中高生の宿題に答えるスレ Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm
※前スレ: 中高生の宿題に答えるスレ Part 9
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1148723062/
2名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 23:44:36
2
3名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 23:53:50
関係代名詞だと思うんですけど、分かりません。お願いします。。

1、君が好きな音楽の事を教えて。
2、これ注文した本と違うんですけれど。
3、この雑誌の表紙に出ているモデルってあなたですか。
4、電話で話したのは君かな。
4名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 23:55:09
>>967
訳せばいいの?
Let me know what kind of music you love.
This book is different from what I actually ordered.
Is the model in this cover page you?
Have I talked with you on the phone?

5名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 00:16:59
>>3
1. Tell me about the music that you like.
2. This isn't the book that I orderd.
3. Are you the model who is on the cover of this magazine?
4. Are you the one who was on the phone?

関係代名詞って何のことなのか覚えてなかったから
わざわざウェブで調べた
6名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 05:08:47
↓意味の違いなんてあるんですか?
どちらも「遅かったので疲れた」じゃないですか?

>次の文の意味の違いが分かるように和訳しなさい。
(a) It was late and I was tired.
(b) It was late, so I was tired.
7名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 06:01:41
>>6
(a) It was late and I was tired.
遅かったし疲れた
8名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 07:27:11
>>6
(a)遅かったし疲れた。(遅かった、その上、疲れた)
(b)遅かったので、疲れた。(遅かった、からこそ、疲れた)
9名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 07:51:20
英語に直してください お願いします(節を用いて)
1試験問題が多すぎたので時間内に終わらなかった
2悪くならないように卵を冷蔵庫に入れなさい
3日本ではどこへ行っても自動販売機を見かけます
10名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 07:52:01
9はマルチ
11名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 08:01:42
>>9,>>10,>>11
朝から、乙。
12名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 08:07:26
申し訳ないのですが次の問題を解いてください。お願いします

This is what annoys me ().
@furthertAbestBdeepestCmost

This computer is () to mine@betterAimportantBeffhcientCsuperior

Solve as many () you can by yourself.
@as problemsAof problemsBproblemsCproblems as

Telescopes make objects appear closer than ().
@actually areAare actuallyBare they actuallyCthey actually are

Lucy is () of the two girls.@the youngAthe youngerBthe youngestCthe most young

He is () than stupid.
@madderAmore madBmore madderCmuch madder

This movie is the () of all the movies this season.
@more impressiveAimpressiveBmost impressiveCmost impressively
13名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 08:22:57
>>12
A
C
C
C
A
C
B
14名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 08:23:30
>>9
There were so many questions that I couldn't finish on time.
Keep these eggs in fridge so that they don't go bad.
It is possible that you find vending machines everywhere in Japan.
15名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 08:39:20
>>12

This is what annoys me (4).
@furthertAbestBdeepestCmost

He is (2) than stupid.
@madderAmore madBmore madderCmuch madder
同一人物で比較するばあい more 〜 than を使う。

16名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 09:10:35
>>5ありがとうございます。。
17名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 09:15:01
英語でスピーチすることになった。
テーマは「福岡」。
2分くらいのやつ誰か考えつぇ。
18名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 10:45:52
またスピーチか・・・ほんと大変だな
俺の学校では英語のスピーチなんてやらされたことないな
国語のは何度かあったが
19名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 11:20:53
正しい時制の選択肢を選ぶ問題で、特に文脈がない場合
一週間のうち水曜日は現在形、それ以前の曜日は過去形、それ以降は未来形で書く
正午は現在、それ以前は過去、それ以降は未来
・・・といった趣旨のことを予備校で聞いたんですが正しいですか?
教えてくれた先生は大学で英語学を学んだと言っていました。
でも、他の予備校の先生に聞いたところ
そんなこと聞いたことない、知らないというので混乱しています。
どちらが正しいんでしょうか。
さらに気になりました。よろしくお願いします。
20名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 11:30:50
>>19
その先生のネタか、もしくはお前が今作ったネタだな
21名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 11:32:26
>>17
Today, I am going to tell you about Night Life in Nakasu Area.
There is a myriad of Japanese style pubs along the river.
And some of them are quite familiar with me.
It is quite difficult for me to stop going there every night.
(the professor and audience start to worry about him)
I am addicted to alcohol so much that m..m..my hands start s...sh...shaking even as I imagine the landscape.
(the professor shout "Ambulance! call ambulance!)

(And you need to pretend to be unconscious for 2 minutes..)
22パーヤン:2006/06/06(火) 11:40:59
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  パーヤン  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /  質問のあるやつは大西掲示板に来てくれ。
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < ヒマでしょうがないんだ。 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
23名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 11:42:53
>20
自分で作ったネタではありません。
いろんな教室で結構たくさん授業を持っている先生が言ったので
正しいんだと信じていました。
間違いということですね・・・ありがとうございました。
24あり:2006/06/06(火) 11:50:07
あはは〜、ばかバーカ
25パーヤン:2006/06/06(火) 11:59:58
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  パーヤン  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /  質問のあるやつは大西掲示板に来てくれ。↓ここで待ってるぞ。
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  ttp://www.englishatheart.info/treebbs2/1/
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

26名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 12:36:12
>>21
ありがとうございます。
funnyな文ですね^^
さすがにまんま使うと、みんな引いちゃうので
中洲の導入部を使わせていただきます。
27名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:08:07
独訳してください・・・。お願いします。


1.客はその子の絵をほめる。
 
  Gast / Kind / Bild / loben

2. その少女は先生に父の手紙を持っていく。

  Madchen / Lehrer / Vater / Brief / bringen

3. 娘は女教師に礼を言う。

  Tochter / Lehrerin / danken
28名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:15:24
>>27
ここは英語板だから
その他の外国語板ってのがあるから、そっちに行ってくれ
29名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:18:40
つか、どこの予備校だよそんな説明してるの。>19
水曜日が現在形だなんてこじつけもいいところだ。
どうせ馬鹿相手だから
テキトーなこと言ってもばれねえって思われてんだよ。
30名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:22:18
いくらなんでも釣りだろ
31名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:46:16
「オレは他の講師と違ってすごいことを知ってるんだぜ!」
って根拠なく偉ぶりたかっただけでね?
>>19の聞き違いとかじゃなきゃ相当のアホ講師だよ。
32名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:53:36
一見バカバカしく思えたが・・・
全く英語力がないアホにとって
そう判断するのは確率として悪くないのでは?
だって朝の事が過去で、夜のことが未来になる確率は
朝の事が未来で、夜のことが過去になる確率より僅かに高いのでは?
3319:2006/06/06(火) 15:02:24
引き続きレスありがとうです。
一応この予備校では一番上のクラスなんですが
そんなに馬鹿にされていたのか・・・
看護医療系予備校の授業って所詮そんなモンなのかな。
34名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 15:09:03
オレは予備校で、「文中にどうしてもわからない一つの空欄があったら 
so を入れておけ。」と教えられた。ある時、模試でこれをやってみたら突如
 so〜 that 構文に気付いて驚いたことがあったよ。
35名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:13:53
>>19
単なる受験技術の話だろう。どれを選ぶか迷った場合には
鉛筆転がして選ぶより当たる確率は高いんじゃないかな。
36名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:31:27
>>35
それだ!
35がこのスレで一番頭いい
37名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:32:14
あと32もね
3819:2006/06/06(火) 16:42:22
「ボクは大学で英語学を学んでいて
たくさん勉強したから分かることなんだけど・・・」
というフリで、あたかも英語の規則として紹介されてました。
「答が分からなかったらBをマークしろ」
てのと同じノリのことだとは・・・絶句です。
39名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:05:50
つまり2chで言うところの、「ネタにマジレス カコワルイ」ってやつか
40名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:05:25
He had long demanded the book be returned.
のbeって何でこんな所にあるんですか?
41名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:15:09
>>40
仮定法現在
demand that A do
Aにdoすることを要求するときdoは原形になります。
requireとかrecommendとか
Mother required her son (should) be quite. とか
shouldが省略されたのが始まりですが 米語ではshouldはいわないそうです。
TOEICではshouldは出てきません。

42名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:15:48
誰かお願いします。
Has tha baby (sleep) well?
The work must be (do) as soon as possible.
The students (play) volleyball there are my classmates.
He asked me (take) the letter to the post office on my way home.
()内を正しい形に変える問題です。
本当にお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:17:54
slept
done
playing
to take
4440:2006/06/06(火) 18:19:05
41
レスどもです。
45名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:20:41
Has tha baby (sleep) well? 現在完了
The work must be (do) as soon as possible. 受身
The students (play) volleyball there are my classmates. 現在分詞
He asked me (take) the letter to the post office on my way home. askの目的語となるとき動詞は?
46名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:22:15
>>40
demandの使い方とか、そうゆう特殊で分かりにくいものは
構造がどうとか考えずに、それはそうゆうものなんだと思って
使い方を暗記したほうが速い。
47名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:27:58
次の日本語を英語になおして下さい。

1.おとといから車の調子が悪いので、すいませんが迎えに来ていただけないでしょうか。
There has

2.昨日、青葉通りを歩いているとき外国人に会い、その人に道を案内してあげました。
Yesterday


よろしくお願いします。
4842:2006/06/06(火) 18:28:23
43,45の方、有難うございました。
説明までしてくださり、よく分かりました。
49名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:58:20
>>47
There has been trouble with my car, would you pick me up?
Yesterday I met a foreigner while walking along Aoyama street, and I showed her the way.
50名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:16:45
>>47
1. There has been something wrong with my car since the day before yesterday,
so could you pick me up?
2. Yesterday I met a foreigner while I was walking along Aoba street, and
I told him[her] the way.
5149:2006/06/06(火) 19:16:54
a trouble でしたごめんなさい
52名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:19:03
a lot of fun, take a bath, teenagers, wet, fights, party,

Do you like water (  )? Then you will love visiting Thailand for Songkran.
It is a big watery (  )for the Thai New Year in April.
Everywhere you go, people are laughing, playing in the streets, and throwing water. In Chiang Mai,
people stand in a line on the streets and throw water at cars and on the streets and throw water at cars and bikes.
When you walk down the street, they hit you with water from hoses.
(  ) throw water out of windows. The weather is hot, so the cold water feels good. Everyone has (  )!
When you go, dress for fun. You will get (  )from head to foot. So hyou will not need to (  )that day!

上の単語の中から選び文を完成させる問題。
よろしくお願いします。
53名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:23:59
>>52
上から
fights
party
Teenagers
a lot of fun
wet
take a bath
54名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:28:45
>>49>>50
どうもありがとうございました!
55名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:30:06
添削よろしく、お願いします。

オリックスも政商として、官僚の意には沿わないと言うことだ。「しばらく、おとなしくして
いなさい」と。
今の日本の政治は、官僚が出来なかったことを小泉がやり、いや、やらせ、もう不要に
なったから、表舞台から消えろってことかも知れない。
日本の政治体制の基本は昔の中国の科挙制度と何ら変わらないのかも知れない。後ろに
米国が付いていることを除けば。

The action of Orix financial group as politically-affected company also was denied by
the will of the Japanese beaurocracy.
They enforced the Prime Minister Koizumi to be quiet on the stageof politics, because
he's finished what he should do, the bad loan of banks and the deflation of currency.
The style of the Japanese politics is the same as old China "KAKYO" system, without
the efficiency of the US.
56名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:39:00
私は未だに否定系の文の対応のしかたが分かりません。
例えばDon't you〜?や、shouldn't I〜?、I shouldn't〜?等で聞かれると訳が分かりません…。
どなたか答え方を詳しく教えていただけると嬉しいです(>_<)
そして、
「あなたが大学生になったら今よりもっと忙しくなるだろうから、私たちは今と同じふうに頻繁には話せなくない?」
とは どうやって英訳すればいいのでしょうか…?
57ハゲ:2006/06/06(火) 19:49:24
>>56
対応っつうことは、答え方ってことですよね?

Do you go to school everyday? Yes. I do. はい行きますよ。
Don't you go to shool everyday? Yes. I do. いえいえ、毎日行きますよ。

どんな風に聞かれても、yes は yes だから、むしろ分かりやすいけどなあ。



58名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:57:02
>>53
ありがとうございました。
59江川泰一郎 ◆K9VQOafhAM :2006/06/06(火) 20:12:06
>>56
「大学生になったら〜」は直接法、「〜できなくない?」は付加疑問文を使えば良い。
60名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:22:40
>>56
こんな感じでどうすか

Don't you think we will be talking less often once you start college,
as you are probably going to be busier than you are now?
61名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:26:04
I always (   ) fun at (   )
I don't have much fun (   )
(   )will be (   ) fun

選択語も無くまったくわかりません。
どなたかお願いします。
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:28:36
>>61
もってる情報を過不足なく書きなさい。
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:36:04
>>62
すみませんでした。以下の情報がヒントになるらしいです。

be | fun | That was fun! she said.
have | fun | I always have fun at Tom's parties.

a lot of | Our trip to Hong Kong will be a lot of fun.
so much | My friends and I had so much fun at the park.
not much | I didn't have much fun at the reataurant.
64名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:44:00
んで、三つを同じ意味にすればいいのかな?
65名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:45:06
お願いします

In contrast to the first-order crystallization of the liquid,
where the solid crystal coexists with and grows into the liquid,
the solidification to a glass is homogeneous and occurs over a range of temperature
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:46:24
>>64
はい。
お願い致します。
67名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:48:30
>>65
無理〜
(・ω・)/
68名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:49:01
>>63
全然ワケワカメ
ほんとにそんな問題なの??
69名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:55:03
同じ意味にするのは無理でそ。willに対応する語がないし。
70名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:00:03
>>61
Study the partnerships below. Complete the sentences so they are tsrue for you.

すみません、これも書いてありました。
71名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:08:49
>>65
固体結晶が液体と共存し成長する液体の一次反応結晶化と対照的に、ガラス質への凝固はある範囲の温度の下でおこり均一でる。
日本語にしにくいから順序を変えてみました。
72名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:18:50
>>70
In my case.
I always (have) fun at (2ch)
I don't have much fun (at studying   )
(Summer vacation )will be ( a lot of ) fun
73名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:47:33
>>72
ありがとうございました
74名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:54:07
One day during lunch break, one of her friends said,"Mari
everyone says you're become very assertive.
お願いします
75名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:59:48
"you are become very assertive"は文法違反だけど非ネイティブは
結構平気で言うと思う。have becomeの意味。
76名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:06:09
ある日のお昼休み、友達の一人が”マリ、とても自信を持ってはっきり物をいえるようになったわねとみんなが言ってるよ”といいました。

77名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:07:21
>>75
単にvとrを見間違えただけと思われ
78名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:13:45
76
ありがとうございます
79名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:17:01
Then something unusual, something strange
Comes from nothing at all

これは「変わったことが何も起きない」といった意味でよろしいですか?
80名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:20:46
take a moment to think =stop to think ( )
()には何が入りますか?
81名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:21:55
>>80自己レス
失礼。解決しました。申し訳ないです。
82名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:25:48
「風邪をひいて、少し熱があるみたいです。」は
「I seem to have a cold and some fever.」でいいんでしょうか?
83名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:31:47
>>79
うまい訳が思いつかないけど
「何もないところから妙なことが起こる」てな感じ
84名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:43:03
>>82
OK
85名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:50:26
>>82
微熱=a slice of fever
86名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:57:57
>>82
微熱=a slight fever
"a slight fever" の検索結果 約 125,000 件中
8782:2006/06/06(火) 23:28:22
>>84-86
レスサンクスです
結局 a mild fever にしました
88ハゲ:2006/06/07(水) 08:26:32
教えてほしいんだが、
Some は、「少し」っていう意味と、「すごい」って意味があるわけだが、
どうやって見分けるんだろうなと。
>>>>There is some orange juice in the fridge. 冷蔵庫にすこしオレンジジュースがあるよ。
>>>>He is some doctor.  彼は、すごい医者だな。
I have got some fever って、どっちになるんだい?たぶん、こういう使い方はしないとは思うのだが。
89はげちゃびん:2006/06/07(水) 11:28:08
Meaning "remarkable" is attested from 1808, Amer.Eng. colloquial.
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 11:41:11
>>88
話の内容で判断するんじゃない?言葉の感覚とか。
そのfeverの話で言えば、「すごい」では無いはず。
someは、辞書にも載ってるけど皮肉的な意味とか、
"wow, that's some xxxx"みたいなニュアンスが多いと思うから
(こりゃすげえや、たいしたもんだ、みたいな?)
すごい熱のあるやつが、そんな言い方はしないはず。
その人がユーモアを交えて話しているなら、知らないが。
91ハゲ:2006/06/07(水) 11:42:33
>>89
5へえ。
92ハゲ:2006/06/07(水) 11:44:24
>>90
レスサンクス子。なるほど。
まあ、英語がへたくそな俺にとっては、そんなことを理解する前に、
基本的な英語を理解しないといけないと気づいたわけだがな。
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:24:06
下記の文章の和訳をおねげーします。
The lost negatives were recovered, and the film can now be reprinted.
94名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:32:00
>>93
失われた写真のネガは復活でき、プリント可能になりました。
95名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:34:03
相手の場所に向かうときにgoじゃなくてcomeが使われることが
ありますがどのように使い分けるのでしょうか。おしえてください。
9693:2006/06/07(水) 13:36:49
>>94さん,あんがとーごぜーました。
97ハゲ:2006/06/07(水) 13:44:03
>>95
男1「おーい、こっちにきてくれないか? Hey. Can you come over here? 」
男2「今行くよ。I am comming! 」

@この場合のcome は、日本語では、「行く」ということになるけど、
相手が自分を呼んでいる=話しの主導権は相手にあるので、
相手に合わせて、Come here? → I am coming. となる。

Acome は、「来る」という意味と、「近づく」というニュアンスをもつ。
98名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:45:53
He is said to be a doctorは正しいけど
They said him to be a doctorは正しくないんですか?

sayは受動態なら五文型をとれるけど能動態なら五文型になれない?
99名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:57:26
そのとおり
o He is said to be a spy.
x They say him to be a spy.

ちなみに rumor もおなじ
100名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:40:32
>>99
Yeah, sure, you're cool! Whatever...
101名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:50:17
みんな、こういう時に「あ、エレベータで死んどらー!」とか不謹慎なこと
言うのはやめましょうね。
102名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:04:48
e?
103名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:23:19
>>88
>>>>He is some doctor.  彼は、すごい医者だな。
この意味の用法は【米略式】と書いてある(ジーニアス英和)
だから、書いた人と文脈(雰囲気)で判断するしかない。
104名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:26:04
105名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 16:06:25
ってか その文を「彼は少し医者である」って訳す奴がいるのかと・・w
106名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 16:11:28
>>105
ハァ?
107名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:47:09
Can I have some coke ?

