以外ではcompriseなどの法律用語を
用いないことが推奨される。その代わりに
have、include、containとかにするようにと
の指示を出している特許事務所は
少なくない。
発注元に確認してみたらいい。
625名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:14:32
>>619, 621
まだ尻の青い小生にご教示いただき、親切な方ありがとうございます。
今回は問題ないので一端と他端を入れ換えて対処します。

>>one と the otherとすること。
はい先輩精進いたします。m_ _m
まだまだ勉強不足だあ OTZ
626名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 18:47:06
歌詞を全部英語にしたいんですけど、自分じゃまったく分かりません
どうするのが1番手っ取り早いですかね???翻訳ソフトですか???
627名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 20:41:05
瑕疵を全部英語にしたいんですけど、自分じゃまったく分かりません
どうするのが1番手っ取り早いですかね???翻訳ソフトですか???
628名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:15:45
>624 やはり、そうでしたか。ありがとうございました。
629名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 06:33:45
>>621のような事例はよくある話だね。
NIPTA(日本知的財産翻訳協会)あたりでこういう事例を集めて統一基準を決めて欲しい。
いつまでも2チャンネル任せにするべきではない。

あそこは単なる検定のための機関か?
630名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 08:10:33
>>629
NIPTAは委員のこづかい稼ぎとハク付けの団体に思える。
少なくとも委員の面子を見る限り。
確実に無理と思う。
631名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 09:47:22
>>629
その検定自体もぜんぜんダメジャン。
632名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 10:46:45
社団法人日本翻訳協会は、1986年の設立以来、翻訳の唯一の公的資格検定である「翻訳技能認定試験」の実施、「翻訳フェア」の開催など、着実な活動成果をあげて参りました。
http://www.jta-net.or.jp/jta-2.htm

「××翻訳協会」って、インチキ臭いのが多いみたい。ところで「翻訳の唯一の公的資格検定」ってホント?


633名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:34:29
知財翻訳検定って
企業→翻訳文の向上につながるのでやる気はあるがまるで知識不足
弁理士→翻訳の知識がある人はいるがそういう人は忙しくてやる気なし
みたいな構図があるかもしれない。
634名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 11:54:09
こんにちは。明細書に頻出する「構成」という言葉に対して、
configuration, construction, constitution
などが挙げられますが、これらの明確な使い分け方って分かりますかあ?
635名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:27:34
>>634
「発明を構成する要件」という場合の構成には
constitutionを使うのが普通。

後は文脈次第かな。

http://www.patro.co.jp/glossary/eiwa/C.html
↑これなど参考に。
636名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 12:49:03
知財翻訳検定の結果でてますね。
化学系の標準解答で
従属クレームの訳が

2.特許請求の範囲第1項に記載の硬化性リン酸
塩塗料組成物において、
〜その合金で構成される。

というようになっているのですが、これはいいの?
「その合金で構成される特許請求の範囲第1項に記載の
硬化性リン酸塩塗料組成物」
ってするもんだと思っていたのですが。
637636:2006/12/20(水) 12:58:03
↑まちがえた。

「〜その合金で構成される請求項1に記載の
硬化性リン酸塩塗料組成物」

でした。
638名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 14:31:32
あれ?さっき書き込んだつもりだったのにアップされてないなぁ。

>>634
http://www.patro.co.jp/glossary/eiwa/C.html
↑これを参考にすればいい。

configurationについては配置とか配置形状とかに
言い換えても意味が通じる場合に使ってはどうか。

いずれにしろ、「発明を構成する」という意味以外における
構成の訳し方は同一分野の英語を沢山読めば自然と使い分け
ができるようになる。手っ取り早く使い分けを知りたいと
いう気持ちはわかるけどね。
639名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 14:50:57
>>636
化学の試験委員は例の倉増一(青山学院大学工学部講師)だろ?
特許翻訳の現場の人間じゃないと判明したな。(w
640名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 16:57:45

翻訳者 (株)知財翻訳研究所顧問 青山学院大学情報工学科講師
1965年 大阪市立大学理学部化学科卒業後、同年ブリヂストン株式会社研究開発本部に入社。 同特許部を経て1995年 (株)知財翻訳研究所入社、品質管理・教育担当取締役として勤務後、同社顧問。
641名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:04:20
化学系試験委員はこの2人

倉増 一 青山学院大学工学部講師
仲吉 洋一 ユアサハラ法律特許事務所

この二人は明細書を全く書けないことが判明。
そして検定委員の弁理士は、検定の標準解答はノーチェックであることも判明。
非弁理士の試験委員に丸投げして、甘い汁をすってるのかな?
642名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:19:39
化学の問2のこの部分、
The derivatized fullerenes of Hirsch comprised one
dendrimeric group comprising 18 carboxylic acid
moieties and five hydrophobic moieties each
comprising a pair of lipophilic C12 hydrocarbon
chains.
標準解答は
Hirschの誘導体化フラーレンは、18個のカルボン酸
基を含む1つのデンドリマー基と5個の疎水性基とで
構成されていて、各疎水性基は一対の親油性C12
炭化水素部分を含む。
となってるが、これは正しいのか?

ちなみに、この文章はUSP7,070,810から
引っ張ってきたっぽい。
特表2006-502966に対応してる。
643名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:35:55
合ってると思うけど。
どこかおかしいとこある?

自分だったら
Hirschのフラーレン誘導体とするけど。
644名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:36:09
>>642
Hirschの作ったフラーレンは、特表2006-502966の図1なので
標準解答にあるとおりのフラーレン。
ただし、英文が、"18 carboxylic acid moieties and
five hydrophobic groups"ではなく
"five hydrophobic moieties"と書き間違いをしてしまっている。
PCTなら誤記は誤記のまま訳さないといけないから、
five hydrophobic moietiesはデンドリマーのものとして訳さないと
いけないと思う。
(特表2006-502966でも当然誤記のまま訳されてる)。

解答は"hydrophobic moieties"を疎水性基と訳してるので
誤訳だろうね。
誤記をそのまま訳さないといけないルールを守れてない
法律を知らない人が訳したんだろうね。
素人丸出しの従属クレームの訳にしても。
645名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:56:43
自称一流のロートルさん、名誉挽回のチャンスですよ。
出てきて、標準解答のおかしいところを指摘しなさい。
646名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 20:59:57
問題はPCT用と指定されている?
>>636
>2.特許請求の範囲第1項に記載の硬化性リン酸
>塩塗料組成物において、
>〜その合金で構成される。

こういう従属クレームの書き方をする人は皆無なので
拒絶されるかどうかわからないや。
まあでも、”標準”解答なんだから、その書き方はない。
大体、この解答見て、全くの素人が従属クレームはこう書くものだと
思ったら困る。
こんな標準解答出してるようじゃ、試験委員としての適格が怪しまれるね。
648名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:18:20
どうやら結論が出たようですな。ところで「弁理士さんハンサム」さん、相変わらず募集中?
649名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:33:54
倉増 一 青山学院大学工学部講師
仲吉 洋一 ユアサハラ法律特許事務所

英語の知識○ 技術の知識○ 法律の知識×

おめでとう 2級認定です。
試験委員のお二人さん、2級なんてすごいですね〜!!!!!
650名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:46:03
非弁理士=法律の知識がしょぼい
試験委員は1人を除いて全員非弁理士。
法律の知識の足りない非弁理士が検定委員なんて良くやるぜ。
弁理士試験に受からない低脳なくせにさw
651名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:52:54
倉増の知識レベルとユアサハラの仕事レベルがばれたな。
倉増のやってる翻訳セミナー受けてる奴や
ユアサハラに仕事頼んでる奴は大丈夫か?
652名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:04:33
>問題はPCT用と指定されている?
653名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:40:18
>>649,651
本名だしてヤバくないか?
侮辱罪、業務妨害で事情聴取とか、ごく最近立件がらみでの動きあり
654名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:05:32
>>642-644
図面を見ればわかるが、図面無しで翻訳するのだったら
"18 carboxylic acid moieties"と"five hydrophobic moieties"が
並列と考えるのが基本だろうな。
それと、"moieties"を「基」と訳すのもやりすぎ。
そのくせ、"hydrocarbon chains"を「炭化水素"部分"」と訳してる。
これが標準解答って言うのは、ちょっとひどすぎるぞ。
655名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:22:21
事務所の代表弁理士が1級受かってるね。
この人もサクラなの?
656名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:29:17
>>653
裁判とかになったら、業界で話題になるだろうから
試験委員の方がやばくないか?
あんな酷い解答つくってることが広まって自爆するぜ?
657名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:39:49
2. The curable phosphate coating composition of
claim 1 wherein the powder of spherical
particles and the flakes are metals or alloys
thereof.

