■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part130◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
基本的には「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事
を受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part 129◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1148874939/
2江川泰一郎 ◆K9VQOafhAM :2006/06/07(水) 15:12:46
>>1
よくやった。
3名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:25:01
>>2
そ、それほどでも・・・
4添削してちょ。:2006/06/07(水) 15:29:36
On "YAHOO maps"
why Was the mark of the sea admitted "Sea of Japan" internationally changed into the mark
of "Sea of Japan (east sea)"? because Korean protests?

The reason why Korean people wants to use the name of "east sea" is because of obstinate feelings of not liking the name "Japan".
No one uses ”east sea” excluding South Korea now.

I think it is unquestionable for South Korean's writing in thier country, "EAST SEA".
However, South Korea that insists to change an alias that is already established internationally is making a mistake.
(Differ from a domestic alias, and from self-importance view that "Japan" is unpleasant. )

Does Japan and South Korea take the consequences because of the mark of the Sea of Japan
and if relations worsen, does "Yahoo" take the consequences?

South Korea describes to the newspaper that YAHOO of the states admitted the name of "East sea", and is fueling the people.
It does because of you who easily accepted the insistence of Korea.

Every internet MAPS has been returned by the protest of Japan though some HP described "EASTSEA" in parallel "SEA OF JAPAN" by the protest of Korea.

It is a mistake to admit the name of a place not admitted internationally at all because of mail protest of a certain country
Contemplating without changing until being academically admitted is natural. Or, is a bad precedent that only Korea sends a large amount of mail, and Yahoo changes the name of
a place made? Can you take the consequences?
Or, please show if academically well-grounded to the name of EAST SEA.

YAHOOの英語が日本海から”日本海、東海、併記に変えたことへの抗議”です。
翻訳機英語を多少変えたものです。
5名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:05:37
質問させていただきます(スレ違いでしたら誘導お願いします)

アメリカに住む友人に電話しようと思うのですが、
友人の彼氏(アメリカ人)が出た時の対策として教えていただきたいです。

最初に名前を名乗るとき、
「日本から電話をかけています。」や「私はA子(友人の名前)の友人の○○です。」
などは必要でしょうか?必要な場合、英訳をお願いいたします。

また、友人が外出している場合、予想される彼の発言はありますか?
その発言に対して適当な返事も教えていただけたら嬉しいです。

いくつもすみません。よろしくお願いします!
6名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:00:06
マニュアル世代はこれだから・・・
相手からかかってくることを想定したら分かりそうなものを・・・
7名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 01:53:39
>>6
教えてやってから文句言えよ、バカ
8名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 01:59:47
前スレでやれよ
9名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:06:05
>>5
そうだね、あいあむ○○、いんじゃぱん。
あいむふれんどおぶAこ。Aこいずびっち。
ゆーいでぃおっと。あいむあすほうる。
ゆーりあるさのばびっち。この辺を連呼すれば通じ合えるはず。
人類皆兄弟。心を込めればきっとわかってくれる。
10名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:12:43
海外から手紙が来て、返事を書こうと思っているのですが、
送られてきた手紙のSENDERの住所をそのまま書けばいいのでしょうか?

書かれていた住所は

J○○○
大学名
都市名など
AUSTRALIA
でした。
J○○○というのは位置的に見て名前でしょうか?
11名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:14:13
Hello, I'm ***, A'子s friend. I'm calling from Japan. May I speak to A子?
んでもしA子がいなかったらSorry, she's out right now. May I take a message?
の返事が返ってくるかも。そしたら It's okay. Would you tell her that I called? thank you, bye.でいいと思う。
あくまでいいと思う。意味は通じるはず。
12すみません訂正します:2006/06/08(木) 02:16:47
海外から手紙が来て、返事を書こうと思っているのですが、
送られてきた手紙のSENDERの住所をそのまま書けばいいのでしょうか?

書かれていた住所は

J Blomfield
大学名
都市名など
AUSTRALIA
でした。
J Blomfield というのは位置的に見て人名でしょうか?
Blomfieldって名前ぽくない気がするんですが
こういう名前ってあるんですか?

13名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:20:37
>>5
上のほうでも書かれていますけど、どうしてそういう発想になるのか
私も理解できません。友達に電話して、その友達の彼氏が出たら
「千葉県からかけています。私はA子さんの友人の・・・」
なんて言わないでしょう?

Can I speak to A子?

の一言ですむにきまってるでしょう?

名前をきかれたら

It's B子.

の一言ですむにきまってるでしょう?

それとも彼氏が嫉妬深い人で、どこからの電話で、あなたが
友達なのかそれ以上の関係なのか知りたがるとか・・・?
14名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:22:26
>>11のように言うのは不自然です。
どうして日本からかけてるとかいちいち言わなきゃいけないって
発想になるんですか?
15名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:24:58
>>12
Blomfield =名字だと思います。でも絶対にそうとは限りません。
一体名前かどうかもわからないで、誰に返事を書くつもりですか?
住所はそのまま書けばいいです。
16名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:27:47
>>11の不自然なのは一行目だけだろう。
Can I speak to A please.って言って、居ないと言われたら、
Can you tell her xxx called? I'll try again sometime.
でいいとおもう。
17名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:28:05
>>13
ということは>>9さんのように言えばいいのですか?
1811:2006/06/08(木) 02:30:41
>>14
教えてって言われた事を訳しただけなんだけど・・
それに自然とか不自然とかじゃなくて言いたい事を言えばいいんじゃない?
人と話すのにいちいちそこまで考えるのが不自然。ネイティブスピーカーじゃないんだから
多少間違っても向こうもなんとも思わないと思うけど。なぜ完璧にこだわるのかがわからん。
19名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:35:24
>>18
>>13をよく読めや。

言いたい事を言えばいいって、じゃあ自分の名前もいわずに
彼氏が電話に出た途端に
「あなたは彼氏ですか?何故一緒に住んでるんですか?」って
質問攻めにしたかったらするのかよ?
しかもお前の文法間違ってないよ、完璧とか完璧じゃないの問題じゃねえ。
20名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:38:54
「日本からかけています」なんて言うのは常識には無いですね。
21名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:44:06
>>18
いいか君は大きな勘違いをしている。
もし君が、電話を受けたとき私はA子の友達で日本からかけいています。
そして、悪口を散々言われた挙句、時差もわからず夜中にジャンジャン電話
されてみろ。サラ金か?と思ったらどうする?そんな時に警察がくるかもしれないし、
ちょうど緊急を要する事態の最中で電話どころではなかったらどうするかね?
私ならおならをするだろう。
22名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:05:37
>>21
くだらん
23名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:09:22
>>22
お前がくだらん
24名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:10:21
>>21
そんな電話がかかってきたら、私なら大声でもだえて
オナニーします。
もしかしたら受話器ごとスッポリ入っちゃうかもしれません。
潮を吹きながらのけぞってしまいます。
警察がきてしまったら素直に謝るつもりですので許してください。
25名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:18:13
なんかうちの会社の社長みたいw
私用で電話かけるときにいつも言うの
「My name is Kikuchi, Japanese.」ってw
そりゃ会ったことある相手なら、日本人って言われれば
ああ、あの人かって気がついてくれるかもしれないけど、
イチイチJapaneseって名乗るのがチョーおかしい。
26名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:18:29
>>24
く・だ・ら・ん♪
27名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 04:47:47
>>25
外人から電話がかかってきたら
普通の日本人は簡単な言葉で応対しない?
これはイントネーションで気づくからだけど
反対に外人にかける場合はJapaneseと言った方がスムーズに事が進むんだよね
28名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 05:17:06
相手が外人でも子供でもマニュアル通りにしか応答できない新入社員が多いのが現実
29名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 06:03:48
マニュアル通りって言葉がマニュアル通りなんだよ、このハゲ!
30名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 06:06:40
急いでるときでも
マニュアル通りの対応だよな・・・
一度電話が切れてかけ直してる時なんかは早く担当者につないで欲しい・・・
31名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 06:18:02
飲料水の総称としてのcokeの日本語訳は何ですか?
32名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:18:47
コーラ飲料
33名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:36:41
「和文英訳の修行」に次のような例文がありました。

She would sit for hours silent and motionless, doing nothing, in a half dark room.
(彼女はうすぐらい部屋で、何時間もじいっと、ただ座っていることがよくあった。)

sit silentやsit motionlessは熟語的な表現なんだと思いますが、
なぜ自動詞sitの後に形容詞のsilentやmotionlessが続くのでしょうか?

よろしくお願いします。
34名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:47:57
逆にお尋ねしますが、

He remained silent.

remain silentは熟語ですか?
何故自動詞のremainのあとにsilentが続くと思いますか?
35名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:50:01
もっと言ってしまえば、

She is beautiful.
is beautifulは熟語ですか?
何故自動詞のisのあとにbeautifulが続くと思いますか?
3633:2006/06/08(木) 08:12:00
>>34,35
有り難うございます。

sitは第二文型SVCをとれる動詞で、
silentとmotionlessは補語Cだということでよろしいでしょうか?

辞書(ニューアンカー英和、OALD)を一応みたとつもりだったので
すが、sitのそういう用法を
見つけきれていませんでした。
37名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:58:13
なんというか、英語使う人間は辞書になくてもそういう文を作るんだよなぁ
38名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:22:03
sheの単数形と複数形ってなんですか?
39名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:23:50
>>38
単 she
複 they
40名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:29:44
さっそく回答ありがとうございます!
sheの単数形はshe'sで複数形はshes'だとバカにされたんですけど合ってるんですか?
41名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:31:30
回答見てもわからないからバカにされるんじゃない?
42名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:37:55
やっぱりそんな単語ないんですね…本当にありがとうございますm(__)m
43名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 12:06:19
別にバカにされるような質問でもないと思うが。
他のヨーロッパ言語を学んでいれば、そういった疑問を持つのも当然。
44名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:08:51
http://www.ebaumsworld.com/videos/beatasnitch.html
この映像は、女性がDQNに殴る蹴るの暴行を受けているですが、
何でそうなったのかわかりません。ちょっと翻訳してもらえませんか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:21:35
すみません、質問です。以下の文がうまく理解できないのです。
どなたか翻訳できませんか?

supervised feature selection from about 66000 possible sound
descriptors for modeling timbre distance
(obtained by the cross product of low-level features
and high-level aggregations).
46名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:39:50
すみませんが、誰か下記の問題に答えてもらえませんか?
---------------------------------------------------------------
冠詞(「the」と「a」)について、「the」は特定されている場合につけます。
「a」は、不特定ですが、一つを意味します。
ここまでは、良いですが...複数形に対しては、どうでしょうか?
そもそもたくさんあるので特定できないと思うかも知れませんが、
実は「the」をつけることで範囲を限定することができます。

 (a) They are members of the committee.
 (b) They are the members of the committee.

Q.(a)と(b)の違いは何でしょうか?
---------------------------------------------------------------
4745:2006/06/08(木) 13:49:46
>>46
the は「特定の」
と解釈すればいいんじゃないかな?

簡単にいうと、bがaに包含されている集合ということ。

たぶんね・・・
48名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:00:38
singerって単語には発音的にはgの音はないのに
singleやlongerといった似たような大多数の語にはgの音があるのは何故ですか?
音節の区切りの問題でしょうか?
4945:2006/06/08(木) 14:11:25
>>48
singerって「シンガー」って読むんじゃないの?
50名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:12:40
やー
51名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:21:35
44の動画、簡単に教えてもらえませんか?
翻訳スレで聞いた方がいいのでしょうか。
52名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:23:23
>>46
aのほうは他にもメンバーがいるけど、
bのほうはそれで全部だよーん
53名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:24:35
>>46
(a)彼ら は 委員会のメンバー(の一部)だ。
(b)彼ら が 委員会のメンバー(の全員)だ。

間違ってたらごめんね
54名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:26:28
>>51
そういうのみんな苦手だから難しいかもね
55名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:37:52
Beth is an excellent student and I am sure she must do well on the test.
A:an excellent
B:sure
C:must
D:on
まいがってるものを選び直してから訳しなさい。
どれが間違ってるの?よくわからんのだが
56名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:48:00
must
5745:2006/06/08(木) 14:50:44
すまそ。完全に逆でした(汗

できれば>>45の意味をだれか教えてください。お願いします。
5846:2006/06/08(木) 14:51:20
返信ありがとうございます、助かりました!
59名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:53:56
>>56
何かに直すの?
60名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:54:48
must -> willかな
61名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:03:11
>>60
ありがとう
あと最後にもう一問聞いていいですか?
The vacuum cleaner that we ordered this morning should arrive for a week.
A:htat
B:this
C:should
D:for
まいがってるものを選び直してから訳しなさい。
これもお願いします
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:07:58
for -> withinかin
withinなら一週間以内だしinなら一週間後
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:14:50
>>62
ありがとう
64名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:34:55
彼は私が中学だった時の同級生です
He is a classmate when I am junior high school.

when I amじゃなくてwhen I wasにはならないんですか?

65名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:50:31
>>64
好きにして
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:58:49
>>65
好きです
67名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:11:12
>>64
I amの方じゃなくてHe isの方をwasにしないと
同級生だったのは昔だろ?
68名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:17:50
>>67
He isでよくね?
69名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:24:21
たまにProtectedなど、〜edがついたのが読めない文字が存在します・・・うまく説明できないけど
Protectedはどのように発音すればいいのでしょうか?
70名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:31:58
>>69
tやdで終わる動詞にedがつく場合、/-id/となる
つまり プロテクティド
71名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:06:33
>>52-53
んなこたーねーだろ
72名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:20:24
>>70
なるほど!発音もしっくりきます、ありがとうございました!
73名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:24:07
71 名無しさん@英語勉強中 sage New! 2006/06/08(木) 17:06:33
>>52-53
んなこたーねーだろ
74勉強中A:2006/06/08(木) 18:16:03
>>64-68

正確には
He has been a classmate of mine since I was in a high school.
それに
He was a classmate of mine when I was in high school.
He is a classmate of mine when I was in high school.
どちらも可なのでは?

何人もいる友達の一人は a friend of mine. 誰かの友達を単に a friend とは言えません。
one of my friends も間違いではありませんが、一般には使わないと思います。

彼は私の友達だよ。だから私は彼の味方をする。」のように彼と私は友達だという事実を強調したければ
He is my friend. I will be on his side.
人に紹介するような場合も同じ理由で my friend です。
75名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:18:22
>>74
現在完了は日本語文と食い違うけどな
76名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:20:50
アホはスルー
77名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:10:26
キムタク and 中居 are the members of SMAP.

ってのは間違いなの?
78名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:19:27
each otherとone anotherの使い分け教えてください。
前置詞と一緒に使えるのはone anotherでおk??
79名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:08:01
二人ならeach other
三人以上ならone another
80勉強中A:2006/06/08(木) 20:16:28
>>75さん

ご指摘ありがとうございます。確かにclassmateではずっとその後もということになってしまいますね。
friendならOKでしょうがね。

簡単に
He is my high school classmate.とも言えますね。現在高校生かどうかはその場の判断に任せて。
これがベストかな? この場合 a high school classmateとは言わないですね。

81勉強中A:2006/06/08(木) 20:19:36
この場合 a high school classmateとは言わないですね。
→ この場合 a high school classmate of mine とは言わないですね。
82名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:47:03
くだらん
83名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:56:25
あとからあとから質問するのはやめてほしい・・
84勉強中A:2006/06/08(木) 21:51:22
>>83

誰にいってるの?私は答えているんですよ。

くだらんという人はおとな? 私は(女子)高校生。
未熟者には親切に教えてください
85名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:46:53
虚しくなってきた
86名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:47:57
はじめまして、ながいけいこです。
私が何者か?
87名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:54:40
↑くだらん!
88名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:55:46
初めて来てくださった方にこんな事言っていいのかどうかわかりませんが・・・

>それを考えると、Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
oceanさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。

はい、チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。ああ、言いたい放題(コラコラ)。失礼しましたm(._.)m
89名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:31:29
task concurrency management(TCM)
これの意味分かる方いらっしゃいますか?教えて欲しいです。
翻訳にかけると「タスク並列性管理」となるんですが、いまいち意味が分かりません。
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:35:07
すごく情けない質問なんだが… 

イベント情報とかで、エリア分けしてる場合があると思うけど、
ああいうときの
全国、東日本、西日本、中部・北陸
ってのはそれぞれどう訳したらいいの?

the whole country
east-japan
west-japan
middle and north japan

でいいのかな? 中部アメリカがmiddle america らしいのでそれから
適当に考えたけど   誰か詳しい人教えてください お願いします。
91名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:51:05
タスクが並列で動作してるときリソース(CPUとかメモリとか)をどのタスクに割り当てるとか優先順位を決めるとかを
管理する機能が必要になります。それのことですね。
92名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:16:25
海外ドラマを見ていたら Anastasia Beaverhousen と名乗る人が出てきて、
これは実在するする人物か気になってググってみたら、HNにしてる人が無数にいて
これってスラングみたいなもんなのでしょうか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:49:25
a good deal(安い) って、何でaが付くんですか?
94名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:07:32
>>91 ありがとうございます。なんだか謎が解けたような気がします!!
95名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:12:17
(1)No one wants to get on a crowded train after a very long and ( ) day.

 @tire  Atired  Btiring  Cto tire

(2)Things didn't go ( ) we had expected them to.

@although  Abetter  Bthe way  Cwell

(3)He complained of ( ).

@his salary low Ahis salary being too low  Bhis salary is low  Chis salary's low

お願いします!!
96名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:23:54
3
2
2
じゃね?
97名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:30:14
332
98名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:51:35
外国人のメルトモを東京案内することにしたんだけど
どんなのがいいですかね?
カラオケって誘ったら微妙ですか?
こちらも向こうもお互いカタコトってかんじで
会話はそんなにはずみそうにないんですがどうにかして
盛り上げたいし楽しみたいんですよね・・・。
いいアドバイスありますか?
99名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:58:43
く・だ・ら・ん♪ララ・ラン♪
100名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 02:06:39
すみません。

・That sounds good.
・That's good.

の使い分けが、いまいちよくわかりません。
両方とも「それは良いね!」という意味だと思うのですが。
教えてください。
101名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 02:18:03
キミはそれを使い分けて何か得することあるのかね?
102勉強中A:2006/06/09(金) 02:49:30
>>95さん
(1) B (人を)退屈させるような(日) 
     修飾される名詞から見て能動的意味を持つか、受動的意味を持つか決める。
     例 a tiring film, a tired man; an exciting game, an excited fan
   但し 「〜するための」の意味を持つときは −ing: a fishing boat, a hunting dog など。
     注意 a sleeping baby は「眠っている赤ちゃん」、a sleeping car は「寝台車(輌)」
(2) B in the way how は in と how の省略なのですが、the way … は how … とも置き換えられます。
     どちらの how も関係副詞。
(3) A  his salary は of の目的語。前置詞の目的語は補語をとることがよくあるので注意。
     目的語+補語は第五文型(SVOC)のOCと同じく「O(目的語)がC(補語)である」
     という意味になることが多いことも覚えておくといいですね。
     ここでもthe salary being too low は「サラリーが低すぎる(状態である)こと」。
103名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 02:53:32
ビョーキだな…
104勉強中A:2006/06/09(金) 02:54:35

102 訂正
(2) B  in the way how は… → in the way how の…
105592:2006/06/09(金) 03:01:52
(1)B
(2)B
(3)A 
102の解説で完璧。
106名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:17:21
Nothing less than an attack was expected.

