TOEFL総合THREAD PART14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

TOEFLについて何でもかんでも話しましょう。

TOEFL公式情報、語学留学・海外ボランティアのご案内ほか〜国際教育交換協議会(CIEE)
http://www.cieej.or.jp/

TOEFL Home
http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.435c0b5cc7bd0ae7015d9510c3921509/?vgnextoid=69c0197a484f4010VgnVCM10000022f95190RCRD

2名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:48:20
3名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:49:07
関連スレッド(過去ログ)

TOEFLのリスニング
http://mentai.2ch.net/english/kako/982/982995785.html

☆TOEFLを受けるために学ぶ最適な学校は?☆
http://mentai.2ch.net/english/kako/1001/10018/1001828680.html

こんなTOEFLはいやだ!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035649026/ (dat落ち)

TOEFLとTOEICの点数
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1001734701/ (dat落ち)

TOEFL★一問一答スレ★TOEFL
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1060789492/ (dat落ち)
4名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:49:49
関連スレッド(現役スレッド)

TOEFLとTOEICの点数 PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1090725665/

TOEFL 裏技・受験技術のスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1036629314/
5名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:50:22
FAQ

Q. 
iBT(次世代TOEFL)って何?

A. 
・ スピーキングセクションが加わり、4技能(読む・聴く・書く・話す)を測定
・ インターネット接続による実施(Internet-based Testing/iBT)
・ スコア・レポートには各セクション・総合のスコアを表示
・ スコアは0〜120(各セクション30)
・ 受験者、スコアユーザー(学校・企業など)はオンライン上でスコアの確認が可能(テスト日の15営業日後から)
・ より実社会に近い状況を想定した問題(講義・学校生活など)
・ テストを通してメモ(Note-taking)が可能
日本ではiBTは5月導入予定。それに伴い、現在のPBT、CBTは廃止されます。
6名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:50:57
FAQ

Q. 
参考書でオススメは?

A.
CBTで一般的に評価が高いものはこちら。

・全般
powerprep
Delta's Key to the Toefl Test
・語彙
TOEFLテスト英単語3800 TOEFLテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
・Listening
TOEFL TESTリスニング完全攻略
TOEFL TEST対策徹底リスニング―実力250点へのLogic & Practice
・Structure
TOEFL TEST英文法徹底対策
はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略
TOEFL test 620点―実戦型文法完全制覇マニュアル
・Reading
TOEFLテスト パーフェクトリーディング
・Essay
TOEFLテストライティング・ゼミ
Barron's How to Prepare for the Toefl Essay: Test of English As a Foreign Language

7名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:51:57
TOEFLスコア換算表

iBT   CBT   PBT

110   270   637
105   260   617-620
100   250   600-603
88-89 230   570-573
83    220   557-560
79-80 213   550
72-73 200   533
68    190   520
64    180   507-510
59-60 170   497
56    160   483
52    150   470-473
48    140   460
44    130   447
40    120   433
36-37  110   420
33    100   407
29    90   390-393

8名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:53:04
TOEFL CBT/PBT Bulletin:受験要綱
ttp://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/toefl%202005-6%20bulletin.pdf

100 TOEFL Practice Writing Topics:トピックは事前に公開されている。ここから一問
ttp://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/989563wt.pdf

TOEFL POWERPREP Survey:アンケートと引き換えに模試が手に入る。
小論文だけは当然採点してくれないが。ダウンしなくても申し込めば2〜3週で届く。
*受験の後になりかねない
ttp://ntis12.ets.org/onyx/toeflpowerprep.htm
9名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 17:44:22
2get
10名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 18:08:04
>>1
乙です
11名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 19:36:44
8月は騒がしくして迷惑千万なチョンコロどもがいなけりゃいいが。
12名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 20:36:27
前のスレでも質問あったけど、そろそろIBT対策についても語らない?
CBTは8月じゃ終わらないという意見もあったけど、どのみち先は長くないだろうし。
予備校参考書とかやった人いたら感想お願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 20:47:53
いちおつ。
14名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 21:05:51
1乙

>>12
iBT対策は予備校情報がほしいね。prとかの。
新しくどうやって勉強するのがいいのか、テストすら受けたことのない人の多いこのスレの情報では
対策といってもまとまらないだろうしね。

ただ、Shadowingをした方がいいなど、明らかな対策はちょっとまとめたいね
15名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 21:16:05
IBT対策和書が充実してくるのはいつごろからだと思う?
16名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 21:19:26
>>15
もうでてるじゃん。
俺もうすぐiBT受けるから、受けたら情報やるからちょっと待て。
17名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 21:28:33
あることはあるけど充実とはいえないでしょ。
本屋とか見ても棚が一列並ぶかどうかじゃない?
18名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 21:31:14
>>16
確か、受験に申し込めばiBTのpowerprepをダウンロード出来るんじゃなかったっけ?
もうダウンロードしてみた?
19名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 22:08:57
1000 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日:2006/08/01(火) 21:59:05
1000なら8月の受験で250over

お前にはムリポ
20名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 22:24:40
>>19
999からのタイミングを見る限り、ずっと狙ってたっぽいよな
確かにこいつにはムリポwww
211000:2006/08/01(火) 22:31:36
ばれたかw
22名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 22:50:16
>>21
カミングアウトww
そのどうでもいい集中力を別の方面に生かせw
231000:2006/08/01(火) 22:57:03
がんばって250越えてこのスレで報告しますw
あと3点なんだけどね
24名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 22:59:52
最近苦手なStructureが冴えてきた。この調子で頑張るじょ。
25名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 19:06:54
リーディングが何度受けても21点前後です…
なんとか27点にならないかな〜
26名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 19:51:22
7月にオンライン予約をして来週受けにいく者です
質問ですが受験票は家に届くのですか?それとも確認メールの番号等メモればいいのですか?
初受験なのでわからないです・・・
27名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 20:35:07
ライティング

  0 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5 5.5 6
0 0 3 4 6 7 9 10 12 14 16 17/18 19/20
1 1 4 5 7 8 10 11 13 15 17 19 20
2 2 5 6 8 9 11 13 15 16 18 20 22
3 3 6 8 9 10 12 14 16 17/18 19/20 21/22 22/23
4 4 7 9 10 12 13 15 17 18 21 22/23 24
5 5 8 10 12 13 15 16 18 19 20/21 22/23 24/25
6 6 9 11 13 14 16 18 19 21 22 24 25
7 7 10 12 14 15 17 19 20 21 22/23 24 25
8 8 11 13 15 16 18 20 21 22 22/23 25 26
9 9 12 14 16 17 19 21 22 23 24 25 26/27
10 10 13 15 17 18 20 22 23 24 25 26 27
11 11 14 16 18 19 21 23 24 25 26 27 28
12 12 15 17 19 20 22 23 25 26 27 28 29
13 13 16 18 20 21 23 24 26 27 28 29 30
28名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 21:37:33
>>27
(゚∀゚)アヒャ
29名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 22:03:10
>>27
それ間違ってますよ。
11−28のライティング3,5で22でしたよ。

あと皆さんはライティングの勉強はどうやってますか?
自分は完全独学で添削をしてもらってないのですが、4点くらいしか出ません。
独学で勉強している方、勉強方法を教えてください。
30名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 22:10:11
>>29
あくまで目安だよ。12-28とかいう点数も存在するしね
31名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 22:57:57
突然,◎液が沸騰して,混ぜている手のところまで◎液が盛り上がったのです!
幸い,液量に比べ◎器が大きかったので,こぼれることはありませんでしたが,
沸騰した液が◎◎直撃でした。。。ということで,見事に火傷するほど◎◎◎いい。
冷やし続けて痛みが引くまでに夜中までかかったので,結構◎◎かったみたいです。
ただ,処置は早かったので,ま,完治は早そうですが・・・。
ただ,この出来事。◎◎◎の火傷ほどで済んだのはラッキーなこと。
◎液がもっと噴き出して,顔にでもかかったら◎◎なことでした。
まして,目に入ったら(メガネはかけているけど)おおごとでした。。。
神様,ありがとう。 本物の◎液。
keiko_nagai at 22:12|この記事のURL │Comments(0)

3226:2006/08/03(木) 13:15:21
何でみんな無視するんですか?
質問に答えてください
33名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 13:18:34
>>32
2ちゃんでそれは無理なお願いです。
ホントに気になるならこんなとこで聞かずに電話しましょう。
34名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 13:52:58
>>32
氏ね運個wwwwwww
3526:2006/08/03(木) 17:12:30
>>32
あなたのような人がいるから日本の国際的地位が下がるんですよ。
3626:2006/08/03(木) 17:16:01
間違えた 
>>34でした。
>>34みたいなのが日本を悪くしてるのです。
37名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:22:19
>>35が正解
3826:2006/08/03(木) 17:24:57
>>37
あなたはどうせTOEFL受けたっていい点数取れなさそうですねw
金の無駄遣いw
39名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:39:04
>>38
お前そういう態度だから質問に答えてもらえるわけねえじゃん。
勘違いしてんじゃねえよ厨房が。

ママのおっぱい吸っておねんねしな。
40名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:40:35
>>26
マジレスすると、オンライン予約の際に4桁の暗証番号が表示されたと思うが、
それを覚えておいて当日会場で係の人にそっと耳打ちする。
暗証番号を忘れてしまったら、もう1回オンライン予約するしかない。
41名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:43:16
>>38
CBT257点ですが何か?…確かにそこまでいい点数じゃないけど。

>>40
やさしいなお前
4226:2006/08/03(木) 17:54:35
>>40
嘘つくな、クズ
43名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:59:39
いまごろ初CBTの奴ってw

CBTを1回だけ受けて、それからiBTに対応するつもり? 時間の無駄じゃん。効率悪。

それとも1回目でいきなり目標点を取るつもりか? 世間知らずwww

答えてみろや。おこちゃま。 
44名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 18:02:10
>>42
おいおい。>>40の書いた事は正しいよ。
なのにそんな言い方は無いと思う。キミはひどい人だね。
45名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 18:09:50
>>42
死ぬクズ^w^

go and cry to mama wwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 18:19:54
茅場町で受験したら、すごく感じの悪い係員の女がいた。
デブでブスで、お多福みたいな顔をした若い女なのだが、
妙に高飛車。会場内ですれ違うときに、思いっきり顔を背けやがった。
おまえ何様?思い上がるのもいい加減にしろ。
どうせバイトだろうが、すぐにクビにして欲しい。
47名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 18:22:39
おいおい、>>26
大丈夫か? 折角>>40がちゃんとマジレスしてるのに…
ここまでDQNだとiBTは受けない方がいいよ。
48名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 20:00:49
ここまでくるとネタだろ。
普通の教えてクンは答えらしきものもらえば納得するから。
49名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 20:15:51
つか本当に暗証番号メモしなかったのかな。
そのページにくれぐれも忘れないように印刷しろって書いてあるのに。

まぁ、わざわざ教えてあげてクズ呼ばわりされるんじゃこれ以上助言は無意味だけど
50名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:56:17
>>42
お前帰っていいよ。
質問に答えたらクズ呼ばわりされるんじゃあ、回答者もやってらんね。
$140無駄にしとけ。
51名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:42:58
CBT受験の際、うっかりで規約を破ってしまった場合、ELSに報告されるけど、
それでSCORE無効になった人いますか
教えてください
52名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:09:07
>>51
報告どころか、次回以降受験拒否されます。
53名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:21:39
54名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:39:36
>>51
どういう規約をやぶったかによるな。
ポケットにティッシュが入っていたくらいなら無効にならなさそうだが
55名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 01:28:19
パンツにアルファベット入ってたら駄目。

試験する側になって考えろ。26はし
56名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 01:48:05
>>54
事前にティッシュの持ち込み許可得てテーブルの上に置けばおk
57名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 02:00:12
>>56
だよね。まぁとにかく、51がどんな規約をやぶったのかは気になる。

ちなみに俺は前、休憩時間にマテリアル(参考書)を読むという違反を犯した。
堂々と待合室で広げて読んでたら、どこかで監視しているんだろうね、
ちょっとしたら人が出てきて「参考書を読んではいけません」って言われたよ。

そのときのスコアはキャンセルされなかったから、セーフなんだろうか。
個人的には確実にアウトだと思うけど。
58名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:10:21
>>26のボーヤ逃げたなwww
59名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:24:05
顔真っ赤にしてんだろ
6026:2006/08/04(金) 12:52:00
ネット上でしか悪口言えないなんてw
はっきり言ってあなた達は ザ コ ですねw
61名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 13:11:28
ばかみたいw
そのザコに情けな〜い質問をしたのは誰なの?
もしかして記憶力無いの?教えてクンw

>7月にオンライン予約をして来週受けにいく者です
>質問ですが受験票は家に届くのですか?それとも確認メールの番号等メモればいいのですか?
>初受験なのでわからないです・・・
              ↑この"・・・"が情けなくて笑える

それから、>>40にちゃんとお礼してあげてね。
62名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 13:12:29
>>26
あなたのような人がいるから日本の国際的地位が下がるんですよ。
63名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 13:16:09
(´・ω・`)知らんがな
64名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 13:17:20
(´・ω・`)知らんがな
65名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 13:44:08
>>26
あなたのような人がいるから日本の国際的地位が下がるんですよ。

ネット上でしか悪口言えないなんてw
はっきり言ってあなたは ザ コ ですねw
66名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:34:30
もう26のはなしはやめにしよう。
26がでてきても完全無視。
もし暴言はいてる26が本物じゃなかったとしても、
本物の26はもう26と名乗らないでくれ。
67名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:38:55

>>26必死だな
68名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:44:57
本当にかわいそうなネット弁慶君が常駐してるみたいだね。
偽26も笑いが止まらないだろw
69名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:48:31

>>26必死だな
70名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 16:03:03
26の人気に嫉妬
7126:2006/08/04(金) 16:40:00
返答もせず、しばらく書き込まないうちに大変なことになっていますね…。
申し訳ないです。教えていただいた皆さんありがとうございました。
ETSにも確認取ったところ予約の番号は控えておいて、現地で提示するようです。
ご迷惑掛けました。
7226:2006/08/04(金) 17:03:46
一応回答しないとマズイかとおもったので正解を↑に書いておきました。
でも、そんなに釣るつもりじゃなかったんですが予想以上に大漁につれてしまいました。

夏休み効果ってすごいですね。
7326:2006/08/04(金) 17:25:58
こんなに釣れたなんて予想以上でした。やっぱり皆さんは 夏 厨 だったんですね。
連レスしてすいませんでした。せいぜい夏休みを楽しんでくださいね
74名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:31:06
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
75名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:46:08
釣れたといったやつは負けてる方。
76名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:53:52

釣られたのがそんなにくやしかったのか
77名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 18:33:50
このスレ、TOEFLと全然関係なくなってるw
78名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 20:25:35
本気なやつは今ごろ最終CBTor初IBTに向けて勉強してるころだからな。
時間帯的にも遊び半分な学生がほとんどだろ。
79名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:27:49
>>78
そんなことはない
ヒント:気分転換
80名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:54:25
あー俺は遊び半分だな。スコア出てるけど記念受験のつもり
81名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 02:11:55
>>74
噴いてしまったじゃねーかwww

ところで、Powerprepやってて、今さらだけど、
リスニングの写真のモデル(本番でも同じ人出てくるが)、
学生にしては老けすぎだろ。
82名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 08:26:06
7/15にTOEFL iBTを受けてきました。L22,R25,W27まではまあまあ良かったのですが、
一応integrated teskの放送分も理解できたはずだったのにSpeakingが15点で
計89点(CBT換算で230点)でした。
前はCBTで250点以上あったのに残念です。
83名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:17:56
tesk kwsk
84名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:26:08
リスニングの写真といえば、いかにも日本人って言う、
背の低い男が気になる
アメリカ人女を見上げててる奴
日本男はそういうイメージか
85名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:30:07
やはり日本人にはS強敵か。
上位大学院だと各セクションで足切りあるところあるから
日本人留学生はホントに激減かもな。
Lも難化してんの?
8626:2006/08/05(土) 11:40:27
Lick my balls :P
87名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 13:29:42
iBTをどうやって申し込むのか、いまいちわからないです。
R-PROMETRICのサイト見ても、申し込みかたが書いてない。。。
http://ac.prometric-jp.com/news/ngt_annoucement.html
初歩的な質問ですみませんが、教えてください。
88名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 13:35:59
>>87
2ちゃんで質問するなんて、これはもうだめかもわからんね
申し込み方わからないなんて受験資格なしですなwww
89名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 17:49:46
>>87
2ちゃんで質問する前にyahooなどで検索して調べたか?
さまざまなサイトを見てそれでも分からないなら質問に答えるが、
おそらく殆ど見てないだろう。まずは自分で調べることが先だ。

このスレの質問見れば分かるとおり、みんないろいろ調べたり勉強法に
悩んだりして苦労して、最後にこのスレに書き込んでいるではないか。
一見釣りのように見える基本的質問は避けてくれ。

スレの質をsageるようなことをしないでくれ。
90名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:01:32
最後のCBT受けてきました
前回  今回
L 22   12
S 11-28 10-27
   24(W4)
R 27   23
 243   
Rは今までと比べ物にならんくらい難しかった。
全く知らない内容の分野に偏ってたというのもあるが。
語彙は3800のランク4から2問出た。
Sは駆け込みの影響で高得点とりにくくなってるのかな?
それにしても、L・・・、何だよこれ _| ̄|.....○
9126:2006/08/05(土) 18:05:46
>>87
Lick my balls :P
92名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:17:41
9/15以降の試験日程っていつ頃発表されるんだろう(´・ω・`)。
10/9まで秋休みで休みの最後の日に試験を受けたくてその前に旅行にも行きたいから
予約上早く日程を決めてしまいたい。
問い合わせ先はETSだよ(;´Д`)。米語で問い合わせるかなぁ。
日程の設定がランダム過ぎて全く予測がつかん・・。
93名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 19:19:32
8月末、テンプル大学の、eveningあいてるよ。
94名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 21:12:29
_| ̄L12                               ...○          
9592:2006/08/05(土) 21:59:45
>>93
(´・ω・`)
9687:2006/08/06(日) 00:33:21
https://toefl-registration.ets.org/TOEFLWeb/userLocaleSetup.do
誰も教えてくれないので、自己レスです。
ここで、Language Preferenceで日本語を選べばいいのね。
iBTからR-Prometricがかまなくなったということなの?
97名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:47:18
やれば出来るじゃんw 最初からそうすれば良かったんだよ。
9887:2006/08/06(日) 00:55:28
ここにより詳しい案内があった。アルクのサイト。
iBT、CBT、PBTすべての申し込み方が書いてある。
http://www.alc.co.jp/sabrd/toefl/basic/index.html

それにしても、上記ETSのサイトでプロフィールの作成がうまくいかない。
最後の確認ボタンを押したところでずっとレスポンス待ちになってそのまま。
99名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 01:06:20
気合連打汁 先着順注意
100名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 01:25:32
100!
101名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 04:57:29
>>90
TOEFLはCBTでも最近の受験者の得点分布に基づいて点数決めてるんだから、
隣国からも駆け込み受験がある今の状況では高得点とりにくいのは当たり前。
周りでもLやSの5点ダウン位ならざらにいる。
はっきりいって、今頃CBT受けてる時点で要領悪杉。
102名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 08:45:49
>>101
マジで???
お前の言い分は受けてもムダってことか?
ソースは?
103名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 09:03:38
>>101
要は、以前ならL25以上は少なくなったが今はCBT末期であり皆ある程度の
レベルに達しているセミプロが多いということ。以前ならL25の人がL20に
なるのは、皆レベルが高くなってきたから調整されているということです。
偏差値(percentile)方式でやっている以上、皆点数が上がるという状況
は発生しない。CBTを今やるのは無駄とおもわれ、iBTで勝負しる。
104名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:09:50
そういえば、今年1月のTOEICで、800点台ホルダーは軒並み50点下がってたな。
105名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:39:46
IBT経験者少ないし、だんだん話題が尽きてきたな。
106名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:31:21
でも、今こそiBTでしょ。受験者少ない今がチャンス。
皆レベルアップしてきたら高得点取れなくなるし。
107名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:47:55
>>103
percentile方式はTOEICでしょ。TOEFL-CBTは違うよ。
CBTのスコアにpercentile書いてあるの見たことないでしょ?
例えばReadingでいくと2-3問間違えでR27、7-8問間違えでR23という感じ。

>>90は、
>>全く知らない内容の分野に偏ってたというのもあるが。
Rはこれがでかくて、Sは誤差の範囲、Lは水物だからねぇ。。。
108名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:58:11
>107
はげどう。俺も先月受けたけどいつもどおりの点数だったよ(それじゃいかんのだが!)

ただ、Rって難しい単語の意味聞かれても前後から推察できるし、基本単語と
読解力がしっかりあれば27以上は確実だよ。

運が絡むのはLだけ。
109名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:00:13
>>106
同意。
CBTのWも当初は採点甘かった。今の4.0レベルで5.0とれてた。
>>107
でもCBTのスコアレンジは、percentileや偏差値を基準に作ってるから、
結局余りTOEICやPBTと変わらない。
今のReadingは2問間違いで27位だが、5問間違えると23位まで下がる。
110名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:08:00
>>106
実際にIBT受けた人の感想は>>82みたいな人が多いよ。
予想通り日本人はSpeakingが入るとダメポ。
CBTのスコア有効期間2年以内に使う可能性がある人はCBTのうちにとっておいた方が絶対いい。
こんなのどこの予備校でもこのスレでも散々言われてきた話だけど。。。

受験者が少ないから有利って
日本人受験者が少なくても、ヨーロッパ系とかの受験者がいっぱいいるんだから、
そっちと比べられたら、かえってスコア悪くなるよ?
(percentile方式じゃないから関係ないんだけどね。)
111名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:20:46
ってかぜってー9月もCBT受けられるべこのようじゃ
112名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:29:18
俺含めて日本人でCBT250を目指す人ってR,S,Wは満点取る勢いで、
不完全なLをカバーするってタイプが多いと思うんだよね。

だからIBTでCBTと同じぐらいのスコアを取ろうとすると、
SpeakingかLを満点ぐらいの勢いで取らなくちゃいけないわけで。
帰国子女でもなければムリポ。

というわけで頼むからプロメト9月もCBT受けさせてw
113名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:59:01
>>112
その理屈はおかしい。L24もあればSかWが26でもカバーできるじゃないか
L24くらいは頑張ろうよ。
114112:2006/08/06(日) 14:09:22
>>113
L24,S11(W5.0),R26で250か。
頑張れ俺、って感じだなぁ。
115名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:51:10
IBTで純粋な日本人が100いこうと思うと
R28,L24,S22,W26くらいを狙うことになるかな。
セクション毎で25の足切りがある大学院はまず無理だろうね。
116名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 16:17:17
>109
5問間違いで27だろうが23だろうが、全問正解で30は確かだろ?
間違えなきゃいいんだよ。

CAT方式で滅茶苦茶マニアックなところも聞いてくるSより
よっぽど満点取りやすいと思うんだが?
117名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 16:57:47
>>116
俺R大抵27で、1回だけ30とったことあるが、
TOEFLのRは1-2問くらい、出題者の主観の入った問題や疑義問があるから、
30点取るのは結構難しい。
時間は余裕あるし、語彙も英検1級やGREに比べるとだいぶ楽なんだが。
このスレの報告も大体27で頭打ちしてるでしょ。
Sの満点がマニアックで取りにくいところは同意。
118名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 17:37:53
俺もいつもRは満点の手応えあるのに、結果見てがっくしくるなー
119名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:57:41
それより何とかしてくれ。
この前茅場町に受験に行ったら韓国人、中国人以外にも見たこと無い
パスポート持ったアジア人とかいて、受験者の半分くらいが外国人。
いくらCBTやっているからといって、外国人を受けさせるのは良くないとおもう。
日本人のためにあるべきだ。               
120名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 04:34:25
119のWは低そうだな。
121名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 04:42:09
>>119
あなたのような人がいるから日本の国際的地位が下がるんですよ。
                        by 26
122名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 14:34:10
>>119
留学生っぽくないから、わざわざ飛行機代だして来てるのかね?

