【iPod】 Podcastでリスニングの練習3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:44:35
荒れてみたら さあみんなもコピペしよう



↑なんかむかつく
953名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:45:39
なかょくぃこぅょぉ→ぃ
954942,945,947:2006/12/26(火) 22:46:32
>>949
・私と>>938は別人
>>942を書き込んだら、貴方がいきなり罵倒してきた
以上
955名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:48:09
まぁまぁそんなことを言わずに

なかょくぃこぅょぉ→ぃ
956名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:48:13
よし最後に1回だけ弁明させてあげよう。そしたらもうスルーしろ
957名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:48:57
なかょくぃこぅょぉ→ぃ
958名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:50:52
ex-boyfriend the other day.
He has asked someone's help and advice, like me...
Because he is really worried about his job these days.
Such as he's thinking of going to quit his job and so on.
To tell the truth, I broke up with him about 5 months ago.
He's 5 years yonger than me. He graduated from university
in Nagoya,and decided to start new job in Osaka last spring.
After few months later, he got transferd to Nara.
He was really busy from then on. (He is still busy now)
He couldn't take a day off,and had to work overtime.
So it was so hard to keep relations between him and me
at that time.
But we still keep in touch by e-mail once in a while.

I wish I could help his matter. But I couldn't advice to him
easily... I hope to it turns out well!

I'm sorry for writing my poor English diary.
Thank you for reading.
この人もやはりアマゾンの本売りが目的です。スタッフの情報で来ず会かせぎ。

F37 The Werewolf of Moorsville
18:40 講師は・・・USボストン出身のJ(男性)。昨日のVOICEに引き続いての
私のワースト1講師。レッスンメイトは朗らかな女性と女子大生(2回目?)。

続きは・・・もうしばらくお待ちを。。。
二段分け
http://lovemiffyus
agi.blog33.fc2.com/
959名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:51:53
続きをかくといいましたが
↓は無視してください
960946,949:2006/12/26(火) 22:51:58
>>954
俺のレスのどこが>>942を罵倒してるんだ?
関係ないのに英検一級とか嫉妬とかグダグダ絡んできたのかよ
うぜー
961名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:55:05
すでにラストの弁明を終えたな
きみたちもうやめよう
だって
おたがいにさあ
まあなんていうか
ええとあの
ららららーっと勢いでかきたくなった、うん、そうだろ?水に流そうよ


というわけでそんなきみたちに縦読みを捧げる
962名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 22:56:08
すきだおまえら、か…… そんなあんたがすきだー

というわけで

なかょくぃこぅょぉ→ぃ
963お約束:2006/12/26(火) 23:32:36
↑なんかむかつく
964名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 00:32:54
↓なんかむかつく
965名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 00:55:17
なかょくぃこぅょぉ→ぃ
966名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 00:56:00
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
967名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 02:03:15
おいおい、本気で耳慣らしになると思ってるのなら、ネイティブとしゃべってこいよ。
全く違うから(w
968名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 02:11:00
ばか
969名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 10:05:37
>>944

> いや、全然本末転倒じゃないよ。英検1級というのは、俺の英語力を客観的に
> 示す指標として出しただけだから。

そんなもの、客観的でも何でもないでしょう。
それをあなたが体現しているではありませんか。
某受験産業の賞状一枚もっていたところで、外人を意識していないネイティブの
語りは聞き取れないとあなたが告白しているではありませんか。

外人を意識していないネイティブの語りを聞き取れる、聞き取れなきゃ会話は
成り立たないわけで。
聞く、話すは少々苦手だが、書くことは多少自信があるというのは、これも当人
の思い過ごしの場合が多いわけで。

この外人を意識していないネイティブの語りを聞き取れる、これが肝要なんです。
これなくして、一級だろうが、特級だろうが、番外だろうが、意味のないことでしょう。
だがら、本末転倒だといっているワケね。
もちろん、あなたに限ったことかもしれず、世間一般と言っているワケじゃないよ。
970名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 10:08:14
英検1級を取ったという話をする人がいると、必ずといっていいほど過剰反応するアホが
出てくることがよくあるよね。
「労力の割りに意味がない」「1級取ってもポッドキャストさえ聞き取れない」と言い切る根拠も
なさそう。NHK「ビジネス英会話」や1級が意味がないというのなら、さぞかし英語が
できるはずだから、全部英語で書いてみろといいたい。
まさか、聞き取りだけは誰にも負けないと思い込んでるだけで、実際はトイック500点ぐらい
だったりしてw
971名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 11:17:21
全然本末転倒だじゃないだろ。
英検一級だけを目指して勉強し、それを取得したら満足して
俺は英語が出来ると思ってたら痛い奴だが。

>>938はNHKだけでも英検1級「程度」なら取れるって
自身の体験を言ってるだけだろ。
それでもネイティブ向けのPodcastはわからないから
まだ英語の勉強を続けてるんじゃないのか?