訳と詳しい説明をお願いします!
107名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:24:43
>>106
訳さなきゃいーんでない?
108名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:30:27
>>100
「いいね」と「よいね」くらいの差
109名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:41:11
>>106
前後の文か詳しい状況もかけ
110名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:47:02
多分、決まり文句だと思うのですが、
"Congratulations!"と誉められた人が、
"Thank you. But I can't take all the credit."
と返答したばあい、その返答を直訳するとどうなりますか?
111勉強中TEA-BREAK:2006/06/09(金) 03:52:37
>>106さん

nothing は not anything (no = not any) の意味。
nothing, anything, something, everything は形容詞が後ろにつきます。
less than an attack「攻撃以下の」で nothing を修飾して「攻撃以下の何事も…ない。」

原文の意味は「攻撃以下の何事も期待されなかった。」が直訳。
「攻撃以外には(有効と思われる)方法はなかった。」というところでしょうか。
112名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:59:00
あ・そ・
113名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:14:58
>>110
ありがとう。でも全部が私の功績ではない(仲間の援助があったから)
114110:2006/06/09(金) 04:16:29
>>113
ありがとう。
115名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:19:09
なんだかな〜
116名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:22:23
>>110
take creditで英辞郎引いてみ!
117106:2006/06/09(金) 04:26:51
前後の文はありません
>>111
ありがとうございます
118名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:32:19
>>110
一番近い日本語の決り文句は「みなさんのお陰です」。
119名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:36:55
もうええわ
120名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:44:31
英辞郎信者イラネ
121名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:47:52
欧米人は謙遜しないだろ。
賞ももらって当然という態度をとるのがふつう。
122勉強中TEA-BREAK:2006/06/09(金) 04:53:00
>>121

謙遜でなくて本当にそう思うのでは?
123名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 05:21:33
英語って学問なん?
124名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 05:32:29
実技です
125名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 05:38:27
>>122
両方いるだろ
日本人だって謙遜しない人もいるし・・・
126勉強中TEA-BREAK:2006/06/09(金) 05:40:27
>>124

かなしい〜!
私は学問と思って勉強しているのに…。

でも、英語の背景にある文化(文学、宗教、芸術)や歴史も学ぶとしたら
学問って言ってもいいんじゃないですか?
127名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:19:05
裕福な家庭じゃないと学問だとは思えないな・・・
128名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:21:41
英語は学問、英会話は実技(格闘技に似る)。
よって英語は独学で習得可能だが、英会話は相手がいないと習得できない。

(注)英会話学校に通えと言ってるわけではありません。
つまらない煽りはやめてください。
129名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:27:08
>>120
うるさいよ。英辞郎が嫌いならOALDの例文だ。これでいいんだろ?
>I can’t take all the credit for the show’s success—it was a team effort.
130名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:44:01
>>129
あほ。OALDに日本語訳が書いてあるか? ぼけ。
131名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:42:18
>>130
132名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 09:11:01
>>130みたいなアホが英辞郎にウダウダ言ってるのは、
自分が使いこなす能力がないからだろ?
133匿名:2006/06/09(金) 10:42:07
コスタリカとエクアドルとパラグアイを英語にしてください
134名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 10:45:29
>>133
(the Republic of) Costa Rica
(    〃    ) Ecuador
(    〃    ) Paraguay
135名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 10:47:32
>>133
国名を英語にすることはできない。
136匿名:2006/06/09(金) 10:52:24
トリンダード トバゴとコートシボワールとアンゴラとガーナとチェコとクロアチアとトーゴを英語にしてください
137名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 10:56:46
>>136
しねしねしねしねしんでねしねしねしんでね
138名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 11:02:31
>>136
自分で辞書引けよ。和英辞書って知ってるか?
139名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 11:52:02
英語って学問なん?
140名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 12:43:28
「英辞郎イラネ」と言ったのは、この俺だが、>>130はシラネ。
多分、>>130は単なる通りすがりの煽りだと思う。
141名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 13:08:33
英辞郎オタや検索バカにとって、英語って何なん?
142名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 13:19:51
>>141
おまえみたいに道具をうまく使えない奴が一番馬鹿だと思う。それだけは間違いない。
143名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 13:32:49
>>142
何の為に英語勉強しとん?
144名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:22:15
>>143 ひとそれぞれでしょ。
145名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:43:32
ぼくは青い目のブロンドのキューティーな彼女を探すためです。
146名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:45:08
Soccer player
のbe同士は is でしょうか are でしょうか。
147名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:46:43
しかし、国名のように、1対1の対応になるはずの単語を、
辞書も引かないってのは、ゆとり教育のたまものなのか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:48:06
>>146
is
149名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:49:06
>>147
お前が引けよ
150名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:53:14
>>148
ありがとうございます
151名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:58:25
英単語が面白いほど記憶できる法みたいな、単語と意味の繰り返しのCDが
付いてる参考書って他にありますか?
自分で探したところではアルクのキクタンってのがあったんですが、
あれは余計な音楽があって気にいりませんでした。
面白いほど〜みたいに淡々と単語と意味を繰り返してくれる本を探しているので
ご存知の方おられましたら教えてください。
152名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:04:17
>>151
無い
153名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:12:55
IME用の辞書がほしいです。

例えば、よく顔文字辞書とかってありますよね? 「かおもじ」って入力すると
変換候補に「(^^ゞ」があがってくるような。

あれと同じように、「名前」と書くと変換候補に「name」が出てくるようなIME用の
辞書はないでしょうか?
154名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:15:41
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !    
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ / 基本が出来とらんぞ、おまいら!
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
155名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:41:55
guilt tacticsの意味がわかりません
156名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:33:42
>>146
a soccer playerならis
soccer playersならare
157勉強中のTEA-BREAK:2006/06/09(金) 20:07:12
>>155さん

前後の関係で意味が決まるのではないですか?
"guilt tactics" で固定的な意味はないように思います。
前後も書いてくださいな。
158勉強中のTEA-BREAK:2006/06/09(金) 20:15:24
:勉強中のTEA-BREAK:2006/06/09(金) 20:07:12
>>155さん 157ですが

何か、「罰をにおわせて人を動かすこと(用兵法)」というような意味かな
とも思いますが、それでは通じませんか?

前後の関係で意味が決まるのではないですか?
"guilt tactics" で固定的な意味はないように思います。
前後も書いてくださいな。
159名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 20:27:54
>>158
そうかも。
海外勤務で何度か聞いたことあり。そんな意味にとっていた。
160名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 20:47:00
どうでもええわ
161名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 21:18:58
英語は勉強するな!ってほざいてる人いるから、
今後一切勉強しないようにしますね。
162名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 21:28:28
絶対するなよ
163名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 21:28:46
>>158
レスありがとうございます。元の文はこうです
You may encounter some manipulation or guilt tactics from a envious sore loser ? as if that’s new.
164名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 21:29:29
163
?は-です
165名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 22:48:04
latestがなぜ「最新の」という意味なんですか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:18:37
教師に関する話で…
"Under the public requirement, license renewal on current teachers can be imposed within a reasonable limit,"
という文があるのですが、なぜ【can】なのでしょうか?特に問題なしですか?【should】とかのなら理解出来るのですが…
167勉強中のTEA-BREAK:2006/06/09(金) 23:22:26
>>163 (155) さん

それならば、[manipulation or guilt](ごまかしの或いは罪のある)が tactics(策略)にかかるのだと思います。
164さんの指摘通り、?はダッシュ (─)のミスタイプでしょうが、ダッシュはそれ以前のどこかの説明に使いますから、as if that's new は、that が You 〜 loser を指して(受けて)、結局は You 〜 loser までの説明になっているのだと思います。

訳、巧くはありませんが、
「あなたは(誰か)ねたましく思い心を痛めている(競争の)敗者からの、ごまかしの、また罪のある策略に遭遇するかもしれません。─ そして、そのことが(あなたには)あたかも初めて(の経験)であるかのように(思われるでしょう)。」
なお、( )の部分は分かりやすくするため言葉を補いました。

someは数量を曖昧にしたり、被修飾語の特定を避ける形容詞ですが、ここでは訳に出す必要はないと思います。
168名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:25:38
>>166
under the public requirement では、imposeできるよ(can)という意味なんジャマイカ?
169勉強中のTEA-BREAK:2006/06/09(金) 23:39:00
>>166 さん
>"Under the public requirement, license renewal on current teachers can be imposed within a reasonable limit,"
という文があるのですが、なぜ【can】なのでしょうか?

can は可能性を表すので、can be imposed で「課される(=導入される)可能性がある」ということで
may「かも知れない」に近い意味を表します。(may は推量を含みます。)

「一般国民の要求のもとで、現職教員の免許の更新が合理的な限度内で導入される可能性がある。」
170名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:39:06
168>
文を読む限り、これからの新人教師にはリミットを課すみたいな感じだったのですが…。
もう一回読んでみます。168さんどもです。m(_ _)m
171名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:46:30
169>
!!文が繋がった感じがします☆
169さんどもですm(_ _)m
172名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:52:21
「handiwork of the gods,」は直訳すると「神の手仕事」ですが、
「神の御業」と訳すとおかしいですか?
おかしい場合参考までに「神の御業」は英語でなんというかも教えてください。
173名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:55:19
すいません
draftと
draft proposal
の違いを教えて下さい。
174名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:58:38
ワールドカップでも勉強か・・・
マジで尊敬するよ。みんながんばってくれ。
175勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 00:11:26
>>174

きゃ〜、忘れてた! Thanks.
176名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:26:04
くだらん
177名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:37:33
173です。
どなたか分かりませんか??
俺もワールドカップ観ようかな…
178勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 00:38:27
ニッポンがでてないと、あまり面白くないのね。
男子はそれでも面白いのか〜? 放送の雰囲気。

くだらんって言う人、サッカー面白くないの? 女の子みたいですね。
179名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:55:58
173です。
TEAさん教えて貰えないでしょうか(T-T)
180勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 01:03:37
>>173 さん、サッカー面白くなくてお勉強に戻ります。

draft も proposal も いろいろ意味があるから、前後関係がほしいけど、draft と draft proposal 二つが対比関係にあるとすると,

draft = 草案
draft proposal = 草案の提示、草案としての提案(計画)、のどちらかでしょうか。

これで意味が通りませんか?
181名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:17:02
173です。
TEAさん感謝です!ひっかかりがとれましたm(_ _)m
勉強頑張って下さい☆
182名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:34:35
もー、好きにしちゃって
183勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 01:34:44
181(173さん)

意味通じたのでしょうか。

ありがとうございます。頑張ります。でも明日は学校お休みで、ルースです。
184名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:36:49
はぁ、さようでございますか
185名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:40:50
ある歌手の歌の歌詞にI'll go to homeというのが出てくるのですが、
to homeというのは変ですよね??
186名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:02:41
>>185
どこが変なのか詳しくヨロ
187名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:02:58
173です。
TEAさんのおかげで意味通じました☆
まぁどっちかと言うと英語力というか自分の国語力が問題でしたが(恥)
ではTEAさんゆっくり休んで下さい。では失礼しまっす☆
188勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 02:03:27
>>185さん

go home は一般に「家(又は国に帰る」という意味で使われていますね。この場合の home は副詞。
go to home の home は明らかに不可算名詞で意味は「故郷」、「我が家」。
普通に「家(国)に帰る」なら go home を使うから、「故郷に帰る」かな。
でなければ、あったかな思いを込めて「我が家に帰る」もありそう。多分。
189名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:10:35
give me one true という文は文法的に正解でしょうか?
190勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 02:11:22
188 訂正して再送します

>>185さん

go home は一般に「家(又は国)に帰る」という意味で使われていますね。この場合の home は副詞。
go to home の home は明らかに不可算名詞で意味は「故郷」、「我が家」。
だから、「故郷に帰る」かな。でなければ、「我が家(の団欒)に帰る」もありそう。普通に「家に帰る」なら go home を使うから、あったかな思いを込めて…。
多分。
191名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:17:25
give me one true

oneがついている以上、trueは可算名詞であることが推測される
そしてtrueに可算名詞の用法は無い

つまりこの英語は間違いということでよろしいでしょうか?
192勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 02:32:49
>>189さん

true には「本当に(嘘つかずに」っていう意味の副詞もあるから、命令形で「本当に一つちょうだいね。」
ならありますね。あ、命令形じゃなくても、Will you give me one true?、「本当に一つくれる?」なども出来ますね。
193名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 03:49:55
>>191

trueが副詞であれば、私にone(代名詞)をgive(文脈判断してくれ)してくれ、ともとれる。
194ジャパン・タイムズ:2006/06/10(土) 04:26:33
またお願いします。

The announcement by Seoul National University of results so far in a panel's
investigation into Hwang's work were the first confirmation of allegations
that have cast a shadow over his entire list of breakthroughs in cloning and stem-cell technology.

2行目のwereが動詞のようですが、これの主語が訳からするとresults のようです。
私が分からないのは、results の前にofがあることです。このofは何ですか?
195名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 04:39:34
>>194
was のまちがいじゃないの?
were のままでもスペルチェックひっかからないから見落としたのか?
196ジャパン・タイムズ:2006/06/10(土) 05:15:05
wereが原文です。ofの役割を教えてください。何なら訳も載せます。
197ジャパン・タイムズ:2006/06/10(土) 05:22:15
announcementが主語ですね。なるほど、なぜ複数形なんだるう。
198名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 05:22:22
wasの誤植じゃないの?
どっちにしろ訳文から分かると思うからよろしく
199名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 05:50:31
・・少々壊れてます(^^;) だってー、疲れたんだもーん。


keiko_nagai at 22:41
200勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 06:06:06
>>194さん

of は about と同意の前置詞だと思いますが、were が正しくは wasで、これが The announcement に対する述語動詞ではないでしょうか。results の複数につられて were となってしまったのだと思います。

直訳:
「ハン教授の研究に対する審査委員会の調査でこれまでに得られた結果についての国立ソウル大学の発表が、クローン及び幹細胞技術における同教授の画期的研究成果のリストのすべてに関して蔭を投げかけていた弁証(主張)についての最初の確認であった。」

別訳:
「国立ソウル大学の行った、ハン教授の研究に関する調査委員会の調査結果についての発表は、クローン技術及び幹細胞技術における同教授の画期的な業績として挙げられているすべての研究成果に疑問を投げかけていた弁証を初めて確認するものとなった。」

というようなことだと思います。
201名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:26:46
何気に思ったんだけど、女って言語を思考のツールとしては使えないんかもね
202名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:28:16
突拍子がなさすぎて、困りますな。
理由をどうぞ。
203名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:35:03
いやさ、さっきベニたんの番組録画してたやつ見てて何となくそう思ったの
204名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:38:09
でも多分当たってると思うよ
205ジャパン・タイムズ:2006/06/10(土) 06:42:51
>>200さん、おはようございます。ありがとうございます。
やはりwere自体がおかしいのでしょうか。訳は、おっしゃるとおりなのですが。
206名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:50:32
>>205
厳密にいうと文法的には単数で受けるのが正しいが、>>200
言うとおり、主語との間に長い修飾句が入っているために
直前の複数名詞に引っ張られてwereで受けているのだと思う。
こういうのは、特に口語では起こりやすいことらしいが。
207名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:12:46
With the two readers being unable to reach an agreement.

withとbeingの用法が分かりませんのでどなたか教えてください。
208名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:29:48
with+名詞+現在分詞 付帯状況を表す。
209名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:51:47
>>167
ありがとうございます
大変参考になりました
210名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:11:38
>>208
ありがとうございます 
211ジャパン・タイムズ:2006/06/10(土) 08:29:20
>>206 
ありがとうございます。そこまで深読みできるとは相当お詳しい方のようですね。
これからも宜しくお願いします。

>>194さんも、あらためてありがとうございます。またお願いします。
212ジャパン・タイムズ:2006/06/10(土) 09:03:04
間違えました。自分にお礼言ってどうする。>>200さんへのお礼でした。
213名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:28:18
Ice Blizzardという言葉っておかしいですか?
214勉強中のTEA-BREAK:2006/06/10(土) 09:34:51
>>212 ジャパン・タイムズさん

お礼なんて、お恥ずかしい。勉強させていただいているのです。
友達と勉強しているような感じで、言葉遣いも大人の方には失礼で…。お許し下さい。

学校のある日はあまり来られないと思いますが、これからもよろしくお願いします。
215名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:16:28
web上で単語を発音してくれるところを教えてください。
216名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:22:45
>>215
gooを検索。

そのサイトにある英和辞典でドゾー
217名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:33:54
218名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:43:47
>>89
ただのマルチタスク処理のことじゃないの?
219名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:55:13
オーストラリアにポストカードを送ったのですが
「AIRMAIL」と書くのを忘れてしまいました。
どれくらいでオーストラリアに着くのでしょうか?
かなり時間がかかりますか?
220名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 12:50:53
お願いします。
中一レベルのヒヤリングのワンフレーズに以下がありました。

Will one be enough ?
1つで十分ですか

文法的におかしな感じがしてなりません
なぜこんな英文になるのか解説頼みます。
221名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 12:59:26
One is enough.
Is one enoguh?

One will be enough.
Will one be enough?
222名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:02:09
>>220
One is enough.
->意思未来
One will be enough.
->疑問文
Will one be enough?

223名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:22:04
>>219
船便だと40日ぐらい。
でも、郵便局でAIR MAIL料金を払っていれば、BY AIR シールを貼って
出してくれているはず。
224名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:32:06
>>192
trueに副詞の用法があるからといっても、使える条件は非常に限られている。
「本当に(嘘つかずに)」→絶対にね! という感覚の用法はないと思うがね。
●研究社新英和辞典の例文●
>speak true 本当のことを言う.
>aim true ねらいを誤まらない.
>Tell me true. 正直に言ってごらん.

つまり「本当に〇〇してくれ」じゃなくて、内容がtrueかどうかが問題なんだ。
"give me one true"は間違い。
225名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:43:44
>>189
’give me love, give you up, give me one true’
これ、日本人の作詞した歌詞だよね。
一節を取り出して文法の正しさを云々する意味は無いんじゃマイカ。
226名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:45:37
ニュアンスとしては、something coldとかspecialとかいうのと同じノリでないの。
合ってるかどうかは別として。
227名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:15:42
結婚式の写真をアルバムして送ろうと思って製作中。
各タイトルを英語で書こうかと思ったんだけど、

(表紙)太郎と花子の結婚式→wedding fo taro&hanako
結婚式→A wedding ceremony
披露宴→reception
2次会→?????

もう情けないとしか言い様の無い語学力でして解りませんw
タイトル、結婚式、披露宴はこれで合ってます?
もっとカッコいい言い方ってあるんでしょうか?
2次会ってどういえばいいのでしょうか?

