1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/11/13(月) 18:54:19
間違っている番号の指摘と直し方を教えてください! 1.If @(it will be )nice tomorow,we A(may go )B(to Sunset Beach)C(for a picnic) 2.The football match had to be stopped. They @(were playing)A( for about an hour )when B(there was )C(a terrible storm). 3. I @(got here)A( on time), but B(I am in such a hurry) C(that I didn't manage to) have breakfast first.
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:06:25
前スレからペ−ストしました。。 間違っている番号の指摘と直し方を教えてください! 1.If @(it will be )nice tomorow,we A(may go )B(to Sunset Beach)C(for a picnic) 2.The football match had to be stopped. They @(were playing)A( for about an hour )when B(there was )C(a terrible storm). 3. I @(got here)A( on time), but B(I am in such a hurry) C(that I didn't manage to) have breakfast first.
何回貼ったら気がすむんだ
6 :
2,3 :2006/11/13(月) 19:07:30
なんか連投になってる・・すみません!!
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:10:03
1Amight go 2.Bthere were 3Cthat I don't manage to
9 :
3.4 :2006/11/13(月) 19:14:16
>>5 ホントにすみません!!
>>7 ありがとうございます!!2番はなぜwereに直すのですか??
教えていただけるとありがたいです!!
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:22:40
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:27:44
>>4 1. @ it is
2. @ had been playing
3. B was in such a hurry
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:28:40
1.乗客の皆様に対して、誠に申し訳ありませんが、14:50発大阪行列車は37分ほど遅れての発車となります。 We regret to(approximately/for/inform/Osaka/passengers/that/37minutes/the 14:50 train/will leave)late. 2.君は彼の誤りを笑うべきではなかった。 You(at /his/not/to/ought/error/laughed/have). 3.うんどうは、ストレスが引き起こす健康問題を避ける手助けになるだろう。 Exercise will /help/people/the health problems/avoid/stress/that)causes. 4.言葉が通じないとどんなに不自由かは、自国語の通じない国へ行ってみないと分からない。 Before you go to a foreign country where your launguage is not spoken, you cannot (realize/understood/yourself/to/make/how inconvenient/it is/to be unable). 並び替えをお願いします。
>>4 1.@it is
2.Bthere had been
14 :
3,4 :2006/11/13(月) 19:34:52
どれが正しいのかが分かりません・・・ どうしよう
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:36:09
>>12 1. inform passengers that the 14:50 train for Osaka will leave approximately 37 minutes
2. ought not to have laughed at his error
3. help people avoid the health problems that stress
4. realize how inconvenient it is to be unable to make yourself understood
>>14 仮定で未来形にはしない。
@(were playing)よりB(there was )が自制的に過去なので
時制を明らかにするために過去完了形にする
が俺の考え
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:42:10
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:45:49
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:47:20
彼はまるで何事もなかったかのような顔をしていた。 He ( )( ) if nothing had happened. 私には何の役にも立たないのですが。 IT is of ( ) ( ) to me. 適当な番号を選びなさい。 You looked ( ) a ghost when you came out of the house. 1. like to have seen 2. like seeing 3. as though to have seen 4. as if you had seen Susan broke the dish on ( ) to show her anger. 1. condition 2. end 3. purpose 4. time From a distance,the castle ( ) like a toy. 1. saw 2. viewed 3. observed 4. looked ( ) compelled to stay in by bad weather, he goes out for a walk every day. 1. when 2. if 3. though 4. unless The theater is almost filled, but there are ( ) seats left. 1.many 2. much 3. few 4. a few Man is general does not appreciate what he has ( ) he loses it. 1. by 2. since 3. until 4. while A knowledge of science is ( ) great use to everyone. 1. to 2. of 3. for 4. in 教えてくださいm(_ _)m
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:48:52
>>14 11が正しいと思うよ それにしても日本の受験英語って不細工な文章ばっかりだねw これじゃあ後々苦労するわけだよ
21 :
14 :2006/11/13(月) 19:49:08
22 :
14 :2006/11/13(月) 19:51:51
>>20 ありがとうございます!!英語嫌いです(汗)
23 :
14 :2006/11/13(月) 19:53:51
教えてくださった方、皆さんありがとうございました!
英語の宿題とかアホみたいにノートに延々と単語やら構文やらを書くやつしかない。 学校役に立たねー!自宅学習だけで受験に望むようなもんだ。まぁ英語は取れるけど
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:55:11
>>16 「自制的」は「時制的」なのでしょうか?
とにかく、(were playing)は嵐の前ですから、(had been playing)にしないといけませんね。
つまり、@ had been playingが正しいのです。
問題の意図が分かって間違うとは
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 19:58:15
take out 〜を取り出す
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 20:03:42
なんでTHE GIRLなのにTAKEなんですか?
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 20:08:04
>>27 それからこのtake outは木からもぎ取ってんだと思いますけど
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 20:08:47
>>29 その表紙は間違っている。tookかtakesが正しい。
>>31 学校で教えてる英語と違うのはその表紙に限らないだろ。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 20:37:42
“Whatever you believe,insist that it makes sense.” “Have some self respect and respect for people you deal with.” すみません。どなたか上の2文の和訳をお願いいたします。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:06:51
次の文の( )内の語を適切な形に変化させなさい 1.They had been (play) tennis before it began to rain. 2.When John arrived, I had already been (work) for 6 hours. 3.Yuka had been (eat) too much of her favorite foods until she entered the hospital.
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:11:44
>>34 1.playing
2.working
3.eating
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:18:57
訳をお願いしますm(_ _)m @Whe is the girl reading a book behind a tree? AIs the vase broken by him expensive? B.an excing game C.an excited audience DHe stood reading a newspaper. EHe looked a little surprised. FNight coming on,we started on our way home. GHaving finished my studies,I went to see the cherry-blossoms on the hill. HSee the dog running. IShe could't make her understood in English. お願いします!
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:23:24
訳お願いします I realized it was because I had been immature that I couldn`t keep running in the 1948 Olympics.
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:25:59
The infant's movement from a state of being in which everything is perceived as an extension of the self to growing sense of separate identity takes place between the age of a few weeks and about five months. どなたか訳お願いします!
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:29:00
これって自分のとこだけの覚え方なのかもしれませんが、もしわかればお願いします。 ・分詞構文の意味---接続詞と主語のかわりに分詞で代用させる ふれんどりーじょうじょう(friendly 上々 と覚える) 1:ふ( )を表す=「〜しながら」 2:連( )を表す=「そして〜」 3:同( )を表す=「〜の時」 4:理( )を表す=「〜なので」 5:譲( )を表す=「〜だとしても」 6:条( )を表す=「〜ならば」 って書いてあるんですけど( )中わかりますか?
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:36:19
I often buy ( ) ( ) is always kind to me. The most popular newspaper in my town is ( ) I usually agree with ( ) My favorite food is ( ) ( )に適切な言葉を入れて文を完成させなさい。 わかりませんのでお願いします。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:37:41
へ?自分の意見いれるんじゃなくって?
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 21:46:04
The next year new homerooms were assigned,so I wouldn't have to face former classmates every day. コンマ以降の訳お願いします
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:00:44
>>40 上から
a girl
Ms Sato
New York Times
you
sushi
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:08:55
>>44 一般的な基準・・・で。
I use my ( )every day.
I damaged my ( )
I'm so ( )today
なかなか思いつかないのですみません。
>>45 中一?問題もお前もレベル低すぎw
上から
computer
computer
fine
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:24:16
>>46 ありがとうございます。
最後にこれをお願いします。
She ignored the fact that he is ill.
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:28:15
>>45 何でもいいんなら適当に名詞入れとけばいいんでない?
中学生でも辞書くらいひけるでしょ
無難に
dictionary,body,happyあたりの簡単な単語でいいでしょ
>>46 I'm so fineなんて聞いたことねーなあw
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:30:16
>>47 そんな穴埋めやってるレベルでignoreなんて単語が出てくんの?!w
彼女は彼を病人として扱わなかった
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:37:08
52 :
或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/11/13(月) 22:37:29
>>45 I use my (dildo )every day.
I damaged my (vagina )
I'm so (horny )today
Chat in Englishスレで、面白くない人と言われたので…。ゴメソ
>>52 You are kind of boring,aren't you?
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:40:54
>>45 52を発表すると,その日からイジメがはじまるから書くなよ.
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:41:34
58 :
或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/11/13(月) 22:47:59
なんかいっぱい釣れてる LOLOLOLOL
釣れてる?なんか勘違いしておもしろいんだけど
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 22:51:19
>>60 スペリングのミスを直したらやってあげる
結構ミスってるよ
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:02:56
後半部分の意味がわからないのですが。。 よろしくお願いします。 They said my daughter would be mentally and physically disabled and that she might need 24-hour care for the rest of her life,) says Doreen, 48, who is separated and has three children besides Connie. 彼らは、娘が精神的に、そして、身体的に障害があることによる、そして、彼女が彼女の人生の残りの間24時間の世話を必要とするかもしれないと言いました)、ドリーン(48)は言います、そしてその人は、切り離されて、コニーの他に3人の子供たちを持ちます。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:13:03
「専門家達はコニーが知的にも、身体的にも障害を持つようになり、一生涯24時間 ケア(世話)を受ける必要があるようになるだろうと言いました。」と 48歳の(母親の)ドリーンは言いました。この母親は夫と別居中で、 コニー以外に3人の子供がいる人です。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:16:00
>>58 え?釣るためにやったんだろ?何が面白いんだ?
65 :
36=60 :2006/11/13(月) 23:19:11
失礼しました。
>>36 の
@Who is the girl reading a book behind a tree?
Ban exciting game
の間違いでしたm(_ _)m
そして
>>63 をお願いします┏O
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:19:47
>>36 木の向こう側で本を読んでいる女の子は誰ですか?
彼によって壊された花瓶は高価ですか?
ワクワクするような試合。
興奮した観衆。
彼は立ってまま新聞を読んでいた。
彼は少しびっくりしたように見えた。
夜が近づいてきたので私たちは家路に着いた。
勉強を終えたので私は丘の桜の花を見に行った。
犬が走っているのをごらん。
彼女は英語で自分の言うことを理解してもらうことができなかった。(英語が通じなかった)
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:20:03
>>42 翌年,新しいホームルームが割り当てられたので,前のクラスメートと毎日顔を合わせる必要がなくなった.
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:23:21
36=60はいったいどんなカリキュラムで勉強しているんだ?
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:25:23
>>60 今、現在分詞と、過去分詞の形容詞的用法の勉強をしているんですね。
参考書の分詞の部分を読み直しましょう。
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:25:38
お願いします! 次の各文を日本語に直しなさい 1:I saw the dog running after the cat. 2:It was very noisy.I couldn't hear my name called. 3:I saw the car hit the tree.
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:28:00
>>70 私は犬が猫を追いかけているのを見た。
とてもうるさかった。(そのため)私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえなかった。
私は猫が木にぶつかるのを見た。
犬が猫を追いかけているのを見かけた。 うるさかったので呼ばれたのが分からなかった。 車がその気にぶつかったのを見た。 どれも知覚動詞 see O ing-form Oがーしているのをみる
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:31:11
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:32:23
>>70 こんなん自分でやりなって
こんなのもできないんじゃこの先英語の授業についていけなくなるよ
1、猫の後ろを走っている犬を見た
2、とてもうるさかったので、名前を呼ばれたのがわからなかった
3、木にぶつかった車を見た
テキトーにアレンジすべし
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:33:03
>>36 ()の中はやや自然な日本語訳
1.木の後ろで,本を読んでる女の子は誰ですか?
2.彼に壊されたその花瓶は値段が高いですか?(彼が壊したその花瓶は高価ですか?)
3.ワクワクさせる試合(面白い試合)
4.ワクワクさせられている観客(ワクワクしている観客)
5.彼は立ったまま新聞を読んでいた.
6.彼は少し驚いているように見えた.(彼は少し驚いているようだった)
7.夜になったので,私たちは帰り始めた.
8.勉強が終わったので,丘に桜を見に行った.
9.その犬が走っているのを見なさい.
10.彼女は彼女を英語で理解させることが出来なかった.(彼女は英語が理解できなかった)
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:36:44
>>76 ははは。carとcatを見間違えた。意味を考えれば気がつくはずなのにな。
>>38 すべてが自分自身の延長にある(すべてが自分自身の世界である)と感じている存在の状態から
自身がそれとは別で確立した存在であるという意識が大きくなっていくことが幼児に生後数週間から五ヶ月の間に起こる。
>>75 さん
ありがとうございました! 助かりますましたm(_ _)m
>>75 >10.彼女は彼女を英語で理解させることが出来なかった.(彼女は英語が理解できなかった)
これは
彼女は彼女を英語で理解「される」ことが出来なかった.(彼女の英語は通じなかった。)
の間違いじゃない?
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:49:55
>>37 これは強調構文ですね。
私が1948年のオリンピックで走り続けることができなかったのは
私が成熟していなかったからだということに私は気づきました。
そのほうが説明のレベルもあわしやすいので質問するときに学年も書くようにテンプレに追加しませんか? (ある程度は質問内容から分かりますが・・・)
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:54:50
>>83 俺もそう思う。せめて中学生か高校生かは書いてもらわないと。
中学生レベルの高校生もいるし。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:55:00
英語の読み方お願いします。 例)car→カー ・kept→ ・frozen→ ・always→ 変な質問でごめんなさい。。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:57:19
今の中学はコミュニケーション重視で、文法の問題集なんか やらない。だから、ここで問題集の答えを訊いているのは 高校生だろう。
>86 それも、自分で辞書をひらきもせず、って感じのが多すぎ。
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:58:39
誤正問題です 1. If you go out for dinner, you don't need to worry cooking or cleaning. 2. If you cook yourself, you can make exactly what you want to be. どこが違うのかサパーリ解りません。お願いします。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 23:59:59
>>85 カタカナで憶えているの?あんまり関心しないなあ。
ケプト
フロゥズン
オールウェイズ
って感じ?
>88 1. worry <about> cooking〜 2. 最後のbeがいらない
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:01:07
発音記号くらいは読めるようにしておいたほうがいいですよ。 カタカナでは日本語には無い音が表現できません。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:02:05
>>33 何を信じていようと、道理に適うことを要求しなさい。
あなた自身を敬い、そしてあなたと関わる人々を敬いなさい。
誰も答えてないようなので。。
94 :
88 :2006/11/14(火) 00:02:14
訂正 2.最後のto beがいらない
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:02:27
>>88 もし夕飯を外食すれば、料理や(その後の)皿洗いの心配の必要がない。
もし自炊するならば、食べたいものを作ることができる。
・・・こんな感じ?
97 :
94 :2006/11/14(火) 00:03:44
たびたびスマヌ 94=90です
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:04:14
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:05:04
なんだ。
>>88 は正誤問題だったんだ。
訳なんかつけちゃったぜ。すんません。
toはあっても無くても良くない? you can make what you want to (make)作りたいものを作れる you can make what you want欲しい物を作れる
>>97 了解です!改めて、ありがとうございます。
>>99 いえいえ、わざわざありがとう!
>>86 そうなんですか。しかしコミュニケーション重視だから文法の問題集をやらないというのは不思議ですね。
お決まりのパターンは覚えられても、中身のあることはしゃべれないでしょう。
たしかに従来の問題集は例文に疑問が残るものもありますが、それならGrammar in use等をつかえば済む話ですし・・・
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:17:11
>>102 高校(進学校)なら、以前のように文法もやりますね。
中学は少なくとも学校では文法を少し意識させることは
あっても、文法の問題集をやらせるということは
ないと思います。その分、塾や家庭教師がその辺の面倒を
みている気がします。
>>100 言えるっちゃ言えるけど、
最初のは冗舌
宿題だから・・・
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:25:59
1私は和食より洋食のほうがすき 2私たちのクラスのあるクラスは中国語を習い、ある学生はドイツ語を習っている 3彼女の白い帽子は真っ赤なドレスと美しい対照をなしていた 4トラとライオンではどちらが強いと思いますか? 5この地域では大気汚染は以前ほどひどくない 6私は車酔いするので、タクシーより電車に乗るほうがいい 7日本人は挨拶としてお辞儀をするが、アメリカでは握手をする 8あなたの国の公衆道徳の考え方とこの国のそれを比較してみなさい 9早寝早起きは健康にいいというが冬の朝早く起きるほどつらいものはない 長くて申し訳ありません、よろしくお願いします。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 00:41:55
摂南大学の赤本からの質問です。 She was ( ) up three times during the night・・ ( )の中はwakedかwokenかまでは絞れましたが、そこからが分かりません。 赤本には「wakedは受身では使わない」と書かれていましたが、辞書をひくと wake>waked>waked(主に米)、wake>woke>woken(主に英)とあるだけで、 wakedとwokenの違いについてはそれ以上分かりませんでした。 米語でもShe wasの後は自動的にwokenになるのでしょうか。 よろしくお願いします。
107 :
或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/11/14(火) 01:00:07
>>105 1 I like Western food better than Japanese food.
2 Some students(?) in our class learn Chinese, while others
learn German.
3 Her white hat was making a beautiful contrast to her deep red
dress.
4 Which do you think is stronger, a tiger or a lion?
5 Air pollution is not so bad as it used to be in this region.
6 I get car sick easily so it's better to take a train than to
ride a taxi.
7 Japanese bow, while Americans shake hands as a greeting.
8 Compare the public morality of your country with that of this country.
9 They say that going to bed and getting up early is good for your health,
but nothing is more painful than getting up early on a winter's
morning.
あ〜あ、疲れた。。。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 01:08:40
正しいものを教えて下さい。 A:I checked all of these documents. B:( ) That is a great help. 1,I'd be delighted. 2,I've no idea how. 3,I really appreciate it. 4,I don't think you ought. A:Are you free tonight? ( ) dinner with us? B:Really? I'd love to. Thanks very much! 1,What are you having for 2,Why aren't you having 3,Why do you want to come and have 4,Why don't you come and have A:How do you do? My name is Jack Frost. B:( ), Mr. Frost. I'm Amy Snow. Please call me Amy. 1,It's been ages 2,How about you 3,Nice to meet you 4,I feel relieved
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 01:16:59
234
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 01:19:33
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 01:36:26
109って合ってるの?
