■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part142◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

アンカー(番号リンク)を使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
基本的には「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事
を受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part141◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1159719465/
2名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 01:46:04
3949:2006/10/18(水) 02:41:39
前スレ>>995さんありがとうございました。
おかげでスムーズな理解が出来ました。
usingは分詞構文ということですよね。

他にも答えてくださった方がいたようですが
質問に対する答えになってませんでしたのでお礼は省かせていただきます。
4名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 04:02:56
資格試験の勉強していて教科書朗読テープをつくりたいと考えております。
おすすめの録音機器ないですか?
5名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 06:12:40
Urgent!

Sorry for writing in English, coz I cannot type Japanese now.

Here is my question, how do you say

" Gomiha gomibako he" and " (Machi no) Keikan wo taisetuni" in English?

I want words like a catch phrase, plz.
6名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:02:42
>>3
グラフとは異なることは理解してるよね。
7名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 08:01:14
日付の書き方を教えてください。
米英では違いますか?

2006/10/18
Oct, 18, 2006
17 Octorber, 2006 (10 / 18 / 06)
17(th) October, 2006 (18 / 10 / 18)
8名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 08:05:24
日付の書き方を教えてください。
米英では違いますか?

2006/10/18

Oct, 18, 2006

18 Octorber, 2006 (10 / 18 / 06)

18(th) October, 2006 (18 / 10 / 06)
9名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 08:12:46
>>3
レスの一部を訂正する気あるか?
礼に始まり礼に終わる
意味わかるか?
10名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 08:43:49
>>3は問題うんぬんじゃなくて、英文の構造を聞きたかったんじゃないの?
自分も構造がよく分からない。
11名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 09:46:54
質問させてください。
「あなたの不幸を全て私へ。私の幸せ全てあなたへ」
英文にしたいのですが、↓で意味が通じるでしょうか?

Your all unhappiness to me.
My all happiness to you.

どなたか、お願いいたします。
12名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 09:56:39
>>11
通じない! 
発想から変える必要あり。
13名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 10:07:17
>>11
通じなくもなさそうだけど、意味がはっきりしないよな。
i will take all your bad luck, and i will give all my luck to you.
みたいに、文にしたほうが良いと思う毛ど、日本語の詩っぽい部分はなくなるね。
14名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 10:14:49
>>5
dont litter.
景観を大切にはうまいのが浮かばない。keep environment green かな?
エロい人なら知ってると思う。
15名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 10:46:59
ing形の形容詞用法と目的語を取るing形は文脈からでないと、
見分けられないのですか? 
例えば、I know the man driving that car.でしたら、
車を運転しているになって、目的語を取っていますよね。
それと、I read an interesting book でしたら、
面白い本という意味になって、ing形が形容詞の働きをしますよね。
両方、他動詞のing形ですけど、訳し方が違っています。
この2つの見分け方はあるのですか?
長文になって、申し訳ありませんでした。
16名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 10:50:01
留学開始から一ヶ月半の15才です。
私の学校にはアジア人が多く、
彼らは大抵、自国語を話しています。
やはり、学校を変えた方がよいでしょうか?
後、英会話の上達にはなにが必要ですか?
お願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 11:20:40
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20061016TDY01005.htm
昨日のデイリーヨミウリの記事に
In 1999, the government took as an example of a scenario
that could be defined as an "emergency" to be that where action by a country
was recognized as a threat to peace at the U.N. Security Council, which later
decided to impose economic sanctions on the country for the action.

このような文章があったのですが
全く理解できません。
特に二行目のto be that whereのto beとthatが
全く分かりません

どうか教えてください
18名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 11:28:51
英語圏とのemailで、全部大文字で文章を書いてくる方が2人いるのですが、
二人とも共通点は、田舎暮らしで、白人で、割とじいさん(二人とも70歳以上)です。
年配の方はそういう傾向があるのでしょうか?
1911:2006/10/18(水) 12:15:02
>>12 >>13
ご回答ありがとうございます。
意味をしっかりと伝えたいので
ハッキリした文にした方が良さそうですね。
助かりました!
20名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 12:48:11
>>3=前スレの>>949
前スレであんたが持ってきた問題について、デタラメじゃないか?って
質問があるんだけど、それは無視か?
せめてコメントぐらいしろよ。
21名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 12:49:00
>>5
Dont litter and spoil(damage) a landscape(view), please.
22名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 13:15:43
to beはthat以降の事が発生する。
ある国の行為が国連で平和に対する脅威と認められ・・・・
が起きるとemergency 周辺事態と定義できるかも。
a countryとthe countryの使い分けも渋い。
23名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 13:25:33
>>17
to be = 存在するの意ではないの?
24名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 13:43:22
発音スレから誘導されてきました。

nの発音についてですが、nが語尾にくる場合
「ンヌ」って言ってるように聞こえるのですが(eleven o'clock=イレブヌ オクラック)
舌を上顎に付けたまま「ヌ」っていうのは不可能な気がするので
それは単に舌が離れた音が聞こえてるだけでしょうか。
それともヌと言わないと通じないのでしょうか。
nが頭にくる場合もンヌと言うとそれらしく聞こえるような気がします。

聞きたいのは、nの発音は最後まで舌をつけたままなのか
実際は離してヌと言っているのかどうかって事と
もし舌を離さないのならば、離さないでンヌと発音するコツを教えて下さい。
25Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 14:00:26
>>17

1999年、政府は、国連安保理においてある国家による行為が平和への脅威で
あると認められる場合は、緊急事態と断定しうる例であると判断した。
そして後に、当該国に対して経済制裁を加えることを決定した。

訳すならばこういう感じでしょうか。
そして、
to be thatはto be the event(case)
whereはその関係副詞といったところでしょうか。
まあぱっと見そう受け取りました。
26Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/18(水) 14:02:46
>>24
発音の後は必ず舌は離れます。その際にヌみたいな響きが入っちゃうだけの話。
nを言ったらあとは舌をつけっぱなしってわけには行かないです。
27名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 14:03:14
>>24
舌を離さないで鼻に抜く感じ。鼻にひびかせる感じ。
nu、ぬとは決して言わない。
発音聞けるサイトあるよ。
ttp://www.eigonomori.com/kids/abc/o.html
28名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 14:32:14
ンヌとかンネとか発音する方法を聞きたいんだってば
ヌとは決して言わない発音をきいてるわけじゃないよ
2924:2006/10/18(水) 14:42:40
28は自分じゃありません。念のため。

やはり意識してヌを入れてる訳ではないんですね。
日本人のnは弱くて気が抜けてる感じに聞こえるそうですが
ネイティブは強く発音するから勢いでヌが出てしまうって感じでしょうか。
その強く発音するってのがかなり難しいです。

28さんの言うとおり、ンヌに聞こえる発音の方法が知りたいです。
>>27さんの方法だと決してンヌには聞こえないんですよね。
30名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 14:42:54
つけた舌を、音のしない舌打ちの感じで離すことかな。
3124:2006/10/18(水) 14:53:21
なんとなく理解出来ました。ありがとうございました。
今まで本等の説明通りに舌を離さないってのを意識し過ぎてたようです。
32名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:03:06
>>21
>Dont litter and spoil(damage) a landscape(view), please.
これじゃ、「景観を損なえ」になるよ。
Don't litter and save the landscape.みたいにしないと。
33名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:07:47
時制の一致についてなんだけど、
He reminded his wife that the guest is/was allergic to cats.
この場合、現在も客のネコアレルギーであることは変わらないからisのままでもOKだと思うんだけど、
ここのとこ文法的にはどうなの?
それとか...she is the only child...これも彼女が一人っ子であることは不変でしょ?
時制を一致させることもあるけど、させなくても間違いでは無いと思うんだけど、誰か真実をおしえてください。
34名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:21:37
>>3ではありませんが…

自分もこの問題、どこかでみたことがあるので、センターで出たんじゃないのでしょうか。

前スレ>>993さんのやり方の場合は、
1〜2番目のステップがnumber strategy
3番目のステップがlogic-based strategyなんじゃないかと思います。

2番目にlogic-basedにうつるよりも、
普通はこのステップを踏むと思うんですが…私の頭が幼稚なのかな。
35名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:26:25
>>20
あれは2000年のセンター入試問題だよ。間違ってるわけないだろ?バカ!
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/00/problem/index.cgi/english?page=0
36名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:27:49
>>17
基本は、take A as B =「A を B とみなす」の文に見えますね。
A が長いので(あるいは重要なので)、後ろに持っていっている感じ。

to be that where 以降がそのA。この that は、”an example of a scenario”を
受けていて、>>25さんと同じような解釈。

the event (case) を先行詞とする場合の関係副詞は where を取ります。
to be that は to不定詞の名詞用法かな? 「の場合であること」。

an example of a scenario that could be defined as an "emergency" が B。

直訳風にした方が分かりやすいかなと。

1999年、政府は、ある国による行為が国連において平和に対する脅威だと認定され、
その後、国連がその行為に対して、その国への経済制裁を課すことを決めた場合を、
「緊急事態」と定義しうるシナリオの一つの例だとみなした。
37名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:46:31
which later decided to impose economic sanctions on the country for the action
whichは国連なのかしら
経済制裁までemergencyとしないなんて生ぬるい感じがする。
38名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:51:22
>>34
私もそう思う。あの心理学者が導き出した結論部分は疑問がある。
Those who had used the number strategy, on the other hand, were left with
three balls. They then realized that an uneven number of balls could not be
weighed in the single remaining step.(中略)
Children at about the age of twelve discover that the logic-based strategy
is needed to solve the problem.

(問題を解くためには"logic-based strategy"が必要なことを発見する。)
 この「必要!」がおかしい。
39名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:56:54
>>38
いや、だからさ、第3ステップはでロジカルなストラテジーが「必要」だと
言ってるんだ。問題ない。
40名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:25:30
何を問題にしているのかがかよく分からない。
41名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:34:52
I said that a logical strategy is necessary in the third step.
42名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:35:47
I don't understand what are you aiming at...
43名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:39:22
ぶっちゃけ、ここって、英語できるふりして、ほんとはできない人多いよね。
44名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:41:44
たまに、映画とかで「カッコイイ」とか「イカス」みたいな用法で
「アッサム」? みたいな事言ってるのを耳にするんだけど、

あれって俗語? スペルとか、正確な意味を知ってる人がいたらおしえてん
45名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:42:27
>>43
likewise
46名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:43:12
だからここでも多少なりと勉強してるんだもん
47名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:43:27
ぶっちゃけ、英語ができる人が何の利益にもならないこんなスレで回答している訳がないよね。
48名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:44:06
だからスレッド立てるまでもない質問何ジャマイカ
できるなら専門的なスレ立てるよ
49名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:46:41
でもお金にならなくても人のために成る事すると後でそれ以上のものが帰ってくるからね
50名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:47:13
帰って× orz
返って
51名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:48:22
情けは人のためにならず
52名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:48:55

Be humble enough to learn from your mistakes.
53名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:50:27
>>51
= One good turn deserves another.
54名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 16:51:19
I wonder about your comments about this not being a work of good quality

これについて教えてください。
文法的に、not beingはどうなるでしょうか。名詞にかかる形容句ではなくて、
述語的な形容詞句ですよね?
55949:2006/10/18(水) 17:22:04
>>20
私は問題作成者でも無いのに分かるわけないでしょうが。
センター試験を知らないんですか?

しかしこのスレは日本語が出来ない人が多いんですか?
前スレ949をもう一度見直してほしいですね。
英文解釈を聞いてるのであって本文云々問題云々なんて一言も聞いてないんですよ。
問題がどんな内容だとか、答えがなんだとか聞くまでもなく
答えを見ればすぐ分かりますし答えを見るまでもなく正解してます。
56名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 17:31:00
>>55
>他にも答えてくださった方がいたようですが
>質問に対する答えになってませんでしたのでお礼は省かせていただきます。
について釈明はないのか?
57名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 17:33:41
ここの回答者はカスが多いからねえ
58名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 17:46:05
>>57
よし 良く言った。
59名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 17:58:40
>>35
ちゃんとした箇所出してやれ。
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/00/problem/index.cgi/english?page=11
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/00/problem/index.cgi/english?page=12
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/00/problem/index.cgi/english?page=13
問題の箇所
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/00/problem/index.cgi/english?page=14

In the first step, most of the children, regardless of their ages,devided the twelve balls into
two groups of six balls each and weighed these.This strategy is called the "number strategy".
number strategyってそういうことなのネン。

regardless of their ages、年齢に関係なく2つの組に分けて大きい香具師の重さを測ったわけでしょ。

なら
the twelve-year-old children got the lowest percentage correct using the number strategy.
12歳の子供が言ってるやり方で正解する割合が低かったとはいえないわな。

まあ949はなんで×なのかじゃなくて、get〜correct意味ワカメで教えて君だっただけだと思うが。
60名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:11:44
http://www.amazon.co.jp/
このKING OF THE HILL
どこが笑えるところなのかさっぱり分かりません。

どこなの?
61名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:16:52
>>60
コメディアニメだから
62名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:27:09
>>61

・・・・・・・・・・。
63名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:26:56
ククレカレーの箱にMED.HOTとありました。どういう意味ですか?

それと、koolという銘柄の箱にmildsとsがついていたのですが、なぜSを付けているのですか?
mildじゃいけないのでしょうか?
64名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:30:55
吹奏楽のことはブラハブというのでしょうか?
65名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:31:48
プラハブですかね・・。
66名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:04:23
>>63
ミディアム・ホットだ。

>なぜSを付けているのですか?
もっと長く引用してくれ。
67名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:05:58
>>64>>65
その「ハブ」はどこから来たんだ?
吹奏楽は Brass だろう。
吹奏楽隊は Brass Band, オケの吹奏楽は Brass Section ではないか。
68名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:08:51
>>66
milds とこれだけでした。
69名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:16:05
Kool だと煙草か?(最近煙草で mild 表示は禁止になったと思うが)
20 milds とかになっていないか?
たぶん 20 mild cigarettes の略だろう。
70名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:16:58
そうです、タバコの銘柄のです。もう一度良く見てみます。
71名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:17:13
got the lowest percentage correct using the number strategy

これってS+V+O+C?
72名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:01:05
初めてきました。よろしくお願いします。
ものすごい基本的なことだと思うのですが(既出かも)、西暦年の読み方についてです。

例えば、1998年なら、左右に分けてnineteen-nintyeightと習いました。
先日ふと2006年の今はと考えて、twenty-six?あれ?これじゃ26じゃんと
悩み始めるようになりました。手近な参考書見てもみな1900年代までのことしか
書いていません。また今更人に聞けません(つーか周りが知ってるかどうか)
よろしくご教授ください。
73名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:08:42
>>72
2000年以降は、2006年なら two thousand sixと読むようになった。
多分、2009年まではこれが続く。2010年になってtwo thousand ten
とよむか、twenty ten と読むかは、そのときになってみないと分からない。
74名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:08:49
>>72
現状では素直に2006 (Two thousand and six) と読んでいる人が多いが
たまに Twenty Zero Six (あるいは Twenty Oオウ Six)も聞く。
75名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:11:32
>>73
2010年以降は前の二桁づつ区切りに戻るのは確実。
南アのサッカーワールドカップはすでに Twenty ten と言われている。
まさすでにロンドンオリンピックは Twenty twelve で通っているから。
7672:2006/10/18(水) 22:17:03
73-75
おお!即レスありがとうございました。
これでスッとしました。
77名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:39:21
「〜を〜する」みたいな、「私は」とかの主語?が無い文を
exciteで英訳すると頭にItがつくんですけどこれって付けなきゃ
意味通じないですか?

例えば
魚を食べる→It eats the fish
って出るんですけど、Eats the fish.
だけだと魚を食べるにはならないんですか?
78名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:42:57
>>77
魚食べれって命令になる。(sは抜いて)
79名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:51:40
>>77
英文では文章を動詞(の原形)で始めると命令文になる。
「魚食べろや、ごるぁ」と思われたくなければ
素直に主語をつけて動詞を主語に合わせて活用しょう。
80名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:23:28
ある電車の公告に「トライじゃだめだ!チャレンジだ!」とありました。

トライよりチャレンジのほうが意味が強いということですかね?
81名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:27:46
それ日本語の広告だろ?
その広告のコピー作った人間が適当にはめただけでは?

元々の英語の意味として Try と Challenge は強弱より別文脈で使われる語だよ。
82名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:32:04
>>81
カッコつけているだけですか。
83名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:32:14
Progress in English book 5 lesson 3 Ex. 12
関係詞を入れる問題です。
12) ( ) few ladies came to the meeting were retired school teachers.
答えwhoseですよねえ。その前に、Whosever poem is best will get a prize.という例文だしているし。
84名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:34:23
>>83
?????
85名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:39:47
日本語に引き入れて英語を訳してみるとはどういう意味ですか?
引き入れるとは?
8683:2006/10/18(水) 23:43:30
やっぱり答えはwhatか。(What) few ladies came to the meeting were retired school teachers.
その前に、What few books she had were damaged in the flood.という例文だしているし。でもwhatは人にはつかえないよねえ。
87名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:47:42
当たるまで単語当てはめてろ。
88名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:48:15
プリテーウーマンを見てたら、娼婦達がシンデレラのことを
「シンデ ファッキン デレラ」
と言っていましたが、これはどういう意味なんでしょうか?
糞シンデレラ、とかシンデレラ野郎、とか?
89名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:50:34
>>88
ま、そんなところ。
何でもファッキンをつけりゃいいって香具師らもいるから。
それを皮肉ってるのかも知れんしね。
90名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 01:42:41
英語で留学11月号のコラムで黒人ねーちゃんが

I'll let you in on a secret

とか書いてたけどどういう意味?
ヒミツのことで仲間に入れてあげるねとかそういう感じ?
91名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 01:49:50
I am feeble chicken. I cannot do it how anymore. A quarrel is weak; is irritated immediately. I who am a thing am made a fool of by all of a class.
Such I am plain-looking chicken.
これお願いします。
92名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 02:10:48
>>90
>I'll let you in on a secret
そこで終わっているならそれであってると思うが
secret のあとにに何かあれば、全然違う意味になるよ。

>>91
スレ違い。英語→日本語スレへ Go!

9383:2006/10/19(木) 02:22:48
どなたか>>83できないですか。実際にProgress in English book 5 lesson 3 Ex. 12
12)にある問題ですよ。関係詞を入れます。問題前の説明例文(いろいろあるけど)
Whosever poem is best will get a prize. What few books she had were damaged in the flood.
あたりからして、答えはWhoseverかWhatだと思うのですけど。

94名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 02:37:52
(A) few ladies came to the meeting were retired school teachers.
95名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 05:02:55
>>51
もしあなたが諺としてそれを言っているのでしたら完全に誤解しています。
「情けは人の為ならず」
他人に親切にしていれば、めぐりめぐって自分によい報いがあると言う意味です。
あなたのように助詞の「に」を入れると全く正反対の意味になります。
賢明なあなたのことですから、分っていらっしゃると思いましたが老婆心から
我知らず書き込んでしまいました。
96名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 07:18:39
>>93
Whoever whose poem is best will get a prize.
Few ladies (who) came to the meeting were retired school teachers.
だとわかりやすい。

97名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 08:32:48
this is a city ( ) I want to visit

visitは自動詞も他動詞もありますがwhichでもwhereでもいいのですか?
98名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 10:02:16
16にレスをお願いします。
9983.93:2006/10/19(木) 10:03:18
>>94
関係詞を入れよとの問題指示ですから、これは当てはまらない。
(A) few ladies came to the meeting were retired school teachers.

>>96
Whoever whose poem is best will get a prize.かっこがひとつですのでこれもあてはまらない。
Few ladies (who) came to the meeting were retired school teachers. かっこの位置が違う。

progressは、ご存じですよねえ?昔からある、有名な英語教材で、著者もネイティブということですが、まさか、問題がおかしいとか?なことないね
100名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 10:16:38
97も‥
101名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 10:51:09
>>97
whereはダメじゃない?a cityが目的語になってるでしょ?
whereだと
I want to visit in the cityだよ。意味分からんじゃん。
102名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 11:23:32
>>101
それが分かってるならなんで答えかかないのん?
103名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 12:39:21
I, for one, think you are in the right. で、for one≒personally(個人的に)
メルマガからもらった例文ですけど、for oneはfor meじゃないの
104名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 13:00:27
≠このマークの斜線はどっちが正しいのですか?
今使ってる参考書には斜線が右から左(/)ではなくて、左から右(\)になっているのです。
105名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 14:37:07
訳のスレがなかったのでこちらで質問します。
↓の文の正しい訳をどなたかお教え下さいませ。

You should be artist enough to read into other's mind.
106名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 14:47:48
リポーターとレポーターって、どっちが正しいの?
107名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 15:18:03
>>105
あなたは人の心を読む達人だ。達人とするのに十分だ。
artistは達人。絵を描く達人もartist。
蛇足だが芸術は技芸と学術、つまり人が関わる。
108名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 17:57:41
「into other's mind」は間違っている英語です。
109名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 18:42:44
>>103
この場合の for one はたくさんの中の「一人として」
日本語だと「私なども」ってな感じ。
他にも同じような人がいる中で自分もそうだが、と言いたい。
110名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:21:28
suppostってどういう意味なのかな?
手持ちの辞書もインターネット辞書も見てみたけど載ってなかった(´・ω・`)
111名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:27:47
このスレの回答者はカスばっか
112名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:33:55
出身をきく
where do you come fromはなぜdidじゃないんですか?
113名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:34:59
「魅力的な」と言う意味の単語を「fascinate, charm, atrractive, bewitch, allure」 以外で教えてください。
できれば性的にというニュアンスが入ってる方がいいです。
よろしくお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:36:53
>>112
今のアンタに訊いてるから
115名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:38:56
>>112
Where are you from?でもいいよ
116名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:39:39
>>113
sexy
117名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:01:13
>>112
動詞の現在形って現在の事だけじゃなく
過去と未来も含まれているからじゃない?