どなたか教えてください
228CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/10(土) 14:32:50
>>227
二次会って言葉が英語にない
カラオケを使ったなら karaoke partyとか、適当に名前をつけるべし
229名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:52:50
べし、べし、べし!
230名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:56:33
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
   すぐに出来る!★協力のお願い★コピペ推薦

シンドラー社のエレベーターは世界中で問題を起こしていて
明らかに非があるのに、開き直って遺族や国民を逆撫でし侮辱
しています。そこでスイス政府やシンドラー社に対し誠意ある
対応を出すまでスイス製品の不買運動をすることをメールしよう!
@宛先
シンドラー社 [email protected]
スイス大使館 [email protected]
スイス政府観光局 [email protected]
A方法
うえの宛先に抗議メールを送りましょう。
面倒であれば大使館には http://www.eda.admin.ch/tokyo_emb/e/home/frmemb.html ですぐに送れます。
内容は、誠意ある対応を求めるまで、スイス観光をしないことと製品の不買を
続けるという事。現在のシンドラー社、スイス政府の対応は遺族や日本国民を
侮辱していると言うことを書きましょう。面倒なら↓のテンプレをコピペ

An insincere response of the Schindler company insults the
bereaved family and the Japanese ,and rubs up feelings the wrong way.
We boycott of a Swiss product and sightseeing until the Schindler
apologizes to this accident and sincere respondence for bereaved family and the Japanese.
Moreover, an insincere response of the Schindler company is appealed all
over the world.We demand sincere respondence with an early moment.
    
    日本中にあるシンドラー社のエレベーター!
あ な た も 無 関 係 で あ り ま せ ん !
231220:2006/06/10(土) 15:05:08
221-222
いまいち理解できません。
そもそも
One is enough
これのOneが主語になることが納得できません。
232名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:06:22
>>230
シンドラー社だけじゃなくて、保守管理業者、報告義務を怠っていた
業者と、事故が起こった背景にはいくつもの要因があるだろう。
責任の所在を明確にすることが先ず第一だ。
メーカーだけの問題じゃなく、それを管理する仕組みにも
問題がある。その過失の割合を明確にするべき。それとも、謝罪を求める
だけの報道しているマスコミと同じレベルでしか物事考えられないのか?
233名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:23:08
>>231
one
━━[名]

1 ((ふつう無冠詞))(基数の)1;1個, 1人, 1つ

何が納得いかないんだ?
234名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:29:22
>>233
1つでは足りないからです。3つ欲しいのです。
235名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:32:15
>>234
そのヒアリングの問題全部書いてみて
236名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:47:13
>>227
英辞郎で引け
237勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 15:52:21
>>225さん
研究社新英和辞典の例文「Tell me true. 正直に言ってごらん. 」の「正直に」は「嘘をつかずに」と同じ意味なのではないでしょうか?
この場合 true は動詞 tell を修飾する副詞。それなら give one true の true が同じ意味で動詞 give を修飾すると考えても矛盾は無いのではないでしょうか。
ホームステイしてたとき、友人に確か Can you come (to my house) true? とか言われて、この true って is it true の省略かな?と考えたことがありましたが、tell me true があるのなら納得です。
Tell me true. の true が「内容がtrue」であることを表すのなら、普通は Tell me (the) truth. になると思うのですが、どうでしょうか。 へりくつになっちゃうかな?

>>226さん
>’give me love, give you up, give me one true’
>これ、日本人の作詞した歌詞だよね。

知りませんでした。それなら、この一節の場合は‘give me one true (love)'
ではないでしょうか。
前後が分かりませんが、「愛をくれ、君とは別れよう、一つの本当の愛が欲しいんだ。」かな?
この場合は当てはまらないと思いますが、詩ならば韻を踏ませるための倒置が怒りますね。
だから、give me true one(=love) ということも可能性としてはありますね。

>>189さん
上の歌詞の一節だったのですか? でしたら上の‘give me one true (love)'という解釈で…。

学校にアメリカ人教師がいるのですが、日本語全然ダメ。私の英語ではニュアンスまでは聞けません。
どなたか、明確におわかりの方いらっしゃいませんか?

未熟な私が出しゃばりすぎています。m(__)m
238勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 16:01:27
237 の訂正です

>>225さん → >>224さん
>>226さん → >>225さん

m(_ _)m m(_ _)m 
239名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:22:57
>>237
どうでもいいけど、trueの副詞用法はOALD には "old-fashioned or literary"
と書かれている。日常的にあまり使われる表現ではないし、用法も特殊。
よって>>192の解釈は正しいとは言えない。
言語は実際にどういう風に使われているかということが大切で、理論的に
成り立つからといって、不自然な表現は無意味。
240名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:24:54
>>223
郵便局でお金をはらったわけではないのですが、
切手は大目に100円貼りました。
でもポストに投函してしまったら
船便になってしまってますか?
241名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:33:51
>>240
それなら船便で送られた可能性大。
242名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:39:16
>>237
俺は>>225じゃないけど。

>研究社新英和辞典の例文「Tell me true. 正直に言ってごらん. 」の「正直に」は
>「嘘をつかずに」と同じ意味なのではないでしょうか?
別の日本語に言い換えると問題が発生する事が多い。英語で考えたほうがいい。
>Tell me true. の true が「内容がtrue」であることを表すのなら、普通は
>Tell me (the) truth. になると思うのですが、どうでしょうか。
そのとおり。
OALDでtrueを引くと、電子辞書版ではadvの意味は2個しかない。
■ adv. (old-fasioned or literary)
【STRAIGHT】
1 in a direct line.
【CORRECTLY】
2 speak true → to tell the truth.

give me one trueのtrueにcorrectlyが当てはまると思うか?
243勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 17:00:40

研究社の新英和が注釈なしで現に使われない例文を載せるはずないと思うし、Tell me true. が literary とも思えない。
アメリカ娘の友人が Can you come true? と言っていたし、不自然な表現なのだろうか? どうでもよくはないTEA-BREAK。

独り言
244名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:14:31
>>243
literaryは「現に使われていない」なのか?
辞書くらい引いてから反論しろよ。
245名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:27:42
>>243
現在では普通Tell me the truethというのはキミも認めているだろ?
同じ意味でTell me trueはあまり聞かない←literaryな表現だから。
辞書が注釈なしでliteraryな例文をのせることはよくある。literaryの解釈も
それぞれ違うしな。ま、イキナリShakespeareの単語が載ってたらそれは問題だが。
246245:2006/06/10(土) 17:29:06
自己訂正
>>245
trueth→truth
247名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:35:16
>>243
アメリカ娘の一言がOALDや研究社の辞書よりも正しいと考えているんだったら、
英語の勉強以前に問題がある。
248名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:57:26
英検2級レベルのCDつきで基礎単を勉強できる、お勧めの教材
を教えて下さい。
249名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:10:27
「品質管理の責任者」
a person responsible for quality control. だそうなんですが、
これって文法的?にどうなっているんでしょうか?
a responsible person for quality control. じゃないんでしょうか?
250名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:11:46
>>249
a person (who is) responsible for quality control.
251名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:14:58
>>249
a responsible person
責任感のある人
a person responsible for quality control
品質管理の担当者 (責任者)
252勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 18:18:39
243 独り言の続き

あった、あった、Webster's Dictionary.
adv. の1に、“in truth;truly”(真実に、真実として;真に、本当に;忠実に)。どや?

発見 ─ 少数派用法を採らない有名辞書に問題あり!
253名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:47:21
>>251
そこがよく分からないんですが、
形容詞 名詞 の形なら形容詞が名詞を修飾しているってのは分かるんですが、
名詞 形容詞 って形はどういう働き?をしているんでしょうか?
254名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:06:56
Did で始まる疑問文は動詞も過去形なのですか?
255名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:09:54
>>254
動詞は原形になる
256名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:13:55

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■英単語・熟語などの意味がわからない場合
・まず>>1のネット辞書や英辞郎で調べてみよう
・中辞典を引いてもわからないことは、回答者にもわからないことが多い。
 ただし、大きな辞典には載っていることがある
・ニュアンスの違いは、大辞典なら記載されていることがある。
 出典が明確でない回答を鵜呑みにしないほうがよい。
・辞書以上の語義を望んでも信頼性に欠ける回答をされ、無意味なのでやめましょう。
■英文和訳の質問(本当はスレ違い)
・熟語や成句がうまく訳せていないのかもしれないので英辞郎を…。
■和文英訳の質問(本当はスレ違い)
・文を無理に訳そうとしないで、他の日本語に言い替えてから訳してみましょう
■発音がわからない場合
・発音記号の読み方を覚えたほうが早道 
・エキサイト辞書の単語の一部は発音機能付きです
・年号・日付などはグーグルの「フレーズ検索」で複数語検索
・人名の読みは国籍によって異なるし、人にもよる。英語読みが正しいとは限らない
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で複数語検索しましょう。
 文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、汎用性を持たせて検索する工夫を。
 検索語が適切でないと、有意義な検索結果は得られません。
■文法がわからない場合
・かなり基本的な質問で、さらにこれからも英語を勉強するのなら、
 アマゾンのレビューで評価の高い英文法の本(300ページ以上のもの)
 を2,3冊買いましょう。本屋で実物を確認したほうが吉。
・確実に高度な質問なら「英語上級者専用質問スレ」にする方法もあり
■学校の宿題の答えが知りたい
・「中高の英語の宿題に答えるスレ」へ
・自分で考えもせずに、問題を丸投げするのはダメ。まず自分で解いた答えを書く。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
257勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 19:28:03
>>253

a sleeping baby と
a baby sleeping in the bed との関係と同じで、
いちごの形容詞ではなくて一連の意味を持つ形容詞句、形容詞節は
被修飾語である名詞を後ろから修飾するという文法的決まりがあります。

The boy standing over there is my brother. の standing over there
も後ろか the boy を修飾しています。

「品質管理の責任者」は a person in charge of quality control ともいいますが、
この in charge of quality contorol も一連の意味を持った形容詞。

序でですが、
前置詞に導かれる部分は形容詞句になるか副詞句になるか二つの場合だけ。
形容詞句の場合は必ず後ろから被修飾語の名詞を修飾することになります。
前に修飾すべき名詞がないときは副詞句。覚えておくと速読に役立ちます。
258名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:29:30
Tell me the trueth.
「真実を私に告げて。」
Tell me true.
「真実のままに私に告げて。」

(You) Tell me <(you) (being) true (to sth)>.
<分詞構文>
「<あなたがsthに対して忠実な状態で>私に告げて。」
<〜>⇒偽らないで、真実のままに、誠実に、正直に、、、

本来、trueは形容詞なんだけど、分詞構文の中で使われていて、
結果として<副詞的>な用法が発生

…と考えてみたけど、どうなんでしょ
259名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:33:18
>>253
関係代名詞の省略と考えれば簡単じゃないでしょうか。
260名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:34:49
>>253
形容詞一語なら名詞の前におくが、
(responsible for quality control) のように形容詞の後に語句が
続く場合は、名詞の後ろに置く。
英文法の形容詞の項に記述があるはず。
261名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:37:28
>>259
形としてはそういっても良いんですが、文法的には主格の関係代名詞は
省略できないと思いますよ。
262名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:40:10
キムの実践模試を今日はじめました。
V,VIのパートのみを行い、回答あわせをしたのですが、
やや違和感を感じました。
これやり続ける価値あり?
263259:2006/06/10(土) 19:42:59
>>261
そうでしたね。
>>260 が正しいと思います。
(ネイティブから「relative pronoun + be は省略できる」と習いましたが、
それはネイティブ的ないい加減な説明に過ぎないんでしょうね)
264名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:28:46
>>255 どうもです
265名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:38:12

256 ウゼー

バカ教師が言いそ  そんなら教師イラネ  ホント


266名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:45:49


同じ科目の参考書 3さつもよむ ヒマネ  アホ先コ


267名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:56:24


教えてくれるヒト イイセンセ ネ


268名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:08:50
英検の受験表に貼る写真に規定ってあるんですか?
269名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:22:23
>>252
ここは質問回答スレだから、独り言は書かないでください。
270名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:37:28
>>252
>あった、あった、Webster's Dictionary.
>adv. の1に、“in truth;truly”(真実に、真実として;真に、本当に;忠実に)。どや?

>発見 ─ 少数派用法を採らない有名辞書に問題あり!
何がどう問題なのか、詳しく書かないとわからない。何も問題は無さそうに見えるが。
271名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:53:17
experience は動名詞を目的語に取りますか?

272名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:55:20
Terministicの意味わかる方いますか?
辞書にのってないんです。
273名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:59:47
>>272
どういう文章に出てくるの?
274名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:01:04
>>273
Terministic Screenという洋書を読んでるんです。
275名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:05:14
terministがヒント
276名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:13:02
>>272
terminist
(n.) One of a class of theologians who maintain that God has fixed a certain term for the probation of individual persons, during which period, and no longer, they have the offer to grace.

宗教学者の一派なのかな?
これの形容詞形ではないでしょうか。
277勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 23:13:15
>>269さん
そうですね。独り言、失礼しました。

>>270さん
>何がどう問題なのか、詳しく書かないとわからない。何も問題は無さそうに見えるが。

Webster で分かることが、分からないのでは問題だと思ったのです。

>>258さん
そういう考え方もあるんですね。勉強になりました。(ニコニコ)
278名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:33:23
270だが、Websterで何が分かったのか聞きたい。
279勉強中TEA-BREAK:2006/06/10(土) 23:55:40
>>278(>>270)さん

すみません。
友人からの難問に取り組み中なので…
数学手伝ってくださる方いませんか?


280名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:57:25
くだらん
281名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:58:53
はじめまして。

変わった質問だと思いますが、「七転び八起き」「猫まっしぐら」等を
英語に訳すとどのような文章になるのでしょうか?
もし良かったらご教授ください。
282名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:28:36
人生は山あり谷あり。/七転び八起き
Life has its ups and downs. ; Life is full of ups and downs.
(悲しい・つらい・嫌な体験をした後も)七転び八起きの精神で毎日を生きていく
get on with (one's) life
283名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:30:05
>>281
「猫まっしぐら」って何ですか、初めて聞いた
284名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:31:44
>>283
冗談だよね・・・?
海外在住?
285名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:33:27
>>284
I mean it!
286名無しさん@英語勉強中 :2006/06/11(日) 01:07:24 BE:113685942-
Please tell me what's the longest long-distance road running competition of Olympiads.
Input it in lower case letters..

これの答えがパスのサイトがあるんですけど、どうも答えがわかりません。。
ちなみに今まではmarathonとか、road raceとか入れてみました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
287名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:07:56
a cat charging forward
288名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:08:38
as は when と違って完了表現には使わないそうなんですが、
これって何のことを言っているんでしょうか?
289名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:11:49
>>282 >>287
丁寧にご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>284
何かの猫缶のキャチフレーズな感じです。
290名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:14:15
>>281
「猫まっしぐら」
“a popular caned cat-food from Japan which its advertisement says your cat will run headlong to”
です。ジュゲム ジュゲム www miaow
291289=281:2006/06/11(日) 01:16:06
>>290
長いw 正確に書くとそんな感じなんですね。
ありがとうございました。
292名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:17:14
271お願いします。

293名無しさん@英語勉強中 :2006/06/11(日) 01:20:07 BE:170528843-
すみません、286もお願いしますm(_ _)m
294名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:21:12
ギコまっしぐら
295名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:22:58
triathlon
296名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:36:16
>>291

You're welcome. long やろ?

あ、訂正を一つ。 caned cat-food → canned cat-food

(290) 
297名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:54:32
I saw "Da Vinci Code" yesterday?

これに相づちを打つのに、
(1) How was it?
(2) What was it about?
がありますが、何で上の文がhowで、下の文がwhatなのですか?
298名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:55:02
日本人をはじめ、アジア圏の人達が英語を習得するよりも
英語圏の人がフランス語とかイタリア語を習得する方が遥かに簡単に思えますが
実際のところはどうなんでしょうか?
299名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:57:19
>>298
そうです。現在完了や仮定法過去の感覚に悩むことがない。
300名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:57:28
whatは名詞。aboutとセットで働く。
301勉強中TEA-BREAK:2006/06/11(日) 02:03:08
>>271
動名詞は正規の名詞です。動名詞は experience の目的語になります。
I experienced playing the heroine in a TV drama.
(私はあるテレビドラマでヒロインを演じるという経験をした。)

>>286
「オリンピックの」と特定されていれば the marathon race,
特定がなければ a marathon race. どちらも race は省略可能。
これでダメでしたら、もうわかりません。


302名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:03:38
>>299
ただ、英語の現在完了と同じフランス語の passe compose は、英語の
完了よりは過去形と近い状況で使われるし、また、英語の進行形にあたる
ものは、フランス語にはない。むしろ、日本語の「ている」の形式が
案外英語の進行形に近い意味をもつときがあるなど、時制の問題はヨーロッパ
人にとっても難しいようだ。

なんといっても、フランス語と英語は膨大な量の語彙を共有しているわけ
だし、基本的な文法、あるいは文の構成法が非常に似ているので、簡単と
いうことだろう。これは他の多くのヨーロッパの言語でもいえる。
だから、ヨーロッパ人で、イタリア語とスペイン語とフランス語と英語
の4つがはなせるなんていうのは、たいしたことはない。
ロシア人あたりは、他のヨーロッパ語とかなり違うので、英語には苦労
しているようだ。冠詞がないから冠詞の使い方もわからんとか、いろいろ
面倒なことが多い。
303名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:06:53
俺は日本語の標準語と博多弁、秋田弁が話せる
304名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:11:45
質問です。
結婚や離婚についての話題で、ある奥さんの体験記を読んで、
その質問文が、Is she happy that she got married when she did?
とありました。

擬似直感的に、when she did とあったので、「結婚したとき幸せでしたか?」
と思ったのですが、「結婚した時期について満足していますか?」という文でした。

それでもこの文はやはりどこか不自然だなと思うのですが、どこがどう変なのか
、などがわかりません。教えてください。
305名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:12:02
>>303
俺はどれも話せねーでげすたい
306名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:12:45
「ナントカ株式会社」を英語で表すと一般的にどうなりますか?

Nantoka companyだとすると、略すと[Nantoka & co.]?
この場合、&と.を付けるのが正式?

それとも
Nantoka corporationですか?略すと[Nantoka corp]かな?
こちらは&や.はいらないのかな?

あと、どちらも c の字は大文字かな?

会社の説明をしたいわけではなく、パンフレットの表紙に格好良く
英語の社名をタイトルとして載せたいだけですので、そういう場合
多分「株式」にあたる英語はつけなくても良いのだと思っている
のですがokですか?

