●中学高校英語教育&教員総合スレッド●4校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 00:00:09
>>927
現職者以外は対象外。そのような人は、教職に着く際に講習を受ける。
つーか、こんな初歩的なことも知らずに妄想膨らますお前は馬鹿すぎ。
929名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 02:01:57
俺、都立高で英語科教員やってて、今年初めてトエック受けたんだが、520だったんだけど、
みんな最初はどんなもん?
930藤 峰子:2006/10/09(月) 02:03:25
免許の更新制、たしかにコストがかかる割りに大した意味をもたないわよね。
きっと形式的な講習を受けて適当な試験を受けて終わりでしょ。
楽勝よ。
931名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 03:21:03
>>929
醜いな。そんな点数、MARCHレベル以上の大学生なら余裕でとれる。
よって、お前はMARCH以上を受験したい生徒の指導は無理だってことだ。

実際は虎の巻を使ってハッタリで授業しているんだろうがな。
お前の授業を聞いてみたいよ。

932929:2006/10/09(月) 03:26:07
>>931

よく読め。「初めての受験」なの。
933名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 04:04:34
初めてっていっても、毎日その英語力で授業してるんでしょ。

英語の先生になろうと思ってないやつでも、大学時代に英語の勉強してて、800点とか
行く奴もいるのに。

まあ、教える技術の向上だけじゃなくて、自分の英語力も上げないと話にならんよ。
頑張ってくれ。
934929:2006/10/09(月) 04:19:27
ま、英語できる奴が必ずしも英語を教えるのに向いてるとは限らないしな。

安河内なんかがいい例だろ。奴はTOEIC990だが参考書とか見る限り教え方

はボロカス。教師としては俺のほうが上だと自負している。
935名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 04:35:33
英語ができない奴が英語を教えているのが現状だけど、500点台の奴が何を
吠えても聞く気にはならんよ。

英語教師にもピンからキリまであるけど、今のお前はウンコだからな。

ウンコレベルの生徒になら指導できるだろうが、名の知れた大学へ行きたい受験生に指導
するのは無理でしょ。先に解答をチェックしといて、それに合わせてもっともらしい解説を
するのが精一杯だろう。

安河内氏は一応、大学受験界では実績上げてるんだからそれなりの指導力もあるんでしょ。

ボロクソに言ったが、指導力だけじゃなくて、自分の英語力を向上させようとしている
英語の先生は、素直に応援したいよ。学科指導だけじゃなくて、いろいろ雑務もあるん
だろうしな。
936929:2006/10/09(月) 04:39:00
>今のお前はウンコだからな。

は?確かに俺はTOEIC500点台だと言ったが、英語ができないとは書いてないが?

あんなもんはやおしクイズみたいなもんで英語力とは無関係だし受験英語とは何の関係もない。

大学受験英語の指導で困った事は無いが?
937名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 04:49:23
>>936
詭弁はやめろよ。
それとも、>>929になりすましてる別人かな。
アホらしくなってきたので、もうレスはしないよ。
938名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:27:09
>>931
さすがにそれは酷すぎる。
マーチ以下の三流私大で教えてるが、1年生の初受験者の平均が500弱。
英語コースの学生で、授業でそれなりの対策してるけど。3年生になるころ
には上位2割ほどは800超える。

すくなくとも、うちの大学の入試のスコアとTOEICのスコアは相関関係にあるよ。
だから貴方程度のレベルの人間だと、受験英語と無関係ということは絶対にな
いよ。

リスニングの関係で、大学入試ではあまりぱっとしないスコアだった学生が、
びっくりするほどいい点数を取ることはあるけど、その逆、つまり入試はすば
らしい点数でTOEICが酷い点数って学生はまずない。LがRと同じ配分なんで、
受験英語よりは実際の英語力(これが何を指すのか微妙なんだけど)を表して
いると思う。

とりあえず生徒のためにも先生辞めたら?
939名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:28:21
>>938>>936へのレスね。
940名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:35:23
マーチ自体が5流ぐらいだろ。マーチ以下で3流以下ってのは事実誤認というか
過大評価しすぎじゃないか。
941名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:42:40
そこは多少のプライドがあるんだろ。見逃してやれ。本質的なポイントでもないし。
942名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:43:05
自分は大東亜帝国ですが・・・・8流あたりに入ってますか?
943名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:44:32
何それ?
944名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:45:20
世間一般の認識では慶應の文系上位学部あたりが2流で、マーチなんていったら
945名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 12:01:35
違うだろ。世界の常識は下記の通り

ハーバード、ケンブリッジ、MITが一流
東大がかろうじて二流
その他の私大、国立はソルジャー(早計・痴呆大はよくて現場の親方程度)
大卒以外はクンタキンテ
946名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 12:25:30
私学の中でも付属からエスカレータで大学まで来た奴らの知能・学力は○○○○
947名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 06:50:22
>>944 社会に出たら屁の足しにしかならない学歴にすがりつくKO付属バカとプロファイリング
948名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 20:49:55
それよりも5流私大の大学生未満の英語力しかないセンセーを何とかしろよw