出身って過去から現在を経て未来もずっと変わらないけど
didだと過去のある時だけ東京出身でしたとかおかしいでしょ。
118名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:02:32
>>117
くだらん
119名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:11:35
>>115
それも除いてください。すいません。
120Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 20:13:21
>>112
貴方と言う人間のプロフィールをきいてるんであって、あなたの過去の動作をきいてるわけじゃないからです。
121名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:41:53
>>118
なにが?
122名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:54:30
on the other side of 〜 という文の発音についてなんですが、
何回テープを聴いても「オンニァザサイドオブ〜」に聞こえるので、
再生速度を落として聴いてみたら、やはり確実にそう発音されてました。
なぜonとtheがくっついて「ニ」と発音するのでしょうか?
123名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:02:54
>>119
foxy
124名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:03:32
>>122
単にあんたの耳にそう聞こえるだけであって、別に「ニ」と発音してるわけじゃない。
125名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:05:26

look(s)って単語は必ずすぐ後ろに atとかつけるんですか?
126名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:06:28
>>122
ニでもナでもいいが、要するに曖昧音、
実際には会話中にそこは強調して発音しないからテケトウな音に聞こえるだけ。
単語全部を力一杯発音するもんじゃないです。
127名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:08:16
>>125
必ずではないお。
「みる」の意味なら at on などついている事が多いけど、
「〜のようだ」の意味のときには前置詞は原則つかないお。
128名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:10:54
てか他動詞と自動詞を理解してる?
129名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:13:56
自動詞:それだけで使うことが可能。
後ろに目的語を取る場合は決まった前置詞が必要。
他動詞:それだけで使うことは不可能。
後ろに必ず目的語を取る。
その際は前置詞は不要。
中一生からでした。
130名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:14:38
どなたか、次の2つの文の、細かいニュアンスの違いを教えてください。
それとも文法的に全く同じ意味なのでしょうか?
・I want to eat something.
・I want something to eat.

131名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:19:05
どなたか、次の2つの文の、細かいニュアンスの違いを教えてください。
・can
・be able to
132Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 21:20:07
>>122
発音のしくみに類似点があるだけの話。
舌で軽く上顎を叩く音なので、nに似てしまうんです。
わたしは中1のとき発音を研究したときに覚えたけど、学校では習わないんだよね。

>>125
lookは「目を向ける」と考えると分かりやすいと思います。

>>130
なにか食べたいよ(おなかすいた)
食べ物が欲しい(ちょうだい)

って感じでしょうかね。
133125:2006/10/19(木) 21:21:32
>127-129 ありがとうございます。
今、マサに自動詞と他動詞を勉強してるところなんですが、
>129アタリの説明を読んでて、ナニガニヤラフエルわかめの状態です。

lookは「〜を」が無いと意味が通らないので他動詞ですよね。
でも前置詞を入れることもあるんですよね?
I look at picture.
 
134Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 21:22:00
>>131
上は助動詞で、有能以外にもいろんな意味を持っています。
下は有能を表す形容詞ableを使ってます。
135Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 21:23:50
atは行為の対象をあらわすといわれます。
目を向ける対象を表すのにatを使ってるんですね。
箱の中に目を向けるときはin(into)を使います。

物を探すときは、求めるという意味のforを使います。
136名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:24:28
>>133
>lookは「〜を」が無いと意味が通らないので他動詞ですよね。
意味不明。
137名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:26:27
Much to his dismay ,
John realized upon arriving at the airport
that he had left his passport at home.

訳) 空港に着くとすぐに、自宅にパスポートを忘れてきたことに気づいて
   ジョンはひどく狼狽した。

↑ この文の Much to と upon の訳し方と
働きを教えてくださいませんか?
138名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:29:50
139名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:30:45
I'm just looking.
They both looked away.
She looked around the room.
I looked through the manuscript for misspellings.
What are you looking for?
You look pale.
It looks like snow.
He looked in a hurry.
They tried to look tough.
His house looks to the north.
She doesn't look her age.
I looked the word up in the dictionary.
He looked the machine over.
He looked his sadness.
I look to have a good crop this year.
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:32:21
>>132さん

131の回答ありがとうございます。
少しこの話の背景を説明しますと、友人(塾講師)の上司の塾長が、
I want to eat something.
の文は文法的に間違いだと言い張り、その文を書いた塾生徒の回答を不正解
としたみたいです(塾長が)。
それを聞いた私はただただ唖然。そんな事ってあり得ますか?
この辺りをなにか学術的に説明できないかと相談されまして・・・
141名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:37:43
I want to eat something.
I:主語、want:他動詞、to eat:不定詞の名詞用法・動詞wantの目的語 something:不定詞 to eat の目的語

じゃないのか。
142125:2006/10/19(木) 21:43:33
レイナさんありがとうございます。なんとな〜く分かりました。

>136さん
私の持っている解説本に「〜を」って単語が続かないと意味が通らないのが他動詞で、
「〜を」って続かなくても意味が通るのが自動詞って書いてあったもので。
違うんでしょうか?
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:48:01
さっき○○した

の"さっき"はa little while agoよりも短い言葉や口語的なものってほかにありますか?
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:01:45
>>140の文が○か×なのか自分も知りたい。

辞書にsomethingを修飾する形容詞は後へ置く(something new)ってあった。
to eatはsomethingを修飾してるから、to eatを後にして
何か食べるもの=something to eat って言うのが普通じゃない? 
145名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:07:01
だから something は eat の目的語とも考えられるだろうに。
I want to eat it. の it が something になっただけの文、とは考えられないのか。
146名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:08:07
to不定詞が名詞を修飾する場合は something に限らず普通後ろへ置くんだがなw
147名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:09:42
I want to eat 牛丼. が成立すれば I want to eat something.も良いと思うけどダメ?
I want 牛丼 to eat.でないと逝けないのかしら?
148名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:17:52
>>147
いや、牛丼の場合はそれでいいけど something の場合は to eat は後じゃないとダメ!
っていう主張なんでしょおそらく。
149名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:22:07
てゆうかダメなんだけどな
150名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:22:34
そうだったのか…orz
151名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:23:19
結論:I want to eat something. は不可。
152名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 22:25:59
では実際、ネイティブの人もあまり
I want to eat something.
って言わないのでしょうか?(口語的に)
153Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 22:59:15
私が考えるに、その問題が、「形容詞用法」の練習だったのかもしれません。

somethingは普通に目的語としても補語としても主語としてもよく使われます。
中学の教科書なんかではめったにつかわれないけど、映画なんかでは当たり前に出てきますよね。
会話表現には頻繁に出てくる単語です。
154名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:01:23
単純な質問なんですけど

You are not honest.

You are not being honest.

後者は現在分詞使っているんですけど
これは結局、意味は前者と同じなんですか?
それとも分詞特有の意味があるのでしょうか?

自分は
前者が「素直じゃない」で
後者が「素直じゃないでいる」
と訳したのですがなんかしっくりこなかったので
お願いします
155名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:05:43
happy birthdayってメールをもらったのですが
何て返していいのか分かりません。
thank youだけでは何にお礼を言っているのかわからないですよね・・。
156名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:08:59
>>154
前者は、普段からの性格としてあなたは素直じゃない、というニュアンスで、
後者は、普段は素直なのかもしれないけれど今この時だけでいうと素直じゃない、というニュアンス

157名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:09:57
htmlとかのタグを囲んだりする < > って英語でなんていうのでしょうか?
158名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:11:39
>>154

意味は少し異なると思いますよ。
being使ってるだけあって、意味は現在進行形っぽくなると思います。
”素直になってないよ”みたいな。
これに対してYou are not honest.は一般的というか、性格として
(もともと)素直では無いってことだと思います。
159名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:13:03
>>155
とりあえずthank you for your mail.
これでメールくれてありがとうにはなるけどこれだけじゃ寂しいですよね

>>156
そんなニュアンスがあったんですね
ありがとうございます
160名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:17:14
>>158
進行形になると一時的みたいなものになるんですね

じゃあ何か善意でしてもらった時なんかは一時的の幸せは
I am happy.よりI am being happy,のほうがよさそうですね

ありがとうございました
161名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:19:48
>>160
それだと「え、じゃあ今が過ぎたらすぐに幸せじゃなくなっちゃうの?」
って思われちゃうのでわw
162名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:40:35
get wind of の wind はウインドでしょか
それともワインドでしょうか。
当然ウインドだと思っていたのですが
使っている読み上げソフトが「ワインド」
などと言うものだからもしやと思って…
163名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:43:49
>>162
その熟語ではウィンドと読む。
164名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:47:22
>>163
thanks
165名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:52:59
>>157
待ってます
166名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:53:09
I tell you to V
のto不定詞は〜用法みたいなのはありますか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 01:21:05
物語の 第2話 って何て言うのですか?
the second story ではまずいですか?
168名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 01:36:25
>>167
the second installment

2 (連続ものの)1回分
the tenth 〜 of a twelve-part serial  12回シリーズものの10回目.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
169名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 02:37:44
photoとpictureはどう使い分けたらいいのでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 02:44:23
>>157
まだ待ってます
171名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 02:50:33
>>170
よく知らんが、bracketかも。
172名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 04:29:35
>>170
() round brackets
[] square brackets
<> angle brackes
173172:2006/10/20(金) 04:31:40
少し訂正
() round brackets
[ ] square brackets
<> angle brackets
174名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 05:29:56
院試でどっちかのスコアを提出しないといけないのですが、
TOEICとTOFLEってどっちが難しいですか?
175名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 05:42:20
how do you know he wasnt an admin using a different name 
 翻訳よろ
176該当スレの976:2006/10/20(金) 06:25:49
 自分の英語の発音をうpしてみるスレ<9>
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153838905/l50

次スレを立ててくれる方いませんか。
サーパーの都合でスレ立て出来ないのです。

立つまでこのスレにアプロダのリンク張りますが迷惑にならないと良いのですが。
177名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 07:13:09
>>105
どうもです。

もう少しだけ>>105について分からない点があるので質問させてください。
辞書によると、
・read A into B→Bの中にAがあると思いこむ
ということですが、>>105の文では、Bに相当するものがありません。ということは、
何かが省略されているのでしょうか?それとも、この熟語とは関係なく、単に
自動詞としてのreadにintoがくっついただけなのでしょうか?
178名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 07:43:57
>You should be artist enough to read into other's mind.
出典は確かなの?ネーティブが書いたにしては冠詞が抜けてる。
read a person's mind で人の心を読む ←辞書に載ってる。
179175:2006/10/20(金) 07:54:02
175ですが、
分詞構文のところ?(using a different name)が分かんないんです。
それまではわかります、こんな感じでしょうか?
「どうやって彼がアドミンではないかと分かったのですか?」
って感じですよね。
「using a different name」
の所はなんて意味があるんでしょうか?
180名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 08:06:34
>>178
過去に習った予備校の先生が出した例文です。
ちなみに、冠詞の省略は、形容詞として用いているため間違いではありません。
例文も、そのために出したものです。
なので、この文そのものに関する説明は一切ありませんでした。

>read a person's mind で人の心を読む ←辞書に載ってる。

僕の辞書にも載っていました。が、先生が出した例文には「into」がついています。
これは何なんでしょう?

当時の予備校で録音したテープを聴いてみるかぎり、思いつきでちょこっと書いて
みた例文という感じなので、もしかしたら単なる先生の間違いかも、なんてことも
思っていますが、この道20数年のベテランの先生なので、そうとも思えないし…

とにかく謎だらけの文です。
181名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 08:28:01
>>179
名前を使い分けている。違う名前を持っている。
違う名前を持っている管理者(あどみん)ではないとどうしてわかったの?
182名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 09:56:55
>>178
わかりました。
こんな中学レベルの質問に答えていただいて
ありがとうございます。
183名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 09:57:57
アンカーミスをしてしまいました。
>>181さんです。
184名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:07:38
>>152
I want something to eat.な。
I want to eat something.だとどんなsomethingかわかんなくて漠然としすぎるからしまりがないんだと思う。
185名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:08:43
>>140
つ〜かその上司に理由を聞けば済む話だと思うけど。
186名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:12:31
>>173
ありがとうございました
187Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 10:21:16
>>184
日常会話では説明なしのsomethingはよく使われますよ。
何か、もの、すてきなもの、特別なもの、
いろんな意味で自然に使われる単語で、
I want to eat something.
なんか食べたい。おなかへった。などと普通に使われる表現です。
大学受験レベルだったら当たり前に出てきます。
ただ、中学2年の授業では出てこないだけです。
188名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:32:38
英語は発音と文字がちがっていたり、音がつながったり、
倒置や省略がやたらおこったり不規則になったりと
難しい言語です。

これだと世界で使われるのにはすこし邪魔になるでしょう。


日本語の漢字が 学というじが昔は異なったように
英語を簡単にし、それを共通語にしようという動きは外国に
ないんでしょうか。
189Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 10:38:05
英語は文法的に単純でしょう。
たとえば助動詞につくときは全て原形。

日本語はどうです?
助動詞や助詞によって、未然形にする、連用形にする、仮定形にする、
連体形にする、と様々です。

英語は研究のすえに単純化された文法をもつわかりやすい言葉です。
ヨーロッパの言語にあった性別からも解放されて、すべて中性で扱うようになったし。

190名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:39:45
>>188
人工的に作ったエスペラント語を、世界共通語にしようとしてる人はいるのでは。
191名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:58:20
細胞レベルで・・・ とか
分子レベルで・・・ とかって言うとき、
「レベル」は、levelで通じるの?
192名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 10:58:43
中学英語から勉強始めた者なんですが、わからないとこがあったので質問させて下さい。

主語が3人称・単数のときは動詞の語尾にsをつけるんですよね?

There weren't any boys in the classroom.

という文は、Thereから始まる構文で、主語はbe動詞の後にきますよね?

ということは、any boysが主語になるわけですが、何故boyにsがついてboysになったんですか?
193名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 11:06:15
>>188
そんな貴方にBasic English!
194Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 11:15:51
>>192
boyは動詞じゃなくて名詞です。
名詞は複数の場合にsがつくことになっています。

動詞は主語が三人称単数の時にsがつく。
名詞は複数の時にsがつくのです。
195Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 11:16:57
>>190
今もそんな動きがあるの?
エスペラントの話が現代文のテストに出てた事があります。
196名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 11:54:35
>>194
そうですよね…名詞なのに何故sがついてるんだ!?と混乱して、動詞だと思ってしまいました(´・ω・`)

複数形のとこまだだったんで、助かります。ありがとうございました。
197名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:01:14
【日本語】
☆ 山をバックに記念写真撮りましょう





【英語】
★ Let's take a our picture with the mountain
     in the background.

これはあるメルマガで配信されたものです。a our pictureとなっていますがan our pictureとするべきではないでしょうか?
198名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:28:26
>>197
同時には使わない。"a picture""our picture"どっちかにして。
199名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:37:13
Let's take a picture (of us) with the mountain(s) in the background.
200名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:49:32
>>195
お前は、俺を怒らせた
201名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:49:53
>>198>>199
メルマガのまちがいですか。ありがとうございました。
202名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:50:39
>>197
メルマガを晒してw
これは酷い・・・
203ナツ ◆fkG.pq.HHI :2006/10/20(金) 12:53:08
こんにちは!
今日英語のテストがあって、分からない問題があったので質問してみたいと思います。
問題は、
 各組の上下の分がほぼ同じ意味になるようにしたの行の語句を並べ換えなさい。
 ただし文頭に来るべき語も小文字にしてあります。
I could not help crying for joy.
Q. 【for joy/but/not/I/could/cry】.
というものです。
英和としては、「楽しさのあまり泣かずにはいられなかった。」でおkですか?
回答よろしくお願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 13:02:58
>>191
atom-levelとか使う。っーか、英語を訳した日本語だから。
205名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 13:07:05
>>203
I could not but cry for joy.
206名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 13:11:25
>>203
おk。
207203 ◆fkG.pq.HHI :2006/10/20(金) 13:11:43
>>205
ありがとうございます! 把握しました。
208203 ◆fkG.pq.HHI :2006/10/20(金) 13:13:22
>>206
返答ありがとうございます。
209名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 13:31:00
>>203
先生にいじめられてるの?
がんば!
210名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 14:55:53
シャドーウィングの教材を探しているのですが、音声を聴けるだけではなく、
テキスト(要は英文を見れればいいです)も無料で手に入るサイトとかないでしょうか?
211名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 15:37:26
ワシントンポスト紙、以下サイトの最後の文はどういう意味でしょうか?
ally the means が特によくわかりません。

World War II Is Over - washingtonpost.com
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/10/19/AR2006101901271.html

Why are we so intent on denying this stable, reliable, democratic ally the means
to help us shoulder the burden in a world where so many other allies -- the inveterately
appeasing South Koreans most notoriously -- insist on the free ride?
212名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 16:15:22
BitDefender - Here we go
http://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
BitDefenderというセキュリティソフトのテーマソングです。


Bitdefender♪ Bidefender♪ Bitdefender♪ Bidefender♪

You need helping hand somebody to defend
your insecurity establish such a Free

We take you as a friend and make you understand
that we can share a tribe member as a team

No be afraid just a surrender relax Bitdefender
Now let us feel and how know feel 'cause we are here

Here we go! Join us now! together we will reck you
we that strong! Firewall! forever we well break in

Bitdefender! Bidefender! together we will make in
Bitdefender! Bidefender! forever we well break in

We want you to enjoy adjusting to destroy
that violence on your screen computer will be clear

Just listening to this song your promise will be gone
your trust is why we need satisfaction guarantee

(以下繰り返しなので略)
BitDefenderスレ住人の耳コピによるものですが、訂正がありましたらご教示ください。
213名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 17:10:34
>>211
this ... ally = the meansじゃないの? 日米同盟のことでしょ。
214名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 17:43:04
>>211
Why are we so intent on denying <this stable, reliable, democratic ally> the means
to help us shoulder the burden in a world where so many other allies -- the inveterately
appeasing South Koreans most notoriously -- insist on the free ride?

多くのほかの同盟国----最も悪名高いのはinveterately にappeasingな韓国の国民だが
------が、free rideを主張する世界において、この安定した、信頼のおける、
民主的な同盟国が、我々の負担を助ける方法を与えないのことに、我々は余念がないのだろうか。

denyには目的語を二つとる用法がある。deny+O+O
deny+< >+the means < >にthe means を与えない。< >は日本のこと。

215名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 17:55:09
>>213-214
サンクス
216名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 17:55:21
>>214
英語できないヤツにかぎってこういう回答するんだよな〜
217名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 17:59:25
>>216
模範の回答見せて? 無理だろうけど。wwww
218名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:04:23
>>217
やる気もしないよw
219名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:05:30
>>217のレベルがあがった!
ちから が 3 あがった。
かしこさ が 1 あがった。
たいど が 2 あがった。
あおりたいせい が 3 さがった。
220名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:08:38
>>214
味がねーよ
221名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:12:38
できないやつに限って煽ったり、荒らしたりするね。
自演も急がしそうだし。
222名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:16:37
多くのほかの同盟国----最も悪名高いのはinveterately にappeasingな韓国の国民だが
------が、free rideを主張する世界において、この安定した、信頼のおける、
民主的な同盟国が、我々の負担を助ける方法を与えないのことに、我々は余念がないのだろうか。


糞訳すぎだっちゅーのw
223名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:22:10
英語は
「毎日2時間を半年続ける」
のと
「毎日1時間を1年続ける」
のでは
どちらが伸びるのでしょうか?
224名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:24:26
どっちも
225名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:26:54
>>224
そうじゃなくて大きく伸びるのはどっちかって事なんです・・・
分かりにくくてごめんなさい・・・・
226名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:34:03
>>225
あなたの耳と耳の間に大きく依存するが 毎日一時間一年。
227名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:34:18
それぞれ、半年、一年後には、勉強をやめてしまうのかね。

まあ、普通に集中して勉強したら、2時間はすぐに立つし、1時間ではあまり量を
こなせないと思うので、1日2時間のほうがいいと思うけど。

そもそも、こんな質問してたらダメだな。
228名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:38:35
>>226
どうもありがとうございます。
>>227
そうじゃなくて
「長時間を短期間」
やるのと
「短期間を長期間」
やるのでは(トータルで同じ時間なら)どちらがいいのかなって思ったんです。
229名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:39:10
「短期間を長期間」→「短時間を長期間」
でした・・・・
230名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:39:46
「短期間を長期間」

イメージしにくい
231名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:41:03
>>228
長時間、長期間するといいよ!
232名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:46:22
>>230
ごめんなさい・・・・タイプ間違いで正しくは「短時間を長期間」でした
>>231
それはそうなんですけど、>>223の場合だとどっちがいいんでしょうか?
233名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:56:38
>>232
好きにしろよ。

回答を得たところで、お前は全然やらないだろうし。
234名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:57:15
>>232
2時間半年 続けてみてダメだったらすっぱりやめよう。
英語の他に覚えるべき事はたくさんあるよ。
235名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 18:58:21
>>233>>234
ちゃんとやります・・・!
だから教えてほしいです。
236名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:01:19
>>235
簡単だろ、オナニーにたとえて考えてみろ
237名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:05:12
>>235
答えなんかないよ。
自分に合うようにやれば?
238名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:05:23
>>236
オナニーしないんで・・・
239名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:06:03
>>237
個人の意見でもいいんです・・・・
240名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:14:14
>>238
勉強もやらなきゃわからんってことだろ?
241名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:22:50
>>240
だから個人の意見でもいいんです・・・・
242名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 19:28:32
>>241
タイプによるんじゃない?
飽きっぽい人は2時間で半年を集中してやる。
持続力がある人は1時間以上を1年間って感じで。
243212:2006/10/20(金) 20:15:57
煽ってるバカや低脳な奴には相手できるんですね。
リスニング能力皆無なんですか?このスレの人は。

まあ、期待してなかったけど(プ
244名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:20:33
>>243
世の中そんなもん
245名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:23:11
>>242
もしも真ん中ぐらいの性格だったらどっちがいいんでしょうか・・・?
246名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:32:50
>>223
自分に合った勉強方法して・・・と言いたいが、
あなたは、他の人がどう思っているのか知りたいようなので、
私の意見を書くとすると、
2〜3時間をなるべく長くやる事が大事。
期間を決めたいなら、私なら1年やる。
アメリカ留学してるとき、初めは先生が何話してるのか分からなくて、
ストレス溜まったりもしたけど、
突然、先生の話が理解できるようになるんだよね。
私の場合は、半年ぐらいからそう感じるようになったから、
そこから英語も伸びたと思う。
英語に対する感覚が変わるまでやるべき。
感覚が変われば、今のあなたの様な質問もしなくなるよw
247名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:37:06
>>245は、新手の荒らしかな。www
248名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:37:53
>>245
真ん中だったら1時間半を9ヶ月でどぞー
249名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:38:04
長時間を短期間の方が絶対伸びると思う。

自分は30分を5年ぐらいしたけど、たいして伸びなかった。
2時間を3ヶ月したら飛躍的に伸びた。
250名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:00:21
荒らしじゃないんです・・・・
一度でいいから聞いてみたくて・・・・
251名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:04:05
質問です。
英文読んでても、なかなか内容が頭の中に入らないのですが、
どのような勉強方法がよいのでしょうか?

