■■2ch 英語→日本語 スレッド Part93■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
その他>>2

基本的に「何を質問しても自由」ですが、極端な長文はやる気を無くす
ことがありますので、分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたりすることはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

|
| 中略
|
2名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:11:08
これ↓よろしくお願いします。
Once a stable platform indicator disengagement stage connector light
has been illuminated, the primary verification procedure for
primary apogee burn initiation checklist can be reviewed.
3名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:17:26
すみません、前スレで質問したのですが、流れてしまいました。改めてお願いします。
麻雀について書かれた文章です。

In addition, the rule of Ready (riichi) is used and the deal passes on draw unless the dealer has a ready
hand (in Japanese classical rules deal always passes on draw). The rule of Missed discard is used, as in
classical rules, and the rule of Sacred discard is used in its absolute mode, prohibiting a player from
going out on any discard, if he has amongst his discards a tile, which would make his current hand complete
(minimum point requirement is ignored in this situation).
4名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:22:59
前スレもう1000間近だったんですね。気がつきませんでした。
前スレ997ですが再依頼します。

お願いします。

Did she Have Cosmetic Surgury?
I am curious to know if she ever had any cosmetic surgury
procedures.
5名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:28:57
進化論について書かれた文だとは思うのですが、まったく持ってよくわかりません。
特に中盤のカードゲームの辺り。
エキサイトで翻訳しても意味不な文しかでないし。。。
お願いします。。。

The intricate workings of the human eye make you marvel. For William Paley, an influential eighteen-century theologian, it proved
beyond doubt the existence of a designer behind the universe. The eye is like a telescope, but infinitely more complex. If the
simple telescope is designed by human hand, so by analogy must the eye have been designed by Almighty God. So reasoned Paley, but
Darwin refuted this argument, claiming that the apparent design in nature is a product of evolutionary forces operating over millennia.
Nevertheless the wonder of the eye still amazed him, and troubled him.
Think of a bridge game. Given that the cards are well shuffled, how do you react when you are dealt a hand, say, of all thirteen
trump cards: the act of hearts right through to the king? Since the chances of this happening are slim (when did it last happen to you?)
you may question the quality of the shuffling. Certainly your opponents will if you are the dealer! Surely the hand has been rigged?
There are many who doubt the power of natural selection to accomplish such feats of engineering as the human eye. It seems to them
impossible that something so intricate, so sensitive and beautiful as the eye could have been thrown together over the vast reaches of time
by the steady drip of genetic changes. It is a favoured argument of creationists to calculate the statistical probability of the molecules
necessary for life (say the formation of DNA) arising spontaneously in a primeval biological soup. The chances are next to zero. They
are about as probable as the pieces of scrap in a junkyard bring blown together on a windy day to form a jumbo jet.
62:2006/02/27(月) 19:34:05
>>4
彼女、整形手術を受けたのかしら?
彼女がいままでに受けたことがあるか、気になるわ・・・。
7名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:48:27
和訳お願いします。
People who don't know the names of their next-door-neighbor's children know the little“loser”who never stops believing that he can win;
the little girl who always gives people advice;small boy who always has his security blanket with him; and,the best-known of all,
the beagle who thinks that he is a fighter pilot or a great writer.
8名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 20:31:35
>>6
ありがとうございます。
Cosmetic Surguryって整形手術のことだったんですね。
整形手術はPlastic operationだと思ってました…
9名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 20:50:33
>>
近所の子供の名前すら知らない大人たちは、自分の未来は明るいと信じている子供が迎える現実を知っている。。おせっかいな女の子。秘密の箱を大事そうに持っている男の子。
自分はすごいパイロットか物書きだと考えるビーグル犬。
109:2006/02/27(月) 20:51:11
何か、すげぇせつない訳になってしまった。
ちゃんと訳せる人やり直してw
11名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 20:57:00
>>10
というかこれピーナッツじゃないか?
女の子(名前失念)、チャーリー、スヌーピー
129:2006/02/27(月) 21:03:52
People who don’t know the names of their next-door-neighbor’s children know the little “loser” who never
stops believing that he can win ; the little girl who always gives people advice ; the small boy who always has his security blanket with him ;
and, the best-known of all, the beagle who thinks that he is a fighter pilot or a great writer.
隣の家の子供の名前を知らない人も、勝てると信じるのを決してやめない小さな「敗者」や、いつも人にアドバイスを与えている少女や、
いつもねんね毛布を抱えている男の子、そして一番有名な、戦闘機のパイロットか偉大な作家だと思っているビーグル犬は知っている。

139:2006/02/27(月) 21:05:51
何か正反対だな。何だろ凹む。
14名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:08:48
2をお願いできないでしょうか・・・。
15名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:22:53
The bases might be there for the taking, but in a perfect world, Chone Figgins
would trade them all for a trip home.
Because for Figgins, a stolen base is only a means to an end, while scoring runs
is the name of the game.

お願いします。
16名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:23:21
思い出した。12がぴったりだね。
勝てるのを信じて→チャーリー(雨男チャーリー)
おせっかい→ルーシー
毛布→ライナス
ビーグル→SNOOPY!
179:2006/02/27(月) 21:35:35
>>16
>>12>>11みてからググってコピペっただけです。
ていうか、これってポジティブな話だったのか。>>7見た時は>>9みたいに思ったんだけどな。
18名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:40:34
長いのですが和訳をお願いいたします。

Now that it is possible for EU citizens to work anywhere within the EU,

Europeans who speak good English can easily find gobs in the UK and Ireland,
but it is impossible for British or Irish people to do the same unless they are in the small minority of people who speak another language.

It would seem the bright German or French people who have good English as well as their own language are far better off.
19名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:53:14
>>7
隣の家の子供たちの名前をしらない人でも知っている。
自分が勝つことができるとずっと信じ続ける小さな「敗北者」の男の子、
いつも人にアドバイスを与えてばかりいる女の子、
いつも安心毛布を手放さないでいる男の子、
それから中でも一番良く知られているのだが、自分が戦闘機の
パイロットか偉大な作家であると思っているビーグルのことを。
20:2006/02/27(月) 22:08:04
皆さん和訳ありがとうごさいます。

>>17サン、できればコピーしたサイトを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 22:19:59
Another typical use is the "lifting" of n-ary operators
to "big operators", for instance the n-ary union operator
to the union operator over sets, as the union of
the U-complements over a family F of sets in this construction

数学関連の話なのですが専門用語が入っていてよくわからりません。
どうかお願いします
22名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 22:40:47
週末はどうですかという文章で
what do you do?と聞かれ、
not that muchと答えるのですがnot so much は「そんなにたいした事はしてないよ」
ということでしょうか?
23名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 23:00:34
"1.21 GIGAWATTS!!"
"Roads? Where we're going we don't need roads!"There's computer
games and slot machines everywhere (saw one strange one that
involved the "player" simply having to walk a big plastic dog
on a threadmill!!) On heading home I was faced with one of the
more challenging things about Japan – eating. I couldn't eat
anywhere unless it had a picture of whatever was on the menu.
Luckily, once again, fate intervened when my hunger was at its
height and planted a 7/11 right across from my hostel (I swear
it wasn't there before!) Got the most scrumptious hotdog ever!
Oh and while I'm on restaurants, there was Japanese Jazz,
everywhere I went, in every single restaurant! Interesting…
Oh and the masks is another thing! Loads of them wear masks
either to stop them breathing in the smog or if they have the
flu and don't want to spread it. At first I thought it was
Saars!!

お願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 23:47:52
「粘り強く取り組む」

英語でどのように書けば良いでしょうか??
25名無しさん@英語勉強中名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 23:53:37
According to our records you were trying to
make a purchase at DamselWorld.com.
Unfortunately, your bank was not able to provide us with your
valid billing address and all of your attempts to make a purchase were unsuccessful.
Please note that no money was transferred from
you to us while you were trying to make a purchase.

At this time we are very happy to announce that all
our international costumers can easily make all
payments at DamselWorld.com via PayPal.com.
It is not necessary to create an account with
PayPal to use their services.
All you have to do is choose PayPal as your payment method
while checking out and use your credit card
for payments as you normally would.
The staff at DamselWorld.
Com would like to assure you
that we value ALL our costumers equally.
We are sorry if your shopping experience at
our store was not as pleasant as we would wanted it to be.
Please accept 5% off your next purchase by
using code 1520 at the check out.
お願いします。
26名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 00:41:17
>>25
paypal経由ならDamselWorld.comでの買い物ができますよ。
よかったら使ってくださいね>paypal

27名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:02:09
>>5
人間の眼の入り組んだ仕組みは驚くべきものだ。18世紀の有力な神学者
William Paley にとって、これは宇宙の背後に設計者が存在することを疑問の
余地なく示すものだった。眼は望遠鏡に似ているが、はるかに複雑である。単
純な望遠鏡が人間の手によって設計されたのなら、類推により眼は全能の神
により設計されたに違いない。このように Paley は論じたのだが、ダーウィン
はこの議論をはねつけた。自然界における見かけ上設計らしきものは何千年
にわたって作用した進化の力の産物であると主張したのだ。それでもやはり、
眼の驚くべき仕組みには彼も仰天させられたし、悩みの種だった。ブリッジに
ついて考えてみよう。カードが十分に切られていたとして、配られた手に、例え
ば、13種類のカードがすべてそろっていたとしたら、[キングに至るまですべ
てハートばかりだとしたら]あなたはどう反応するだろうか。これが起きる見
込みはわずかなので(この前これがあなたに起きたのはいつのことだ?)、あ
なたはシャッフルが上手くいかなかったのではと疑問に思うかもしれない。あ
なたが配り手だった場合対戦相手がそう思うことは間違いない! まさか配ら
れた手にイカサマされてたとか? 自然選択の力によって人間の眼のような工
学的離れ業が成し遂げられるだろうかと疑う者はたくさんいる。眼のように複
雑で繊細で美しいものが、広大な時間の広がりの中で、遺伝的変化の絶え間な
い小さな積み重ねによって、たまたま出来上がるなど不可能だと彼らには思え
るのだ。原始状態の生物学的スープから生命に必要な分子(例えばDNAの構造
のような)が自然に発生する統計的確率を計算するのは、創造主義者のお気に
入りの論法だ。その可能性はほとんどゼロだ。それはおおよそ、廃品置場のス
クラップが風の強い日に飛ばされてジャンボジェットが出来上がるほどの確率
である。

the act of hearts right through to the king のところ(訳文の[ ]部分)は
かなりあてずっぽう。
28名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:33:13
i'll bring u some nori from korea 
お願いしまぬ
29名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:35:38
>>28
韓国から海苔をちょっと持ってくるからね。
30名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:39:08
I meet Judy for coffee at that new cafe on Park Road.
おねがいします
31名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:40:38
>>29
ありがとうございました!
32名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:41:12
>>27
訳は問題ない。actはaceのタイポだな。
33名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:42:15
Are you glad that your music has been played at while people of the world are watching?

お願いします。
34名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:42:52
A: I dropped by on Saturday,about 3:00,but no one answered.
I thought you'd be home this weekend.

B: Saturday?...about 3:00?Oh...that's right.
I just stepped out to drop off some dry clleaning.

お願いします!
35名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:42:57
>>18
今やEU市民はEU内のどこであろうと働くことができるので、

英語を上手に話せるヨーロッパ人はイギリスとアイルランドでたやすく仕事を
見つけることができるが、イギリス人やアイルランド人は、別の言語が話せる
というごく少数の場合を除いて、同じことをするのは不可能である。
gobs→jobsだろうな

自国語と同様に英語も上手に話せるこうした明敏なドイツ人やフランス人は、
はるかに暮らし向きが良いようだ。
36名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:49:37
This is one of the things that makes English a difficult language for students but,with some knowledge of the roots of English,it can help you understand new vocabulary.
お願いします。
37名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:52:52
>>36
宿題は自分でやれよ
38名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:54:13
>>34
A:土曜日の3時頃に寄らせてもらったけど、誰も返事しなかったんだ。君は週末は家にいると思ってたんだけど。
B:土曜日の、3時頃…。あぁ、なるほど。ちょうどその時クリーニングを出しに出かけてたんだ。

39名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:01:32
>>30
おねがいします
40名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:09:21
>>34さんありがとうございます!
そのあとで
I must have just missed you then.
となるのですが、そのとき丁度キミを探していた(miss)よ

で訳はいいのでしょうか?mi
41名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:10:21
>>30
私はPark Roadにある新しいカフェで
Judyとコーヒーを飲む為に(Judyと)会う。
42名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:24:58
miss は「会い損ねる」
43名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:26:57
>>37
宿題ではないのですが問題を解いててわからなかったので…ゆっくり自力で頑張ります。
スレ汚しスマソ
44名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:44:03
>>23
「1.12ギガワット!!」
「道だと? 我々の行く手に道など必要ない!」コンピューターゲームとスロ
ットマシーンがいたるところにある(「プレイヤー」がウォーキングマシーン
の上ででっかいプラスチックの犬を散歩させるだけの変なやつを見たよ!)
家に向かってる途中、日本に関してやりがいのあることのひとつに直面した
――食事だ。メニューに何があっても、写真がついてなければどこであろうと
食事ができない。今度もラッキーなことに、空腹が最高潮に達した時に運命が
介入して宿の真向かいにセブンイレブンを置いてくれた。(誓って言うけど前に
は無かったんだ!)今までで一番うまいホットドッグを食べた! そうそう、レ
ストランにいる時、日本のジャズがかかってた。どこに行っても、どのレスト
ランでもだよ! 面白い……。そうそう、マスクのことも言っとかなくっち
ゃ! スモッグを吸い込まないためだか、もし流感にかかってるなら広めたく
ないからなのか、大勢の人がマスクをつけてる。始めはサーズかと思った!!
45名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:52:13
>>36>>42
This is one of the things that makes English a difficult language
for students but,with some knowledge of the roots of English,
it can help you understand new vocabulary.

これが生徒達にとって英語を難しくしていることのひとつである。
しかし、英語の語源の知識を少し加えれば、新しい単語を
理解するのに役立つ。
46名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 02:56:05
>>44
茶吹いたwwww

でも一見ではまさにその通りだね、超乙です
47名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 03:22:06
>>15
ベースは盗まれるためにあるのかもしれないが、あるべき理想の世界において
なら、Chone Figgins は盗塁全部と引き換えにホームに戻って一点を入れるほ
うを選ぶだろう。なぜなら Figgins にとって盗塁は目的を達成するための手段に
すぎないが、その一方で得点することは野球というゲームの本質であるからだ。
48名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 05:24:35
あの・・・どなたか2を・・・。
せっかくスレたてたんですから・・・。
49名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 07:26:32
>>48
いったん "a stable platform indicator disengagement stage connector light" が照らされてくると
"primary apogee burn initiation checklist" のための "the primary verification procedure" は
見直され得る。

何のこっちゃ?
50名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 09:05:07
>>44

ありがとうございます。
51名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 14:22:14
原子力に大きく依存する自国の社会を変えたいし、できれば
原子力使用はやめたいくらいだ、と首相が述べた、という
文に続いて、

Companies want to keep open the option of nuclear power
as oil costs rise.

keep ○ open は、企業が意見を表明する?というような意味でしょうか?
よくわからないので困っています。
どなたかお願いいたします。
52名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 14:31:27
>>51
選択肢を残しておく、決定を保留する、見たいな感じで。
5315:2006/02/28(火) 14:48:41
>>47
ありがとうございました。
抽象的な文章は難しいですねぇ。
そんなかっこいいことが書かれているとは思いませんでした。
54名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 15:09:45
>>52
51です。そうなんですか!どうもありがとうございました!
55名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 16:00:49
The DAX, in Germany, has underperformed regional benchmarks
this year as growth falters
and unemployment rises to near-record levels.

↓訳してみたのですが、激しく間違っている気がするんです。
特に「上昇したことを受けて」「地域の指標」とか。

どうか添削宜しくお願いします。

ドイツ株式指数は今年、経済成長が弱まり、
失業率が過去最高に近い値にまで上昇したことを受けて?、
地域の指標?を下回った。 
56名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 16:34:42
>>49
英語の宿題なんですが・・・まあ訳を求められているわけでなく
修飾語を移動してより分かりやすい文にしろってのが設問なんです。
でも訳が分からないと・・・。どなたか分かりませんか?
57名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 17:57:39
Of the thousands of people there I only spotted one white person (we
really stand out in Japan!).There was a kind of market thing going on
and loads of free tastes of food and free tea.I went to a restaurant
after and had a noodle soup thing. Have you ever tried to eat soup
with chopsticks? I had to look around and copy the rest of the
punters, hilarious! And that was it for Japan. Next stop Sydney!! On
the plane over I was given breakfast and I didn't know what to do!
I'd forgotten how to use a knife and fork after using nothing but
chopsticks for a week! It was really strange!

和訳おしえてください。
58名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 18:41:55
Ha, Ha. Now that one would be funny.
Have you seen Putin?
That guy is a shrimp, she probably towers way over him.

お願いします。
それはおかしいでしょう、あなたはプーチンを見ましたか?
その男はエビである???彼女は多分彼のずっと上にそびえるでしょう。
このshrimpってチビとかそういう意味になるんでしょうか?
59名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 18:48:11
はは それはみんなわらうぜ
プーチンを見たかい
やつは海老だね。 女は彼のうえで海老なりにのけぜって喘ぐんだおるな
60名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 18:48:21
その何千もの人々の中で私だけが唯一の白人でした。(私たちは日本では
本当に目立ちました!)そこには市場のようなものがあり、タダで楽しめる
食べ物、お茶が山積みされていました。その後、私はレストランに行き
麺の入ったスープをたべました。(読者への呼びかけ)いままで、箸で
汁物を食べたことありますか?私は周りの人たちの食べるさまをまねしました。
面白い!それで日本の滞在は終わりでした。
次はシドニーです。機上で朝食がだされたのですが私はどうしていいのかまったくわかりませんでした!
私は一週間ものあいだ箸ばかりを使って食べていたので、ナイフとフォークの
使い方を忘れてしまったのです!本当におかしいものでした・・・。
6160:2006/02/28(火) 18:48:55
>>57
ね。
6260:2006/02/28(火) 18:56:26
>>51
Companies want to keep open the option of nuclear power
as oil costs rise.

企業は原油価格上昇への対策として原子力(利用)をオプションとして
残しておきたいのだ。
63名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 18:57:59
>>60さん

こんなに早い回答 感激。ありがとうございます。
64名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 19:16:23
You have reached YouTube, the premier digital video repository on the Internet. We are currently rolling out new changes to the site.

We'll be back as soon as we figure this out...

「インターネット最高のデジタルビデオ倉庫、YouTubeへようこそ。
私たちはいま、サイトの改善に取り組んでいます。
目処がたてば、すぐに私たちは戻ってきます」
             ↑ 
         これで翻訳あってる?
65名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 19:27:35
>>59
ありがとうございます…失礼なんですがそれ本気ですか?
冗談でネタを書いてるんじゃなくて。

she probably towers way over him
が、女は彼のうえで海老なりにのけぜって喘ぐんだおるな と訳されるんですか?
66名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 19:33:52
>>55
benchmarksは、いわゆる"指数"ではないでしょうか。
地域指数、で一応ヒットしましたので一番参考になりそうなページを置いていきますね
ttp://www.standardandpoors.co.jp/site/index.do?method=homePage(サイト内検索で地域指数を)

「〜を受けて」は全然いいと思いますよ。
6760:2006/02/28(火) 20:03:57
あの・・・俺の2をどなたか・・・お願いします・・・。
6855:2006/02/28(火) 20:05:58
>>66
助かりました。本当にご親切にありがとうございました。
ご案内くださったサイトを、よく調べてみますね。
69名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 20:29:41
>>68
説明を間違えました。
regional benchmarksを検索するとS&P社の印字が入ったPDFに行き当たり、
地域指数で検索しても同社が出てきた、というだけのことです。

"指数"と言い切ってしまうとDAX自体と重なってしまいますよね。
水準を下回った⇒指数が下がった、ってことかと思いまして。
いずれにせよ、これ以上は力になれないのであとはよろしくです。

>>67
ごめんなさい私には無理です
7060:2006/02/28(火) 20:47:18
>>69
やっぱり・・・明日提出の宿題なんですがこの一問だけわかりません・・・。
71名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:01:23
>>35
大変遅くなってしまってすみません。はいそれは、jobsです。間違ってましたね‥ごめんなさい。そして訳して下さってありがとうございました。
72sage:2006/02/28(火) 21:12:00
@音と人の心を操る事が出来る・・・それが私です


Aわたしは無敵な音【sound界】の世界の姫

この文をどなたか英訳にしていただけませんか・・・?
翻訳のサイトでしてもうまくいかなくて・・・
おねがいします!!
73名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:15:40
>>72
あなたは英語の勉強する前に、日本語読めるようになってください。
スレタイ読める?
74名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:20:45
>>72
スレ違いだということをスルーするにしても、
その文を何に使うんだ?
75名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:24:44
>>72
@:Capability to manipulate the sound and mind of human being…...I have it.
A:I am a princess in the world of the non-conquerable sound(the world of sound).
76名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:38:19
B I could have used your help. I'm trying to decide what color to paint the liveing room.
A Really? I'd love to help.
Let's have a look this afternoon.
B OK?
77名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:42:41
すみません

B: I could have used your help. I'm trying to decide what color to paint the liveing room.
A :Really? I'd love to help. Let's have a look this afternoon.
B :OK?

おねがいします、
789:2006/02/28(火) 21:43:10
>>2
全文にリンク貼るか、どういうジャンルの話かを説明してくれ。

a stable platform indicator disengagement stage connector light

これ自体がさっぱりわからん。
79名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:44:13
>>77
自分なりに訳せばいいと思うよ。
80名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:46:07
>>77
I could have used your help.

BがAにどうしてほしいかを言っている。

81名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:47:41
Your information is incomplete or incorrect. Please correct the fields below and try again:

* Password: Your new password and its retyped copy must be identical.
お願いします。

* Security Measure: Please type the characters you see into the field.