の文なのですが、なぜcoke と単数形なのにsomeがつくのかわかりません。
詳しく説明していただけますか?お願いします
108名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:52:19
めんどくさいから

anyじゃないのことにも疑問を持たないのかね
109名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:54:11
>>107
some が修飾する語句は単数形でも複数形でも構わない。
辞書で意味と用法を確認してみ。
詳しくなくてスマヌ
110名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:55:46
そのsomeは数じゃなくて量だから
111名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:58:04
coke は液体だから water と同じ扱いになる。つまり単数なのではなく
数えられないもの(物質名詞)と考える。some は数えられないものにも使える。
ちなみに疑問文なのに any を使っていないのは「質問」というより「依頼」だから。
112名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:02:14
>>111
>>109氏が言うように、some の用法を辞書で確認するといい。たくさん用法があって驚くだろうが。
@some は加算、不加算名詞どちらにも使える。
A疑問文には、一般的にanyが使われるが、相手の答えが、yes を想定しているときには、
some を使う。
Would you like some more coffee? コーヒー、もう少し飲みます?(飲みますよね?)
113名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:17:22
>>107
some を使っているのは コーラの中身(液体)をイメージしている、
つまりグラスに注いだものをもらおうとしているから。
コーラ瓶一本を要求しているなら a coke と言う。
114名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:22:44
コーヒーでもいかが?の『でも』にあたる
someを付けるとマイルドな口あたりになるんだよーん
115名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:33:21
>>114
勘違いしていないか?
116名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:34:49
クリーミーになるんやろねきっと
うっはぁ美味そう
117名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:36:12
次の英文の( )の語が[ ]内と同じ意味になるように与えられた文字から始まる1語を書いてください。

1.There were no tickets(a )for Friday's performance.
[=that my be used or obtained]

2.I tried to(p )John not to go there,but he insisted.
[=convince a person to believe or to do something]

3.A car is a necessity rather than a(l ).
[=something not absolutely necessary that provides comfort or enjoyment]

4.Please excuse me for being late. I was caught in heavy(t ).
[=people and vehicles along roads and streets]

5.When I was five, my parents gave me a(p ), without which I cannot sleep well.
[=a bag filled with soft material that you put your head on]

よろしくお願いします。
118名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:50:05
114が一番適切だろ。w
119名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:57:57
>>117
available
push
luxury
traffic
pillow

120名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:58:47
おまえに食わせるタン麺はねぇ!!

これ映画翻訳並みリアルなトランスレーションお願いします。
121名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:18:31
>>117

2番はpressureだと思います
122名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:19:20
Get out of here!!
123名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:19:52
>>120
We ain't got no tanmen to feed ya
124名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:23:52
>>121
多分、出題者は persuade と答えて欲しいのだと思うが。
125名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:04:53
Try (punctual/more/to/strict/be).一語不要
並び替えお願いします
126名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:07:40
Try to be more punctual
127名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:11:19
>>126お願いします
128名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:12:04
>>126間違えました
ありがとうございます
129名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:12:14
もうちょい時間守れやボケ

くらいでしょうか
130名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:21:30
1,I hear you ( ) haven't finished your report. The teacher is going to be very angry.
@already Aso far Bstill Cyet
2,Has Tom ( ) been to New York in his life?
@already Asince Bever Cyet
3,Last summer she left the company that she had joined ( ).
@five years before Afive years ago Bsince five years Cbefore five years
4,I was so late arriving at the airport yesterday that I ( ) had time to do any souvenir shopping.
@almost Ascarcely Bnearly Cseldom
5,He ( ) studied but he passed the entrance examination easily.
@nearly Ararely Baccordingly Calways
空所に入れるのに最も適切な語句を選んでください。できれば日本語訳もお願いします。
お願いします。
131名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:23:10

前スレでも質問しましたが流れてしまったので。
もう1度お願いします。

以下のセンテンスを訂正する問題です。
英文の日本語訳はありません。

1. Who teaching you?
2. How to complete this form, please?
3. The students spend the large amount of time watching sport.

お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:24:52
>>130
1 still
2 ever
3 five years ago
4 seldom
5 rarely
133名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:32:51
過去完了 過去の時点から考えるから
3 five years before
かな
危うくできないとこだったから
4 scarcelyかな
134名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:33:41
>>130
4間違えた、scarcelyだった
あと訳忘れてた

1 お前まだレポート終わらせてないんだってな。先生かなり怒るぞ。
2 トムはニューヨークに行ったことあるの?
3 去年の夏、彼女は五年前に入社した会社を辞めた。
4 空港に着くのが遅れて、土産を買う時間がほとんどなかった。
5 彼はめったに勉強しなかったが、簡単に入試に合格した。
135名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:35:30
>>131
1. Who teaches you?
2. Would you tell me how to complete this form, please?
3. The students spend a large amount of time watching sport.
136名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:35:33
>>132>>133>>134ありがとうございます
137名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:35:44
>>130
>>133

あー・・・あとそれもだ・・・・
3 five years before
あと訳は、五年間勤めたにしといて
138名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:36:15
@彼が一体何を考えているのかさっぱりわからなかった。
 There was no way of telling (be,could,going,his,in,on,what) mind.

A彼と知り合った時、実に感じの良い人だと思った。
 When I came to know him,I (a,be,found,pleasant,as,him,to,person) as I had ever known.

()の中の語句を並び替えて正しい英文を完成させてください。
お願いします!
139名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:37:30
1:Who you're teaching?
2:Please tell me how I can complete this form.
3:Students spends long time to watch sport.
140名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:38:02
>>131
1. Who is teaching you? Who teaches you? Who was teaching you?
2. Tell me how to ....
3. a large amount
141名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:41:05
>140
1のシチュエーションはおかしいやろ
142igaijin:2006/06/07(水) 20:42:10
um, none of you are entirely right...

>>130
1. still
2. ever
3. five years ago
4. scarcely
5. rarely

>>
3. The students spend a large amount of time watching sports.
143名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:45:03
>>142ありがとうございます
144名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:47:12
1.I've got no( )of contacting him at all.
You shouldn't let the children always get their own( ).

2.I'm thinking of buying a used car in( )of my salary.
Under the( )of the agreement,Hong Kong went back to China in 1997.

それぞれの組に共通して入る語句を教えてください。
145名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:48:30
・その写真を見るといつも青春時代の思い出がよみがえる。
(〜を見ると…の思い出がよみがえる:〜remind+O+of...)

・君が何と言っても、僕は考えを変えるつもりはないからね。
(WhateverS+V)

()の中を活用して正しい英文を作ってください!
146名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:50:01
>>138
There was no way of telling (what could be going on in his) mind.
When I came to know him,I (found him to be as pleasant a person) as I had ever known
147名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:51:32
>>146
ありがとうございました!!
148名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:55:19
1,He ( ) visits me even though he lives nearby.
@seldom Alittle Bsomewhat Cslightly
2,Mother has not been feeling well ( ).
@late Alately Blater Clatter
3,The batter hit the ball ( ) into the air.
@height Aheighten Bhigh Chighly
4,Please be here at seven ( ) tomorrow morning.
@exact Ajust Bprecise Csharp
5,There are many things that I want to do after the examination, but ( ) I just want to sleep!
@first Aat first Bfrom the first Cfor the first time
6,Hurry up. ( ) we'll miss the train.
@And AHence BOtherwise CSooner
7,My father is strict about manners, but ( ) he is very tolerant.
@however Asomehow Botherwise Cyet
空所に入れるのに最も適切な語句をいれてください。
出来れば日本語訳もお願いします。
149名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:57:43
>>144
wayとcase?かな
150名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:00:02
>>145
The picture always reminds me of my youth.
Whatever you say, I never change my mind.
151名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:00:39
you may sayかな
152名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:04:23
>>149
ありがとうございました!
153名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:05:07
>>148
1 1
2 2
3 3
4 4
5 1
6 3
7 2
154114:2006/06/07(水) 21:05:09
ちょっとムカついた
155名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:10:46
Such notices probably reflect a belief that it's dangerous for people
in wheelchair to be by themselves.

和訳をお願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:14:21
>>155
そんな考えはきっと車椅子の人たちが一人でいるのは危険だという思い込みを反映してるのでしょう。
157名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:15:27
車椅子の人たちだけで集団でいるのかな?
158155:2006/06/07(水) 21:16:12
>>156
助かりました。
ありがとうございました。
159名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:18:53
>>150
ありがとうございます!
160名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:19:35
>>153ありごとうございます
161名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:20:20
>>148
1 seldom 近くに住んでいるのに、彼はめったにうちに来ません。
2 lately 最近、母の調子が良くない。
3 high バッターはボールを高く打ち上げた
4 sharp 明日の朝7時ちょうどにここへ来てください
5 first 試験が終わってからやりたい事はたくさんあるが、まず眠りたい
6 otherwise 急げ。そうしないと電車に乗り遅れるぞ。
7 yet 私の父はマナーに厳しいが、とても寛大だ。
162名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:27:38
This is a fundamental question which I'd like to look at here.

誰か訳して下さい。
163名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:27:53
What's he like?

What is he like?
What does he like?
のどちらの短縮形ですか?
164名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:30:33
But with the coming of the Industrial Revolution,the workplace became separated from the home.


訳したいのですが、
with the coming of
の意味がわかりません。
the Industrial Revolutionは産業革命です。
和訳お願いします。
165名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:31:13
166名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:31:22
〜にしたがって
167名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:33:44
次の各組の( )に共通して入る語を書いてください。

1.I decided to clean the car to take my( )off the events of the day.
Once she had it in( )to win that trophy,nothing would have stopped her.

2.The discovery may throw new( )on the origins of the universe.
In( )of the tragic news about our chairperson,we have cancelled the 4th of July celebrations.

よろしくお願いします。
168名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:35:13
>>109-114
ありがとうございました!!よくわかりました
169名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:37:15
>>162
これは私がここで調べておきたい(考察しておきたい)基本的な問題です。
170名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:39:29
日本語訳が分かりません。
We two are of an age.

twoがなんでここにいるのか
よく分かりません。教えて下さい。
171162:2006/06/07(水) 21:41:14
>>169
ありがとうございました。
172名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:42:09
What is he like?
What does he like?

どちらも文法的には正しいですか?
それぞれの和訳はどう違ってきますか?
173名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:43:31
>>170
私たち二人は同じ年です。
174名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:43:48
>>164
But with the coming of the Industrial Revolution,the workplace became separated from the home.
しかし産業革命の到来で仕事場は家庭から引き離されたのである。
175名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:44:35
>>167
1はmind
2はlight
176名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:44:52
>>167
1. stuff
2. stuff
177名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:44:53
>>173
トンクス!!!
178名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:45:49
What is he like? =彼はどんな人ですか?
What does he like? =彼は何が好きですか?
179名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:46:11
>>172
What is he like? 彼は、何に似ていますか?
What does he like? 彼は、何が好きですか?
180名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:46:31
>>174
ありがとうございました
181名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:46:51
>>172
どちらも正しい。

上の like は前置詞。
「彼はどんな人ですか?」と聞いている。
下の like は動詞。
「彼は何が好きですか?」と聞いている。
182名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:49:13
>>172
He is like his father.  彼は彼分の父親に似ている。

He likes his father.  彼は彼の父親が好きだ。
183名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:50:02
>>179
彼は何に似ているの? だったら
What does he looke like?
184172:2006/06/07(水) 21:54:50
辞書に“what's”は“what is”と“what does”の短縮形と書いてあるので、
“What's he like?”という文章は「2つの意味」が取れるというわけですね?
185名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:56:54
×He is like his father.  彼は彼分の父親に似ている。

〇He looks like his father. 彼は彼の父親に似ている。
186名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:57:13
>>184
それはちょっと勉強になった。
187名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:59:21
>>184
"what has"の短縮形でもある
188名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:03:24
>>184
What's がWhat does の短縮形というのは初めて聞いた。
まあ、What's that mean? という言い方はあるけれど。。
189名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:05:10
ググったらこんなジョークが出てきました。
I lent a friend of mine $5000 for plastic surgery.
I can't get it back, because now I DON'T KNOW WHAT HE LOOKS LIKE!
190名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:06:07
>>185
「彼は彼分の父親に似ている。 」

He looks like his father. が○で何故、 He is like his father. が×なの?おかしくない?
He looks tired. は○で He is tired. は×って言ってるのと同じじゃない?
どう?
191名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:07:42
>>188
それがどうした?
What's(=What does) it matter?
192名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:10:17
be like も (do)look like も和訳だと「似ている」と訳せるから
ちょっと紛らわしいのかも。
193172:2006/06/07(水) 22:10:33
184は僕の持っている「スーパーアンカー学習英和辞典」(学研)
からの引用です。
一緒に考えてくれた方、教えてくれた方、ありがとうございました。
194名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:14:51
>>191
What's that mean? 以外にWhat dose がwhat'sとなるのを見たことがない。
195名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:15:02
宿題じゃないんだけど、英語は一番最初に文法を勉強したほうがいいの?
196名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:15:44
ひゅーひゅー
197名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:18:27
実は下の2文は同じ意味だったりする。
What is he like?
What does he look like?
198名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:21:44
>>197
微妙に違う希ガス
上が漠然と質問しているのに対し、
下は外見のフィジカルな部分を質問しているよーな
199名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:25:14
>>195
だいたい先に文法規則だけ覚えようとしてもまず無理だろう。
単語、文章、文法とバランスよく進めるのがいいと思う。
200名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:30:24
>>199
文章と文法って違うの?
201名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:32:02
>>197
おおちがいだ
202名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:32:12
近道として・・・海外へ行ってください
203名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:33:49
>>201
どのくらい大きく違うかを説明しないと、
単なる煽りにしかなりませんよ
204名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:40:33
>>203
>>198の指摘はあってるし微妙どころではない決定的な違いだ。
What is he like?  He's good natured and has a good sense of humour. Very easy to get along with.
What does he look like? Like a bald headed eagle. He has a good temper, though.
205名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:44:12
彼ってどんな感じのひと(中身)?と彼ってどんなひと(見かけ)?
206名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:46:36
>>202
バングラディシュに行ってきます
207名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:53:20
()に入る最も適切な語句を@〜Cから選びなさい。

Until meeting her that day, I ( ) pictured her as being a rether cold
and unfriendly person.
@have often Awould never Bcan never have Chad always


Ronald lost the handkerchief, though I ( ) it to him only the day before.
@would give Agiving Bhad given Cwould have given

日本語訳もしてください。
どなたかお願いいたします。
208名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:54:59
What does he look like?
カレは誰に似てる?
209名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:58:54
>>207
1. 4
2. 3
210名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:59:06
1 4 あの日彼女に会うまで冷たくって親しみがないなって思ってた。
2 3 ロナルドなんか前の日に貸してあげたハンカチをなくすんだもん。
211名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:59:36
私たちは今週ずっとコンピュータの使い方を勉強しています。
そのとき彼は自分が大きな間違いをした事に気づいた。
来週までには、彼女はその絵を仕上げているでしょう。

どなたか英語にしてください。よろしくお願いします。
212名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:01:25
あげたんだった
213名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:02:36
>>211
We have been studying how to use a computer for this entire week.
Then he realized that he has made a big mistake.
By next week, she will probably have finished drawing the picture.
214名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:03:32
完了はあきらめたら
215131:2006/06/07(水) 23:04:59

>>135さん
>>139さん
>>140さん

お返事遅くなりました。
助かりましたっ有難うございます!
216名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:09:11
>>211
I've been studying how to use a computer the whole this week.
He realized that he had made a big mistake then.
She'll have finished up the picture by next week.
217名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:12:16
>>214
なんだ?こいつ
218名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:12:55
私は沖縄へは一度だけ行ったことがある
彼らが5分と待たないうちにバスが来た
来月でスミスさんは日本に10年住んでいることになります

お願いします。
219名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:13:47
>>210>>211
有難うございます
220名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:14:49
完了以前のことが欠落してる
221名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:16:24
>>220
?????
222名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:18:38
I've only been to Okinawa once.
No sooner had the bus came then they waited for 5 minutes.
Mr.Smith will have lived in Japan for ten years next month.
223名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:30:10
>>222
他の2つの問題からして、こんな感じのがよくない?

The bus came before they hadn't even waited for 5 minuites
224名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:37:51
>>223
学校の先生が好きそうなのを使ってみたよー。
222です。
225名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:40:37
>>224
50点にはなるかな
226名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:45:54
then → than だ
ごめんスペルミスした。
222です。
227名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:49:04
すいません、宿題ではないのですが、否定文でdontなどは
どういうときにつければいいのでしょうか?
たとえば、T know her name.を否定文にする場合、
T not know her name.ではだめなのでしょうか?

なんかばか丸出しの質問で申し訳ありませんが、答えていただけると
うれしいです。
228名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:51:27
>>227
だめです。
229名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:52:40
>>228
すいません、なぜだめなのかを教えてもらいたかったのですが・・・。
ずうずうしくて申し訳ないです
230名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:55:02
>>229
考えるな、感じろ・・・
動詞を否定するときは don't (do not) なんだ・・・・ッ!!
I don't know her name!!!
231名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:55:51
なるほど!!
なんとなくわかったような気がしたよwww
サンクスw
232名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 00:04:25
No sooner had the bus come than they waited for 5 minutes.
comeも直して
バスが到着したらすぐ彼らは5分待った。
233名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 00:11:40
>>232ほんとだ
ありがとー
234名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:34:27
I had been kept waiting for no more than 5 minutes before ...
でしょう
235ハゲ:2006/06/08(木) 09:05:29
真面目に聞いてしまうわけだが、
>>>>No sooner had they waited for 5 minutes than the bus came.
>>>>5分間待つと、とたんに、バスはやってきた。
っていうのは、文法的にはあってるかもしれないけど、
こう言う使い方をするのだろうかと疑問に思った。
というのは、No sooner といってるのに、5 minutes って入るのは、
なんだか、不自然な気がするようなしないような。

バカなおいらにご教授を。
236名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:35:58
っつか、単に間違っている
237名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:45:36
1904年っていうのはどうやって発音する?
ナインティーンフォーでいいの?
238名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:53:50
"wait" をあえて入れる必要はない。

Barely five minutes had passed before ...

ちなみに、>>234 は、 They had ... だな
239名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:56:57
>>237
nineteen O four / ナインティーン・オウ・フォー
が一番無難だと思う。

nineteen hundred and four
というのも聞くけど、どのくらい使われてるのかは不明。
240名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:32:32
>>239
さんくす
ナインティーンゼロフォーではなくてオーになるのね
241名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:59:40
>>218
原文に忠実に、しかも簡単な文にするのがコツ。
>彼らが5分と待たないうちにバスが来た
They started waiting for the bus and it came within five minutes.
242名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 12:48:19
>>241
なんだかな・・
243名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 12:57:09
>>241
文全体のニュアンスがあんまり忠実じゃないような気がする
244名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:01:12
ちょっwwwwwwwwwおまっwwwwwwwwww
ひょとして
自分の訳が一番的確だと思ってる?w
245名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:36:05
start waiting ねぇー
246名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:40:43
The bus, which they were waiting for, came within five minutes.
247名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:45:26
つうか223の答えでいいだろ
何こねまわしてんだよアホか
248名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:46:28
>>242
「なんだかな」じゃなくて具体的に指摘しなよ。
>>245
start waitingのどこが悪い? 「なんとなく」はやめてくれ。
249名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:50:12
横だが、文意にstart は無いのでは?
しかも一番あたまの動詞だよ?
250名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:54:57
>>249
「待ち始めてから5分」と数えるわけだから文意に含まれる。起点がなければ意味がない。
251名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:55:12
>>236
どのように間違ってるか、教えてあげてください。
俺も知りたい。
252名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:03:53
原文に忠実に、とか述べておきながら
全然忠実じゃないしな
英語がどうとか以前にまず国語を勉強したほうがいい
253名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:11:43
>>252
ずいぶん偉そうだなww
んじゃ、原文との違いを的確に指摘してくれ。
忠実にとは書いたが、逐語訳ではないからよろしく。
254名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:21:12
they started waitingが頭にあることにより
その文は、彼らが待ち始めたということに重点がおかれ
バスが来たと言うのはその次、という感じだが

原文ではバスが主語で、その文が最も言いたいのは
バスが5分足らずで来た、ということのはず
だから、223の訳が適切

また、この問題は学校で出された宿題であり
ここでは明らかに完了形などの問題として出されている
255名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:29:34
関係代名詞について教えてください。下の文章のthatの変わりにwhichを
使ってはいけないのでしょうか?