今音読しはじめて1ヶ月経ったところで、
文法的な返り読み ( 節がどこからかわからなくなったり )
はかなり減ったのですが、やはり内容面でつまずいてしまいます。
音読は5文×2くらいでやっています。もっとやったほうが良いでしょうか?
他に、「こういうことをやったほうがいい」ということがありましたら、教えていただけるとうれしいです。
長文ですみません。
252名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:12:03
>>251
日本語の本を沢山読む。
日本語の本を読んでわからないことは英語で読んでもわからない。
PCの仕組みをわかっていれば英語のPCマニュアルわかりやすいよ。
英文の難易度レベルを下げるのもあり。
試験の答案書くのと同じでわからないところで時間を取られるのはムダ。
253名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:44:36
駅前留学検討中。
明日にでも申し込みたい。
NOVAとジオスどっちがいい?
レベルは初級。38のジジーです。
2年間通う予定。
よろしく。
254名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:56:05
>>253
両方とも無料体験レッスン受けれるから、それでキメなよ。
255名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:04:05
単語の覚え方教えて
256名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:08:01
>>253
どちらもオススメしません。
小規模で良心的なトコを気長にさがしてみたら?
257253:2006/10/20(金) 22:08:36
>>254サンクス。
値段が違いすぎて安かろう悪かろうが心配。
ほかの方も意見求む。
258名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:09:03
>>255
本を読んで辞書。
教科書から。全部何回も読み通そう。
259名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:24:57
have toは〜しなければならないで、didn'tは〜しなかったですよね?

He didn't have to〜.

これでは、彼は〜しなければならなかったことをしなかった。になるんでしょうか?

訳がついてなくて、全くわかりません。誰か教えて下さい。
260名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:25:37
>>257
どの英語学校が良いとか悪いとかなら、専門のスレがあるから
探してそっちでやってくれ。ここは英語の具体的な質問に答える
スレだからスレ違い。
261名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:28:15
262名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:37:33
>>169です。
辞書を見てもどう使い分ければいいのかわからなくて。
お願いします。
263名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:37:34
確かに
264名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:52:42
>>262
ロングマン英英辞書には
photograph (also photo informal) [countable]
a picture obtained by using a camera and film that is sensitive to light
つまりphotoは略語だし、photographは長すぎる。pictureが一番無難。
265名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:53:36
>>259
have to は否定にすると、「〜する必要はない」になります。
したがって、didn't have to は「〜する必要はなかった。」です。
266名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:58:47
>>262
photoの写真は口語的な意味。pictureはそれ以外
267名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:04:30
なるほど、ありがとうございます。

疑問に思ったことがあるんですが、〜する必要はなかったというのは過去についてですよね?
では、didn't had toが正しいんじゃないですか?
過去なのにhad toではなくhave toなのがわからないです…
268名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:08:49
>>267
didn'tの後ろの動詞は原形になります。

たとえば、I ate the apple.を否定形にすると、
I didn't eat the apple.となります。

"did"がすでに過去のことをあらわしているので、2度も過去のことであると言う必要はないと考えればいいと思います。
269Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/20(金) 23:09:37
>>267
didっていうのは、ここでは助動詞です。
助動詞があるときは動詞は原形というルールがあります。
can , may , should等も助動詞です。

am,are,is,was,were,完了形のhave,has,had、というのは助動詞ではなく、特殊な動詞と覚えてくださいね。
270名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:39:28
>>268
過去のものは二度過去のものと言わなくていいというのが、とてもわかりやすかったです。
そういえばdid(do does含む) notの後は動詞の原形でしたね…またバカなミスしてました。すいません。ありがとうございました。
>>269
did(do does) notの後は動詞の原形になるっての忘れてました。本当にすいません。ご丁寧に説明して下さったのに、申し訳ないです。
次からは注意深く何度も確認してから質問します。
ありがとうございました。
271262:2006/10/20(金) 23:55:13
>>264,266
わかりました。ありがとうございました!
272名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 06:13:24
ペーパーバックとは何を指して言ってるの?


TIMEのような雑誌?それとも図書館にあるような短編童話や小説の事?
273モスラン:2006/10/21(土) 06:30:07
雑誌ではなく本のことです。

しかもハードカバーでない本。ペーパーバックは、
表紙も背もくたっと曲がってしまう本。

日本で言えば文庫本に当たるのかな?

新しい本が出ると、まずはハードカバーで出版され、
結構高い値で売って、その売り高が落ちてきたころに、
値を下げてペーパーバックで売るという仕組みです。
274名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 06:33:57
なるぼど。ありがと。一冊探して読んでみるよ。
275名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 07:14:34
アメリカでは温度に「Degree」を使いますが、日本で使う「℃」との単位分かりませんか?

例えば100Degreesは何℃なのか、40℃は何Degreesなのか、等です。
276名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 08:36:57
>>275
摂氏温度Cと華氏温度Fの関係は、
F=(C×9÷5)+32
C=(Fー32)×5÷9
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Fahrenheit
277名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 08:37:17
摂氏と華氏でググれ。
Celsuis & Fahrenheitだったけスペル
278名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 08:39:57
>>273
paperback初心者ならこの頃人気の
多聴多読マガジン
ttp://www.cosmopier.com/eio/
みてみれば?
279名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 12:17:30
えいご漬けで勉強してる

えいご漬けの手引きで、
英文を和訳せず英語のまま受け入れろってあるけど

いちいち翻訳してたら上達しないってこと?
280名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 12:23:05
>>279
翻訳する必要もない
281名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 12:35:22
>>280
うーん
中学高校では単語と翻訳した意味をひたすら書いて覚えるのが勉強法だったんだけどそれは間違っているのか・・・
英文を入力する時に翻訳された文も表示されるんだけどそれもあんまり気にしなくていいって事か

なにを重要視すれば上達するの?
282名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 12:36:50
>>279
四本足で毛むくじゃらしっぽ振って地面歩いてるものを見たら
a dog 複数いたらdogsと思えということ。都会ではね。
山の中では他の動物かもしれないけど。
283名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 12:41:04
>>281
単語の並べ方
284名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:09:29
どなたか教えて下さい。一日(ついたち)は
1th
1st
どちらが正しい書き方なのでしょうか。
285名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:10:21
>>284
どっちでもいい
286名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:10:57
度々すみません。
質問なんですが、
「Rising seas would pollute fresh water supplies with salt.」で
訳が「海面が上昇すると、蓄えられた淡水が塩分に侵されるだろう。」
となっているんですが、なぜ「supplies」が「蓄え『られた』」になるのかが分かりません。
受動体なら、過去分詞ではないんですか?
287名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:13:12
>>285
早速のレスありがとうございます。助かりました。
288名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:18:29
>>286
fresh water supplies で淡水の含有量とか貯蔵量みたいな意味だから
289名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:22:58
>>287
学校英語的には1st  2nd 3rd
21st 22nd 23rd   101st 102nd 103rd
>>286
supplies→suppliedではないか?
海面が上昇すると真水に塩が供給され汚染する。
塩害。
290名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:26:05
>>289
もう一回中学英語からやり直したらどう?キミw
291名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:27:36
>>283
ありがとう
がんばってみる
292名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:34:16
>>288
ありがとうございました。
fresh water suppliesで、ひとつの熟語だったんですね。
理解できました!
>>289
今見てみましたが、やっぱりsuppliesでした。
293名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:45:02
質問させてください、
I had an iced drink at the school cafeteria and found it very ( ).
という問題で答えはrefreshingなのですがrefreshedとどう違うのでしょうか?
辞書では前者は元気づける、さわやかな、後者は爽快な気分の、でした。
294名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:50:05
>>293
そこに refreshed はチと苦しい
295名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:57:32
教えてください

Layin' here in your arms and you hold me tight, tight
Tryin' not to watch the clock
Tick-tickin' as the time goes by (by)

Layin'  この「'」はどういう意味なんでしょうか??
296名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:01:53
Tryin' と tickin' の「'」は分かっているってこと?
297名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:02:21

Tryin'
Tick-tickin'

これの「'」の意味も教えてほしいです。よろしくお願いします。
298名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:02:56
>>296
わかんないです。ごめんなさい…。
299名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:04:36
>>295
g音の省略
発音が面倒くさいだけ
300名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:07:03
>>299
ありがとうございます!!そういうことだったんですか…。勉強になりました。
ありがとうございます☆
301名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:26:06
Even if temperatures rose only moderately,
だと訳ってどうなりますか?
302名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:43:47
>>295>>299
tryingの発音記号を見てみて。
綴りはngでも、発音は[n]と[g]ではないからね。念のため。
303名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:45:54
>>302
また凄いアホが出てきたなーw
304名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 16:54:14
youtubeとかみてると、日本の映像とかに英語のコメントで
「japan rules!!」みたいなの見るんですが、どういう意味でしょうか

単純に訳すと規則だから、日本流?
・・つまり日本的!とかとういうことかなぁって思ってるんですが
305名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 18:49:36
>>286
辞書で調べた。
suppliesで軍隊とか探検隊の一定期間の糧食、補給品の意味がある。
fresh water supplies は備蓄してある真水だな。
306名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 20:29:43
>>304
英辞朗でruleを自動詞で引いてみ。
307名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 22:53:41
pictureとphotoの写真の使い分けはどうすればいいんですか?
308名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:11:09
質問させてください。
「6年間歯医者に通うことで自分の虫歯が治った」を英語にしたいのですが
うまい役はありますか?
6 years plying a dentist made me cavity treatmentや、
単純にplying a dentist for 6 years, I remedied cavitiesなどと考えてみたのですがどうでしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:27:56
The cavities of my teeth were cured after six years of treatment
by the dentist.
310名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:36:28
>>306
ありがとう!

英辞郎って存在を知ったのが収穫
311名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:40:13
90-minute tapeはなんで90-minutes tapeじゃないの?
312名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:58:50
>>310

まず>>1を読んでから書き込むということもついでに覚えとこう!
313名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:34:17
()に適する語はなんでしょうか。
Look at this.
It's a carp streamer.
We call it koi-nobori in Japanese.
The family with ( ) put it up on May 5th.
The day is called kodomo-no-hi, Children's Day.

314名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:38:12
>>313 kids/children/boys のうちのどれかだろ。
315名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:43:13
慶応の学生起業家の人が、「学生にリーチ出来る方法〜」とTVで言ってたのですが、
僕はどうしてもそのリーチの使い方が気になるので、
reachとapproachのニュアンス的な違いを教えて下さい。
316名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:44:08
マルチはやめれ。
リーチってのは、麻雀のリーチだよ。
317名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:46:14
>>316
もう少しまともな・・・。
318名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:52:42
>>317
別スレでしっかり答えてやったのに。
319名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:53:37
>>316
sorry!
320名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:55:05
>>318
いや、本当にすいません。
でもやっぱり慶応チェリーは間違ってるよ。
321名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 02:01:55
あ、ごめん。
直接学生にリーチ出来る方法って言ってたわ。
俺が馬鹿だ。
322名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 02:14:53
93 名前:半年ROMれ 投稿日:2006/10/20(金) 03:10:13 ID:Rw/I01bt0
Daniel, Be Careful
http://www.youtube.com/watch?v=VbdB-ozQDoE

ガクガクブルブル

これの意味教えてください
323名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 03:03:04
「力のなさ」という意味の名詞ってありますでしょうか??
私は自分の力のなさを実感したって言いたい時「力のなさ」をどう表せばいいでしょうか?
324名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 03:13:37
>>323

I ended up realizing how helpless/incompetent I am.
I realized how hepless/incompetent I am.

helplessは無力な、incompetentは能力がない
325名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 03:20:05
>>324
なるほど。howで表すんですね。
ありがとうございます。
326名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 05:55:11
>>323
「力のなさ」の直訳は無いね。
文脈によって何か適当な言葉を選ぶだろうな。
たとえば、uselesとかね。
327名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 05:57:30
>>311
形容詞にして使うときは単数を使う
たとえば、four times champion じゃなくてfour time championのように
328名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 09:28:37
下らない質問で申し訳ありませんが
smilesのようなナゾナゾでなく
本当に長い英単語ってありますか?
329名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 10:10:04
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis とか
Pseudopseudohypoparathyroidism (なんかの病名)
330名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 10:43:36
It isn't done.
これで意味通じますか?
何々したいと相手に求めたのですが、
拒否の意味らしくこの文が来ました…
331名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 10:52:18
>>330
それはまだなされていない、終わっていない、準備ができてない、

とかいろいろ。何を、どう求めたかによって、意味合いは変わってくるのかもしれない。
332名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 11:06:10
dunno/wanna/gonna/gatta
とか使ってますか?
333名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 11:48:51
質問ですが、英語学習用の月刊誌か週刊誌で、お勧め等がありましたら教えて下さい。
334名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 11:58:08
Who is being mean to who ?
という会話を聞いた時カルチャーショックを受けた。こんな使い方もできたのかって。
335名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 11:59:49
>>333
雑誌は無数にあるけどお勧めはただの一冊も無いよ
336名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 12:05:49
>>333
あ、NHKのラジオ講座忘れてた
あれが唯一いい
337名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 12:06:20
>>329
病名は長いのが多そうですね…
ありがとうございました
338名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 14:14:34
Many people face the problem of what role leisure should play.

はどういう構造なんでしょうか?
whatからわかりません‥
339名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 14:19:37
>>338
Many people face the problem.
The problem is regarding the role.
What role should leisure play? -> Leisure should play what role?
340名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 14:30:04
Many people face the problem of [what role/ leisure should play?]
ってことですか。ありがとう。
341名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 15:13:45
>>336

ご回答ありがとうございます。
NHKですね、ちょっと調べてみます。
342名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 15:22:58
総合英語Forestって改訂予定なのですか?
新中古品しか買えなくなってる;

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342010100/sr=8-1/qid=1161498067/ref=sr_1_1/503-3096356-0119116?ie=UTF8&s=books
343名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 15:43:39
質問です。
米国の放送禁止語の、What the なんとかっていう言葉があるらしいですが
その後がググっも分かりません…回答お願いします。
344りあ:2006/10/22(日) 16:14:17
関係代名詞です。
次の各組の英文がほぼ同じ内容になるように、_に適する語を書きなさい。

(1)Mary is a girl who is liked by everuone.
Mary is a girl _ everyone _.

(2)These were the letters which were written by Karen.
These were the letters _ _ Karen.
These were the letters which _ _.

(3)I saw a dog whose ears were very long.
I saw a dog _ _ very long.

_に入る語を教えて下さい。
345名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 16:33:15
通訳が中に入ってるんじゃないかと思える翻訳ソフトありませんか?
346名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 16:39:32
>>343
What the hellかも
347名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 16:41:32
>>345
ない!
348名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 17:00:28
>>343
What the fuckじゃないの。
hell はOKだと思ふよ。
349名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 17:26:15
350名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 17:28:08
ロバートとロベルトは同じですか?
ロバートデ・ニーロの事を、ロベルトデ・ニーロとしても使えます?
あと
ロベルトはロビーというあだ名が使われますが
ロバートもロビーというあだ名が使われますか?
351名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 18:08:51
>>348
What the fuck で調べたら分かりました。
回答してくれてありがとうございます。
352名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 18:10:40
fuckが放送禁止用語なためにhellが存在する
353名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 18:14:20
Didで始まる疑問文の動詞は原型ですか?
354名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 18:35:29
I've fucked up yours
どゆ意味ですか?
355名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:00:57
My son needs to see a dentist.
という文なのですが、訳を見ると「私の息子は歯医者さんに診てもらう必要がある。」となっています。
私はこの文を(意味はあまり通りませんが)「私の息子は歯医者さんを見る必要がある。」
と訳したのですが、考えかたとしてどこで間違っているのかが分かりません。
何故この文はto不定詞句が受動態のようになっているのでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:01:37
It makes no difference to me what you do.

この文のwhat you doのところが文法的に分かりません。
なぜここにくることができるんでしょうか?
whatがwhateverなら理解できます。
ここにwhatを持ってくる場合は目的語としてではないとダメだと思うのですが
なぜこの位置にwhatを使うことができるんでしょうか??
357名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:09:17
>>353
おう。原形。
>>354
おいらはあなたのを台なしにした、かな。
358 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/22(日) 19:09:22
>>355
この see は「会う」でしょう。
「私の息子は医者に会いにいく必要がある」
これが日本語では「診てもらう」になるんじゃないの?
359 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/22(日) 19:12:41
>>356
メールとか会話の中では単に長い単語めんどくさいから what 使っているだけじゃないの?
見る英語すべてが文法的に正しいと思って読んじゃダメですよ。
特にネットに載っている英語やメール手紙などの私信は。
360名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:14:55
>>355
see a dentistで決まりきった言い方で、「医者にかかる」と覚えたらどうかな。
息子が医者にかかる、で受動態じゃないからこれだと納得できるでしょ。

英語は受動態になってなくても、日本語に訳すときは受動態みたいに訳したほうが
日本語としてきれいな、というかわかりやすいことはよくあること。
My son needs to see a dentist. もその一例だと思っとけばいいんじゃない。
361名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:15:02
>>358
あ、なるほど。つい興奮してその可能性を忘れていました…
ありがとうございました。
362名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:18:35
>>360さんもありがとうございます。
今後このような勘違いをしないようsee a dentistでひとつの表現になると覚えておきます。
363 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/22(日) 19:25:16
>>350
おなじです。
364 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/22(日) 19:27:01
>>323
普通にpowerlessでいいんじゃまいか。
365308:2006/10/22(日) 20:44:42
>>309
ありがとうございます。
日本語のほうを訳しやすいように変えるのも一つの方法ですね。
366名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 20:58:27
効果の確認 という言葉を英訳する場合は、
Effection confirmation ですか?
それとも、Effective confirmationでしょうか?
367名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:00:28
>>366
confirmation of the effect

>Effection confirmation これは通じない
>Effective confirmation 「効果的な確認(の仕方)」
368名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:04:11
>>367
ありがとうございます!
英文を作るときにやたらとofが多くなってしまうので、
ofを使わずにまとめたい気持ちになったのですが、無理でしたね(汗
369名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:08:03
>>368
どうしても of 使いたくなければ effect confirmation でもいける場合もある。
370名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:04:00
toeicレベルは745なのですが、
発音やリスニングに自信がありません。

お勧め教材があったら教えてください。
371名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:48:36
>>370
日本にはネーティブの英語あふれてるよ。
372名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:59:12
処女という単語には
maidenとvirginがありますが、どう違うのでしょうか?
日本語でバージンを失うとは言いますけど
メイデンを失うとは言いませんよね?
なぜなのでしょうか?
373名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:59:56
スレッド立てるまでもない質問補完スレ Part 1
から先導されてきました。

三部作という英語はあるのに
二部作や四部作という言葉はないのはなぜですか?
374名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:01:17
90-minute tapeはなんで90-minutes tapeじゃないの?