82名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:53:11
>>81
あなたの入力した情報は完全に埋められてないか、間違っています。正しい情報を入力しもう一度試してください。

入力した新しいパスワードは二つとも同じ必要があります。

表示されている文字を入力してください。
83名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:57:35
>>78
いやそれが全文なんです・・・。
実は現在留学しているものなんですが英語のライティングのクラスの宿題で
それがでまして・・・。もちろん翻訳を求めている設問ではないんです。
その文の中の修飾語の位置を変えてより分かりやすい文にするという練習なんです。
ですが、意味がまったくわからなかったのでいじりようがなくて。
どなたも分かりませんかね・・・。
84名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:06:40
>>83
>実は現在留学しているものなんですが英語のライティングのクラスの宿題で
>それがでまして・・・。もちろん翻訳を求めている設問ではないんです。

それ先に言え。

ていうか、信用ならんから全部かけ。
8584:2006/02/28(火) 22:07:28
設問丸々書いてください。
86名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:13:55
Dinner wouln't be nice.

wouldってどんな意味ですか?
87名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:15:02
>>86
〜だろう
88名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:16:37
>>86
過去の事を予測してる。
89名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:21:56
>>88
過去のことじゃないんじゃないか?
晩飯はあんまりうまくないだろう。って意味じゃないか?
90名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:23:52
>>82
ありがとうございます。
91名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:37:47
>>84
すんません、でもたいしたレベルの問題でないんで,
なおのこと頭を悩ませているんです。
全部書けとは?設問ですか?設問というか教師に口頭で言われたので。
前回の授業で修飾語を移動させたり、整理したりすることによって
文章をより分かりやすくする方法を勉強したんです。
で、以下の文をわかりやすく直しなさいといわれまして・・・。

5つの問題が課されているんですが、2の文が一問目で2番目の文章が・・・
The purpose of this research is to determine the feasibility of the
finite-element method as a predictor for actual laboratory testing
a three-dimensional, nonlinear,transient,dynamic,stress-and-strain
finite-element code developed at Livermore National Laboratory
for analyzing average tibias and fibulas under varying condition of
impact loading.

で、この文章を↓のように直すのが求められているんです。
The purpose of this research is to determine the feasibility of the
finite-element method as a predictor for actual laboratory testing.
The research will analyze average tibias and fibulas under varying
conditions of impact loading, using a finite-element code developed at
Livermore National Laboratory. The code is three-dimensional and
nonlinear, allowing representation of transient and dynamic stresses
and strains.


べつに上の文章のように直さなくてもいいんですが
ようは文章を分かりやすく書き直せといわれたんです。
ですが、文章の意味が分からないので書き直せずにいます・・・。
どなたか助けてください・・・。
9291:2006/02/28(火) 22:41:00
>>86
おそらく〜だろうって意味です。
決して過去のことをさしているわけではないですよ。

>>88
過去のことじゃないですよ。
それに過去のことを予測って・・・。
訳としては
「夕食は不味いだろうね・・・」でしょうか。
93名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 22:52:13
Your password must be at least 8 characters long and is case-sensitive.
Please do not enter accented characters.

お願いします
94名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 23:32:58
Ha, Ha. Now that one would be funny.
Have you seen Putin?
That guy is a shrimp, she probably towers way over him.

すみません。この訳は↓でいいんでしょうか…
はは それはみんなわらうぜ
プーチンを見たかい
やつは海老だね。 女は彼のうえで海老なりにのけぜって喘ぐんだおるな



95名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 23:34:07
>>93
(パスワードを設定してくださいという文章に続いて)
パスワードは最低8文字以上でなくてはなりません。また、取り扱いには慎重を要するものです。
アクセント記号の入った文字は入力しないでください。
※アクセント記号はスペイン語利用者に向けてのものかと
9691:2006/02/28(火) 23:36:29
>>93
パスワードは8文字以上で大文字小文字の区別ありでお願いします。
アクセント付きの文字(フランス語などの)は入力しないでください。
9791:2006/02/28(火) 23:38:27
>>95
case-sensitive=大文字小文字の区別がある。
9895:2006/02/28(火) 23:40:08
>>96
失礼しましたありがとうございます。
case-sensitive
99sage:2006/03/01(水) 00:20:18
be above boundry
の意味を教えてください。
日本語に訳すと「境界の上でいてください」となるのですが、
どうも意味がわかりません。
子供のトレーナーについていたのですが、
口語だと別の意味があるのでしょうか?
100名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 00:21:37
上の者です。
失礼しました。
引き続き教えてください。
101名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 00:22:09
She is 5'9''ってどういう意味ですか?
102名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 00:25:56
彼女の背丈は5フィート9インチよ
103名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 00:28:06
99の者です。度々失礼しました。
be above boundary
でした。スペル間違えました。
104名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 00:30:42
>>91
>The purpose of this research is to determine the feasibility of the
>finite-element method as a predictor for actual laboratory testing
>a three-dimensional, nonlinear, transient, dynamic, stress-and-strain
>finite-element code developed at Livermore National Laboratory
>for analyzing under varying condition of impact loading.
この研究の目的は、実際の実験室での実験の予測を提供するものとして
有限要素法が使用が可能かどうか判断することにある。
そのために、リバモア国立研究所で開発された三次元、非線形、非定常、
動的、応力ひずみ有限要素法プログラムで、さまざま条件の衝撃荷重下
における平均的脛骨および腓骨の解析することを試験する。


上記の翻訳では、一つの日本語文に訳すことをあきらめて、>>91における
英文の書き換えと同じような分解を行って訳している。

ということは、自分でやらないとその講義を受けている意味がないと思う。
難しい学術用語をいかにわからないなりに処理するかも腕の見せどころ。
105名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 00:32:13
>>101
5'9"と表記されていたはずだが。
106104:2006/03/01(水) 00:36:13
>>104
の解析することを試験する -> の解析に使用することを試験する

スマソ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 01:48:29
すいませんどなたか→La passion est toute
I'humanite Rien nest beau que Ie vrai を訳していただけませんか?お願いしますm(_ _)m
108名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 02:04:13
>>107
英語ではない。外国語板の質問スレッドへ。
それと I と l を写し間違えてないか?
109名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 02:10:47
ごめんなさい、違うスレに書き込んでからこのスレを見付けて、
このスレに書き込めば良かったってすごく後悔しているんですけど、
マルチはいけないのでこのような形になってしまうのですが、
もしよかったら↓にレスくださいお願いしますm(_ _)m
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1140798798/601/
110名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 02:11:41
↑の601です。どうかお願いします。
111名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 02:55:22
>>108
ありがとう☆あと書き間違いではないですよ。Iと書いてありました(__)では逝って来ます☆
112名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 03:10:35
>>58
ハハ、そりゃ笑える。
Putin を見たか?
あいつはチビだ。たぶん彼女の方がずっと背が高い。
113名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 03:32:49
すいません
これ何故怒っているのかわかりますか?
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1140313762346.wmv
114名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 03:48:40
>>113
英語じゃないよ、外国語スレいきな。
115名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 05:26:43
>>114
そうでしたか。。
すいません
11691:2006/03/01(水) 07:33:33
>>104
91の文章はいくつかのテクニカルターム以外は
すぐに理解できたので、書き換えができたのですが
2の文章は意味が分からなかったので
どのように書き換えたらいいのか全く検討が
つきませんでした。なるべく意味がつうじるように
自分なりに置き換えてみます!
117名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 09:30:23
>>116

>>91の書き換えた文章だけれども、for actual laboratory testingの
ところをひとかたまりと解釈して文章を分けてあるけれども、
for actual laboratory testingでひとかたまりでなく、
〜for actual laboratoryとtesting〜文章の最後までに別れるのでは
なかろうか。>>104はそのように訳してある。
118名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 12:19:38
>>2
>Once a stable platform indicator disengagement stage connector light
>has been illuminated, the primary verification procedure for
>primary apogee burn initiation checklist can be reviewed.
一旦、ステーブルプラットフォーム表示装置の切り離しステージ接続装置
表示灯の一つが点灯すれば、第一アポジー点火確認リストの第一確認手続き
の点検をすることができる。
119名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 13:10:47
洋書の小見出しで
Through a Glass and Darkly
とあったのだが、どうしてもぴったりはまる日本語が思いつかない。
「明瞭と不明瞭の狭間」
みたいな意味かと思うのだけど、どなたかご教示&ヒントをお願いします。
120名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 13:33:59
Pre-tax pre-exceptional profits
という記述がhttp://newsvote.bbc.co.uk/mpapps/pagetools/print/news.bbc.co.uk/2/hi/business/4759790.stm
の最初にあったのですが、課税される前と何をされる前の利益とみたらいいですか果ての
121名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 13:35:33
The result that we get we see will not apply to atoms.
の日本語訳と、文の構造を教えてもらえないでしょうか?
特にwe seeのあたりの構造が全くわかりません。


で質問させていただき、一部回答をいただいたのですが、疑問が残っているままそれ以上の回答を得られませんでした。
そこで、ここで再質問をさせて貰おうと思いました。

どうかよろしくお願いします。
122名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 13:51:19
In its most general form a domain of application is explicitly
specified by a domainofapplication element and a function
which when evaluated at points of the domain produces entries
in the matrix.

どう訳せばいいかわかりません
お願いします。
123名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 13:54:16
>>119
"For now we see through a glass, darkly."
新約聖書「コリント人への第一の手紙」13章12節より。
定訳は「わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている」
124名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 14:08:02
長いものを貼り付けてすみません。ぜひお願いします。

Osim bashes Zico's selection process
The Yomiuri Shimbun

Zico's faith in star midfielders Shunsuke Nakamura and Hidetoshi Nakata is unwavering.

But the national coach's near blind faith could cost him in Germany this summer, says Ivica Osim, manager of JEF United Chiba.

According to Tuesday's edition of the Hochi Shimbun, Osim told a Croatian newspaper that Nakamura and Nakata, arguably Zico's two favorite players, will put Japan at peril because they do not provide enough industry.

"Zico will suffer because of Nakata and Nakamura," the 64-year-old Austrian was quoted as saying to the Jutarnji List by the Hochi Shimbun.

"They don't run like Kranjcar. They just hold [the ball]," Osim said, referrring to Croatian playmaker Niko Kranjcar, who is also the son of the coach, Zlatko.
125名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 14:08:33
Japan and Croatia will meet in the first round of the finals on June 18. They are in Group F along with cup holder Brazil and
Australia. Osim said Zico has not given enough players a chance to make the national side, claiming the Brazilian's selection
process is flawed.

Japan opens the World Cup year on Friday with a friendly against the United States in San Francisco with a squad made up of
only J.Leaguers. Coach Bruce Arena's side is ranked seventh in the FIFA world rankings, Japan 15th.

"He picks players out of favoritism," said Osim, who guided Yugoslavia to the quarterfinals at the 1990 World Cup in Italy with a
group of players including former Nagoya Grampus Eight star Dragan Stojkovic.

"Some players will play for him on the national team no matter how badly they play for their clubs."
126名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 14:09:04
Osim also said Zico preaches too much attack and not enough defense, and that will get the best of the Japanese as they
head to their third consecutive World Cup.

"The bad thing with Zico is that he is way too aggressive, and he has not tightened the defense enough," he said. "It will be
a huge handicap in set piece situations."

Furthermore, Osim pointed out that Japanese players in general are reluctant to be responsible. By that observation, Zico and
Japan would make a bad fit.

Since taking over for Philippe Troussier following the 2002 World Cup, Zico has repeatedly stressed that he wants his players to
think and act for themselves, on and off the field.

In short, he wants them to be responsible. But according to Osim, Japanese players are incapable of taking charge.

"There is one thing Japanese players cannot learn, and that is no one is willing to take on responsibility," Osim said.

"They run from responsibility like they're running from the plague."

(Feb. 8, 2006)
127名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 14:17:50
ある小説の冒頭の部分です。
宜しくお願い致します。
Each year,at the end of March,a great fair was held in Cria,the capital of Galla.
Like thousands of others in the Eastern Lands,Onua Chamtong went there to do business:buying ponies,in her case.
This year she had another transaction to make ,and washaving no luck with it.
By the end of her fifth day at the fair,it seemed she would never find the assistant she required.
The prospect of taking her animals south, with no one to help,was an unpleasant one.
"Excuse me-Trader Onua?" The speaker was a girl ,shy and country -bred.
"I heard you was hiring. I'm-" she paused,then went on- ”a fair hand with animals,all kinds."


She waited as Onua looked her over: a girl in a green wool dress,skirts kilted up to show leggings and boots.
Brown curls tamed by a headscarf fell to thin shoulders.
A soft, full month said she was vulnerable ; her chin was entirely stubborn.
A quiver filled with long arrows hung on her back, a bow rested in her hand, unstrung.
128名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 15:20:21
学校の課題は自力でやれよ
129119:2006/03/01(水) 16:05:00
>123
氷解しました。どうもありがとうございました。
130名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 17:04:41
They are far too busy to be terrifying.

Among earthquakes, thunder, fires, and fathers, only earthquakes and fires
remain truly terrifying in Japan.
訳お願いします
131名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 17:12:23
I dont feel inclined, I log out

この訳お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 18:12:52
>>130
彼らは忙しすぎて恐怖にかられるどころではない。
地震、雷、火事、親爺の中で、ほんとに恐ろしいままなのは、
日本では、地震と火事だけだ。
133名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 18:13:24
>>131
その気にならないね。逝くわ。
134131:2006/03/01(水) 19:41:58
>>133
ありがとうございました。
135名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 20:35:07
The importance of the Nile in their lives led the priests to study more carefully the motions of the sun.
この英文の和訳をお願いします。
136名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 20:38:34
Perfection of means and confusion of ends seem to characterize our age.
お願いします。
13791:2006/03/01(水) 20:59:08
>>135
彼らの生活におけるナイル(川)の重要性は司祭たちに太陽の動きをより
入念に調べることにつながった。
>>136
手段における完璧さ、そして目的における当惑は私たちの(世代or時代)の
特性である。

・・・かな?
13891:2006/03/01(水) 21:01:51
>>135
ごめん日本語変だ・・。
「彼らの生活におけるナイル(川)の重要性がきっかけとなり、
司祭たちに太陽の動きをより入念に調べさせることとなった。 」
139名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:02:06
>>137ありがとうございました。
ちなみにこの言葉はアインシュタインの言葉だそうです。
140名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:06:33
>>136
手段は徹底しているのに何のためにやっているのかよくわからない、これが現代の特徴であろう。

かな?
141140:2006/03/01(水) 21:11:04
>>135
ナイル川が自分たちの生活において重要であったために、司祭たちは、太陽がどのように動くのかを、ますます真剣に把握しようとした。

かな?
142140:2006/03/01(水) 21:15:05
>>130
今の日本人は、恐怖を体験するにはあまりにも忙しすぎるのだ。
地震・雷・火事・親父、日本で今なお本当に恐れられているものは、地震と火事だけだ。

かな?
143名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:17:14
Distance shot of an African landscape; a child's vioce is heard
お願いします。
144140:2006/03/01(水) 21:28:51
>>143
アフリカを遠くに眺める:子どもの声が聞こえる

かな?(前後の文脈が判らん…)
14591:2006/03/01(水) 21:32:06
>>140
見事な訳です・・・自分の下手な訳を書き込んで申し訳ないです。
感服いたしました。
146名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:32:52
>>144文頭の文なのであまり前後は関係ありません
147名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:37:46
サブリナって日本語でどうゆう意味でしたっけ?
Sabrina
148140:2006/03/01(水) 21:39:00
>>145
申し訳ない?とんでもない!
あなたの訳を下訳に使わせてもらったことを告白します。
ありがとう。
149140:2006/03/01(水) 21:40:49
>>146
アフリカのはるかな思い出をたどっていくと、ある子供の声がよみがえってくる……。

かな?
150140:2006/03/01(水) 21:45:54
>>147
映画のタイトルとしてしか知りません。
ただ、映画の内容から派生して、
「(昔は田舎臭かったが)男によって磨かれた女」
というような意味がひょっとしたらあるかもしれません。
自信はないけど。
151名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:56:30
Japan won't find RBIs as easily without "Godzilla," but Matsui's absence has spawned
two schools of thought: players who have moved on, and players who fear aftereffects
if Japan makes it to Anaheim. The players in the second group are the overwhelming minority,
but one is all it takes. Going up against powerhouses like the United States, Dominican Republic
and Venezuela could get a lot tougher if self-doubt is not eradicated.
お願いします。
152名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:57:11
149、150さん>素晴らしいです(^_^.)ありがとうございました!
因みに‥日本語の読み方は何でしたっけ?
153151:2006/03/01(水) 21:57:31
あ、すみません、"The players in the second group 〜"からで結構です。
154名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 22:16:28
少し長いのですが、和訳をして下さい。よろしくお願いします。
It was not until the early 1970s that home telephones surpassed office telephones in number.
With the appearance of cordless phones, however, telephone space became increasingly personalized, climaxing in the cellphone.
中略
He speculates that people feel psychologically violated at being subjected to the private telephone space of others.
155名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 22:25:57
There may be as many as 120 million of these terrible weapons in over 70 countries throughout the world.
お願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 22:42:46
台湾の音楽についてですが、下の「Bayin instrumental music」を何と訳すべきか解りません。
どなたかよろしくお願いします。

Taiwanese opera is popular among the Hakka, and has influenced the tea-picking opera genre.
The most distinctive form of Hakka music are mountain songs, or shan'ge, which are similar
to Hengchun folk music. Bayin instrumental music is also popular.
157名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 23:08:24
>>152
日本語の読み方?邦題という意味でしょうか?
『麗しのサブリナ』だと思います。
たしかリメイクされて、そのときは『サブリナ』だったと思います。
158140:2006/03/01(水) 23:09:38
>>157 は私です。

>>153
松井秀喜がいないことによる戦力低下を恐れる選手は圧倒的に少ない。
しかし松井不在を恐れている選手が一人でもいれば、日本代表チームそのものが、松井不在を恐れていることになってしまうのだ。
もし不安が払拭できないようでは、
アメリカ・ドミニカ・ベネズエラのような強豪を倒して勝ち進むことは、ますます困難になってしまうのだが。

かな?
159140:2006/03/01(水) 23:18:08
>>154
家庭用の電話数が、業務用の電話数を上回り始めたのは1970年代初期のことである。
しかしコードレス電話の登場によって、電話の大きさはますます個人使用にあわせられるようになった。
その行き着いた先が携帯電話である。

他人に自分の近くで電話されると、人は暴力を受けている気持ちになってしまうのではないか、と彼は考えた。
160140:2006/03/01(水) 23:20:28
>>155
世界中の70を超える国々で、こうした恐ろしい銃が一億二千万丁もあるようなのだ。
161名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 23:21:49
>>160
weaponsはそのまま武器と訳したほうがよくないですか?
162140:2006/03/01(水) 23:25:43
>>161
「武器」ですかね、やっぱり。^^;

少し言い訳すると、
「70以上の国々に、一億二千万 あるもの」から推定して、
かなりポピュラーな「武器」ではないかと。
それで「銃」と訳しました。
163名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 23:38:06
>>159
素晴らしく適切な訳で大変驚きました。
こんなに綺麗にまとめられるのが羨ましいです。
本当にありがとうございました。

再び申し訳ありませんが、次の訳もどなたかよろしくお願いします。




At the same time, there has also been a decrease in young people emotional connection to others through shared cultural items such as everyone watching the same TV.


However, most set their phones to receive messages and only return the calls of those they already know.

中略

Some trace the problem back to young parents raised on television who are lacking in face-to-face communication skills.
164名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 23:59:17
>>163
・それと同時に、みんなが同じテレビ番組を見ているというような均質な文化状況(cultural items)を通して、若者の間で他人との心のつながり(?)が減ってきている。
※a decrease of emotional connection to others in young peopleだったらもっと明確なんだけど…
・しかしながら、大半の人は、メッセージを受け取ったり、(電話をかけるにしても)知人への返事のみの為に、電話を置いているのだ。
・ある人々は、この問題について、面と向かった付き合いの資質にかけている、テレビ(漬け)で育った若い親に、その原因を見出している。(trace A back toを意訳しますた)
※きっとその前にテレビ漬けの子供の話があるのでしょう
165140:2006/03/02(木) 00:00:59
>>156
ネチネチと考えたんですが私にもよくわかりません。
(出典はwikipediaですよね?)
Bayin は「巴音」という固有名詞なのかな…?
だから Bayin instrumental music は「巴音の楽器演奏」といったところでしょうか。

166151:2006/03/02(木) 00:18:19
>>158
ありがとうございます。
ただ、その場合、"one is all it takes"の"it"は何になるんでしょうか?
「日本」なのでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 00:20:35
>>164
また訳していただいてしまい、申し訳ありません。
本当にありがとうございます。
なんだか日本語にしても分かり難い文章ですね…
中略のところには、えっと…

彼が指摘するように、すべてを携帯のせいにするのは単純すぎる。ほかの者を無視する傾向は携帯が日本に伝わる前から既に存在した。
となってます。

やっぱり私には難しいです。
168名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 00:43:37
Media literacy is the ability to understand how media
works, how it creates meaning, how it is made up, and
how it constructs reality.
よろしくお願いします
169156:2006/03/02(木) 00:45:11
>>165
なるほど、「Bayin」は日本語(漢字)では「巴音」と表記するのですね。
どうもありがとうございました。
170名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 00:55:05
>>169
メディアリテラシーとは、以下のことを理解するための能力です。
どのようにメディアが機能するか、
どのようにメディアは意味を生み出すか
どのようにメディアは組み立てられているか
そしてどのようにメディアは現実を構成するか
171名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 00:59:14
There is another question about colors.
How many colors does a rainbow have?
Many Japanese children will say, "Seven."
But people from other countries may say, "Six."
There are some people who will say "Three."
Have you ever tried to count the colors?
日本語訳お願い致します。
172名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 01:06:58
I immediately stopped the procedure I had been using in my conferences for fifteen years
– a procedure that began with my troubled associates reciting all the details of what had gone wrong,
and ending up by asking: “What shall we do?”
おねがいします
173英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/03/02(木) 01:48:15
>>168
メディアリテラシーとは
メディアがどのように機能するか、どのような効果を生み出すか、どのようにして創り上げられるのか、そしてどのように事実が構築されるか
を理解する能力のことである
>>171
色についてのもう一つの疑問がある
虹は何色?
多くの日本の子供らは7つというだろう
だがその他の国では6というだろう
3つという人たちもいる
あなたは今まで色を数えようとしたことがありますか?
>>172
私は15年の間、私の会議で踏んでいた手順をすぐにやめた
何が支障をきたしたかについてのあらゆる些細な事をあげつらい
私達どうしましょう?と聞いてきて終わる
困った仲間と事を始める手順だ

意訳すると
俺は悪いところばかり気にしてばかりで
どうしましょうどうしましょうとばかりいって訪ねてくるだけの
困った仲間と会議で離すのをやめた
174名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 01:53:56
>>171
色については他にも疑問がある。「虹は何色か」という疑問だ。日本の子供たちは7色だと言うだろうが、
他の国の人は6色だというかもしれないし、3色だという人達もいる。君は虹の色を数えたことがあるかい?
※(色の)認識は、言葉に依存しているということ。
言葉が違うと、世界の認識も変わるっていう、比較文化論の入り口ですよ。

>>172
ごめん無理。最後の行はどうしたらいいんだろうね。
15年抱いてきた物の考え方をやめたと。その考え方は友人達の失敗談から得たものだったと。
175名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 01:55:41
>>173
リロード忘れてた。ありがと。センスねぇな俺www orz
176175:2006/03/02(木) 02:07:35
考えても無駄なことをうだうだあげつらった上で
結局「どうすりゃいいんだ?」の結論で終わる俺内会議はもうやめた。か。
associatesは俺A、俺B…みたいなものなのね。やっと合点がいったよ。
>>173、あと172もありがとな。
177名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 05:06:32
>>127
毎年三月の終わりに、Galla の首都 Cria では大きな市が立った。イースタ
ン・ランドの何千もの人々と同じように、Onua Chamtong も取引をしにそこへ
行った。彼女の場合ポニーを買うのだ。今年はもう一つ別の取引があった。そ
してその点については運に恵まれなかった。市に参加して五日目が終わる頃
まで、必要な助手は見つかりそうもなかった。誰の助けも無しに動物たちを南
へ運ぶことになりそうだと思うとうんざりした気分になった。「すみません、商人
Onua ですか?」そう聞いてきたのは一人の少女だった。内気で田舎育ちの。
「雇ってもらえると聞きました。私は―」彼女はためらい、それからこう続けた。
「動物ならそこそこ扱えます。どんな動物でもです」

Onua が検分するあいだ、彼女はじっと待っていた。緑の毛織りの服を着た少
女。スカートはたくし上げられて脚半とブーツが見えていた。茶色の巻き毛は
ヘッドスカーフに覆われてか細い肩に流れ落ちている。柔らかいふっくらとし
た唇は彼女の傷つきやすさを物語っていた。あごは実に頑固そうだ。長い矢で
いっぱいの矢筒を背中に負っている。弦を張っていない弓を手に持っていた。
178名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:14:24
>>177さん
ありがとうございました。
179名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:49:52
☆(ゝω・)vキャピ
180名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 12:11:31
すいません。この歌詞が分かりません。おながいします。
http://up.vip2ch.com/vipper2703.mp3.html
181名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 12:50:38
let's work out some plans
これはいくつかプランを考えてくれって事でいいんでしょうか?
182名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:05:58
考えてくれ じゃなくて 一緒に考えよう
183名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:08:27
>>182
あ、そうなんですか…?勘違いしてました。
ありがとうございます。
184名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 14:36:08
あの‥麗しのサブリナのサブリナを漢字にするとどう書くのでしょうか?(^_^.)
185名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 14:46:13
漢字って……外国の人名だぜ?
それとも露西亜とか亜米利加みたいな表現法のことを言ってるんか? だとしたら、
そんな漢字表記法はないと思うが……。
186名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 15:17:40
185>それが何処かで見た記憶があるのです!
外国のコメディーでサブリナという番組がありましたし‥(^_^.)
あと‥サンタナはメキシコに吹く熱風と意味みたい。サブリナにも何か短い解り易い意味があったはずなのですが‥(-.-;)
187名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 15:23:02
何? サブリナという言葉の意味を知りたいって話なの?
なら、http://en.wikipedia.org/wiki/Sabrinaを見なさい
188名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 15:48:19
紗舞璃奈 とか……?
189名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 17:19:09
>>181
いくつかのプランを考え出してみよう。
だね。
190名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 18:22:57
サブリナは熱帯夜でしたでしょうか?
解る方居ないですか?
僕は調べ方が解らないのでお願いしますね(^_^.)
191名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 20:46:42
Life is the vanity of vanities.

