■2ch英語→日本語 スレッド Part 144■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳の希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!

 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 143■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1151964239/
2名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 11:29:16
■WEB辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

■テキスト翻訳
Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
Excite エキサイト 翻訳 : 英語翻訳 中国語翻訳 韓国語翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
(1文ごとに入力すると翻訳精度が上がります)

 ●英文和訳以外の英語に関する一般的な質問は、ここへ
  ■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part135◆
  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153804457/
 ●宿題など中学英語、高校英語に関する質問は、ここへ
  中高生の宿題に答えるスレ 夏休み1
  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153821265/
【注意】同じ質問を複数のスレッドに書きこむ行為(マルチ)はやめましょう。
3名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 12:32:04
Male characters in "yaoi" look like girls, with large eyes and lithe,
soft bodies. It's more about kissing and romance, said 18-year-old Lynn Teng.

" 'Yaoi,' because it's for women, is not just about sex. There's more of a sappy plot,"
she said. "Because two guys in it are gay, it's kind of like a forbidden fruit sort of situation."

やおいネタですいませんが、どなたかお願いします。
>>1 スレ立て乙です。
4名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 12:56:35
これお願いします。

36 名前:Jim ◆6P7QkQf8Ys [] 投稿日:2006/07/26(水) 09:50:20 ID:7DTX/rsa
There has never been a prohibition on bbspink for adults over the age of 18 accessing it.
There has been over 21 on the front, only because I was to lazy to edit it. I am not certain of
the law in Japan but in the US at the age of 18 you are an adult. The drinking age in the US
is 21 years, but that could be changed if enough 18 year olds, took the time to vote. They
don't though. Actually in my opinion it should be 25, younger than that are only good for
fucking and fighting. Even the insurance companies in the US make this distinction and
charge more for insurance if you are under the age of 25. We will follow the law. I always
have.
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1153507675/36
5名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 12:57:43
I often go fishing.

6名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 13:49:15
>>3
完璧な日本語で言える自身が無いですが頑張ります。

「やおいの男性キャラは大きい目としなやかな体のある女性に似ています。(ストーリーとしては)
ロマンスとキッス」と18才のリンテングさんが言いました。

「やおい」という物は女性向けのため、セックスだけじゃなてく感傷的なストーリーも含まれている」
と言いました。「ゲイの二人が出るのでForbidden Fruitの状態になる。」

Forbidden Fruitというのは調べたら「禁断の木の実」や「不義の快楽」で訳されていた。
どうして欲しい物は手には入れないって意味。
7名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 13:51:23
>>5
私はよく釣りしに行く
8名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 13:57:21
I often go picking up gals.
9名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 13:58:52
>>4
BBSピンクに18才以上の方のアクセスは否定されたことはないです。正面(タイトルページ?)に
「21才以上」って書いているのは私は怠け過ぎてまだ編集してないからです。日本の法律はどうか
しらないですけど米国では18才からは大人です。飲酒は21才からですけど18才の方が大勢に投票
するのでしたらその法律も変えることは可能ですけど結局投票しないです。実は自分の意見では
25才からにした方がいいと思います。*その時までは「エッチ」と「喧嘩」のみに役に立つ物の存在
だから。米国では保険会社も25才以上と未満の空別をして、25才未満の方に高価する。法律に即して
やります。今まではそうしていました。

*日本語では変に聞こえるよね。基本的には「若者はいらん」という意味ですよ。
10名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 13:59:48
>>8
よく女をナンパしに行く
113:2006/07/26(水) 14:08:39
>>6
翻訳ありがとうございます。

>禁断の木の実
やおい好きの女性の考えてる事は良く分りませんよね。
この部分もう少し悩んで見ます。
124:2006/07/26(水) 14:10:17
>>9
ありがとー。なるほどー
13名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 17:40:08
a
14名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 17:48:04
よろしくお願いします。


What are gots name are you?
Are ypu facking listening to me?

15名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 17:59:41
海外のサイトのメールフォームの項目の中に

Address:
ZIP:
City:
Province:

と、ありますが

Address:番地
ZIP:??
City:市名
Province:県名


で、よろしいでしょうか?また二番目のZIPはどういう意味ですか?
16名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 18:06:24
>>15
アメリカの郵便番号的なもの
17名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 18:17:58
>>16
ありがとう。
18名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 20:58:13
長文ですがよろしくお願いします。

In the foregoing case of Private EDWARD J. LEONSKI,32007434, Headquarters Company, 52nd Signal Battalion
the sentence having been approved by the Reviewing Authority on 30 september, 1942,
and confirme by me as the Confirming Authority on 14 October,1942, and Article of War 50 8/1 having
been complied with, the sentence will be duly executed,
The Commanding General, United States Army Services of Supply, SouthWest Paciffic Area, in directed
to cause the execution of the sentence to be effected without undue delay, at such place as determined by him.

DOUGLAS MacARTHUR, General, U.S.Army, Commander-in-Chief.
19名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 21:23:08

Wake me up before you leave I've got an interview today I wanna job so don't forget to lend me some for train

出かける前に起こしてって。今日面接なんさ。仕事ほしいわ、まじで。つーか、電車代貸しといて

I'm growing up to be a better man But I always fail I'm still a dirty bug I wanna grab the flag But there's always someone faster

もうちっとマシになるために育ってきたわけだ。まーでも俺には無理。つーか俺は負け組みじゃん?
うまくやろうと思うんだけど、いつも誰かに先を越されるわけよ

I'm trying to live a bit seriously But what's on my mind is you know always girls Vitaminize me Pass me the potato chips

俺、真面目に生きる!でも、考えてることはいつもギャルのこと(エヘ
栄養取っちゃうぞ!つーか、まずはそのポテトチップよこしといて

You know what When nothing's going right You know what It's like a magic thing

上手くいかないときはさ これだよ、これ。魔法みたいだぜ?

*I got the music playing loud in my head I got a red hot chili blows it away
I got the music playing loud in my head Turn the blinker off we go straight ahead*

えれーうるせえ歌が頭ん中で流れてて そりゃ俺もチリ吹きだすっつの
えれーうるせえ歌が頭ん中で流れてて とりあえず、明かり消していっとく?
20名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 21:24:02
I'm going down like 20 times a day It could be less or maybe the same as you And I'm floating up more than a million times a day

俺、1日に20回ぐらいへこむ。あんたもそんな感じか?もっと多い?でも、1日に100万回以上はテンション上がりまくっちゃうし、俺。

I'm trying to live a bit cautiously But what's on my mind is always having fun I know nicotine kills But quitting smoking kills me now

もうちょっと気をつけて生きるようにするわ。まぁ、楽しけりゃいいって感じなんだけど。ニコチンがやばいのはわかってるけど、タバコやめたら俺速攻死んじゃうよ?w

As always things won't be better As always no one understands As always I'll do anything As always if it makes you laugh

まぁ、予定通り上手くいかないもんだ。余裕で誰も分かっちゃくれないし。あんたが笑ってくれるなら何でもするよ、普通に

I got the music playing loud in my head I got a red hot chili blows it away I got the music playing loud in my head Turn the

blinker off we go heading ahead

えれーうるせえ歌が頭ん中で流れてて、そりゃ俺もチリ吹きだすっつの
えれーうるせえ歌が頭ん中で流れてて、とりあえず、明かり消していっとく?

21名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 21:34:01
If you want some, come get some

上記文のうまい訳し方はないでしょうか?どうしても直訳調になってしまって…
22名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 22:21:08
「欲しけりゃむこうからやってくるって」
意味合ってるかな?
23名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 22:22:31
>>21
If you want some, come (and) get some.
「欲しければ、勝手に来て、勝手にもっていきなよ」
って意味じゃまいか。
24名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 22:28:26
じゃ「欲しけりゃ、テキトーにどーぞ。」だな。

よくガイジンが「それってソックスじゃねぇ?」みたいなこといってんじゃん。
それって綴りは「sox」で意味は「ダルい」みたいな感じ?
25名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 22:34:11
>>22-24
ありがとうございました!
26名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 22:45:05
>>21
「come get some」は、
「いつでも来い! 」
ttp://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/ac5/words/m13.htm
「じゃあかかってこいよ!」
ttp://www.screenplay.co.jp/shitsumon/2004/question033.html
ってな意味にもなるそうです。
「Do you want some?」のsome は「セックス」のことを意味することもあるらしい。
ん〜、ふかい。
27名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 22:48:20
>>21
欲しいんだったら、取りに来れば?
28名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 00:40:19
Keep in touch ok?
これってどういう意味ですか? 教えてください。
29名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 00:48:56
>>24
ソックスじゃなくて、もしかしたら sucks かも。
It sucks!! すっげえヤダ!みたいな感じ。
3024:2006/07/27(木) 01:28:45
え。もしかして動詞なの。
「バスケは見るのは好きだけどプレイするのはソックスだからやだ」
というのを聞いたことがある。その微妙な感覚を知りたい。
31名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 01:55:20
so dont take this offensively but im just wondering.
but like do you know english or something to post on here? cause like your from japan but like are you bilingual?
you know what im just gunna shut up now before i sound dumb.

よろしくお願いします
32名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:26:03
気を悪くしないでね でもふしぎねえ
ここにポストするような英語みたいなものをご存知かしりたいなあ?
だって アンタ日本からきたみたいね え でもバイリンガルみたいね
でもわたしってバカにみえないように此処でやめとくね

>>31
33名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:29:19
Yet, given the fear of being the one who waives the first terrorits in******, it
might be more of a burden bacause officials would shy away from *******any waiver that
could be tracked back to them.

The Administration could have waived the application of that law for material support
under duress or for certain groups of refugees.

英訳お願いします。
他のスレで答えてくれる人がいません・・・。
34名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:33:04
Why did the State Department offer to screen candidates for
resettlement who are exiled from an area with constant fighting
(56 years and counting)?
The administration could have waived the application of that
law for material support under duress or for certain groups of
refugees. It has not done so, in spite of a barrage of
newspaper editorials attacking the law. Waivers would have
given some margin of maneuver to resettlement agencies such as
ours and to some refugees, too. Yet, given the fear of being
the one who "waives" the first terrorist in, it might be more
of a burden because officials would shy away from any waiver
that could be tracked back to them.


...
...
...
Yet, given the fear of being the one who "waives" the first
terrorist in, it might be more of a burden because officials
would shy away from any waiver that could be tracked back to
them.


35名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:38:48
law for の for は application にかかってるんですよね?

the one who waives the first terrorist in
the waiver could be tracked back to them
がまったく分からないんです・・・。
36名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:44:05
It's fun to see the Japanese coverage of
Shizuka's win-of course the only part of
the commentary I understand is at the
very end where the announcer says "Standing Ovation!"

荒川静香選手のパフォーマンスを見たアメリカ人のコメントなんですか、
どうかよろしくお願いします。
この人の前の人たちは、絶賛していました。
37名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:48:00
test
38名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:48:37
荒川静香の勝利への道という日本語の記事を読むことは楽しい。
私が理解できた唯一の論評は一番最後のアナウンサーがスタンディングオベーションって言ってるとこだけど。
39名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:49:15
誰か>>33を教えてくれええええ
40名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 02:53:20
>>38
ありがとうございます。
半分馬鹿にしているんですねww
41名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 04:23:06
This is to notify you that we have removed or disabled access to the following material as a result of a third-party notification by Fuji Television Network, Inc. claiming that this material is infringing.

これは、資料が侵害されていると主張するフジテレビによる第三者通告の結果として当サイトが移転した、または以下の資料へのアクセス禁止をお知らせするものです。

//どうもしっくりこない…。添削お願いしますm(__)m
42名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 05:02:32
著作権の侵害であるというフジテレビの第三者通告に基づき、以下の資料を削除、又はアクセス禁止としましたことをお伝えします。
43名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 05:03:49
>>当サイトが移転した、または以下の資料へのアクセス禁止を

ここがおかしいんですよ。
英語の問題じゃなく、日本語がへん。
主語、目的語がめちゃくちゃ
44名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 06:37:01
“My biggest concern was gaining the reliance of the pitchers,” Johjima said through an interpreter.
“That they have confidence in the pitches I call, and the way I handle their pitches.”
Hargrove said he did not know how Johjima was able to deal so effectively with the newness
confronting him ― a new culture, a new language, a new brand of baseball.

この英文と、短いですがこの文、“He got smoked, but he did the job,”
イディオムか何かでしょうか?上手く訳せません。お願いします。
45名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 06:40:55
タバコの煙にむせたが、仕事はこなした。
4644:2006/07/27(木) 06:45:50
>>45
速い!どうもありがとうございます。
特にイディオムでは無いということですよね。
47名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 09:20:36
どなたか>>28をお願いします。
48名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 09:30:41
>>47
辞書くらいひけば?
49名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 09:37:37
>>28
「連絡を取り合おう、いい?」
相手がすると言っているのか
こっちにしろと言っているのかな。命令文だから後者だろうね。
でも多分、お互いにって意味で言っている。
50名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 09:39:56
>>48
おまえって知能低いだろ
51名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 10:32:08
>>33
なかなか面白い記事でした。
正確に引用して、もうちょっと文脈説明すると反応も良いと思いますよ。
「英訳」を頼んだせいかもしれませんが...
「first terrorist」はそのまま「最初のテロリスト」かもしれません。

国務省は、強迫下にある人による物的支援に対して、あるいは特定の難民グループに対して、
その法(テロリストへの物的支援を行うとテロリストとみなされる条項)を
適用するのを故意に放棄することができただろう。

しかしそれでも、
法適用を故意に放棄して一義的テロリストを国内に迎えてしまうという危険性を考えれば、
法適用の放棄は、相当の負担となるであろう。
職員たちは、法適用の放棄をすれば自分たちの仕業と判明する可能性があるので、
法適用の放棄をしたくないのである。
52名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 10:36:44
>>36
>>38
「of course」の前は本来ならロングダッシュです。
とくに馬鹿にしているわけではないと思います。

荒川静香の勝利を伝える日本の報道を見るのは楽しいよ。
まあ、もっとも、実況の中で私が理解できたのは、
アナウンサーが一番最後に「スタンディングオベーションです!」って言ってるとこだけどね。
53名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 12:42:27
>>34

何故国務省は(56年間もそして今でも戦闘が継続しているような)紛争地域
から亡命して来た定住希望者に対して審査・選別を実施したのだろうか?
政府は拘束状態にある者や特定の避難民グループに対して物的な支援をする
法律の適応を免責することが出来ただろう。(がしなかった。)

その法律を槍玉に挙げた新聞各社の社説による十字砲火を浴びながらも
政府はそうはしていない。免責された者達には我々のような再定住促進行
政機関(移民帰化局のこと?)や避難民に対して定住への妙案や機知を与え
られたかも知れなかった。(がしなかった。)

自分が「最初のテロリスト」を免責する人物になるかも知れない恐れから
その事はかなりの心理的負担になっていたかもしれない。と言うのも役人
達は自分達の責任に帰せられるようないかなる免責をも尻込みするからな
のだ。

注:waiver とは通常の規定・法令を適用せずに物事を許可する事。
例えば犯罪暦のある人物の入国。自分から犯歴等を公開して情状酌量
を乞う等々。勿論罪の軽重による。
54名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 13:07:28
>>34
Waivers would have given some margin of maneuver to resettlement agencies such as
ours and to some refugees, too.

条項適用の例外的免除があったならば、
われわれ国際救済委員会(IRC)のような再定住促進機関が、場合によっては難民自身が、
何らかのうまい手を考える余地ができたであろう。
55名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 14:32:42
For don't woo as long as we are a live, we shall talk heaven and hell of the world.

wooは辞書引いたら求愛とか言い寄ると出ましたが、それまでアフリカのニュースについてくそ真面目に語っていたので
全くそんな流れではないです。どんな意味なのか教えてください。
56名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 16:56:14
Russia`s space agency is looking for six volunteers to spend 17 months
rlocked in a mock space capsule as part of its plan to put a man on Mars.

A speace journney to the red planet would take up to three years. how would
the crew cope with the discomfort and isolation ? As part of their 10yers space
program the Russians are planning a groundbreaking experiment. In spring 2006,
they will place six volunteers in a cramped "ground experimental complex"
(GEC)for a mock 500day flight to Mars.
 GEC is made up of three interconnected windowless, stainless steel capsules.
Lifesupport systems such as a recycling unit will turn the cosmonauts waste
into food, oxygen and water. There is a living space with a nursery for growing
plants and a medical compartment. An additional module, simulating the surface
of Mars, will be added later.
Any return journey to Mars would take 18 months to three years, depending
on the time spent exploring the planet. Astronauts have already stayed for
long periods on space station: the Russian Valery Polyakov holds the single flight
record of 437.7days in 1994-95.but a trip to Mars would be much more demanding.
”Now, we can converse with our cosmonauts, send them supplies or get them back on
a rescue craft in a matter of hours,” says technical director Viktor Baranov.
“But if on the way to Mars, there`s an asteroid strike or a crew member gets
appendicitis, then they are on their own.”
57名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 16:59:05
Upon their return to earth after long duration fights,
Soviet cosmonauts have been unable to stand and routinely
carried away on stretchers. The mock journey in the GEC
will not be able to recreate weightlessness, but volunteers
will spend weeks or months in a bed that slopes by six to
eight degrees towards the head to imitate the redistribution
of blood in the body without gravity.
Traveling in interplanetary space will subject the crew to
radiation, hypogravity, isolation and toxicity. Any of these
could be fatal. This GEC experiment will be looking at several
things:-how effective the lifesupport systems are; how crews
should be selected; how to manage crises and illnesses; and
whether astronauts can put up with the tremendous workload
once they arrive on mars.
The program`s director, Yevgeny Demin, says they are already
receiving applications, including one from a professional
violinist. “We have not ruled out a musician in space,
but a scientific, medical or engineering background would
be a plus” says Demin. The only certainty is a doctor
who will use telemedicine- a combination of databases
onboard and specialist advice sent by radio-to sort out
any problems.
58名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 18:30:26
>>55
それだけだと"Don't woo as long as we are alive"というのが
何らかの固有名詞としか取れない。もっと情報が必要。
59名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 20:45:20
no no no...thank
you for actually
listening! Hope
all's well in the
east(:

お願いします。
60名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 20:55:33
A woman named Jeane Dixon ‘knew' that President John F Kennedy would
be in danger if he went to Dallas on November 22nd,1963.
お願いします。
61名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 21:28:34
>>28です
>>49さん
なるほど。ありがとうございました。おそらく、49さんのおっしゃるように
感じからして、命令、というよりは、お互いに...というような気がしました。
>>50さん
ありがとうございますw
62名無しさん@英語勉強中 :2006/07/27(木) 21:56:08
>>60

ジェーン・ディクソンという名の女性は、
もしジョン・F・ケネディ大統領が、1963年11月22日にダラスへ行っていたら
危機に瀕したであろうことを「知っていた」。
63名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 22:32:52
ジーンだね。
64名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 22:41:24
そんな時は、キューリよりナスの方がいいですよ
6564:2006/07/27(木) 22:42:25
すみません。↑誤爆しました
66名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 22:53:10
>>59
文脈がわからんけど、こんな感じ。

いや、いや違うんだ。
本当に聞いててくれてありがとう。
東の方がすべてうまくいくことを願ってるよ
67名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 23:21:50
If the world is truly going to become like one country, then people should be judged by the qualities, virtues, and talents that they have,
or are trying to develop,rather than the color of their skin, or by their ethnic, racial, or cultural background.

????????????????
help me :-)
68名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 23:30:30
和訳問題に取り組んでいるんですが、イマイチ自信がありません。
間違っていたら、修正の方お願いします。

What the chef cooked for me pleased me very much
訳:シェフが作ってくれた料理は私をとても喜ばせた

In Hakone there is a lake where we can fish
訳:箱根にある湖で、私達は釣りをする(事が出来る?)
69名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 23:51:20
>>68
上:
良いと思います。「料理」という訳語も素敵です。
無生物主語の場合、「シェフが作ってくれた料理に私はとても喜んだ」など
より日本語らしく訳すこともできます。受験英語本でもそんな説明があるでしょう。

下:
意訳としては十分ですが、
逐語訳なら、「箱根には、私達が釣りをするのできる湖があります」となります。
70名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 23:55:53
>>51
おぉ〜ww
ありがとうごます!すっきりしましたw
71名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:01:26
>>69
有難う御座いました。 非常に助かりました(;´Д`)
またなにかの際にはよしなに
72名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:07:02
>>67
もしrather thanの後にbyがあったりしたら、(2)のところは逆の意味になる可能性があります。

If the world is truly going to become like one country,
(then) people should be judged
 by the (qualities, virtues, and talents) [that they have, or are trying to develop],
  {rather than the color of their skin,}
 or
 by their (ethnic, racial, or cultural) background.

もしこの世界が本当に1つの国のようになったら、
人々は以下の基準によって判断されるようになるはずだ。
(1)その人が持っている、あるいは伸ばそうと努力している資質、美徳、才能。
 (その人の肌の色は関係がなくなる)
(2)その人の民族的、人種的、文化的背景
73名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:08:33
And I suppose you don't show movies either.

おねがいします。
74名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:14:55
>>73
それとあなたは映画も見せないと思う。

(ちょっと意味が分かりません。show の後に何か目的語がくるべきでは?前後の文章も貼ってください。
 TOEIC400点の私が言うのも何ですが。)
7573:2006/07/28(金) 00:20:39
>>74
問題の一部なので違うかもしれませんが、前後は多分こんな感じです。
不十分で申し訳ありません。

What kind of dinners do you serve? I have a delicate stomach.
We only serve snacks and soft drinks. The flight only takes an hour.
Oh. And I suppose you don't show movies either.
I'm afraid not.
76名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:21:04
このスレでは
TOEIC 860以下の方の回答は禁止されています。
77名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:28:50
>>76
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) そんなルールが?
78TOEIC400点:2006/07/28(金) 00:31:45
>>75
なんだか会話の流れが良く分かりません。一個飛ばしに乗客とスッチーとの会話になってるの?
TOEIC 860点以上の人の回答を待ちましょう。Sorry..
7973:2006/07/28(金) 00:34:08
>>78
4つの文が示されていて、並び替えるのですが私はこうかな、って思った
のですがやっぱり変ですよね…
とんでもないです、ありがとうございます。
80名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:35:27
乗客とCAとの会話でしょ。
フライト時間が短いとゆうこともあるけど,
料金が安いんで食事はスナック, 機内映画はなし(これは深読み)
81名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:37:56
A:「夕食はどういったものが用意されますか?私は胃が弱いもので。」
B:「フライトが1時間しかかかりませんので、スナックやソフトドリンクしか用意されておりません。」
A:「機内で映画が上映されたりはしないんでしょうね。」
B:「残念ですがそういったものはございません。」

並び替え問題だったのなら、この順序で正解。
82名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:40:52
>>79
これがその4つ?ふざけたテスト問題だ。
こういうのは実際外国人と話すのには役に立たないからね。余裕で赤点とっちゃえ!(え)
83名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:41:00
並び替え合ってるよ。
84名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:42:05
ミルクザーメンってどう思う?
8573:2006/07/28(金) 00:43:13
>>80,81,82,83
ありがとうございました、助かりました。
86名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:43:15
>>81の訳だとしたら、もっと自然な英文で書いて欲しいもんだ。

テスト問題としては、>>81で正解だろうけど。日本語通訳者が親切すぎ。
英語はもっと片言に聞こえる。てか不自然。
87名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:43:48
He is proud of having been a firefighter.

having been の訳仕方が
よくわかりません。
よろしくお願いします。
8867:2006/07/28(金) 00:51:07
>>72
やっぱそうなりますよね
自分はbyを補った解釈のほうを考えてまつた
そこには記載しませんでしたが、前後の文脈上その方が適当です。

ご教授ありがとうございました。
89名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 00:53:01
>>87
彼は消防士としてやってきたことを誇りに思っている。
90名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 01:04:21
>>87
ありがとうございました!
91名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 01:09:02
ミルクザーメンってどう思う?
92名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 03:11:58
Ah, love.A many faceted essence, going under many guises and providing
the muse for many a misguided poet to wax on about, and - if films are
generally to be believes - a force which can conquer worlds and bring
armies of killing machines to their knees.

ちょっとポエムのような表現なのでお手上げです。
どなたか宜しくお願いします。
93名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 08:57:07
“It is a Jihad,” the Pentagon operative al-Zawahiri told the world
through al-Jazeera television, never mind that al-Zawahiri’s violent
version of Wahabbi Sunni Islam is at odds with Shi’a Islam, the sect
Hezbollah’s follows.
よろしくお願いします。
94お願いします:2006/07/28(金) 09:07:05
Get Over
The CRISIS
を英訳してもらえますか?お願いします。
95名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 09:17:15
>>94
和訳だよね。。 なら
危機を克服せよ。
96名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 09:22:39
どなたかお願い致します。m(__)m

that cat must think he's sexy with the whole lip biting routine

97名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 09:57:42
>>96

猫は毎度の如く大きく舌なめずりするのが人目を引くと
考えているに違いない。
98名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 10:31:04
>>97san
ありがとうございました。
99名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 11:28:30
Why thank you.

の " Why " ってどういう意味ですか?
どなたか宜しくお願いします
100名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 11:35:40
When someone close realizes the emotional investment
he has in ensuring that a drama doesn't become a crisis.
お願いします
101名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 11:56:04
IS THERE ARE ANY SMOKING SPACE AROUND HERE??

必死に聞き取ったのですが合ってますか?
102名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 11:57:32
IS THERE ARE ANY SMOKING SPACE AROUND HERE??
=>
IS THERE ANY SMOKING SPACE AROUND HERE?
103名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 12:07:52
>>102さん
ありがTOMATO
104名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 12:09:00
Regional airports contend they can turn a profit using discount offers to
steal customers from the trains.

a profit~offers toの構文が分かりません。
using discount offersは修飾節でしょうか?
でもbyが必要な気が・・・。
お願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 12:14:11
>>104
byをつけて解釈します。
usingの場合よくbyが省略されます。理由は私には不明です。
106名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 12:48:06
>>104
分詞構文。
手段をあらわす副詞「句」として使用されている。

「節」ではない・・・。

107名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 13:45:35
Members currently in Chat

何でadverbのcurrentlyがこんな所についてるんですか?
形容詞か動詞の前後にしかつかないと教わりましたが・・
108名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 14:10:14
Catch a movieとか言うんですね。
映画を見に行く?
109名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 14:15:42
>>107
"Members (who are) currently in chat"
だからでは?
110名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 14:29:56
>>109
Indeed..
111名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 15:01:08
The secondary characters are used very well in providing support and
encouragement for them as well as being blunt in providing an outside
view to them of what they see, as opposed to just keeping it to themselves.
どなたかお願いします。
112名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 15:38:18
>>109
関係代名詞のwhoて省略できたっけ・・?
113名無し:2006/07/28(金) 16:02:49
We're currently working on the site. We'll be back shortly.
よろしくお願いします。
114109:2006/07/28(金) 16:07:31
>>112
省略できるという教育を受けた覚えはない。

ただ、(例は出せないのだが)文章を読むときに、
そういう言葉を補うと意味(及び構文)が明確になることは時折ある。
115名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 16:48:04
Russia`s space agency is looking for six volunteers to spend 17 months
rlocked in a mock space capsule as part of its plan to put a man on Mars.

A speace journney to the red planet would take up to three years. how would
the crew cope with the discomfort and isolation ? As part of their 10yers space
program the Russians are planning a groundbreaking experiment. In spring 2006,
they will place six volunteers in a cramped "ground experimental complex"
(GEC)for a mock 500day flight to Mars.
116名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 17:02:03
お願いします。

1、 which stock exchange lists your company?


2、 what is your company's stock exchange trading symbol?
117名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 17:03:39
56,57お願いします。
118名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 17:20:36
A men's value lies not in what he has but in what he is.

翻訳サイトに通してみましたが不自然なのでお願いします。
119名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 17:38:22
>>118
人の価値はその財産(持っている物)にあるのではなく人格(その人となり)にある。
120名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 17:49:41
>>119
教えていただき、ありがとうございます。
これは良い言葉ですね。
121名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:01:58
Occasionally,Mendeleyev was forced to switch the order of his elements with greater atomic weights ahead of those with smaller weights.

複数の翻訳サイトで訳したら、それぞれ違いました。ので、お願いします。
122名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:05:01
Russia`s space agency is looking for six volunteers to spend 17 months
locked in a mock space capsule as part of its plan to put a man on Mars.

A space journey to the red planet would take up to three years. how would
the crew cope with the discomfort and isolation ? As part of their 10yers space
program the Russians are planning a groundbreaking experiment. In spring 2006,
they will place six volunteers in a cramped "ground experimental complex"
(GEC)for a mock 500day flight to Mars.
 GEC is made up of three interconnected windowless, stainless steel capsules.
Life-support systems such as a recycling unit will turn the cosmonauts waste
into food, oxygen and water. There is a living space with a nursery for growing
plants and a medical compartment. An additional module, simulating the surface
of Mars, will be added later.
Any return journey to Mars would take 18 months to three years, depending on
the time spent exploring the planet. Astronauts have already stayed for long
periods on space station: the Russian Valery Polyakov holds the single flight record
of 437.7days in 1994-95.but a trip to Mars would be much more demanding. ”Now,
we can converse with our cosmonauts, send them supplies or get them back on a rescue
craft in a matter of hours,” says technical director Viktor Baranov. “But if on the
way to Mars, there`s an asteroid strike or a crew member gets appendicitis, then they are
on their own.”
 
123名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:07:45
Upon their return to earth after long duration fights, Soviet
cosmonauts have been unable to stand and routinely carried away
on stretchers. The mock journey in the GEC will not be
able to recreate weightlessness, but volunteers will spend
weeks or months in a bed that slopes by six to eight degrees
towards the head to imitate the redistribution of blood in the
body without
gravity.
Traveling in interplanetary space will subject the crew to
radiation, hypogravity, isolation and toxicity. Any of these
could be fatal. This GEC experiment will be looking at several
things:-how effective the lifesupport systems are; how crews
should be selected; how to manage crises and illnesses; and
whether astronauts can put up with the tremendous workload once
they arrive on mars.
The program`s director, Yevgeny Demin, says they are already
receiving applications, including one from a professional violinist.
“We have not ruled out a musician in space, but a scientific, medical or
engineering background would be a plus” says Demin. The only certainty is a
doctor who will use telemedicine- a combination of databases onboard and
specialist advice sent by radio-to sort out any problems.

124名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:08:46
Anyone can write a blog but not all blogs get read. Here`s some advice
to help you write a clear, attractive blog that catches people`s attention.

Housewives, students and even grandparents are jumping on the blogging
bandwagon. Blogging doesn`t involve a seep learning curve. If you can type,
you can blog. But with so many blogs out there, you have no guarantee that people
will read yours. However , if you follow these simple guidelines, you have a better
chance of attracting an audience.

125名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:24:57
>>124

全部訳す必要がある?

要するに、みんなブログを書きたがるが、そういう人が多いが故に
自分の書いたブログが読んで貰えるためのガイドラインを授けよう、
ということ。
126名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:42:30
>>122-123

長いので、要旨のみ。(逆にわからないところを質問してほしい)。


ロシアで、有人での火星探索を想定し、
そのような長期間で生じる様々な問題を明らかにしようと、
擬似的なスペースカプセルによる実験をしようとしている。
募集人員は6名。科学、医学、あるいは工学の知識を持っていることが
望ましい。
127名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 18:50:00
>>121
メンデレーエフは、時折、原子量が重いものが軽いものより前に
くるように、元素を並びかえざるをえなかった。
128名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 20:24:17
Put the address into your cell-phone.
お願いします!
129名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 20:32:20
>>128
こういうのがわからんとは思えない。
とりあえず自分の訳(乃至は理解していること)を書いてみよ。
130名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 20:38:18
登録お願いします
であってますか??
131名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 20:41:02
>>130
だいたいあっている。

訳せば、「(あなたの)携帯にアドレスを入れて」。
132名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 20:42:41
>>129
登録お願いします
であってますか??
133名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 20:46:23
>>132間違えました;
>>131
ありがとうございます!
ちなみにストレートに登録お願いしますって言いたいときはなんて言ったらいいんですか??
134名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 21:05:04
>>113
現場で作業中です。もう少ししたら戻ります。

>>111
これは少々難しい。
Secondary characters が何を意味しているのかがよくわからない。
人格のように思えるのだが。
あて推量だが、別の副次的な人格を持つことで、安心を得るとともに
自分を客観的に見られる、ということだろうか。
悪いが、theyやitをうまくとらえられない。

>>100
これは正しい文章? 歌詞か詩の一節?
悪いが意味がうまくとれない。

>>99
間投詞で意味はない、だろうね。
135名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 21:10:19
>>133
十分にストレートだと思うので、そのままでいいんじゃない?
(「登録」で、自分のメールアドレスを相手の携帯に登録してもらう、
ということを意味しているよね?)
136名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 21:20:26
>>116
1. 貴社はどこの証券取引所に上場しているのか? (多分)
2. 貴社の証券コードは?
  (※ アメリカの場合は、日本と違い、Ticker symbolで表わす。
     例えば、アップルの場合は"AAPL"、グーグルは"GOOG"等)
1374:2006/07/28(金) 21:38:09
添削おねがいしまーす

I am now taking nominations for leader.
1st nomination is Toro-san who has requested this job several times. It will be one your
Office, and resigning is not allowed, except for unable to do the job because of sickness.

Are there any other nominations?
I will not be able to be online for 72 hours, so lets make a deadline of Monday July 31
for nominations.
After nominations we will have a vote and multiple post bbspink one time to let people know of the vote.

私はこれからリーダーを任命します。
1人目の候補者は、何度かリーダーの任命を要請したトロさんです。
それはあなたの職務になります、病気以外で辞任することは許されません。
他の候補者はいますか?
私はこれから72時間オフラインなので、7月31日(月)を推薦の期限にしましょう。
推薦の後、投票しましょう。告知のため1回bbspinkにマルチポストしましょう。

ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1153928667/68
138名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 21:46:08
>>67, >>72
これは少々トリッキーですね。
常識から推察すると、rather than の後に、byがつかねばならないと思う。

そうでなければ、人が、人種的背景によって判断されるべき、
という文章になり、個人の資質によって判断されるべきという部分と
矛盾する。
139名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 21:53:17
>>137
日本語と英語、どちらを添削して欲しいのだ?
どちらもめちゃくちゃだぞ。
140名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:06:22
>>134 酔いどれ勝手訳

>>113 今手直し中です。もう直ぐ公開しますから。
ドカチン現場じゃなくてWebサイトと思われ。。。

>>111 元から彼らに任せておけば良い事なのに、そういった場面に出
くわすと彼らの見方に対して外からの見方を示したり、彼らの肩を持
ったり励ましたりするようなお節介な性分が結構出てしまう。

>>100 親しい人が感情的に訴えかけて来る時には、その人物は結末が
悪い筋書きにはならない事を分かってそうしているのだ。

>>99 これだけでは分からんが、

なんで俺がお前に礼を言わないといけないのか?
俺には礼を言う奴が他にいるだろ?
141名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:19:58
>>140

確かに、>>113 は、Webサイトだ。
最近ほんとの現場に行ったので、siteを見た瞬間にそちらしか頭になかった。
142137:2006/07/28(金) 22:30:12
>>139
えっとね、英語を日本語にしたいです。日本語を添削してほしいです。お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:37:25
>>142
ではまずまともな英文を送ってくれ。
144名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:49:06
こんばんは。
外国のオークションで送料を尋ねた所
このような返事がきました。
英訳お願いします。

We can discuss a shipping discount.
give me your country and zip code and
Ill work on it if you are interested.