This is the very place that I saw my wife for the first time.

256名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:31:05
>>255
その場合、thatでないならwhereを使おうか
257名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:40:24
>>254
なんだ、そんな理由だったのか。
>彼らが5分と待たないうちにバスが来た
この文を「彼らが待ち始めてから5分以内にバスが来た」と変えてはいけないのか?
基本的に同じ意味だろうが。
258名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:41:45
待たないうちに、とは一体いつのことを言っているのだろう?
259名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:42:26
5分待たない間、とは一体いつの間なのだろう?
260名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:45:27
くだらん
261名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:45:59
>>257
変えてはいけないのか?お前は真性の馬鹿ですか?
原文に忠実にと言ったのは誰よ?

もうあきらめたほうがいいよ、マジで見苦しいから(笑
262名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:46:35
英訳問題の原文が分かりにくかったら、整理してから訳すほうがいいと思う。
263255:2006/06/08(木) 14:46:36
>>256さん
なるほどplaceなどの場所を修飾する場合はwhereを使うのですね。上記の文章では
thatでもwhereでもどちらの関係代名詞でも修飾文の構造は変わらないのですか?
264名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:47:51
>>261
意味が変わらなければ「忠実」だろ?
何を言いたいんだwww
265名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:50:17
>>264
文意が変わってるんだよ。
「起こったことが変わらない」と、「文意が変わらない」ことは違う。
266名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:51:47
学校の問題だから答えは自ずと決まってくる
くだらんこと言うな
267名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:53:48
>>264
223の訳は、原文を変えるまでもなく忠実に訳されてるんだよ

それでもまだお前の文が忠実って言えるか?
そう思うんならそれでいいよ
多分、そう思ってるのはお前だけだと思うけど(笑
268名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:56:23
>>265
だから、上の文を下の文に書き換えることによって、どう文意が変わるか説明しろよ。
「彼らが5分と待たないうちにバスが来た」
「彼らが待ち始めてから5分以内にバスが来た」
269名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:57:44
>>263
This is the very place that I saw my wife for the first time.
この場合は、that ではだめなんじゃないかなあ。
場所を示す関係代名詞って、that使えたっけ?
270名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:58:49
>>241 They started waiting for the bus and it came within five minutes.
が、>247 「彼らが待ち始めてから5分以内にバスが来た」 の英訳であると
いいたいのなら、その点で「も」間違っている。

ちなみにこの英文は、(なにかの日本語文の英訳かどうかは、ひとまず
脇に置いておいて、)全体として [ ... the bus ] and [ it ... ] の
形になっていて、情報構造の観点からも、非常に座りの悪い文に
なっている。あまり修正せずにほとんどそのままの語順を保ちたいの
なら、 ... the bus, which ... にすべきであろう。
271名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:00:58
No sooner had five minutes passed than the bus 〜
272名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:06:09
>>270
「情報構造の観点」からねぇ・・・
普通に説明すればいいのにwww
273名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:06:47
>>271
〜のところは、came でいいと思うがw。
came だけを省略するところが、



か・わ・い・い♪
274名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:13:37
>>270
情報構造もクソもない。これはごく普通の英文だから、英米人に確かめてくれ。
They started waiting for the bus and it came within five minutes.
確かめてからレスをもらいたい。
275名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:16:46
俺も270の説明はよくわかんないが、

原文に忠実な訳は >>223 ということでいい?
276名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:21:51
>>275
その発言は、すでに3回目なわけだが。




俺が4回目を出すかどうか、迷ってる。
277名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:23:56
>>274
お前はカスなんだよ
いい加減に気付いてくれー
278名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:25:33
無視すればいいだけ。どっちもどっちーも。
279名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:56:31
具体的に何も言えないお前がカスなんだろwww
280名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:59:24
>>272
普通に説明できないから「情報構造」とか使う。わかったか?
281名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:03:25
分かった
282名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:04:17
俺もわかった
283名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:07:05
お願いします。並び替えです

そろそろ授業に行かなければいけません。
I (get got to going have) to class.
284名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:09:34
>>283
問題文はちゃんと書け
本当に並び替えか?
285名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:10:08
フツーに説明できないからごまかしてるだけだろwww
286名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:11:19
>>283 have got to get going
287ハゲ:2006/06/08(木) 16:12:16
>>283
I have got to get going to class.
288名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:12:31
>>284

すみません。
並び替えて「主語+助動詞」または「主語+動詞」で構成されているセンテンスを完成させなさい。です。。
289名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:13:42
>>286
>>287
ありがとうございます。助かりました。
290名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:17:31
もうこれ以上我慢できません。
I can't (  ) it anymore.

()内はtakeでいいですか?
291ハゲ:2006/06/08(木) 16:22:19
>>290
stand だと思うが、自信ないなあ。
他の人に任せる。
292名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:24:11
>>285
いや、そういうのを「煙にまく」という。
293名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:24:37
>>290
takeはOK
standはちょっとわからん
294名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:27:51
take でもstandでもいいです
295名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:28:41
>>290
答えは一つとは限らない。
stand
bear
endure
どれでも正解。
296290:2006/06/08(木) 16:32:36
ありがとうございます。
standが良さそうですね。
297名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:34:07
英文和訳で、'Victorian society'という語が使われていたのですが、
和訳は「イギリス社会」でいいでしょうか? 
298名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:37:27
並べ変えお願いしますm(_ _)m
・出かける前に宿題を済ませなさい。(before,you,your,must,go,homework,you,finish,out).

・彼女は昔銀行で働いていた。(work,she,a,bank,for,used,to).

・もう一杯お茶はいかがですか?(like,another,you,cup,of,tea,would)?
299名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:38:27
>>297
話の内容にもよるけど、
ビクトリア王朝のsocietyと限定したほうがいいと思うよ

でなければ、そこでわざわざVictorianと書かれている意味が
なくなってしまうと思う
300ハゲ:2006/06/08(木) 17:39:28
>>297
ビクトリア朝時代のイギリス社会。
301名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:40:57
>>298
You must finish your homework before you go out.
She used to work for a bank.
Would you like another cup of tea?
302ハゲ:2006/06/08(木) 17:41:16
>>298
You must finish your homework before you go out.
She used to work for a bank.
Would you like another cup of tea?
303297:2006/06/08(木) 17:47:15
>>299,>>300
ありがとうございますm(_ _)m
304名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:58:47
「多くの点で人はとても似かよっています。しかし土地が違えば言語も習慣も違います。」

この文を英語になおして下さい。ちなみに文の最初は People areで始めてください。
お願いします。
305名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:10:23
>>304
こんなのはどうか・・・

People are all alike in many aspects.
But each region has different languages and habits.

土地の言い方がちょっと自身無いが・・・
306名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:19:18
>>304
俺の提案を。

People are similar in many points.
But they have different tongues and habits in different places.

できるだけ簡略にしようと頑張ってみたけどdifferentがちょっとくどいかな?
307306:2006/06/08(木) 18:23:44
あ、「とても」の訳出を忘れてた…。
第1文のを"very similar"としときます。
308名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:33:31
Surely, people anywhere are similar in many ways.
But every place has its own language and habits.

「点」が "way" になるのが、point。w
309名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:33:59
>>305>>306
わざわざ考えて頂きありがとうございました!
310名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:36:40
>>308
ありがとうございます!やっぱり色々な表現の仕方があるんですね
311名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:37:45
>>309
俺305だけど、読み返してみたら
後ろの文は失敗だった

後ろの文は308のがいいと思うよ
312306:2006/06/08(木) 18:44:10
>>309
俺も第2文は308のが一番いいと思う。第1文はどれでも別にOKかなと思うけど。
313名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:54:13
similar / alike はどちらでもいいね。
>>305 さんの "aspects" は "respects" の勘違いでは内科医?
314306:2006/06/08(木) 19:02:48
>>313
aspect→側面 だから文意に沿っていると思うよ。もちろんrespectでもOKだけど。
315308:2006/06/08(木) 19:14:21
habits → customs だねw

蛇足:自分の答案だったら、2番目の文の主語を
every people (単数で「民族」の意味)してみるかなw
316名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:21:48
( )内の語を適切な形にして、( )内にいれなさい。 
1.Ozawa (conducted )the Vienna Phiharmonic Orchestra on January 1,2002.
He is great ( ).

2.The concert (attracted )us. It was the chief ( ) of the day.

3.He is man of (delicate) feeling. He conducts with special ( ).

4.Dogs (react )to sounds that cats have no ( ) to.

よろしくお願いします。
317306:2006/06/08(木) 19:27:35
第2文を「there+be動詞」を使って There are differences of place, language and custom among them. (them=people)
なんていうのを思いついたんだけどどうかな?  意見求む。
318名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:28:30
>>316
指揮者でアルク
アトラクションでアルク
デリカシーでアルク
リアクションでアルク
319名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:29:37
differ one place to another
320名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:36:04
vary one place to another のほうが前の文と合う見たい
321名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:47:18
man of のあとは名詞が来るような...
322308:2006/06/08(木) 19:51:43
私案の final version
People are all alike in many ways.
But each of their communities has its own langauge and customs.

>>317 ちょっとわからないなぁ

>>319,320
Their languages and customs differ/vary PLACE TO PLACE.
でしょう。
323名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:19:49
並べ換え一問解答おねがいします。
・学生時代にできるだけ多くの本を読んでおくべきだ。(many,ought,as,possible,to,read,you,as,books)while you are in school.
324名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:20:27
you ought to read as many books as possible
325名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:32:13
Thus Bob's glorious three-year career as a preacher and healer
ended in the most agonizing and humiliating of death.Bob, repenting
of the result of his betrayal, committed suicide. Bob' other
followers mourned him in hiding, fearing for their own lives.
It was the spring time, the time of the holy feast of the Passover.

以上の文の和訳お願いします。
326名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:52:40
くだらんすぎ
327名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:05:39
>>325
Thus Bob's glorious three-year career as a preacher and healer
かくしてボブの説教師兼治療師としての輝かしい3年の経歴は、
ended in the most agonizing and humiliating of death.
たいへん苦悩に満ちた、屈辱的な死という形で幕を下ろした。
Bob, repenting of the result of his betrayal, committed suicide.
ボブは、自分の裏切りのもたらした結果を悔やむと、自殺を図ったのだ。
Bob' other followers mourned him in hiding,fearing for their own lives.
ボブの他の信者は、自分たちの身にも災いが及ぶことを恐れて、潜伏して彼の死を嘆き悲しんだ。
It was the spring time, the time of the holy feast of the Passover.
それは春のことであり、聖なる過ぎ越の祭りの季節の頃であった。
328名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:10:54
>>327 すばらしい訳をありがとう!
329中3 ◆BERhEmn7D. :2006/06/08(木) 21:19:45
宿題で無ければいけないのでしょうか?
カテキョーに本の和訳をしろといわれたんですが・・・
330名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:26:06
>>329
それも宿題みたいなもんだろ
バカなことを気にせずに質問すればいい
宿題かどうかなんてどうせこっちにはわからんのだし
331名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:26:45
In many other cultures,people normally come closer together and bodily contact
between conversational partners is as normal as eye contact is in America.

この文全体としての動詞はどれになりますか?あと出来れば訳もお願いします。
332名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:29:26
>>331 come and is
333中3 ◆BERhEmn7D. :2006/06/08(木) 21:32:14
>>330どうもです。。ではよろしくお願いします
Harrypotter is midway through both his traibning as
a wizard and his coming of age
334中3 ◆BERhEmn7D. :2006/06/08(木) 21:33:48
>>333に間違いがありました、こっちでお願いします度々すいません
Harrypotter is midway through both his training as
a wizard and his coming of age
335名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:43:14
Harrypotterは、魔法使いとしての彼の訓練と彼が成年に達することを通して、中間にあります
336中3 ◆BERhEmn7D. :2006/06/08(木) 21:44:23
>>335さん
もうちょっと詳しくお願いします
337名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:44:49
>>334
難しいな…
ハリー・ポッターは、魔法使いとしての訓練においても、成年への成長段階においても(まだ)道半ばだ。

変な意訳入ってるかも
338名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:09:12
>>255さん
それって’the very'っていう限定する語句がついてるから
that使うんじゃないんかなあ・・などと思ったりしてるんですが。
いかがでしょう?
339名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:19:43
ハリーポッター買えば素晴らしい意訳が載ってるじゃまいか。
340名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:21:18
ながい - 2006/06/08(Thu) 21:06 No.139


どこどこ? URLは? 遊びに行きますよー。

アメリカンバーって、なんだか素敵な響きですね。外国人のお友達を是非ゲットしてきてください(^^) なーんて。
イングリッシュカフェとか行ったことありますか? 一度行ってみたいけど、なかなか・・・ね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ブログ eripon - 2006/06/08(Thu) 21:57 No.140


まだ作って3日目のものです。

341名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:33:55
適後を( )にいれなさい。よろしくお願いします。
 information/ tyue / Internet /numbers

A. A computer is a machine that use ( ) to do things for us and to stpre data.
B. How does it do that, Mt.Green?
A. Well, it has ( ) and false switches. Date is written in ones and zeros.
This is called the binary system.
B. Can all ( ) be written in the computer in that way?
A. Yes, it can. And it can be sent around the world by the ( ), too.
342名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:44:26
ちゃんとタイプしてくれなきゃやだ
343名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:46:54
はじめまして、ながいけいこです。
私が何者か?
344名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:48:01
>>341

「tyue」は間違ってると思います
345名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:49:35
 ながい - 2006/06/08(Thu) 22:17 No.141


行ってきましたよー。教えてくれてありがとうございました。

英語合宿って、ずーーーーっと英語で話さなくてはいけない、ってやつですよね? なんかの広告で見たことあります。面白そうだけど、3泊4日で効果あるのかな? その直後はいいけどすぐ忘れそう!? 私だけですかね。

イングリッシュカフェは行くならあんまり都会過ぎない所にいきたいなー、って思ってます。なんだか都会だと、横浜本校のVOICEみたいになってそうなんだもん。。。
(よっぽど自校のVOICEが嫌いなのか>自分)

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ブログ eripon - 2006/06/08(Thu) 22:33 No.142


早速の訪問ありがとうございます!ブリティッシュは合宿というよりはどちらかというとCLUB MEDみたいなとこですかね。中で使えるお金も一応ポンドに換えて買い物とかするんです。
346名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:50:20
>>344すみません「true」の間違いです。
347名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:50:44
 ながい - 2006/06/08(Thu) 22:17 No.141


行ってきましたよー。教えてくれてありがとうございました。

英語合宿って、ずーーーーっと英語で話さなくてはいけない、ってやつですよね? なんかの広告で見たことあります。面白そうだけど、3泊4日で効果あるのかな? その直後はいいけどすぐ忘れそう!? 私だけですかね。

イングリッシュカフェは行くならあんまり都会過ぎない所にいきたいなー、って思ってます。なんだか都会だと、横浜本校のVOICEみたいになってそうなんだもん。。。
(よっぽど自校のVOICEが嫌いなのか>自分)

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ブログ eripon - 2006/06/08(Thu) 22:33 No.142


早速の訪問ありがとうございます!ブリティッシュは合宿というよりはどちらかというとCLUB MEDみたいなとこですかね。中で使えるお金も一応ポンドに換えて買い物とかするんです。
348名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:55:44
くだらん↑
349名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:01:58
Beni wanted to put things right between them.
訳お願いします!
350名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:06:03
>>349
べにたんはちゃんとそこの間に片付けたかったの。
351名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:06:04
>>339
それはちょっと・・・お金もないし・・・
352名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:06:44
次はeriponさんの番ですよ。頑張りましょう!
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、 敢えて無視させて頂きました。

今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も 上達するんでしょうけどねえ。
353名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:09:58
>>350
べにたんは二人のよりを戻したかったの。
かも
354名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:16:49
>>350>>353
話の筋からして>>353っぽいです。
ありがとうございました!
355名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:33:56
ベニはむさい巨漢だと思うので、べにたんは無いと思う
356名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:43:13
なぜならお金は何をするにも必要だからです。
あればあるほど、沢山の物を買う事が出来ます。
しかし、お金と交換できないものもあります。
もっとも、交換できないというのは建前で、
本当は交換できてしまうものも多い。
時には人を変える物。
ある時は大切に思わないが、無くなると無性に大切に思えるもの。


金についてのレポートを書いています。
語訳お願い致します。
357名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:44:34
sage忘れてましたorz申し訳
358名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:51:21
She did listen.

She did have an opinion.

直訳お願いします。
それとどうして一つの文に動詞が二つあるんですか。
359名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:53:30
このときのdidは助動詞と考えてしまいましょう。
Did she listen? のdidみたいに
360名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:54:26
>>356
Money is everything, everything needs money to do.
The more money you have, the more you can buy.
But there are some... that could not be at your hand only by money.
Priceless are these.
You cannot buy a love with your money, but you can buy money with
your love. Money, the precious.
361名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:00:32
>>359
わかりました。どうもありがとうございました。


いつもお世話になっています…
362名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:02:51
>>358
そのdidには強調する意味がある
日本語だとどうするのが適切かわかんないけど
363名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:12:54
例えばopinionの文なら、

「彼女は意見なんて特に何も持ってないだろうと思われていた・・・がしかし

She did have an opinion.

みたいなニュアンスだと思うんだが、わかるだろうか
364ハゲ:2006/06/09(金) 00:15:01
>>358
強調。
彼女は、確かに、聞き耳を立てていた。
彼女は、確かに、意見を持っていた。

適切かどうかわからんが。自分ならこんな風にヤク吸う。
365名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:19:01
質問ではないのですが
どなたか中2SUNSHINE(新)のprogram1-1,2,3に出てくる単語を全て
教えてくれませんでしょうか
明日単語テストなのに教科書を学校に忘れてきてしまって勉強が
できないのです
どうかおねがいします
366名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:26:17
"I even tried to quit," said Ryoichiro. But, when Ryoichiro and Ken'ichi took part in the All Japan Tsugaru-jamisen Contest, they realized that they liked the shamisen. It was fun for them to be one with the audience.
  和訳お願いします。
367質問です。お願いします:2006/06/09(金) 00:36:58
英作文の添削をお願いします。【条件】を満たさなくてはならないことになっています。
よろしくお願いします。

1 誰しもいつかはやってみたいと思いながらなかなか踏み切れないでいることがあるものだ。
【条件】踏み切れない:don’t dare to

Everyone has what he wants to do someday but don't dare to do.


2 現在はともかく将来においてはパソコンなしでは考えられない世の中になるでしょう。
【条件】現在はともかく→たとえ今は当てはまらなくても

In the future the world will become where you won't be able to get by without a computer even if it is not the case with now.
368名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:38:10
(1)No one wants to get on a crowded train after a very long and ( ) day.