孤独の中の孤独、ってことでしょうか?
何か違うような気がする…。
お願いします
192名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 21:16:17
すみません、どなたか>>3をお願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 21:24:29
>>191
vanity=虚栄心
人生は虚栄心の虚栄心、つまり虚栄心に塗り固められたものってことさ。
194名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 21:47:04
>>158さんでなくてもよいので、>>166をお願いします。
195名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 21:48:10
『フレンジャー』
が、もし英語なら、意味とつづりを教えてください。
196名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 21:55:03
>>195
そういうことを聞くスレではありません。
スレタイ、1のガイドラインをよく読んでくれません?
197名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 22:01:40
>>196
すいません。じゃあどこなら?
198名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 22:07:10
>>197
スレッド立てるまでもない質問スレ
199名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:13:16
I don't speak Japanese, but i will now try to introduce myself WATASHI WA Rafael DESU ;) ....it's correct?
i am student and living in the city Den haag (the hague) royal and political center of The Netherlands. my biggest hobby is night photography, if you like you can visit my website and see a few examples of what i make
what kind of dancing do you do? and have you travveled to The Netherlands? well, have a nice weekend,
            おねがいします!
200名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:15:36
>>199
これが分からないのにペンフレンドかなんかになったの?
201名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:16:59
Unfortunately, I didn't get to eat pelmeni didn't have time.
Russian national dish, like tortellinis with meat filling.
お願いします!
202名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:28:09
不幸にも時間が無くて私はペルメニを食べることが出来ませんでした。
ロシアの国民的料理でトルテリーニの肉詰めのようなもの
203名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:28:15
>>199
まさか、英訳スレと和訳スレを両方駆使してメール交換を続ける気じゃ...
英訳スレの>>412は君か?
204名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:57:05
>>202
ペルメニとかって料理だったんですか。ありがとうございますm(__)m
205名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:58:47
How does it feel to show up in one of these?
翻訳ソフトを使っても分かりませんでした、バカな私に
教えて下さい、宜しくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:05:38
>>205
theseが何を指しているか分からないと訳せません。
207名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:18:59
>>203
>英訳スレと和訳スレを両方駆使してメール交換
よくある。事態の進行を見ることができておもしろいYO。
208名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:35:21
>>204
写真、レシピ付き
Пельмени сибирские
(ペリミェーニ スィビールスキエ)シベリアのペリメニ
http://www.h6.dion.ne.jp/~kufunya/pelimeni.html
209名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:50:25
We should use the little time we have available to discuss Tom's proposal.
このthe little timeは少ない時間だが・・・みたいな感じですか?
よくわかりません。お願いしまつ
210名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:53:39
>>209
議論するための時間はわずかしかないが(それをムダにせず)トムの提案を
検討するために使うべきだ。
211名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 02:29:17
>>199
頑張って辞書でも使えば比較的容易に訳せると思う。
ペンフレンドだったら今の君には厳しいのでは?
212名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 07:00:36
>>208
凄いですね。
ありがとうございますm(__)m
213140=158:2006/03/03(金) 13:16:12
>>194
はい。
僕は it=Japan として訳しました。
214194:2006/03/03(金) 13:41:51
>>213
レスありがとうございます。
やや直訳気味に訳すと、「日本が決勝トーナメントへ進出した場合の影響を恐れる選
手たちは圧倒的に少ない。しかし、一つが日本の手に入れる全てなのだ」ということ
ですね。
よくわかりました。
215名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 17:17:01
John remained in bed.

お願いします。
216名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 18:45:53
>>215
John remained in bed. ジョンはベッドに残った(留まった)。

荒川が金メダルを獲った記事です。

She never came close. From the start, Slutskaya began winging it,
watering down her planned jumps and mixing-and-matching.
She chopped off her opening triple-double combo after the lutz.
She did a triple flip where her triple toe-double toe was supposed to be,
then plugged in a double flip-double toe.
When Slutskaya fell on the loop, a jump that's so easy for her that she uses it in her show routine,
her technical score was in the dumper, just five-100ths of a point better than the rookie Hughes.

すいません、just five-100ths… から訳お願いします。

A cautious cruise through her final triple salchow-double toe-double loop
and Arakawa ended her four minutes still vertical,
with enough component points (63.00, including an 8.04 for skating skills)
to give her a total of 191.34, nearly eight better than Cohen (183.36).
''I think I will realize that I have won a gold in the next two or three days," said Arakawa,
who'll likely compete in next month's world championships in Calgary.

''I think I will realize… から訳お願いします。
217名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 18:45:56
when the going gets tough, tough gets going

よろしくお願いします。


218名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 18:46:25
I have often stand upon this platfoem facing with a great audience,
as I face you tonight.

全く訳せません・・・
どなたかお願いします。
219名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 19:19:20
>>216
「2、3日位したら金メダルの実感も沸くでしょう」と荒川は語った。
彼女は来月カルガリーのWCに出場するだろう。
220名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 19:22:06
>>217
成句です。英辞郎でも検索できますよ。
221名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 19:39:24
Kagan worked at the State Department Bureau of Inter-American Affairs and was the principal
speechwriter for Secretary of State George P. Shultz (1984-1985). Prior to that, he was foreign policy
advisor to New York Representative and future Republican vice presidential candidate Jack Kemp.
Kagan is a Senior Associate with the Carnegie Endowment for International Peace.

お願いします。
222名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:24:04
>>219
御返事有り難う御座います。 「realize 実現するだろう」と考えていました。
「実感も沸く」,こういうこなれた訳は考えもつきませんでした。
>>221
だいたいこんなところではないでしょうか。
ケーガンは 国務省Inter-American Affairs局で働いた。
そして彼はジョージ・シュルツ国務長官の主任スピーチライターになった。
その前は、彼はニューヨーク州選出下院議員で将来の共和党副大統領候補
ジャック・ケンプの外交政策アドバイザーであった。
ケーガンは国際平和カーネギー財団の上級役員?である。
223名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:33:40
>>222
上の質問見逃してた。
five 100thsだけど、0.05ですよ。
「新鋭のHughesに0.05点しか上回らない(テクニカルスコア)」
新鋭というか、妹の方の、って意味かもしれないが。
224名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 20:50:27
>>223
分かりました。有り難う御座います。
うーん、なかなか難しいですねぇ。
またよろしくお願いします。
225221:2006/03/03(金) 20:56:49
>>222
早速ありがとうございました。
役職名をどう処理すべきか悩んだのですが、おかげで良くわかりました。
226名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:02:02
(彩雲)で調べたのですが、iridescent clouds と出ました。
iridescent cloudだと少し読み方がかわるみたいなんですがどうなんでしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:06:41
In some remote cultures, ほにゃららほにゃらら.

In some remote culturesてどういう意味でしょうか?@@
228名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:28:11
I have an appointment across town with a client this afternoon.

おねがいします〜
229名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:46:40
He has two daughters who are studying music in America.
He has two daughters, who are studying music in America.

この2つの文って両方とも
「彼はアメリカで音楽の勉強をしている2人の娘がいる」
となるのでしょうか?
230名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 21:53:28
>>229
上:(この文章だけでは、他に娘がいるかもしれないことになる)限定用法
下:(この文章だけでは、他に娘はいないことになる)非制限用法
231名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:15:06
roll me ってどういう意味?
232名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:21:54
>>217
あなたはまずノビーの本を読むことをやめましょう。
そうすれば道が開けます。
233名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:24:47
ノビーって何?
234名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:25:52
A report that he stole was ultimately sent to police.
は2通りの解釈ができる、という問題があるのですが
「彼が盗んだ報告書は最終的に警察に届けられた」
という解釈しかできません・・・
ほかにどんな解釈があるのでしょうか?
235名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 22:33:08
>>234
あえて言えば、
「彼が盗んだ」という報告が最終的に警察に伝えられた。
だと思うけど、これも脳の運動みたいな問題なのでしょう。
わからなくても別に気にしなくてもいい程度の問題だと思う。
236名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:13:36
>>233
ノビー=落合信彦
237名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:22:13
質問です。
荒川さんのエキシビジョンでかかってた
「ユーレオジミーアップ」ってのが気になって
翻訳してみたら「あなたは私は成長させる」と出てほほ〜っと思ったのですが
レイズで翻訳したら「賃料」だかなんだかって出ました。
単語の意味を調べて文章をなんとなく理解する私には
信じられん文章です。
英語って、難しいですね。
こんなんばっかですか?
238名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:23:31
この英文が良くわからないのですが、良かったら教えてください><

For example, equating competition in sports with everyday life could lead
people to form a narrow definition of success in life.
239名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:26:26
>>238
例えばスポーツでの競争を日常生活と同じ物として扱うことは
人々が人生における成功の定義を狭めてしまうことに繋がりうる。

かな?
240名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:36:31
この熟語?の意味は…お願いします。
nothing to do with〜
241名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:37:27
>>238
例えば、日常生活をまるで競争のように捉えている人は、
人生における成功とは何であるか、
非常に狭い範囲でしか考えることが出来なくなってしまうかもしれない。
242名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:37:45
>>240
辞書引けや学生。

〜とは無関係だ。だ。
243名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:39:57
>>242
ありがとうございます。受験キツいッス…orz
244名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 23:53:07
>>243
そりゃ、これぐらいも訳せないんならきついわな。
いままで何勉強してきたの?
245not243:2006/03/03(金) 23:58:24
嫌味もキツいねw
246242:2006/03/04(土) 00:03:09
242は244じゃないからね。
247名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 00:59:57
すみません、どなたか 
be above boundary
の意味を教えてください。
日本語だと「境界の上でいてください」となるのですが、
どうも意味がわかりません。
子供のトレーナーについていたのですが、
口語だと別の意味があるのでしょうか?
あまり良く無い意味なのでしょうか?
248名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 02:26:53
見知らぬ女の子に見つめられていて
「何か用?」と聞きたい場合、何と言えば良いでしょうか?
249名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 02:28:03
>>227>>228のお相手おねがいしますorz
250名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 02:43:12
I have lost my watch.

I lost my watch.
って意味的には同じですか?
251名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 02:48:27
>>248
Hey, what's up Beautiful?
252名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 03:02:14
意味は同じですが、内容が違います。
I have lost my watch. は、現在完了ですので現在もその状態が続いて
いることを表しています。

I lost my watch.は「過去のいずれかの時点でなくした」という意味で、
現在はどうなっているかわからないことを表しています。
もしかしたら、その腕時計が既に見つかっているかもしれません。
253名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 03:38:22
>>252
ありがとうございます。
同じく時制に関することなんですが、
I'll ask him when he comes back.
I'll ask him when he will come back.
この2つにも意味的な違いがあるのでしょうか?
254名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 04:08:54
PHP actually stands for "Hypertext Pre-Processor", but HPP didn't sound as good. Okay, while I'm serious about
the abbreviation, I'm not sure if that's why they switched the letters. But what exactly is a pre-processor? In fact,
it is somewhat exactly as it sounds. It is an engine that processes some commands before the Web browser shows up
and asks for the Web page.

お願いします。
255名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 08:38:34
>>247
限界を超えろ! ではないかと…

If Michelle Kwan had hung around and skated figure 8s,
she might have gotten a bronze.

たびたびすいません、and skated figure 8s の訳をお願いします。
(オリンピック・フィギュアの記事です。
Michelle Kwanは出場しなかった米女子選手です。)
256名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 09:02:38
>>255
figure 8 は文字通り「8の字」で、ミッシェル・クワンが得意とする
スパイラル(アラベスク)で8の字を描くように優雅に滑ることを
言ってるのジャマイカ?
257名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 09:34:04
>>252
I have lost my watch.でも、かならずしも現在もその状態が続いている
とは限らない。
258名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 09:38:00
>>254
PHP は実際には "Hypertext Pre-Processor" である。しかし HPP では語呂が良くない。
Okay, 私はしばらく略語について真剣に考えたがなぜ綴りが入れ替えられたのか私には分らない。
しかしこれは確かにプリプロセッサなのか?事実,この呼ばれ方はいくらか正確だ。
これはウエブ・ブラウザがウエブ・ページを表示する前にいくつかのコマンドを処理するエンジンである。
259名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 09:57:50
The defences are designed around a direct large-scale assault.
お願いします。
260名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 10:18:58
防御は直接的な大きな攻撃から設計される
261名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 10:35:39
>>254
実はPHPは"Hypertxt Pre-Processor"のことなのだが、HPPでは語呂が
あまりよくない。さて、この省略形について真剣に考えてみているが、
そのために文字が入れ替えられたのかどうかは定かでない。
それではプリプロセッサとは一体なんだろうか。
実際、それはおよそ文字通りのものである。ウェブブラウザが表示され、
ウェブページを呼び出すまでに、いくつかのコマンドを処理するエンジン
(内部のソフトウェア)である。
262名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 10:39:45
>>256
有り難う御座いました。なるほど、8の字なんですねぇ。
しかし、まぁちょっと言い過ぎですよね。記者さんも。
またよろしくお願いします。

>>259
防御物(とりで, 要塞)は大規模直接強襲を避けて設計された。 でどうですか。
263名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 10:48:04
>>259
防御体制は、直接的な大規模な攻撃を考えて策定される。
264名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 11:18:53
Set up the MySQL Database using the "mysql_database.sql" file in phpmyadmin,
your web host's mysql manager or via telnet.
See your web host about your MySQL Administration options.

よろしくお願いします。
265名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 11:22:44
なぜ「designed around」が「考えて策定される」と訳すことが出来るのですか?
266名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 11:33:32
以下をお願いします、某歌のタイトルです。
「Let Forever Be」 「In Dust We Trust」
267263:2006/03/04(土) 11:37:14
>>265
考えて策定されるは、designedに対応。
around〜は、〜を避けてということでしょう。

したがって、
>>259
防御物は、直接的な大規模攻撃を避けるように設計されている。
268名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 11:58:16
>>234
A report that he stole was ultimately sent to police.
a) 彼が盗んだ報告書は最終的に警察に届けられた。
b) 彼が盗みを働いたという報告書(通報)は最終的に警察に届けられた。


269名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:03:18
>>268
下の訳、本当に合ってる?
270名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:03:19
>>253
I'll ask him when he will come back. これは非標準的。

主節にwill/shallを使った場合、従属節内は現在形を使う。
I'll ask him when he comes back.
271名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:04:47
>>269
回答が示されてもまだわからないようでは今年の受験もダメだろうなw
272名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:21:34
>>269
steal 自動詞 「盗みを働く」
Though shalt not steal. 「汝盗むなかれ」(モーゼの十戒)
273名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:22:52
>>259
The defences are designed around a direct large-scale assault.

「大規模な直接攻撃に備えてその防衛計画が立てられた」

の意味じゃないのか?
274名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:25:09
>>269

b) 彼が盗みを働いた件は最終的に警察に通報された。

はどうでっか?


275254:2006/03/04(土) 12:36:19
>>261
どうもありがとうございました。助かりました。
276名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 12:51:02
They're here to force a settlement.
お願いします。
277名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 13:26:43
>>253
その二つは意味が違ってくる。


I'll ask him when he comes back.   従属接続詞としてのwhen
彼が戻った時に尋ねよう。

I'll ask him when he will come back.   疑問詞としてのwhen
彼はいつ戻るのか尋ねよう。
278名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 14:20:01
started to live his life.

realised his loneliness.

I'm still here with my bullshit detector.

日本語に訳すとどういった感じになるのでしょうか?
教えて下さい
279名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 16:42:01
He repairs cars for a living.
彼は車を修理する仕事でメシを食っている。
で合ってますか?
280名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:15:34
>>278
彼の人生を歩み始め
彼の孤独を実感し
私はまだここにいんちきな発見者とともにいる
281名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:17:41
>>279
いいと思うよ
282名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:18:15
>>276
彼らは交渉を押し進めるためにここに来ている。
283名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:20:34
>>272
>Though shalt not steal.
Thou shalt not steal.だよね。(though -> thou)
284英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/03/04(土) 17:20:58
>>276
1、彼らは合意を強要するためにここにいます。
2、彼らは入植地を奪い取るためここにいる
普通に考えて1かな!?
>>278
・彼の生活/人生を生きるのを始めた→彼の人生が始まった
・彼の孤独をリアルした→彼の孤独を心の中でリアルだった→彼の孤独を実感した
・私はまだ私のアフォな探知機と共にここにいる→私の性能の悪い探知機を持ったまま相変わらずここにいる かな!?
>>279
たぶん
285名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:36:58
>>278
これらの文章の文脈は?
286名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:46:13
英語でも日本語でも短いセンテンスで状況を完璧に把握できるとおもっている奴は素人
言葉というものは不完全ゆえに十分なセンテンスが必要だと認識している奴は玄人
287名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:49:17
A:あんたバカだねー 
B:ムカー

A:あたしと結婚したいって?結婚したっていいことないよー あんたバカだねー
B:そんなことはない 
288名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 20:40:05
美術の教科書にある問題なのですが、意味が全く解らずに困っています・・

Different records can lead Postmodern art(1980年代の芸術様式)writers
to question what has been written in the past about artworks.How would the
meaning or your reaction to the work change if, instead of seeing it in an
art museum, you saw it for the first time as fountain at a shopping plaza?
289名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 20:50:36
The umpire-in-chief will award a regulation game to the Team that is ahead by 10
or more runs when the opposing team has batted in at least seven innings.

お願いします。
主審は7回以降の10点差でコールドを宣言するんだ……という意味は分かるのですが、
どう訳してよいか分かりません。
そもそも、コールドゲームは両チームに影響するのに、なぜリードされたチームに対
して「award」するのか……どうもよくわかりません。
290名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 21:07:18
>>288
いろいろな記録が、ポストモダン芸術の書き手が、芸術的製作活動について
過去に書かれてきたことについて疑問に思うように導くことがありうる。
もし美術館で見るかわりに、ショッピング・モールの噴水のところで最初に
その美術作品を見るとしたら、その作品の意味やみなさんの反応がどのよう
に変るだろうか。
291名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 21:14:24
>>285
CDに書いてあったものです
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2678.jpg
292名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 21:18:28
>>289
award リードしているチームに「勝ちゲームを与える」から。

リードされているチームが7回またはそれ以降の回において攻撃を終えた時点
で10点以上の点差がある場合、主審はリードしているチームにコールドゲーム
による勝利を与える。
293名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 21:21:12
>>289
相手チームが少なくとも7イニング攻撃を終えている場合に10点以上
多くの点を取っているチームに対して、主審は、規則によるゲームを
与える。
294289:2006/03/04(土) 21:29:00
>>292-293
一ヵ所、私、変なことを書いてましたね。
《リードされているチームに》ではなく、《リードしているチームに》与えるんでした。

それはそれとして、「gameを与える」なんていう妙な言い回しで「勝利を与える」
という意味になるんですねぇ。勉強になります。
ありがとうございました。
295名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 22:32:58
>>291
この写真の心象だな。

台(本人):私はいまだにここでわが出来損ないの検知器とともにいる。
説明文:(彼はここで)人生を歩み始め、孤独を実感した。

296名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:19:53
>>288
>>290
....... as fountain at a shopping plaza は
........ショッピング・プラザの噴水として、

じゃないか   (つまり彫刻などの作品の場合)

297名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:22:43
>>296
そうだよ
もしモールとかの噴水としてみたら
ぜんぜん印象が違うだろう ってことだよ
だからなに?
298名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:31:18
今レイバックイナバウアーというのをよく聞くのですが
レイバックというのは lie back でよろしいでしょうか?
lie back
lie on back
この2つの違いが分かりません。
後者は背中を下につけるって意味になるんですかね…
299名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:37:33
Heavenly shades night are falling, it's twilight time
Out of the mist your voice is calling, it's twilight time
When purple colored curtains mark the end of day,
I hear you my dear, at twilight time
Deepening shadows gather splendor as day is done,
Fingers of night will soon surrender the setting sun
I count the moment darling,
Till you're here with me,
Together, at last twilight time
Here in the afterglow of day
We keep our rendez-vous beneath the blue
Here in the sweet and same old way
I fall in love again as I did then
Deep in the dark your kiss will thrill me like days old,
Lighting the spark of love that fills me with dreams untold
Each day I pray for evening just to be with you,
Together at last at twilight time

お願いします
300名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:40:22
>>289
The umpire-in-chief will award a regulation game to the Team that is ahead by 10
or more runs when the opposing team has batted in at least seven innings.