それのどこが本末転倒なんだよ。
>当に資格のためのための資格
>某受験産業の賞状一枚
これは>>938自身が一番実感してるだろ。
英検一級を自慢なんかまったくしてないし。

本=「英語を使いこなせること」
末=「英検などの資格」

これを理解してるからこそ、英検で満足せずに
Podcastで勉強してるんだろ。
これのどこが本末転倒?
972名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 11:20:27
ただの僻みだよ、ほっときな。
こういう奴はほんとは自分が英検一級に合格できないからって
英検の価値を下げようと必死なんだよ。
お前が英検一級取ってから文句言えよ!とつっこまれると
もう持ってますとか英検は取る価値ないだとかネイティブと喋れなきゃ意味ないとかほざいて逃げる

結局は英検は取る必要ないんだという流れに持っていって
英検に合格できない自分を納得させようとしてるだけ
973名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 13:37:20
まだやってたのか



な  か  ょ  く  ぃ  こ  ぅ  ょ  ぉ  →  ぃ



975の人は次スレよろしくね
974名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 16:00:52
>>970
> 「労力の割りに意味がない」「1級取ってもポッドキャストさえ聞き取れない」と言い切る根拠も
> なさそう。
根拠があるも無いも、今回の話の言い出しっぺである当人が、
 「1級取ってもポッドキャストさえ聞き取れない」
と言っているのだから、これが何よりの証拠でしょうに。
 もっと↑の方のスレを見てみろよ。
975名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 16:04:18
>>971
> 本=「英語を使いこなせること」
> 末=「英検などの資格」
> これのどこが本末転倒?
そのまま、本末転倒だね。
976名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 16:06:16
今北嫉妬だらけだなけのスレ
977名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 16:11:15
英検対策にぴったりのやつを教えてください
978名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 16:23:35
まーpodcastもいいけど聞き流してるだけじゃリスニング力は上がらないよ
聞き取れなかったところをスクリプトできっちり確認しないとね
聞き取れた単語を組み合わせて内容を想像して雰囲気を味わうだけならいいけどね
979名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 16:26:37
>>977
何級を受けるかによって全然違う
980名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 17:39:32
>>969
客観的の意味がわかってる?

君が「自分はわりと英語ができる」とか、「あんまりできない」といったところで、
それは君の主観による判断でしかない。

英検をはじめとする資格試験は、英語力を「客観的に」第三者に証明できるものだ。
もちろん、英検にしろTOEICにしろ、完全に人の英語力を測定できるものではないけど、
「自分はわりと英語ができる」よりも、「自分はTOEIC***点だ。」のほうが、
客観的データで信用できる。客観的に誰かに英語力を証明する必要がある人は、
英検なり、TOEICなり受ければいい。

あとは、>>971が代弁してくれてる。

>>974
 >「1級取ってもポッドキャストさえ聞き取れない」
俺が言いたいのは、「だから1級をとっても意味がない。」ということじゃなくて、
「だから1級以下の英語力のやつがポッドキャストを聞いても俺以上にわからないだろうし、
そんな奴がスクリプトなしのポッドキャストを聞き流してても、英語力はあがらないよ。」
ということ。自分の体験から、NHKの講座は内容がしっかりしてるし、何度も紙のテキストを
開いてスクリプトを確認できるし、何より教材として実績があるからオススメですよ、
ということ。
981名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 17:53:39
>>980
974は they とか president なんていう語が聞き取れるだけで自分はかなりの
リスニング力があると思っているおバカさんなんだと思うよ。
982名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:29:54
>>980
> >>969
> 客観的の意味がわかってる?
俺に聞くな! 言い出しっぺのお前がその使い方を考えろ。