そんな理由を踏まえて、見栄え良く、間違いじゃない訳を教えて
欲しいのですが。難しいですか…?
307名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:13:03
>>301
そういう情報が辞書にないときはどこで調べたらいいですか?
308名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:13:10
>>298
中国語圏の人は、語順、発音の点で
日本人よりも有利です。
309名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:15:41
>>304
明確には分からないのでスマンが、
結婚したとき幸せだったか?なら
Was she happy 〜? になると思う
310名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:16:01
日本人は朝鮮人に次いで不利です。
311名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:17:23
>>306
companyで調べたら詳しく乗ってましたよ
312名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:20:25
載ってましたよ
313名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:20:22
>>309
ありがとうございます。そうですよね。。
314名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:23:56
>>308
今思ってることの質問だから Is she happy〜でOK
訳も「結婚した時期について満足していますか?」でOK
315名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:25:33
>>312
間違えました。

>>306
corporation でも載ってました。
「ナントカ株式会社」は 英ではナントカ Co.,Ltd. 米ではナントカ Inc. か
ナントカ Corporationが普通。(ジーニアスより)
316名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:28:29
>>314
ありがとうございます。
やはり...that she got married when she did
あたりにムリヤリな感じがするのですが
317名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:30:18
>>315
こんな時間にありがとうございます。

そういうのも色々調べたのですが、調べれば調べる程複雑でこんがらがっちゃって。

ではCorporationで決定として、イケてる略として「Nantoka corp」でFAでしょうか?
あ、大文字? &とか.は不要?
あああー難しい。
318名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:34:35
>>317
省略の記号として.をつけた「Nantoka Corp.」
ではどうでしょうか
319名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:47:51
>>318
なるほど!!!ありがとうございます!
320名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 03:04:17
彼女が事実結婚したほかならぬそのときに結婚したこと
321名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 04:29:06
It is as if this plase has come out of a fairy tale.
おとぎ話の中から出てきたような場所だ。

この文の as if はどちらも欠くことは不可能なのでしょうか?
322名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 04:34:49
It is obvious that the scheduling results from the homogeneous platform provide less performance energy tradeoff space.
分かる方お願いします。
less performance がどう訳せばいいのかよく分かりません。
323名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 04:58:02
less performance ebergy tradeoff space がひとまとまり。
324名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:00:00
ebergy
325名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:12:54
>>322の文、どういう意味ですか?なんか文として成り立ってないような気がするのですが…
初学者ですみません。
326名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:19:33
>>308
一概にそうとも言えないと思うな。
327名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:20:56
>>317
変なところで小文字を使うのはみっともないよ。
328名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:22:56
[ the scheduling [ results ] from the homogeneous platform ] provide [ less performance energy tradeoff [ space ] ].
results が主語名詞句の主要部
space が目的語名詞句の主要部
329名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:23:01
>>321
as ifは〜のようだという文の趣旨を表すのに重要な役割を果たしている。
330名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:24:31
>>322
性能がよくない
331名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:27:34
less space でしょ
332名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:38:36
A:英辞郎は未完成の辞書です。現在の編さん体制では完成予定は2100年です。
Q:2100年だなんて、私はもう死んでます! 1年以内に完成させてほしいです!
A:現状では資金不足のため不可能です。365日で完成させるためには、200人以上の有能な人材と数十億円の制作費が必要になると予測されます。
333名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 07:04:22
間違いを間違いだと見抜く能力や、検索結果を参考にしてうまく利用する能力がないと
使いこなせない英辞郎は、英検1級レベル以上の人向き。
334名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 07:08:49
VOICEです。来たのは6人かなー? 私以外はみんなサッカーが好きなようです。私は良くわからないけど来てみただけさ。
H「ながいさん、サッカー見るの?」
私「あんまり見ない」
An「ながいさん、ブンデスリーガわかる?」
私「わかんない」

ということで、選手の話とかは全然ついて行けませんでした。専門用語を習っただけかな?

逆にみんなは、話したいことはいっぱいあるみたいなんだけど、ドイツ語の方がついて行けなくて、歯がゆそうでした。なんだかね。
335名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 07:13:34
英辞郎はダサい
336名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:11:40
>間違いを間違いだと見抜く
これはどの辞書でも必要だよ
中学生から高校生くらいから
複数の辞書で調べる癖をつけたほうがいいよ
337名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 10:13:18
>>321
as if this place had come out な。
スペルミス大杉
338名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:47:47
>>306
ttp://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieizakkicho/
のビジネス知識のところ、
具体的には、2006年4月15日のとこと、2005年7月22日のとこを、
読むと良いよ。
著者は、元NHKビジ英講師。
339名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:51:13
I dont know where he went yesterday 。
これは関係副詞の省略形なのか、間接疑問文なのかどっちですか?
というか間接疑問文というのは関係詞の先行詞省略形とは別の独立した
文法なんすかね?

340名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:05:15
>>339
関係副詞だと、私は彼が行った場所がどういう場所であるか、その場所に
関する知識がないと言う意味になるね。でもこれは先行詞the place を
省略できないんじゃないかな。
「彼がどこへ行ったか」ということについて知らないのなら、間接疑問でしょ。
341名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:13:00
> 間接疑問文というのは関係詞の先行詞省略形とは別の独立した
> 文法なんすかね?
これは当然である。
I wonder where he went yesterday.
は、間接疑問文であって、関係節ではありえない。

ちなみに、> I dont know where he went yesterday. に対して
「関係副詞の省略形」という言い方をすることから判断するに、
「関係副詞の省略形」を復習したほうがいいかも。

そもそも、I don't know のあとに、関係副詞の先行詞名詞の
省略形が来るわけがない。
342名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:24:16
> I wonder where he went yesterday.
> は、間接疑問文であって、関係節ではありえない。
だけでは、不親切なので、補足。

それに、間接疑問なのか、関係節なのかが問題になるのは、
もっぱら複合関係詞( what, whoever, whatever, など)なので、
以下の例文は、what をつかう。

I haven't read what John bought the other day. は、複合関係節の解釈のみ
I wonder what John bought the other day. は、間接疑問の解釈のみ
I can't find out what John bought the other day. は、どちらの解釈も可能。





I wonder
343名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:35:25
お願いします。こんな英文があって困っています。
Aristotle claimed that a big stone falls faster than a small stone.

不変の真理だったら時制の一致を受けないのでfallsで納得できますが。
344名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:58:54
>>332
英辞郎は未完成というのは、どういう意味?
辞書は絶えず新語を取りいれて改訂していかなければならないから、「完成」する
ことはありえないんじゃないかな。まあ「完成」の定義にもよるけど。
345名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:07:03
>>343
時制の一致を掛けるとただの平坦な文だけど、
掛けないととa big stone falls faster than a small stoneが前面に出て話し手が興奮してる感触が出る
346名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:11:10
千葉の田舎でネイティブ先生の個人レッスンを受けてます。
その先生が大阪には行ったことはないけど興味があるらしく、
「来週のレッスンで大阪と東京の違いを説明しろ」との宿題。
何か参考になるようなHP等はないでしょうか?
食べ物や、人の性格の違い等のことのようなのですが・・・
347名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:14:43
自分が持つイメージを語れ
348名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:18:58
質問です。
Kumi has a very close relationship with Yuka.
っていう英文があった場合、このクミとユカって「友情」として仲がいいだけじゃなくて、
ちょっと同性愛的なニュアンスを感じますか?
349346:2006/06/11(日) 15:25:03
>>347
東京)味が濃い、性格は淡白、比較的公共マナーが良い。
大阪)味が薄い、性格は濃厚、比較的公共マナーが悪い。
といったイメージなのですが・・・
350名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:27:25
>>348
ん?それはlesbianってこと?
351名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:03:38
>>348
純粋に親友かなぁ
一線を越えてるか越えていないかは、この文だけでは判断できないかと
352名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:05:44
>>349
それでいいじゃん。
そこから膨らましていけばいいよ。
例えばうどんの汁は東京は黒っぽくて大阪は薄い、とかさ。
マナーにしても、例えば列車を待つときに整列するか、とか
赤信号を待つか、とか。
調べなくても実体験で色々あるでしょ?
実体験に基づいた言葉の方が説得力あるよ。
353343:2006/06/11(日) 16:13:24
>>345
なるほど。そのような使い方もできるのですね。
役に立ちました。ありがとうございました。
354349:2006/06/11(日) 16:30:41
>>352
そうですね、自分の感覚が大切ですね。
ありがとうございました。
355名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:52:52
>>344
英辞鑞の編纂者も売っている辞書の編纂者も結局やっていること一緒。
編纂方針の違いがあるだけ。
356名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:16:25
>>350
そうです。

>>351
そうですよね、この文だけだとちょっと判断しにくいですよね・・・。
ありがとうございました。
357勉強中TEA-BREAK:2006/06/11(日) 17:17:55
>>278:2006/06/10(土) 23:33:23

失礼しました。

>>270だが、Websterで何が分かったのか聞きたい。

アメリカ娘の言った“Can you come (to my home) true?”が正しい英語だとうことがわかったのです。
他の辞書では否定されてしまいそうだったのに…。

でも、反論をいただいたおかげで、勉強になりました。あの発見がありました。感謝です。
 
くだらんって言う人、サッカー嫌い? 昨日の難問チラチラサッカー見ながらやっとったら
友人が先に解けてしまいました。「サッカーくだらん!」思いました。ニッポンの試合だけ見よ。
358名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:49:07

Numbers are at the heart of mathematics, an all-prevailing influence, the raw materials out of which a great deal of mathematics is made.
この文の構造がよく分かりません。解説をお願いできないでしょうか。訳も出来れば直訳的にお願いします。
359名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:04:28
>>358
がんばれば簡単に分かる。
360名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:06:18
というか訳も頼んでる時点で意味分かってない様子。
361名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:26:35
>>358
Numbers are [at the heart of mathematics,] [an all-prevailing influence,]
[the raw materials [out of which a great deal of mathematics is made.]]
数は、数学における中心にあり、すべてに渡って影響力があり、
それを用いて数学が大量に構築された原材料である。
362名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:37:39
this bridge was made in 1400's.

this bridge have been made in 1400's.

↑この2文は間違っているんでしょうか


そして

This bridge, made in 1400's ,is the oldest in this area.
        ↑
ここの省略される前の形は

had been made

have been made   のどちらでしょうか。

そして

This bridge,(this bridge was ) made in 1400's ,is the oldest in this area.

こういう普通の過去形が、ここの間に入る形には、ならないんですか
363名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:51:00
to have been made
364名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:51:22
>>362
どちらの文章も間違っている。
(1) 文頭が大文字になっていない。
(2) ×have been -> ○has been
has beenだと、ずっと建設が続いている感じになる。

>This bridge, made in 1400's ,is the oldest in this area.
              ↑
コンマは、" ,"でなく", "でなければならない。

>had been madeとhave been madeのどちらでしょうか。
どちらでもない。
This bridge, (which was) made in 1400's ,is the oldest in this area.

>こういう普通の過去形が、ここの間に入る形には、ならないんですか
なる。
365名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:12:33
些細な疑問なんですけど。英語で敬語…というか、丁寧な表現って出来ますよね?
366名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:17:42
>>365
仮定法を使ったり(wouldやcould)、sir/madamを使ったり、
丁寧な定型フレーズ(I'm afraid 〜)を使ったり、いろいろあるよ
367名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:34:38
I'm going to help you stop being a part of the problem.
この文の文法的な部分を教えてもらえますでしょうか?
I'm going to help you までは分かりますが、stop以降がどうつながっているのか分かりません。
368名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:41:58
>>367
help you stop being a part of the problem
その問題にかかわるのを止める(ことを助けたい)
369勉強中TEA-BREAK:2006/06/11(日) 20:58:16
>>358さん
>>361さん

>Numbers are at the heart of mathematics, an all-prevailing influence,
>the raw materials out of which a great deal of mathematics is made.

SVCの構文で、骨組みは Numers are the raw materials.
at the heart of mathematics, an all-prevailing influence, が at に導かれる副詞句で、
an all-prevailing influence は mathematics と同格。
後尾の out of which a great deal of mathematics is made は >>363さんの訳文通り、
materials を修飾する形容詞節で、which の先行詞は materials. 
以上がこの文の構造だと思います。

直訳的訳は
「数はすべてのものに優勢な影響力を持つ数学の心臓部にあって、数学のかなりの部分が
それを基に形成されている生の材料である。」
なお、", an all-prevailing infuruence," の部分を単なる挿入説明とれば (………)として、
「すべてのものに優勢な影響力を持つ数学の心臓部」の部分は
「数学(すべてのものに優勢な影響力を持つもの)の心臓部」としてもいいと思います。


>>363さんの訳は立派な分かりやすい訳ですが、[an all-prevailing influence,] と
[the raw materials out of which a great deal of mathematics is made.]
を並列関係において補語(C)と見ているところは問題だと思います。
同格ではない(内容に共通性がない)ので、そのような場合、
この二つの部分の間に接続詞が置かれるのが原則だと思います。補語(C)は
(the raw) materials (out of which a great deal of mathematics is made) だけだと思います。
370名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:23:10
>>369
Numbers are (at the heart of mathematics),
[an all-prevailing influence], = [the raw materials out of which a great deal of mathematics is made].
というように後者2つを同格とみなせないのは何故でしょうか?
371勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 21:23:55
>>367さん

>I'm going to help you stop being a part of the problem.
>この文の文法的な部分を教えてもらえますでしょうか?

ここで文法的に知っていなければならないことは、help は米国用法で
目的語に続く目的格補語となる不定詞の to を省略します。使役動詞
・知覚動詞の使い方に似ていますが、違いもあります。
例えば、I'll help you stop being involved in the problem.
を受動態に変えても省略された to はそのまま省略されます。
普通の使役動詞…知覚動詞の場合は受動態にすると to が必要。
例: It made her cry. → She was made to cry at it.
I saw him get out of the gate. → He was seen (by me) to get out of the gate

372名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:32:27
>>368
まだよくわからないんですが、
I'm going to help you (who) stop being a part of the problem.
で stop ~ing で 〜することをやめる。
being a part of the problem. は現在分詞で、

I'm going to help you /(who) stop/ being a part of the problem.
私はあなたを助けたい/あなたは止める/問題の一部でいることを

って解釈でいいんでしょうか?
373名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:35:03
cowardの反対ってなに?
374362 :2006/06/11(日) 21:36:21
>>364
This bridge, (which was) made in 1400's ,is the oldest in this area.

This bridge, (which has been) made in 1400's ,is the oldest in this area.

の違いはなにですか

This bridge, made in 1400's ,is the oldest in this area.
        ↑
ここの省略される前の形は

This bridge, to have been made ,is the oldest in this area.

何でしょうか。to have been madeの前には何が省略されているんでしょう
375名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:37:33
>>371
I'm going to help you (to) stop being a part of the problem. なんですね?
じゃあ、stop ~ing で 〜することをやめる。
being a part of the problem. は現在分詞で、

I'm going to help you /to stop being a part of the problem.
私はあなたを助けたい/あなたがやめる/問題の一部でいることを

って解釈でいいんでしょうか?
376勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 21:37:53
>>371
訂正:最後にピリオド。

>>370さん

同格というには、内容が同じことを言っているか、後の方が前の説明になっている場合です。
内容の違うAとBを共通の補語とするときは原則として接続詞が必要だと思います。m(_ _g)m
377名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:41:39
>>373
brave
378名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:06:24
>>375
I'm going to help you stop 〜

私はあなたが 〜 をやめるのを手伝うつもりです
379名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:16:43
>>371
> 受動態に変えても省略された to はそのまま省略されます。

Really? I haven't known that rule.
380勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 22:27:57
>>375さん

>I'm going to help you (to) stop being a part of the problem. なんですね?

その通りです。ただし to を入れるとイギリス式になります。

>じゃあ、stop ~ing で 〜することをやめる。
>being a part of the problem. は現在分詞で、

being a part of the problem は「動名詞」です。
現在分詞(過去分詞も)は形容詞になるか分詞構文になるかのどちらかです。
進行形の場合の現在分詞、受身形の場合の過去分詞も実は形容詞なのです。

He is happy with it.
He is enjoing it.

I'm weary of his preaching. 彼のお説教は聞きあきた.
I'm tired of his preaching.

進行形の場合も受身形の場合もbe 動詞の補語として形容詞 happy, weary と同じ働きをしていますね。
381勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 22:32:18
>>375さん

>I'm going to help you /to stop being a part of the problem.
>私はあなたを助けたい/あなたは止める/問題の一部でいることを
>って解釈でいいんでしょうか?

SVOCの構文で、 you がO to stop 以下がCで、意味の上では、
I'm going to help / you to stop / being a part of the problem.
私は助けつもりです/あなたがやめるのを/問題の一部でいることを。

ととるのが正しいと思います。

なお O+C の部分は内容的に O=C であり、間に be 動詞を補う
ことができます。
条文の場合も、you (are) to stop … で「あなたが…をやめることになる」
となりますね。
そして、この場合の (to) stop … は「…すること」とは訳せても、
不定詞の名詞的用法でなくて、形容的用法と考えるべきでしょう。
なぜなら be 動詞を補って you (are) to stop … とした場合 to 以下は、
明らかに、「…すること」ではなくて、「…するべき」いう意味の形容詞と考えられるからです。
382名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:32:24
質問する場所が違うかもしれませんが、
政治分野で出てくる『G8』の『G』とは
何のGか分かる方いませんか?
主要国首脳会議とは書いてある
んですが、辞書には載っていますん。
383名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:33:40
groupだと思ふ
384名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:34:05
Group of eight だよ
385名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:36:41
>>357
最低のコジツケだな。自分で恥ずかしくないか?
キミの論理はこうなっている:
@Webster'sにtrueの定義としてtrulyがあった。
A∴ trulyの日本語訳に「本当に」がある。
B∴ だから、come trueは「本当に来る」と訳せるので、これは正しい英語だ。
C∴ come trueが正しい英語ならgive me one trueも当然正しい英語である。
386名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:49:11
What are you rasing money for?

For the people in Africa who have very poor living conditions.

教材にあった例文ですが、回答の文章の構造は正しいのでしょうか?
動詞が無いように見えるのですが・・・

ご教授願います。
387名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:53:23
>>386
答えの文には動詞はないよ。なくても正しい。

(I am rasing money)for the people in Africa who have very poor living conditions.
非常に貧しい生活環境にあるアフリカの人のために(お金を集めてる)。
388名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:53:59
動詞無いよ?
アフリカにいる、非常に貧しい生活状況にある人々のためです。
389勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 22:58:08
>>382さん

Gは Group of 8 powers (列強8カ国のグループ)のGだと思います。

>>385さん
>B∴ だから、come trueは「本当に来る」と訳せるので、これは正しい英語だ。

質問者が歌詞の一部を提示していた場合の意味については別で、既に私の考えを詳しく書かせていただきました。

come true が「本当に来る」と訳せるとすれば、true は「本当に」という意味で使われている副詞で、汎用性を持つのが当然ではないでしょうか。この副詞が give にかかってはいけない理由があるでしょうか。
それから、come true は普通「本当(のこと)になる」という意味でつかわれていませんか?

勉強中の高校生をいじめないでくださいね。やさしく教えてください。お願いします。
390名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:59:07
>>387,>>388
なるほど。質問を受けての回答だから、
S + V で無くても自然なのですね。
391勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 23:03:30
>>381の訂正

× 条文
○ 上文
392名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:06:46
>>389
なにでもめてるのかよくわかりませんが、
とりあえず、come true の true は形容詞です(come はSVC をとります)。
393名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:15:02
>>389
>come true が「本当に来る」と訳せるとすれば、

訳せないだろ? そこで条件が崩れているから以後は無効。
394名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:17:53
>>389
勉強中の高校生なら、文法ヲタクにならずに、謙虚に耳を傾けることが
必要だと思うが。
英語は文法からのみ理解するものじゃない。文法的に無理矢理説明しても、
不自然な文は誤文。
395勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 23:21:14
>>372 さん

>>368
>being a part of the problem. は現在分詞で、

全文の解釈はその通りですが、being a part of the problem は動名詞で
「問題の一部でいること(を)」という意味です。ing が「〜すること」
という意味になるときは大抵動名詞です。

現在分詞については >>380 で説明しましたが、おわかりいただけたでしょうか?