 @tire  Atired  Btiring  Cto tire

(2)Things didn't go ( ) we had expected them to.

@although  Abetter  Bthe way  Cwell

(3)He complained of ( ).

@his salary low Ahis salary being too low  Bhis salary is low  Chis salary's low

お願いします!!
369名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:50:53
332
370名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:39:18
>>367

In the future the world will become where you won't be able to get by without a computer even if it is not the case with now.
whereの先行詞またはbecomeの補語がないので
In the future, even though it is not the case for now the world where you cannot get by without a computer will come.
というのはどうでしょう。
371名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 02:26:42
Computers will become indespenable for the society of the future, though
it is not the case at present.
372371:2006/06/09(金) 02:33:23
indespenable --> indispenable
373名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 05:02:26
>>366
「辞めようとしたことさえありました。」と良一郎は言った。しかし、良一郎と健一は津軽
三味線全国大会に参加したとき、自分たちは三味線が好きなのだと実感した。観客と一体
となることは彼らにとって楽しいことだった。

374367:2006/06/09(金) 05:30:50
>>370-372
ありがとうございます!
レス遅くなってすみません。
375名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:18:46
「もしあなたがお金が必要なら、私はあなたにいくらかを貸すことができるでしょう」を
私が英訳したところ、
If you need money, I will be able to lend you some.
となりましたが、何か変なような気がします。
どこが変だと思われますか?
376名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:28:52
道路を走っている自動車の数の増加は、60年代の後半に切実な問題となりはじめた。(3語句不要)
The ( )( )( )( )( ) the roads began to be a real problem in the last sixties.
【growth/cars/in/by/on/than/the number of/more and more】

お願いしますm(__)m
377名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:29:08
will be able to → can
378名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:32:53
The growth in the number of cars on

> (3語句不要) ?????
379名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:50:23
亀ですが助かりました!
>>360氏有難う御座います!
380名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 07:35:56
>>373
ありがとうございます!
381名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 07:41:06
>>368

(1)No one wants to get on a crowded train after a very long and ( ) day.

Btiring

(2)Things didn't go ( ) we had expected them to.

Bthe way

(3)He complained of ( ).

Ahis salary being too low
382名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:27:52
He had not been employed by the company two months
before his linguistic abilities were recognized.
(彼は会社に勤めて2ヶ月もたたないうちに、語学力を認められた)

なぜ上のような訳になるんですか?
(彼の語学力が認められる前に2ヶ月間会社に雇われていなかった。)
こんな意味不明な訳になりました。
よろしくお願いします。
383名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:42:14
>>382
英語はnotを早めに出して文の方向性を示したがる言語だからだよーん
否定を最後の最後まで取っとく日本語とは違うのよーん
384名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:48:25
そもそも382の質問が意味不明
385名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:49:15
過去完了は過去の時点に焦点を置く時にそれ以前のこのについていうときに用いられます。
この文では彼が認められた二ヶ月前がその時点となりそれ以前のことを過去完了であらわします。
現在完了の過去形ではありません。
386ハゲ:2006/06/09(金) 14:53:10
>>382
過去完了は、過去のある時点で、その状態が終わっていることをあらわす。

「彼の語学力が認められる2ヶ月前、
彼はその会社に雇われていなかった。」
言いかえると、
「2ヶ月前は、語学力も認められず、入社もしていなかった。」
(過去完了により「今は雇われているし、語学力も認められている」
というニュアンスがある)

つまり、
「彼は、2ヶ月前には入社して、その語学力が認められた。」
と言いかえることができる。
387名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:53:53
以前の例
そのとき彼は自分が大きな間違いをした事に気づいた。
Then he realized he had made a big mistake.
388名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:57:57
>>385-386
見事なまでのオナニー回答だ
ドピュ!
389名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:48:53
>>382
これ正解訳がおかしいよ
390名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:51:11
>>382
つーか誤訳だろ それ。
391名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:04:45
warata
392名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:21:35
ここの過去レス見ても過去完了はこけまくり。
過去完了は日本語には無い概念なのでちょっとムズ。
Two months before his linguistic abilities were recognized
he had not been employed by the company.
こうしたらわかるかな
この順のときは
he was not employed by the company.
でも意味がわかるからOK
口語ではこっち
393名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:41:15
>>386
その説でいくと
I had not waited long before he came along.
は「彼が来るずっと前は、私は待っていなかった」と訳すのですか。

この英文は had not p.p.・・・before (when)・・・
「〜しないうちに・・・した」の公式で
「長く待たないうちに彼がやってきた」と訳します。
つまり、>>382 の文は 
He had not been employed by the company two months の部分は
「彼は(まだ)二ヶ月間も雇われていなかった」という意味で
not は (for) two months を否定しているだけです。
two months と before は離して考えて下さい。
394名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:42:34
おまえら全然違うよ
馬鹿しかいないのか


>>382
彼は雇ってもらえてなかった
語学力がみとめられる2ヶ月前は

ってことは〜

2ヶ月前の時点で就職したってこと



就職して2ヶ月後に認められたということ

これが正解。
395名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:55:03
He had not been employed by the company two months.
こんな文無い
396名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:00:24
どんな文ならあり??
397名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:04:59
>>382
two months の前にfor が抜けていませんか?
398名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:05:16
He had not been employed by the company.
399名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:07:20
そうだよ
でも
two months before 〜 はあるよね
これもそれですよ
400名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:09:09
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ     基本が出来とらんぞ、おまいら!
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

401名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:13:04
大学が誰に来てもらいたくないかを
鮮明している問題ですね。
402名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:16:15
実例では、for があるやつもないやつも存在する。

ここでは、話の都合上、
He had not been employed by the company (for) two months
before his linguistic abilities were recognized.
あっても、なくても構わないと仮定する。

しかし、問題は、for があるタイプとないタイプの両方に
同じ説明ができるかどうか、である。そのうえで、一方を
基本的な形で、もう一方をそれの変異体と考えることも
できる。

もしくは、for があるタイプとないタイプは、そもそも
別な説明が必要である、という考え方もある。

と、前置きだけで漏れは疲れてしまった。。。
403名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:18:26
>>402
forがないとおかしいよ
あなた馬鹿なの?
404名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:20:02
期間を表すforはよく省略されるんだってば。
405名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:20:55
            | i /  _,ハ ヽ            __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    |
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   ー     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ | 基本的に〜
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′ このスレにいるのは、
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ ! 馬鹿ばっか
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
406名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:21:44
もういいよその話は

要は、382は分かりにくい問題なので
直接先生に聞きゃいい
407名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:22:29
じゃー全部先生に聞けw
408名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:23:20
            | i /  _,ハ ヽ            __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    |
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   ー     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ | 要するに〜
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′ このスレにいるのは、
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ ! 馬鹿ばっか
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
409名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:24:21
先生がどのくらいあてになるのか
もしくは、先生の持っている虎の巻がどのくらいあてになるのか
410名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:28:56
たしかに省略するときあるけど
この場合は 期間+before , afterの構造だよ
省略するときはわかりやすいときだからね
411名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:30:22
かくして大学の作戦は成功裏に達成されるのであった
412名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:31:38
>>409
少なくとも、ここで馬鹿だのなんだのほざいてオナってるやつよりは
あてになるだろうと思うよ
413名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:32:20
            | i /  _,ハ ヽ            __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    |
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   ー     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ | とゆうか〜
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′ このスレにいるのは、
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ ! 馬鹿ばっか
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
414名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:40:32
通りすがりですが、私見では
>>394
>>399
>>410
あたりが正しいと思われます。
415名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:43:43
通りすがりの私見では
>>405
>>408
>>413
あたりが正しいと思われます。
416名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:56:04
>>393が正解。

beforeがある時点で"状態の継続"の意味の完了形だと理解すべき。
状態の継続が否定されたとき日本語の感覚では訳しにくいが、

〜しないうちに〜した。と訳す。

これ大学入試出題者が大好きな構造じゃん。ひっかけやすいから。

417名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:09:57
I ( ) by my teacher.

1.was pointed out my mistakes
2.had my mistakes pointed out

正解は2です。すぐに解答はわかりました。
I had my wallet stolen.と同じ形です。
しかし1が何故駄目なのかが解りません。
418名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:18:41
>>417

I was stollen my wallet. が不可なのと同じことだよ。
419名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:23:17
で、雇われとったん?
420名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:37:05
>>417
受動態なら主語はmy mistakesでなければいけない。
元の能動態を考えてみればわかるよ。
My teacher pointed out my mistakes to me.だからね。
421名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:43:37
>>417
I was pointed out my mistakes by my teacher.
無理やり能動態にすると
My teacher pointed out me my mistakes.
これは SVOO 第4文型
point outは第四文型にならない動詞句だから無い形。
無い形の受動態なんて無い。
と考えましょう。

Someone stole me my wallet. も無い形。

422名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:45:54
>>417

I had my teacher point out my mistake.
==>
I had my mistake pointed out by my teacher.

had以下の使役の箇所を受動態にしたのだから、hadを削除した構文には
出来ない。
423名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:46:24

英文:That cute smart girl once we went to the school

with is now the president of that famous pharmaceutical

company to my surprise.

元の日本語:かつて、僕達と学校が同じだったあの可愛くて賢い女の子
は、今や驚くべき事にあの有名な製薬会社の社長である。

↑らいてぃんぐの宿題なんすけど、添削してください。おねがいします。
424名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:55:47
That cute smart girl once I went to the same school

with is now, to my surprise, the president of that famous pharmaceutical

company.
425名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:58:37
gomen we datta
426名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:05:30
>>424まともに答えられないくせにでたらめな答え書くなバカ
427名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:11:47
スレッド立てるまでもない質問スレッドで、
高校生(自称)が回答しているくらいだからな・・・。
428名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:12:30
ここも似たようなもんだ。
429名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:17:23
しかも、たちが悪いことに間違いを指摘されると荒らし始める。
430名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:35:16
で、結局>>423の答えは>>424でFA?
431名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:52:30
最初の部分は、こんなのはどう

That cute, smart girl who went to the same school as we did (又はus)
432名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 20:50:22
コンマを打ったところだけは>>424よりだいぶマシだな。
433名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 21:04:12
なんか質問ない〜?
434名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 22:08:43
>>433while節の中で進行形が多く使われるのはなんでですか?
435名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 22:26:28
>>434
理由はない。
436名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 22:46:41
「I kinda like you just the way you are」
この英文って
「ただありのままのあなたが、少し好き」
みたいな感じですかね?
437名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 22:58:33
なんとなく、なんか、結構好き、のような感じ。
438名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:08:04
just the way you areのとこがいまいち分かりません
439名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:14:12
合ってるよ。素のままってことで。
440名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:18:39
あ、そうなんですか。なんとなくで書いたんだけどあってましたか。
レスありがとうございました
441名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:20:46
>>438
説明が足りなかったかもしれないね。

the way you do it.
で、あなたの やり方 でしょ

the way you are
で、あなたの 在り方 という意味

だから自然な日本語なら、ありのまま と言う感じです。
442名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 23:25:13
>>441
分かりやすい説明どうもです。
そんな感じだろうなとは思ってたんですが自信がなくて・・・。
443名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:35:09
質問ないですか?
444名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:36:53
無い
445名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:41:50
並び替え問題です。教えてください

彼女は聴衆を思いのままに笑わせたり泣かせたりする術を知っている
she knows (at/her/how/laugh or cry/make/the audience/to) will.

今日はしけているので、魚がどうしても手に入らない
since the weather is stormy today, no (any/fish/to/by/had/is/be) means.

大学に入ることがどういうことか君は分かってますか
do you know (what/at/means/to/it/be) a university?
446名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:47:31
質問です。
並べ替え問題で、『だれがこの前にの土曜日にわたしのところに来たともいますか。』
の答えが
Who do you think come to me?
だったんですが、
どうして、Do you think who come to me?はだめなんですか?
Do you know who is he?はこの語順でいいのに
この問題ではWhoが先に来るところがよくわかりません。
447名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:57:31
>>445

She knows how to make the audience laugh and cry at her will.
at will  は いつでも、好きな時に

no fish is to be had by means
is to be は未来について 詳しい説明は略w
by no means は全く無い の no が頭に出たもの

Do you know what it means to be at a university
大学に居ることが のほうが近いと思う

訂正あればよろ
448名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 00:58:17
>>446
誰が私のとこ来たと思う? はい、思います。/いいえ、思いません。で通じますか?ってことです
449名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:02:20
>>447解説までありがとうございます。2問目any が抜けてるのですが…
450447:2006/06/10(土) 01:04:27
>>447の訂正

no fish is to be had by ANY means
説明はおなじ
451447:2006/06/10(土) 01:05:45
>>449
そうです。その通りw
452名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:33:50
>>446

Who (do you think) came to me?
と挿入されてると考えるとわかりやすい?
あくまで質問の主題は Who〜? であって Do you think〜? ではない。

Do you think (that) he came to me? なら おk
Do you know (that) he came to me? も おk

know は疑問詞を取れるけど
think は取れない ということかな。
453名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:42:49
>>449
Do you know who is he? ってあってるの?
Do you know who he is? じゃない?
「だれ」に視点を置いてるからwhoが先にきてると思う。知りたい情報を疑問詞にして頭に持ってくるってイメージすればいい。
454名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:48:48
>>446
>Do you know who is he?

あるいは Do you know who he is?

これには、 Yes No で答えます。
Yes, I do. Yes, I know who he is. /No, I don't. No, I don't know who he is.

455名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:54:09
質問です。以下の日本語を英訳するとどのようになりますか?

・私の注文した品物がまだとどきません。どうなっているのでしょうか?至急配状況を況調べてください。
456名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 01:56:36
>>455
i don't think you are real go-getter. what's up?
Please interrogate your boss as soon as possible.
457名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:03:02
>>456
即レスありがとうございます。
あくまで直感なんですけどそれって割と砕けた言い方だったりしません?
できればもう少しフォーマルな形にしていただけると嬉しいのですが…。
ワガママ言ってすみません。
458名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:18:45
>>455

I have not recieved the item that I ordered yet.
I'm a little bit concerned about the situation.
Would you be able to check the delivery status?
459名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 02:25:19
>>458
ありがとうございます!
本当に助かりましたm(_ _)m
460名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 03:19:03
どなたか下記の英文を翻訳して頂けませんか?
困っています。お願いします。
thank you for your query.

Should you have received six tickets in total instead of three for the
matches of your TST 3 series, the last delivery contains the vallid tickets. We
would kindly ask you to bring all your tickets to the Stadium.

461名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:01:08
お問い合わせありがとうございます。

TST3シリーズ試合の3枚のチケットに対して万が一全部で6枚受け取られましたら
最後の発送に有効チケットが入っています。
全部のチケットをスタジアムに持ってこられるようにお願い申し上げます。
462名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:34:09
>>382です。

すいません、どれが正しいのかわからないんですが…
463名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:44:11
>>462
ジーニアス英和で before を引いてみろよ。こんなのがある。↓

She had not been employed five months before she was fired.
「彼女は雇われて5ヶ月もしないうちにくびになった」

少なくとも君の質問中の訳が正しいことがわかる。
464名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:47:59
>>463
訳は、わかりましたが、どうして
そういう訳になるのかがわかりません。
465名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:56:08
>>464
教師にでも聞け。
466名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:07:12
>>465
そんなに怒らないでください。
荒れる原因になってるようなので他に行きます。
すいませんでした。
467名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:11:51
>>462
肯定で訳すと
He had been employed by the company two months
before his linguistic abilities were recognized.
「彼の語学の才能が認められるその前に」「彼は三ヶ月間その会社に雇われていた」
→「彼は三ヶ月間その会社に雇われた後で彼の語学の才能が認められた」

否定に戻すと
He had not been employed by the company two months
before his linguistic abilities were recognized.
「彼の語学の才能が認められるその前に」「彼は三ヶ月間はその会社に雇われていなかった」
→「彼はまだ三ヶ月間その会社に雇われていない前に、語学の才能が認められた」

大切なのはnot が文を否定しているのではなく three months を否定しているだけって事。

この構文では before の前に 時間ではなく距離やものの数がくることがあるので
three months before で考えるのは無理だよ。
468460:2006/06/10(土) 09:13:23
>>461
ありがとうございました。
翻訳サイトだと意味がさっぱりでした。
469名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:00:27
>>466
時間軸を自分で書いて見て考えるとよくわかるよ。
463の例で言えば雇われた時を確定してみれば、首になるまでに
5ヶ月経っていないことがわかる
470名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:00:38
>>467
>three months before で考えるのは無理だよ。
無理
471名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:39:09
>>467
んー、節が副詞句によって修飾されることって良くあるじゃん。
特にafter、beforeの場合には。
(I met him three days before he left for America.みたいに。)

だからこの場合もtwo months before.....節を、
主節の過去完了に対する基準時とした方がわかりやすいと思うけど。

あなたの考えだと、
1.なんでこの場合(for) two months のforが省略されるのか?
2.なんでnotは文修飾の副詞ではなく、わざわざ後方にある語句に対する比定修飾と考えるのか?
あたりを説明するのが面倒では?
472名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:44:11
この構文の類は、いくつかのタイプがあって、当該のものは、どっちにも取れるんだってw

John had not eat many apples before he got sick.