375名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:04:35
>>373
三部作は、Trilogy. 四部作なら、Quadrilogy.
二部作は、Biology.
376名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:07:01
>>374
形容詞になるときは、複数にはならない、ってこと。それだけのルール。
形容詞になるっていうのは、名詞の前からかかるときだけ。
He is six feet tall.
He is six foot two inches tall.
二番目は、形容詞だから、feet にならない。
377名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:13:56
Does your company monitor emploee use of the Internet?

useは名詞ですか?
名詞名詞前置詞名詞??
378名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:14:09
>>376
そんな法則があるんだね
THX
379名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:16:50
>>377
monitor を、感覚動詞と考えて、use は、動詞だろう。
380名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:33:07
【進研模試】長文問題の中に“性行為をほのめかす表現”が……さいたま市立高校PTAがベネッセに抗議【英語】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/l50
381名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:49:21
>>370
ネットラジオ。あるいはpod casting
オンデマンドなら何回でも聞いてとにかく意味を捕まえろ。
教材と違ってあとから文字で確認できないだけ必死で聞く。
文字確認が出来なくて不安になるぐらいなら学校英語へ戻ってやりなおし。
382名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:51:49
>>377
この場合のuseは名詞「使用(量)(方法)」
emploees' use が正しい。
>>379
嘘教えるな。
383名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:52:22
TOEIC820点とったのですが、自分の英語会話能力
のなさに愕然としました。どうやって勉強すればいい
のですか。
384名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:54:05
>>383
会話能力は会話する事が上達の早道。
面と向かってネイティブと会話する機会を増やせればそれに越したことはないが、
ネットでボイスチャットでもよし。
385名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:58:04
>>384
なるほど。どうもありがとう
386377:2006/10/23(月) 00:36:42
どうなんすかね?本にはDoes your company monitor emploee use of the Internet?
と書かれています。付属のCDではemploeeと発音されてuseはsかzか聞き取れません
387名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 00:41:45
>>386
では employee を形容詞ととるしかないな。
「従業員の」だ。
ブロークンに聞こえるが、教材を絶対信じたいならそう思っておけば?
388372:2006/10/23(月) 01:22:33
どうかよろしくお願い致します。
389356:2006/10/23(月) 01:44:31
>>359
これは最近買った英語の本の中に載っていた文です。
whateverを省略してwhatを使うことがあるということなんでしょうか?
390名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 02:31:45
イギリスの歌の゙God save the Queen゙ってどう訳せばいいでしょうか。
動詞は現在形ではないて思うんですが・・・(3単現のsがないので)
391名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 02:34:42
>>390
神は永遠で時制に左右されない。
392名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 02:35:46
>390
ぐぐったら出てくるよ。
393名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 02:46:27
>>391
そうなんですか。ありがとうございます。
>>392
すいません、携帯なんでぐぐれないんです。
394名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 02:49:11
女王(国王)陛下万歳 または、神よ女王(国王)を護り賜え

だってさ。出典はウィキペディア
395名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 05:35:09
やっぱ大事なのは1に文法、2に単語ですか?
396名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 06:29:12
どなたか、次の2つの文の、細かいニュアンスの違いを教えてください。
・I don't have
・I have no
397名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 08:01:40
>It makes no difference to me what you do.
what you do あなたのすること。
ごく普通の表現だよ。whateverは強めの表現 何をしても



398名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 09:52:53
英語の得意な方、教えて下さい。ある洋楽(ロック)の歌詞で、最後に「ベイビッ ベイビッ ベビア シュルシュビ〜♪」ってのを
3回ほど繰り返して終わる曲があります。ググッて曲名を調べたいけど綴りが分かりません。分かる方は教えて下さい。
何となく「シュルシュビ〜」と聞き取れただけで定かではありません。ちなみにエルヴィス・プレスリーみたいに気取った
感じで歌ってました。可能性のある綴りをすべて調べたいので複数でも構いません、宜しくお願いします。m(_ _)m
399名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 12:39:31
>>396
noは「全くない」という意味なので、より強い否定になる。
例えば、同じ「お金がない」でも、
I don't have money.→「金欠」
Ihave no money.→「一文無し」

have no〜とdon't have any〜がほぼ同じ意味になる。
400名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 12:46:06
Unworn full price merchandise with tags attached and accompanied by
original receipt nay be exchanged or returned for a full refund within
14 days at the store of purchase.
No cash refunds. All sale merchandise is final.
お願いします。m(_ _)m
401名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:02:45
諺らしいんだけど、“many hands make light work”ってなんですか?
402名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:21:17
/./.
403名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:31:40
>>400
正規価格の商品は未着用で値札が付いたままで正規の領収書があれば購入後14日以内で
同じ衣服に交換または同じ価格の他の衣服と交換します。
返金はいたしません。特売品は交換しません。
404名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:34:51
助けて下さい・・・
405名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:40:57
一年前に海外ネットショッピングをして、
ちゃんと商品が届き、クレジットカードでの支払いも済んだのですが、
今日になって突然下記のような内容のメールが届きました。

CAN'T SEEM TO CLEAR YOU OUT
Order Status: Void

これはどういう意味なのでしょうか?よろしくお願いします。
406名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:41:10
>>404
Please help me...
407名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:43:38
>>401
lightはライト級のlight軽い。
大勢でやれば仕事は楽になる。ほどの意味。
日本語のことわざが思いつかない。
408名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:52:24
>>405
>Order Status: Void  注文無しだけど・・・・。
409405:2006/10/23(月) 13:55:20
>>408
早速教えてくださり、ありがとうございます。
「注文無し」ということは、「注文完了」とは違いますよね?
何かの手違いでしょうか・・・
CAN'T SEEM TO CLEAR YOU OUT の一文も、もし分かりましたらお願いします。
410名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 14:05:41
>>409
>CAN'T SEEM TO CLEAR YOU OUT
わからない。
大文字なのは先方は強調したいから。意識して使ってるよ。
何かの理由であなたの名前を帳簿上から消せない ほどの意味でしょ。
追加注文ございませんか。ほどの言葉なかった?
411405:2006/10/23(月) 14:13:50
>>410
度々どうもありがとうございます。
「追加注文〜」といった文章は見当たりませんでした。
個人情報をふせると、下記のようなメールです。

Subject: Your ○○店 Order 注文番号 - Order Cancelled


Message from ○○店:

Order marked void with OrderProcessing.cgi. Dealer comment: CAN'T SEEM TO CLEAR YOU OUT
SORRY FOR DISTURBING YOU

YOUR ORDER HAS BEEN CANCELLED

Order Number: 注文番号
Order Status: Void

Your purchases
注文内容、私の住所等

取引は一年前に完了したはずなのに、
なぜ「CANCELLED」となるのか混乱しています;
一年前、私から「商品受け取りました」とメールを送るべきだったのでしょうか;
412名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 14:34:07
>>411
先方の受注処理システムが注文を確認できない としただけでしょ。
新規注文してないのだから当然。
注文キャンセルとしてるんなら請求来ることは無いし
心配しなくても良いと思う。

SORRY FOR DISTURB(T)ING YOUと謝っているし
受注システムが継続注文を想定して定期的に顧客注文データを出力してるのかもしれない。
order無いときでも自動でメール発信してるかも。
忘れないで何か買えと言ってるのかもしれない。
413名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 15:55:44
>>407
ありがとうございます。
さっきの文章の前に"There is an old saying that"
ってついてたんですけど、これは"古い諺によると〜"で良いんですよね?
414356:2006/10/23(月) 16:06:35
>>397
すいません。
なぜこの文でwhatを使うことができるんでしょうか?
文法的に分かりません。
whateverなら分かるんですがこの場合whatを使うには目的語となっていないと使えないのではないかと思ったのですが。
415405:2006/10/23(月) 16:12:36
>>412
そうですね。大変助かりました。
ご丁寧にありがとうございました。
416名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 16:18:55
There being nothing else to do, she went to bed earlier than usual
なぜ「There」 の「being」になるのか参考書とか読んでもわからなかったので、だれか教えて下さい
417名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 16:30:34
すいません。いみわかりませんね
なぜ「There」 の後に「being」になるのかです。
418名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 16:41:55
>>416-417
being = 分子構文
主語がsheと異なるからThereが必要。
Since there was nothing else to do, she went to bed earlier than usual.
==>
There being nothing else to do, she went to bed earlier than usual.

Since she had nothing else to do, she went to bed earlier than usual.
==>
Having nothing else to do, she went to bed earlier than usual.
419名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:02:39
It days gone by things like these never happened.
この文は、byのあとに前置詞の目的語がありませんが、
文法的に正しい文なのでしょうか?
420名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:08:29
It was agreed that out of the number of options outlined below, there is no ideal solution available.
すみません。どなたか教えてください。
上の文で out of の意味が分かりません。
「以下に概要を述べたオプション以外に理想的な解決策はないことを合意した」
「以下に概要を述べたオプションの中には理想的な解決策はないことを合意した」
どちらでしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:12:32
>>419
gone by = passed
422名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:13:34
とても丁寧にありがとうございました
423名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:18:54
>>421
熟語ってことですね。ありがとうございました。
424名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:25:55
>>414
理解できない言い回し出てきたら見たことのある単語でも辞書を引こう。
研究社英和中辞典よりコピペ
1a (…する)もの[こと] 《★【用法】 which,who,that などと異なり,
意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く》._W_ I say is true. 私の言うことは本当です_
W_'s done is done. 済んだことは済んだこと_
W_ Japanese intend as gestures of friendship are sometimes misunderstood and thought
to be signs of flattery. 日本人が友情の表現のつもりですることが追従(ついしよう)の現われと誤解されることもある
《★【用法】 what 節が主語になる場合,単数扱いが主だが文脈によっては複数扱いにもなる》
_She pointed to 〜 looked like a bird. 彼女は鳥のように見えるものを指さした_
He always does 〜 he believes is right. 彼はいつも正しいと信じることをする 《★【用法】 what は is の主語で he believes は挿入的に読む》.b
425名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:47:19
アウチとイエッサーの意味を教えてください。
426名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:50:30
「ジェーンが事故に遭わなかったら驚くだろう。」
>[I'll be surprised if Jane doesn't have an accident.]
という文の 「if」 の代わりに「unless」を入れた
[I'll be surprised unless jane has an accident]
が不可能らしいのですが、桐原の解説を見ても、調べても
よく理解できません。どなたか解説していただけませんか?
427名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:57:19
>>420 熟語では?out of number = beyond number
「無数の」という意味です。
428名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 18:46:49
>>426
unlessは主節の内容を否定する為の「唯一の条件」を示す。
例えばその文だと「私が驚かない」為の条件は無数にあって「唯一の条件」を示す事ができないのでunlessは使えない。
429名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 18:47:05
>>420
>オプションの中には理想的な解決策はないことを

解決策が示されていればこんな文章は出来ない。
文意に意味の取り方のヒントがあることになる。
430名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 19:51:41
A:thank you

B:ユーウェル

のユーウェルはyou're welcomeの略ですか?それともほかの言葉?
431名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 20:17:19
>>425
ouch と yes, sir. のことだろうか
432名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:02:12
>>430
you're welcomeはおかしい。
you welcomeかyou're wellどっちか。
433名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:04:06
>>424
質問に答えていないぞ。
この場合はwhateverだと文法的に収まるが、
人間いつも文法的に正しく話しているわけではない。
質問者はそれがわからず「文法的に説明せよ」とずっと粘着しているのだ。
434名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:04:59
>>432
fuck off!
435名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:27:12
教えて下さい。今使ってる本では、

私は今日、そこへ行く。
-> I go there today. × 

となっていました。となると、

-> I'm going to there today.

が正解でしょうか?

be動詞とgoing(動詞)は同時に入っていいのでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:30:22
>>428 助かりました。即日解答ありがとうございました。
437名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:30:47
>>435
going は、形容詞だから、動詞が二つってことにならないだろ。
I'm going there today.
だ。to there は、普通はない。from there は、ある。

438名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:35:28
>>437
age
439名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:41:29
>>437
>going は、形容詞だから

????????
440名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:01:07
>>439
thereはこの場合、「そこへ」を意味する副詞になる。
be going to“〜するつもりです” の構文なので、
この文はamが動詞でgoingは副詞。
thereに前置詞をつける必要はないので、
I'm going there today.でおk。
441名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:01:34
>>439
thereはこの場合、「そこへ」を意味する副詞になる。
be going to“〜するつもりです” の構文なので、
この文はamが動詞。
thereに前置詞をつける必要はないので、
I'm going there today.でおk。
442名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:03:39
>>440
×goingは副詞
は打ち間違いなので忘れてくれ
スマソ。
443名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:09:15
Godは、キリスト教の神だけですか?
日本で言う神様はどう英訳すれば良いのでしょうか。
444名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:12:42
>>439
じゃあ、なんだというのだ?
現在分詞、過去分詞は、普通、形容詞だぞ。分詞構文になると、ちょっと
話は違ってくるけど。
445名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:15:03
>>443
Pagan の神も、god だから、べつに日本の神様も god でいいよ。
アラビア語では、冠詞付きで、アッラーというのだが、これも、直訳すれば、
the god 以外のなにものでもない。
446名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:18:17
カーペンターズのTop of The Worldという曲で、詩の最後の部分に
Your love's put me at the top of the world
とあるのですが、loveの後ろに何故'sがあるのか分かりません(所有格?)。
必要ないように思うのですが。

どなたかお分かりの方、教えていただけませんか?
447435:2006/10/23(月) 23:19:19
>437,>439,>441(2)さん ありがとうございます。
と言うことは、(to there は普通は無いとありますが)

私は今日そこへ行く「つもり」です。
    という、あまり断定的に言いたくない場合に、

I'm going to there today.

となるのでしょうか?
448名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:28:54
I'm going to go there today.
449443:2006/10/23(月) 23:34:33
>>445
ありがとうございました。
450名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:38:06
>>447
私は>>437ではありませんが
to there は普通無いと回答があるのに
なぜto thereとするのですか?
451名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:53:02
>>450
まあ、まあ、be going to という決まり文句を文法的に全く理解していない
人だから、しかたないじゃないか。
452>435>447:2006/10/24(火) 00:06:08
I'm going to go there today.
そうか、be going to の後には動詞か。

>450−451 へーと、すみません。全く文法的に理解してないのでただいま勉強中です。
「普通無い」=つかわねぇんだよ!ボケ!と理解しました。
going = 形容詞ですね。

と言うことは、私は今日そこへ行くつもりです。
->I wil going there today.
でもいい?
453名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:09:30
>>452
どこまでも、とぼけたひとだ。
wil ってなんだ?まあ、will としてだ。これは助動詞だ。助動詞の後は、
動詞だ。なんで、形容詞たる going がくるんだよ。おい。
454名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:27:40
よく、派遣社員の募集事項で下記のような事がよく書いてあります。

英語 (会話):ビジネス会話 (読み書き):専門文書
チーム内外国人の方との英会話でのやりとりがスムーズにできる方
応募資格 TOEIC750点レベル、または同等の英語力がある方

トーイック750点ぐらいで、ネイティブとスムーズなやり取りが
できる事なんて、可能なんでしょうか?
455名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:29:04
>>454
スムーズに会話できることもある。すくなくとも、私はできた。
ただし、文法はめちゃくちゃだったと思う。
456名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:30:25
>>443
そりゃgodは「神」というだけの意味だが英語圏でgodと言ったら、
(特に注釈でも付けない限り)
読んだ人間は自動的にキリスト教の神のことだと解釈するよ。
逆に言えばキリスト教以外の神を言いたい場合は、たとえばtheir godなんていう
ような言い回しを使わないと誤解を招く。

457名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:30:58
>>446
Your love has put me at the top of the worldの略
458名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:34:02
>>452
will = be going toだから
I will go there today = I am going to go there today
となる。
459>435>447:2006/10/24(火) 00:38:31
そもそもなんで going なんでしょうか。。。
なんか、1からやりなおしてるんんですけど、すっげーさっぱり理解できない。。
460名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:39:16
>>450
> I go there today.
これ全然間違いじゃないんだが。
×だと採点したのは誰だ??

I'm going to go there today.でも良いんだけど
be going toの後に来る動詞がgoの場合は大抵
I'm going there today.のように言う。
461名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:42:27
>>455
できる話題もあるけれども、できない話題の方が多いんじゃないかな?
462名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 00:45:51
>>461
まあ、語彙力はいろいろあるから。TOEIC750は、それほど語彙力とは
対応しないと思うし。
463名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 01:04:56
>>459
厳密に言うとwill=be going toでは無いんだが、そこまでの知識は求められてるのか?
中学生であるならwill=be going toと考えてまったく問題は無いんだが。
あなたは中学生?
464名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 01:07:15
日付を表すのに 22ndとか書きますけれども、
どの様に発音するのでしょうか?
カタカナで教えてくださいお願いします。
465名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 01:10:29
>>464
2nd は発音できるか?20→2nd の順に嫁
466>435>447:2006/10/24(火) 01:19:48
>463さん かなり昔に中学生だったけど中1レベルの勉強をやり直しています。
>460さん 本には阿川イチロヲさんと書いてあります。かなり基礎から書かれた本(中1レベル)なので、厳密にいうと○みたいなのはとりあえず×としている可能性ありです。

で、整理して見ましたが、疑問が残りました。

知りたいこと
 1)私は今日ソコへ行く。
 2)私は今日ソコへ行くつもりだ。

 1)△ I go there today.(中1レベルでは×)
 2)× I'm going to there today.
→to there がダメ!

 1)○ I'm going there today.  行く
2)○ I'm going to go there today. 行くつもり
 2)○ I will go there today.


### >460さんのコメントへの疑問

> I'm going to go there today.でも良いんだけど
> be going toの後に来る動詞がgoの場合は大抵
> I'm going there today.のように言う。

  どうして、be going to =つもり
  と、言いたいのに、
  I'm going there today. で正解なのでしょうか?

  単純にgoingの後にgoとは続けないもんだ!って感覚なのでしょうか?

###
467名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 01:35:40
>>466
I'm going there today.
I'm going to go there today.
I will go there today.
全部「行くつもり」という意味で使えるよ。

I'm going there today. 
これは、まぁ、goingの後にgoとは続けないもんだって感覚ってことだね。
be going to goはくどいからあまり言わない。
468356:2006/10/24(火) 01:50:46
すいません、えいじろうon the webに同じような表現がありました。
It doesn't matter what he has done.
彼が何をしたかは問題ではない。
It doesn't matter what someone says.
(人)が何と言おうが知ったことか。/そんなこと言われてもね。

これも同じことなんですが、matterの後ろにifやhowやwhatever、however節などがくるのは文法的に理解できるんですが
なぜ名詞節を導くwhatが目的語になっていないのにこの場所で使えるのかが分かりません。
469>435>447:2006/10/24(火) 01:51:15
>467さん ありがとうございます。
大雑把に言うと、動詞の原型って「これからすること」「つもり」って感じがしますね。
go!go!は無しって覚えときます。
470名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:01:33
>469
be going toは近い未来も表すってその本には書いてないか?
471名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:22:38
初めておじゃまします。英語まるきしダメなので助けて下さい。
ある人から、Just you be the next to be with youってメモ書きを
渡されました。
家に帰ってエキサイト翻訳で調べたら
「まさしくあなた、ある次になってください。」とでましたw
ニュアンスがさっぱりわかりません。上記の訳をメールで伝えると、
「nextの意味が違った、 to be with you」と返ってきました。
nextをとって「Just you be the to be with you」で調べたら、
「まさしくあなた、あなたと共にいます。」
ちょっと嬉しいふいんきですがやっぱりニュアンス(使いドコロ?)が
判りません。
だいじな人からもらったメモなのに意図が読めず困惑しています。
472名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:26:05
>>471
あなた以上にその人は英語ができないみたいなので、日本語でメッセージを書き直させてください。
473名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:33:21
>>468
It doesn't matter what he has done. は文法的に突き詰めてみると
確かにおかしいな。
what he has doneは名詞節だからね。
It doesn't matter that he went there yesterday.みたいな文なら文法的に問題ないけど。

たぶん、こういうこととじゃないだろうか。
It doesn't matter whatever he does.なら文法的にもおかしくない。
whateverは副詞?として使えるから。
だから、こんな風にも言える。
Whatever he does, I will go there tomorrow.

で、It doesn't matter what he does, とか
It doesn't matter who you are.とか
It doesn't matter how much you have.といった表現も
段々許容されるようになって
今では普通の表現になったんじゃないかな。
474名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:40:50
People who live to the south of the city.

