▲夏休みの宿題△

このエントリーをはてなブックマークに追加
281名無しさん@英語勉強中
629 名前:2チャン崇拝[] 投稿日:2007/06/30(土) 21:37:19
>>618

あっ、こんばんわ。
I like this story. を
I like the hero or heroine in this story.
と取るのかオマエは、でしたよね。

小説であれ詩であれ、書かれたものは著者の魂
ですよね。その魂を凝縮して具現化したものが
hero or subject かとおもいます。ドラえもん
が病欠した「ノビタの冒険」を好きだ、という人
がいるとは考えにくいです。
物語>主人公、ではなく、物語<主人公と言っちゃっても
いいんじゃないすか。乱暴ですかね。
で、この件、スレ違いっぽくないですか?


630 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 22:17:44
>>629
なんで主人公が必要か不要か?みたいな論になってるんだろう…

「1行からどこまで読めるか?」
なんて言ってましたけども、相手の考えを読むなんて同じ言語でも不可能なのであって、
訳す上で深く読んでよいのは「考え」じゃなく「言いたいこと」。

「私サザエさん好きなんですよ」って言ってる人は、サザエさん(人物)が好きだと伝えたいんではなく
サザエさんという作品自体が好きだと伝えたいわけですよね。

前後にもなんら記述があるなら別ですが、少なくとも個人的主観を訳に入れたらダメでしょう
282名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 06:25:20
631 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/06/30(土) 22:23:14
>>629
お前がどう読むかは勝手だがそれを人に押し付けるなってこった

ドラえもんが嫌いでのび太が好きかも知れないだろ?
それは読んだ個人がそれぞれに受け止めるものであって,ここ(日本語⇔英語)でそういう考えの人に回答されると困る

635 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 22:49:43
前スレ lesson 21 の
"But he didn't so much as take his eyes off the book
to look at me; you'd have thought he didn't hear me."
について、

>仮に一般人称の you ならば、
>(この状況は誰が見ても)彼が私に耳を傾けなったと思わざるを得ない(状況)
>だった

と間違った解釈をしている 前スレ929 に対し、それを擁護したコメント
(前スレ 957)がついたので、改めてその解釈は間違っていると申し上げておく。
理由は前スレを熟読すれば分ると思う(分らないかもしれないが)。

何故かというと、この問題でまともな解釈を示したのはわたしのほかに2〜3名
がいるぐらい。
もちろんロムの人もいるから理解できている人はそれよりずっと多いと思うが、
このまっとう解釈のレスの少なさからいってやはり難しいのだと思う。

636 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 22:52:32
そのまともな解釈とやらを聞かせてもらおうか

637 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:00:38
もう脳内ストーリーは勘弁しろ
283名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 06:26:15
638 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:01:45
擁護してるか?

> 957:名無しさん@英語勉強中[]
> >>949
> >@登場人物がmeとheとbookの3つしかない文の中で、you とは誰か?と特定を求められたら、演繹的にはbook と答えざるを得なかった。
>
> 今回一般人称の可能性があることを学べて良かったですね。
>
> というかbookは登場人物なのかw

639 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:04:22
もう答えがでてるのに粘着房必死だなww

640 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:35:43
>>638
失礼。番号間違いました。正しくは 前スレ 975 で擁護 でした。

284名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 06:27:10
641 名前:2チャン崇拝[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:43:25
>>630

「I like ”SAZAESAN”an animated cartoon.」とあって
(英文合ってますか?)これを和訳するとする。

I の訳には私、ボク、ワタシ、俺、ワシ、うち(あっ、これ関西人)
などなど候補があるよね。
受験英語では、I は、私、と訳すのが無難かも知れない。
では、『I like "Masked Rider"』のI を私、と訳すのが妥当か?
となると、受験英語であっても妥当とは言えないでしょ。
ボク、とか俺、とかの方がしっくりくる。

で、上にも出ている「本から目を離さない彼」の態度な。
原著が読者に「言いたい、伝えたい」のはme とhe の感情的相関
なんだ。きっと、彼と私は直前まで喧嘩をしていたんだと思うんだ。
で、私は彼を懐柔しようとして話掛けたんだろう、と、読んだ。
彼はすねているんだろうなあ、きっと。後半の文から受けた俺の印象は
それ。前スレ505がその訳文。でも、それは「俺はそう読んだ、」と
いうだけ。別の方はその方の読みを日本語にして並べれば良いだけ。
俺は間違いを指摘されて吼えていたんじゃない。自分の訳文を出さずに
「バカか?」と言われたから聞き返しただけ。原著から受ける印象は千差
万別。並べて比べる。質問者はそれらを参考にして自分の訳文を作る。
それでいいんじゃないか。表現を学ぶのがひとつの目的。現国も英語も。
285名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 06:27:59
642 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:55:11
妄想癖の有無は英語学習に関係ない。

643 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:16:20
>>639
その通り、答えはもう出てる。
だから前スレ 929はおかしいとわかる。

645 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:31:18
>>635
では、その偉そうなオマイさんのご立派な訳を書いたらどうだ?↓
"But he didn't so much as take his eyes off the book
to look at me; you'd have thought he didn't hear me."
286名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 06:30:36


とりあえず中高生スレにはすでにスレ違いなため引越ししておきました。
前スレの流れをまとめてもいいですよ。


まだお続けになりたいならこちらでお願いしますね。

それでは反論どーぞ。