韓国、中国の受験者のやなとこはマナーが全然ないとこ。アイツらと一緒だと
いつもがっかりするよ。控え室ばかりじゃなく試験場でもうるさい。(特に
韓国人の男)せめてマナーがよけりゃ、ここまで嫌じゃないんだが。

123名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 15:22:44
今月はTOEFL受けた知り合い十人に聞いたところ平均すると15〜20点ダウンしているようです。
CBTラストで点数が出にくいみたいです
124名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 19:15:46
>>123
ここ数日の書き込みで見かけるが、「CBTラストで点数が出にくい」っていう
のは本当か?
125名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 19:44:22
ラストっていうプレッシャー
126名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 19:48:00
>>125
( ゚Д゚)ウヒョー
12751:2006/08/07(月) 19:59:52
>>52
>>54
>>56
>>57
遅くなってすみません 返答ありがとうございます
自分は、Readingの時にWritingの下書き用紙に数文字だけメモをとってしまったんです
休憩後、Readingの前にWritingの下書き(?)用紙を渡されたとき何も言われなかったので、
(注意書きにはWritingでのみ使っていいと書いてあったので結局は自分の過失なのです)
、Readingで使うのかなと思ってしまい、実際別にメモったことは
何の意味もなかったんですが
128名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 20:10:31
俺は休憩の後に用紙をもらったけどな
129名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 20:17:29
>>128のRも悪そう。
130名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 20:21:21
なぜ、知っている!?
さては、お前見たな!!
131名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 20:59:34
一番悪いのは>>129のスコア
132名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 21:02:44
いや、>>129は途中で連れてかれてたよ
133名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 21:57:24
まだ7日なのに、今月TOEFL受けた知り合いが10人もいるってすごいね
134名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 22:17:42
>>133
同じこと思った。疑わしいか。
135名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 22:34:47
>>133
点数まだ確定せんだろ
136名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 23:51:32
CBT、開始時間が12:00とか14:00っていうのがあるね。
いつもの9:00、13:00スタートの受験生との時間の兼ね合いはどうするんだろ?
137名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 22:13:39
書き込みないねぇ
138名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 00:25:02
みんな尻に火なんでしょ
139名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 01:00:43
全然予約とれないんだけど、、なぜだ
140名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 13:25:51
>>139
努力が足りん
141名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 16:04:26
>>140
イッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ
142名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:08:32
IBTは高いなあ。170ドルかよ。
今までも高いと思ってたのに30ドルも値上げってどうなのさ?
143名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:40:08
茅場町、5:00スタートっていうのがあるなw
144名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:43:02
日本の私立大学の入試選考料は35000円だけど?
そう考えれば安いほうだ。決して安いとは言えないけど。
145名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:48:57
>>141
よう池沼
146名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 19:25:10
>>145
自分こそ努力が足りないみたいだな
池沼さんwwwww
147名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 19:56:25
>>143
それって朝の5時?
俺茅場町に住んでるから行けるかも。ただ電車も動いてない時間に受けるヤツいるのか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 19:57:57
>>147
朝の5時だったよ。今見たら、もう消えていたけど。
今度は茅場町12:00っていう中途半端な時間が空いてるぞ。
149名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 00:18:42
>>144
大学入試とは重さが違うじゃん。。

人の弱みに付け込んでるよな、このテスト。
150名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 01:23:52
旧スピーキングテストTSEだっけ?の値段足したと考えると割安なんじゃない?
151名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 04:52:22
海外大学を狙う立場としては、センター試験より、こっちのほうが大事。
152名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:20:47
誰か教えてください。toefl受験してから家に結果届くまでにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。10月頃に受験予定しています。
153名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 12:22:06
>>152
約2週間
154名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:44:36
>>153
え、マジ?もう受験後3週間たってんだが・・・
155名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 13:47:28
>>146
おまえ、顔真っ赤だぞwww
156名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:01:22
>>154
それ死亡フラグ、カンニングしただろ
157名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:07:46
>>155
夏厨Uzee こういうカキコしかできないなんて、TOEFLで目標点が取れなくて
その憂さ晴らしをしているのか?お前のスレじゃねえんだよ。消えろクズ
158名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:18:43
かわいいよ>>157 すりすりしたいよ
159名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 14:27:42
>>158
( ゚Д゚)ウヒョー
160名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:05:07
あの…
来月iBT申し込もうと思ったのですが予約画面にいっても会場名等が出ないのですが…
どうなっているのでしょう??
161名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 15:28:43
>>160
擬似サイトのフィッシングが問題になってるからurlを再確認
クレジット番号は書くと大変だよ
162名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 18:10:06
このサイトも釣り師だらけだから気をつけてw
163名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 18:16:06
9月もCBTやるのか気になって仕方がない
164名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 18:56:18
直接はTOEFLと関係ないサイトだが、シャドーイングのサイトを発見
ttp://shadowing.blog56.fc2.com/
この管理者の自己紹介を見るとTOEFL257点らしい
iBTに対応するためにシャドーイングやってるのかな?
165名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 19:22:19
>>163 ないでしょ
>>164 管理人のスコア低すぎ、せめて280点はないと参考にならない
166名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 19:27:13
>>165
TOEFL用の勉強サイトではないから、参考にしようとしてもあまり意味はないと思うが。
でもこの管理人には是非ともIBTを請けて欲しいな。
167名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 19:28:45
>>165
257点低くないよ・・・ウラヤマシス
168名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 20:21:56
実際TOEFL280ないやつが英語を語るのはオカシイけどな
学校の英語の先生もTOEFL280あるやつだけにするべき
169名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 20:22:24
だよね
170名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 20:32:25
英語力とTOEFL点数は関係ないと思うけどね。さらに人に教える能力なんてなおさら。

TOEFL250って世間的には凄いけど、>>164のサイトの人はそんなに上手い英語だとは思わないし、
試験は試験と割り切るべきだ
171名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 22:50:59
ドラゴン桜に出てくる英語教師は
いいとこ、213点だろうね。
東大英語とTOEFLは違うよ。
172名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 22:55:03
それはそれとして164面白いな。
必ず1日15分以上勉強しない、ってなんでやねん。喉の健康か?
173名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 22:58:58
>>172
オナヌーも15分なのかな
セクロスも15分なのかな
174名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 23:06:46
TOEFL257も毎日15分の勉強だったのかな
175名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 00:18:01
3800のランク2まで覚えたら、何点くらいとれるかな? 213は無理だよね。。。
176名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 00:43:32
ランク3まで頑張って覚えよう
177名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 01:00:37
今月末に受験なんですよ。覚えられるかな(*_*)
178名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 02:08:59
>>164
わらた 英語に聞こえんw
NHKラジオでも聞いてオーバーラップする方がましじゃないのかな>257の人
179名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 03:35:54
PBT初めて受けて360くらいだった(・ω・`)
どうでしょう?
180名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 03:50:22
>>179
( ゚Д゚)ウヒョー
181名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:48:16
トフルの返却期間て大体どのくらい? 3週間とちょっとくらいで来ないかな?
182名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 10:50:16
183名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 15:01:45
Sが13-30だったってことはWriting以外の部分は満点だったってこと?
184名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 15:13:13
ぁーぁ ショックだなぁ
185名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 15:43:36
>>179
中学生からやり直せとしかコメントできない

>>183
Structureが満点だと思う。それは凄い。
186名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 16:46:51
9月のIBTの予約ができないんですが。まさか満席?
187名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 16:53:17
>>186
( ゚Д゚)ウヒョー
188名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:12:08
先月193(L16/S20/R22)点なのをなんとか月末受けるCBTで240点台にしたい!一日三時間は勉強してるんですがなかなか伸びません
いい方法はないかなあ……
189名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:14:25
>>188
リスニングを何度も聞くべし
単語を書き出したり、読んだり
1回分くらい暗誦できるようになればだいぶ変わる
190名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:20:47
>>188
Writingのスコア教えてみ?
もしWritingが3.0くらいなら、例えば1か月で3.0を5.0に上げるのは
無理でも、テンプレートをきちんと使えるように訓練すると、4.0-4.5
程度には上げることは可能。

あとは、>>189に加えて、単語の暗記を試験当日まで続けることだ
な。Readingは語彙の増加が点数アップに直結する。
191名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:44:38
>>188
( ゚Д゚)ウヒョー 無理!!!
192名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:52:48
なんかさ、会場調整の為とかいって強引に席を増やしているとこみると
CBT今月で終わるのはもうほぼ確実じゃない?
今までのダラダラ延期してのと違う雰囲気だし
おれ年内いっぱいやるのかと思ってのんびり勉強してたのに・・・
193名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:55:45
>>192
ダラダラ延期し続けてきてるからな。受験する身にもなってほしいよな。
ただ、未だにPBTを実施していることを考えると、CBTも…と思ってしまうんだな。
194名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 19:20:32
CBTで50点あげるとかって至難の技よな
PBTなら簡単だったのに…
195名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 19:21:47
PBTとCBTでは違うんじゃないかな。
PBTが存続してるのは地方にCBT会場がないため。
iBTの会場は基本的にCBTと同様都会のみだから
iBTとPBTの平行実施があっても、iBTCBTの平行は考えにくい。
移行期間のわずかな間(1〜2ヶ月)ならあるかもしれないけどね。
196名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 19:22:49
>>194
100→150なら簡単だよ。
197名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 19:32:56
160→ 210は?
198名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 20:27:25
iBTでプロメトリックでなくなっちゃうのかな
新横浜近いんで悲しい
199名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 20:31:25
〜173:英語の勉強不足
〜213:弱点克服に努める
〜250:結構いけてる
250〜:卒業
200名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 20:35:00
260と280ってやっぱり決定的に実力の差がある?
それとも偶然要素が強い?
201名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 20:38:55
CBTをひと月でも長く続けてもらうために何かいい方法ないのかな
電話で予約の空きを聞くときに、お願いしているけどあんまり効果ないかね
やっぱりETSにメールを送りまくるしかないかしら
202名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 20:48:21
>>200
230の自分からすれば250以上は凄すぎる。
偶然の要素が高いのはむしろ低い点数の場合では?
203名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 20:49:11
>>202
230だけど、いいこと言った
204名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:08:09
>>201
今みたら、茅場町は今月後半にまた増席したみたい。
8月をどうこうするよりも9月の実施の有無をはっきりして貰いたい。
殿様商売、受験生泣かせだ。
205名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:09:02
>>204
愚民よ、泣け
206名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:09:16
>>202
250取ってもそれほど実感が湧かないよ
207名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:09:38
>>205
お前もなwww
208名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:10:16
>>207
この涙はただの飾りだ
209名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:11:10
>>208
( ゚Д゚)ウヒョー( ゚Д゚)ウヒョー( ゚Д゚)ウヒョー
210名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:13:16
ディスプレイが曇ってきたな、見づれえよ
211名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:14:18
どっちかいうたらiBTの形式の準備しないといけないのでトホホ
212名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:40:42
260程度の俺に言わせると、280あたりからがホントに使える英語なきがする
もうTOEFLを勉強するつもりはあんまりないけど。
213名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 02:08:47
280は確か通訳1級にも合格出来るランクだもんな。
214名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 05:38:11
前から思ってたんだけど
ここの人たちレベルが高すぎ
173点を目指している人は俺しかいないのか・・?

ちなみに効果的な勉強方法あったら教えてください。
215名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:44:41
>>214
English板住人のレベルは高いと思う。
といっても173点はそんなに辛い壁ではない。
リスニング以外は種類が揃ってる高校の参考書とかを見てみるのがいいのでは。
216名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:28:33
来週PBT受けるんですが、受験票が届きません。
ETSに電話したら、席が満席で今回は受けられないと言われました。
ちゃんとオンライン予約で確認番号は出て受け付けられたのに・・・。
PBTって今後まだあるんですかね?
217名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:41:37
173ってのは高校卒業程度の英語をしっかりと理解してれば取れる点だから
TOEFLで点取るための効果的な方法とかいう以前のレベルだと思うんだよね。
英語の基礎力が足りてないって感じ。
だからTOEFL、TOEIC、英検関係なしにまずは高校レベルの参考書で基礎力をつけてから
各試験の傾向に沿った点数稼ぐための対策をはじめるべき。

この板の人は基礎は受験時代に一応ある程度出来てて
そこから留学(250)、国内院試(213)程度を目標に点を取るための方法を模索している人がほとんど
なのでレベルが高いように見えるのかと。
218名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:51:52
173点目指してる人って何の目標なの?
コミュニティカレッジとかの入学基準とか?
219名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:57:37
Additional Score Reports by Phoneを利用したことある人いない?
連絡した後3営業日後に配送するみたいだが、14日(月曜日)に連絡したら23日に間に合うんだろうか
国際郵便を利用したこと無いからどの程度で着くのか分からん。
220名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 18:47:42
CBT受けて3週間が経って、もうすぐ4週間が経つのに結果がこないんだが、
これっておかしい?
221名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:18:32
なんの準備もなく初受験260点だったんだけど、もう一度受ければ280行くかなぁ。
リスニングの時間配分とか結構慣れないせいで急いで答えちゃったよ。
222名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:19:24
通訳ってのは全く別の要素を必要とする技術だと思う。
英語は大前提だけど。
223名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:24:07
>>221
260と280では実力に天地の差がある、と聞いたことがある。
そんな点とったことないからわからんが。
224名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:26:30
だよね。。。
225名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:29:12
俺も準備無しで受けたら290点、海外生活5年とかあればかなりラクです。
226名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:30:53
坂本弁護士一家殺害のTBS
石原都知事発言捏造のTBS
米ハイド下院議員発言捏造のTBS
731番組で安倍官房長官の画像を流したTBS


TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
227名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:35:42
やっぱ5年いたらそれくらい取れなきゃだよね…orz
228名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 19:46:02
釣りだとは思うが、290は海外生活長くても準備なしじゃなかなか取れない、らしい。
229名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 20:56:12
海外生活は海外生活でも、海外でアカデミックな生活5年やってたら取れるかもね。
ストラクチャー以外は落とす要素ないんじゃないか。
230名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 21:53:09
無勉で受けたら直前に微妙に勉強した1ヶ月前よりLとRが2点づつ上がった。前が酷すぎただけだけど。
まあ無勉っていっても参考書とかの勉強っぽいものを放棄しただけで
BTでおとした米ドラマとか映画とかみまくってたからわかんないところのスクリプト読んだりもして英語には触れてたけど。

まあこんなんじゃ250は届かないし夏休みの時間を割いて勉強するモチベーションもないダメ人間なんだが。
231名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:05:37
普通の大学生はどれくらいの点数なんだろう。
Fランク…100
March…173
早慶…213
ぐらいか?
232名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:07:18
東大生ですが準備なしで150でした。
一緒に準備なしで受けた東大生二人は、210と90でした。
どの大学だから英語が出来る、というのは無いと思うよ。
233名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:20:33
90点の英語力で東大に受かるのだろうか。
他の科目がよければいいんだろうが、すさまじい点数だ。
234214:2006/08/12(土) 22:21:04
>>215
>>217
アドバイスありがとうございます
大学受験で使っていた参考書捜してみます

>>218
自分は大学の交換留学のためにです

また質問なんですが
リーディングも高校生レベルの参考書使ったほうがいいですか?
トフルで出てくる難しい単語に慣れるためにも
少々レベルか高くてもトフルの問題を解いていったほうがいいんでしょうか?
うざくてスミマセン だれか教えてください

235名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:23:19
>>234
うざくないよ(´・ω・`)
236名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:30:21
>>234
173点を目指すのであれば、市販されてるTOEFL専用の単語集は必要ないと思う。
大学受験で定評がある単語集を使った方がいい。
237名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:34:46
茅場町、いきなり8月下旬に大量の空がでているけど、何かあったのかな?
238名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:36:14
>>237
開放していなかった分を開放しただけでしょ。
これ見ると、9月はCBTないのかと思ってしまった。
239名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:05:13
そうだよね
CBT今月いっぱいが濃厚でしょ
240名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:10:29
CBTとiBTの大きな違いって?
241名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:14:41
>>240
過去ログ
242名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:29:46
誰か助けて
CBTの月末が空いていたので、HPで予約の変更をしようと思って
手続きをしていたんだけど、カレンダーから選ぶ時点で即効でうまってた
それでどこも予約できなくて諦めた
で、予約確認したら「コンフォメーションNOがありません」って出るんだけど
これってまさか、予約取り消したことになっちゃったのかな
今年の大学院のために必要なんで、
もし本当に取り消されてたらしゃれにならん・・・
誰か教えてください 
243名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:58:00
IBTの日程が、information Bulletin に書いてあるのと違いすぎ・・っていうか、
なぜ8月の後半、9月の後半がないのでしょう?
会場が確保できれば、増設されるのでしょうか?
244名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 00:39:36
>>233
フォローってわけでもないけど、彼の受験は大学4年の時で、数学科進学。
さすがに入学当初はもっと出来ていたはずだけど、数年やらなければこんなもんでしょう。
それに試験前にほとんど対策していなかったから。
245名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 00:58:16
>>231
大学受験直後の早慶以上の大学に合格する比較的英語が得意な子が173〜213だと思う
海外在住暦・準備無しで213越えはあまり多くないと思う。つーかレア。

某大学の4月の入学後の英語クラス振り分けテストにPBTを使うんだけどCBT換算で
173点未満のクラス・173〜212点のクラス・213点以上のクラスの3つに分けられて
人数比は2:2:1。
一番上のクラスだと海外経験のない生徒は少数でその場合準備して受けた方が多いようです。
逆に真ん中のクラスにも留学経験のある生徒がいたりして驚く。何やってたんだかw
ちなみに始めの一年を真面目に過ごすとCBT換算で40点程度上昇するそうです。
246名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 01:26:58
>>245
その大学はSFCかICUな気がする…
213取れるのが2割もいるって凄いな。
247名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 01:36:55
SFCは東大と同じかそれより低いんじゃないかな。
多分245はICU。ICUは別格。卒業生は無勉強で250取りそう。


でも自殺者がずば抜けて多いのもICUの特徴だったりするよな
248名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 13:53:36
ICUは別格だった。かつてはね。
249名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 14:20:23
私大って、いつまで休みなの?
250名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 19:11:51
まぁICUなんて帰国子女の塊だもんな
251名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 21:44:32
帰国子女はさておき
海外経験のない人の卒業時の英語力は入学時よりもかなり差が出てくるそうだよ>ICU
上のクラスや真ん中のクラスで相当頑張った人は1年終了時に250とか超えてたりするけど
下のクラス等の出で1年終了時に213にひっかからないぐらいのレベルの人だと
その後できるだけ英語を避けつつ卒業する人も多いようです。

個人的には250以上を要求してくる米国の超名門校に
頭の中が英語じゃない生徒が交換留学で行ってアサインメントをこなせるのかは謎
そういうところには帰国の方が行くことが多いようですが。

あの大学の1年生の鬱病発生率は正直ありえない。

252名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:10:46
大学1年で鬱になるってどういうことだろう。
1年じゃ授業どうこうの問題じゃないよね・・・
253名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:15:30
理科系だと鬱になって消えていく奴は結構いるけど。

基礎学力が足りなくてついていけない付属校上がりとか。

あ… どの大学かバレたかも。
254名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:29:04
ICUの英語力が凄いのは帰国子女によるものだと思ってたけど
これを見ると大学のカリキュラム自体に問題(むしろ秘密?)があるようだね。
英語の授業のコマ数と単位認定基準が凄いのかな?
255名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:29:48
ttp://subsite.icu.ac.jp/elp/aboutELP.html
これについていけなくて鬱病になっちゃうのか?
256名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:37:36
ICUの帰国とかじゃない香具師は英語漬けで死にそうになる。課題多杉。
個人的には高3の大学受験より断然勉強した悪夢の1年間だった。
鬱になったり来なくなったり英語に憎悪を感じはじめるやつ多数
真面目に1年過ごすと確かにTOEFLスコアはかなり上がるかもしれないが
もはやそういう問題じゃないとかもう全てがどうでもいい思い始める人多数。


257名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:39:18
>>255
そうそれ。もう二度と戻りたくないwww
258名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:50:59
>234
総英語量が足りないから何でもいいと思う。
寧ろモチベーションを維持できる教材で。
259名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 00:59:33
一般的には、既に海外でアカデミックな生活を5年をやってたやつがTOEFL受ける必要性を感じないのだが。
260名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 01:21:33
>>256
でも、それでスコアがグンと上がるんなら素晴らしいな。
英文科とかだったら本来そのくらいやるべきだよな。
261名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 01:37:29
>>231
早大、アメリカに1年留学して帰国後2年経って準備なしで213なオレガイル。
現実はこんなもんです。
262名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 15:42:50
>>261
留学にTOEFL要らなかったの?
263名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 17:55:35
高校の時交換留学で行ったからTOEFLは必要なかったよ。

あのさ、話ぶったぎって恐縮だけど、Wで、文頭にFirstとする代わりに、The first illustration (that provides the most clear point)of this is that〜とするのはアリ?そうですよ、字数稼ぎですよ(;´д`)
264名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 18:20:04
手っ取り早く20点アップさせるには、どのセクションが良い?
265名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 18:41:06
NHKのテレビで留学が、だいたいわかるとTOEFL何点くらい?
266名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 19:09:58
完璧にわかるようになっても大した点数はでない
267名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 19:25:23
>>263
高校生の交換留学ってTOEFLに役に立つ?
Lは効果ありそうだけど、他のセクションの感想がききたい。
268名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 19:51:12
>>263
The first illustration (that provides the most clear point)of this is that〜

アリだけど、FirstでもThe first...でもスコアには影響しないよ。Firstでも6.0取れてるし。
字数稼ぎにはなるかもしれないけれど、そんな所よりも、具体例を適切に膨らまして書いた方が
スコアアップにつながる。
269名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:20:57
4月に173だったんんだけど、2週間後のCBTで197とらなければなりません。
イケルかな。。。
270名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:33:31
(´・ω・`)知らんがな
271名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:42:17
今度、TOEFL−ITP受けるんだけど、
リーディングでCBTは70〜90分もあるのに
なんでITPは55分しかないんだ〜?
パソコンのほうが読みにくいとは思うけど
さすがに時間が違いすぎでは。
詳しい人情報求む。
550行くのか不安になってきた。
272名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 22:56:08
ITPを調べてみたら問題数50問に対して55分らしい。
問題のレベルがCBTと同じだったらCBTの70分で44問より大分厳しいな。
273271:2006/08/14(月) 23:03:43
問題のレベルが違うんですかね〜
両方やったことのある人の降臨求む!
274名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 23:17:19
>>273
ここで質問するなんて無知をさらけ出してるなw
自分で調べられない奴に高得点は取れない
275名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 23:17:22
ITPってPBTの過去問なんじゃなかたっけ?
やったけどあまり覚えてない。
276名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 23:25:48
>>273
ITPは何に使うんだ? 大学院だろうけど、どこ?
277名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 23:46:04
>>267
ぶっちゃけL以外は役に立たないし、2年も経ってたからLが
落ちてた。あの時は準備全くしてなかったけど、最近Lの対策
し始めてからガンガン正答率が上がった