なぜliveの後にtoがくることが出来るのでしょうか?
liveの後にはinしか来ないと思うのですが、
live inとは意味が違うのでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:52:24
>>474
live on the hill
live by the shore
などなど何でも有りえるさ
476名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 02:57:48
>>475

live on the hill
丘の上に住む
live by the shore
海岸のそばに住む

live to the south of the city
町の南へ住む

って意味不明じゃないでしょうか?
477471:2006/10/24(火) 02:59:27
>>472
すでに終わりかけの相手がいて、
最近仲良くしている別の人にこのメモを渡されました。
だから「次の」とかでると気になります。考えすぎですかそうですか
478名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:04:25
>>471

一体、どこの国の人に渡されたの?
南米移民とか中途難民じゃないのか?
479名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:05:44
>>477
どっちの英文も全く意味不明で、本人にしか何が言いたいのかわからないと思う。

基本的な文法も何も、全くできないみたいなので、DQN高校生か、高卒か、Fランク大学生か
基地外だろうと、思った。
480名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:09:42
>>476
その町の中の南の部分じゃなくて、

その町の南に位置する、その町の中ではないどこかの場所に住んでいるって
いうときに、こういういい方になると思う。
481名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:19:09
>>476
「南へ」じゃなくて「南側に」、「南の方角に」
sit to the right/left (of 〜)なんて言い方をする
482名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:21:14
>>474
ネイティブならどこかにすんでいる、の意味で live to とは使わないだろう。

忠告!
目にする英語がすべて文法的に正しいとは推測するな。
Web 上の英語を見たら「標準文法ではないかも」と疑ってかかれ。
ネイティブでさえネット上ではブロークンの英語を使うものだ。
2chの日本語を見ろ。
483471:2006/10/24(火) 03:22:59
>>478-479
そうですか…確かに高卒です...orz
でも英語は好きで数ヶ月英語圏にも住んでた人です。
nextがある場合、
次(のデート)は一緒にいさせて
と言いたかったのか、
あなたの2番目でいいです
と言いたかったのかによって、自分にとっては大きな問題です。
でもそこまで酷いなら無理ですね。失礼しました。
484名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:28:44
>>482
二行目以降は必ずしも間違いじゃない
が一行目は大間違い
485名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 03:44:12
>>484

隣にいるネイティブが言わないと言うんだが、
俺はおまえよりネイティブ(大学院卒)の言う事を信じるよ。
486名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 04:15:13
"live to the north" の検索結果のうち 英語のページ 約 9,390
"living to the north" の検索結果のうち 英語のページ 約 9,540
"lives to the north" の検索結果のうち 英語のページ 約 362
"live to the south" の検索結果のうち 英語のページ 約 877
"living to the south" の検索結果のうち 英語のページ 約 867
"lives to the south" の検索結果のうち 英語のページ 約 254
"live to the west" の検索結果のうち 英語のページ 約 692
"living to the west" の検索結果のうち 英語のページ 約 795
"lives to the west" の検索結果のうち 英語のページ 約 248
"live to the east" の検索結果のうち 英語のページ 約 9,790
"living to the east" の検索結果のうち 英語のページ 約 893
"lives to the east" の検索結果のうち 英語のページ 約 228
487名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 04:21:09
"lived to the north" の検索結果のうち 英語のページ 約 842
"lived to the south" の検索結果のうち 英語のページ 約 635
"lived to the west" の検索結果のうち 英語のページ 約 400
"lived to the east" の検索結果のうち 英語のページ 約 633
488名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 04:38:37
>>486-487
どういうつもりでそれを貼ったのか知らないけど、
英語のページには、英語圏以外の人が書いたページも含まれるし、何より、ネット上の
全体のウェブページの数に比べて、多くて9000ページ、少なかったら200ページ台というのでは、
live to the north, east, south, westは、誤法だということになりそうだな。
489名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 04:52:26
>>488
悔しいのは分かるが黙って引っ込んだ方がいいと思うよ。
恥の上塗りになるだけだから。
490名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 05:17:25
>>489
何を悔しがる必要があるのかな?
491名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 07:46:52
現在高2です。
行きたい大学の推薦基準に、英検一級またはTOEIC730点以上とあるのですが、どちらの方が短期間で取得可能でしょうか?
難易度的にはどちらの方が低いんですか?
492名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 08:02:42
>>488
そう言う事だな。
493名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 08:03:50
>>491
キミの今の英語レバルがわからないので何とも言えない。
一度両方受けて見て自分で判断する事だな。
494名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 10:20:57
>>491
TOEIC730点以上。
495名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 10:28:51
○○さんがあなたによろしくと言っていましたよ。
って何と言えばいいんですか?
496名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 10:32:21
>>495
remember を辞書で引け
497名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 10:49:29
>>495
○○ said hello to you.
498名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 11:21:29
He lost one of his gloves at the bus stop, and ( ) on the bus.
という適語問題で、his otherとthe otherの選択肢で、his otherを選んだら間違えと指摘されました。the otherが残りの一方や特定の残りの一つを指すことは分かってますが、辞書ではone otherでも通例で使えると書いてあるのですが………
499名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 11:26:20
     ___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ  >>糞ヴォケは氏ね!
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
          ・∵,・,; Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ ∞〜 プーン
           \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
            ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
            |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
            |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |∞〜 プーン
            リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
        〜∞  }  <ヘ('''  ノ :::   /;; >  i 
             |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
            ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  >>496        
           彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^,(;;;ノ/| / |   
             {彡  |;;;;; \.;;;;;;;;;;/  || (      
        `        ;;、;i ;ii..i.i,i, ,.,.i'
500名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 11:34:37
>>496さん,>>497さん
ありがとうございます!
501名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 11:36:11
>>498
"the other (of his gloves)"
502名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 12:35:49
[being]について質問です。
いくら辞書で引いても現在分詞をみてもイマイチ[being]の意味と使い方が理解できません。
例えば、
@Being with you makes me happy.
「君と一緒にいるのは楽しい」 
この訳でもbeingがなんで「いるのは」となるのか?と思ったりします。

AI hate being treated like a child. ならば
=I hate treated like a child. でいいんじゃないかと思います。
この場合も、beingの訳の意味はなんですか?
この辺がよく理解できません。

ちなみに、[be + being + 過去分詞]  はなんとか理解できます。
よろしくお願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 12:50:33
>>502
beingに「いること」という意味が含まれている。
@の文を直訳すると、
「君と一緒にいることは僕を幸福にさせる」となる。
よって意訳すると、
「君と一緒にいると幸せ」となる。
504名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 12:59:47
>この訳でもbeingがなんで「いるのは」となるのか?と思ったりします。
日本語にどんぴしゃりの進行形表現がないから。
あなたと一緒に現在時間を過ごしつつあるのが私を幸せにする。

being は動名詞 being以下で名詞句を作りhateの目的語。かも
be+過去分詞で受け身にもなってる。
子ども扱い さ れ て イヤだ。 
505名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 13:10:11
マルチうz
506名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 13:13:07
中高生だから多めにみてやりなよ
507名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 13:19:14
@もAも 動名詞ですか?
508名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 14:28:49
>>498
his otherは、his other booksのように複数のものには使えるけど単数のものには使えない。
詳しくは辞書でotherを参照。
意味は「彼の他の」

一方、the otherという表現は「もう一方の」という意味になり(これは単数でも複数でも使える)、
すでに何かの話が出ていて、それに対する「もう一方の」ものの話をするときに使う表現。
509名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 14:43:43
his other も the other は単数にしか使えんよ.
複数だったら his/the others
510名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 15:09:38
これらの違いを教えてください!
My car is being repaired at the shop.
My car has been repaired at the shop.
511名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 15:15:05
>>510
修理中
修理済み
512名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 15:16:02
>>508では形容詞で使う場合と名詞で使う場合をしっかり説明すべきだったが
面倒なので、まず形容詞の意味を理解させるために名詞の方を
省いてしまったのが誤解を招きやすかったかな。

ちなみに名詞で使う場合は、the otherは単数で使うことが多いが
複数でも使える。
二つの集団があって、「もう一方の人々」と言うようなケース。
というか、意味としては形容詞のようなものなんだけどね。
だから形容詞としての使い方がしっかり理解できれば
名詞としての使い方も出来るはず。
ちなみにthe othersとすると、他の人々、他人、といったニュアンスも
出てくるので使い方にちょっと注意が必要。

一方、his otherは名詞として使うのは不自然なので
(文法的に間違ってるとまでは言わないが)
名詞として使うのはお勧めしない。
「the other」はお決まりの表現で名詞としても使えるんだけどね。
しかし、それ以外ではotherを名詞として使うのは不自然。
また無理にhis otherを名詞として使った場合、これも使い方次第で
(上のthe otherの説明と同様)単数でも複数でも使える。
513名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 15:23:43
ちょい追加
the otherを形容詞と使う場合は、508でも軽く触れたが
単数、複数いずれにも自由に使える。
514名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:02:19
これらの違いを教えてください!
My car is being repaired at the shop.
My car has been repairing at the shop.
515名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:24:00
>>514
こう言い換えたら分かるかも。
He is repairing my car now.
My car is being repaired by him now.

He has repaired my car.
My car has been repaired by him.

ちなみに
My car has been being repaired by him. なんて言い方も可能。

ただしMy car has been repairing at the shop. こんな英語はない。
516名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:24:24
>>514
こう言い換えたら分かるかな?
He is repairing my car now.
My car is being repaired by him now.

He has repaired my car.
My car has been repaired by him.

ちなみに
My car has been being repaired by him. なんて言い方も可能。

ただしMy car has been repairing at the shop. こんな英語はない。
517名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:25:50
Now is sleeping・・・
というのは is の後に the time for を省略した表現として一般的に通用するものなんでしょうか?
518名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:32:58
>>517
そんなの通用しないよ
519名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:40:56
>>515
よく分かりました。
ありがとうございました。
520名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:48:05
即レスありがとうございます。友人が自分のサイトのトップにでかい文字で書いていたのを指摘して逆ぎれで…
521517:2006/10/24(火) 17:52:46
520は518さんへのレスです
522名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:59:50
強調の意味でdoを助動詞として
使用しますが、強調する動詞がbe動詞の場合でも
使えるのでしょうか、それともbe動詞の場合は
別な方法があるのでしょうか。

お願いします。
523名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 18:06:19
5文型が見えないんですが何を勉強すればよいでしょうか?
524名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 18:16:37
>>522
be動詞のときは強く発音するだけだね。
I AM studying. のように。
あと、I'm とかYou'reのように短縮せず、はっきり強く言う。
525Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/24(火) 18:22:12
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?

526Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/24(火) 18:30:32
あげ
527名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 18:31:32
>>525
グぐって5番目
528Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/24(火) 18:33:16
>>527
ぐぐってもわかりませんが?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=b%2Fw&lr=lang_ja
529名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 18:35:29
A:Good luck
B:Me too

この会話おかしくないですか?
Me tooってそういう場合も使うのでしょうか?
例えば、
I am tired.疲れたわ
Me too.私もよ
(I am tired too.)
であって、
Good luck.幸運を祈る
に対しては
I think so too.
ではないのですか?

それともMe tooにはオールマイティーなのでしょうか?
530Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/24(火) 18:47:32
あげ
531名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:04:02
>>529
Good luckって、
I wish you good luck. とか、I hope you'll have good luck.とかの
省略じゃないの?そう考えると、私もあなたに幸運がありますように祈ってます、
ということで、Me, too.でいいのではないかと。
532名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:09:05
>>523
中学英語でも。見えなくても全然構わんと思うけど。
533名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:13:15
>>529
A:Good luck
B:(Good luck to) you too.
これなら、なんとか言えないことないけどね。
といっても、あまり勧められないけど。
とりあずMe, too.じゃ意味不明になるね。
534Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/24(火) 19:15:59
>>525を誰かよろしくお願いします!!
535Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/24(火) 19:31:51
あげ
536名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:43:21
>>525
わかんないです すみません
537名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:47:35
>>525
betweenちゃうん
538名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:53:38
>>537
それだ!
539名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:58:04
>>522
ありがとうございました。
540名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:58:57
>>537
b/wで検索したら↓のようなレビューがあったのですが、
betweenでは意味が通じないような気がします。

「そしてB/Wには地元シカゴ勢のBump J、Mikkey、そしてプロデュース
になんとNo-IDを迎えた”Chicago-Rillas”を収録!要Checkです!」

541名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:03:00
>>540
つか、ここでも別のスレでも、自分の書き込みが目立つように上げまくるの止めたら?
542名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:04:20
すみません気になって気になってしかたがなかったもので。。。
反省しています。
543名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:08:14
でまた上げてるw
544名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:12:01
質問の答えもらうためにあげるのはいいんじゃないの?
細かい人ですねあなたは
545名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:36:31
↑お前が図々しいだけ
546名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:48:19
高校のテキストでわからないところがあるので教えてください。
ガリレオの重さの違う鉄球と羽を落とした話の一部なんですが

Most people of Galileo's time thought that the ten-pound weight would fall ten times as fast as the one-pound weight.

の最初のMost people of Galileo's time とはどうやって訳せばいいのでしょうか。教えてください。
547名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:52:50
>>546
of Galileo's time ガリレオの時代の
548名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:54:07
ガレリオが生きた時代のほとんどの人々
549名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:54:28
英和辞典を買おうと思い、
書店に行ったのですが、
あまりに種類があり、
気が引けて買わずに帰ってきてしまいました。
おすすめの英和辞典を教えてほしいと思ったのですが、、、
550名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:58:29
高校生ならCORE-REXいいよ〜
551名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:59:27
「英和」なら、ジーニアス英和辞典が一番売れてるだけじゃなくて、内容もいいとされている。
解説とかがいいらしい。俺はルミナスを使ってるけどね。
「和英」のジーニアスは評判が悪いらしいので注意。

一般的な辞書の選び方は、一つの単語をいろんな辞書で引いてみて、解説が一番わかりやすい
のを選ぶというもの。
552名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:00:22
なんどもすみません

>>537
b/wで検索したら↓のようなレビューがあったのですが、
betweenでは意味が通じないような気がします。

「そしてB/Wには地元シカゴ勢のBump J、Mikkey、そしてプロデュース
になんとNo-IDを迎えた”Chicago-Rillas”を収録!要Checkです!」
553名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:00:48
>>547
>>548
これで訳がしっくりきます
ありがとうございました。
554名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:01:51
>>549
とりあえず研究社は買わない方がいいね
555名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:02:13
>>552
は、マルチで、粘着の荒らしですからね。
556名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:02:44
>>552
辞書見てものってなかったです
ちなみにスーパーアンカーですが
557名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:07:59
>>554
なんで?
PCで使ってるMicrosoft Bookshelf Basicは研究社の電子辞書だけどけっこう使いやすいですけど。
558名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:10:59
>>557
俺も、Microsoft Bookshelf Basicだけど、プログレッシブだから、小学館だよ。
1997年番bookshelf
559名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:16:06
>>551
すげー!!
五文型までn載ってるじゃん。
CORE-REX買って失敗したかもorz

ask
 / sk|sk/  〔「質問する」意から「頼み事をやってくれるか尋ねる」の2の意が派生した〕
→【動】  →  →  → 成句  
━【動】(〜s /-s/ ;〜ed /s(k)t|s(k)t/ ;〜・ing)
◇[index]
[SVO(M)] →1尋ねる/4招待する
[SVO1O2] →1(人に物・事を)尋ねる
[SVO] →2a頼む,求める/3必要とする
[SVO1for O2/SVO2 from O1] →2a(物・事を)くれと頼む
[SVO to do/((正式))SV(of O)that節] →2b…するように頼む
[SV(M)] →1尋ねる/2求める
560名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:19:51
>>552
辞書にのってないってことは結構スラング的な扱われかただね

561名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:22:48
>>559
学習者用に解説豊富、を謳っているからな。
でもまあ、どの辞書も大差ないからね。今の辞書と心中すればいいと思うよ。
562名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:24:00
>>560
自演してまでageるな、粘着低脳が。
563名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:25:47
>>562
そんなくだらない煽りレスするくらいなら答えればいいんじゃない
どうせわからないんだろうけど
雰囲気悪くなる

564名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:32:23
>>557
まぁ比較の問題だよ。
以前に日本の英和辞書はおかしい記述が結構あると
糾弾してた人がいて、
研究社の英中和辞書についても、おかしな点を具体的に
取り上げていたんだが確かにおかしかった。

また、これも比較の問題だが、551も言ってるように
ジーニアスはまともな方だという印象を受けた。
565名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:36:40
いい加減辞書スレでやれよ
566名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:37:45
ありがとうございます。
ジーニアスを購入予定で明日買って来ます。
ちなみに24歳のOLで、英語をもう一度1から勉強しようと思って辞書かいます。
がんばります☆
567名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:38:15
>>565
ヒステリーか?
詳しくは辞書スレ行った方がいいよ、ぐらいの表現使えんのかねぇ
568名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:38:22
うっせーよ
569名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:40:51
辞書スレあるんですか?
知りませんでした。。。
すいません。
570名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:41:52
>>567
ここは上品な掲示板じゃないんですからいちいち言葉尻を
叩くのは場違いだと思いますが?
571名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:43:49
ヤフーなんかと勘違いしてみるたいだね
572名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:44:29
>>570
おまいも同じことやってるじゃんw
573名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:49:20
ある番組のコーナーなのですが
Up close and intimate

ってどういう意味か分かりますか?
574名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:50:26
>>573
なんとなくは伝わるが
前後の文脈があった方がいいね
575名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:50:59
>>552
betweenじゃないですよ
576名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:51:47
>>574
番組のコーナーの名前なので
前後がないんですよ。
どういう番組なんでしょうか?
577名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:53:22
このあとすぐっていう意味ですよ
578名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:55:36
>>576
じゃフィーリングで言うと、こんなところ。

こっちにおいてよ、仲良くしようよ(エッチな響きあり)
579名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:55:59
food counterって何か分かりますか?
普通の売店とどう違うのでしょうか?
580名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:56:06
こっちにおいてよ、仲良くしようよ(エッチな響きあり)

こっちにおいでよ、仲良くしようよ(エッチな響きあり)
581名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:56:55
>>578

まじすか!!!!???
えろい番組なんすか!!!!

582名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:58:03
前後がわからないんだからこれ以上答えようないでしょ
こっちが聞きたいよ

はい終了
583名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:00:55
>>581
分からん。
でもintimateはエッチなニュアンスを含んでいるので
迂闊に使えない単語。
論文みたいな真面目な文脈で使えば、純粋に
intimateってだけの意味でも使えるだろうけどな。
584名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:01:37
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?


585名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:03:24
えろえろでございま〜〜〜〜〜〜〜す(*´д`*)ハァハァ
586名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:16:41
>>579
ホームセンタとかスーパーの食事コーナーで食べ物を売るカウンター
複数のお店が入りいろいろな食事を楽しめる。
587名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:22:05
That's not among the smallest.

それは最低ではありません。

このamongってどういう用法で使われているのでしょうか?
amongは「〜中に」とか「〜の間の」
という意味だと思うのですか?
among があるのとないので文の意味は変わってくるのでしょうか?
588名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:23:27
>>538
in-がつくのは、そういうニュアンスがあるのかな。
interest もそうだよね。これも、エッチな興味を表す。
You are interesting. とかも状況によっては相手に引かれる。
他に怪しいのは、queer だって。「ホモ、レズ」的意味でマトモじゃない
ことを表す。
intimate の代わりは、close を使うのが普通。
589名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:25:21
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
590名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:32:46
suckという言葉は
おっぱいを吸うという意味と
おちんちんをしゃぶるという意味では
どっちの方が強いでしょうか?
591名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:35:30
>>589はマルチ
592名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:07:44
>>531>>533
どうもご丁寧にすみません
やっぱり英語は難しいですね
593名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:08:37
Is this the sample we asked them to send?

と聞かれて、
「はい、私が送りました。」
と言う場合、
このサンプル≠私が送ったサンプル
なので
Yes, I sent one.と言うべきでしょうか?
Yes, I sent it.ではないですよね?
594名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:12:38
>>587
そのとおり、among/amongst は、「の中に」とかの意味の前置詞ですね。
That's not among the smallest.
さて、ここで、the smallest は、形容詞 small の最上級の smallest
に the がくっついていますので、これは、普通複数名詞化されたという
ことになります。ややっこしい言い方をすると、
That's not among those which/who are the smallest.
「もっとも小さいものの中には、それはない」
ということですから、そいつは、もっとも小さくはない、という意味
なんだということ。
まあ、最上級は、唯一という認識がありそうですが、よくある英語で、
He is one of the most intelligent men among us.
みたいないいかたもあるっしょ。


595名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:16:27
>>593
「I」が出てくる必要なしw
それじゃ自意識過剰意の変な奴だw

Yes, this is the sample you asked them to send.のうち
削れるものは削ってもいい。
596名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:18:00
Yes, this is the sample you asked them to send.
おっと、必ずしもyouとは限らないな。
weかもしれないが、まぁ何を言いたいか次第で変化。
597名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:33:15
これはどちらが正しいですか?
She was taught by me how to ride a bycicle.
She was taught how to ride a bycicle by me.
598名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:23:22
Most people of Galileo's time thought that the ten-pound weight would fall ten times as fast as the one-pound weight.

ガリレオ時代の多くの人はおもタ。1ポンドより10ポンドの方が早く落ちると。

ココまで解けたんだけど、上のwould fall ten times があるとワケが分かりません。
599名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:30:46
ten times as fast as ***
*** の10倍の速さで
600598:2006/10/25(水) 00:33:27
599さんありがとうございます。timesって倍かぁ。as ~ as ってそういう意味かぁ。でした。
601590:2006/10/25(水) 00:37:15
おながいするでありまする。
602名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:38:17
>>593
Is this the sample we asked them to send?

と聞かれて、
「はい、私が送りました。」

上の英文とあなたの答えが噛みあってなくて、意味不明なんだけど。
603名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:42:02
>>601
なんで、おっぱいとちんこしかでてこないのかね。
それ以外にも吸うものは沢山あるでしょ。
604名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:43:41
>>597
両方正しいけど、下のほうが、しっくりくる気がする
605名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:53:34
Given the absence of international institutions and power asymmetries,...
とある場合、
ボクは、A and BのAとBは同じ形にあると考え、
institutionsとasymmetriesを結ぶと考えたんですが、
ゼミのひとたちからはabsenceはinstituitonsまでで
andはabsenseとasymmetriesを結ぶと言われました。
(論文の趣旨からもそうだと言われましたが、それは別問題としておいて。)
文法的には両方とも解釈可能なのでしょうか。
606名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:58:20
Hi how are you doing? I am very close to
become a Big Star In Japan,hope you be fine and
that you enjoy my Music !?..See you !?

数年間会っていない友人からこの様なメールが送られてきたのですが、
語尾に「!?」がついているせいか上手く理解できません。
彼はビッグスターの近くにいて、自分の音楽を見つけ楽しんで欲しい、また会えますか?という意味なのでしょうか?
607名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:02:18
>>605
解釈はゼミの人が正しい。文法的に君の解釈も可能かといわれれば、可能。
例えば、Given the absence of US and Japan...なら、アメリカと日本が
参加してないことを条件にすると、考慮に入れると、みたいな意味になる。
608名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:06:26
>>606
やあ、元気?俺が日本で大スターになる日はすぐそこだ。
君は元気にやってるといいけど。そして、僕の音楽を楽しんでくれるといいな。
またね。
609名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:09:00
>>608
あ、なるほど。
「!?」はガチの疑問系ってワケじゃないんですね。
有難うございました。
610名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:21:19
>>607 合点しました。
611名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:22:06
>>609
はっきり断定するより、ぼかしてる感じを表現したいのかもしれない。
612名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:26:48
>>611
あ、それで「楽しんでくれ」じゃなく>>608の「楽しんでくれると良いな」みたいなニュアンスになるわけですね。
勉強になりました。
613名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:39:48
>>612
楽しんでくれたらいいな。(音楽の趣味があなたに合わないかもしれないし、
もう俺の音楽には興味ないかもしれないし。)

またね。(もう俺のメールが嫌でウザイかもしれないから、迷惑ならもうメールしないかも
しれないし。)

(     )部分に書いたような、自信のなさみたいなのを、?!で表現したかった
んじゃないかと思うけど。
614名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:41:49
>>606
それ書いたの英語のネイティブじゃなくて日本人だろう?
615名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:42:39
>>606
要するに変な英語なので、マジに考える必要ないってことね
616名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:53:33
>>614
高校出るまでアメリカにいた人で、母親がハーフらしいです。
携帯のメールだと日本語なんですが、こっちはこっちでまた読み辛い日本語になってます・・・
617名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:57:10
>>606
その変さを訳すのは難しいが、あえて訳すとこんな感じになるかな。

ハイ、元気かい? 
ワタシ、日本で『Big Star』になる、近いよ、あなた元気になる期待してる、
そしてまたワタシの音楽楽しんでる!?の期待してる
またね!?