どうぞよろしくお願いします。
145名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:50:07
youre picture is funny..in a good way...
its just u talking and Tim and then all you see is he head pop out.haa.haa
im random like that

よろしくお願いします。
146137:2006/07/28(金) 22:50:37
>>143
まともでないのは、どの部分?ぜんぶ?
147名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:52:08
>>135
ありがとうございます!
148名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:54:58
>>144
和訳してほしいんだよね?

配送料がディスカウントできる可能性がありますので、
ご希望であれば、国名と郵便番号を教えてください。
149名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 22:57:25
>>111
記事ちゃんと読んでないけど、こんな感じ。

サブキャラクターたちは、
メインキャラクターたちに対する支援や励ましを与えるという点で非常にうまく使われているし、
また、彼ら(おそらく全キャラクター)に見えるものに関して、
メインキャラクターでは見えない「外部からの視点」を、自身でしまいこむのではなく、
遠慮なく伝えている点でも非常にうまく使われている。
150名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 23:07:11
>>148 >>144 もちょっとマジメにやれや。

私共は送料に関しましてはご相談に応じますので、国名と郵便番号を
お知らせ下さい。貴方がお望みでしたら私がこの件を担当致します。
151名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 23:07:54
>>146
全般的に。全く意味がとれない、とは言わないが。
書いた人は、ネイティブではないほうに賭ける。

ま、日本語を添削する必要はないだろう。
英文とだいたい一致していると思う。(悪い意味で)。

このスレッドには、私より優れた人が何人かいるようだから、
その人たちの回答に期待しよう。
152名無しさん@英語勉強中 :2006/07/28(金) 23:09:20
>>145
なんか英語変じゃね?
153名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 23:11:45
>>137
そんなに英語変だと思わないけど。

私はこれからリーダーを募集します。 (nominationsが複数なのに注意)
1人目の候補者は、何度かリーダーの職を要請したトロさんです。
 (requestがどっちの方向かちょっと曖昧ですが、状況を知っている人ならわかるのでしょう)
このリーダーという仕事は、その人の「職務」の一つとなります。
病気で職務遂行不能になる場合を除き、辞任することは許されません。

他の候補者はいますか?
私はこれから72時間オフラインなので、7月31日(月)を応募の期限にしましょう。
候補者が揃ったら、投票しましょう。投票を告知するため、
bbspinkの各スレッドに1回ずつマルチポストしましょう。
154137:2006/07/28(金) 23:18:06
>>153
うはwwwwテラサンクスwwwww

>>151
そうなんだー、
相手してくれてありがとねー

んじゃ!
155名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 23:25:17
>>152 ネイティブの方からのメッセージなんですけど、わからなくて
156144:2006/07/28(金) 23:28:55
>>148さん
>>150さん
ありがとうございます!
すいません・・・和訳でした書き間違えました(><)
157名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 23:48:20
>>137

それでは私はリーダーに相応しい人物の推薦を集めます。最初の推薦者は
今まで何度もこの職を望んで来られたトロさんです。 (1st nominee なら
推薦を受けた人物となるが。。。) 其方の職場のリーダーは一人とし、本
人が病気で職務が遂行出来なくなった場合以外辞任は認められません。

他に相応しい推薦者はいますか?

私はこれから三日間(=72時間)連絡が取れなくなりますので、推薦の締
め切りは7月31日月曜日と致します。推薦が集まってから、決戦投票を行う
ものとし、投票の件を知らせるのに一度だけbbsping(掲示板?)に複数の
書き込みを行います。
158名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 00:02:20
>>145
卑猥すぎて訳せません(/ω\)
159名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 00:40:06
Delivery and this desire

お願いします
160名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 00:45:37
>>111
彼らが目にするものを彼ら自らは表現せず、
外部の目を通した見方を彼らに単刀直入に示す際だけでなく、
彼らを支え、引き立てる際にも、脇役たちが実にうまく使われている。
161名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 00:51:02
>>158どういう意味ですか?
162名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 00:52:16
>>161
やばいもんがみえてるんだろ。
163名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 00:55:50
>>162 真剣にどういう意味かわからないんですが。。意味的にやばいですか?
164137:2006/07/29(土) 00:58:32
>>157さんもありがとー
推薦なのか立候補なのかびみょーなんですよねー
165名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 01:55:54
ミルクザーメンってどう思う?
166名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 02:20:55
Thankyou, your very sweet! but you dont watch a picture you see it, so it should be, "though,i SAW you photograph

訳をお願いしたいです。
167名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 04:37:19
Prince of peace, won't you hear my plea
Ring your bells of peace, let loving never cease

詩です。かっこよくお願いします。
168111:2006/07/29(土) 04:50:06
>>134
>>140
>>149
>>160
みなさん翻訳ありがとうございます。返事が遅れてごめんなさい。
質問の仕方も悪かったですよね、次回は前後のシチュエーションも
書いて質問するようにします。でも本当に助かりました。
169名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 05:13:58
えいご漬けシリーズの

「こうぶん漬け」と
「こうぶん漬けセンター試験レベル」では
どちらがレベルが高いのでしょうか?
170ギリ:2006/07/29(土) 06:44:54
no life no family ってどお言う意味ですか?
171名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 08:00:59
>>111
彼らが目にするものを彼らだけの視点で表現するのではなく、
外部の目を通した視点を遠慮なく彼らに与える際にも、また、
彼らを支え、引き立てる際にも、脇役たちが実にうまく使われている。


172名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 11:29:24
If you are , how much longer will you stay to finish your job ?

おねがいします
173名無しさん@英語勉強中 :2006/07/29(土) 11:35:47
>>172
もしあなたなら、あなたの仕事を終えるために、
どれぐらい滞在しますか?

もしかして何か、前後の文脈あります?
174名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:07:12
>>166
これ、誰かに英文を送ったら、添削されたんだろう。
ただ、相手の英文もかなり文法的には間違いが多いな。

「ありがとう。いい人だね。でも、写真は"watch"ではなく、
"see"を使うんだ。だから、"though,i saw you photograph..."
って書くんだ。」
(正しくは、"you"でなく、"your")


175添削希望:2006/07/29(土) 12:08:06
あるアニメサイトに寄せられた「最近のロリコンものって気持ち悪い」という
意見に対する回答を訳してみましたがちょっと・・・です。添削をお願いします。

Well, this is a doozy, isn't it?
えーと、”ロリコン”ものは、最悪に素晴らしいものじゃないか。違うかい?

In my sincere, honest opinion, there's really not a big difference between a
so-called "lolicon"guys and straight-up pedophiles. In defense of the lolicon guys,
yeah, there's no ACTUAL children being exploited but I find it hard to
believe they're sincerely only attracted to drawings and would never
lust after a real 8-year old. It's such a short step from getting off to a drawing of
a child being raped versus a photo of a child being raped.
Either way it completely sickens and disgusts me, but these guys prefer to split hairs.
私の心の底からの正直な意見では、”ロリコン”野郎と呼ばれる人と、
真の小児愛好者の間には本当にたいした違いは無いね。
”ロリコン”野郎を擁護するとしたら、イェー、本物の子供が食い物に
されるわけじゃないってことだよ。
だが私は、彼らがかわいい絵柄に素直に惹かれているだけで、
本物の8歳児を絶対に欲しがったりしない、とは信じ難い。
子供がレイプされる絵対子供がレイプされる写真というのは、話が脇道にそれてしまうな。
まあどちらにしても、気分が悪くて虫ずが走るよ。でもその手の奴らは、それが好みなんだよ。
176添削希望:2006/07/29(土) 12:08:54
What's worse in my opinion - and why I think anime fans should be a little worried
about the recent upswing in lolicon fans - is the massive, extremely scary image problem
that lolicon could potentially bring about.
More and more I see in message forums people talking about how much they just love
lolicon shows and lolicon pornography, and how they're out and proud about being "pedos"
(a term they openly use themselves) and go on and on about how there isn't anything wrong
with lusting after children. For instance, here's a description of the
latest lolicon anime from the fansub group that's translating it:
さらに悪いことは、私の意見(そして、何故アニメファンが最近増加しているロリコンファン
のことを少し心配をしなければいけないのか)では、ロリコンは何か悪いことを引き起こしかねない、
という非常に怖いイメージに関する問題がとても大きいのだ。
私は掲示板で、彼らがどんなにロリコンアニメとロリコンポルノが好きかというのを話しているのを、
そして彼らが”ペドス”(彼ら自信が公然と使用する言葉)であるということを、
どう口外して誇りに思っているか、子供に下心を持って欲情するのは悪いことでは
無いと長々と述べるのを、ますます目にするようになった。
例えば、それらを翻訳しているファンサブグループからの最新のロリコンアニメの解説がここにある。
177175-176:2006/07/29(土) 12:12:04
以上です。
連投、長文すみません。どなたか添削お願いします。
178名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:13:43
>>170
文法的に考えると、
「命がなければ、家族ももてない」

常識を駆使して推測すると、
「家族がいなければ、人生の意味がない」
179名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:34:34
>>175-176
「イェー」→「ま、」

「子供がレイプされる絵対子供がレイプされる写真というのは、話が脇道にそれてしまうな。 」

「子供がレイプされている絵と、子供がレイプされている写真というのは、
ほんのちょっとした違いにすぎない。 」
という感じじゃないかな?

あとは、日本語として少しわかりにくい文章になっているところもあるが
意味としては概ねよいと思う。



180名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:42:52
>>167
かっこよくはできないな。

「平和の王子よ、我が願いをきき給う、
 平和の鐘を鳴らし、愛が永遠に消えぬことを」
181名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:48:28
>>159
これだけだと、
「配達と、この欲望」
というふうにしかとれないが…

182名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:58:27
>>145
わからんな。文法的に間違いの多い英文だからな。

推測を駆使しながら意味をとってみると、
「君の写真は面白いねぇ… いや、いい意味でね…
君がTimと話しているようだが、見えるのは、彼の頭が飛び出している
ところだけだ…ははは」

"im random like that"は、「好き」といっているのか、
「自分も似たようなものだ」といっているのか、もう意味がとりきれない。
183175-176:2006/07/29(土) 13:15:20
>>179
添削ありがとうございます。
>子供がレイプ〜
この部分が1番怪しかったので本当に助かります。

>prefer to split hairs
>how there isn't anything wrong with lusting after children
この部分も良く判らなくて意訳?しましたが、どうでしょうか?
みなさんの意見お待ちしてます。
184名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:25:07
>>183

>prefer to split hairs
"split hairs" は、(どうでもよいような)細かいことを区別する

>how there isn't anything wrong with lusting after children
これはいいと思うんだが。
185名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:52:45
Lucy missed no opportunity of engaging Elinor in conversation.

お願いします。
186名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:55:13
collectively bound - wirebound spine is preferred. other compact forms may be used.
please do not use a hard coverd three ring binder.

お願いします。
187名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:10:20
>175
>Well, this is a doozy, isn't it?
>えーと、”ロリコン”ものは、最悪に素晴らしいものじゃないか。違うかい?

文脈が説明どおりなら、このタイトルは、
(「最近のロリコンものって」という意見自体が)ばかげてるよ、
だろう。
188名無しさん@英語勉強中 :2006/07/29(土) 14:11:04
>>185
ルーシーは、エリノアを会話に引き込む機会を逃さなかった。
189183:2006/07/29(土) 14:11:25
>>184
回答ありがとうございます。

>"split hairs" は、(どうでもよいような)細かいことを区別する
ということは前後の文脈から、”絵と写真の差はちょっとしかない、
どちらにしても気分が悪い、でも奴らはその少しの差にこだわりがあって
絵の方を好む”というような解釈になるのでしょうか。
190名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:17:11
"im random like that"は、「まあ、俺は適当だし」ってとこじゃない?

それにしても意味は分からんが・・・。
191185:2006/07/29(土) 14:17:35
>>188さん
ありがとうございました!
192名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:21:37
>185
LucyはElinorとの会話でengagingする機会がなかったことを悔やんだ。
では?

>186
まとめて綴じておくこと−コイル状の綴じがよい。他の簡易な方法も許容。
3つ孔のバインダーはやめてくれ。


文脈ないとこれ以上は無理だろう。
193名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:21:40
>>185
ルーシーはエリナを会話に引き込む機会を逃さなかった。

>>186
寄せ集め的に(?)綴じられた、すなわちワイアで綴じられた、
背表紙が望ましいです。
それ以外のコンパクトな形のものでもかまいません。
ハードカバーの3リング式バインダは使わないで下さい。
194183:2006/07/29(土) 14:25:27
>>187
回答ありがとうございます。

見づらくて申し訳ないですが、そこはタイトルというか最初の一文なんです。
英辞朗でdoozyを調べるとこうなっていました。
>doozy 【名】 〈俗〉とても素晴らしいもの[こと]、抜群のもの、すごいもの[こと]、
>ピカ一、変ったもの[こと]、非常なもの[こと]、異常なもの[こと]、
>手ごわいもの、常人と異なるもの[こと]、印象的なもの[こと]、意義のあるもの[こと]
それで、あんな風に訳してしまいました。
文脈からして、”こんな質問は馬鹿げてるよ”がしっくりくるんでしょうか。
195名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:27:07
>>189
いや、ロリコンの人たちは、絵と写真が、(些細であれ)異なると
主張することで、自分たちを正当化している、というような意味。
196名無しさん@英語勉強中 :2006/07/29(土) 14:30:44
英語ネイティブの英文は、
単なるDQNの文章なのか、そうでないのか見分けるのが難しいよ。

訂正なんて死んでも出来ないし。
197195:2006/07/29(土) 14:32:57
>>189
補足すると、
写真というのは、実際に犯罪が行われていること、であるが、
絵なら、単に想像の世界の話だから問題ないでしょ、と
ロリコンは主張しているわけだ。
198名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:34:50
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

We ONLY have information available
for AIR shipping outside the USA.

However, if you would like to arrange
your own freight service we can have
the items packaged and ready to be
picked up.
199名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:42:13
>194
回答の文意は
「ロリコンはロリコン、あれこれ理屈つけても異常者。
普通のアニメファンはロリコンと混同されないよう警戒すべき」と全否定。
「最近のロリコンものは〜」なんて意見にまともに回答してるようには思えない。

「最近、ロリコン連中が気持ち悪い」というような意見に対してなら、また別。


「おやおやまいったね」というような感じで、適当に訳すしかない。
200名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:44:04
>>198
米国以外への発送は、航空便のみとなります。

しかしながら、お客様自身で航空便の発送を手配される
場合は、商品を包装して引取って頂くことができます。
201189:2006/07/29(土) 14:48:01
>>195
>>197
回答ありがとうございます。

>単に想像の世界の話だから問題ないでしょ〜
ものすごく納得しました。
202名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 14:57:05
>>200,198
freight → 航空便× 貨物輸送○
203名無しさん@英語勉強中 :2006/07/29(土) 14:58:27
>>198
横から質問ですいませんが、

ready to be picked up.
を何故そう訳せるのでしょう。良かったら教えてください。

あと、freight は船荷の可能性もあります。
204185:2006/07/29(土) 15:07:38
>>192さん、>>193さん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!
205194:2006/07/29(土) 15:12:08
>>199
回答ありがとうございます。

>「最近、ロリコン連中が気持ち悪い」というような意見に対してなら、また別。
質問者の趣旨はこっちのほうだと思うので、ここはもうあまり深く考えるのはやめておきます。
206198:2006/07/29(土) 15:12:22
>>200 >>202
早速の翻訳ありがとうございました!

船便で安く上げるなら自分で業者手配してねってことですね。
了解です。

転送代行業者探してきます・・・orz
207185:2006/07/29(土) 15:21:04
続けてすみません。

I am sure I would not have the smallest fear of trusting you.

お願いします。
208名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 15:24:14
>>198, >>202-203

少々いい加減な訳だったよう。

米国以外への発送は、航空便のみとなります。

しかしながら、お客様自身で船便の発送を手配される場合は、
当店で商品を包装し、(配達のために)ピックアップできる
ようにします。

ONLY, AIR が大文字なので、最初の段落は「航空便」を強調している。
ゆえに、第二段落のfreightはそれに対する「船便」ととらえるのが
妥当と思う。
209名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 15:27:36
>>207
君を信頼することに何の恐れも抱かないだろうと確信している。
210名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 17:45:47
(地名) here I come.

もうすぐ行くよ、と言った感じでいいのでしょうか?お願いします。
211名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 17:52:06
Materazzi and Zidane have been juged by FIFA, and the "punition" is good for me.

punitionって辞書ひいても出ないんですけど…どういう意味ですか?
212名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 18:21:40
Daniel Radcliff was born July 23th 1989 and July 22th 1989, hahaha lol.
It must be very funny to play in this movie. I really would like it, I think a dark, mysterious and bad character will be perfect for me!

※ダニエルは23日生まれで、この文を書いた人は22日生まれです。
書いた人はハリーポッターで上手く演じる自信があるから演じてみたいんですよね?
それで、もし演じたら誕生日が2つあるってことですか?

分かりづらくてすみません、お願いします。
213名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 19:46:31
>>211
punition = 罰
214名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 19:50:31
When the vehicles appear in the same scene as a bunch of scantily clad Asian.
215名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 20:09:26
>>213
ありがとうございました。
216名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 20:34:49
主題が『笑いは最良の薬である』という文の一部なのですが、一文が長くて分かりません。お願いします。

@There is also some evidence to suggest that laughter helps the body's immune system,that is,the system that fights infection.

AIn an experiment,one group of students watched a funny video while another group served as the control group─in other words,a group with which to compare the first group.
217名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 20:42:09
>>210
行くよじゃなくて,
来たよジャン。
218名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:14:39
>>216
俺も分からん
だれか教えてくれ
219名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:20:18
@笑いが体の免疫システム、すなわち伝染病と戦うシステムを助けると示唆する証拠もある。
220名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:24:31
>>219
@は俺もそうオモタ
Aが関係代名詞多用で分かりにくくないか?出来た?
221名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:24:51
>>216
@笑いが体の免疫システム、つまり感染と戦うシステムを強化する
ことを示唆する証拠も幾つかある。

Aある実験において、一つのグループには面白いビデオを見せ、
もう一つのグループはコントロールグループ、すなわち、
第一のグループとの比較に用いるグループ、とした。
222名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:27:08
出来たとは言わんが, 言ってることは分かる。
別にどうってことないジャン。
実験の常道で,
あるグループと, 比較するためにもうひとつのグループ作ったんでしょ。
223名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:40:56
>>216
「control group」は「対照グループ」とか「対照群」などと訳されます。
videoは「ビデオ」より「映像、動画」の方が良いでしょうね。
224名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:53:49
>>212
1行目を、
Daniel Radcliffe was born July 23th 1989 and (I was born) July 22th 1989.
と理解しました。

ダニエル・ラドクリフは1989年7月23日生まれで、俺は1989年7月22日生まれ。
この映画で演じたら間違いなく最高に面白いだろうな。
本当にやってみたいよ。
自分では、暗くて神秘的な悪者が俺にピッタリだろうって思うんだ。
225名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:55:24
>>210
"Tokyo here I come"
みたいな感じなのか?
ネイティブ? こんな言い方をするのだろうか?
あえて解釈すると、
「東京に着いたよ」という感じに聞こえてしまうが…

>>212
前後の文章がないと、何を面白がっているのかよくわからないな。
誕生日が2つあることになるから、面白がっているのだろうが…
226名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:14:48
>>219,>>221-223
ありがとうございました
納得しました!
もう一文だけ分かりにくくて、お願いします;

They have found that even if their patients do not really feel like laughing,making them smile is enough to produce beneficial effects similar to those caused by laughter.
227名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:26:11
>>226
要するに、微笑するだけでも笑いと同じ効果があるってことだ。
228名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:45:11
>>227
自分で訳したら、「彼らは、患者が本当に笑う気がしなくても彼らをほほ笑ませると、笑いによって引き起こされる効果と同様の有益な効果を生むのに十分なことが分かった」となったのですが、なんかおかしいですよね?
229名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:51:16
>>228
>>227さんじゃないけど、英文の理解は間違ってないですよ。
あとは日本語の微調整ってとこです。
重要なのは「気持ち」じゃなくて「行為」だった、というわけですね。
230名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:53:29
>>228
直訳すればそうなるだろう。
あとは、日本語の言い回しの問題だけ。
231名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:55:34
>>229
ありがとうございます!
英語(文法)に忠実に、自然な日本語に直すにはどうしたらいいですかね?私にはあれが精一杯で‥;文系苦手で困ってます;
232名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 23:14:36
>>231 どうだらう?

彼等は、患者達がこのような場では到底笑う気になれないと感じて
いる時にでも、彼らを微笑ませる事が出来れば笑いが生むのと同等
の好ましい効果が十分あるのが分かった。
233名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 23:27:28
>>232
ありがとうございました!
私のよりはるかに日本語らしい日本語ですね!参考にさせて貰います!
234229:2006/07/29(土) 23:30:25
>>226
厳密な逐語訳ではありませんので、参考程度に。

研究者たちは、被験者が心から笑いたい気持ちになっていなかったとしても、笑顔を作るようにさせれば、
笑うのと同じ効用が得られるということを発見した。
235名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 23:34:12
>>234
英文のイメージから訳すと、こういう感じになるよな。
しかし、受験英語だと、こういうのはだめといわれるのだろうか…
236名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 00:43:04
Twelve years after the advent of these compounds, researchers
at Syracuse University learned the two chemicals shared a deeper
kinship. Although DDT had been developed to kill insects and not
for use as a drug or synthetic hormone, it, too, seemed to have
the effect of estrogen when it was given to young roosters: it
feminized them. The males treated with DDT had severely
underdeveloped testes and failed to grow the ample combs and
wattles that roosters display. In considering these results,
Verlus Frank Lindeman and his graduate student Howard Burlington
noted that the chemical structure of DDT bears a similarity to
that of DES.

よろしくお願いします。
237207:2006/07/30(日) 01:01:59
>>209さん
遅くなってすみません…ありがとうございました!
238名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 01:39:10
ミルクザーメンってどう思う?
ミルクザーメンってどう思う?
ミルクザーメンってどう思う?
ミルクザーメンってどう思う?
ミルクザーメンってどう思う?
239名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 02:45:57
>>238
What do you think of facial milky cum shot.
240sage:2006/07/30(日) 03:02:29
The learner apparently constructs hypotheses
about the target language based on knowledge
he already has about his own language.

言語習得に関する論文の一部です。よろしくお願いします。
241名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 03:06:28
>>240
ならひてすなわちならはんとすることばをみずからのことばをもってふかよみす。
242名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 03:11:41
hes is actuly playing .. he makes a few mistakes..and you can watch his figers do thoes mistakes

Dude, that's just lame. Of course he's playing! You obviously don't know much about guitar.

That was awesome! O_O FFVI had the best boss music out of the whole series and it's great to hear it on guitar.

OMG!!!! That insane shredding dude! And yes he is playing, if you knew guitar you would recognize the tone...

Nice,veryyyyyy nice

yeah, he was deffinatly playing. good job man. we should jam together.

I cant find tabs for it.

Someone helP?

Everytime I hear this I always think of the Phantom Train battle^^

Very nice ;]]

Omg whichever fucking dumbass said that he wasn't playing is an idiot. He is plugged in, can't you see the fucking cord???
Anyway. Good fucking playing man, it's hard to believe that you can shred like that, you barely look 13, no offence lol. Great Job.
243名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 05:54:55
>>240
そうした学習者は、自分の母語に関して既に身に付けた知識をベースにして
学習目標の言語についての仮説を立てるようだ。
244ひろゆき:2006/07/30(日) 07:12:55
hello everybody, it's my first post in this website よろしくね
245名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 10:05:27
どのスレかわからなかったのでここで聞きます。

Oh green are the leaves on the old apple tree.

こういう倒置はどういう風に翻訳すればいいんですか?
246名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 10:44:33
>>245
林檎の古木に映えるのは鮮やかな緑色。

強調の倒置。
247名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 10:47:27
>>244
in this website -> on this website
248名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 10:53:21
>>246
ありがとうございます!鮮やかにすればいいんですね。
「緑なんてどうやって強調するんだ死ね」と思ってました。
249名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 10:58:42
>>241
>>240

ありがとうございますッ
250名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:00:41
>>240
じゃなくて
>>243
でしたぁ
251名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:32:25
If the student does not produce the constructions he finds difficult,
no amount of error analysis is going to explain why.

よろしくお願いします
252名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:39:46
Russia`s space agency is looking for six volunteers to spend 17 months
locked in a mock space capsule as part of its plan to put a man on Mars.

A space journey to the red planet would take up to three years. how would
the crew cope with the discomfort and isolation ? As part of their 10yers space
program the Russians are planning a groundbreaking experiment. In spring 2006,
they will place six volunteers in a cramped "ground experimental complex"
(GEC)for a mock 500day flight to Mars.
最初の方はわかるんでAs part of〜からお願いします
253名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 11:48:18
>>251

もしその生徒が、彼が難しいと認識している建築を生産しなければ、
どれだけエラー分析をしようとも、理由の説明になるでしょう。

・・・力不足でごめん。
254名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:49:32
>>251
もし、生徒が難しい構造体を生産しないのであれば、
原因を説明するエラー解析はないに等しい。

255名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 11:51:16
>>254
すげええええ。

むしろ、訳し方を教えてください。
256254:2006/07/30(日) 11:51:41
もし生徒が難しい構造体を生産しないのであれば、
(たよるべき)エラー解析ですら、その原因を説明できない。

no amount of 〜 「〜ですら、〜ない」
257名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:56:32
>>252
10年間続いた宇宙開発の一環として、ロシアは革新的な実験を計画している。
2006年には、彼らは6人のボランティアを「実験複合施設(GEC)に
詰め込んで、火星へ向けた500日間の模擬飛行を行う。

必要なときは、【kwsk説明しろ】とタイプしてください。
258名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:58:00
im a man's man

って、俺はゲイじゃないからねって事かな?
259名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:06:26
>>258
EX
I am not only for girls but also man's man.
「俺は女性に持てるだけじゃなく、男にもほれられるタイプだぜ。」
260名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:08:21
>>259
神様ありがとうございました
ささっ大福でございます
つ●
261259:2006/07/30(日) 12:10:10
有り難く頂戴いたします。

● _E℃^ヨ
262名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:16:24
2 inches or a yard rock hard or if it's saggin'.

さっぱりわからないです!よろしくお願いします
263名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:21:14
>>262
文章としてうpしてもらえます?わかるかどうか地震ないけど。
264名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 12:23:19
>>254
なるほど。
no amount of の主語での意味合いがポイントですね。

質問に答えていただき、ありがとうございました。
265251:2006/07/30(日) 12:25:05
みなさんありがとうございます
なんせかなり専門的な論文なので
全然わかりません・・・

よろしければもう1コお願いします
長文ですが・・・

It is quite possible that the avoidance phenomenon
does not occur in the acquisition of the phonological subcomponent of the target language,
and that there is a qualitative difference in the acquisition of the phonological
as opposed to the syntactic subcomponents.
266名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:29:00
>>263
歌の歌詞なんですがこんな感じです
Yo if I need it in the morning or the middle of the night
I ain't 2 proud 2 beg (no)
If the lovin' is strong then he got it goin' on and
I ain't 2 proud 2 beg (no)
2 inches or a yard rock hard or if it's saggin'
I ain't 2 proud 2 beg (no)
So it ain't like I'm braggin' just join the paddywagon cause
I ain't 2 proud 2 beg, I ain't 2 proud 2 beg
267名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:30:02
>>265
回避現象は、目標言語の音韻的サブコンポーネントを獲得することで、防ぐことができる可能性が高い。
また、総合的サブコンポーネントに反しているように、音韻的サブコンポーネントの獲得には、質的な違いが
ある可能性もまた高い。
268名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:31:52
>>93
再度ですがよろしくお願いします。
269名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:32:03
>>266
詩か・・・・・詩はややこしいので、遠慮しておきます。申し訳ない。
っつうか、歌詞カードに和訳が載ってない?
270名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:33:04
>>93
どこがわからないのか、ピンポイントでよろしく。全部訳すのは面倒。
271251:2006/07/30(日) 12:47:42
>>265
ありがとうございますッ!!
272251:2006/07/30(日) 12:49:07
また間違えた・・・

>>267さんですッ
273名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 12:57:46
>>262
へこんだ時は(気が滅入った時は)、2インチか1ヤード強く揺さぶれ

かな?
274名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 13:09:41
誰か>>242にも答えてください
275名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 13:13:44
>>274
俺元ネトゲプレイヤーなんだけど、出だしがHes is って時点でおかしいと思うのよ。
27693:2006/07/30(日) 13:30:34
>>270
never mind that
をどの用に訳しどのようにつなぐのかをお願いします。
277名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 13:45:26
まあいい、適当にやるか。

>>242
こいつマジで演奏してた・・・何度か間違えながら・・・指が間違えるのが見えるよ・・・

お前うざい。ちゃんと弾けてる!お前明らかにギターのこと良く知らないな。

すげえ!!(゜д゜)FFVIはボス戦の音楽が全シリーズ中で一番いいから、ギターで聴けて良かった。

うはwwww上手えwwwwwwwうん、演奏してる。ギターを知ってるやつなら音がわかるはず。

イイ!!超イイ!!!

うん、ちゃんと弾けてる。GJ。一緒に音合わせないと

タブ見つからない

誰か手伝ってくれない?

コレを聴くといつもPhantom Trainの戦闘を思い出す

いいね。



最後のはわかんなかった。
278270:2006/07/30(日) 13:45:50
never mind 気にしない。

関係ない

関与しない。
279名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 13:45:52
>>266
「岩のように堅いときは2インチで、
垂れさがっているときは、1ヤード」
なんていう解釈ができるんだろうか…

それでもまだ歌詞全体の意味がとれない。
犯罪に関係しているのか、恋愛に関係しているのか…?
280名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 14:20:01
>>277さま
ありがとーござ−い!
281名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 15:00:15
It is important to know when and under what circumstances to use
the expressions, "I'm sorry" and "Excuse me."
The most common usage is to show that you are in the wrong.
Let's say you shove someone () accident.
You would at once say "Sorry" or "Excuse me."
This shows that you recognize that shoving someone is wrong.
"I'm sorry" means "I wish I hadn't done it."
"I'm sorry" is also used to show sympathy over a sad piece of news,
perhaps that someone is ill or has been injured in an accident.
It has nothing to do () an apology.

()内にはat/by/to/without のどれかが入ります。お願いします。
282名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 15:02:17
>>279
多分下半身にぶら下がってるアレ
283たかQ:2006/07/30(日) 15:10:28
We're proud to present this wonderful selection of films and videos from all over the world,placing sex work at center stage and seeking to give the sex workers represented their long overdue respect and understanding.
These films help us to look at the value systems which frame ,regulate and outlaw peoples'bodies whose sexual tastes andpractices differ from the dominant heterosexual,
reproductive model,so that we could find creative way to identify and denounce erotic injustice and sexual oppression,and most importantly,celebrate the diverse pleasures and areative energies of us all as sexual beings.
284たかQ:2006/07/30(日) 15:12:19
あっ書き忘れた!
上の英文(283)の訳お願いします。
長文で申し訳ないのですが・・・
285名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 15:45:34
In her letter she told the little girl of all the funny things peter would do,
and to brighten up her tales she decoreted her letter with beautiful picture,depiting peter at play.

the little girl of all the funny things peter would doの部分が特にどう訳したらいいのか分かりません。
よろしくお願いします。
286名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 17:01:04
>>236をお願いします。
287名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 17:13:04
>>285
depitingって何?訳せなかったよ。


手紙で 彼女はその小さな女の子に ピーターがするおかしなことの全てを話した
そしてそのお話を華やかにするために、彼女は手紙を ??なピーターが遊んでいる綺麗な絵で飾った。

288名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 17:13:57
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。

There is a linguistic difference in how subjects can be expressed English and Japanese.

この文を2文に分けてほしいです。お願いします。
289名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 17:43:18
281お願いしますm(__)m
290名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:03:50
>>281

It is important to know when and under what circumstances to use
the expressions, "I'm sorry" and "Excuse me."
The most common usage is to show that you are in the wrong.
Let's say you shove someone (by) accident.
You would at once say "Sorry" or "Excuse me."
This shows that you recognize that shoving someone is wrong.
"I'm sorry" means "I wish I hadn't done it."
"I'm sorry" is also used to show sympathy over a sad piece of news,
perhaps that someone is ill or has been injured in an accident.
It has nothing to do (with) an apology.
291名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:15:58
>>290 ありがとうございます。

もしよかったら>>281の訳もお願いしますm(__)m
292名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:26:09
☆ キューバの原油はアメリカの禁輸を終わらせるのか?
「アメリカは1961年からキューバに禁輸措置を実行しているが、
カストロの支配は揺らぐ気配がない。
it has cost the US little strategically or economically.
Until now, that is.
From here on out, say a growing chorus of experts,
アメリカは45年にもわたる禁輸政策のツケを払うことになる」
出典 Japan times

なあ、ちょっと聞いてくれ。
俺はだめ人間だよ。確かに。だけどもさ
せめて英語くらいと思って、ここ何年かけっこー真剣に
勉強してきたわけよ。
参考書何冊も買ってちゃんと最後までやったし、徹夜もしたよ。
で今日さ。ふとJapantimes買ってみたわけよ。
そしたら記事の出だしから(上の奴)わかんねーじゃん!
たかが新聞の記事がだ。
アメリカじゃこんなの小学生でも分かるのに・・・
なあ、英語ってそんな難しいの?
勉強なんかするだけ無駄なんか? もう駄目だよ俺
この何年かの努力でできてたかすかな自信が粉々だよ

前置きが長くなりましたが上の訳してください
文法書何冊も隅から隅まで読んだのに From here on out, って
どういう用法なのか理解できません orz
293名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:39:15
Earthquake in Japan will cause more panic in the people,
and Japanese crisis starts to appear stronger

おながいしますm(__)m
294名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:40:41
>>293
断る
295名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:43:36
>>293

日本での地震は、人々をもっと恐怖に陥れる原因になるだろう。
そして、日本の危機が強くなったことを露にしはじめた。
296名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:45:13
日本での地震は、人々をパニックにする原因になるだろう。
そして、日本の危機がもっと強く露になり始める。
297名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:46:35
>>292
一行目わかんない。

今日(こんにち)まで、そうである。
今後永久に、専門家が益々口をそろえて言うことには
298名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:47:39
_ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_       +             十
  ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
         ̄\    !   =,. -‐ 二_    
        _   ヽ.._     ノ           
         ̄   〉   ー- ノ三二   +    
  十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
      ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    
    _   / l /二    /  ,イ  |二_     
      / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋  
    ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      
   彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ           +
 +  `⌒   ̄∨ ̄∨―      
      ありがとうございますた
299292:2006/07/30(日) 19:07:46
>>297
今後永久に = From here on out,
言うことには = say .....