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 01:41:09
札幌大の問題です お願いします @I regret ( ) you that your application has been refused. 1.having informed 2.to have informed 3.informing 4.to informed AThough Jim works very hard, his job doesn't ( ) very much. 1.earn 2.pay 3.save 4.cash BAny book will ( ) so long as it is interesting. 1.do 2.go 3.read 4.take CWe've had a lot of snow this month. I wonder how long this weather will ( ). 1.end 2.go 3.last 4.stop DMary ( ) her mother in appearance but not in character. 1.resembles 2.resembles to 3.is resembling 4.resembles with ETom asked me how long my parents ( ) married before they separated. 1.have been 2.had been 3.had gotten 4.were gotten FHarry ( ) his family 200 million yen when he died. 1.caused 2.gave 3.left 4.remained GI ( ) Mary some money and must pay her back by next Monday. 1.borrowed 2.loaned 3.owe 4.lend
3.do
5.1
7.2
8.3
6.3
>>112 1- 4がto informだったら4、じゃなきゃシラネ
2-2
3-1
4-3
5-1
6-2
7-3
8-3
Why murder's high time should come in the summertime we really don't know. なぜ殺人が多いのが夏なのかは実際のところわからない。 このshould comeはどういう用法で使われているんでしょうか Trade and ceremonies brought people together peacefully, and ideas circulated. 訳をお願いします。 この文でtogetherをどう訳せばいいのかわからないのです
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 02:40:58
112さんじゃないですが、気になったので質問します BAny book will ( ) so long as it is interesting. 1.do 2.go 3.read 4.take なぜ答えはdoなんでしょうか。 教えて下さい
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 04:06:35
かっこの中に合う単語を次から選びなさい。 asked,shouted,explained,said,complained. Karen ( ) " I must have overslept. I'm sorry I'm late " これを教えてください!!
>>123 asked→不適当
shouted→変だけどアリでしょう
explained→不自然だけど、別に当てはまらないってわけじゃないべ?
said→OK
complained→不適当
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 06:00:36
>124 どうもありがとう!
126 :
106 :2006/11/14(火) 06:09:37
おはようございます。 流されている雰囲気なので、心配になってカキコしました。 よろしくお願いします。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 07:27:51
>She was ( ) up three times during the night・・ はwokenが正式wakedは略式(アメリカンすりーじーいんぐりっしゅ)と分類する。 語尾にedかenで略式と正式の違いは、音の問題だね。つまり聞き心地の問題。 edって聞くと普通の過去って感じ。enだと受身って感じでしょ。 だから使い分けている。感覚的なものだよ、言葉は生き物だから。
意味が同じになるように括弧に適切な語を入れなさい There are more people in Tokyo than in Osaka. The population of Tokyo is ( ) ( ) ( ) of Osaka. この問題が分かりません よろしくお願いします
>>119 why,how,who,what + should +something/somebody + do
の形で使われたときは起こったことや状況に対して驚きを表す
>>119 bring O together
Oを呼び集める
知らなかったら
bring O C
OをCの状態にする
→人を集まった状態にする→人を集める
とでも考えればいい
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 10:15:15
The population of Tokyo is ( ) ( ) ( ) of Osaka more than that 繰り返しをさせるためにthat を使います。 意味は、that of Osaka = the population of Osaka
The population of Tokyo is .GT. The population of Osaka.
133 :
128 :2006/11/14(火) 10:40:54
ありがとうございました
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 11:21:21
お礼が遅くなってごめんなさい。 33です。93様、ありがとうございました。
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 12:01:15
各組の文がほぼ同じ内容を表すように( )に適する語を書きなさい。 @ ・Kazuki was too tired to walk. ・Kazuki was ( ) tired that ( ) ( ) walk. A ・He was kind enough to lend me his bicycle. ・He was ( ) kind that ( ) ( ) me his bicycle. お願いしますm(_ _)m
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 12:07:34
so, she, cannot so, he, lends >135
・Kazuki was (so ) tired that (he or she ) (couldn't ) walk. ・He was (so ) kind that (he ) (lent ) me his bicycle.
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 12:14:23
過去形も知らない馬鹿が書き込むな
>>138 が過去形に気づかなかったことだけわかった。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 12:24:38
次の日本文に合う英文になるようにかっこに書きなさい (1)ジョンとマイクではどちらが速く走りますか。 ( )runs( ),John or Mike? (2)彼女はあなたより一生懸命ピアノを練習しているというだけのことだ。 It's( )( )she practices the piano harder than you. (3)彼は3試合に1本のホームランを打つ。 He hits a home run( )three( ). (4)ケイコはジェーンより小食である。 Keiko eats( )( ) Jane. (5)私は宿題をし終えた。 I finished( )my homework. (6)彼の趣味はカラオケに行くことである。 His hobby is ( )to karaoke. (7)泳ぐことは健康によい。 ( )is good for your health. (8)海外旅行をするのはとても楽しい。 ( )abroad is a lot of fun. (9)彼の仕事は子どもに英語を教えることである。 His job is( )( )to children. すみません、長いですがよろしくお願いします;;
>>131 larger than that じゃないかな。
population には many は使わないから。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 12:42:52
Tokyo > Osaka (every meaning)
次の日本文に合う英文になるようにかっこに書きなさい (1)ジョンとマイクではどちらが速く走りますか。 ( Which )runs( faster ),John or Mike? (2)彼女はあなたより一生懸命ピアノを練習しているというだけのことだ。 It's(only )( why )she practices the piano harder than you. (3)彼は3試合に1本のホームランを打つ。 He hits a home run( every )three( games ). (4)ケイコはジェーンより小食である。 Keiko eats( less )( than ) Jane. (5)私は宿題をし終えた。 I finished(with )my homework. (6)彼の趣味はカラオケに行くことである。 His hobby is (going )to karaoke. (7)泳ぐことは健康によい。 ( Swimming)is good for your health. (8)海外旅行をするのはとても楽しい。 (Being )abroad is a lot of fun. (9)彼の仕事は子どもに英語を教えることである。 His job is(teaching )( English)to children. すみません、長いですがよろしくお願いします;;
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 12:58:21
おねがいします 指示にしたがってかきかえろ。 1.Sorry,I can't answer the phone tonight. (tonightをlast nightにして過去の文に) 2.When you call me, I will be watching a movie. (callをcalledにして過去の文に) 3.I will put my headphones on, so I don't hear the phone ring. (will putをputにして過去の文に) 4.I want to call you back, but I can't. (wantをwantedにして過去の文に) 5.You are having some trouble with your cellphone. (過去形の疑問文に) おねがいします
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 13:04:20
1.Sorry,I couldn't answer the phone last night. 2.When you called me, I was be watching a movie. 3.I put my headphones on, so I didn't hear the phone ring. 4.I wanted to call you back, but I couldn't. 5.Were you having some trouble with your cellphone?
1.Sorry,I coudn't answer the phone last night. 2.When you called me, I would be watching a movie. 3.I would put my headphones on, so I didn't hear the phone ring. 4.I wanted to call you back, but I coudn't. 5Were you having some trouble with your cellphone?
(-_-;)19秒・・・orz
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 13:25:14
道路がとてもぬかるんでいたので、かれは非常に注意して運転しなければならなかった。 The road had to drive and to drive very much very carefully by and him in. これでいいですか?なんかまちがってるような気がするんですけど
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 13:31:38
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 13:35:14
>>149 Because the road was(had been) so muddy, he had to drive carefully very much.
The road was so muddy that he had to drive carefully very much. で十分でしょ。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:05:06
今日の放課後までの宿題なんですが nexusの意味と、どういう場合に使うかと、例文を2、3個作れ。という課題です。 意味は辞書で調べたんですが、例文や使う場面がわかりません。 英語得意な方お願いします。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:22:22
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:26:13
carefully very muchはだめ。very carefullyでいい。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:30:25
>>153 The nexus between Japan and America is tight and close .
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:33:06
>>156 ありがとうございます。
ちなみに訳はなんでしょうか?
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:36:39
アメリカと日本の繋がりは親密な物だ
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:37:16
日本とアメリカは緊密に結びついている
セクロス?
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:41:36
>>158-159 どうもありがとうございます。本当助かります!
よろしければ後一つ例文をお願いしますm(__)m
As workers moved to jobs in factories , and as new technologies were implemented , the work week declined. 訳していただけないでしょうか、、
>>162 労働者が工場での作業に組み込まれ、
新技術が実現されるうちに、週の仕事時間が減ってた・・・orz
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:55:12
英語得意な方nexusの例文をお願いしますm(__)m
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 14:58:16
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:02:46
>>165 The word 'nexus' contains s and n.
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:09:21
>>167 ありがとうございます。
すいませんが訳はなんでしょうか?
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:12:25
nexusという言葉にはsとnがある。 いいか。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:15:59
ありがとうございました。 放課後までに間に合いそうです。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:17:18
おいおいw
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:26:28
もうなんでもいいんだな。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 15:42:49
>>167 の例文がダメなのは僕でもわかります。
ただ答えてもらっただけでも感謝してるんで
英英辞書の語義でも使えばいいだろ。 nexux means a connection or network of connections between a number of people, things, or ideas by longman A nexus is a connection or series of connections within a particular situation or system. by cobuild
文法用語としての nexus とは、意味上の主語・述語の 関係のことだ。 しかしマルチポストだな。どちらかを取り下げない限り これ以上は返答しない。
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 17:28:03
誤りを含む箇所と、正しい答えを教えてください 1.Temperatures @(have also been risen) faster A(in the last ten years) than B(at any other time)C(for which) measurements are available. 2.The MBA programs are @(intended) for those A(who) already have some managementexperience and B(which) are seeking C(to develop) their career in management. 3.No sooner @(had she crossed) a small bridge near the farm A(then) the storm B(resumed) with even C(greater) intensity. 4.The students in the classroom were too busy @(sending) e-mails to their friends, A(talking) to each other and B(fixing) their make-up C(concentrating) on the lecture. お願いします。
素朴な疑問でスマソ。 I like tennis, too. このセンテンスだけに訳を付けるなら・・・ 1:私はテニスも好きです。 2:私もテニスが好きです。 どちらでも正解なのでしょうか。 同じ訳のようにみえますが、1の訳だと “私” はほかにも好きなスポーツがあるという含みがあり、 2の訳では、ほかの誰かが先に “私はテニスが好き” と言っているという含みが残りますが・・・。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 17:39:10
@a.They are building a big house on the hill. b.A big house was ( )built on the hill. Aa.You must take good care of your health. b.Good care( )( )( )of your health. B a.Someone saw him get into his car. b.He was ( )( )get into his car. Ca.What do you call this flower in English? b.What ( )this flower ( )in English? Da.Someone must look at this problem. b.This problem must be ( )( ). ほぼ同じ意味になるように、空所に入る適切な語を教えてください!
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 17:45:17
>>178 1. being
2. must be taken
3. seen to
4. is called
5. looked at
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 17:50:13
並び替えお願いします! 1.そのような判断は事実によって正当化されていない。 (a/the/not/is/by/such/justified/judgement)facts. 2.不治の病は本人に宣告されるべきだと思います。 I think a patient with (a/about/be/disease/should/terminal/told)his condition. 3.毎朝多くの日本人女性が、感傷的なテレビを見て、感涙にむせんでいる。 Every morning a great number (being/of/tears/women/to/moved/Japanese/are)over a certain sentimental TV series. 4.問題は今もってほとんど手付かずのままになっている。 Even now (about/been/done/ has/scarcely anything)the problem.
181 :
178 :2006/11/14(火) 17:51:21
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 17:52:27
>>177 そうです。どちらも正確です。意味は文脈によります。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 18:01:13
>>180 1. such a judgement is not just justified by the
2. a terminal disease should be told about
3. of Japanese women are being moved to
4. scarcely anything has been done about
184 :
180 :2006/11/14(火) 18:08:20
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 19:39:46
私に手伝わせて (help,let,me,you) 自分で洗いなさいと言われた I(to mash it,told,was)myself どなたか並びかえお願いします
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 19:58:59
>185 let me help you. i was told to wash it myself.
>>186 あーwashか。mashに洗うという意味があるのか知らなかったから答えられなかったw
ただのタイプミスかよ
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:07:56
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:09:30
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:24:36
申し訳ありませんがよろしくお願いします。 日本語の意味に合うように並び替えなさい。 海外事情となると私はほとんどなにも知りません。 when (@IAforeign affairs,BcomesCalmostDtoEitFknow)nothing. 天気が悪くて、実験をできなくなることがよくある。 Bad weather (@carryingAusBfromCoftenDoutEprevents)experiments. 日本は、地理的に孤立しているだけではなく、過去において長期間外国人に対し門戸を閉ざしていた。 Not only (@inAJapanBgeographyC,butDisolatedEterms ofFis) her doors to foreigners were closed for a long time in the past.
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:29:25
穴埋め 1)彼が会議に出席するなんて夢にも思わなかった。 Little ( )( )( )( ) he would attend the meeting. 2)賢い人ならそんなことばは口にしないだろう。A ( )( )( )( ) say such a word. 3)この冷蔵庫はまだ故障したことがない。 This fridge has never been out ( )( ). 3は (of)(order)でいいのでしょうか。辞書にout of order は公共物にしか使わないとみたのですか…。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:37:09
3分の1 1.56 123-4567(電話番号) これらは英語で何て言えばいいんですか?
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:37:51
>>191 1)彼が会議に出席するなんて夢にも思わなかった。
Little (did)(I)(dream)(that) he would attend the meeting.
2)賢い人ならそんなことばは口にしないだろう。A (smart)(person)(would)(not) say such a word.
3)この冷蔵庫はまだ故障したことがない。
This fridge has never been out (of)(order).
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:39:45
>>192 one third
one point five six
one two three, four five six seven
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:40:05
We have to find ( ) to the world's environmental problems. 1. results 2. causes 3. solutions 4. benefits において、3が正解なんですが他のがダメな理由を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m 自分的には2、4は前置詞がforだと思って消し、1と3で迷いました。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:40:17
>>192 one third
one point five six
one two three, four five six seven
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:40:29
>>190 when it comes to foreign affairs i almost know nothing.
bad weather often prevents us from carrying out experiments.
Not only Japan is isolated in terms of geography but her doors to
foreigners were closed for a long time.
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:41:41
They dont see to what extent they depend on others これのwhatがなにをさしてるかわからないのですがどうかお願いします
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:43:23
>>195 単純に
「私たちは世界の環境問題に対する結果を見つけなければいけない」
っていう文が不自然だからじゃ駄目?
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:44:56
>>198 彼らは彼らがどの程度他人に依存しているかがわからない。
to xxx extent
xxxな程度
eg. to some extent ある程度
---->
to what extent どの程度?
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:46:52
>>200 ありがとうございます
間接疑問文てことですか?
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:52:22
eat,write,see,drink,get,meet の中で動名詞を目的語にとる動詞を教えて下さい 判別の仕方も教えてくださるとうれしいです(゚_゚)ノ
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:54:07
>>193 の方ありがとうございました。
助かりました!
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:54:33
>>199 そうですね^_^; ありがとうございます。
もう一つお願いします
It is a pity that the poet should have died so young.
(その詩人が大変若くして死んだのは残念だ)
この場合のshouldの使い方が微妙です。
空所補充などで問われたら分からない気がします。
解説には単にshouldは感情を表す助動詞、とありますが…
ご教授よろしくお願いします。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:56:05
1995年は英語で何て言えばいいんですか?
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:58:19
For there is nothing so beautiful but it betrays some defect on close inspection butは接続詞らしいのですが この場合beautifulの前にsoがある比較の文だと思ったので so〜so it doesnt betrays some defect on close inspection なら正しいと思うのですがso 〜but SVなんて形があるのですか?
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 20:58:42
>>205 nineteen ninety five
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:01:06
どなたかよろしくお願いします。 下の語句を並び替え手空所を補いなさい。 Mr. Smith's talking on another phone.Please ()()()()(). @and I'llAas soon asBhe's freeChold on a minuteDput you through You can play in this room()()()()()in a foreign country. @clean it upArememaerBso long asCtoDyou A common problem in edcation is ()()()()() our personal failures. @othersAforBwe are likelyCthatDto brame
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:07:36
福岡大の過去問なんですが、分からないのがたくさんありました;ピックアップしたので、お願いします @Will this medicine really ( ) me any good? アdo イget ウmake エtake ADo you think television ( )? アallows children harm イprovides children harm ウdoes children harm エmakes children harm BThe company asked the bank to ( ) them some money to buy new machinery. アborrow イpay ウloan エowe CThe pilot ( ) the landing was delayed. アexplained to us what イexplained us why ウexplained to us why エexplained us of why DJust after putting away the disnes,( ). アthe doorbell rang イJoan heard the doorbell ring ウJoan heard the door knocking エthe doorbell has heard to ring EI will never force you ( ) him. アto marry with イto marry ウmarry to エmarry FI ( ) her to apply for the job. アafforded イencouraged ウhoped エtried GThe rise in house prices ( ) him to sell his house at a big profit. アdirected イenabled ウhanded エgot
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:24:42
213 :
177 :2006/11/14(火) 21:25:03
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:27:27
>>210 サンクスです。この文は比較の文ということででいいんですかね?
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:29:57
>>209 続きお願いします
本当に多くてすみません;
辞書を引いてもイマイチ分からなくて;
@I liked his new house, but I hadn't expected it ( ) so small.
アbe イof being ウto be エto being
APlease ( ) me to ask you some questions.
アexcuse イpermit ウlet エpardon
B( ) me for interrupting you the other day.
アAllow イForgive ウPermit エSorry
CPlease excuse me ( ) late for the meeting.
アfor being イthat I am ウto be エfor to be
DI'd like to go shopping with you. Do you ( ) if I acompany you?
アmind イpermit ウthink エallow
EI can't ( ) that kind of silly music.
アwalk イmove ウstand エrun
FIt does not ( ) a man of his status to tell a lie.
アbecome イlike ウresemble エlook like
GI wonder what has become of his since he went to America. I ( ) him badly.
アmiss イthink ウfeel エwait
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:33:00
>>212 さん
ありがとうございます!
答えていただいたのを参考にしてもう一度辞書で確認してみます!
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:47:51
The most painful shock of all was the way my “friends”had left me,just dropped me like a stone. 訳お願いします
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:48:23
>>214 比較とは言わないんじゃないかな?
butは表現力が豊かなのか
いろんなものを結びつけて対照するから
まぁ、辞書も参考に。
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:50:19
お願いします @The English team ( ) the Brazilian team in the International Football Tournament. アlost イdetermined ウbeat エwon AExcuse me, Joe, can I ( ) your phone? アuse イlend ウhire エlet BI'm terribly sorry, I seem to have ( ) my textbook on the train. アlost イforgotten ウleft エhidden CPlease ( ) everything to me. アappoint イdemand ウdepend エleave DIt ( ) about three seconds for sound to travel one kilometer. アhas イhas got ウneeds エtakes EThis castle tower ( ) a panoramic view of the whole city. アcommands イmeets ウtakes エwidens FThe President is to ( ) on television this evening. アexpress イsay ウspeak エtell GDon't ( ) such foolish things. アsay イspeak ウtalk エtalk to
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:50:36
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:51:03
すみません。訳お願いします。 You may not have suspected anything happening.
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:54:18
>>217 全部の中でもっとも苦痛に満ちた衝撃は、
私の「友人」と言うべき人たちが私を置いて去った、
それこそ路傍の石のように、ただうっちゃっていったということです><
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:54:26
>>220 さん
ありがとうございます!