高校生ですか? 何年生?
疑問を持つことは大切ですね。実力をつける秘訣は疑問をため込まないことだと思います。

お互い、がんばりましょう。
396名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:27:24
教えて下さいm(__)m。What is it going to take to make you behave ? (あなたをよい子にさせるにはどうしたらいいの?) このitは何を指すのでしょうか。take toは熟語でとらえていいのでしょうか…?またbe going toで理解していいのでしょうか?どなたかお願いします。
397名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:31:17
>>396
To make you behave is going to take what?
が疑問文になることによって倒置が起こり、
itがto make you hehaveの代わり(つまり仮主語)として働いている
398397:2006/06/11(日) 23:32:58
補足です。
takeは「〜を必要とする」という意味で使われています。
辞書を引いてみてくださいね。

ですから、この文は直訳すると、
あなたを行儀よくさせることは、何を必要とするのだろうか?
となります。
399名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:43:15
Progress in English book 4 [p148]に次のような問題があります。
She said to him, “Don’t forget to write and thank the people at whose houses you stayed.” (Use Indirect Narration.) まあ、こたえは
She told him not to forget to write and thank the people at whose houses he had stayed. だろうけども、whoseの使い方に、ちょっと違和感ありませんか。
前置詞+関係代名詞(The man to whom I spoke is my English teacher.)というものはありますけど、whoseに限ってはまれではありませんか?もうちょっと自然な英語にしたら、” 〜 the people at the houses where you stayed”ではないでしょうか?
400勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 23:58:29
>>394さん

残念ですが、文法は学校で教わっているだけ。文法オタクではないつもりです。

親切な学校の先生と英語も数学も理科も出来る個人の先生に習い、後は1年間の海外生活(ホームすテイ)のときの経験を基に、今は受験に向けて猛勉中なのです。

高校生で、部活もやって、普通に友達もいて、普通にあそんで、勉強もしているのです。受験に必要だから英語も読解・読書中心の勉強をしていますが、それが文法オタクですか?

Can you come true? は現実に現地で使われているのです。
辞書にそのままの例文でもなければ間違いだとお考えなのですか。
私は、語学も国語も、数学や物理よりも論理的思考を要するものだと思っているのですが、
それを応用することは間違いでしょうか。

ここには勉強のためにきたのですが、自分に答えられそうな、自分を役立てていただけそうな、またお答えすることで自分お勉強にもなりそうな質問がいろいろあったのでお答えしていたのです。
>>1さんのリードにも従っているつもりです。(独り言などスレ違いをやってしまいましたが…)

お目障りでご迷惑なら、書き込みは遠慮させていただきますが、はっきりおっしゃってください。ただ、ここは解放された掲示板ですよね。

理屈っぽくてすみません。学校でも、私を避けようとする先生がいます。g(TT)g

401名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:14:05
質問なのですが、
America warned Japan against backing a push for sanction.
という文の場合。「アメリカは日本に制裁への後押しを支援するよう警告した」という意味と「アメリカは日本に制裁への後押しを後退するよう(つまり支援をしないように)警告した」という両方の意味で取れますか?もしそうならここだけでは意味を判断できない文ですよね?
402名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:16:13
間違っててもがんばれ!
403勉強,TEA-BREAK:2006/06/12(月) 00:17:42
↑400

もちろん、400 の  
Can you come true? は「本当になる」ではないのは明らかで、家に来るように誘われて、
“Sure! thank you.”に対する応答でしたから、Can you come (to my house) true?
ということになるのです。
404名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:21:22
あ、TEAさん発見☆
昨日はどもです。
まぁ落ち着いて下さいヾ(^_^;)少なくとも俺はあなたの存在に助けられましたよ。
このスレは「質問に答える」という以上、「教えてあげるよ」って温かい心の持ち主が集まるスレだと思ってます。
みんな仲良くしましょーよ(^-^)
スレ違いなので俺の発言はこれで終わらせていただきます♪
405名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:25:15
>>401
againstは「〜に対して」が基本。
あと、賛成反対という意味を含む場合、後ろの内容には反対だ、という意志が入る。

よって、アメリカは日本が制裁の請求を後押ししていることに対して、警告した。となる。
だから、後押しするな、という意味にしかとれない。
406名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:28:45
>>404
各スレの各質問スレの回答者と質問者とROM全員を敵に回した
407名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:32:42
405>
ありがとうございます。
ちなみにagainstではなくofやaboutだった場合はどうなりますか??
408名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:37:08
>>407
〜について、日本に警告した。 となるから、後ろの内容を批判していることに変わりは無いよ。
409名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:38:21
>>405
ここのbackは後押しではなくて、後退させるでは?
410名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:41:50
408>
ありがとうございました。
411名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:34:47
ニフティーの翻訳サイトどうしちゃったの?
412名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:39:49
TAE-BREAKさん出来そうだから、394さんと実力対決したら?

ご両人人がOKなら、僕が出題してもいいよ。乞うご返事。
413名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:46:31

どっちが謙虚になるべきやら?

いじめはよそうぜ
414名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:54:33
それ面白そう(*^o^)ノ
415名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 02:16:30
ほっとけよ。           


どうせケツの穴ちっちぇーんだろ。
416名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 02:17:04
>>397>>398 ありがとうございます。助かりました〜。どうも疑問文が弱くて…。勉強しますm(__)m
417名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 02:46:43
女子高生相手にみっともねぇよ。                     ああ、TEA-BREAKさんを見下すつもりはないよ。
418名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 02:49:10
はじめまして横浜のレベル3です。keiko_nagai at 20:45
でも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに先生からの一言を伝えたいがために、それも↑を、私は1レッスンを棒に振ったのでした(爆)
ま、英語だったしー、やる気なかったしー。講師が**だったかもしれないしー。全然後悔していないのでした。
それからOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・
「あれ? 今日の夜って・・・」
そう、NOWの練習でした(爆) あーん、気が付いた時は既に遅し! 今週は特別に週2回あるのですが、明日の練習が場所が決まっていなかったりしてバタバタしていたので、今日の分をすっかり忘れていたのでした(涙)
ということで、私にしては珍しく、狂いまくりの1日でしたとさ。
419名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 02:59:25
against の基本的意味は、「に対して」のようにやや
概略的なものではなく、はっきりと、「に反対・対立して」
の意味。逆の意味の「に賛成して・を支持して」
は、for があらわす。

fight aginst/for A 「A に敵対して/に味方して戦う」
(ご存知のとおり、fight with A には両方の意味があるが
against/for を使い分けて、このあいまい性を避ける)

名詞の例。
evidence against/for his idea 「彼の意見を支持する/
に反対する証拠」

420名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:36:05
ところで>>400のTEA BREAKさん、もしかして"Tea Break"のテーマでスピーチ優勝したひと?

だったら、名前も学校も知ってるよ。(おれ教師でもなんでもないから)
421名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:41:45
すげー
422名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 04:56:02
>>400
横ですが、TEA-BREAKさん少し落ち着いてください。
あなたがホームステイした時に、そういうフレーズをアメリカ人から聞いた
ことは事実でしょうし、別にそれは誰も否定しようとしていませんよ。ただ、
日本語の例で考えればわかるように、ある日本人が使っていたからといって、
そのフレーズが正しいとか一般的に使われるているとは言えない。英語でも
同じこと、オープンな掲示板で議論する場合に「私は確かにアメリカ人から
聞いた!」と主張しても、それが「正しい」とか「一般的」用法であることの
証明にはならないのです。
真面目に英語に取り組むあなたの姿勢は評価していますから、これからも
書きこんでください。ただ、↓のように被害者ぶるのはやめたほうがいい。
>お目障りでご迷惑なら、書き込みは遠慮させていただきますが、はっきりおっしゃってください
そんなことは誰も思っていないので安心して欲しい。要するに、あなたが
聞いたアメリカ人の一言が、なぜ複数の辞書の説明に優先するのか、そこが
疑問だから皆いろいろ書いているので、悪気とかイジメとかでは全く無い。
誤解しないように。
423CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/12(月) 05:05:58
もめてるな

can you come, トオルorテル?だったりして

424名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 05:51:50
>>422
もっと分かりやすい例で説明してやれよ。
アホな日本の女子大生は国語辞書にも載ってない言葉をバンバン使ってるよな。
そんな言葉を載せてない辞書の方が悪いのか?>TEA-BREAK
425名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 06:09:47
>>422
彼はアメリカにホームステイしたことを自慢したいんだから、「へー、凄いじゃん!」
とか驚いてやるのが大人というもの。子供みたいに何イジメてるんだよ・・・
426名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 06:16:44
だから、しつこいくらい『くだらん』って言ってやったのに〜
427勉強,TEA-BREAK:2006/06/12(月) 07:18:10
>>422さま

なんか荒立ててしまったようでびっくりしてます。
>>400 では「文法ヲタク」に思わず反応してしまいました。恥ずかしい限りです。
でも、普通の高校生なら、特に女子の場合には、「オタク」と言われて反応しない人はいないとも思います。

Webster もアメリカでは大変ポピュラーな辞書です。その adv. としての第一番に注釈なしで出てくる語義 in truth, trulyが現在は使われないものだとも考えられません。
また、普通に使われている in truth, truly より制限された意味で使われているとも考えられません。
ところで、質問にあった give me one true については、日本人が書いた歌詞の一節ではないかとの指摘もあり、そうであれば前後関係から、give me one true love の韻文特有の省略ではないかと考えたことも書かせていただいています。
それとは別に、質問の趣旨に照らして give me one true という表現が誤りであるかどうかを考察して、true を副詞と考えるならば文法的には誤りではないと考え、さらに Websterの定義から、意味の上でも不自然ではないと結論したのです。
次に、普通に使っておかしくないかどうかの考察は行う必要があるでしょうが、たとえ一部にしか使われていなくても、文法的・語義的に誤りがない以上、現に使われている表現を否定することは間違いだと思います。
>>189の質問の趣旨からも、文法的(当然意味的にも)正しいかどうかは問題ですが、一般的であるかは問題ではないと考えます。

428勉強,TEA-BREAK:2006/06/12(月) 07:23:09
>>422さま (つづきです)

>被害者ぶるのはやめたほうがいい。

被害者ぶっているつもりはありません。むしろ出しゃばりすぎたと思っています。
ただ、私の学校では、どの科目でも先生も生徒もなく議論百出、仮に先生が間違っていても、誰も先生を軽蔑したりしないし、先生も言い訳したりしない、という雰囲気があって、そのためにこの場の雰囲気を取り違えていたようです。
また、スレ題から私と同じような高校生・受験生が多いのかと思ったのですが、そうでなかったことが、かえって私には刺激になり、興味をかき立てられることになりました。
そんな中で、質問者が答えをほしがっているのに、なかなか答えてもらえないというようなことも目にしたことから、未熟なことも顧みず自分で分かることならお答えしてみようなどと思ったのですが、今は大変恥ずかしく思っています。

ありがとうございました。(なにか今日は学校に行くのが億劫になっています。)
429名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:40:45
よくわかっていないと思うので、漏れからも一言、二言。

> なにか今日は学校に行くのが億劫になっています。
も不要。
「独り言」「身の上話」「自己紹介」一切不要、それがうざいっていうのよ。

回答するのは自由。自分の勉強のためだって言うのも、構わないと思う。しかし、
「勉強, T...」「受験生」「未熟なことも顧みず...」ってところが
「間違っているかもしれないけど、許してちょ ... 」と言う気持ちがあるのか
どうかはしらない(もれにとって、はどっちでもいい)が、うざい。

「ネイティブの友達が云々」というのは、双方とも、大体2ちゃんのいつもの
とおりの反応。

「Webster」は、登録商標ではないので、どの Webster のことをいっているのか
不明。
430名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 09:02:52
なんだよ、このお茶破りっての。かなりバカだな。
性格破綻者になるまであと1年くらいか。
かわいそうに。
431名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 09:31:11
リスニングの教材で
子音に母音がくっついて「音と音が繋がる」とか
破裂音が連続して「音が欠落する」とか
そういうのをトレーニングできる本って無いでしょうか?

432名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:00:16
433名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:33:50
>>423-425, >>429-430
ケツの穴ちっちぇな、おまいら。恥かし〜よ
女子高生に理屈で負けてんじゃね。2チャンなんて、といわれるぞ

ティーバックさんいなくなったら、さびし〜よ、おら
434名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:37:38
     , '⌒ヽ、     〃/  ,  ..:‐-.、〃..;イ:: :イ::r〜;:: :!::::: ヽ
    /       ',     l /.:: /:.:::/::/∠_,X´/:::../,'/ /イ:: . :::: .: ',
   ′     l      {i::::::::j::!:イ'´' イ!´}!ヽ>/〃 _l」l:::.:::.:: l :. .:}
  i         l   /::::::::/;'::::l  {:ゝ'j '"´  ′,r弌ミ!l::::::::.!.:::,':リ
  |        | /: .:::::/:::::::;:|  ー-'     i{.,リ ヘl::::::/:::/:/
   !.        |´:  .:::〃::::;:::'::l:|        j,. ヾ'_ /:ヽ_'::_/
    !       i.:  /::::/:::: ::l:|、    , ⌒ヽ    j::r‐'"´
    、       i: . .::::::/::::::::::: ヽ\   {   /   ノ::l   ヴォケ、糞して寝ろ!
 ,r―‐ヽ      ! ̄、`ヽ、:::::. :::. :ヽ. ヽ .`_´_,. ィ´::::::|
./    ヽ      、  ヽ \::::. ::. :i \_ /::::::|::l::::!:::::::.'、
′     \    ヽ   ヽ  ヽ:::.::::|  ,ィ弌、::l:::l:. : :::::. :ヽ
.丶       !     \   丶 lヽ::::ト、' {{: .}ヾヽ、!::. . ::::.::.. }
  ヽ       }      ヽ  ヽ |:.:}::j:.:.ヽヽrヘ |:.:.:.|ト、::..::::::ノ
   ゙、     ヽ  /     i ヽ !|:./´:.:.:.:.ヽ|| !l|:.:.:.:.l!:.:i:::::r'、
   ヽ   __,ゝ-‐'´    } ! j l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l|.ヽ!:.:.:.:.|:.:.}::/ ハ
ヽ   `ー/´        / / /,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!:.:.:.:.:.:.:.'^ヽ.i l
  ヽ    {         / / 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ |

435名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:41:59
休み中盛況だったんですね。高校生の回答者が現れたりしていて
私は嬉しく思います。私は高校の教師で、多分彼女よりは多くの
英語に接し、それなりの勘も出来ていると思うのですが、彼女の
言っていることには間違いはないんじゃないかと思います。残念
ながらTRUEを副詞として使った経験はないのですが、英語を読
んでいると"これ副詞?"と思う例には度々出会います。

Websterには確かにin truth, trulyと記されていますが、私は、彼女
の言う"Can you come (to my house) true?"のtrueの使い方は
"He guessed it right"のrightと同じような使い方で、副詞とは言って
もその行為の結果がtrueなのか、rightなのかということで、本来
の形容詞の名残を残したものだと考えます。疑問文であれば、come
という行為の結果はtrueなのか、guess itという行為の結果はright
なのかということになるのだろうと考えます。辞書には語源は書か
れていますが、こういった用法や意味の変遷の背景はあまり書かれ
ていません。
編纂者自身が端的に現在使われている意味を書く、在来の辞書に書
かれていたことを採り入れるということで事足りるとし、そのような
背景についての考察を怠ってきているというのが実情なのではないで
しょうか。語学者ではなく、言語学者が採算を無視して辞書を編纂す
るとすると面白い辞書が出来るかも知れませんね。

彼女の通う高校のレベルと私の勤める学校のレベルが大きく違うのだ
ろうと思いますが、高校生でよくもここまで、と感心します。高校生
だから、若いから、指導によってはこのような生徒を作り出すことが
出来るのかなとも考えさせられています。

彼女には、これからはなるべく寄り道を避けて、志望校に照準を合わ
せて全エネルギーを集中させて欲しいと思います。
思わず長くなってしまいました。ご勘弁を。
436名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:04:53
【にちゃん名物キモヲタパラ叩きの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに非難していても自分が正しいと思えば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどおりの行動しかとれない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
・HQが低い
437名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:06:10
Can you come true? というのは間違い。trueが副詞として使えるかどうかという
論点とは関係ない。仮に副詞として使えるとしても意味的におかしい。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22can+you+come+truly%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

come をtrulyが修飾するというのはコロケーションとしておかしい。
そういう言い方はしないのだよ。「本当に」と言いたいのならreallyを使うのが普通。

単なる高校生の聞き間違いか外人の言い間違いだな
438名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:22:17
Can you come, true? だろ。「ホントに来れんの?」みたいな。
正しくないだろうが、我々だっていい加減なことを言ってるときがある。
439名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:26:46
>>429
コテハンだからな。自分の正体を一切語らない無言のコテハンはそうそういないぞ。
440名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:27:37
それなら、

You can come, true?

だな。おそらくこれの言い間違いだ。
441名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:29:02
437
外人教師に聞くってんだろ。待ったほうがいいんじゃね

それからさ、おまい英語はどのくらい深いの?がくしゃ?学者でも全部は知らねーだろ

それとさ、コロケーションなんて高校生が知ってると思う?眩学者って言葉思い出したぞ
442名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:33:11
待つまでもない。
"come truly"で検索してもtrulyは後の言葉にかかってる。

コロケーションを知らないなら調べろ馬鹿

443名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:34:28
>学者でも全部は知らねーだろ

ネイティブだって全部は知らないんだが馬鹿?
444名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:46:42
> He guessed it true,
tell me true, etc.

この手の副詞の true は、伝達内容・思考内容にたいして、
"in accordance to fact" (OED, Webster Third)
って修飾しているだけでしょ。なにいい加減なことを
いっているのだか。

したがって、come を修飾するわけがないわな
445名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:48:03
You can take it from here.

これの意味が分かりません。
たぶん、
「じゃああとはよろしく」
という意味だと思うのですが、
辞書で調べても、どの項目に掲載されているか分かりません。
何度か、辞書で調べたのですが、引き方が悪かったようです。
慣用句のようなものだと思うのですが、
辞書で、詳細に説明しているところがあれば、
コピペしていただけないでしょうか。
446黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :2006/06/12(月) 11:55:04
>You can take it from here.