なんですか? 

(゚Д゚) ?  
そういう使い方があるのでしょうか?
だいいち「永久に」じゃ文脈通じないし・・・
余計わからん

ちなみにこの後は「キューバで最近油田が見つかり、中国やヨーロッパの
石油資本がどんどん食い込んでいるのにアメリカは禁輸のせいで指くわえてるしかない」

というような文脈になります
300名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 19:19:01
>>292
it has cost the US little strategically or economically.
Until now, that is. From here on out, say a growing chorus of experts,
「それは、戦略的に或いは経済的に米国にとってほとんど負担(マイナス)にならなかった。
今までは、その通りだ。(しかし)今後は、「........................」であると
益々多くの専門家が声を揃えて言っている。
301名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 19:33:38
>>299
意味は通じてるがな・・・

今後永久に、(専門化が益々口をそろえて言うことには)、アメリカは45年(ry

このsayなんて名詞か何かだと適当に思ってればいいと思ったんだけど
洋ネトゲばっかりやってて文法ちゃんと勉強したことないから詳しいことわかんない。
302名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 20:01:19
>>300
なるほど。なら通じますね
ただし文法的には相変わらず理解不能

>301
俺も昔そうだった。
文法はいっぺんちゃんとやったほうがいいよ
語彙があればたいてい読めるし書けば通じるから
英語力ある気になるけど、文法のムチャクチャな英語は
世の中でなんの役にも立たんし、外人にはかなりバカにされてる
面と向かってはそう言わないだけ
303名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 20:39:55
>>302
a growing chorus of experts say.
がひっくりかえってるだけだろ。

304たかQ:2006/07/30(日) 20:50:51
すいませーん!!!
何方か283を訳しては頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
305285:2006/07/30(日) 21:14:50
>>287
ありがとうございます。
depitingはdepictingのタイプミスでした。
depictingは描くとか描写するという意味ですよね?この場合はどう訳されるんでしょう・・・

306名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 22:12:33
i have never lost a package yet.
i ask that you please add 4% to cover their

宜しくお願いします。。
307名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 22:17:53
>>305
私は未だ輸送物を紛失したことが無い。
私はそれらを守るために、あなたが4%上乗せすることを頼む。


theirはthemの間違いかな?
依頼と費用交渉っていう状況をイメージしたんですが、合ってます?
308名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 22:18:25
間違えた・・・
>>306だった。

しのう。
309名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 22:23:24
>>308

if you use paypal, i ask that you please add 4% to cover
their fee, otherwise a money order is fine

すいません途中できれてました・・
310名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 22:35:05
>>309
>途中できれてました・・
(゜Д゜) ハア??  ナメテンノカ

もしあなたがペイパル(のオンライン決済方式)を使用するなら、
私は、それらの手数料を補うために、あなたに4%上乗せをお願いします。
もしそうしないならば、為替が適切です。


これで相手の意図わかりますか?
311名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 22:41:15
>>310それらの手数料を補うために、あなたに4%上乗せ

向こうのぶんのペイパル手数料をこっちに払えということかな。
312名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 22:50:37
>>311
本人が判断してください。
日本語でも同じですけど、背景がわからないと言葉の意図はわかりません。
313名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:08:09
いや「ペイパル使うなら手数料持て」で正しいとしか考えようがない。
せこい奴ちゃ
314名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:10:26
shipping would be $25 for express mail with insurance or $6
by global priority with no insurance.

お願いします。
315名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:12:59
>>314
この程度もわからんでよくebayやってるな〜感心するよ。
316名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:21:34
>>314

送料は保険料込みの速達で25ドル或いはアメリカ郵便制度の
特定地域向け優先料金が適応出来る6ドルです。
317名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:23:04
>>283
我々は、セックスの仕事を舞台の中心に据えて、(フィルム等で)紹介するセックス労働者達に
長い間延び延びになっていた尊敬の念と理解を示すつもりで、世界中から集めたこの素晴らしい
フィルム及びビデオ選集を紹介するのを誇らしく思っている。
これらのフィルムは、性愛上の不公平と性の抑圧を明確にし、それらを非難するための創造的方法を、
また、最も重要なことに、性的な生き物としての我々人間すべての多様な快楽と独創的活力を賛美する
ための創造的方法を見つけることができるよう、セックスの嗜好と実践が、異性愛による生殖本位の
支配的モデルと異なる人々の肉体を枠にはめ、規制し、禁止する価値体系に、我々が目を向ける助けとなる。
318名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 23:23:10
>>314
輸送には
保険有りの速達郵便で25$、
保険無しの国際書留で6$、
かかるかかるだろう。

ところで、
express mail は for で、
global priority は by なんですね。
エロい人、理由ご存知ですか?
319名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:28:18
I'm pleased too.
お願いします。
320名無しさん@英語勉強中 :2006/07/30(日) 23:29:06
>>319
私も嬉しいです。

・・・辞書引けば?
321名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:31:46
>>315
神経質なんで、This is a penでも誰かの確認がほしいたちで。

>>316>>318
ありがとうございます。わかりやすくてとても助かりました。
322名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:44:24
次の文章を上手い日本語に出来ません。
何となく何が言いたいのかは分かるのですが・・。
一応自分なりに訳してはみたので、添削お願いします。
McLachlanという人の研究に関する話です。

McLachlan is sitting on the edge of a table in his office at the National Institute of Environmental Health Sciences,
giving a lesson in Chemical Messengers 101-the basics on how the body communicates through hormones.
(McLachlanは、国立環境健康科学研究所のオフィスのテーブルの端に座り、
基本的に身体がホルモンによってどのように伝令を行うか、という科学的伝令101の授業を行っています。)
Like many natural teachers, he has a theatrical flair and a penchant for metaphor.
(多くの生まれながらの教育者のように、彼は芝居じみた直感的才能を持ち、例え話を好みます。)
[この文をもっと綺麗な日本語にしたいです。]
He reaches automatically for a prop to demonstrate his point.
(彼は自身の問題を実証するために機械的に問題を追及します。)
[for a propがイマイチ文に組み込めません。]
This isn't simply science, it is a fascinating story-the tale of the estrogen receptor,
which consorts so readily with foreigners that it has earned a reputation.
(これは単なる科学ではなく、エストロゲン受容体が異物と容易に関わる魅惑的な物語です。)
Some scientists call it "promiscuous."
(何人かの科学者はそれを「乱雑だ」と呼びます。)
The plastic model is a gargantuan representation of estradiol,
one of the three principal types of estrogen manufactured by the ovaries and dispersed into the bloodstream.
(そのプラスチックの模型は、卵巣で作られ、血流へ分散した3つの主要なタイプのエストロゲンのうちの1つ、エストラジオールの表現です。)
McLachlan, a fifty-year-old man with a head of curly gray locks and merry dark eyes that gleam like onyx, then cups his free hand.
(McLachlanはカール状の灰色の髪の頭とシマメノウのように輝く陽気な暗い目をした50歳の人です。)
[then cups his free handは全く分かりません、自由気ままな人ということでしょうか?]
323名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:46:09
Instant Detection Steps
1、Snap off blue end
2、Swabbing on authentic DNA coded ink surface
3、The color changes from blue to pink
4、The color can revert to blue with a drop of water
お願いします
324名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 00:23:30
>323
お手軽検査の手順
1 青いほうを剥く
2 DNA検査薬のほうに○○をつける
3 青からピンクに色が変わる
4 水に浸すとまた青に戻る

これ何? 妊娠の検査か?
325たかQ:2006/07/31(月) 00:25:51
317さん。ありがとうございます!
難しい内容ですね・・・
326名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 00:42:00
>>322
科学的伝達 → 化学的伝達?
theatrical flair  → 演劇的才能?
He reaches automatically for a prop to demonstrate his point
→ 彼は自在に小道具を操り、論点を視覚的に説明します。?
暗い目 → 黒い目?
cups → 手をカップのような形にする
327名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 00:56:28
>>322
このあと、模型を使った説明とかが続かないのであれば、最後はちょっと違うかもしれません。

McLachlanは、国立環境健康科学研究所のオフィスのテーブルの端に座り、
科学的伝達物質101の授業を行っています。
この授業は、身体がホルモンによってどのように伝達を行うかに関する基本となるものです。
生まれながらの教育者が多くの場合そうであるように、
彼は、(ただ説明するだけでなく)演技力にあふれ、例え話を取り入れた授業を行います。
彼は、無意識のうちに支持者(支柱?)に近づいて、自説を実証します。
彼の話は、単なる科学ではなく、我々の心を引きつける物語です。
この「エストロゲン受容体の物語」は、部外者にも容易に理解できるものなので、評判が良いのです。
科学者の中には、彼の説を「見境がないもの」と呼ぶ人もいます。
彼が作ったプラスチックの模型は、エストラジオールを巨大化して表わしたものです。
エストラジオールは、卵巣で作られ血流へ分散ししていく3つの主要なタイプのエストロゲンのうちの1つです。
50歳で、きれいな巻き毛の白髪をもち、シマメノウのように黒く輝く陽気な目をしたMcLachlanは、
模型を取り出した後、自分の手をカップをもつように丸めます。
328名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 01:37:55
>>322
伝達するかについての基礎(名詞)
彼は演劇的センスと、例え話の嗜好を持っています。
彼は彼の要点を説明するために、無意識のうちに小道具に手を伸ばします。
それ(彼の授業は)単なる科学ではなく、一篇の魅惑的な物語です―
名声を得たほど(評判になったと訳したいんだけど、受身にならずに訳せなかった)
外国人に受け入れられやすい、エストロゲン受容体の物語です。
(a propはthe plastic modelのことと思われ)
何人かの科学者→一部の科学者
マクラクラン、カールした灰色の髪と、オニキスのように輝く
陽気で暗い色の目をした50才の男は、
それから、空いているほうの手をカップのような形にします。
329328:2006/07/31(月) 01:51:03
foreigners→部外者ですね。恥ずかしい…
つまりマクラクラン?が基礎講義をやってるんですが、
部外者にも理解できるような実演的でやわらかい授業みたいで、
評判はいいんですけど、一部関係者からはコラーみたいな…
彼が説明するために、エストラジオールの模型の小道具に手を伸ばして、
もう片方の手をカップのように丸めてるとこです、たぶん…
330名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 02:03:05
>>266
「(たった)2インチでも、岩みたいに堅くても、もし(ソレが)垂れ下がってても」
I ain't too proud to beg.
お分かり?
331名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 03:41:13
she also strove to preserve the natural beauty of the Lake District,
a popular tourist destination that she feared would be ruined by encroaching commercialization.

the lakes around Sawrey are as breathtakingly beautiful today as they have always been.

この二文お願いします。
332名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 05:00:25
ようつべにうpするファイル名なんですが
ラジオでのライブの場合
live in the radio

live on radio
か他のファイル色々見て参考にしてるんですが
なにか適切な言い回しってあるでしょうか。
333名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 08:29:01
>>331
彼女はまた、(侵食する商業主義によっては破壊されると彼女が恐れた人気のある観光目的地である)湖水地方の自然の美しさを保存するために奮闘した。

ソーリー周辺の湖は、かつて常にそうであったように今日も息を呑むほど美しい。
334名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 10:39:46
Welcome to the National Coalition Against Domestic Violence Website.

↑よろしくお願いします。
against(〜に対して)?の使い方がよく分かりません。
335名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 10:51:59
>>334
Welcome to 〜 「〜へようこそ」
the National Coalition 「国内連盟」
Against 「〜に対抗する」
Domestic Violence 「家庭内暴力」
Website 「ウェブサイト」

336名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 11:02:03
>>334
「家庭内暴力を考える国内連合会ホームページへようこそ」
「家庭内暴力根絶を目指す国内連合会ホームページへようこそ」
337名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 11:10:10
Korea DPR booked their ticket to the FIFA Women's World Cup 2007 finals
after strolling to a 3-2 win against Japan

「strolling」はここではどういう意味でしょうか?
だれかお願いします。
338名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 11:12:40
>>337
遠征
339名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 11:16:12
>>338さん、thank you
340名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 12:20:32
I always see website for the latest japanese trends 
but never seem to know/understand what it all says?

日本のトレンドを見る為にウェブにきている事までは解りましたが、
butから後の疑問文?のうまい訳を教えて下さい。
341名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 12:23:08
>>340
いつも、日本の最新トレンドを知るためにwebサイトみるけど、
なにが書いてあるのか、分かったような気がぜんぜんしない。
342名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 12:26:35
>>341さん
どうもありがとう
343名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 12:48:12
324さんありがとうございました!
344名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 13:43:19
>>335-336
ありがとうございました。
345名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 16:10:30
With so much at stake, it was understandable that both Korea DPR and
Japan took a cautious stance during the opening minutes.

ここの「stake」はどう訳せばいいでしょうか?

だれかお願いします。
346名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 16:24:31
No one really knew why that smile always did the trick for them
as they were supposed to be too used to it by then.

as以降がいまいち分かりません。
どなたかお願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 16:58:05
Alcoa had considerable monopoly power in the production of
primary aluminium ingot from 1888 to 1930 due to tariffs that protected
it abroad and by its control of bauxite lamds at home. Further,the disruption
of World War 1 slowed entry of new firms.
348347:2006/07/31(月) 16:58:37
↑の和訳をお願いします。
349名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 17:23:52
>>346
as以降は理由。
慣れているはずだったのに〜
350名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 17:26:43
>>345
リスクが高い
351名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 18:31:20
Remove the old main seal, and carefully fit a new one
(the right way round), using rubber grease, care, and
delicate language; this offers some opportunity
for a stuff-up considering the materials involved.

組み立て
古いメインシールを取り外し、新しいのをラバーグリスを使い
慎重に取り付けてください

車の修理の話ですが、(the right way round からわかりません
よろしく
352名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 18:44:30
>>350さん ありがとうございました。
353名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:04:43
Apart from being astonished by physico-chemical mechanisms
that ensure the continuation of life in individuals
and its perpectuation through successive generations , how can one fail to admire the perfection of those "sence organs"
which allow a living being to know its enviroment and , thanks to is mobility , to find there what can be useful to it
and avoid as far as possible the dangers which may lie in wait for it ?
354353:2006/07/31(月) 19:05:53
ところどころ切れていますがこれで一文です。
だれか長いですが訳をお願いします。
本当にお願いします。
僕の力だとこれほど長いとむりです。どうかよろしくお願いします。
355347:2006/07/31(月) 19:12:40
due to tariffs that protected
it abroad and by its control of bauxite lands at home.

特にこの部分がどうなっているのかがわかりません。
due to は一体何にどう修飾されているのでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:34:02
>>347
アルコアは、海外ではその会社を保護した関税のために、国内では、bauxite
lamdsのcontrolによって、1888年から1930年までに、primary aluminium ingot
の生産にかなりの独占的な力を持っていた。(かなり市場を独占していた。)

>due to は一体何にどう修飾されているのでしょうか?

had considerable monopoly powerに意味的にかかっている。


357346:2006/07/31(月) 19:45:54
>>349
レスありがとうございます。
が、やはり後半の意味がいまいち取れません。
和訳するとどうなるか、どなたかご教授お願いします。
358名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:47:56
>>353
個人個人が生き続けることを保証するphysico-chemical mechanismsや、後世にも
それが引き継がれることに驚かされる以外にも、生き物にその環境をわからせ、
動くことができるおかげで、その環境で何がその生き物に役に立つかを見つけさせ、
待ちうけているかもしれない危険を、できるだけ避けさせるsence organsの完璧さ
に、どうして感心せずにいられるだろうか。(感心せずにはいられない。)
359名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:53:56
>>357
彼らにとって、なぜあのスマイルがうまくいくのか、誰にもわからなかった。
なぜなら、その時までには彼らはあまりにもスマイルに慣れすぎていることに
なっていたからだ。
360名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:54:39
>>346

当時までには、ありふれたものになっていたはずなのに、
なぜあの笑顔がいつも彼らに効果的だったのか誰にもわからなかった。
361347:2006/07/31(月) 19:56:43
>>356
ありがとうございます。
やっと文章がつながりました。

最後にもう一つお願いします。
この文章には表が付いており、そこに5つの産業の名前が載っています。
The fiveはおそらくその5つの産業のことです。

The five uses of aluminium listed in the following table represented
more than 90 percent of Alcoa's output during most of this period.

以上、どうかよろしくお願いします。
362353:2006/07/31(月) 19:58:00
>>358さん 本当にありがとうございます。長すぎてだれもやってくれないのではないかとおもいました。
本当にありがとうございます。
363346:2006/07/31(月) 20:01:28
>>359-360
どうもありがとうございます!
やっと意味が分かりました。
364名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 20:11:13
The marvelously precise structure and the extraordinary senseibility of organ
, such as the eye and ear of the higher animals, stagger the imagination
,and seems incredible that such organs could have been produced by mere chance
,even over enormous periods of time .

だれかこの英文の訳をお願いします。
意味がとれません。どうかよろしくお願いします。
365358:2006/07/31(月) 20:15:15
>>362
perpectuationをperefectionだと勘違いして訳したから、直しといて。
366358:2006/07/31(月) 20:18:38
>>365を訂正。なんか上手く訳せてるみたいだわ。
367名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 20:31:27
海外のサイトの登録承諾書みたいなものです。
ヤフーでもやってみたんですが、全くわかりません。

Terms of Service

- Spaming to get into the private section is highly forbidded, and will be striked down on

- If you from some reason get your account banned, you are not allowed to make a new one.
Doing so will only get your ip banned.
If that doesn't help, we will move up the ladder, until we ban your isp or even your whole country.
In short, if you get banned, wait out your sentence and everything will work out ^^

- You can not use download accelerators on this site. To keep it fair for everyone.
Using them will result in your ip being banned from our servers and your account being deleted.

Breaking these simple rules will be dealth with, warnings and then bans if nesesary.

These rules may change if we see the need for it.

よろしくおねがいします。
368名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 20:37:51
>>353
個人の生の営みの持続と、その後に続く世代を通したその生の営みの永続性を保証する
物理化学メカニズムに驚かされることは別に、
369名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 20:52:40
>>361
以下の表に掲げたアルミニウムの5用途(需要分野)は、
この期間の大半を通してアルコア社の産出量の90%超を占めた。
370名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 20:55:29
I'd love to sing a song with you
と言うのは、どのように訳せばよいのでしょうか?
371名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:17:10
love で引っかかってるのか?
like といっしょだよ。
あなたと一緒に歌を歌いたい。
372名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:20:00
>>364
後半は、倒置になってますね。

高等生物の目や耳などにみられるように、臓器がもつ見事なまでに正確な構造と驚異的な感度は、
我々の想像をはるかに超えたものである。
そして、そのような様々な臓器が単なる偶然の産物なのかもしれない、ということは、
たとえ今の形になるのに莫大な時間がかかったのだとしても、信じがたいことのように思われる。
373372 :2006/07/31(月) 21:22:25
本当にありがとうございます。
心の奥底から感謝しています。
374364:2006/07/31(月) 21:23:09
>>372 さん本当にありがとうございます。
心の奥底から感謝しています。
375名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:24:56
アメリカの友達から来たメールなんですけど、
どう訳せばいいか分かりません↓

I hope to have the problem to type in japanese.
I might put some english in the letter.

訳お願いします↓
376名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:42:14
>>375
手紙を送ってもらったのかい?

私は日本語で書いた文に問題がなければいいな。
私は手紙にいくつか英語を書いたと思う。

377名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:44:10
The real problem is because your girlfriend before her was called Alice.
まじな問題は、君の今の彼女の前の彼女の名前がアリスって呼ばれてたってことだよ。

これで訳おkですか?
378名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:45:20
>>375
「日本語でタイプするのに問題(障害)でもあればいいのだけど。
手紙の中に英語が混じるかもね」
変な感じだけど、機械的には日本語を打つのは支障はないけど
日本語が上手く出来ないから、英語も混ぜるよってことかな。
379名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:47:31
>>333
遅くなってすいません。
後半の意味が全然分からなかったので助かりました。ありがとうございました!
380名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 21:55:07
It's no place for those who,like Oscar Wilde,can resist everything but temptation.
It's no place either for those on adiet and worried about calories.


よろしくお願いします。
381名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:12:48
>>377
元の英語はちょっとブロークンだと思いますけど、訳はそれでいいと思います。
382名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:22:09
>>380
オスカー・ワイルドみたいに誘惑にだけは逆らえないような奴にはふさわしい場所じゃない。
ダイエットをしながらカロリーの心配してるような奴にもふさわしい場所じゃない。
383名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:23:47
>>382
なるほど・・・
ありがとうございました。
384名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:37:08
>>369
ありがとうございます!
おかげでこの記事の概要がつかめました。
またの機会もよろしくお願いします。
385名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:57:50
>>326,>>327,>>328,>>329
どうもありがとうございました。
おかげ様でしっかりと内容が分かりました。
386名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 23:15:49
メールありがとうございま... 投稿者:eripon 投稿日:2006/07/31(Mon) 23:08 No.163
hobbyはドイツ語もhobbyなんですね!novaで立ち読みした本にも読み方が載っていましたが、結構長文に思えて・・・。とりあえず出身と名前は何とか言えそうです。(たぶん)13日までには名前と出身と趣味(一言)は言える様になりたいですね。でもそれだけですが。
387名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:01:48
Lately, my work is a support as "backing band" of the musician who is working by solo.

よろしくおねがいします。
388名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:09:58
After a little more work she went to bed, pleased with what she had done.

お願いします。
389名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:10:03
I found this strangely compelling to watch and in the end like it a lot.
The clips are great particularly the aircraft, and the music a perfect Irony. Creative.

youtubeに来たコメントなのですが、宜しくお願いします。
サイト翻訳では"Irony"が変換できませんでした。
390名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:12:03
>>387
ちょっと日本語的におかしくなっちゃったけど、
「最近、僕の仕事はソロでやってるミュージシャンの
「バックバンド」としてのサポート(すること)なのさ」
391名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:13:15
ironyは皮肉
392名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:13:53
>>390
どうもありがとうございました。
393名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:21:46
>>389
「私はこれ(この映像)を不思議と見ずにいられないと思ったし、
結果的にはとても好きになった。
クリップたちはグレート。とくに航空機のやつ。
それでもって、音楽はアイロニーそのものだね。
クリエイティブだよ」
394名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:26:08
I will post the tracking # for you so you know that they have been sent.
I waited to get the other perfumes back so I could make sure that they were returned and had accident this past week.
You can check my ebay as there has been no activity on my account this last week due to me falling out of my wheelchair and being injured.
I do apologize for that and have included a FREE GIFT for you due to the delay so please know I am honest and it will be sent out on Monday right away, okay?
Your box did not come back packaged well and I am not going to argue over it the facts are that most of my perfume products were damaged due to poor packing conditions
and I do not understand you very well but I can see that you are not telling the truth here and that I am not going to argue over
because I can not prove anything and you can not prove anything so we are stuck with the situation the way that it is.
I do not contradict myself in any thing that I stated I was very clear but your english is hard to understand for me so I would rather not fight with you when I cant even fully understand what on earth you are saying.
You will certainly have a tracking # for the new perfumes on Monday and then you should be happy with a free gift I'm including for you now.

だいたいしかわからないのですみませんがよろしくお願いします。
395名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:32:59
>>387
Lately, my work is a support as "backing band" of the musician
who is working by solo.

このところ、私はソロ・ミュージシャンの
バックサポートメンバーとして活動しています。


396名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:35:18
>>391 >>393
解説ありがとうございました。なんとなく理解できました。
397名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:35:34
>>388
After a little more work she went to bed,
pleased with what she had done.

しばらく仕事をした後、
彼女は自分のなしたことに満足して床についた。

いまいち…ゴメン。
398名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:36:08
>>394
具体的にどこが分からない?
399388:2006/08/01(火) 00:38:09
>>397
ありがとうございました。
助かりました。
400名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 00:47:28
I could explain better, but this is what I can do with my limited
French.

よろしくおねがいします。

401名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:05:41
>>400
原文がブロークンのような気がするんだけど、
「もっとうまく説明できたらいいんだけど、
私のかぎられたフランス語ではこれが精一杯なんです」
402名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:10:36
>>401
どうもありがとうございます。原文のどこがおかしいんだろう。。
403名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:14:40
>>400の英文はどこもおかしくないっすよ。
404名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:14:40
Has no letter been left for me?

お願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:16:35
>404
僕宛に手紙は届いてませんか?
406404:2006/08/01(火) 01:19:10
>>405さん
ありがとうございました!
407名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:23:15
Which area do I have to stay in Tokyo to see Akiabara & Sibuya & RokBBongi in the most cheapest way to use whole the public transportation???
宜しくお願いします。
408401:2006/08/01(火) 01:29:50
>>402>>403
私は話し言葉風にIの前のI wishが省略したんだと思ったけど、
「(他の言葉なら)もっとうまく説明出来るんだけどねー、
フランス語ではこれが精一杯なのさー」という意味にもとれるので
文脈から察してください
409401:2006/08/01(火) 01:42:12
訂正:×I wishが→○I wishを
何度もすみません…。
>>407
「秋葉原&渋谷&ロクッボンギを公共交通機関のみを使って、
いちばん、もっとも安い方法で観光するには、
東京のどのあたりに泊まったらいいですか」
後半おかしなことになってるけど
410名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:47:44
In an age when pipe-smoking among men was much more common than it is today,
to own a pipe marked with the distinctive dunhill white spot was every smoker's dream.

後半部がよくわかりません・・・宜しくお願いします
411407:2006/08/01(火) 01:47:54
>>409
どうもありがとう
412名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 02:16:06
>>410
男たちにとって、現代よりもパイプでの喫煙が一般的だった時代には、
特徴的な白い点が記されたダンヒル製のパイプを所有することは、あらゆる喫煙者の夢だった。

ダンヒルのパイプには、吸い口と本体の接合部に白い点がある。
これが、イギリスの老舗ブランドであるdunhillのパイプのアイコンとなっているらしい。
ttp://www.glpease.com/Pipes/Collection/dunhill.html
413名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 02:22:30
>>412
ありがとうございました。
white spotって何だ???となってたらそのまんまの意味だったんですね・・・
414名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 10:10:23
海外へ注文をしたら、3つ注文したうちの1つがバックオーダーとなってしまいました。
そのことについて相手から来たメールの一部です。


Back order listing

We regret that items listed on this page are currently on back order. These
items will not be shipped with your original order. Generally due to
substantial amount of freight fees for overseas shipments, we recommend
shipping your back orders all at one time. Usually back orders are shipped
when they arrive at our warehouse. Should you decide to accept the shipment
of back orders, we will send them to you based on the information you
provide to us below. We will make every effort to get the back orders to you
as soon as possible. Thank you for your cooperation

Part number - Description of item

1)W1008700508 - Blzr Vlr Uph Set (Blue)
2)
3)

Please choose one:

( )Please send my backorders all at one time.
( )Please cancel my back orders, I’ll re-order at a later date.

宜しくお願い致します。
415名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 12:43:35
書評ですがこの部分が難しいです。
The choice of the tattoo as leitmotiv was really a stroke of brilliance.
On the one hand it plays a central part in the solving of the murder plot.
Moreover, the taboo status that has surrounded the tattoo due to Western
influences on the land of the rising sun, gives the (sexual) fascination
of its admirers a metaphorical depth.
どなかたお願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 13:29:53
I don't have much longer to live.

お願いします。
417名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 13:48:41
>>414
バックオーダー商品のリスト

このページのいくつかの商品は現在、バックオーダーとなっていることを残念に思います。(申し訳ございません。)これらの商品はあなたの最初の注文(の段階)では発送されません。
一般的に、海外発送の貨物の輸送料金が発生した段階で、我々はあなたのバックオーダーとなってる商品すべてを一括して発送することを勧めます。
大抵、バックオーダーの商品は我々の倉庫に到着した段階で、発送されます。
(発送までに時間がかかるということを了解して)お客様は受諾するのであれば、示した情報を元に、(準備が整い次第)発送させていただきます。
以下を使って、お知らせください。我々は、あなたにバックオーダーの商品を迅速にお届けするために最大限の努力をいたします。ご協力に感謝します。

(バックオーダーとなっている)商品の説明
1)W1008700508 - Blzr Vlr Uph Set (Blue)
2)
3)

どちらか選択してください。(カッコに丸をつけて返信すればいいと思います。)
()バックオーダーの商品を一括して発送してください。
()今回は注文を見合わせます、再び注文します

※()の部分は補足など

ちなみに、バックオーダーってのはわかるよね?
418名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 13:55:47
>>414
残念ながら、このページに掲載されている商品は
現在バックオーダーになっています。
これらの商品はあなたの(他の)注文と一緒に発送されません。
海外への送料が高いため、わたしたちは
バックオーダーになったものすべてを同時に発送することをすすめています。
通常、バックオーダーはわたしたちの倉庫に届いてから発送されます。
あなたがバックオーダーの発送に同意するなら、
わたしたちはあなたが下で提供した情報にもとづいて、それらを発送します。
わたしたちはバックオーダーをあなたに届けるために最善の努力をします。
ご協力に感謝します。
(商品の詳細…中略)
一つ選んでください
( )バックオーダーを一括で発送する
( )バックオーダーになったものをキャンセルし、あとで再注文する
419名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 14:14:20
>>417
>>418
ありがとうございます!本当に助かります。
バックオーダーはわかります。

訳していただいたものを見ると
3つ注文したうちの2つを先に発送してもらって、バックオーダーになった1つを
後で発送するか、キャンセルするかってことですよね。
私の希望としては、バックオーダーになった1つが入荷した時点で
3つまとめて発送していただきたいと思ってるのですが・・・
そうゆう選択肢はないってことですよね。
420名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 14:25:08
>>414
タトゥーをライトモチーフ(動機)として選択したことは、
まさににひらめきの一振り(なんて言わないよな…)というべきものである。
ある意味において、それ(タトゥー)は殺人計画を解くうえで、中心的な役割を担っている。
さらに、タトゥーにまつわるタトゥーの地位は、日出づる国における西洋の影響のために、
その信奉者たちの(性的)な魅惑にメタフォリカルな奥行きを与えるのである。

>>415
なんかメールと実際の状況がかみ合ってないみたいですね。
希望をメールしたほうがいいと思います。
421415:2006/08/01(火) 14:36:26
>>420
見事な翻訳文ありがとうございました。

>タトゥーをライトモチーフ(動機)として選択
この場合の動機とは、作者がこの本を書いた動機という意味でしょうか?
422420:2006/08/01(火) 14:47:49
>>421
オンライン辞書では動機と出ていたのですが、
他の辞書を引きなおしたら「(繰り返し現れる)主題」でした。
「タトゥーを主題として選択したことは」です。すみません
423 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 14:48:21
>>420
Moreover, the taboo status that has surrounded the tattoo
due to Western influences on the land of the rising sun,
gives the (sexual) fascination of its admirers a metaphorical depth.
3文目は
さらに、日出づる国における西洋の影響の受けたタトゥー
(刺青)にまつわる禁忌的な状況は、その信奉者たちの
(性的な)魅惑に隠喩的な奥行きを与えるのである。
などとするのはどうでしょう

>>421
ライトモチーフはもともとは音楽用語で長い曲にところどころに
同じモチーフ(メロディの短いもの)をばらまくことで、
曲全体に統一感や文学的な意味を持たせる手法です
転じて、芸術作品の基調をなす思想・雰囲気をさすようになったと思います
この場合の動機は、作者の書いた動機ではなく、擬人的ですが、
作品自体が動いていこうとする動機というようなものだと思います
424名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 14:49:48
420じゃないけど、
The choice of the tattoo as leitmotiv…

"本の"ライトモチーフ(中心的に伝えたい事や思想)として、tattooを選択したことは…
となるんじゃないかな…。
425名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 14:50:34
A life spent writing has taught me to be suspicious.
主語がどうなってるかだけわからないので
そこを教えてください。
お願いします。
426 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 14:53:24
>>425
A life spent writing: dying messageみたいなものでしょうか?
427名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:01:53
>>425
You may well think the word "spent" is a past tense of "spend" but
on the other hand it is an adjective and means "tired".
428425:2006/08/01(火) 15:02:11
>>426
どういうことですか?
429ハゲ:2006/08/01(火) 15:07:17
>>425
"A life spent writing" may mean "life as a writer".
Anyway, the sentence you have showed is too short to understand.
So, you can also show us related sentences.
430 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 15:08:10
>>427
なるほど >>426は見当違いでした
でも、「半生物書きをしてきて学んだ」っていうのはどうでしょう?
431420:2006/08/01(火) 15:08:46
>>423
なぜか"tatoo" statusと読んでました…。
「日出づる国への西洋の影響によって、
タトゥーを取り囲むタブー(禁忌)的位置づけ(がなされたこと)は、
タトゥーの信奉者たちの魅惑に、
メタフォリカル(隠喩的)な奥行きを与えるのである」
意訳:日本に西洋の影響が入ってきたことによって、
タトゥーは禁忌的なものと位置づけられるようになり、
タトゥーに対する崇拝は、隠喩的な意味合いを帯びるようになったのである。
432名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:16:32
How nice it would be if I could stop you on a street corner called "the future" and say,"Excuse me,young Mr.Tanaka."
和訳お願いします。
433名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:20:18
どんなによかったことだろう
私があなたを「将来」と呼ばれている道で(下のように呼び)とめられたら
「すんません、お若いたなかさん」
434名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:22:32
>>425
自信はないのですが、
執筆に費やされた人生なら a life spent in writingだから、
a life-spent-writingは人生を費やした著作では?
435432:2006/08/01(火) 15:23:43
>>433さん、ありがとうございました!
436425:2006/08/01(火) 15:24:46
>>427
>>429
ありがとうございます。
文意はわかるのですが、構造がわかりません。
A life spentやA life spent by writingならわかるのですが、
これはどうしてこんなとこにwritingがあるんでしょうか。
お願いします。

文脈はこの文が長文の最初でこのあと疑わしい言葉の具体例になります。
すみませんでした。
437ハゲ:2006/08/01(火) 15:24:54
>>432
The Future と呼ばれているストリートの一角で、「田中さん、ちょっといいですか?」と
若いあなたを呼びとめることができたのなら、どんなにすばらしいかったことだろうか。
438名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:26:40
>>435
どういたしまして
へたくそな日本語ですみませんが
TOEIC Aクラスでもこのように英語を理解した後に
こなれた翻訳とか造る人多いと思います
439438:2006/08/01(火) 15:28:13
道→道角だった。。。もう通りすがりなのでさよならw
440 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 15:37:09
>>436
文法的にはちょっと変なのかもしれないけれど
a life spent writing って
ひとつの定番の言い方なのかしら?
いくつか検索できました
意味も>>429で述べられている通りだと思います。

The chapters to follow are a distillation of
all the little and big things I’ve learned
during a life spent writing.

http://www.borderlandspress.com/idiot.html
441名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:39:21
>>434補足
a writingをlife-spentで修飾しているのじゃないかってことなんですけど。
「生涯をかけた執筆活動(著作)は、わたしに疑いぶかくあることを教えてくれた」
442ハゲ:2006/08/01(火) 15:45:17
>>441
In my opinion, the phrase "spent writing" explains the content of "A life".
If an adjective is consisted of one word, the adjective always put before the target noun.
But an adjective is consisted of more than 2 words, the always follows after the target noun.
EX

a writing life. 作家としての人生。
a life spent writing. 作家としての人生。

Therefore, I think, "spent writing" is phrasal adjective.
443名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:48:17
文法的にあんまり納得できないけど深く考えないようにします。
みなさんありがとうございました。
444ハゲ:2006/08/01(火) 15:48:46
correction.