2.特許請求の範囲第1項に記載の硬化性リン酸
塩塗料組成物において、前記球状粒子の粉末およ
びフレークは金属あるいはその合金で構成され
る。

658名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:52:21
化学は検定受けた人がかわいそうに思えるレベルだなぁ…
659名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 00:07:31
じゃぁ、この本を買うのは無駄なの?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406155610X
660名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 07:02:53
問 どのような人が1級の受検対象となるのか
答  「実務経験を相当程度持っている人」が対象になる。例えば,企業の知的財産部で経験を積んできた人などに適している。「特許」分野については,
主に(1)国内での出願系業務,
(2)海外への出願系業務,
(3)特許に関する契約及び係争業務,
の3つに関する実務経験を持っていることが望ましい。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/sugimitu20040906.html

前にも書いたけど、オレのような一流翻訳者はこんな試験受けないよ。
上記からプロの翻訳者は試験の対象ではないというのは明らかだろ。
661名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 07:13:49
>>660
ごめん、挙げたのは知的財産検定だったね。
全然関係なかった。
赤っ恥。当分書き込み自粛いたします。
662名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 08:13:39
××翻訳協会なんて、胡散臭いのが大部分だよ。
663名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 08:15:17
>>657
解答がクレームの訳し方知らないなんて
酷すぎるな…
664名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 08:37:35
>>659
中味見てないので判らんが、
その本を書いた人は、657がクレームの標準的な訳し方と
思ってるということから各自が判断することだね。
665名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 09:51:55
検定、回を追うごとに受験生が減って行ってるな…
666名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 09:54:27
>>635,638
ありがとうございます。文脈次第・・これがなかなか悩ましいところす。
同一分野の英語を沢山読んでみます。

configurationを配置とか配置形状とかに言い換えるテクニック
早速使わせていただきます。

ところで
http://www.teclawplo.com/kugenn.HTM
のおっさんが、発明の「構成」はstructureである。
と尤もらしい理由並べて息巻いていますが、当たっているんですかねえ?
667名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 10:28:21
"composition of the invention" の検索結果 約 417,000 件
"structure of the invention" の検索結果 約 171,000 件
"construction of the invention" の検索結果 約 87,100 件
"constitution of the invention" の検索結果 約 817 件
668名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 10:29:59
"configuration of the invention" の検索結果 約 78,400 件
669名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 11:52:07
アホか。
"composition of the invention"は「本発明の組成物」だから
たくさんヒットするのが当然だ。
670名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:24:34
"compositions of the invention" の検索結果 約 558,000 件
671名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:25:38
やはり"structure of the invention"が正解か?
672名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:35:16
"structures of the invention" の検索結果 約 28,100 件
"configurations of the invention" の検索結果 約 19,600 件
"constructions of the invention" の検索結果 約 11,500 件
"constitutions of the invention" の検索結果 約 29 件
673名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:38:16
>>>666

http://www.teclawplo.com/kugenn.HTM
このひと、たしかchamberはチャンパーではなくチェインバー、
attorneyはアトーニーではなくアターニーと書くべきだと主張
してるひとではなかったか?

翻訳フォーラムかどこかで笑われていたことがある。

ま、それはそれとして、

発明の構成をstructureとしたって一向に構わないし、
間違いでもない。
日本語ではつめいを構成する要件という場合には
constitutionが使われるのが普通であると自分は
思ってるけどね。

所詮、正解なんてものを求めてはいかんのよ。
674名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:40:21
それから
structure(s) of the inventionが多いのは
上でcompositionについて指摘されているのと
同じ理由だと思われる。
675名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:42:47
> 日本語ではつめいを構成する要件という場合には

「発明」という漢字を知らんの?
676名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:44:36
こんなところで仲吉さんの名前がでてくるとは
びっくりした。

検定委員になってることは知らなかった。
彼の英語力は高いよ。

もっとも専門は機械工学で化学についてはどうだったか。。。
677名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 12:52:11
>>676
仲吉氏って何者なの?
事務所の特許翻訳者?
もともと理系出身?
678名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 15:28:28
>>666
この人は機械が専門の人なんだろうね。
化学の発明で「発明の構成(特徴的部分)」が"structure"に
なることは極めて稀。
processとmethodに関する話の部分なんて、
素人がようやく仕事を覚え始めたところなんだなと
思わせるような内容だし。
…って、60歳過ぎの審査官上がりの弁理士・弁護士さんか?
679名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:36:34
http://www.teclawplo.com/kugenn.HTM より

そもそも、日本語の明細書を英訳するのは、英語を母国語とする国
に出願をするためでしょう。そういう国の人に、Heiだの、Shoだの
と言って意味が通じると思っているのですか!西暦の数字に訳するのが
常識というものでしょう。


↑こういうメチャクチャな話をして自分の論理の破綻に気付いていないひと。
680679:2006/12/21(木) 17:40:41
ちなみに自分はJP 2000(あるいは12)-xxxxxxAとかBとかにしている。
HeiとかShoとかを使ったことはないが、
この翻訳のしかたについてはもともと標準というものがなかった
わけで、当初はなんでもありの状態だった。
偉そうに「常識」なんて振りかざしてはいかんのよ。
681名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:56:26
お尋ねしますが、USPTOの検索ページはSelect years が
2001-になっていますが、2000年の出願は検索できないのですか?
どーも使いずらいなあ。
682名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 19:24:33
>>681
スレ違いの上に新米さん?
そもそもどこ見てるの?
683名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 21:04:28
>>676
非弁理士に畑違いの分野の試験委員やらせるなんて
物凄い検定ですね。
特許事務所の非弁理士で、畑違いなんだから
普通なら試験委員なんてやろうと思わないはず。
所長クラスの弁理士から委員を無理やり押し付けられてるような
気もせんでもないな。
684名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 21:25:59
××翻訳協会なんて、胡散臭いのが大部分だよ。
685名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 07:26:25
役員の肩書きはすごいけどね。
http://nipta.org/Yakuin_J.html
686名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 08:12:24
>>685
試験委員で特許の知識がなくクレームをマトモに和訳できない人も
いるけどね。
687名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 08:42:00
> 役員の肩書きはすごいけどね。

突起ョほんにゃく実務経験のない人が大半じゃないの。
688名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 08:46:38
役員は肩書きがいいのを並べてていいだろ。
検定が権威があるようにみえるから。
ただ肝心の試験委員がね〜。
まともに翻訳できる人を使って欲しいな。
689名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 09:49:21
>>682
あそうか。米国は公開制度適用されるの2000年11月29日以降の出願ですたね。
こりゃまた失礼しやした。
690名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 10:12:30
> 役員の肩書きはすごいけどね。

名前だけ借りるというのはよくある話し。
691676:2006/12/22(金) 10:13:37
>もっとも専門は機械工学で化学についてはどうだったか。。。

以前彼の書いた連載物を読んだ時の記憶なので
化学が専門だったかもしれない。
692名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 10:39:43
仲吉氏は化学系の英訳をずっとやってた人のようだ。
http://www.amelia.ne.jp/user/reading/talk07_01.jsp
693名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 11:06:28
結局化学系の試験委員は、
ろくに明細書書いたことも和訳やったこともないような
人だったってことか。
それであの素人が訳したような従属クレームの訳になったと。

一方で電気系では解答の訂正がでてるな。
もうぐだぐだ。
694名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 11:08:34
>>692
そういうキャリアの人がああいう標準解答を作成してしまうことはあり得ないだろうから、
名前を貸してるだけってことか。
すべてはもう一人の試験委員のせいということになるな。
695名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 11:22:30
15000円も金出して損した。
もう2度と受けようとは思わない。
696名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 12:24:21
>>695
落ちたの?
俺は一応「級」はもらえたけど。
697名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 12:31:52
> 日本知的財産翻訳協会
> 理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士)

だいたいやね、TOEICと突起ョほんにゃくとは基本的に無関係。
698名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 12:42:54
>>696
で、君はより高い級を目指してまた受けるの?
699名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 16:08:44
>>696
3級とか認定されても初心者以外恥ずかしくていえないから
意味無いだろ。
700名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 17:20:30
専業で従事(フリーランス)10%=8人
特許事務所で従事55%=42人
翻訳会社で従事2%=3人