大感謝です!
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:56:00
>>221 何かが起こると疑いもしなかったのも無理はない。
>>204 見たことある単語でも辞書を引こう。
研究社英和よりコピペ
2a [遺憾・驚きなどを表わす主節に続く that 節,または I'm surprised,I regret などに続く
that 節 に用いて] …する(のは,とは) 《★【用法】 現在では should を用いず直説法が用いられることが多い》.
_It's a pity that he 〜 miss such a golden opportunity. 彼がこういう絶好の機会を逃すのは惜しいことだ_
It's strange [surprising] that you 〜 not know it. 君がそれを知らないとは不思議だ[驚いた]
_I wonder that a person like you 〜 make such a mistake.
あなたのような人がこんな間違いをするとはねえ.
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 21:58:31
各文の中の動名詞の働きは主語、補語、目的語のいずれにあたるか答えなさい 1 Do you mind waiting a little longer? 2 Dancing to samba music is great fun. どなたかお願いします
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:00:40
>>224 さん
ありがとうございました!
お世話になりました!
また、何かあればよろしくお願いします!
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:05:58
>>226 どうもありがとうございましたm(__)m感謝
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:06:11
>>225 さん有難うございました!すごく助かりました!
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:17:50
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:28:25
次の分の()内から正しい語句を選びなさい 1 I usually finish (eating,to eat)breakfast around seven forty. 2 I have decide (writing,to write) him a thank-you letter. 3 I missed (seeing,to see) the program on TV. 4 The doctor advised him to give up (drinking,to drink). 5 I promised (getting,to get) there by five o'clock. 6 He avoids (meeting,to meet) Jane after their big quarrel. 動名詞をとるのは1、3、4、6であってますか? どなたかお願いします
>>144 遅くなりましたがありがとうございました!助かりました〜!
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:44:48
マジレスすると辞書に聞くのが一番正確でしかもためになるんだけどな
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:52:16
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 22:52:55
gってなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:01:26
good
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:02:35
on top of と gave awayを辞書で調べても出てきません。 どなたか訳をお願いします。
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:03:00
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:04:15
並び替えお願いします。 It can make (problem/an/worse/medical/exicting).
>>204 >>226 がが答えてるけど、仮定法現在だな。
補足だが、英shouldつき米原形と地域によって違うやっかいもの。
その事実早く死んだ事実がpityじゃなくて、そう考える事自体がpityということ。
その詩人がこんなに早く亡くなるなんて残念でならない。
cf.It is a pity that the poet died very(so) young.
その詩人がとても早く亡くなったのは残念だ。
比較シル。
_I wonder that a person like you 〜 make such a mistake.
あなたのような人がこんな間違いをするとはねえ.(不思議でならない)
It can make [an exicting problem] worse.
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:06:41
>>242 an exciting medical problem worse
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:07:10
On top of the world:サイコ―(世界の頂点にあるから) give away:いろんな意味がある。例文は?
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:14:28
何が入るか教えて下さい。 This is true even ( ) a person who is healthy.
>>195 A result is [something that happens or exists] because of something else that has happened.
A solution to a problem is [a way of dealing with it(=the problem)] so that the difficulty is removed.
(cobuild)
[ ]内を比較シル
resultだと環境問題を完全に解決してしまって、その成果を提示しろって言ってるのと同じ。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:26:59
括弧内の語をing形を除くという条件で正しい形にするのですが、 どなたかお願いします。 Experts asy a (reduce) of only four or five percent in body water leads to a drop of 20 to 30 percent in work ability.
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:27:52
>>81 herselfじゃなかったんで,正直分からんかった.
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:28:56
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:29:20
>>252 名詞形にするしかなかろう
reduction
>>252 reduction
ちなみにその前のasyはsayだよね?
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:30:51
asy ってなに?
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:34:55
sayの未来形。 過去形はsya。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:36:21
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:40:21
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:40:28
お願いしますm(_ _)m 第1文を分詞構文に変え、第2文と結んで1文にしなさい。 1 ・I opened the door. ・I found a stranger standing. 2 ・Our house was painted white. ・Our house looked quite new. 3 ・He left early in the morning. ・He arrived there late at night.
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:41:11
Vienna has plenty to offer those interested in history. 訳お願いします↓
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:44:05
Bobby is a ( )but unusual student-he’s a cat! Two years ago, he began following young Laura Brown to her ( ). He waits for his teacher at the door. ( )lessons, he ( )the children. He sleeps in the teacher’s chair when she plays ( ). After school, he plays with ( )cats. Studies with, wild, during, lessons, music, responsible, 次の文の()内から正しい語句を選びなさい。 お願い致します。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:44:32
次の文の()内の語を正しい形にしなさい 1、Jane is proud of (be) a chairperson. 2、I was afraid of (catch) cold in the cold rain. 3、I hope (finish) all of my work by tomorrow. どなたかお願いします(∩・д・`)
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:46:38
お願いします; @Can you ( ) me the time, please? アsay イtell ウspeak エinstruct AThe nurse ( ) enter the room because the patient was in a critical condition. アtold us not to イtold to us not to ウsaid to us not to エtalked us not to BI heard somebody ( ) my mother the news, and I noticed that it upset her. アsay イsaying ウtell エtold CI have something to ( ) over with you. アtalk イdiscuss ウspeak エtell DThe magazine article ( ) that the value of the yen would rise. アtyped イread ウwritten エsaid EI have just received a letter from a friend ( ) that she is coming to see me next week. アbeing written イwriting ウbeing said エsaying FI finally talked her ( ) lending me the book. アafter イwhile ウof エinto GThey tried in vain to persuade ( ) with them. アDick should come イDick to come ウfor Dick to come エto make Dick come HOur father used to ( ) us happy stories when we were small. アcontinue イread ウsay エtalk
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:50:47
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/14(火) 23:52:58
I need to belong. どう訳せばいいんですか?
俺は参加する必要あんねん。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:00:19
>>262 Opening the door, I found a stranger standing.
Painted white, our house looked quite new.
Leaving early in the morning, he arrived there late at night.
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:02:09
>>263 ウィーンは歴史に興味がある人たちには提供すべきものがたくさんある。
272 :
◆aSQdKA1ddw :2006/11/15(水) 00:03:21
>>262 1.Opening the door, I found a stranger standing.
2.Painted white, our house looked quite new.
3.Leaving early in the morning, he arrived there late at night.
>>263 ウィーンにはれらの歴史上で起こった興味深い事に対する申し込みがたくさんある.
>>264 responsible
lessons
during,studies with
music
wild
>>265 being
catching
to finish
>>266 1.イ
2.ア
3.エ
4.ア
5.エ
6.ア
7.エ
8.イ
9.イ
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:07:50
Bobby is a (responsibel )but unusual student-he’s a cat! Two years ago, he began following young Laura Brown to her ( ). He waits for his teacher at the door. (During)lessons, he (studies with )the children. He sleeps in the teacher’s chair when she plays (music ). After school, he plays with (wild)cats. 何かよく分からん。
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:08:02
Almost all our cities have some opportunities for all the things listed in our headings-perhaps a particularly fine museum. We have awarded blobs only to those cities which excel in these areas. But leave time to explore the city and absorb the life on the streets. particularly in the evenings when what seems like the entire population turns out to parade on the streets and meet friends. Despite the crowds and traffic Nice is a delightful place. Nice is particularly good for strolling and sipping drinks in pavement cafes. Vienna has plenty to offer those interested in history. 訳お願いします↓
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:09:37
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:09:54
>>265 1、Jane is proud of (being) a chairperson.
2、I was afraid of (catching) cold in the cold rain.
3、I hope (to finish) all of my work by tomorrow.
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:10:22
よろしくお願いします!! 各組の文が同じ内容を表すように、空所に1語を補いなさい。 1. Entering the room,I fell over the cat. When( )( )the room,I fell over the cat. 2.Being very busy,he didn't have lunch yesterday. Because( )( )verybusy,he didn't have lunch yesterday. 3.Left alone in the room,she began to cry. When she( )( )alone in the room,she began to cry.
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:11:59
>>277 I entered
I am
was left
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:12:23
>>277 1. I entered
2. he was
3. was left
281 :
278 :2006/11/15(水) 00:12:30
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:13:01
違う. he wasだ
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:17:42
この問題お願いします! 日本文に合うように下の語句を並べかえなさい。 (1)あの若い政治家は昔とは違う。 The young politician ( )( )( )( ). @is quite Aused to be Bdifferent from Cwhat he (2)その動物は血液の温度が高いので、夜でも活動的になれる。 The creatures have ( )( ),( )( ) them to ( )( ) at night. @allows Abe Bwarm Cactive Dblood Ewhich (3)あの絵画は私が昨日オークションで見たのとは似ても似つかない。 That painting is ( )( )( )( )( )( ) at the auction yesterday. @I Alike Bnothing Cone Dsaw Ethe (4)彼は日本が生んだ偉大な科学者のうちのひとりです。 He is ( ) of the ( )( )( ) Japan has ( ). @greatest Aproduced Bthat Cone Dscientists (5)彼女の娘は何を着てもきれいに見えます。 Her daughter ( )( )( )( )( ). @whatever Alooks Bwears Cbeautiful Dshe
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:19:28
適当なものを選べ。お願いします ・Just because a man is rich it does not necessarily () that he is happy. @become Amake true Bcontradict Cfollow ・You must apologize () what you said. @to Awith Bfor Cof ・I want to see your parents immediately. Now call them and tell them I'm (). @getting Aadvancing Bgoing Ccoming ・I spent the whole evening () the poetry of Kenji Miyazawa. @read Ato read Breaded Creading
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:19:42
>>284 The young politician is quite different from what he used to be.
The creatures have warm blood, which allows them to be active at night.
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:20:04
>>284 the young politician is quite differnt from what he used to be
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:22:04
Her daughter looks beautiful whatever she wears
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:22:30
>>284 続き
3.
The painting is nothing like the one I saw at the auction yesterday.
He is one of the greatest scientists that Japan has produced.
Her daughter looks beautiful whatever she wears.
彼は無職なのに、まるで神様であるかのように振舞う Although He is the unemployed he behaves as if he were a God. =? He behaves as if he were a God although he is the unemployed. 彼はこの本を読んだこともないのに、まるで全ページ読んだかのように話す Although He hasn't read this book he speaks as if he had read it all pages. =? He speaks as if he had read it all pages although he hasn't read this book. 彼は無職なのに神様であるかのように振舞うから、彼女にバカにされるだろうに He would be mocked by her because he behaves as if he were a God although he is the unemployed. =? Because he behaves as if he were a God although he is the unemployed, he would be mocked by her. もし自分が王様ならば、まるで神様のように振舞うだろうね If I were a king, I would behave as if I were a God. =? I would behave as if I were a God if I were a king. 自分で日本語文を作って英語にしてみました。少々不自然な日本語でしょうが・・ 添削お願いします。間違ってる部分はなぜそれでは駄目なのかもよろしければお教え下さい。 あとalthoughはコンマとかで代用できないんでしょうか
>>277 です!ありがとうございましたm(_ _)m
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:30:06
>>243 >>250 遅くなってすいません。
しっかり理解できました!!どうもありがとうございました。
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:39:53
間違い直し+解答をお願いします! 次の文を日本語に直しなさい。 1.Eating his dinner,he talked about his day at school. A.夕食を食べながら、彼は学校の話をしている 2.Playing tennis,Jim hurt his arm. A.テニスをしていて、ジムの腕を傷つけた 3.Saying goodbye to Mr.Jones,I left his home. A.わからんです。 4.We ran all the way,arriving at the station in time. A.わからんです。 5.Not knowing what to say,I kept silent. A.何を言っているのかわからないので、私は黙っていた。
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:47:47
次の文の()内の語を正しい形に直しなさい 1/Please clean the meeting room after (use) it. 2/I am thinking of (buy) a personal computer. 前置詞が前に来る場合は全部動名詞でいいんですかね?どなたかお願いします。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:53:42
日本語の意味に合うように()内の語句を並びかえなさい 1.私たちは月に一度ラグビーをして楽しむ We(rugby/month/a/enjoy/onae/playing). 2.会議に遅れてすみません。 Excuse(being/late/me/for/for/the meeting). 3.私はフランスの映画を見るのが好きです。 I am (of/French/fond/movies/watching). お願いします
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 00:55:26
>>293 1.<夕食を食べながら>彼は学校の話をした。
2.<テニスをしていて>ジムは腕を痛めた。
3.Mr.jonesに別れを告げながら、私は彼の家を去った。
4.私達は駅に時間通りに着くために(駅までの道を)走り通した。
5.何を言えば良いかわからなかったので、<私は黙っていた>
1.2.-ing3to do
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:03:10
>>294 良いような気がするけど、、、自信ないや。
>>295 1.enjoy playing rugby once a month
2.me for being late for the meeting
3.fond of watching French movies
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:15:22
工房です。 中学レベルの問題ですが、 わたしは健は由紀のことを知らないと思います・ ( Ken / don't / I / think / knows / that ) Yuki. ____________________Yuki. ぼくは、I think that Ken don't know Yuki.として、ぼくの学校では〇をもらったのですが、 友人の学校では不正解らしいです。 彼が言うのは、I don't think that ken know Yuki.とのことですが、 これだと、「わたしは健が由紀のことを知ってると思いません」 になりませんか?
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:16:21
>294 >前置詞が前に来る場合は全部動名詞でいいんですかね? そういう覚え方しない方が良いと思うよ。英語が出来る人でそんな覚え方している人少ないから。 後で役に立たないか意味で文章を取れなくなる。 to不定詞とINGは意味が違う場合があるから。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:18:37
この中の単語しか使えないのなら、友達の方が正解です。 どっちの言い方も意味は同じだけど、Ken の後はdoesn'tを使わないといけないから。。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:20:26
>>302 追加、I think that・・・を使うなら、Kenの後はdoesn't
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:22:40
I don't think that ken know(s) Yuki. he なのでknowsが必要。 don'tは間違い。DOES NOTならOK 英語の場合、内容が同じの場合書き換えてもいいのでDOES NOTなら両方正解。 文学で一字一句原文覚えろとかではないので意味が同じならOK
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:27:25
遅いですが、
>>111 >>108 は 3.4.3 です。109は、、ワザと変な回答したとしか思えません
ちゅうか、英語では文の冒頭で打消すのが自然。 I think that Ken doesn't know Yuki. でも意味は通じるがイヤミっぽく響く。
307 :
284 :2006/11/15(水) 01:33:44
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 01:50:53
>>301 じゃあどうやって覚えればいいんですか?
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:00:50
>308 そう言われるとちょっとこまるなー。 実際ここは前置詞だから後は動名詞とかそんな頭に浮かべながら英語使っている分けでないって 事は確かだと思う。まあ、中学高校の宿題レベルならどんな覚え方してもいいかも。 この場合、前置詞の後は名詞相当語句ってのは自然に分かるから、それで後は意味になると思う。 INGは動作の意味が含まれ、TOは含まれてない。 EDは受身でHAVE+EDは完了って色々あるような気がするけどこれで答えになった?
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:04:46
>>309 デタラメだな。
前置詞の後ろに動詞を置きたければ、動名詞。
これは受験とか関係なく、超基本で、
誰もが意識的・無意識的を問わず、必ず従っているルール。
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:04:53
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:12:36
次の各文に関連のある絵を選び、その場所で見たことを表す英文を加えなさい。
1.I went to airport yesterday.
2.Atsuko had a pickic by the riverside.
3.We went to a hot dog eating contest.
絵↓
http://p.pita.st/?qlcdj8sc 夜遅くにすいません
どなたかお願いします。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:13:59
>310 On given condition, I have to take the test. 前置詞の後にINGではなく受身ですけど、何か? 前置詞の後だから動詞がすべてINGとなるのはルールじゃないよ。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:45:40
娘(中3)の中2時代の英語の教科書に載っている文章 “his tail between his legs.”の意味が分からん。 誰か和訳してくれ。 Pete(犬の名前) just stood there with his tail between his legs. Then he barked, and barked, and barked. 宇宙人が来たので、Peteが吠えて飼い主らを起こしたが、 宇宙人のいた痕跡がなく、ただ吠えているだけのようすみたいだが。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:53:34
彼の足の間の尾 つまりはただの犬の尻尾でしょ with以降なんて別にいらないと思うけど
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 02:54:32
>>313 アホか。
それは後ろのconditionを修飾する過去分詞だからだろ。
問題にしているのは、あくまでも前置詞の目的語だ。
>>314 「尻尾を足の間に挟んだ」ってのは
要するに犬が怖がったってのを言いたいんじゃないか
最近の教科書は宇宙人出てくるのか…
318 :
315 :2006/11/15(水) 03:09:30
>>317 あ、そうなん?
犬の生態よく知らん
勉強になりましたw
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 07:33:36
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 08:15:36
>>312 合致する絵については問題ないよね
英文もまあ適当に
1,When I arrived to the airport, a big airplane was just leaving from there.
2,When we were having lunch, fish appeared from the pond.
3,The man who ate 25 hot dogs got the winner in the contest.
知らねえ
>>315 英辞郎から
with one's tail between one's legs
【1】 (犬がけんかに負けて逃げるときに)しっぽを巻いて
【2】 (人が勝負{しょうぶ}に負けた後などに)しっぽを巻いて、しょげかえって
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 14:49:16
Then we visit my parents for dinner. We enjoy having Christmas dinner with them. I miss it here in Japan. 外国人の友人が本国でのクリスマスを説明しているシーンですが、 最後の1行 I miss〜がうまく訳せません。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 14:53:26
ここ日本では、それがなくて寂しく思っている。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 14:55:25
>>321 arrived to→arrived at
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 15:07:27
>>321 leaving from there -> leaving there
By 1860 the total number of hours for the average worker was sixty-eight , by the turn of the century it was sixty-five , and by 1930 it was down to fifty. Another substantial decrease came in the 1930s , during the Great Depression , when the number of hours went down to forty. どなたか訳してもらえませんか? あと1930sはどうやって発音すればいいのか教えていただけませんか? Great Depression=大恐慌らしいです
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 15:26:34
Atlas, the father of the Pleiades, was a giant who lived in Africa and held up the sky on his shoulders. The great Hercules, when seeking for the Golden Apples of the Hesperides (daughters of the Evening Star), came to Atlas to ask him where he could find the apples. 和訳お願いします
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 15:43:36
>>327 1860年までは平均的な労働者の総労働時間は68時間だったが、
今世紀(っていうか前世紀)の頭には65時間になり、
なんだかんだで、1930年までには50時間にまで下がった。
1930年代の大恐慌の時期には、また物質的な減少があって、
労働時間は40時間にまで落ち込んだ。
ないんてぃ・さーてぃーす(ず?)
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 15:48:24
道案内でこの道路に沿って歩くことを "go down this street" と説明すると習いましたが、 町の中心部に向かう場合や、傾斜した道を登っていく場合も 同じように言うのですか?