ドラマや映画で頻出の表現ですね。

I can take it from here. なら、「ここからは任せて」という感じになりますYO

よく出てくるのはER。救急隊が患者を治療しながら運んできたときに、
ここから先はERがやるから、って感じで。

it=その場でやらなければならない作業・仕事 とでも考えれば
素直に理解できるのでは?
447435:2006/06/12(月) 12:20:54
同僚のアメリカ人教師に聞いてみました。

独立的に、"it's true", "is it true?という意味だそうです。
だから、Websterのtrulyは正しいんだとも。
結局「本当に、実際に」という意味になるようですね。
comeの結果がtrueだという考えも間違いではありません。
ニューヨークでは"I love you true."なんて使えるそうです。

取りあえずご参考までに。
448名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:38:23
結局>440が正解
449名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:41:55
>ニューヨークでは"I love you true."なんて使えるそうです。
これは別だ。本来は、"I love you truly." これはtrulyがloveを修飾している。
アメリカでは副詞のlyをよく落とすことがあるがその一例に過ぎない。

結局、You can come, (is it) true? てことだよ。
それを外人が、Can you come, true? と言い間違えた。
450名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:42:53
で、>>189 の文は正しいの
451名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:50:28
> comeの結果がtrueだという考えも間違いではありません
単に間違い
452名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:51:41
>>447
true→truly→その「日本訳」で議論するのも変だが、「本当に、実際に」の意味の
取り方もおかしいんじゃないか? 
trulyの意味を調べてみろよ。この場合の「実際に」には「本当に○○して欲しい
(絶対にね!)」というニュアンスはない。研究社の新英和辞典の副詞的用法の
例文を全部リストするから検討しれ。

report truly 真実を報道する.
It's truly said that… …と言われるのももっともである.
serve one's master truly 主人に忠実に仕える.
be truly depicted 正確[忠実]に描いてある.
Why, truly, I cannot say. いや実を言うと何とも申しあげられないのです.
Truly, I was astonished. 実際私は驚いた.

当てはまるのがあったら指摘しれ。
453名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:54:53
>>446
ありがとうございました。

ドラマの中で去り際の友人が、看病している人に向かって

(人の名前), You can take it from here.

と、別れ際に挨拶していたので、
どんな表現なのかなあ、と気になっていました。

ありがとうございました。

I can take it from here. とあわせて覚えておきます。
454名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:02:41
>>452
だから、Websterのtrue→truly というのは正しい。何も問題ないのに、trulyの意味も
解釈できない人が騒いでるだけ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:05:10
OALD ぐらい引け

truly /truli/ adv.
[1] used to emphasize that a particular statement, feeling, etc.
is sincere or genuine: (以下例文) I’m truly sorry that things had to end
like this. / I felt truly at home. / I do care. Truly, I do! /
She truly believes that none of this is her fault.
456名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:19:06
俺としては>>369の説明のほうが納得いかないんだけど、あれで合ってるの?
be動詞の後にコンマなしで前置詞句がきたら、
挿入より補語と読むのが自然だと思うんだけど。
457名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:19:43
結局、truly を「実際に、本当に」と訳すことがあるのは事実だが、
だからといって、「実際に、本当に」と<日本語で>いえる場合に常に
truly(または、副詞としてのtrue)が使えるとは限らない。

これはまさにコロケーションの問題。つっても馬鹿高校生にはわからんだろうから
とりあえずそういうもんだと素直に納得しときなw
458名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:20:58
true=trulyとはならないから、気をつけるように!
459名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:21:36
コロッケが問題なのはわかった
460名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:26:10
ここの住人かビジターか知らんが、どんなに偉いんだか。
米語について米人が言うことを否定したり、浅い知識で
辞書に書いてあることをねじ曲げようとしたり、辞書を
鵜呑みにしか理解できなかったり、はずかしい。

2CHとはそんなところだったか。

TEAさん!
あなたはこんなところで道草してはいけない。どこの大学を受けるのか知らないが、ここは毒にしかならない。

毎週日曜の分だけちょっと覗いて欲しい。是非教えてほしいことがあります。
無駄はさせません。
学校は休まず行かないとね。
461名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:30:32
リーダーズより

true
 adv. 真実に;正確に

 speak true 真実を言う
 Tell me true. 本当のことを言ってごらん
462名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:31:23
>>460
米人が一言いった言葉が常に一般的に使われるわけないだろ馬鹿
お前も俺もしょっちゅう間違った日本語しゃべってるだろうが
辞書をちゃんと読み込めてないのはお前

もう恥ずかしいからでてくるなよ
463名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:33:30
>>461
そのリーダーズの語義からすれば、true がcomeを修飾するなんて変
と普通の語感を持っているやつならすぐわかるんだがね。。
464名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:34:50
>>457 が正しいと思う。
465名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:45:22
文修飾の true だからなぁw

成る程、英和辞典「しか」見ないやつは、わからないわけだ。
466名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:45:38
NHKで英会話講座やってた人が著書で、パワフル英会話(英語?)ビジネス編(2レベルに別れてて2冊あり)って評判どう?
例文CD付きで、例文が別冊で付いてるやつ。
467名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:56:55
>>462
他人をバカとは、どれだけ履行なのかなおまえさんは。

副詞trueについては447でわからんか?あんたはアメリカ教師より英語知ってるのか?
TEAさんのあたまとおまいのとどっちがIQ高いか、おまいわからんだろ?
それで相手をバカ高校生とは、恥ずかしくならないか。

恥ずかしいから出てくるなと言われるべきは、非常識なおまいだよ。
468名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:04:11
副詞のtrueっていうより
形容詞trueが分詞構文的に使われる用法が多くなってきて
そのままtrueが副詞として扱われるようになったって感じがするけどな。
469名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:06:02
>>447
前半の「結局・・」以前の部分はその通りだろうけれど、それ以後の部分は
ちょっとずれて内科医?
470名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:06:04
TEAさんは初めに Is it true?かと思ったといっていただろう。
その通りだったわけだ。

我々みんな脱帽すべきなんだよ。素直にね。
471名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:07:01
マジで?? って事だと思う。
472名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:10:39
どうせだったら、「珍説」を開陳しないで、ネイティブとの仲介者に
徹すればよかったのにねぇ
473名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:13:50
>>470 みたいなニュアンスに聞こえたのなら、最初から true の前に
コンマを書くべきだったんじゃないかな。
punctuation は大事だよ。
474名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:15:22
要するに目糞鼻糞を笑う
475名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:18:40
>>470
>>237
> この true って is it true の省略かな?と考えたことがありましたが、
> tell me true があるのなら納得です。

今問題になっているのは2行目で、副詞用法だと納得してしまったことが、
問題になっているわけだが。
476名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:20:41
相手は高校生だよ。しかられるかな?

だれかが Tell me true.なる例文を出した。 
trueがtellを修飾するとも言った。

TEAさんはそれで納得した言っていた。
文法的には当然の納得じゃないか。
ニュアンスは知らんよ、おれは。
477名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:23:18
要するにどんぐりの背比べ
478名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:23:41
>>465
>文修飾の true だからなぁw

文修飾なら何? その場合は文頭に置いて(it is true)とほとんど等価の用法。
意見があるなら、根拠と例文くらい書かないとなw
479名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:24:19
親に聞いてみないとわからない。

これの英訳お願いします。
480名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:31:23
>>479
My mind's my parents' mind.
481名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:36:07
ありがとうございます。
I don't know を使って表現することはありますか?
482名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:37:19
>>468
同意。

形容詞が文修飾として働く場合、それは分詞構文かと。
483名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:39:27
>>479
My parents knows what, but I don't know.
484名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:50:50
何か論点が少しずつずれていくようだが、焦点はTEAさんのこの発言。これが間違いだ
ということは明らかなのだから、いい加減にしてほすい。

>>389 :勉強,TEA-BREAK:2006/06/11(日) 22:58:08
come true が「本当に来る」と訳せるとすれば、true は「本当に」という意味で使われている副詞で、汎用性を持つのが当然ではないでしょうか。この副詞が give にかかってはいけない理由があるでしょうか。
485名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:51:16
ここは変わった人多くて楽しそうです。
486名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:51:47
but a smile and a kindness are as useful as words when we live in a foreign country.
和訳教えてください!
487名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:54:44
>>486
しかし、私たちが外国に住むときには、親切と笑顔は言葉と同じぐらいusefulだ。
488名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:56:23
>>486
外国に住むならばスマイルと思いやりは役に立つのです。
言葉というツールに負けないほど。
489名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:58:27
>>486
私たちが異国の空で生きるとき、微笑と親切は単語と同じくらい役に立ちます。

自動翻訳でもここまで出来るわけだが。。
490名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:58:52
I love you true.
僕は君を愛している、僕は誓うよ。
491名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:14:50
>>484
come trueは「ほんとにイッちゃう!」という意味なら副詞として使えるかもwww
492名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:17:53
Dreams come truely
493翻訳ソフト:2006/06/12(月) 15:20:10
>>486
しかし、私達が外国に住んでいる時に、微笑みと友情はワードと同じくらい有益である。
494名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:20:46
イッチャタ....
495名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:23:07
>>492

機械訳?

496名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:33:28
恐らくTea某はDreams come truely.を見てもおかしいと思わないんだろうなぁ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:34:44
ちなみにcome trueのtrueは副詞でも副詞的用法でもない。
498名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:39:32
Dreams come to be true.
という表現は間違っていますか?

「"come to be"という表現が"become"になった」
みたいな説明をどこかで聞いた記憶があるのですが…。
499名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:49:58
>>498
>「"come to be"という表現が"become"になった」

そうだよ。

Dreams become trueや>>498
>「"come to be"という表現が"become"になった」

そうだよ。

"Dreams come true" の検索結果 約 9,480,000 件
"Dreams become true" の検索結果 約 17,700 件
"Dreams come to be true" の検索結果 約 9 件


becomeはcomeと比べて時間の経過を感じるというとは言うね。
500499:2006/06/12(月) 15:50:57
なんかコピーミスった。訂正しとく

>「"come to be"という表現が"become"になった」

そうだよ。

"Dreams come true" の検索結果 約 9,480,000 件
"Dreams become true" の検索結果 約 17,700 件
"Dreams come to be true" の検索結果 約 9 件


becomeはcomeと比べて時間の経過を感じるというとは言うね。
501名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:53:06
質問ではないんですが
Dream come true.
の意味わかる人いますか。
502名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:54:24
You are beautiful♪
You are beautiful♪
You are beautiful♪
It's true♪
503名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 15:56:12
come true は 実現する という意味になるけど
come to be true は何と訳すればいいの? 真実になる かな
504名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:04:36
come true は 実現する動きに重きがある。
come to be true  現実になっている状態に重きがある
505名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:10:49
くだらん
506名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:13:03
「くだらん」小僧 登場〜!!
507498:2006/06/12(月) 16:13:19
499さん、ご丁寧にありがとうございました。

検索結果も参考にさせていただきます。
508ジャパン・タイムズ:2006/06/12(月) 16:20:43
またおながします

The panel said DNA tests expected to be completed within a few days
would confirm if the remaining two stem-cell lines it had found
were actually successfully cloned from a patient.

2行目のconfirmの主語は、DNA tests でしょうか?
509名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:26:48
>>508
そのとおりです
510名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:43:08
さっき2ちゃんのTシャツ見たんだけど
Everything comes to those who wait
っておかしいよな? 別に前後に文があるわけでもなく
いきなりこの一文だと意味なさないよな?
511名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:45:03
>>510

おかしいのはおまいの頭だ!
512名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:57:40
意味なすよw
513名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:58:45
待ってる人の所には何でも来る
       ↓
   果報は寝て待て
514名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:00:16
待てば海路の日よりありだとおもたよ。
515名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:04:00
オマイラ頭いいな。エージローからの抜粋
検索文字列 : Everything comes to those who wait
該当件数 : 1

Everything comes to those who wait.
果報は寝て待て。/待てば海路[甘露]の日和あり。
516名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:17:52
Everything comes to those who wait for.
にすると間違い?
ちょっと気になったもので…。
517名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:17:56
と言ったところで>>510のアホ決定。
518名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:21:07

                     ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r    糸冬        ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
519名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:26:49



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい次の方どうぞ.|
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

520名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:28:20
>>516
間違い。
521名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:29:42
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧∧  <バカなりに ガンガリヤ〜ww
                    (゚Д)゚`)   \______
           ||      ⊂⊃⊂    ) _/二二二 l
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  |
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l    
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ  ガルルルル・・・

522名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:33:06
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃 
523516:2006/06/12(月) 17:34:17
>>520さん
理由がおわかりでしたら教えてください。
524名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:38:31
     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``
525名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:39:30
>>523
If you look at, you can see.

Stop worrying about.
と同じ間違い。
Wait for.
とは言わないでしょ?
526516:2006/06/12(月) 17:41:10
>>525
ありがとうございます。
でも、まだわかりません。
関係代名詞を使った例はないでしょうか?
527名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:42:09
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃 

528516:2006/06/12(月) 17:43:16
すみません、間違えました。
一文に前置詞の目的語も含む例 でした。
529名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:47:12
>>528
This is what I've been waiting for.
これは正しい。逆に
This is what I've been waiting.
これはだめ。
530名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:47:26
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧∧  <バカなりに ガンガリヤ〜ww
                    (゚Д)゚`)   \______
           ||      ⊂⊃⊂    ) _/二二二 l
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  |
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l    
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ  ガルルルル・・・

531516:2006/06/12(月) 17:51:07
>>529
それと同じように Everything comes to those who wait for.
とするのはなぜダメなんでしょうか?
532名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:55:39
forの目的語がないからだお
533516:2006/06/12(月) 17:59:48
>>532
Everything comes to people if they wait for it. (it = everything)
ということで、for の目的語は everything だと考えられませんか?
534名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 18:12:04
>>533
for で切るからダメ、最後まで書くか、forも含めて省略するかどちらか
535516:2006/06/12(月) 18:14:53
そうなんですか。
ありがとうございました!
536ジャパン・タイムズ:2006/06/12(月) 19:25:29
>>509さんへ
 ありがとうございます。
537名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:27:08
慣用句なんだろうけど、thoseってどこから来てるわけ?
538名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:32:15
>>537
those=people
539名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:35:14
>>537
those (people) だよ。
540名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:49:04
はじめまして。翻訳スレですよね。
ブとヴの使い分けについて、ちょっと聞きたいんですけど。

わたしはそんなのどっちが間違いとかいうことじゃないとは思ってるんですけど、
たとえばVをブとしようがヴと訳そうがいいとは思うんですけど、
Bをヴとするのはどうなんでしょう?そういう(意図的な)事例ありますか?
541名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:51:49
マチルダ
542:2006/06/12(月) 20:21:47
>540 わたしはそんなのどっちが間違いとかいうことじゃないとは思ってるんですけど、

僕は日本語を勉強する外国人です。この言葉の意味をちょっとわかりません。
すいませんが、英語にしてくれてできませんか?
543名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:32:37
The road led him (in) the right direction.
この場合は括弧に入るべきは、後続の名詞がdirectionなのでinだとはわかりますが、しかし、次の場合もinだという。はて、本当ですか?
The road led him (in) what he knew to be the right direction.
inに続いているのは、directionではなく、what節なのですが、それでもやはりinなのでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:47:31
>>542
I think it's no use saying which is wrong.
545名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:57:48
偉大な能力を持つ男。
a man of huge talent
なぜこういう表現になるんでしょうか?
a man having a huge talent じゃ駄目ですか?
546名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:12:50
>>545
ofを辞書で調べてごらん。一発解決するよ。
547名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:32:28
>>540
ヴは、Vの音をBの音と区別してカタカナで表記するためにある。
Bの音をヴで表すのは誤り。そうしたのでは、ヴという表記をする意味がなくなる。
548名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:45:31
what と he knew to be the right direction の関係がちゃんと
わかっているかい?
549名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:52:35
そこはどんなところですか?
ってどう表現すればいいんでしょうか?
550名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:54:43
>>546
辞書には「〜から成る」って解説がありました。
偉大な能力から成る男 ってことでいいんでしょうか?
551名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:56:51
>>550
違うの。そこじゃないのよ♪
Not that one♪
552名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:10:32
>>551
一発解決しなかったです・・・教えてください。
553名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:23:05
>>552
一発解決って言った人じゃなですけど、
with とか having とかの意味ですよ。
554名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:27:59
>>553
もれも♪の人じゃないけど
 辞書の of の項に 「of+名詞で形容詞句をなして」っていうの無いかな?
555名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:34:56
>>554
アンカー付け間違い >>552 ね orz
556名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:56:34
Why do you do on that day, and why do you like it?
意味を教えて下さい。
557名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:08:39
>>556
作文の題ですか。前にもう一行あるのでは?
558名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:10:22
559名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:12:20
>>557
Write about your favorite day of the week.
Why do you do on that day, and why do you like it?でした。
560名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:14:36
>>559
What do you do on that day? ではないの貝
561名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:14:47
why do you do it の間違いだな。
562名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:15:44
テスト
563名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:16:07
>>560
英語できない人物の煽り目的自演だろうから
気にしないのがいいんでない?
564名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:17:21
>>559
好きな曜日について書きなさい。
その日は何をしていますか、またどうしてその日が好きですか。
565名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:17:50
Write about your favorite day of the week.
What do you do on that day, and why do you like it?

これです
566名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:17:59
うむ
567名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:18:41
>>564 ありがとうございます
568名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:20:18
>>549 をお願いします。
569名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:22:08
>>549
What is it like there?
570名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:36:20
>>549
Tell me about the place.
571名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:38:20
>>569
がいいと思う
572名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:39:44
>>570
がいい
573名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:44:50
>>549

How do you like the place?

はどうでしょう? the place に代えて the town とか the city でもOK。
574名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:52:06
NCB英会話教習所について語るスレってありますか? 
575名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:53:52
I've seen some complaints about FFXII from Japanese gamers translated, and it seems most of the complaints as for how it's so "bad" apparently, is the difficulty and the open ended overworld.

この文章がうまく理解できません。
日本のゲーマーのFF12のもっとも大きな不満点はなんだといってるんでしょうか?
576名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 02:30:31
bratという単語なんですが、意味はガキ、やんちゃ坊主などなんですが、どう読むのかがわかりません。辞書にも意味は載ってても読みがなくてわかりません。どなたかわかる人いませんか?
577名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 02:31:41
ブラットとしか読みようがない
aはaとeの中間音ね
578名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 02:50:54
>>576
>>1の〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)引くと発音出てる
579名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:27:04
とても虚しい
580名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 04:44:00
俺も…
Tさん来んかったね〜
581名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 05:10:19
あんだけボコさせといて何をいまさら・・・
582名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 05:50:37
hello , can you help me plz
583名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:02:48
今年のハリケーン第一号は、「アルバート」?それとも「アルベルト」?
584名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:23:33
10月の初め位までに英検2級程度までの文法力と語彙力をつけたいんですけど何をすればいいですか?
585名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:28:54
>>584
英検2級程度の文法書と単語集
586名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:32:07
アメリカ人の友達が"Understood."って言うんだけど
これ、どういうときに使うの?
"I understand."なら分かるんだけど。
587名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:35:42
>>586
またおまいか
588名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:39:07
>>586
そのアメリカ人に聞け
589586:2006/06/13(火) 10:39:45
>>588
Understood.
590名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:40:45
>>587
(゚Д゚)ハァ?
このスレ来たのかなり久し振りなんだが?
俺のLive2chの「最近読み込んだスレッド」に
入ってなかったのがその証拠、って見えんか。
591本物の586:2006/06/13(火) 10:42:06
>>589
こら、勝手に俺を名乗るな。
それと早く答え教えんか。
592名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:43:26
593名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:47:20
>>586
日本語でも「わかりました」って言うでしょ?
You got it?
594名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:51:28

そんなこと分かっておる、ボケとゆうね。
595名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:55:10
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .: 基本が出来とらんぞ、おまいら!
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

596名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:00:42
「泳いでいる少年」っていう名詞は「The swimming boy」 で
「川で泳いでる少年」だと「The boy swimming in the river」で
合ってますか?
597名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:02:14
>>596
theが3カ所あるけど、付くかどうかは文脈次第。
598名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:03:48
>>596
それでいいけど定冠詞に注意。場合によっては a だよ。
599名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:10:47
>>597
>>598
ありがとうございます。
Theの使い方気をつけます。
600名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:35:38
@A stranger pushed the door open.