文法は正直留学してもあまり伸びない。Wは学術文章でも書く
機会が無いとあんま伸びない。

結論としては、交換留学生程度ではTOEFLのスコアは高くないって
ことだね。3年〜渡航してる帰国子女と呼ばれる種は話が別みたい
だけどさ。
278名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:03:45
8/21午後中津予約取り消しします。このスレ見てる人取れるかな?
279名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:10:22
と思ったらまだ結構席残ってるっぽいな。。
280名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:17:55
前に予約しようとしたときに8月後半が埋まってたから8月前半にしたのに
今になって予約状況を見てみたら後半が空いてる。

こういう不公平なところはなんとかしてほしい。
281名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:28:51
>>280
同意
282名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:29:42
必ずしも公平である必要はないが公平に見せる必要はある
283名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:37:18
>>280
ま、そうやってリスケジュールの手数料を稼ぐのが奴らの手口だから。
その時点のベストスケジュールを押さえるか?
空席が出るのを見越して席が空くのを待つか?
或いは敢えて術中にはまりリスケジュールするか?
各自が判断するしかないね。
284名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:38:35
こんな所で意味の無い文句をたれるのが一番みっともない。
285名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 00:50:21
>>273
詳しくは知らないが読むべき問題文の分量が全然違うんだろ
286名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:36:38
>>242
日本語でおk
287名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 02:29:05
金に任せてとりあえず色々押さえる
→頃合をみて自分のベストの日程だけ残し他はキャンセル検討
→40$overでキャンセル日程・タイミングを情報として売る
→必死な人が情報購入・予約

ないかw
288名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 05:36:39
>>273
>>285の言う通りで文量の違いでしょうね
自分が受けた感覚だとITPの方が簡単に感じました
289名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:11:07
とりあえず最新情報なんですけど、
どうやら今月で終わりみたいです。
本格的にiBTやらないとorz
290名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:17:05
>>289
俺としてはどちらでもいいんだが。
ソースを明らかにしないと誰も信じないよ。
291名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 01:34:57
>>289
ソース出せ
292名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 03:46:56
アールプロメトリックのHPで発表したんじゃなかった?
293名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 08:32:19
etsのサイトをみれば、CBTは8月末終了というのがデフォのように思えるが・・・。
ソースが必要なのは、延期決定!の情報に対してだけだろ。
294名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:43:04
ITPは知らないけど昔受けたPBTのリーディングセクションは
CBTのそれよりも遥かに時間が押してた印象が。
今のリーディングは時間に余裕ありすぎなくらいだよ。
295名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:44:14
>>293
最新情報ってところがソースと言われる所以かと
296名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 13:45:02
つか七月の受験はスコアレポート到着が本当に遅い
297名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 15:45:08
CBT今月で終了は本当に確実なのか。
その割には予備校とかまだCBT講座あるよね。
IBTの講座少ないし。俺は年内までCBT続くような気もする。
というか続いてくれ・・・

298名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 15:48:26
iBTって基本的に週末しかないな〜。
平日にCBTやるんじゃないかな、あと数年。

あたったら、PPのCDあげるよ、みんなに。
299名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 16:04:52
>>297
不安心理に付け込んだ商法
某大手Pの講師ももうラスト!ていってるし。
300名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 17:00:53
>>296
7/16に受けて、今日ちょうど北。遅れちゃいないが、ジャストって・・・

>>298
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
301名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 17:03:11
>>296
なんでだろ?(´・ω・`)
受ける人が多いからってだけ?
302名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 17:44:12
あと数年したらiBTも終わってさらに次世代テストになる可能性が高い。
その頃の受験料は300ドルとかになってるんだろうな…受験料高すぎ。
303名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 18:01:05
しかし、受験者の北米大学生活における英語能力測定という目的では
どんどん精度が良くなってるのも確か。学校からすりゃ歓迎だよね。
304名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:05:03
9月のIBTの予定からしても、平日だけCBTやりそうだよね
で、10月くらいからIBT一色になりそう
305名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:29:40
>>304 それPで先週言っていたじゃん
306名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 19:37:30
>>305
Pの誰が言っていたんだ?
307名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 20:17:29
まじでCBT継続してほしー。

あと1年くらい・・・
308名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:36:29
>>303
確かにね〜、英語能力を測るテストとしての精度があがるってのはテストを受ける
側にとってもいいことなんだろうけど、実生活では全く英語要らない、使う機会
(特にスピーキング)もほとんどないっつー日本人にはiBT対策は大変すぎるわ。

今までは学校行くとかしなくてもなんとかなったけどさ、これからは金かかるだろうな。
309名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:46:00
韓国では9月CBT継続らしい
310名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:31:38
>309
本当?ソースは?
311名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:37:20
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9366187&comment_count=16&comm_id=154751

まぁ出所がmixiだから確実ではないけどね。
312名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:40:21
>>311
そのカキコをした奴の素性は、単なる受験生か?
313名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 11:12:09
>>303
学校からすりゃ歓迎っていうか学校がETSに次世代テストを求めたんじゃないのかな。
ただ、レベル高い学校としては基準を100とかにしても志願者はたくさんくるから
問題ないとしても、コミカレなんかだと、いままでCBT213でとってたところも
IBT80では経営が成り立っていかないためさらに生徒のレベルを下げなくてはならない
ということになる可能性は高い。
314名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 13:25:32
それより俺が腹たつのは
国内院試で英語試験廃止してTOEFLスコア提出してくださいって言ってくるくせに
院試の受験料が以前と変わらないこと。
こっちは15000も余計に払うことになったのに
あいつらは1教科手間減らして受験料すえおき。なめてんのか。
315名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 13:56:16
今、10月までのIBTの予定が公開されたぞ
もう横浜と地方しか空いてないけどね
茅場町開催とかが少ないのを見ると、CBT年内までやりそうだな
期待していいんじゃないか
316名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 17:11:25
心配するなiBT会場は全国津々浦々に次々出来る予定だから。
317名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 17:15:12
>316
それじゃ、PBTも終わってしまうのか
PBTは来年くらいまで細々と続くと思ってたのに
318名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 18:20:24
アフリカあたり行けばPBTまだやってるけど。19日はイラクでもバグダッドでPBTがあるし。
ただ日本から少し遠いのが難点。
319名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:08:12
今RRCのHPメンテナンス中なのはibt様renewするため?
それともCBT続行のためでしょうか?
ETSのオンライン予約もマメにチェックしないと、突然知らない会場が表れ
突然消えます。13日に受けたところなんて、教室1つで20人くらいしかいなかったです。
320名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:29:30
CBT250オーバークルーーー!!

L23 S/W11−28 R30 (213-270)

受けといて良かった(涙 
321名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:31:44
おめでとう!
おいらも今月末最後のCBTでがんばるよ。
国内院試用なんで、目標は213ですが。
322名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:31:52
いいなぁ・・・
323320:2006/08/17(木) 20:36:46
毎日Powerprepで音質の悪さに慣れると
本番はクリアに聞こえるようになりますた

まあL23はたいした点じゃないですが、自分としては進歩☆
324名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:51:10
>>320
オメ。自分も250オーバーだけど、Lはなかなか上がらないよな。
しかしR30は立派だ。

>>233のスコア見る限り、CBTが終わりに近づいているから
スコアが上がらない、落ちた、なんていう話はデマだな。
325名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:28:39

デマを信用するにも否定するにもサンプルが少なすぎ…
326名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:31:12
デマを信用する、って頭大丈夫か?w
327名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:44:28
>>325
アホか、氏ね
328名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:14:23
>320
すごいなー。何か特に注意してやってたことってある?
329320:2006/08/17(木) 22:36:54
>>328
大してないですが、Lがとにかく苦手なので
午前中はBSでABCニュースとメジャーリーグをずっと見てました
徐々に聞き取れるようになると、単語を認識できるようになり、
そのせいでRのスコアにより強く反映されたように思います
でも最終的にはCBTのレベルでL26に持っていかねばならないとは
思っていますが
(小生は外資系企業の就職活動にスコアを使いたいので、今回は
 大学院とは関係ありません)
330名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:57:21
>320
おめでとうございます!

純粋にうらやましい。。
331名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:21:59
>>200
>260と280ってやっぱり決定的に実力の差がある?
>それとも偶然要素が強い?

院留学前、準備せずに受けたら260だった。
最終的にはどーにか277まで上げたが、試験中ものすごい集中力を要して疲労困憊した。
そして1年の留学中、準備せずに受けたら283だった。
試験中もかなり余裕があった。

特に何が違ったかというと、Readingがすごく短くて簡単に感じたのと、
Writingが簡単に感じたことか。400wordsは軽く越したはず。
余裕があったので構成もしっかりした。(6.0)
というのもやはり、英語の力がかなり上がったからだと思います。

元々280を取れる人が260しか取れないのは偶然としてあるかもしれないけど、
その逆はないんではないでしょうか。
332名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 01:11:37
留学先の研究室の先輩(ネイティブの博士学生)にノリでTOEFL
うけてもらったら297だったなー。
ネィティブでも270ぐらいの人はいるから、「大学生活での英語運用能力」
を如実に反映してるんだと思う。運とかじゃないよ。
333名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 01:52:34
>>331
点数自慢は空しいね。
ネタか、自作自演?
馬鹿の臭いがプンプンする。
334名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 01:53:46
>>333
同意
335331:2006/08/18(金) 02:03:09
なんで点数がある程度高いとすぐネタ扱い?
日本人で280以上の人なんて、沢山いるでしょう。
毎年やってる某就職試験では1次の足きりが270後半と言われてるけど、
毎年2次の倍率がかなり高い。

ちなみに海外の一流大学院なんて、日本人でも留学生で280越えはゴロゴロいるよ
336名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:19:30
>>333=>>334で自作?カキコから1分で同意ってw

しかしこのスレレベル低いね
250越えが神扱い、それ以上は存在が信じられないなんてw
っていうか過剰反応は神から凡人にされた250越えか?
267の俺でもまだまだと思ってるよ、出願したいとこ270必要だから

>>331
せっかく200に貴重な情報提供したのにね
やっぱRとWは大学院の授業のおかげですか
予習も兼ねて院のテキストとかガンガン読んだ方がいいでしょうか?
337名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:19:40
>>335
あれだ、お前は馬鹿な上に空気まで読めないんだな
338名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:20:16
どうでもいい。空気を読んでさっさと消えろ。
339名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:20:35
>>335-336
334だけど自演じゃないよ。更新チェッカーを入れていれば普通。
340名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:21:15
あら、かぶったw
341名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:29:42
まああれだ。
現実世界で、ボクは東大だけど、入試は簡単だっと思う(難しかったと思う)なんて言わんだろ?
本人は聞いてほしいだろうが、聞かれるまでは言えない。自慢になるから。
ネットでも、聞くほうの感じ方は同じってことだ。
言うほうは心理的に言いやすいけどな。
342名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 03:15:02
>>341
260とか280とかの書き込みが何件かあるじゃん
両方取ってる331みたいのこそ答えを書くのに適任じゃないのか?
337とかが言ってるのは、要するに

最後のCBTなのに点を取れなさそうな可哀想な俺達がいるんだから
あまりにも高い点数を取った人がいるといらだつからここに来るな

ってことだよなw

俺はCBT換算で270越えを目指してるから
そんなレベルの低いヤシの傷の舐めあいとかくだらないと思うわけ
320はW満点なら270点だけどそれは自慢じゃなくて283点は自慢?
たとえ今回いい点が取れなくても高い点取った人にコツ聞こうとかそういう
向上心もないわけ?

俺はコツコツ勉強したおかげで、今ならすごく頑張らなくても260は確実に取れる
283とか297とかとってる人は、同じように努力して、今は頑張らなくても280や290くらい取れるんだろ
その間にある壁がなんなのか、俺は知りたいよ
お前らは知りたくないのか?
まー250でプライドが満たされる奴は知らなくてもいいのかw
343名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 03:16:11
>>319
iBTは本家の方で予約とかするから
CBTなんじゃないかなぁって思うの。
今日、プロメトに電話したら、iBTの会場が少ないってクレームは
かなり来てるそうで、CBTを延長するかどうかはETSで
協議中らしい。CBTはプロメトの方で情報アップデートしますんで
よく見とってくださいって言われた。
344名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 03:38:29
>>342
俺も後からこのスレに来たんだけど、結果としては、片や共感を得た、片やウザがられたわけじゃん。
これは、どうしようもないと思うんだよね。
現実世界でも、アドバイスを聞きたい人と、たとえ点が高くても聞きたくない人がいるわけで。
こればっかりは押しつけるものじゃないからねえ。
TOEFLでアドバイスなんて、あってないようなもんだし。
だからまあ、残るのは自慢と取られたっていう事実しかないと思うんだよね。
どちらが正当かは、一概には言えない。
345名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 04:02:42
まぁ2ちゃんねるで空気を読めない奴は、現実以上に叩かれるからな
現実なら適当にあしらって終わりだろうな、きっと
346名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 08:06:32
>>343
電話したら同じこと言われた
9月CBTキタ――(゚∀゚)――!!ってなるのはいつだろうかね?
347名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 08:35:50
>>346
韓国ではiBTの会場が少なくて追いつかないので移行期間として
9月までCBT延長しますってETSに出てましたね。んで予約は23日からオープンらしいから
日本でも(あるとしたら)そんくらいかなぁ・・・

(__)-8
(・ω・ ,,) < じゃ、イッテキマース
..O┬O ) . 
◎┴J/-◎キコキコ
348名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 09:39:08
分ける壁って歴然としてあるんじゃないですかね。
トータルで250とか、Wが5.0以上とかが当面目標でしょう。

語学って、やっぱり長年の積み重ねなんだろうって思う今日この頃。
その不足を補うために、まず自分はどっぷりと英語に漬かろうときめ、
ほぼ一月格闘してます。
349名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 12:34:37
>>332
ネイティブテラスゴスwwwwwwwww
350名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 12:41:33
俺らが日本語検定受けたらどうなるんだろうな(・∀・)ニヤニヤ
351名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 13:42:25
>>343
ありがとうございます。CBTの可能性もありということですね。
ETS協議中ということですが、今週中に決めて欲しい〜〜。
ETSのHPで関東エリアの試験会場の表示が異常に遅いですね。
ほか(東海とか)はそうでもないのに・・。
352名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 19:21:49
9月CBTマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
353名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 19:37:47
そんなに上手く行くかな? フフフ
354名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 19:46:11
流れからして、もう9月のCBTは決まりだろう
問題は、9月までなのか それとも年内まで続くのか
あと何回受けられるか。。これが重要だ 
355名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 19:56:03
おいおい、10月以降までTOEFLやってるつもりか?
さっさとGMAT/GREやエッセイの準備に切り替えないと間に合わんぞ。
4月入学や国内なら別だが。
356名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:11:48
ご心配なく。留学は2年先の予定なので全然大丈夫です。
357名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:14:21
二年先にCBTのスコアを受け付けてもらえるかな?iBTスコア必須になるかもね、といいつつ俺は明日福岡でPBT受けます
358名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:39:01
提出期限は年内ですから、2年先のことは気にしていません。
ちなみに提出先は大学ではなく、勤務先です。
359名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:57:55
MBAか
360名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:11:18
>>335
>毎年やってる某就職試験では1次の足きりが270後半と言われてるけど、
毎年2次の倍率がかなり高い。

このとんでもないレベルの就職試験って何ですか?本当ならすごいね。
361名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:25:57
>>354
もうCBT終わらせてほしい。
そりゃCBTの方が高得点とりやすいが
毎回毎回延長延長で、受験者馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
金がもたないぞ。
362名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:42:31
>>361
CBTの方が点取りやすいんだから、
早くCBTで必要な点取ってTOEFL卒業するのが一番いいだろ。
363名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:48:12
TOEFL450点を取るにはセンターで何点くらい必要??
364名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:49:32
>>361
iBTの方がよほど金が掛かると思うぞ。
1回の受験料も高いし、何より週1回受験できるんだから。
まあ、受験の頻度の方は自制すれば良いのかも知れないが、
結果を出したい人は月に何度も受けてしまうと思う。
365名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 23:59:48
>>360
通訳関係の仕事じゃないの。
または外交官とか。
366名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 00:25:38
正直言うと、このスレは現在250〜で270とか280越え目指す人には何も得るものは無いと思う
だから自慢にしか聞こえないわけだ
空気が読めないっていわれるのもそういうところでわ?
367名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 01:42:20
>>360
通訳だと必要な能力はTOEFLのCBTでははかれないと思う。
どこか知らないけど、東大レベルの優秀な志願者が殺到する外資かなんかが
ふるいとしてそんな基準を使ってるのかも。
368名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 09:56:07
>>360
JPOと読んだ。というか、俺はそれを狙ってる。
369名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 12:54:40
何の略かさっぱり
370名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 13:06:28
ジュポ
371名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 16:46:08
372名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 22:32:32
>>368
やっぱりそうでしたか。けど2次試験の倍率が凄いってことは、270後半レベルの達人がそんなに沢山いるってことなのか。
250オーバーすればいいのかと勝手に思ってたよ。
373名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 12:24:48
まぁいるところにはいるだろうね。
374ありがとう:2006/08/21(月) 12:31:15
今、テンプルで受けてきた。
L 26
SW 12/28
R 30

やっとTOEFL卒業できます。これからの人、実は最初5問で2問も勘で答えたのがあって半分諦めかけてたのですが、レクチャーで取り戻した感じがするので最初難しいと思っても諦めないで!
あと、地下鉄から会場までの道が暑くて死にそうだった。
汗拭きアイテム必須です。これから受ける方々、部屋が異常に暑いので、要注意。
あと、一問、隣の椅子のガチヤガチヤする音で聞けなくてキレそうだった。

実はこれが2CHへの人生初書き込みです。ずっとROMってたが、同じように頑張ってる人の存在や有益な情報に助けられたことを最後に報告したかった。ありがとう。m(._.)m
375名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 13:04:01
>>374
オメ
ライティング満点なら280点行くな。Σ( ゚Д゚) スゲー!!
自分も来週受験、貴方と同じくらいの点を狙ってます。
376名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 14:08:34
>374
おめ。ん・・・あれ、もしかして・・・。
以下の中で何個「お、それ!」がありますか?

・マンモス
・ローマ道路
・建築物のでかさ
・氷河期

・商店街
377名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 15:19:44
最近R30の人が多いな。
378名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 17:40:39
>>377
CBT、最後だから?
379名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:06:53
まさか!
380名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 18:26:44
しかし9月までCBTは延長されるのかな?
されたとしても、こんな8月の下旬に予約開始なんて
ひどすぎるよ
いや、延長を期待してるからこそイライラしちゃうんだよね…
381名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:26:38
CBT延長の要望が少なければ延長は無理でしょ。
延長して欲しいと思う人は電話で繰り返し要望するしかない。
382名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:42:48
>>374,375
ちなみに、TOEFLで280近くを目指す人たちって一体何が狙いなの?
383名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:50:26
HBSはCBT270未満の学生はよほどのことが無い限り採らない
その他一流大学では270超えてて当たり前、280以上が普通
384名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:29:31
またなんのことかわからない略語が出てきた
385名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:43:40
386タタラ:2006/08/22(火) 00:16:18
北海道でTOEFL受けようって考えている人ってどうするの?
しばらく受けられないようなんだけど・・・。
387名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 01:07:05
最も近いのは茅場町かな?
388名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 01:40:02
もうすぐ受けるのだが、今まで覚えた3800の単語を復習して、漏れがないようにするか、次のランクの単語をおぼえるべきか。どっちにすべきだ?
389名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 01:59:23
>>388
早く寝ろ。
390名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 02:01:55
>>388
寝たほうがいい
391名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 02:54:12
( ゚Д゚)ウヒョー
392名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 05:39:48
ETSはLabor Dayで4日まで休みか
393名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 05:58:32
250を越すのが大変なのに羨ましい。
がんばろ。
394名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 08:46:14
アナウンスはされてませんが
CBT9月予約できるようになりましたね
まだの人いそげえええええ
395名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 08:53:52
本当にCBTかなあ?
396名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:01:18
プロメトで予約したけど
$140課金されますって書いてた
iBTは$170じゃなかった?
397名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:06:03
>>396
わからないのに申し込むなwww
398名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:07:50
俺的にはiBTが$140で受けられたら嬉しいんだがw
399名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:11:51
>>397
いやね
395サソが疑うもんだから
どうやって証明しようかと思ったの
そもそもiBTってETSから申し込むしね。
400名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:26:30
オマイラナイス。プロメトナイス。
401名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:37:21
情報ありがとうございました!!!
402名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 09:37:32
8/31の茅場町夕方キャンセルしたから、必要な人どうぞ
403名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 10:07:41
俺もテンプル予約した!
このままいくと年内くらいまで延長かな?
404名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 10:14:29
やっぱり延長ですね…
この会社おかしいです
405名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 10:14:57
やっぱり延長希望の電話がいいみたいよ。
みんな電話で予約するときはその旨伝えよう!
406名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 11:29:40
わーうれしい
情報ありがと
407名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 12:21:25
コンピュータ版TOEFL®(CBT TOEFL®)
試験開催延長について

本日ETSよりコンピュータ版TOEFL(CBT TOEFL)の日本開催延長が決定され、公式発表されました。
それに伴いコンピュータ版TOEFL(CBT TOEFL)は9月30日まで開催期間を延長致しました。現在9月30日までのご予約を承っております。
10月以後の開催につきましてはまだ決定されておりません。ETSより公式発表されましたら弊社ホームページにて発表致します。

9月30日までの開催延長に伴い弊社コンタクトセンターへのお問い合わせが殺到しお電話が繋がりにくい状況となっております。ご予約は24時間ご利用可能な弊社オンライン予約をご利用下さい。
408名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 12:27:32
キャンセルしますた。
27 Aug 2006 9:00 AM
Test Center: 8611 - TOKYO TEMPLE,JAPAN#1
どうぞ。
409名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 13:24:37
週末に受ける予定だったがリスケするべきか…?!
410名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 13:25:27
週末に受ける予定だったがリスケするべきか…?!
411名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 13:29:30
今見たらもうすでに20日前後しか空いてない・・・
今月はリスケして40$も取られてたまるか!
ちょっと待ってみようと思います。
 
情報ありがとうございました。
412名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 16:06:28
本当は8月で終わりだといってたのに10月以降未定はひどいね。
受験者の要望で変わったのだとしたら、まるで韓国ドラマじゃないか。
413名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 16:21:54
プロメトは一言も「終わり」とは言ってない。「8月まで延長されます」といっており、再延長に
何ら問題は無い。
414名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 16:27:48
多分9月で終わりだろうけどね
415名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 17:00:25
http://ac.prometric-jp.com/shared/schedu/schedule.htm
↑のURLは14日で止まったまま。てか動かせよ。

1.9月一杯で終了
2.年末まで延長
のどっちだろう?$30安くて簡単というならそりゃCBT取るわな。。
416名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 18:14:28
>>407
「9/30まで予約可能」っていうことだが、朝予約したときには
9/30は空欄だった。9/30に予約できた人いる?
417名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 18:19:47
>>416
おいら9時ちょっと前に大阪で予約したけど
25日まででそれ以降は空白。
横浜は30まであった。テンプルは空白でスカスカ
東京は28ぐらいまでだったかなぁ・・・
418名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 18:47:03
>>417
おぉサンクス。30日が空欄だったのは茅場町のことでした。
自分は8:30ころ予約したけど、本当にテンプルはスカスカっだったね。
横浜に30があったとは…
ま、お互い頑張りましょう。
419名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 19:37:08
テンプレにあまり出てないけど、リスニングでトフルゼミナールの徹底リスニングはどうですか?
420名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 20:47:06
おい、CBT9月まで延長だと!?
もう8月が最後と断言したから8月に予約したのに!!
確実性のないスケジュールをいちいち発表するなっつーの!!
こっちは140ドルという大金を毎回毎回奪われてるというのに…
毎回バイトして大金支払ってる側の身にもなってくれよ。
ETSの都合で延長を繰り返すなら、せめてキャンセル料無料にしてくれ!
421名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 20:59:09
>>419
本屋で買おうか悩んだけど、ぶ厚すぎてやる気が出ないと
思ったのでやめた。
422名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 21:09:42
>>420
まったくそのとおり。9月の予約も、10日前になって開始とは。
このままだと、年末まで続くかもしれないね。
423名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 21:12:19
>>419
個人的には好きかも
まだスコアはあれですけど、これやりだしてから19→23に。
short-medium教材はそらでいえるぐらいまで繰り返すつもり。(来月受けるし)
結構ごちゃごちゃしてるようにみえますが、やってみると
意外にも早く済みます。(版が小さいから使いにくいと感じるかも)
アマゾンの書評ではかなり酷評されていますが、合う合わないはそれぞれで
要は自分がいいと思ったものを何度も繰り返せばいいのかなぁと思うのです。
どれも良く考えて作られてると思いますしね。
実際、何冊か無駄にしました。
424名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 21:13:00
>>421
内容的にはてんこ盛りって感じなんですけどね。
425名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 21:14:43
>>422

iBT10月もいっぱいだよね
地方はまだいけるみたいだけど、11月はまだ一部のみで
12月もまだオープンしてないみたいだし・・
426名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 22:12:44
>>420
プロメトの言い方だと、「8月まで延長します。」というだけで、
9月以降やりませんとはどこにも書いてなかったぞ?
だからこのスレでも9月まで延長するんじゃないかと言ってたわけで。

いつ終わるかはわからないけど、まだしばらく続くかも。
427名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 22:34:26
iBTの枠数が今くらいでは、これからTOEFLを受ける
来年留学志望者全員は呑みきれないのでは?
出願のピークが過ぎるまでは、CBTを延長するしかないと
思われる。
428名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 22:36:04
10月25日願書締め切りで、9月24日のTOEICの申し込みを逃した俺には
凄くありがたい延長ですわ。
429名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 23:37:33
予想通りだった。8月に予約入れなくて正解だった
430名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 23:39:46
CBTはまだまだ続くで
431名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 23:43:18
〜なぁんて言っている突然終了するので注意w

iBTの会場が確保出来た時点でハイ・サヨナラでしょ。
432名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 23:51:38
>>431
そだな、でもまあ10月はIBTもう関東どこもないぐらい混んでるし、
CBT継続じゃね?
433名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:01:26
>>432
確かにその可能性は有る(高い?)と思います。
でも、未発表の会場が追加されて一気に移行…という可能性もあると思います。
今年の初めからETSはその方向で準備してきたはずですから…。
434名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:02:24
ETSに日本CBT9月延長希望のメールを出したんだけど、他にもいる?
ここ見てる人全員が延長希望メールを出して訴え続ければ
今年いっぱい延長してくれないかなー
435名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:19:08
etsに出したメールここに貼り付けて〜
それを俺も送るから
みんなで送ろう!
436名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:21:34
それいいねー ただし全くのコピペはあまり良くないから単語とか一文追加するとかしたほうがよいかも。
437名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:29:09
>>435

How do you do, ETS?