は、どうがんばっても、many apples が before の修飾語には
ならない。
473名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:47:13
>>472
そんなピントのずれた例文持ち出されても・・・
474名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:14:37
そのnotは文全体に掛かってるんだよーん
つまり、才能を認められる前に2ヵ月間雇われていた『というわけではない』っちゅーのが直訳だからね
お分かり?
475名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:20:06
ちがうっつーの
476474:2006/06/10(土) 13:21:17
俺、昨日すぐ回答したんだけどなー
日本語だと『〜というわけではない』っちゅー否定が一番最後にくるけど、英語は前の方にnotがくるってさー
477名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:27:28
>>475
お前はコッテコテの日本人だから過去完了を過去形で考えてんのよ
お分かり?
478名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 13:44:31
なんか変なのが居着いてしまったようだ
479名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:06:54
いいかー、もう説明しないからよく聞け〜
two monthsはそれだけで一個の副詞だ
この文は過去完了で2ヵ月という期間が経過したわけではないということが言いたいんだ
2ヵ月前に雇われていなかったという事実が言いたいんなら過去形にするわな
分かったかー
480名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:11:30
それからもう一つ
notはそれ以降全てに掛かるのが基本だ
分かったかー
481名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:12:21
>>382
通りすがりのものですが・・・
two monthsの前にforがあるなら、何の問題もないのに。
(notがかかっているのはbeen employed by the company for two monthsまで。
その後にbeforeから始まる従属節が続いている。)
482名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:26:21
>>382
例えば、

I had not waited long before he came.
(彼が来るまでに長くは待たなかった。=彼は程なくやって来た。)

で、主節の not で「待ち続けていた事」が否定されている訳ではありませんよね。
待っていた事はまちがいありません。

待つ事は待っていたのだけれどそれほど長く待っていたんじゃあない・・・という事です。

主節の not で否定されているのは「長くち続けていた事」です。
「長く待ち続けていた事」を否定すれば「長く待ちつづけていた訳ではない。」という事になります。

だから
>He had not been employed by the company two months
>before his linguistic abilities were recognized.
でも
not で否定されるのは「2ヶ月間雇われていた事」です。
雇われていた事は間違いありません。

彼の才能が認められるより以前に、
雇われていた事は雇われていたけど2ヶ月間も雇われていたんじゃあない・・・という事です。

だから訳せば
「彼は会社に勤めて2ヶ月もたたないうちに、語学力を認められた。」
となると思います。
483名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:35:24
「校庭を走る」というときは
run in the schoolyard
run on the school ground
どう表現するのがいいのでしょうか?
484名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:41:40
いや、もう決着ついてるのに日本語が不自由なのが一人
混乱と誤解を招いてるだけのような。。
485名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:49:07
いや、始まったばっかりだ
486名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:06:56
>>483
"run around the playground" とか・・・
487名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:33:39
gain confidence
in one's absence
wish to〜
shed tears
という構文はどのように訳せばよろしいですか?
488名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:37:49
Iの語源は?
489名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:55:42
gain confidenceは
She felt she had gained more confidence in herself.
in one's absenceは
Although her friends welcomed her back warmly, their chat about the TV programs and games that had been popular in her absence somehow sounded too childish to Mari.

wish to〜は
She wished to discuss more serious issues like culture and the environment, as she had done in the States.
です。
構文の意味お願いしますm(__)m
490名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:59:00
>>488
Middle English, from Old English ic; akin to Old High German ih I,
Latin ego, Greek egO
491名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:02:11
>>489
彼女はさらに自分自身に自信がついたように思った。

彼女が戻ってきたことを友達が暖かく迎え入れてくれたが、彼女が
不在の間に人気のあったテレビ番組やゲームについての彼女たちの
おしゃべりは、どことなくマリには子どもじみているように思えた。

彼女は、アメリカでしていたように、文化や環境のようなもっと
まじめな問題について論議したいなあと思った。
492名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:12:06
<<489
ありがとうございます
493名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:17:51
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   クマー   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
494名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:43:04
なんじゃこり?
495名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:21:16
>>462
before を辞書で調べてみたんだが、「へえ!」っていう使い方もあって驚いた。
結論としては、
>>393氏が正解
496名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:26:43
物議をかもし出している>>382氏の質問に関連する、before の質問なんですが・・。
辞書によると、
He had a ride of 20 minutes before him. っていう文章があって、訳は、
「まだ20分乗っていなければならなかった」となっているわけですが、
なんででしょうか。

アフォゥ!なおいらに分かりやすい説明をよろしく。
497名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:47:20
何の辞書?
498名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:55:13
>>496
before him は、「彼の前には」、「彼の前途には」、という感じで考えると良いよ。
直訳的に書くと、「彼の前途には、(あと)20分間の乗車があった」かな。
499名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:55:20
[He had [a ride of 20 minutes] ] [before him]

すくなくとも、before を直接修飾している程度表現では
ない。

出典ぐらいしめそうぜ。ランダムハウスか

【3】〈人の〉将来に,前途に; ...
He had a twenty-minute ride before him.
彼はまだ20分乗っていなければならなかった

この説明、そのまんまでいいんじゃない
500496:2006/06/10(土) 18:00:09
>>497, >>499
小学館「プログレッシブ第2版」です。
>>498
なるほど。「彼の未来には」とヤクされるわけですか。

みなさんありがとうございます。なんとなく分かりましたw。
501名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:53:40
--------------------------------------------------------
次の2文の違いが分かるように日本語に訳しなさい
(A) If I have time, I will go today.
(B) If I had time, I would go today.
--------------------------------------------------------
私の回答は
(A)もし時間があったら、きょう行くだろう。
(B)もし時間があったのなら、きょう行っただろう。
ですが、添削をお願いします。
502名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:12:12
>>501
いんじゃないすか?

ヲレなら、Aの方は「行くだろう」のかわりに「行く」にするけど
たいして変わらない
503名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:16:21
>>501
(A)もし時間があれば
504名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:20:00
>>501
(A)もし時間があれば今日いきます・・・行く可能性高
(B)もし時間があれば今日行けたのに・・・行く可能性低
505名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:22:23
>>501
(A)もし時間があれば、今日行くよ。
(B)時間があれば、今日いけるのになあ。

「もし時間があったらなら、今日行っただろう。」
If I had had time, I would have gone today.
じゃあ、内科医?

訂正よろ。
506名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:24:16
ほほぅ
507名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:26:08
日本語に訳すと、
A.Bとも「時間あれば今日行きます」

A=実行する可能性50%以上
B=実行する可能性50%未満
508名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:29:09
>>507
それちょっと違うと思うが

Aは、時間がありさえすれば行くわけだから、
可能性の話ではない
509名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:29:10
「仮定法現在」と「仮定法過去」の使い分けだろ。
前者は、単なる仮定を述べている。
対する後者は「実現できない(実現が難しい)仮定」を述べる。
510名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:31:43
>>501 timeに冠詞のtheがついていない。
511名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:33:54
>>510
イラネーよ
512名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:35:56
>>510
>>501の文章に冠詞のthe が必要な理由が見当たらないわけだが。
513名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:37:25
仮定法過去は事実と反することを嘆くときにつかうよん。

(A) If I have time, I will go today.
時間があったら行く。どうなるかわからない。
(B) If I had time, I would go today.
事実:時間がないからいけない。 行く確率0%
時間があったらいったのに。
If I had wings I would fly to you.
羽がある確率0%
514名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:37:26
とりあえず、
ネラーは、仮定法に弱い。ということでFA。
515名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:37:46
>>505
I would have gone today.
have gone と today は相性が悪い希ガス
516501:2006/06/10(土) 19:38:25
ほ〜、冠詞ってむずかしいな
517名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:38:28
Do you have the time?
=今何時ですか
518名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:38:30
>>509
「仮定法現在」じゃないぞ!
519名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:39:52
結構TOEICの練習になるな。俺も冠詞にがて。そういうのでひっかかって
いまだR415前後。
520名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:40:51
>>518
たぶん、直説法と間違えたんだと思われ。
521名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:42:32
>>515
505じゃないけど、問題ないっす。todayは使えます。
522501:2006/06/10(土) 19:42:44
余計に難しくなってしまったような気がしないでもないですが、
回答を下さったかた、ありがとうございます。
523名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:44:00
>>501関連。
正解者は、>>505>>513ということで、FA。
意義ある人、思う存分その思いをぶちまけてください。

524名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:44:34
>>515
今朝いけなかったのならOK
525名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:47:07
行く確率0%は言い過ぎ。1%弱くらい
526名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:48:02
文の構造を教えて下さい。自分はこんな風に切ったのですが…
Under the current system,/technology being considered for a patent/is made public/18 months after/the application is filed.
ってなると接続詞が足りないですよね?どなたかお願いします。
527446:2006/06/10(土) 19:50:49
>>448>>452>>453>>454
教えてくれてありがとうございました!
わかりました!!
あと、Do you know who he is ?の間違いでした><指摘してくださってありがとうございます。
感謝します!
528名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:53:24
If I had had time, I would've go today. (時間があったなら行ったんだけどなぁ)
が嘆きのようになるのはわかる

だが If I had time, I would go today. は
「時間がもしあったら、まあないと思うけど、行くよ」だと思う
529名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:59:16
>>501>>528
「もし時間があったら、今日行くのになぁ。」(実際は時間がない。)
530名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:04:01
まああれだ、ここに来る解答者は、たいしたレベルじゃないヤシが多いってことだ。





俺も含んで。
531名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:15:55
中高生の宿題スレッドだしな
こんぐらいでいいんだよ
532名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:21:02
英語でhad hadなんて二つ同じのをつなげないというのはある。

文法の理屈ではなく、お決まりでな。
nice nightといわないようなものだ。
533名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:24:26
>>526
よくわからいけどそれだとどうしてtechnologyに冠詞がないんだろう。
ムムム
534名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:24:32
あの説明で理解できるとは到底思えないのは俺だけ?
まぁ俺も詳しくはわからんが
535名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:33:44
>>528
>だが If I had time, I would go today. は
>「時間がもしあったら、まあないと思うけど、行くよ」だと思う
仮定法ではこの世の話はしていないと思うべし。
536名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:40:58
>>526
Technology being considered for a patent ←主語
is made public ←動詞
18 months after the application is filed. ←副詞句
現在のシステムでは、特許技術が一般に公開されるのは、その特許を申請してから18ヶ月後になります。
ジャマイカ。
537526:2006/06/10(土) 21:06:22
536>
…ん〜なんとなくわかった気がしました。ありがとうございました。
538名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:07:31
>>533
特定の技術ではなく、技術全般について言及しているから。
The boys are ambitious. その少年たちは、夢を抱いていた。
Boys! Be ambitious! 少年たちよ。夢をもて。
539名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:14:49
>>538
Boysは複数だから冠詞要らないと思うし

また、呼びかけには冠詞が要らないと思う。
Hey babe.

Technology is made public.
ってとっても変に思えるのはわたしだけ?
540名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:19:07
Technology being considered for a patent

だいたい、受動態と能動態を同じにおもっているが適切か不適切がある。
この場合、Considering technology for a patentだろ。
541名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:23:05
>>540
日本語でおk。
542名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:28:40
普通名詞を一般的な意味で使うときは冠詞をつけないのでわ?

>>539
複数だから冠詞をつけないということはないと思うのですが
どうでしょうか?
543名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:39:18
>>542
Many filed technologies were made public.
はOKと思う。
Much filed technology was made public.
は変だと思う。
この場合可算名詞だと思う。冠詞なしでは使えないと思う。
544名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:09:58
>>542
>>539は釣り人。
545名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:57:16
How are you?とWhat are you?は意味が違っていますか?
546名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:01:43
違っています。
547名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:02:57
how are you? -->調子どうですか?

what are you? -->あんた何?(職業など)
548名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:15:46
haveは使役で使うときはhaveO原型ですよね。makeも。

getを使役で使うときはtoを使いますよね。
Oが物なら過去分詞、Oが人なら現在分子もつかえますよね。
この関係はあってる?
原型は使えますか?
549名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:20:41
>>547
What are you?なんて普段使わないよ。
職業もこれでは聞けない。

550名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:22:23
うん、
What the fuck are you?
だよ
551名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:25:27
>>549
普段使うとは言ってない

>職業もこれでは聞けない
もちろん、何も話していないところから突然こう切り出すことはないけど、
職業や、球技のポジションなどを話しているところで
what are you?と聞けばこうゆう意味になる

実際使われてるから。
552名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:26:56
>>549
知らないなら黙ってろ馬鹿
553名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:30:44
>>549
言い訳はまだですか?
554名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:34:05
what are you?

「おまえ何者なんだ?」
555名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:36:13
それも↑を、私は1レッスンを棒に振ったのでした(爆)

ま、英語だったしー、やる気なかったしー。講師が**だったかもしれないしー。全然後悔していないのでした。


それからVOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・

556名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:38:07
>>554
それだ
そっちのが分かりやすい
557名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:49:05
what are you? お前一体何なんだよ
558名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:55:51
じゃ次は >>548 いってみよう
559名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:07:11
>>548
質問の意図がよく分からんが、get を使役動詞に使った場合
原型は不可、to 不定詞が必要というのはそのとおり。
あとは使役動詞have なんかと同じでOK。これでいいの?
560名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:10:00
I want an electronic dictionary.
(a) It will be usefu to studying.
(b) It would be useful to studying.


(a)と(b)の違いってなんでしょうか?
(b)の方が遠慮がちに言ってるのかと思うのですが、どうでしょうか?
561名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:17:38
>>560
(a)は単純に役立つだろうと言ってる。
(b)は手に入らないだろうけど、あれば役立つのだがというニュアンス。
ところで to より for のほうが良いと思うが。
562名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:36:24
>>560
上は確信がある場合、
下は推測で言ってる場合。(手に入る、入らないは関係ない)
563名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:39:19
↓上に行くほど確信度がたかく、下に行くほど弱い

It must be useful
It will be useful
It would be useful
It should be useful
It might be useful

564名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:40:39
will は、すでにかなりちゃんと予定されていること以外では使わないような
感じがするんだよね。would が非常に多いし、逆に事実を話すときには、
would を使うよな。
I'd say you are wrong.
てめーもういってるだろ、っていいたくなるような状況だよな。
ここで、 
I'll say you are wrong.
はありえない。
565名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:42:44
>>560
560が正解
566名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:43:20
>>565
なんじゃそりゃw
567名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:43:32
(a)は「買ってくれれば便利なので、しっかりと勉強する」と勢いだっている
感じを受ける。(b)は仮定法の普通の表現「買ってくれれば便利だろう」
568名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:08:32
>>560
"It would be useful to studying"に該当するページが見つかりませんでした。

"It would be useful to study" の検索結果 約 13,100 件
569名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:20:24
>>561
>> to より for のほうが良いと思うが。


"It would be useful for study" の検索結果 約 48 件
570名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:26:41
be useful for studying
be useful in studying
571名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 03:35:46
あほやな
"It would be useful to studying" の it は、先行する名詞を受けている代名詞じゃんか。
"It would be useful to study" は、仮主語の it だろ。

もちろん、前置詞は、for の方がいい。

572名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 04:37:56
1,この型の靴ではあなたに合うサイズがございません。

Okay. Let's try these lofers.

2,どの色がよろしいでしょうか?

3,Brown, if possible [でなければ、黒でも結構です。]

これを英文にするにはどうすればよいでしょうか?
573名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:04:34
If not, black will do.
574名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:05:07
What color would you like?
575名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:08:12
a useless insect...
576名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:37:21
There are no shoes of this type available that are in your size.
577名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:52:52
Choose what you want.
は、訳すと
「貴方の欲しい物を選べ」となるのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
578名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:54:50
There are no shoes of this type available in your size.
のほうが、コンパクトでいいな。
(蛇足ながら、似ているけど、文法的な分析は >576 とは少し違う。)
579名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 07:47:19
彼は自分の言ったことを時を移さず(すぐさま)実行に移した。
(no time, out, carrying, he, he, lost, had said, in, what).

並び替えて下さい。
宜しくお願い致します
580名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 07:58:48
He was carrying out what he had said in no time.

lost??
581名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:04:51
He lost no time in carrying out what he had said. か??
582名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:05:05
>>579

He lost no time in carrying out what he had said.

時間を失わなかった → 無駄にしなかった → すぐさま実行した

ということです。
583名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:17:50
おおお。なるほど。
584名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:36:41
皆様、朝早くからお勉強ご苦労様です。
585名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:46:20
どのように英訳すればいいですか?

@5分も待たないうちに、バスは来た。
A5分も待たないうちに、バスは来ることになっている。
586名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 08:59:11
gg no rm k thx pita
587名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 09:29:32
We had not waited five minutes before the bus came.

あれ? started waiting だったっけ?

We are not supposed to have wait five minutes before the bus comes.
588名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 09:32:08
2つめ to have wait → to have waited
いつものとおり、うっかり
589名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:02:42
1.園芸道具はどこに置いてありますか。

2.地下の園芸売り場です。

3.あ、どうも。エレベーターで降りたほうがいいですね。

これを英文にするにはどうすればよいでしょうか?
590名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:22:02
>>589
1Where can I find the shop for gardening supplies?
2They are on the basement floor.
3Thanks. Is any elevators accessible?
591名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:03:26
Miyuki was shocked to notice that people around her were ignoring her at the new school.
この文おかしいですか?
アドバイス貰えれば嬉しいです。
592名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:06:58
質問です。
中間テストにWe were running together.という文が出たのですが、
We were running with us.ではダメなのでしょうか。
そもそも、togetherとwith 人の違いが辞書を引いてもわかりません。
どなたか教えてください。
593名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:13:03
悪くはないと思うけど、"people around her" は無理につける必要はないよね。
それから、もれなら、notice よりも find out にする。
Miyuki was shocked to find out that she was ignored at the new school.
594名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:16:41
>>585
@5分も待たないうちに、バスは来た。
The bus came, before I (had) waited for 5 minutes.
A5分も待たないうちに、バスは来ることになっている。
The bus is coming within 5 minutes.
595名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:20:05
>>592
We were running with us.
はだめです。
He is running with him.
もだめです。
togetherは副詞でwithは前置詞と書いてありませんか。
596名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:22:06
We were running with us. はそもそもだめ。
We were running with ourselves. なら文法的であろうが、解釈はかなり
特殊なものになる筈。

「with 人」 は主語の行為・動作の「連れ」・同伴者。
「together」 は複数主語どうしが、一緒に、行為・動作をする、ってこと。
597名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:24:05
>>593
ありがとうございました!
Sをsheで書いてみます。
598名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:04:25
>>382です。
notとbeforeを辞書で調べたらわかりました。
ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。
599名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:55:53
・Define the terms closed process system, open process system,isothermal process,and adiabatic process.
Write the first law of thermodynamics(the energy balance equation)for a closed process system and state the conditions under which each of the five terms in the balance can be neglected.
Given a description of a closed process system,simplify the energy balance and solve it for whichever term is not specified in the process description.
・Define the terms flow work,shaft work,specific internal energy ,specific volume,and specific enthalpy.
Write the energy balance for an open process system in thems of enthalpy and shaft work and state the conditions under which each of the five terms can be neglected.
Given a description of an open process system,simplify the energy balance and solve it for whichever term is not specified in the process description.
600☆さやか☆:2006/06/11(日) 14:59:34
ちょっと考えてみれば、それが嘘だとわかるだろう。
A ( ) consideration ( ) ( ) you it's a lie.
空欄に何が入るのかなぁ???
601名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:08:33
分からん
602名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:19:35
>>595
He is running with him. はOKだろ。
He killed himみたいなもんだ
603名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:20:39
虫けら
604名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:22:23
>>600
little will tell
605名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:28:29
>>602
主旨が判然としませんが
He killed him
はOKで
He is running with him.
と何か関係があるということでしょうか
606名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:31:52
>>605
いや、単にHe is running with him.は文法的に駄目だと書かれていたので、
He killed him(彼が別の男性を殺した)という文を例にして上の文もあり得るよ
と言いたかっただけです。
607名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:07:17
>>600
A moment's consideraion will show you
608名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:38:07
As is mostly case with him, he was late for school this morning.

As far as I am concerned, what she said is true.

和訳をお願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:07:10
いつもみたく、ヤツは今朝も遅刻しやがった
思うに、ベイビーの言ったことはマジだ
610608:2006/06/11(日) 17:21:41
ありがとうございました。
611名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:16:57
>>599
closed process systemと open process systemとisothermal processとadiabatic processについての定義しなさい。
(以下は、その詳しい課題の内容。)
612名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:03:15
「私は水が一杯入ったバケツを運ばされた。」これをbe full ofを使って英文にして下さい。
613名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:08:55
I was made to carry the bucket that is full of water.
614名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:15:13
彼らが5分と待たないうちにバスが来た
They( )before the bus came.
()に入る文は何でしょうか?お願いします。
615名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:16:55
>>612
I was ordered that I carry the bucket, and that the bucket be full of water.
be動詞も原形のままで、課題を解けないものかと思ってみただけ。
616名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:18:41
>>614
They hadn't waited for 5 minutes before the bus came.
617名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:23:52
I was so tired that I (fall) asleep soon.
Let's go shopping if you (be) free this afternoon.
I don't know if my wife (be) at home tomorrow.
Susan (read) a magazine when I entered her room.

