■2ch英語→日本語 スレッド Part 149■

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:51:04
thank u!
878名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:56:10
Internet search leader Google Inc. announced on Monday that it agreed to
acquire video-sharing site YouTube, Inc. for $1.65 billion, an agreement
which will give Google roughly half of the streaming video market.
879名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:56:52
(ひぃあんせ)ってスペルわからないんですかどーゆう意味ですか??
880名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:58:14
>>878のan agreementは、文の構造上、どういう位置づけになるのでしょうか?
881名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:59:02
>>879
fiance(許嫁)
882名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:03:56
許嫁ですか!!
ありがとうございます☆
883名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:05:50
philosophiae ってなんですか?
884名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:09:15
許嫁

×結婚前に他の男に貞操を許してしまった嫁
○男から見て結婚の約束をした女
885名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:11:15
I think it’s going to be an obstacle until I can be comfortable listening
and comfortable responding even with a limited vocabulary.
I’m rigorously studying Japanese, I have every tape, CD, and audio cassette available.

:
:
:

But once I’m comfortable listening to the spoken word,
I think then I will be able to demonstrate or motivate, even if I’m not able to,
totally communicate.


この二つの文章の訳をお願いしたいです。
よろしくおねがいします。
886名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:15:11
>>883 philosophiaの活用。英語じゃなくてラテン語。
887名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:36:42
>>885
楽に聞き取れるようになって、
たとえかぎられた語彙であっても、
楽に答えられるようになるまでは、
それは障害になるだろうと思う。
日本語をがんばって勉強しているよ。
入手可能なテープやCD、カセットはすべて持ってる。

(toのあとのコンマがいらないっぽい?)
でも、話し言葉を楽に聞き取れるようになれば、
demonstrateしたり、
motivateしたりすることができるようになると思うよ。
もし完全にコミュニケーションすることができないとしても。
888名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:52:14
>>859
ありがとうございます。
ネイティブにもらったメールだったんですけど、
文法めちゃくちゃなんですかね
889名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:58:30
Although the Dutch children now hang up their stockings just as the children of other countries have done for
hundreds of years, they originally placed their wooden shoes, filled with grain or straw for Odin’s horse,
in a neat row by the chimney.
訳わかる方、助けてください。
890名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:59:03
ラテン語なんですか? 意味はど〜ゆう意味ですか??
891名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:01:54
>>888
ポカーン…。簡単な文だから、あなたの後学のために、
英語と日本語の対応関係が分かりやすいように
訳してくれたんだと思うけど。
892名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:04:41
>>890
アンカー張ろうぜ…。
前後の単語によるとしかいえない。
philosophiaは英語でいうphilosophy。
893名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:15:03
オランダの子どもたちは、いまでこそ、
他の国ぐにの子どもたちが、何百年もしてきたように、
彼らの靴下を吊るしているが、
もともとは、オーディンの馬のための穀物や藁でいっぱいの木靴を
煙突のそばにきちんと一列に並べて置いていたのである。
894名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:16:09
>>893>>889
オーディンは北欧神話の最高神です
895893:2006/10/12(木) 01:18:05
>>893
chimneyは暖炉〜煙突なので、暖炉に訂正します。
896名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:22:22
チムチムニー・・・
897名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:36:35
It is ・・・・  whether you are jealous if you clottes.
こんなの訳せますか?
よろしくお願いします
898名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:51:33
>>897 clottesって何??
前の部分を受けてるので、これだけじゃ訳せない

>>896 わたしは煙突掃除屋さん♪
899名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:56:32
>>898
すみませんclothesでした
900名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:25:52
>>897
フリでもいいから焼き餅焼いてくれよ
901名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:30:57
お願いします。
It is for the jury to determine whether this attack upon the
Christian religion shall be permitted in the public schools
of Tennessee by teachers employed by the state and paid out
of the public treasury. This case is no longer local, the
defendant ceases to play an important part. The case has
assumed the proportions of a battle-royal between unbelief
that attempts to speak through so-called science and the
defenders of the Christian faith, speaking through the
legislators of Tennessee. It is again a choice between God
and Baal; it is also a renewal of the issue in Pilate's court....