少し修正。
"regulation game"は「有効試合」で、
awardは「与える」ではなく「裁定を下す」「判定する」の意味だと思う。

つまり、「有効試合の判断を下す」ではないだろうか。
301290:2006/03/04(土) 23:44:56
>>296
そのとおり。
うっかり見落としていた。サンクス。

実は、そのように書いてあることを期待しながら、見落としていた。
お恥ずかしい。
302名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:52:50
>>300
その訳でどっちが勝ったか分かるの?
303289:2006/03/04(土) 23:57:26
>>300
レスありがとうございます。
私は>>302ではありませんが、同じような感想を持ちました。

「リードされているチームが7回またはそれ以降の回において攻撃を終えた時点
で10点以上の点差がある場合、主審はリードしているチームに有効試合という
裁定を下す」
と訳すと、なぜ(両チームにではなく)リードしているチームに裁定を下すのか
分からないのです。私が初めに質問させて頂いたのも、そこが曖昧だったからです。

う〜ん、どうしてかなぁ。
304名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:19:24
>>303
〜チームに有効試合を与えるという裁定を下す。

もしくは、

〜チームが勝った有効試合とする裁定を下す。

と訳せばいいのでは。

リードするって何語?日本語では何と言うの?
305名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:24:41
>>304
外来語に頼らないなら、「先行する」
「先行馬」が一番分かりやすいだろ、
先に行ってるけどその時点では勝ち馬じゃないから。
306名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:31:21
Guernica burned for three days and many civilians were killed or injured.

この文の訳し方がわからず困っています
お願いします
307名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:33:48
>>306
スペイン内戦で空爆された都市ゲルニカの話だと思います。

「ゲルニカは三日間燃えた。多くの市民が死亡または負傷した。」
308名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:34:27
>>306
訳がわからないのか?それとも訳し方が分からないのか?
訳がわからなかったときのために・・・ホレ↓
「ゲルニカは3日間燃え続け、多くの市民が死傷した。」
ゲルニカ=スペインの街な。ピカソが絵を描いてるでしょ?
309名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:35:52
>>304
「有効試合を与える」って日本語として意味不明じゃないか?
「チームが勝った有効試合」というときの「勝った」はどこから出てきてる?
例えば、この文面から「チームが負けた有効試合」ではなくて、「チームが勝った有効試合」だと読みとる根拠は何だ?
310名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:44:36
>>307-308
ありがとうございます!
助かりました。
311名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:54:07
He said, "How can we remain indifferent to others?"

この訳をどなたかお願いします。
312名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:58:22
>>311
彼は言った。「どうして他人に無関心でいられようか」
313名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:22:12
>>309
「有効試合を与える」じゃわけがわからないと言う向きもあろうと
思って、「チームが勝った有効試合」という訳も示した。

award a base to the runner
直訳:ランナーにベースを与える判定をする(あまり日本語になじまない表現)
訳: ランナーに進塁を認める
award a regulation game to a team 
直訳:チームに有効試合を与える判定をする(あまり日本語になじまない表現)
訳:チームが勝ちの有効試合とする判定をする

つまり、awardにそういう意味が含まれているということ。
314名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:24:31
In the context of quantifier operators,
this corresponds to the "such that" construct
used in mathematical expressions.

こんな文章があって,この場合"such that"ってどんな風に訳すのがいいですか?
315名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:30:14
>>314

> such that(略して,s.t.)は「以下のことが成り立つような」という付帯条件を表している.

http://www.rimath.saitama-u.ac.jp/lab.jp/fsakai/language.html
316名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:36:46
>>314
such thatは、数学独特の言い回しで、
本来"such A that B"というべきところを"A such that B"という。
したがって、"A such that B"は、「BであるようなA」という意味。

数学のみならず自然科学や工学において数学的な議論を行うときに
登場する。
317名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:39:27
私はいつのまにか白昼夢の中にいたってなんて書くのですか??
318名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:44:07
>>315,316
おお〜ありがとうございます
数学独特の言い回しなんですね。参考になりました。ありがとうございました
319名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:56:35
>>317
I drifted into a daydream.
320名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:26:05
298 今レイバックイナバウアーというのをよく聞くのですが
レイバックというのは lie back でよろしいでしょうか?

layback ina bauer です.
lay backは,後に寄りかかる,後にそる,という意味です.ina bauerは
御存知のように女性スケーターの名前です.

lie back 仰向けになる
lie on back

これは両方とも同じ意味のようです.両方とも,仰向けになる,背中を
床につけて横になる,という意味です.
321名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:30:22
Low interest rates have caused an increase in applications for loans

applications が良くわかりません
辞書にもそれらしいのは載っていないのですが
どう訳せばいいでしょう
322名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:43:38
>>321
低い金利のためにローンの申し込みが増えた。

applicaionの意味が辞書に出ていない!? ご冗談を。
323名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:59:54
apply:申しこむ,の名詞ですね.
324名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:01:51
よく映画でわちごねどぅと誰かがいってるんですけどどういう意味ですか?
325名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:06:12
>>324
What are you going to do?
ではないかな。
326289:2006/03/05(日) 12:20:26
>>304, >>313

ご丁寧にありがとうございました。
よく解りました。
327名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 13:09:20
なるほど、そのままでいいんですね
Low interestが悪いことだとばかり思い込んでいたから
まったく別のことではないのかとばかり考えてましたすみません
ヘンに考えすぎでめちゃくちゃなことを想定してましたw
328名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 13:13:18
beg
good
sentence
man
think
say
great
where
help
through
much
before
line
right
too
mean
old
any
same
tell
boy
329名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 13:14:20
follow
came
want
show
also
around
form
three
small
elements
indicate
except
flat
seven
intrest
sense
string
blow
これで簡単な例文を作ってくださいお願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 13:21:28
hook up と男女間でアメリカ人が使う場合、それは体の関係を持ったということでしょうか
それとも、付き合ったや意気投合してしまったという意味のどちらが強いんで
しょうか?すみませんくだらない質問で 誰か知ってたら教えてください。
331名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 13:23:51
John said, "follow," "came," "want," "show," "also," "around," "form," "three," "small,"
"elements," "indicate," "except," "flat," "seven," "intrest," "sense," "string," and
"blow."
332名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 13:28:19
>>327
なんだよ悪いことって・・・。まんまのそのままの訳じゃん。
辞書もろくに使えないのかよ。
考えすぎでなく、考えなさすぎだろ?しっかり勉強しないと落ちるよ?
333名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 14:51:42
>>332ひきこもりのあなたには関係ないよ。
334名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 15:10:38
Note that the content model of annotation is PCDATA,
so care must be taken that the particular encoding does not
conflict with XML parsing rules.

これはどう訳せばいいんでしょうか、お願いします
335名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 15:11:05
>>328-329
スレ違い。
336名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 15:14:56
>>334
注釈のコンテント・モデルはPCDATAであることにご注意ください。
したがって、特定のエンコーディングがXMLパーシングの規則と
コンフリクトしないよう配慮が払われなければなりません。
337名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 15:27:01
>>334
注釈のコンテント・モデルがPCDATAであることに注意してください。
したがって、当該データのエンコーディングがXMLの解釈規則と
不一致にならないように注意しなけれななりません。
338名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 15:38:15
あー!!めーん!!っとはどういう意味ですか?
339名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 15:53:10
>>336,337
ありがとうございます。
340298:2006/03/05(日) 16:07:41
>>320
遅くなりましたがありがとうございました!
341名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 16:51:12
お願いします。


There are several reasons why this could have happened:

1. The expiry date supplied at sign-up expired.
2. You have disputed an earlier payment of us.
3. General abuse.

Please contact our support desk by Email if you want to have your account reactivated or
if you want to be informed why the account was set to non-active.
342名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 17:00:11
>>341
本件が起こりうる理由がいくつかあります。
1. 申し込み時にお知らせした使用期限が終了している。
2. 以前、当方への支払いに意義を唱えたことがある。
3. 一般的な不正利用。
アカウントを復活させたい場合、あるいは、アカウントが無効になっている
理由を知りたい場合は、電子メールでサポート・デスクまでご連絡ください。
343名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 17:01:44
>>342
ありがとうございます。
344名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 17:05:22
“Is that yours?” the trader asked, pointing.
Blue-grey eyes flashed. “I'd not have the nerve to carry it otherwise.”
“Hmph.String it.” The girl hesitated. “Just what I thought,” Onua jibed. “Whose is it,really?”
The girl brought a coiled string out of her sash.
With ease she fitted it to one end of the bow and set it against her foot.
Raising the free end of the string, she brought the other end of the bow down, hooking them together neatly.
The bow strung and in her grip, she turned sideways to it,caught the string in two fingers, and drew it back to her ear in a smooth, practised gesture.
Now Onua could see she wore an archer's wrist-andarm-guards.
“I'd put an arrow up,” the girl said, gently releasing the string “but I'd hit someone, surely.”
Onua grinned. “I'm impressed. I can't draw a bow that big.”
The girl took the string off the bow, coiled it, and put it away. “Nor did I, at first. I keep this one limber,or I still couldn't draw it.”

宜しくお願い致します。
345名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 17:05:28
>>342
使用期限が終了している、か。
そこがうまく訳せなくて書き込めなかった。(the expiry expired)
依頼者じゃないけど、乙でした。
346名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 17:08:29
>>338
amen (祈りの最後に唱える言葉)
ヘブライ語に由来するらしい。
347名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 17:15:48
>>345
どういたしまして。
「使用期限が切れている」の方がよかったな。しまった。
348名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 18:33:46
お願いします!ある映画のキャッチコピーなんですがややこしすぎて;

Duke wants Olivia who likes Sebastian who is really Viola whose brother is dating Monique so she hates Olivia who's with Duke to make Sebastian jealous who is really Viola who's crushing on Duke who thinks she's a guy
349名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 18:54:46
Hi, this is Thomas from Singapore. Sa your posting here and really wish to know you. Want to know more about Japan from you as well as getting to know more overseas friends so please start sending me your email ok. Bye..
これを翻訳して欲しいんです!お願します!
350名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:04:20
>>349
こんにちは。シンガポールのトマスです。あなたがここに投稿したのを
みて、お知り合いになりたいと願っています。
あなたに教えてもらって日本のことをもっと知りたいと思います。
それに、海外の友達を増やしたいので、電子メールを送り始めてください。
いいかな。それじゃあ。
351名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:15:19
文頭で
In part to address this need,
っていう表現がでてきたんですが,どんな言い回しで訳すのが適当ですか?
352名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:21:41
>>348
Duke wants Olivia who likes Sebastian who is really Viola whose
brother is dating Monique so she hates Olivia who's with Duke
to make Sebastian jealous who is really Viola who's crushing
on Duke who thinks she's a guy

ひとつひとつ,やっていくしかないね.

デュークは,本当はビオラであるセバスチャンを好きなオリビアが好き
だ.ビオラの兄はモニクとデートしているので,モニクはオリビアが嫌
いである.オリビアとデュークは,いっしょになって,本当はビオラで
あるセバスチャンを嫉妬させる.ビオラはデュークとケンカした.デュ
ークはビオラが男性(セバスチャン)だと思っている.
353名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:29:37
John had been working on his vehicles all week, tuning them up and talking to them as if they were alive.
Some people prepared the bonfires that would light the drop zone.
お願いします。
354名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:39:58
You'll like these pallies.
お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:44:35
>>352

なかなかややこしいけど大体わかりました!!
ありがとうございます!!!
356名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:57:24
>>353
(当時)ジョンは毎週車をいじっていた。
チューニングをしたり、まるで生き物であるかのように車に語りかけたりして。

ある人々は、降下地域を照らす灯りを用意した。(なんのことやら)
357名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:01:52
>>356
ひょっとしたら「飛行機」じゃないだろうか。
飛行機から荷物を投下して輸送してたのかもしれない。
358名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:07:44
>>356,>>357ありがとうございます
359名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:41:33
>>352
デユークはオリビアが望みの女性で、オリビアはセバスチャンが好きで、
セバスチャンは実はビオラで、その兄(弟)がモニークとデートしている。
それで、ビオラは、実はビオラであるセバスチャンに嫉妬させようと
デュークのそばにいるオリビアが嫌いで、ビオラはデユークに一目惚れ
しているのだが、デュークはビオラが男だと思っている。
360名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:42:15

She got two pairs of baloon sticks just before getting into the ball park.

お願いします
361名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:46:03
>>360
彼女は野球場に入場する前に、
バルーン・スティックを二組買った。

「バルーン・スティック」は、グーグルでイメージ検索してみてください。
応援で使う道具です。
362名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:52:12
I wanna see your ship the moment the race is over.
お願いしますだ。
363名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:57:52
レースが終わったらすぐにキミの船が見たい
364名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:58:09
>>362
そのレースが終わったらすぐにお前のシップを見たいんだ!!!
頼むよ!トム!

みたいな感じ。
365362:2006/03/05(日) 21:06:00
I wanna see your ship the moment (which) the race is over.
これってwhichが省略されていると考えて良いのでしょうか?
366名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:07:47
>>365
the moment S V で「...するとすぐに」という熟語表現。
367名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:26:35
When you are getting on in years, you get very sleepy at times,
and the hours seem to pass like distant figures, barely seen.
It was like that for Chips as the autumn term progressed and
the days shortened till it was actually dark enough to light
the gas before roll call. For Chips, like some old sea captain,
still measured time, by the signals of the past; and well he
might, for he lived at Mrs. Wickett's, just across the road from
the School.

数日悩んでいるのですがどうしても分かりません。
どうか和訳お願いいたします。
368名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:31:14
すみません、訳をお願いします。
1行目のSerbianはセルビア語です。

What's the going on with your Serbian? If you need some help I would be glad
to help you!
I like to learn languages all by myself too, because I think no school can
give you so much knowledge like being in that country for a while.
Well, you give me now idea for Japanese! I was always afraid even to think
about that because it's difficulty...
369名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:40:39
The Nile, the source of livelihood of the ancient Egyptians, would overflow its banks and supply water to the ground so that their crops could grow. To be able to tell when the Nile would rise become their vital concern.訳お願いします。
370名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:47:40
>>369
これ前スレかどこかで訳したよ。
371意訳あり:2006/03/05(日) 22:50:32
>>368
セルビア語は上達したかな?何か助けが必要なら喜んで助けるよ。
僕も自分の力で語学を勉強するのが好きなんだ。というのも、
学校の勉強は、少しの間でも実際に海外に行ったときに得られるほどの知識を
与えてくれないって僕は考えてるからなんだ。
ほら、実際に今君は日本語のコツを僕に教えてくれてるじゃないか。
僕は昔は日本語について考えることさえ怖かったんだ、というのも…
372名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:52:08
>>368
あなたはサルビア語〜(ここわからん)? もしあなたがいくらか助けが必要なら
私は喜んであなたを助けよう。
私は学校はあなたにしばらくその国にいるような多くの知識を与える学校は無いので、自分ですべての言葉を学ぶことが好きなんだ
そう、あなたは今、私に日本語の概念を与えてくれる!
私はいつも日本語は難しいのでそれについて考えることすら恐れていた
373名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:54:28
>>371さんも>>372さんもすばらしい訳ありがとうございました!
微妙な所が分かりずらかったので助かります!!
374名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:56:38
>>369
ナイル川、古代エジプトの南の川はその限界をこえ、
水を土地に与えてくれるので作物は育つことが出来る
いつナイル川が上がるかを言えることは彼らにとって十分な心配事になるのだ
375名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 22:58:05
>>373
微妙な訳でスマソ
for a while はしばらくじゃなくて少しの間でした
すいません
376名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 23:34:46
I have no idea when he will come next
It's sure to rain soon. we haven't had a drop for over a month.
I got here on time, but I wasin such a hurry that I didn't manage to have breakfast first.

の三つですお願いします
377名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 23:58:34
>>376
彼が次にいつ来るか見当もつきません。
じきに雨が降るにちがいない。ひと月以上一滴も降っていないのだから。
ここに時間通り着いたが、先に朝ご飯を食べることを構っていられない
ほど大急ぎだった。
378名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:18:03
Whoever has to deal with young children learns that too much sympathy is a mistake. Children readily understand that a little stern adult is best for them. 頼んます
379名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:21:22
A little too warm for my taste.
お願いしますた。
380名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:26:12
>>378

子供を扱う人だれでも、子供に同情しすぎることが誤りだということを知る。
子供たちは、少し厳しい大人が自分たちに取って一番だということをすでに
理解しているものだ。
381名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:27:06
>>379
自分の好みからすると少し熱すぎる。
382名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:34:08
There is no civility, only politics.
The republics is not what it once was.

お願いします。
383名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:37:00
>>382
礼節は失われ、ただ策謀があるだけだ。
共和制は昔の姿を失ってしまった。
384名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:39:40
We've not written, so we can't assure you he will read them,
and can assure you even less that he will reply to them.

お願いします!!
385名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:40:50
礼節はなく、ただ権力闘争(または普通に政治と訳す)があるのみ。
(今ある)共和制は昔とは全く違ったものである。
386名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:41:59
>>383
す、すごいです。完璧です。
The republics is not what it once was.
の所ってどうやって訳せば良いのでしょうか?
どうやれば「昔の姿を失ってしまった。」という文章が出てくるのでしょうか?
387名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:43:24
>>367
この部分がわからん。

It was like that for Chips as the autumn term progressed and
the days shortened till it was actually dark enough to light
the gas before roll call.

これは難しい。俺には無理。
神の降臨を待つ。
388名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:45:27
The senate is full of greedy squabbling delegates.

お願いします!!!!!
389名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:47:24
>>386
スターウォーズのアミダラ女王になりきって、
意訳してしまいました。

>>385さんのほうが、直訳に近いです。
390名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:48:37
あなたのボーイフレンドにもうなりたくない。 あなたの夫になりたい。

お願いします。 指をささげながらのセリフをお願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:49:54
>>367
年をとると時々すごく眠くなったり、時間がまるで遠くの人影のようにほとん
ど目に映らないうちに過ぎ去ったりする。Chips にとって秋学期の進み具合は
そんな感じだったし、一日一日が短くなってついには点呼の前にガス灯に火を
灯すくらい本当に暗くなった。というのも Chips は、昔の船長か何かのよう
に、未だに昔流のシグナルで時間をはかっていたからだ。そうするのももっと
もな話ではある。彼は Mrs. Wickett のところ、道をはさんだ学校の真向かい
に住んでいたからだ。

今ひとつしっくりこないなあ。誰かチップス先生の文庫本持ってる人いないか?
392名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:51:04
>>388
元老院は強欲で絶えず言い争う代表者で満ちている。

現代アメリカの文脈なら、元老院ではなく上院。
393名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:52:22
ONE HALF OF A PERSON'S LIFE
これわかりますか?
394名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:53:14
We've not written, so we can't assure you he will read them,
and can assure you even less that he will reply to them.

どなたかお願いします!!!!!!
395名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:01:46
>>391
GJです。
いくつか読み間違えていました。勉強になります。
396名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:02:06
>>393
人生の2分の1
>>394
私たちも(私たちだって)読んでないから、彼がそれらを読んでいることは保証できません。
ですから、彼が返事をよこすことは、もっと保証できたものではありません。
397名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:16:53
>>369
ナイル川は、古代エジプト人の生活を支える源泉だが、その両岸を越えて
氾濫することにより、土地に水を供給し、農作物の生育を可能としたもの
だった。
ナイル側がいつ水嵩を増やすかがわかることは、古代エジプト人にとって
の重要な関心事であった。
398名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:17:02
>>387
それはクリスにとって秋が移り変わり、点呼の前にガスの灯を
付けなければならないほどの暗闇が実際に訪れる時間がすぐに
やってくる日々のようだった。

じゃね?
399名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:18:26
クリスって誰だよチップスだよ。
ていうか上で正解っぽいの出てるやんorz

スルーしてくれww
400名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:19:25
>>394
私たちは彼に手紙で伝えていません。
だから、彼がそれらを読んでくれていることは保証できません。
そして、彼がそれらに返事をくれることはありそうにないということは
あなたに保証できます。
401名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:26:00
>>398
It was like that as...の
It と thatが何を指すのか、
as...をどこにかけるのか、疑問だった。
402名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:32:52
>>401
疑問が解けたのですか?
403382:2006/03/06(月) 01:41:03
>>385
The republics is not what it was once.
という文ではおかしいでしょうか?
404名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:46:04
Hard to see, the castle is.
その城はみえにくのだ。

この文ってどうやって訳せば良いのでしょうか?
405名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 01:51:56
>>404
The castle is hard to see.
の倒置じゃないのかな?
それとも別のことをお聞きになってるんでしょうか
406名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:05:52
>>402
401さんじゃないけど疑問が晴れない一人です。
>>391さんの訳を見ると、like thatは前文を受けていて、
itは直後のas節を受けているようですが。
407391:2006/03/06(月) 02:19:56
>>406
Itは漠然と状況を指すit、thatは前文、asは副詞節〜する時、でどうだろう?
直訳すると、秋学期が進行するあいだChipsにとって状況はそれのようだった。
408名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:27:46
>>401 >>406

>>391がうまく訳しているが、自分もちょっと挑戦してみる。

>>367 >>387
歳月を経て歳をとってくると、時折とても眠くなったりし、時間が経
つのが、遠くの、かろうじて見えるような人影のように思えたりする。

チップスにとってはそのような具合で、秋学期が進行し、しまいには
本当に暗くなって点呼の前にガス灯を灯すようになるまで一日が短く
なっていった。

というのは、チップスは、どこぞの年老いた船長のように、未だに今
や過去のものとなった合図を使って時間をはかっていたからだ。そう
するのはもっともなことだった。彼がちょうど学校から道を渡ったと
ころのウィケット婦人の家に住んでいたからだ。


It was like that as〜は、>>407も述べているとおり。
that: 直前に述べたこと
It: 漠然と状況を表す
as〜: 〜する時(副詞節)
409名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:28:27
>>407
勉強になります。この文章ではasが出てきた時点で思考停止に陥ってしまって。
itやらlikeやらasやら、よく考えれば中学生からの付き合いなのになぁ。。
道のりは険しいです。

ありがとうございました。
410名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:30:19
Each attribute is followed by the elements
to which it can be applied.