But an adjective is consisted of more than 2 words, the always follows after the target noun.

But if an adjective is consisted of more than 2 words, the adjective always follows after the target noun.
445 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 15:50:23
>>442
お考えはごもっともですが
spend は目的語を二つ取らないのでは?
A life is spent on writing. などとするべきで
これは>>436でもおっしゃっています
>>441のように著作と考えて、
意味的には作家活動と考えるのがスマートな気がいたします
446名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 15:53:45
はいはいw
447ハゲ:2006/08/01(火) 15:54:27
>>445
spent is not a verb. It's an adjective.
448名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:00:11
>>447
この人が誤解してるだけなんじゃ…
449名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:01:53
くすくすww
450 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 16:04:59
>>447
読み落としてました、すみません;;
一応、以下に意味を挙げておきます
spent: as an adjective
having been used and unable to be used again;
having no power or energy left
ただ、日本語でも複数の単語をくっつけるときに
形が多少変化するし、よくあることなのかなぁ
451名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:12:20
They cannot perceive their identity in the same way as does a couple that is Christian.
in the same way as a couple that is Christian doesじゃなくて
in the same way as does a couple that is Christian.
になるわけをお教えください。
452 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 16:19:34
>>451
主部が長すぎて述語がわかりにくいから倒置にするみたいです
453名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:25:47
Housewives, students and even grandparents are jumping on the
blogging bandwagon.
Blogging doesn`t involve a seep learning curve.
454421:2006/08/01(火) 16:26:01
>>422-424
>>431
ご返答ありがとうございました。
455名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:34:43
It is important to note that the conception and design of a structure,device,or system to meet specified
conditions in a optimum manner is engineering even when it is done by person whose formal training is
in science ,or when it is for the purpose of gaining new knowledge.

これのis engineeringの繋がりがよくわからないんですが、"〜が重要であることが工学である"の様な感じでしょうか?
456 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/01(火) 16:54:39
>>455 構造だけ見てみると
It is important to note that
the concept and design to meet conditions is engineering
even when it is done by person whose training is in science,
or when it is done for gaining knowledge.
でしょうか?最後のwhen の節のdoneが自信ないですが
that 以下全体がimportant to note だと思います
457名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:55:05
>>445
だいたいの構造だけ。
「(次のように)特筆しておくことは重要である。
特定の状況に最適の方法で見合った構造物、装置、
システムの計画とデザインがエンジニアリング(工学)である。
もしそれが科学の正式の教育を受けた人によってなされたのであっても、
または新しい知識を得るという目的のためであっても」
458名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 16:56:28
So, Scientology, you may have won THIS battle,
but the million-year war for Earth has just begun!
Temporarily anozinizing our episode will NOT stop us
from keeping Thetans forever trapped in your pitiful man-bodies.
Curses and drat! You have obstructed us for now,
but your feeble bid to save humanity will fail! Hail Xenu!!!


訳してプリーズ。
anozinizingって単語、Curses and dratのニュアンス、
feeble bidのbidがイマイチ掴めない・・・_| ̄|○
Thetans、Xenuは、サイエントロジーに出てくるキャラみたい。
459名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 17:01:09
>>457
「正式に受けた教育が(自然?)科学という人によってなされたのだとしても」
460名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 17:04:38
流れ〜TVの与える影響はひどいものであって、子供に様々な影響を及ぼしていた。
As with most things children take from television what they want and largrly ignore the rest.
In some ways it can be a help : children whose parents talk little or who appear not to talk to them can pick up a decent vocabulary, and for most children television does enlarge their knowlage and experience.
単純な単語ばかりですがなぜか訳せません…(つД`)よろしくお願いします。
461名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 19:06:34
だが断る
462名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 19:15:12
We have the power to extinguish in an astronomical instant species that took billions of years to evolve.
コレ、無理でした。4時間考えてもいい訳が出ません。教えてください
463名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 19:37:51
>>462
我々には、進化するのに何十億年とかかった種を、天文学的な速さで(ものすごい速さで)
絶滅させる力がある。

We have the power to extinguish /in an astronomical instant /species that took billions of years to evolve.
464364:2006/08/01(火) 20:34:49
There is far too much philoshy, composed under far too wide a range
of conditions, for there to be a general answer to that quetion.
But it can certainly be said that a great deal of philophy has been
intended as a maeans to salvation, though what we are to understand
by salvation, and salvation from what , has varied as widely as the pilosohied themselves.

2時間考えてもわかりません。訳がまったく予想できません。
誰かいい訳お願いします。本当にお願いします。
465名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 20:36:55
>>460
構造はこんな感じです。一度自分でがんばってみましょう。

[1]
(As with most things)
children
 take (from television) what they want
 and
 (largrly) ignore the rest.
[2]
(In some ways) it can be a help :
[2-1]
children [whose parents talk little] or [who appear not to talk to them]
 can pick up a decent vocabulary,
and
[2-2]
(for most children)
television does enlarge their {knowlage and experience}.
466464:2006/08/01(火) 20:37:11
philosohy でした。すみません。 3行めも同じです。
あと5行目のpilosohiedはphilosophies です。
467名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 21:01:37
>>464
1文目は「too...to」構文と「for S' to V'」の組み合わせですね。
英文とよくにらめっこしてください。

様々な哲学があまりにもたくさんあふれており、
それぞれの哲学が基盤としている前提条件もあまりにも幅広い。
そのため、その(前述の、特定の)質問に対する一般的な(誰もが反論しない)解答など存在しない。
しかし、次の点については確実に断言できるであろう。
すなわち、このようにたくさん存在する哲学というものは、
それぞれ(魂の)救済の一手段になるという意図のもと提唱されているのだ。
もっとも、「救済」という言葉で我々が何を理解しようとするのか、あるいは、
「救済」とは何からの救済であるのか、という点については、
哲学の数と同じだけ、様々な種類が存在しているのであるが。
468464:2006/08/01(火) 21:28:36
>>467さんありがとうございます。
本当にありがとうございます。今度からもっとにらめっこしていきます。
469名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 00:30:30
>>460は訳しちゃいけないのか…?
470名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 01:00:32
長くて申し訳ないのですが、どうか下の訳文の添削をお願いします。
特に6文目は自分で訳文を読んでみてもイマイチわかりません。

1.Some receive messages from the thyroid gland, which may cue cells to consume more oxygen and generate more heat.
[幾つかの受容器は甲状腺から伝令を受け取ると、より多くの酸素を消費し、
またより多くの熱を生成するために細胞への合図がなされます。]
2.Others are tuned to the adrenal glands, which send messages that regulate blood pressure and the body's response to stress.
[他の受容器は副腎に順応され、副腎は、血圧および身体のストレスに対する反応を抑制する伝令を送ります。]
3.There(hypothalamus in the brain) is a whole class of mystery receptors, known as "orphan" receptors,
that are tuned to messages that scientists have not yet identified.
[そこ(脳内の視床下部)には科学者達がまだ識別していない伝令に順応し、「みなしご」として知られる謎に包まれた全種類の受容器があります。]
4.Each hormone and its particular receptor have a "made for each other" attraction, which scientists describe as a "high affinity."
[それぞれのホルモンと特にその受容器は「互いのために作られた」かのような引き付け合う力を持っていて、
科学者達はそれを「非常に似ている」と評しています。]
5.When they encounter one another, they grab hold, engaging in a molecular embrace known as "binding."
[ホルモンと受容器は互いに出会うと、しっかりと掴み合い、「結合物」として知られる分子構造に加わります。]
6.McLachlan demonstrates by moving the plastic model through the air toward the receptor,
showing how the estradiol docks in the pocket of the receptor like a Star Trek vehicle returning to the much larger mother ship.
[McLachlanは、空気中を通ってプラスチックモデルを受容器へ動かし、受容器のポケット中のエストラジオール・ドックが
どのようにスタートレック(SF)の乗り物が巨大な母艦に帰る様子に似ているのかを見せることで証明します。]
471名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 01:12:26
In a further bombshell, during an interview with Variety editor-in-chief
Peter Bart to be broadcast on US television this Sunday, Spielberg says
Hollywood chiefs snubbed his dream to film Memoirs of a Geisha in Japanese
with subtitles for a cut-price $10m budget.

自分なりに訳してはみたのですが、その訳が合ってるかどうか自信がないので
どなたかお願いします。
472名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 01:33:37
Assuming that speaker of language A are found by the process of error analysis to make recurring errors in a particular construction in their attempts to learn language B, discover why the errors occur.

どなたか、お願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 02:27:20
The Soil Association actively resists the WTO threat to Europe's
right to reject GM food.

お願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 02:36:49
McLachlanキターー
McLachlanは、スタートレックの乗り物がずっと大きな母艦に帰還するように、
エストラジオールが受容器のポケットの中でどのようにドッキングするのかということを、
(docksは動詞)プラスチックの模型を、空中を通って、受容器に向けて動かすことによって説明します。
475名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 03:01:24
>>471
さらなる衝撃発言では、バラエティ番組の編集長(ってなんていうんだろう)である
ピーター・バートとの、アメリカのテレビで次の日曜に放映される予定のインタビューの中で、
スピルバーグは、ハリウッドの幹部(役職名が分かりませんが偉い人たちです)が、
Memoir of a Geishaを(英語)字幕つきの日本語で撮るという彼の夢を
1000万ドルの予算カットによって、拒否したと言っている。
476名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 04:21:36
>>473
土壌協会は、ヨーロッパの「遺伝子組み換え食品を拒絶する権利」に
対するWTOの脅威を、活動によって食い止めている。
477名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 05:00:57
>>471
更なる爆弾発言であるが、日曜にアメリカのテレビで放送されることになって
いるヴァラエティ誌の編集長 Peter Bart とのインタビューの中で、スピル
バーグは Memoirs of a Geisha を1000万ドルの低予算で(英語)字幕つきの
日本語で映画化するという彼の夢をハリウッドの重役たちが拒否したと語った。
478名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 05:09:13
>>472
言語Aの話者は、言語Bを学ぼうとする際に特定の文法構造において繰り返し
間違いを犯すということが、誤謬分析のプロセスによって発見されると仮定した
上で、どうしてそのような間違いが起きるのか明らかにしなさい。
479名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 05:12:19
>>473
土壌協会は、遺伝子組み換え食品を拒否するヨーロッパの権利をWTOが脅かそうと
しているのに対し、活発に抵抗している。
480名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 05:44:41
>>475
>>477
ありがとうございます。
481名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 07:45:45
>>460 誰もやらんのでそれなりに

多くの事柄と同じように、子供達はテレビから、自分達の望むものを得て
おり残りは大抵無視している。或る意味でこれは為にもなる事だ。自分の
子供にほとんど話しをしないか話かけそうにも無い両親を持つ子供達はそ
れなりの上品な語彙を習得することが出来るし、多くの子供達にとっても
テレビは知識と経験を増やすものなのだ。
482名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 09:09:47
>>472
ありがとうございます!
483名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 09:40:06
Keraunosってどういう意味ですか?
翻訳しても出ないんですよね

一応、ぐぐってはみたのですが海外のサイトばかりで訳が分かりません。
484名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 10:02:00
They stress the claim that many language learning error do not result
from native language interference but rather from the strategies employed
the learner in the acquisition of the target language and also from the mutual interference of items within the target language.


ちっともわかりません。
どなたかお願いします。
485 ◆HLi.T/XeD2 :2006/08/02(水) 10:12:31
>>484
They stress the claim that
many language learning error do not result
from native language interference
but rather from the strategies employed
the learner in the acquisition of the target language
and also from the mutual interference of items within the target language.
おおまかに訳してみました、細部はよろしくお願いします
彼が言うには、
言語習得におけるerror(誤解)は、母語の干渉(言語学用語)でなく
学習者のやりかたと、目的の言葉にある items(語?) の 相互干渉に起因している
486名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 10:23:20
>>484 result not from A but from B and C

彼らは、言語を学ぶ上での数多くの誤りは学習者の母国語からの
妨げではなく、むしろ学習者が目的の言語を習得する上で採用し
ている大元の学習体系と、更に目的の言語自体の中にある項目相
互の干渉に起因するとの説を主張している。
487名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 10:35:01
>>485
>>486

ありがとうございます
488名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 11:00:04
Niigata is my favorite place in Japan, because the climata there allows most of winter and marine sports due to distinctive four seasons with hot summer and cold winter with much snow. It's humide thoughtout a year.
Niigata is actually the fifth bigest prefecture in Japan, located along the north-west coast.

和訳おねがいしますm(__)m
489名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 11:05:10
>>483
>Keraunosってどういう意味ですか?

1.全能の神ゼウスが使う稲妻から作った武器。

2.プトレマイオス朝等で使用された人名。
490名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 11:52:41
>>488 allows most of [winter and marine] sports

新潟は日本では私のお気に入りの場所だ。と言うのもそこの気候は
暑い夏と深雪の冬があるはっきりした四季のお陰で冬場の野外スポ
ーツと夏場はマリン・スポーツの大半を与えてくれるからなんだよ。
年中湿気は高いがね。新潟は実際日本では五番目に大きな県で、
(本州の)北西海岸に沿うように位置している。
491名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 12:11:48
I like long holidays, nothing like relaxing for two months!
この意味がわからないので、お願いします。
492名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 12:14:48
私は長いバケーションが大好き 2ヶ月ものんびりすること程 良い事はないわ!


fragment
493名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 12:26:00
>>492
ありがとうございます!!
494名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 14:08:26
マイクロソフトのゲーム機Xboxの説明書です。よろしくお願いします。

A world where you are immersed in sound. A world where characters,
story lines and competition are captivating and intense.
In short, it's a world where the unexpected can happen
and usually does.
495名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 14:11:16
slag pit
stag shit
honey bring it close to my lips
yes
don't blow those brains yet
we gotta be big boy
we gotta be big
starfucker just like my Daddy


お願いします
496名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 14:31:50
>>495
ミリ
>>494
サウンドに浸る世界です。
キャラクター、ストーリー、そして競争が魅力的で強烈な世界です。
つまり、思いもよらないことが起こりうる世界、
そしてたいていの場合は実際に起こる世界なのです。
497488:2006/08/02(水) 14:36:40
490
ありがとうございます。m(__)m
498名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 14:40:35
>>496

thanks
499名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 14:40:55
It makes reading from the screen easier.
Nothing to read than a solid block of copy on a computer screen.
500名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 15:19:46
作詞の方法についての英文です。
In the past I would paint a picture and then write my lyrics.
That was the easiest way for me to really get the images I wanted.
Every time I write lyrics they feel new to me, but lately I had a
chance to look over some of my old lyrics and I realized that
I’m always saying the same thing.
I guess my way of thinking has never really changed.
どなたかお願いします。
501名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 15:39:57
>>500

以前私は絵を書いたり抒情詩(歌詞?)を書いたりしたものだった。
その事が私の欲しいイメージを手に入れる最も簡単なやり方だったか
らだ。私が抒情詩を書く時はいつも新鮮に感じられるが、最近になっ
て私は古い作品の幾つかを見直す機会を得て、私はいつも全く同じ事
を語っているのを実感した。私は自分の考え方は実際以前と何にも変
わっちゃいないんだと見当を付けている。
502名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 15:39:57
One of the most interesting findings to come out is that, in a general way, it is possible to talk of women's style and men's style in the language use.
Particularly in the context of single-sex groups, wowen and men talk in very different ways:
this has led some researchers to describe the conversation typical of all-women's groups as co-operative and that typical of all-men's groups as competitive.
お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 15:59:35
Music industry is probably as tough as the fashion industry.
Comes with the territory I guess.

Shame Sarah's music career has seemed to have died down.

よろしくお願いします。
504500:2006/08/02(水) 16:15:02
>>501
素早い回答ありがとうございます。
前後の文脈からlyricsは歌詞です。情報不足ですいませんでした。

3行目のthey は Every time I write lyrics の事でしょうか?
またその場合、どうしてtheyなのでしょうか?itでも良いような感じがするのですが。
505名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 17:38:00
>>504

lyricの複数扱いlyricsで歌詞だからtheyで良いんじゃないの?
506495:2006/08/02(水) 17:53:13
>>495
最初の2行だけでもお願いします。
507名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 19:32:49
バスケットボール・ゲームの解説書です。
よろしくお願いします。

Assemble your own playbook, then get your kicks on the court and
take it to the hole.
You can even change your team’s strategy on the fly.
508504:2006/08/02(水) 19:36:08
>>505
ご返答ありがとうございます。
509名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 21:23:41
They really are one of a kind bands, aren't they?!

↑訳してくださいお願いします。
510460:2006/08/02(水) 21:47:28
返信遅れて申し訳ありません…
ヒントをくださった方、回答してくださった方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
511名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 22:43:13
すみません、和訳お願い致します。

what are you showing for shipping.
There is also some tax.
The shipping that came up for me was $25.50.
So I will pay $12.75.I charge $1.00 to package.
512名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 23:00:29
>>507
「on the fly」を「その場で」としましたが、「ひっそりと」という意味にもなるようです。

まず、あなたの持っている解説書を集めます。
そしてコートで蹴りを加えた後、穴に埋めます。
チームの戦略はその場でだって変えることができるのです。
513394:2006/08/02(水) 23:24:19
I waited to get the other perfumes back so I could make sure that they were returned and had accident this past week.
You can check my ebay as there has been no activity on my account this last week due to me falling out of my wheelchair and being injured.
I do apologize for that and have included a FREE GIFT for you due to the delay so please know I am honest and it will be sent out on Monday right away, okay?
Your box did not come back packaged well and I am not going to argue over it the facts are that most of my perfume products were damaged due to poor packing conditions
and I do not understand you very well but I can see that you are not telling the truth here and that I am not going to argue over because I can not prove anything and you can not prove
anything so we are stuck with the situation the way that it is.
I do not contradict myself in any thing that I stated I was very clear but your english is hard to understand for me so
I would rather not fight with you when I cant even fully understand what on earth you are saying.
You will certainly have a tracking # for the new perfumes on Monday and then you should be happy with a free gift I'm including for you now.

ほとんど全文になりますが、所どころ意味がわからないので。
お手数ですがどなたかわかる方お願い致します。


514名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 23:25:08
突然,◎液が沸騰して,混ぜている手のところまで◎液が盛り上がったのです!
幸い,液量に比べ◎器が大きかったので,こぼれることはありませんでしたが,
沸騰した液が◎◎直撃でした。。。ということで,見事に火傷するほど◎◎◎いい。
冷やし続けて痛みが引くまでに夜中までかかったので,結構◎◎かったみたいです。
ただ,処置は早かったので,ま,完治は早そうですが・・・。
ただ,この出来事。◎◎◎の火傷ほどで済んだのはラッキーなこと。
◎液がもっと噴き出して,顔にでもかかったら◎◎なことでした。
まして,目に入ったら(メガネはかけているけど)おおごとでした。。。
神様,ありがとう。 本物の◎液。
keiko_nagai at 22:12|この記事のURL │Comments(0)

515512:2006/08/02(水) 23:35:40
>>507
すみません。ぜんぜん勘違いしてました。

あなたオリジナルの作戦ノートを作りましょう。
そしてコートの上で十分に楽しみながら、自分の仕事を成し遂げます(take it to the hoop?)。
チームの戦略はその場でだって変えることができるのです。
516名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 23:45:24
すいません、どなたかこれを訳してもらえませんか?
「dang self taught, thats pretty good, i suck at both of my languages」
「〜、とてもいいです、わたしは両方の言語を得る??」って言ってるんですかね??dang self taughtが特にわからないんですけど。。。
お願いします!!
517名無しさん@英語勉強中:2006/08/02(水) 23:55:25
>>507
「take it to the hole」はバスケ用語だったんですね。
もう一度だけ修正します。

自分オリジナルの作戦プランを組み立てます。
そして、コート上で十分に楽しみながら、得点を狙っていきます。
チームの戦略はプレイ中にも変更することが可能です。
518名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 00:19:05
I was so late arriving at the airport yesterday that I scarcely had time to do any souvenir shopping.
お願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 00:26:54
>>500
もういないと思うけど、一行目は
「昔は、(まず)絵を描いて、それから歌詞を作ったものだった。
それが僕にとって(中略)もっとも簡単な方法だったからだ」ですね。
520名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 00:40:56
>>516
「独学かよ、畜生!かなりうまいよ。
僕は自分の言葉(なのに)、どっちも下手だからさ」
dangはdamnと同じ、suck at〜は、〜が下手・だめって意味。
あなたの英語(独学)を褒めてるのかなと思いましたが、
前後がないのでわからないです。
521名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 00:44:11
>>518
I was so late arriving at the airport yesterday
that I scarcely had time to do any souvenir shopping.

きのうは空港に到着に到着するのが遅れてしまって、
お土産を買う時間がほとんどとれなかった。
522名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 00:46:29
>>521

訂正。

「きのうは空港に到着するのがとても遅くなってしまって」

「到着」「到着」二度打ちしてしもた。
「とても」はなくても通じるけど
学校の宿題ならあったほうがいいかもネ。
「遅れてしまって」でも可。
523518:2006/08/03(木) 00:47:01
>>521
ありがとうございました。
524名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 00:51:17
>>470
(6)のhow節内の動詞はdocksだと思います。

受容器の中には甲状腺から伝令を受け取るものがあります。
甲状腺は、必要に応じ、各細胞に対して、酸素消費量および熱発生量を増加させるよう合図を送ります。
他にも、副腎からの伝令を受け取る受容器もあります。
副腎は、血圧の調節および圧力に対する身体の反応の調節を命じる伝令を送ります。
脳内の視床下部には、謎に包まれた一揃いの受容器群が存在します。
「みなしご」受容器として知られ、科学者達がまだ解明できていない伝令を受け取ります。
各ホルモンとそれに対応する受容器は、「互いのために作られた」かのような引き付け合う力を持っていて、
科学者達はそれを「高親和性」と呼んでいます。
ホルモンと受容器が出会うと、お互いにしっかりと掴み合い、
「結合」として知られる分子レベルの抱擁を行います。
McLachlanは、先ほどのプラスチックモデルを、空中を経て受容器へと動かすことによって、
エストラジオールが、いかにして受容器のポケットの中に収まるのかを、
まるで、スタートレックに出てくる乗り物が巨大な母艦に帰るかのように示しながら
実演します。
525500:2006/08/03(木) 00:57:08
>>519
もちろんいますよ。翻訳ありがとうございました。
さすがに眠いので、おやすみなさい。
526名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 01:29:33
>>513
「香水が戻ったことを確認できるように、他の香水が戻ってくるのを待っていて、
先週事故に遭ったんですよ。
ebayのアカウントを見てくだされば、私が車椅子から落ちて怪我をしたせいで、
何の取引もしてないも無いってことが分かります。そのことについては謝ります。
それで遅れたお詫びにあなたのための「フ リ ー ギ フ ト」を同梱しました。
だから私が誠実であって、それが月曜にただちに送られるってことを知ってください。オーケー?
あなたの箱はうまく梱包されていませんでした。
ひどい梱包状態によって、わたしの香水のほとんどが傷ついていたという事実については、
議論の余地がありません。そして、あなたが何を言っているのかよく分からないけど、
あなたが今ここで真実を言っていないということは分かるし、そのことについては議論しません。
なぜなら私は何も証明できないし、あなたも何も証明できないおかげで、
この状況が行き詰っているから。
私は自分がとても分かりやすく書いたことに対して、何も矛盾していないけれど、
あなたの英語は私にとって理解しにくいもので、あなたが一体全体(what on earth)
何を言ってるんだかさっぱり分からないから、わたしはあなたと口論したくないです。
月曜には確実に新しい香水のトラッキングナンバーを受け取られるはずですし、
その時には私が貴方のために同梱したフリーギフトに満足なさるでしょう」

('A`)
527名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 01:51:34
even i didnt c u for a long time,but i really miss u,i hope u can feel it.i
dont know y,jst really i miss u,since the first i met u.i wanna u can feel
safety about me,and u can feel u got a boy miss u so much.but i dont know
yr thinking at all,really wanna u tell me be honest,kiss u.

旅先で知り合ったメル友から送られて来たメールですが、
いまいち理解できないが出来ないので、
どなたか和訳お願いいたします。
528名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 02:15:32
>>527
君と会った時間は長くはなかったけど、君に会えなくて寂しく思う。君にこの気持ちを
感じて欲しい。なぜかわかんないけど、初めて会ったときから、君がいなくて寂しく思う。
君に僕といても安全だと思ってほしい。君には、君に会えなくてとても寂しがってる男が
いることを、感じてほしい。でも、君がどう考えているのか全くわからない。僕に
思ってることを正直に話して欲しい。それじゃあ。

これ、ネイティブではないですよね。
529名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 02:18:56
後半はわけがわからないので、適当
「君と過ごした時間は長くはなかったけど、君がいなくて本当にさびしい。
この気持ちを君に分かってもらえるといいんだけど。
君をよく知ってるわけじゃないけど、
初めて会った時から、ただ本当に好きなんだ。
僕は安全だと(?)思ってもらえれば、
君のことをすごく好きな男の子がいるって分かるはず。
でも君が僕のことをどう思っているのかわからないから、
正直な気持ちを教えてほしいです。キス」
530名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 02:43:48
526さんありがとうございました。
やっぱり相手にばかにされてますよね・・・
とてもわかりやすい訳ほんとにありがとうございました。
531名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 02:47:36
Music industry is probably as tough as the fashion industry.
Comes with the territory I guess.

Shame Sarah's music career has seemed to have died down.

イギリス人ネイティブから送られてきた文なのですが、
「Shame」は「残念なことに」という意味でしょうか?
和訳よろしくおねがいします。
532名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 03:44:09
533名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 04:31:23
>>531
>「Shame」は「残念なことに」という意味でしょうか?
そういうことでしょう。

音楽業界は、恐らくファッション業界と同じくらいタフな業界だ。(競争が激しい
とか、生き残るのが大変だ、とか。)

(Music industry) comes with the territory I guess.
音楽業界には縄張りがあるんじゃないかと思う。(コネとかが物をいうとか、新しいことを
はじめるには難しいとか?)

(It's a) shame (that) Sarah's music career has seemed to have died down.
サラの音楽でのキャリアがダメになってしまったように思われるのは、残念なことだ。
534名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 04:47:41
>>533
ありがとうございました。待っててよかった。
535名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 07:45:55
>>534 Shame (on you) 糞ったれ 不細工 ぼけ かす しょんべんたれ
536名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 12:35:02
You be ripping off the kids.

どういう意味ですか?
537名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 13:08:36
Don't tell me what I should be thinking.
My thoughts don't come from you.

You know I really love you though I might not do exactly what you say.

一行目のニュアンスがつかめません。ここは〜すべきって訳すところではないですよね?
538ハゲ:2006/08/03(木) 13:16:38
>>536
俺も知りたいわけですが、
仮定法現在と考えるべきなんでしょうか。
だとしたら、
「子どもをだましちゃえば?」というようなニュアンスでしょうか。
539名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 14:03:12
>>537 こんな感じ?

私が自分で考えなきゃならない事をあれこれ言わないでね。
私の考えは貴方の受け売りじゃないんだから。

貴方の事は本当に好きだが貴方のいう事そのまま出来はしないのよ。
540ボケ:2006/08/03(木) 14:09:37
>>537

You (would) be ripping off the kids かな?

もしかしてお前は子供達を食い物にしてるんだろうな。

可能性の低い推量?
541ハゲ:2006/08/03(木) 14:14:53
>>540
どうして、would が省略されたのです?
542名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 14:18:05
ゲトー系のスラングでしょ
543名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 15:07:52
Dairy farming is a leading agricultural activity in the United.
Although thunder and lightning are produced at the same time, light waves travel faster than sound waves do,
so we see the lightning before we hear the thunder.
Beef cattle are the most important of all livestock for economic growth in certain geograpic regions.
The discovery of the halftone process in photography in 1881 made it possible to reproduce photographs in books and newspapers.

長文で申し訳ないのですがどなたか訳をお願い致します。
Flag Day is a legal holiday only in the state of Pennsylvania, where Betsy Ross sewed the first American flag.
544名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 15:11:52
All you have to do is to develop within yourself,each time,a feeling that says,"Oh,that must have hurt."

和訳お願いします!
545名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 16:10:14
The steely strength of spider silk comes from crystalline spins in the thread. Proteins between these
can swell when they get wet, forcing the crystalline regions out of alignment and causing the thread to
severely contract*. The group studied this effect using solid-state nuclear magnetic resonance spectra
of silk from the golden orb-weaving spider. They found that the most probable cause of shrinkage was
a repeated string of 11 amino acids. "If it really turns out to be responsible it gives us a way to utilize
it," says Randolph Lewis, a molecular biologist at the University of Wyoming. "The question is
whether it will be found in all silk that severely contract."
The team has suggested a structurally analogous sequence to replace the amino acid block, making
a silk that's just as strong and elastic but not nearly as ( water-sensitive ). The genetic sequence coding for the block
could be replaced and the whole gene inserted into bacteria or tobacco plants for mass silk production.
"We're working on that," says Zax.

どうかどうかよろしくお願い致します。
546名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 16:22:42
この部分だけ上手く訳せません。
Rutherford said they help reluctant readers who have not developed
the skill to quickly translate words on the page to a visual image.

最初のthey はマンガのことです。どなたかお願いします。
547名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 16:39:44
Everything we know comes from observation and measurement. For although the
mechanism of nature is beautiful, it is not a beauty born of human design. Pursuing
science is not like writing poetry; our ideas of beauty and of how things ought to be count
for nothing. Lacking a full set of data, Aristotle mistakenly believed that the heavenly
bodies move in circles. He liked the mathematical symmetry of circles, but he was wrong.
Two thousand years elapsed before Kepler, Galileo, and Newton used quantitative
observations first to describe and then to predict the elliptical orbits of the planets. With
that giant stride, a mere 400 years ago, the modern age of science began.
Our initial task is to become better acquainted with some of the key players and rules
of the game: matter and energy, mass, charge, force, momentum, and a few more. These
concepts are fundamental to nature in all her manifestations.

よろしくおねがいします。
548名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 16:56:46
>>546

ルサフォードは、漫画というものはそのページに載っている語を視覚
上のイメージに素早く置き換える能力をまだ開発していような(言語
を習得するのに)気乗りのしない読者達を助けるのだ、と語った。
549546:2006/08/03(木) 17:02:29
ラザフォードじゃボケ!!!!
550名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:04:46
Yes, I did another art works that follow this way, but any with these characters... ^^

どなたか宜しくお願いします
551546:2006/08/03(木) 17:07:30
>>548
翻訳ありがとうございました。

>>549
その手の荒らしは勘弁して下さい。
ここを頼りにしている人には大迷惑です。
552名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:26:33
Proponents of green chemistry are now eager to assess how far it has gone in
providing environmental and economic benefits for the chemical and other manufacturing
industries. Although there are few examples of green processes that have had an
industry-wide impact, hundreds of individual products or processes have been improved
through the principles of green chemistry. It's clear that progress has been made, but
most observers agree that the pace of implementing green technologies needs to be picked up.


お願い致します。
本当に困り果てております。
553名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:28:41
>>549 おんや、まあ、Ruth Ford と早とちりしたのね。良いじゃないの。
554名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:28:51
When researchers first recognized the disease, they hoped that by isolating patients
and their contacts, they might halt transmission of the disease and stamp out the virus.
But as the full extent of the outbreak in China became apparent-2000 cases as of 22
April-researchers acknowledged that the likelihood of reaching contacts of all those
infected was remote.

お願いします_| ̄|○
555名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:30:52
The public has become concerned over potential health effects of magnetic fields.
This fear stemmed from studies in the 1970s suggesting a possible link between
childhood leukemia and proximity to certain types of power lines or utility transformers.
There have also been hints of increased risk of breast cancer in adults exposed to high
magnetic fields. A 1996 report issued by the National Academy of Sciences concluded
that although electromagnetic fields (EMFs) appear capable of affecting biological
tissues, their link to cancer is unproved.


ちょこっと長いですがよろしくおねがいします。
556名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:33:04
Homolysis of any covalent bond will occur at sufficiently elevated temperatures, the
rate depending upon the bond dissociation energy. The most easily cleaved bonds are
homopolar bonds, -O-O-, F-F, I-I, and N-halogen bonds, C-N bonds of azo compounds
R-N=N-R from which dinitrogen is expelled, and carbon-metal bonds of, for instance,
R4Pb. This last reaction is of historic interest in that it was used in the first unequivocal
demonstration of gaseous radicals in 1929. The vapor of tetramethyllead, a volatile,
covalent liquid, was passed through a glass tube heated to 450℃ at one point.
Decomposition of the compound occurred depositing a mirror of the metal on the glass
surface and producing ethane. When the point of heating was moved upstream, however,
while a new mirror was formed, the first disappeared and tetramethyllead appeared in
the product. The inference was correctly made that pyrolysis of the organometal
generated methyl radicals which either dimerized to ethane or reacted at a lower
temperature with the metal, regenerating the starting material.


ほとんど全文になりますが、所どころ意味がわからないので。
お手数ですがどなたかわかる方お願い致します。
557名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:35:45
I spent most of my waking hours flying above the ocean,
waiting for fish to appear in the water below.