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 15:54:20
俺はいつもgo straight on this streetって言ってるけど、もしかしてマズいのかしら?? ネイティブの友達もそんな感じだったような…
>>328 腑嶺亜出州の父の亜土羅州は阿弗利加にすむ巨人で、
大空をその両肩で支えていた。
偉大なる兵洛励守は幣栖米利奴(宵の明星の娘)の
黄金の林檎を求めている時、亜土羅州のもとに行き、
林檎の見つかる場所を尋ねた。
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 16:28:39
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 16:58:07
昔から思ってたんだが不定詞って準動詞でもあるの?なんだかこんがらがってきてる。 調べても不定詞とは 「もとは動詞であるが、述語動詞のように、何かが「どうする/どうである」といったことは 表現できないものの主語として、目的語として、修飾語としての役目を果たす言葉」ってでる。 さっきから妙に頭に引っかかって進めない・・・誰か助けて・・・
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 17:01:58
誤りを含む箇所と、正しい答えを教えてください 1.Temperatures @(have also been risen) faster A(in the last ten years) than B(at any other time)C(for which) measurements are available. 2.The MBA programs are @(intended) for those A(who) already have some managementexperience and B(which) are seeking C(to develop) their career in management. 3.No sooner @(had she crossed) a small bridge near the farm A(then) the storm B(resumed) with even C(greater) intensity. 4.The students in the classroom were too busy @(sending) e-mails to their friends, A(talking) to each other and B(fixing) their make-up C(concentrating) on the lecture. お願いします。
>>335 グーグルで「準動詞」と調べて一番上
準動詞(Verbals)とは
1. 定動詞(finite verbs)が主語の人称・数または時制・法などによって様々に語形上の制約をうけるのに対し、
これらによって制限をうけない動詞を準動詞と呼びます。準動詞は動詞でありながら同時に名詞・形容詞・副詞などの性質も帯び、
不定詞・分詞・動名詞の3種が含まれます。
ttp://www.eibunpou.net/08/front.html
>>335 言葉遊びに踊らされているのならば、
それぞれ術語の定義を厳密にすればおのずと分かる。
それとも、術語の解釈の違いで混乱する馬鹿を釣りたかったのかな?
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 17:09:02
どれを選んだらいいか教えてください! 1.A:What have you done with your car? B:I had some engine trouble yesterday,so it is ( )at the moment. @being repaired Ahaving been repaired Bhaving repaired Crepaired 2.All the food ( )before most of the guests arrived. @should be eaten Ahad been eaten Bwill be eaten Ccan be eaten
>>337 ありがとうございます。
謎がすっきりしますた。
しかし発想の転換ができない自分に底知れぬ不安がめきめきと・・・
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 17:15:08
342 :
339 :2006/11/15(水) 17:23:58
>>341 ありがとうございます!!よろしければ並び替えも教えてください!
当時、彼の作品にはほとんど注意が払われませんでした。
(was/little/his/attention/to/paid)work at that time.
彼らは事故死を免れた。(1語句不要)
They(an accident/killed/being/escaped/in/death).
It is difficult a book for me to read without a dictionary. が答えの並び替え問題なんですが It is difficult for me to read a book without a dictionary. ではいけない理由は何ですか?
しかし、こういう穴埋め式とか並び替えの問題は解いててつまらんだろうな…
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 18:17:09
age
>>343 It is a difficult book for me to read without a dictionary.
それは難しい本だ 私が辞書なしに読むには(difficultの説明になっている)
It is difficult for me to read a book without a dictionary.
辞書なしに本を読むことは私には難しい(主語for me to read a book without a dictionaryが後置されている)
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 18:26:44
>>346 会話じゃ使えないしな
ネイティブには通じませんww
>>348 なるほど。ありがとうございます
>>349 中高生の英語はほとんどの人にとって受験のための英語に成り下がってます
でも自分が働きたいところがTOEIC700目安くらいの英語力が必要だと言うことを知って
大学入ったら本格的にしようと思いました
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 18:39:50
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 18:50:39
>>342 これ、写し間違ってない?
His work was little paid attention to at that time.
が答えだと思われますが、ガッコの答えならこれもありかと。
Little was his work paid attention to at that time.
下のほうはこれが答え。
They escaped being killed in an accident.
>>342 訂正
>これ、写し間違ってない?
>His work was little paid attention to at that time.
>が答えだと思われますが、ガッコの答えならこれもありかと。
>Little was his work paid attention to at that time.
×His work was little paid attention to at that time.
○Little was his work paid attention to at that time.
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:04:33
No attention was paid to his work at that time.
356 :
354 :2006/11/15(水) 19:16:04
>>355 Noってもともとなくて、littleが抜けてるんで、そこをlittleに直せばOKですよね??
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:37:00
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:39:05
361 :
360 :2006/11/15(水) 19:39:47
英訳お願いします
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:40:17
[ ]内の語句を並べかえて、正しい文にしなさい 1.The point is [the truth / told / whether / she] or not. 2.That is [her / first / when / met / I]. 3.That is [come / he / why / to / didn't] the meeting.
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:43:37
358
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:46:23
>>362 1,whether she told the truth
2,when I first met her
3,why he didn't come to
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:53:44
>>363 1.a
2.b
3.c
4.a
5.b
6.c
7.c
8.a
9.b
10.b
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 19:55:44
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:07:20
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:11:33
>>366 すまんが文章が変なので特に2は自信がない
どう並べてもネイティブには通じない
ネイティブネイティブうるさいよw ここは中高生の宿題に答えるスレだ!
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:13:53
371 :
360 :2006/11/15(水) 20:18:20
誰か英訳お願いします!
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:21:13
>>368 何が変なの?俺はネイティブで、なにも変なことが見えない。
和訳は「それは初めて彼女に会った時だ。」だね。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:34:28
“If you want to drive your car on the Continent, you can take the Shuttle. It’ll carry you and your car under the Channel.” の1行目がうまく訳せません。 言ってることはイメージできるますが、日本語に訳せませんorz 誰かお知恵を。
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:42:01
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:42:37
道路の排水路を運転したいなら− みたいな
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:48:09
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:48:36
「時間がいくらあっても足りない」を英訳してください。
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:49:24
>>373 もし(ヨーロッパ)大陸で運転したいのなら
往復定期便のシャトルと利用すればよい。
シャトルが海峡の海底を通ってあなたと車を運んでくれるだろう。
379 :
376 :2006/11/15(水) 20:57:15
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 20:57:25
>>377 No amount of time is enough.
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:02:05
I can't swim as well sa you do. →You can( ). This country is half as large as Kyushu. →Kyushu is ( ). This carpet is less expensive than that one. →This carpet is not ( ). 指示した書き出しで始まるように各文を書き換えてください。 どなたかよろしくお願いします。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:03:25
376お願いします
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:03:46
>>381 You can swim better than I.
Kyushu is twice as large as this country.
This carpet is not as expensive as that one.
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:05:25
>>381 You can swim better than I can.
Kyushu is twice as large as this country.
The is carpet is not as expensive as that one.
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:05:56
このスレ見ると日本人が何故英語話せるようにならないか分かる気がします
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:06:29
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:07:50
まだ読み終えていない(読みかけの)何冊かの本を読み終えてしまいたい。 英訳お願いします!
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:11:05
>>387 I want to finish up reading the books I haven't finished yet.
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:12:33
>>387 I'd like to finish reading some of the books I have started reading but haven't finished.
もっといい言い方がありそうですが・・・。
390 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:20:10
『私は彼のことを頭がよく運動神経が良いと思います。』 上の文を英文にしたいんですけど、どうしたらいいですか? 一応自分で考えてみたんですが・・・ I think about smart and the a motor nerve is good. 間違っていたら、教えて下さい!お願いします!!
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:20:28
この小説の題名は「A(日本語)」といい、これは(英語では)Bという意味です。 を英語で言うにはどのように言うのでしょうか?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:21:54
>>390 I think he is smart and has a good reflexes.
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:23:14
>>391 The title of this novel is " A ," which means " B " in English.
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:23:50
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:23:52
>>391 This book's title is "A", which means "B" in English.
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:24:41
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:25:47
>>393 ありがとうございます。
「この小説は連続小説です。
私は、10日に1話くらいのペースで書きたいと思っているのですが、
私は執筆が遅いので実際にはもっと時間がかかってしまいます」
ある程度意訳でいいですので教えてください。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:26:36
んっと・・・一年です。 英語できないんですっ。すみません;;;; ありがとうございました。
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:26:56
今日外人が職場に見学しに来たんだけど、通訳のオバちゃんの英語死ぬほどつまらんかった
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:29:29
I think he is smart and has a good reflexes の文に『I think about〜』としたいんですが どうすればいいんですか??
>>350 高校卒業レベルでもTOIEC700なら十分取れますよ。
確かに不自然な英文は多いけれども、無駄なわけではない。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:32:09
>>400 したいと言われてもできないからどうしようもない。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:32:42
>>397 This novel is published as a serial story.
I plan to write one story in every 10 days but
I might take longer than that.
404 :
396 :2006/11/15(水) 21:33:32
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:33:46
日本文に合う英文になるように()の中を並びかえる問題です。よろしくお願いします (1)私は学校へはバスではなく自転車で来る。 I(bus/bicycle/don't/come/by/by/to/school/but). (2)法隆寺は奈良に建っていますが、世界でもっとも古い木造建築です。 Horyuji Temple,(is/wooden/stands/building/the oldest/which/in Nara/,)in the world. (3)プロ野球の試合を見ることは興奮しませんか。 (to/isn't/exciting/watch/it)professional baseball games? (4)その小さなバッテリーがこの大きな機械の心臓部であるとは興味深い。 (that/the/is/is/it/the heart/tiny/interesting/battery/of)this big machine. (5)地球は月の80倍重い。 (the moon/the earth/than/times/heavier/eighty/is). (6)私はケンが優勝したという知らせを聞いた。 I heard(that/had/first/the news/wos/Ken/prize/the). (7)彼女は誰かを待っているようだ。 She(to/be/for/someone/seems/waiting).
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:34:00
>>397 This novel is a serial novel. I would like to write at a pace of about one story every ten days.
But since I'm slow at writing, it will actually take more time.
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:34:44
>>401 TOEICねえ
要は受験英語の延長だからなあ
外国の人にも通じるような英語を目標としてる人とどっちが多いんだろう?
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:36:38
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:39:10
>>405 I don't come to school by bus but bicycle.
Horyuji Temple , which stands in Nara, is the oldest building in the world.
Isn't it exciting to watch professional baseball game?
It is interesting that the tiny battery is the heart of this big machine.
The earth is eighty times hearier than the moon.
I heard the news that Ken had won the first prize.
She seems to be waiting for someone.
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:40:53
I think he is smart and has good reflexes の文はできないんですか? これは、意味通じます? I think about smart and has a good reflexes 私は頭がよく運動神経が良いと思う。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:42:41
>>410 あのね、
>>408 が指摘してくれてるように a はいらないんだよ。
誰が頭が良くて運動神経が良いって言いたいの?
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:44:09
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:44:18
>>410 think aboutの後には名詞しか来ないんだ。スマートは「頭がいい」という
形容詞だろう?
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:44:58
396おねがいします!!
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:46:16
>>414 質問をここに書いてくれたら考えるけれど?
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:46:30
>>403 >>406 ありがとうございます。
「私は現在、第14話を20日に渡って書き続けている。
第13話を書くのには2ヶ月以上かかった」
をお願いします。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:49:15
>>416 I've been writing the 14th story for 20 days.
It actually took me more than two months to finish writing the 13th story.
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:52:16
I think about it mysterious story. 『私は不思議な話だと思います。』で良いですか?! ************************ aboutの後は名詞ですかァ。ありがとうございまっす!!
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:52:38
>>396 1. lost
2. came
3. haven't
4. has gone
1. has been
2. have known
3. been
4. has lost
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:53:22
>>418 I think it is a mysterious story.
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:54:34
419さん ありがとうございます(*´∪`*)
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:54:45
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 21:55:02
意地でもaboutを使いたいようだなw
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:01:25
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:04:59
And how do you think about it ? と聞かれたらどう答えますか? I think about〜じゃないんですか?!
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:06:59
>>425 Well, I think it's funny.
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:08:44
@Tell yourself it was a mistake. Atry to feeling back and start over again. 両方訳お願いします
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:09:03
>>424 1. have, for
2. been, since
3. lived, for
4. known, For
1. never
2. yet
3. for
4. just
5. since
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:10:51
>>426 What do you think is funny? >:(
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:21:03
>>429 I said that because I like anything funny.
What do you think about it?
How do you think about it?
Which is correct, by the way?
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:25:17
>>427 1.自分にあれは間違いだったと言い聞かせなさい.
2.なんとか昔を思い出して,もう一度白紙に戻してやり直す
2はよく分からんかった.
>>425 感じたことを言えばいいんだよ。
きれいとか汚いとか好きだとか嫌いだとか。
お願いします ・I can't swim any()than I ()fly. 私は空を飛べないのと同じように泳げない。 ・He can speak French,()()English. 彼はフランス語が話せます。英語はもとよりです
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:34:25
>430(I am not 429) using "How" is when we ask the way of doing. If some asked me, "How do you think about it?" I would say "by using my brain".
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:34:47
私の時給は650円で、とても安いです。 一回のアルバイトで5時間働き、それが一ヶ月に4回あるので、 私は一ヶ月で13000円稼ぎます。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:35:11
>>430 The first one is correct. ("What do you think about it?")
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:38:09
お願いいたします The poor old woman(little/had/of/robbed/money/was/she/what). 気の毒にその老婆はなけなしの金を全部奪われた これはThe poor old wan was robbed〜という形にできるんでしょうか?
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:38:57
>>434 It would be better to say:
"How" is used to ask the way in which something is done.
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:40:56
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:41:10
>>437 The poor old woman was robbed of what little money she had.
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:42:16
>>437 The poor old woman was robbed of what little money she had.
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:42:47
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:44:30
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:50:25
俺はやるよ。 って i do でいいの?
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:51:17
>>435 I get 650 yen an hour, which is quite low wages.
I earn 1300 yes a month from a part-time job.
I work five hours four times a month. 65*5*4=1300
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:51:21
>>435 My hourly pay is 650 yen, which is very low.
I work 4 times a month, 5 each hours each time.
I make 13000 yen a month.
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:51:47
>>444 場面を教えてくれれば飾りつけくらいならしてあげられるかもしれん
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:52:14
少し長めの文章で、最後が ・・・・・it was. てのが逢ったんですが、it was はどういう感じで訳すの?
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:52:51
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:57:23
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 22:57:46
>>445-446 ありがとうございます。
続きで、
「私はその金を毎月ほぼ全て使い切ってしまって、ほとんど残らない」
をお願いします
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:00:44
>>451 I spend almost all the money every month, and then there's hardly any left.
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:02:39
>>451 I spend up almost all the money every month, and little of it is left.
かなあ?自信なしっ。
On her street, she attends many home births as an unofficial midwife, and also helps to lay out the dead, and sits with the dying. この場合はhome birthで名詞(家での出産) になっている、前の名詞が後ろのを就職しているということでいいんですか? あと、 She describes herself as being "not wealthy at all", but I just about get along. このbeingはsayingとかtellingでもいいんですよね?
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:20:37
>>455 being は being だと思いますけど。
I asked him if he thought Liz was cute, and he's like, yeah, definitely.
の be like 「言う」という意味なんだと思うんですが。
457 :
444 :2006/11/15(水) 23:22:58
>447さん、>449さン ありがとうございます。 軽い疑問が浮かんだので質問してみました。普通の会話で、 「え〜? お前がそれやるのかよ〜〜。」 「俺はやるよ!」 って会話とかの軽い会話の場合、 いちいち、長い言葉「はい。私はソレをやります。」見たいにこたえないよなぁ。キット。 で、質問してみました。 でも、i will do it. くらいは言うってことでいいのでしょうか?
458 :
448 :2006/11/15(水) 23:26:37
>450さま ありがとう。 でも、文章自体を忘れてしまいました。 長文読解問題(英1レベル)をやろうとしたのですが、私には難しかったので、その問題がドコにあったか忘れました。 で、その時の文章の一部に、it was.で終わるものがありました。 ソコだけ薬草とおもっても、↑これってどういうニュアンスなんだろう?? となったわけです。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:30:26
>>457 前にうちに招いたら菓子とかプレゼントをいっぱい持ってきてくれた人が
いて、
You didn't have to do it.
と言うと
Well, I do.
と言っていたような気がする。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:46:33
自分で英文を作ってみたのですがどこか間違いや不自然なところあればご指摘をお願いします・・・。 Originally,people have a curiousty about a few things arround them,and they desire to know the social incident. Accordingly,the massmedia was appeared. 一応、「マスコミは、もともと、人間が周囲の事物に対して抱く好奇心や、社会の出来事を知りたいという願望に答えて生まれたものだった」を英訳したつもりです。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:50:48
How と What の話が出てたけれど How does she look? What does she look like? の意味するところは同じでしょうか?
462 :
457 :2006/11/15(水) 23:52:30
You didn't have to do it. は、 お前がそれやったわけじゃないだろ? Well, I do.は、 もちろん、おれがやった。 でいいの?
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 23:59:37
>>462 「こんなことしてくれる必要なかったのに」
に対して
「おれはするんだ(いいじゃん遠慮なく受け取れよ)」
という意味で理解したんだけど、違ったのかな。
つーか
>>457 の流れならyesでいいんじゃないの
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 00:56:26
並び替えお願いします。 If you have a word processor, you'll be free from all this trouble. = A word processor (you/trouble/will/this/all/save). Why didn't you show up at the party last night? = What (last/from/party/night/kept/to/you/the/coming). They warned us that we might possibly fail in this plan. = (failure/in/of/our/plan/possible/they/this/us/warned). He wanted to finish the job in time, so he worked all night. = He worked all night (he could/so that/the job/get/done) in time.
466 :
465 :2006/11/16(木) 01:22:39
どなたかお願いできませんか?
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 01:36:50
関係詞使うとき、一文の中にisが二回使われることってありますか?
ある
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 01:43:27
具体的にどんな文でしょうか? あ、めんどくさかったらスルーでいいです
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 02:14:55
>>469 The woman who is in the kitchen is my mother.
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 03:03:19
>461 おれの感覚で答えていい?感覚では >How does she look? っていきなり言われると、顔色とか調子を聞いているか。または 美人か?とかに感じる。 >What does she look like? これは何かにたとえて、何に似ているか?って感じ。 ブリトニーに似ているとか答えると思うよ。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 05:14:22
I will not (won't) do it. と I'll never do it. の違いを教えてください お願いします
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 07:18:27
>>465 A word processor will save you all this trouble.
What kept you from coming to the party last night
They warned us of possible failure in our plan.
He worked all night so that he could get the job done in time.