プロが53人も受けてるんだよな。
それで3級までの合格者が30人だけ。

ここに書込みしてる奴の半分ぐらいは
落ちるってことか。

試験委員がダメな奴だとしても、
プロの半分近くが落ちてる事実がある以上、
受かってるのはそれなりの力があることだと思う。

ただ、所詮英日だからな。
翻訳の能力より特許実務の経験・知識の方が
大きいんじゃないのか?
701名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 17:39:39
>>700
級認定がそんなにうれしかったんだ。
じゃあお前はがんばって受け続けろよな。
俺は2級や3級に認定されたところで何の価値も感じないし、
(要するに知識が足りないって認定されてるのよね)
この検定には絶望したからね。
702名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 17:58:17
助さん、格さん、もういいでしょう。
703名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 18:54:42
春は遠いのに検定試験会場は桜が満開だったようですね。
704名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 19:26:34
>>703
君のいう桜の定義を教えてくれ。
705名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 19:54:16
どうでもいいけど、
>>701=>>695なの?
そうだとしたら痛々しいからもうやめれ。
706名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 20:30:26
>>705
おまえ3級とれたのがよっぽど嬉しかったんだな。
よかったな。
おめでとう。
707名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 20:47:02
適当な試験委員に
低い評価つけられて怒るベテと
高い評価つけられて有頂天の素人
708名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 21:12:36
>>707
この検定を受けた時点でどっちも負け組み。
709名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 21:25:18
サクラ (桜、櫻、学名: Prunus) は、バラ科サクラ属の植物のうち、ウメ、モモ、アンズなどを除いた総称であり、一般には サクラ亜属 に属するものを指す。
710名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 21:48:08
>>703
会場もなにもネットをつかった自宅試験なんだが。
711名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 21:51:46
検定がどういうものかはもう判ったので
ほどほどにね。
712名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 21:55:41
助さん、格さん、もうよろしいでしょう。
713705:2006/12/22(金) 22:21:43
>>706
八つ当たりはやめれ。
漏れはそんな検定受けてない。
藻前がイタイだけ。(w
714名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 22:43:48
>>713
なんだ。検定受けてないのか。
どおりで。
もし、検定うけてたらこの検定のバカらしさが
わかるだろうしね。
715名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 23:08:14
たしかに解答があれでは受けた奴に同情するよ。
こういう糞検定のことは忘れてしまえばいいと思うよ。
ってことでTOEICの話でもしようぜ。
716名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 23:16:14
>この検定には絶望したからね。
此処では「失望」が正しいんジャマイカ??と小一時間
717名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:26:53
>どおりで。
これもだめだろ。「どうりで」が正しい。
落ちた理由がわかる気がする。w
718名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:42:28
3級取ったのがそんなにうれしいんだw
低学歴で英語のできないアホの感覚って面白いねw
719名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:46:09
TQE>>>>>>超えられない壁>>>>>>知財翻訳検定
720名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 00:51:03
>>717
TOEIC厨久しぶり。
まだ生きてたんだw
721名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 09:17:05
翻訳って、日本語⇔外国語(英語)のやり取り。
TOEICは、英語能力だけの評価。
Nativeだったら、TOEIC能力高いけど、翻訳はできない。
722名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 09:26:06
>>721
だから何?

そのレスを入れたら若い女性が
「721さんかっこいい。なんて賢いレスなんでしょう。
抱かれたいわ。」
と思うとでも思ってるん?

思うわけないやん、バーカ。
723名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 10:41:38
>>722
で?
724名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 10:44:33
>>722

TOEIC粘着バカがんがれ、ちょ〜がんがれ!!
725名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 11:10:01
この反応をみると、
>>721は自信満々ですごいレス書いた気でいたんだな。
終わってる。
726名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 11:19:55
>>725
So what?
727名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 11:32:06
で、まとめると、
TOEIC粘着厨が知財翻訳検定に落ちて荒れてる
ってことでつか?(w
728名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 12:05:40
第2回知的財産翻訳検定の電気の標準解答で気になった。
  http://nipta.org/papers/2005/2005Electronics_Model_Translation.pdf

クレーム2の
  上記暗号記録手段の各手段及び上記暗号再生手段の各手段は、それぞれ
  鍵情報発生手段により動作のための情報が与えられることを特徴とする特許
  請求の範囲第1項記載の暗号通信装置。

には、「・・・をさらに具備することを特徴とする」等の表現はないが、

  The cryptography communication apparatus according to Claim 1,
  further comprising:
  key information generating means for generating key information for
  each means of the cryptography recording means, and each means of the
  cryptography reproducing means.

のようにfurther comprising形式を用いて訳すのが正解だと、講評に書いてある。
  http://nipta.org/ExamResult_2-1_J.html

しかし俺の経験では同様のケース(米国出願用)で、勝手に書き換えるなと苦情を受けた
ことがある。
そもそも上記のようなクレーム原文で翻訳者が勝手に「鍵情報発生手段」を「暗号通信装
置」がcompriseする構成要素に加えていいの?
729名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 12:25:55
>>727
TOEIC&検定厨が
検定受けた奴を煽ってるんだろ。
730名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 12:33:28
>>729
日本語に難があるせいで検定に落ちたのに
試験委員のせいにして負け惜しみを言ってる香具師が
煽られてさらにアツくなってるわけでつね。(w
731名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 12:33:28
何か中途半端に小遣い稼ぎで検定なんか作ると、
大恥かくってことがわかったね。

数年後にひっそりと廃止されてたら笑うな
732名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 12:38:31
>>730
お前のTOEIC900ない劣等感を晴らすチャンスだ。
もっと煽ってやれよ。
733名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 13:06:27
検定落ちるなんてアホだろ。
俺だったら試験委員が変わりにやって下さいって言われるくらいに
できるぜ。
734名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 13:20:45
そもそも受験者にかなりのサクラが含まれてるわけで。。。
検定の合格基準自体、公平なのかあやしい。

735名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 13:23:06
>>734
サクラサクラというが
どういう風にサクラなのか説明できない
知能指数60のカス乙
736名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 14:15:35
>>735何あせってんのw

例えば、検定委員や主催者の翻訳会社や特許事務所の社員が合格してたり・・・
737名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 14:24:48
今回も事務所のパートナークラスが1級受かってたね。
普通パートナークラスだったらこんな検定は受けないと思うけど。
何か裏があるのかな。
738名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 14:39:07
だからサクラなんだってば

検定筋に頼まれたんだよ
739名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 14:40:05
> 何か裏があるのかな。

サクラ、サクラ
740名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 14:44:59
「先生、1級ということで名前出しますので受けてください」
っていう感じか?
741名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 14:48:35
だから何?

そのレスを入れたら若い女性が
「721さんかっこいい。なんて賢いレスなんでしょう。
抱かれたいわ。」
と思うとでも思ってるん?

思うわけないやん、バーカ。
742名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 16:54:48
>>741
TOEIC粘着バカがんがれ、ちょ〜がんがれ!!
743名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 17:58:39
A two-dimensional finger image is generated from a one-dimensional array by storing the signals from the CCD array for each one of multiple positions along the length of the scan.
http://www.freepatentsonline.com/6195448.html

上記のような英文をよく見かけるが、"finger image is generated"は受動態で"by storing the signals"は能動態になっている。これはたとえば次のように書き換える方がよろしいのでないかい:

能動態で統一:
Storing the signals from the CCD array for each one of multiple positions along the length of the scan generates a two-dimensional finger image from a one-dimensional array.

受動態で統一:
A two-dimensional finger image is generated from a one-dimensional array by the signals from the CCD array for each one of multiple positions along the length of the scan when the signals are stored.
744名無しさん@英語勉強中 :2006/12/23(土) 18:46:26
他の弁理士が見たら、3級判定されるような模範解答出してる検定試験受けても意味
ないじゃん。
745名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 19:24:08
>>743

同様の疑問はよく感じますが、特に読んで不自然でなければ、
つまり英語をそのまま自然にvisualizeすることができれば
拘らなくていいんじゃないかと思います。

でも上の例でいえば能動態で統一ということで書かれた英文の
方がsophisticated English.
(内容は理解できないけど)
746名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 20:31:25
>>744
化学のClaims 2, 3の訳文は確かに珍妙だけど、
拒絶理由になるかどうかという観点だと「?」程度。
(そんな書き方をしたことがないからわからない。)
それ以外では、「標準」解答には特に変な部分は
見当たらないと思うが?
747名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 20:36:52
>>746
フラーレンについてはどう思う?
英語力がなくて気づかなかったか?

あとさ、素人が拒絶理由とか語るなよ。
748名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 20:56:37
>>747

洟垂れ小僧がんがれ、ちょーがんがれ!!!
749名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 20:57:32
>>748
ロートル。元気してたか?
相変わらずスレのレベルが挙がると姿をくらますよな。
750名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:29:56
>>747-749
自作自演乙(w
748と749の1分足らずのレスが自作自演じゃなかったらキモ杉(w
751名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:30:21
> 相変わらずスレのレベルが挙がると姿をくらますよな。

おまいのことだろう。
752名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:31:36
>>750
自作自演に決まっておるだろうが。
753名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:32:49
洟垂れ小僧さん、743をお願いしますだ。
754名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:32:53
ロートルさん貴方がいないとこのスレレスがつかないです。
早く頭の悪い事を沢山言ってくださいよ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:33:56
>>754

洟垂れ小僧の書き込みはすぐ正体がばれる。
756名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:34:41
洟垂れ小僧はウンコして寝ろ。
757名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:43:28
ロートルさん、前より下品になって
頭の悪さが増したようですね。
いい感じです!
758名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:47:34
このスレで暴れてる質問女とかを引き取ってくれ

弁理士統一スレ その60 来年に向けて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1164029732/
759名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 22:08:28
質問女ってのはこの擦れの洟垂れ小僧のことだな。
760名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 22:09:30
>>749

洟垂れ小僧、元気してたか?
相変わらずスレのレベルが挙がると姿をくらますよな。
761名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 22:11:13
××翻訳協会とか○○翻訳検定なんてのはいかがわしいのがほとんどだよ。
762名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 22:13:03
> 日本知的財産翻訳協会
> 理事長 渡辺 弥 栄 司(TOEIC会長・弁護士)

洩れたち突起ョほんにゃく屋をバカにしてるわけだ。
763名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 22:15:29
おまいら、相変わらずご苦労さん。
764名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 23:15:16
758みたいなの(つまり特許翻訳者だかなんだかよく
わからいけど、弁理士とかなんとかというほうに
興味があるやつ)がこのスレに常駐してるんだ。