()の中を適当な動詞に変えてください。
どなたかお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:27:41
>>614
didn't wait for five minutes/hadn't waited for five minutes

619名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:31:02
>>617
I was so tired that I (fall) asleep soon. 過去
Let's go shopping if you (be) free this afternoon. 副詞節
I don't know if my wife (be) at home tomorrow. 名詞節
Susan (read) a magazine when I entered her room. 過去進行形
620名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:55:43
関係詞の構文で、全然構文がとれません><
関係詞と先行詞と、関係詞節の中で先行詞が入る場所を教えて下さい。
関係詞節をかっこでくくって教えて欲しいです。お願いします!

問題文は、

Health studies have shown that people who live where the air is polluted have more colds and lung diseases than people who live where the air is cleaner.

Studies have also shown that people who have trouble breathing often get better if they move to places where the air is cleaner.

That is why it is so hard to get rid of the germs once they have found a londging place in a person's body.

です。
お願いします!
621高2:2006/06/11(日) 22:01:00
All of my brothers and sisters were at the airport to see me off.
この文を部分否定に書き換えて頂きたいのです。
どなたかお願いします
m(_ _)m
622名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:01:56
>>619
617ではないんですが、

Let's go shopping if you (be) free this afternoon. 副詞節

って、『時と条件を表す副使節では、未来の内容を現在形で表す』っていう副詞節ですよね?
時や条件を表さない副詞節ってありますか?
こういう問題で、ifがでてくると必ず名詞節か時条件の副詞節になってる問題しかみたことなくて><
時や条件を表さない副詞節があったら教えて下さい!
623名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:02:44
621>>
wereの後ろにnot
624名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:04:04
>>620
[Health studies] have shown that (people /who live /where the air is polluted) have more colds and lung diseases than (people /who live /where the air is cleaner)
Studies have also shown that (people/ who have trouble breathing) often get better if they move to (places/ where the air is cleaner).
That is why | it is so hard to get rid of the germs| once they have found a londging place in a person's body.
625名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:09:25
>>622
I will marry him <because I believe he will be rich>.
626名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:09:41
よく分からないのですが
Who is that girl ( ) the picture is Mary

A…painting
B…to paint

答えはAなのですが何故でしょうか??
Bじゃダメな理由がわからないのですが‥
627名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:11:10
They have found out that they have more in common than they ever dreamed - both are grandmothers and widows, and both have lost sons.

訳お願いしますm(__)m
628名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:12:38
>>622
He will follow you whereever you may go.
He will go to hospital because he feels sick.

629名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:14:40
>>620ありがとうございます!
[Health studies] have shown that (people /who live /where the air is polluted) have more colds and lung diseases than (people /who live /where the air is cleaner)

で、 thatは接続詞で、peopleとwhoは同格ですか?それと、whereがよくわからないので教えて下さい!
お願いします。
630名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:15:49
>>626
分詞(painting)が他の語(the picture)を伴う時は名詞(that girl)を後ろから修飾する。
631名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:17:05
>>626
絵をかい「ている」少女、なので、「〜している」という意味を表す現在分詞が正解。

不定詞の場合、以下のような用法なら可。
I have no friend to send a letter. 「(相手に)手紙を送るべき友達がいない」
I have no firend to send me a letter. 「私に手紙を送ってくれる友達がいない」
632名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:22:28
>>629>>630
ありがとうございます。不定詞は基本的に未来に言及するので現在の行動中の動作は現在分詞で表すんですよね??
633高2:2006/06/11(日) 22:23:41
>>621
有難うございました!!
634名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:25:15
>>632
免許皆伝
635名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:26:02
1.My name is Robert, and my friends often call me Bob.
2.I found the book easily.
3.He found me book written in easy English.
4.Keep quiet, children.
5.This food does not keep well.

訳お願いします
636名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:28:49
>>626
Mary is that girl who is painting the picture.
「今現在、色を塗っている人」を指している。
637名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:29:23
>>626
分詞の主語は所有格か目的格で表す。
to不定詞の主語はfor〜で表す。

{Who is [that girl ( ) the picture]} is Mary

that girl(所有格、目的格) だから→〜ingが正解

もし、for girlだったら、for girl to paintが正解になります。

でもこの文でforがくることはないので、例文書いておきますね。
They stepped aside {for her [to pass]}

彼らは{彼女がとおるために}わきへどいた
638名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:33:10
>>635 高1?
1.SVC and SVOC 「私の名前はロバートで、友人はよく私のことをボブと呼びます」
2.SVO、easilyは副詞 「私はその本を簡単に見つけた」
3.SVOO、written以下はbookを修飾 「彼は私に簡単な英語で書かれた本を見つけてくれた」
4.VC、childrenは呼びかけ 「静かにしていなさい、子供たちよ」
5.SV、wellは副詞 「この食べ物は長くは持たない(=すぐダメになる)」
639名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:37:04
>>635
1.俺の名はロバート、ダチはよくボブって呼んでくれるぜ!
2.本簡単にめっけたよ♪
3.彼は私に簡単な英語で書かれた本を見つけてくれた。
4.静かにしててね、坊やたちw
5.この食べ物いい状態じゃない・・・てか訳意外にむずっ!
640名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:40:02
すげー3の答え一字一句同じだ
641名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:54:21
1.You ( ) ( ) get angry
君が怒るのはもっともだ
2.There is ( ) ( )what may happen in the future
将来何が起こるか知ることはできない
3.( ) ( ), dogs are said to be near-sighted
実際、犬は近眼だと言われている
4.She was greatly ( ) ( ) his objection
彼女は、彼の意義に大いに驚いた

穴埋めをお願いします
642名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:06:37
これほど長く飼われていると、それは彼には子供の一人のように思われます。
It [ ] to him to be one of his children.

seemとso〜thatを使うらしいです。
宜しくお願いします。
643名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:09:40
>>641 as well no saying in fact surprised at
644名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:11:51
What do you () () taking a trip with us in March?
旅行に行くのはいかがですか

カッコ内の穴埋めを宜しくお願いします。
645名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:35:13
決まり文句だね。
What do you think about 〜?= How about 〜 ?
646名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:39:55
>>645
What do you (say) (to) taking a trip with us in March?
647644:2006/06/11(日) 23:42:47
ありがとうございました!
648名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:47:22
>>641
may well /no telling(knowing) / in fact / surprised at
649名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:48:09
draft resolution
ってどう訳すんですか?
650名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:50:01
end up as a John or Jane Doe in a Potter's Field
最終的に身元不明者として無縁墓地に葬られる

draft resolution
決議草案
651名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:54:08
>>643 asって打っちゃった
may well no saying in fact surprised at
652名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:56:32
>>649
プリンターやスクリーンの繊細度Resolutionが荒いのがDraft

はじめまして横浜のレベル3です。keiko_nagai at 20:45
でも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに先生からの一言を伝えたいがために、それも↑を、私は1レッスンを棒に振ったのでした(爆)
ま、英語だったしー、やる気なかったしー。講師が**だったかもしれないしー。全然後悔していないのでした。
それからOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・
「あれ? 今日の夜って・・・」
そう、NOWの練習でした(爆) あーん、気が付いた時は既に遅し! 今週は特別に週2回あるのですが、明日の練習が場所が決まっていなかったりしてバタバタしていたので、今日の分をすっかり忘れていたのでした(涙)
ということで、私にしては珍しく、狂いまくりの1日でしたとさ。
653名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:56:46
>>627の訳お願いします
654名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:03:42
650>652>
ありがとうございます。
655名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:06:06
>>627
彼らには、今まで夢見てきた以上にたくさんの共通点があるということがわかった。
二人とも祖母であり未亡人であり、また、ともに息子を亡くしていたのだった。

656名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:09:52
日本文の意味になるように(  )に適当な一語を入れなさい。
1.そのコンサートのチケットを手に入れてあげましょう。
I'll (  ) you a ticket for the concert.
2.バスが来ましたよ。
Here (  ) our bus!
3.そのデパートは8時に閉まります。
The department store (  ) at eight.
4.砂糖を少し加えると,味が良くなります
If you put in a little sugar, it will (  ) better.
5.彼が本当の友達であることがわかった
I (  ) him a true friend.

お願いします。
657名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:11:10
1 冬用のコートはどちらでしょうか。

2 婦人用コートは婦人服売り場で扱っております。

What about ski suits?

3 スポーツ用品売り場にあります。

これを英文にするにはどうすればよいですか?
658名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:14:17
The worm seemed to be spinning a very fine thread.

を以下のように書き換えるのですが、適語を教えて下さい。

It seemed that the worm (  )(  ) a very fine thread.
659名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:14:36
>>655
ありがとうございました
660名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:16:17
>>656
get/comes/closes/taste/found
661名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:17:15
>>658
is spinning
662661:2006/06/12(月) 00:18:37
>658
訂正。 was spinning
663名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:18:37
次の文の()内の語句を過去形または現在完了形にして正しい英文にしなさい

1.I (call) Jim at nine last night,but he (be not) at home.

2.Do you like turkey sandwiches?
‐I (never eat) one.

3.I (already finish) my homework.I'll go out shopping now.

どなたかよろしくお願いしますミ・ω・ミ
664名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:19:43
>>663
1は両方とも過去形
2は現在完了
3も現在完了
665名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:19:51
>>658
was spinning
666658:2006/06/12(月) 00:23:08
>>661-662
>>665
ありがとうございました。
667名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:24:49
訳お願いします
・Explain why the reference state used to generate a table of specific internal energies or enthalpies is irrelevant if one is only interested in calculating 儷 or 僣 for a process.(The term "state property"should appear in your explanation.)
668名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:29:16
>>660
ありがとうございました
669名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:31:19
When the princess lifted it out,
she found the had (soft) the cocoon just enough so that
she could unwind some of the thread.

括弧内を正しい形にして和訳するのですが、誰かお願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:33:57
No one can tell you what school to choose. choosing a school is
a question of matching two uniques---a child and school---and it
can be done only by someone with an intimate khowledge of both.
Parents at any rate have the chance to khow their own child well,
at least from one point of view. They can try to khow him better
by hearing what other adults(say,teachers)have to say about him,
having him tested intellectually or psychologically or by accepting
the resalts of school or public examination. All these things can
widen a parent's khowledge and reduce his bias towards his child.
It is nowhere near so simple to gain intimate khowledge of a
school. Most parents rely pretty heavily on hearsay,and this can be
very unreliable. The fact that six of your friends say that a
certain school is a good one is no guarantee that it will be all
right for your child. Probably their opinion is based on a
combination of rumour , a quick general impression and the absence
of obvious disaster or unhapiness. Hearsay evidence from people
engaged in education is perhaps a bit better, though it is very
surprising how little teachers khow of other teachers'school.
A school is a very closed world. Even inspectors doing a full
inspection lasting several days do not see the school as it works
normally, and inspectors'reports are anyway entirely confidental.
You may feel that you can judge by `results'---though even here
parents are often undecided as to whether the most important
resalts is the `type of child" a school produces or its success in
the relevant examination or on the suports field.
の訳どなたかお願いします。
671名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:39:30
>>669
なんか変
672名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:42:45
>>670
訳しても勉強の役に立つ内容じゃなさそう
673名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:43:22
I knew that the old man had been an actor when he was young.
訳お願いします
674名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:45:46
<<664

1called/was not
2have never eat
3have already finish

でいいんですか?
675669:2006/06/12(月) 00:46:10
すいません!found the と had の間に hot tea が抜けてました。
676名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:48:03
>>673
勉強の一環だ。間違っててもいいから自分の訳書いてみなよ
677名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:49:15
どなたか>>657お願いします!
678名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:49:15
>>673
私知ってるその古い男役者だった若い時に。
679名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:53:42
>>669
softened
680669:2006/06/12(月) 00:55:32
>>679
ありがとうございました。
681名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:59:24
>>674
何か1つでも現在完了の文がかけますか?
682名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:03:38
>>673
彼が若かったとき私はその古い役者を知っていた。
でよろしいですか?
683名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:14:20
>>682
違う。

(私は)その老人がが若い頃役者だったことを知った。
684名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:16:21
私は、その年老いた男性が若い頃役者であった、ということを知っていた。
685名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 01:16:53
ごめん、「が」が一つ多かった。
686名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 02:06:48
冠詞の質問です。

I prefer to travel by train. I don't like the bus.

tarinが無冠詞で、busにtheがつくのはなぜでしょうか?
687名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:01:37
>I don't like the bus.
あんなバスこんなバスどんなバスもバスはとにかくぜ〜んぶ嫌いだおー
688名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:10:30
答えになっていないが、
I don't like a bus. / I don't like buses. は、クルマというモノとしてのバス
を表す。

travel by train
day after day, day by day, side by side
A after A, A by A 系統の熟語表現は、無冠詞が多いね。
689名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:32:44
それはバスが目の前にあって数えられるし特定できるからだよーん
by train のほうは手段としての電車のことを言ってるんであって具体的な電車を頭に思い浮かべてるわけじゃないからなのよーん
690名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:41:30
686は目の前にバスがあって、
「バスで行こうか?」という提案に対し、
「電車の方がいい。バスはイヤだ」
と返答したときの答え。
691名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:50:12
>それはバスが目の前にあって
>686は目の前にバスがあって

目の前にバスがない状況で、
「電車で旅行する方が好き。バスはイヤだ。」
と英語で言いたい場合、表現はどうなるのでしょうか?
692名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 03:57:51
I prefer to travel by train. I don't like the bus.
でいいよ。
693名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 04:00:32
ドモ
694CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/12(月) 04:57:19
>>691
i prefer to travel by train; i don't like to travel by bus.

問題になっている英文を読む限り、俺には「あのバスはどうも嫌な予感がする、
電車で行ったほうがいいぜ」みたいに読める。
つまりこの人は別にバスで旅行するのが嫌いなわけじゃなくて、
そのバスに対して何か嫌だと感じている。
695名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 06:13:25
多分トイレがないバスなんだ
696名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 06:52:50
「この季節のこの強い風がなければ、ここは冬でも快適な所なのだが。」

If it were not for this strong wind of this season,
here were a comfortable place to live even in winter.

英訳はこれで合ってますか?
697名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:07:32
>>696

this would be としたいとこだけど this が多くてしつこくなるから

it would be a comfortable place to live even in winter.

Here is/are 〜
こちら(以下のもの)が〜になります(どうぞ)
という意味。
698696:2006/06/12(月) 07:18:03
>>697
ありがとうございます。it would beで「ここは」というニュアンスは
出るんですか?
699名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:19:28
追加:

仮定法過去と言う事実と違う条件に基づく時や
具体性を婉曲する時にこういった助動詞がつかわれます。
700名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:27:44
>>698

この季節のこの風とうけたら ここと思うけど。。
宿題?
原文に忠実にしなければならないなら 
this would be でどぞ

最後に ... even in winter, though. を付けると
なんだ 「が」 。 というニュアンスが付きます。
701名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:32:52
並び替えの問題です。教えて下さい。
1.(she,most,needs,what)is a good rest.
2.That is (I,wanted,what,have)for a long time.
702名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:39:26
質問です。
訳が分かりません。
「Respective activities are those approved of by society because they are considered to be fair and honest.」
703名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:43:17
>>701

1. What she needs most is a good rest.
2. That is what I wanted to have for a long time.

2. は to が抜けてませんか?

どちらも 必要、欲しい 「もの、こと」が what という
代名詞になって文の先に出てきます。

I want this.
これが欲しい

This is what I want.
これが欲しい「もの」です。

分かりますか?
704696:2006/06/12(月) 07:50:43
>>700
丁寧にありがとうございました。勉強になりました。
705名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 07:59:54
>>703
ありがとうございました。
ちなみに2の問題はtoは入っていませんでした。
The book which he is reading now is wonderful.
このwhichも先ほどのwhatと同じ働きをするのでしょうか?
706名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:03:08
what には先行詞いらない。 whichは先行詞必要
707名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:03:21
>>702

各個の(社会)活動は、公正で誠実であると考えられるゆえに、
社会から認知されるものである。

文脈がほしいとこだ。
708名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:15:10
what I have wantedだろ
toはいらない
709名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:17:31
>>705

その which は 名詞を文の先に出したいときに
名詞と文を繋ぐ役目をします。関係代名詞とよばれています。

what  が 「もの」「こと」という意味を持っているのに対し、
which は前にくる名詞を繋ぐだけでそれ自体意味を持ちません。
710名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:18:37
>>708
訂正してお詫びいたします。
711名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:20:19
>>707
ありがとうございます。
712名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:31:06
>>706、708、709、710
丁寧にありがとうございました。勉強になりました。
713名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 09:59:31
670の訳お願いします。今日までの宿題なんです…。。助けて…
714名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:15:44
>>713
長すぎっ・・
715名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:23:52
ですよね…。。 こんなん宿題にするのやめてほしいですよ…
716名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:26:37
>>713

自分で訳したものの添削依頼なら、やってもいいが。。。。
717名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:26:46
>>686
種類を代表する単数の名詞に付くtheで、「代表単数のthe」と呼ばれています。
718名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:34:52
もう何が書いてあるかさっぱりです…。英検準2級程度では無理な内容でしょうか??助けて…。
719名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:37:46
>>718
ちょっとがんばってるが俺にも訳が難しいところがある
ひととおり終わったら載せるから誰かあとで修正よろしく
720名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:55:58
>>719 マジサンクスです!期待してます!!
721名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:56:45
722名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:11:40
どんな学校を選ぶべきかなど誰も教えることはできない。
学校選びは二つの独立した事柄― つまり子供と学校 ―を釣り合わせる問題であり、
それは両方に詳しい知識を持つ人だけができることだ。
子どもの親には、少なくともひとつの視点から、自分たちの子をよく知る機会がある。
親は他の大人(例えば教師)が言うことを聞いたり、知的・心理的側面からテストしたり、
学校の成績や試験の結果を受け入れたりすることで、子をよりよく知ろうと努力できる。
こういうことで親の知識を広げることができるし、また子どもへの先入観も減らせる。
学校の詳しい知識を持つというのはそれほど単純なことではない。
多くの親は噂をひどく当てにするがこれはまったく当てにならない。
たとえあなたの友達6人が「あの学校はいいよ」と言ったとしても、
それがあなたの子どもにとって良いという保証はないのだ。
おそらく彼らの意見というのは、噂の組み合わせでできたものだ。
この噂というのは、即座に受ける一般的な印象(?)であり、
目だった災害(?)や不満が欠如している。
他の学校のことを知っている教師の少なさには非常に驚きがあるが、
教育に携わっている人の話(伝聞証拠?)は多分まだ少しは良いだろう。
学校というのは非常に閉鎖した世界だ。
最大限の調査を数日続けて行う調査官でさえ、
普通に機能しているような学校を見ない(?)し、いずれにしろ
そのレポートは完全に秘密である。
親は多くの場合「もっとも大事な結果は、学校が生み出す『子どものタイプ』や、
学校の試験やsupports field(?)で成功することなのかどうか」ということに関して
決まった考えを持っていないが、
「結果」から(子どもを?)判断することができると感じるかもしれない。

なんかよくわからなかった、ごめんね
特に後半は俺の力ではほとんど太刀打ちできなかった。誰か…頼む
723名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:27:36
まじ乙
724名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:29:26
すっげぇ〜…。こんな訳俺からは全くでてこないよ。。頭いいんですね。。
725名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:19:32
ラストの数行