>>472 neverの方が意味合いが強い。
I will not (won't) do it. どうしてもしたくない。
I'll never do it. (顔つきも変わって)そんなことは決してしない。
May I 〜 this opportunity to draw attention to some interesting figures? 〜に [buy, collect, find, carry, ask, take] のうちどれかを入れて 訳したいのですがさっぱりです。助けてください。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 13:04:15
May I take this opportunity to draw attention to some interesting figures? 興味深い点をいくつか指摘させて頂いて宜しいでしょうか? take oppotunity to do(of doing):これを(好)機に〜する。 draw attention:注意を引く。 辞書に全部出てる点について。 まあ、I have an opinion about that.の目上の人に対していうへりくだりの言い方だな。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 13:09:13
>May I take this opportunity to draw attention to some interesting figures? こんな文章ばっかやらされる高校生ってかわいそう。
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 13:14:10
>>480 かわいそうじゃないことでしょ!
もう、なに考えてるの?知らない!!
May I take this opportunity to draw attention to some interesting figure,
especially on
>>479 's frastrated feel?wwwwwwwww
Yes, you may. kwsk
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 13:35:49
>482 Not frastrated I got pitty to you.
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 13:47:29
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 14:24:36
>>478 なんかこいつ、しつこいね。
自分が知っている限りの「自然な表現」じゃないものは全部、
「こんなのやらされる高校生がかわいそう」ってか。
488 :
475 :2006/11/16(木) 14:40:39
>>476 >>477 回答ありがとうございます。
熟語は調べたのですが、訳そうと思っても日本語にできなかったので
質問させていただきました。本当に助かりました。
Mom mended my torn shirt. 母はシャツの破れを縫ってくれた Q.このtornを辞書で引くと(torn = tearの過去分詞)となっているのですが、 なぜtorn shirtで「シャツの破れ」になるのですか?
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 15:38:20
>>489 正確には「破れたシャツ」を「直した」んだと思うけど
あんま、そういう日本語みないね・・・
>>490 挑発的だったのでマイルドに訂正します。
「正確には」−>「機械的には」
>>490 意味はそれでわかりました。
では、なぜtorn shirtで「シャツの破れ」になるのですか?
tornが形容詞(破れた)になるのですか?
>>490 そんなことは
>>439 も分かってると思うしそんなこと聞いてないじゃん。
>なぜtorn shirtで「シャツの破れ」になるのですか?
って聞いてるんじゃん。
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 15:57:22
>>492 過去分詞は名詞を修飾できるから、形容詞的にも使える。
分詞で研究されたし。
>>495 過去分詞の形容詞的用法だと思って辞書で調べても出ていないのですが、どんなもので調べれば(勉強すれば)よいのでしょうか?
>>497 多くの動詞で共通する規則は
単語ごとに書くのは疲れるので
辞書の前書き(または後書き)あたりにまとめて書いてある。
過去分詞もその中のひとつ。
He decided to go to bed early because he would meet her the next day. ↓ As he would meet her the next day, he decided to go to bed early. これでも別に問題ないですか? 何か先頭に持ってくると気持ち悪い感があるんですが
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 18:03:17
"I don't think...."(私は....だと思いません) と言うある人の意見に、「そうだ。私もそう思わない」という相づちを入れる場合は、 "Yes." ですか、"No."ですか。
>>502 If you think so, I will say nothing.
>>503 どうしても言いたければ No だけど
Yes, No を言う必要はないだろ、質問じゃないんだから。
Me neither.または Neither do I.でおk
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 18:45:24
1.Temperatures @(have also been risen) faster A(in the last ten years) than B(at any other time)C(for which) measurements are available. 2.The MBA programs are @(intended) for those A(who) already have some managementexperience and B(which) are seeking C(to develop) their career in management. 3.No sooner @(had she crossed) a small bridge near the farm A(then) the storm B(resumed) with even C(greater) intensity. 4.The students in the classroom were too busy @(sending) e-mails to their friends, A(talking) to each other and B(fixing) their make-up C(concentrating) on the lecture. お願いします。
507 :
506 :2006/11/16(木) 18:58:00
すみません!!間違ってる番号と、訂正の仕方を教えてください!
>>477 >May I take this opportunity to draw attention to some interesting figures?
>興味深い点をいくつか指摘させて頂いて宜しいでしょうか?
figuresは日本語にもなってるフィギャーの複数形だろ。
この機会に良い面白そうなfiguresを見てもよろしいですか?
ぐらいの調子だろ。
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 19:24:09
次の文のin order thatをso thatに変えて書き換えなさい。 ・He must work hard in order that his son may go to medical college. ・I lent him ten dollers in order that he might buy the book. お願いします
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 19:24:57
>>471 そうですね。ご解答ありがとうございました。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 19:31:15
1. @(have also been risen) →have also risen 2. B(which) →they 3. A(then) →than 4. C(concentrating) → to concentrate
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 19:33:13
>>512 は
>>506 の答えのつもりでしたが、
2. B(which) →who
だという気がしてきました。
514 :
506 :2006/11/16(木) 19:43:23
>>513 どちらでもよいというケースでしょうか??
答えていただいてありがとうございます!!
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 19:49:23
父さんが帰ってくると、みんなどんなお土産を持ってきてくれたか知りたくてたまらなかった。 When Dad returuned from his trip,we were all (bought/eager/gifts/had/he/see/to/what)us. ゲームが子供に与える影響は決して小さくありません。 The influence which (by no means/children/have/insignificant/is/on/video/games) 小さな時から教え込むと、イルカは複雑な芸をたくさん覚える。 Dolphins (age/an/can learn/complicated/early/from/if/many/trained/tricks) カッコの語句の並び替えをおねがいします。
>May I take this opportunity to draw attention to some interesting figures? むしかえしだがどう訳すか教えてよ。
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 20:02:09
夜遅くまで勉強してるの?という意味で "Burning the midnight oil?" って死語なんですか? 今の時代はオイルなんか燃やさないよ。蛍光灯があるだろうが! といわれてHave you studied through the night? と直されたのですが・・
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 20:02:32
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 20:14:10
>>515 When Dad returuned from his trip,we were all eager to see what gifts he bought to us.
The influence which video games have on children is by no means insignificant.
Dolphins can learn many complicated tricks if trained from very an early age.
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 20:54:29
>>493 tearは「裂く」って意味だけど.
過去分詞が使われてるから,「裂かれたシャツ」
tearが動詞(裂く)になるのですか?
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 21:04:07
>>521 【1-名】裂け目、裂傷
【1-自動-1】破れる、裂ける
【1-自動-2】素早く[さっさと]立ち去る[出掛ける]
【1-他動】〜を引き裂く、引っかく、むしり取る、分裂させる、裂く
【2-名-1】涙、涙液
【2-名-2】滴、水滴
【2-名-3】悲しみ、悲嘆
【2-自動】(目が)涙であふれる、涙が出る、泣ける
>>522 裂け目?水滴?
これってフォーマルな場で使ってもいい言葉ですか?
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 21:13:31
>>523 ネイティブじゃないから知らん.
問題文に使われてるからいいんじゃない?
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 21:20:58
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 21:21:05
次の英文の和訳をお願いいたします。 She noticed his terrible mood. She said,“Name something you’d like to be. Like a scientist. Or a lawyer or something.”
>>526 女は男のひどい様子に気づいて言った。
「あなたのなりたいものって何だっけ?科学者?弁護士とかだったっけ」
528 :
或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/11/16(木) 21:26:20
>>526 彼女は彼が不機嫌なのに気づいた。
彼女は言った。「なりたいものを挙げてみて。例えば、科学者とか。
それとか弁護士みたいに」
>>510 so thatとin order thatはまったく同じ意味だがso thatのほうがやや口語的。
>>523 まったく問題ない。ただ「裂けた」状態によって使う単語が違ってくるので注意。
例えばsplitは裂けて2つに分かれた状態(something removed by dividing or breaking)を表す。
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:08:51
外国からもらう友達からの手紙は、私の人生の楽しみのひとつである。 自分もそこに旅したような気分になるし、自分の世界が広がったように思える。」 の英訳を、どなたかお願いします。 Hearing from・・・うぅ・・・
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:10:30
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:21:37
>>530 I'm looking forward to hearing from my foreign friend.
This is because that letter gives me a feeling of being there
and makes me seem to expand my own world.
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:22:35
By talking about my experiences,I hope to persuade anyone listening who might be thinking about suicide to give up the idea. 和訳お願いします!
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:24:56
527様,528様,531様ありがとうございました。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:26:32
I want to be a soccer player, because I love playing soccer. I want to be a soccer player because I love playing soccer. ↑becauseの手前のカンマの有無によって和訳が違っていますか?
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:29:03 BE:423547564-2BP(0)
これを訳してくださいm(__)m What do you call work? Well ,is not that work. but for me it is fun. You do not mean to say you like doing it. Like it ? Well,Ido not see why I should not like it. Does a boy get a chance to paint a fence every day? 文が繋がってないところもあるかもですが、すみません
My friends letter from abroad is one of my pleasures in my life. It makes me feel like traveling where is written in it. And it seems to expand my world with it
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:35:14
>>533 自分の経験を語ることで
自ら命を絶とうと考えているかもしれない人が考えを改めてくれることを望んでいますよん
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:35:51
This month is named after the goddess Maia, to whom the Romans sacrificed on the first day of the month. Maia was one of the Pleiades, the seven daughters of Atlas and Pleione. They were all transformed into pigeons that they might escape from the great hunter Orion, and flying up into the sky were changed into seven stars, which form the constellation known as the Pleiades. 和訳お願いします
来週の定期テストで「関係代名詞who/whom/which/that(thatを使うの が好まれるもの)をそれぞれ1文書け」という問題が出ます。 文章丸暗記で確実に点を取ろうと思うのですが、出来るだけ覚えやすく、 テストで単語間違いなどしないような易しい文章を1つずつどなたか 考えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
知るかボケ 自分で考えろ
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:51:11
When I was little, I always kicked a ball around. ↑この文末の"around"は何と訳せばいいんでしょうか?
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:52:22
>>536 よく分からないなりに。
何を仕事だと見なすか?
そうですねえ、◎は仕事ではなく
私にとっては楽しみなのです。
あなたはそれをするのが楽しいと言っているのですか?
好きかって?
そうですねえ、私にはそれを嫌いになる理由などないですね。
男の子にとって毎日塀のペンキ塗りをする機会があるでしょうか?
こりゃトムソーヤの冒険の一節でしょうかねえ?
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:56:18
どなたか英訳お願いします 最近携帯電話を持っている人が多くなり、若い人はほとんど持っているようだ。 しかし、授業中に携帯電話電話が鳴ること以上に教師の気に障ることはない。 招待する理由は言うまでもなく心からもてなしたいからであり、相手にもっと普段着の生活を知ってほしいという願望があるからなのでしょう。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 22:59:45
>>540 Bob loves elementary school girls who have apple-cheeke.
He whom his sister hates, is as good as dead.
This is an adult video which is popular with the ladies.
My sister is the most beautiful woman that I've ever seen.
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:00:54
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:02:10 BE:476491739-2BP(0)
>543 そうです! よくわかる部分は抜き出しました ありがとうございましたm(__)m
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:07:01
この月(5月)はMaiaという女神にちなんで名づけられた。この女神には ローマ人たちが5月の1日に捧げ物をした(という故事にちなんで。) Maia はAtlasとPleione の7人の娘のthe Pleiades姉妹のうちの一人である。 その娘達は皆、偉大なる猟師のOrionの手から逃れるために鳩に姿を変えて 空高く飛んでゆき、7つの星になり、the Pleiades座という名で知られる 星座を形作ったのである。
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:07:14
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:14:14
>>544 Recently there are more and more people who have a cell phone and
it seems most of young people have one. However, nothing gets on
a teacher's nerves more than the chirping of a cell phone.
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:16:55
>>544 最近携帯電話を持っている人が多くなり、若い人はほとんど持っているようだ。
Recently,There are many persons have the mobile phone,
in particular it is said that almost of the young do.
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:20:34
The reason why we would like to invite them is, needless to say, partly out of sincere hospitality, and partly because of the desire to let them get to know more of our ordinary life. だめだ!もっと英語上手な人、ヘルプ!
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:21:22
>There are many persons have the mobile phone, なんちゅう文だww
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:21:39
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:22:21
>>552 いうまでもなく、なぜ彼らを招待したいかという理由は・・・・
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:23:01
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:26:05
副読本の和訳なのですが全く分かりません。よろしくお願いします。 Inability to exist is want of power, and on the other hand, ability to exist is power. And as that which now necessarily exists consists only of finite things, hence finite things are more powerful than a being absolutely infinite; and this, as is self-evident, is absurd. Therefore, either nothing exists, or a being absolutely infinite necessarily exists. And either in ourselves or in something else which exists of necessity, we also exist. Therefore, a being absolutely infinite, that is it, necessarily exists.
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:27:27
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:32:20
>>558 >>552 を書いたものだが、英語訳は「日本語→英語スレ」で
聞いたほうがいいと思うよ。
>>556 が言ってるように自分の
訳はかなり、いいかげん!
There is discussion by all relevant departments at the same level. Before it goes to a higher level , it is supposed to reflect the interests of all concerned. どなたかお願いできませんか?
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:38:22
>>559 さん親切に有難うございます。参考にして自分でも少し考えてみます!本当に有難うございました!
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:49:22
>>557 存在できないことは力がないということで、一方、存在できることは
力があることである。現在必然的に存在するものは有限も物のみから
構成されているわけで、それゆえに、有限の物は絶対的な無限の存在
よりも力がある;そして、これ(前述の話)は、自明のことであるが
ばかばかしい話である。
それゆえに、何も存在しないか、または絶対的な無限が必然的に存在
するのである。そして、私たちは、私たち自身の中か、もしくは
必要性の中に存在する何か別の物の中にも存在するのである。
それゆえ、絶対的な無限の存在は必然的に存在するのである。
へ?ちっとも分からん。高校生も大変だね。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:51:46
適切なものを教えて下さい。 Not wisely ( ), television can do us harm. a,use b,used c,using d,to be used There is a rumor ( ) the movie star is going to get married soon. a,what b,when c,that d,how ( ) in your place, I would not obey their order. a,If were I b,Were if I c,Were I d,I were We ( ) the matter for hours but came to no conclusion. a,spoke b,discussed c,discussed about d,said
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/16(木) 23:57:06
>>560 同じ地位での関連部署による議論がある。上のレベルに上がる前に
議論は関係している人々の利益を反映するはずなのである。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:00:04
>>563 Not wisely (used), television can do us harm.
There is a rumor (that) the movie star is going to get married soon.
(Were I) in your place, I would not obey their order.
We (discussed) the matter for hours but came to no conclusion.
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:03:33
That's when I discovered the secret of life. The point is whether she told the truth. That is why he didn't come to. 訳お願いします
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:04:00
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:06:25
>>566 そのとき私は人生の秘密を発見した。
問題は彼女が本当のことを話したかどうかなのだ。
そういうわけで、彼は意識をとりもどさなかったのだ。
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:11:22
ほぼ同じ意味になるように、かっこの中に適当な語を入れるのですがお願いします。 As there were no buses, I had to walk. There ( ) no buses, I had to walk. I hope he'll recover his health soon. I hope it won't be long ( ) he gets well.
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:12:34
>>571 There being no buses, I had to walk.
I hope it won't be long before he gets well.
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:13:28
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:18:11
並び替えお願いします。 その列車は乗客がとても少なかったので、席は簡単に見つかった。 It was easy to find seats on (passengers/were/few/because/train/there/the/so). 彼は言葉が非常に達者である。(1語不要) (language/command/has/speakers/good/a/of/he).
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:22:21
>>574 It was easy to find seats on the train because there were so few passengers.
He has a good command of a language.
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:24:21
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:34:58
すいません、 「彼は2010年4月1日木曜日の9時10分に宇宙に飛び立った」 の英訳をお願いします いくら考えてもわからないんです;;
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:51:52
>577 彼はウルトラマンみたく自力で?それとも宇宙船で?
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 00:54:34
>>578 宇宙船です
前置詞の使い方がまったくわからなくてお手上げです^^;
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 01:15:27
誰か高校の教科書で増進堂の『Reading Course』のP.52〜53、100〜102、110〜112の和訳出来る方いませんか? 又は文章をうpすればやっていただけますか? 誰かよろしくお願いします
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 01:27:02
文章うpすればやる人はいるかもしれないけど 俺は眠いからそろそろねちゃうべ・・・
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 01:34:57
He flew away to space at 9:10 Thursday, April 1, 2010.
>>557 存在不能とは、力の欠如であり、一方で、実存能力は力である。
そして存在の必要性の現状あるものは有限のもののみで構成されている、
故に有限のものは完全に制限のない存在よりもパワフルであるわけで、
この事は、その論理自体の帰結として、おかしな話である。
従って、不在または完全に無限な存在には存在の必要性が感じられる。
そして我々又は必然に存在する他の存在において、我々はまた存在しているのだ。
従って、完全に無限の存在1個体は、つまり、存在する必要性があるんだ。
ずいぶん難しい哲学やってるんだね。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 07:01:37
i.e. ってどう読むの?
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 09:40:19
あい いー
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 10:54:00
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 11:44:03
Broadly (s- ), western Utopias tend to contein the same elements. ()に入れる答えはspeakingだったんですが、これって熟語ですか? sayingとかじゃダメ?
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 11:47:17
熟語っちゃあ熟語。strictly speakingとかそういった類のものですな。
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 11:48:26
>>587 意味が分からん
普通にそういう風に読むじゃん
質問の仕方が悪い。何の略か聞けばいいのに。
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 12:27:22
>>591 アホか。
読めないのに、何の略か、とか聞けるわけないだろ。
>>592 書ければ聞けるでしょ。本当に頭悪いんだね。
とりあえず
>>587 がどうしようもない馬鹿だってことはわかった。
読み方は アイイー だろ。
596 :
457 :2006/11/17(金) 13:15:18
遅くなりましたが、みなさまありがとうございました。
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 13:39:38
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 16:18:25
現在形は現在のことを表すのではなくて いつもやってますっていう半永続的な感覚から「習慣」や「普遍的事実」を表す って習ったんですが逆に現在のことを表すときはどうするんですか? be動詞とhaveは現在形で現在のことを表すことが出来てこれが例外だと教わりましたが 松井がホームラン打ちました!!っていうとき Matui hits a homer! っていえないのでしょうか?
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 16:28:25
Nothing is more frightening than being lost in a strange place. ↑の訳が上手くできません。教えて頂けないでしょうか?
目前の動作を表現するときは現在形使う。 ほらバスが来るよ!みたいな喚起表現でも Here comes the bus!っていえる。 他にもニュートンが言うには〜 ってあからさまに過去の事を表してるときでも Newton says・・ って言うし。 頼む、断る、誓うみたいな発話と同時に動作が完結した動詞は 現在形で習慣や普遍の事実なんて表さないし。 現在形は複雑。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 16:31:09
>599 打ちました、なら過去だよ?
