●LADOの良い先生とダメな先生●Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
416地獄の勧誘業
以前(といっても数年前)にLADOで勧誘をちょっとの間だけやってました。
現場にでてみれば「アンケートお願いします〜。今抽選もやってるんで」ってかんじで
そこで住所・連絡先等をきいたりして。なんかまさにキャッチみたいな仕事でガッカリ。
実際抽選なんて全くしてないから、後日そのアンケート用紙が社内で回ってきて、そこから家に電話をして勧誘したり。
外出がない時はひたすら外から買ってきた(もしくは生徒から入手した学校のアルバム)住所に朝から晩まで電話で勧誘攻撃。
もう・頭がおかしくなるというか気が狂いそうな作業でした。もちろん電話かけたところで相手から罵られるだけなんですけど。
給料も一件契約取れたら10万というシステムだったので、一ヶ月休みなく働いても契約取れなきゃ給料はナシ。
しかも本屋とか移動する際の交通費は全て自腹・・。
給料システムも曖昧な話し(固定給10万+契約件数)ってきいてたのに、実際は契約無し=無給だったし。
提携大学の留学斡旋も実はそんなコネクションは全くなく、会社の実情を知れば知る程「ここやばすぎ」と怖くなりました。
でも一件契約=10万なんで、ここで頑張って働いてる人はとにかく短期間ででっかく稼いでみせる!
とにかく営業というか、勧誘には本当に問題多々あり!というのは確実。それでも不思議と
1週間に2件は確実に契約とってくる女性がいたりして→月に軽く80万は稼ぐ。
でも、契約取るかわりにお体を提供してたっぽい、、。噂もありました。
うっかり電話番号教えたら電話かかってきてもそのまま無視するか、家族の人に
「息子は先日亡くなりました」とか言ってもらえば良いんじゃないかな〜。あとは「NOVAに
入校したんで」とか。うっかり見学予約入れちゃっても当日ブッチすればいいですよ。
まだ数年前と同じような勧誘方法なんすかねー。
ちなみに私は1ヶ月で速攻辞めました(でも地獄の日々だった・・・)