I am a Japanese. I will want to study MBA in America university.
I must 250 TOEFL. But now only 213. So please CTB continue long
until December. IBT no thank you. Give me more chance.

Good bye!
438名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:31:25
2.5
439名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:32:15
2
440名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:35:26
>>434
俺は出したよ〜。
コピペよりは下手な英語でも自分で書いた方が・・・。

これでどうだ!
I want to take TOEFL CBT test in October. Please!!!
441名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:36:40
>>437
お前じゃあ250なんて永久に無理!なんて言われて即iBTに移行!!

そんな事態を招かぬ様にw
442名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:38:14
CBTってComputer Based TOEFLの略じゃなかった? …とするとTOEFL CBT testというのは変!
443名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 00:42:43
リスニングの教材でお勧めのってあります?
444440:2006/08/23(水) 00:53:15
CBTのTはTestなのね。。。

でもよく考えるとTOEFLもTest of English as a foreign languageだから、
TOEFL CBTっていうのもおかしいのかな?

でもETSのページだと普通にTOEFL IBTとかってあるけどな??
445名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 01:51:27
IBTの会場さがしは難航してるんじゃないかな
うちの母校にも、会場になってみませんか?(日本語変だが
という通知が来たが断ったらしい
コンピューターの設備がめんどうとかどうとかで
そういうトコが多そう
446名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 03:17:55
>>435

Hello, how are you? Are you ETS?

I am a Japanese business consultant. I will want to study MBA in America.
I must get at least 250 on TOEFL. But now my score is only 213! It's ridiculous.
So please extend CBT as long as possible.
IBT is difficult and all Japanese say no thank you.
Give me more chance.
Many Japanese tese taker want to take also PBT.

Good bye!
447名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 03:31:07
2.5
448名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 03:32:16
激わら
no thank youはお前だ
449名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 03:34:21
なんか250点行かないから延長してくれ、っていうのはダメな気がするんだけど。
どっちかというと、IBTは予約が取れない、とか、の方がいいんでは。
450名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 03:46:56
>>446
キミのWのスコアいくつよ?マジで
250などとても望めない作文力に思えるが。
451名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 03:47:51
ridiculousはお前だ
452名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 07:14:30
おまいらもはよ ノ
今日も頑張って勉強するぜー
453名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 08:05:46
437,446久しぶりにわろた。GJ!!
454名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 09:50:06
まぁ釣りなんだろうけど・・・
こんなひどい英文書いておかしいと自分で思わないのだったら
WだけじゃなくR,Sも壊滅的な点数だろうね。250には1-2年かかるんじゃないかな。
455名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 09:58:15
おれもコピペして送るから、だれか5.0くらいのひといないのー
それにおれもなんか250点行かないから延長してくれてのはまずいと思う
IBT受験できないから普及するまで、年内CBTやってくれ、みたいな・・・
456446:2006/08/23(水) 15:15:22
>>455 W5.0です。
>>454 TOTAL220ですorz たまには心和むレスもアリかなと。

でも、プロメトリックはCBT延長要望の数を集計しているという噂もあることだし、要望出すのは有効かと。
457名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 15:19:26
> プロメトリックはCBT延長要望の数を集計しているという噂
出所はどこですか?

俺はプロ目トリック関係者の話で9月まで伸びるのは確定していたと聞いていたから
このスレッドでわからないように皆さんに教えてあげたのだが、
CBT延長要望の数を集計しているなんて話は聞いたことが無いよ。
企業として受け取ったコメントを集計しているのは当たり前だけど、CBT延長を重視なんてしてない。
だいたいプロ目トリックが延長したいと思った場合、iBTの普及を遅らせるくらいしか方法がないし。

内部情報はまたどこかでこっそり伝えます
458名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 15:37:24
わかるように教えてくださいよー
わかんないまま公式発表で知った・・
459名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 15:41:53
わかるように言ったらリークだから無理
それにあくまで関係者の話だから絶対ともいえないし

まぁ10月CBTは多分ないよ。9月に頑張ってね
460名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 15:50:41
TOEFLのwritingのサイトで、良いのがあれば教えてください。お願いします。
461名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 15:57:30
もちろん9月で決めるつもりですけどね(`・ω・´) シャキーン
462名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 16:16:12
>>460
本買え。あの本1冊で十分だ
463名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 16:20:15
>>461
( ゚Д゚)ウヒョー オラもそうずら
464名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 16:31:35
>>462
「TOEFLテストライティング・ゼミ」ですか? 明日、街まで買いに行く予定です。
決まり文句がたくさん載ってる本やサイトがほしいんですが、↑で十分でしょうか?
教えてください。お願いします。
465名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 16:44:33
>>464
その本1冊で十分だ
その本でテンプレートを覚えたら、いくつか自分で書いてみろ
ただし、本番でPCでWritingする人はキーボード使わないと意味ない
6.0取った人間からのアドバイス
466名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 16:46:12
>>465
わかりました。ありがとうございました。
467名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 16:58:54
>>466
おう、頑張れよ!
468名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 20:51:25
オンライン予約できない・・・。確認画面で「エラーが発生しました。あとでもう一度試してください。」ってでる。
エラーの理由くらい書いてほしい
469名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 21:32:21
PBTもあり得ないのかorz
470名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 21:40:08
まさか満席か!?
471名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 23:58:40
来年アメリカに一年留学して、帰ってTOEFL受けて、そのスコアでまたアメリカの大学に留学しようと思ってるんだが

向こうで一年暮らしたら何点ぐらいとれるかな?目安でいいんで教えて下さい

ちなみにTOEFLは受けた事無いです
472名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 00:24:27
>>471
今高校生なの大学生な?
アメリカで一年何するの?
今TOEFLで何点なの?

最低それぐらいわからんと答えようがない。
473名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 00:29:07
高校1年で、来年YFUで一年間アメリカの学校に通います。
TOEFLは受けた事無いですが英検準2級受かりました。

これで大丈夫ですか?
474名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 00:39:45
留学して何を・どの位勉強するのか? それにより大きく変わる。
お金持ちの馬鹿な坊ちゃんがよくする遠足留学じゃあ、効果はゼロだ。
475名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 00:42:13
英検準二級なんて普通に学校行ってりゃ取れるやん
476472:2006/08/24(木) 00:44:48
英検準2だとせいぜいCBT130ぐらいか。

YFUに一年行ったぐらいじゃ日常会話ぐらいできるようになるだろうけど、
TOEFLの点そんなにあがらんよ。

477472:2006/08/24(木) 00:54:43
まあ高1で準2級持ってるなら英語はまあまあできる方なんだろうけど、
これから必死こいて勉強しないとアメリカの大学なんて夢のまた夢だな。
読み・書き・聞き取りガンバッテコイ。

今、CBT130だとIBT46ぐらいか。
アメリカの大学入りたいならCBT213(IBT80)は取らないと。

とりあえずTOEFLの模擬試験はタダで公開されているんだからやってみ。
スコアが出たらまたここにおいで↓
http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.1488512ecfd5b8849a77b13bc3921509/?vgnextoid=f138af5e44df4010VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=b5f5197a484f4010VgnVCM10000022f95190RCRD
478名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 02:13:40
進学校なら高1で準2級くらいの英語力はみな持っているんじゃないかな?
何のために留学するのかが大切だよな
479名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 06:36:12
>>473
アメリカの学校ってことなら数、理、社とかの教科の教科書見てついていけるかどうかじゃないか?
後英文レポートは大学ほどじゃないけど書けないと。
しゃべりの方は大丈夫?
そういうところは外国人も多いんだろうけど、友達作って補あわないと大変だと思う。
480名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 08:56:10
>>477
アメリカ経験なくても英語で成績5くらいとれる人は
高1で2級普通にもってるよ
481名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 16:34:22
TOEFLの点数だけが目的なら交換留学より国内で放課後引きこもって勉強した
ほうが点数上がると思うのは俺だけ?
IBTになったらSpeakingがあるからそれに関しては引きこもり勉強はだめだけど
それにしたって国内の英会話スクールとかでTOEFL専門の対策した方がいいと思う。
交換留学の目的って英語の勉強よりも異文化交流みたいなことでしょ。
アメリカの高校に留学して特別扱い無しで授業についていこうと思ったら、
渡航前にCBT250くらいないと無理だと思う。
482名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 17:10:57
最初の2年間は授業内容は元々知ってるか先回りして予習だけで全部理解しておく
その上で英語を勉強する。
それぐらいの気持ちでないとうまくいかんよ。ってか結果的にその方が楽だしね。

英語勉強しに留学ってのは残念ながら現実的ではないのだよ。
語学留学などという愚行で周りの期待を裏切り、自分の人生も駄目にしてしまった人は沢山いる。
本当は自分が何をしたいのか、そのためにどうすればいいのかよくよく考え直すことを薦めるよ。
483名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 20:49:46
9月頭に東京いくんでTOEFL受けたいのだが結局iBTということになるのかな。TOEFL初めてでいきなり新しい規格の試験とは不安だなぁ。
484名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 21:10:22
>483
大丈夫。今からiBTで9月頭の予約なんて取れないから。
君が受けられるとしたら、どうせCBTだ。
485名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 22:06:51
OH! メーン
486名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 03:24:18
お前らCBTのライティングって何単語くらいを書いてる?
5.0以上狙うなら250以上は必要と聞いたんだが、この前5.5とった人は
400字近く書いたそうな。
487名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 06:25:33
文字数の問題か?
あれだけ採点するんだから適当なところで足きりはあるかもしれないけど。
488名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 08:35:36
>>486
5.5取るために400ワードも必要ない。6.0を何度か取った経験から
言うと、300から350ワードあれば5.0取れる。300ワードくらいは
慣れれば書けるようになる。

ワード数もある程度まで重要だが、より重要なのは、論理構成と
内容に論理の飛躍がないことだ。
489名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 11:18:31
以前の「8月月まで継続実施」というニュースとは
明らかにニュアンスが変わってきています。CBTが
10月以降も続く可能性が始めて公式に発表された
わけです。
私は春から、Alpha Lingua Academy のウェッブサイトを中心に

「CBTは9月以降も続く」と情報を発信し続けてきました。
「たかが予備校に何が分かる」等と批判を受けてきましたが、
私が正しい情報を握っていることをご理解いただける自体と
なりました。

と同時に、TOEFLのCBTの現状を公表せずにずるずるときたETSに
激しい怒りを覚えます。受験生をなめるなよ! 人生かけて頑張って
いるんだから! 

↑某ブログより。アメリカ本国ですらPBTが今だに実施されているのだから
日本ではCBTを平行実施して欲しいと思ったりする。

490名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 11:25:33
10月CBTはないけどな
491名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 11:43:19
>>490
ソースは?
492名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 11:57:11
>>491
無い。信じなくて結構っす。
493名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 12:33:59
もしかして馬鹿?
494名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 17:00:59
>>445

うちのがっこもそうらしい。かなり難航してるとか。
センターなんかもそうだけど、TOEFLも一般人(というか学校に関係ない人)を
入れなきゃなんないから、セキュリティの関係もあって嫌みたい。
CBTはなくなってもPBTは残るかもよ。PBTなら少ない場所で大人数さばけるし。
495名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 17:09:34
>>493
色々と察してくれ

>>494
PBTに関しては継続する、んじゃないかな
496名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 18:43:37
Delta's Key to the Toefl Testをアマゾンで買おうと思ったら
発送まで3〜5週間となっている...

どなたかオークションに出品してください
497名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 21:40:13
エラーで予約が出来ない。どうしろと・・・orz
498名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 21:45:22
またETSにクレームの嵐ですかね
499名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 22:01:53
>予約変更またはキャンセルが必要な方は、お手数ですが弊社コールセンターまでご連絡くださいますようお願いいたします。
>受付時間: 月〜金曜日 9:00〜18:00(土日祝日、年末年始はお休み)
まさに金曜日が終わろうとしているこのタイミング、舐めてるとしか思えないな
500名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 22:38:56
何でエラーが出てるのかとか、ホームページに分かりやすく書いて欲しいな。
TOEFL関係のページはとにかく見づらい。まったくわけわからん。
501名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 02:05:09
それよりも、10月分のiBTが東京&神奈川全て満席というのが信じられん。
マジで受験生をナメ切っているとしか思えん。
502名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 06:29:14
これから、最後のCBTへ逝ってきますだ
503名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 07:27:29
>>501 iBT受けさせる気が無い= を解釈すれば分かるだろ
>>502 来月受ければいいのに
504名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 12:05:03
キチガイ 失せろ
505sage:2006/08/26(土) 12:08:56
私もCBTの予約、何度も試したけどできない。
これでエラーがなおって全席満席だったら許せない・・
506名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 12:09:41
↑間違えてしまいました
507名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 12:38:10
>>505
( ゚Д゚)ウヒョー
アフォ
508名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 13:04:00
ワタシタタカウヨ
509名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 19:45:09
予約変更は予約日の何日前までできるんでしたっけ?
510名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 19:49:27
営業日の3日前
511名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 20:37:41
俺、TOEFLで250点取れたらあの子と結婚するんだ。
512名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 20:59:49
俺、TOEFLで250点取れたら美容院行きたいんだ。



いや 今行けよって話だが…
513名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 21:35:15
>>512
つまらん
514名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 21:49:52
512ではないけどそんなに悪くないようなw
515名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 21:50:49
俺、TOEFLで250点取れたらあの子の縦笛なめたい。
516名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 22:44:46
オンライン予約できねええ、とエラーで苦しんでるうちに中津9/14の午後がいつの間にか消えてる
ってことは向こうのエラーなんじゃなくて予約できてる人もいるってことなのかなあ
アンチウイルス切ってみたけど関係なさそうだし、
エラーの原因ぐらい書いてくれればいいのに
517名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 22:57:35
( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー
518名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:00:52
今日じゃないですけど
前にエラーが出たとき(クレジットカード入力してその先に行けなかった)
ブラウザー変えたらできた(FF→IE)ことがある。
普通はFFでもオッケーなんだけどナンデだろうねぇ
519名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:11:14
11月のiBTの予約(関東地方)が残りわずか・・・
何なんですかこの状態は!!
520名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:18:11
FF IE NS全部試したけど意味ナスorz
こりゃ月曜電話予約かな
521名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:28:44
何度かやり直しているうちにできたり、しばらく放置したあとにやってみたらできたり。
頭にこない程度に繰り返すのが吉。
522名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:30:30
( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー
523521:2006/08/26(土) 23:30:45
何度やってもできないときはできませんが・・・。
524名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 23:48:30
そんな時は寝なさい。
525名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 00:17:01
7月にL21、S24(W3.5)、R30の250点という典型的日本人パターンの点だったので
1ヶ月LとWを重点的に勉強して昨日受けてきたらL21、S11−28、R28で
MAX257、とむしろ下落。
Wもうまくかけなかったから前回越えは絶望的。
それにしてもLとれない・・・何とかいい方法はないものか・・・

それにしても8月でCBT打ち切りと思ってたら9月まで延期なのか
もう一回cbtでリトライするべきか悩むな
526名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 02:33:08
やめちまえ
527名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 03:28:59
wをやったほうがいいのでは?
明らかにバランス悪いし。
528名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 09:40:24
今から頑張ったら、半年後に200点とれるようになるかな?
529名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 09:42:33
大阪で9月末をとるのは今後も無理?
530名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 10:37:15
プロメトに質問しる
531名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 10:38:51
だよね。御意!
532名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 11:20:39
>>525
俺先週久しぶりにCBT受けて
Rが自信満々で満点近く行くかと思ったのに
24→21に低下…
コツをおしえてくださいorz
533名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 11:50:52
今から受けてきます。
ノリノリで行きます。
534525:2006/08/27(日) 13:06:21
>>532

特段自分はRのための勉強はしてないけど、例の3800の単語をレベル3くらいまで
潰しておいて、あとは本番で注意深く回答する、くらいかなあ・・・

>>527
Wか・・・たしかに3.5は低すぎですよね。5とれればいいのですが、設題に対して
理由が1つくらいしか思いつかなくて(あるいは英語で表現できる理由が思いつかなくて)
bodyが膨らまないのがネックです。あと30分の時間制限がつらい。
535名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 13:17:18
>>534
理由なんて嘘のエピソードでもいい。
自分に都合のいいデータをでっち上げて新聞で読んだことにでもすればだれも
分からないし、万が一データが間違ってると分かられたとしてもエッセイ上の
理屈が崩壊してなければ直接マイナスにはつながらないと思う。
あとは3800の単語から、日→英ができるものを一つでも多く増やしていくことだな。
536名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 14:20:28
俺はTOEFLのエッセイ上で、
高校時代にボランティアはするわ運動部のキャプテンになるわイベント活動するわ
すごい活躍しているぞ
537名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 14:31:35
>>536
テラカッコヨスwwwww
538名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 16:35:30
とりあえず分かってるお題はすべて書こうとする題材メモくらい作っとく。。
AとBどちらがいいかとか、どうする?とかある程度パターンがあるから各パターンをそれぞれ完璧にしとく。

>>536
TOEFLだと突っ込まれないからごまかせるんだろうけどね(w
英語で書くと強気になってしまう。
539名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 20:28:20
CBTのパワープレップを初めてやりました。
L 13
S/w 03-23
R 20
T 120 to 187

TOEICのLは400ですが、TOEFLのLは何を言っているのかさっぱりわかりません。
良い学習方法を教えてください。
540名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 21:11:42
>>539
勝手に目標点数を250として話をすすめるけど、
まずSを上げる。11-28あたりは「最低」ほしいところ。
Sはすべての基礎になる上に、簡単に上達するのでしっかりとやろう。
次にRとLを平行してあげていくのがベスト。
ボキャブラリを増強しつつR25あたりまで上げて、
Lは簡単な教材で耳を慣らしてからppをひたすら繰り返しやれば
ppでL28くらいまでは行くんじゃないかな。そしたら本試験でもL23くらい出ると思うよ
541名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 21:33:48
>>539

>>473か?
542名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 21:57:09
基本的な単語は反射的にわかるようにするの
3800のランク1と2(できれば3まで)
上の人が言ってたように、日→英だけじゃなく英→日もできるようにする。
543名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 22:05:20
539です。
540さん、542さんありがとうございました。
いただいたアドバイスをもとに取り組んでいきます。
544名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 22:38:13
今日CBT受けてきました。
<結果>
L:23
S/W:11−28
R:27

TOEICだとL>Rなんですが、TOEFLは音質のせいか
どうも聞き取りづらいです。
iBTもLの音質はやはりCBT並みなんでしょうか?
545名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 22:44:46
>>543
エッセイのネタは結構ネットとかに落ちてるんでそれ見とくだけでも違うかも。
ネタさえ思い浮かべば、後は300語くらい書いて5は出ると思います。
逆にR30取るコツを教えてほしいですわ・・・
546名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 22:49:32
>>544
250超えているかどうか微妙、というあたりだね
547名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 23:39:13
聞き取りづらい→一語一句聞き逃すまいとする→ちょっとでも聞き逃すと→パニック→罠にはまる
これがまずいんじゃないのかなぁ
やっぱ塊で聞いていかないと(全体を捉える感じ?)
やつらの思うツボだああああ
548532:2006/08/27(日) 23:53:09
>>534
サンクスです。
俺もレベル3までは単語潰してるつもりなんだけどなぁ…
注意深く回答もしてるし、なぜスコア上がらないんだろう…
549名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 00:44:14
長本先生の620の最後の問題40問実践レベル? ちょっと難しめだよね?
550名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 10:05:27
今電話予約したけど
なんか10月から「学生証+運転免許証」使えなくなるらしい
これってもしかしてiBT移行の布石なのかな?
551名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 12:40:53
Delta's Key to the Toefl Test
が分厚すぎなんだけど一般的にはどう使うものなの?
みんな切ってる?
552名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 13:25:34
>>551
( ゚Д゚)ウヒョー
553名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 13:48:37
>>551
( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー
554名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 14:15:06
>>551
( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー ( ゚Д゚)ウヒョー
555名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 14:37:50
>>551
枕にして勉強中寝るときにつかう。
556名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 14:45:47
>>551
キャンプでも使えるよ。よく燃える。
557名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 19:42:35
俺が( ゚Д゚)ウヒョー使い始めたら、真似して使っている
奴がいるな。つーか増えたな。
( ゚Д゚)ウヒョー
558名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 19:58:32
9月のCBTでは学生証と免許証でOK?
559名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 20:23:40
>>558
プロメトにTELしろ
こんなところで質問するような内容じゃない
560名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 20:51:34
リスニングのパートAはかなーり分かるんでつがBがむづかしく、いつも22点くらいにしかなりません。
パートB必勝法を教えてください。今晩実践して明日夕方のテストで活かします。数時間しかないので時間がかからない方法でよろしくです。
561名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 21:30:27
>>560
パートAでわざと誤った答えを選べ。そうするとパートBで簡単な問題が出題されるようになる。
562名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 21:37:38
>>561
それでは得点が低くなるじゃないですか!
563名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 21:44:34
とにかく参考書の長いパッセージを1つ適当に選んで
それを何度も聞け 暗記するくらい(もちろん内容は、わからなかったら
最終的には和訳読むなり辞書調べるなりする)
↑を2日間やっただけでリスニングが6点あがった奇跡
564名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 22:39:19
>560
よし、君に取っておきの必勝法を教えてあげよう。