そもそもお前が言い出した‘客観的’の文言の出所は、
>英検1級というのは、俺の英語力を客観的に

なわけだが、受験など意識していないネイティブのままの英語である podcast が
満足に聞き取れないようなお前が手にすることが出来るような英検1級という紙切れ
にすぎないもののどこが英語力測定の客観的指標などと言えますか、
これを言っているんですよね。
983名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:40:04
>>982
> ネイティブのままの英語である podcast が
> 満足に聞き取れないようなお前が手にすることが出来るような
> 英検1級という紙切れ

勿論、英検1級に合格した上での書き込みだよな?
984名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:46:24
>>980
> あとは、>>971が代弁してくれてる。
代弁なんかになっていないって。
自作自演を引用するな。

>>971
> 本=「英語を使いこなせること」
> 末=「英検などの資格」
> これのどこが本末転倒?
これがまさしく、‘本末転倒’ だね。

でNHKなら安心だとういうのも賛成できないな。
NHKも商売だ。
しかも、今回の受信料の法制化など見ても分かるとおり、
ゼニに相当の執着があることが分かっただろ。

安心というなら、世界21億人が目にする聖書の方がはるかに安心だ。
いい加減な英語は使えない。
宗教用語は別にして、そう多くはない単語数であれだけの表現がこなせ、
あれだけの分量の物語りを伝達できるとは、驚異的じゃないか。

こざかしい、小味を利かせた表現、人が一生の間に一度遭遇するで
あろうかどうか分からない様な表現など全く無縁の、基本中の基本だけ。
しかも英語圏の教養人なら誰でも知っているであろう文言、表現だ。
これほど安心なものは他に無いだろう。
専門用語、業界用語は適宜補えば足りる。

985名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:48:21
そろそろ次スレを!

おいら立てれなかった・・
986名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:51:51
>>984
「英語圏の教養人なら誰でも知っているであろう文言、表現」で構成されている、
TOEFLやTOEICで何点とっているのか教えてもらえないか?
987名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:53:40
な   か   ょ   く   ぃ   こ   ぅ   ょ   ぉ   →   ぃ
988名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:54:10
>>983
お前も、くどくどとアタマ悪いな。
‘紙’ だと言っている俺がわざわざ “あかの他人にゼニを払ってまで” “審査して戴く”
わけないだろうが。
989名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:57:16
おまえら新橋のよっぱらいと同次元だな

肩があたった、なぐってきた、暴言はいてきた……

結局はおまわりさんに言いたいだけ聞いてもらって
最後に、いや勘違いでした・いきなり大声出して威嚇してすみませんでしたって
言わされて両成敗になる

そんなおまわりさんがついに次レスで登場…!!!
さぁさぁさぁ!!!




990名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:14:29
984はショウガですよ。
頭の中がどうなってる人物か知ってますよね? だったら、スルーしろよ。
991名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:14:36
>>988
じゃあ、英検1級に合格するだけの英語力はあるのか?
英検1級に合格してないのに、そんな事をほざいても
負け犬の遠吠えに過ぎないぞ。
992名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:18:57
埋め
993名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:19:28
990は大人ですな。
やっとまともな人です。
リスニング、っていうか英語力ってどう鍛えてますか?
私はひたすら聞いて(何を聞いているか言うとまた荒れそうなんで)
ひたすら外国人と、ある日は英語、別なある日は日本語、と互いの言語で話すようにしています。
994名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:19:48
あ ほ ば っ か
995名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:23:13
3人くらいだろ、スルーするー
996名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:26:21
次スレまだぁ? チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
997名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:32:06
 
998名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:33:48
21億人が英語版の辞書を読んでいるという話は初めて聞いた。
さすが、ビョーキのショウガさんだ。
999名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:34:22
辞書じゃなくて聖書ね。ハハハ。
1000名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 19:34:42
英検1級レベル以下の君が、audibleだ、podcastだ、を聞いた
ところで、理解できないで自己満足に陥っているだけなのは、容易に想像できる。
英検1級レベル以下の君が、audibleだ、podcastだ、を聞いた
ところで、理解できないで自己満足に陥っているだけなのは、容易に想像できる。
英検1級レベル以下の君が、audibleだ、podcastだ、を聞いた
ところで、理解できないで自己満足に陥っているだけなのは、容易に想像できる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。