618名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:40:07
プロポーズする時ってなんて言うんですかね?(´・ω・`)
619名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:43:50
>>618
まずはセックスの相性を見てからじゃないか?
620名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:44:49
>>618
Will you marry me?
621名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:48:34
>>619
(;^ ω ^ )童貞っす

>>620
ありがとうございます
622名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:41:01
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?

例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall


623名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:46:21
>>622はマルチ
624名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:53:59
>>623
いい加減あんたもウザイよ
625名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 05:00:23
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?

例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall
   勝利への道 b/w Like Toy Soldiers (Like Toy Soldiersはエミネムの曲です)

betweenという説がありますがこれだとどういう意味になるんですか?
「〜の間で」では意味が通じないと思うのですが。
ニュアンスとしてはfeaturingがピタっとくるんですが。
626名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 05:12:25
> betweenという説がありますが
そんな説ねーよw ググレかす
627名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 05:20:53
(質問訂正)

HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?

例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall
   勝利への道 b/w Like Toy Soldiers

例えば上の例でいくと「勝利への道」というラップの曲を「like Toy Soldiers」という
トラックの上でリミックスした曲なんです。
でもb/wの意味がわからないのでクレジット見てもいつも引っかかります。

betweenという説がありますがこれだとどういう意味になるんですか?
「〜の間で」では意味が通じないと思うのですが。
ニュアンスとしてはfeaturingがピタっとくるんですが。
628名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 05:21:32
>>626
どうググレばいいんですか?
もしググったのなら教えて下さい
629名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 06:40:15
>>622 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がつまらないマルチポストで
皆さまに不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありません。

元々頭が弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか
インターネットとヒップホッブだけが唯一の心の拠り所になっていました。
それでも時々見せる楽しそうな表情を見て少しは安心していたんですが
まさか検索の仕方すらわかっていなかったとは.....

母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまった
のだろうという後悔の念で一杯です.....
630名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 12:08:02
>>627
blended with
631名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 12:18:11
>>618
もう解決してそうだけど、正式な言いかたとしては
I would like to propose a marriage to you. だ。
632名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 12:45:20
>>629
何故生んでしまった?
気持ちいいことしたからじゃないの?
633名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 12:57:04
在日三世を英語でなんていうかお願いします。
辞書にないし、文献もわかりません。
634名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:12:42
>>631
「正式」な言い方なんてあるか、アホw
635名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:31:54
>>633
third generation Korean in Japan(韓国国籍)

third generation Korean-Japanese(日本国籍)
636名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:32:03
     ___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ  >>糞ヴォケは氏ね!
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
          ・∵,・,; Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ ∞〜 プーン
           \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
            ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
            |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
            |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |∞〜 プーン
            リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
        〜∞  }  <ヘ('''  ノ :::   /;; >  i 
             |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
            ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  >>634        
           彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^,(;;;ノ/| / |   
             {彡  |;;;;; \.;;;;;;;;;;/  || (      
        `        ;;、;i ;ii..i.i,i, ,.,.i'
637名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:34:02
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) 氏ね
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
           ↓>>634        _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
638名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:19:16
>>634
そう簡単につられんなよw
639名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:21:54
最近は本体に食いつかれても釣りになるんだなw
釣るならしっかり釣り糸垂らせよw
640名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:33:37
正式な言いかたwww
----------------------------
"I would like to propose a marriage to you"に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
-----------------------------
641名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:36:00
                    これでもくらえ!!                  .,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡
   ´ r    ヽ                                    人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)
  i│|ノノノリノ) .__                         .,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)
  |│|゚ A ゚ノ| /   \/|             _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,>>634∩ ⌒ヽ    
  \ (つ!Y)つ|        .|ロ=:(∈(二(@(、'.".;;`;゙゙                  '"゙  (。┗┛。)     ミ彡)
  (( くノ__l|  |       |         ゙`゙⌒`゙"''〜-、:;;,_             ∪)   彡,,ノ彡〜''"
   )ノ .し'ノ  .\__/\|                  "⌒''〜〜;~"~;;〜〜~〜
                                     ~~〜~;;彡⌒〜;;~〜
642名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:50:39
£12M は数字で書くといくらなんでしょうか

一万二千ポンド?
643名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:56:55
>>631が業務的でワロタ
644名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:36:50
>>639
おいおい、どっから見ても釣りだろ...w
645名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:37:45
>>542
£12,000,000
646名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:39:35
>>644
>>639自体が釣りだろwww
647名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:45:30
numerous: countless= sympathetic: ( )
Patricia: Pat= Anthony: ( )
well-known: famous= pledge: ( )
おねがいします。
648名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:46:10
>>642
£12M=12(M)illion
649名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:49:16
Patricia: Pat Paddy Patty = Anthony: Antony(Tony)
650名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:51:55
well-known: famous= pledge: (Promise)
651名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:05:48
numerous: countless= sympathetic: (compassionate)
652647:2006/10/25(水) 16:08:05
thanks to >>649, 650, 651
653名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:15:50
>>649-651
ps.
pity は自分より劣っていたり弱い立場にある人に対する哀れみの気持ちを表わすことが多い
sympathy は相手の悲しみ・苦しみを理解し共に悲しんだり苦しんだりする気持ちを表わす
compassion は通例積極的に相手を助けようとする気持ちを含む)
654名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:16:41
>>471
それMr.BigのTo Be With Youの歌詞じゃない?
歌詞サイトで検索したらJust to be the next to be with youになってるけど。
655名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:54:16
これの意味お願いします。

They always let anyone take one coat like that.
656名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:59:36
あいつらいつもあんなコートを誰かにとらせるよな。
657名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 17:08:22
q(^^)ブー!
658名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 17:53:45
>>471
一緒にいるのにただ蕎麦にいて。ウマー

>>655
theyは人?
キャツらはあんな感じにいつもだれかれともなくコートをとらせる。
659名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:01:13
印刷された英文をスキャンで読み取り文書にしたいのですが、そのような装置を貸してくれる場所はありますか?
660名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:08:11
どんな文書にしたいのかによるな。画像ファイルも一応コンピュータ上では「文書」Document だ。
661名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:09:09
ワードで編集できるようなデータです。
662名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:09:20
the sheer numbers of europeans who left their homelands in the century before 1914 to go overseas suggest how important
was the movement of which they were a part.
これはなぜhow important was the movement〜なんですか?
how important the movement wasじゃだめなんでしょうか?
663名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:09:31
>>658
人です。
664名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:14:39
>>661
じゃぁ、友達の家くらいしかだろうな。
友達いないなら自分で買えばいい。そんな高くない。
665名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:57:54
>>648
>>645

ありがとうございましたー
666名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:03:10
>>664
スキャンはスキャナーがあればいいのですが、読み取った画像データをアスキーデータにすることはどうすればできるのでしょうか?
667名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:13:55
OCRでググれ。
668名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:24:21
The survey also revealed that in the minority that does read,
the number of women who admitted to reading surpassed the
number of men by 6,2percent,a difference that appears to be
increasing

って文で後半のa difference って所からが文法的にどうゆう役割してるか
わからないんでどなたかわかる方教えてくだされ。
669名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:41:19
>>668
もっと正確に書き写してから出直せ。
670名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:15:42
>>668
The survey also revealed that in the minority that does read,
the number of women who admitted to reading surpassed the
number of men by 6,2percent,a difference that appears to be
increasing

6.2 percent と、diiferenceが同格みたいなもん。
男女間の差が、6.2パーセントで、その差が開いているように思われる。
671名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:27:22
who admitted to reading
どう訳すべきですか?
672名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:31:24
一つの文章を書けよ
673名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:33:22
The survey also revealed that in the minority that does read,
the number of women    who admitted to reading    surpassed the
number of men by 6,2percent,a difference that appears to be
increasing
674名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:35:23
この質問者は文盲だな
675668:2006/10/25(水) 20:40:25
>>670
サンクス!
ちなみに671 673は僕じゃないです。
676名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:09:36
>>675
問題文載っけたんだから訳してよ。
677名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:19:11
>>662をお願いします。
678名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:21:47
haveの使役用法で

have + o + p.pという語順を→have + p.p +oとすることは可能ですか?
679名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:39:01
>>678
不可能。
680678:2006/10/25(水) 21:41:41
>不可能。

目的語が長い場合に逆にしたりするのも、文法としては間違ってますか?
681名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:43:00
>>680
it でうけて、that で繋ぐとかするんじゃね?
682名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:46:03
訳してください。
The survey also revealed that in the minority that does read,
the number of women who admitted to reading surpassed the
number of men by 6,2percent,a difference that appears to be
increasing
683名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:00:50
>>678
have/get + o + p.p.+(by someone)
使役動詞の後に過去分詞を使うと受動的な意味になる。
(その動作を行うのは主語ではない。)
684名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:15:10
>>655
そのようなコートを一着なら持ち込むのことを許されます。
685名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:15:49
の←削除
686678:2006/10/25(水) 22:29:30
>使役動詞の後に過去分詞を使うと受動的な意味になる。

「・・・された」ってことですね。
687名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:38:04
>>682
調査結果では、読むことができる少数者の中で女性の識字者が男性のそれ
を6.2ポイント上回り、その差は大きくなっているように見える。
688名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:46:48
参考書に He is upstairs.という例文があったのですが、
副詞って補語になれるものなんでしょうか?

文法の参考書を見ても補語になるのは、
名詞、形容詞のなかま としか書かれていのいので途惑っています。
689名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:55:12
>>688
補語だと思うからおかしなことになる。
He is in the room.
の in the room を補語だとおもうか?
He is upstairs.
も同じことだ。
そもそも、be 動詞の意味はなにか、それを考えればすぐわかることだ。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:09:21
>>684
takeは「持ち込む」にはならんよ。
持ち去る、という意味には成りえるけど。
692名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:18:47
以前、ベトナムを旅行中に
台湾人とシンガポール人が英語以外の言語で
話していたので「なぜ2人は言葉が通じるの?」と
英語で聞いたのですが、
何と言ったか聞き取れませんでした。
???な顔をしていると、「Chinese」と言ってくれて
意味が理解出来ました。
一体最初に何を言ったのか分かりますでしょうか?
「oversees chinese」のように長い言葉ではありませんでした。
693名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:19:46
>>689
要するに、be動詞の後には何でも
入りうるってことなんでしょうか・・?

補語はbe動詞の後にくる語及び句・節という
認識しかないのでいまいちピンときません。
694名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:22:21
>>693
それは、改めた方がいいよ!
695名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:46:12
>>691
参考書の回答にそう書いてありました。
696名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:55:41
Betty didn't seem willing to join our project.

という文章なのですが、be willing to do と覚えていたので

Betty didn't seem to be willing to join our project.

では無いのかと混乱しています。
誰か迷える子豚なぼくをやさしく導いてくださいお願いします。
697名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:56:16
The worker who I responsible for made a big mistake
The worker for whom I responsible made a big mistake

どちらが正しい英語なのでしょうか?
698名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:58:18
>>635 thx.
699名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:58:39
↑失礼しました

The worker I am responsible for made a big mistake
The worker for whom I am responsible made a big mistake

に訂正します。
宜しくお願いします。
700名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:41:37
>>695
なんという参考書で、問題は具体的にはどういうものだい?
701名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:43:45
>>696
どっちも同じこと。
to beは省略できるから。
702名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:47:58
>>697
どっちがより自然かは別にして、どっちも間違いじゃないよ。
ただしI responsible for ではなくI'm responsible forだが。
また
The worker whom I'm responsible for made a big mistake. とも言える。
703名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:55:31
>>699
最初のは普通に通じちゃうけど厳密な文法解釈だとどうかな。
(たぶん大丈夫だと思うが)
ちなみに2番目は間違いじゃないけど、ちょっと不自然な感じがある。
The worker whom I am responsible for made a big mistake.
としたら、より明確で分かりやすい文になるね。
704692:2006/10/26(木) 01:22:29
どうかよろしくお願い致します。
705名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:27:51
>>704
文の意味が良くわからないけど、cantonese とか mandarin(スペルは適当)
ってことかな?広東語、マンダリン。台湾シンガポールがどの中国語話すか
しらないけど。
706名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:35:22
Where are you buying the Christmas presents?

と聞かれて
「いいえ、私は買いません」
と答える場合、
No, I'm not.
で良いのでしょうか?
707名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:37:17
>>706
どこで?と聞かれてるのに、いきなり「買いません」じゃ変だろう。
どうしても、そんな答え方がしたいなら勝手だが。
708名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:39:46
>>707

では、どうやって返答するのが適当でしょうか?
709名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:40:48
>>706
日本語での思考回路の問題だな。まず、その会話を日本語で書いてみたほうがいい。
で、日本語がまともだったら、英語にすればいい。
710796:2006/10/26(木) 01:45:22
日本語能力が私にはないのは重々承知なのですが
「クリスマスプレゼントどこで買うの?」
「いんや、私は買わないよ。お金ないし。」
と答えると思うのですが
会話が成り立っていないのでしょうか?
711名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:49:07
じゃあそのまま I won't buy it because〜.って言ったら
712名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:51:06
>>711
それもまた質問から思いっきりズレた答えだな。。
713名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:52:32
>>706
そもそも、その英語の質問も奇妙なんだが。
どこで見つけた英語だい、それ?
714名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:52:42
>>710
Where are you buying the Christmas presents?

何も買わないなら、i am not going to buy anything. って言うかな。
でも、会話として、なんかかみ合ってない希ガス。日本語だと結構通じちゃうけど。

っていうか、いきなり、どこで買うって聞かないでしょ?まず、プレゼント買うの
って聞いて、はいだったら、どこで買うのって言う流れが自然じゃない?
余計なお世話だけど...。
715名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 08:11:26
toeic対策のベストセラー本を教えてください!
適当に有名なのの名前を挙げてもらえますか?
716名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 08:38:07
>>714
>でも、会話として、なんかかみ合ってない希ガス。日本語だと結構通じちゃうけど。
まさにこれ。

>>710
日本語の感覚で考えない方がいいよ
717名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:22:14
>>716
そうだよね。日本語みたいな糞言語で考えるのはやめたほうがいいよ!
718名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:28:14
>>717
クソ日本語でしか思考できないクソ日本人発見。
719名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:31:58
>>710
今年は(経済的に)余裕がないんだよね?
I can't afford any Christmas presents this year.
720名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:36:55
I tell him that it's no good his being angry with me.

という分の sは has なのか is なのかどちらの省略
なんですか
721名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:39:56
>>720
it is no good
722名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:54:58
発音についての質問をさせていただいてよろしいでしょうか?

sやzのあと、thの音に早くつなげることができません。
Is this… のようなときです。

この「Is」のとき、

1.舌の付け根あたりでzの音っぽく発音する
 →厳密には舌の先を使うzの音ではないが、素早く発音できる

2.zを舌の先を使ってきちんと発音し、素早くすべらせるようにして歯の間にもっていく
 →どうしてもゆっくりになってしまうが、zをきちんと発音できる

このどちらが良いのでしょうか?それとも、他に方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:01:33
映画などで、どうしても聞き取れないし
真似ようとしてもどうしても発音出来ない文章があります。
特に棒読みのようにして長文を話されると
全く聞き取ることが出来ません。
これってどうすれば良いのでしょうか?
一応TOEICはスコア900ありますし、
単語力もあると思うのですが、どうしても聞き取れません。
724名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:27:03
TV setと普通のTVでどう違うのでしょうか?
725名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:27:06
>>722
俺は舌を下前歯に当ててzを発音し、そのまま少し上にずらしてthを発音する。
このときあまり舌を出しすぎないようにすると素早くthを発音できる。



と思う。
726名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:30:45
>>723
推測だけど読み書きはできるのに聞き取れないのは間違った発音が
頭の中にインプットされてるのではないだろうか。
自分の発音とネイティヴの発音を比べていって似せていけば
聞き取りやすくなるかもしれない。
727名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:33:49
>>724
ポテトとコーラがつ(ry
728名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:35:54
>>726

単語と単語を切り離してくれたり、
文章にアップダウンつけてくれさえすれば
理解出来るのですけど、それらをなしにしゃべられると
さっぱり理解出来ません。
真似しようとしてもあんなに舌を速く動かすことが出来ません。
729726:2006/10/26(木) 11:42:02
>>728
何事も段階的にやるのが良いかと。
海外ニュースとかのキャスターは早口でもイントネーションしっかりついてる。
例えばまずこれに慣れる。
その後に早口+単調に挑戦してみてはいかがかな?
730名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:49:29
英語でオナニーのことを言う場合
masturbationと言うのが一番伝わりやすいでしょうか?
でも洋画でmasturbationという単語を聞いたことがないのですが・・・
731名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:50:01
>>724
TV setは、受像機(テレビ放送を受像する装置)。
732名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:53:57
転勤が決まって別れのシーンで
Take care of yourself and come back here soon.
元気で、いつか戻ってきてくださいね。

と言うのですがこの訳とsoonはおかしくないですか?
分かれるのにすぐに戻ってきてくださいというのは
意味不明ではないでしょうか?
733名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 11:57:14
メルマガの英文1
My father is in the market for a new car. 「父が新車を買いたがっているんだよ」
Oh! What kind of car is he going to get?
He wants to buy a convertible. 「オープンカーが欲しいんだって」
Him? Convertible? What's going on? 「彼が? オープンカー? どうしちゃったの?」
Don't know. I hope he is not going through the mid-life crisis. 「わかんないよ。お父さんが中年期の危機じゃないといいけどね」mid-life crisisまたは"mid-age crisis"中年危機
Him? はHe?ではないのですか
メルマガの英文2
What are you looking at hon? 「ハニー、何を見ているの?」
New lap top. I am seriously in the market for the new one.
What's wrong with the one you have?
It is old and I really need the new one, you know?
Yes, I hear you. 「なるほど」
Yes, I hear you.のYesはyou know?にたいして、Yes, I know.
I hear you.は「あなたの言っていることが聞こえます」ということですか。
734733:2006/10/26(木) 11:59:27
>>733は見にくいから、出直し

メルマガの英文1
My father is in the market for a new car. 「父が新車を買いたがっているんだよ」
Oh! What kind of car is he going to get?
He wants to buy a convertible. 「オープンカーが欲しいんだって」
Him? Convertible? What's going on? 「彼が? オープンカー? どうしちゃったの?」
Don't know. I hope he is not going through the mid-life crisis. 「わかんないよ。お父さんが中年期の危機じゃないといいけどね」mid-life crisisまたは"mid-age crisis"中年危機

Him? はHe?ではないのですか


メルマガの英文2
What are you looking at hon? 「ハニー、何を見ているの?」
New lap top. I am seriously in the market for the new one.
What's wrong with the one you have?
It is old and I really need the new one, you know?
Yes, I hear you. 「なるほど」

Yes, I hear you.のYesはyou know?にたいして、Yes, I know.
I hear you.は「あなたの言っていることが聞こえます」ということですか。
735名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:15:42
聖書Rom[ロマ書].14:13.
Let us therefore no longer pass judgement on one another, but resolve instead never to put a stumbling block or hinderance in the way of another.
I know and am persuaded in the Lord Jesus that nothing is unclean in itself; but it is unclean for anyone who thinks it unclean.
文中の“in the Lord Jesus”は“by the Lord Jesus”とはならないのですか?
主なる回答者様よ、よろしくお願いします。
736名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:32:57
英語で「5cm×7cm」と書きたいのですが、
「×」の部分はどのように入力したらよいので
しょうか?日本語では「ばつ」とか「かける」と
入力して変換していますが、英語だと
「X(エックス)」でいいのでしょうか?
それとも、他に入力する方法がありますか?
737名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:37:02
Tourist informationのところである施設の場所を聞いて
その後ベンチでくつろいでいるとしばらくしてから
May I help you?
と聞かれたのですがなんと答えるのが良いでしょうか?
738名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:44:10
>>734
辞書に口語ではhimをheの代わりに使うこともあるとでてるよ。

あなたの言うことを聞いて納得した。買い換えの理由に納得した。
ほどの意味だよ。
Yesは買い換えに賛成の意味も含むよ。
Noで始まれば買い換え反対とか反対の理由が続くことになる。
739名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:45:51
ビースティーボーイズというアメリカのバンドの曲に
『Ch-Check It Out』
というものがあるのですが、どう訳せばいいかわかる方いらっしゃいますか。
個人的には『要注目』なのだと思うのですが、教えてください。

あと、ラップの人がいう『チェケラ!』は、
チェックイットアウトを早く発音しているのでしょうか。
740名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:47:41
together と with の使いワケの仕方が今イチわからんのよ
741名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:49:09
>>737
No, thank you.
I'm fine, thank you.
両方とも、結構です、っていう感じ。
742名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:51:38
>>732
> と言うのですがこの訳とsoonはおかしくないですか?
おかしくない。
むしろ戻ってくる予定のない相手だからこそ、こうゆう言い方をしてる。
実際の意味は「すぐに・早急に」戻ってこいということではない。
言葉のあや。


>>734
> Him? はHe?ではないのですか
him で正しい。

> I hear you.は「あなたの言っていることが聞こえます」ということですか。
I hear you. はこの場合、「へーそうなんだ」「ふーんなるほど」「わかったよ」程度
の意味。「耳で聞こえる」こと自体を伝えてるわけではない。


>>735
> 文中の“in the Lord Jesus”は“by the Lord Jesus”とはならないのですか?
“by the Lord Jesus” でもいい。


>>736
エックスでいい。


>>737
I'm just having a break. Thank you.
743名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:53:20
>>735
the Lord は絶対です。
>>736
不審者と見られてのだから用事がなかったら立ち去りましょう。
用事があればyes無ければno。
744名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:06:20
Amazon.co.jpで書籍を注文・支払いした後、「発送しました」とメールが届いたのですが、
末尾の署名に、

>今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
>---------------------------------------------------------------------
>Amazon.co.jp
>and you're done
>http://www.amazon.co.jp
>---------------------------------------------------------------------

「you're done」と書かれていました。
この部分を日本語に訳すと、どのようなものになるのでしょうか?
解説お願いします。
745名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:14:52
>>744

おまえやりマン

746名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:16:03
魚の子どもは何と言いますか。
例えば「これは鯛の子どもです」のような時
Child を使っても通じますか。
baby,young...?
747名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:34:06
なんで旺文社の辞書は発音記号が他社の辞書とちがうのがあるのでしょうか?
mice を例にとると、他社(研究社と三省堂等)の辞書ではアクセントの(i)に「’」
マークがありますがCORE-REXではありません。
どちらでもいいのでしょうか?
とっても不思議で不安です・・・orz
748名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:54:45
You came back empty handed.