学校というところはとても閉鎖的な世界だ。数日にわたる完全調査をする調査員でさえ
その学校が普通はどんなふうに機能しているかがわからないのだ。
そして、調査員の報告書はいつも全て秘密にされる。
人はこう感じるかもしれない、つまり、学校というものは「結果」で判断できるのだと、
もっともこの時点ではまだ親たちは一番大切な結果とは
その学校が生み出す生徒の質(タイプ)なのか、
それとも学校が関係するテストや運動においての成功なのかは
決めていないものだけれど。
726名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:23:54
ネットウヨク度診断 以下の質問にお答え下さい。

@ 朝日新聞・週刊現代に書いてあることは、ほとんどが捏造だと思う。
A 海外旅行では中国・韓国だけは行きたくない。
B 全ての教育問題の原因は日教組にあると思う。
C 2ちゃんの書き込みは平均的な世論だと思う。
D 「売国(奴)」という言葉をよく使う。
E ハングル文字を見ると、吐き気が頭痛、めまいがする。
F 首相の靖国参拝を批判する人を全く理解できない。
G 街宣右翼や暴力団の構成員は、大半が在日韓国・朝鮮人だと思う。
H 民主党に投票したら負けだと思っている。
I たとえおごりでも、韓国料理店では絶対に食べたくない。
J 国が被告の裁判では、ついつい国側を応援してしまう。
K 大学の第二外国語では、韓国(朝鮮)語や中国語は絶対履修したくない。
L 日本国憲法よりも大日本帝国憲法の方が素晴らしいと思う。
M 従軍慰安婦は単なる売春婦だと思う。
N 韓国スターに熱狂する女性を大変不愉快に思う。
O 女系天皇の容認は日本の伝統文化の破壊だと思う。
P 街で在日韓国・朝鮮人を見かけると、「半島に帰れ」と心の中でつぶやく。
Q 小泉改革が進んで、人々の生活は本当に良くなったと思う。
R 自衛官や警官を除く公務員は皆、既得権益の上にあぐらをかいていると思う。
S 中国や北朝鮮による日本への武力侵攻は、十分に有り得る事だと思う。

該当項目数が
 0〜3:あなたは正常です。今の状態を保ちましょう。
 4〜7:あなたは少し右寄りです。もう少し頭を柔軟にしましょう。
 8〜11:あなたはかなり右寄りです。考え方の偏りを正しましょう。
 12〜15:あなたは2ちゃんをやり過ぎです。もう少し外に出ましょう。
 16〜19:あなたは危険です。外に出ると危ないので、家で引きこもりましょう。
 20:あなたは犯罪を起こす一歩手前の状態です。即、精神病院に入院しましょう。

727名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:24:57
みんなマジありがとう!これで先生の前で自信もって発表できるよ…。
728ハゲ:2006/06/12(月) 12:49:24
>>727
Schools are exclusive. Even full investigation can't find all in all what's happened in daily life at a school .
And the results made by them are always confidential.
People might think like this: schools can be judged by the outcomes.
It goes without saying that parents are still looking for the decision
that lies between the outcome from the result of paper or technical tests and
that of student's quality as a human being.
729名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:42:21
つか和訳だったんじゃね?
730名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:31:44
「トイレが近い」って英語でどういえばいいですか?距離のことではありません。
731名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:34:52
732名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:39:16
>>731
ありがと!
733教えて下さい:2006/06/12(月) 16:04:06
15th minite
という表現を見たのですが
15 minites
と同じですか?
734名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:05:11
>>733
違うと思います
735名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:21:24
you carried the laggage yourself, ( ) was not necessary.
@as Athat Bwhat Cwhich
答はwhichでしたが asは何故ダメなのでしょうか? 
736名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:25:35
laggageってなんだ?
737名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:25:51
今の私のボーイフレンドは私の松葉杖よ。彼はいつでも私と一緒にいてくれるの。

738735:2006/06/12(月) 17:27:28
すみませんluggageのタイプミスです
739名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:29:04
タイポー! タイポー!
740名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:35:56
関係代名詞asはthe same,as,such,soについた名詞を先行詞にするか
as節内でas自身が補語として働いているときにしか使えない。
接続詞asで後ろが不完全な場合は様態・譲歩・限定・添加(論評)の用法
そのうちで様態は意味も形もおかしい。譲歩と限定はcoomaがいらない。
添加論評のasは主節に対してコメントを添える用法だから
「貴方は自分自身で手荷物を運びました。まぁそんなことは必要なかったんですけどね」
という意味になる。
741名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:11:59
タイポーって何の略?

タイピング ポ....
742名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:17:14
>>741
typographic error の短縮形だってさ(研究社英和)
743名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:17:21
typographical error
744ハゲ:2006/06/12(月) 19:21:06
>>735
as をいれたとき、どんな意味になるん?
745名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:26:27
>>735
「as + be動詞」、「as + 一般動詞」で、「〜するように。」
I had to carry the luggage, as was predicted.
予期されたように、私が荷物運ばなければならなかった。
746名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:32:53
742さん、743さん、どうもありがとうございます。
747名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:39:43
>>735
as でも文法的にOKの気がします。
が、
relative pronoun as でググってもこのような使い方はなかなか説明がありませんね。
日本の受験界のみにしぶとく生き残っているのかもしれません。アメリカ人は知らないかも。
ただ第一感 whichであるのは確かです。
文法的には失題なのではないでしょうか。
748名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:48:17
はじめまして。翻訳スレですよね。
ブとヴの使い分けについて、ちょっと聞きたいんですけど。

わたしはそんなのどっちが間違いとかいうことじゃないとは思ってるんですけど、
たとえばVをブとしようがヴと訳そうがいいとは思うんですけど、
Bをヴとするのはどうなんでしょう?そういう(意図的な)事例ありますか?
749名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:51:05
マチルダ
750名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:05:33
どなたか申し訳ありませんが次の問題をお願いします。

My cousin is () in managing time.
@second to none
Anext to nothing
Bbefore everything
Cfirst to everyone

It is said that he was () great a scientist as ever lived.
@asAfarBsameCsuch

His daughter must be () singer in this village.
@much best
Athe much best
Bby far the best
Cvery the best

This laptop computer has greater prncessing power () of the same type.
@of all the bomputers
Awith other computers
Bthan any computers
Cthan any other computer

the concert was so popular that () fewer than 15000 people came to see it.
@anyAnoBoverCthose

New York City police say that () 4.5 million people watche today's parade.
@such many asAso much as
Btoo many asCas many as
751名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:08:56
>>750
113424
752名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:09:51
143424

>>750
753名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:10:47
>>750
113424
754名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:16:06
755名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:18:07
1
1
3
4
2
4
756名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:19:14
>>750
123424
757名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:19:54
>>750

123424
758名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:21:00
>>750
1
1
4
4
4
2
4
759750:2006/06/12(月) 20:22:52
どれが正解づらかね。ありがとう。
760名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:24:30
123456
761名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:36:38
どうぞ静かにしていてください。

これを英語に直すとどうなりますかね?どなたかお願いします。
762名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:40:16
>>761
Please be quiet.
763名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:40:37
1,Many adults take vitamins every day, but they do hardly nothing about the excess weight that threatens their health.
2,I fell asleep soon after getting to home.
間違っている部分を指摘して正しい形にしてください。
出来れば日本語訳もお願いします。
お願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:41:17
1: second to none 誰にも負けない
1: as ...as の文 
3: by far the best 他は語順が間違い
4: 比較級+ than any other + 単数名詞
2: no fewer than ... 「〜もの」
4: as many as ... 「〜もの大勢の」
765名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:45:45
>>763
1. nothing --> anything
 多くの大人は毎日ビタミンを摂取している。しかし、自分たちの健康を危険に
晒している過度の体重についてはほとんど何もしていない。
2.getting to home --> getting home
 私は家に着いたあとすぐに寝た。
766名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:49:29
>>765ありがとうございます
767名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:49:56
eccessive
to x
768名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:52:40
1,その痛みは、ほとんど我慢が出来なかった。
I (could/endure/hardly/pain/the).
2,今朝、学生のほとんどがもう少しで列車に乗り遅れるところだった。
This morning (missed/almost/the/most/train/the students/of).
並び替えお願いします。
769名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:59:42
i could hardly endure the pain
this morning most of the students almost missed the train
770名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:02:34
>>769ありがとうございます
771名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:06:51
I can't sell them to you even if my boss tells (  ).

1,that 2,to me 3,me to 4,me to sell it

適切なものを教えて下さい。
できれば訳も教えて頂けると助かります。
772名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:09:18
1,I can speak German a little but ( ) you do.
@not as well as Anot well than Bnot so well than Cnot better as
2,The woman is not so much vain ( ) proud.
@as Afor Bin Cto
3,That sumo wrestler looks ( ) as Mary.
@three much heavier Athree times heavier Bthree times heavy Cthree times as heavy
4,Susan always does as little work as ( ).
@able Acan Bmay Cpossible
( ) にあてはまる語句を選んでください。
出来れば日本語訳もお願いします。
よろしくお願いします。
773名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:10:24
>>771
3 上司に命じられたとしても君には売れないんだ
774771:2006/06/12(月) 22:12:19
>>773
ありがとうございました!
775名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:20:33
>>772
1少しドイツ語は話せるけど君ほどうまくない。
2その女は見栄張りというよりは誇り高い
4あの相撲取りはメアリーの3倍の体重がありそうだ
4スーザンはいつもなるべく仕事をしないようにする
776名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:21:52
>>772 訂正1144です
777名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:55:42
Shy(おとなしい・恥ずかしい)の反対語はなんですか?
positive?active?教えてください。
778名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:00:52
>>777
bold
779名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:02:06
An「ながいさん、今日は一日中いたの?」
私「???」
どうやら、Anは私がVOICEにもいたと思っていたらしい。今日はいないよー。昨日はいたけどね  汗かくことないか。
780名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:02:48
confidentとか
781名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:11:22
>>777
outgoingとか
782名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:13:22
関係代名詞なんですが〜の部分をお願いします。

1、彼が飼い犬がドッグショーで一位をとった人です。
  He is the guy 〜 at the dog show.

2、私が夕べ行った医者を知っていますか。
  Do you know the doctor 〜 ?

3、これが今よく売れている本です。
  This is the book 〜

4、先週買った時計がみつからない。
  I cannot find the watch 〜
783名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:14:38
確認したスタッフ姉ちゃん、自分のミスじゃないからか、そもそも無礼なやつなのか知らないけど
、全然、謝るような態度じゃないし。この程度の事なら、言葉だけでも下手に出れば、世の中丸く収まる、と言う程度の処世術も持っていないらしい。
サービス業失格だな。

「恐れ入りますが、ながい◎いこさんにお会いしたいんですが、どの方でしょうか?」
「あの、メガネをかけた、小柄な方ですよ。」

というわけで、◎がいさん発見

昨日なんか見事に彼の携帯メールから遠隔操作されていたし(私はロボットか!?)。明日も彼は朝しかいないようだ。
784777:2006/06/12(月) 23:28:53
回答してくださった方々、有難う御座いました。
で、結局どれがいいのかな?
785名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:56:36
1 文房具売り場はありますか。

2 いいえ、でも、学用品売り場をのぞいてみてください。

3 ええ、そうしてみます。

この文をお願いします!
786名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:02:23
>>785
Can I get jerks around here?
No, but there must be a place that sells assholes, though.
Thanks. I'll take a look.
787名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:09:52
関係代名詞なんですがお願いします。

1、彼が飼い犬がドッグショーで一位をとった人です。
  
2、私が夕べ行った医者を知っていますか。
  
3、これが今よく売れている本です。
  
4、先週買った時計がみつからない。
  
788名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:16:25
>>787
速く寝て授業ちゃんと聞いたほうがいいんじゃないの
789名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:27:35
Michael has asked me to his party this evening, but, to tell you the truth,
I'd rather not go.

和訳をお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:29:05
マイケルは今夜彼のパーティーに私を誘ってくれたのですが、正直言うと
あまり行きたくはないです
791名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:30:02
ありがとうございました。
792名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:42:45
彼は奥さんに先立たれて、何も生き甲斐が無くなったと言っている。

He says that he has had nothing to
live(  )since his wife died.

括弧に何が入るか教えてください。
793名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:45:36
4
794名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:51:21
私の通っていた高校は桜で有名な城の近くにあります。
先輩に作家の太宰治はじめ多数の著名人、文化人を輩出しています。
この高校は進学校で、授業の進行がとても早かったです。
とくに苦手な数学は大変苦労しました。
高校時代の得意教科は、体育です。私は小中と部活動では選手だったので
運動会では目立っていました。本当はハンドボール部に入部したかった
のですが、残念ながら弱体チームだったので、入部しませんでした。
そして、おしゃれに目覚め、髪と素肌のお手入れは念入りにしていました。
放課後は、喫茶店でお茶を飲み、ケーキを食べて帰るという、優雅な
生活をしていました。また友達とはよく「たこやき」を食べて
帰りました。
しかしアルバイトは禁止だったので、したことがありませんでした。

以上の英訳をお願いいたします。
795792:2006/06/13(火) 00:51:33
>>793
forですか?ありがとうございました。
796名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:56:00
It is believed that the robbers escaped via Heathrow Airport.

The robbers are believed (  )(  )(  )via Heathrow Airport.

書き換えお願いします。
797名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:57:43
>>796
to have escaped
798796:2006/06/13(火) 01:00:21
>>797
ありがとうございました。
799名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:01:57
これはローンで支払いたいのですが。

この文を英文におねがいします!
800名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:03:13
>>799
I would like to pay this by loan.
801名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:08:34
彼は娘のデビューをとても喜んだ。(3語不要)
He ( )( )( )( )( ) his daughter's debut.
【pleasing/caused/than/with/more/was/very/pleased】


お願いします。
802名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:08:37
He has no friens to ( )( ).
彼は話す友達がいません。

適語を教えて下さい。
803名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:12:25
>>801
was very pleased with
804名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:13:46
>>801 訂正
was more than pleased with

>>802
talk with
805802:2006/06/13(火) 01:15:41
>>804
ありがとうございました
806名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:15:43
>>801
喜んだなんてもんじゃない
807名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:21:43
当地では、はじめて出会った時、名刺を交換するのがふつうです。

Here on first meeting, it (business cards/for/people/common/exchange).

並び替えお願いします。
808名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:24:15
>>807
不可能。2語不足。
809名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:25:27
is common for people to exchange business cards
810名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:27:10
>>799
Can I pay by instalment payment?の方がいいと思う。
811807:2006/06/13(火) 01:28:37
>>808
すいません!

Here on first meeting, it
(business cards/for/is/people/to/common/exchange). でした。

>>809
ありがとうございました。
812名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:44:08
その本を読むのは難しいと分かりました。
I (read/difficult/found/book/it/the/to).

私が言ったようにしたかどうか、ジェインに尋ねた。
I asked Jane if she had done (told/as/to/I/her/had).

百歳まで生きる人は何人かいる。(1語不要)
(live/be/people/to/few/until/a)a hundred years old.

多くてすいません、並び替えをお願いします。
813名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:53:01
found it difficult to read the book
as i had told her to
a few people live to be
814812:2006/06/13(火) 01:58:01
>>813
ありがとうございました!助かりました。
815名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 05:43:17
1ケイトは親切にも書棚の本の整理を手伝ってくれた
2日本は先端科学技術の分野で先進国の一つです
3ロケットの打ち上げを見たことがありますか?
4父は卒業祝いにパソコンを買ってくれた
5医学の進歩のおかげで日本人の平均寿命は80歳を超えています
多くてすいません 英語に直してくださいお願いします。
816名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 06:09:57
おねがいします
817名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 07:45:44
1 Kate kindly helped me with organizing books in the bookshelf.
2Japan is one of the advanced countries in terms of high technology.
3Have you ever seen launching a rocket?
818名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 07:46:18
教えてください

1お釣りは取っておいて。
keep the ( ).

2電話を借りていいでつか?
May I ( ) your phone?

3メグ、いい知らせが有るよ。
I ( ) good news for you,Meg.

4彼は人前で話すのに慣れている。
He is accustomed to ( )( )public.

5どうぞくつろいで下さい。
Please ( ) yourself at ( ).
819名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 07:47:08
ありがとうこざいます!
820名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 07:48:50
4My father bought me a computer as a graduation gift
5Thanks to medical advance, our average longevity is over 80years old.

>>816
817 もね。
821名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 07:53:23
>>818
1 change
2 use
3 have
4 speaking to
5 make
822名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 07:56:34
>>818
5 make / home
823名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:15:26
↑homeじゃなくてeaseはダメ?
824名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:25:55
各文の()に入る最も適当な物を下のア〜エから選べ。


@the woman () I thought was her sister was actually her mother.

Aput it back to the place () you found it.

B() poor he was,he never lost hope.


ア、how
イ、just as
ウ、no matter how
エ、no matter what
825名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 09:03:03
お願いされないと答えたくない。自動回答マシーンじゃないから。
826名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 09:08:48
次の文の誤りを正しく直し訳しなさい。 (1)He does nothing to study all day long.
(2)He told me to speak not about it.

(3)I felt the cold air to strike against my face. (4)I saw a motorcar passes at full speed.
(5)Did you ever watch a skylark to rise high up in the sky?
(6)We had him to translate it into French.
(7)He was seen run up the stairs with aknife.
(8)You had better not to lend any money to such a man.
お願いします。
827名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 09:10:42
訂正です。(7)with a knifeです。
828名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 09:27:45
>>826
(1)He does nothing (but) to study all day long.
彼は一日中勉強しかしない。
(2)He told me (not) to speak about it.
彼は私にそのことについては話さないようにと言った。
(3)I felt the cold air (*) strike against my face.
私は冷気が顔に当るのを感じた。
(4)I saw a motorcar (pass) at full speed.
私は一台の自動車が猛スピードで過ぎるのを見た。
(5)Did you ever watch a skylark (*) rise high up in the sky?
あなたは雲雀が空へ舞い上がるのを見たことがありますか。
(6)We had him (*) translate it into French.
私たちはそれを彼にフランス語に訳してもらった。
(7)He was seen (to) run up the stairs with a knife.
彼はナイフを持って階段を駆け上がるのを見られた。
(8)You had better not (*) lend any money to such a man.
あなたはそんな男には(一銭も)金を貸さないほうがいい。
829828:2006/06/13(火) 09:54:48
スマン、訂正だ。
(1) He does nothing (but) study all day long.
830名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 10:54:36
サンクス!!
831名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 11:20:39
>>821
4 speaking in
832名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:37:22
(1)Not a sound was to be heard.

(2)If you are to get well soon, take this medicine.

(3)the day was to decide the fate of Japan.

(4)How are you to keep it from him?

(5)We are all to meet next week.

(6)The wealthy are not always to be envied.

(7)You must speak out,if we are to remain friends.

(8)Not a could was to be seen in the sky.

(9)You are to come down.Mamma wants you.