この訳をお願いします。
411名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:35:12
>>410
それぞれの属性のあとに、その属性を適用することができる
要素(素子)が続く。
412409:2006/03/06(月) 02:36:25
>>408さんもどうもありがとうございました。

you get very sleepy at timesという表現が気に入って、密かに挑戦していたので。。
時間に疎くなっていく、というのがうまく隠喩されているなと思いまして。
結果は何もできなかったですが、英語やっててよかったなと思う瞬間です。
413名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:40:46
>>412
英語をやっているからこそかもしれませんが、世界の文学者に感謝ですね。
414名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 02:54:42
>>344
「これはあなたの?」商人は指をさしながら尋ねた。
青灰色の目がきらめいた。「こうしないと持ち運ぶ気になれなかったから」
「ふうん。弦を張ってごらん」少女はためらった。「こう思ったのよ」Onua は
あざけるように言った。「本当はそれ誰のものだろうって」
少女は帯袋からひと巻きの弦を出した。
彼女は弦を弓の片方の端に難なく取り付けると、自分の足に立てかけた。
弦の空いている方の端を持ち上げながら、弓の反対側の端を押し下げ、
両方を手際よくつないだ。
弦を張った弓を手に持つと、彼女は弓に対して体を横に向け、二本の指に
弦をかけ、なめらかな手馴れたしぐさで弦を耳のところまで引いた。
その時 Onua は彼女が射手用の腕当てをつけているのに気づいた。
「矢を射ってもいいけど」少女は言って、そっと弦を放った。「きっと誰かに
当ててしまうから」
Onua はにやりと笑った。「たいしたものね。私にはこんな大きな弓は引けないわ」
少女は弓から弦を外して巻き取り、しまい込んだ。「私も初めはできなかった。
この弓はしなるようにしてあるの。そうでなきゃ今でも引けないわ」
415名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 03:07:14
>>411
ありがとうございます。助かります。
416名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 03:18:58
チップス先生で、検索してみると文章が微妙に違うんだけど。

When you are getting on in years(but not ill,of course), you get very sleepy at times,
and the hours seem to pass like lazy cattle moving across a landscape.

いずれにせよ、上の訳は第一文の「年をとった」と「秋学期」が対応してないよね。
こんな感じじゃないのかな。

(年をとるということは)チップスにとっては、秋学期が進行すると、
しまいには本当に暗くなって点呼の前にガス灯を灯すくらいに
一日が短くなっていくような、そういう感じだった。
417名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 03:34:01
>>416
上に示されている英文は、少しrewriteしたものだろうか。それとも、
原作にいくつかの版があるのだろうか。

>こんな感じじゃないのかな。
その訳では、「そういう感じ」が、「秋学期が進行〜」する感じであるわけ
だが、It was like that for Chips ...で、thatが直前に述べたことを指し
ているので、そういう風に訳すのは理解できない。

そもそも「年をとった」と「秋学期」を対応させる趣旨がわからない。
418名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 05:42:30
WBCにおける韓国の勝利を伝える記事です。
お願いします。

Team Korea was getting a taste of its own medicine Sunday and it wasn't delicious.
They were having as much trouble scoring runs against Team Japan's pitchers as two
other teams in the World Baseball Classic had scoring against their own Major
League-dominated staff.
419名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 06:02:02
>417
対応させる趣旨っていわれても、それは作者(か上で訳してるひと)に聞いてほしい。

第一文で「歳月を経て歳をとってくると」云々と述べて、次に
「チップスにとってはそのような具合で」
といっている(訳している)。「そのような」が第一文を指す、
とも説明している。で、秋学期の話が続くなら、関連してるのはあきらか。
なのに以降の訳文には関連がない。変だなあ、と思わない?

チップス先生が引退して過去のことを回想してる話だから、
秋学期は現実のものではなく、何かの例え、とも思う。
420名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 06:04:55
>It was like that for Chips ...で、thatが直前に述べたことを指し
>ているので、そういう風に訳すのは理解できない。
thatが直前は同じ。「そのようなものであり」、で、as以下を「こういうものでもあった」、
と強引だけど訳した。
421418:2006/03/06(月) 06:17:30
すみません、この渡辺のコメントもお願いします。

"I was good right from the start, but I imploded out there," Watanabe said.
"I left the mound and the worst was possible, because I didn't concentrate well enough."
422344:2006/03/06(月) 09:33:54
>>414さん
ありがとうございます。
423名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 09:47:06
>>419-420
言いたいことは何となくわかる。
たしかに、作者がなぜ秋学期のことを持ち出しているのかというのは、
一つのポイントだと思うが、訳にそれを反映させることに自分は踏み
切れない。読者の想像に委ねればいいのでは。訳すものの読者に対する
過剰サービスのような気がする。
424名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 09:55:16
It also has a pretty steep learning curve - not that it's overly difficult,
but it does several basic things differently from what I'm used to - but
more about that later.

だいたいはわかるんですが、どうも釈然としません・・・
425名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 10:06:23
>>424
かなりきつい学習曲線もあります。
過度に難しいというわけではありませんが。私にとってなじみがあるものと
いくつかの基本的なことが異なっています。
このことについてこれ以上はあとにまわしたいと思います。
426名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 10:07:59
>>425 d クリアです
427名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 11:20:44
I have encouterd a vergence in the Force.
お願いします。
428名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 12:27:22
Since we have quite a wait for the DVD (as of this writing),
the best way to experience some of our favorite moments
from KILL BILL at home is to get this CD. The opening song
performed by Nancy Sinatra is here, along with Luis Bacalov's
"The Grand Duel" theme, heard in the film during the animated
"Origin of O-Ren" chapter. Bernard Herrmann's "Twisted Nerve"
is here (begun in the film as the tune Daryl Hannah whistles
in the hospital corridor). Al Hirt's rendition of "Flight of the Bumblebee,"
better known as the theme from "The Green Hornet," is on board
(heard in the film accompanying the Bride's flight over Tokyo and arrival in Japan)
, as is Tomoyasu Hotei's "Battle Without Honor or Humanity,"
the guitar riff and brass fanfare heard over the grand entrance of O-Ren
and her party at the House of Blue Leaves (and used quite memorably
in the film's first trailer). "The Flower of Carnage," the theme song from
LADY SNOWBLOOD (1973) sung by its star, Meiko Kaji, and heard in the
film following the O-Ren/Bride sword duel, is on the CD as well.

お願いします
429名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:09:17
Do not defy the council, not again.
お願いします。
430名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:12:18
二度と自治体(評議会?)に逆らうな。
431429:2006/03/06(月) 13:14:51
Do not defy the council again.
と同じ意味ですよね?
432名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:24:41
機械の説明書の一部です。全く判りません、お願いします。

To replace Seal 1,unscrew Hydraulic Hose Assembly 22 and fit a spare Bleed Plug Assembly 2 screwing it in to bring inside face level with internal bore.
Unscrew existing bleed plug until inside face is level with internal bore.This will provide a smooth passage for insertion of new Seal 1 through rear of body.
Ensure the seal is well greased and the correct way round with the open end of the seal facing the rear tail jaws.
433名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:31:12
>>414
質問者ではありませんが、GJです。
勉強になりました。

まだまだ勉強不足です。
434名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:55:56
It's a must-see one!

おねfがいしま
435名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:58:39
>>434
それは必見だ。
436名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 14:24:20
>>351
この要求(必要)に答える意味もあって、
437名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:35:49
I will see to it that in the senate things stay as they are.
お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:49:13
I am grateful you think I'm ready to take the trials.
全然分かりません。お願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:50:34
>>437

上院で事態の変更がないように取り計らいます。
440名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:52:37
>>438
トライアルを受けるだけのことはあると思っていただけて光栄です。
441名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:54:18
fet up ってどういう意味でしょう?
442名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:55:26
>>441
fed upのタイポでないかい?
443名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:58:32
またはwhet up?
444名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:58:44
>>440
I am grateful (that) you think (that) I'm ready to take the trials.
のthatが省略されたものと考えてよろしいのでしょうか?
445名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:00:01
Let them make the first move.
お願いします。
446名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:02:02
>>445最初の動きは彼らにやらせろ
=彼らに最初にやらせろ
447名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:42:39
動画でなんていってるかわからない英語があるんですが
どうやって(どこで)手持ちの動画をアップできるのですか?
448名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:45:03
>>447
動画のアップ方法云々もスレ違いなら、聞き取りもスレ違い。
449名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:50:12
ごめん
450名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:58:40
It's so weird to see that I have 700 friends.
I remember when I first started my myspace and just had a few and they were like
"Yeah, you'll totally forget me when you get hundreds of friends." But I haven't.
And I remember being so stressed because of all the other accounts claiming to be me.
But I now realize that it's painfully obvious how fake they are, and that the real fans are the ones
who know how to spot a fake. If you'd like to post any fakes that you find on this blog, feel free.
Then we can all laugh and point at them.

お願いいたします。
451名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 18:20:51
>>451
自分に700人の友達がいる(ことになってる)だなんて、不思議でならないよ。
このサイトを始めて、少しの友達ができた頃のことを今でも覚えているよ。
こんなことを言ってたっけな、「友達がいっぱいできる頃、君は僕のことなんて完璧に忘れてるよ」
でも僕は今でも(彼らのことを)覚えている。
他の参加者たちが僕に苦言を浴びせるので随分と心がすり減ったのも覚えてるよ。
でもね、今では僕は実感しているんだ、彼らがどれだけ嘘っぱちな奴らかは痛々しいくらい明らかで、
本当のファンのみんなは嘘(嘘つき?)をそうだと見抜けるような人たちだってことをね。
もし君がこのブログに何かしらの嘘(嘘つき?)を見つけたら、どうぞ遠慮なく(言ってくれ、かな)。
そうしたら僕たち(君と僕)は大笑いできるし、嘘(嘘つき?)を指差すことができる。
452名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 18:35:01
>>451様、ありがとうございました。助かりました。
453名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:41:58
http://www.syberpunk.com/cgi-bin/index.pl?page=2ch
すんません、長いんでかいつまんででいいので和訳お願いします。
454名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:46:20
>>453
かいつまんでほしい部分をコピペしてきてください。
455名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 20:29:06
Call the radio if you can't be without your baby.

call the radioは慣用句なんでしょうか…
わからないのでよろしくお願いします。
456名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 20:50:12
This is the house in which the artist lives.

The boy you were talking with is from England.

That is the condition to which our company cannot agree.


お願いします。
457名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 21:05:41
>>455
第一印象では、
「恋人なしではいられない、そんなあなたは今すぐお電話を!」(by ラジオのDJ)
なんのことやら

>>456
これは、そのゲージュツ家が住んでいる家です。
君が(君と)話していたその男の子は、イングランドの出身なんですよ。
それは、当社と致しましては受け入れられない状況(状態、条件etc...)です。
458名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 21:24:03
学校の宿題レベルは自分でやれよ・・・ってか辞書で調べもしないで聞く
怠け者多すぎ。自分である程度調べて、訳してみてから聞くべきだろ。
楽しようとするな!翻訳するヤツも甘すぎ。
456みたいなのは無視しろよ・・・。
459名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 21:25:45
I will dedicate and sacrifice my everything
for just a seconds worth of how my story's ending.
And i wish i could know if the directions that i take and all the choices
that i make won't end up all for nothing.


Show me what it's for.
Make me understand it.
I've been crawling in the dark looking for the answer.
Is there something more than what i've been handed?
I've been crawling in the dark looking for the answer.

hoobastankの曲の一部です
お願いします
460名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 21:32:14
Never say never!!
先生にノートに書かれたんだけど、
どういう意味なんでしょう??
どうか教えてください。
461名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:20:12
>>459
俺は俺の全てを捧げ、犠牲にしてきた
俺の人生の終わらせ方に、ほんの少しの華をそえるためだけに
俺の進む道や選び取る機会が、徒労に終わるかどうか、分かればいいなと思う

俺に見せてくれ、それが何の為なのか
俺がそれを理解できるようにしてくれ
答えを探して暗闇の中を随分泳いだ
俺が手にしてきたもの以上の何かが、世の中にはあるのかな
答えを探して暗闇の中を随分泳いだ
462名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:25:36
>>460
Never say die とでも言いたかったんじゃないかな?
もうしそうなら「決して諦めるな」って意味になるけど
463名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:28:01
決して never と言うな
464455:2006/03/06(月) 22:28:01
>>457
ありがとうございました。
恋人とのことを歌った歌詞のようなんですが、何なんでしょうね?
465名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:28:23
>>460
絶対(だめ、できない、無理、とか否定的な事)なんて絶対言うな。
466名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:30:13
NEVADA
467名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:32:28
RENO!
468名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 22:44:41
To a country which depends as much on foreign trade as Japan does, and to a technologically advanced country that has a role to play in the world, as Japan has, the language for communication is an important matter. 頼みます
469460:2006/03/06(月) 23:02:53
>>462>>463
>>465
ありがとーございます!
PlusPlusで頑張っていきます!!
470名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:10:08
>>468
日本のように海外貿易に強く依存している国家にとって、
そして、日本のように世界で大きな役割を果たしている科学の進んだ国家によって、
コミュニケーションのための言語は重要な問題である。
471名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:19:37
Our ientelligence points to disgruntled miners on the moon.
お願いします。
472名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:34:51
>>461
ありがとうございました。
原曲そこそこ激しいんですけど歌詞暗いですねえ・・・
473名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:40:46
You'll always be that little boy I knew.
お願いします。
474444:2006/03/06(月) 23:41:51
どうなんですか????????
475名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:46:12
>>396
>>400
遅くなりましたがありがとうございました!!
476名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:50:29
>>418
日曜日、韓国チームは痛烈なしっぺ返しを喰らっていた。
WBCで他の二チームがメジャーリーグ選手で固められた彼ら自身のチームか
ら得点するのに苦労していたのと同じくらい、韓国チームも日本チームのピッ
チャーから得点するのに苦労していた。

give a person a dose [a taste] of his own medicine〈人に〉やられたとお
りのやり方で仕返しする

>>421
「立ち上がりは良かったけれど、(最後は)自滅ですね。最悪の形でマウンド
を降りてしまった。集中力が足りなかった」
ここからコピペ。ふーんこんな英語になるのか。
ttp://www.major.jp/news/news20060305-12807.html
477名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:59:27
フランス人の友達に、
"I'm a big fan of her! I'll send her a fan letter!! "
ってメールを送ったら、
"I like some songs of Avril Lavigne but I prefer her first songs, "she" answers you???
Tell me more if you can hahaha :D."
と返事がきました。
この"She"っていうのはAvrilで、「彼女は君のファンレターに返事をするの??」
って聞いているのですか?
それで、そんなにAvrilが好きなら、私にもっと教えてよ、と言っているのでしょうか?
今イチ理解出来ません orz
478477:2006/03/07(火) 00:00:38
あ、I'm a big fan of her!の"her"はAvrilのことです。
479名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:10:29
ファンレター送ることが出来たら教えてね。
ことじゃない。
480名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:19:04
>>473
峰不二子風に
「ルパンはいつでも小さな男の子のままよ、私の知っているね。」
481名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:28:45
>>479
あぁ!なるほど!分かりました。有難う御座います!!
482英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/03/07(火) 00:29:57
>>477
彼女あなたに返事かくかな?
もし返事がきたら聞かせてよ ハハハ

だとおもう流れ的に
483名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:32:13
He told me that during the year that had followed his first success as a dramatist he had kept a diary to record his invaluable experiences, and that it proved an interesting document.

お願いします
484名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:37:20
>>480
ちょっと言われてみたい希ガス留。
485名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:39:07
>>477
何か話せることがあったらもっと聞かせて
...という感じでは。
まさかと思いつつAvril Lavigneの返事も期待して。
486名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:40:24
>>483
彼は私に言った。
「僕はは劇作家としての最初の成功をおさめてから
日記を書いていたんだ。
僕のかけがえのない経験を記録するためにね。
そしてその日記は興味深い文書だってことがわかってきたんだ」
487名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:41:11
You're focusing on the negative, Be mindful of your thoughts.
お願いします。
488名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 00:47:07
>>487
君は否定的な面にばかり注目している。
もっと自分の考えを大切にしなさい。
489名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 01:03:14
>>428
(これを書いている時点で)DVDが出るまでかなり待たねばならないので、
キル・ビルのお気に入りの瞬間を家で体験する最上の方法はこのCDを手に
入れることだ。ナンシー・シナトラの歌うオープニングソングが入っているし、
アニメで描かれた「オーレンの出生」の章で流れるルイス・バカロフの『The
Grand Duel 怒りのガンマン 銀山の大虐殺』のテーマもある。バーナード・
ハーマン『Twisted Nerve 密室の恐怖実験』のテーマ(映画ではダリル・ハン
ナが病院の廊下で吹く口笛のメロディーで始まる)が入っている。『グリー
ン・ホーネット』のテーマ曲としてのほうが有名なアル・ハート演奏の "Flig
ht of the Bumblebee"が入っているし(映画ではザ・ブライドが東京へ飛行機
で行くところと日本に到着するところでかかっている)、布袋寅泰の『新・仁
義なき戦い』、オーレンとその一味が青葉屋に堂々と入ってくるところで流れ
ていた(それに最初の予告編でもきわめて印象的に使われていた)あのギ
ター・リフと金管のファンファーレも入っている。『修羅の花』は主演女優の
梶芽衣子が歌う『修羅雪姫』(1973)のテーマ曲で、オーレンとブライドの刀で
の対決に続いて流れる曲だけれど、これもこのCDに入っている。
490名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 01:05:59
I know well enough what it means say "No" to you.

I believe it is only through helping other that we can really feel alive ourselves.

お願いしますm(>_<)m
491名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 01:12:50
>>490
あなたにとって"No"が何を意味するのか、私は十分すぎるくらいわかっている。
自分たちが生きていることを本当に実感できるのは、
他人を助けることを通じてだけだ、
ということを私は信じている。
492英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :2006/03/07(火) 01:14:06
>>490
あなたにとってNoがどのような意味をもつか十分承知しています

他の人を助ける、ただそれだけで生きている実感がわいてくる 私はそう思います
493名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 01:16:57
That creep is gonna end up deep-fried.
お願いします。
494名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 01:24:27
I hate it when he does that.
お願いします。
495490:2006/03/07(火) 01:30:29
>>491>>492

ありがとうございます!!助かりました(*´艸`)
496名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 02:11:23
>>494
彼があれするの、本っ当に嫌なんだよね。
497名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 02:14:55
>>496
これ多分、スターウォーズのオビ・ワン・ケノービのセリフだから、
その訳は笑えるwww
498421:2006/03/07(火) 02:20:31
>>476
解説までつけていただきありがとうございました。

ところで"I left the mound and the worst was possible"って、「マウンドを降りて、最
悪の可能性があった」ですよね。渡辺は、「最悪の形」と断定しているので、英訳の際に
意味が変わってしまっているように思えます。
これは誤訳なんでしょうか。それとも、何らかのイディオムだったり、英語独特の
表現法だったりするのでしょうか。
499名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 02:55:51
>>498
「最悪の形」は選手のコメントによくある感じにした意訳だと思われ。
そのままの意味でとれば、マウンドを降りた時点で、最悪の事態が
予想されたということでは。
500498:2006/03/07(火) 03:18:02
>>499
え? いえ、「最悪の形」が原文でしょう。
渡辺が日本語で「最悪の形でマウンドを降りてしまった」とコメントを発して、
それを通訳が翻訳して、"the worst was possible"になったのでしょう。
501476:2006/03/07(火) 03:42:01
>>498
自分のピッチングが「最悪」だったというよりは、後に続く投手にとって
「最悪の形で」と英訳者は解釈したのだろう。そこから「最悪の事態が
起こりえる状態で」と持っていくのはありだろう。

しかし、日本語のソースを探さずにそのまま訳してたら「最悪の形で」
という日本語はまず出てこなかっただろうな。
かといって誤訳とは思わないけれど。むずかしいねぇ。
502499:2006/03/07(火) 03:46:18
勘違いしてスマソ。ずっと日本語訳の話してたから、もとが
(雨人記者の)英語の記事なのかと思ってた。
結果的にそこでは最悪にはならなかった、というニュアンスが
感じられる英語訳ですね。
503498:2006/03/07(火) 03:59:07
>>501
ああ、なるほど、「最悪の事態が起こりえる状態で」と考えると、渡辺の言った「最悪の
形で」と同じ意味、同じニュアンスですね。
そう言われてみると、存外にいい英訳なのかも……。
どうもありがとうございました。
504503:2006/03/07(火) 04:26:53
……と書いたわけですが、改めてよぉく考えると、やっぱり変な英訳ですよね。
渡辺が「最悪の形で」と言ったのは、あくまで「次の投手にとって最悪なシチュエ
ーションでバトンを渡すことになって」という意味です。つまり、この場合の「最
悪」は、次の投手が結果抑えるか打たれるかに関わらないのです。渡辺がマウンドを
降りた時点で「最悪」になっているのです。
ですが、「最悪の事態が起こりえる状態で」としてしまうと、次の投手が打たれた
ら「最悪」なのだ(打たれなかったら最悪ではない)という意味になってしまいます。
この場合、渡辺がマウンドを降りた段階では、まだ「最悪」かどうか分かりません。
>>502さんが指摘なさっている通りです)
>>501さんが仰るように誤訳とまではいかないかもしれないけれど、しかし、微妙な
英訳ですね。

いずれにせよ、どうもありがとうございました。
505名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 06:58:13
今日テストです;;
おねがいします

There are people like me who enjoy themselves,
just as everyone else does
506名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 07:19:49
>>505
私みたいに楽しく過ごしている人たちがいるよ。
ちょうどほかの人がするのと同じようにね。
507名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 07:20:34
>>506
ありがとうございました!!
508名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 08:14:15
>>476
他の二チームがメジャーリーグ選手で固められた彼ら自身のチームか
ら得点するのに...

「彼ら自身のチームから得点する」の意味、誰か説明してくれない?

509名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 08:24:03
中国と台湾が、メジャーリーグ選手で固められた韓国チームから
得点する
510名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 08:53:39
There being no taxis.