902名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:39:52
>>893
わざわざありがとうございました。
903名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:54:56
お願いします。訳してください。
Were you not just the way you are, the master would not have had this beauty to grace his house.
904名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:09:21
>>901
テネシーの公立学校において、州によって雇われ公庫から給料を支払われてい
る教師たちによって行われたこのキリスト教への攻撃が許されるのかどうか決める
のは陪審である。この事件はもはや局地的なものではなく、被告は重要な役割
を果たしてはいない。この事件は、科学と称するものを通じて語ろうと試みる不信
心と、テネシーの立法者を通じて語るキリスト教信仰の擁護者との死闘の規模を
呈している。神か邪神かを再び選ぶのである。ピラトの法廷の問題の再現である……
905名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:40:22
http://www.vipper.org/vip354578.jpg
おねがいします
906名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:47:31
>>905
茶の歴史
907名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 04:00:14
>>906
おねがいします
908名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 10:37:58
 間違いなくお茶は世界中でもトップの部類に入る飲み物だね。
いろんな文化のなかでも不可欠な部分になってるしね。今じゃ150箇国以上で
お茶を飲んでるんだよ。世界中で年間のお茶の生産は250万トン、そん中の
8割は紅茶なんだ。
 だけどね、お茶を飲む習慣ってのは、びっくりだけどさ、世界の中では結構
新しいことなんだよ。日常生活に必須、な感じがするのにね。たとえばさ、
最初に英文の中でお茶、teaの文字がは1615年になってやっと出てくる。
東インド会社の人間から送られてきた手紙にあったやつだ。んで、
1657年にロンドンの喫茶店がはじめて表立ってお茶を売ったんだけど、
そのときは、イギリスの人間にはコーヒーが一番人気の飲み物だったんだ。
お茶じゃなくてね。
 お茶の人気は徐々に高まっていったんだけど、最初にお茶が宣伝されたのは
1658年のこと。ロンドンの新聞に載ったんだ。オリバー・クロムウェルって
イングランドの政治家がアルコール飲料を厳しく規制した時だよ。とはいっても、
アフタヌーンティーの習慣は1840年代になるまで定着はしなかったんだ。
 お茶を飲む習慣は中国起源だと思われてるけど、中国の言い伝えによれば、
お茶の紹介は紀元前3000年頃に始まったらしい。だけど、お茶を飲むことについて
詳細が書いてある最古のやつは、3世紀半ばに書かれた古代の中国の本なんだ。
 日本にお茶を飲む習慣が伝わって来たのは遅くとも9世紀の頭より前、
中国へ役人や僧が大勢送られて、お茶の栽培の知識を身につけて戻ってきたときだ。
アラビア世界も9世紀以来、中国との接触を通じてお茶については知っていたんだよ。
909名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 12:14:27
>>900
>>897>>897の英作文らしいよww

211 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2006/10/12(木) 02:01:31
すみません
さきほど英語→日本語スレでIt is ・・・・  whether you are jealous if you clottes.を訳してもらったのですが

服変えたら嫉妬するかも・・・
を違う英語でつくってもらえませんでしょうか?
よろしくおねがいします
910名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 12:54:21
how many pieces did you want from the belts ?

ピリオドを打たない人なのでpiecesとdidの間で文が切れているのか
この文で一文なのかよく分かりません。この文なら『何本欲しいのか?』
でいいのでしょうか?piecesとdidの間で文が切れていたらおかしいですよね?
911名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 13:16:30
>>910
正解。切れていたらおかしい。
912名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 15:37:56
When nonproliferation can be prevented by negotiation, that is always
preferred. But when negotiation fails, as it has failed in North
Korea and is failing in Iran, rogue regimes must be made to suffer
for their dangerous nuclear ambitions.

不拡散を防ぐってどういうことでしょうか?
913名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 16:25:05
>>912
>不拡散を防ぐってどういうことでしょうか?