・今晩ぐっすり、できれば8時間睡眠をとる。
・明日は朝食と昼食をきちんと食べる。
・試験前にトイレをすませる。

これで前回より5〜10%アップは確実だ。(実績あり)
565名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 23:49:56
オンライン予約できん。なんでトフルのシステムはこんなに糞なんだ
566名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 00:59:18
>>563>>564
両方ともいい方法だと思います
>>565
マター?
567名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 00:59:55

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  よっしゃ、もう寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

568374:2006/08/29(火) 01:29:56
>375、376
ありがとう。超亀レスすまん。
今、終電で会社から帰ってきてscore by phoneで聞いたら
L26
S27(W5.0)
R30
total277
だった。(Sの減点幅が−1だったので得した気分。)
※Lが伸び悩んでる人へ
実は、ここまで引っ張って受けてたのはLが25なかなか超えなかったから。
※1回超えたときはWでコケた。

俺もLに関してはそう大したスコアではないので大したアドバイスはできないけど、今回、仕事が死ぬほど忙しくてほとんど勉強できなかったのにスコアがあがったのは前日にpowerprepのリスニングをやりこんだからだと思う。

あの音質は、MP3のこもり方とも違う、ちょっと特殊な感じがする。

「俺は問題集では取れるのに!」

という人、覚えてしまってもまったくかまわないのでほかの教材を捨ててでも、powerprepをやり込むことをおすすめします。

ほんと、俺も一時期はずーっとLが23〜24で相当苦しんでたので、今、同じ思いで苦しんでる人、頑張って。powerprepでシャドウイングするくらいでいいと思う。
569名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 21:30:30
先日中津で受けてきました。
結果はL22 S/W12−28 R26 200−253
でした。

なんだかんだで3月から毎月受けてきたわけだけど、
4月にとった自己MAXのL24 S/W12−28 R24 200−253
から総合的には伸びなかった。。。

4月の時はWが4.5で結局S/Wが26だったため、総合は247でした。
今回もWは手応え無いのでおそらく4〜4.5だと思う。

5、6,7月は根気に対策してきたのに点数は220〜240で停滞してたのに
全く対策しなかった今月の方が良かったのには正直釈然としないものはあるけど、
TOEFLってそういうものなんだろうなぁ、っていう妙に納得してたりします。

ラストチャンス、250行きたかったんだけどねーorz
570名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 21:35:08
>>568
パワープレップさ、俺も繰り返しやってるけど
毎回同じ文章だと、間違った答えにもかかわらずそれを正しいと勘違いして暗記してる自分がいるんだけど。
あと、何度聞いてもわからない部分はどうするの?
571名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 22:20:47
>>570
powerprepのスクリプト見て答え合わせするのがいいですよ。
572名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 22:37:31
スクリプト見ちゃ駄目だろ
573名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 22:52:05
powerprepってスクリプトあるんですか?
574名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 23:08:40
>>573
過去レスで何回か出てるよ
575名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 23:14:50

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ でてるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
576320:2006/08/29(火) 23:54:00
>>568
おめでとうございます
自分もPowerprepの聞き込みは有効でした

>>568さんにならってscore by phoneで聞いてみました
L23、S/W24(Essay4.0)、R30、total257でした
Essayが伸びず平凡でしたが、まだまだ伸びる余地のある点数ですし、
就職活動に使う分には十分ですので、
iBT時代には110を目標にして研鑽したいと思います

皆さん有難うございました。
577名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 00:04:51
Powerprepやってみたけど、Test2は満点近く行くのにTest1は20点くらいしか取れないよ。
明後日受けるんだけど、どうすればいいんだ??誰か助けて!
578名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 00:18:41
で、10月のCBTは?
579名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 00:24:56
10月、11月の関東のIBT満席だ…
ありえないですよね?
このままでいけばCBT継続?
580名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 00:36:39
>>577 得意な問題が出るように神に祈れ! それしかない。
581名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 00:50:58
>>579
TOEFL受けたいのですがiBTが満席で受けられません、非常に困っています、
と多くの人が言えば継続だよね。
582名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 01:04:15
えーと、
プロ目トリックは9月までCBT開催は今年4月ごろからの内部的な決定事項で
10月以降CBT開催しないのも決定事項、であるという噂を聞いています。

10月以降の開催に期待せずにiBTの予約を頑張って取ることを勧めます。
なんども行って見たらたまに空くよ
583名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 01:36:13
>>582
この人いつもCBT9月までと繰り返してるけどなんだろうね?プロメト社員?
なにか確たる情報持っているの?と聞いてもごまかすだけだし。

プロメトはしょせんETSの下請けでいつまでなんて決める権限ないはずだけどな。
584名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:00:52
>>583
まぁなんともいえないけれど、ETSとしては会場が無いとCBTを続けるしかない。
ETSはiBTに移行したい。そしてプロ目トリックは10月完全iBTを目標として会場を整備し、今は会場がある。
という可能性もあるよ、ということで。

確たる情報なんて間違ってもないし、所詮2ちゃんねるの戯言です。
何度も言うけど信じなくていいですし、俺が関係者だとしても情報を提供する必要なんて全く無いし、第一関係者じゃないです。
しいて言えばTOEFLの勉強を頑張っている人の力になりたい、程度です。

しかしうっとうしいだろうから、この発言を最後にします。みんな頑張ってね
585名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:11:40
例えプロメトが10月完全IBTを目標にしてるとしても、
>>579の状況を見ると、とても会場が整備されました、とは言えないような。

こんなのでIBTだけになったら、
予約取れない人の苦情の電話がプロメトに殺到するんじゃないの。
586名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:24:38
>>585
見た限りでは、他の地域だと普通に予約取れるみたいだけど。
関東が駄目なら別の地域に行けばいいじゃない。

今まで東北や四国九州の人たちがしていた苦労に比べれば楽なもんだよ。
それよりも全国に会場が整備されたことのほうがありがたいね。
587名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:47:03
>>579
東海、近畿も年内はiBTだめねーいっぱいだわ
よそいくか・・
588名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 02:47:20
九州は普通に空いているみたいだね
さっき見たら関東と近畿でも空きがあったけど今見たらもう無いみたい
粘れば取れるかも
589名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 07:19:22
なんでiBTの感想の書き込みがまったくないんだろ。
590名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 08:30:47
>>582
>>584
関係者でもないなら書くな。どういう心理でウソ書いているのか?
何度もウソ書きやがって、お前クズだな。アホか。
591名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 09:32:12
>>586
わざわざ九州までいけってふざけんな。
CBT時代は東京で取れたんだから、明らかにサービス低下じゃないか。
592名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 10:06:30
いつの間にかCBT9月後半増えてる・・・
仕方なく中旬に予約したというのに!
リスケジュール代高すぎる。
初めから後半も予約できたら当然そっちにしてたわボケ!!!
593名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 10:36:47
プリンストンレヴューの洋書IBT参考書買ったんだけど、相対評価って書いてあった。
100点だと上位12パーセントで、平均が68くらいって書いてあったんだけど確かかな?
だとすると日本や韓国でもっとIBTが広がらないと欧州人を抑えて上位12パーセントは
かなりきつい。
594名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 10:54:44
関東、12月中旬までIBT満杯って…
いつどこで埋まってるんだorz
東海もないし…死にたい
595名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 11:07:16
iBTだって毎日受験できて当たり前になったら完全切り替えにすればいいのに。
プロメ、ETSともにアフォ杉
596名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 11:33:14
今度cbt受けようと思って、以前pbtで597とったのが最高なんですが、
何か特別な対策は必要ですか?
微妙な得点なので、荒らしじゃないことは先に言わせて下さい。
TOEICはL480とR405なので、文法に難ありです。
597質問です:2006/08/30(水) 16:55:36
トフルのCBTってどのくらいで届きますかね?来週には絶対必要なんですけど…ちなみにライティングは手書きです…
598名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 17:21:40
>>597

まずそのCBTを受けたのはいつなんだ??
599名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 19:07:21
powerprepやってみたんだけど、全画面になって画面の端が切れちゃう・・・
L以降の問題が微妙に読めないorz
設定する方法があれば教えてください。
600名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 19:30:30
600!
601名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 19:37:49
>>597
http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.1488512ecfd5b8849a77b13bc3921509/?vgnextoid=f749af5e44df4010VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=fa02197a484f4010VgnVCM10000022f95190RCRD#whenscorereport
* If you compose your response to the essay on the computer, your score report will be mailed about two weeks after you complete the test.
* If you handwrite your response, your scores will be mailed about five weeks after the test.
受験者が多ければこれよりもう少しかかると思います。
今までの経験上、これより早く返却されたことはなかったです。

お急ぎなら、コンピュータでwritingを受験したほうが良かったですね・・・
一刻も早く返却されるといいですね。
602名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 19:45:03
>>596
L、S、RとTSEのそれぞれの点数を書いていただければ的確なアドバイスができると思います。
ETSの公式発表ではPBT597はCBT247ですが、何もせずに247を取るのは結構難しいと思います。

CBTに関しては、
LはPBT時代のように問題の先読みができないし、音もこもっていて聞き取りにくいので、
PBTより難しいと思います。
Sの問題レベルは同程度ではないでしょうか。CBTの方が問題数が少ないです。
RはCBTの方が楽だと思います。問題数が少なく、制限時間が長くなるので。
しかし、問題のタイプが違うので、CBT用の対策は必要です。
CBTではWritingもtotal scoreに入るので、ライティングが不得意な人は、
PBTのような高い合計スコアは望めないと思います。

CBTを受けられるご予定とのことですが、もう予約は済まされましたか?
今のところ日本では10月以降の開催は決まっていないようです。
603名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 21:38:15
ちょ!!今10月末IBTみたら新横浜あいてたw
今日も昨日もその前もずっとみてて駄目だったのに…
皆もあきらめないでがんばれ!
604名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 00:58:32
パワプレtest1/test2ともに満点とれた。
明日の午後"最後の"本試験を受ける。頑張るぞ!

・・・以上 独り言
605名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 01:10:56
>>604
ガンバレ!
私は昨日受けて大失敗したわorz
606返事おくれてすみさめん:2006/08/31(木) 02:49:53
僕がCBTを受けたのは8月半ばです…15くらいです…
607名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 03:06:48
>>606
15日しか経っていないなら、まだ来ないだろう。PCでWritingした場合
でも、23区内在住の自分には、7月の結果が3週間後に届いたから。
>>601も書いてるけど、さすがに来週は無理だな。
608名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 04:08:20
>>606
PCWritingでも1ヶ月ぐらいかかるのに・・・。
手書きなら10月半ばになるんじゃない?

ちょっと甘かったな。
609名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 06:25:19
【重要】9月のご予約は9月7日より前にお願いします

9月は会場が非常に混雑しております。9月はコンピュータ版TOEFL(CBT TOEFL)の
ご予約が非常に多いため、通常より早い段階で会場が満席となってしまう可能性が
ございます。弊社といたしましても、ご用意可能な全てのお席を提供し、受験生の
方々のご要望にお応えしている状態です。従いまして、後日空席が発生する可能性
は、キャンセルが発生した場合を除き非常に少なくなっております。9月にご受験を
予定されている受験生の方は、9月7日より前にお早目のご予約をお願いいたします。

What does it imply?
10月以降もCBTがあるってことか?
610名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 06:41:33
対策無しで初めてcbt受けました。
toeic930、一級不合格Bなのだが、193しかとれず玉砕。
toefl難しいね(>_<)
はぁ
611名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 09:12:18
初受験で193なら悲観することないです。
あと何回受けて何点まで希望なのか存じませんが、
そのままでも次回210台は行きますよ。
誰でも二度目は10点ぐらい上がりますが、
250の壁を越えるには勉強内容を根本から見直すべきかと。

でも本当に難しいのは、TOEFLの先にあるGRE, GMAT, SATです。
自分はGREの勉強中ですが、どんなものかと思って、
SATを受けたことがあります。
玉砕というのはあのときの気分かと。
もしも択一形式でなくて記述式だったら、零点かもしれないって思いましたね。
しかもSATはあてづっぽで答えて間違うと減点されるんです。
貴重な貴重な正解点がどんどんなくなっちゃう。
最強の英語テストはSATだと思い知らされました。
たとえこのままGREもクリアして、運良くアメリカの大学院に入れても、
アメリカの学部生が全員受けているSATで、
こてんぱんに弾き飛ばされたという劣等感は消えないです。
612名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 09:24:08
行ってくる
これがラストチャンスです。
613名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 09:34:18
昨日受けてリスニングが9でした。
なんとか9月末までに15いきたいです。
何か効果的な学習法ありましたら、教えていただけませんか。パートAですら何を言っているのか分かりません。
英会話も行っていますが、はっきり言ってリスニング対策はあまりしていません。
よろしくお願いします。
614名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 10:20:46
>>604
結果報告よろしく。
615名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 10:43:07
>>609

>重要】9月のご予約は9月7日より前にお願いします

いや、だからこそ10月からCBTはやらないってことなんじゃないのかな
今までちょっとづつ延期してた時は、こんな忠告なかったぞ

「日本でのIBTは会場少なくて受けられないから、整うまで少なくとも年内CBT続けてくれ」
ってETSにメールおくる
616名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 10:52:23
>>615
今まだ全国各地でiBTが空いているというのに、それは通らないだろう
さっき東京でも空いてたし
617596:2006/08/31(木) 11:20:54
>>602
丁寧な説明ありがとうございます。
私の現状について、もう少し詳しく記述します。
前回のPBTはR57S61L61でした。Writing は受けていません。
自己分析としましては、単語や理論的な文法に難があります。
単語力はおよそDUO一冊で付けましたので、低いと思います。
PBT597と言う数字は、理論的に捉えたものではなく、元来入試等で感覚で合わせるのが
得意だったのに由来するもので、そういう意味では高く出ていると思います。
私は大学院入試(国内)の加点事由として250点を取りたいのですが、
英語にほとんど時間をかけることはできません。
それらの点を踏まえて、何かアドバイスがあればお願いします。
予約に関しては、大丈夫だと思います。
尚、急いではおりませんので、いつでも結構なのでお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 11:58:29
>>615
そうだな。漏れもメールするか。田代砲使ってw
619助けて。:2006/08/31(木) 15:06:47
トフルに電話かけてスコアの受け取り早くすることできますかね…?
620名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 15:16:23
>617
こっちも聞きたい。
時間かけずに250点だなんて、
そんな魔法があるなら一財産作れるよ。w

国内院試用にTOEFL点が欲しい人が、
みんな617みたいだと思いたくないけど、
これで加点されればめっけものって人と、
これで脚切りされるって危機感持ってる人じゃ、必死さが違うわ。

このスレも二つに割ったらどうだ?
621名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 15:23:42
時間かけずに語学習得できればいいよなぁ…

しかし試験に限って言えば可能のような気がする
622名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 15:37:53
>>619
そんなことできると思うか? 無理だろ。
できると思うなら電話してみればいいじゃない。
623名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 15:43:55
>>619
TOEFLは何のために使うの?
624名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 15:49:56
やはり無理ですかね…大学のための推薦の資格です。このテストのために努力してきたもんで、悔しいです…
625名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:00:48
悔しい罠。
でもこれはおまいの責任だから、切り替えて一般で、もっといいとこ入れるようにガンガレ!
大学入試なら無駄にはならんから。
626名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:04:51
留学生だったんで何も一般対策してないんですよ…ありがとうございます。先月はジャスト三週間で届いたんですよ。ライティングは手書きで…今月はやっぱ受験者多いから無理ですかね?
627名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:09:26
>>626
俺にわかるわけがない。
628名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:13:12
ライティングを手書きにしたのが悪い
629名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:20:22
そうですよね。塾の教師を信じて8月半ばに受けた私がバカでした…ありがとうございます
630名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:31:50
>>629
AOとか推薦でもっと時期後に受けれるところもあるよ
でも残念だね(・ω・`)
同じ受験生としてすごくかわいそう
631名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:40:16
かわいそうだからといって誰も救ってくれないのが普通だからな
今から出来ることをやればいい
632名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:42:29
>>631
そうなんだよね…
今週トフル受けにいったら、隣に会場間違えて来てた人がいて
もう移動するにも時間間に合わないからって受けれなかった人がいた…
633名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:46:24
確かに気の毒だが、ほとんどの場合本人が悪い。
634名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 17:49:20
パスポート忘れたり・・・(;ω;)ブワッ
635名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 18:08:35
TOEFL®試験<TOEFL®Internet-based Testing (iBT)>開催会場 ご紹介のお願い
 弊社が米国ETS(Educational Testing Service)より受託しているTOEFL(Test Of English as a Foreign Language)は現在、常時開催型のCBTシステムから指定開催型のiBTシステムへ順次移行が行われております。
 米国ETSは、iBTシステム移行後、受験者の利便性向上のため、より多くの主要都市にテストセンターを設置するだけでなく、十分な席数確保を行おうとCIEE(国際教育交換協議会)様と連携を推し進めております。

 しかし現段階では、特に、東京・大阪において席数が大幅に足りない可能性が判明してきております。
本ページをご覧の方の中で、25席以上の席数があるコンピュータールームをお持ちの大学・施設をお知りの場合には、ご紹介頂きますようお願い申し上げます。
ご紹介施設が採用された段階で、心ばかりの謝礼をさせて頂きたいと考えております。

 皆様から頂きました施設情報は、日本でのテストセンターならびに席数確保を担当しているCIEE様とETS様へお送りし、会場選択に役立てて頂く予定にしております。
皆様のご協力をお待ち申し上げております。


--------------------------------------------------------------------------------

<個人情報・謝礼について>
 ご登録いただきました皆様の個人情報につきましては、弊社において厳重に管理をさせて頂き、弊社、ETS様とその業務委託先以外での管理目的以外には使用を致しません。
また、謝礼は、弊社が独自にお支払いをさせていただくもので、ETS様、CIEE様とは関係ございません。
謝礼は2007年3月までにお支払いさせていただきます。


636名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 18:36:21
>>635
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ こんなお願い出しているようじゃ、やっぱiBT完全移行はまだ先になりそうだな。
「謝礼は2007年3月までにお支払いさせていただきます」はwarota
637名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 20:50:41
>>623
法科大学院に出願するためとか?
638名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:23:06
>>635
それってpersonal mail・・・だよね?
まさかHPに記載されてはいないよね?
639名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:25:07
>>638
635じゃないが、プロメトトップページ
640名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:30:32
>>638
プロメのトップに[08/31] New! TOEFL®iBT開催会場 ご紹介のお願い
ってあってそこをクリックすると出てくる。
ひとまず受験者向けに現状を公表して詫びるべきだと思う。
試験って殿様商売みたいなもんだけど、信用が大事なのは変わらないわけだし。
641名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:33:47
謝礼って、良くて一万とか、受験一回無料とかなんだろうなあ。
やる気起こらん。
642名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:45:59
むしろ会場見つからない方がいいね
CBTがひと月でも長く続いてくれないと困るから・・・
643596:2006/08/31(木) 23:00:51
>>520
不快にさせる書き込みだったなら、謝ります。
とにかく、一回受けてみることにします。その後に考えてみようと思います。
十月も続くことを祈って。
すいませんでした。
644596:2006/08/31(木) 23:08:32
>>620でした。
645名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:21:25
>>641
受験1回無料ってww
646名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:36:04
>>641
それはないだろw
せいぜい商品券3000円分だな。
647名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 00:48:39
いっそのことプリンストンレビューとか畏怖とかを会場にしちゃえばいいんじゃね?
648名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 00:52:10
>>647
彼らが会場を提供するメリットはあるんか?
649名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:00:25
>>648
生徒に実際の試験を横流しw
650名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:04:22
プロメトの詐欺まがい商法を糾弾せよ!

消費者センターに訴えてやる!
651名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:07:19
銀行の低金利もついでに訴えてくれ
652名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:11:06
竜ちゃんw
653名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:21:45
馬鹿モンw
654名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:23:39
>>650
そだね。米国本国でこんなグタグタ延期があったら今の時点でも確実に訴訟だわな。
655名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:34:19
訴訟ってのがよくわからないのだが、書類を要求した大学を訴訟するの?
ETSは別に日本で開催する必要も義務もないから訴訟しても勝てないだろうし、
プロメトリックは開催さえ出来れば対応が遅いことの責任を取る必要はないし、
やはり訴訟相手としては、用意できない書類を要求する大学しかないよな。

プロメトリックの対応を消費者センターに愚痴を言うのもあまり意味ないだろうなぁ
656名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:42:50
前納した受験料も取り返せないってこと?
657名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:44:54
>>655
誰が訴えるかだな。
CBTが延期になって被害を受けた人っているんだっけ?
658名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 01:49:56
わけわからんことで訴え、そしてガッポリ慰謝料を稼ぐ。これがアメリカン・クオリティ。
物事はほぼすべて定刻通りに進まない。これもアメリカン・クオリティ。
659名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 02:09:08
CBT9月終了をほのめかしていた例の人の言うことに信憑性が出てきたね
内部情報を内部情報と言えないのはわかるが、もうちょっとはっきり書いてくれたら、

何も変わらないか。iBTの対策でもしよっと
660名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 02:24:44
逆じゃね?
661名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 02:40:09
どうやら2ちゃん的には9月終了ってことでそろそろiBT対策
しなきゃいけないようですね。
早速iBT対策学校にカネを払って対策しましょう!

まさか、終了予想しているのが業者だったりしてw
662名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 03:14:52
>>659>>661=CBT9月終了をほのめかしていた例の人?