だから荒れるのか?
765名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 00:08:26
>>747
>>642-644の話のことかい?
英語だけ見たらこの訳が適切とは思えないが、
図面を見ればこれが正解だろう。
PCTだから原文に忠実に訳していないのは
NGと言うのはまた別次元の話で、
図面を参照した上での「標準」解答としたら
これが「変な部分」とは言えないと思う。
>>654
>"moieties"を「基」と訳すのもやりすぎ。
>そのくせ、"hydrocarbon chains"を「炭化水素"部分"」と訳してる。
という話も、致命的な誤訳と言うほどのものでもない。
766名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 01:07:50
>>765
それがね〜
検定の問題には図面は無いんだよね〜。
767名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 01:29:40
>>766
だから、それは問題の不備であって、
標準解答自体の不備じゃないでしょ?
>>746
>>744
>3級判定されるような模範解答
という発言を受けて、
>「標準」解答には特に変な部分は見当たらない
と言ってるんだよ。
768名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 08:17:55
××翻訳協会とか○○翻訳検定なんてのはいかがわしいのが多いよ。
769名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 08:23:03
>>746
拒絶にならないかもしれないが、
あんなクレームの訳し方したら
100%弁理士に直される。
100%弁理士に直される訳はやっぱり不適切な訳だと言い切れる。
770名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 08:30:40
生化学の模範解答もおかしいね。

「アミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列」は
A base sequence coding for a protein whose amino acid sequence
(is represented by SEQ ID NO:2)
が模範解答だけど、whoseとしてしまう箇所やりすぎ。

A base sequence coding for a protein comprising an amino acid sequence (represented by SEQ ID NO:2)
と自然に訳出するのが正解だ。

「配列番号2に示されるアミノ酸配列において、1若しくは
数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、
(…する)タンパク質をコードする塩基配列」
という箇所の模範解答は
“a base sequence coding for a protein derived from
the protein of (A) by deletion, substitution or addition
of one or several amino acids in the amino acid sequence
represented by SEQ ID NO:2 and …”
という書き方だが、
日本語には“derived”や”the protein of (A)”という言葉がないのに、
大胆にも勝手に付け加えている。これじゃ合格できないね。
“a base sequence coding for a protein comprising
the amino acid sequence represented by SEQ ID NO:2
with deletion, substitution or addition of
one or several amino acids and …
(or “SEQ ID NO:2 with one or several amino acids deleted,
substituted or added and …”)
程度の書き方が正解。
771名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 08:39:18
>770
出典は
http://nipta.org/papers/2005/2005Biochemical_Model_Translation.pdf
因みに、オレ、日本生化学会正会員の一流翻訳者。
772名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 09:42:04
検定の模範解答とは別の話と捉えてもらいたいのだが、
翻訳する時、原文にはない言葉を付け足すことは
時として必要になる。文法上最低限必要な言葉を足すと
いう以上の補いの言葉のことなんだけど。

それを「大胆」ととらえるのか、sophisticatedlyと
とらえるのかは、翻訳者と発注者との関係によって
違うんだろうなぁ。

反応液をreaction mixtureとすることを「大胆」と
捉えるひとにとっては、やはり大胆なんだろうなぁ。

以上、単なる感想で。。。
773名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 09:55:48
最終的な翻訳文の内容は結局弁理士が判断してるわけだから
試験委員も弁理士がやらないと意味が全くない。
英語力と経験があって判断に融通の効く弁理士が試験委員やらないと
だめだろうね。


774名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 10:08:25
>772
確かにね。
ただ、先の模範解答の場合、言葉を付け足す必要まったくないんだな。

それから、「反応液」って、「反応溶液」を略して
使ってるってこと結構あるんじゃないかと思うんだけど。
775名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 12:09:15
> 因みに、オレ、日本生化学会正会員の一流翻訳者。

ともちゃんがんがれ、ちょーがんがれ!!!
776名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 12:42:51
>>775

それいっちゃあ おしめえよぉ
皆わかっていたけど黙ってたんだよ。
777名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 15:47:54
どうでもいいよ。小遣い稼ぎに協力したいひとはせっせと受験すればいい。
おいらは一生懸命稼いだお金をどぶに捨てるようなことはしないけどね。
778名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:12:59
検定で採点者の気に入って合格しても実際に仕事する際に各クラへ
の局所対応を強いられるのであれば、検定の存在意義は殆どないね。
779名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 17:28:00
「は〜い、みなさ〜ん、今日はrを身に付けましょ〜♪」などと言いつつ一日中単音で“r”
を聴かせる。 それがア○キー式英語耳養成法
780名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 18:06:06
>>779

突起ョと何か関係あんの?
781名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 20:10:53
検定試験と矛盾する対応を強いるクラはダメなクラ。
そんなクラは俺が三流認定してやるよ。
782名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 21:52:52
長方形の折りかたについて。
たとえば
http://www.tutorials.com/09/0903/09032.asp
ここでは、widthwiseにfoldするという時、
折り目(folding line)は長方形の長手方向と平行である。

一方、
http://www.legion.org/?section=our_flag&subsection=flag_folding&content=flag_procedures
ここではまったく同じ折りかたを
fold lengthwiseと表現している。

こんなにいい加減なわけ?
783名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:01:39
>>782

長方形の長さ方向とか幅方向とか言っても、縦置きか横置きかなんかで違ってくるんじゃないの?
突起ョの場合はもう少し厳密な表現を使わないとね。
784名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:07:30
英和中心にやってるとデタラメな英語に遭遇することが多いよね。
それでも欧米で特許になってることを考えたら、
日本人は和英の英語に拘りすぎじゃないのかと思うんだけど。
ネイティブだったら文脈から実は何を言いたいのかを理解するんだよ。
いい加減な日本語でも日本人なら筆者が何を言いたいのかを
何となく理解できるよね。それと同じこと。
アメリカの審査官なんて、日本の特許庁の電子図書館の英訳を
審査に使ってるし。(w)

あっ、独り言です。気にしないでね。
785名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:14:59

>>長方形の長さ方向とか幅方向とか言っても、縦置きか横置きかなんかで違ってくるんじゃないの?

英語の場合、それはないでしょう。
長いほうがlength,短いほうがwidth.

縦をlength,横をwidthとかする人がいるけど、
とんでもない間違いです。
786名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:20:50
たとえば、
幅方向に2つ折りという原文があって、図面によるとそれは
長方形の長手方向中央線(幅を二分する、長手方向に延びる中央線)
に沿って折ることを指している。

PCTだったら、なるべく原文に添った英訳としたい。
この場合、widthwiseなのかlengthwiseなのか、
あるいはfolded into two across its widthなのか
across its lengthなのか。
調べれば調べるほど混乱してきた。
787名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:22:13
> 英語の場合、それはないでしょう。長いほうがlength,短いほうがwidth.

English nativeで実際にlengthwiseとwidthwiseを逆に使う人がいるとしたら、ちみの見解は現実を正しく反映していないことになるよ。

788名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:33:22
>>787
native English speakerが長方形のlengthとwidthとを取り違える
ことはないと思う。
fold lengthwiseとかwidthwiseという場合は
副詞としてのlengthwiseの解釈に誤解がある、あるいは
間違えやすいということなのでは。
789名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:37:57
検定委員の見解が業界標準になるの?
ネットで公開しているけど。
790名無しさん@英語勉強中 :2006/12/24(日) 23:21:03
そうです。今後、業界標準から外れたクライアントが生き残る
のは難しくなるでしょう。
791名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 23:36:50
日英の場合の和文原稿でも、長手方向で見た両側(長手方向の左側と右側)を、
幅方向両側と書いてあったりして紛らわしい。
792名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 01:36:04
ちみみたいなアフォはウンコして寝ろ。
793名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 07:31:31
そもそも日本語原稿の作成段階での業界標準が必要なんじゃないの。
クレーム記載の発明物Xが要素Yを具備(comprise)するようにしたいの
であれば、「Yが・・・であるX」と書かずに、「Yを具備するX」と
書く、ということにしないとね。
794名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 08:14:11
795名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 10:41:28
>>794
Thanks
width, lengthのないはずの正方形でさえ、かくのごとく
厳密ではないということなんでは?

ただ、783のいうように特許翻訳の場合は「非常に」厳密に
表現しなければならない。そういう意味で、たとえば786の
例の場合、どちらが正しいの?
796名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 13:47:41
across the (its) width
across the (its) length
というのも調べてみましたが
やはり混同されてます。
ただ、細長いものを長手方向に直角に切る場合は
across the widthが正しいと思う。
797名無しさん@英語勉強中:2006/12/25(月) 13:48:30
across the widthが正しいと思うというのは撤回します。
798名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 11:50:45
>>786
図面が正しければ、「幅方向に2つ折り」というのは誤り。
folded into two lengthwise / across its length
が正しいと思う。
799名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 21:22:04
> folded into two lengthwise

"fold * lengthwise into two"の形の方が普通。
800名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 21:22:37
> folded into two lengthwise

"fold * lengthwise into two"の形の方が普通。
801名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 11:38:02
やっとアク禁とれた。

>>798
>>799

thanks
やはり日本語おかしいですね。
802超初診者:2006/12/27(水) 20:21:32
下記のような文脈の"define"は通常どのように訳せばよろしいでせうか?