日本語にしてください
511493:2006/03/07(火) 09:06:52
おながいします。
512名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 09:22:39
You're the closest thing I have to a father.
お願いします。
513名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 09:58:02
>>510
タクシーは1台もない(ところだ)
514名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 10:06:50
>>513
ありがとうございます
515名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 10:24:06
>>512
あなたは私にとって父親にも似た(最も父親に近い)存在です。
516名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 12:08:44
英語の、purple sulfur bacteria は
日本語ではなんと呼ぶのですか。

辞書にのっていませんのでわかりません。
よろしくおねがいします。
517名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 12:44:02
>>516
>purple sulfur bacteria
紅色硫黄細菌

ぐぐってみた?
518名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 12:47:55
>>517
ぐぐってみませんでした。たくさんの辞書だけを探しました。
今度はぐぐってみます。ありがとうございます。
519名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:16:25
>>493
スターウォーズのDVDを借りて来るか、
スターウォーズスレで質問したほうが
早いし正確じゃなかろうか。
520名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:17:00
Shiahが何時の間にShiiteに?
521名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 14:18:39
>>520
ヒント:大坂→大阪
522名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 16:53:15
“Crossbow?” The question was out before Onua remembered,I don't want to hire her - I want to send her home to her mama. She's a runaway for sure.
“Yes'm. We have -” Something flickered in her eyes.She looked down.
“We had bandits at home. I stood watch with the sheep, so I learned crossbow and longbow. And sling -”
A half - smile appeared, “Not that I'm bragging.”
“We had,” I thought. Did she change it 'cause she wants me to think she's been gone from home a while?
Or hasn't she got a home?

お願い致します。
523名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:22:30
>>521 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 14:18:39
>>520
ヒント:大坂→大阪

で、発音はシーアで良いのかな?
524名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:37:32
The New York Yankes did not vote for support this event.

お願い致します。
525名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:39:50
He(Steinbrenner) praised Hideki Matsui last week for staying with the Yankees instead of playing jfor Japan.

お願い致します。
526名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:42:51
>>524ニューヨークヤンキースはこのイベントをサポートすることを賛成しなかった。
527名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:46:01
>>525
彼(Steinbrenner)は先週、松井が日本で試合しないでヤンキースにいてくれたのを喜ばしく思った

日本で今やってる世界試合のことかな
528名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:47:25
>>525
彼(Steinbrenner)は先週、松井が日本で試合しないでヤンキースにどとまったのを賞賛した
529名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:48:04
>>526

ありがとうございます。
ただ 真の意味がつたわりません。
わざわざYANKESとつづっている気持ちを表現できませんか?
530名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:50:13
日本を捨てオーナに尻尾を振る松井を褒め称えた >>525
531名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:51:01
We really wanted to speak to people and tell our story the right way.

宜しくお願いします。
532名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:52:10
NYTの記事ですね
ヤンキースから5人もWBCにでているの怒っているオーナをコミッショナーが
叱っている。
533名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:54:20
ヤンケー糞野郎は、WBCの脚をひっぱっていやがる。>>524
534名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 17:57:48
足引っはりのヤンキースは、WBCを支持していない。 >>524
535名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 18:03:52
YANKESS  Yankee Arse hole?
536名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 18:04:34
YANKESS Yankee Kiss my Anus
537名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 18:47:27
>>522
「クロスボー?」
その問が頭で思う前にOnuaの口からでた。
私は彼女を雇いたくない。
彼女を母親のところに送ってやりたい。
彼女は間違いなく家出人である。
「はい 私達は・・・」 彼女の目から何かが瞬いた(またたいた)。
彼女は下を見た。
「私達は家にbanditsを抱えているのです。
私は羊を見張っていました。(もしくは羊といっしょに用心しました)
だからクロスボーとロングボーを習練したのです。あと投石器・・・。」
微笑みが半分だけ顔を出す。
「自慢しているわけじゃないですよ。」
「私達は、」
私は思った。

(これから下の訳は訳者的にも確かなものではないので注意)

彼女は嘘をついていると
しばらく家出していると私に思わせたいのではないか?
それに帰る家なんてないんじゃないか?


・banditは色々と訳があるので文脈に似合った意味を辞書でひくこと
538名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 19:58:01
I do well at school and at maths but that’s about it.

後半の that と it がわかりません。
訳おねがいします。
539名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 20:51:27
So a user of Singlish is as correct as you are in the sense that he knows
what he wants to say and is understood by his audience."
お願いします。
540名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:13:56
This sort of behavior is fine once a mate has been located.
お願いします。
541名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:16:43
Overcrowding was not to blame. Neither could diet be the cause.
542名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:19:50
The frog looked out placidly across the pond: I may be ugly, he seemed to say, but it doesn't bother me.
543名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:20:00
海外通販をニフティ翻訳で必死になってしました
オーダーは通ってると思ってたんですが下記のメール
がきました。ニフティ翻訳じゃ意味がいまいちわかりませんでした
どうぞ訳して下さい、お願いします。



The comments for your order are





Your order has been updated to the following status.

New status: Order Sent In Full

Please reply to this email if you have any questions.



544名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:25:17
>>543
日本語訳は得意じゃないんで、訳しないけど、
注文したものはちゃんと通ってるよん。
もし、不明な事があったらEmailして下さいだって。
545名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:36:52
そんな単純な内容だったのか・・・
有難う御座います。
546名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:21:20
They slip out into a completely new existence.
おねがいします
547nothing personal:2006/03/07(火) 22:26:22
>>103
staffは集合名詞なので1人のスタッフとは言えません。
548名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:27:05
New status: Order Sent In Full
新規注文:オーダ完全受け取り


受け付けられたらしいが、注文内容はチェックしたほうがいいよ
機会翻訳だけなんて無茶だよ >>543
549名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:41:58
>>543 >>544 >>548
New status: Order Sent In Fullだから、注文品は、
すべて(すっかり)発送されている状態だと思いますが。
550名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:56:17
>>539
というわけで、シンガポール英語の使用者は、みなさんがそうであるのと
同じように正確だ(正確に話している)。自分が何を言いたいのかをわかっ
ており、話している相手に理解されているという意味で。
551名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:06:00
As near as I can make it out,
most of the folks that shook farming to go crusading had a mighty rocky time of it.

ハックルベリー・フィンのことばだそうですが、サッパリ分かりません。
よろしくお願い致します。
552名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:12:53
>>538
学校や数学の成績は良いけど、それだけです。
553名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:13:58
A complex number is of the form
two real point numbers separated by <sep/>.

どなたかお願いします。
554名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:17:20
>>546
彼らはこっそり抜け出し、全く新しい存在になった。

※存在がどういうことかが問題だが。
555538:2006/03/07(火) 23:27:13
>>552
ありがとうございます!

ちなみに…
that は「学校や数学の成績がよいこと」だと思いますが
about it は何を指しているんでしょうか?
556名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:04:33
>>522   >>537 を参考にしつつ
「石弓を使ったことは?」そう訊いてしまってから、Onua は思い起こした。
私はこの子を雇うつもりなどない。母親のところに送ってやりたいのだ。家出
しているに違いない。
「はい、あります。くにでは盗賊が出るので―」何かが彼女の目の中をよぎっ
た。彼女は目を落とした。
「盗賊が出たので、私は羊の見張りに立っていました。それで石弓や長弓の使
い方を憶えたのです。それに投石器も―」微笑が浮かびかかった。「自慢して
るわけじゃないです」
「出たので」か、と心の中で思った。彼女が言い直したのは、しばらくの間家
を離れていると私に思わせたいからなのだろうか? いや、帰る家など無いの
ではないか?
557名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:34:59
>>542
蛙は池の向うを落ち着き払って見晴らした。
「おれは醜いかもしれないが」と言っているように見えた。
「でもかまわないさ。」
558名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:34:59
>>542
蛙は池の向うを落ち着き払って見晴らした。
「おれは醜いかもしれないが」と言っているように見えた。
「でもかまわないさ。」
559名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:40:16
>>541
過密だったことがいけなかったわけでない。
食事も原因でなかったであろう。
560名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 00:45:34
すみません、お願いします。

I went to Wal-Mart and bought some good smelly stuff for my new car,
plus a visor CD holder because I now have a CD player in my vehicle! Ah,
the little things in life!
561名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:06:19
明日が試験なのにどうしてもここがわかりません(T_T)お願いします。

This share is expected to grow in the coming years, as you can see in Figre 1. By 2050, it is expected that the share of pulp and paper manufacture will have reached over half of the world's wood harvest.
So you see we face a challenge of doing two things at the same time. We must, on the one hand, meet the fast growing demand for paper, especially in developing countries. On the other hand, we must also protect the world's forests.

562名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:22:23
>>560
ウォルマートに行って新しい車のための芳香剤をちょっと買った。
それとサンバイザーのところにつけるCDホルダーを。
僕の車には今度CDプレーヤーが付いているからね。
ああ、暮らしの中のちょっとしたものさ。
563名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:33:48
>>561
図の1から分かるように、この割合は数年の内に大きくなると予想される。
2050年にはパルプおよび紙製品の割合は全世界の材木収穫の過半数に達する
ことが予想される。それゆえ同時に二つのことをするという難題に直面する。
一方で、特に発展途上国において急速に拡大する紙への需要を満たさなければ
ならない。他方ではまた、世界の森林を保護しなければならない。
間違えてたら他の人、直して
564名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:34:25
>>561
図1を見てわかるように、このシェアは今後増加することが予想される。2050
年までには、パルプと紙製品のシェアが世界の木材収穫量の半分を超えると
予想されている。そこで、我々は二つのことを同時に行うという難問に直面して
いることがわかる。我々は一方で、とりわけ発展途上国において、急速に増加
しつつある紙の需要を満たさねばならない。他方でまた、我々は世界の森林を
守らねばならない。
565名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:35:35
訂正
難題に直面する→難題に直面することが分かるだろう
566名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:46:49
というわで次の英文で二箇所質問をしたいのです。
過去の試験問題(英文和訳) -抜粋-
We met over at Mama's oldest sister's house, my aunt Lily's.
Connor, Lily's new husband, had just got a big screen
television and he invited all the family over to check it out.
Owen used to be Lily and Connor's pool guy, cleaning and
maintaining the motor, the filter system, what have you, and
Owen had befriended Connor in the way men do, over sports,
trucks, and the right way to put the lattice up to hide the
pool stuff. The Angels game blared through the surround-sound
television as I walked in carrying my homemade divinity and a
six-pack. There was Owen lighting up a Marlboro with his lime
green Bic.
Nice, I thought.
"Hi, you must be Ruby," he said, putting his cigarette off to
the side with his left hand, offering his right to me. "Like
the gem," he smiled.
Charmed, I thought, coyly.
"How'd you guess?" I asked, busy trying to adjust my dessert
and the bottles because I wanted his hand in mine. He had these
tiny lines, dotted with light freckles at his temples, that
mixed into the just-beginning-gray of his hairline.
"Pictures," he said, motioning with his cigarette hand at
Lily's collection of photos arranged willy-nilly on the walls.
I held the dish out to him, unclasping my hand from his.
"Divinity?"
"Must be," he said, looking down into the frosted glass candy
dish and then back up at me.

「Bones」(Melanie Jennings)
http://www.writersmonthly.us/index.htmlより引用
567名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:49:21
>>562
ありがとうございました!この、最後のthe little things in life
が特に判らなかったんですが、助かりました!m(__)m
568名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:51:34
5行目の"what you have,"と
18〜19行目の"He had these tiny lines"の意味が分からないのです。
569名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:52:41
>>551
私がそこから理解できる限りでは、農業をやめて十字軍にいった連中のほとん
どはかなりつらい目を見た。

ハック・フィンはこんなしゃべり方じゃねえはずだがそのへんは適当にあんばい
してくだせえ。それと shook farming のところはあんまし自信がねえですだ。
570名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 01:53:09
>568すみません
what you have はwhat have youです。
571名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 02:02:12
あと>>566の7行目の
the right way to put the lattice up to hide the pool stuff.
の訳もできたらでいいのでお願いします。
「資金繰りのことを隠すようなまっとうなやり方で」みたいな意味でしょうか。
572名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 02:04:13
Don't get your panties all in a knot.

どう訳せばいいのかわかりません。
Don't get your shorts in a knot. It's just a joke.
(ほんの冗談だからカッカしないで)
というのを見つけたんですが似たような訳(意味)になるんでしょうか?
お願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 02:08:39
>>572
パンツをたくし上げて「Tバック」とやっていた子供時代を思い出したよ
574名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 02:33:16
>>566
what have you
その他(そういったもの)、など――英辞郎から引用

the right way to put the lattice up to hide the pool stuff
プール用具を隠すための格子柵を立てる上手なやり方

He had these tiny lines……
よくあるちっちゃなシワと、薄いシミがこめかみのところにあって、白髪にな
り始めたばかりの生え際とまじりあっていた。
575名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 02:33:56
>>571
格子のついたてでプール用品を隠す正しいやり方
576名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 02:40:40
>>538
That's about (the size of) it. まあざっとそんなところだ
という成句。
577名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 03:01:45
>>576
That's it. の変種?
578名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 03:03:54
>>577
That's itというと、「それで全部」というニュアンスだけど、
That's about itというと、「主なものはだいたいそれくらいで
以下省略」という感じかな。
579名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 03:06:41
>>572
panties all in a knot
つまらないこと(冗談など)に感情的になって動揺する
580名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 03:54:47
>>572
2ちゃん風に言えば「もちつけ!」w
581538:2006/03/08(水) 04:06:37
>>576-578
わかりました。
ありがとうございます。
582572:2006/03/08(水) 04:25:01
>>579-580
理解致しました。
>「もちつけ!」
非常にわかりやすい訳ありがとうございますw

でも何でパンツなんだろう?
583名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 04:40:29
When an author's main goal is to mark up re-usable, mathematical expressions
that can be evaluated, the exact rendering of the expression is
probably not critical, provided that it is easily understandable.

どのように文が構成されているのかわからず訳せません。どなたか訳をお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 04:58:43
>>574
さすが!!丁寧にどうもありがとうございます!!
what have youは英二郎に載ってましたね。イカンです
>>575分かりやすい訳をありがとうございます!!
585名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 05:29:09
When an author's main goal is to mark up re-usable, mathematical expressions
that can be evaluated, /the exact rendering of the expression is
probably not critical (provided that it is easily understandable).


586名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 05:36:24
>>583
自分はコンピュータ素人だから、辞書見て直訳した。
適当に直してちょ。

筆者の主な目的が、再使用できる計算(評価)可能な数式を
記述することである場合、数式の表現の厳密さは、それが
解りやすいものである限り、おそらくそれほど重要ではない。
587名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 05:51:30
>>566
最後の部分
"Divinity?"
"Must be," he said,

私「ディヴィニティー(お菓子の名前)はいかが?」
彼「もちろん、もらうよ。」
って言っているのですかね?
588名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 05:51:58
>>586
ありがとうございます。

後半部分provided that it is easily understandable
の訳に特に困っていたんで助かりました。
自分が思ってたの違ってたので間違えずにすんで助かります。
589名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 05:54:56
Divinityを「神々しい」と「お菓子の名前」をかけているのか
「神々しい?」
「間違いなく。」
これはないかな。
590名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 06:01:43
>>587
このすぐ後を読むと、"Divinity" と"destiny" を間違ってるという
文が出てくるので、"Must be."は「(そうに)違いない。」と
なるんでしょうけど…日本語だとうまくいきませんね。
「運命」とか「さだめ」に似た響きのお菓子の名前でも考えるしか
ないのかな?w
 
591名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 06:14:50
なるほど。
この後は読んでませんでした・・
私「ディヴィニティー(はいかが)?」 と聞いたつもりが
彼がdestinyと勘違いして
彼「(そうに)違いない。」と答えたんですね。
592名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 07:24:19
>>563
>>564
あるがとうございます!たすかりました。
593名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 09:03:27
Stop! Fallin' love with me again you pleasure happy with me
Stop! call my name everlasting to lost your voice

日本女性シンガーの恋の歌の耳コピですのでもしかしたら詳細は違うかも・・・
594522:2006/03/08(水) 09:21:15
>>537さん
ありがとうございました。
banditに関してもありがとうございました。
595522:2006/03/08(水) 09:25:55
>>556さん
ありがとうございました。
596名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 09:36:09
とあるオンラインゲームのブログを書いているのですが
外国の方から、このようなコメントを頂きました

I am from Gunzfactor

and I welcome you to post in our forums,

we have a Japanese section just

for Japanese players.

Hope you come and join us!

ちなみにGunzというのは、オンラインゲームの名前です
翻訳してみましたが、いまいち分からないのでよろしくお願いします
597名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 09:44:50
>>596
Gunzfactor(サイト名?)の者です
是非うちのフォーラムへカキコしてください
日本人プレーヤー専用の(日本人)セクションがあります
そちらに参加してくれたらうれしいです
598名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 09:49:45
>>597
やはり自分が思ってたのと多少違いました
ありがとうございます
599名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 10:03:50
すみません、お願いします。

(医学部6年の学生さんです。)
I am listening now the last semester, the 12th. We have urgent medicine, and temporary we have
surgery! And, like everything here, it has to be much much better! Because trough my whole
schooling we have so much of theory and less practice and the practice is the most important in medicine!
I am always saying that firstly I would be afraid to help somebody in need, I won't know what to do!?!?! So shameful! But I hope that I'll manage somehow with all that soon!
600名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 11:06:40
↑厨房だね
601名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 12:41:48
The cap body has a force receiving portion formed at the outer edge thereof for
receiving pressing force from the operation lever; an opening made therein for
receiving the plunger; and a blocking step formed around the lower end of the opening
for preventing the plunger from springing out. The thermal deformation member may be
Wood's metal melting when being heated to the predetermined temperature.

お願いします。
602名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 12:47:42
can you tell me where in japan please and i will find out for you.
many thanks.
日本のどこか教えていただければ方法を見つけますよ、みたいな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
603名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:43:33
I had no idea where it would lead


それをどこに導くのか検討もつかない
みたいな感じでぉKですか??itが何であるか示すようには書いてなかったので『それ』にしました
訂正なのお願いしますm(__)m
604名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:47:40
itの後に助動詞wouldがあるから主格。
それをではなく、それがが正しい。
itが明白でない場合は和訳では省略しても良いかも。
605名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:59:02
>>604
dクスです!!!

それがどこに導くか見当もつかないorどこに導くか見当もつかない
みたいな感じですね
ありがとうございました
606601:2006/03/08(水) 14:36:06
すみません、>>601のような文章を断片的に書いても誰も訳せるはずありませんでした
http://www.wipo.int/cgi-pct/guest/getbykey5?KEY=01/37934.010531&ELEMENT_SET=DECL
内の一文です。
607名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 15:09:10
水の今の現状についての説明文です。どなたか和訳をお願いします。
Increasing urbanization is also causing city residents and factories to compete with farmers for water.
Water is so scarce in that part of the country that government leaders have even questioned whether Beijing should remain China's capital.
中略
But water is in increasingly short supply and without it there can neither be food, fish, forests, nor humans.
608名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 15:21:34
>>607
また都市化が進んだことにより、
市民や工場は水を求めて農民と争うようになってきた。
この地方では水資源は希少なので、
北京は中国の首都であり続けることができるだろうかと
疑問に思う政府高官さえいる。

しかし、水の供給はますます不足しており、
水の供給がなければ、
食料や魚、森林は存在することができない。
もちろん人間もである。
609名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 15:25:22
>>608
こんなに早くしかも完璧に訳して下さって本当にありがとうございます。助かりました。
610名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 16:08:59
fed upの意味教えてください!
611名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 16:10:52
612(○)          (○):2006/03/08(水) 16:11:57
>>610

うんざりした です

I fed up for taking care of him all the time.
613名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 16:14:11
>>612
I am fed up (with) taking ~. じゃない?
614名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 16:14:36
ありがとうございました!!
615(○)      (○):2006/03/08(水) 16:20:48
nosi
616551:2006/03/08(水) 16:26:08
>>569
ありがとうございます。
なるほど〜。そういう意味ですか。
617名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 16:53:02
↓英文にしていただけませんか?



『我々がするべき事…、それは人々に喜びを与えるという事…

今ここから革命が始まる…』



あと、
『WE are in 〜』
ってどういう意味ですか?ほんと馬鹿ですいません よろしくお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:36:00
>>601
現在,最後の半期の授業を受けている.第12半期である.今,救急医学を学
んでいるが,臨時に外科も学んでいる.そして,他の科目と同様に,もっと
もっと良くならなくてはならない.なぜなら,現在はどん底にあって,学校
の授業だけでは,理論ばかりで実技はほとんど伴わないからである.実技が
医学では最も重要であるのに.いつもまず,だれか助けを必要なヒトを救う
ことを躊躇してしまう.何をやって良いか判らない.恥ずかしい.だけど,
すぐにどうやっていいかをできるようになると思う.
619名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:50:23
Preisbasis  って

どういう意味ですか?

教えてください。
620619:2006/03/08(水) 17:57:10
Price base の意味を教えてクダサイ。
621619:2006/03/08(水) 18:26:38
Price each の意味も教えてクダサイ。
622名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 18:41:05
>>618
どうもありがとうございました!
623名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 20:11:17
>>602
日本のどこか教えてもらえます?そうしたら私が見つけますんで。
超・ありがとう〜。
624名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 20:43:33
Well,that's just incredible.
you are our first fan straight outta' JAPAN.thanks for enjoying the music, and sometime this year - hopefuly -we'll be travelling to
your side of the globe.
tell all your friends and then we'll HAVE
to come over.


お願いします!
625602:2006/03/08(水) 20:59:34
623さんありがとう!!
626名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 21:53:23
次の3つを和訳していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
@Making the public more aware of the problem.
ANew programs for restoring fish populations to rivers.
BAsia will have most trouble finding enough fresh water for drinking and irrigation.
627名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:17:22
>>626
一はそれだけじゃ訳しづらいな。
628名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:18:41
>>624
内容がむかっときたからいいや。。
629名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:23:02
how can i doとは?
630名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:29:24
Though bloke
hey? ;-)
ってどういうことか分かるかたいらっしゃいますか?
ご教授いただけたら嬉しいです。
631名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:30:40
>>627

@とAは
An important key to improving the water situation in Asia is (   )

のかっこの中に入るんです。すみませんが訳していただけないでしょうか。
632名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:38:03
>>626

1. (一般)大衆にもっとその問題を知らしめる(こと)
2. 河川に(淡水)魚を(以前のように)増やす為の新しい施策
3. アジアは飲料と灌漑用途に必要とされる淡水を求めるのに最も苦労するだろう。

これでよかとね?
633名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:51:01
>>626
(1) 一般の人にその問題をもっと知ってもらうこと
(2) 川の中のさかなの数を元に戻す事業/計画
(3) アジアは、飲み水と灌漑用に必要なだけの淡水を探し出すのに
 もっとも苦労するだろう。
634名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:51:04
>>632
はいっ!全然良いです!訳して下さってありがとうございました。
635名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:51:43
Having sworn your life to the Christ.
ってどう訳せば良いですか?
636名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:58:25
>>628
えっ!?そうなんですか・ ・ ・
すいませんが、お願いします。
637名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:58:51
>>635

汝は救い主に身を委ねたり。

なんてどうだらう。
638名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:25:21
[Three outs away from a shocking loss to a spunky South Africa team in the World Baseball
Classic], Team Canada rallied for four runs in the ninth inning to pull out an 11-8 victory
and breathe a lot easier going into its game against Team USA on Wednesday afternoon at
Chase Field.