949名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:42:28
まずは慶応、上智、早稲田から採用するのがよろしい。
それ以外はやめれ。
950名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:44:36
>>943 MARCH 日東駒専 大東亜帝国は常識だぞ。可哀想だから教えてやる

大東亜帝国(だいとうあていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国士舘大学(國學院大學)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
951名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:53:13
 公立小学勤務を辞め、高校英語教師への転職希望。
英検準1級、TOEIC750あれば、英語力としては大丈夫か?
小学では、特技の英語が生きないと考えてのこと。
公立、私学は問わず。
952名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:37:23
>英検準1級、TOEIC750

程度で特技とは、面の皮が相当厚いな。wwww
953名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 18:26:08
>>951
高校の英語教師の平均以上あるし問題ないよ。
954名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 19:27:01
>>951
ネタじゃないと仮定してマジレスします。
そのレベルじゃ進学校(高校)で教えるはキツイっすよ。
中学か、教育困難高校で中学初級レベルの英語を教えつつ、
生徒指導に明け暮れる覚悟があるのならよいですが。。。
英語も採用試験もがんばって下さい。
955名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:11:58
進学校はめったに空きがないから、
その英語力で十分。
ほとんどの高校がDQNだから、
英語なんかどんなに出来ても仕事には生きない。
英語なんか頑張るよりも、
ボクシングか空手でもやって教師になったほうが良いぞ。
956名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:55:59
 俺も、955に賛成。でも、ボクシングや空手は、
学生時代にやってなくても、上達するのか?
また、みっちり教えてくれる道場もしくは、ボクシングジム
を教えてくれ。男も教師の力も磨きたい。
957名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 02:17:01
とりあえず、言いたい

いじめかっこ悪い!!
958名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 06:28:12
いじめられっこが一番かっこ悪いけどね
959名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:45:10
高卒でも初めての試験で650超えた自分がましなんだと分かった。
でも、来年からカナダの大学に行くけど。
960名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:49:22
教師がいじめするなよ
一生憎まれるだろよ 現に憎んでるけど
961名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:52:46
進学校にいたあの英語教師は本当に酷い男だったな
どうしてもあの時の態度が許せない
962名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:54:11
何年経とうがどうしても許せない
963名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:18:46
ぼくは学生時代、弱くていじめられていましが、
30歳の時にDQN高校に赴任したのをきっかけに、
フルコンタクト空手を習いました。
ビジネスマンクラスでしたが、
親切に教えてもらって、2年後には試割り用ですが、
バットも回し蹴りで折れるようになりました。
授業もきちんと出来るようになりました。

「力なき正義は無能なり。正義なき力は暴力なり。」
けだし名言ですね。

いじめを防ぐのは、教師の指導力です。
みなさん、破邪顕正、正義実現、頑張りましょう。
964名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:08:47
 963さん、力強いメッセージをありがとう。
私も、学生時代は、いじめられる側でした。
「力なき正義は無能なり」は、いい言葉だ。
965名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 00:12:21
英語を通して人間を学ばせるのが本当の英語教師だと思います。
何事も頑張る精神を英語の勉強で養うのです。

具体的には、
単語の書き取りで忍耐力を、
大声のコーラスリーディングで積極性を、
会話練習で人との協調を、
ディベートで人間関係調整能力を養えば良いと思います。

先生がた、よろしくお願いします。
966名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 20:58:13
What teachers have to do is to arouse the curiosity of
their students .
967名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:12:36
>>966
Way wrong.
What they have to do is brush up their English skills before giving lectures.
They are the same novices as their students.
968名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:51:43
とりあえず、いじめはなくそうよ。
969名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 09:56:46
そのとおり
970名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 21:52:52
とりあえず書いときます。
971名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:07:56
 職員室の中にもいじめがある時代だ。
まずここからメスを入れないと、生徒にも悪影響を及ぼすよ。
鹿児島で校長のいじめを苦に自殺した教師がいたじゃないか。
その先生も死ぬ覚悟があるなら、いっそ教育界に反乱を起こし、
世間の注目を喚起し、問題提起を行ってほしかった。
972名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:44:24
たかが鹿児島のクソ田舎で校長やってるくらいで、何を勘違いした
のかねぇ。エラそうにな。
973名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 09:21:58
薩摩を馬鹿にするな!
でもいじめは薩摩の人のすることじゃない!
974名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 01:22:48
1月英検1級受けるんだが、教師でも1級レベルっているの?
975名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 10:30:28
>>974
受かってから言え
976名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:02:22
>>974
教師が受けるならTELFじゃね?
英検なんて自己満足でしかないよ。
977名無しさん@英語勉強中
まちがえたw
TEFLだw