The ends of optical fiber segments 406 define a planar touching surface, or platen, 407.
http://www.freepatentsonline.com/6195448.html
803名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 20:54:37
804名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 23:36:28
日英特許翻訳の仕事ってまだまだある?今から独立しても儲かるかな?
805名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 07:46:38
>>804

ダメほんにゃく屋はもう儲からない。
806名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 22:00:23
特許事務所に雇われてる日英翻訳者の年収ってどんなもん?500万ぐらい?
807名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 00:21:29
日英翻訳、中間レター翻訳、チェックが主で600慢。
こんなもんかな。
808名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 00:35:58
翻訳専門だと月に4〜5万ワードはできるだろう。
和英だから15円/ワードとして、60万〜75万円/月で、
1年だと840〜900万円。
外注がそれぐらいもらえるんだったら、特許事務所勤めは
それ以上ということで年収1000万。







まあムリだろうな。
809名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 00:51:28
> 月に4〜5万ワード

すげー
まいりました
みんなそうなの?
810名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 11:15:44
>>809
最盛期は5万でした。
今はもうレートの高い仕事にシフトしたので
3.5〜4万くらいで収入変わらず。

でもそれが普通と思わないほうがいい。
811名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 14:58:09
>>810
で、年収はいくらですか?
812名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 15:21:04
>>811
少なくとも
和英15円/word(出来上がり英文)ということはないです。
15円って所謂大手翻訳会社のstarting rateかな?
よく知らないけど。
813名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 21:41:35
あっ、スマン。勘違いした。
和英だったら25円ぐらいだな。
月4万ワードとして100万/月、1200万/年。
月3万ワードとして75万/月、900万/年。
フリーランスで、妻子がいる人だったら、
退職金をもらえないことを考えると、これが最低線だな。
それ以下だと老後が心配。
814名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 22:32:54
>>813
体壊す人もいるし、あと何年依頼とれるかもわからないしな。
やっぱ1000万超えてないときついと思うよ。
815超初心者:2006/12/30(土) 22:57:58
以下の訳だし方をお願いします。
The following publications describe current
attempts to use location tracking in various
applications,
U. S. Patent No. 5,907,293 to Tognazzini;
U. S. Patent No. 5,422,816 to Sprague et al. ; and
U. S. Patent No. 6,100,806 to Gaukel.
よろしくお願いします。
816名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 23:04:22
>>815
この程度が訳せないようなら
この業界から去った方がいい。
煽りなんかじゃなく、老婆心から言ってる。
817超初心者:2006/12/31(日) 00:03:16
[U. S. Patent No. 5,907,293 to Tognazzini; ]

の訳出し方について教えてください。

818 :2006/12/31(日) 00:19:50
外国人の固有名詞は難しいことがあるけど
そういうこと?なにが知りたい?
819名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 08:46:04
The following publications describe current attempts to use location tracking in various applications
次の出版物は流れについて記述します。様々な適用の中で位置トラッキングを使用する試み。
820811:2006/12/31(日) 08:55:14
>>813
>>814
なるほどねー。確かにあと何年特許翻訳の仕事があるかわからないってのは
あるよね。日米欧の審査協力の話もあるし。年収1000万円は最低ラインかもね。
もし特許翻訳の仕事が激減したら、何翻訳にシフトする?
821名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 12:31:48
>>817

issued toとかgranted toの省略形です。
「何々(等)に付与された」とか「交付された」あたりでしょう。
822超初心者:2006/12/31(日) 13:34:03
>>821
ありがとうございます。
823名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 13:37:35
訳出し方 = (訳出方法+訳し方)÷2
824名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:44:56
>>822
前も同じこと聞いてなかったかい?前スレだったかもしれんが
825名無しさん@英語勉強中 :2006/12/31(日) 19:33:44
>>820
今後の心配をするんだったら、現在の年収よりも資産形成のほうが
たいせつだと思う。どっかの病院の院長みたいに、一時的に多額
の収入があっても、破産するひともいるからね。
826名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 20:41:53
>>825

脳無い革命
827名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:11:05
828名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 20:08:26
或る翻訳関連サイト(英語サイト)で、therealongという英語を
何と言うスペイン語に訳出したらいいんでしょう?という質問が
あった。
勿論特許文書なんだけど、やはりこの種の特殊特許用語は
知らない人にはとんでもない言葉のようで。。。
829名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 20:26:45
マルチは出来損ないになるだけだからやめておく方がよろし。
830名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 22:12:26
>>829

誰に対してのレスポンス?
831名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 10:42:01
>>830

ごめん、早とちり。それにしてもスペイン人の英語もひどいね。
832名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 10:11:24
test
833名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 18:52:36
皆さん、明けましておめでとうございます。

新年早々、まずい日本語明細書の英訳にてこずっております。
(ところで、てこずるのかてこづるのか、どちらが正しいの
かな?)

そんでもって、もう3月上旬までギリギリのスケジュールで、
正月というのに、気分はかなり落ち込んでます。
834名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 20:26:39
ここには俺の他にも佐藤ヤスミツファンがいるのか。
835名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 21:20:38
この擦れもついに落ち擦れに成り下がったか。
836名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 23:49:35
>833
てづこるでいいよ。もう。
837名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 17:48:51
特許翻訳をしながら弁理士の勉強をしようかと考えているのですが
こういう人って結構多いんですか?
838名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 19:27:34
>>837
多くない。
839名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 19:39:43
XXX-含有YYYはXXXを含有する限り特に限定されない。

↑こういう文章は頻繁にあります。どうして、
XXX含有YYYは特に限定されない。という文にしないのか、
いつも疑問に思います。

何か、意味があるんでしょうかね?
840名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:43:07
XXX-containing YYY is not especially limited as long as it contains XXX.
841名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 23:59:59
「XXX含有YYYは特に限定されない。」だと
(XXXを含有するか否かに関わらず)何でもよい
という意味になるんじゃ?
842名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 04:13:39
無意味な付けたし、重複としか思えないが。

単に慣習上そのような書き方をしているだけでしょう。
訳出する必要はないけれども、訳出しているからといって
語数稼ぎと勘ぐられることもないだろうから、おとなしく
840のような英文にしとります。
843名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 08:36:38
重複と見えるのは素人の目。
こういう訳し方しとかないと、「XXX含有YYY」を「XXXを含む物質」と補正したときに
新規事項の追加と判断される場合がある。
844842:2007/01/09(火) 08:58:04
>>843

素人なのでよくわからないが、
XXX含有YYYというのは当然XXXを含有するYYYという
表現があちらこちらに使われていて、それと同義な
わけなんだけど。
845842:2007/01/09(火) 09:00:30
補足。
日本出願のことは念頭においてません。
846名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 09:16:07
XXXを含有するYYYはXXXを含有する限り、特に限定されない

↑こういうのも沢山ありますですよ。やはり無意味としか
思えないんですがね。
847名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 10:54:16
>>846
日本語弱いね。
XXXを含有することが重要であることがニュアンスに含まれるんだよ。
848名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 10:58:25
>>847
説得力ないよ。
849名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 11:01:37
日本語の明細書を書いているひとたちは、
非常に高い確率で、従来の書き方を踏襲している。

そのために冗長であったり、しつこくなったりする点を
批判されると、その反論として「範囲を広くとるため」
「補正で新規とみなされないように」という理由を掲げる
ことがある。
850名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 12:12:45
> XXX-containing YYY is not especially limited as long as it contains XXX.

"not particularly limited"の方が普通。
851名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 12:18:01
英語ではこの表現は稀な部類に属するので、冗長な表現であることは一目瞭然:

"containing * is not * limited as long as" の検索結果 約 116 件
852名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 12:48:18
ちなみに
"containing * is not limited as long as * contains"
"containing * are not limited as long as * contain"
でぐぐったら
ぜーんぶ日本からの出願だったよ
ゲラゲラ
853名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 14:25:37
>>849
正直な話、発明者原稿を直すのが面倒だから。
どっちでもいいならいちいち直さない。
翻訳し難い訳でもないし、直すと怒る変な発明者もいるし。
854名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 15:28:31
>>853
納得w
855名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 15:31:44
おかしな表現だということがわかっておればそれでよろし。
856名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 19:24:10
当方知的財産部勤務ですが
特許翻訳だと時給どのくらいありますか?