ABetty should look after the children.

この英文を受け身の文に変えるとどうなるか教えて下さい。
601名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:45:10
>>600
> @A stranger pushed the door open.

ホネだけにすると、
A pushed door.だから

Door was pushed by Aで、
ホネ以外を戻すと

The door was pushed open by a stranger.

> ABetty should look after the children.

ホネだけにすると、
B look children.だから

Children is looked by Bで、
ホネ以外を戻すと

The children should be looked after by Betty.

602名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:45:52
childrenはisでなくて複数なのでare受けね。恥ずかしい。
603名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:55:22
>>601-602
ありがとうございますた
604名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 13:12:16
>>583
英語では、英語読みの方でしょう。
605高3:2006/06/13(火) 14:20:32
今日とりあえずフォレスト買ってきたのですが文法の勉強の仕方が分かりません。誰か教えてください。
m(__)m
606名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 14:28:25
>>605

まず、袋からフォレストを出せ。ページを開いてみろ。手で開くんだぞ。

字が読めるか?字と字の間の空白を読んだらダメだぞ。

内容が理解できるか? 

できないのなら諦めろ。

607名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 14:29:20
>>605
フォレストって何?
608名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 15:15:58
>>605
書いてある文字を、日本語も英語も記号も全部、音読する。
本の最初から最後まで3回通しで。
609名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 15:30:47
>>608さん、わざわざレスをありがとうございます。
m(__)m
とりあえず言われた通りに読んでみようと思います。

>>607
なんか人気のある文法書らしいですよ
610名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:11:01
bitchの男版って何?
611名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:32:19
612名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:34:03
>>610
son of a bitch
613名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:47:04
son of a gun
614名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:52:48
英語(≒半角文字環境)で掛け算を記述する時ってどのように書くんですか?
「×」(かける)の代替は「x」(エックス)でいいんでしょうか?
エックスを含む式のときは…?
うーん、だれか教えてください。
615名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:04:50
>>614
掛けるは*、〜乗は、^で表現するのでは。
 ニ掛け3なら、2*3 2の5乗なら、2^5

アルクの英辞郎にでてないきゃな。
616名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:06:45
いろいろ必要になるのなら、
mathematics textbook pdf などのキーワード
(場合によっては introduction なども含めて)
ググって、適当な pdf ファイルでも見たほうが
早くねぇけ?
617名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:23:26
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .: 基本が出来とらんぞ、おまいら!
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

618名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:28:48
           _ , ‐ー - 、
        , イ   ,_   _` - 、
      / /  '"´   ヽ ヽ、、_r-\_r=ァ
     r┴ ^i   i      \ヽ ニ;l .|^|ヽ \
    ノ i i !ヽ  ヽ  \ \ \ヽVl V{ ヽ \
   イ i i  iヽ ヽ ヽ\、 \ \ ヽヽ〉、_|\ ヽ ヽ
 // ! i ! ト、ヽ ヽ\,;斗rー-ミ、 ヽ i メ /} }\  lヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  l  !  i ! i \\\ `>r;r‐-;;、\!.ハイ/ ハ ト !. l. ', <   お兄ちゃん、英語できないの?
|  | ! ハ  i ,ィ'゙「 \` ` f {_{::::゚゙:}.〉 | ト' レ /  li^ i | !  \___________
!  | |i  ! ;/ハVf.";、    〈゙'ー;ツ i ヒ/ /  /   iハi
   ! !! i ! lト {ハ;:ハ      ̄::::: //| /     ノ /
    ! ! ! ト、「ハ、 ゞ' 、:     //ハr‐、
     ! トヽ| ;Vハ、;:   `'′  イ// |  '
      !i  | i\_ ` ー -_イ/_ノ   l
        l|、    /ー―-\   \
         \   /  __  i\   \
            /レ'´    \ !  \_ }:|ヽ
          /7|      i  \   ^7 ]
.        /  / |      i   |\  /  |
619名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:30:23
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
炭谷(←なぜか報道されない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
藪本(←なぜか更新されない)
せにょう(←なぜか変換できる)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
日テレ(←なぜか全くの別法人だと言われる)
Romantic(←止まらない)
文春(←なぜか抗議書が送られる)
620名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:30:45
                                    /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                         /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +   |(●),   、(●)、:| + ←英語話せない
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ 
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
621名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:37:16
うんぴ
622名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:25:17

過去ログ読んだけど切れる娘がいたんだね、このスレ。
戻って来てくれるといいね。

こいつが一番 キモい! w  >>429 
どう読んでも更年期障害と池沼の女。w
623名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:32:25
Tさんは本物だった・・・
それを>429のヤツが・・・

i would be happy if he left sometime soon...
624名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:37:36
TEAさん帰ってくるといいね
625名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:41:09
自作自演乙!
626名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:42:05
うんぴっぴ
627名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:43:57
>>625

I'll smash your guts out!
628名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:49:53
>>627
通報しました
629名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:10:29
@Rings of gold were the most highly valued by wealthy Egyptians, and later Romans.
AAmong numerous two-thousand-year-old rings dug up at the site of Pompeii is one of a unique design
that would become popular throughout Europe centuries later, and in America in the `60s and `70s.

@and が結んでいる部分を教えてください。
Adug を文法的に説明してください
 one=a ( )
that を文法的に説明してください
 and が結んでいる部分を教えてください。
いろいろありますがどなたかよろしくお願いします。
630名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:28:57
>>629
マルチポストは禁止されています
631名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:30:05
It will not rain tomorrow.
って何でrainは名詞なのにitがあってwill notのあとにくるんですか?
He willと同じで初めにくるものじゃないんですか?
632名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:31:17
>>631
ヒント:rainは動詞
633名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:38:31
>>632
答えやんlol
634名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:39:47
なんか、つまんないスレになっちゃったねー
(´ー`)
635名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:43:28
おまえが言うなー
636名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:59:01
さっきNHKの教育で『とんでもございません』は文法的におかしいって言ってたよ〜
でもサザエさんとか、おもいっきし使ってるじゃんね〜
文法って何なのさ?
637名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:06:38
しいて言うならニュートン物理学みたいなもんかな
アダム・スミスの経済学みたいなもんかも
つまり、実は奥が深くてヒダがある…
638629さんへ:2006/06/13(火) 20:09:15
>>629

@ (A)[wealthy] Egiptians and (B)[later=さらに後の,or 更に後に]Romans

A dug は過去分詞で dug up at the site of Pompeii が形容詞句として rings
  を修飾する。
  one=a (ring)
  that は関係代名詞で、以下が design(先行詞)を修飾。
  (A)Throughout Europe [centuries later] and (B)in America [in the '60s and '70s]
   [centuries later =何世紀もあとの]
   [in the '60s and '70s =60年代及び70年代の]

A ポンペイの遺跡で発掘された多数の二千年前の指輪の中に、何世紀もあとの
  ヨーロッパ中に、そして60年代及び70年代のアメリカにおいて人気を博
  することになるユニークなデザインの指輪があった。
   (A文の is は was のミスタイプだと思います。でないと、あとの would の
   説明が付きません。この would はその was との時制の一致で過去形になっ
   たものと思われます。)
639名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:18:28
900クラスの自慢アホどもはよくTOEICは変な問題だの意味不明だの言ってる
でもTOEIC作ってる奴らはいわゆる英語のプロフェッショナル達なんだろ?
その辺の個人とかとはレベルが違うプロ達だろ?
ネイティブスピーカー主導でテスト製作に携わってんだろ?
本当に訳分からん英語の問題をネイティブスピーカーが作るのか?
日本人が日本語能力検定の上級を受講すると意味不明な日本語に見えるのと一緒か?
誰か教えてくれ。TOEICの存在意義とは何なんだ?何故日本と韓国だけでメジャーなんだ?
それと日本がサッカーでオーストラリアに負けた理由も一緒に教えてくれ。
640名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:28:36
>900クラスの自慢アホどもはよくTOEICは変な問題だの意味不明だの言ってる

むしろ、900もとれない馬鹿が、変な問題だと意味不明だと言ってると思うんだが
641名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:29:23
For three and a half years, Yimin Wang and his 101-year-old mother (  )
from town to town in China. They went 20,000 kilometers across the huge country. Strangers were always (  )
to see them. Why? Because Wang,76,was pulling his mother in a pedicab!
Their (  )began in Harbin in May 2000. In the nect three and a half years, they saw most of Chaina.
They (  ) the trip with $6,800 of their savings. When they had no $6,800 of their savings. When they had no more money, strangers gave them free (  )
and (  ) them stay in their homes. In December 2003, the two of them went home vecause Wang's mother got sick. She died soon after.
''I wanted her to see the (  )said Wang.

meals, world, adventure, surprised, traveled, paid for, let,

下の語から選んで( )を埋める問題です。
よろしくお願いします。
642639:2006/06/13(火) 20:34:37
>>640
いやいや
900取れない奴らが問題を意味不明とか言ってるのと
900取れる奴らが問題を意味不明だと言ってるのでは内容が違うでしょ

問題の解ける意味不明と解けない意味不明は違うよってに
643名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:36:49
>>629ありがとうございます
644名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:48:28
>>641
For three and a half years, Yimin Wang and his 101-year-old mother ( traveled )
from town to town in China. They went 20,000 kilometers across the huge country.
Strangers were always ( surprised )to see them. Why? Because Wang,76,was
pulling his mother in a pedicab!
Their ( adventure )began in Harbin in May 2000. In the nect three and a half years,
they saw most of Chaina.
They ( paid for ) the trip with $6,800 of their savings. When they had
no $6,800 of their savings. When they had no more money, strangers gave them
free ( meals )and ( let ) them stay in their homes. In December 2003,
the two of them went home vecause Wang's mother got sick.
She died soon after. ''I wanted her to see the ( world )said Wang.

次からは中高生の宿題スレで質問してね
645名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:32:16
海外のゲームで相手と協力プレイしていて
相棒を援護して助けてthanxとお礼を言われたときに
npnp its my job=気にするなって、オレの役目だぜ
なんて返していますが

相手にこの意味で上手く伝わってますでしょうか?
646名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:33:01
>>636
ヒント:とんでもな・い
647名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:33:21
>>641
だから、900とれるやつらが、問題を意味不明だとか騒いでいるのなんて
みたことないつってるの。大抵、帰国子女とか留学帰りなのに700-800
しかとれない真正馬鹿が騒いでいるだけだろ?

問題が簡単すぎて意味がないとかならわかるけどねw
ちなみに俺は970だが、950点以上とれる人間にとってはもはや
集中力のテスト以外なにものでもないので意味がないといえばないがw
648名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:36:03
>>644
ありがとうございました。
次からはそうしますね。
649名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:50:10
The gold marriage ring which has survived to this day (of the type now called a friendship ring) has two
carved hands clasped in a handshake.

of the type
が修飾している部分を教えてください。
650名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:00:35
Foreign visitors(of,the,a,informality,like)traditional Japanese inn.

これの( )の中を並べかえて、意味のよく通る文にしてください。
651名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:05:26
>>649
(The gold marriage) ring
652名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:08:44
>>650
( of the informality like a )
653名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:14:10
654639:2006/06/13(火) 22:15:51
>>647
そうか。900以上ホルダーか。そうすると始めの1行目は失礼だったかもしれんな。
非礼はお詫びしよう。

意見は参考にさせてもらいます。

因みに、一つ願いを聞いてもらえないか?
専用スレ建てようと思ったら建てられなかったから代わりに建ててもらえないかな?
655名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:17:15
>>652
Foreign visitors like the informality of a traditional Japanese inn.

656名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:30:44
>>655
Orz 吊ってくる
657名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:31:18
タイムリーなCM
658名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:31:51
↑誤爆スマン
659名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:39:05
Moreover, a complex signal processing system such as a VTC decoder will comprise functions with different inherent energy efficiencies associated with different types of processors.
どなたか和訳お願いします。
VTC decoder はVTCデコーダー
signal processing system は情報処理システムでお願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:44:11
Whatever it takes 〜は「なんとしても」ですが、
Whatever else it takes 〜は、どういう意味になりますか?
661名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:55:05
>>660
強調だから特に訳し分けの必要ない
662名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:07:01
>>661
ありがとうございます!
663660さんへ:2006/06/13(火) 23:21:45
660さん
>>660

Whatever = No matter what
Whatever else No matter what else で else は「ほかの(に)」の意味の形容詞(or副詞)。
it は「状況,事情」を表します。
take は「引きつける、引きつけておく」から「必要とする」の意味になります。

Whatever it takes は原意は
「状況(事情)が何をWhatever else it takes は
「他に何を必要としようとも」=「他に何を犠牲にしようとも」

Whatever else it takes 〜は、どういう意味になりますか?



664660さんへ:2006/06/13(火) 23:26:57
失礼しました。663 は原稿作成中に送信されてしまいました。
>>660

Whatever = No matter what
Whatever else No matter what else で else は「ほかの(に)」の意味の形容詞(or副詞)。
it は「状況,事情」を表します。
take は「引きつける、引きつけておく」から「必要とする」の意味になります。

Whatever it takes の原意は
「状況(事情)が何を必要としようとも」=「他に何を犠牲にしようとも」
何をWhatever else it takes は
「状況(事情)が他に何を必要としようとも」=「他に何を犠牲にしようとも」
というような意味になると思います。
665660さんへ:2006/06/13(火) 23:29:33

664 の補足です。

it は,いわゆる「事情・状況」を表す it ですね。
666660さんへ:2006/06/13(火) 23:35:13
>>664 の訂正

Whatever it takes の原意は
「状況(事情)が何を必要としようとも」=「(他に)何を犠牲にしようとも」
この「他に」の部分は削除してください。

すみません。m(_ _)m
667名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:47:52
今日TVCMを見ていた。サッカー少年がグラウンドに居て、それが次々にベッカムやらジダンに変わって行く・・・そして最後にこのタイトルが画面一杯に。。。。

impossible is nothing

おいおい。。。。全国ネットワークに流す前にせめてネイティブチェック位かけろよなって感じ。明らかに

Nothing is impossible.ですよね。

何かTVというか、歌詞でもユニットの名前でも明らかに可笑しい英語氾濫しすぎてません?可笑しいのに何で横文字にしたがるのかな〜。カッコイイと思っているのか。。。

でもネイティブが「funny English」が溢れていると笑う。。。。

困った困った。皆さんも目撃してませんか?他にも一杯ありそう。
668名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:50:39
詳しい説明ありがとうございます。
こういう感じの、基本的な語の組み合わせからなる語句で
わからないことが多いんです。読んでて急に?ってなって、
あーなんか駄目だってなります。

そのように砕いて理解すれば応用がききそうですね。
669名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:50:51
>>667
今は意図的にハズすのが流行らしいよ
670名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:51:59
I'm lovin' itとかな。
671名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:53:33
>>667
これネイティブのコマーシャルだお。
impossible is nothing は日本人の作ったキャッチじゃないお
キャッチに注目を集めるために、わざと語順を入れ替えたらすい。
672名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:56:17
>>667っていうか文末焦点の法則に従ってできたただのPOB構文だろ。
馬鹿かおまえ。

猿にも分かるように言えばSVCがCVSになってるわけ。
673名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:00:39
>>670
loveは何が何でも進行形にならないわけじゃないぞ?
674名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:02:40
>>670
おまえ馬鹿だろ。
675名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:14:36
>>673-674
このCMが放送されだしたころに、ニューヨークタイムズかどこかで
文法的に正しいかどうか検証する記事があったと思う。
676名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:16:52
>>675
で、結論は?
677名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:19:48
>>676
loveは状態を表しているので本来正しくないはず。
I'm knowing it とかI'm understanding itとかもおかしい。
678名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:24:57
また広告のコピーネタかよ。
そういうのはね、インパクトを与えるためにわざと語順を入れ替えたり、
誤字を使ったり、カタカナをひらがなにしたり、変なコロケーションにしたりするの。
意味がさっぱりわからないようでは困るけど、イメージさえ伝わればよしとすることも
多いんだよ。
679名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:27:51
>>674
おまえがバカ
680名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:28:11
本来正しくはないわな。ただ、本来正しいかどうか考えることに意味があるかどうかだ。

I'm having good timeとかと同じだろ。
状態じゃなくて行動。今まさにそれが好きで好きで、という意味なら
平坦な現在形よりアクティブな進行形のほうがいいってだけ。

ま、あまり話し言葉とかに硬い昔の文法当てはめてもしょうがないってことだ。
これから文法的に正しくない言葉がいっぱいCMにでてくるだろうよ。
681名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:28:25
>>677
それは分かっているが、現代英文法で正しいと認められたのかどうか
知っていれば教えて欲しい。
実際にloveの進行形は、一時的なことを表すのには使われているから
682名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:33:27
韓流ってなんて言えばいいですか?Korean movementだとなんかおかしいし
683名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:35:54
>>682
Kanryu-the movement of Korean culture-
684名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:40:54
>>681
興味があったのでちとぐぐってみたら、どうも文法的には認められていないが
慣用的に使われるということらしい
http://www.painintheenglish.com/post.php?id=608
685名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:41:15
Speak Lark.
686おねだりポーズでウッフン:2006/06/14(水) 00:42:12
687名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:42:23
>>683
ありがd
688名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:46:07
>>684
>>686
ありがとうございました。
689名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:46:53
「例えばお金がかかる事や、アレルギーが出てしまう事など、沢山あります。
その中でも一番いけない点は”動物虐待”です。
これは世界でも大きな問題として取り上げられています。

動物虐待は、日本よりアメリカの方が問題として取り扱っています。
動物だけでなく、児童虐待、女性虐待などに対してとても敏感です。

実際の数は分からないが、動物虐待は日常的に必ずどこかで行われています。

動物虐待は大きく3つに分けられます。 」


長文でマンドイかもしれませんがお願いしますorz
夜分遅くすんません。
690名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:53:24
unko
691名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:00:42
>>689
そんなのをただで訳してもらおうというのは虫が良すぎる。
翻訳スレへ行くべきだ。

しかも、冒頭の文章が唐突。文体が途中で変わるのも変。
面倒なので翻訳ソフトにやらせた。でも元の文の文章構造が
あまりふさわしくないので使い物になりそうもないから転載しない。
692名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:02:11
Think different.
この表現は文法的に正しいのですか?
693名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:05:24
>>692
間違い。文法的にはdifferentlyが正しい
694名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:10:17
>>693
ありがd
695名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:10:44
>>693
能力が無いんなら回答しないほうがいい
696名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:12:04
>>695
なんか恨みでもあるのか?
697名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:12:17
>>695
本当そうだな。
698名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:13:54
http://en.wikipedia.org/wiki/Think_Different
It has been noted that the slogan is grammatically incorrect, and should be "Think Differently" instead, though this was done deliberately to make their point
699名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:14:32
うんこ
700名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:15:47
>>695
ジョブス信者か・・・
701名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:19:11
702名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:23:45
>>701
もう一回だけ言っとく
能無しは回答するな
703名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:27:35
>>702
何が間違っているのかよく分からんのだが、説明してくれんか?
704名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:28:44
>>685
ラークを話せ?
705名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:28:55
「間違ってはいないが、differentでも文法として成立する」

ってことだろ?事実そうだし。って俺、部外者だがw
706名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:30:42
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
707名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:31:28
>>704
Well, think different.
708名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:33:25
あほばっかり
709名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:39:34
>>695

どこで能力がないと決めたの?