の大括弧部と、

"I would be lying if I said I didn't feel worried going into the ninth inning. But
one of the great things about baseball is I knew we had a good chance."

カナダのコスキーのこのコメントをお願いします。
639名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:39:48
Whatever happened him?
おねがいしまーす。
640名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:10:15
Converse is very famous in France too.
It's normal if I have good sense of fashion, hey I'm FRENCH, no I laught!!!
I don't know but I like to be "good weared "like everybody".

この文の意味がよく分かりません;;和訳お願い致します。
641名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:16:12
すみません、どなたか>>3をお願いします。
642名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:24:33
>>638
WBCにおいて勇敢な南アフリカチームにショッキングな敗戦を喫するまであと
アウト3つにせまった時、

9回に入る時不安でなかったと言えば嘘になる。けれど野球に関してすばらし
いことの一つは、十分なチャンスがあるとわかっていたことだ。
643名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:40:55
>>624
いやあ信じられないよ。
日本からのファンは君が初めてだ。曲を楽しんでくれてありがとう。今年中に
―うまくいけば、だけど―僕たちは地球のそちら側に旅行することになってる。
友達みんなに伝えてくれ。そしたら僕たちもどうしても行かなくちゃならなく
なるからね。
644638:2006/03/09(木) 00:44:02
>>642
ありがとうございました。
「野球に関してすばらしいことの一つは」というのは何だかよくわからないのです
が、「野球にはいつだってチャンスがある。だから野球は素晴らしいんだ」という
ような意味ですかねぇ。
645642:2006/03/09(木) 00:56:33
>>644
is 以下が現在形ならばそうやって一種の格言みたいに訳してもいいけど、こ
の場合過去形だから、「我々に十分なチャンスがあることはわかっていた、そ
れが野球のすばらしいところさ」とこうした方がよかったかもしれない。
646644:2006/03/09(木) 01:06:12
>>645
そうですね、過去形で格言を語るわけがありませんでした。
ありがとうございました。
647名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 01:17:38
画像の緑色の一文をお願いします。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=19119.jpg
世界中から落書きできる場所で
外国人がモナリザを描いてる横にアナゴさんを
描いてたら書かれたのですが、どういう意味でしょうか?
648名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 01:25:44
>>641
助けてあげたいですが、麻雀やったことないんでわかりません。
649名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 01:35:22
This bad nothing to do with me.
お願いしますよ。
650639:2006/03/09(木) 01:36:01
誰か〜〜。
651名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 01:39:48
>>650
「一体全体、彼に何が起きたのか」

whateverは、whatの強調形。

>>649
This had nothing to do with me.
の間違いではないですか。

「これは私には関係なかった」
652649:2006/03/09(木) 02:33:25
>>651
納得です。アリガトン
653名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 03:16:36
sat hungryって熟語かなにかでしょうか?
辞書を引いてもないんですが、もしかしたらご存知の方いますか?
654名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 03:25:30
>>653
「お腹をすかせてすわってた」んじゃなくて?
655(○)      (○):2006/03/09(木) 03:30:54
i was sat there hungry  だったら 「お腹をすかせたまま すわってた」 文句、苦情口調でつね
656(○)      (○):2006/03/09(木) 03:32:14
sat hungry は 熟語ではない

i was sat there hungry, because the host didn't serve any food at the party!!
657名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 03:54:45
>>593お願いします・・・
もしかしたらこの英文の前の歌詞もあったほうがいいですか?(そこは日本語)
658名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 03:57:29
>>657
英語としておかしいので、多分ディクテーションに失敗してると思う。
659名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 03:59:39
>>658
すんません、ありがとうございます。
こっちが正確な文章だと思います
http://www2.kget.jp/lyric.asp?c=0&a=&t=B%2EG%2E&b=&f=&n=22fa8d3cb5595f37515fc4d3952e61ef%2F34724
660名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:03:12
正確な文章も英語まちがってて意味不明
661名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:04:51
>>660
すんません、どこら辺が間違ってるでしょうか?
662名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:07:12
やめて。私ともう一度恋におちましょ。
あなたは私と幸せになる運命なのよ。
やめて。永遠に私の名前をよばないで。

to lost your voiceはわからん。
toの後に、lostがくるのは意味不明。
663名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:10:05
ごめん。少し違ってる。

やめて。
私ともう一度恋におちましょ。
あなたは私と幸せになる運命なのよ。
やめて。
永遠に私の名前を呼んで。
664名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:11:51
Stop! Fall in love with me again.
It's your fate to be happy with me.
Stop! Call my name forever 'till
your voice is lost.
665名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:13:43
ずっと私の名を呼んでて
といわせたいのだろうけど
everlastingという形容詞をこんなとこにもってきて
英語として成り立ってるのか?
666名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:14:29
>>664
やめて。
私ともう一度、恋に落ちて。
やめて。
私の名前を永遠に呼び続けて。
あなたの声がかれるまで。
667名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:17:57
The thing about destiny is, it's a seven–seven letters in the
word. And I'm a seven by way of birth, 5-25-58. Add all those
up, number by number, and you come out in the end with seven.
Five, five, and five equal fifteen, plus two, plus eight,
equals twenty-five. From there take the two and add it to the
five to get your final number and you get seven, my number.
Owen is a five, 3-12-62, and a Pisces–water sign, highly
emotional, wary of sickness, romantic, but of few words. I'm a
Gemini, or Gem, as I like to say because of my name. Air sign,
mental activity, obsessive, good at word games, also romantic,
communicative, sometimes flighty. Now Owen is a five and Bones
is a five letter word. Ruby and Owen both have four letters. So
destiny, bones, Owen, and Ruby, numerically speaking,
naturally go together. They're linked. Traditionally, Pisces
and Gemini aren't such a good match, although they both have
six letters, but such things can sometimes be overcome.
>>590さんどうもありがとうございました!!
これは>>566の少し後に続く文章なのですがこの文章中にあるThe
thing about destiny is, it's a seven–seven letters in the word.
のseven-sevenはなぜ二回繰り返されているのでしょうか?あとFrom
there take the two and add it to the five to get your final
number and you get seven, my number.のthe two/the fiveは各何を
指しているのでしょうか?25から7を導き出す過程らしいのですが。
もしお分かりの方などいらっしゃいましたらお手数ですがお願いします。


668名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:25:00
>>667
ふたつめの質問はわかった。これは運命数の計算。
(計算法はぐぐってくれ)
生年月日の数字を足して、25の2と5を足して7になる
と言っている。
ひとつめについては今調べるので、わかったらまた
カキコしますね。
669名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:30:30
>>667
これは単なるハイフンですねw
「destinyは7---それは7文字の単語だから」と言ってるんですね。
そして7は自分の運命数であると。
670名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:42:51
>>667
>The thing about destiny is, it's a seven-seven letters in the word.
>のseven-sevenはなぜ二回繰り返されているのでしょうか?
sevenとsevenの間は、ハイフンではなくダッシュです。

訳:destinyについて言えることは、それが7であること。7というのは、
つまり一つの言葉に7つの文字が含まれるということ。

>From there take the two and add it to the five to get your final
>number and you get seven, my number.のthe two/the fiveは各何を
>指しているのでしょうか?25から7を導き出す過程らしいのですが。
>もしお分かりの方などいらっしゃいましたらお手数ですがお願いします。
下の訳を読めばわかるでしょう。
訳:そこ(25)から2を取り出し5に加えると最後の数が求められて、
7が出てくる。私の数よ。

文章の上の方で、
 And I'm a seven by way of birth, 5-25-58.
 訳:私は、生まれによって7よ。58年5月25日。
と言っているいる、私は7だと言っているので、7は私の数(my number)。
671名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 04:47:04
>>670
質問者じゃないけどGJです。

わかってみると、そんなことか、という感じですが、
なかなか自分では気づけません。
672670:2006/03/09(木) 04:48:00
>>670
補足:

it's a seven-seven letters in the word.(ハイフン)
ではなく、
it's a seven - seven letter in the word.(ダッシュ)
です。
673名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 05:31:42
>>662-666
どうも、ありがとうございました。
大体意味は通ったので分かりました。指摘サンクスです。

あとついでなんですがB'zのALONEのこの歌詞もお願いします。

I was bone to fallin' love, you know we all alone
hold your dream in never ends, naked eyes in the sky.

ごめんこれも耳コピ。歌詞カードには載ってないんで・・・
674名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 05:32:26
あ、endに複数形はないか。そこだけ訂正。
675名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 05:48:55
正しくは↓らひいよ。
I was born to fall in love.
You know, we are all alone.
Hold your dreams, it never ends.
Naked eyes in the sky...
676名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 08:05:11
恋するために生まれてきた
ねえ、僕らしかいないんだよ
夢を持ち続けるんだ、絶対に終わらない
裸の目で見る空に
677名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 09:45:55
>>675
その歌詞の英語変。
hold your dreamなんて普通いわない。
hold on to your dreamだし
naked eyes in the skyって・・・。

>>676
naked eyes in the sky
がどうして裸の目で見る空に、になるの?
678名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 10:05:59
If you are trying to contact a member with whom you have not transacted,
you may contact this person after you have been registered for more than 3 days.

お願いします。。
679676:2006/03/09(木) 10:33:27
>>677
日本語の歌の歌詞の英語なんてたいてい変だ
最後の行の意味なんかわかんないよ
こういうことなのかな、と無理やり訳してみただけ
680名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 10:47:19
訳をお願いします

Similar to other scientists Einstein was able to come up with a theory
that has yet to be disproved.
681名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 10:59:05
すみませんが、これはどういう意味でしょうか?

"I will see what I could do."

よろしくお願いいたします。
682名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 11:43:53
セラーさんに日本へ発送してくれるか質問したところ、このような返事きました。
日本へ発送したことなくて何が必要かわからないから、明日問い合せてくれれば郵便局で調べるよ。
って言っているように思うのですが全く自信がなく微妙な意味合いがわからないので、
よろしくお願いします。

As far as shipping to Japan, do I need some kind of zip code or something,
I will have to check with my post office, since I have down I only ship to US I can't figure out how much,
I can't respond to this email again so get back to me tomorrow and I'll find out from the PO
683名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 12:29:53
和訳おねがいします

Any moves you should have made but didn’t, well, now is the time when you will probably say: “I should have.”
684名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:11:37
>>678
取引を行ったことのない会員に連絡しようとされるのであれば、
あなたの登録が完了してから三日以上たった後であれば、
連絡がとれるかもしれません。
685名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:15:24
>>680
他の科学者と同様に、
アインシュタインは未だに反証されていない
理論を考え付くことができた。
686名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:17:10
"make up artist"って、どんな職業なのですか。
687名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:19:59
>>686
日本でいうところの「メークさん」
ヘアメイクのプロのこと
688名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:21:17
>>683
あなたは何か行動すべきだったのに、行動しなかった。
いまなら、多分「すべきだったのに」と言っても全然おかしくない。
689名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:28:28
>>680
他の科学者と同様、アインシュタインは、まだ反駁されていない理論を発見した(することができた)のだった。

ちょっとイマイチかなぁ
690名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:38:26
>>688
ありがとうございました
691名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:49:18
>>689
「アインシュタインの発見した理論はいまでも反駁されていない」
と意訳したら、自然な日本語になりますね。
692名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 13:57:45
>>681
私に何ができるか考えてみます。
693名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 16:40:30
That's little expensive.の後に続く→I'll get back to you.ってどういう意味ですか?どなたか宜しくお願いします。
694名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 16:42:52
>>693
それ、高いもんじゃないんだ。
君に(お土産として)買ってくるね。
695名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 17:46:22
>>640の和訳をお願いします;;;
696名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 17:48:17
His bank balance shows a credit.
お願いします。
697名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 17:50:12
>>693
もうちょっと前後の状況を教えて。
698(○)      (○):2006/03/09(木) 17:52:41
>>693

ある店に入って商品の値段を聞いたら ”ちょっと高いので、(他の店も見て廻ってから、またあとで寄りますね”

という その場で買わない言い訳 
699(○)      (○):2006/03/09(木) 17:53:59
>>694 すごい和訳・・・
700(○)      (○):2006/03/09(木) 17:56:25
>>696

His bank account balance shows a credit ( posted in his account)

だったら

「彼の銀行口座にお金が戻っている」
701名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:03:02
balance も credit も「預金残高」
702696:2006/03/09(木) 18:05:42
>>701
ですよね。でも、何で別の単語使ってるんですか?
703701:2006/03/09(木) 18:10:53
credit をその意味で考えないで「彼の銀行預金残高は信用性を示している」と読めばいいかも。
お金があるから支払いなどに関して問題ないことを示してるってことかな。
704名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:17:19
>>697冷蔵庫の修理をお願いする話の途中なんです。A:How much does it usually cost? B:$100.A:That's little expensive.I'll get back to youです。お願いします。
705名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:25:43
>>699
(○)      (○)へ

このカキコをもって、僕の英語学習者としての最後の仕事とする。

遠くない未来に、誤訳による書き込みが、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の誤訳を構文解析の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
誤訳は生ける師なり。

なお、自ら英語学習の第一線にある者が早期発見できず、
弁解不能の誤訳で死すことを、心より恥じる。

694
706名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:33:18
>>704
それは少し高いですね。また連絡します。

本当にlittle expensive?a little expensiveでなくて?
707696:2006/03/09(木) 18:36:23
>>703
ああなるほど。ありがとうございます。
708名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:45:48
>>696
彼の銀行残高は貸方残になっている。
709(○)      (○):2006/03/09(木) 18:53:38
(●)      (●) これを名前欄にコピペすると 白目になってしまうだけで 元は (●)      (●)だお
710名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:55:14
>>705
気にするな。間違いは誰にもある。

それに、知らないことは、いくら考えても分からないこともある。、
711(○)      (○):2006/03/09(木) 18:57:04
YES INDEED
712名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:57:42
>>706すいません。aが抜けてました。どうもありがとうございます。
713名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 20:43:35
この記事の中で、
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article_perspectives.jsp?ymd=20060308&content_id=1341055&vkey=perspectives&fext=.jsp&sid=wbchttp://www.worldbaseballclassic.com/2006/teams/index.jsp?sid=t784

And in a tournament in which the second tiebreaker is fewest runs allowed,
he could not be put into this game after Dontrelle Willis had already given
up three runs.

の"And〜allowed"まではどう訳すのでしょうか。また、

As you can see, there is a lot of "heart" talk, going around. But it always
rings truer when you win. Nobody's doubts Al Leiter's heart. It is his current
inability to retire hitters that is at the core of the issue.

この"But it always rings truer when you win"の訳もお願いします。
714名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 21:26:04
If it were possible to change something about your past what would
that be?

You cannot change the past. Changes should be made to affect the future. For
me, there is only the present.

お願いします。
「もしも過去を変えられるのなら何を変えたいですか?」
「あなたは過去を変えることはできません。未来を変更するべきです。
 私にとってそれは喜びでしかありません」

…でいいのでしょうか?なにか少し違う気もします。
715名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 21:27:24
↑すみません、訂正します。
○私にとってそこには喜びしかありません。
×私にとってそれは喜びでしかありません。
716名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 21:27:50
お願いします。
PROBLEM TO BE SOLVED:
To provide a game machine capable of discharging liquid from
a token putout part while preventing the liquid intruding
in the token putout part from wetting a device inside a casing
without securing a space for a liquid storage tank.
717名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 21:46:53
>>715
「私にとって、あるのは現在だけです」   
718名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:08:56
>>716
解決すべき問題:

液体貯蔵タンクの用のスペースを確保することなく、しかも、ケーシング内の
装置が、トークンの出口部分(?)に浸入する液体によって濡れないようにしながら、
トークンの出口部分から液体を放出することができるゲーム機を提供すること。
719名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:31:55
ある映画で"In the name of...."
の訳が「何て奴だ」となっているのですが
どこをどう聞けばそう聞こえるのでしょうか?
720名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:49:48
as a man thinketh
おねがいします
721名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:59:20
>>640をお願いします!
ちなみに"I like converse! It's popular in Japan.
I guess you have good sense of fashion. Hahaha! :D" と相手に送ったときの
返事のメール内容です。

722名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:04:51
723名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:06:07
>>640
コンバースはフランスでも人気ざます。
ミーのファッションセンスがいいとしたら、それは当たり前ざます。
ミーはフランス人ざますよ、笑うでないざます。
よくわかりませんが、ミーは皆様のような服装がグッドな人に
なりたいざます。
724名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:08:16
>>719
恐らく
In the name of God(またはJesus Christ)…
「神の名において、一体どういうことだ」
というのを意訳してると思われ


725名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:12:05
>>640
コンバースは、フランスでもとっても有名よ。
わたしのファッションのセンスがいいとしたら、それは当たり前。
フランス人だもん。違うか。わっはっは。
センスがいいかどうかわからないけど、誰もがするように、
私も上手に装いたい。
726名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:14:03
>>723さん、有難う御座います!
フランス人ってみんなセンスいいんでしょうかね。。。
727名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:14:19

( ゚∀゚) シェー!
 ⊂彡

728名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:15:17
>>725さんも有難う御座います!
729名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:17:56

( ゚∀゚) シェー!
 ⊂彡

730名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:20:31
>>726

フランス人は自分のセンスに関して謙虚のようですね(>>725)。
731名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:30:00
>>708
それだー!

質問者ではないですが、ありがとうございます。
これは会計用語を知らないときついです。
732713:2006/03/10(金) 00:06:59
同じ記事の中で、
”One of the numerous spiritual low points came in the bottom of the eighth,
when second baseman Chase Utley was up with two on and two out. ”
という箇所も分かりません。
もし宜しければ、お願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 00:30:33
break.through...ってどうゆう意味ですか?
734713:2006/03/10(金) 00:33:15
「ムリヤリ通る」、ひいては、「〈障害など〉を克服する」の意です。
……と質問の合間に人助け。

   (でも、辞書引いて分かることは、むやみに答えるべきではないのかな)
735名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 00:59:05
素晴らしいです!(^_^.)
詐欺師のアドレスに書いてました!
詐欺師と言ってもゲーム内での詐欺ですから‥
736名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:09:56
スレ違いだったらすいません、この文字をカタカナで読むとそれぞれどうなりますか?
@zlse
Aelbe
Bflwe の三つです。
やっぱり読めないですかね、音がいいものを選ぼうと思ってまして…。
737名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:10:54
>>736
せめて文脈をくれ
738名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:21:10
文とかないんです。
頭文字を合わせた造語(?)なんです。
やっぱり読めない並びとかもあるんでしょうか?
739名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:28:52
>>736
@ズーエルス
Aエルーブ
Bフリューウ
740名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:32:55
He is Taro, 20, of Kanagawa, Japan

どういう意味ですか?

「彼は日本の神奈川出身の太郎です。20歳です」
でいいですか?
741名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:35:50
>>740

その訳であってます
次からはこのスレにどうぞ

中高生の宿題に答えるスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1140362285/
742名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:39:49
>>713
And〜allowed
同じ勝率のチームの順位決定法の二番目が失点の少なさであるような
トーナメントにおいては、

But it always rings truer when you win
しかし勝った時ならそういった話はいつだってより本当ぽく聞こえる。

>>732
One of the numerous ……
数え切れないほどあったのがっかりな瞬間のうちの一つは八回裏、二塁手
Chase Utley が2アウトで走者二人を置いて打席に立ったときのことだ。


しかし Al Leiter はえらい言われようだな。
743名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 01:43:15
>>717
ありがとうございます。
他は>>714の訳であっていますか?
744713:2006/03/10(金) 02:02:50
>>742
どうもありがとうございました。
二つ目は中学生レベルでしたね。とんだ勘違いをして、自分で文章を難しくしてしまって
いました。
745名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 02:12:44
>>743
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ あってるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

最初のif節は仮定法過去なのを忘れないでね。
746名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 02:40:57
>>745
ありがとうございます!
>最初のif節は仮定法過去

ご指摘ありがとうございます…恥ずかしい…
747名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 02:42:38
↑最後の一文は仮定法過去だっていうことを気がついていなかったことについてです。
748名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 05:22:43
>>667です。
謎が解けました!!!!!
・seven-sevenはsevenをワンテンポおいて繰り返している。
>>669>>670>>672さんどうもありがとうございました!!
・運命数の計算
例)1976年12月3日生まれの場合 1+9+7+6+1+2+3=29 ↓ 2+9=11 ↓ 1+1=2
「私」は5+2+5+5+8=25、でこの2と5を足して7というわけですね。
だからオーウェンは1+4=5!!
そして自分は2+2=4!!
>>668>>670さんどうもありがとうございました!!
>>671さんの言うように説明してもらうとすぐに分かるのですが。
自分では全く思い浮かばなかったです。皆さんありがとうございました。

749名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 09:00:15
>>739
ありがとうございました。めちゃくちゃ変ですね。
考え直します…。
750670:2006/03/10(金) 09:14:44
>>748
>・seven-sevenはsevenをワンテンポおいて繰り返している
これは、誤解。sevenを繰り返しているわけではない。

it's a seven - seven letters in the word.
は、
 it's a seven(それは7だ)
と言っておいて、その7というのは、
 seven letters in the word(単語の中に7つの文字)
ということだと言っている。
したがって、
 一つめのsevenは、「7」という数、
 二つ目のsevenは、「7つの」という意味、
なので、二つのsevenは少し違います。
751名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 09:55:34
質問させてください。前後の文章も分からないのですが、よくヒップホップ歌手などのクレジットで目にするR.I.P.とは、何の略でしょうか?
752名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:09:10
>>751
すでにヤクかギャング抗争で死亡ずみ。
753名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:13:51
>>751
Rest In Peace 「安らかに眠れ」
754名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:19:45
>>752>>753さん、ありがとうございましたm(__)m
755名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:35:54
According to government statics, the United States alone accounts for about 40 percent of Japan's total blueberry imports.