将来フリーランスでやりたいと思うので。
857名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:06:01
>>856

個人差が大きすぎる話です。
私はフリーランサーですが時給換算すると8000円から20000円位まで
変動幅が大きい。その差は主にレートの違いと案件の難易度いに
よります。
858843:2007/01/09(火) 20:29:50
>>844
ちょっと翻訳とは離れる話になるけど、明細書の記述よりも一般化した表現をクレームに使うと
明細書のサポートがないという拒絶理由を受けることがある。

つまり、たとえ明細書に「XXXを含むYYY」という表現があっても、クレームで「XXXを含む物質」とするのはアウトになる場合がある。
よって、「XXXを含む限り何でもよい」的な表現が明細書に必要になる場合がある。

もちろんXXXとYYYの関係次第であって、たいがいの場合はOKなんだろうけど、
XXXとYYYの関係をいちいち考えて書きわけるよりは、常に無難な対応をしたがる知財担当者/弁理士/特許技術者が多い。


859名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 20:49:22
>ちょっと翻訳とは離れる話になるけど、明細書の記述よりも一般化した表現をクレームに使うと
>明細書のサポートがないという拒絶理由を受けることがある。

そういう場合があるということは良くわかりますよ。
でも、今話題になっていることとは直接には関係ないですね。

それから、descriptionのサポートがないという理由で
rejectionを食らうのはまったく別の話。要するに不備だった
ということです。

descriptionできちんと説明さえされていれば、
一般的には通用しない用語なりフレーズをクレームで使用して
も問題無いでしょ。それとは裏腹な明細書だったということです。
860843:2007/01/09(火) 20:55:07
> descriptionできちんと説明さえされていれば、

だからそれをきちんと説明しろと言っとるのだよ。
きちんと説明されてるかどうかを判断するのは審査官であって君ではない。
861859:2007/01/09(火) 21:00:42
>>860
何いってるの?
こちとら翻訳する立場なんすよ。
862843:2007/01/09(火) 21:08:57
あそう。原稿に忠実に翻訳してるならよろしい。
勝手に重複と判断して削除すると困るよ、という話。
863859:2007/01/09(火) 21:29:01
原文に忠実になんか英訳してないYO.
原文の内容に忠実に英訳しておりますです。

従って、
XXX含有YYY(XXXを含有するYYYでもいいんだよ)はXXXを
含有する限り限定されない。
という文章を英訳する場合、
殆ど(99%以上)の場合、as long as it contains XXX
とする必要はない(つまりくだらん重複)とみなしているが、
個人的理由によってほとんどそのまま馬鹿みたいに訳出している。
864859:2007/01/09(火) 21:31:20
863の書き込みは変なので
無視してください。

かなり酔っ払っているので、
ご勘弁を。
865名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:56:14
>>856
現実的な範囲で答えてあげよう。
英文和訳で15円/ワード、和文英訳で25円/ワード。
見直しも含めると初心者には1時間に200ワード程度が限界。
時給は3000〜5000円ぐらいが妥当な線ジャマイカ?
1日8時間働いて日給24000〜40000円。
月に25日働いて60万〜100万。
ボーナスはないから年収720〜1200万。
1200万稼げれば退職金無しでもまあまあだろうな。
866名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:04:21
>>852
あなたは素人丸出しで恥ずかし過ぎなので書き込みを禁止します。
867名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 01:06:30
>>856
前にも出てると思うけど、フリーランスの年収1000万は、サラリーマンの
5、600万相当と考えた方がいい。
その上今後収入が増える見込みはないんだから、よくよく考えた方がいいよ。
ちょっと皮算用して「時給1万かー、おいしいな」というのは全く間違い。
家庭持ちなら、70歳くらいまで働く覚悟がないとフリーの翻訳者になるべきではない。
翻訳が大好きか、会社勤めがよっぽど嫌な人以外はお薦めできない。

年金も確保された定年間近、とかいうのであれば話は別だけど。
868名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 07:14:26
>>856
どこぞの知財部や特許事務所だけで通用して他で通用しないこともある。
予想収入はかなり控えめに見積もったほうがいい。
当面の目標は年収500万円ぐらいだろう。
コネでもあれば別だけど。
869名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 08:09:26
こんな所で独立の相談をするバカ
870名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 08:22:43
こんな所で独立の相談をするバカ
こんな所でも独立の相談をする慎重派

さてどっち?
871名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 10:00:26
バカだよ。
872名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 10:27:33
下手な鉄砲数打ちゃあたるっていうでない。
なかには真面目な答えもある。とりあえず今までの
レスは全部マトモだよ。
873名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 10:32:00
>>856
上で最高時給2万というのは特殊な場合。
たとえば過去の類似発明からごっそりコピペが出来た場合
とか、訂正明細書をの部をハナから訳しなおしを依頼された
ような場合。
874名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 11:47:40
test
875名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 01:52:26
英語の翻訳よりも、フランス語や中国語の翻訳の方が
報酬高いんですか?
876名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 08:31:50
>>875
高い。
877名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 08:54:27
事務所勤務の和英特許翻訳者の年収っていくらぐらいですか?
私の知りあいは600万円というひとがいますがそれ以上の方いますか?
878名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 18:32:14
>>877
ベテランだと1000万いってる人もいるよ
879名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:37:29
「例えば」「例えば」「例えば」

本当に必要なのかどうかを見極めて使うべきことばです。


人はたとえば二本の腕を有する。

↑こんな、笑っちゃうような表現が罷り通っている世界
なんですね。特許明細書って。

上の例は誰でもそのおかしさに気付くような、極端な例
だと思います?
たしかにその通り、極端な例ではあります。

ところがそんな変な日本語をそのまま英訳する特許翻訳者
がなんと多いことか!

これはもう、翻訳者に技術的バックグラウンドがあるか否か
という問題ではないですね。
「自分が翻訳している文章の内容をある程度理解しなければ翻訳は
できない」という自覚があるかないかの問題なんでしょう。
880879:2007/01/13(土) 23:42:06
ポストした後で思ったんだけど
「人が二本の腕を持つ」ということは絶対の真理ではないとか
いって、その種の表現は発明の権利範囲を広くとるための
ものであって、だから、素人は云々というようなことを偉そう
にいうひとがでてくるんだろうね。
881名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:53:30
>>880
はいはい。
君は賢い。
だから頑張って弁理士になってね。

882名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 23:59:57
>>879
>人はたとえば二本の腕を有する。

面白そうだ。公報の番号教えてくれ。
883名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:14:19
>>879
そこらへんの三流小説といっしょにすんなよ。
特許権の範囲がからむ以上素人が勝手に判断するのは僭越。
884名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:20:27
>>880
脳みそ足りないね。
所詮弁理士になる知能がない翻訳者。
世の中すべての人が腕が二本というわけではない。
一本しかない人もいるし、奇形の可能性もある。
いい加減低学歴(特許技術者の通常の学歴である旧帝院卒が基準)
なんだから、自分の頭の悪さに気づけっての。

885879:2007/01/14(日) 00:22:31
なんだ、
人いたんだ、このスレw
886879:2007/01/14(日) 00:24:54
想定内のスレのうちでも最も可能性の高かったスレは885
887名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:25:03
釣れたといって逃げるから
あんまり煽ってやるな。
888879:2007/01/14(日) 00:25:34
失礼
スレ→レス
889879:2007/01/14(日) 00:27:16
またまた失礼

想定内のレスのうちで最も可能性の高かったスレは886
890879:2007/01/14(日) 00:28:23
またまたまた失礼

想定内のレスのうちで最も可能性の高かったスレは884

おれもやきがまわったYO
891名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:30:24
そりゃ奇遇だな。
俺が100%確実だと想定していたのは>>879>>890の流れだ。
892名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:30:54
アホが暴れる前に沈着させると、
弁理士の俺から言わせて貰うと
「人はたとえば二本の腕を有する。」
ではなく
「人は通常二本の腕を有する。」
とすべきだね。
893879:2007/01/14(日) 00:33:52
>>891
何が奇遇(chance, coincidence)なの?
894879:2007/01/14(日) 00:34:31
>>892
正解!
895名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:35:31
>>892
さすが弁理士さんだね。
確かにその通りなんだけど
879の言いたいことはそういうことではないように思う。
896名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:35:51
>>892
そりゃ日本語の明細書を創作する場合であって、
PCTで "for example" ってあるのを「通常」と訳しちゃいかんでしょ。
897名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:36:25
と思ったら正解とか言って逃げたか。
898名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:37:31
>>896
今回は和訳の話なのか?
899名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:38:35
>人はたとえば二本の腕を有する。

だから公報の番号教えろや。

それともこれはお前が考えた例え?
900879:2007/01/14(日) 00:39:25
つまり、
「例えば」という言葉を使うのであれば、本当に
「一例として」という状況で使うべきなんです。

それを、なんでもかんでも、範囲を広くすればいいと、
範囲を狭めてはいけないと、そういう思いが先行するあまりに
変なところで「例えば」をいれてしまいがち。

問題は、翻訳者がそれをそのまま英訳してしまいがちだと
いうことをいいたかったのです。
901名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:41:09
>>879
そんな些細な不備を見つけて
自分は明細書書いてる奴らより偉い
って思いたいのか。

こういう劣等感の塊の特許翻訳者って痛いね。
まあ特許業界で地位が低くて男性がやるには恥ずかしいし
劣等感相当あるんだろうな。
902879:2007/01/14(日) 00:41:10
>>882
>>889

単なる極端なたとえです。
903名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:42:33
>>901
この馬鹿、レス番を間違えまくってるから
優秀な明細書書きにはなれないだろ。
所詮翻訳者。
904名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 00:45:12
あ、失礼。和訳でなく英訳の話か。
でもいっしょでしょ。PCTで「たとえば」とあるのを "normally" だの "typically" だのにしちゃダメ。
パリルートならやってもいいと思うが、変えるべきかどうかを判断するのは弁理士であって外注先ではない。
905879:2007/01/14(日) 00:45:37
>>901

あれ?
879は特許翻訳者だって思いました?