言葉通りに受け取れば、拡散させようってこと。
英文そのものがおかしいのかも知れないけど。
914名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 16:44:39
>>867を誰かお願いします。
915名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:14:00
>>914
単なる細胞体から複雑な動植物まで進化する生命の物語について思考を巡らす
生物学者達はしばしば我々に運命の確かな現実を教えてくれる。
即ちこの惑星上にいる生命は、一回限りしか発生しないものらしいということを。
もし核爆発が全ての生命体を破壊するようなことがあれば、地球上の生命は永久に
死滅するだろう。
916名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:20:05
>>915
ありがとう!
5行目は無理ですか?
917名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:33:59
>>916
現在地球のどの場所でも無機質の微粒子から自然発生した活細胞は存在していない。

…無理っつーか、科学用語が合ってるかは保証できない。
918名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:53:14
It follows that Americans love the word "now."
"Crunchie's Cornlakes-now fortified with iron"; "aspirin-now coated for stomach protection","diet cola-now 97 percent
caffeine-free." Copywriter know that the word can raise sales by up to 25 percent.
There's confidence that, if someone bothered to change it, they must have made it better.

少々長文ですがどうかよろしくお願いします;;
919名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 18:57:30
>>912
The New York Timesのこの記事を引用したTHE AUSTRALIAN では、
nonproliferation → proliferation になっているので間違いかも知れない。

交渉によって、(核の)拡散を防ぐことができるときは、
交渉が常に優先される。
しかし、交渉が北朝鮮で失敗に終わり、イランでも決裂しつつあるように
交渉が決裂したときには、ならず者政権に、核保有という危険な野心の代償を
支払わせなければならない。


nonproliferation のままの場合

交渉によって、(核の)不拡散が妨げられる可能性があるときは、
(交渉以外の)その方法が常に好まれる。

920名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:00:18
It's weird you can't watch the vids, but you can't download it from my site either?

英訳お願いします。「あなたが私のサイトからその動画を見ることも、
ダウンロードすることもできないのはおかしい」
自分ではこんな感じかなとは思ってるんですが・・
921名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:01:27
 Storm followed storm. Waves broke over the ship continually.
I remember that whenever the ship listed on her side, I could
look up from below and see the tops of great waves.
We were told that if she went over forty-five degrees,
she would sink to the bottom.
Still, she kept her course and luckily had no serious accident.
 I was healthy and did not suffer from seasickness at all.
I kept on joking with friends:“Just imagine you are in prison
and having earthquakes day and night.
I don't think this could be any worse than that.”
 We reached San Francisco after thirty-seven days,
and we were welcomed on shore by very friendly people.
They did everything for us. The feeling on their part must
have been like that of a teacher receiving his old students,
for it was their Commodore Perry who had effected the opening
of our country seven years before, and now here we were on our first visit to America.
かなり長文になって申し訳ありませんがよろしくお願いします。
922名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:34:36
We had a great dinner last night for Tom's birthday.
Everyone woke up with all ten toes and fingers, which is always a good sign.
Winding things down here in the UK.
It truly has been amazing.

2行目の10 toes and fingresのところの意味がよくわかりません…
慣用句でしょうか?
何卒お願いします。
923名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:41:23
That killed further conversation until they arrived at the work site.
The driver had pulled north-west out of Comber and two miles up the Dundonald road
he bumped down a track to the right until they come to a stop where the trees ended
and saw the building to be demolished.

お願いします。
924名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:52:25
New Canadian endangered species legislation (the Species at Risk Act)
appears to provide habitat protection measures in approximately inverse
proportion to the needs of endangered species in Canada. Federal lands,
where habitats can strongly protected under the new law, are very scarce
in areas where endangered species are concentrated. (i.e., agricultural areas
of southern Canada). Conversely, federal lands are more extensive in areas
where conflicting land uses are the least and there are relatively few endangered
species. Therefore, successful endangered species conservation and recovery is likely
to hinge predominantly on managing the impacts and extents of agricultural activities,
which are not required by the new law, although it does encourage cooperative
conservation efforts with private landowners.

お願いします。
925名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 21:17:38
>>920
それだと、接続がandになるんじゃないかと。
最後にクエスチョンマークがついてるから、
後ろの一文は略式の疑問文かな。

「その動画見られないなんておかしいな。僕のサイトからダウンロードもできないの?」
926名無しさん@英語勉強中
>>925
略式の疑問文なら、butでも不自然じゃなくなるね。