>>600 知らない場所で迷い人になることは何よりも恐ろしい
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 17:17:03
あなたはあの人にもっと敬意を払うべきだったと多くの人たちが言っています。 Many people say that (toward/more/you/been/should/have/respectful/him). 彼女は代金を返金してもらうように要求すべきです。 She(that/money/demand/her/be/should)refunded. 彼のような人はいくらほめてもほめたりない。 You can't (too/someone/him/like/praise)much. あなたは仕事以外は何もしない。あなたの努力には感心せざるを得ない。 だが、ときには休んだりした方がよい。 You do nothing but work. I (admire/but/cannot/effort/your). But you had better take a rest sometimes. 教えてください!お願いします!
you should have been more respectful toward him should demand that her money be praise someone like him too cannot but admire your effort
こういう問題って文法書ちょっと見ればすぐ分かると思うんだけどな
609 :
606 :2006/11/17(金) 17:42:20
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 22:27:28
お願いします @It is rather cold again today, but tomorrow we expect the temperature to ( ). アraise イrise ウgrow エgo ADoes your husband still ( ) down for a nap after lunch? アlie イlye ウlay エlaid BYou cannot believe a word he says. He has ( ) to me again and again. アlaid イlain ウlied エlay CI never see this photo without ( ) my happy days in the countryside. アreminding of イreminding ウbeing reminded of エreminded of DHe reminded his friend ( ) at 9:00 a.m. アfor waking up イhe wake him up ウto being waken up エto wake him up EThe official ( ) Bob that his requent for a parking permit had been rejected. アasked イinformed ウsaid エtold to FContemporary Japanese culture ( ) much to the Chinese influence on Japan during the Nara Period. アcontributes イowes ウadds エbrings GThey ( ) his bad manners to lack of training in childhood. アattributed イcontributeed ウdistributed エowed HIt always strikes me ( ) strange to see how little city people know about life in the country. アas イin ウon エto
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:05:29
What I want to know is that he really wants to become a doctor, for he doesn't make an effort at all. どの部分が間違っているのか教えてください。よろしくお願いします。
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:15:58
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:21:03
クラウンのセクション8の訳ありますか?
ご用意しておりません
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:26:48
607さんの三問目のtooの位置ってあってますか?
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:28:17
勘違い、すみません
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:39:27
>>612 @rise
A lie
B lied
C being reminded of
D to wake him up
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:45:25
>>611 E informed
F owes
G attributed
H as
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:49:30
どなたさまか、次の英文の和訳をお願いいたします。 He said that this is someone who stops children from falling off a cliff when they are playing in the field of rye grass. The idea is from the Robert Burns’poem that begins,“If a body meet a body, coming through the rye... ” I think he means that he wants to stop innocent children from “going over the edge.”
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/17(金) 23:59:45
彼は、この人は子供たちがライ麦畑で遊んでいるときに 崖から落ちるのを止めるような人だと言っていた。 その考えはライ麦畑を通り抜けて人が人に出会うなら・・・で始まる ロバート・バーンズの詩から(ヒントを得てできて)きたものである。 私は彼は無邪気な子供たちが「崖を越えて(落ちてゆく)」ことを 止めたいつもりなのだろうと思う。
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 00:36:09
620です。621さま、助かりました。本当にありがとうございました。
623 :
◆ozOtJW9BFA :2006/11/18(土) 01:16:40
over to you の意味を教えて下さい
日本語に訳せという問題です 1 there are one hundred greedy sweet eaters under the age of thirty for one above it 2 acquaintances would often pull up to the sidewalk and ask if I wanted a ride. よろしくお願いします。
>>624 の和訳です
添削してください
1
30歳以上の人1人に対して、30歳以下の方が大の甘党者が100倍多い。
2
知り合いが、歩道に乗り上げて車を止め、歩いている私に向かって
「オレの車に乗らない?」とよく尋ね求めたものだった
よろしくお願いします。
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 08:47:55
>>612 What I want to know is that he really wants to become a doctor,
for he doesn't make an effort at all.
that→ifかwhether
「ライ麦畑で捕まえて」をウザイ住人に、最初から訳させるスレはここですか?
or should I ?
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 13:58:57
意味合いの強さで言うと、 may<shud<must でいいですか? アルファベット順に説明してるのが多くてshudとmustの順番が反対なので イマイチ理解し切れません。
それらの助動詞は不等号で表すようなものじゃないのよ。 may should must をそれぞれ学習用英和辞書で引いて 例文を覚えなさい。順番覚えるよりよっぽど役にたつよ。
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 14:35:08
>>630 推量の意味ということなら
shouldの当然性は前に根拠があるときに使われる。
mayは便宜上50%の可能性といわれる。
mustは現状の推量を表すときに断定する。
May - それをするかもしれません。 それをするかもしれません。 I may do that. Should - それをするべきです。 それをするのは良いです。 I should do that. It's good to do that. Must - それをしなければなりません。 それをするのが必要です。 I must do that. I need to do that. 分かりますか?
がいじんって差別表現っていう人もいるんだけどな・・
>>624 英語は母国語です。
文は翻訳されましたが、それは理解できません。。
1. There are one hundred greedy sweet eaters under the age of thirty for one above it
greedy sweet eaters? これは本当に奇妙な英語です w
大食家ですか?英語で glutton です
There are 100 gluttons under the age of thirty.
100人の大食家が30歳の下にいます。
for one above it
これは混乱させられています。
上では、何ですか?
理解できません!
2は良いです
がんばって
>>635 日本語に行った何人かのアメリカ人が、「外人」が何を意味するかを知っています。
多くのアメリカ人が、「外人」が何を意味するかを知っています。
アメリカ人は、彼らが日本社会で部外者であることを理解しています w
アメリカ人への差別表現ではありません w
Any American who likes Japan has adopted "gaijin" into their own language. Don't worry about it.
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 15:48:36
quiteはquite a warm place のように quite+限定詞+形容詞+名詞っていう語順だよと習ったのですが ・a quite unusual campaign ・a quite rich man のように限定詞+quite+形容詞+名詞にもなるようで どういうときに語順が変化するのかがよくわかりません。 a quite unusual campaignについてはquite an unusual〜という an+unの音の響きが気に入らないからquiteが限定詞の後についたらしいのですが a quite rich manについてはまったくわからないです。 どういうときに語順が入れ替わるのか教えてください
外人が差別的表現だとは思わないな。 害人なら差別的表現だけど。
用語としては差別用語じゃないけど 用法として差別的に扱われることがあったから 未だに外国人の中でも「外人」という用法を嫌う人もいるんだよな。
>>638 Quite an unusual campaign.
Quite a rich man.
正しいです。
He's quite a rich man.
彼はかなり金持ちの男性です。
The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
おまけ授業:
一般的な方言では、あなたは「quite」の代わりに「pretty」を使用します。
1 He was pretty good at sports.
2 He was quite good at sports.
彼はスポーツがかなり上手です。
文には、同じ意味がありますが、1番目は一般的な方言です。
643 :
638 :2006/11/18(土) 16:04:09
>>642 すいません書き方が悪かったかもしれません。
どういうときに限定詞+quite+形容詞+名詞
として語順を変化させるのかを教えていただけないでしょうか?
considerって二重目的語とりますか?
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 17:16:34
SVOOを取り得るのは1音節動詞+afford allot allow award offer deny って覚えておけばいいよ。 considerは2音節以上の動詞だから取らない。explainもsuudestも。
単語の用法は辞書で調べた方が早いよ。
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 18:48:23
‘American society is selling its value system for money.’の ‘value system’をどうやって訳していいかわかりません。お願いします。
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 18:59:02
だれか『あなたはお金と時間はどっちが大切ですか』って質問に5文以上で答えてください。 ちなみに中Bなのでその程度の語彙力でお願いします。
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 18:59:08
任天堂の新型ゲーム機Wiiの予約権利の抽選受付中
(当選後に購入手続きなのでとりあえず送ると良いかも)
↓
http://at%6b.jp/wiichuusen ★応募期間
11月17〜24日午前10時 何度送っても1人1口とみなされる
★抽選結果発表
11月27日(月)18時までに 当選者にはメールで通知。
※落選の場合はメールはなし。(案内に従って購入手続きすると、定価で買える。)
当選者への配送は発売日(12月2日)
>>647 価値観。
何でも金があるか無いかで決まる社会らしいよ。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 19:16:18
高2です。 In the ancient past and today, as well as in the future, there are some things that do not change. (『PRO-VISION ENGLISH COURSE II』 Supplementary LESSON To You Who Will Live in the 21st Centuryより) の訳を教えてください。お願いします。 特に、「現在、過去、未来」の部分の繋がりがよく分からないので・・・。
>>651 昔も今も、そして無論未来においてさえ
変わらないことがあるだよん
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 19:39:51
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 21:03:06
650様、ありがとうございました。
>>653 まじめに勉強して仕事に励め!って書いてあるんだよ。
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 21:23:16
>>655 ちがうよ、このおなにすと!
勉強ばかりせずに、せっくるしる!!
って書いているんだよ。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 21:35:42
Soon he finds necessary to decide exactly in which direction he wantshis history to go . この文の「in」はどういう役割なのかわかりません。 WHICHは関代ではなく疑代だというのは構造から明らかなので。 よろしくお願いします。
in direction
which は関係代名詞だよ。 文法書で前置詞+関係代名詞の項目を確認したまえ。
と見せかけて実は関係副詞代名詞なんだぜ!! 文法書で要確認。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 21:44:43
ありがとうございます。
1. 2.Researchers say people seem to lose some of their sense of taste become oldest.
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:04:37
>>662 はミスです
間違いを正す問題で
1.Thiscomputer, that has been broken for weeks, must be repaired.
2.Bob Swain is a promising swimmer ehom we think will surely win a gold medal at the next Olympic Games.
この2つの文で誤っている箇所とその正し方を教えていただけないでしょうか
>>657 decideが他動詞。inが前置詞。whichが疑問形容詞でdirectionにかかり
inからピリオドまでが疑問詞の作る名詞節。
これがdecideの目的語
でいいんじゃない?
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:09:01
>>661 1 that→which
2 whom→who
おなにってやっぱりダメですか><
>>663 1. ,thatはありえない。,which
2. ehomがつづりも文法もおかしい。 関係代名詞連鎖だから主格のwho
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:10:49
すみません 自動詞と他動詞の違いが分かりません… 動詞の後に目的語がくるかどうかってのは 理解出来るんですが 例えば I SPEAK ENGLISH I SPEAK IN ENGLISH みたいな違いが いまいち飲み込めません… 「世界中を旅する」って例文が 「travel the whole world」 でのってたり… お願いします
669 :
665 :2006/11/18(土) 22:11:43
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:20:11
>>665 >>667 返答ありがとうございます
それとwhomが打ち間違えでehomになっていました、すいませんでした
>>668 I SPEAK ENGLISH.
これは文字通り英語をしゃべる
I SPEAK IN ENGLISH.
これは言語の中の英語という範囲に限定してそれを話す→英語で話す
という感じ。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:30:02
>>668 ・自動詞は目的語を取らない
・他動詞は目的語を取る
I speak Englishは目的語を取ってるから【他動詞】
I speak in Englishは目的語を取ってないから【自動詞】
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:38:52
強調構文と形式主語構文の訳の違いがイマイチわかりません。 1.It was Mary that won the first prize. 2.It is important that we get along with each other 1,一等賞を取ったのはマリーです。 2,みんなと仲良くやってくことは重要です。 ともにit is 〜thatの〜の部分が訳すと文末にくるのですが、いまいち違いがわかりません。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:44:09
It is X that〜 Xが名詞なら“強調構文” Xが形容詞なら“形式主語構文”
675 :
630 :2006/11/18(土) 22:47:12
みなさまありがとうございます。 ちなみに、 I need to do that こういう、例文ってどんな時に使うのでしょうか?
>>673 強調構文は文脈上前で言ったことの置き換えとか具体とか対比表現
あるいは常識的に明らかな表現をitとthatで挟んで意味にonlyを加えたもの。
that節以下は文として不完全なことが多い。
itとthatで挟める品詞は上記のような名詞要素か上記のような副詞要素
仮主語はSの位置を後ろに持っていったものでthat節以下は文として完全
itとthatで挟めるものは形容詞か名詞要素
>It was Mary that won the first prize.
この文は一等賞を取ったのはまさにマリーその人なんですよ(他の人じゃないんです)
という強調構文
>It is important that we get along with each other
重要なのはみんなと仲良くやっていくことです という仮主語構文
>>675 I need to do that
僕もそうしようっと!くらいの感覚だろうから
誰かが言葉を発してその内容を見習いたいときに使うんじゃない?
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:54:07
Researchers say people seem to lose some of their sense of taste become oldest. 解けると思って除外していたのですが解けなかったので聞きます この文で誤っている箇所とその正し方を教えていただけないでしょうか
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:54:59
分詞の意味がよくわかりません。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 22:58:49
>676 ということは入試で訳すときは強調構文ということを理解してることを示すためにも 「まさに」っていう強調要素を入れたほうがいいのでしょうか?
>>678 自信ないけど
become oldest.をas they got olderあたりじゃないか・・
,become olderで分詞構文にするとしても変じゃないか 多分
他の人にも聞いてみてくれ
>>680 試験なら解答の通りに訳して置くのが良いと思う。
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 23:05:45
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 23:06:12
ありがとうございました!
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 23:10:02
685 :
630 :2006/11/18(土) 23:35:56
>677様ありがとうございます。 すると、>634さんが言っている、 I must do that. は、僕もそうしなくちゃ!! という感じで良いでしょうか?
>>685 A:“Are you happy to take the responsibility?”
B:“No. I must do that. I am forced to do that. ”
みたいな感じで使うんだと思う 。
僕もそうしなくっちゃ みたいな軽いところで使うんじゃなくて
mustだから自発的に貸した義務みたいな感じ
They usually stays there , calling people in as they are needed. どなたか訳していただけないでしょうか・・・
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 23:57:05
>>687 彼らは人々に用があるときに彼らを招き入れたりしながら、そこに
滞在していた。
でしょうか?
>>688 ありがとうございます
文章完成しました!
>They usually stays there , calling people in as they are needed. この文の訳といい文法と言いすごく気になる。 asって名詞節作らないからinは前置詞じゃないだろうし 求められるように人々は職場の中にいる状態で、彼らはそこにいる →いつでもかけつけられる状態で、そこに常駐しています くらいの感じがするけど・・気になるな。出展教えてほしいかも
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 00:33:37
They usually stays ありえんだろ
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 00:34:37
>>692 接続詞で名詞節を導くのはthat if whetherでは?
名詞節を導くasってなにかあったっけ?
破格文って奴だと思うんだけどね。
よくわからない
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 00:44:47
ゴメン、as SVで副詞節を導くだった。 だからasの後にSVが来てもおかしくないのでは?
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 00:47:38
ああゴメンそういうこと言ってだんじゃないのか。 inは副詞では?
うん。だから副詞のinで
>>690 は訳して見たんだけど
なんかしっくりこなくてね。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 01:04:41
hi
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 01:10:22
>>697 Well, I was not so sure about my own translation because
I don't know the whole story...
>>698 Hi, neoj. Who are you?
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 02:06:30
並べ替えお願いします。 昨年の夏このあたりはほとんど雨が降らなかったので、農作物の作柄が大変心配されました。 Last summer we were greatly concerned about the crops (almost/because/no/was/there/rain) around here. その男は彼女の持っているお金をすべて奪った。 (had/robbed/the/the/money/man/she/her/all/of). 彼は本を探しているふりをした。 He (a/be/book/for/looking/pretended/to). 深い雪のために一行は小屋に辿り着けなかった。 The (to/from/prevented/hut/party/getting/snow/the/the/deep).
>>700 because there was almost no rain
The man robbed her of all the money she had
pretended to be looking for a book
deep anow prevented the party from getting to the hut
x anow ○snow
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 02:18:49
because there was almost no rain The man robbed her of the money she had all pretended to look for a book deep snow prevented the party from getting to the hut
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 02:22:24
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 02:22:59
>>701 >pretended to be looking for a book
なんだよこの文w
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 02:25:32
701でも703でもどっちでもあってる
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 07:52:22
>>642 The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
The president has quite an unusual campaign.
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
どういうこった?誰か説明してくれ!!!
The president は某国大統領だろ。 イラク戦争はかなりユニーク。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 08:28:18
私は英語の教師になりたいです。 なぜなら、英語はとてもおもしろいと思うからです。 という文の英訳は、下のようなものでいいのでしょうか? I want to be an English teacher. Because I think English is very interesting.
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 08:40:41
>>710 それよか
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
社長には、かなり奇妙なキャンペーンがあります。
この日本語の意味を教えてくれ。
>>712 補足トリビア:私にもかなり奇妙なキャンペーンがあります。
>>711 日本人がよく書いてネイティブに駄目だしされる典型例の書き方。
二行目の文頭のBecauseなんだけど、文頭でAnd,But,Because使うのは
書き言葉として不適切というかものすごく大げさに見えるって言う。
文頭にBecauseもってきて<Because従属節>.主節〜とつながる文なら
まだいいらしいけど
>Because I think English is very interesting.
の場合はBecause+主節〜 と続いてるから嫌がられると思う
もう一点としては「英語が好き」だから「先生になる」
というのはちょっと不思議な印象を受ける。英語を教えるのが好きだから
とかならわかるけど、英語が好きなら研究者になれば・・ って印象を受けた
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 11:54:55
>>714 野球が好きだから、野球のコーチになる
文句あっか!!
文句はないけど好きならコーチじゃなくて選手になれば良いじゃんって。 そういうわけだから英語が好きで、「英語に携わる職種に就きたかったから」 くらいの楔を入れると個人的には良いと思う
>>716 じゃあ、お前のことが好きなら結婚すればいいじゃないか、と
そういうのか?
I love you =Will you marry me?
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 12:56:51
>>717 お前のことが好きならば、結婚すれば良いじゃないか
という日本語はそもそも日本語としてよくわからない
bad to worseとclear his nameの意味が分りません。 どなたか教えていただけないでしょうか?
宿題ではないんですが、はじめてメールを送る相手に 最後に[それではさようなら]みたいなこというにはどういえばいいですか?
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 15:09:37
many times worse って何て訳せばいいんですか
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 15:17:47
ballots typically say "electors for" each set of candidates rather than listing all of the electors この訳をおねがいします
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 15:24:40
this is just the sheep i wanted の訳を教えてください
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 15:39:49
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 15:50:44
>>728 sayonaraで良いだろう。
相手が何?って聞いてきたらJapanese good-byeと書いてやろう。
>>721 相手もネイティブなの?
