TOEIC死んだ奴ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 16:23:59
>>42
その程度のミスなら余裕で900超えてるだろ。
82名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 03:45:11
死んだって程じゃないけど、
初回受験(99回)から第2回受験(121回)のあいだ2年以上で
たった10点しか上がらなかった。
コストパフォーマンス悪すぎ。
83名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 22:38:41
必死こいて勉強してたわけでもなさそうな感じだし、
その間に勉強していなかったら、キープできていただけでも良しとするべきだよ。
84ながい?けいこです木曜日かんだの日:2006/04/27(木) 23:21:41
横浜本坑のながいけいこです。なにか?
木曜日の今日は間だ校への営業望外の日です。
ラッキーマンツーイスを作っています。
私の美貌を見て二度とこなくなるひと多数います、得意技、下ネタ 3時間、話すふりしてツバかれます。そのあとは、ブログで曝します。
85名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 23:31:20
たしかに英語だけど。。
http://www.youtube.com/watch?v=VezP6yqhs9k
86名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 12:25:42
>>83
>必死こいて勉強してたわけでもなさそうな感じだし

たしかに「勉強」はしてないが、
一応翻訳でメシ食ってるんで、コンスタントに1日8時間は英語使ってたはず。。。
そーいや、Lは点が下がってるな。
87名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 20:06:38
たった10点しか上がらなかったっていうけど、980→990とかだったら怒るよ?
88名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 13:12:11
>>82
(´・ω・`)人(´・ω・`)

>>82ほどの点数ではないと思うけど、
自分も2年で865→885と20点しか上がらず、がっくし。
確かに以前に比べると勉強量は減ったけど
それなりに勉強はずっと続けていたのに。

89名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 16:07:06
はっは^
1月855で3月930
TOEIC卒業! これはコストパフォーマンス良かったよな
90名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 16:19:05
360点だった
91名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 16:19:59
>>90
信じませんよ。
92名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 16:28:55
なんで>>91>>90を信じないんだ?w
93名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 16:51:05
>>92
絶対もっと出来ているのに、ネタとしてカキコしていると踏んでいる。
94名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 10:26:50
800、900って・・・高得点者多すぎだろ
おまえら引退しろ引退。400点以下が来れねーだろが
95名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 10:41:41
いや…400以下だったら高得点者がいなくなっても意味ねーんじゃね?
96名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 23:24:56
>>77
因みに今までの最高点は?
97横浜本坑ながいけいこです、でも東京にも出張します、マンツーの女王:2006/05/04(木) 23:25:43
横浜本坑のながいけいこです。今日はスタッフもネットデビューです。まだ生徒が逃げていることが気づきません。
横浜本坑さん本当に、これ以上、生徒の転校と解約を放置して言いの?
ラッキーマンツー自慢しているよ。
今日はNOVA-day。14:15からドイツ語のVOICE3コマで、1コマ休んで、英語1コマ(17:50)。2コマ休んでドイツ語1コマ(20:20)。
この2コマを埋めようと、受付に聞いてみる。>>受付さんなんで、あなたは切らわれているので、マンツーにしてくださいといわないの?
ス「ドイツ語は両方取れますねー」
私「じゃあ、19:30のドイツ語と・・・」
ス「英語見てみますね。。。あ、こっちは(18:40)ダメですね。」
私「じゃあ、休憩時間にします」
ところが、英語のレッスンは(アン)ラッキーマンツーマン!! 
どうも次の時間もL3のレッスンはなかったみたい。まあ、ね。L3の生徒はみんなVOICEに行っちゃったのかもしれないしね。>>絶対多摩川越えないで欲しい。
でもなー、祝日にマンツーって、、、信じられないんですけど。
(アン)なのは頭が完全にドイツ語だったから(苦笑) ま、Roだからいっか!?