そりゃ、確かに今はそうですけど。。。
906879:2007/01/14(日) 00:48:14
>>940
その通りですよ。
907879:2007/01/14(日) 00:49:27
>>904
その通りですよ。


>この馬鹿、レス番を間違えまくってる

↑その通りです。

908名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 01:03:29
基地外翻訳者が暴れてわけがわからんことに(笑)
909879:2007/01/14(日) 01:04:27
>>919
オナニー見せてください
910879:2007/01/14(日) 01:06:33
いいじゃん。
おもしろかったでしょ。
911名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 11:37:05
>>879って、一言「例えば」よりも「通常」とすればいいのに
って書けばいいのに、
色々うだうだいってるけど
何か変だけど「通常」ってすべきってところまでは
わからなかったんだろうね。
こんなのまったくの素人では無い限り、わかる話なので
もったいぶる必要ないのに。
(879が素人で、この程度のミスを見つけて大騒ぎしてるだけかも
しれないけど)
912879:2007/01/14(日) 13:05:52
例えばを通常にすればいいっていう話だけではないのです。

ある図面に沿って実施形態を説明する場面でも
「例えば」が不用意に、というか無意味に使われている
ケースが目立ちます。
913879:2007/01/14(日) 13:10:55
この程度のミスとおっしゃいますが、
これは象徴的なミスなんです。
914名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:30:10
>>879
君が勝手に不用意と思ってる可能性の方が高く感じるんだが。
明細書にケチつけて、自分は明細書書きより凄い
と思いたがってるところに特許翻訳者として
の劣等感が感じられてしまう。
本当にちゃんと議論したかったら実例だすだろうし。
915879:2007/01/14(日) 13:40:53
879をもう一度読んでよ。
翻訳者に対する警鐘だよ。
916892:2007/01/14(日) 13:42:39
沈静化しなかったか。
この程度のことで得意になって揚げ足とってる
ってことは初心者かな?
明細書で問題なのは権利範囲に係わるような日本語の不備があったとき。
そういう不備が話題になるのはいいが、
この程度のことで…
相変わらずこのスレは…だなって感じ。
917名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:50:05
勝手に下手な例え出して
叩かれないように自分の意見を隠して
逃げまくりながら偉そうにされてもな。
叩かれて明らかに最初と意見変わってるしw
918名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:51:25
>>916
問題を矮小化するのは簡単ですが、
実はあなたのいう「権利範囲に係わるような日本語の不備」
に繋がる話ですよ。
とにかく権利範囲を広く広くということを念頭におくあまり
「例えば」を多用する結果、矛盾が生じることがあるのです。
具体例はかなり細かくなるので書きませんが、私がいいたいこと
分かりませんかね。
919892:2007/01/14(日) 13:56:57
>>918
実務がわかっていない素人丸出しの意見だね。
弁理士でない君にはわからないだろうけど
君の思い込みである可能性が極めて高い。
ちゃんと議論したかったら
実例出してみてくれないかな。
920名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 13:59:37
>>918
「例えば」とつけることによって権利範囲が狭くなる例を
教えてくれ。
921名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 14:12:11
>>918
中間処理や侵害訴訟でどう問題になるのか説明してくれないかな。
何か問題があっても「例えば」を削除して終りな場合
無理でも「例えば」を入れるのは、間違いではない
たまに見かけるプラクティスなのだが。
922名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 16:41:14
>例えば」とつけることによって権利範囲が狭くなる

とまではいってない。権利範囲を広くしようとして、
結果的に矛盾齟齬が生じるの。
923名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 17:53:41
>>922
お前が馬鹿じゃないというなら実例を出せ。
お前が馬鹿なら実例は出さなくていい。
924名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 18:46:13
>>922
だからそれが
中間処理や侵害訴訟でどう問題になるのか説明してくれないかな。
何か問題があっても「例えば」を削除して終りな場合
無理でも「例えば」を入れるのは、間違いではない
たまに見かけるプラクティスなのだが。
925名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 20:53:11
descriptionでは「例えば1ないし2」とあり
broadest claimでは「1ないし2」となっている。

権利範囲とか訴訟とかの問題ではない。

化学分野でよく使われるMarkush expressionで
at least one member selected from the group consisting
of, for example, A, B, and C.

という翻訳文があがってきたことがある。もちろん原文が
そうなっていたからなんだが。

こんなのチェック段階ですぐ気が付いたけど、仮にそのまま
出願されてOAがきても、補正すればいいさ。

でも、みっともないよ。
926名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:28:06
>>925
その程度の内容ことでもったいぶってずっと引っ張ってたの?
お前それは自分が素人ですって言ってるようなもんだぞ。
927名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:40:18
>>925>>879じゃないような気がするんだが
おまいら鳥つけれよ
928名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:42:04
下らない内容の話に無駄にレスが消費されたな。
929877:2007/01/14(日) 21:42:33
>>878
本当ですか!それはすごいですね!
フリーランスじゃなくて1000万円いけるんですね。
希望がでてきました。
930名無しさん@英語勉強中:2007/01/14(日) 21:48:15
>>929
フリーランスになるとしても
一度まともな特許事務所で修行しないとダメ。
931929:2007/01/14(日) 21:50:10
>>930
何年ぐらい修行したらいいですか?
932名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 00:38:16
>>927
どちらにせよ
予想通り低レベルな話題だったよな。
933名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 08:29:47
>>925
君は権利範囲とか訴訟のこと全く考えてないよね。
934名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 11:04:52
>>925
それ、全然問題ないんだけど。
何がどう問題になると勘違いしてるの?
935名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 11:06:47
WHO ARE YOU PEOPLE AND WHAT HAVE YOU DONE WITH JACK BAUER
936名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 11:32:42
特許翻訳者の方々。 契約書の一部ですが、これ訳せる方いらっしゃいますか?
特に後半部分がはっきり分からなくて困っています。 今日中に訳して頂けたら神です。
よろしくお願いします!

The charge for development services will be based on daily man
fee rates mutually agreed upon that reflect the market prices
in the Japanese market for such services as well as the expertise
of the personnel involved and the rates applied by xxx(会社名)to
the customers.
937名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 14:02:50
>>925
「例えば」と付いてる方が均等論が主張しやすいという考え方もある。
特にアメリカでは、法律素人の陪審員が判断するので
ひょっとすると有効かもしれないんだよ。

均等論まで考えが及ばないあたり、
所詮法律については知識が乏しい特許翻訳者。
低レベル特許翻訳者の身分で知識が乏しいくせに、
偉そうに語ろうとするなよなよ。ボケが。
頭悪すぎ。低能にも程がある。自分の身分がわからないゴミ。

これからは身の程を知って、
「ではないのでしょうか?教えて下さい」ってレスすることだな。
本当に知識がしょぼくて低レベルなんだからよ。
938名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 14:23:45
>>936
内容的にはこうです。
最後から2行目のthe ratesがwill be based on
に係るのです。

開発サービスの代金は、毎日の人件費レートとxxx会社から顧客に適用された
レートに基づくでしょう。ただし、人件費は、関連する個人の専門性がそれ相応
である日本の市場価格を反映した、相互が合意できるものでなくてはならない。
939名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 14:50:46
>>938

なるほど、そういうことだったのですね!! やっとわかりました!

さすがは翻訳者、あなたはほんとに神ですね。

ありがとうございました。

940名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 17:44:41
>>938

938様。文の意味は分かったのですが、この場合as well asはどういう意味なのでしょうか?
as well asは、<〜と同様に>という意味だと思ったのですが、この場合は
意訳されたのでしょうか? もしまだ見ていたらご教示頂きたく思います。

私の英語力の至らなさをお許し下さい! 

941名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 18:50:57
>>940
>938はちょっと間違ってるような。
「The charge for development servicesは相互の合意によるdaily man
fee ratesと、the rates applied by xxx(会社名)to the customers
に基づいて決めるものとする。該daily man fee ratesについては(orの決定に
あたっては)the expertise of the personnel involvedおよびthe market prices
in the Japanese market for such servicesを勘案する。」
が自然な取り方だと思う。
942名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 21:55:46
偉そうに間違った事をいう翻訳者は
いつまでたってもいなくならないな。
943名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 21:57:19
> 該daily man fee rates

契約書では「該」なんて使わないよ。その「低度」のことも知らないの?
944名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 21:58:00
ここは和訳擦れではない。
945名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 22:06:56
>>942
そりゃ翻訳者に限らず人類一般に当てはまる普遍的真理なのでは
946名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 01:09:41
>943
I would like to refrain from questioning correctness of your statement,
but it should be noted that 941 is not a translation but an elucidation.
Can't you see such a "****" thing?
というかもう・・
947名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 02:10:57
○○○○はほっとけって。議論しても仕方あるまいに。
948名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 08:07:56
法律知らない馬鹿とスレ違いの馬鹿で盛り上がるなよ。
949名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 08:44:15
> 該daily man fee rates

これだから突起ョほんにゃく屋は潰しが利かない。
950名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 09:12:01
>>940
such as well as は
such asと同様に使用されています。
上のは丁寧な書き言葉であり
下は話し言葉です。

951名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 10:14:29
>>948
このスレには法律知らないどころかTOEIC900すらない奴が多い。
952名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 10:16:35
>>940

ありがとうございました!! 勉強になりました。
953名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 11:51:18
>>951
技術と法律わかっててTOEIC900ある人は弁理士になる方が
幸せだから。
954名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 12:21:14
> such as well as は such asと同様に使用されています。
> 上のは丁寧な書き言葉であり下は話し言葉です。