このIというのはアジサシという海鳥です。

私は起きている時間のほとんどを、
海の上を飛んで水面下の魚が現れるのを待って過ごした。

と訳してみたのですが、「, 〜ing」という表現と、
「to appear」の品詞(用法?)がわかりません。
({I}waiting for fish to appearでは私は現れるために魚を待つ、となりませんか?
その後ろのin the water below.(水面下)にいるのもfishだと思うんですが。
558名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 17:43:31
Kuhn's book was so brilliantly written that it became an instant classic.
It misled a whole generation of students and historians of science into believing that all scientific revolutions are concept-driven.
The concept-driven revolutions are the ones that attract the most attention
and have the greatest impact on the public awareness of science, but in fact they are comparatively rare.
In the last 500 years, in addition to the quantum-mechanical revolution that Kuhn took as his model, we have had six major concept-driven revolutions,
associated with the names of Copernicus, Newton, Darwin, Maxwell, Freud, and Einstein.
During the same period there have been about twenty tool-driven revolutions,
not so impressive to the general public but of equal importance to the progress of science.
Two prime examples of tool-driven revolutions are the Galilean revolution resulting from the use of the telescope in astronomy,
and the Crick-Watson revolution resulting from the use of X-ray diffraction to determine the structure of big molecules in biology.


ちょっと長いですけどよろしくおねがいしますつД`)・゚・。・゚゚・*:.
559名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 20:01:24
>>555
一般大衆は、磁場が健康に及ぼす潜在的影響について心配するようになった。
この不安は、子供の 白血病とあるタイプの送電線や電気変圧器への接近との
関連性の可能性を示唆する1970年代の研究に由来する。
強い磁場に曝された成人に、乳ガンが発生するリスクが高いことも示唆されている。
「国立科学アカデミー」が発表した1996年の報告書は「電磁場は生物組織に
影響を与える可能性があるように思えるが、ガンとの関連性は証明されていない」
との結論を下した。
560547:2006/08/03(木) 20:38:38
ううう、お願いします…(つд;)
561名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 20:41:02
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
562名無しさん@英語勉強中 :2006/08/03(木) 20:57:47
おまいら、依頼文長すぎ・・・
563名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 21:16:32
>>547
よろしくおねがいしますつД`)・゚・。・゚゚・*:.
564555:2006/08/03(木) 21:23:22
>>559
ありがとうございますm(_ _)m
出来れば続きの文もお願い出来ないでしょうか?
自分でも努力はしてみましたが
専門外の文ゆえにどうして良いのか分かりません。
どうかどうかよろしくお願い致します。



In 1993, a man claimed that a cellular phone,
which produced EMFs, caused his wife's brain tumor. In Britain, a thorough study
conducted in 2000 listed evidence indicating that cellular phone emissions can induce
biological changes, but the health significance of these results is open to
interpretation. Another article found that the type of microwave radiation emitted by
older, analog cellular phones triggered a stress-response gene in roundworms; the same
gene is found in people. These older devices emit signals at higher power levels.
Although it is not possible to prove that EMFs are safe, their greatest hazard is
associated with traffic accidents related to the use of cellular phones while driving!
565名無しさん@英語勉強中 :2006/08/03(木) 21:35:10
>>547
泣けば何とかなると思っている>>547の為に頑張ってみたけど、力尽きた。

Everything we know comes from observation and measurement.
私達が知っていることの全ては、観察と計測に由来する。
For although the mechanism of nature is beautiful, it is not a beauty born of human design.
自然の構造は美しいけれど、人間が設計して生まれたものは美しくない。
Pursuing science is not like writing poetry; our ideas of beauty and of how things ought to be count for nothing.
科学を追及することは、詩を書くこととは違う。美しく、どうなるべきかという私達の発想は価値が無い。
Lacking a full set of data, Aristotle mistakenly believed that the heavenly bodies move in circles.
不足した情報一式で、アリストテレスは謝って健全な肉体は円に進出すると信じた。
He liked the mathematical symmetry of circles, but he was wrong.
彼は円の数学的均整美を好んだが、彼は間違っていた。
Two thousand years elapsed before Kepler, Galileo, and Newton used quantitativeobservations first
2000年が経ち、ケプラー、ガリレオ、そしてニュートンは、初めて定量的な観察を
to describe and then to predict the elliptical orbits of the planets.
惑星の楕円軌道を描写し予測するために使用した。
With that giant stride, a mere 400 years ago, the modern age of science began.
巨人の歩幅を持って、ほんの400年前に、近代科学は始まった
Our initial task is to become better acquainted with some of the key players and rules of the game
私達の最初の仕事は、いくらかの鍵となる選手と試合の規約により精通することだ。
: matter and energy, mass, charge, force, momentum, and a few more.
事柄と能力、質量、活力、力、勢い、そしてもう2、3.
These concepts are fundamental to nature in all her manifestations.
これらの概念たちが、全ての彼女の表明が含む自然のための基礎である。
566名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 21:35:10
>>547
我々が知っていることはすべて観察と計測から来ている。
自然のメカニズムは美しいが、それは人間の設計から生まれた美しさではない。
科学を追究することは詩を書くこととは異なる。
即ち、美しさについての我々の考えや物事はいかにあるべきかという考えは、全く価値がないのである。
十分なデータがなかったアリストテレスは、天体は円を描いて動くという誤った考えを信じた。
彼は、円の数学的均整美が好きだったが、間違った考えを持った。
ケプラーやガリレオやニュートンが惑星の楕円軌道を説明するために、
そして次にそれを予言するために初めて定量的観測を採用するまで2000年が経過した。
ほんの400年前のこの大きな進歩によって、科学の近代が幕を開けた。
我々の最初の仕事は、このゲームの主要プレーヤーのいくつかとそのルールをもっとよく知ることである。
即ち、物体やエネルギー、質量や帯電、力や弾み、そしてもう2〜3の要素。
これらの概念は、自然が顔を見せるあらゆる局面で自然にとっては基本的な要素なのである。
567565:2006/08/03(木) 21:39:28
I'm fucked up.

秒数まで同じ時に立派な訳が・・・死のう・・・
568名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 21:44:04
>>545
私のもどうか宜しくお願いします。
569547:2006/08/03(木) 21:47:40
>>565-567
ありがとうございます_| ̄|○_| ̄|○
本当にありがとうございます_| ̄|○_| ̄|○
ものすごく感謝しておりますから、
続きの文もお願い出来ないでしょうか?
これで本当に最後です。
どうか宜しくお願いします。


What is the universe if not a swirl of matter and energy?
All the natural sciences are studies of matter in motion,
differing mainly in scale and focus. Each, in its own way, is concerned with the forces
that move matter and with the special endowments (like mass and charge) that enable
matter to move. We could watch a comet fly and call it astronomy. We could watch a
fish swim and call it biology. We could watch photosynthesis occur in a green plant and
call it chemistry. But always it is matter in motion, whether such matter be a planet or an
electron. When the matter happens to be electrons and atoms and molecules-tossed
about by the electric forces of the microworld-that we shall call chemistry.
570名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 21:50:55
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
571名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:16:31
>>547の英語が上達していく可能性は限りなく0に近いだろうなぁ。
572名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:23:18
>>557 S + V + O + [修飾語」 でせうね

僕は起きてられる時間の大半は海の上を羽ばたいて眼下に浮き上
がって来る魚を(捕らえようと)待っていたんだ。

ひょとして「カモメのジョナサン」?
573名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:27:24
>>564
1993年に、ある男が、妻の脳腫瘍は電磁場を生み出す携帯電話のせいだと主張した。
英国で、2000年に行われた徹底的な調査研究により、携帯電話の電磁波の放出が生物的帯電(?生体電荷)
を引き起こす可能性を示す証拠が列挙されたが、これらの結果の健康に対する意味は、いろいろな解釈が可能である。
別の記事では、旧式のアナログ携帯電話が発するタイプのマイクロ波の放射は回虫にストレス反応遺伝子を誘発することが分かった。
これと同じ遺伝子は人間にも見つかっている。これらの旧式の機器は、新式よりも高い電力レベルで信号を発する。
電磁場が安全であることを証明するのは不可能であるが、それらがもたらす最大の危険は、
運転中に携帯電話を使用して起きる交通事故に関わるものである。
574名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:36:01
海外通販で下のようなメールが返信されてきました。

unfortunately we dont take credit cards with a billing information outside US,
you need to send us a bank wire transfer,
pls get back to us for freight rates

クレジットカードが使えないので電信送金してくれと書いてあるのは解るのですが
最後の運送料の部分が解りません。運送料をどうしてくれとかいてあるのでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:44:50
substances do not react unless
in a liquid or dissolved state. This ancient empirical rule is not universal. One of the
noteworthy exceptions is ion exchange. Here, a solid reacts with a solution. Ions can
be exchanged and electrolytes and even precipitates can be removed by treating the
solution with a solid ion exchanger.


よろしくおねがいします。
576名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:45:45
Right now I am not sure if i will see my uncle. well a lot crazy that he is causing problems
この訳をお願いします!!!!! 
577名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:54:49
>>574
最初のは航空便の料金だったけど,
電信送金のは船便で,
その料金をサイトで調べろ, あるいは問い合わせろ
そして(その料金を考慮して)多分注文しなおせってことじゃないの?
578名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:58:52
I sometimes wonder what it is that makes a man happy.

Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.
お願いします
579名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 22:58:54
>>574

これまでの経緯がよー分からんので何とも言えんが、「カードから
引き落としが出来ないので、銀行間送金が必要。従って送料をどう
するのか(或いは減額する金額を)知らせてくれ」かな。。。
580558:2006/08/03(木) 23:04:25
お願いしますよーーつД`)・゚・。・゚゚・*:.
581名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:08:44
>>578 かうかな。。。

私は時折人を幸せにしてくれるものは一体何だらうかと考えます。
多分、それは私達の幼い頃に人生に関して深くて忘れられないよ
うな影響を与えてくれた書物だったのだらうと思います。
582名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:20:16
>>558
こういうのは「ちょっと長い」とは言わないと思う。

クーンの『科学革命の構造』は、非常に見事な著作で、即座に「古典」と言えるほどの地位を得た。
(しかし、)クーンの著作は、あらゆる世代の科学研究家および科学史家を誤った方向に導き、
科学革命がすべて概念主導によるものであると信じ込ませてしまったのである。
クーンの提示した「概念主導の科学革命」というものは、かなりの注意を浴び、
一般の人々が科学に興味をもつ上で相当のインパクトをもった。
しかし、実際には、科学革命が概念主導によって引き起こされることはむしろ稀なことなのである。
この500年間をみた場合、クーンがその典型として取り上げた量子力学革命の他には、
概念主導の革命というものは、主なものは6つしかない
(それぞれの革命は、コペルニクス、ニュートン、ダーウィン、マクスウェル、フロイト、
アインシュタインと関連づけられる)。
同期間の間に、およそ20の道具主導の科学革命があった。
道具主導の革命は、一般の人々にそれほど深い印象を与えていないが、
科学の進歩に対する重要度は、概念主導の革命と等しい価値をもつものである。
道具主導の科学革命の典型は、
天文学において、望遠鏡を用いることによって生じたガリレオの革命と、
生物学において、大分子の構造を決定するためにX線回折を用いることによって生じた
クリック-ワトソンの革命の2つである。
583582:2006/08/03(木) 23:24:53
>>558
訂正
「かなりの注意を浴び」→「かなりの注目を浴び」
584名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:52:29
>>578
下は強調構文(分裂文)ってやつですね。

おそらく、書物が我々の人生に何らかの深い影響を与えるのは、子供時代の間だけである。
585名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:53:51
>>558 >>582さんが出たのでやーんぴ

Kuhnの本は俗受けする美辞麗句に満ちていたので直ぐに必読の本に
なった。その本は当時あらゆる年代の学生と科学史家を「科学史上
の革命とは(天才による)それまでの概念を覆すものだった」と言
う誤った考えに引き込んでしまった。

最初、Otto Kuhn かなと思ったが

http://www.des.emory.edu/mfp/Kuhnsnap.html なのね
586名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:58:44
>>584

おお、分裂文って何? 私の英文法にはありません。
587名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 23:59:03
>>582
横から失礼します。↓の部分ですが、
>クーンの提示した「概念主導の科学革命」というものは、かなりの注意を浴び、
>一般の人々が科学に興味をもつ上で相当のインパクトをもった。
クーンによる「概念主導の科学革命」という捉え方が注目を浴びたのではなくて、
概念主導の科学革命はその他の科学革命よりも注目され、強いインパクトを残す
(が実数は少ない)と言ってるんだと思います。
588569:2006/08/04(金) 00:04:36
うおおおおおおおおお、
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
589名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:06:02
Did you know that for each ton of used paper, nearly a ton of new paper can be produced?
Today, the average recovery rate is 43 percent, but it is still low compared to the 70 percent or more recovery
rate that is possible.

どうもよく分かりません。
どうかよろしくお願いします。
590名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:13:32
each ton は「1トンごとに」みたいな感じ
591名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:16:30
<<576 の翻訳をどーかお願いします!!!!!!
592名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:21:47
今の時点だと叔父に会うかどうかなんとも言えない。てか彼が問題を起こしてるとかほんとしょうもない。
593名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:24:30
>>590
それは辞書で調べて分かったのですが・・・。全く分かりません・・・。
594582:2006/08/04(金) 00:25:34
>>587
ご指摘はまったくその通りなのですが、それでも
「The concept-driven revolutions」の「the」は「クーンの」という意味で捉えたいところです。
科学革命自体を「パラダイムの転換(=概念主導)」として捉えることが斬新だったのだと思います。
クーンにとっては、ここでいう「道具主導の科学革命」は「科学革命」ではなかったはずです。

クーンが「概念主導の科学革命」として説明した科学革命は...
とすれば伝わりそうでしょうか?
595名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:27:23
used paper1トンごとにnew paperほとんど1トンを作れる
596名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:29:19
Cells usually modify proteins by adding sugars or fats, or both, to them in ways that can be
hard to anticipate. To produce a protein encoded by a newly discovered gene, scientists
cannot merely string together amino acids in the order dictated by the gene; often they must
also ensure that the proper fat and sugar modifications are made. And to determine how a
protein behaves, researchers must also take into account that some proteins dissolve in water,
whereas others act normally only in an oily environment or have regions that are embedded in
fat-filled cell membranes.

ちょろりと長い気もしますが、どうか宜しくお願いします。
597575:2006/08/04(金) 00:30:42
どうか宜しくお願いします。
598名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:32:20
In diamond the C atoms are arranged tetrahedrally and equidistant, C-C = 1.54 A.
They are bound covalently by electron pairs occupying localised molecular orbitals formed
by an overlapping of the sp3 hybrids.

よろしくおねがいします。
599名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:35:54
Homolysis of any covalent bond will occur at sufficiently elevated temperatures, the
rate depending upon the bond dissociation energy. The most easily cleaved bonds are
homopolar bonds, -O-O-, F-F, I-I, and N-halogen bonds, C-N bonds of azo compounds
R-N=N-R from which dinitrogen is expelled, and carbon-metal bonds of, for instance,
R4Pb. This last reaction is of historic interest in that it was used in the first unequivocal
demonstration of gaseous radicals in 1929. The vapor of tetramethyllead, a volatile,
covalent liquid, was passed through a glass tube heated to 450℃ at one point.
Decomposition of the compound occurred depositing a mirror of the metal on the glass
surface and producing ethane. When the point of heating was moved upstream, however,
while a new mirror was formed, the first disappeared and tetramethyllead appeared in
the product. The inference was correctly made that pyrolysis of the organometal
generated methyl radicals which either dimerized to ethane or reacted at a lower
temperature with the metal, regenerating the starting material.


異様に長すぎるのは分かっているのですが
どうかどうか宜しくお願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:36:36
少し多いのですがよろしくお願いします。
1.On the eve of my day of absence,

2.I wake naturally, for I will have set no alarm clock.

3.Every person needs to take one day away.

4.A day in which one consciously separates tha past from the future.

5.Friends can exist one day without any one of us, and if our
egos permit us to confess, they could exist eternally in our absence.

6.Each person deserves a day away in which no problems are confronted,
no solutions serched for.

7.Each of us needs to withdraw from the cares which will not
withdraw from us.
宜しくお願い致します;:
601名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:38:17
Double accidentals raise or lower the pitch of a note by two
semitones, an innovation developed as early as 1615. An F with
a double sharp applied raises it a whole step so it is
enharmonically equivalent to a G. Usage varies on how to
notate the situation in which a note with a double sharp is
followed in the same measure by a note with a single sharp:
some publications simply use the single accidental for the
latter note, whereas others use a combination of a natural and
a sharp, with the natural being understood to apply to the
second sharp only.

anybody erotic,please can you translate this?>_<
602名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:39:06
>>595
理解できました。ありがとうございました。
その後の、average recovery rate等がよくわからないのですが。
603587:2006/08/04(金) 00:40:03
>>594
>「The concept-driven revolutions」の「the」は「クーンの」という意味で捉えたいところです。

>クーンにとっては、ここでいう「道具主導の科学革命」は「科学革命」ではなかったはずです。

少なくともこの文の著者は、concept-driven, tool-drivenなどのrevolutionの種別を
前提にして話していて、その上でそれぞれのrevolutionを対比的に説明していると思います。
「The concept-driven revolutions」のtheもtool-drivenなど種々あるrevolutionのなかで
concept-drivenという種類のrevolutionであると限定している以上の意味は無いと思います。
604名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:44:55
592さん訳ありがとうございます
605名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:46:28
古紙1トン毎に新しい紙ほとんど1トンが作られることができるのを知っていた?
今日平均の(古紙)回収率は43パーセントだが、それでも可能である70パーセントやそれ以上の回収率に比べれば低い。
606名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:49:18
>>605
ありがとうございました。recovery rateというのは回収率の事だったんですね。
というか70%の紙が再利用可能なんて驚きです。
607名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 00:55:45
i want to know would you lie to a guy that love you.
i mean would you tell him the truth.Like i really love you or let's stay friend.
I'm asking you this cause a girl has done it to me, she was telling that she loved me and telling that she wanted to be with me.
but that was just a big lie, i think i never been so sad, but now i know i will find someone someday.
by the way i just want to know, would you lie to a guy about the way you feel about him.
たぶん恋(失恋)の相談をしている(相手と自分の言葉の思い込み違いみたいな..(相手にウソをつかれた))と思うんですけど、どなたか訳していただけますか??
お願いします!!!!
608596:2006/08/04(金) 01:50:14
どうか宜しくお願いします。
本当に困っております。
609名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 01:58:50
It is a curious fact that (i) radical conceptual changes in a science are often
initiated by men who did not receive their initial professional training in that science. The
person who first approaches the problems of a discipline with the mature perspective of
an outsider, rather than being indoctrinated previously with the established methods and
attitudes of the discipline, can sometimes point to unorthodox, though remarkably simple
solutions to those problems. For example, the generalized law of conservation of energy
was introduced into physics from engineering, physiology, and philosophy, though its
value was accepted readily enough by physicists.

どうか宜しくお願いします。
610名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 02:01:41
It was in ancient Egypt 4000 years ago that the cat first decided to give up its independence and enter the homes of humans.

We must bear in mind that it is the defects in personal qualities that are responsible for failures in life.

My wife said she had a severe stomachache, which I didn't completely believe.
お願いします
611名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 02:49:18
>>600
・猫が自立(自身の独立)を諦め、初めて人間の家庭に入ることを
決心したのは、4000年前の古代エジプトでのことであった。
・我々は、個人の資質上の欠点(こそ)が人生における
失敗の原因であるということを考慮にいれなければならない。
・わたしの妻はひどい腹痛がしたのだと言ったが、
(そのことを)わたしは完全には信じなかった。
612名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:04:02
>>607
僕が知りたいのは、あなたが自分のことを好きな男の子に対して嘘をつくかってことです。
っていうか、本当のこと言うかってこと。あなたのことは本当に好きよとか、友達のままでいましょうとか。
なんでこんなこと聞いてるかっていうと、ある女の子に同じことをされたから。
彼女は僕のことが好きで、僕と一緒にいたいって言ってくれた。でもただの大嘘だった。
あれ以上悲しいことはなかったけど、いまはいつかいい人が見つかるだろうってこと、分かってる。
ともかく、僕は知りたかったのは、あなたがある男の子をどう思ってるかについて嘘をつくかってことです。
613名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:04:15
海外のファンクラブに入会するためにお金を送金したのですが、
その後の手続きがよくわかりません。よろしくお願いします。
After membership fee receipt of money, you must send a e-mail to
[email protected] including your country, name, and date of birth and
attaching scaning a receive slip.
614名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:14:22
どなたかお願い致します。

well it took me a while to read this book too...
its kinda hard to swolow. underground as well... and yeah i guees it is what you said...

i really wanna visit japan... after reading so much about it (i even remember some neigberhoods names hehe)
the fashion in japan id amazing.
i have the frute book if you know what it is ( pics of the street fashion in tokyo)
and i loved it so much...
i was there when i was a littel girl but i dont really remember much...

your really lucky to be living there.


今非常に危険な地域に住んでいる女のコからのメールです。
きちんと真意をわかってあげたいので
どなたかよろしくお願い致します。
615名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:17:26
>>613
英語がおかしい。
まあ、でも、自分の国籍、名前、誕生日を書いたメールに
受領書をスキャンしたものを添付して[email protected]に送れば
良いんじゃない?
616名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:18:37
>>596
高校で生物をとらなかったおいらが訳してみましたよ。

細胞は通常糖または脂肪、あるいはその両方を加えることによって予想しがたい
やり方でタンパク質を変化させる。新たに発見された遺伝子によって暗号化された
タンパク質を作り出すためには、科学者は遺伝子が指図している順番でアミノ酸
をつなぎ合わせるだけではなく、しばしば適切な脂肪および糖による変化が起きる
ようにしなければならない。さらに、タンパク質がどのように振る舞うか突き止める
ためには、水に溶けるタンパク質もあれば通常は油性の環境下でのみ活動する
タンパク質、あるいは脂肪で満たされた細胞膜にその一部が埋め込まれている
タンパク質もあるということを研究者は考慮に入れなければならない。
617名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:37:54
>>614
『この本を読むのにも少し時間がかかった
ちょっと信じがたい、undergroundでもあるし…
でも、なるほど貴方が言ってたのはこういうことなんだね。

本当に日本に行きたい、日本のことをこんなに読んでしまうとね。
(近所の名前もいくつか覚えているよ)
日本のファッションは凄い。the frute bookと言って分かるかな、
東京のストリートファッションの写真集なんだけど、とても気に入っているんだ。
私は小さい頃日本にいたんだけど、よく覚えていないんだ。

日本に住んでいる貴方は運が良いよ。』
618名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 03:44:56
>>600
「わたしがいない日の前夜に、
わたしは自然に起きる、なぜならわたしは目覚まし時計をセットしていないだろうから。
だれにでも一日いなくなることは必要だ。過去と未来を意識的に切り離す一日。
友人たちは、わたしたちの誰か一人が欠けても、一日を生きることができる、
そしてもしわたしたちのエゴがそう認めることを許すなら、
わたしたちが不在でも、ずっと生きていくことができるだろう。
一人ひとりがいなくなる日を持つ資格を持っている。
その日には、問題に立ち向かうことも、答えを探すこともない。
わたしたち一人ひとりが、わたしたちの前から去ってくれない
心配事に背を向けることを必要とするのだ」
619名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 05:17:50
>>600
お願いします;;
620名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 05:23:58
>>618
すいませんありがとうございました。
621名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 07:49:36
>>617
早速ありがとうございました。
実はイスラエルのコなんです。
村上春樹氏の大ファンで凄く日本の事を気に入ってくれているんです。
これから頑張って返信書いてみます。
極力自分で頑張っていますが
またわからない時にはよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
622名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 09:09:46
どうかみなさん>>543もお願いしたく思っております。
623名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 09:17:52
>>609

ある科学分野における革新的な概念上の変化はその科学に関しては
最初に専門的な教育訓練を受けたことのない人物によってしばしば
成し遂げられるのは興味深い事実なのである。門外漢としてのしっ
かりした洞察力を持って特定の専門分野における問題に初めて取り
組む人物は、その専門分野で既に確立されている方法論と考え方に
予め染まっている者よりも、時折そうした問題に対しては正統では
ないにしても並外れて簡単な解決策を提示することが出来る。例え
ばエネルギー不滅の法則は、その真価は物理学者には容易に受け入
れられるものではあったが、工学、生理学、そして哲学分野から物
理学にもたらされたのだった。
624名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 10:55:16
>>543 これで良ければどうぞ

畜産業はアメリカでは主導的な農業活動だ。

雷と稲妻は同時に発生するが、光の波長は音の波長よりも速く
伝わるので私達は雷を聞く前に稲妻を見るのだ。

或る地域の経済成長にとって肉牛はあらゆる家畜の中で最も
重要なものなのだ。

1881年に発見された写真撮影術の網目画像処理技法は本や新聞
での写真の複製・再現を可能にした。

国旗の日はペンシルバニア州だけの法定祝日であり、ペンシルバ
ニアではベッツイ・ロスが最初のアメリカ国旗を手縫いした。
625名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 11:13:32
>>572 遅レスですいません。ありがとうございました。
まだ読み進めていないのでカモメのジョナサンかはわからないですが、
主人公はこのアジサシっぽいのでアジサシがカモメのことじゃないなら
違うと思います。
626名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 11:14:47
すいません、今調べてみたらカモメ科でした。
627名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 11:41:28
>>626

Jonathan Seagul の復権ですか。それは懐かしい。
美味い鯵刺で一杯やりたいな。
628名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:31:19 BE:504259968-2BP(0)
"Starting August 15th my rate will become $25 an hour."

お願いします。
629名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:53:40
>>628 これで駄目かな?

8月15日から私の料金は一時間当たり25ドルになります。
630名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:57:19
>>628
8月15日から、私の賃率は時給25ドルになるでしょう。
631628:2006/08/04(金) 12:58:16 BE:252130346-2BP(0)
>>629
ありがとうございます!
632名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:05:33
>>601
音楽は詳しくないのですが…
「二重の臨時記号は、音符のピッチを二半音分高めるか、低くする。
これは1615年にはすでに確立されていた改変である。
ダブルシャープのついた「ファ」は全音程分高められるため、異名同音の「ソ」に相当する。
扱い方は状況をどのように表記するかによって異なる。
ダブルシャープのついた音符が、同じリズム(measure)の中で、
シングルシャープのついた音符によって続けられる場合に。
一部の出版物は後者を表すために単にシングルの臨時記号を使うが、
他のものはナチュラルとシャープの両方を使う。
そのうえで、ナチュラルは二番目のシャープのみに適用されるとされる」
633名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:20:56
We're currently putting out some new features, sweeping out the cobwebs and zapping a few gremlins.
We'll be back later. In the meantime, please enjoy a layman's explanation of our website...

youtubeのメンテ中の文なんですが、エキサイト翻訳だと益々意味解らん文になってしまいます。
気になるので宜しく御願いします。
634名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:22:45
>>633 ちょっちトラぶってるんでサイト説明読んでちょ
635名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:30:10
>>634
ありがとうございます。
636名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:40:43
Neglect won't make them fade away.

お願いします
637名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:46:56
>>636 臭いものには蓋をしてもダメ
638名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:54:44
>>601 1オクターブを24の単音に分ける平均律記譜法の解説でしょうか。

二つの臨時記号(=重嬰・変記号)は半音二つで音階を一つを上げた
り下げたりし、これは1615年早々に開発された新機軸です。重嬰記号
が一つ付いたファの音は1音階上がってソの音と同じ響きになります。
重嬰記号の用法は、嬰記号(単シャープ)の付いた音符と同様の働きを
する状態をどのように記譜するかで変わります。ある書物には後の音
を表すのに嬰記号を当てているだけですが、別の書物ではナチュラル
(変化記号の効果を打ち消す働きをする記号)に嬰記号の組み合わせ
を使っていて、そのナチュラル記号は二番目の嬰音のみに当てはまる
となっています。
639596:2006/08/04(金) 14:56:02
どうか宜しくお願いしますつД`)・゚・。・゚゚・*:.
640名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:58:07
641名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:00:11
>>633

こちらは今新しい内容を盛り込んだり、込み入ったものを除いたり
変なものを退治している所です。もうじき元通りになりますからね。
当面はこのサイトの素人っぽい解説でも楽しんでよね。
642名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:21:54
What are they uses for concrete?

お願いします
643名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:31:44
>>642 Are they "uses" って正しい英文なんすか?
644名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:36:12
それがわからんのでまよってるんだす
645名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:41:20
>>644 前後はないんすか?
646名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 16:27:16
>>624
訳をして頂きありがとうございました。
647名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 16:32:51
its going to be like a past tense of our old EP (step in yourself and try yourself).
the new Ep is called "Stepped in yourself and tried yourself".
So maybe design something that maybe looks like its coming out of its self or has left the old body behind.
Basically so it looks like its left the bad behind and is looking for the future.

we are nearly ready to send you your special pack. do you have anything in particular that you want in there????
たぶん前半は自分たちのCDのことを言っているとおもうんですけど。。。
で、後半は贈り物について。。。 どなたか翻訳お願いします!!!!



648名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 16:48:30
>>575
物質は液体又は溶解状態にある場合を除き、反応しない。
この古くからの経験則には普遍性がない。注目に値するその例外の一つは、イオン交換である。
このイオン交換では、固体が溶液と反応する。固体イオン交換体により溶液を処理することによって、イオンの交換が可能となり、
また電解質、さらに沈殿物さえも取り除くことができる。
649名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:02:45
>>615
ありがとうございます。
おかげて助かりました。
650名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:47:38
質問です。
《基本給は低いけど、報奨金を得る機会 more than makes up for it.》
で「報奨金を得る機会はそれを補っても余りある。」
って訳せるような「more than」の使い方ってあるのでしょうか?
651名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:58:43
>>600

1. 私が休む日の晩は、
2. 私は自然に目覚める。と言うのも目覚まし時計なんてセット
する気もないからだ。
3. 誰しも一日は休暇を取る必要がある。
4. その日は未来から過去を意図的に隔てる一日だ。
5. 友人達は我々の中で一人がいなくても一日やって行くことが
出来るし、仮に我儘を言わせて貰えれば、彼らは我々が休みの時
もずっとそこにいることが出来る。
6. 我々各々が自分から離れない苦労から離れる必要がある。
652名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:58:51
>>645
ないんです
653名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 19:06:17
>>650
あるよ。

more than 〜 =単に〜にとどまらない
make up for 〜 = 〜を補う

more than make up for it=単に、それを補うだけにとどまらない
=それを補って余りある。

654642:2006/08/04(金) 19:20:00
What are they uses for concrete?が文法的に間違いなら

What does they use for concrete?ならオケでしょうか?

オケとしたら、この意味よろしくです
655名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 19:23:33
Love your film, fantastic effects, how did you get the word out, you have had a lot of hits.

翻訳お願いします。
656650:2006/08/04(金) 19:31:18
>>653
ありがとうございます。
そうしますと、さらに質問ですが、
英文は、
《Although 〜, the opportunity for incentive pay
more than makes up for it.》

ですが、
主語は《opportunity》で動詞は《makes》でよいでしょうか。

また、この場合《more》の品詞は形容詞と副詞どちらでしょうか?
657名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 19:36:57
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=87423207&blogID=150936151&Mytoken=F7318251-7037-410A-BC249FFA6E804FAC282069468

海外ヌードモデルが豊胸手術について語ってる(長文)んだが、最初の項だけでも良いので訳して下さる方お願いします
658名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 20:52:48
>>656
makes でいいですよ。

more の品詞の件、「文法に詳しい人」お願いします。
659名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 20:58:01
High up in the atmosphere eerie, glowing clouds of water vapor apparently grow
from seeds consisting of clusters of water molecules. Indeed, scientists have been
gathering more and more evidence that liquid water consists, not of single isolated
molecules, but rather of clusters of molecules. At a given instant, almost every molecule
in a glass of water is bonded to four other molecules through hydrogen bonds. But these
are not stable clusters. Rather, other molecules continually join a given cluster,
forcing one of the original molecules out which, then goes on to bind to another cluster.
Evidence for clusters of H2O molecules is even stronger in the gas phase.

どうか宜しくお願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 20:58:50
Magneto-optic recording technology makes possible the high density of optical
recording with the erasable and rewritable characteristics of conventional magnetic
recording. In magneto-optic recording, the beam of light from a diode laser is focused
onto the surface of a temperature-sensitive magnetic thin film. The local heating
that is due to the energy from laser beam causes a reduction in the magnetic field
required to reverse the magnetization in the film, and, as a result, the magnetization in
the heated region assumes the direction of the applied field.

よろしくおねがいします。
661名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:03:40
These reactions are by no means a recent discovery. Nature makes extensive
use of them and has done so long before man attempted to elucidate and apply its
principles and to copy and surpass its performance. Ion exchange occurs in inanimate
soils, sands, and rocks, and in living organisms. At first, these processes remained
unnoticed by chemists, geologists, and biologists. Later, when ion exchange in soils
was discovered, it was considered as an exceptional phenomenon, a "miracle", in which
other than purely natural causes were supposed to have their part. To show that
here, too, the well-established rules of nature hold remained the task of scientists in the
second half of the nineteenth century. Still later, organic chemists succeeded in
synthesizing ion exchangers which proved to be far superior to the natural materials.
Ion exchange in living organisms is indispensable for most vital functions, but its
significance remained obscure until recent times. Only in our day has progress been
made in understanding this phenomenon.

私の努力では太刀打ち出来ませんでした。
少し長いですが
どなたか心の優しい方
宜しくお願いします。
662552:2006/08/04(金) 21:16:20
どうか宜しくお願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:23:05
>>657 怪しげな誘いに乗ってしまった私馬鹿よね。

豊胸術に関する私の助言

私は自分の豊胸手術に関する助言・コメントに数多くの方から質問
を受けて来ましたので、こういった質問が豊胸に興味を持つ女性達
か奥方や女友達に豊胸を進めて見ようかとあれこれ探している殿方
からであれ、豊胸について若干書いて見ようと決めました。私は患
者としては僅かながら体験しましたが、この分野の専門家でもない
し、これから語ることは私の希望でもないのをまずは理解して下さ
いね。私としては若干の助言・アドバイスが出来るだけのですが、
本当に豊胸をして見たいのならば、まずは資格のある外科医の助言
を求めて下さいね。
664556:2006/08/04(金) 21:34:57
どうかどうかよろしくお願い致します。
本当に困っておりますm(_ _)m
665名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:38:11
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
666名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:38:44
A vector is a quantity that has both magnitude and direction.
Examples of vectors are position, force, velocity, and momentum. We
specify the position of something, for example, by giving not only its
distance from a certain point but also its direction from that point. We
often represent a vector by an arrow, where the length of the arrow is the
magnitude of the vector and its direction is the same as the direction of the vector.