逆にドイツ語がマンツーじゃなくて、「えー!?」って感じ。
結局、今週は全部彼女と一緒だったことになるのか・・・。>>悪口 イヒヒ 私はかわいいみんな嫉妬して、私のクラスにこないで。


最後の時間は取らないと思ったのにな。残念。

98名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:33:35
さて、5月にこのスレのお世話にならないようにしなきゃナ。
99名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 04:30:55
さて、6月にもこのスレにお世話にならないようにしなきゃナ。
100名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 22:23:02
7月にもお世話になる人用に保守上げしましょう。
1013がつ825てん:2006/05/28(日) 17:53:45
全然人来ないね。
みんな結構出来たのかな?

最後の5問、時間が無かったよ。。。
102名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 18:45:11
Rは一応最後まで解けたけど、Lができなかったよー。(過去最高855)

あげとく?
103名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 20:54:42
リスニングはそれぞれの国の発音も聞き分けられなかった。。。
しかもまた一番後ろの端で聞き取りづらかった。
リーディングはもちろん全部終わるわけもなく。
400点いけばいいです。
104名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 21:48:45
英検3級、初受験
最後大問5問(マーク25個)全部Cにした・・
105横浜レッスン取り放題ラッキーマンツーもおおい:2006/05/28(日) 21:51:05
11:40〜1コマ 英語 な
 12:30〜1コマ 休憩 が
 13:20〜1コマ 英語 い
 14:15〜2コマ ドイツ語VOICE け
 16:05〜1コマ 休憩 い
 17:00〜1コマ ドイツ語 こ
106名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 22:46:44
死んだorz

こんなにできなかったのはじめて。
107名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 23:36:45
今日試験管がEducational testing serviceをエデゥケイショナルテスティングサーバイスって言ってた。
108さとすぃぬ:2006/05/30(火) 15:49:07
109名無しさん@英語勉強中:2006/06/01(木) 05:50:47
いろんな世界があるね・・・。
110名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 09:17:49
今回は新テスト一発目の割りにうまく行った人が多いってことかね。
111名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 09:23:11
というより、本スレすら全然盛り上がってない。
112名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:40:32
試験"管"がしゃべっただけでも奇跡だろ。
113名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:43:40
test tube
ありがと。単語1つ覚えた。
114名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 19:55:21
あげとく
115名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 18:36:07
あら?誰もいないということは、みんな良くできたのねー。
116名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 23:38:47
たったの340点だったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
117名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 23:54:28
540が通りますよ
118名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 00:08:56
花粉症で苦しみながら(他の人に迷惑かけないように)初受験 → 490
「初めてにしてはかなりいい方だ、すごいよ」と同僚に褒めてもらった。

調子に乗って再受験 → 390 (´・ω・`) えええ・・・・同僚冷笑
1週間前から、本気で勉強し始めましたよ。1日3時間!
119名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 00:28:11
490で褒められる会社って・・・
120名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 00:34:02
>>119
どうぞ見下してください。
そうやって見下されることで、俺の跳躍のときがくるのさ・・・
121名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 00:40:47
田舎だと650ですごいねぇ!どこで勉強したの?駅前留学?とかいわれる。
モチベーションが下がるじゃないの!一応海外拠点の多い企業なのだが・・・
122名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:26:30
日系コンピュータ企業では600点以上あればスゴイって言われるよ。
実際、自分でもスゴイのかと勘違いしてた。
外資系にきたらスゴイできないことがわかり、ただいま猛勉中。(笑
123名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 07:42:40
 
124名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 13:24:54
>>122
たしかにIT系で600点は凄いね。
基本的にIT系は低脳の集団だからね。
125名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 22:51:26
126名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:09:45
次回初受験がとおりますよっと。死なないように頑張るおっと
127名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 06:45:44
128名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 12:39:17
>>124
おいみんな!低脳がなんか言ってるぞ!
129名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 12:53:41
>基本的にIT系は低脳の集団だからね。


まあ 12才でもやれるしごとだからね
130名無しさん@英語勉強中