あなたが解答したら?

あなたは「正しい」と解答しますか。入試だったらペケですけど。
おそらくTOEICでもね。

Think (it) different. ならありますけど…
710名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:44:45
うんこもれそう
711名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:54:22
710

= Nature calls (me).
712名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:58:31
>>659
どなたかお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:59:27
>>712
マルチしてたのか…。

まあいいけど。
714名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:59:45
This especially involves the identification of suitable subtasks to which Vdd/frequency scaling can be applied and different processors can be assigned.
和訳お願いします。
andが何を結んでるのがよく分かりません。
715名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:01:30
>>714
Vdd/ frequency scaling can be applied

and

different processors can be assigned
716名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:02:44
>>714

        Vdd/frequency scaling can be applied
... to which          AND
        different processors can be assigned


ズレてたらすみません。
717名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:20:46
"Speak Lark."
どういう意味か分からないお…orz
気になって眠れないお。
718659さんへ:2006/06/14(水) 02:24:15
Moreover, a complex signal processing system such as a VTC decoder will comprisefunctions with different inherent energy efficiencies associated with different types of processors.

「さらに、VTCデコーダーのような複雑な情報処理システムは、異なったタイプ(機種)のプロセッサーに関係する異なった固有エネルギー効率を持つ諸機能を備えることになるであろう。」
719名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:25:35
>>717
意味なんかないよ。
タバコのラークの宣伝文句。
敢えて言えば(カコよくクールに)ラーク語を話せ?w

語尾のkを合わせてるだけだと思われます。
おやすみなさい。
720659さんへ:2006/06/14(水) 02:28:55

718は試訳です。技術的なことはよく分かりませんので…。m(_ _)m
721名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:31:08
「天然ボケ」ってどう言えばいいだろう
722名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:33:25
>>719
韻を踏んでいる、という事ですね。
ありがとうございます。
723名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:33:50
>>719
「技術的なこと」云々どころではありません。
「日本語的なことは」と書くべきです。
724659さんへ:2006/06/14(水) 02:46:47
718 の訂正

関係する → 連携する(対応する)

です。多分。
725名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:02:53
>>717
"Speak Lark"は、「合言葉はlarkだ」という意味。
だからジェームス・コバーンが秘密諜報員のスタイルで出ているわけ(初代CM)
726659さんへ:2006/06/14(水) 03:08:10
718補足

signal processing system は 「シグナル(電気的な)処理システム」ではないでしょうか。
そのように思います。
727名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:11:48
>>719
根拠も自信も無いのに答えるなよwww
728名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:45:41
MADONNAの"LOVE SONG"という曲に
"Are you just being kind?"
という歌詞があります。
be動詞は進行形になれない、と教わったので困惑しています。

"Are you just kind?"
なら「あなたはただ優しいだけ?」と理解できるのですが…。

be動詞が進行形になっているのは、何らかの意味があるのでしょうか?
729名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:49:45
>>728
be動詞の進行形で一時性を表している
730名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:51:16
>>728
進行形は、いつもとは違う状態を今だけやっているときに使うことがある。

He is lazy, but he is studying hard now.
彼は怠け者だが、今(に限っては)一生懸命勉強している。 という具合に。

従って、Are you just being kind? は、
(普段優しくないのに)今ちょっと優しくしているだけなの?といった含みがある。
731728:2006/06/14(水) 04:02:14
729さん、730さん、ありがとうございます!
なるほど、be動詞の進行形にはそのような意味が含まれているのですね。

歌詞全体が「深く」理解できました!
732名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 06:09:19
うん、うん、それでいい
733名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 09:11:46
Who do you think you are ?
734名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 09:23:52
企業の「 中間決算 」の言い方でどれが一般的でしょうか?
first-half results // half year settlement of the accounts // interim closing
// interim financial results // interim result // mid term settlement // midterm closing
// midterm settlement of accounts // semiannual financial settlement of accounts
// semiannual settlement

735名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 09:47:09
>>734
何に使うかによるけど、誤解が少ないのは、
semiannual financial settlement of accountsだと思う。
ただ、ちょいとくどい。
736名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 10:31:18
>>735さま
ありがとうございました。

> 何に使うかによる
株式での「 中間決算 」の言い方で使いますが、よろしいでしょうか?
737名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 10:37:08
when I was young

when I was younger
の使い分けってどうしたらいいんでしょう。
何かいいクライテリアがありますか。

738名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 10:48:17
過去のことについて述べれば、今より younger なのは当たり前なのだから、
単に、"when I was younger " って言ったら相当変な文だ。
739名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 10:53:48
ばかばっかり
740名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 10:54:44
50から見て40もyounger
741名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 11:06:11
文脈 A
His first wife was pretty, but his second wife was prettier.

文脈 B
His first wife was ugly, but his second wife was prettier.

の2つの prettier を比べてみよ。
742名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 11:17:45
>>737
絶対的か相対的かの違いだな。
743737:2006/06/14(水) 11:27:00
話しているとき意識的に使い分けされている方
どんな基準で使い分けをされているか教えていただけますか。
744名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:02:01
50代のおっさんが、
a. When I was young, I read "War and Peace" in Russian.
b. When I was younger, I read "War and Peace" in Russian.
と言ったら、a. は、「10代とか20代のときに読んだ」、っていうこと。
b. は、意味論的には、今より若ければいいから、10代でも、. . .
40代でもいいが、a. との語用論的な分業によって、専ら、a. では表され
ない意味、つまり「30代とか40代のときに読んだ」になる
745名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:13:35
>>719
お前みたいのがいるから、ここの回答者がバカにされるんだ!
746名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:25:17
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"( ・`_´・) 甲子園からきました
   |=(ノ 24|)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
747名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:25:56
>>719の「ラーク語を話せ」というのはギャグではないのか?
748名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:37:19
>>747
どーゆーギャグ?
英語板の質問スレにギャグで答えるバカはいないと思うが。
749名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:38:43
>>693
中高生の宿題スレなど学校英語のスレならばこれで正しいかもしれないが、
このスレ的にはこれだけでどうかな。
750749:2006/06/14(水) 12:41:26
>>749
すでに関連レスが多くあったようだな。
751名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:47:49
国内で業務のコミュニケーションに英語が必要な会社はどのくらいあるのだろう。まず日本海側は皆無に近い。
752名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:17:46
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .: 基本が出来とらんぞ、おまいら!
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
753名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:21:26
KANAキーが解除出来なくなったのですが
解決方法を教えて下さい。
754名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:35:09
>>753
本気で聞いてる?
755名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:36:50
>>751
部署による。担当業務にもよる。
大企業で社員全員が英語を使う業務についている会社なんてないよ。
756名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:34:33
「協力し合おう」の英訳がわからん

Let's cooperate each other. であってる?
757名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:41:22
Speak 2ch.
758名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:42:52
Let's co-operate each other.であっています。

「協力し合おう」→助け合おう、なので
Let's help (out) each other.
でもいいと思いますよ。
759名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:48:34
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/
760名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:53:34
基本的なことを習得したいんですが、
おすすめの参考書などあったら教えて下さい。
761名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:56:16
高校の文法教科書
762名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:51:27
Who are you to say such a thing?
このto不定詞は副詞的用法の「判断の根拠」を示すもので正しいでしょうか?


S+V+Sの性質を表す形容詞+to do〜.
の形であれば、to不定詞副詞的用法「判断の根拠」
として参考書に載っているのですが…。
763名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:51:35
黒人って白人に対して劣等感を持っているためアジア人を見下すことで自尊心を保っている
らしい。
実際アメリカの黒人は、「何で後から来たアジア人にまで追い抜かされるんだ!」
とか「アジアが発展しているのにアフリカが殆ど発展していないのは腹立たしい!」
と思っているらしい。
アメリカでは経済の面では白人より上(白人より高給取り)の場合も結構あるらしいが
アフリカはそういうケースは殆どないそうだ。
764名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 17:30:33
なーんか、つまんないスレになっちゃったねー
(´ー`)
765名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 18:35:23
おまえを喜ばせるためのスレではない
766名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 18:53:55
イギリス人の女の子とのメールで、文の最後に『hehe』という表現がよく出てくるのですが、これはどういう意味ですか?
『here』とかじゃないっぽいし、辞書にも載ってなくて…
767名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:04:43
teehee
tehee
heh, heh
768名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:08:30
>>766
彼が2人います。
769名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:13:52
>>766
(笑)だよ〜ん
770766:2006/06/14(水) 19:39:10
素早いご回答ありがとうございました!
771名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:44:25
2へぇー
772名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:11:24
1,You will need ( ) more money to buy such a luxurious car.
@a great many Aa lot of Bmuch Cvery
2,The movie is monotonous and ( ) than the book.
@by far enjoyable Afar from enjoyable
Bfar less enjoyable Cfar more enjoyable
3,George and Michael are brothers. Michael is the ( ) of the two.
@big Abigger Bbiggest Cmore big
4,There was an audience of fifty people ( ) at his lecture.
@as most Aof best Bin the least Cfor the worst
5,I know ( ) than to buy something like that.
@worse Amore Bquicker Cbetter
6,He knows little of mathematics, ( ) of physics.
@still more Astill less Bas well Cno less than
の答えは
3,2,3,1,1,3
でいいですか?
773名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:12:18
マルチするな、ヴォケ
774名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:16:00
>>772
勉強する気がないから
答えがわかったところで意味なし
775名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:16:37
>>774あってるかきいてるだけ
776名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:58:44
>>772
C
777名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:17:25
Total rainfall amounts of 2 to 4 inches and isolated amounts
of 6 inches are "possible through this evening from central
and eastern North Carolina into southeastern Virginia,"
the NHC said.

CNNのニュースの一部なのですが、この文中の”isolated amounts”
ってどういう意味なのでしょうか?


778名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:34:06
>>777
所によっては、6インチ降るところもある、ってことでないかね。
779777さんへ:2006/06/14(水) 23:35:25
「集中豪雨の雨量」(isolated=1カ所に限定された)という意味ではないですか。
780名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:36:00
>>778
なるほど。ありがとうございます。
781777,778さんへ:2006/06/14(水) 23:40:05
779 は 778 さんと同じことです、結局。
778 さん、失礼しました。
782名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:40:43
はじめまして横浜のレベル3です。keiko_nagai at 20:45
でも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに先生からの一言を伝えたいがために、それも↑を、私は1レッスンを棒に振ったのでした(爆)
ま、英語だったしー、やる気なかったしー。講師が**だったかもしれないしー。全然後悔していないのでした。
それからOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・
「あれ? 今日の夜って・・・」
そう、NOWの練習でした(爆) あーん、気が付いた時は既に遅し! 今週は特別に週2回あるのですが、明日の練習が場所が決まっていなかったりしてバタバタしていたので、今日の分をすっかり忘れていたのでした(涙)
ということで、私にしては珍しく、狂いまくりの1日でしたとさ。

783名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:50:36
訳お願いします

We read books which help us say things we on the verge of saying anyway but cannot quite say without help.
784名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:53:52
>>781
どん、マイケル!
785名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 23:59:33
>>783
we ARE on the verge ofね。
786名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 01:00:06
>>783

俺らは物事を話す時の役に立つように本を読んだ。そんで、どうにか話せそう
なんだけど、やっぱりヘルプがないと完璧にはしゃべれねえんだよな。

見たいな感じかな?
787名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 01:49:26
>>777

The police said the attack was an isolated incident.

この例と同じように考えれば
「一回の降水量」
とは考えられませんか? 
788名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 02:21:09
履歴書を添付したのでみて下さい。って
Please refer to the atached files for my resume.
でいいのかしら。
789名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 02:32:13
>>788
アルクにこんな例がありました。

I have enclosed my resume for your consideration.
《レ》履歴書を同封しましたのでご検討ください。
I would like to submit my resume in response to your ad at www.w.com.
《レ》www.w.comにございました御社の広告を拝見して、履歴書を送らせていただきました。◆就職


I have attached my resume for your consideration.
でいかがでしょう
790788:2006/06/15(木) 02:46:04
>>789
レスありがとうございます。
単なる興味なのですが>>788の文はどこがイケナイのでしょうか。
教えて下さいm(-_-)m
791名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 02:52:04
>>790
atachはまずいのではないでしょうか。
for て何でしょう。
792名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 02:59:28
Please let me know when you get to the station.

when〜stationは名詞節なのか、副詞節なのか、分かりません。


名詞節とすれば、knowの目的語で「駅に着く時(時間?)を教えて。」

副詞節とすれば、「駅に着いた時教えて。」となると思うのですが、この場合、
knowの目的語が見当たりません…。


どちらの解釈が合っているのか、教えていただけないでしょうか?
793名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 03:05:37
>>792
副詞節です。 この場合knowの目的語はないのが普通です。
794名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 03:08:10
>>793
ありがとうございます!
795名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 03:34:56
(´・ω・`)
796名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 04:11:46
感嘆詞おしえてください、できるだけたくさん。使用法も。
まず、
わお の同等表現を"wow"以外でお願いしまつ。
うわー!(喜んでるor驚いてる)
きゃー(ウケてる)
やったー
え…
ちっ
とかお願いします
797名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 04:35:02
この手の質問は荒れる元になるんだよ。
残念ながら…
798名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 08:21:02
"Let me go."は日本語で、「離せよ」になるそうですが、なぜそうなるのでしょうか?
「私行こう」としか読めないのですが。
799名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 08:55:55
>>797
なぜ?

>>798
let…させる と考えて、直訳すれば「私を行かせろ」になるでしょ
言い方次第で、Let me go!って言えば「離せ!」ってなるし
Please let me go.とか言えば「私に行かせて下さい」になる
800名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 08:57:28
ある新婚ほやほやのカップルがレストランに入りました
何を注文したでしょうか?





レタスだけ(Let us alone)
801名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:14:21
>>798
動詞 go は日本語の『行く』とはニュアンスがちょいと違って、この場から離れて行くという感触だから
802名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:24:12
>793はバカなのか?
803名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:29:13
ま、訳は『着いたら連絡してね』でいいけど副詞節じゃないよねー
804名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:34:18
離せよ!なら Let go of me. というのもある。
805名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:40:15
>>799
> なぜ?
世代、国、地域、階層で違うから。
806名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:41:36
>>792 が最初に言ったように、どちらにも取れるよ。
文脈しだいだね。

が、現在形の時制の解釈からすると、名詞節だったら、時刻表みたい
に確定した時間について質問している。予定を聞いているんだった 
let me know when you are going to ... になる。
しかし、口頭で言ったら、あまり厳密に言い分けることもないかもね。

とはいうものの、元の文、Let me know when you get ...
は、副詞節で使われる方が多いような木がする。
807名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:49:24
名詞節として捉えたときの訳がまずいんだ
808名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 09:53:13
>>804 Let go! だけでもOK.
809名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 10:28:23
Have you watched Fuyusna,a korean dorama with popular〜?
って英文の現在完了形って何用法?
810名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 10:35:15
Have you ever watched 〜でした
結果用法ですか?経験ですか
811名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 10:36:23
経験
812名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 10:39:25
ありがとうございます
813名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:34:36
なーんか、つまんないスレになっちゃったねー
(´ー`)
814名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:35:35
質問スレに面白さを求めるのはお門違い。
815名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:40:45
>>792
Please let me know when you get to the station.
この場合「駅に着く時間を教えて」

Please let me know when you'll get to the station.
こっちは「駅に着いたら教えて」
816名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:42:09
逆だろ
817名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:43:06
>>815
バカだねー
(´ー`)
818名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:44:14
>>816
あ、ほんとだ
willが逆だった すまん
819名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:45:54
>>815
え!!?

Please let me know when you get to the station.
こっちは「駅に着いたら(その時に)教えて」

Please let me know when you'll get to the station.
「駅に着く時間を(いつ着くか)教えて」

じゃないの?
前者は副詞的、後者は名詞的。

820名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 11:52:31
まー、どうでもいいけどねー
(´ー`)
821名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:05:13
ヒント フォレストP65
822名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:09:31
なーんか、つまんないスレになっちゃったねー
(´ー`)
823名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:14:08
日本で普通に暮らすのに英語なんてどうでもよくね?
最近そう思うようになってきた。
824名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:15:00
甘いなー
(´ー`)
825名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:15:12
それでいいんじゃね?
826名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:15:55
自分でそう思ったらそうなんだろう。本人にはいらないはず
827名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:18:34
>>823 君だけに、国家の重大機密をおしえるが、
日本列島はもうすぐ海の底に沈んで無くなるんだぞ。
828名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:20:36
いやー、英語でもやってみようかなーなんていう甘ちゃんを叩き潰すためにこちらとしても頑張らないとね、Good buddy!
(´ー`)
829名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:25:42
>>821
持ってません。買う気もありません。

>>815が正解と言うことでいいんでしょうか?
830名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:27:19
>>829
英語と日本語の対応が逆なところを除けば正解
ってかその後の訂正とか読めよ
831名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:30:51
名詞の以下の6つの機能を1文に盛り込むことはできないですか?{1.S, 2.C, 3.O, 4.形容詞的, 5.副詞的(副詞的目的格), 6.同格}
Today my son, Tom, took his girlfriend to our house.
Today(副詞的) my son(S), Tom(同格), took his girl(形容詞的)friend(O) to our house(O).
この文だとCが盛り込まれていないのですよ。なんかいい文ないかなあ。
832名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:31:53
>>829

こっちが正解>>819
let me know when you get to the station
着いたらその時教えて
when you'll get to the station
いつ着くか教えて
833名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:48:52
いつも駅に着く時刻を聞くなら誤解を避けるため
What time do you usually get to the station?
と言うはず。
"彼にあったら飲み会なくなったって言ってくれる。"
"彼にあったら飲み会なくなった"
名詞句的解釈例
834名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:53:44
>>831
Today my son, Tom, made his girlfriend a woman.
835名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 12:57:34
My heart was almost pounding right out of my chest...
(´ー`)
836名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 13:15:43
what the fuck you talkin' 'bout
(´ー`)
837名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:14:56
これはこれで面白いw
838名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:44:19
誤り正して下さい
You ought to did this long ago.

He had to be ill,for he looks quit pale.

In harf an hour,we shall can see the mountain.
839名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:47:08
英語が話せるようになる教材を教えてください。
840名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:50:34
>>838
You should have done this long ago.
He should be ill, for he looks quit pale.
In harf an hour, we should be able to see the mountain.
841名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:51:12
>>839
反復がー大事っ!反復がー大事っ!反復練習でーー英語をー学ぼーー!
842名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:52:08
>>839
NOVA
843名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 14:53:20
You ought to did this long ago.

He had to be ill,for he looks quite pale.

In half an hour,we shall can see the mountain.
844名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 15:17:37
>>838
You should have done this long ago.
He must be ill, for he looks quit pale.
In harf an hour, we will be able to see the mountain.
845名無しさん@英語勉強中
有難う御座います