よろしくおねがいします。
667名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:40:12
>>556
どうかどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
668名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:41:29
The synthesis of new organic molecules and the improved synthesis of known
ones will always be a major task for the professional organic chemist. The
stereoisomerism which can arise even when only two appropriately substituted
sp3-hybridised carbons are contained in a molecule makes it inevitable that the
synthesis of such a molecule will require the exercise of stereocontrol.
The concepts of conformational analysis, stereoelectronic control and reaction
mechanism have been vital for the development of methods for stereoselective synthesis.


どうか宜しくお願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:46:22
>>556
化学は詳しくないので用語は直訳です。あくまで参考に。

共有結合の同種溶血は十分に上昇した温度で起き、その速度は結合解離エネルギーに左右される。
最も容易に解離する結合は等極結合の -O-O-, F-F, I-I, と N-ハロゲン結合、
(二窒素が放出される)アゾ化合物のC-N 結合 R-N=N-R、さらに例えばR4Pbの炭素金属結合である。
この最後の反応は、1929年にガス状ラジカルの最初の明確な実演で利用されたという意味で歴史的にも興味深い。
揮発性の共有結合性液体である四メチル鉛の蒸気は、一方の端が450℃まで熱せられたガラス管を通された。
この化合物の分解が起こり、ガラスの表面にこの金属(鉛)が鏡のように沈着し、エタンが生じた。
しかし、加熱箇所を上方に動かすと、新しい鏡が形成されたが、最初の鏡は消えて、その生成物中に四メチル鉛が現れる。
有機金属の熱分解が、エタンへと二量化するか又は当該金属とさらに低い温度で反応するメチル・ラジカルを生み出し、
最初の物質を再生するという正しい推論がなされた。
670名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:47:11
The Division of Undergraduate Education at the NSF has several programmes for enhancing undergraduate science literacy
and communications skills. But there is no programme that specifically aims to improve science communication for science majors.
Perhaps we should look to a model developed in the physics and astronomy department at University College London where all
degree students are trained in essay writing, conducting research and giving presentations during each year of their study.
There is surely a need to spread this type of programme more widely. Anything to spare us all from more conference
talks with no take-home message aided by wordy slides in tiny typefaces presented by tongue-tied, mumbling scientists.


どうかよろしくお願い致します。
671名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:50:01
>>663
ありがとうございます
672名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:52:57
>>669
うおおおおおおおおつД`)・゚・。・゚゚・*:.
ありがとうございます。
673名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:58:42
発送したのならトラッキングナンバーを教えてくれ、
と何度もメールしたのにもかかわらず、昨日送った、昨日送ったの繰り返しで結局
トラッキングナンバーは教えてもらえませんでした。教えないのならキャンセルをお願いしたところ
このメールがきました。先生方、よろしくお願いします。

Your items were returned by the customs of Japan.

They need to write your phone number on the airway bill for declaring.

Otherwise, your payment was refunded to your PayPal account.

Please learn to regard other person. And, please don't do any negative action.
674名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:03:14
One way of putting the seemingly small figures in a proper perspective is by thinking in terms of the effect over a whole year,
or a season, rather than an individual day. If today is one degree warmer than yesterday, that has no particular significance for
the local environment. But if every day in a year is one degree warmer than the corresponding day the previous year, there is
a big effect. The amount of warmth added to the environment is 365 'degree days'. and it is cumulative effect that melts icecaps
in winter. James Hansen, head of NASA's Goddard Institute for Space Studies, has put this is an American perspective. In the
middle part of the twentieth century, the US could expect 'abnormally' hot summers two years in every six; in the 1990s, abnormally
hot summers will occur, on average, four years out of every six. What was abnormal is becoming the normal, normal summers will be
as rare now as 'abnormal' ones were twenty years ago, and the Midwest drought of 1988 is probably only a taste of things to come.

ほとほと困り果てております。

どうか宜しくお願いします。
675名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:09:04
how long did it take u to get to lv 171

これはどれくらいの期間でLv171になったのかを聞かれているのでしょうか?
よろしくお願いします
676名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:17:30
その通りです。 
677名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:18:17
>>661
これらの反応は決して最近の発見ではない。自然が、それらの反応を大々的に利用しているし、
人間がその原理を解明し、応用しようとし、またその成果を真似し、
それ以上の成果を出そうと試みるずっと前に自然界で利用されていたのである。
イオン交換は、生命のない土壌や砂や岩で、また生命体内でも起こる。
最初、化学者や地質学者や生物学者たちはこれらのプロセスにずっと気づかなかった。
その後、土壌内のイオン交換が発見されたとき、それは異常な現象、即ち、“奇跡”とみなされ、
純粋に自然な原因以外のものがそれに関与していると考えられた。
ここでもまた十分に実証された自然の法則が有効であることを示すことが相変わらず、
19世紀後半の科学者たちの仕事だった。さらにその後、有機化学者たちは、
自然界の素材より遥かに優れていることが証明されたイオン交換体を合成することに成功した。
生命体内でのイオン交換はほとんどの生体機能に不可欠であるが、
その重要性は最近まではっきりしなかった。
我々の時代になって初めてこの現象に対する理解が進んだのである。
678675:2006/08/04(金) 22:20:22
>>676
ありがとうございます
679名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:20:27
The (firstly) naval battle of the Revolutionary War was fought off the coast of the Revolutionary War was fought off the coast of Machias, Maine, in June 1775.
The public ceremonies of the Plains Indians are (lesser) elaborate than those of the Plains Indians are lesser elaborate than those of the Navajo in the Southwest.
In some species of fish, (such the) three-spined stickleback, the male, not the female, performs the task of caring for the young.
When she (retires) in September 1989, tennis champion Christine Evert was the September 1989, tennis champion Christine Evert was the most famous woman athlete in the United States.
The ancient Romans used vessels equipped with sails and banks of oars (to transporting) theer armies.

( )の部分が違っていると思うので適切な語に変えて欲しいのと
訳をどなた様かお願いします。
680名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:20:35
>>673 え?は?ほげ。。。

(残念ながら)貴方の注文品目は日本の税関から返送されて来ました。
税関は申告用の航空積荷証券に貴方の電話番号が必要と言っています。
そうでなければ、貴方の支払いは今頃貴方のPayPal勘定に払い戻しさ
れています。どうか、第三者の意見を尊重して下さい。そして後ろ向
きな事はしないで下さい。

何のこっちゃ?ほんまかいなそうかいな。本当にブツが日本に到着し
てるのなら通関を担当する乙仲業者から、本当に貴方が荷受人なら何
とかして確認が行く筈ですぞ。
681名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:24:52
>>647の翻訳どうかよろしくお願いします!!!!!!!
682名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:30:45
>>680

ありがとうございます!このセラーは、なんとか自分の非をなくして
“ネガティブ”の評価をしないようにしているのでしょうかね?
さっぱり意味がわかりませんorz
683名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 22:57:52
To predict the course of the disease, scientists are struggling to understand two key
variables, says Roy Anderson of Imperial College in London, who is working with
authorities in Hong Kong to model the outbreak there. First is the disease's incubation
period, the time from infection to first symptoms. Second is the route of transmission: Is
the virus spread just through direct contact, through infected droplets that travel only a
short distance, through environmental sources such as water or sewage, or −the most
frightening but increasingly unlikely possibility−through airborne particles that travel
long distances? Answers would help researchers estimate the number of new cases each
infected person is likely to cause and perhaps predict the most effective interventions to
reduce the spread.

私の力ではうまく訳すことが出来ませんでした。
どうかどうかよろしくお願い致します。
684名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:04:42
>>674
一見取るに足りない数字を正しくとらえる一つの方法は、一年を通したその影響という観点から考える方法である。
今日が昨日より1度暖かい場合でも、それは、局地的環境にとっては特別な意味がない。
しかし、ある1年間、毎日が、その前年の同日より1度暖かい場合、その影響は大きい。
その環境に加わる温暖の量は365‘度日’であり、それは冬季の万年雪を溶かす累積的効果がある。
NASAのゴッダード宇宙研究所のジェームズ・ハンセン所長は、これはアメリカの将来予測であると述べた。
20世紀の半ば、米国は6年毎に2年間‘異常に’暑い夏を予測することができた。
即ち、1990年代に、異常に暑い夏が、平均で6年毎に2年間来るであろうと予測できた。
異常だったことが今や当たり前になりつつある。20年前に‘異常な’夏が珍しかったように、
今は正常な夏が珍しい。
1988年の(アメリカ)中西部の旱魃は恐らく、今後起きる出来事のほんの一端に過ぎない。
685650:2006/08/04(金) 23:07:29
>>658
ありがとうございました。
686名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:18:19
Then Mir dropped to 100 km at 12:41 a.m. As it descended below 80 km, the heat caused by contact with
the upper air began to tear at the structure. The 137-ton mass was estimated to be breaking into 1,500 fragments,
and some were as large as automobiles. Mir watchers in Fiji saw nine large fireballs arcing across the sky.
At 12:58 a.m., whatever survived hit the Pacific without incident.

Mirミールは宇宙ステーションの名前です。
どうかどうかよろしくお願い致します。
687名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:26:01
>>686 マトモな英語じゃないね。ロシア人の英語かな。

ミールは、午前0時41分に地上100キロまで高度を落とした。
80キロまで降下した段階で、上層大気との接触による熱で、構造が
裂け始めた。137トンの質量は、1500個の断片に破壊されたと
考えられ、そのうちのいくつかは、自動車大だった。フィジーにいた
ミールの観測者は、九つの火球が空に狐を描くのを見た。0時58分
には、残った断片全てが、とくに事件もなく太平洋に落下した。
688名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:39:24
>>683 なしてこれしき。じゅげむ(修飾句)が絡んでるだけじゃなかとね。

その病気が蔓延して行く過程を予測する為に、科学者達は二つの変数
を解明するのに苦労していると、香港で突発した伝染病を特定するの
に香港の専門家と共に働いて来たロンドン王立大学のロイ・アンダー
ソンは語る。まず変数の第一はその病気の潜伏期間であり感染から初
期の症状が現れるまでの期間である。二番目は、伝染の経路であり、
その病はそのウイルスが患者との直接の接触で広まるのか、ウイルス
を含んだ体液なり飛沫物が短い距離を経て感染したものなのか、水や
屎尿といったような環境物質を経由したのか、それとも最もびっくり
するがとてもありそうもない可能性、つまり、長距離を移動する飛翔
微粒子、によるものなのかである。複数の答えは研究者が感染した患
者毎の新しい臨床例を見積もるのを助けたり、多分蔓延を減らす為の
最も効果的な(行政上、医学上の)介入を予測するのに役立つだろう。
689名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:39:26
>>683
「この病気の進行を予測するために、科学者たちは二つの重要な可変要素を理解しようと奮闘している」
とロンドンにあるインペリアル・カレッジのロイ・アンダーソンは語っている
(同氏は現在香港での発症例を手本にするためにそこの関係機関とともに研究している)。
第一の可変要素はこの病気の潜伏期間、即ち、感染から最初の兆候までの期間である。
第二は、伝染経路である。ウイルスが広がるのは、直接の接触だけによるのか、
ほんの短い距離を移動する感染性小滴を通してか、上水道や下水道などの環境内の源泉を通してか、
あるいは最も恐ろしいが、可能性はますます低くなっている経路として、遠い距離を移動する浮遊微小粒子を通してなのか? 
それらの答えが判れば、各感染者が引き起こす可能性がある新たな発症数を、研究者たちが見積もるのに役立つし、
また蔓延を抑えるための最も効果的な介入を予測するのにも役立つかも知れない。
690名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:39:59
     
ピュ.ー ( `ё` ) <めんどくせ
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
691名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:50:45
>>683
疾病の展開を予測するために、科学者たちは二つの鍵となる要素を理解しよう
と必死になっている、とロンドンの王立校のロイ・アンダーソンはいう。
彼は香港の[この分野での]権威ある人々とともに疾病の発生をモデル化
しようとしている。最初の要素は、疾病の潜伏段階であり、これは、感染
から最初の症状がでるまでの期間のことである。次の要素は感染経路である。
ウィルスが単に直接的な接触によるものなのか、感染した飛沫の短い距離
の移動によるものなのか、あるいは水や汚水などの環境によるものなのか、
あるいは、もっと恐ろしいがよりありそうな可能性である大気中の浮遊粒子
が長距離浮遊することによって起こるのか。[このような問いに対する]
答えは、研究者にとって有益であり、これで感染者が引き起こす新たな
[感染者]数を推定し、また、感染の拡散を防ぐための効果的な対処法を
予測するのに役立つ。
692名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:51:29
G. J. Mulder (1802-1880) was one of the 'analysts', producing compositional data for any
natural product he could get hold of, including substances from plants that were reputed to have
medicinal value - for example, extracts from the bark of trees and natural oils. In 18374838
Mulder began to concentrate on the elemental analyses of the nitrogen-containing substances that
were then designated as 'albumins': fibrin, egg albumin, blood serum albumin, and wheat albumin.
Then an extraordinary result emerged unexpectedly from these analytical data and got Mulder
tingling with excitement. Apart from the sulphur and phosphorus, these seemingly distinct albumins
had strikingly similar compositions: in fact, they appeared virtually identical, as illustrated by the
table given below. There was uncertainty about the meaning to be attached, in the modern sense, to
quantitative compositional data.


よろしくおねがいします。
693名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:51:32
すげえなあ。
よく日本語でも読みたくないような難解な文を
一々訳してくれる人がいたもんだ。
694名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:55:34
Why should engineers, scientists, and other technical professionals study technical writing
or speaking? Their primary training and interests lie on technical areas; most science and
engineering students successfully pursue their technical subjects of extra writing courses; and
practicing engineers and scientists in government and industry work for technical projects. It might
seem, then, that writing and communications are important to a technical education.


よろしくおねがいします。
695674:2006/08/04(金) 23:56:48
>>684
ありがとうございます。
あなたは私にとって神様です。
696名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:08:55
>>692
丸太元治(享和2年〜明治13年)は手にしたるいかなる自然化物につい
ても、その構成せる要素をたちどころに開示すること能ふ究理者の一人。
それは、医療にて有用なるとしられたる植物からの物質も含まれるものなり。
たとへば、樹皮や自然油よりの抽出物などなり。
平成18372832年、丸太はある窒素含有物質の元素分析に集中開始せり。こ
は、アルブミンとして知られていたものなり、即ちフィブリンに、卵アルブ
ミン、血清アルブミン、そして、小麦アルブミンなり。
そこで、この分析的に得られたものから世にも不思議な結果が得られ、
丸太は興奮に燃え上がつた。硫黄や燐とは違い、これら確実にアルブミンと
みられたるものは、目立って類似の成分を示した。これは実際、これら
が仮想的なりしは下の表のごとく全く同じとみてよかった。
これにつきまとう不確実さはあった。現代人的に見るならば、量的な
成分内容でった。
697名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:15:13
http://www.youtube.com/watch?v=ZSJ5ujDzcos

動画なんですがこれで喋ってるセリフを、
あらすじ程度でいいので訳してもらえませんか。
698名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:17:17
>>696 拝啓 丸太元治殿

じゅげむ、じゅげむ、後光の股ズレ、なまんだぶ、なまんだぶ

全文書法守られたし。なまんだぶ、なまんだぶ
699名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:19:39
>>698
わりい。平成の換算間違えた。それと、途中でめげた。
700名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:24:50
oh my god, i think that i am getting turned on by you. and it s not just you outside appearance.. im turned on by you mind too!!

この文章を上手く訳すことができません。お願い致しますm(__)m
701名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:33:41
>>700
おお、我が主よ、我は主の御心が我に罰をあたえんとしているのではと
思うところであった。それは主のお姿ではなく、御心によるものかと。
702名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:36:53
>>679 写し間違えてませんか。
>>700
もとの英語がおかしいので適当だけど…。
「オーマイゴッド、君に本気にさせられそうだぜ。
(本来は性的に興奮させられるという意味ですが、
君のことを好きになりそうくらいの意味で使ってるのかと)
君のルックスだけじゃなくて、君の中身にも!」
703名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:44:49
what did u put ur bonus points into?

シチュエーション:ネットゲーム内
よろしくお願いします
704名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:45:43
>>703
良男の点をどこに詰め込む?
705名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:47:29
>>701
>>702
本当に有難うございましたm(__)m
706名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:51:00
>>702 最高
>>703 ボーナス・ポイントを何に使いましたか?
707703:2006/08/05(土) 00:54:39
ありがとうございます!
708名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 00:59:34
>>696
ありがとうございます。
文体まで変えてもらって。
その文の少し先の文なのですが
これもお願い出来ないでしょうか?

The result led Mulder to a speculation that a single
core substance, which he called ' Grundstoff' , might be identical in all these substances with only
added sulphur or phosphorus creating the differences. And this led to the further speculation that
this 'Grundstoff' might in fact be synthesized in only one host (wheat or other plants) and then
transferred intact as part to the process of nutritional assimilation into animals.
709569:2006/08/05(土) 01:01:41
どうかどうかよろしくお願い致します。
私の力では太刀打ち出来ません。



What is the universe if not a swirl of matter and energy?
All the natural sciences are studies of matter in motion,
differing mainly in scale and focus. Each, in its own way, is concerned with the forces
that move matter and with the special endowments (like mass and charge) that enable
matter to move. We could watch a comet fly and call it astronomy. We could watch a
fish swim and call it biology. We could watch photosynthesis occur in a green plant and
call it chemistry. But always it is matter in motion, whether such matter be a planet or an
electron. When the matter happens to be electrons and atoms and molecules-tossed
about by the electric forces of the microworld-that we shall call chemistry.

710名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:02:27
Individual molecules can migrate through the fluid and can spin around their long axis,
but they can't rotate end over end. Several different liquid crystalline phases exist,
depending on the amount of ordering. Two of the most common are the nematic
phase, in which the ends of the molecules are randomly arranged, and the smectic phase,
in which the molecules are arranged in layers.


よろしくおねがいします。
711名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:07:36
This is sufficient information to permit the calculation of the oil layer's thickness (although
there is no indication that Franklin made this calculation, we can). We now know that oil
forms a monomolecular layer on the surface of water in which the polar heads of these
amphiphilic molecules are immersed in the water and their hydrophobic tails extend into the
air.

この文章の
This is sufficient information to permit the calculation of the oil layer's thickness (although
there is no indication that Franklin made this calculation, we can).
の部分だけ訳をお願い出来ませんか?
712名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:09:24
That's not the end of the complexity. Although most researchers agree that the genome
contains roughly 40,000 genes, a typical cell makes hundreds of thousands of distinct proteins.
To understand the proteome, scientists have to learn the characteristics of all of those proteins.
Simply making use of the data from the Human Genome Project, which finally put to rest the
old dogma that one gene encodes one protein, will not do the trick. Clearly, one gene can
somehow give rise to many different proteins.


どうか宜しくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:12:53
>>711
これは石油層の厚さを計算するのに十分な情報である(フランクリン
がその計算をしたかどうかは解らないが、我々は(計算)できる)
714名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:14:37
>>647
前のEP(step in yourself and try yourself)の過去形のような感じになります。
新しいEPは"Stepped in yourself and tried yourself"という名前です。
だから、何かがそれ自身から出てきているとか、
古い体を脱ぎ捨てたようなものをデザインしてくれるっていうのはどうかなと思っています。
基本的にはそれが悪いものを後にして、未来を見つめているように見えるような感じで。

私たちはあなたの特別な小包を送るところです。
特に何か入れてほしいものはありますか?
715名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:21:10
It is the custom of the society that for any knowledge, we should specifically confirm who has provided first and has the seniority right for the ideas.
Whether scientific or technological, information is a race against time. Because of the first gets all nature, second place is equivalent to an official failure of the research.
This results in a fierce race against time, in the research and development of scientific and technological knowledge.


お願いしますm(_ _)m
716名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:38:12
>>545
どうかどうかよろしくお願い致します。
自分でも努力はしているのですが
どうにもなりません。
どうかどうかよろしくお願い致します。
717名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:46:04
Magnetic fields are claimed to elicit their biological effects by acting on hormones.
Some evidence suggests a possible mechanism by which EMFs might trigger cancer.
This hypothesis is the so-called melatonin hypothesis, which claims that EMFs can
perturb the body's natural concentrations of the brain hormone melatonin. This hormone
is thought to be a natural suppressor of breast cancer cell growth. Some advocates claim
that EMFs may also suppress the immune system. It is claimed that EMFs can alter two
other hormones that affect cancer risk.


宜しくお願いします。
718名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:55:04
A JURY has taken less than four hours to acquit security guard Karen Brown on charges of murder and manslaughter for the 2004 slaying of a man who bashed and robbed her of a day's hotel takings.

大体分かるのですが、なぜ"JURY"と大文字なのかと

who bashed and robbed her of a day's hotel takings.

のher がよく分かりません・・。herって誰??

よろしくお願いします。

ソース:http://theaustralian.news.com.au/story/0,20867,20023564-2702,00.html
719718:2006/08/05(土) 02:01:00
あ、すいませんKaren Brown氏女性なのですね・・。自己解決しました。
720名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 02:11:22
I am describing one possible course among the
million other courses that the future might take. It is not important that we
correctly identify the road before we reach it. The purpose of this book is to
encourage us to search for it.


よろしくおねがいします。
721名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 02:43:39
Although mere curiosity, love of discovery and altruism are sufficient motivations
for most scientists to pursue research, a link to clinical applications is
undoubtedly an advantage and sometimes even a requisite when it comes to
funding. But how do basic research, clinical research and drug discovery benefit
each other?


よろしくおねがいします。
722名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 02:46:36
The USDA number takes credit in the energy balance for what is
called co-products, in this case primarily a cattle feed. In any large-scale use of ethanol,
there are not enough cattle to use the co-product. If it is removed from the equation, the
ratio of energy out to energy in is reduced to about 1.1. Pimentel [1], on the other hand,
finds the energy ratio to be about 0.74 including co-products and 0,58 without. The
USDA has ethanol as a small winner in the energy equation, whereas Pimentel has it as
a major loser, The two analyses do not even use the same number for the energy content
of ethanol.

お願いしますm(_ _)m
何のことやらさっぱり分かりません。
723名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 02:55:22
What exactly is a lie ? Is it anything we say which we know is untrue ?

第2文の構造が全然分かりません…。
we say ... が anything に掛かっているのだろう、とは思うのですがその他は全くです。

どなたか、訳と構造を教えていただけないでしょうか?
724723:2006/08/05(土) 03:37:55
Is it anything we say which we know is untrue ?

which we know is untrue の部分は連鎖関係代名詞だと考えれば、
which (we know) is untrue と考えることができ、万事解決なのですが、
関係代名詞よりも前にある we say が分かりません。。。

挿入句…??
725723:2006/08/05(土) 03:38:57
度々申し訳ないです。

ちなみに訳例には「私たちが本当でないと分かっていて言うことだろうか?」とあります。
726名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 03:57:13
>>723
何を悩んでいるのかわからんが…
「What exactly is a lie ?嘘とは厳密には何であるのか。
Is it(=a lie) anything we say
which(=anything we say) we know is untrue?
それはわたしたちが真実ではないと知りながら、
言うことのすべてなのだろうか?」
727名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 04:10:39
>>726

which の先行詞は anything we say ってことですか…?
728名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 04:22:45
>>727
そう。分からなかったら質問してね。
729名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 04:24:34
>>727
726 じゃないけど、そういうこと。
730723:2006/08/05(土) 04:44:04
>>726, >>729

ありがとうございます…!

we know の部分が連鎖関係代名詞っていうのはOKですよね?
下図みたいな感じでしょうか…?

----------

Is it [ anything we say ]  「私たちが言っているものだろうか」
         ↑
       [ which ( we know ) is untrue ] 「私たちが真実でないと知っていて…」

----------
731名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 05:43:50
>>720
かなり回りくどいがこう書いた方がわかりやすいと思ったので・・・・
わかりにくかったらすまん

私は未来に起こりうる無数のあらすじの内の
可能性のある一つのあらすじについて記述している。
我々がその未来に起こりうる無数のあらすじの内の一つに到達する前に
その道が正しいのか確認することは重要ではない。
この本の目的は私たちがその未来に起こりうる無数のあらすじの内の一つを
探求する為の助けとなることである。
732名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 05:50:16
the other exciting news is that in 2 weeks I will return to
Japan.

添削 おねがいします。
他のエキサイティングなニュースは 私は2週間以内に
日本に行きます。
733名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 05:58:24
>>732
二週間後に日本に戻る
734名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 07:07:54
>>545

蜘蛛の糸が持つ鋼のような強靭さは、(撚られてできた)その糸に結晶構造に紡がれた部分があるためである。
(紡かれた)糸の間の蛋白質は濡れると膨張して、その力で結晶質部分の配列が乱れ、(撚られた)その糸が
激しく収縮することになる。同グループは固体状態の核磁気共鳴スペクトルを利用してgolden orb-weaving spider
が作った糸についてこの効果を研究した。彼らは、最も考えうる収縮原因は何重にも撚られた11のアミノ酸からなる
糸のせいであることを発見した。「それが本当に原因であることが判明するならば、それを利用する方法が我々の手に入る」
とワイオミング大学の分子生物学者、ランドルフ・ルイスは語り、さらに「問題は、激しく収縮するすべての(蜘蛛の)糸に
それが見つかるかどうかである」と語っている。同チームは、アミノ酸の塊に取って代わり、同じように強靭かつ柔軟であるが、
(水への感応性は)ほど遠い糸を作る、構造的に類似した配列を示唆した。
このアミノ酸の塊の遺伝暗号を指定する遺伝子配列は別のものに換えることができ、シルク(蜘蛛の糸)の大量生産のために、
この遺伝子をまるごとバクテリア又はタバコの草木に潜りこませることができる。「我々はそのことに関して研究している」と
ザックスは語っている。
735名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 07:11:34
>>709
宇宙が物体やエネルギーからなる渦でないとしたら、宇宙とは何なのか? 
すべての自然科学は、(主にその縮尺と焦点が異なる)動いている物体(物事)
を研究することである。その各々は、その独自の形で、物体を動かす諸々の力や、
物体に動く力を与える(質量や電荷のような)特別な天与の要素に関係している。
我々は、彗星が飛ぶのを観察して、それを天文学と呼ぶことができよう。
魚を泳ぐのを観察して、それを生物学と呼ぶことができるだろう。
緑色の植物で光合成が行われるのを観察して、それを化学と呼ぶことができるだろう。
しかし、その物体が惑星であれ電子であれ、常にそれは動いている物体なのである。
その物体がたまたま電子や、そのミクロの世界の電気力によって激しく動き回る原子や
分子のときは、我々はそれを化学と呼ぶことになる。
736名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 08:53:14
>>721
単なる好奇心や発見好き(発見の喜び)や利他主義はほとんどの科学者
にとって研究を進める上での十分な動機であるが、
資金調達のことになると、臨床的応用との関連性が疑いなく、
優位な動機となり、時には必須要件となることもある。
しかし、基礎研究や臨床的研究や薬物の発見は、どのようにして
相互に利益をもたらすのか? 
737名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:02:42
先程お隣にスレに書き込んでしまったので・・・

 「There's a first time for everything」これを訳すと
どのような訳になりますか? 
できればお願いいたします。困ってます。
738名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:06:39
>>737

物事全て(あらゆる物)には始まりがある。なんてどう?
739737です:2006/08/05(土) 09:27:50
ありがとう御座います
こんな文章なんです。

女 Why wouldn't I be?  You haven't beaten me yet.
男 True. But there's a first time for everything.

シチュエーション的にこんなになりませんかね?
 女 なんでいつもそうなわけ? 私のことまた負かしたいわけ?
 男 そうさ! だっていつものことじゃん。

こんな感じになりませんかね?
740名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:31:27
>>722
米農務省の数字は、エネルギーバランスにおいて、副産物とよばれるもの
(このケースでは主として家畜の飼料)を功績(効用)としてとらえている。
エタノールを大規模利用する場合、その副産物を活用するほどの十分な家畜はいない。
この方程式からそれを取り除いた場合、投入エネルギーに対する産出エネルギーの比率
は約1.1まで低下する。一方で、ピメンテル教授[1]は、このエネルギー比率は副産物を
含めると約0.74、副産物を除くと0.58であることを発見した。
米農務省は、エタノールをエネルギー方程式の小さな勝者として見ている。
一方、ピメンテルはエタノールを悲惨な敗北者と見ている。この二つの分析では、
エタノールのエネルギー含量について同じ数字を使用することさえしていない。
741名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:41:18
最近頑張ってる人は凄いなあ。

理系の背景知識が無いと、翻訳できないんじゃないの?
742名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 09:46:52
>>737
どんなことにも「初めて」ということがある。
誰しも最初は初心者[初体験] (だから最初からうまくできなくても気にするな、
という文脈でよく言われたりする)
>>738
ちょっと違う。
>>739
女 どうして? あなたまだ私のこと負かしたことないじゃない。
男 確かに。でもどんなことにも「初めて」ってことがあるしね。
  (初めて負けるってこともあるさ)
743名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:01:00
>>737 >>738

なんだ痴話ものか。高尚なことかと思ってた。
Ecclesiastes;伝道の書とかね

a time to live, a time to die, a time to kill....
744名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:07:26
>>717
磁場は、ホルモンに作用することによってその生物学的効果を引き出すと主張されている。
ある証拠は、電磁場がガンを誘発する可能性につながる考え得るメカニズムを示唆している。
この仮説が、いわゆるメラトニン仮説であり、これは、電磁場は、身体にある脳内ホルモンの
メラトニンの自然濃度を乱す可能性があると主張している。このホルモンは、乳ガン細胞の増殖
を抑える自然抑止剤と考えられている。この仮説の提唱者の中には、電磁場は免疫システムの働き
を抑える可能性もあると主張する者もいる。電磁場はガン発生リスクに影響を与える他の2ホルモン
を変化させる可能性があると主張されている。
745名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:14:17
However, the atmosphere
extends from Earth's surface to the border of interplanetary space. Our atmosphere is not
a simple diminution of pressure with altitude; it is actually a series of layers or regions,
each with its own characteristic constituents. The various regions that have become better
defined over the last half century of exploration are the troposphere,21 stratosphere,13
mesosphere, thermosphere, and exosphere.6 Mass spectrometric studies of these regions
have led to important scientific discoveries.


宜しくお願いしますm(_ _)m
746名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:14:40
>>742 743 さん
ありがとう
たいへん参考になりました。
747717:2006/08/05(土) 10:17:14
>>744
ありがとうございます。
本当に感謝しております。
出来れば続きの文章もお願い出来ないでしょうか?
畑違いゆえに私の力では訳すことが出来ません。
どうかどうかよろしくお願い致します。


Tests showed that laboratory rats exposed to
1,000-mG (milligauss) magnetic fields developed 50% more tumors than unexposed
rats did. For comparison, simple household appliances deliver weaker fields. A hair
dryer or vacuum cleaner at a distance of 6 inches produces only 700 mG. Other
experiments indicate that intermittent fields, such as those from power surges, may pose
more significant hazards than larger steady fields do. These surges pack a large amount
of energy in a short period and occur when motors such as compressors in refrigerators
or air-conditioners turn on. This issue is not settled, but it bears watching!
748名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:18:25
Ion exchange has an interesting history. Thorough investigators have shunned
no efforts to discover ancient references. The earliest of these, it seems, is found in the
Holy Bible. In establishing Moses priority it reads
They could not drink of the waters of Marah, for they were bitter…… And he
cried unto Jehovah; and Jehovah showed him a tree, and he cast it into the waters, and
the waters were made sweet.


よろしくおねがいします。
749545(*´ 3`*)チュウ:2006/08/05(土) 10:19:15
>>734
うおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます(*´ 3`*)チュウ(*´ 3`*)チュウ(*´ 3`*)チュウ(*´ 3`*)チュウ
750名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:21:19
The band theory of solids helps to explain the different electrical conductivities of
conductors, insulators, and semiconductors. The energy levels associated with each state
of the isolated atoms spread into essentially continuous energy bands separated from
each other by energy gaps. The bands derived from the lower energy atomic states are
narrow since there is less overlap among the associated wave functions.


どうか宜しくお願いします。
751670:2006/08/05(土) 10:23:02
お願い致します_| ̄|○
752名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:28:25
In certain aspects of college life, Students will find that understanding; American attitudes will be
of help to them. For example, in college classes a higher value is placed upon efficiency and
directness of expression than on certain forms of politeness that are observed in other countries, If a
professor asks students whether they have understood an explanation he has given, he wants a
straightforward yes or no. While he expects respect from his students, he does not expect them to say
yes for that reason when the answer is clearly no. Nor does he expect them to say yes for fear that
acknowledgment of lack of understanding would show that they are not smart. In fact, an American
considers an answer given for one of these reasons as somewhat dishonest, rather than polite.


どうかどうかよろしくお願い致します。
753名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:37:03
 Nearly 10 years ago, Sumio Iijima, sitting at an electron microscope, first noticed
odd nanoscopic threads lying in a smear of soot. Made of pure carbon, as regular and
symmetric as crystals, these exquisitely thin, impressively long macromolecules soon became
known as nanotubes. And they have been the object of intense scientific study ever since.
The most obvious feature of nanotubes is that they are exceedingly narrow and long.
They are about one nanometer in diameter but can run thousands of nanometers in length.
What makes those tubes so stable is the strength, with which carbon atoms bond to one
another, which is also what makes diamond so hard.


どうかどうかよろしくお願い致しますorz
754名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:41:38
>>745
しかし、大気は地球の表面から惑星間空間の境界まで達している。
地球の大気は、高度とともに圧力が単純に減少するものではない。
大気は実際には複数の層又は領域(圏)からなる重なりで、その各々は
独自の特徴を持った成分でできている。過去半世紀の探査を経て、
さらに明確に区分けされるようになったこの多様な領域(大気圏)が、
対流圏,21 成層圏,13 中間圏, 熱圏、そして外気圏.6である。
これらの大気圏の質量分光学による研究は、重要な科学的発見につながった。

755名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:42:01
Before writing this book, I examined in some detail the efforts
of two famous experts who looked into the twentieth century from the end
of the nineteenth, Jules Verne and H.G. Wells. Neither Verne nor Wells
saw the future clearly.