なんでiBTの対策させたいのか知りませんが
いちいちiBTの勉強しよう!って取って付けたように宣言しないで
するんならだまって対策しなよ。仮に10月から全面iBT以降だとして
早めに対策しなさいっていう予備校の警告ならわからないでもないけれど。
663名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 08:29:41
>>662
またあいつが書き込んだね。素性はなんだ?
イッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ
664名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 09:22:55
まあまあ…
とにかくiBT対策しとくに越したことはないよ

といいつつもCBT続いてほしいのが本音だが
665名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 09:50:21
別に予備校の肩を持つわけではないが、CBTズルズル続いたら彼らも商売やりにくいわな。
ゼネコンや製薬会社みたいに接待が効くわけでもないしw

CBT9月終了説を唱える人がプロメ関係者だとするとETSから「強制終了」のプレッシャーが
かなり強いんだろうね。韓国は9月終了で決まりみたいだし。てかプロメがあてにならない
んだったらETSが直々に会場探しに乗り出せばいいのに。

そそ、元々プロメとETS(もしくはプロメとCIEE)の関係は最悪らしいよ。昔次世代TOEFLの
なんかで日本代表になった講師が言ってた。
666名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 10:40:15
>>658
蛇足なんだけど、
昔、寒がっていたネコを電子レンジで暖めた人が(当然死亡)
説明書にネコを暖められないと書いてなかったからと言って、製造業者を訴えた事件があった。
判決は忘れたけど、日本と比較したアメリカの法文化を語る上で有名な話。
667名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 10:58:39
>>666
あー
悪いけどそれ都市伝説。そんな判例アメリカにも日本にも一切ない。
法文化を語る上ではなく、信じている人は噂に踊らされる馬鹿ってので有名。
668名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:13:19
>>667
えっ!?都市伝説なんだ…
666じゃないけど、俺は昔担任の先生に聞いたw
669名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:21:38
>>667
>>666なんだけど、ググったら一瞬で出てきたw
そうかー、都市伝説だったんだな。
そこまで馬鹿にされることでもないと思うのが、気に食わないが。
670名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:21:41
泥棒が入ったうちで怪我をして、そのうちから多額の慰謝料をぶん取った。
これは実話ね。猫の話も多分実話だよ。都市伝説だってソースは?
671名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:22:37
もう来ないつもりだったけど仕方ないので。
俺個人としてはiBTでもCBTでもどうでもいいんだけど、
今年4月に9月までCBT継続情報を流したらみんな「頑張ろう」モードだったのに
いま改めて流すと俺が叩かれる意味がわからん。これを最後に二度と流しません。

ネガティブ要素
・iBTに移行したいというのがプロ目トリックとETSの共通した見解
・開催されている現状のiBTではなんらトラブルは起きていない
・元々9月CBT打ち切りを想定していた
・9月に入ってiBTの会場は着実に増えている(大学が協力的で、今後一気に増える模様)
・会場が整備されたと判断したらCBTは打ち切り。打ち切りの準備は出来ている

ポジティブ要素
・9月頭時点でiBTの会場は整備されているとは考えていない
・整備されていなければ、CBTも平行して続ける

9月22日あたりには10月開催するかどうかの最終判断が出る予定。
俺に内部情報を教えてくれた人は「9月打ち切り」を高確率で予想している。以上
672名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:24:01
>>670

> 猫の話も多分実話だよ。都市伝説だってソースは?

稀に見る馬鹿。ソースは「そんな判例アメリカにも日本にも一切ない」。
反論するなら判例探してきたら一発だよwww
673名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:26:16
>>670
猫レンジでぐぐれ
674名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:28:15
>>672
>>666だが、かなり気分がいいようだけど、その話のポイントは真偽じゃない。
アメリカと日本の法文化の違いを表わす有名な話には違いないんだからさ。
自分の間違いは間違いで認めるが、そこまでやると見苦しいよ。
675名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:29:02
>>671
iBTの会場が増え続けてるというのはいい情報だった
676名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:29:59
>>674
お前は馬鹿だから書き込まなくていいよ
677名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:31:00
嗚呼小人哉
678名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:32:27
>>674
666の「判決は忘れたけど」とか、信じられない。
作り話で「アメリカと日本の法文化の違いを表わす有名な話」とか言われても…。
まだマクドナルドのコーヒーの方が実話だからマシですよ
679名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:33:24
>>678
本当の話だと思ってたんだから当然。
いつまで言ってんだ。
680名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:34:39
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  666はじぶんがわるいのに、
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |    どうしてひらきなおってるの?
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ      
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
681名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:35:54
開き直ってるように見える?
自分の非を認めて、相手の非を責めてるの。
大した反論もできないんだな。
682名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:37:07
>>666

作り話ということで有名な上に、作り話とわかった上で

> その話のポイントは真偽じゃない。
> アメリカと日本の法文化の違いを表わす有名な話には違いないんだからさ。

これはひどい
683名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:38:23
>>682
うはw
これで「自分の非を認めて」かよ

ネタAAにマジレス、自縄自縛キタコレ
684名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:39:06
>・元々9月CBT打ち切りを想定していた
じゃあなぜ当初は2006年5月終了をうたってたのさ?
685名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:39:19
これはひどい。とは論理的な反論ありがとう。
もうレスしないから、好きなように言えよ。
686名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:40:27
>>685
あーついに逃げましたねw

「もうレスしないから、好きなように言えよ。」

すがすがしく論理的な負け犬っぷりですね
687名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:42:27
>>684
最後にこれだけ。あくまでも内部情報は内部情報。
対外的に言う内容とは違うし、内部情報だけにいくらでも簡単に変更される。
それと当初は2005年9月あたりが終了だったはず。終了時期は延びまくり。
688名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 11:43:30
667の見事な一本釣りっぷりに感激
でも他のスレでやってね
689名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 12:01:07
猫レンジの話はどうでもいい
それより貴重な情報をくれる人が去ろうとしてる

>687さん
また書き込んでください
CBTがひとつきでも長くつづくかどうか 切実です
690名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 12:17:33
延期正式決定がいつも20日以降ってのが厳しいな
今月分は7日までに予約しなきゃならなくて、延長決定が22日くらいか。
決定まで2週間も間が空くのか。会場は使えるって判断されてから機材が
稼動できるようになるまでにどれくらいかかるんだろ。
691名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 12:29:03
IBT始まると、やっぱスコア下がるもんなの?
692名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 12:45:36
>>691
250点だった人も100点ぐらいになるらしいよ。
これは厳しい。
693名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 12:46:53
>>692
じゃあ、今のうちに500点持ってる俺は勝ち組だなw
694名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 13:17:12
出回っている教材を一通り聴いた感じではLは易しくなった気がする。
実際の試験を受けたわけではないから断言できないけど、散々恐れられているSも
Wの簡易版を頭の中で作ってそれを口にだせばいいだけのようだからCBT250取れる
実力がある人はIBT100も対策すればそんなに難しくないと思う。
695名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 14:27:56
>>684
お前、これが最後って何回言うつもりだw
結局ずるずるといつまでも書き込みを続けるつもりだろw

お前のコメントは混乱を増大させるだけで何の役にも立たない。逝ってよし!
696名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 15:22:45
>>695
あいつは本当に何度でも現れるね。
「これが最後」→「消えろ」→「これが最後」→「逝ってよし」まで来た。
また明日あたり「これが最後」って現れるんじゃねーのwww

>>584では「所詮2ちゃんねるの戯言です」と書いているくせに、
>>672では「俺に内部情報を教えてくれた人は「9月打ち切り」を高確率で予想している。以上」なんて
信憑性持たせようとしている。

「これが最後」のカキコに翻弄されちゃう人もいるだろうからなあ。
そんな人たちを代表して、

お前ほんとに逝ってよし!
697名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 16:03:38
どう頑張っても250点には届かないお馬鹿ちゃんだろうから
生暖かい目で見守ってやれw
698名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 19:01:38
>>695-697
さすがにこれは同一人物だろw
お前、いくら684を叩いてもCBT延長されないぞwww
699名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 20:31:51
日本の会社なら
iBTの会場が足りなくて、予約が殺到してることを察した時点で
CBTは年内いっぱいやるとか、余裕もって延期するのが普通だよなぁ。
いちいち1ヶ月毎に来月はCBT続行とか決めるのやめてほしい。
受験者の立場にもなれっつーのな。
700名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 22:48:35
先日初めてCBTを受験したのですが、
スコアの送付をキャンセルしたかもしれないと不安になってきました。
大学コードの入力画面みたいなところは何も記入せず、
よく考えずに一番下のボタンをクリックして
そのまま試験が終了してしまいました…
この場合どうなるのでしょうか?
701名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 22:56:06

得点画面だとスコアキャンセルと大学に送るボタンがあるのでやばいかもしれませんが
大学コードを入力する画面まで進んだんなら問題ないのではないでしょうか
702名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 22:56:08
>>700
no problem
届くよ。大学に送付しないだけ。
俺は毎回送付しない。
703700:2006/09/01(金) 23:02:15
>>701,702
ありがとうございます
一安心しました。
704名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:04:40
ETSのサイトで、アカウントを作成しアクセス。
iBT試験問題は、採点ありで35ドル。
なしだと20ドル。
ふーん。
705名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:07:03
>>700
スコアキャンセルしてたら大学コードの入力画面にいかないとおもわれ。
安心しましょう。
706名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:12:08
TOEFLって一ヶ月前に受けたときと大抵LとRで大問1〜2個かぶるんだけど、
ETSは何ヶ月か同じ問題使い回してるんかな・・・
707名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:19:12
質問ですが、TOEFL142ってたいした事ない点数ですよね…?
708名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:33:25
うるせえ 去れ。
709名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:54:22
あの、TOEFL142で「スゴイ」と言ってる方を見かけたんですが、確か500でアメリカやカナダの一般的な大学に入れると聞いたので、142は低いのでは…?と思いまして。
間違っていたらすみませんorz
710名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:57:21
低いと思います
500はPBTだね
CBTで言うと170ちょい
711名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 00:07:41
>>710
ありがとうございました!!
712名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 00:31:58
500で大学…?
713名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 00:50:12
550かな…?(^^
714名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 02:49:19
( ゚Д゚)ウヒョー
715名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 05:28:00
>>709
大学を受けるための資格のひとつだよ。最低限授業うけるための英語はできるって証明。
受かるにはその後SATやらいろいろあるよ。
716名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 16:19:08
そうだね。173からの大学は州立に多いね。
173要求していても、学部によって213以上必要だったりするし。
いくらトフルで条件満たしていても発言の機会の多い授業についてくのは
キビシイらしいよ。レポートの量もハンパじゃないし。
・・と聞いて準備してる私ですーー。
私は213取れればまぁいいんですケド、SATが・・・。
SATナシのとこでいいかな?とも思うケド・・。授業料高いし・・・。
717名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 16:24:25
あ、ちなみにカナダはトフル高めですね。
2年制のコミカレでも250は要求されるトコもありますし。

ってか、一応授業で困らないように付属ESLから入学しようと
してるんですけど、トフルも提出です。
本番に凄く弱いんです。緊張しすぎて眠くなってしまいます。
来週受けるんですが、何か良い方法はありませんでしょうか??
718名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 17:14:21
おいらも本番に弱いなぁ・・
まあちょっと早めに行って雰囲気になれるというか
待合室でノンビリすればいいじゃないかな
ガンガッテクレ
719名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 18:27:43
718さん、アリガトウ。
この前受けた時には、コーヒーを飲みすぎてトイレのことで頭がイパーイになってしまい
散々な結果ですた・・・。
自分の部屋でTOEFL模試みたいのやるとやったー!!
ってかんじなのに、当日の試験後の落ち込みといったら・・・↓↓
まぁ、勉強不足の一言につきますね。
自分でもワカッテルのに・・・
今でこんなんじゃアメリカへ逝ったら散々だと思うからガンガル。
トフル終わっても来年留学する時まで毎日猛勉しまつ・・・。
720名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 18:58:43
ドキドキしだしたら一回深呼吸。
鼻から大きく息を吸い込んで、口からゆっくりと。
または頭に血がのぼったら足を動かす。例えば足の指でグーパーする。そうすると血液がさがるらしい。
それと緊張しそうなところをイメージトレーニング。場慣れをイメージで克服。

後は別人格になると自己暗示をかける。
英語も演技だと思って、信じ込む。
着る物をいっそ変えてしまえ。
落ち着かせる儀式をひとつ作るといい。
役者になって、その役を上手く演じきればそれもよし。

そういうドキドキ感って大事だよ。
後で振り返るとなんでこんなスピーチに緊張してたんだとか思うけど。
もちろん今でも緊張するものは緊張する。
でもドキドキというのも長い人生そうそうあるようでないから楽しんでね。
721名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 20:33:15
カタカナ半角の応対がタイミングよく続くねぇ・・・
716以降は一人の作り話やろ。
カナダはTOEFL高めだって?
けっけっけ。

>一応授業で困らないように付属ESLから
ってことはTOEFL基準満たしてないのねん。
そんなのは留学とは言えないのよ。
留学志望でただ金があるから向こうへ行っちゃってから、
ただぶらぶらしてるだけ。

>まぁ、勉強不足の一言につきますね。
>自分でもワカッテルのに・・・
行けば何とかなります、なんて最近じゃ業者だって言わないよ。

とかいっちゃって、
ここの716-719の半角カタカナちゃんは日本におるんやろ?
ようやるわ。
オキバリヤ。

722名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:55:41
金がなくて羨ましがってるダニ発見。
俺はSAT受ける大学なんて入れない。スコア253だが某英会話スクールでは中級。
おいらもESLへは行かないと名。
723名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 23:04:43
>>722
あーそういう人多いねえ。自分の知り合いも260超えててLも27とかなのに、
スピーキングは下手。アメリカの一流大学院通ってたが、そこでは日本人はみな
英語のクラスを取らされてたって。

スピーキングってホントどうやったら上手くなるのかわからん。
724名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 23:20:24
>722
SAT受けないって?
そんな大学あんのか?
寿司大学か。

>723
知り合いのL27まで持ち出してまで、噛んで来ないでいいよ
みっともないから。
725名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 00:22:53
>>724
お前アホか?SATはアイビーリーグ校や有名私立大ではいるがUCLA等州立大
ではいらないはず。
726名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 00:25:42
724って、ただのひきこもりだろ?w
市ねよ。このヒメマルカツオブシムシw
727名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 00:27:51
>>723
洋楽丸暗記。
ネイティブと住んで(彼氏や彼女)彼らの生活にどっぷりつかる。
独り言も英語で言う様にする。
文法を追求しない。
728名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 00:28:42
禿同。こういう香具師はこのスレに来るな世。板違い。
729名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 00:47:26
兄がスコア257取ってUCBのESLにいますが何か?
私はネイティブの彼氏がいるからiBTは自信ありますが、席がとれません。
兄には負けません。まってろよー!!
730名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 01:59:42
結局自慢したいだけかよ
731名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 02:03:07
劣等感丸出しで恥ずかしいですよ。
才能が無いんだから仕方ないじゃない。ふふふ。
732名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 09:51:22
UCって州立だったか?
どっちでもいい。
ウザいから消えろ。
733名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 10:56:45
彼氏がネイティブなのとiBTのスコアとどう関係があるんだろう・・・
734名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 11:49:37
その彼氏とアカデミックな内容を討論して切磋琢磨してたらたらなんとかなるんじゃ。
735名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 11:58:57
彼氏はCBTでは役に立たないのかな?
736名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 12:19:20
うるせー、スルー汁
737名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 12:43:09
( ゚Д゚)ウヒョー
738名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 14:02:30
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?     
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
739名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 16:07:10
「口の利き方」ってバロス。おじいちゃんはお花畑板へカエレ!!
毎日コテハン状態の椰子がいるね。IDなくても某ブラウザでは一目瞭然。乙枯れ。
740名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 17:21:21
今日、新横浜でおならしまくりの受験者いなかった…?
それともあれは口屁だったのか…わからないけどリスニングが下がったOTL
741名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:01:51
茅場町では緑パスポート韓国人さん達が多いがトイレの後は手を洗ってほしい。
みんな、あのキーボードはバチッチだz。
742名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:04:58
TOEFLで予備校通われていた方はいらっしゃいますか?
当方TOEFL CBTをはじめて受験したのですが、極めて悪く130点台でした。
これからはiBT方式へ変更となるようですが、どこの予備校が良いとか
知っておりましたら、ご教示願えれば幸いです。
宜しくお願い致します。
743名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:08:41
英語に疲れてきた。でも頑張らねば。
744名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:21:15
>725
本気でまだUCLAにはSATいらないって思ってる?
それとも今、しまったって思ってる?
745名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:34:23
頼むからスルーしてくれ
その話題は終わり
746名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:36:15
>>742
今後の開催がどうなるかわかりませんが
CBTに関しては予備校はいらないと思います
250以上とかでも市販の参考書で十分。
iBTは受けたことないのであれですけど
一度市販のものをやってみてそれから決めるといいじゃないかな。
有名なとこではプリンストンとかだね。
747名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:37:42
月末茅場町で受けたら半分以上韓国人なんだけどいいかげんにしろ、という感じでした、うるさすぎ。
プロメトは「ハングルで騒ぐなボケ」と会場の入口に掲示すべき。
748名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:57:19
>>747
발전노조 전면파업 돌입 예정, 전력대란으로 국민생활 우려.
실수한 김상식, 검색어 1위에 홈피 폐쇄 l 이명박, 노대통령 겨냥 쓴소리?
클리블랜드 텍사스 l 이기우, 연상녀와 연애하면 장점 많아!
749名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:11:14
>>742
予備校行っても宿題するだけ。金の無駄。
向こう行ってからの生活をゴージャスにする為にも自力でやるべし。

おいらは騙されたつもりで1ヶ月半程短期語学留学にカナダへ逝ってきたが行く前の
TOEICが500に満たなかったがこの前初めてTOEFL受けたら
L27 S(DQN) R23 だった。周りは日本人が多かったがカナディアンルームメイトとずっと
つるんでたからそれがよかったのかもしれん。
仕事や学校が休めるのならば、プチ留学はバカにしてたけどいい。
ブラジルやメキ、パナマ、ドイツ、スイスのクラスメートやルームメートとかと
メールやチャットしてるのもライティングとかに役立つかも。
750名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:14:35
んまぁ、コリアンとも向こう逝けば一緒に生活するコトにもなるんで。
おいらも何回責められたか・・・。分かり合えばいい友達になることもできる。
751名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:22:22
コリアンてみんなでツルむというか
徒党を組むと威勢がいいよね。
1人だと結構おとなしいのに
752名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 07:05:58
>>746 >>749
アドバイスありがとうございます。
来月のCBTを申し込みました。
本で頑張って勉強してみようと思います。

iBTのスピーキング対策は皆様どのように勉強していらっしゃますでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。こればかりは予備校に通わないと無理ですかね。
753名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 07:06:43
>>752
間違えました。申しこんだのは、今月のCBTでした。
754名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 12:15:55
スピーキングも一人でできると思うよ。
ライティングで自分の考えが表現できるようになったら、それを頭の中で作って
喋ったものを録音し、テキストの解説と照らし合わせながら自分で文法のチェック
をすれば十分対策になると思う。
仕上げとして予備校に模擬を受けに行って添削してもらうのはいいかもしれない
けど、普通の対策は予備校でも、便利なフレーズを暗記して聴き取ったことや
自分の考えをそれに当てはめていくって感じだと思う。
それなら自分でやったほうが金銭的にも時間的にも効率的でしょ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 18:36:03
とフル
ライティング手書きなのに3週間いないに届いた経験あるやついるか?
756名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 18:53:06
>>755
タイプでも3週間以内にくる方が珍しいと思われ。
757名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 18:55:08
今時手書きって言うのも笑えるなwww
758名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 19:26:26
TOEFL CBT受験したんですが、Examinee's reportって受験してから
何日後くらいに届きました?
サイトには三週間から四週間とあるんですが、四週間は長めに
見積もってあるとして、やはり三週間ちょうどぐらいに届くのでしょうか?


幾度かあった質問かもしれませんが、ざっと見たところ見つからなかったので
よろしくお願いします。
759名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 19:28:24
あ、すいません。リロードしたら直前にありましたね。すごい偶然…

やはりタイピングでも三週間では無理なのですね…orz
760名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 19:35:45
>>759
CBTいつ受けたの?
761759:2006/09/04(月) 20:53:27
ちょうど二週間前くらいです。
762名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 21:56:10
手書きの方が点取れやすいって聞いたからさ。ほんとかどうかわからんがスコアは伸びてるのは事実。やっぱ都内すんでると早くくるな。
763名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 21:57:03
どこすんでる?
764名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:09:47
>>762
んなバカな。PCで書いて5.0以下取ったことない。
765名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:13:49
参考になるか分からないけど、
8/16にCBT受けた私のスコアが今日届きました。
3週間以内に届いたってことになるね。
エッセイは手書きではなくコンピューターですが。
766名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:28:58
>745
なんで必死に仕切ってんの?
767名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:33:52
>>677
スレ違いだからじゃね?
本人乙。
768名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:36:59
本当かわからないんですけどね…電話でスコアきけんのしってた?
769名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:39:40
もう、邪魔だから
スコアいつ届きますかってスレッド
誰か立ててよ。
770名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:47:13
それではあなたがたてて下さい
771名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 23:23:31
このスレッドってさ、
ぼろが出てぼろぼろになった奴が
>うるせー、スルー汁
って吐けば許してもらえる空気?

772名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 23:47:07
かなりおまえ飢えてんな…笑
773名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 09:58:55
CBTでライティングセクションを手書きにすると、場合によって5週間くらいかかるときもあるそうですよ。
774名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 10:00:24
スコアは電話で聞けます。ただし、有料です。
775名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 11:21:20
場合ってかふつうに5週間かかるだろ
776名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 22:33:42
今PBTってどうやって予約するんですか?
777名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 00:06:00
ググ
778名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 00:26:16
IBT受けた人いないのー?
779名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 17:34:25
>>778
受けたよー
何が聞きたいー??
780名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 04:59:06
ライティング… 
完璧だと思ったのに5だった。
もうこれ以上、俺にはムリだorz
781名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 15:37:23
俺も。500word書いて3.0。
テーマと関係ないことはいくらたくさん書いても点数にならないですな。
782名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 19:35:45
【重要】9月のご予約はお早めにお願いします
9月は語学系試験の改定前受験の急増、及びPMP試験の
2000EXAMの受験可能期間が満了することにより、通常
より早い段階で会場が満席となってしまう可能性がご
ざいます。

弊社といたしましても、ご用意可能な全てのお席を提
供し、受験生の方々のご要望にお応えしている状態で
す。従いまして、後日空席が発生する可能性は、キャ
ンセルが発生した場合を除き非常に少なくなっており
ます。

9月にご受験を予定されている受験生の方は、お早めの
ご予約をお願いいたします。

今日までに9月分のCBTの予約をしてくれってあったけど
まだまだ満席にはなってない模様
783名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 19:50:49
9月満席にならないと10月CBT延長しませんよってETSに言われてるとか
784名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 19:55:41
あした初トフル受けます!受験の際の注意点や、持って行くものはなんでしょうか?
785sage:2006/09/07(木) 19:56:29
なんでみんな9月CBT予約しないんだ
8月はあんなに早く埋まったのに
786名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 21:09:24
>>784
パスポートを絶対忘れないように。
コンフォメーションナンバーも下6桁聞かれるから、印刷した紙を持っていってね。
迷うかもしれないから(特に茅場町はなんとなくわかりづらい)時間に余裕を持って。

あとはリポビタンD飲めw
女の子なら(試験中に)髪留めとか?
787名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 00:08:17
9月はCBTがら空きだけど、10月も続投するんだろうか…
788名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 00:13:57
がら空きなら継続は無いだろw
789名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 00:34:51
>>786さん

ご親切にどうもありがとうございます!(^^)頑張りまっす!
790名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 00:39:53
今日受けてきたけど韓国の人がかなり邪魔するから気をつけて。
試験中にもやたらとPCのキーをカタカタやったり貧乏ゆすり、独り言、ため息?
などなど騒音に注意汁。
791名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 01:49:18
iBT全然会場があいてねーじゃんか。
おいおいおいおいおいおいおいおい。

しばらくCBT延長するか、会場もっと増やせ>プロメト
792名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 03:11:15
>>790
韓国人てみんなそんな感じか・・
大阪で受けたけどかなりひどかった
禁煙なのにタバコ吸ったり
793名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 07:37:18
>>790
>>792
チョンはマナー悪いよ。PCカタカタ、独り言はもちろん、難しい問題が出たときに
「エーッ」みたいな奇声を発するなどなど、ここ2か月の受験で経験した。

この前受けたときは、ストラクチャーが終わった後の
5分間休憩のときにプロメの監督員にクレーム言ったけど、「ETSに言ってください」
って、紙と封筒もらったorz何のための監督員だ。あれじゃいても意味ねえー!
794名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 09:44:51
教えて下さい
アメリカの大学院を受験するつもりですが、出願校に点数を報告するのって、
出願する前にいきなり送りつけていいものなんですか?
まだはっきりとどこに出願するかもわからない状態なのですが。
795名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 11:58:43
>>790
自分も8日に受けた(茅場町)。
もしかして同じ部屋だったのかな?だれだかわかんないけどでかいため息はつくは、
でかい独り言(こっちは韓国語っぽい)いうは・・・。騒音まで監視してもらわないと、
こっちはたまらん。