釣りだろうがこんなのを本気にするようではほんにゃく屋にはなれない。
955名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 14:58:49
be adapted (configured, designed) to do (be)
について。

to do (be)以下は発明の構成要件とはみなされないそうですが、

折り曲げられるflat articleおよび折り曲げて立体的な形状となって
いるarticle両方を含ませるためのクレームとして

article adapted to be folded into such and such a shape
という表現は有効でしょうか?
956名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 15:01:43
補足説明させてください。
主眼は立体形状をとっているもので、
必要とあればもとのflatな状態に戻すこと
も視野にいれたclaimとしたいのです。
ふたつのclaimsに分けずにすむ方法はありませんか?
957名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 17:29:55
英訳上の質問です。
物のindependent claimがあって、そのdependent claim としてその物の製法が
A method of making xxx of Claim 1という形でクレームされています。

物Claimでは物の構成要素(例えば部材Aなど)が列挙されています。
製法Claimで部材Aをどこそこに設置する工程というのがあります。

製法claimにおける部材Aには不定冠詞をつけるべきでしょうか。
958mctn:2007/01/17(水) 09:06:54
>957
>A method of making xxx of Claim 1
これは従属ではなく独立クレームです。
claim 1の全文を記載すべきところを省略した、
と考えてください。
従属だとすると、このクレームのカテゴリーが
「物」でもあり「方法」でもある、というおかしな
ことになります。
claim 1において、部材Aは、"making xxx of Claim 1"
のところで既に記載した、という扱いになるので、
部材Aは既出扱いになります。従って、不定冠詞をつける
べきではないと思います。

959名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 09:32:52
>>958
ありがとうございます。
ところで日本でいう独立項、従属項と米国で言うindependent
claim, dependent claimとは意味が異なるようです。

MPEP 608.01(n)によれば
if claim 1 recites a specific product, a claim for the method
of making the product of claim 1 in a particular manner would
be a proper dependent claim
とあります。
960名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 16:08:36
>>879は、何が言いたかったんだ?
自分が馬鹿であることを宣伝して終わりか?
961955:2007/01/17(水) 16:31:22
いろいろと検討した結果
unfoldablyという表現を使うことによって
思い通りのclaimとすることができました。
962959=961:2007/01/17(水) 20:30:49
>>960
お祭りがあったようですねw

一通り読んでみましたが、879に対する皆さんの反応は
過敏なんでは?
963名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 20:46:05
>>962
無知な奴が偉そうに間違った事言って荒れるのは
いつものことだが、
明細書にケチつけると特に荒れるね。
964名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 20:57:10
>>963
ということは、このスレには明細書書きさんが多いということ
なんでしょうか。
だとすると、英訳の質問はあんまり。。。。
965名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 00:00:22
多かないでしょ。○○が一人いるだけ。
荒れるんじゃない荒らしてるんだ、という。
966名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 00:51:41
>>965
>多かないでしょ。○○が一人いるだけ。
少し前のスレでイタさ満開だった自称弁理士さんのことかい?
967名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 10:14:41
昔みたいに
>>879みたいな無知で偉そうな意見には
「低レベルだな」
の一言でスルーして欲しいよな。
968名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 14:38:16
おまいら、相変わらずだな。
969名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 15:53:36
>>879
早く実例出せよw
どうした?低レベルw
970名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 17:01:02
実例実例って簡単にいうけどね、
背景技術を技術素人または専門外の人にまでわかるように
説明しないと難しいのだよ。そんなめんどうなことをする
つもりもないので、誰にでもわかるような、君らのいうところの
低レベルな例で説明しようと思ったんだが、わかっては
もらえそうもないので、黙っていた。

でも、
今、ひとつ見つけたよ。

ある物の説明で、
その物がとりうる形として「例えば」(a) configuration
and (b) configurationとが上げられる。
と、これを読んだら、誰でも(c) configurationとか(d)
configurationとかがありうるんだと思うわな。

ところが、別の部分の記述によると(a)と(b)とに限定される
はず。

さぁ、どちらの解釈が正しいのだろうかと、


用事ができたのでとりあえずここまで。
971970:2007/01/18(木) 18:12:17
続きです。


さぁ、どちらの解釈が正しいのだろうか。
このまま英訳したら、当然英文の読み手も同じ疑問を持つに
違いない。
ちなみに、自分は同じ出願人の関連発明を10年以上担当している。

最終的には「例えば」という言葉がいけなかったのだという
結論に達しましたけど。

こういうことに君達遭遇したことが一度もないのかい?

書き手はほんの軽い気持ちで「例えば」を入れたんだろう。
一般的な技術的観点からは何の問題もないからね。広くしよう、
広くしようという癖みたいなもんだ。自分も経験あるから
わからないわけじゃない。

実際、この種の、一見ささいなことであっても読み手を惑わすようなミスは
翻訳という作業を通じてはじめて明らかになることが非常に多い。


972名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 20:17:42
> 別の部分の記述によると(a)と(b)とに限定される

こっちにも「例えば」を入れるのが正解。
973名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 21:24:05
> 書き手はほんの軽い気持ちで「例えば」を入れたんだろう。

プロの明細書書き?
974名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 21:35:29
もしこれ売れるんじゃないかなってもの思いついた時はどうすればいいんでしょうか?作って売りたいんですが今まで発明で成功してきた人はどうしてたんでしょうか?教えてください!
975名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 21:57:38
弁理士に相談しろよ
976名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 21:57:56
>>974
特許村で聞いてみたら?
977名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 23:19:57
>>971
>翻訳という作業を通じてはじめて明らかになることが非常に多い。

いや、そんなのはちょっと読めばすぐにわかることですから。w
そして、翻訳専門の人には気になることなんだろうけど、
一見どころじゃなくて何処まで行っても本当に些細なことに過ぎないし。

5年も特許実務をやって拒絶理由通知というものに接する機会が増えれば
そんなことはどうでもいい話だってことがよくわかるよ。

まあ、そういう点を気にすることは悪いことじゃないけどね。
978名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 00:27:25
ああいえば上祐

979名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 06:29:24
>>974

教えて!Goo
980名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 08:47:33
和文原稿で困るのは"A, B, C, and D"で全部なのに「等」を付ける癖があること。
981名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 09:55:20
明細書書いて自分でそれを翻訳する人がいるんだから
明細書に文句がある人は自分で明細書書けばいいのに。
言語を置換するだけの翻訳より頭使う分面白いのに。
982名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 10:45:59
論旨がわかっていないひとがいる。
983名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 11:26:10
俺TOEIC860しかないんだけど、そんな俺でも
翻訳文チェックしてて英語の間違いを見つけられる。
他動詞と自動詞とかそんな低レベルの間違いとか簡単に見つかる。
英語くらいはまともにできるようになってから
特許翻訳者目指して欲しいね。
984名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 12:18:02
> 英語くらいはまともにできるようになってから特許翻訳者目指して欲しいね。

俺TOEIC2500しかないんだけど、そんな俺でもTOEIC粘着バカもたまにはまともなことを言うと思ふ。
985名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 12:42:49
>>983
私は翻訳者ですが、同感です。

高い翻訳料金払っててそんな出来じゃあ、そりゃ腹立たしくも
なるでしょうね。
986名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 13:43:44
987名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 21:46:38
もしかして、
ここって、たまにくる超初心者以外には
10人くらいしかいないのかな?
988名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 21:59:39
便所びしょびしょ
毎朝、君が代を斉唱し、残業代ゼロで日夜、明細書の作成に追われる。
989名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 15:03:18
俺のこと?
990名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 17:42:55
しょんべんの狙いが外れて御手洗がびしょんびしょんになったけど、
とりあえず、自民党にだけは投票しないことに決めました。
991名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 19:34:42
商店主のおやっさん、今までずーと自民党指示してきたよね。

その結果どうなったかわかった!
992名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 19:36:52
シャッター通りです。

首都圏離れたところの小都市部に住んでる人なら分かるでしょう。
993名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 09:07:55
特許事務所のトライアルに関して質問なんですけど、
トライアル受験者の訳文(英文)は誰がチェックするもんでしょう?
特許事務所の翻訳者?それとも弁理士?
994名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 09:35:45
特許事務所内に翻訳だけをする翻訳者がいるところは
すごーく少ないですよ。大手、有名処だけです。
995名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 10:01:35
>>994
レスありがとうございます。
ちょっと私の説明不足があったので追加説明すると、
所内翻訳者を募集している事務所のトライアルの訳文(英文)をチェックするのは、その事務所の所内翻訳者か弁理士か?
ということなんです。
この質問の意図としては
翻訳者=英語に強く、技術・法律に弱い
弁理士=英語に弱く、技術・法律に強い
という前提で、トライアル受験者はどちらを英文チェッカー(読者)として
想定してるのかなと思いまして。
996名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 10:18:54
> 翻訳者=英語に強く、技術・法律に弱い

技術に強くても英語に強くないから困るンですよ。
997名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 10:26:39
>その事務所の所内翻訳者か弁理士か

両方でしょう。
998名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 10:31:44
>>996
すみません。ちょっと意味がわかりません。

>>997
その可能性もありますね。ただトライアルとしては分量が多い場合(たとえば
英文で50ページ)でも、弁理士と翻訳者との両方がチェックするでしょうか?
忙しい事務所ならそんなに手間かけないような気がするんです。
999名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 10:52:00
994と996のレスのずれっぷりにワロタ
1000名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 11:18:50
このスレはこれにて終了です。
次スレは、質問する方は謙虚にお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。