ここの天才様達にとってはこんな文章
鼻くそみたいなものなのでしょうが
どうかよろしくおねがいします。
756名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:52:47
ちょっと長いですが
どなたか親切な方お願い致します。


Molecules are inconveniently small?too small to be observed and studied directly. One
therefore needs a spy, capable of relaying information on the structures, motions, and
chemical reactions of molecules without significantly modifying those properties, and
versatile enough to report on a wide range of molecules in a variety of situations. The spies
that form the subject of this book are atomic nuclei, and the attribute that makes them so
successful at espionage is their magnetism.
Nuclear magnetic moments are exquisitely sensitive to their surroundings and yet interact
very weakly with them. Most elements have at least one naturally occurring magnetic isotope,
so essentially every molecule one might wish to investigate has one or more spies in place,
exerting a negligible influence on the molecular properties they probe.

versatile = having various uses; attribute = 特性, 持ち物;
espionage = スパイ活動; exquisitely = delicately
757709:2006/08/05(土) 10:55:10
>>735
ありがとうございます。
本当に助かりました。
758名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:57:09
About that time I met an old friend of mine on the beach at our home town of Far
Rockaway, where we grew up together. We had gone to school together when we were
about eleven or twelve, and were very good friends. We were both scientifically minded. He
had a "laboratory," and I had a "laboratory." We often played together, and discussed things
together.
We used to put on magic shows - chemistry magic - for the kids on the block. My
friend was a pretty good showman, and I kind of liked that too. We did our tricks on a little
table, with Bunsen burners at each end going all the time.


お願い致します。
何が言いたいのかさっぱりです。
759名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:57:59
>>755 自分では凡夫と思ってるし回りも認めてる

私はこの書物を興す前に、19世紀末から20世紀を考察した二人の
著名な専門家達、ジューヌ・ベルヌとHG ウェルズの試み(活動、
努力)を少し踏み込んで検証してみました。残念ながら、ベルヌ
とウェルズ、両者共に将来を明察してはいませんでした。

両方とも空想科学小説家だっけ? ベルヌは「月世界旅行」、
「海底二万マイル」、ウェルズは「宇宙戦争」、「タイムマシン」
なんか書いてたと思う。
760名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 10:59:31
One third of all the world's
biotechnology companies were founded by faculty members of the University of California.
The benefits to researchers and universities are many. They include access to industry
facilities and databases, financial support for research that can help the university as well
as the company, opportunities for academics to tap into the market's expertise, and the
longer-term benefits of experience and contacts.


少し長い気もしますが
よろしくおねがいします。
761名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 11:01:07
>>712
それは複雑さの終わりではない。
最近の研究者達は、染色体の中にはおおよそ40,000の遺伝子をが
入っていることを認めている。とはいえ一つの典型的な細胞は数十万個のそれぞれ
独特のタンパク質を作り出す。
そのプロテオーム(遺伝子によって発現した蛋白の構造と機能に関する研究)を
理解するために、科学者達はそれらタンパク質の全ての特徴を学ばなくては
ならない。
やっと一つの遺伝子が一つのタンパク質に変わるという古いドグマ(独断的な考え)を
解消したヒトゲノム解析計画から単純にそのデータを利用する事は
その謎(プロテオーム)を解くことにはならないであろう。
一つの遺伝子はどういうわけか多くの異なるタンパク質を発生させるのである。
762名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 11:08:13
>>747
1,000-mG(ミリガウス)の磁場に曝された実験室のラットが腫瘍を発生させる可能性は
磁場に曝されないラットより50%高くなることが実験でわかった。ちなみに、
簡単な家庭電化製品が発する磁場はもっと弱い。6インチの距離があるヘアドライヤーや
掃除機が生み出す磁場は700mGに過ぎない。他の実験により、電力サージなどの一時的磁場
がもたらす危険の方が、より広範囲の安定した磁場の場合よりも深刻であることが指摘されている。
こうしたサージは短期間に大量のエネルギーを集中させ、冷蔵庫やエアコンのコンプレッサーなど
のモータをオンにする時に生じる。この問題は解決されていないが、注目に値する。
763名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 11:48:36
>760
世界のバイオテクノロジーの会社の1/3は
カリフォルニア大学の教員達によって創立された。
研究者と大学にとって、利益は大きい。産業界の設備やデータベースの利用、
会社だけでなく大学にも役立つ研究資金のサポート、学者がセールスの専門家との
連携を得る機会、経験を積んだり交渉したりといったより長期的な利益などだ。
764760:2006/08/05(土) 12:10:00
>>763
ありがとうございます_| ̄|○
本当にものすごく助かります。
その文章の違う場所の文なのですが
これも何とかならないでしょうか?
自分でも頑張ってみましたが
どうしても変な訳になってしまいます。
どうかどうかよろしくお願い致します。


Other difficulties arise if companies try to restrict academic freedoms or institutionalize
industry's influence. For example, in at least one contract offered to a prestigious university
by a multinational chemical company, the company took ownership and rights over all data
deposited in their database. The academic involved found the company inflexible on this
issue and so withdrew.
One controversial example of industrial influence is the deal between the University of
California at Berkeley and Novartis. The company is paying about $5 million per year for
plant research and providing access to its databases; in return, it gains a seat in university
and departmental research committees and restricts academics' freedom to discuss the
benefits of the deal.
765名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 12:11:57
But pinpointing those variables in the early days of a new disease is a tall order. A
diagnostic test that can quickly distinguish between cases of SARS and other maladies
would help determine incubation time. Existing tests are not sensitive enough: A
negative result does not rule out infection with the SARS virus. Researchers are
optimistic that better diagnostics may soon be available, now that the disease's
causative agent has been firmly established; the final evidence came last week from
experiments in which monkeys infected with the corona-virus developed symptoms
similar to those of human SARS patients. The same week, four laboratories announced
independently that they had sequenced the genome of the new virus.


どうかどうかよろしくお願い致します。
私にはハードルが高すぎてどうにもなりません。
よろしくおねがいします。
766名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 12:23:36
>>756
分子は、不都合なほど小さい。即ち、我々が直接観察したり調査できないほど小さい。
従って、我々には、分子の特性を著しく変えることなく、その構造や動きや化学反応を
中継して伝えることができ、かつ様々な状況での広範囲にわたる分子に関して報告する
ほど多様な才能を持ったスパイが必要となる。この本の主題であるスパイとは原子核であり、
それらのスパイ活動を成功させる特性がそれらの磁力である。
核磁気モーメントはその周囲の物に極めて敏感で、それでいてそれらとの相互作用はほんの
わずかである。ほとんどの要素は、少なくとも一個の自然発生の磁気アイソトープ(?)を
持っている。従って、我々が調査したくなるような基本的にすべての分子には、
調査する分子の特性に対しては影響力をほとんど行使しない1又はそれ以上のスパイが配備されている。
767名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 12:24:38
>>758

あの頃私は故郷のFar Rockwayの海岸で古い友人の一人に出会い、
私達はその故郷で共に育ちました。私達が11か12歳の頃一緒に学
校に行き、私達はとても仲の良い友人でした。私達二人共科学に
興味を持ち科学に惹かれていました。彼は「実験室」を持ってお
り、私も持っていました。私達はしばしば共に遊んだり話し合っ
たりしてました。私達は、手品と言っても、化学を用いた手品を
近くの子供向けにも良く披露したものでした。私の友人はかなり
の役者で私もその類の演技は好きでした。我々は小さな机の上で
手品を披露しブンゼン・バーナーを両端に並べずっと燈していま
した。
768名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 12:27:03
nice to meet u i am ami yoropikumin
769名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 13:09:20
The sentence should read, ''Guppies are sometimes called rainbow fish because of the males' bright colors.'' Therefore, you should choose (A)
The sentence should read, ''Serving several terms in Congress, Shirley Chisholm became an important United States polotician.'' Therefore, you should choose (B).

訳をどなた様かお願いします。
770名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 13:14:22
>>769
文は「グッピーはときに雄の明瞭な色により虹魚と呼ばれる」と読めるので、
(ア)を選ぶべきである。
文は「国会で数期つとめたシルレイ・クリショルムは、合衆国の重要な政治家
となった」と読めるので、(イ)を選ぶべきである。
771名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 13:17:17
Since any chemical reaction involves the making and breaking of bonds,
a detailed description of what a chemical bond is, needs to be considered.
The theoretical description of structure and bonding in chemistry has
historically been divided between two major approaches: valence bond
(VB) theory and molecular orbital (MO) theory. The VB theory and its
simplified, pictorial extension (resonance theory) dominated chemical
thinking in the 1940s and 1950s, while the MO theory grew enormously
fashionable in the 1960s and 1970s.


どうか宜しくお願いします。
772666:2006/08/05(土) 13:17:54
よろしくおねがいします。
773名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:04:26
>>666
ヴェクターは、偉大さと方向性を備えた資質である。
ヴェクターの例として、肩書き、政治力、俊敏性、そして惰性がある。
我々は、物の肩書きを、たとえば、ある政府中枢からの距離だけでなく、
政府中枢の方針に対する方向によって定義づける。
我々は、矢をもってヴェクターの代表者とする。そこでは、矢の長さが政治的指導力の
強さを示し、その方向が同じくイデオロギー的方向を表す。
774名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:05:55
>>773
ベクトルとスカラーって習わなかった?
775名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:07:44
>>774
この訳(>>771)はあり得ないか?
776名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:12:25
>>775 悪い、化学史はちょっとわからん
777名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:14:25
>666
ここみて考えれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB_%28%E7%89%A9%E7%90%86%29

>773
ネタ、というより芸だな。
悪くはないけど、困ってそうな相手には止めた方がいい。
778名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:15:48
>>776
まちがえた。この訳(>>773)はあり得ないか?
779名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:16:04
>>777 了解、野暮だった
780名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:17:33
>>777
ただ、この訳を思いつくと同時に、世界の政治家を、「矢印」で表現
できるんじゃないかと思ったのだよ。このような「誤訳」というか、
「こじつけ訳」から、新しい学問としての、「ベクトル政治学」という
ものが生まれたら、この2chのスレもなかなかすごい話になると思う
のだが、いかがかな。
781694:2006/08/05(土) 14:17:49
どうか宜しくお願いします。

782名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:24:50
>>780
面白い。 

世界地図上で各国指導者と各国の同盟関係をベクトルを表わしたら
世界又は地域の力関係が一目でわかるね。

783名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:25:46
>>780
よくアサガキコウゾウを平面に並べたりするアレかw
a certain point : 政府中枢はさすがにちと厳しくないか?
784名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:26:26
>>666
ベクトルとは大きさと方向を持った量である。ベクトルの例として、
位置、力、速度、運動量がある。例えば、何かの位置は、ある点から
の距離だけでなく、その点からの方向を示すことによって特定される。
矢印によってベクトルを表すことが多いが、その場合、矢印の長さが
ベクトルの大きさで、矢印の方向はベクトルの方向と同じになる。
785名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:45:50
アサガキコウゾウって
何ですか???
786名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:48:25
>>785
俺の脳内のお友達だ
あんまり気にすると感染するから注意な
787名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:55:13
The result led Mulder to a speculation that a single
core substance, which he called ' Grundstoff' , might be identical in all these substances with only
added sulphur or phosphorus creating the differences. And this led to the further speculation that
this 'Grundstoff' might in fact be synthesized in only one host (wheat or other plants) and then
transferred intact as part to the process of nutritional assimilation into animals.

どうかどうかよろしくお願い致します。
私のガンバリでは無理でしたorz
788名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:56:39
So a benefit from the use of radiation was established very early on. but equally some of the
potential dangers of radiation became apparent in the doctors and surgeons who unwitting!
overexposed themselves to X-rays in the early 1900s.
Since then, many different applications
of radiation and radioactive materials have been developed. We can classify radiation
according to the effects it produces on matter, into ionizing and non-ionizing radiation.




どうかどうかよろしくお願い致します。
お助け下さい_| ̄|○
789名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:59:05
>>764
企業が、学問の自由を制限したり、あるいは産業界の影響力を制度に組み込もうとするならば、
他の様々な困難が生じる。例えば、ある多国籍の化学会社がある有名大学に申し出た少なくとも
1件の契約で、その会社はデータベースに収められたすべてのデータに対する所有権その他の権利
を取得した。契約相手の大学は、その会社がこの問題に関して柔軟性がないことを知り、契約を
白紙に戻した。産業の影響力について物議を醸している例の一つは、カリフォルニア大学バークレイ校
とノバルチス社との間の取引である。同社は、植物の研究に対して年間約500万ドルを支払い、
自社のデータベースへのアクセスを認めている。その見返りに、同社は、大学と学部の各研究委員会に
議席を確保し、その取引の利益について論じる大学側の自由を制限している。
790名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 14:59:14
このスレって文系と理系の力関係の差がもろに出てるなぁ
理系は英語を学ぶ気はさらさらないのに
文系は理系単語まで調べて回答している

だが、頻繁に英文に接しているのは理系・・・
それで儲けているのは文系・・・

体育系でよかった
791名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 15:04:25
Errors may be divided into two kinds, systematic and random. A systematic error is
one which is constant throughout a set of readings. A random error is one which varies
and which is equally likely to be ( positive ) or negative.
Random errors are always present in an experiment and, in the absence of systematic-
errors, they cause successive readings to spread about the true value of the quantity.


どうか宜しくお願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 15:08:19
They were divided into three groups:
right lateralized, left lateralized, and nonlateralized - those that showed no directional preference.
The researchers examined how the different fish aligned in schools, and how close they
staved to each other. They found that those that were highly lateralized tended to stay closer
and in better alignment than those that were nonlateralized. Forming such an efficient school
allows fish to swim faster and with greater maneuverability, enabling them to better avoid
predators. A tight school also confers a hydrodynamic advantage: it takes less energy for each
fish to swim.


どうかどうかよろしくお願い致します_| ̄|○
793659:2006/08/05(土) 15:12:13
ところで、私のことも
忘れないでくださいねOrz
794名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 15:19:03
do you play drums or something similar by any chance?

君はドラムとか何か楽器するん?でおkですかね?
795名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 15:22:31
Uhlenbeck and Goudsmit, studying spectroscopic observations of atoms in
strong magnetic fields, had concluded that each electron must possess not only an
electrical charge but also a magnetic dipole that an electron is a little like a bar magnet.
The required magnetic dipole could be produced by a constant electric current around a
circular path.


どうかどうかよろしくお願い致します。
796名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 15:23:27
>>788
そこで、放射線の利用から得られる恩恵の一つは、極めて早い時期から実証されていたが、
同様に、放射線の潜在的な危険のいくつかも1900年代初めに、うっかりX線に過度に曝された
一般医者や外科医のケースで表面化した。それ以来、放射線や放射性物質の多くの異なる
応用分野が開発された。我々は、放射線を、物質に及ぼすその影響に従って、
イオン化放射線と非イオン化放射線に分類することができる。
797名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 16:05:55
>>659
大気の高いところで、真っ赤に燃える不気味な水蒸気の雲は、
水分子の固まりからなる種から成長するようである。
確かに、科学者達は、液体の水は、一個の孤立分子からなるのではなく、
複数の分子の固まりからなっていることを示すますます多くの証拠を集めている。
ある瞬間における、コップの水のほぼすべての分子は、水素結合によって
他の4個の分子と結合している。しかし、これらは安定した固まりではない。
むしろ、他の分子は絶えず、ある固まりにくっ付き、それによって
元からあった分子の一つが押し出され、それが次に、別の固まりと結合を続けてゆく。
H2O分子の固まりを示す証拠は、気相状態の場合の方が一層確かである。
798名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 16:09:10
Suematsu agrees that male attitudes are a big obstacle. "Striving to meet targets will mean
addressing the question of how to change this consciousness," he says.


これってどうやって訳したら良いんでしょうか?
よろしくおねがいします。
799名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 16:10:27
>>797
ありがとうございます
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
800764:2006/08/05(土) 16:11:35
>>789
テラテラサンクスです(´∀`)
801名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 17:40:02
>>798
末松は、男性側の姿勢が大きな障害であるという考えに同意している。
「目標の達成に向けて努力することは、この意識をいかにして変えるかという問題
に取り組むことを意味する」と彼は語っている。
802名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 17:40:38
A government advisory committee has suggested that Japan's publicly supported universities
and labs set targets for hiring more women and that the government monitor their progress and
publicize the results. The idea is to encourage-and perhaps even embarrass-authorities into lifting
Japan from last place among industrialized nations in the employment of women scientists. "We
need something to encourage more progress in this area," says Yasuharu Suematsu, former
director general of the National Institute of Informatics and head of the panel, which reported this
month to the Ministry of Education.


お願い致します
本当に困っています。
助けてくださいつД`)・゚・。・゚゚・*:.
803名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 17:51:09
>>795
強い磁場における原子の分光観測を研究していたウーレンベックトゴーズミットは、
各電子は電荷だけでなく、(電子がちょっと棒磁石に似ている)磁気双極子を持って
いるに違いないとの結論を下していた。必要とされるこの磁気双極子は、円形路を
周回する(ループ状に流れる)コンスタントな電流によって生み出される可能性がある。
804名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:16:03
Until about the middle of the nineteenth century, "organic" compounds were believed to
possess a mysterious "vital force" that accounted for their many reactions and sharply differentiated
them from "inorganic" substances, which lacked the vital force. The disappearance of the concept of
vital force has an interesting and somewhat obscure history. It begins with Friedrich Wohler's
observation, in 1828, that ammonium cyanate, a familiar inorganic substance, can be transformed
into urea, an organic substance that had already been isolated from many animal sources.


どうか宜しくお願いします。
805名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:17:23
ラップの中で Like a ○○ という表現があるのですが、どういう意味ですかね?
流れ的には まるで○○ っていう感じなのですが。
806名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:18:33
すいません、805ですが自己解決しました。
807名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:19:59
cyberhucksterってどう和訳すべきでしょうか?
808名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:20:38
>>802
政府の諮問委員会は、「公的支援を受けている日本の大学や研究所はもっと
多くの女性を雇用するための諸目標を設定すべきである」し、「政府はその
進展状況を監視し、その結果を公表すべきである」と提言した。この考えは、
諸当局に働きかけて(また場合によってはそれらに気まずい思いをさせてでも)
女性科学者の雇用という点で先進国中最下位にある状況から日本を引き上げる
ことである。「我々は、この分野で一層の進展を促すために何かが必要である」
と国立情報学研究所の前所長で、(今月文部省に報告書を提出した)学術審議会(?)の
会長である末松安晴氏が語っている。
809名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:24:49
In single crystals the material is soft, one layer of atoms sliding easily over another.

単結晶において、この物質は柔らかく、原子の1つの層は簡単に・・・
sliding easily over anotherって何て訳したら良いのでしょうか?
810名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:28:24
>>808
こんなに速くありがとうございますつД`)・゚・。・゚゚・*:.

あとこれだけなんです。
何とかお願いしますつД`)・゚・。・゚゚・*:.

Current figures from Japan's Statistics Bureau show that women make up just 11.6% of the
country's R&D workforce. That percentage is the lowest among the 30 industrialized countries m
the Organization for Economic Co-operation and Development (OECD), in which Portugal leads
the way with more than 40%. The U.S. figure is 26%.
811名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:29:46
The result led Mulder to a speculation that a single
core substance, which he called ' Grundstoff' , might be identical in all these substances with only
added sulphur or phosphorus creating the differences. And this led to the further speculation that
this 'Grundstoff' might in fact be synthesized in only one host (wheat or other plants) and then
transferred intact as part to the process of nutritional assimilation into animals.


お願い致しますm(_ _)m
812名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:36:32
Clear diamonds, occasionally in coloured form, are used as gems because the high
index of refraction (〜2.42) enhances internal reflexion and brilliance in the cut stone.


まれに色のついたきれいなダイアモンドは、高い屈折率(〜2.42)は切石における内部反射とかがやきを高めるため、宝石として使われる。


この訳っておかしいですか?
Clear diamondsって「きれいなダイアモンド」と訳して良いのでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:38:31
透明なダイヤ
814名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:43:46
>>813
なるほど、ありがとうございます。
納得です。

Diamond powder is employed as an abrasive for arming grinding and cutting wheels, and
larger pieces of opaque diamond are mounted in tools for cutting metal and rock.



それとこの1文なんですけど、
arming grindingってどうやって訳したら良いんでしょうか?
815名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:43:47
>>810
日本の統計局が発表した最新の数字は、日本の研究・開発機関の労働力に
占める女性の比率(%)は11.6%であることを示している。この比率は、
経済協力開発機構(OECD)加盟の先進工業国30国中で最低である。
それらの国では、ポルトガルが40%超でトップで、米国のこの数字は26%である。
816名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:48:03
>>815
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

でもやはりあとこれだけお願いしても良いでしょうか?
一応、自分でも訳してみたのですが
意味不明なのです。
すいませんm(_ _)m


But as a start, the committee suggests adding targets to the country's next
Five-Year Basic Plan for Science and Technology that will govern spending and policy decisions
for the half-decade starting next April.
817名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:51:13
grinding wheel
cutting wheel

grinding and cutting wheels


http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/grad/h18/english.pdf
818名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:55:35
>>807をお願いします…
819名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:57:03
huckster
【名-1】 行商人{ぎょうしょうにん}、強引{ごういん}なセールスマン
【名-2】 宣伝屋{せんでんや}
【名-3】 〈米俗〉押し売り
【名-4】 〈米〉金目当ての人
【名-5】 〈俗〉詐欺師{さぎし}、ペテン師
820名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 19:02:09
>>816
しかし、手始めに、同委員会は、来年4月から始まる5年間の
支出と政策の決定を左右することになる日本の次期「5ヵ年科学技術基本計画」
にいくつかの目標を追加するよう提案している。
821名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 19:12:30 BE:199546463-2BP(170)
It has never been out of print,and scarcely out of controversy,
in all the time since―not bad going for a man whose chief other
interest was worms and who,but for a hurried decision to sail around
the world,would very probably have passed his life as a nameless naturalist.

すいません、おねがいします。
ダッシュの部分まででもいいです〜。

itはダーウィンの本です。
822名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 19:14:30
絶版になったことも論争が絶えたこともにゃあ。
823名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 19:48:02
>>821
同書は、それ以来ずっと絶版になったことはないし、論争の的から外れたこともほとんどなかった。
このことは、他の主な関心が「虫」にあった一人の男、(船で世界一周しようという性急な決断がなければ)
無名の博物学者として一生を送った可能性が極めて高い一人の男にとっては上出来なことである。
824名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 19:51:14 BE:620811078-2BP(170)
>>822-823
ありがとですぅ〜〜。(^^ゝ
825名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 20:46:40
>>811
どうか宜しくお願いします。
826>>811:2006/08/05(土) 21:54:20
その結果Mは彼がGと呼んだ単一の殻物質がそれらの物質に共通であり、
結合した硫黄や燐が差異を作っているだけではないかと推測させた。
また、さらに、そのGは実際には単一の宿主(小麦または他の植物)に
よって合成され、部分的に保存されたまま動物の栄養同化作用に委ね
られるのかもしれないという推測にも至った。
827814:2006/08/05(土) 21:57:11
どなたかこの文を訳してくださいませんか?
どうやってもうまく訳すことが出来ません。
お願い致します。

Diamond powder is employed as an abrasive for arming grinding and cutting wheels, and
larger pieces of opaque diamond are mounted in tools for cutting metal and rock.

828名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 21:58:05
>>811
専門でないので難しい。1)又は2)の解釈は、英語の構文からの推定訳です。
専門の方、訂正頼みます。


1) その結果によって、ムルダーは、(彼が‘原素’と呼んだ)単独の中核物質は、
様々な違いを生み出す硫黄又は燐を追加しただけのこれらすべての物質の中で
全く同一のものになるかも知れないと推測するに到った。さらにこれは、
この‘原素’は実際に、唯一の宿主(小麦又は他の植物)内で合成され、次に、
部分として手つかずのまま、様々な動物への栄養同化のプロセスへと移行すると
いうさらなる推測へと導いた。

2) その結果によって、ムルダーは、(彼が‘原素’と呼んだ)単独の中核物質は
これらすべての物質の中で、様々な違いを生み出す、唯一の追加硫黄又は燐と
同一のものになるかも知れないと推測するに到った。
829名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:02:33
下記お願いします。

Host processor 26 may comprise, for example, an Intel.RTM.
Pentium.RTM. IV microprocessor that is
commercially available from the Assignee of the subject
application。
特に、「an Intel.RTM.
Pentium.RTM. IV microprocessor 」のところ宜しくお願いします。


830名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:10:03
>>811

with only added .....の解釈
>>826さんの訳が正しいようです。  面目ない(828)
831名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:24:06
>>679の訂正文です。
The firstly naval battle of the Revolutionary War was fought off the coast of Machias, Maine, in June 1775.
The public ceremonies of the Plains Indians are lesser elaborate than those of the Navajo in the Southwest.
In some species of fish, such the three-spined stickleback, the male, not the female, performs the task of caring for the young.
When she retires in September 1989, tennis champion Christine Evert was the most famous woman athlete in the United States.
The ancient Romans used vessels equipped with sails and banks of oars to transporting their armies.

よろしくお願いします。
832名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:38:33
Bus 25 may comprise a bus that complies with
the Peripheral Component Interconnect (PCI) Express.TM.
Base Specification Revision 1.0, published Jul. 22, 2002,
available from the PCI Special Interest Group,
Portland, Oreg., U.S.A.

よろしくお願いします。

833ぷ ◆q7cH1ATcOY :2006/08/05(土) 22:39:59

834名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:53:25
Bus 25 may comprise a bus that complies with
the Peripheral Component Interconnect (PCI) Express.TM.
Base Specification Revision 1.0, published Jul. 22, 2002, available from the PCI Special
Interest Group, Portland, Oreg., U.S.A.

よろしくお願いします。

835名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:53:33
>>794
by any chanceなので、「ドラムとかそれっぽい楽器を演奏したりしないよね?」
みたいなニュアンスです。
>>831 訂正を要求したものです
・独立戦争(革命戦争)における初の海戦は、1775年6月に、メイン(州)のマキアス沖で行われた。
・たぶん間違ってる
・間違ってる
・間違ってる
・間違ってる
何これ?
836名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:54:26
>>827
armingがaidingのタイポなんていう可能性はないの?
837827:2006/08/05(土) 22:56:27
>>836
それはないです。
文章には誤りは全くないです。
838名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 22:59:28
すみませんが、Security Held ってどういう意味なんでしょうか?
文頭に"Security Held:××× & CO.,INC."と書いてあります。
839710:2006/08/05(土) 22:59:44
どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
840名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:03:49
Their generic name notwithstanding, the rare earths are neither rare nor earths
(metal oxides). They are metallic elements, and all but one are more abundant in the
earth than gold, silver, mercury or tungsten. The rare-earth elements are in fact
ubiquitous, being present in low concentration in virtually all minerals. Yet extracting
the rare earths from common minerals would be prohibitive. It is therefore fortunate
that a handful of less common minerals do exist in which the rare-earth concentration is
high enough to allow the economical, extraction of the elements, because the elements
are key ingredients in the manufacture of numerous modern products.

generic nameは「属名」という意味です。

どうかどうかよろしくお願い致します。
本気で訳せません。
お願い致します。
841名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:05:08
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
842名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:06:10
これ宿題なんですがもうさっぱりやぁ・・・
誰かヒントだけでも!ちょっと手伝ってください!!

You don't know the first thing about sports!!
Don't you understand how important basics are!?
Even if you can dunk,it comes to nothing when you don't even know the basics!
How are you gonna play in a real game!?


なんか先生が、「訳せたら『なんだアレかよ』って思える」とか言いよったけど・・・
どういう事やろ・・・?
843名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:07:22
But by the 1970s, computer designers began to confront the inherent limitations of
silicon technology. Although circuits had been shrunk to microscopic dimensions,
computation speed was still dependent on circuit length. To miniaturize circuits still more,
where distances were already on the order of millionths of an inch, brought back an old
problem: heat. Smaller circuits would literally melt from the heat produced. What was
needed was some method to eliminate heat and reduce resistance at the same time.


宜しくお願いします。
844名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:08:00
>>710
どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
本当にお願い致します。
845名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:17:51
>>842も今送ったばっかりやけど、4649な!
846名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:18:13
>>827
「ダイアモンドの粉は、
grinding wheelやcutting wheelsを強化する研磨剤として、利用される。
また不透明なダイアモンドの大きな断片は、金属や石を切るための道具にはめこまれる」
armには武装させる、身を固めさせるという意味もあるのでそれですね。
grinding wheel、cutting wheelは、研ぐ/切るための車輪上の機械なんでしょうけど、
日本語訳が分からんです。Googleでイメージ検索してみてください。
847名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:21:06
>>831 >>679  これでよかね?

アメリカ独立戦争で最初の海戦は1775年6月にメイン州はマチアスの
沖合いで戦われた。

大平原に住んでいた当時のアメリカ・インデアンを記念する公式な
式典は南西部にいたナバホ族の式典ほど上手く演出されてはいない。

或る魚類では、例えば背びれに三本の刺のあるSticlebackは雌雄を
問わず、稚魚の世話をやく。

テニス・チャンピオンのクリスティン・エバレットが1989年の9月に
引退した時、彼女はアメリカで最も著名な女性運動選手だった。

古代ローマ人は軍隊を移送するのに帆と櫂を備えた舷側のある船を
利用した。
848名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:24:30
>>710
個々の分子は液体中を移動でき分子の長軸を中心に回転できるが、長軸の垂直方向を
軸としての回転はできない。整列の具合によりいくつかの液晶相が存在する。
最も一般的なものは2つあるが、分子端がランダムに並んでいるネマチック相と、
分子が層状に並んでいるスメクチック相である。
849名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:26:33
>>844
個々の分子は液面を移動し、長軸方向に回転することができるが、端と
端をあわせて回転することはできない。次元の数にしたがって、いくつ
かの液晶の相が存在する。最も普通なのは分子の先端がランダムに配列
されているnematic相と、分子が層化されているsmectic相である。

全く専門外なので個々の用語は不適切かもしれない

850名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:26:51
>>842
もとの英語が微妙におかしいんですけど、
「君はスポーツについて何も知らない。
君は基礎がどんなに大切かを知らないのか。
君がダンクできたからといって、基礎さえ知らないようでは、なんにもならない。
どうやって本物のゲームでプレイするつもりだ?」
スラムダンク?あと標準語でおk
851名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:34:20
>>734
遅ればせながら
ありがとうございましたm(_ _)m
852名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:35:13
By 1850, however, the theory was dead. Some historians attribute its death to a critical
experiment by Hermann Kolbe, who produced acetic acid by the reaction of zinc with chloroacetic
acid. He had thus transformed one organic substance into another, something that, according to
the vitalistic theory, could be done only by a living system. In summary, the vitalistic theory
yielded slowly to accumulating evidence rather than to a single brilliant experiment.

どうか宜しくお願いします。
うまく訳すことが出来ません。
853名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:35:22
>>843

しかしながら、1970年代までに、コンピューターの設計者達は珪素に
関する技術が抱える固有の限界に直面し始めた。回路自体はミクロの
寸法までに縮小されてはいたが、演算速度は未だに回路の長さに依存
していたのだった。回路を更に縮小する為には、寸法は既に一インチ
の一万分の一の単位までになっていたが、ここで古い問題、つまり発
生する熱、に戻ってしまったのだった。より小さな回路は文字通りそ
れ自体で発生する熱で溶けてしまうだろう。必要とされたものは熱を
逃がすと共に抵抗を減らす何らかの方法だったのだ。
854名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:36:20
>>748
どうかどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
855名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:40:27
>>853
ありがとうございます_| ̄|○
ほんとうに大助かりです。

もう少しだけお願い出来ないでしょうか?
なかなかうまく訳すことが出来ません。



It had been known since the 1950s that many metals when cooled to extremely low
temperatures became "superconducting," permitting the unimpeded flow of electrons
through them. In 1977, IBM announced it was designing an ultra-high-speed computer the
size of a grapefruit, chilled with liquid nitrogen. The superconducting computer required
a radically new technology, and a new range of low-temperature construction materials.
Doped diamonds would be used extensively throughout.
856名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:41:43
>>827
意訳して、こんな訳ではどうでっか?

ダイヤモンドの粉末は、研削及びカット用ホイールの研磨面をつくるための研磨剤として利用され、
もっと大粒の不透明ダイヤは、金属や岩をカットするための用具に取り付けられる。
857名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:45:41
850さん!どうも!!
なんかスラムダンクっぽいな!
なんでこんなんをテストに出すんやろな・・・
858827:2006/08/05(土) 23:46:07
別のスレで
grinding wheelやcutting wheelsというものが
何かというのを質問したところ
グラインダーという正しいようです。
危うくタイヤを研磨、カットするために使われると訳してしまうところでした。
皆さんありがとうございました。
859名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:48:17
>>852
しかしながらその理論は1850年までには死んでしまった。亜鉛とクロロ酢酸の
反応により酢酸を生成した、ヘルマン・コルべの重要な実験がその死の原因だと
とする歴史家もいる。彼はこうやってある有機物を別の有機物に変換したのであり、
それは生気論によれば、生体により可能とされていたことだったのである。つまり、
生気論はひとつの素晴らしい実験に屈したというより、積み重なる事実に徐々に
屈したのである。
860名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:56:38
It is important not to confuse this magnetic dipole with the magnetic effect that
would result from the motion of the electron in an orbit around the nucleus. To be sure,
that motion does produce a magnetic effect, but in addition the electron carries a
magnetic dipole around with it. Since the electron bears a negative charge and the
magnetic effect could be produced by the motion of such a charge around a circle, the
electron is sometimes visualized as a tiny ball of charge, spinning about an axis.


どうかよろしくお願い致しますOr2
861名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 23:58:21
Louis de Broglie received his first degree in history at the University of Paris in 1910,
intending to go into the civil service. But he became intrigued by scientific problems as a
result of discussions with his brother, the physicist Maurice de Broglie, and by reading
the popular scientific expositions of the mathematician Henri Poincare. Although he
managed to acquire sufficient competence in using the standard tools of theoretical
physics to satisfy his professors, his real interest was in the more fundamental problems
of the nature of space, time, matter, and energy.