このempty handedって副詞として使われているのでしょうか?
でもhandedには形容詞としてしか使えないと思うのですが。
749名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:02:48
empty handed 形容詞で補語に用いられます。
手ぶらの、収穫が何もない

Ex.empty headed
頭が空っぽの、愚かな
750名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:03:36
↑(Ex) empty headed
751名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:07:05
>749-750

ありがとうございます。
しかしこの形容詞のかかる名詞が見あたりませんが
どういうことなのでししょうか?
752名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:22:25
>>751
例文探したいならググれ
753名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:33:08
>>751
She is beautiful. beautifulは形容詞ですが?
S+V+C (S=C)
754名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:41:28
>>748
は、SVOジャマイカ
755名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:46:32
>>751
You were empty handed.
756名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:52:01
empty-handed
━ 【形】
素手で[の], (何の成果・収穫もなく)手ぶらで[の]
He returned empty-handed. 彼は手ぶらで戻ってきた
757名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:04:54
>>742

ありがとうございました
758722:2006/10/26(木) 15:12:30
>>725

早速のレスありがとうございました。
舌の先が上についていないということは、1の方ということですね。

他の方もご意見がありましたら、よろしくお願いします。
759名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:38:56
>>722
質問を見て、はじめてそんなこと意識してみたところ
これに近い↓
>1.舌の付け根あたりでzの音っぽく発音する
> →厳密には舌の先を使うzの音ではないが、素早く発音できる

(ただし舌の「付け根」ではなく、先端から少し付け根に近いところになる程度)
さらに詳しく言うと、舌を付ける位置も少し違っている。
通常は舌の先を上あごのかなり前方に付けるのだが、
is thisと言うときは上あごの、もう少し奥まったところに付ける感じ。

またdoes your〜、this yearのようにyが続く場合は、さらに舌の付け根に近いところと
上あごの奥まったところが触れる感じになってもOK。
(通常どおり、下の先端と上あごの前方部分が触れるようにして発音するのも、もちろんOK)
760名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:45:33
NAGOYA (Kyodo) A speeding bullet train on the Tokaido Shinkansen Line struck and killed a man standing on the tracks Wednesday morning at Shizuoka Station, sustaining a huge hole in its nose cone.
ここでのsustainはどのような意味ですか。openですか?
761名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:48:56
辞書ひけよ
to experience sth bad
762名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:02:21
>>723
それは、おそらく普通のことだよ。
TOEICがどういうテストを行うのか知らないが
聞き取りというのは、やはり実際の英語をたくさん聞かないと
聞き取れるようにならないもんだよ。
たとえば英語圏で生活していたとしても1年や2年では
映画を見ても、ひいき目に見ても、せいぜい半分ぐらいしか
聞き取れないと思われる。
映画にもよるけど、一語一語しっかりと聞き取れる単語が
7〜8割以上に達するのは、おそらく3〜4年以上必要。
実際に人と会話する場合は、ほとんど聞き取れないことはなくなっても
映画はどんどん流れていってしまうし、スラング、皮肉、裏の意味、
流行の表現、ジョーク等など、なんでも出てくるので
なかなか難しいもの。
763名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:08:12
HERT
ってどういう意味?
HEARTじゃないのか?
って言ったら、中学レベルと言われますた。
764名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:08:40
辞書ひけよ
765名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:26:14
AmericanとAmerica's
ってどう違うんですか?
知ってたらお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:28:56
JapaneseとJapan'sの違いと同じって言えば分かるか?
767名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:31:08
ごめんなさい分かんないです・・・。
Japneseっていう言葉があるのに、
あえて'sをつける理由みたいなものがあるんですか??
768名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:49:17
>>735
ここの in は主が直接の行為者ではなく「主の中にあって」ということです。
つまりキリストがパウロに延々話して「説得した」のではなく
「キリストを信じるものとして確信する」これが persuaded in the Lord Christ です。
教会の礼拝や祈りなどで日本語で「主によって」というのと同じです。
769名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:51:20
>>767
微妙な気もするけど
America'sはアメリカという国の
Americanはアメリカ的な
という感じかな
770名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:53:56
>>767
日本の首相は Japan's Prime Minister
日本の踊りは Japanese Dance
これで違いが見えるか?
日本語だとどちらも「日本の」だが。
771名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:59:25
>>770
Japanese Prime Ministerとも言うみたいだけどね
772名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:09:35
>>771
本来は誤用だろうが、通じるけどね。
つまり Japan は固有名詞で Japan's はJapan の所有格
Japanese は形容詞なんだ。
773名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:12:38
Japanese representive
Japan's representive
の方がわかりやすくないか? わかりやすくないか。
774722:2006/10/26(木) 17:13:23
>>759

確かに付け根はおかしいですね。
概して、なるべく正しい発音を損なわない程度に、
発しやすくするということでしょうか。
詳しいご説明、どうもありがとうございました。

皆さん1(に近い)が多いようですね。
775771:2006/10/26(木) 17:17:13
>>772
そうか、誤用なのか。勉強になったよ。

ところでAmerican Presidentとは聞いても誰もAmerica's Presidentって
言わないのは何故だ?
776名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:25:34
>>775
American President も America's President も口語的
America とは The USA の口語表現であり、
まともなメディアは American President などとは言わない。
The President of the United States あるいは US President と表記するだろう。
777名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:26:46
American Presidentなんてのも言わんぞ。
The American President か the President of the U.S.だ。
Americaっていうのがあんまし使われないよな。
778771:2006/10/26(木) 17:35:26
とりあえずAmerican Presidentという映画(1995)があった。
でもそれだけのようです。本当にあr(ry
教育してくれた>>776-777諸兄には感謝。
779名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:36:13
>>771
だからそれは邦題だろ?
780771:2006/10/26(木) 17:44:03
>>779
冠詞忘れてたね。はい、はい。
781名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:45:16
Japanese teacher
日本語教師、日本人の教師
782名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:53:14
>>773
representativeジャマイカ?
783名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:24:34
Being made newly aware of life's uncertainty,
American households are changing the focus from having it all to being content in order to seize the moment.

これの訳をお願いしたいんですが…
784名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:27:15
試訳は?
785名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:27:44
>>783
訳スレへ逝け。
786名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:32:31
>>784-785
すみません、誤爆しました…
787744:2006/10/26(木) 22:17:53
>>785
訳スレなんてあるんですね。存在を知りませんでした。
スレ違い失礼しました。
788名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 22:53:11
どうしても引っかかるので質問させてください
以下はぐぐって見つけたちょうどいい例文です

 という句も分詞構文の一部である、と考えられます。この時にも、現在分詞なら直前の名詞との間に能動的、過去分詞であれば直前の名詞との間に受動的な意味が成立します。たとえば、
i) She came in, with her eyes shining.
→現在分詞→Her eyes were shining.→(能動的)
 (訳)彼女は目をきらきら輝かせて、入ってきた。→「目」が輝いていた。

ii) She sat in the chair, with her legs crossed.
→過去分詞→Her legs were crossed.→(受動的)
 (訳)彼女は足を組んでその椅子に座っていた。→「彼女の足」は組まれていた。

何が疑問なのこというと、この付帯状況のwithに続く現在分詞と過去分詞の区別がつけれないということです
目が輝いていたのと足が組まれていたってどう違うのでしょうか?
前者のほうが自発的と言われればそれはわかります。
しかし、足を組むのも自発的ではないでしょうか?勝手にそうなるわけではないのですし。
手を振るだとどちらになるのでしょうか?自分で思いついたのですが、現在分詞か過去分詞か悩みます

他にもいろんな例文があると思いますが、この2つどのように区別すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
789788:2006/10/26(木) 22:56:36
あと、目を閉じるって言う場合は、eyes closedとなりますよね?
これがなぜ受動的な意味で取るのかもいまいちしっくりきません
輝くのは能動的なのに、なぜ閉じるのは受動的なのか?

わかりやすい見分け方を教えてもらえるとありがたいです
790名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:12:23
closeは自動詞だからじゃない?
791788:2006/10/26(木) 23:15:21
実は自動詞と他動詞かだけで判断できちゃったりしますか?

○| ̄|_ 俺は何を悩んでたんだ・・・
792788:2006/10/26(木) 23:16:10
>>790
ちょwwwww他動詞wwwwwwwww
793名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:18:24
794名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:19:10
>>790


wwwwwww
795名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:19:49
>>790の人気に嫉妬
796788:2006/10/26(木) 23:21:39
>>790の書き込み見る前に自分で思いついたんです
もしかして・・・・と思って
んで>>791を書き込んだ後に>>790を見てあれ?wwwと思って

>>790さんをいじめないで下さい
797名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:22:31
798名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:25:11
「ストッキングが走る」は英語で何と言いますか。
799名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:27:38
仮定法の穴埋め問題なんですが

She suggested [that I go] to Europe.

が正解なんですが
 
他の選択にあった
1,me to go
2,that I went
は何故駄目なのでしょうか?
800名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:31:25
>>789
>あと、目を閉じるって言う場合は、eyes closedとなりますよね?

目は閉じている、だろ?
doors open とおんなじ
801名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:40:12
>>798
stocking is running って聞いた事があるようなないような。
802名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:45:26
>>801
そのストッキングは片足だけ走るのかw。
803801:2006/10/26(木) 23:47:26
>>802
あれっ?ストッキングが走るって伝染するって言うことだとオモタ。
804名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:51:46
>>788
> i) She came in, with her eyes shining.
→現在分詞→Her eyes were shining.→(能動的)

この場合shineは自動詞だから、能動的な意味ではなく
進行形的な意味になります。
805名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:57:12
>>803
アフォ、それなら
She / He has a run in her / his stocking だ。
run を動詞として活用させてどうするだ。
806801:2006/10/27(金) 00:07:39
>>805
へ〜、そう言うんだ。俺あんまりストッキング履かないからわかんね。
807名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:09:15
パンティーストッキングなら、panty hoseにしてね。
808名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:09:56
ちなみにストッキングは片足づつ分かれてるヤツな。
809808:2006/10/27(金) 00:15:46
>>807
かぶった。
810801:2006/10/27(金) 00:16:31
>あんまりストッキング履かないから

ここを突っ込んでほしかったんだけどな〜。
811名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:16:59
>>799
1 目的語の順番が違う。
2 仮定法現在なので、動詞は原形。
812名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:18:19
>>810
805ですでに使ったネタなんでな。
813名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:33:46
microwaveって、
マイクロ波だけじゃなくて
紫外線とかその他の電磁波を含めて言うことがあるんですか?
814名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:35:39
>>813
無い
815813:2006/10/27(金) 01:42:53
microwave(s)って
sがついてるのですが。
816名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:43:45
下記の2つの文はたぶん 文法的に問題は無いと思いますが。。。
違いが分かりません。
were not と had not beenの違いを教えてください。
お願いします。

if he were not so good at chess, he would not be writing books on it now
if he had not been so good at chess, he would not be writing books on it now

817名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:44:38
>>815
可能性は二つ
1.マイクロ波と言っても波長に幅があるから違う波長の波を合わせて言っている
2.電子レンジのことを指している
818名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:45:39
>>816
仮定の話か過去に実際起こったかの違い
819818:2006/10/27(金) 01:47:40
ごめん >>818のレスは忘れてください
820813:2006/10/27(金) 01:52:08
>>817
ありがとう。放電の話なので1かと思う。
821名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:52:18
>>818
どっちも実際に起こってないが?
822名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:58:19
>>816
if he were not so good at chess,
「もし上手じゃなかったら」というだけの単純な仮定。

if he had not been so good at chess
日本語にすると、これも「もし上手じゃなかったら」になってしまうけど
過去完了を使うと過去のある期間を連想させる。
たとえば、もう死んでしまった人のことを語ってるなら
この文章がぴったりくる。
また、これに続く文は、
he would not have been writing books on it か
he would not have written books on it の方がピッタリ来るね。
823名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 03:25:42
This production is ...
invented by the German,
commercialized by the American,
invested by the British,
designed by the French,
advertised by the Italian,
maked to high performance by the Japanese,
imitated by the Chinese, and
stolen by the Korean.

受動態や前置詞の使い方等で
間違っているところがあれば指摘して頂きたいのですが
824名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 03:28:44
>>823
動詞の変化もチャンとできないのに何言っても無駄。
825名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 04:05:40
Directions: Take two capsules twice daily two days before entering a noisy environment.
Then continue to take two capsules twice daily for another two days.

If you experience acute noise induced hearing loss see your physician immediately,
and take two capsules three times daily for 30-60 days to attain the most beneficial effects of restoring the inner ear's recovery potential.

騒音による難聴を防ぐアメリカのサプリメントの使用方法なのですが、
語学の知識に乏しいため、意味がわかりません。
翻訳サイトではいまいちわからなかったので、翻訳して頂きたいです。
スレ違いでしたら、お手数ですが誘導お願いします。
よろしくお願いします
826名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 05:34:12
>>825
訳スレはこっちですよ。

■2ch英語→日本語 スレッド Part 151■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161699943/
827名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 05:41:06
【質問】 カードゲーム「Magic: The Gathering」の英語版と日本語版双方のカードを比較していたのですが、
下記モンスターカード文中の「'n」は何の単語を省略しているのか解りませんでした。
解説のほどよろしくお願いします。

英語版カード
「Uthden Troll

Summon Troll

(火マナコスト1):Regenerates.

“Oi oi oi, me gotta hurt in 'ere,
Oi oi oi, me smell a ting is near,
Gonna bosh 'n gonna nosh 'n da
hurt'll disappear.”

--Tradtional」

日本語版カード訳文
「ウスデン・トロール

トロールの召喚

マナコスト
(火マナコスト):再生

おうおうおう、ちょっと痛いぞ
おうおうおう、そこらで匂うぞ
ちょっとしゃべって、ちょっと食べれば、
ほらほら、もう痛くない。

--トロールの歌」
828827:2006/10/27(金) 05:50:51
「rock 'n' roll」の「'n'」のように「and」なのかな?
でも、アポストロフィーが一つしかないしなぁ、と悩んでおります。
829名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 05:52:41
>>826
移動します。ありがとうございました
830名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 06:32:11
>>827
'ere -> here
'n -> and
'n da -> and I(だったっけ?)
831名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 06:41:17
一々『'』を分析しようとするとこが見事なまでの日本人だねw
単に発音に近づける為に『'』使ってるんだから聞いた瞬間、見た瞬間分かるようにならないといけないよ
多分反感買うかもしれないけど精一杯誠実なマジレスでした。
終わり
832名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 06:44:40
>>831
超同意!
糞日本人は英語で考えられないから困る
833名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 08:22:17
>>827
'n は "and"
da は "the"
834名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 08:47:14
smartを調べたら一番最初に利口、という意味が出てきましたが
smartlyを調べたら利口という意味が後ろの方でした
これは副詞になったら利口という意味が薄れるという意味ですか?
835名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 09:19:39
>>834
俺の辞書だとそんなことは無いが?
836名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 10:01:38
>>830-833
なるほど、この場合のアポストロフィーは
発音に近づけるための目的で記されたものなので
「'n'」と前後の省略を示す様に表記しなければならないわけではなく、
「'n」と表記してもかまわない、ということのようですね。

皆さん、丁寧な解説ありがとうございました。
837827:2006/10/27(金) 10:02:39
あ、>>836>>827です。
失礼しました。
838名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 10:50:11
Get what you want for just five dollars!
たった5ドルであなたのほしいものを手に入れてください。

この文でなぜここにforが使われるのかが分かりません。

たった5ドルために、あなたのほしいものを手に入れてください。

となりませんか?
839名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 10:54:48
>>838
なりません.
840名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 11:15:59
There is as of yet no concrete scientific evidence to indicate that.

His words rang hollow as he hadn't paid a dime as of yet.

as of yetって文章のどこに入っても良いのでしょうか?
841名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 11:29:56
良いのでしょう
842名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 12:37:10
I agree that company AEC, Ltd. stores and processes provided private data during must time period.
個人情報を渡すことに同意するという事なんでしょうか?
詳しく知りたいです。
843名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 12:53:17
DVD付きの発音強制の本ってありませんか?
CD付きならいくらでもあるんですけど
実際に口の動かすところを見ながらの方が
絶対に身につくと思うのですが。
844名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:08:57
日本で言うクールビューティー=美人だけど、クールでちょっと距離を感じるタイプの人を、
ice queenって言っちゃうと気分を害されますかね。
英辞郎では、美しいが冷たく感じのする女性、冷静沈着な女性となっており、
あまり差し支えのない表現のようにも思えますが、
手持ちの電子辞書では、お高くとまった傲慢な女となってますが・・・
845名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:11:32
>>797
提供された個人データを所定期間保存し利用することを同意する。
846名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:14:42
>>838
そのforは「(ある金額)で」「(ある金額)と引き換えに」
847名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:12:26
メルマガからもらった英文。
4. He had no choice to loiter around while his wife was shopping. 彼は、奥さんが買い物をしている間、ブラブラしているしかなかった
butがあった方が意味が明確ではないか。
He had no choice [but] to loiter around while his wife was shopping.
848名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:15:19
英語で killer と murderer って単なる同義語でしょうか それとも微妙な意味の違いがあるでしょうか?
849名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:27:22
>>848
まぁ一緒といえば一緒
日本語でも人殺しとか殺人者とか色々言うのと同じようなもの。
murdererのが、ちょっと硬い表現で、またより厳密な意味になる。
killerは比喩的に使われたり、色々な意味で使われる場合もあるから。
850名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:31:03
ちょい追加
murdererは人殺しだけど、killerは人じゃないものを殺す者にも使われる。
あとkiller beeみたいに色々に使われる。
851名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:51:24
The traffic accident killed two people.
(=Two people were killed in the traffic accident)
(cf.)
Whomurder the man?
▲意図して殺すこと
852名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:52:16

Who murder the man?
853名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:03:36
He is a lady killer.
I am a boy killer.^^
854名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:06:26
I am a sperm killer.
855名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:19:27
>>854
Your english is great, it's nice that you do something constructive with your time.
I thimk that you must be NEET but you don't do anything worthwhile at all.
I thought about your learning English but you always give up.
At least you keep trying your best!!♥
856854:2006/10/27(金) 15:21:12
つーか、typoなんとかしろよw
857名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:24:00
久しぶりに読んだこっちが恥ずかしくなる英文を見た
858名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:28:01
It seems you have a real understanding of the language though, which
typoなんとかしろよw ~lol~. I'm not Japanese. I am actually Spanish but I grew
up in the US.
859名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:33:01
I have nothing else to be proud of other than English.
That doesn't mean I am as good as a native English speaker, though.
I am far from it. Well, You have no job history except for part time job.
I take it you aren't Japanese? ~lol~
860名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:35:42
typoてかあいつらチャットなんかじゃ大文字使うところ小文字のまま打ったり鬼短縮するのデフォだろ
861名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:39:44
というかつづりを間違う方が逆にネイティブに感じる。
862名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:45:13
Be considerate toward the elderly.
お年寄りには思い遣りを持ちなさい。

↑このtheはどういう理由でついてるの?年より全般を指すのか特定の年寄りを指すのか区別できなくならない?
863名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:51:35
年寄り全般
864名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 16:27:02
>>805のアホさ加減を誰も指摘しないのがこのスレのクオリティ。
Her stocking is running.
普通に使うしこっちの方が自然。
文法に凝り固まるとこんな事も分からなくなる
モノが主語でもrunなんだよw

>>788の動的連続的か静的単発かで捉えればいい。

Rokuro-kubi turned on me, with her neck crossing.
くねくねしてるだろ。
865名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 16:55:09
>>858
はいはい。脳内スペイン人ね。
866名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:03:13
You didn't even move overseas.
海外へ引っ越したわけじゃないからね。

このevenってどういう意味なのでしょうか?
You didn't move overseas.
とどう意味が違うのでしょうか?
867名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:07:11
>>866
evenにはいくつか意味があるが、そういう使い方の場合は
「〜でさえ」という意味。
その文で言うと、海外に引っ越してさえいないのに/海外に引越しさえしなかったのに
868名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:09:39
「のに」はちょっと意訳入ってたな。。
こっちのがいい。
海外に引っ越してさえいない/海外に引越しさえしなかった
869848:2006/10/27(金) 17:09:50
レスありがとうございました。良い勉強になりました。
870名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:15:27
>>865
What's up?
871名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:30:38
私がNHKの英会話番組を見ていたり、
アメリカの映画を字幕無しで見ていたりすると、
父親が「英語が好きで、英語ができるだけじゃ社会に出て何にもならんぞ。」
と毎度言ってきます。
父親は何が言いたいんでしょうか・・・?
こんな父親のせいで、英語を勉強する事への罪悪感を感じるようになってきました。
872名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:42:10
>>871
I don't know what my idea is.
I couldn't enjoy my school days when I was young.
alomost no social life. All my dad said was STUDY STUDY STUDY.
I hid my true emotion to want to have fun and do my dad told me to.
I managed to enroll university but couldn't enjoy my life.