訳お願いします。
833名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:39:07
次の英文中の空所(1)(2)に入れるべき英文を自由に創作せよ。
各空所は20〜30語とするが、いくつの文で構成してもよい。
Mark was just dropping off to sleep when his wife Helen nudged him in
the ribs.
"Have you left the window open in the living room?"she asked him. "I
can feel a draught coming up the stairs."
"I haven't left the window open,"he yawned. But the bang that came
from downstairs just then made him sit up pretty sharply.
"(1)              ,"Helen said in a trembling voice.
Mark said, "Don't worry. OK, I'll go and have a look."He tipped
downstairs with a golf club in his hand.
After a while he came back to the bedroom, and said to Helen,
"(2)               ."

どなたかよろしくおねがいします。
834名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:34:40
一般動詞とbe動詞の違いの分かりやすい教え方ってありますか?
835名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:54:05
@Rings of gold were the most highly valued by wealthy Egyptians, and later Romans.
AAmong numerous two-thousand-year-old rings dug up at the site of Pompeii is one of a unique design
that would become popular throughout Europe centuries later, and in America in the `60s and `70s.

@and が結んでいる部分を教えてください。
Adug を文法的に説明してください
 one=a ( )
that を文法的に説明してください
 and が結んでいる部分を教えてください。
いろいろありますがどなたかよろしくお願いします。
836名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:28:07
>>833
脳の訓練を完全に放棄してますね。
837名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:31:51
>>835
@
and later Romans. 後のローマ人と
なのですから
Aなんか変


838名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:36:26
>>835
質問の意味がサパリワカランのだが、俺の脳内で日本語→日本語変換を試みた後に、
自分なりに答えてみた。英語文法を解説するより、難しかったわけだが。
@,and = 等位接続詞。by wealthy Egyptians, and by later Romans.
Adig up という動詞を過去分詞形に変えて、形容詞化し、at the site of Pompeii
という場所を示す副詞を伴って、rings を修飾している。
one = a ring among the rings.
that = 関係代名詞。design を補足説明する文の先行詞。(では簡単すぎか?)
,and = 等位接続詞。[throughout Europe centuries later], and [in America in the '60s and '70s]
'60s and '70s = [in America in the '60s] and [in America in '70.]
839名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:37:59
>>835
@Rings of gold were the most highly valued by wealthy Egyptians, and later Romans.
AAmong numerous two-thousand-year-old rings dug up at the site of Pompeii is one of a unique design
that would become popular throughout Europe centuries later, and in America in the `60s and `70s.

@のand が結んでいる部分を教えてください。
dug を文法的に説明してください
 one=a ( )
that を文法的に説明してください
Aのand が結んでいる部分を教えてください。
いろいろありますがどなたかよろしくお願いします。


840838:2006/06/13(火) 18:39:51
間違いだらけですまんそん。
訂正1 場所を示す副詞を伴って=場所を示す副詞句を伴って。
訂正2 one = a ring amog the rings  ぜんぜんちがう。
one = a design which would become poplar.
841名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:41:28
>>835
まだ、わかっとらん!
842名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:43:39
>>839
@and が結んでる部分は, [,] と[later]
Aand が結んでいる部分は、[,]と[and]、['60s]と['70s]
843名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:46:00
いったいどれがただしいのですか?
844名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:47:36
さぁ・・
845名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:52:15
どなたか>>839わかるかた教えてください
846名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:58:20
>>839
問題の意味するところがはっきりわからん
847名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:59:10
何がわからんのかわからん
848名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:01:21
>>839>>835

>>833の回答は、無視ですか?
>>837の回答は、無視ですか?
>>838の回答は、無視ですか?
>>840の回答は、無視ですか?

>>841と、>>842は、無視していいと思いますがw。
849名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:02:28
>>846はアンカーミス
>>835
850名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:03:01
one of a unique design ??
851名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:08:55
>>848
無視じゃありません
どれがあっているのかと・・・
852835:2006/06/13(火) 19:09:21
分からないなら答えなくて結構です。
分かる方お願いします。
853名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:18:21
文部科学省は、教育のあらゆる場面で、コミュニケーションを重視する傾向にあるわけだが、




ちょっとだけわかったような気がした。
854名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:22:25
はぁ?
855名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:34:32
どなたか332お願いします!
856名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:40:46
>>855
自分でやれば
857名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:19:12
>>839おねがいします
858名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:21:17
しね
859名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:39:44
The gold marriage ring which has survived to this day (of the type now called a friendship ring) has two
carved hands clasped in a handshake.

of the type
が修飾している部分を教えてください。
860名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:41:14
上の例題を参考に埋める問題。

Rashid pays for his trips with his mustache.
I pay for my meals every day. Skemi paid a lot for her computer.
She pays three bills every month. I should pay my rent soon.

I pay for (  )and (  ) every week.
I paid a lot (   )
My father (   ) for his (   ) 

よろしくお願いします。 
861名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:35:04
「例えばお金がかかる事や、アレルギーが出てしまう事など、沢山あります。
その中でも一番いけない点は”動物虐待”です。
これは世界でも大きな問題として取り上げられています。

動物虐待は、日本よりアメリカの方が問題として取り扱っています。
動物だけでなく、児童虐待、女性虐待などに対してとても敏感です。

実際の数は分からないが、動物虐待は日常的に必ずどこかで行われています。

動物虐待は大きく3つに分けられます。 」


スピーチの原稿です。
宜しくお願いしますorz
862名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:51:45
()の中のものを使って英語に直してください。

・授業中に携帯電話が鳴ること以上に教師の気に障ることはない。
 (〜以上に・・・なことはない:nothing...比較級+than〜)

私が途中までしたのがこれです。
・There is nothing 比較級 than ringing cellular at classroom.
でも比較級が何なのかがわかりません。
誰か教えてください。お願いします!
863名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:59:04
>>862
more annoyingなんていかが
864名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:59:26
more irritating
more annoying
とか

in class
in classroom じゃないかな
865名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:20:18
>>863>>864
ありがとうございます!!
ほんと助かりました!!
866名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:35:22
>>862
その文をできるだけ使うとして、cellularは可算名詞だから複数形になる。
それから、授業中はduring classだよ。「教師にとって」は入れなくていいのか?
867名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:42:15
「犬が好き」は
I like dogs.
I like a dog.
のどっちですか?
なんか辞書や参考書によって違うような気がします。
868名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:45:09
>>867
「犬が好き」の状況しだいだけど
上がいいのでは?
869名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:46:57
>>867
I like a dog.
I like dogs.
I like the dog.
I like dog.
どれもOKだたような。
870名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:56:02
>>869
全部、意味が違うだろ。
文法的にはOKだけどな。
871名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:02:59
>>870
初学者はおとなしくしときなさい。
872名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:06:27
. I like a dog. 私は、犬が好きです。


2. I like dogs. 私は、犬が好きです。


3. I like the dog. 私は、犬が好きです。


4. I like dog. 私は、犬が好きです
873870:2006/06/13(火) 23:07:37
I like a dog. 私は不特定のある1匹の犬が好き。
I like dogs. 私は犬が好き。
I like the dog. 私は特定のある1匹の犬が好き。
I like dog. 私は犬肉が好き。
874名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:09:30
875名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:14:53
Girl the phone's ringing.
Boy OK.I'll answer it.
このようにガールが言ったことに対して自分がボーイになってそれに対する答えを返してください
お題は
Girl I'm really hungry.
Boy ??
です一応宿題でできるだけおもしろい答えお願いします
876≠873:2006/06/13(火) 23:15:41
>>872
>3. I like the dog. 私は、犬が好きです。

これ微妙
877名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:15:48
Leaders were to end their three-day summit Sunday with a call.
これ教えてください。どんな文法ですか?
878名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:17:49
>>875
Eat me, or i love you
879名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:19:24
ググって見たけれど、大方873さんのは正しい。
880名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:20:09
>>877
be to 予定
881名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:22:47
>>880さんbe to 予定は be to doと書いてあったんですが、endは動詞とは書いてなかったです
予定はbe to 名詞でも大丈夫ということですか?お願いします
882名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:24:11
>>874
どうしたの、>>873 は正解だお。
883名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:24:27
>>881
ヒント:endは動詞
884名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:27:39
>>883パソコンで調べたらendは動詞と書いてありました、
ありーす
885名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:35:30
かなり長文なんですが英訳お願いします!

・招待する理由は言うまでもなく心からもてなしたいからであり、相手にもっと普段着の生活を知って欲しいという願望があるからなのでしょう。
(心からもてなす:be hospitable 普段着の生活:one's everyday life)
886名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:36:52
There was a tall tree behind which a bach stood. はどんな意味ですか
ぜんぜんわかりません。教えてください。
887名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:39:11
>>I like dog. 私は犬肉が好き。

いくらなんでもこれはウソだろwww
888名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:40:21
>>886
単身生活者の後ろに立っていたのは一本の大きな木だった
889名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:42:16
>>888
じゃあ今度ネイティブの前でI like dog言ってみな
ひかれるよ多分
890名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:42:42
>>887
I like fish.だったら?
891名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:53:00
888さん助かりました!! 前置詞と関係代名詞の関係がわからなかったので解決しました。
bachは単身赴任という意味なのですね! サンキューです
892名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:59:00
>>891
bachelorは単身赴任じゃねえべ
893名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:02:38
>>860
お願い致します。
894名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:08:10
bach:小別荘(NZ)
895名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:11:37
>>886
別荘の前に高い木があった
896名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:12:33
すいません、しつこいようで申し訳ないんですが、
>>861訳してくれる方いらっしゃいませんか?
897名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:42:48
>>887
いや。マジ。
898名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:16:06
ガリレオは地球は太陽の周りを回ると言った。

Galoleo said the earth (goes/went) around the sun.

goes/wentのどちらでしょうか?
899名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:17:06
goes
900名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:19:02
時制の一致の法則によればwent
901名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:21:14
Galileo said the Earth went around the Sun.
902名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:21:48
コペルニクスじゃなかったか?
903名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:22:30
あほばっかり
904名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:42:28
学校の問題としてはgoesだが時制の一致を掛けても全く問題ない
905名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:43:05
やさしく言えば
「地球が太陽の周りを回っている」のが重要ならgoes
誰かさんがそう言っただけならwent

地球がどうたら、っていう場合はだいたい前者が使われる。
906名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:43:36
これは普遍の真理というか、当時の発言そのものを表しているから
時制の一致をかけるべきだろう、と学校に言いたい
907名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:31:43
そもそも「普遍の真理」って何?
そんなもの時代とともにかわるだろ。
だからwentでいいんだよ。
オレがガキのころは、惑星の配列分布をを示した「ボーデの法則」が
「普遍の真理」だったが、今は多くの天文学者がそれを否定している。
908名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:37:42
mjky
地球はこれからも太陽の周りを回ると思ってたぜ
909名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 04:37:46
このスレにいる奴らは馬鹿丸出し。
910名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 05:04:07
>>909
じゃお前は?
911名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 09:19:26
わたし? 半出しです。
912名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 09:53:29
その本を書いた人は私の友人です
関係代名詞を使って英文にしてください
913名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 09:55:24
人 who wrote the book is my friend.
914名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 11:15:36
i have a friend who wrote the book.
915名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:26:22
>>911
半マンみたいな?
916名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:32:00
半マンで思い出したけど、昔半マンのやつがいた。
片方は普通にビラビラなんだけどもう片方は幼女のようできもかった。
なんだったんだろ、あれは...
917名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:58:22
林さん夫婦=カップル。林さんの夫=フードエディターという状況のはずなのですが The couple entertained food editors Hayashi knew through work. どう訳すのですか?oneselfみたいな感じですかね?
918名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 16:22:34
>>916
イヤ! 見ないで!!
とか騒いだろ?wwww
919名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 16:34:56
おまいらここは中高生の宿題擦れだ阿呆
920名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 16:36:56
your cunt is partially exposed
921名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 16:38:04
半マンってうまそうだな。
922名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 18:30:19
>>917
food editors (whom) Hayashi knew through work.
editors複数形ってことは、フードエディターの林さん以外にも、フードエディターはいるんだろう。
923名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:13:37
自分でも考えているのですがなかなか“どうしてその答えになるのか”ということが難しいです。どなたか助けて


She did nothing but ( ) English whenever she has time.
1 read 2 reads 3 to read 4 reading

I liked her now house, but I hadn't expect it ( ) so small
1 be 2 to be 3 of being 4 to being

The trainer ( ) the lion enter tha cage by beating the animal with a whip
1 led 2 forced 3 got 4 made

He dicided ( ) the girl he had been going out with for two years
1 to marry 2 to marry with 3 to get married 4 marrying to

I ran to the station as fast as I could ( ) to miss the last train
1 until 2 before 3 only 4 as

He ordered the room ( )
1 to sweep 2 to be swept 3 to be sweeping 4 sweeping

I think I heard someone ( ) on our front door last night
1 knock 2 knocks 3 to knock 4 to have knocked

I'll have him ( ) the luggage for you
1 carry 2 carries 3 to carry 4 crrying
924名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:18:16
>>923
答えが欲しいんじゃないんだな?
んじゃ、答え入れてもういっぺん書き直し じゃ!
925名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:29:18
丑の刻あたりで誰か次のスレ立ててね
926名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:31:41
>>924
把握しました。もう少し考えてくる。
ちなみに2問目now じゃなくてnewだった
927名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:31:43
>>923
12423211
堂じゃろ?
928名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:33:32
>>927
おしいね
929名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:34:48
>>928
どれがおしいですぅ?お教えください。
930名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:35:36
1 to marry
931名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:37:08
>>930
ううむなるほど。marry って前置詞いらなかったか・・・
932名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:37:13
>>923
100年考えてもわからないよ
933名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:37:18
12413211
934名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:38:03
marry = get married with で FA?
935名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:39:24
↑こいつあほ
936名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:40:22
He is married with 3 daughters.
937名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:41:14
An urgent policy approach to problems of globalization.なんですけど
DUOに approachの後はtoはつかないって書いてあったんですけどどうですかね。
938名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:45:40
欲嫁
939名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:45:42
>>937
名詞句かのう
940名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:46:01
>>937
approach に es がつかないのは、なぜか。
941名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:50:34
for an urgent policy approach to problems of globalization.
部分的に抜き出せばこうなんですが、forは接続詞じゃないんですか?
942名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:51:41
>>前置詞かのう
943名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:52:02
部分的に抜き出さないで全文書けよ馬鹿。

approach to
〜への取り組み
どう見ても名詞だろアホ。
944名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:54:26
>>941
文章の頭から、全部晒すと、わかりやすいよ。
>>943
お前、品がないな。
945名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:54:37
なんで名詞なんですか?
946名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:55:08
>>941
君、辞書持ってないの?
部分的に抜き出してforの品詞を判断させるなよ・・・。
この場合は前置詞だろうけど、全文書いてくれなきゃわからないよ。
947名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:55:55
納得できません。
948名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:56:23
>>945
なんで接続詞だと思ったんですか?
てか部分的に抜き出してるくせにAn urgentとか大文字で書くんじゃねーよ馬鹿
949名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:57:35
そろそろ次のスレ誰か立ててね
950名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:58:13
Leaders from the Group of EIght (G-8) nations were to end their three-day summit sunday with a call for an urgent policy approach to
problems of globalization such as unemployment,
です
951名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:59:50
>>950

call for 要求する かのう
952名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:00:47
>>950
approachは名詞。名詞にはtoがつく。
意味は辞書を引けば出てくる。
forは前置詞なので当然その後ろは名詞句。
953名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:01:18
どうみても名詞です。本当にありがとうございました。
954名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:01:41
長げえのぉ〜
955名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:01:54
てかcall forをわけて書いてたことに爆笑しますたw
956名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:03:09
>>955
分けてもいいんでない?
957名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:03:52
>>956
分けて書いたら品詞の判断が難しくなる。
958名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:04:07
盛り上がりそうな予感・・・
959名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:04:48
950ですが、前置詞をよく学んだほうがいいのでしょうか、どうしたらいいのでしょう
960名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:04:59
>>957
品詞の判断て何?
961名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:05:08
くだらねえ争いはいいから次の質問どうぞ。面白いの頼むよ。
962名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:07:47
>>959
フォレストでも通読しなさい。受験用の構文解釈系の参考書やりなさい。
基本はここだ→富田→透視図 でもやっとけばこんな問題間違えない。

>>960
接続詞ですか前置詞ですか名詞ですか動詞ですか
963名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:07:49
>>959
マジレスだが、相手に正しく物事を伝える
コミュニケーション能力だな。
964名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:08:05
call for は、
分けてかかないほうが
良い。
965名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:08:21
なーんか、つまんないスレになっちゃったねー
(´ー`)
966名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:10:07
>>964
だから何でよ?
967名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:10:21
つまんねえ



の前に、次スレェ。
968名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:10:29
call for を分けない?
分けないで書いてある辞書ってあるか?
969名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:11:34
>>968
このcallは名詞だろ?
970968:2006/06/14(水) 20:12:26
そうだよ
971名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:12:59
>>966
with a call と with a call for じゃ意味が違うから。
972名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:13:13
forはあくまでforだろ?
973名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:13:14
>>964
釣れましたか?
974名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:14:38
なんでわざわざ分けて書いてわかりにくくするのか理解できないw
975名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:15:25
>>974
ま、センテンス単位で晒すのが基本だがな。
976968:2006/06/14(水) 20:15:47
ようやくわかったよ、
「わけて書かないほうがいい」っていうのは
「callfor と書いたほうがいい」って言っているのかとおもったよ。
977名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:16:18
for an urgent policy approachだけで問題ねーじゃん
978名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:16:53
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

.     i';i
    /_Y
     ||松||                   /⌒彡
  _ ||竹||         /⌒\      /冫、 )
  \ ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
979名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:17:34
>>977
>>950は、そこを聞きたかったわけではない。
その次のTOを聞きたかったんだぜ。
980名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:18:25
>988は責任持って次のスレ立てろよ
981名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:19:00
>>978
近年にめずらしいくらいヘタクソなAAですな。
982名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:19:00
>>977
そうやって書けるなら最初から>>937みたいな質問は出ない
983名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:19:11
>>962基本はここだ→富田→透視図を
基礎英文解釈の技術と英文解釈の技術100で補うことはできませんか?
984名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:19:49
そうだ。あれだ、じゃんけんで負けたやつが
次スレ立てよう。

せーの、じゃんけんっ!
985名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:20:48
ぽっ
986名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:21:12
みんなで一斉にレスして988だったやつがスレたてろ
987名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:22:12
>>983
すまんがどっちもやったことない。現役がいる受験板で聞いてくれ。
988名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:22:48
↓次の人よろしく。
989名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:23:29
いや
990名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:24:53
いま、すれたてようと思ったら、

できなかった。
991名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:25:39
>>990
そうか。
それはよかったな。
992名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:26:16
中高生の宿題に答えるスレ Part 11
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1150284319/

一番賢い俺がたてたやったよ。
993名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:26:25
ああ。これで、安心して>>988に任せられる。
994名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:26:57
次すれたってるね

このすれは、
「中高生の宿題に答えるスレ Part 1000 」
だったのかw

おつ
995名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:27:50
>>992
乙。

前スレが。「〜 Part 1000」になってる件について。
996名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:28:03
俺は明日休みで夜更かし準備万端なんだ
だから誰かがスレ立てることをアイホープ。
997名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:28:11
じゃんじゃん質問してくれ
998名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:28:41
時代の波に乗り遅れるどころか、難破してるヤシが焼く1名
999名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:29:16
>>997
彼氏いますか?
1000名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:29:33
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。