どうか宜しくお願いします
ちからを貸して下さい。
862名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:04:05
>>855 指名は受けたくないが安酒が効いて来てぶっ倒れる前のサービスに

1950年代から多くの金属は極低温まで冷やされると「超伝導(=無抵
抗)」なりその中では電子の移動を妨げなくなる事が知られていた。
1977年にIBMは、液体窒素で冷やしたグレープ・フルーツ大の超高速
コンピューターが設計されたと発表した。超電動コンピューターはそ
れまでない全く新しい技術を必要としており、それが一連の極低温に
耐え得る構造の金属だったのだ。人造ダイヤモンドが幅広く使われて
いたことだろう。
863811:2006/08/06(日) 00:07:07
>>826>>828
どうもどうもありがとうございました…(つд;) 
わたしのためなんかに時間を割いてもらって・・・
厚かましいのは分かっているのですが
この文章もお願い出来ないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。



Mulder summarized his results for Berzelius in a letter (3 June 1838) and Berzelius
became quite excited, too. A special distinctive name seemed appropriate and 'protein' was the
name he suggested in his reply a month later. The name is derived from the Greek word 'πρωτειοζ'
which means 'standing in front', 'in the lead'. 'We're number one' is how one might translate it in
the modern vernacular. Berzelius justified the name in a letter to Mulder, dated 10 July 1838, on the
basis that protein 'seems to be the primitive or principal substance of animal nutrition, which plants
prepare for the herbivores, and the latter then furnish for carnivores.'
864名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:07:15

何だか横文字に弱い理系学生向けの科学史講座見たいだな。
865名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:11:32
>>552
私を見捨てないでくださいウワ━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━ン!!!!
866名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:18:16
>>862
ありがとうございますm(_ _)m
こんな完璧な訳を下さるなんて、
もしかして貴方は大学の教授か何かやってなさるのですか?
それとも翻訳家か何かですか?
凄すぎます。
867名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:28:28
wartime secrecy
って何かいい訳ないでしょうか?
戦時秘密って変な日本語ですよね?
軍事秘密にすると意味が変わってきますよね?
868名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:50:43
>>867
戦時秘密、戦時機密でいいと思うお☆
869名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:51:23
The effect of a concept-driven revolution is to explain old things in new ways.
The effect of a tool-driven revolution is to discover new things that have to be explained.
In almost every branch of science, and especially in biology and astronomy,
there has been a preponderance of tool-driven revolutions. We have been more successful in
discovering new things than in explaining old ones. In recent times my own field of physics
has had great success in creating new tools that have started revolutions in biology and astronomy.
Physics has been less successful in creating new concepts with which to understand its own discoveries.


ちょっと長い文章ですが
どなたか親切な方お願いします。
私のレベルではどうにもなりません。
どうかよろしくお願い致します。
870名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 00:53:10
>>868
そうですか。
ありがとうございます(´∀`)
871ぷ ◆q7cH1ATcOY :2006/08/06(日) 01:01:54
>>817

g
872名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 01:23:42
お願いします。

Host processor 26 may comprise, for example, an Intel.RTM.
Pentium.RTM. IV microprocessor that is
commercially available from the Assignee of the subject
application。
特に、「an Intel.RTM.
Pentium.RTM. IV microprocessor 」のところ宜しくお願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 03:58:24
RTMはRegisteredTradeMarkのこと
874名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 03:59:57
余計なお世話だが、宿題・課題はある程度自分でやった方がいいよ
875名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 06:20:16
>>552 情けは人の為成らず?

「グリーン・ケミストリ(下記URL参照)」の提唱者達は、グリーン・
ケミストリが科学や他の製造業に対してどれだけ環境上そして経済的
な利益をもたらしてきたのかを評価するのに今は熱心になっている。
産業界全般に及ぶ影響力を持つようなグリーン・ケミストリを応用し
た製法や製造工程はほとんどないが、数百に及ぶ個々の製品或いは製
法がグリーン・ケミストリの原則に従って改良されて来た。グリーン・
ケミストリが進歩して来たのは明らかだが、この分野に注目している
者の大半がグリーン・テクノロジーを実践する歩調を学ぶ必要がある
のに同意している。

http://www.chem-station.com/study/yogo/greenchem.htm
876名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 06:21:39
>>869
技術開発を促進する戦略のコンセプト効果は
新しい方法で古い物事を解き明かすことにある。
その戦略を以て開発された機器(以下tool-driven revolutions)の効果は、
明らかにされなければならない新しい物事を発見するためにある。
殆どの分科の化学そして特に生物学や天文学においてtool-driven revolutions
は多大な役立をになっている。
私たちは古い物事を解き明かすこと以上に新しい物事発見することに成功を
納めた。
最近の私の専門分野の物理学は生物学や天文学において開発を始めた
数々の新しい機器を創造することに多大な成功を収めた。
物理学はそれ自身だけを発見することで新しい考えを創造することにほとんど
成功しなかった。

877名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 06:46:45
>>748 ほんまかいな

イオン交換には興味深い歴史がある。完璧を求める研究者達は古代の資料
を見つける労苦も厭わない。その中で最も初期のものは旧約聖書からと思
われる。それは何とモーゼが十戒を授けた中に見受けられるのだ。彼等は
Marahの水を飲むことが出来なかった、と言うのも苦かったからだ。そし
て彼はJehovahに救いを求めた。するとJehovahは彼に一本の木を示し、彼
がそれを水に入れると、水は甘美な味に変わったのだった。
878名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 07:10:33
>>861

ルイ・ド・ブロイは1910年にパリ大学から最初の学位を歴史学で取得
し民間畑に進むつもりだった。しかし彼は兄弟で物理学者をしていた
モーリスとの議論や数学者アンリ・ポアンカレの当時人気があった科
学に関する様々な解説を読んだりした末に、何と科学上の諸問題に惹
きつけられてしまったのだった。彼は指導教官を満足させるのに理論
物理学の標準的な手法を用いる事については十分な能力を身に付けて
はいたが、彼の本当の興味は宇宙、物体、そしてエネルギーの本質と
いったようなもっと根本的な問題にあったのだった。
879名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 07:12:38
>>847

訳をして頂き助かりました。
ありがとうございました。
880名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 07:54:24
Paul was concerned with communicating the Christian message
beyond Judaea, to the Greeks and Romans, who dominated the
civilized culture of the Western world.To do so,Paul had to
re-interprit the importance of of Christfoe the non Jewish
world.The Jews already believed in one supreme creator-God,
in the sinful fall of man, and coming of a Messiah.

この3文の和訳お願いします。
881名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 08:04:29
Romulus became the first king of Rome, but he ruled so harshly
the so harshly that the senators, the chief men of the city,
determined to rid themselves of him. During an eclipse of the
sun, which darkened the city just at the time when Romulus and
the senators were assembled in the market-place, the senator
fell on the king with their swords and slew him.
和訳お願いします。
882名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 08:24:59
>>880 Chirstfoeってのがよー分からんから勝手訳

パウロはユダヤ地方の向こう側にいるギリシャ人やローマ人にキリス
ト教の福音を伝えるのを気にかけていた。当時彼等は西方世界の洗練
された文化を支配していた。そうする為には、パウロは非ユダヤ世界
に住むキリスト教の敵が持つ重要性を理解し直さなくてはならなかっ
た。ユダヤ人は既に一人の超越した造物主が、堕落した罪深い世の中
に、救い主として降臨するのを信じていた。
883名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 09:22:54
>>882 キリスト フォー ですた。
ありがとうございます!!
884名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 09:44:14
>>881

ロムレスはローマ帝国で最初の王になったが、あまりに厳しく
人民を統治したので、ローマを取り仕切る指導者達、元老院の
議員達はロムレスを排除するように内々で決めた。ロムレスと
議員達が市場に集まっていた時丁度日蝕が起こり街を暗くして
いる間に、議員は国王を襲って殺害した。
885名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 09:59:38
>>884
どうもありがとうございました。
886名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:23:01
>>694
どうかよろしくお願い致します。
887名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:28:34
As consumers we have little direct use for ethane, but many of us use propane as the commercial fuel, LP gas.
Several of the higher-molecular-weight alkanes, beginning with pentane, are liquids and the major components of gasoline,
while even larger alkanes are oily or greasy liquids or waxy solids at room temperature.
The candle wax consists of these larger molecules.
Because of their very low toxicity the higher alkanes are useful as medical lubricants. Both mineral oil, an
intestinal lubricant used as a laxative, and petroleum jelly are mixtures rich in alkanes.


どうかどうかよろしくお願い致します。
888名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:30:38
It is important not to confuse this magnetic dipole with the magnetic effect that
would result from the motion of the electron in an orbit around the nucleus. To be sure,
that motion does produce a magnetic effect, but in addition the electron carries a
magnetic dipole around with it. Since the electron bears a negative charge and the
magnetic effect could be produced by the motion of such a charge around a circle, the
electron is sometimes visualized as a tiny ball of charge, spinning about an axis.


お願い致します。
889名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:31:09
>875
ありがとうございます。(*´ 3`*)チュウ
890名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:32:27
Until about the middle of the nineteenth century, "organic" compounds were believed to
possess a mysterious "vital force" that accounted for their many reactions and sharply differentiated
them from "inorganic" substances, which lacked the vital force. The disappearance of the concept of
vital force has an interesting and somewhat obscure history. It begins with Friedrich Wohler's
observation, in 1828, that ammonium cyanate, a familiar inorganic substance, can be transformed
into urea, an organic substance that had already been isolated from many animal sources.


どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
891名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:36:55
>>765
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
892名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 10:37:56
When researchers first recognized the disease, they hoped that by isolating patients
and their contacts, they might halt transmission of the disease and stamp out the virus.
But as the full extent of the outbreak in China became apparent−2000 cases as of 22
April−researchers acknowledged that the likelihood of reaching contacts of all those
infected was remote.


お願い致します。
893名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:00:49
>>886>>694
これは原文どおり? 一部文脈があいまいなのでぐぐってみたが
ttp://www.usingenglish.com/articles/technical-writing.html
このサイトの文章はよくわかる。例えば>694では 
…their technical subjects of extra writing courses;
となってるが上のサイトでは 
…their technical subjects but without extra writing courses
とある。これは後者じゃないと意味が通じないと思うんだが。その次の文も形が
ちょと違うし。。ま、訳せといわれて訳せないことはないんだけどね。
894名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:14:08
>>893

原文通りです。
私の英語力ではこの文章が
おかしいということさえ判断出来ないのですが、
その正しい文と比較しながら訳してくれると非常に助かります。
もちろん訳してくれるだけでも構いません。
895名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:46:33
Methane itself is the major component of the natural gas used for cooking and heating in some areas.

お願い致します。
heating in some areasの辺りがうまく訳すことが出来ません。
896名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:58:59
Even without ignition the leak could prove deadly since the escaping gas, if it remained undetected, could displace the air in a
house and asphyxiate the occupants.

どうしてもうまく訳すことが出来ません。
どうか宜しくお願いします。
897名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:19:12
>>895
メタン自体は、一部の地域で料理(の加熱)や暖房用に利用されている
天然ガスの主要成分である。
898名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:40:09
>>694
技術者や科学者その他の技術専門職者は、なぜテクニカル・ライティングやテクニカル
・スピーキングを学ばなければならないのか? 彼らの主たる訓練や関心事は、
技術分野にある。即ち、ほとんどの科学や工学の学生(研究者)は、特別な
ライティング課程の技術教科を履修する。また政府機関や産業界で実務に就いている
技術者や科学者は、技術プロジェクトのために働いている。
そういう訳で、ライティングとコミュニケーションは技術教育にとって重要であると
思えるのである。
カラらの
899名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:48:14
Although Cartesian coordinates (x, y, and z) are suitable for many
problems, there are many other problems for which they prove to be
cumbersome. A particularly important type of such a problem occurs
when the system being described has some sort of a natural center, as in the
case of an atom, where the heavy nucleus serves as one.


お願いするであります。
900名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:50:46
>>896
発火しない場合でも、そうした漏出は致命的な事態になることがある。
漏出したガスは、(気づかれずに)放置された場合、住居内の空気に代わって
充満し、居住者を窒息させる可能性があるからである。
901名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:51:22
Chemistry is the science of matter and of its transformations, and life is its highest
expression. It provides structures endowed with properties and develops processes for
the synthesis of structures. It plays a primordial role in our understanding of material
phenomena, in our capability to act upon them, to modify them, to control them and to
invent new expressions of them.


お願い致しますm(_ _)m
902名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:02:16
>654をおねがいします
903名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:14:22
>>899
デカルト座標(x,y,z)は、多くの問題(の説明)に適しているものの、
説明する際に、それらが邪魔になることが判明する多くの問題も他にある。
そうした問題の特に重要なタイプが生じるのは、説明しようとするシステムが、
原子の場合に重い原子核が自然の中心の役を果たす場合のように、
何らかの種類の自然の中心を持っているときである。
904名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:18:24
>>654

コンクリート用に、彼らは何を使用する(使用している)のか?
905名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:33:14
So, that's why you're not online earlier.

日本語に翻訳お願いします。
906名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:39:29
They then cut his body into small pieses, which they hid beneath
their cloaks.When the light returnde and the people found that
their king had disappeared, the senators told them that Romulus had
been carried off by the gods to Mount Olympus, and ordered a
temple to be built in his honour on one of the seven hills of Rome.

和訳お願いします。
907名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 13:53:50
>>903
ありがとうございますm(_ _)m
出来れば続きもお願い致します。


In describing atomic systems, as well as many other systems, it is most convenient to use
spherical coordinates. Instead of locating a point in space by specifying
the Cartesian coordinates x, y, and z, we can equally well locate the same
point by specifying the spherical coordinates r, θ, andφ.
908名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:16:03
アフレコについての英文です。
"If I have Luci read first, Chris has something to work off,"
Mr. Rush said. "Then I can tell him, 'It didn't sound like you were
really talking to her,' or 'You're a little angrier with her.'
If I don't like the chemistry in certain scenes, we can redo it parts of it,
but that's pretty rare."
訳せそうで上手く訳せませんでした。どなたかお願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:36:37
"私がLuci を最初に読んでもらえば、クリスは何かと文句を言う。
Rush氏はいいました。"それじゃ 私は彼に言おう
「あんたは、彼女に真剣に話しているとは 思えん。」
または「あんたは彼女にちょっと怒っている。
私はあのシーンではのくすりをつかうことをを好まないが、私達はそれの一部分ないしそれをやり直してもいい、しかし、それはなり稀なことだよ。"
910名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:42:12
>>873
「Intel.RTM. Pentium.RTM. IV  microprocessor ]
この場合、インテル社の登録商標で、Pentiumの登録商標で
のマイクロプロセッサーとなるのでしょうか?
911名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:44:45
>>910
IntelもPentiumも商標
912名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:45:57
>>910
亀田 おばあちゃんのぽたぽた焼きRTM せんべえ
913名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:53:40
Helen Merrill さんのジャズ
You'd be so nice to come Home to
You'd be so nice by the fire


の訳と文法についておしえてください。
「あなたのもとのかえってこれるなんて素敵だわ」が正しいみたいですが、
どうしてこうなるかわかりません。これは仮定法?

You would be so nice  あなたはとってもしあわせだろう
(When I )come to home 私が家に帰ったら

みたいにしか訳せない自分の英語力。文法説明ご指導よろしくお願いします。
914名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:56:09
915名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:58:05
どなたか、>>905の翻訳をお願いします。
916名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 14:59:32
>>905
だから、てめえの回線遅えんだYO!
917913:2006/08/06(日) 15:08:06
>>914
>僕がうちに帰って来たとき、君がそこに居てくれたらいいのにな

文法説明もお願いできたら・・・すみません。
どうしてそのようになるのか文法的にわからず・・・
自分で約すと>>913みたいになってしまいます。
918名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:11:01
>>917
You'd be the reason to come home to.
919905:2006/08/06(日) 15:30:40
>>916
翻訳ありがとうございます。
これって相手に思いっきり馬鹿にされてんなww
920名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:34:26
>>919 でも相手も馬鹿なんだよねfasterじゃないから
コリアンかもね
921908:2006/08/06(日) 15:37:46
>>909
翻訳ありがとうございます。遅レスすいません。
922名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:44:02
>>887

よろしくおねがいします。
923名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:51:08
( )の中から適切な語を選び訳を完成させなさい

Dinosaurs (are) traditionally classified as cold-blooded reptiles, (but) recent evidence based on eating habits, posture, and skeletal (structural) suggests some (may have) been warm-blooded.
Since the Great Depression of the 1930's social (programs) such as Social Security (have been) built into the economy (to help) avert (severity) business declines.
In the 1970's, (consumer) activities (succeeded) in promoting laws that set (safety) standards for automobiles, children's clothing, and a (widely) range of household products.
Zoos in New Orleans, San Diego, Detroit, and the Bronx (have become) biological parks (where) animals (roams free) and people (watch from) across a moat.

この問題をどなた様かよろしくお願いします。
924名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:52:14
「ur so cool now im ur fangirl !」

よろしくお願いします
925名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:55:21
We turn to one of the most important individual topics in quantum mechanics, the
harmonic oscillator. Harmonic oscillations occur when a system contains a part that
experiences a restoring force proportional to the displacement from equilibrium. Pendulums a)
and vibrating strings are familiar examples. The importance of the harmonic oscillator also
lies in the way that the same algebra occurs in a variety of different problems; for example, it
also occurs in the treatment of rotational motion.


宜しくお願いするですm(_ _)m
926名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 15:56:21
>>924
もうイケテル貴方に夢中よ
927924:2006/08/06(日) 15:59:47
>>926
助かりました
ありがとうございました
928名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 16:20:25
The outside of each glass sheet is coated with a polarizer oriented parallel to the rubbing direction,
and one of the sheets is further coated with a reflecting mirror. Because the molecules in the liquid
crystal align parallel to the direction of rubbing, and because the two glass sheets are rubbed at 90°
angles to each other, the molecules undergo a gradual 90° twist in orientation between the two surfaces.
典型的な液晶ディスプレイ(LCD)は薄いナイロンブラシで異なる方向へ擦り込まれ、酸化インジウム/錫より成る
透明の電極で層化された2つのガラスシートで挟まれたネマチック液晶の薄い層を含んでいる。
それぞれのガラスシートの外側は摩擦された方向に平行に配向された偏光子でコーティングされており、
シートのもう1つは反射鏡でよりコーティングされている。液晶の分子は摩擦方向に平行に割り当てられているため、
そして2つのガラスシートがお互い90℃角に摩擦されているために分子は2つの表面の配向において分子は
少しずつ90°ねじれを受ける。


この訳の添削、訂正をお願い致します。
なんか変な日本語ですよね?
929名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 17:44:03
>928
京大の院の試験?日本語能力はどうでもいいと思うけど。

それぞれのガラスシートの外側は偏光子でコーティングされており、その偏光子は摩擦された方向に沿って配向されている。
シートのうち1つは、さらに反射コーティングされている。
液晶分子は摩擦方向に平行に配向し、かつ2つのガラスシートが互いに90度方向に摩擦されているため、
2つの表面の間で分子は少しずつ方向がずれて90度のねじれを作る。
930訂正:2006/08/06(日) 17:46:39
それぞれのガラスシートの外側は、摩擦方向に並行に配向される偏光子でコーティングされており、

だった。
931名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 18:12:31
>>929-930
おおお、きれいな訳!!
ありがとうございました。
932名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 18:21:45
"You snooze, you lose" may be truer than anyone ever imagined. Based on a survey
of more than 1.1 million people, an investigation led by Daniel F. Kripke of the
University of California at San Diego found that people who slept at least eight hours a
night had a higher risk of dying within six years than those who said they slept less, even
as few as five hours. Women who clocked at least 10 hours a night were 41 percent
more likely to die, and men 34 percent more, than subjects with the highest survival
rates - those who reported nightly sleeps of between 6.5 and 7.4 hours.


よろしくおねがいします。
933名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 18:27:37
For one, it is far less hazardous, since it
does not cause radiation damage. For another, it gives good images of soft tissues, which
are more difficult to obtain with X-rays. How does it work?

このFor oneって「1つめ」と訳すべきでしょうか?
For anotherは「もう1つ」と訳すべきでしょうか?
もっといい訳しかたってないですか?
934名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 18:37:45
ひとつには, 他の点では(ほかには)
935名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 18:43:06
>>539
キレイな日本語だ!まじでありがとう。
日本語の勉強もします。
936名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:47:15
>>907

他の多くのシステムと同様に、原子系を説明する際、球座標を利用するのが最も都合がいい。
デカルト座標軸 x,y,z を指定することによって空間のある一点(地点)の位置を決める代わりに、
我々は、その同じ点の位置を、球座標r, θ, φを指定することによって、同じように的確に
特定することができる。

937名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:51:49
Free your self there're a lot of drinks
We gonna get the party started you feel me?

英語の歌の歌詞ですが
訳をお願いします
できれば、歌なので雰囲気重視の
意訳がいいです
お願いします
938名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:55:42
>>937
自身を解放して。酒はたくさんある。パーティーを始めるよ。僕を感じるか?
939名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:58:01
>>938
ありがとございました
感謝します
940名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:59:27
パーっと飲もうぜ 酒は山ほどあるぜ
パーティーだぜ わかるだろ?

941名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 20:00:06
そんな直訳で満足なのかよ!
942名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 20:02:01
>>940
ありがとです
英語できるってかっこいい
943名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 20:11:24
Dairy farming is a leading agricultural activity in the United.
Although thunder and lightning are produced at the same time, light waves travel faster than sound waves do,
so we see the lightning before we hear the thunder.
Beef cattle are the most important of all livestock for economic growth in certain geograpic regions.
The discovery of the halftone process in photography in 1881 made it possible to reproduce photographs in books and newspapers.
Flag Day is a legal holiday only in the state of Pennsylvania, where Betsy Ross sewed the first American flag.

長文で申し訳ないのですがどなたか訳をお願い致します。


944mattch:2006/08/06(日) 20:13:19
ちがう、‘you feel me'って「僕を感じるか?」ではありません。
アメリカの英語俗語です。いみは 「分かるか」。

私の日本語おかしかったら、ごめん! 外人のです!
945名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 20:21:00
酪農は米国を率いる農業活動だ。
雷と稲妻は同時に起こるが、光の波は音波よりも早く伝わるので、我々は雷の音を聞くよりも
早く稲妻を見る。
食用牛は、特定の地理的地域における経済成長にとって、あらゆる家畜の中で最も重要である。
1881年の写真の網点法の発見により、本や新聞の写真を再生することが可能になった。
国旗制定記念日はペンシルバニア州だけの祝日だ。この州では、ベスティ・ロスがはじめてアメリカ国旗を縫った。

ハーフトーンプロセスの定訳はしらべなおしてくり
946名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 20:47:37
>>932
「眠りは、命を縮める」は、誰もが想像する以上に真実かも知れない。
110万人を超える人達の調査に基づいたカリフォルニア大学(サンディエゴ校)
のダニエルFクリプケの指導による調査によって、「一晩の睡眠時間が8時間以上
の人は、睡眠時間が(わずか5時間を含めて)8時間より少ないと言った人より6年以内
に死亡するリスクが高いこと」分かった。(最も生存率が高い被験者である)
一晩の睡眠時間が6.5〜7.4時間と報告した人達と比べて、一晩の睡眠時間が10時間
以上の女性の死亡リスクは41%、男性は34%高かった。
947名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:00:28
>>890
よろしくおねがいします。
948名無しさん@英語勉強中 :2006/08/06(日) 21:16:20
グラハム・ベルの電話発明特許の一文なのですが、単語が分かりません。
ex.) ttp://www.mindfully.org/Technology/Bell-Telegraphy-Patent174465-7mar1876.htm

My present invention consists in the employment of a vibratory or undulatory
current of electricity in contradistinction to a merely intermittent or pulsatory current,
and of a method of, and apparatus for, producing electrical undulations upon the line-wire.

(翻訳途中ですが・・・)
わたくしの本発明は、単に断続的、脈動的な電流とは対照的に、
振動的、波動性な電流の[the employment]、
電気的波動を通信線上に生じさせるための装置とその方法からなる。

のように"employment"、"employ"という用語が頻繁に現れます。
どの辞書を引いても「雇用」関連しか見つからないので、
どのようにうまく訳せばよいかアドバイスをいただければ幸いです。
949名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:21:37
>>892
宜しくお願いします。
950名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:27:23
>>947
19世紀半ばまで有機化合物は謎めいた生命力を持っていると考えられてきた。なぜなら生命力に乏しい無機物質とは明らかに異なる反応をするからである。
生命力概念の消滅の歴史は興味深く、明らかなものであった。
生命概念消滅の始まりは1828年、Friedrich Wohlerの無機物質として有名なシアン酸アンモニウムが、当時既に多くの動物から摘出されていたアンモニアに変化する発見から始まった。
951名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:35:36
>>887

よろしくおねがいします。
952名無しさん@英語勉強中 :2006/08/06(日) 21:38:06
>>951

消費者として、私たちには、エタンのダイレクト用途がほとんどありませんが、私たちの多くが化学燃料(LPガス)としてプロパンを使用します。
ペンタンと共に始まって、いくつかの、より高い分子の重さアルカンが、液体とガソリンの主要コンポーネントです、さらに大きいアルカンは、室温で油の、または、脂ぎっている液体かろうのような固体ですが。
ロウソクの蝋はこれらのより大きい分子から成ります。
それらの非常に低い毒性のために、より高いアルカンは医学の潤滑剤として役に立ちます。 鉱油、下剤として使用される腸の潤滑剤とワセリンの両方がアルカンが豊かな混合物です。
953950:2006/08/06(日) 21:38:12
改行しなくてごめんなさい。
954名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:44:42
>>950
いえいえ、
そんなことないですよ。
ありがとうございました(*´д`*)
955名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:45:22
>>888
宜しくお願いします。
956名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:47:03
>>946
「眠りは、命を縮める」

本当ですか?????????
眠ってはだめなんですか?????
957名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:48:43
The theory of chemistry, i.e., of the reactions themselves, was summarized to a large
extent in the periodic table of Mendeleev, which brings out many strange relationships
among the various elements, and it was the collection of rules as to which substance is
combined with which, and how, that constituted inorganic chemistry. All these rales
were ultimately explained in principle by quantum mechanics, so that theoretical
chemistry is in fact physics. On the other hand, it must be emphasized that this
explanation is in principle.


どうかどうかよろしくお願い致します。
958名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:53:06
>>948

全然関係ないんですが
その文のあなたの作成した全訳を
訳し終わってからで良いので貼り付けてくれないでしょうか?
自分はいま理系の文章を勉強中なのですが
その参考にさせて頂きたいのですが、
変なお願いですが出来れば、宜しくお願い致します。
959名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:53:39
There are enough of supplies for the headquarter to survive for ten years without any outside contact.


よろしくお願いいたします!
960名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 21:58:13
>>890
19世紀半ば頃まで、”有機”化合物は、その多くの反応の原因であるとされた、
またそれらと(生命力を欠いた)”無機”質とを明確に区別する神秘的な”生命力”
を持っていると信じられていた。
生命力という概念の消滅には、興味深い、かつ多少不明瞭な歴史がある。
この消滅は、ありふれた無機質であるシアン酸アンモニウムが、
(当時既に動物源泉の供給源とは切り離されていた)有機質の一つ尿素に変わる
可能性があるとの1828年のフリードリッヒ・ヴェーラーの観察結果(意見)が始まりである。
961名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 22:45:00
If we look at the processes of biology of living animals more
closely, we see many physical phenomena: the circulation of blood,
pumps, pressure, etc.

This wave is somewhat analogous to a long sequence of vertical
dominoes; if the end one is pushed over, that one pushes the next,
etc.

962名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 22:49:36
>>959

本部が、外部と一切接触することなく10年間生存することができる十分な供給(食糧等)がある。
963名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 22:55:30
Human beings are so constituted that they forgot the things they would like to remember,
and remember the things they would prefer to forget.
お願いします
964名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:09:14
>>957
化学理論、即ち、化学反応自体の理論は、メンデレーフの周期(律)表に大体において要約された。
周期表は、各種元素間の多くの未知の関係を明らかにする。またそれは(無機化学の構成要素である)
どの物質がどの物質と組み合わされるか、またどのように組み合わされるかに関する法則(周期律)
の集まりだった。これらすべての法則は、理論化学は実は物理学であることを示すよう、
最終的に、量子力学によって原則的に説明された。一方で「この説明は原則として……….であること」
を強調しなければならない。
965名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:09:36
I sent photos to you already last night to your email box
powered by hotmail. but you should go to internet to check it.

よろしくお願いいたします。
後、powered by hotmail.とはどういう意味なのでしょうか?
966名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:12:34
田中康夫負けちゃったね。

967名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:15:11
>>963
人間は、覚えていたいと思うことを忘れ、
忘れたいと思うことを思い出すような(心身の)仕組みになっている。
968名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:27:12
...思い出すようにできている。
969名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:29:26
>>963
 
人間は、そのような(心身の)仕組みになっているので、
覚えていたいと思うことを忘れ、忘れたいと思うことを思い出す。
970名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:32:04
お願いします。
The difficulties must not be so great as to cause discouragement, or so small as not to stimulate effort. It is by what we do ourselves that we learn.

971名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:36:07
>965
ホットメールのあなたのメルアドに、昨夜、写真を送ったから、
チェックしといてね

powered by hotmail. に重要な意味はないよ。
宣伝文句をもじってるんだろう。
972名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:38:41
>>971
ありがとうございます!
973名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:39:46
>970
難しすぎても簡単すぎても駄目。学ぶってのはそういうレベルから。
974名無しさん@英語勉強中 :2006/08/06(日) 23:40:57
>>948 自己解決しました。 employの格式語では"use"という意味がありました。

>>958 英語偏差値が激しく低いので、あまり信用しないで下さい。

My present invention consists in the employment of a vibratory or undulatory
current of electricity in contradistinction to a merely intermittent or pulsatory current,
and of a method of, and apparatus for, producing electrical undulations upon the line-wire.

 私の本発明は、単に断続的または脈動的な電流とは対照的に、
振動的または波動的な電流の利用法、及び、その電気的な波動を
通信線上に生じさせるための方法と装置からなる。
975名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:50:24
>>969
「そのような」は後ろの内容だろ。持ち上げて訳さなきゃ。
976sage:2006/08/06(日) 23:54:08
対立するAとB
Bが不意にAの前に現れ

A:You want something?
B:That isn't something you should be asking.

お願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:56:23
A:なんだ?
B:なんだじゃねえよ
978名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:58:18
>>840

どうか宜しくお願いします。
困りに困っております。
979名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 23:59:47
>>863
どうかどうかよろしくお願い致します。
980名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:01:14
Chlorofluorocarbons, as the name suggests, consist of chlorine, fluorine and carbon,
First introduced some 60 years ago, these gases have served as coolants for refrigerators
and air conditioners, and cleansers for electronic parts. The compounds were once
considered to be virtually ideal industrial chemicals because they are highly stable and
unreactive and therefore nontoxic. Ironically it is the inertness of the compounds that
makes them potentially troublesome for the ozone in the stratosphere.


お願い致します。
981名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:02:42
>>943
皆様方、どうか和訳の方をよろしくお願い致します。
982945:2006/08/07(月) 00:04:45
>>981
私、訳したよ
よく見てよ
983名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:24:46
>>982
私が見落としてしまい本当に申し訳ありませんでした。
訳をして頂き本当に感謝致しております。
ありがとうございました。
984名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:31:15
The challenges for the writers can also be daunting.
Japanese humor runs to difficult-to-translate puns and wordplays,
and jokes or clues may be hidden in the characters' names.
この文がどうにも上手く訳せません。お願いします。
985名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:35:05
Holy Hell

これはどういう意味でしょうか?よろしくお願いします
986名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:38:08
>>946
ありがとうございます。

出来れば続きもお願いしたいのですが

難解すぎてよく分かりません。

The results, however, could not indicate whether extended life span was a direct result of less sleep.
Moreover, the researchers could not eliminate the influence of naps or every disease that
might affect both sleep and mortality, b) Most Americans get 6.5 hours of sleep nightly,
Kripke says, and this study, appearing in the February 1 5 Archives of General Psychiatry,
shows that they shouldn't feel guilty about not sleeping more. "What we can say to the
average American is, 'You don't have to sleep eight hours. It isn't necessary for health.'
987名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:38:11
On most of us the effect of our general education has been such that we have tended to believe rather uncritically, first that liberty is good thing, and secondly that the possession of it is likely to increase our happiness.
988名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:39:38
>>985
聖なる地獄
989名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 00:58:45
On most of us the effect of our general education has been such that we have tended to believe rather uncritically, first that liberty is good thing, and secondly that the possession of it is likely to increase our happiness.



どういう意味ですか?
990名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 01:14:33
>>989どういう意味ですか

教育についてかかれています
991名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 01:58:56
>989
一般教育を受けると、だいたい、自由はいいことで、幸福につながると
無条件で考えるようになる。
992名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 02:02:03
>985

おやおや。

くそくそくそっ、とののしりたいけど人目があるから
ちぇ、くらいにしとこう、でもそれだけじゃ面白くないな、
という時なんかに使われる。
993名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 04:18:45
This model assumes that for every disease, there exists a primary
biological course that is objectively identifiable.

どなたかどうかよろしくお願いします。
994名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 04:58:19
このモデルは、すべての病気に共通する、
生物学的な基礎パターンというものが存在することを示している。
そして、そのパターンは客観的に認識可能である。
995名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 06:35:41
They might agree or disagree, but they could easily understand the
claim that Jesus was the Messiah, rescuing man from sin and heralding
the coming judgment day. The Greeks and Romans, however, had a long
and sophisticated philobsohical tradition. They were moving away from
the idea of man-like gods, towerds the metaphysical concepts of
absolute ideas.How should Chirist's mission be explained to them?

以上の訳をお願いします。

996名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 07:31:46
>>863
ムルダーは、ベルツェリウスのために自分の成果を一通の書簡に要約したが、
ベルツェリウスも大いに感情を高ぶらせた。特徴的な特別な呼称が相応しいように思え、
‘プロテイン’という呼称が、一ヵ月後の返信の中で彼が薦めたものだった。
この呼称は、‘先頭に立つ’、‘首位の’という意味のギリシア語の'πρωτειοζ'に由来する。
「我々は一番だ」は、それをいかにして現代的な言葉で言い換えることができるかである(???)。
ベルツェリウスは、プロテインは‘動物の栄養の根源的又は基本的物質(即ち、植物が草食動物
のために作り、次に動物が肉食動物のために供給するもの)であるらしい’という点を根拠に
(1838年7月10日付けの)ムルダー宛ての書簡の中でこの呼称こそ相応しいという正当な理由を示した。

(???)の英語分からない。
997名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 07:35:19
>>996
訂正

「一通の書簡に要約したが」→「一通の書簡の中で要約したが」
998名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 07:39:45
Please make sure that is doesn't get into wrong hands.
He knows that is coming our way.

ドイツ人の友達に頼まれたものを送る約束をしてて、
「今日送るよー」ってメールしたら
この返事がきました。


よろしくお願いします。
999名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 07:50:39
>>998

荷物が間違った人の手に渡らないようにしてください。
それが私たちのほうに来るのを彼は承知しています。
1000名無しさん@英語勉強中:2006/08/07(月) 07:58:15
>>995 聖書ネタになると手が出てしまう。。。

彼らは(異邦人:ギリシャ人とローマ人は)同意するか、或いは
しないかも知れないが、彼らはイエスが救い主であり、人々を罪
から救い、裁きの日の到来を告げると言う使命は容易に理解でき
るだろう。しかしながらギリシャ人とローマ人は長くて洗練され
た哲学の伝統を持っていた。彼らは人間に宿った神というような
考えは退けて、絶対的な観念と言う形而上学の考えを取っている。
そこで、どのようにしてキリストの使命を彼らに分からせるよう
にすべきなのだろうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。