前にTOEIC受けたとき、やっぱり隣のチョソが時計かちゃかちゃしたり独り言言ったり
してて嫌な思いをしたんだけど、静かにできないんならよその国で受けるなと
いいたいよ。

796名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 12:57:27
>>794
いいですよ
後からアプリケーション送っても向こうは認識してくれます。
たまーに手違いがあって、スコア届いてないよって言われるケースも
あるみたいですが、控えを手元においておけば
それなりにキチンと対応してくれますのでご心配なく。
797名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 13:12:25
韓国ではもうCBTやってないからみんなCBT目当てに日本に押しかけてきてるんかい?
798名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 13:45:55
iBT88ってTOEICに換算すると何点くらいになるんですか?
799名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 14:45:47
1年後のiBT受験を目標に勉強を始めました。
ですが、眠くなります。どうしたらいいでしょう。
リスニング、リーディング、完全に半寝してます。
皆さんどうやって、4時間も集中力保持してるんですか?
勉強の前に集中力つけたほうがいいでしょうか。
釣りじゃなくて本気の質問です。
800634:2006/09/08(金) 15:14:15
眠くなるには、「実力」や「根性」の問題も含めていろいろ原因があるが、以下一般的
アドバイス。
 1. 受験の日は、試験のためにベストのコンディションを整える。(仕事帰りや二日
   酔い空けなどの状態で受けない。前日十分睡眠をとる。)
 2. 試験前にストレッチや軽く運動などをしてから自宅を出る。
 3. カロリー不足に注意する。試験2時間前ぐらいに十分な食事を摂る。
 4. 試験前にコーヒー、ヘルシア緑茶などでカフェイン摂取。リポビタンD系の飲料
   は(アルコール含有などのせいか)かえって眠くなる時もあるので注意。またカ
   フェインはあまり過剰に(100mg以上)摂取すると、神経をマヒさせふわふわ
   した気分になってしまうこともあるのでこれも注意。またカフェイン耐性は人
   によって違う。自分の適量を知っていることが必要。
 5. 個人的には、アミノバイタルなどアミノ酸系飲料(3000mg程度含有のもの)を
   摂ると、試験中、頭が良く回る。
801名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 16:00:08
>>800

    ∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___   < それだっ!
|  〃( つ つ   |    \________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \^ ⌒   ⌒  \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|
802名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 16:59:10
>799
俺も3ヶ月前まではすぐ眠くなった。
いろいろ試したけど、しょうがないから、
立ってやることにしたんだ。
でも当たり前だけど、机って座る高さなんだよね。
腰が痛くなった。
そこでタンスの引き出しにベニア板を乗せて机代わりにしてみた。
音楽聴くのも止めた。
今日やるぞって決めた分、さっさとやって寝ようって気になる。
とりあえずいい感じだよ。
それぞれやり方あるって思うけど。
803名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 19:00:30
勉強中に寝るのはまだいいとして
試験中に寝ている香具師がいるからね。
大学で行われるTOEFLのITP(CBTでは見たことない)や
TOEICの公開テストで寝ているのが結構いる。
要は気合じゃないのかな。

CBTで280超えしたのでTOEFL卒業状態だったが
iBTも110超え目指して頑張る予定。
iBTはSpeakingも鍛えられるので学習の波及効果が
CBTよりもいいと思うが、年内はそもそも受けられるかどうかが問題だねw
804名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 19:10:42
>>803
さりげなく自慢か?wwwww
805名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 20:11:25
>>799
あまりに簡単であっという間にできてしまってねむくなるならともかく、テスト中に眠くなるなんて信じられない。
集中力と言うより緊張感がないだけなのでは。
本気で何点とりたいという目標がないだけでは?

生活面では朝食抜かない方がいいかと。
あとは貧血気味とか?鉄分とりなよ。
弓道とかで集中力つけて水泳で体力つけるとか。
後は4時間ぶっつづけで見れるようなおもしろそうな映画やドラマを土日とかに見るようにするとか。
その後徐々に勉強にスライドさせていく。
しかし今の子っ机に座って勉強ってあまりしないのかな?
勉強だけやってるのはよくないけど、集中力くらいつけようよ。
806名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 20:21:12














iBT88ってTOEICに換算すると何点くらいになるんですか?
807名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 20:45:56
>>805
禿げしく同意。
$140もあれば、あんな受験ルームじゃなくてももっと高級なホテルに
泊まれるのにねw
808799:2006/09/08(金) 20:59:20
色々とありがとうございました。
ぱっとして休憩、を繰り返してみようと思います。
多分、わからないから眠くなるんだと思います。
集中力、つけようと思います。
809名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 21:10:54
会場で寝てる奴とか、眠くなって点数悪かったとか、
英語板で書いてる奴おおいね。
寝かしときゃいいんだよ。
もともとTOEFLなんか記念受験なんだから。
810名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 21:42:50
>>803
CBT280超えとはすごい。

Lの勉強の仕方はこのスレでもあるし、独立サイトでもあるんですが、
Rの勉強法(伸ばし方)ってのはあまり見ません。ただ、サイエンス系の英文
読んでりゃいいってもんでもなさそうなので、できたらアドバイス
いただけませんか?
811名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 21:58:10
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
812名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 22:13:46
黒ちゃんは顔洗って出直してきなさい・・・洗っても汚れは落ちないと思うけれどw
813名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 22:24:43
10月iBTの関東試験会場かなり増えましたね
御茶ノ水と高田馬場
関西はまだダメだね
814名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 22:30:44
CBTも横浜はまだだいぶ余裕あるけどその他は3〜4日ぐらいだな空いてるの
815名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:05:02
たぶん>>799は親金で受験料を払っているんじゃまいか?
自分で払って受けてみると寝ることはないんでないかと思うのだが。
816名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:22:14
IBT受けた人に質問
CBTよりIBTのほうが難しかった??点下がった??
スピーキングが不安すぎる・・・
817名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:32:39
板違いかもしれませんが・・・私も緊張していても眠くなります。
私は最高血圧が78です。立ち仕事でよく歩き回るのでそれが救いです。
不規則で毎日時差ボケですが接客業なので程よい緊張感を保てます。
私もTOEFL受験の時には眠くてたまらなかったですが、もうスコアはこれ以上
いらないのでホッとしましたが、9/8@茅場町の韓国人受験者にはこりごりです。
お国柄もありますが、女子トイレで化粧品をわんさか出して占領。ゴミ箱の
前に立ちはだかり「sorry, excuse me」と言ってもどいてくれません。
日本へ来てまで受験するのだから、日本での最低限のマナーは守って欲しいです。
私も仕事で韓国人の大雑把で自分の要求をできない事まで言われたりと大変な思いも
しましたが、試験中の私語、足踏み、Lの時にPCカタカタは何なのでしょうか?
818名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:41:42
続きですー。
あの、話がそれてしまったのですが、眠くなる人はよく歩くとイイです。
試験前に一駅までいかなくても、早歩きで歩いてみて。
それと、体をよく伸ばしてみてくださいな。
819名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:41:53
ほんとに国民性としか言いようがないですよね
ガムとか唾とかそこらじゅうにペッペッ吐きまくるし
試験中の私語なんて当たり前のようにやってますしね(試験官も注意しないんだな)
何で日本で受けるんですかね?韓国ではまだやってたと思うんですけど・・
LのときのPCカタカタはGMAT受験者ではないですかね?
先にAWAがあるんですよたしか。
820名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:48:44
>>817

そんな奴らは試験が終わったあと
襲ってレイプしてしまえばいい。
一生悔いが残るくらいに中出し中出し中出し中出ししる!!!!
821名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:49:50
おなーらと奇声にはマジ勘弁。
クリックをリズム叩きすんな、ボケ!!
822名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 00:26:43
そんなに多いんだ・・
敵はTOEFLだけじゃないのね
823sage:2006/09/09(土) 00:56:27
ここまで奴らがひどいときついな
プロメトにメールだそう
824名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 01:06:28
みんなで中出しすればいいんだよ!!!
それで万事解決だろ!!!!
825名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 05:15:23
マジでチョンは勘弁。
最近の試験環境の劣悪化はひどいもんだ。
826名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 08:08:02
>>819
GMATでなくGREというテスト。
最初からライティングしている奴らはGRE。

マジで韓国人うぜー。「外国人お断り」にすればいいのに@CBT
827名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 08:53:14
>>826
GMATもありまんがな
最初にライティング(AWA)
828名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 09:28:18
ハングルでカメラ設置あり、うるさい人は減点対象と書くのがよいかと。
829名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 09:53:38
韓国人などレイプしたくもない、俺様の血が汚れる。
挽肉にして便所に流してやればよろしい。
830名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:04:39
皆さん、TOEFLの英語以外の勉強ってどうやっていますか?
私は理系の人間なのでアメリカ文学も世界史など
日本語の文を読んでもさっぱり分かりません。
Amazonなどで検索すると英語力をつけるために
良さそうな本を見つけることは出来ますが、
こういった英語力以外の力をつけるために良い本が見つかりません。
それらを全て一から勉強するには時間がかかり過ぎますので
現実的ではありません。
何か良い方法があれば教えて下さい。
831名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:28:48
アメリカの学校の教科書見せてもらったら?
そんなアメリカの歴史とかって英語で本売ってた気がするけど
図書館とか立ち読みで一度みてみたら。
832名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:33:37
だから、iBT88はTOEICでは何点相当なんですか!
833名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:41:54
>>832
950ぐらいだろ。
っていうか質問する立場なのにその態度かよ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 15:05:11
>この頃TOEFLがCBT方式でバンクーバーでは10月まで、日本では少
>なくとも年内いっぱい受験可能であると公表され、ホッと一安心、
>、、どころか、気がさらに抜けてしまったのかも?

2006年6月28日 (水)付けの某Blog。誰が公表したんだ???
835名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 21:21:34
>830
理系だから常識がなくてもいいということではない。
理系だから分からなくても当然だという考え方がふざけている。
じゃあお前に何が分かるというのだ。
836名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 21:24:50
は?( ´,_ゝ`)
837名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 21:42:05
先日受けて、L21 S/W11-28 R26 で、総合が193-250 だったのですが、
これだと250とるにはライティングが6.0じゃないと無理ってことですよね?
838名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 21:57:44
exactly
839名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 23:08:50
今度CBTを受けるのですが、エッセイ時のタイピングがどうしても
速く正確にできません。これだと本番絶対スペルミスだらけになります。
そこで手書きしようと思うのですが、あれはインクで書くんでしょうか?
840名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 23:31:47
>>839
鉛筆だよ。

タイプするのなんて何日か集中的に練習すれば早く打てる
ようになるから、タイプにしたほうがいい。手書きだとスコアの
到着もかなり遅くなるし。
841名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 23:32:10
>>834
ソースのURL
842名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 01:28:24
去年の出来事を
今年の6月28日に回顧して書いてるだけ
843名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 04:55:02
>>835
運個コテハン登場!!!!!!!!
お前は何しにここにいつもはりついているのじゃ?
ば〜か!!!
某ブラウザ利用者はひと目で分かる。
藻舞の書き込みにヘンな手紙みたいなマークがあるぞ。
844名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 05:05:22
>>830
さん、高校留学かな?
日本語でも分からないのは英語圏以外の帰国子女かな?
紀伊国屋なんかの英語関連試験コーナーに分かりやすいズニア用の教科書が
あります。日本語訳付きで簡単なクイズがついてますよ。
当方理系ダメなので科学の勉強をしましたが楽しかったです。
845名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 13:40:45
>>833
何度も質問してるのにスルーされたからです。
iBTって120点満点で、そのうち88点なのに、TOEICだと950なんですか?
TOEICのほうが簡単だとはいえ・・・
846名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 13:52:40
高校3年だったら、TOEFLどれ位とるべきなんですか?
ちなみに明治大学志望・・・
847名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 13:54:19
>>819 >>827
GMATは試験会場が違う。TOEFLと同じ会場なのはGREだってば。
GMATは入退室時に指紋認証。
848名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 14:09:25
TOEICで高得点持ってて優遇されるのは日本と韓国だけです。ですので日韓以外で
の需要はほとんどありません。TOEFLは英語圏の国で留学の脚切りなどに使われる
ので世界中にある程度の需要があります。北米の大学などを受験する場合、TOEICの
得点をTOEFLの代替としては使えませんし、TOEFLとTOEICでの頻出用語、及び問題
内容に違いがあるので一概には何とも言えません。これからTOEICを受験される
予定でもおありなのでしょうか?
849845:2006/09/10(日) 14:17:22
>>848
重要なのはTOEFLのスコアなんですが、
TOEFLは受験料高いので頻繁には受けれず、その代わりにTOEICを受けようと思っていて、
TOEICならどの程度のスコアに当たるのか知りたいんです。
無論、勉強内容はTOEFLのほうに合わせていきますが。
850名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 14:19:41
そんなの金の無駄だよ、中途半端にTOEIC受けるくらいならしっかり勉強してTOEFL受けな。
851845:2006/09/10(日) 14:44:01
そんなアドバイスは聞いてない
iBT88がTOEICでは何点相当か、それだけ。
950ってのはありえないと思うんですが。
852名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 15:16:37
>>851
いくらなんでも尊大すぎやしませんか?
納得できないのならご自分でお調べになったほうが良いかと思います。

↓以後スルーの方向で
853名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 15:52:00
845の人面白すぎ。
ネタでやってるんだよね?
854名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 16:15:44
>>845
ワロタw
855名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 16:34:26
Score by phoneで点数を聞けるようになるのって受験から2週間後でいいんですよね?
856名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 17:44:24
>>847
ああそうか
GMATって最近実施団体変わったんだ
ピアソンだっけか
前は同じだったから勘違いしてますたスマソ
857名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 17:49:00
明日は月曜だしそろそろなんらかのアナウンスがあってもよさそうだが・・
858名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 17:58:41
10/14にあるTOEFL(PBT)を受けようと思って、
10日ほど前にOnlineでRegistrateしたのですが、
confirmation notice(Mail?)が来ません。
本当に登録出来たのかどうか知りたくて(〆切が明日なので)
本部にメールしたのですが、土曜日に送った為、返事が来ません。
Onlineで受けたこと在る方(出来れば海外で。)教えてください!
お願いします!!!!!!!!!!!!!
859名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 18:12:38
コンファメーションメールはCBTでも来たり来なかったりするよ
(送るって書いてあるけど)
来ない場合でもキチンと予約取れてるから無問題。
明日朝一で聞いてみな
予約時の控えがあるならなおさらオッケー


860名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 18:35:35
>>845
850氏は悪意があって言ってるとは思えません。基本的に自分も850氏の意見に
賛成なのですが…それでもTOEICに興味があるのであれば2つのテストにどの
ような違いがあるのか実際に一度受験してみるのもいいと思います。

知り合いにTOEFL予備校で講師をしている人がいるのですが、その人はTOEICで
860点を取って以来、自分には必要のない資格だと思ったようで以来TOEIC受験
をしていないようです。ちなみにその人は仕事で定期的にTOEFLを受けています。
ご参考までに。
861名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 18:50:30
>>860
だからスルーしろって。荒れるから。
そんなことわざわざ書かなくても850の一文でみんなわかってるんだから。
862名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 19:20:15
>>845
ライティング,スピーキング がある時点で点だけで比較できないし、
アウトプットが苦手な一般の日本人だとTOEICの高得点でも苦戦する。
>>7と比較して、Googleで調べてみて。たしかPBTとTOEICの換算値はあった気がする。
ついでに>>8もみよう。
2chといえどせめてスレッドさーっと眼を通すのが基本。
863名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 20:24:31
>858
ありがとうございました!
明日、朝一で電話してみます!
864タタラ:2006/09/10(日) 22:39:17
>>858
日本で、今の時期にPBTを受けれるところってあるんですか?
865名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:43:03
IBTの模試で、良いテキストってあるかね?
洋本でも良いんだけど。
おせーて。
866名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 23:41:56
>>857
アナウンスがあるとすれば中旬以降だろ・・・
867名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 08:04:16
>>864
ヨーロッパです。
868名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 09:24:09
869名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:37:47
TOEICって日常会話的などうでもいい知識を蓄える無用な資格試験で、
トフルは留学など学術的な英語の運用試験とおもってよいですか?
870名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:58:35
> TOEICって日常会話的などうでもいい知識を蓄える無用な資格試験

そもそもTOEICにはスピーキングがないわな。
871名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:17:14
とうとう、東京のCBT会場は九月は全部埋まったみたいです。
さっきまでは1日だけ空いていたのに・・。
10月、来るでしょうかね?
872名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:18:21
とうとう、東京のCBT会場は九月は全部埋まったみたいです。
さっきまでは1日だけ空いていたのに・・。
10月、来るでしょうかね?
873名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:19:24
間違えて二回投稿してしまった・・
874名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:35:12
>>872
iBTの会場と受験可能人数が全く足りないこととCBTが満席という状況を
考えると、延長するしかないだろうね。

CBTが満席になるということは、日本人(+チョンその他)受験生でTOEFLが
目標点に達していないために受験し続けていることを意味するはず。もし
10月からiBTのみの実施にしてしまったら、今年の日本人出願者はTOEFL
で目標点に届かず、出願自体が大幅に減少するんじゃない?
875名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:47:11
留学準備支援クラブサイト閉鎖だって。
876名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:50:43
iBT移行の進捗状況をメールで質問したら、今朝電話で回答があった。

「どうなるかなんともわかりません」って言われた・・
急にCBTを終了させてiBTに移行するっていうのは 
受験者の便宜を考慮してウチ(プロメト)としても避けたいし
又、そういう要望も多い。
ただ、ETSの意向もあるので急にCBTを終了する可能性もなくはない。
発表は来週ぐらいかも。iBTの会場は今後増やします。

こんなところです。ETSがの一点張りで
たいした情報は引き出せませんでしたゴメンナサイ・・
877名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:54:33
>>876
問い合わせ乙。その回答だと10月以降も続く気がするなぁ。
メールで質問したのに電話で回答があったということは、
回答を書面に残したくなかったのかな?
878名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 01:00:50
>>877
うーん
「メールじゃなく電話で回答しているんですね」って聞いたら
「金曜の夜にメールいただいて、時間が経っているのと
電話番号が記載されておりましたので・・・」 って言われた
879名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 01:20:27
>>878
そうか〜。下衆の勘繰りだったか・・・
まあ丁寧といえば丁寧だな。
880名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 10:32:10
>>876
俺も直接プロメトに電話したら
やはり今の段階ではCBTが10月以降続くかどうかなんとも言えないって言われた。
iBTの予約状況とCBT続行の要望次第で続行するか決めるそうだ。
年内までは続いてほしいものですね。
881名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 10:33:41
要望はどこにメール・電話すればいいのでしょうか?
882名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 10:53:09
883名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 11:20:15
CBT止めるならiBTの会場増やしてからにしてほしい。
当初週一回受けられるかと思っていたが、はじまってみれば会場のキャパ不足で満足に受けられん状態が続いてるし…
884名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 15:49:04
>874
>876
>880
さんありがとうございます。
CBTはまた3日ほど空が出ていました。不思議です。IBTはもうどこも取れないようですね。
本当に、883さんのおっしゃるとーり、最初は週1受けられると思ってたからキツイですね。
結局8月、9月下旬なんて皆無だったし・・。
885sage:2006/09/12(火) 17:21:51
>>880
そうか
俺も要望出す みんなも出して年内はCBT続けてもらおう
886名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 19:10:15
>>883>>884
そうですよね
いままでCBT月一でしか受けられなかったのが
iBTになって週一で受けれるのに
あれだけしか会場がないなんて
どう考えても少なすぎ。よっぽど増やさんといかんですよね。
887名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 21:37:18
テンプル今取れたんだけどメールが来ない…いつごろ来るの?
888名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 21:54:45
889名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 01:02:16
>>888
来ないことあるのか…
890名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 10:35:57
>>885>>886
その通りですわ〜。いきなりIBT移行はかなりキツイ。
スコアも取りにくいし、なんだか会場のPCが調子悪くて当日受けられんかった人がいるらしい。
会場自体の設備に問題ありやね。
891名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 14:45:21
いきなりとおっしゃいますが
iBT移行の話はかなり前から出てますよね?
892名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 14:52:11
>>891
前からだったらしっかり会場用意してあるはずだろ。
現在の会場数では足りないからそもそも問題なの。
893名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:33:32
>>891
話は前からで出るけれど、受験できるようになったのはここ2ヶ月ってことでしょ?
今月はじめてIBTを受けるひともいるってわけ。
894名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 16:18:28
iBTは予備校の連中が研究のために大量に受験しているから
満席だと聞いたがほんとか?このスレでもiBT受験者のカキコ
あまりないからなあ。
895名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 16:24:08
茅場町 1室15人程度×4部屋(?)=60人程度
少ないスケジュールの中ひとつの会場でこれだけの人数しか
受験できないんだったらあっという間に満席だよね
毎日受験できるのCBTでさえ満席になるのだから・・・
896名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 16:52:53
iBTで月二回くらいは受けられるようになるまでは継続しないと既存のCBT受験者の受験機会が確保されない気がするのだが。
897名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 16:58:13
>>896
CBTは9月までで打ち切られ、iBTはもはや満席で、結局TOEFLのスコアが
出なかったせいで今年度の出願あきらめる奴続出・・・とか?