最初Dear〜
最後Sincerely yours.+自分の名前
が普通だな
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:05:19
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:11:32
今でも歌手になれなかったことを残念に思っています。 英訳お願いします。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:16:06
大統領指名投票には、選挙人全ての名前が一覧にされてるのではなく、 「候補者たちのひとまとまり」それぞれを指示する選挙人の名が 特徴的に書かれているのである。
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:17:42
>>732 I still regret that I couldn't get to be a singer.
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:18:53
I have deeply regreted that I had not been able to become a singer.
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:21:56
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:28:05
>>132 Even now, I regret that I was not able to become a singer.
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:34:00 BE:1278137489-2BP(0)
These books _____ to her 訳:これらの本は彼女のものです _____に入る単語がわかりません。助けてください ちなみに文字数指定はありません
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:34:50
These books belong to her.
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:35:56 BE:284030382-2BP(0)
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 18:37:19
The decline of ties with relatives has deprived housewives, especially young wives with a heavy burden of rearing babies, of much external help that had previously been available to them. これの訳って 「親類との繋がりの衰退は、主婦でとりわけ子供を育てる重荷を背負った若い主婦から、 以前は得られていた外部からの多大な手助けを奪っている」 みたいな感じでしょうか 自分で訳してみましたが何かぎこちないので間違ってないかお願いします
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 19:28:05
並び替えお願いします! ジェニーのことで私が一番感心するのは強情さと無邪気さです。 (me/anout/Jennie/what/strikes/most) is her obstinacy and innocence. ルーシーは私たちが学園祭の準備をするのを手伝ってくれた。 Lucy (the/helped/school/us/prepare for/festival). 緊急事態のため、貴社との約束を破らざるをえなくなりました。(1語不要) An emergency (to/break/made/us/obliged) our appointment with you. 私はあなたの言うことがさっぱりわかりません。 I (have/idea/mean/no/you/what). 彼らは彼の時計を奪って逃げた。 They (him/his/of/robbed/watch) and ran away.
>>744 致命的な構文の取り違えとかはないと思う。
親戚との付き合いが疎遠になってくると、昔と違い、
主婦の中でも子育ての真っ最中で苦労しているような若い主婦達を
助けてくれる人がいなくなってしまうんですよ。
>>746 ありがとうございます
高2の塾のテスト問題でしたが
外語大出典のようです
上位高はそういう社会的背景もとらえていないと理解しにくい文章が多いですね
今後の参考になりました
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:00:04
問題数が多いですがよろしくお願いします。 1.Any book will do as ( ) as it is interesting. (a)much (b)well (c)many (d)long 2.I wrote clearly ( ) anyone could read it. (a)so that (b)such that (c)for (d)as 3.It is necessary that we should do our best. →It is necessary ( ) ( ) to do our best.
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:04:04
1.Any book will do as ( ) as it is interesting. (c)many 2.I wrote clearly ( ) anyone could read it. (a)so that 3.It is necessary that we should do our best. →It is necessary (for) (us) to do our best.
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:04:56
すまんorz 1.Any book will do as ( ) as it is interesting. (d)long
>>748 1.long 2.so that 3.for us
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:19:48
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:44:47
he showed that the sequence of elements in the periodic table was really the order of their atomic numbers. Neils Bhr that same year linked the from of the periodic table to the atomic steucture of atoms. He published a periodic table based on electron energy levels in 1923 これ訳して下さい。お願いします。
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 20:49:37
どなたか745お願いします。
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:03:04
1 大変寒気がして、腕や足が痛みます。 2 きょう先生に診てもらう予約をしたいのですが。 3 エックス線写真の結果では、左足の骨が折れています。(fracture) 4 すぐに盲腸を除去する手術を受けなければなりませんか。(appendix) この文を英文にするとどうなりますか?
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:07:37
>>745 What strikes me most about Jenny is her obstinacy and innocence.
Lucy helped us prepare for the school festival.
An emergency obliged us to break our appointment with you.
I have no idea what you mean.
They robbed him of his watch and ran away.
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:10:54
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:19:38
I feel chilly and I have a pain in my arms and legs. I wonder if I could make an appointment with the doctor today. X-ray photographs show that you have had a bone in your left leg fractured. Should I go through an operation and have my appendix taken away immediately?
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:19:58
1 I am shivering a lot, and my legs and arms hurt. 2 I am want to make an appointment to see a doctor today. 3 According to the X-ray results, the left leg has a fracture. 4 Do I have to undergo the appendix removal surgery right away?
760 :
759 :2006/11/19(日) 21:21:28
I am want -> I want
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:31:19
Neils Bhr that same year linked the from of the periodic table
to the atomic steucture of atoms.
>>753 彼は周期表の元素数列は本当は、元素の数の順番なのだということを
示しました。同年、Neils Bhr は、周期表の形態と元素の元素構造を
関連付けました。1923年に彼は電子エネルギーのレベルに基づいた
周期表を発表しました。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:34:22
What's it like inside "my brain"? これを訳すとどうなりますか? inside の品詞はなんですか?
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:36:43
私の頭の中はどうなっているのでしょうか?(解剖学的にかな?) insideは前置詞でしょ?
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:38:15
I will be arriving at the airport at 14:00 on JAW506. It will take about half an hour to get through customs, so I will meet you around 14:30 at the arrival gate. I don`t think there will be many Japanese boys on the flight, but just to make sure that( ),I will be wearing glasses and a New York Yankees cap. 英文はこの冬貴方がアメリカでホームステイするとしてそのホストファミリー にあてたEメールの一部である。 ()に5語以上の英語を補い,英文を完成させよ。 お願いします。
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:40:51
>>764 you will recognize me
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:41:31
>>763 like も前置詞で、inside も前置詞ですか?
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:45:11
>>764 5語以上なら、
you will be able to recognize me
などとするとかね。
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:45:27
>>764 you can tell me from others
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:46:27
>>766 likeは前置詞じゃなくて形容詞じゃない?
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:57:16
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 21:58:33
>>770 What is it like?
It is like 〜.
What does it look like?
It looks like 〜.
What does it taste like?
It tastes like 〜.
みたいになるんだよね。一応前置詞なんじゃないかい?
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:01:31
>>772 ですよね。
ところで、知りたいのはinside の品詞はなんですが。
辞書もってないやつ多すぎ
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:06:06
品詞ってのがなんなのかをわかりやすく三行で教えてくれないか?
俺は立派な電子辞書を持っている
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:10:23
>>776 品詞は、その語が文の中でどういう働きをするかによってグループ分け
(名詞、形容詞、副詞、冠詞、前置詞、等)したものだね。
どのようにその語を使うか、品詞から分かるってもんなんだ。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:15:53
>>779 そこで、What's it like inside my brain?
のinside の品詞は何?
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:17:40
>>763 でも言ったとおり、前置詞だと思うよ。どうしてそうじゃないと思うのかい?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:20:19
前置詞+前置詞+名詞句という語順で、あの訳になるのですか?
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:27:22
>>783 例えば My brain is like tofu. (脳は豆腐のようだ。)と
言いたいとする。でも、豆腐じゃなくて、他のもののようだと
感じて、「何のようなのか?」と聞きたい気持ちになるとする。すると、
What is my brain like? と、豆腐の部分が疑問詞になって文頭に出る。
こういうことが知りたいの?何が気にかかってるんだろ?
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:29:18
「私の頭の中はどうなっているのでしょうか?」 この訳だと前置詞likeの目的語は「私の頭の中」ですよね? そうすると「中」が名詞でないとおかしくないですか?
>>785 内部の"私の脳"は何のようですか?
insideは「内部の〜」で形容詞
likeは「〜のような」で前置詞
これで納得?
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:31:35
1 目の周りのあざはどうしたんですか。 (black eye) I got hit with a baseball 2 永久的な目の損傷にならなかっただけでも幸いです。(suffer, permanent, eye damage) この文を英文にお願いします!
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:31:55
>>784 ご自分でも仰ってる通り、like tofuのようにlike の後は名詞句なんですよ。
それがinside my brain のinside が前置詞だと仰るあなたの意見では
like の後が前置詞句になるでしょ?って言いたんですけど。
like という前置詞の後にどうして前置詞句がきて、そういう訳になるのですか?
とお尋ねしているわけです。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:32:24
It is like tofu inside my brain. 前置詞+前置詞+名詞句という語順もあるけどね。
脇だが、 It is hot in the oven. <----> The oven is hot. って書き換えをした言語学 の専門論文を昔読んだことがある。 It is like X inside my brain. <----> My brain is like X. がポイント。 そこを回答しているほうが明示していないので、質問しているほうが ちょっと混乱しているのだろう。
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:33:46
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:35:27
793 :
768 :2006/11/19(日) 22:36:07
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:38:18
>>788 like what? なんだけど、what が疑問詞なので文頭にあるんですよ。
それより、その文の中の it の方が日本人学習者には難しいんじゃないかな?
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:44:40
>>790 なるほどね。自分は相手が何に疑問を感じているのか、まるで
分からないまま回答していたよ。
大変よく分かりました。
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 22:58:46
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:06:55
Why did you black eye?
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:12:44
並びかえてください。 彼女の英語が流暢なのは米国に留学したおかげである。 She {English, studied, her, in, to, owns, fluency, having} in the United States. 帰りがけ、髪を切るため床屋に立ち寄った。←1語不要です。 I dropped in at the barber's to {cut, hair, have, on, my, out} my way home.
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:16:24
>>787 How did you get the black eye?
You are fortunate enough not to suffer from permannent eye damage.
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:18:28
>
>>798 She owes her fluency in English to having studied in the United States.
I dropped in at the barber's to have my hair cut on my way home.
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:19:48
She having owns her English fluency to studied in the USA
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:22:29
803 :
798 :2006/11/19(日) 23:24:16
ありがとうございました!!
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:33:32
1 鎮痛剤をいただけないでしょうか? 2 いいですよ。処方箋を書いて差し上げましょう。 3 どうも。帰りがけに、薬局に行って調剤してもらいます。 英文にお願いします!
>>804 できたわ!
Gimme pain-killer!
O.K. I'll make an order.
Thanks. I gonna get 'em to the drug store in returning.
806 :
或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/11/19(日) 23:40:41
>>804 なんか医学シリーズが今日は流行ってるな。
ちょっと便乗してみようかな。
1 Can I get some painkillers(analgesics)?
2 OK. I'm gonna write a prescription for you.
3 Thanks. I will get them at the pharmacy on my way home.
医学英語って、英語になると簡単になるから不思議。
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:40:46
>>804 Could you give me a pain killer?
All right. I'll prescribe it for you.
Thank you. I'll go a pharmacisit's to get the medicine on the way home.
調剤するというのが分からない。
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:46:29
並び替えお願いします。 男と女の見分けがつかなければ、あなたは眼を診てもらったほうがいい。(1語句不要) If you can't tell a man from a woman, you (better/examined/had/have/to/your eyes). 日本での生活に慣れるのにしばらくかかりました。 It (to/to/Japan/took/living/a little/in/get used/me/while). 最新の治療によって、父の病状はずいぶん良くなっている。 (improvement/much/newest/is showing/condition/my father's/the/under) treatment. 日本人が英国の天候に慣れるのに、どれくらいかかりますか。 How long (a Japanese/take/to get/does/used to/it) the weather in England? 私たちは年賀状のおかげで友達や親戚の消息が分かる。 The New Year's card provides (her/with/friends and relatives/from/us/to/the oppotunity).
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:50:46
すみません教えてください。いま高校一年です。 英語で自分の住んでいる町を紹介しろという宿題が出たのですが。辞書で調べてみても難解な単語でわかりにくい文になってしまいます。翻訳ソフトを使うと余計意味不明に。。。 私は○○市で育ちました。 ○○市は○○市の隣の市です。緑が沢山あって過ごしやすく、駅周辺は栄えていて大変便利です。美術館や芸術場があるのも魅力の一つです。 ○○市にはリラックスできる場所が沢山あります。その中でもお薦めは○○公園と○○芸術劇場です。○○公園にはプラネタリウム、博物館、古い日本家屋があり、○○市の歴史を知ることができます。近くには○○川が流れているので、周辺を散歩をするととても気持ちいいです。 ○○芸術劇場ではオーケストラや劇団がほぼ毎日パフォーマンスをしているので、興味がある人は是非一度利用してみてください。 次に紹介したいのは駅の周りの便利さについてです。 駅の周りには伊勢丹、丸井などのデパート、ボーリング場や映画館もあるので大変便利です。 一部でもいいので簡単な文を教えていただけないでしょうかm(_ _)m 単語はわかっても文の繋げ方がわかりません・・・日本語の文からおかしいかもしれませんorz
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/19(日) 23:55:04
>>808 If you can't tell a man from a woman, you had better have your eyes examined.
It took me a little while to get used to living in Japan.
My father's condition is showing much improvement under the newest treatment.
The New Year's card provides us with the opportunity to hear from friends and relatives.
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 00:00:57
>>809 I was born in OO. OO is a neighboring city of XX. There is a lot
of green and it's comfortable to live in. There are a lot of shops
near OO station and it's very convenient. It is also one of the
city's attraction to have a museum and a theater.
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 00:03:18
>>808 If you can't tell a man from a woman, you had better to have your eyes examined.
It took a litte while to me to get used living in Japan.
My father's condition is showing much improvement under the newest treatment.
How long does it take (for) a Japanese to get used to the weather in England?
The New Year's card provides with the opportunity from her friends and relatives to us.
???
どうでもいいけど、男か女かわからないような人間なんて いくらでもいるだろうに 素っ裸にでもしろというんだろうか
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 00:07:14
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 00:07:36
816 :
809 :2006/11/20(月) 00:21:28
>>811 さん
ありがとうございます。
始めの文の所「grew up」か「brought up in」か「born in」で悩んでいたのですが、これらの違いがわからないです・・・
818 :
804 :2006/11/20(月) 00:57:44
やってくださった方ありがとうございます! 1 このごろ疲れ気味でけだるく、仕事をする元気がありません。 I think you are suffering from stress and exhaustion. 2 2,3日休暇をとったらどうですか? I wish I could, but I've got too much work at the office. 3 体を休めないと、もっとひどい病気になりますよ。(come down with) これもお願いします!
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 01:20:00
>>583 本当にありがとうございました。
今まで見てきましたが、多分この板で一番英語が出来る方だと思います。
これからもご活躍期待しています。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 02:18:18
すいませんけどお願いします。 コンサートの前にかかっていた曲教えてもらえませんか? すごく素敵な曲だったので是非CDを購入したいと思っています。 曲っていうのは歌詞のない音楽なんですけど、 songなのかtuneなのかmusicなのかわかりません!
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 02:19:01
>>818 If I don't rest my body, I will come down with something.
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 06:47:27
先週英語の授業でオーストラリアからの留学生ギャルが It is 〜 that 〜 とか It is 〜 for 〜 to 〜 はムチャクチャ変デースって先生に噛み付いたんですけど 先生は何が変なのか理解できなかったみたいです いったい何が変なんですか? (☆o☆)
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 07:51:03
強調構文と仮主語だろ。
>>673-674 >>676 実際の文がどういうのか分からないと分からない。
This is a pen.もおかしいっちゃおかしいからな。
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 07:52:18
っていうかオマイが,直接聞いた方が勉強になるだろwww
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 07:55:07
>>822 そのギャルは文章を書いたことが無いのだよ。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 07:57:39
または本を読んだことが無い。
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 08:02:32
It is 〜 みたいな形式主語は文に勢いがなくなるからネイティヴはあんまり使わないよ
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 08:11:54
中学生は勢いあるからなw そのうち文章の抑揚、スタイルというものも身につけるよ。
>>822 仕方ないよ。
先生は文科省の言うとおり教えているだけ。
とんでもない古い英語かもしれない。
学校で教えているのは国語である日本語でも現在ばりばりの生を教えるわけではない。
ましてオーストラリア英語はアメリカ英語ともイギリス英語とも違う。
留学生は自分の知ってる範囲内で意見を言ってるだけ。
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 09:18:05
♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) (. ・∀・) ( ・∀・.) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) .(・∀・ ) (.・∀・ ) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) (. ・∀・) ( ・∀・.) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) .(・∀・ ) (.・∀・ ) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ♪ ドキューン ドキューン ドキューン 知ったかDQN ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) (. ・∀・) ( ・∀・.) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 09:31:11
結婚する相手のことはできるだけ知らないほうがいいのかもしれない It(little/as/as/be/to/may/better/possible/know)about the person you're going to marry. 誰かこれよろしくお願いしますm(__)m
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 09:41:35
may be better to know as little as possible
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 09:48:21
ありがとうございます!! あとこれもお願いします(>_<) そのように失礼なことは言うべきでない You(know/thing/not/better/than/such/to/say/a/rude/should).
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 09:54:36
>>833 いくわよ
You should know better than to say such a rude thing.
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 10:02:46
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 10:11:55
>>835 ありがとうございます!!
あと誤文訂正なんですけどよかったらお願いしますm(__)m
As conductor,Mr.Jack insists that her musicians practice as regularly and as hard the way she has always done herself.
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 10:18:32
as regularly and as hard the way がおかしい as-asをとっても文が損なわれないようにしなくては
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 10:32:51
どのように訂正すればいいですか?(>_<)
文法的に正しく訂正すれば良いです(>_<)
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:14:13
それがわからないんです↓
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:29:45
hardの後ろに二個目のas持ってきたらおkじゃね?
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:30:52
いや一つ目のas消せばおkじゃね?
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:34:52
>>843 いや、でも間違ってるのがthe wayなら他の部分ではなくてそれ自体を訂正しなきゃならないんですよ
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:38:02
ちなみに選択肢が与えられていて、誤りの可能性がある部分は @As Apractice Bregularly Cthe way です
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:40:00
>>845 語句の移動できんのか・・ むつかしいな
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:43:57
Mr.Jack insists that her musicians Mrなのにherってことはこのherは別の人?
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 11:48:46
いや、間違えました!そこは女の人の名前です。
the way --> as でしょ。 それだけ
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:02:09
as regularly and hard the way asってことですか?
> as regularly and hard the way asってことですか? どうしてそうなる??? as regularly and as hard as でイイじゃん。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:07:18
てことはthe way をas the way にするってことですか?
釣りかな? > てことはthe way をas the way にするってことですか? どうしてそうなる?????? as regularly and as hard as she has ...
てことはthe way をas にするってことですか?
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:13:07
いや、釣りとかじゃなくてホントに理屈がわかんないんです 誤りの可能性がある部分に下線が引かれて選択肢になっていたらその部分を訂正するのが普通じゃないですか? だったらthe wayが誤りとかじゃなくてそもそも必要ないということですか?
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:15:18
her musicians practice as regularly and as hard the way she has always done herself. のthe wayをasにかえて her musicians practice as regularly and as hard as she has always done herself. にしろということかと。 つまり構造的には her musicians practice [<as regularly> and <as hard> ] as she has always done herself.