What I want to get now is my past. Bring back my past and enjoy life
again from scratcu with friends. But I don't have a time machine so
it's impossible. So nothing in sight in my life so I want finish my life.
873名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:43:21
似せて書いて見ました♥
874名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:00:30
>>871
英語は単なる伝達手段なんだから、それだけできても職業として役には立たない。
ってことかな?

趣味でやっているんだから別にいいんじゃないの?
875名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:03:05
>>871
こんなところで聞かずに、直接お父さんに聞けば?
876名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:07:26
言い方に問題はあるかもしれんが、言ってる内容は至極まとも。
いい父親を持ったな。英語を勉強するな、と言ってるわけでもないよ。たぶん。
877名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:07:50
はいはいお父さんがやってきましたよ。
英語なんて勉強しないで
ワシの老後の世話をしなさいよ。
878名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:10:49
>>877
ガキは糞して寝ろ
879名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:24:40
寝る子は育つ
880名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:28:59
耳の聞こえないdeaf
目の見えないblind
感覚がないnumb
味覚がない
鼻が利かない

下2つがどうしてもわからん・・・
881871:2006/10/27(金) 18:38:44
ニート的生活をしているから、こんな事言われるのでしょうか・・・?
882名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:05:41
>>844
なに言ってもいいが、
相手の容姿を褒めると「やりたい」意味になる事多い。
まじめに(少なくともしばらくの間)友達でいたいなら
「その服いいね」とか、相手の趣味を褒めとく方がよし。
883名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:09:16
>>864
>Her stocking is running.
>普通に使うしこっちの方が自然。

きいたことないな。普通は run で伝線だろ。runnning とは使わないぞ。
884名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:13:04
>>871
英語で患者が診察するにはまず英語より先に学ぶべきものがあるだろ?
英語で自分が設計した家を説明するには、まず家の設計が出来ないとダメだろ?
外国へ商品を売りにいって英語で説明する前に、日本語で商品知識が必要だろ?
親父さんが言ってるのはそう言う事じゃまいか?
885名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:14:15
>>884
>英語で患者が診察する

患者「を」だな。俺も日本語勉強し直しだ。
886名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:23:46
>>880
味覚がない ぐぐると nontaster とか tasteblind とかが僅かにひっかかる。
鼻が利かない microsmatic

勉強になった。
887名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:26:34
>>871
国語である日本語に置き換えて考えよう。
日本語(英語)を理解できるだけでは稼げないということ。
888名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:40:30
>>887
いや、外国人が日本語を理解できるならそれだけで稼げる可能性は高い。
889名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:50:13
>>880
有難う御座います。
890名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:26:52
>>881
今、何歳なの?
891名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:00:23
>>888
それは圧倒的稀少価値によるもの。
英語話者は世界中どこにも腐るほどころがっており
英語が話せる、映画がわかるだけでは誰も雇わない。
892名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:03:44
英語の辞書ソフトで単語を音声で出してくれるものを
探しています。
出来るだけ単語量が多い方が良いです。

893名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:19:37
川が流れるはa river runsと言いますけど
砂が多い土地で川が一回消えてまた現れるのはjumpと言いますか
894名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:27:13
高校の「普通科」て英語でなんて言いますか?
general studiesでいいかな?
あと、高卒のdiplomaて何ですか?
895名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:50:56
卒業証書
896名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:58:55
Astrology.com HighlightsなどとハイライトにSがつくのはどういう場合ですか?
あとHLSはその略ですよね。外国の映像のサイトなどでこのような略をよく見ます。
897名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:14:05
この英語正しいですか

Life can't be without beer.
898名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:19:47
"Life can't be without" の検索結果 約 156 件
899名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:36:41
>>897
そりゃ変だ。
900名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:19:18
rated Rのrated は「定格の」という意味でよいのでしょうか?
901名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:27:53
Rに格付けされている、だな
902名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:16:58
川が流れるを「川は流れる」と言いますけど
砂が多い土地で川が一回消えてまた現れるのは「跳ぶ」と言いますか
903名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:19:49
>>894
いいんじゃね。別に高卒ぐらい何と言っても構わんよ。
diplomaはない。あえていえばフランスのbaccalaure'at.
904名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:20:46
>>897
ビールに酔っていい気分なので特別に教えてやろう。
No beer, no life.
905名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:23:57
>>894
「普通科」に当たる言葉はない。
かえって何も書かない方が誤解を招かない。
なお国によっては General Studies は教科の名前(科学や世界史などと同じ)
これも書かない方が良い。
906名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:24:21
He has ever climbed Mt. Fuji.
この文って、何か間違っています?間違いを正せという問題なんですけど。
907名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:24:51
>>894
高卒の卒業証書なら certificate が妥当な表現
908名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:25:54
>>902
激しく板違い。言語板へでもいけ。
909名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:26:45
>>906
間違っていない。
910名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:32:26
>>906
文法的には別に間違ってないけど、なんか変な文だね。
911名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:32:54
>>908
おまえ真性のアホやな
912名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:33:58
>>906
Mt. Fuji の間のスペースが不要

913名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:36:55
>>912
いや、スペース入れるものだって。
もしや、Mr.Smithみたいに書くと思ってるのかい?
914名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:38:31
ちょっと日本語が分かりにくかったかな。
「Mt.Fuji」とか「Mr.Smith」みたいに書くものだと思ってるのか?ってことね。
915名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:41:48
釣り
916906:2006/10/28(土) 00:45:29
いや、スペースとか、そういう問題じゃないと思うのですよ。現在完了を習う課で出てきている問題なんですけど。
917名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:51:17
>>916
変な英語だけど教科書や参考書に出てくる英語なんて
変なのが多いから、これぐらいなら教科書レベルを基準にしたら
許容範囲じゃないかw
918名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:55:30
まぁマジレスするとeverの使い方が変。
919名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:58:24
I deciced to pay you a visit.

こちらか出向く事にしました。

なのですがこのpayはどうゆう意味でしょうか?
payには出向くという意味なかったし
誰か教えてください
920906=916:2006/10/28(土) 01:00:23
>>906は有名な英語教材 Progress in English book2に出てきます。一流の進学校などで採用されている
ハイレベルな教材ですよね。伝統もあって。著者は、ロバートフリンさん。
Correct the mistakes.
1)〜
2)He has ever climbed Mt. Fuji.
となっています。
921名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:04:15
>>919
>payには出向くという意味なかったし
payになくても、visitにある。
have a lookのhaveに「見る」という意味なかったし
と言っていることと同じになっちゃうよ。動詞+動作名詞の類ですよ。
922名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:06:15
>>906
He has once climbed Mt. Fuji.
everは疑問文、条件文
平叙文では使わない
923名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:08:15
>>922
なんで勝手にonceなんて入れるんだ?w
ま、この問題はアホすぎる。
「こういう意味の文に直せ」とかいうなら分かるが
間違いを直せといっても直し方なんて何通りもあるんだから。
924名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:12:48
>>921
ありがとう
参考書引いて、調べてみます
925名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:17:00
>>922
最初everの使い方がおかしいって言う奴を釣る質問だとオモタ。
でも、everの使い方特に間違ってるとは言えないと思う。高校の英語だとどうなの
か知らないけど。
926名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:25:35
What did ou want to talk about anyway?

この文章なんですけど
What did ou want to talk about anything?
ではいけないのでしょうか?
anywayって「とにかく」という意味だと思うのですが
間違っていますか?
927名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:30:50
>>926
そのanywayの意味は「結局のところ」とか「なんにしても」
あとanythingはどうやっても入らないね
928名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:33:30
>>926
What did you want to talk about anything? は無理。
What did you want to talk about anyway? が正しい。
What did you want to talk about, anyway? としたら分かるかな?
929名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:33:58
>>926
ちなみに、こう書き換えることもできる
Anyway, what did you want to talk about?
930名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:38:53
ロバートMフリン懐かしい。後藤商事どうしてるんやろ?
931名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:45:44
>>925
以前オーストラリア人に「I've ever been to Bondi beach」 とか言ったら、物凄くおかしいって言われたことあるよ。
932名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:50:13
週刊のTIME誌の定期購読を考えているんだけども、あれって英語学習にはどうなのかな。
参考までに言っておくと、私のTOEICの点数は750程度なんですが。
933名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:52:14
読めない単語にふりがなを振ってくれるスレとかサイトってありますか?
934名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:52:32
それじゃRADDER SERIESにしときなさいw
935名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:56:07
>>932
真面目な話題が好きな人間じゃなきゃ退屈で読んでられないと思うが。
購読するなら自分が一番興味のある分野の雑誌を読むことをお勧めするよ。
興味がある分野だと自然とページが進むし、内容をちゃんと知りたいと思うだろうから、
分からないときに辞書を引くことが億劫じゃなくなる。
936名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:02:30
>>934
radder seriesってoxfordとかpenguinとかのちっちゃいペーパーバックのあれ?
それなら3ヶ月くらいまえから続けてるけど
>>935
なるほど。TIMEはクソ真面目なわけか。
となると私にはPLAY BOYが一番なのかも。
937名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:07:36
>>932
時事問題(あらゆる分野のニュース)に興味がなかったら
結局読まないで積み上がるとおもう。
938名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:08:20
>>936
車でもファッション誌でもスポーツ関係でもエッチ系でもなんでも良し。
アメリカの雑誌なら定期購読で申し込むと、すごく割り引き率が大きいから
本屋なんかで買うのではなく是非、定期購読すべし。
特に船便でよければ、めちゃ安くなる。
939名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:10:47
野球が好きなら野球雑誌、株やってるなら投資雑誌、
歴史が好きなら歴史雑誌。
しかし女の裸が好きならプレイボーイじゃもの足らないだろ。
あれじゃ抜けない。
940名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:19:36
なるほど。みなさんどうも。
他の雑誌でも定期購読はあるんですね。
いろいろあたって何の雑誌にするかもう少し検討してみます。
日本でいうラノベくらいの文芸誌みたいのとかもありかも。
941名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:26:21
たびたびすいません
週刊student timesはどうなんですかね?
難易度とか、面白さとかは
942名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:26:55
ちょっと聞きたのですが、、

the heather、the type、the dype、the ditzって言葉の意味知ってる人います?
heatherはギョリュウモドキ(植物)、くすんだ赤紫色、以外にスラングとして意味があるようです
実は後ろ3つはオレが聞き取った言葉なんでこんな言葉自体あるかどうかも解らないんですが

http://www.youtube.com/watch?v=v2FFJfJ5Ejsのムービーから聞き取りました
スラングばかりで、すごくむずかしい……
英語に詳しい方どうか知ってたらお願いします
943名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:33:45
Jack'o'lanternの'o'って何の略ですか?
944名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:36:15
失礼、間違えました。
Jack-o'-lanternの-o'-は何の略でしょうか?
945名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:43:15
Take it like a manというsaying?を最近よく耳にするのですが、
何を意図するのかいまいちよく分かりません。

どういう意味なのか、またどうゆう状況で使うのか教えてください。
946名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:58:22
映画のロードオブザリングで揉めたんですけど

rings

ってのは リングス リングズ リンズ リングズ
どれが正式な発音に近いんでしょうかね?
正式にはこれだが、こういう発音もありとかそういうのもあったらよろしくですm(__)m
947名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 03:10:34
ふっつうにリングズじゃないの?
948名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 03:45:56
質問です
「前を見据えて。貴方次第で道は開ける」
これを英語で訳すとどの様な感じがいいですかね?
949名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 04:01:19
>>942
the good girl(いい子) the type(誰かの好みのタイプの子)
the dike(レズの子、女の子に抱きついてる)the geek(奇人、変人 画面では
男が映ってる)

これらの単語が言われるときに、画面がパッパッパと切り替わるでしょ。
画面が切り替わった時に出てくるそれぞれのキャラクターを説明しているんだと思う。
950名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 04:01:44
>>944
of だね

>>945
ぐっとこらえろ(我慢しろ)みたいな感じか

>>946
リングズ
でもゴロによってはリングスになっても通じる
複数は通常はズで、sticks、capsのようにズじゃ言いにくい場合はスになるんだけど
gの後はズじゃ言いにくい場合もあるから、そんな場合にはスに近い発音に
なっても普通に通じる

951名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 04:30:05
初めまして。質問させてください。

私は2007年までにこれらの計画を実施しますみたいな内容が
書いてあってその後に
“A ‘Hunger-Free Indeia’ in which no man,woman or child will
lack adequate nutrition,and an‘Every Villege a Knowledge
Center’program designed to take the benefits of modern
information and communication technologies to all 600,000
villeges in India”

って文が続いているんですがこの文のEvery Villege a〜って
とこは動詞が省略(?)されてるんでしょうか?

あとprogram designed 〜ってとこのdesigned はただの動詞ですか?

誤字あるかもしれないし見づらかったらすいません。
952951:2006/10/28(土) 04:35:24
あと上の文の後の文章で
(上の文の私),however,is setting his sights on a different part
of Indian society,far removed from elite universities.

って文章があるんですがremovedってとこがどうゆう役割をしてるのか
わからないので教えていただきたいです。
953名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 05:31:20
>951
‘Every Villege a Knowledge Center’programで1つの名詞、
それに不定冠詞aがついてる。
' 'でくくられた部分がprogramの名称。
「各村に1つづつの知識センターを」運動、みたいな感じ。
(日本語の「一日一善」のような感じで「一村一知識センター」)
スローガンのようなもので、その内容がdesignated以下に具体的に
説明されている。

952 far removed fromがセットで「からかけ離れた」
954名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 05:36:44
>>906
He has climbed Mt. Fuji (ever) before.
He has ever climbed Mt. Fuji.
彼ったら富士山ですら登ったことあるんだよ。
そこのeverは話を強調してるだけ。


>What did you want to talk about anything?
talk about somethingのsomethingが聞きたくてwhatで聞いてるんだけどwwwww

What did you want to talk about anyway? ともかく何が聞きたいの?
What did you want to talk about anything? 何か、何でも聞きたいの?
What did you want to talk about?何が聞きたいの?
You can talk about whatever you want.聞きたい事何でも聞いていいよ。
955名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 05:47:26
>>954
よく、そこまで間違ったこと並べられるな・・・・・・・・
釣りじゃないとしたら頭おかしいぞ
956名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 06:10:16
>> What did you want to talk about anything?
晒し上げ
957名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 06:11:38
"for all it's worth"って、どういう意味ですか?
958名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 06:22:16
カス回答者ばっか
959名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 07:16:41
>>956
だからおかしいだろってこと。何か、何でも聞きたいの?って誰かに聞かれてみろw
960名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 07:34:15
What did you want to talk about anything? なんて英語はない。
What did you want to talk about? Anything?なら言えないことはないが。
それにtalkって言ってるのに「聞きたいの?」なんて意味になるか、アホw


961名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:11:29
>>952
カーストについて調べよう。
962名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:42:49
>>958
king of kasu 登場。
963名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:49:39
What did you want to talk about anything? なんて英語はない。
当たり前だ。流れをよく読め。ずっとそれを指摘してるだけなんだけど。

敢えて訳せば何か、何でも聞きたいの?ってやっぱおかしいだろってこと。


>それにtalkって言ってるのに「聞きたいの?」なんて意味になるか、アホw
なんについて話したかったの?って相手に聞いてるんだから、
何を聞きたいのってことだろ。よく読め低脳君。
964名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:58:01
天然記念物モノの馬鹿さらし上げ

> >>906
> He has climbed Mt. Fuji (ever) before.
> He has ever climbed Mt. Fuji.
> 彼ったら富士山ですら登ったことあるんだよ。
> そこのeverは話を強調してるだけ。

> What did you want to talk about anyway? ともかく何が聞きたいの?
> What did you want to talk about anything? 何か、何でも聞きたいの?
> What did you want to talk about?何が聞きたいの?
> You can talk about whatever you want.聞きたい事何でも聞いていいよ。
965名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:09:46
>>954
誰も突っ込まないから、仕方なく俺が、evenと勘違いしてんだろ。
と突っ込んでみる。

>He has ever climbed Mt. Fuji.
>彼ったら富士山ですら登ったことあるんだよ。
966名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:34:14
>>949
非常にサンクス!
dikeなんて言葉があるなんて知らなかったです
the typeはthe dikeのタイプの娘ってことですかね

the heatherの意味は解りますか?
967名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:37:26
He has ever climbed Mt. Fuji.
どのように書き換えればスマートなの?
あるいはまともな教育を受けたネーティブならどう表現するの?
968名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:41:14
>>966補足
the heatherはhttp://www.youtube.com/watch?v=v2FFJfJ5Ejsの25秒あたりに出てくるキャラを説明する言葉なんですが
辞書で調べたところでさっぱり意味が取れないんですよ

>heath・er /h|‐/→
>【植】 ギリュウモドキ 《ヨーロッパから南西アジアにかけて分布するツツジ科の常緑小低木;
エリカに近縁で,花は桃紫色; cf. →heath》.
969名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:43:28
STACY HAS GOT IT GOING ON
訳)ステイシーは最高さ

なんでこんな訳になるか解説してくださいー
970名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:43:48
>>967
そんなもん何を言いたいかによる。
もちろんHe has ever climbed Mt. Fuji. なんてのは何を言いたいにしても
不自然極まりない英語だが。

971名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:03:45
>>967
He has climbed Mt. Fuji before.でいいんでないか?
972名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:22:21
n が抜けているという問題とか。

He has never climbed Mt. Fuji.
973名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:27:32
私は自分が友人にしたことを恥ずかしく思った

I was ashamed of what i had done to my friend.と答えはなってるのですが、

had doneでなく、didじゃだめなんですか?
974名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:38:51
She was playing the piano when the guests arrived.という文があるんですが、
arriveはwhenの中なので、現在形にしないいけないのではないでしょうか?
なぜこれが正解なのかわかりません。
975名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:42:41
そんな法則はないですよ。
976名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:43:45
メルマガに書いてあったこと。
hard, hardly は両者とも「骨折って」,「激しく」の意味がありますが,hardly には「ほとんど...ない」という意味もあり、
この場合、曖昧さを生ずることがあります。たとえば Switzerland is hardly hit by the war. は
「スイスはその戦争でひどい被害をうけている」,「スイスは戦争の被害をほとんどうけていない」
という両方の意味が可能です。しかし一般の会話では「骨折って」,「激しく」という意味のとき
hard よりも hardly が使われる傾向があります。

これホント?
977名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:44:24
>>974
未来じゃないから
978名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:48:20
>>973
最近のアメリカ英語の傾向としては、過去形を使うほうが多いようだという
のがあるらしいな。
>>974
「しないいけない」っていう日本語の意味がよくわからないのだが、時制の
一致という観点では、両者過去形にすべきだろうな。
979名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:50:55
>>976
たぶん、そのメルマガの解釈でいいんだと思うけど。
ただ、その文章のような場合は、
Switzerland has hardly ever been hit by the war.
とすると、ほぼhardly の意味が確定するな。この文章で、「激しく」と
考えるやつはいないだろう。
980名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:53:37
High School, no Degree
ってどういう意味ですか?
981名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:58:02
高卒以下 すなわち中卒とか
982名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:59:25
>>980
high school diploma, but no college degree
983名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:11:50
高卒だろ
984名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:17:06
>>983
High School, no Degreeは 中退
 degreeだと高卒
985名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:19:52
高校中退と中卒も含む
986名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:21:44
>>973
日本語にない完了形の奥深いところだよ。
wasは過去。had doneは過去のある時点(wasの時点)で動作が完了している。
友達にひどい事をした のを恥じた。
>>974
ピアノを演奏している状態も過去。客が着いたのも過去。
987名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:23:27
質問です。
collegeは大学と訳してなんの問題もないですか?
988名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:25:26
>>987
無問題
989名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:37:47
>>966

多分そうだろう。タイプだから、抱きついたんだろうね。

the heatherってどの辺で言ってる?それっぽいのが全然ないんだけど。
そもそも、こういう質問にこたえてもらいたいなら、始まって何秒くらいのところ、
とかはっきり書けよ。
990名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:49:36
>>986
偉そうにwww
991名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:58:31
なんか、Collegeはイギリスっていうイメージがあるなあ…
992名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:19:58
米の靴屋に質問メールを送ったら、返答の一節にこのような文がありました。

"We're a service company that just happens to sell shoes. "

happen to do は「たまたま〜する」という意味だとおかしいし
「ただ靴を売っているだけの会社です。」という意味もなんだか変な文だと思うんですが、
変な事をしている会社じゃありませんよ?という含みを持たせているのでしょうか?

この文の意味を教えてください。
993名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:24:06
>>992
なんて質問したんだ?
994名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:28:29
>>991
ないないないない

一部universityはcollegeの集合体となってるけど訳は大学で無問題
995名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:29:55
いやいや
College=イギリスの大学
ってイメージがあるんだよ。
996名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:34:31
>>993
靴を売るのを商売にしてはいますが、我々はサービスを提供する会社です。

客に対するサービスがいい、ということを言いたいのでは。
997名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:35:16
>>995
妄想はチラシの裏でどうぞ。
998名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:37:45
the heatherはそのキャラの頭の上に立っている毛のことですよ。
999名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:40:08
カタギリヒメコの「アホゲ」
1000名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:40:47
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。