プロメト&ETS、CBT続けろ!!!( ゚Д゚)ウヒョー
898名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 19:53:09
>897
激しく同意!TOEFLのスコアがだせなかったらどーしてくれる??
出願の締め切りだってあるのだぞ!
899名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 19:59:14
そろそろプロメトリックとETSの集団訴訟の準備をしたほうがいいかもしれませんねw
900名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 20:56:53
10月もCBT受けられるよね?(´Д`)
901名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 21:07:36
ここ過疎だな。みんな勉強ちゅう?
902名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 22:11:52
たとえばね
来月からiBTの座席たーくさん確保しました、よってCBT終了します
どーぞ受験してくださいって急に言われても、準備っていうものが必要なわけでして
たとえ以前からiBTに変わりますよって言われてても、現行
CBTが続いてるわけだから、受験者心理としてはCBTで行こうと思うわなぁ・・・
ちゅうわけで、iBTの座席確保を完全にできた時点からCBT終了まで猶予期間
ちゃぶだい。
903名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 22:14:39
ETSが公表してるようにCBT250=iBT100
で大学側に評価されたら
明らかにCBT受験生のほうが有利だよね
904名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 22:50:55
>>899
確かに。
アメリカだったら絶対訴えられてるよね。
905名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 23:53:54
CBTは受けてすぐにrangeがわかるから、出願ぎりぎりまで受けられるけど、
iBTは15営業日以降だから、ほとんど3週間後でないとスコアがわからない。
9月とか10月とか、中途半端な時期に打ち切らないで、受験生のこと考えて
今年一杯は続行するべき、絶対!!
906名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 00:13:43
>>iBTは15営業日以降だから、ほとんど3週間後でないとスコアがわからない


ああそういうこともあるのか・・シラナンダヨ
だったらよけいにあれだな
907名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 00:44:42
>904
「私はETSとプロメトのせいでCBTもiBTも受けられなかった。
TOEFLさえ受けていれば私はハーバードビジネススクールに
出願して合格し、卒業後某投資銀行に就職して年俸X千万円の
収入を得ることができたはずだ。よって私はETSとプロメトに対して、
X千万xY年=Z億円の賠償を請求する」

アメリカなら勝てるかも。

908名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 04:02:16
なんで韓国人受験者が日本に来てまで受験するかな?
909名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 04:03:26
日本人が席取れないのになんでガイコクジンが占領??
910名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 04:05:25
しかも邪魔された。なんであいつら予約できるんだ??
911名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 06:17:18
>>907
その実力証明が鍵だな。
912名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 06:19:02
韓国ってTOEFL会場ないのんかな?
913名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 07:06:38
9月いっぱいまでみたいだな韓国は
満席だから日本に来てんのかな?
914名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 15:29:19
日本に観光旅行に来たついでだろ?w
915名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 15:39:34
>904
「私はETSとプロメトのせいでiBTを月1回しか受けられなかった。
さらに、試験中に騒ぐ韓国人にCBTにおいて試験環境を妨害された。
集中してTOEFLを受けられていれば私はハーバードビジネススクールに
出願して合格し、卒業後某投資銀行に就職して年俸X千万円の
収入を得ることができたはずだ。よって私はETSとプロメトに対して、
X千万xY年=Z億円の賠償を請求する。それとは別に、大韓民国政府に
対してTOEFL受験者が日本へ渡航することを禁止することを求める
とともに、Z億円の賠償を請求する。試験会場で騒いだ韓国人は一人40000
ウォンを請求する」

アメリカなら勝てるかも。
916名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 17:32:14
プロメトが予約サイト内で
KOREAN NO THANK YOU
と表示させれば解決〜
917名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 18:58:19
しょうも無いのばっかだな
918名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 19:53:38
>>916
テラワロスww
是非実行してほしいな
919名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 20:04:25
>>916
予約サイトが英語、日本語、チョン語、中国語で表示されるように
なっているのが不思議だ。No thank you!は欲しいねwww
920名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 00:55:28
「中国人向け」
中国人禁止投考TOEFL的考试的事

「韓国人向け」
한국인은 TOEFL의 시험을 수험하는 것을 금지한다
921名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 00:56:27
「中国人向け」
中國人禁止投考TOEFL的考試的事
922名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 02:02:31
>919
日中韓の受験者がそれだけ多いんだろうね。
人口は韓国が一番少ないのに、留学志望者がそれだけいるという
バイタリティには感心する。「韓国人はこれだから…」と差別に
逃避するのは簡単だけど、実力で負けてたら単に負け犬の遠吠えだし。
923名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 02:14:27
>>922
それを言ったら日本だって人口は中国の1割以下。
924名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 02:38:54
>>922
バイタリティー云々はともかく
試験会場ではおとなしくして欲しい。
925名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 03:08:15
今度受けてみようと思って軽く調べたら受験料高いし会場少ないんだね・・・地方人なので挫けそう_| ̄|○
926名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 05:05:48
>>925れっちゅごー!!
ビコージュたいせちなモノだから。
927名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 06:20:24
>>924
まぁはやめに留学したと思えばorz
たぶんアメリカやその他でもあの感じだろうし。
928名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 09:42:38
ソウルまで焼き肉食べに行ったついでにTOEFL受けてくる
みたいな日本人もいたら面白いね。
929名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 14:12:51
>>928
九州在住なら即可能かも。東京行くより近いしね。
TDLのついでにTOEFL受けに来る韓国人さんもいるのかな?
930名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 14:52:49
10月中旬にiBTを受験します
9月から家族の都合で米に住んでいるのですが英語がほとんど分からない状態です。
1ヶ月でそう対策できるものではないと思うので、
試しにリスニングはテレビ見まくりだけで挑んでみようと思います。
他に何か試しにこれだけやってみて、っていうのがあれば言ってください。
できればやってみます。
931名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 16:44:10
>>930 ネタ確定
932名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 17:40:19
>>930
iBTならとりあえず、周りの人と英語で話しまくれば??
テレビみまくりだけで上達するものなのかはわからんが…
リスニングは同じものを繰り返し繰り返し聞くほうがいい希ガス

米に住んでるって、学校に通ってるわけじゃないんだよね?
それならライティングも危ないような… IBTでライティング増えたからね
とりあえずもっと状況をクワシク
933名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 21:17:31
>>930
英語がわからないってのが、会話がだめだから分からないのかな?
だったらリスニングをとりあえずやるのは正解だけど。
932の言うとおりライティングもあるし、軽く問題集目を通すのがいいと思う。
あんまし読むのも・・・というのならとりあえずそちらの理科や社会の教科書も読むのも悪くはないと思う。
どうせ米国の学校行くんでしょ?
934名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 00:20:51
>>930
今住んでる州はどこ?
親の仕事の都合でそっちにいるんだよね?
業種にもよるけど駐在員がいる地域だと
紀伊国屋とかあるかな??
TOEFLをはじめとする問題集なんかは英語版でも
沢山出ているけれども自分は日本語版で説明されているほうが
向いていた。
935名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 00:28:08
連投だけど、もし日本人学校に通っているなら
(土曜日だけとかでも)周りの友達に聞いてみるとか。
あとは雑誌でもなんでもいいから興味のあるものから
どんどん読んでって。

会話も単語が分からなければ話せない。
聞いても分からない。
読めない。
単語!単語覚えよう!!
936930:2006/09/16(土) 00:36:00
現状を書くと、家族(旦那)の仕事の都合でこちらにやってきました。初海外です。
で、とりあえずTOEFLを現時点で一度受けてみて、
日本に帰るときにもう1回受けてみれば、って旦那に薦められました。
英語は読むのはまあまあできますが、リスニングとスピーキングが苦手です。
ついでにライティングも苦手です。ほとんど苦手ってわけですが。。
あと、地元紙などを読んでて痛感しましたが、完全に語彙不足です。
さらに残念なことに、日本でTOEFLを受験したことがありません。
昨日KAPLANってとこのTOEFL対策本を買ってきたのでそれで練習してみます。
目標点は80点と言いたい所ですが、現状を考えると46点ですかね。

ちなみに、今週末用事があって大都市のニューヨーク市内まで行くのですが、
ついでに紀伊国屋書店に行って単語本買おうかと思うのですが、お奨めってありますか?
とりあえず、単語だけでも増やそうかな、と。

学校は1月からコミュニティカレッジのESLに行く予定です。
それでなんとか英語が上達すれば、フルタイムの学生として入学したいです
937930:2006/09/16(土) 00:39:14
連続ですみません。ニューヨーク州の真ん中あたりに住んでいます。
938名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 00:39:37
>>936
目標の80点はともかく現状認識レベルの46点という中途半端なスコアはどこからでてきたのか??
939930:2006/09/16(土) 01:37:22
>>938
トフルのサイトにCBTとの点数比較がでてたのですが、
CBT133点がIBT45〜46点となっていたからです。
コミュニティカレッジに入る最低得点が133点と書いてあったもので。
940名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 02:19:25
>>930
本に関してのおすすめって人それぞれ。
ここのスレにいる人は旺文社のTOEFLテスト3800
をやっている人が多いみたい。
自分には向いていたようななかったような。
紙の感じや印刷の文字に好き嫌いがwある。
941名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 02:25:03
ニューヨークだったらBOOK OFFもあったような??
うーん、日本にいる時から準備できていればよかったけれど、
異動を命じられるのはわりと急だったりするからね。
会社にもよるけれどもご主人がそういう仕事に就いているのなら
覚悟して準備しておけば現地でも困らずにすんだかも?
942名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 02:35:21
TOEFL対策するよりESLでじっくり学んだほうが良いのでは?
生活していく上で日常会話は必須ですよね?
日本人同士でかたまらないように注意してくれ奥様。
ご主人以外に愚痴を言える日本人1名いればあとはなしでOK。
そうでないとホームシック状態に陥ります。
その準備でもクラス分けテストなどがあるから時間の無駄にならないよう
今から頑張ってください。
943名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 05:16:40
問題集やって傾向つかんでから試験受けなければもったいないけど、
せっかく今アメリカにいるのだから机の上の勉強だけはもったいない気がします。
その感じだとアメリカに来たときと帰ったときの点数の差を見るようで学校を目指してるわけじゃないようですが。

ボランティアか何かに参加して知り合いをたくさん作ったりしたらどうでしょうか?
最初から英語が苦手ということを知ってもらった知り合いがいると心強いですよ。
帰ってからもお手紙書いて間違った表現するとさりげなく注意してくれる人も。
まぁTOEFLのライティングにはまったく関係ないけど今後も英語に触れていくにはいいと思いますが。
いろんな英語に触れるのも大事でしょうし、もちろんTOEFLの先のアカデミックを狙うぞという意気込みがあるなら、
図書館とかいって自分が昔やってた分野(大学の一般教養レベル)とか少しずつ読んでいくのがいいかと思います。
まぁ読むなら日本でもできますからやっぱりいろいろ地元のイベントとか参加するのが一番かと。
944名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 09:08:25
Upper NYだともしかしたら私がかつていた所かも。もしかしてIBMがあるところ?
私も夫についって行ってたし、コミカレも通ったよ。
そこのコミカレならESLは2コースあって、Advanceの方になれば他の授業取れたよ。
教会で無料の英会話教室してるところがあるので、そうのも利用してみるよいいと思う。
945930:2006/09/16(土) 14:41:58
皆さん親切に返信していただきありがとうございます

>>940さん
とりあえず、TOEFLテスト3800というのをチェックしてみます。
>>941さん
ブックオフもあるなんてすごいですね・・・!
確かに英語については事前に準備すべきでしたね。。
8月末まで働いてたので英語は来てからやろうと思ってました。。
>>942さん
ESLに行きたいのですが、次のスタートが春学期で1月開講らしいので、
それまではTOEFLでもやろうかな、と思ってました。
>>943さん
なるほど、ボランティアですか。探してみます。
とりあえず、知り合いを作ったほうがいいですよね。
近所の食料品店に通ってお店のおばあさんと話せるようになれれば、と密かに思ってます
>>944さん
アッパーニューヨークっていうとどの辺でしょうか??
私はフィンガーレークスの辺り(といっても広いですが・・・)にいます。
セントラルニューヨークですかね?

とりあえず、TOEFL以外にすべきことが沢山ある、、ということですね。
確かに150ドルも払うんですし、もう少し延長するなり考え直して見ます。
946名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 15:55:06
東京はもう9月CBTいっぱいだね・・
大阪はたくさんあるけど


947名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 20:46:13
質問者1名に、教えたがりが10人
わっと群がるの図って気持ち悪くないか。
932-935も人にTOEFL道の師範よろしく講釈垂れるほどの人物なのか。

だってCBTの133点だよ。
どうやったら取れないんだ、逆に教えたがり君たちに聞きたいよ。
948名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 21:02:22
>>947
>>851みたいなくだらない質問とか韓国人うざいみたいなどうでもいい話ばかりの中で
>>930みたいな目新しい話があれば食いつくのは当然かと思われ。
949名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 22:07:13
CBT257ですが、留学が現実的になるのは4,5年後なので
他の外国語を何か強化しようと思ってます

何がおススメですか?一応、大学の第2外国語はフランス語
他に、ドイツ語、イタリア語、アラビア語を少しさらいました
950名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 22:13:32
スレ違いだしそんなの人の好き好きだ。
ちなみに俺のお勧めはタガログ語。
951名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 23:01:44
>>949
アメリカ逝きと仮定して
一番大きなマイノリティーコミュニティーと仲良くしたいならスペイン語。
中国人と仲良くしたいならマンダリン。(中国公用語、中華系のコミュニティーは
頭数多いし格安物品を扱っていたりするから何かと心強い)
勉強時間最短かつ何かと心強い味方が欲しいなら韓国語(やりようによっては
1000時間程度の勉強でマスター可能らしい)

…てかTOEFLの有効期限って2年だからどのみち留学前にまたTOEFL受けなきゃ
だろうけど。その時はもうiBTも普及してると思われ
952949:2006/09/16(土) 23:14:07
>>951
どうもありがとうございます
まあiBTはそのうちしっかりやるとして、マンダリンが
米国でも役に立つかも、との発想は斬新でした
個人的にはこれからロシア語か北京語かな、とは思っていましたが。
953名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 11:57:01
>949
手話をお奨めする。

日本語の手話との発想の違いがあって面白いし、
これまで949さんがやってこられた
外国語勉強のパターンとは全く違うのがわかるし、
留学してからボランティア活動をするのに役立ったよ。

954名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 17:06:21
今見てみたら、CBTが受けられるのは、大阪、東京。横浜のみになっていた。
955名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 17:27:35
10月もCBTやってほすぃ
956名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 19:27:52
中国語あんまし役に立つとは思えんけどな。

なんせ日本には日本語がべらべらの中国人が多すぎるから。自分はTOEFLで言えば
CBT230くらいのHSK8級持ってるけど、あんまし得したことないけどな。
日本で生活するならやっぱ需要があってネイティブが少ない言語がいいと思うよ。
日本に帰国しないなら中国語もいいかもしれんが。
957名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 20:10:28
キレイな北京語を発音できるようになるとibtに役立つかもー。
喉とか口周りの筋肉すごく使うから英語の発音が良くなった希ガス。
958名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 20:11:51
>953
手話って世界共通でなかったような希ガス。
959名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 20:13:31
>>959
でも中国人にぼられるよりはある程度知ってたほうが。
すくなくともハングルと中国語は文字だけは軽く読めるようにしてる。
960名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 20:19:11
なんかだんだんトフルの話じゃなくなってきてる
961949:2006/09/17(日) 21:02:21
いろいろ有難いコメントがありますが
中国語vsマイナー言語(ロシア語?アラビア語?)vs手話、
といったところですか

ちなみにアラビア語はちょっとやった感じでは言うほど激難ではないですが
なかなか読めるようにならない・・・

あまりにスレ違いなので英語関連の話をすると、
自分はTOEFLの点を上げる際は他の外国語はシャットダウンしてました
フランス語やドイツ語の相乗効果というのは、試験の点を上げるという
即物的な目的には全く無関係、むしろ英語漬けのほうがずっと良いという印象です
962名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 21:14:37
>958
953には日本語の手話との発想の違いがあって面白いし、
って書いてあるじゃん。
手話の世界非共通なんて常識。誰でも知ってるよ。
だって日本の手話なんて口をパクパクさせているだけだろ。
発音する口の形を作れない人には役に立たない代物。

それとも958は、自分が注意してやらないと
世間は間違うかもしれないぞ、ぬわーんて思ったのか。
963名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 21:20:53
>>961
ロシア語は大変だぞ。
フィンランドよりましだけど。

ちなみにTOEFLの期限って2年じゃなかったっけ。
257とれればもう一回受験しなおしても大丈夫そうだけど。
964949:2006/09/17(日) 21:54:52
>>963
もっと楽そうなドイツ語やイタリア語だと、できる人いっぱいいますから
純粋に趣味のみになってしまいそうなんですね

CBT257といってもLとWがイマイチなので、本気で留学するなら
もうちょっと勉強しないといけないのですよ
Rは勉強しなくても何とかなりそうですが、
それなら留学時期まで、気分転換でもうちょっと別の外国語でも
やってみるかな、という気分なのです
理想は、現在スコアが280で、留学が2年後…とかならラテン語でも
古代ギリシア語でも超余裕なのでしょうけどw
965名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 22:00:58
うらやましい限りです。英語圏とかいってた?
それでもいいのでTOEFLとか軽く勉強方法とか、注意点あれば書いてくれるとうれしい。
多言語習得もがんばってくれ。
966949:2006/09/17(日) 22:09:27
>>965
私程度のものが勉強方法書いていいのかなあ…

とりあえず、初TOEICは国内大学院入試の準備で3年前初受験し、
L13(!), S/W24(Essay4.0), R27 (Total213)
からスタートしました
Lの悪さがあまりにショックでしたので、大学院在学中もL強化を念頭に
置いてゆっくり勉強しましたところ、Lは23-4までいきました
他の勉強はあまり進歩していないので、Wなどは今後の課題にしていこう
と思っています…
強いて言うと、Rが安定していると、苦手分野に集中できて相対的に楽では
ありますね
967949:2006/09/17(日) 22:13:26
初TOEFLでした
恥ずかしい
968名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 22:38:44
213→250への突破の道をぜひ。
Lの伸びもすごいですね。
TOEFLの勉強以外英語で何かやってますか?
3年かけてというあなたの用意周到さはえらいです。
やっぱり早めにうけときゃよかったorz
Wはがんばってください。これこそ継続は力なりのような気がします。
969名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 22:49:40
>>966
R27ってすごいなー。自分はRがどうやっても伸びなくて困ってるので
(DELTAとかやったけどどーやっても間違う)よかったら勉強方法教えてください。
やっぱり多読ですか?
970949:2006/09/17(日) 23:11:18
あまり偉そうなことを言える点数でもないのですが、
>>968
L対策には、BSのABCニュースや海外ドキュメンタリーや海外ドラマを
いっぱい見る方法を取りました
特にドキュメンタリーが、意外にTOEFLに似たやや難しめの内容が多くおススメです
あと、直前にPowerprepで耳を慣らすくらいですか
>>969
Rですが、得意な人はやはり単語のストックが多いように思います
単語力を付けてから多読がいいのではないかと思います

話がズレますが、他の外国語もやはり単語力が重要な感じがします
とにかく単語を覚えないと何読んでも聞いても意味がわからず、
楽しく勉強できませんので…
971名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 00:04:40
アジアンコミュニティーって結構役に立つ。日本人コミュニティーって
絶対的に頭数少ないし、あんまり役に立たない。その数少ない日系企業って
のもアメ人以上に横柄で駐在企業目当てのボッタクリ。頭数だけでいけば韓国
人のほうが日本人より多いし、アメリカに根付いてるのも韓国人だと思う。
普段口にする食材も似ているから食料品屋で世話になるのも結局中韓系に
なると思う。(日系は少ないし高い!)みてくれ(髪や肌の色)
が似てるのって安心する。

華僑はねぇ、何でも安い。例えば扱ってるアパートとかおんなじような
条件の物件でも日系のものより全然安い。地元のアメ人の物件よりも安い。
で、中国語で交渉して「おぉ、中国人か」となると更に安くなる。コール
カード(テレカ)なんかも一番安いのが中華系。

あとスパニッシュはほぼ第二公用語だから話せて損は絶対ない。意外だろう
けどアフリカ系の人たちもおうちへ帰ればスパニッシュ喋るって人は沢山
いる。だからアフリカンと仲よくなりたい、何考えてんのかよく分からない
スパニッシュ労働者と仲良くしたいならいいかも。スパニッシュが白人の人口
抜いて一番多い人種になるのもあと数十年らしいし。スレチスマソ
972名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 02:01:05
230点ってすごいのか?
973名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 02:27:32
>>962
ちょいスレ違いなんだが、おいらの会社のは聴覚障害者がおる。
完全に聞こえない人、少し聞こえる人、手術で耳の上切断して機械入れてる人がいる。
手話は日本では日本。他国では違うと言ってたぞ。
簡単な会話程度なら共通かどうか分からんが。
974名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 02:50:38
TOEFL250点とって今月からカナダのとある大学に来てます。
授業はまぁまぁ着いていけるけど、会話なんか全然できないよ。
わかってたことだけど、自分を伝えられないし、相手が何はなしてるか聞き取れないし。
あと、身の回りのこと(食べ物と調理の仕方、家具とか食器とか常に身の回りにあるもの、飲食店での頼み方)の名前を
全く知らなくて大変。TOEFLの点数じゃ図れない要素もすごく重要だと思った。
あと、思っている以上に英語を話す時間ってのは少ないんだなー、実際は。
家族とか仲のいい友達がいない状況を考えてみなよ。
何も話さない時間ってかなり長いんじゃない?
実際そんなもんだよ。自分の場合は部屋にいても何も起こらないから、積極的に外に出てるけどね。
当然予習、復習した後にだよ。
まずは英語力を磐石にしたいから。


まぁ大変よ。留学するって夢のように語られてるけど実際つらいってみんなに教えたいです。
975名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 06:20:07
>>974
その外でのふれあい方法をぜひ。
お店とかじゃ会話限られるし、友達とかできれば違うのだろうけど。
ボランティアとか?
976名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 11:29:03
>>974
スレ違いだから留学スレでやってくれ。
関連スレに山ほど似たような話はあるし。
977名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 12:02:32
あいかわらず10月以降の関東iBT増えないねー
6・8・22日だけ。11がつは19日、12月は10日のみ。
大阪も10月6日、11月17・19だけだもんね。
CBTも大阪と横浜だけだしどうなるんでしょうね?
明日ぐらいなんかあってもよさそうだけど・・
まあ9月で決めれたらいいんだけど、なんか落ち着かないね。
978名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 16:09:24
>>964 マジでスレ違い。これ以上かかれると非常にウザイから別スレでやってくれ。
979名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 21:46:22
>978
君こそ、ネタに嫉妬してちゃみっともねぇべ。

TOEFL257だと自称するXが現れた途端に、
この板の持病「教えたがりシンドローム」が集団発生。
ROMってる人たちから見れば、すべて「英語板の日常」だ。
この板は、ハッタリかます病的嘘つき、そしてそれに、
ひえぇぇとビビる羊ちゃんの二極しかない。
980名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 22:56:45
おまいら。IBT用に問題集(模試的な)を買いたいんだが、
おすすめ教えてください。
洋本のほうが良いですか?
981名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 23:22:52
>>979
TOEFLのスレなんだから、他の言語のことは他スレでやってくれ。

粘 着 す る な ! い い 加 減 消 え ろ !
超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
982名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 01:10:07
だれか次スレ頼むわ。
ホスト規制で立てられなかった。
983名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 01:48:19
ベレ出版のTOEFL TEST 単語5000 やってるやついない?効果的な勉強方あったら
教えて。
長文の次のページの単語に品詞とかなくて意訳になってたりするから
一個一個を辞書で品詞から意味から細かく
引いてやってるんだけど、それってやんなくても大丈夫?
いい使い方知ってたら教えてください。
とにかく時間かかってしょうがない。
984名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 03:00:57
>>983
オレはそこまでやってないなぁ
単語は3800でやって、これは聞いて読んでの繰り返し。
しっくりこない単語は辞書引いたりしますけれども
単語集として、じっくり時間をかけて語彙を増やしたいんなら
そのやり方でイイと思います。
985名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 03:09:34
次スレたてますた・・
986名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 03:25:39
次スレのURLどうやって貼るのかわからん・・・ハァハァ
987名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 03:29:21
988名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 04:17:33
>>987

ドモー
989名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 05:47:29
>>987
arigato
990名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 12:17:16
ウメ
991名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 14:16:17
ETSで予約しようとすると、
クレジットカード情報を入力してcontinueボタンを押すと
バックボタンで戻ったり、再読み込みしたらだめですよーって画面のまま
画面が進まなくなる。何が原因なのかわからない。
何度やってもそうなるし、そうなるたびにもう一度最初から全部やり直しなんで
もう疲れた。予約したいよー!ヽ(`Д´)ノ
992名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 14:45:37
しばらくしたら
できるようになったりするから
もちついて再トライしてみよう
993名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 15:08:40
内部情報云々という人の話が正しい悪寒
誰だよ叩いていた奴は
994名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 15:41:59
ウメ
995名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 17:11:22
  ♪〜 (・∀・ )
     o┬o_ ) ≡
     (*)ゝ(*)


       △        、
 ≡  ( ・∀・)    ≡ ゛(;`Д´)
  ≡ 〜(  〜)    ≡ ( _o┬o
 ≡   ノ ノ      ≡ (*)◎(*)

996991:2006/09/19(火) 17:19:19
>>992
時間をおいてやったら、無事予約できました。
アドバイスありがd。
997名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 17:41:30
オメ
998名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 17:50:43
単語5000は、ひたすら完璧音読やれるまで、やる。
一文章で1時間以上かかるけど、いいでないか。おまいも頑張れ。
999名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 18:01:35
余裕で1000ゲット
1000秀逸な忍者 ◆IPo/Z6GteY :2006/09/19(火) 18:03:45
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。