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:20:17
あっ、なるほど!ありがとうございます!すごいわかりやすいですm(__)m ちなみにあと何問かあって一応答えは出てるんですけど自信ないんでやってもらえませんか?(>_<)
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:21:22
850がやってくれるかもしれない ^^
嫌w
いいお(AA略
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:26:51
じゃあよろしくお願いします! It is not able for me to find such a good job. Not much students have the experience of living abroad for long periods Although they worked very hardly they were unable to complete the building on time.
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:28:50
これもです。 All of the mountains in japan,Mt.Fuji is the highest
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:32:59
>>862 periodsとAlthoughの間改行するの忘れました(>_<)
〜periodsとAlthough〜は別の問題です
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:52:43
>>862 依頼は何ですか?添削ですか?それとも翻訳ですか?
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:54:58
これも全て誤文訂正です(>_<)
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 12:58:47
ableは人を主語にする形容詞 Not much students はおかしい。muchは不可算に付く very hardlyはおかしい
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 13:01:37
てことはable→possible、much→many、hardly→hardってことでいいですか?
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 13:02:13
The page you requested does not exist on this server. Either there is a mistake in the URL you entered or the page has been removed. Please check the link and try again.
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 13:06:13
>All of the mountains in japan,Mt.Fuji is the highest. Out of all the mountains in Japan, Mt. Fuji is the highest.
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 13:06:29
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:24:18
お願いします。 文を作りなさい。 English language ( )
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:27:30
あれ、おかしい(汗↑ お願いします。 文を作りなさい。 English language (_______________________________ )
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:28:54
English language is necessary that we should do our best.
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:30:11
ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜 ハズレ
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:31:54
これだから困るんだよなぁ できるフリしちゃってさ
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:37:03
おい、だれか答えてみろよ。
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:39:51
どなたかお願いします。 On this foundation he raises for himself the structure of his own thoughts; he is not led to proceed in this manner by choice, but is compelled to by the inflexible law of his condition. There is no philosopher in the world so great but that he believes a million things on the faith of other people and accepts a great many more truths than he demonstrates.
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:40:41
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:41:30
>>879 哲学勉強する前に、こんな日本語くらい自分でよめる
ようにしたほうがいいよ。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:41:32
きみ、マルチはやめたまえ。 こんくらいのは英語自分でよめ
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:42:55
English language is a pen.
883 :
881 :2006/11/20(月) 19:44:07
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:44:56
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:45:43
時と条件を表す副詞節ではwillは使えないって習ったのですが If the money will help you,I will lend it to you. という文でwillが使われています。 これはどうしてでしょうか?
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:48:57
間違いです
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:51:45
ジーに明日大 こぴぺ [語法](1)a)通例 if 節には未来を表す will, would は用いないが, 動作主の主語の意志・習慣または相手に対する丁寧な依頼を表す場合は 用いられる( →will1 【助】 2a). また((米))のくだけた話し言葉では if 節と帰結節双方に would が用いられることがある. 同様に if 節 の仮定法過去完了(c)の代りに, 'd [would] have done, had've done とその否定形が用いられることがあるが((非標準)): If he will listen to me (_), _ I will help him. (_) もし彼にぼくの言う ことを聞く気があるなら助けてやろう / I should be grateful _ if you would [will] reply as soon as possible. すぐにご返事 をいただければうれしく存じます《◆would の方がより丁寧な感じ を伴う》. b) if 節が主節の動作の結果を表す場合には will を用 いることがある(cf. will1【助】3b): I will come if it will be of any use to you. お役に立つようでしたら参りましょう.
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:53:09
お願いします。 文を作りなさい。 English language (_______________________________ )
890 :
882 :2006/11/20(月) 19:57:21
せっかく答えてあげたのに蒸し佳代。 別なやつをかんがえたぞ。文頭に the をいれた。 The English language is spoken all over the world.
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:58:12
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 19:58:16
だめです、かってにtheをいれちゃ。 だれがそんなこと許可しました??? はげ
>>886 古い英語では原形動詞が単独で未来を表してたけど
意志を表す助動詞willが発明されて
主語の意志・主語の固執・抗うことの出来ない神の意志
あとは転じて話者の根拠のない断定意見にはwill+原形で表すようになった。
時や条件を表す副詞節ってのは基本的に
主語の意志や話者の断定と無縁だから未来の内容を原形で表されてたんだけど
それが現在形に取って代わられたのが現代の英語。
ということは時や条件を表す副詞節でも
主語の意志・主語の固執・あとは話者の根拠のない断定意識
等が入り込むと助動詞willは消えない。
お金が絶対役に立つと思うから、
もしそうなるときがきたら貸してあげるね。
くらいの感覚。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:01:21
「英語」っていう意味なら、the English language。 the がなければ、なんか別な意味だろう。それゆえ、 きっと、English language is a pen. がふさわしい 文脈だってあるだろう。
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:02:24
馬鹿に構ってる奴って何なの?w
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:03:52
ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑ 文脈なんて関係ないと思うが。 まじで答えられないのかよ。中学生の問題だぜ。
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:04:41
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:05:37
895 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/11/20(月) 20:02:24 馬鹿に構ってる奴って何なの?w 896 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/11/20(月) 20:03:52 ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑ 文脈なんて関係ないと思うが。 まじで答えられないのかよ。中学生の問題だぜ。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:09:05
お前らどんだけ英語、勉強してんの? これだから困るんだよなぁ。 日本人は冠詞のかんかくが全然身についてない。 中学レベルもできないで・・・
定冠詞はなんとなくわかるんだけど不定冠詞がなんか微妙
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:14:19
じゃ、答えかくぞ English language newspapers are sold in this shop.
答えって言うか解答例な
>>899 >日本人は冠詞のかんかくが全然身についてない。
同意。
dogでなくて a dog
>>903 the dogs ではいけない理由は何?
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:34:21
お願いします。 He put a large volume on the stereo.
遅ればせながら English language is evil.
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 20:40:02
↑あほ
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:07:15
Although this is essentially a research and adventure trip, the food, drink, and cabin accommodations make this a comfortable place to spend a week. の訳、教えて下さい!!
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:14:36
>>908 これは本質的には研究・冒険旅行なのであるが、食べ物や酒や船室の宿泊設備
がよいことで、ここが一週間居心地よく過ごすための場所となるのである。
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:15:32
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:30:36
>>909 ありがとうございます!とっても助かりました。
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:31:39
1 ハワイではまったくひどい日焼けをしてしまいました。どうしたらよいでしょうか。 2 日焼けした部分に塗るクリームを差し上げましょう。 この文を英文にお願いします!
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:34:59
>>912 I've got a terrible sun-burnt in Hawaii. What should I do with it?
I'll give you a cream to apply to your burns.
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 21:54:30
-------にあてはまる単語を選んで下さい 1.Indian food is becoming popular ------- its spicy flavor. (A)at (B)by (C)for (D)from 2.They are so busy these days that they eat out as ------- as possible. (A)many (B)more (C)most (D)much お願いします。
916 :
914 :2006/11/20(月) 21:58:57
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 22:16:43
英作の添削をお願いしたいです。 「数年前から東京に来るツバメの数が減っているというが確かな原因はわかっていない。」 It is said that the number of swallows that come to Tokyo are decreasing since a few years ago, but a definite cause has not been known yet. 特に後半に自信がありません。 「確かな原因」とはこのような表現でいいでしょうか? 「a」は「its」の方がいいでしょうか?
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 22:44:43
>>918 since と ago は一緒に使えないのでは?
920 :
919 :2006/11/20(月) 22:46:34
>>918 no definite cause 〜 にするのはどう?
あと、has been decreasing ジャマイカと思う。
>>918 まず時制だけど現在完了の継続用法が良いかと。
今もなお減っていてそれが数年前からなんだから。
for several yearsと組めば良い。
The number of〜<be> decreasingは統計的に減っているという意味だから
今回はかまわないけど文脈によってはアウトになる表現なので
Fewer and Fewer〜とする表現も覚えてとくとよい。
次に等位接続詞でつながれているとは言え動詞以前のa+名詞はなるべく避ける。
困ったときは人を主語にして「依然として我々はこの原因がわからない」
と持っていくのが良い
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 22:56:46
>>921 ありがとうございます。
なぜ are decreasing ではいけないのですか?
(前々からその違いが気になっていました)
924 :
923 :2006/11/20(月) 23:00:01
すみません
リロードしていなかったので答えの後に同じ質問してしまいましたorz
>>922 さんありがとうございます。
人を主語にするという発想は出てきませんでした…!
>>923 a few years agoから現在までの期間の間に減り続けているでしょ?
現在進行形はそもそも期間を示す語句とはつかえないっす。
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:04:09
原級を用いて全文を書き換えよ No other color can give us more energy than red. よろしくお願いします。
No other color can give us as much energy as red.
>>922 >The number of〜<be> decreasingは統計的に減っているという意味だから
ということですが、Fewer and fewerの場合はどのような印象を与えるのでしょうか?
>>929 そのままの意味。減ってるっていう意味。
「最近大和撫子といわれるような女性が減っている」というときに
The number of〜<be> decreasingって使うと、女性の統計を取って
大和撫子な人が減ってますね っていう意味になる。
だけど主観的に常識的に減ってるよねというときはFewer and Fewer〜を使えるということ。
統計的にたばこ吸う人は年々減ってますっていうときにも
Fewer and Fewer〜使えるって言われたからこっちがおすすめ。
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:15:40
>>930 なるほど、勉強になります。
繰り返しの質問になり申し訳ないのですが
a growing number of --
もthe number of --同様、統計による数の変化ということになるのでしょうか?
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:23:24
I think learning foreign language can lead to world peace. <<<以下の英訳をお願いします>>> なぜなら外国語を学ぶことによって、その国の文化や国民性をより知ることができる。また自分たちとは 異なった物の見方に触れることによって相互理解が深まるからだ。
統計というか「〜の件数が増加する帰来である」 みたいな固めの感じにみえると思う。 外国人さんに聞いて確かめたほうがいいけど。
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:29:53
>>818 I feel a little tired and lazy and I don't have any energy to work.
Why don't you take a few days off?
Take a rest and relax; otherwize you will come down with more serious disease.
>>934 有難うございました。機会があればネイティブスピーカーの方に尋ねてみます。
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:37:58
>>933 That's because we will get to know the culture and the national traits better
of the country where the language is spoken by learning the foreign language.
Mutual understanding will also be deepened by coming into contact with the
perspectives different from our own.
I think learning foreign language can lead to world peace. <<<以下の英訳をお願いします>>> なぜなら外国語を学ぶことによって、その国の文化や国民性をより知ることができる。また自分たちとは 異なった物の見方に触れることによって相互理解が深まるからだ。 I think learning a foreign language can lead to world peace. It is because through learning,we can understand the culture and the nationality of its-spoken country and by experiencing different ways of looking at things, we can get deeper understanding of the country.
939 :
937 :2006/11/20(月) 23:47:19
>>938 its-spoken ていう言葉はあるの?
確かに。そこはどう書きなおせるんだろ
942 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/20(月) 23:57:30
お願いしますm(_ _)m 【比較級】 @次の各文の( )内に比較級を書きなさい、また【 】内にその語の最上級を書きなさい。 1.You're not very tall. You brother is( ). 【 】 2.My case isn't very heavy. Your case is( ). 【 】 3.London isn't very beautiful. Paris is( ). 【 】 4.Jill's idea wasn't very good. My idea was( ). 【 】 5.I don't know many people. You know( )people. 【 】
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:00:41
『大きさ』って『big』ですか?
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:01:59
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:03:15
1.You're not very tall. You brother is(taller ). 【tallest】 2.My case isn't very heavy. Your case is(heavier ). 【heaviest】 3.London isn't very beautiful. Paris is(more beautiful ). 【most beautiful】 4.Jill's idea wasn't very good. My idea was(better). 【best】 5.I don't know many people. You know( )people. 【 】
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:06:04
>>944 子馬と同じくらいの大きさだ。
の大きさです。
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:09:39
>>946 ありがとうございますm(_ _)m
5番はmanyのところを直すらしいんです
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:10:09
それによって相互理解が深まり、ゆくゆくは互いの国の間での誤解が解消されるのだ。 英訳願います。 私にはAs a result of itからはじめると考えました。
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:10:10
>>948 as big as
でもいいんでねえの?
5.I don't know many people. You know(more)people. 【most】
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:18:11
お願いします! 1.第一文を分詞構文に変え、第2文と結んで1文にしなさい。 1. ・He left early in the morning. ・He arrived there late at night. あと、『white』『late』『quite』『entered』の読み方を教えて下さい(>_<)
>>951 ありがとうございます、両方書いときます!
>>953 Leaving early in the morning, he arrived there late at night.
ワイト ラーテ クウぃット エンターどぅ
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:20:25
並び替えて下さい。 日本の国際化の必要性についてはずいぶん話し合われてきた。(1語不要) There (about/been/necessity/were/talk/the/much/of/internationalizing/has) Japan. 私は趣味を同じくする人たちと友達になった。 I made (an/friends/interest/shared/those/who/with) with me. 昨日クラスでいくつかの問題を討議した。(1語不要) (about/discussed/problems/class/the/several) yesterday. 実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。(1語不要) (enable/will/you/be/experiments) to find out what is wrong. 彼らはそのようなことを言った覚えがなかった。(1語不要) They didn't (like/anything/saying/remember/that/to say).
When ( )( )( )( )( )( )( ) いつ屋根を修理してもらうつもりですか the roof/going/repaired/to/you/have/are お願いします
>>953 Leaving early in the morning, he arrived there late at night.
発音は発音記号で確かめてみたらどう?
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:22:17
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:23:51
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:25:22
>>958 その手もありましたね。ありがとうございましたm(_ _)m
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:26:56
お願いします。 He put a large volume on the stereo.
高校での解説で行くと 主語同じなので省く 時勢同じなので普通にleavingに書き換え Leaving early in the morning, he arrived there late at night. 彼は朝早く発ったのに、夜遅くにそこに着いた。 読み方は辞書を見てください
>>957 When are you going to have the roof repaired?
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:34:43
彼はステレオの音量を上げた。
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:39:14
でた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑ 冠詞の感覚がまったく身についてない。
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:43:47
訳おねがいします。 I'll put them in a flowepot,and you can take them right with you.Come into the yard. While the man came through the plcket gate Elisa ran excitedly along the geranium-bordered path to the back of the house.
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:54:35
並び変えお願いします 私は、彼がアフリカで多くの子供達を助けたことを尊敬している I(having/Africa/admire/helped/in/his/many children/).
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:56:44
>>970 I admire his having helped many children in Africa.
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 00:57:11
956ですが、どなたかお願いします!
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 01:06:49
日本の国際化の必要性についてはずいぶん話し合われてきた。(1語不要) There has been much talk about the necessity of internationalization of Japan. 私は趣味を同じくする人たちと友達になった。 I made friends with those who shared interest with me 昨日クラスでいくつかの問題を討議した。(1語不要) The class discussed several problems yesterday. 実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。(1語不要) (enable/will/you/be/experiments) to find out what is wrong. Experiments will enable you to 彼らはそのようなことを言った覚えがなかった。(1語不要) They didn't (/to say). They didn't remember saying anything like that 次回から自分でやれ。
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 01:13:12
975 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 01:26:00
次の日本語の意味な合うように英文を完成させなさい 私はブローチをなくしたことを残念に思う I am sorry for ( )my brooch. 母は看護婦であったことを誇りに思っている。 My mother( )a nurse. どなたかお願いします
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 01:33:51
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 02:05:55
>>977 あまりに唐突な文の抜き出し+誤字なので訳しにくい。
「鉢に入れると持って帰れる。庭に入っていらっしゃい。
その男がplcket(何コレ?)門をくぐり抜けてると、エリザは家の裏に通じる
ゼラニウムで縁取られた小道をやっきになって走っていった。」
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 02:11:53
>>978 ありがとうございます。
そのへんだけわかんなかったんで変な抜き出しになってしまいました。以後は気を付けます。ホントに助かりました!
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 02:25:17
誰にも他人の自由を奪う権利はない、というのを 一語不要で並び変えるのですがおねがいします。 No one has [a,of,with,deprive,others,to,right]their freedom
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 03:04:48
↑お願いしますm(_ _)m
982 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 03:09:43
>>980 a right to deprive others of
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 07:35:57
(
>>624-625 に既出)
次の英文に関して文法・構文の解説をお願いします。
比較の構文のようですが構造が上手く掴めません。
There are one hundred greedy sweet eaters under the age of thirty for one above it.
30歳以上の人1人に対して、30歳以下の方が大の甘党者が100倍多い。
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 07:55:30
>983 英文は明らかに文法的に比較構文ではない。 難点はone above it.のところ、この意味は1 above 100 つまり 1 - 100 これは比率で言えば百対一、百倍って事。
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
[one hundred eaters under the age of thirty] for [one (eaters 省略) above it (= 30) ] 30歳以上の1人に対して、30歳以下の100人 for 15.[each, every, 数詞の前で] …ごとに, …に対して. ジーニアス大
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 09:46:32
メアリーはアリの1匹も殺せない人です。 Mary is ( ) of killing an ant. お願いします
よろしくお願いします。 The white paper on the environ-meat declares Japan's determination to play a leading role in a global battle against climatic change. The document also reminds us that efforts to maintain environmental integrity must start at home among citizens and individual enterprises.
environ-meatはenvironmentだよね? 環境白書によれば日本は気候変化に対する世界的な取り組みの中で先導的な役割をになう決定をしている。 この文章がまた我々に思い出させてくれるのは、国民、個企業により国内レベルで環境を無傷のまま維持するよう努力しなければならないということだ。
990 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 11:04:15
incapable
努力だけならできるんじゃない?w
992 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/21(火) 12:10:48
You are welcome.
Any time!
Not at all.
Sure.
Feel free to get back to me.
No problem.
Great!
,.-'''´`、 __,,,,,‐‐--‐,,_ /_,.‐‐...,,,} ) v, { _,.‐-''''`´~ `''-‐‐ノ ノ,) __{ / =´-‐、 、-'''´ { / / , 、 、 , ・ i ヽ {| | | } } ! ヽ ヽ \`i ヽ /{{ { } } } } } } } ) ヽ/ { { | _}..,_/ノ ノ| }_ } } ノ / { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ // |ヽヽノ‐ =/:~;;,` /:~;:`´-´-''´ // | /⌒ ´{:;;,,;;:} {;,;::} /{ { // | |i ( ヽ `''-'' 、`'''' } {{ /./ | | `・‐'、 ``` --‐' `` / {{ /./ | | | \ '、/ /| {{ <美奈子が1000getよ♪ / / | | | | ヽ、 / | {{ / / | | .| | `'i'´ | | { / / | |___|,..‐-'''\ {'''-‐‐...,,,,|___ { ./ / / ̄ヽヽヽ \ ~ヽ /// \{ / / / ヽヽヽ \ ヽ /// }{
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。