至急訳して下さい!!お願いします!
756名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:42:20
Althougy buleberries generally are har-vested only in June, July and Aughust in Japan,




至急訳して下さい!お願いします!
757名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:43:55
>>755
政府の統計によると、日本のブルーベリー総輸入量の約40%を
米国一国(からの輸入)が占めている。
758名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:46:36
>>756
ブルーベリーは一般に、日本では6月、7月、8月しか収穫されないけれども。
又は
ただし、ルーベリーは一般に、日本では6月、7月、8月しか収穫されない。
759名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:55:01
>>755
政府の統計によると、米国一国だけで日本のブルーベリーの総輸入量の
40パーセントを占めている。

>>756
ブルーベリーは、日本では、一般に6月、7月、8月にしか収穫されないが、
760名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:56:22
>>753
日本風に言えば、「ご冥福をお祈りします。」だね。
761名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 12:15:12
お願いします。

A Dubai-owned company abruptly abandoned its plan for managing operations at six
U.S. ports Thursday, defusing an election-year showdown between President Bush and the
Republican-controlled Congress over an issue that had become a political land mine for
the GOP.
762名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 12:21:01
>>718
ありがとう御座います。
以下お願いします。
SOLUTION: This game machine is provided with a casing
incorporating a game medium putout mechanism and
a game medium putout part provided in front of the casing
and putting out game media from the game medium putout mechanism.
The game medium putout part is provided with a game medium receiving
tray extending from the front face of the casing to a casing inner
part side, and an external wall extending upward surrounding
the outer circumference of the game medium receiving tray.
The game medium receiving tray is provided with a fold part formed
by folding downward in its outer circumference; and the outer
circumferential wall is provided with an extension part extending
along the fold part of the game medium receiving tray, and
a guide part extending from the tip of the extension part
downward to the front face side.


763名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 13:29:11
It's settled then.
お願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 14:27:20
Not what you think you worked for.
おねがいします
765名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 14:29:00
Could you please confirm the exact shipping address
and any value you would like to have on the shipping papers ?

前半はわかるのですが、後半のshipping papersの意味がわかりません。
よろしくお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:00:14
>>765
書類
保険用に記入する荷物の中身を換算した金額でしょう
767名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:13:42
下記お願いします。

Furthermore, only a very limited number of lock units can be
connected to one and the same computer, with respect to
both compatibility and physical space, in order to enable
usage of plural protected programs in the computer.
768名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:15:00
お願いします。
Great quantities of software are available for purchase on
the market for installation and use in computers,
such as personal computers or a central computer having
terminals connected thereto. A piece of software may also be
installed in a central server accessible from computers connected
to the server over a data network. Such software products are
often sold together with a licence giving permission for
a predetermined number of users to use the sold software.
769名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:37:04
Losing to the Mexicans, 9-1, [with a chance to wrap up a berth in the second round a day]
after beating the Americans is akin to the 1980 "Miracle on Ice" U.S. hockey team having
lost the gold medal to Finland after it defeated the vaunted Soviet Union. It didn't happen
then, but it happened to the Canadiens on Thursday.
["We had our fate in our own hands," said Team Canada manager Ernie Whitt, after his team
was outhit 14-4 in the game. "We didn't come through with it." ]

二ヵ所の大括弧部だけで結構ですので、お願いします。
770名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:40:49
>>680
皆様、アインシュタインの文をどうもありがとうございました。
遅くなってすみません。
771名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 15:51:57
I feel lost.
お願いします。
772名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 16:16:24
- May I help you?

- A hamburger, please!

- For here or to go?

- For here!

お願いします。
773772:2006/03/10(金) 16:29:14
お願いします。
774772:2006/03/10(金) 16:49:12
お願いします。
775名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 16:49:22
>>772
いらっしゃいませ
ハンバーガー1つくれ
店内でお召し上がりですか、お持ち帰りですか?
ここで食うよ
776名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 16:52:54
We can only hope that he is up to the challenge.
お願いします。
777771:2006/03/10(金) 16:53:25
おねがいします
778名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 16:57:49
死んだ気分だ
779名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 17:02:03
>>771
なにか大切なものを失ったぬけがらのような感じ という場合もあるし
道に迷った、あるいはそれの比喩的な状態で、ある状況でどうしていいか
わからない、という場合もある。
780名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 17:02:10
>>771
('A`) とか orz とか
781名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 17:05:47
The boy Harry was the brightest thing you'd ever hope to see.
May looked young enough to be his baby sister on the beach.
He was Ptolemy's Earth to her.

お願いします。
782776:2006/03/10(金) 18:00:02
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
783名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 18:05:36
>>782
私たちにできることは、彼がその試練を打ち勝つ(克服するetc)ことを願うだけだ。
784名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 18:24:24
be up toで打ち勝つなんて意味があるんですか?
785名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 18:26:15
「試練に耐える」の方がいい気がする
786名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 18:35:52
It's up to you.
あなたにお任せします。

he is up to the challenge.
彼はチャレンジに任せる。

とはならないのでしょうか?
787名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 18:39:30
男の子ハリーは、あなたが見ることをこれまでに望むだろう最も明るいものでした。
5月は、浜辺の上の彼の赤ちゃん姉妹であるのに十分早く見えました。
彼は、彼女へのプトレマイオスの地球でした。
788名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:01:14
ルール・ブリタニア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E

ここのBBC交響楽団のmp3を聞き取りしてるんですが
↑にある歌詞で1・3・?・6番の順番に歌ってるのがわかったんですが
?番の歌詞がさっぱりわかりません。
なんて歌っているのでしょうか?
和訳も必要ですが、そもそも聞き取れないので困っています。
789名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:10:18
I try to put some money aside each week for a rainy day.


雨? わかりません よろしくお願いします
790名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:19:25
私は毎週、まさかの時のためにいくらかのお金を蓄えようとします。
791名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:26:08
>>790
ありがとうございます!
792781:2006/03/10(金) 19:30:07
>>787
ありがとうございます。
Broken Englishという歌の冒頭なんですが
やっぱりむちゃくちゃですね
793名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:32:47
My resolve has never been stronger!
の訳が
私の決意は以前にも増して強くなった。
っていうのは逆じゃないですか?
794名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:36:06
いいんじゃない?
795名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:46:53
>>793
何と比べてより強くなったのかを考えれば、おのずと理解できるかと。
私の(今の)決意は、(これまでの私の抱いていた決意より)一度も強くなったことがない。
⇒私の決意は以前にも増して強くなった
796名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 19:59:59
なんだか大変な日本語になってますよ
797793:2006/03/10(金) 20:01:27
すいません、やっぱり納得出来ないんですけど・・
今まで強くなったことがない。 = 強くなった
という方程式は絶対に成り立たないと思うのですが。
もっとわかりやすい説明があればお願いします。
798名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:04:44
strongとstrongerの違いは分かる?
799名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:05:15
In case that you enter your home or private address for the delivery,
make sure that you or somebody else can accept the order.

よろしくお願い致します。
800名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:07:18
比較級かそうじゃないか違いでしょうが。
801名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:11:10
>>797
My resolve has never been stronger than now. ですよ。
以前は今より強くなったことはない。今が一番強いってこと。
802名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:12:18
比較の文章なんだから、いったい何と比較しようとしているのかを読み取らなくちゃ。
My resolve have never been stronger <than that of the past> !

「今まで強くなったことは無い=強くなった」では無くて
「これまで以上に強くなったことは無い=強くなった」なら分かるかな?
確かに795での説明は失敗だった、すまんね。
803名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:18:50
もし普通に「以前よりも強くなった。」
言いたい場合は
My resolve has been stronger.
になりますよね?
ということはMy resolve has been stronger. = My resolve has never been stronger.
ということになりませんか?
804名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:19:25
ただし比較の相手は異なることになりますが。
805名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:24:28
さらに説明間違えた、恥さらしすぎorz
My resolve have been stronger <than that of the past>.
My resolve have never been stronger <than now>.
ってことで。上の文と下の文はthan以下を補完すれば結局同じことだと分かってもらえると思う。
んじゃ吊ってくるわ
806名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:24:49
中高校生宿題スレでやってください。
807名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:27:32
>>803
全然違います。beenは過去形なので
My resolve has been stronger.では
「以前よりも強くなった」ではなく「以前は強かった」になります。
808名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:31:45
>>799
配達先としてご自宅もしくは私的な住所を記入された場合、
ご自身かまたはどなたかが注文を受け取れるようにしてください。
809名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:34:23
If you have any questions, I am only an email away.

これは、
「質問があっても、メール1本打ったら、この場を離れるよ (だから質問しないでね)」
ということでしょうか?

810799:2006/03/10(金) 20:35:23
>>808
ありがとうございました。助かりました。
811名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:48:31
>>809
質問があれば、気軽にメールしてね。
(1 email の距離しか離れてないところに居る、すなわち メールですぐに到達できる
ところに居る、ということ)
812名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:48:54
WBC日本代表と対戦したレンジャースのShowalter監督が、小林投手の乱調を受けて次のよう
に言っているのですが、これはどういう意味なんでしょう。「知らない相手ばかりだったのだ
から仕方ないよ」といった類のコメントだと思うのですが・・・。

"I don't think it was us exploiting them. I think there was a lot of unfamiliarity for them
because they saw some hitters who they didn't know the strengths and weaknesses of."
813名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:51:13
>>811
ありがとうございます。

全くの勘違いしてましたね、私。
814名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:57:21
I have not if anything to say about it.
お願いします。
815名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 20:58:45
お願いします。

The organic electroluminescence element 11 or the substrate 12,
as a member located on the light picking-up side from
the organic electroluminescence layer 14, has translucence
with respect to a light having a wavelength emitted outwardly
from the organic electroluminescence element 11.

816名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:01:37
再び
以下お願いします。
SOLUTION: This game machine is provided with a casing
incorporating a game medium putout mechanism and
a game medium putout part provided in front of the casing
and putting out game media from the game medium putout mechanism.
The game medium putout part is provided with a game medium receiving
tray extending from the front face of the casing to a casing inner
part side, and an external wall extending upward surrounding
the outer circumference of the game medium receiving tray.
817名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:14:36
>>812
それは自分たちの功績だとは思わないよ。
彼らにはわからないことが多すぎたんだと思うよ。
実力や弱点がわからない相手打者が何人もいたんじゃないかな。
818名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:01:00
>>817
おお、そういう意味だったのですか。ありがとうございます。
何だか一文目は回りくどい表現ですね。
「I don't think we exploited them」とは何か違うのですか?
819名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:41:20
プライベートライアンという映画をみていたら、ドイツ語?らしい「フーバー」って
言葉がでてきたのですが、どういう意味ですか?
検索の仕方が悪かったのか出てこなかったのでよろしくおねがいします。
820名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:51:35
ドイツ語だと思うなら、そっちの板で聞くように。
821名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:58:35
>>819
似たような発音で、「ふーあー!」 みたいなのは知ってるけど
それは興奮の掛け声みたいなもんで、軍人に多くみられる
(ガイドライン板で、戦争は地獄だぜのスレを参照)

アル・パチーノの某映画での口癖で、最高にかっこよかったんだ 久々にまた見るか
822名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:00:26
>>812  ちょいとくだけて

俺はね、うちが連中をやっつけたとは思ってないよ。何せ向こうさんには不慣れなことが
多かったからね。と言うのも強みも弱みも分からない何人かの打者に出くわしたんだか
らね。
823818:2006/03/10(金) 23:05:35
>>822
ありがとうございます。
やっぱり「I don't think we exploited them」と同じですよね。
824名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:08:15
>>816
解決法:このゲーム機には、ゲーム用代用硬貨(トークン等)押出し機構と、さらに
ゲーム用代用硬貨押出し部分が(前面に)組み込まれ、かつゲーム用代用硬貨
押出し機構からゲーム用代用硬貨を押し出すケーシングが備わっている。

ゲーム用代用硬貨押出し部分には、(ケーシングの前面からその内側へと広がる)
ゲーム用代用硬貨受け皿と、そのゲーム代用硬貨受け皿の外周に沿って上部に伸びた
外壁が付いている。

(ざっとやってみたけど、特許や機械の用語が分からない.......ごめんよ)



825名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:09:51
late for the sky

ジャクソンブラウンの曲なんですがどういう意味になりますか?
826名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:12:47
>>825
その歌知らないんだけど、
「僕ももうすぐ天国に行くよ」とかどう?
827名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:17:41
>>761
木曜日、Dubai 所有の会社が米国の六つの港で管理業務を行う計画を突然放棄
した。これにより共和党にとって政治的地雷となっていた問題をめぐってブッ
シュ大統領と共和党の支配する議会とが選挙の年に対決する危険は回避された。
828名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:51:10
>>769
切り方が変。切るなら a day の前だろう。
二回戦に進む権利を得るチャンスがありながら、アメリカを破った一日後に

「我々は運命に手をかけていた」カナダチームの Ernie Whitt 監督は、安打
数で14-4と打ち負けた試合のあとで語った。「それを掴み取ることにはならな
かった」
829名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:56:45
>>819
ここでシナリオ読めるからどの単語か探せ。
ttp://www.imsdb.com/Movie%20Scripts/Saving%20Private%20Ryan%20Script.html
830761:2006/03/11(土) 00:03:28
>>827
なるほど、よく分かりました。
ありがとうございました。
831名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:11:57
どんなことが書いてあるのでしょうか?よろしくおねがいします。

Please note: This email or any attachment hereto may contain confidential
information. The information is only for the use of the intended purposes by
the recipient named herein. If you are not the intended recipient, you are
hereby notified that any disclosure, copying, distribution of this
information is strictly prohibited. If you have received this email in
error, please notify the sender by email, then delete it. Thank you.
832名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:14:50
>>768
パーソナルコンピューターや、そこにつながる端末を持ったセントラルコンピ
ューターのようなコンピューターにインストールして使うために、大変な数の
ソフトウェアが売り出されている。ソフトウェアはまた、そこにコンピュー
ターが接続してデータネットワークにアクセス可能になっているような中央
サーバーにもインストールできる。こうしたソフトウェア製品はしばしばライ
センスと一緒に売られていて、あらかじめ決められた数のユーザーにその販売
されたソフトウェアを使用する許可を与えている。
833814:2006/03/11(土) 00:16:21
お願い!!!
834名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:23:16
>>831
注意:
このメールや添付ファイル(?)には、部外秘の情報が含まれています、
この情報は、メール受取人の方の個人的な利用のみに限定されています
もしあなたがメール受取人でない場合、不正使用、複製またはこの配布が
堅く禁じられていることをご承知おきください
このメールに心当たりがなければ、差出人にご通知いただいた上で、このメールの
処分をお願いいたします。早々。
835名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:24:48
>>833
高校でやった構文だな。
宿題スレが聞くが吉。
836名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:25:00
>>814 I have not if anything to say about it.


私はそれについて言うことを何でも持っていない
837名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:43:30
>>836
Not if anything to say about it have I. という書き方もあった・・。
ポエトリーかなんだか知らないけどI have nothing to say about it.
とか普通に書けばいいのに、とか思ってしまうw 
838名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:51:09
ttp://www.nbc.com/Video/videos/snl_1439_natalieraps.shtml
ナタリーポートマンのラップ(?)
分る範囲、一部でもいいのでよろしくお願いします。
ボロクソ言ってるのは何となく分る・・・
839名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:54:45
>>838
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
840名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 01:36:38
>>834
ありがとうございました!
841769:2006/03/11(土) 02:40:57
>>828
すみません、ケアレスミスで切るところを間違えました。
訳、ありがとうございます。
こういうときに使える"wrap up"の適切な訳が辞書にないもので、助かりました。
842名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 02:48:32
>>839
ありがとうございました!
843名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 02:52:25
>>842
ええ、ごめん、冗談です。
これメロラップです。
844名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 09:25:40
The DNS resolver did not recognize the DNAS server host name. "DNAS Error (-611) A network error has occurred." Please double-check your network connection and/or network configuration.
誰か、お願いします。
845名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 10:20:43
>>844
DNSリゾルバがDNASサーバのホスト名を認識しませんでした。
「DNASエラー(-611)ネットワークエラーの発生」
ネットワークの接続および/またはネットワークの構成を
再確認してください。
846名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 11:09:45
I'm five foot nine.ってどうゆう意味?
847名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 11:21:02
>>824
ありがとう御座います。
下記お願いします。


The organic electroluminescence element 11 or the substrate 12,
as a member located on the light picking-up side from
the organic electroluminescence layer 14, has translucence
with respect to a light having a wavelength emitted outwardly
from the organic electroluminescence element 11.

848名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 11:32:57
>>846
背丈 5フィート9インチ  5'9"
849名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 11:58:56
ありがとうございます。それは日本で言うとナンセンチほどなのでしょうか?
850(○)      (○):2006/03/11(土) 12:00:36
172センチくらい
851(○)      (○):2006/03/11(土) 12:02:14
アメリカの男は自分の背をサバ読むくせがある

5’11なのに 6フィートとか言ったり、。

アジアンは5’9”とかいっても 実際は5’7”しかなかったり
852名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:10:48
One very warm enening in the Seeonee hills in Southern
india,Father Wolf woke up from his day's rest.

これをお願いします。
853名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:14:07
One very warm evening in the Seeonee hills in Southern
india,Father Wolf woke up from his day's rest.

↑訂正。
お願いします。
854名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:24:44
"It was my job after the guys came out and put the numbers on the board to throw strikes
and not walk anybody," said Clemens.

好投したクレメンスの言葉です。お願いします。
855名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 13:29:23
He's quite clever for a human being.
このfor a human beingってどう訳したら良いですか?
856名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 13:53:08
I must have hit close to the mark to get her riled up like that.
お願いします。
857名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:07:02
>>851
日本の男もな。特にチビはサバが激しい。タレントで自己申告
165cmなんてのはたいてい161とか160そこそこだw
858名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:12:00
>>856
彼女があんな風にイライラしてるなんて、私は何かhit close to the markしたに違いない
859名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:15:15
>>855
he looks young for his age. 「彼は年の割には若く見える」
の時のforだと思うよ。
860名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:19:50
>>854
「野手が出ていって点を取ってきたんだ、その後投げてランナーを出さないのが
俺の仕事ってもんだろ」

861名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:32:37
お願いします。

This object and others are obtained by providing a
method and arrangement where the number of simultaneous
users is limited for a software protected by licence, which
can be activated at a plurality of network connected
workstations. When the software is activated by a workstation,
a start request is sent from the software to a network
connected lock unit, wherein at least one physical licence
unit associated with the protected software is connected to
the lock unit
and has a limited number of user positions.
862名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:33:06
I think we've got something, sir. The report is only a fragment from a probe droid in the Hoth system, but it's the best lead we've had.
We have thousands of probe droids searching the galaxy.
I want proof, not leads.
ある映画でこういう会話があるのですが
このleadsってどう訳したら良いのでしょうか?
863名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:33:33
>>852
ある日の夕方、南インドのthe Seeoneeの丘で、
「父親狼」が昼の眠りから目覚めた。
864名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:34:33
再お願いします。

The organic electroluminescence element 11 or the substrate 12,
as a member located on the light picking-up side from
the organic electroluminescence layer 14, has translucence
with respect to a light having a wavelength emitted outwardly
from the organic electroluminescence element 11.

865854:2006/03/11(土) 14:42:31
>>860
ありがとうございます。
つまりこの文章は、jobの後にthatが省略されていて、そのthat節が主語になっている
わけですね。
866名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:45:17
>>865
違うよ、afterの節の後ろにto不定詞の句があるでしょ
そこを主語に見立ててください
867名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:48:10
>>862
proof 証拠
lead 手がかり
868名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:54:14
>>867
ありがとう(*´ 3`*)チュウ
でもなぜ分かったのですか?辞書にも載っていないのに。
869名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 15:04:24
>>868
辞書には載ってる。でもってproofと逆なんだから、これしかないだろ
870名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 15:10:09
>>863
サンキュー
871854:2006/03/11(土) 16:31:48
>>866
あ、そうですね。変な解釈をしてしまいました。
ありがとうございました。
872名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 17:45:36
1、Many people believe that the biggest behavioral difference between Americans and Japanese is that
Japanese people prefer to do things as members of a group and that Americans prefer to do things as
individuals.

2、Japanese children, when they cannot finish their food, are often told to think about how bad the farmer
who raised the food for them will feel if they don`t eat it.

3、It is a curious fact that although thousands of books and articles dealing with human emotions have
appeared in the twentieth century, the great majority of them have been concerned with such things as fear
and anxiety.

4、That our business, whatever kind it may be, must be done promptly is a universally acknowledged
principal, though sadly it is not universally practiced.

よろしくお願いします
873872:2006/03/11(土) 17:47:06
なんか文字間隔がおかしくなっててすいません・・・・
874名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 18:05:02
>>872
多くの人が以下のように信じている。アメリカ人と日本人の最も大きな振舞いの違いとは、
日本人が団体行動を好み、アメリカ人が個人行動を好むのだ、と。
日本の子供は、食事を残したとき、よくこんなことを考えるように言われる。
食べ物を残したら、それを作ってくれる農家の方々がどんなにいやな気持ちになるか考えなさい、と。
奇妙なのは、人間の感情を扱った書籍や記事が何千と出てきたというのに、
その大半が「恐怖」や「心配」といったようなものにばかり関係しているということである。
どのような仕事であろうと、仕事とは迅速に遂行されなくてはならないというのが、広く認められた原則principleの一つである。
とはいえ、残念なことに広く実行されているわけではないが。

※principal⇔principle 本文はどっちだった?
875名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 18:57:17
こんにちは。Could I borrow your car?に対する答のSorry.I'd rather you didn'tの訳を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
876名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 19:03:29
>>875
借りないでくれると助かるよ
877名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 19:05:38
>>876さん どうもありがとうございます。助かりました。
878名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 19:28:39
His liner to right caromed away from right fielder Nelson Cruz and rolled toward right-center.

この一文なんですけど、意味は、「彼のライナーは右翼手のネルソン・クルーズ近くのフェンス
で変なふうにクッションして、右中間に転がった」ということだと思うんです。
でも、訳として綺麗じゃないですし、原文に忠実とも言えません。
どなたか、いい訳を提供してください。
879名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 19:29:20
>>864
有機エレクトロルミネセンス(EL)層14から光を拾う側面に位置する部材の一つとしての、
有機ELエレメント11、又は回路基盤12は、有機ELエレメント11から外側に
放たれた一定の波長のある光に関しては半透明である。
880名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 19:49:44
>>874さん、ありがとうございます
>※principal⇔principle 本文はどっちだった?
本文ではprincipalでした
881名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 21:52:28
UNKNOWN MALE #1: I’ve got the scale right here, James. Got the scale right here.
JAMES TONEY: Yes, I’m on it. It says 250.
UNKNOWN MALE #1: Two fifty, no 251.

馬鹿な質問で申し訳ありません。
体重の話なのですが、250なのか251なのかどっちなのでしょうか?
単位はポンドです。
882878:2006/03/11(土) 21:56:09
>>881
250ですよ。
……と質問の合間に人助け。
883名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 21:59:38
>>881
251だよ。
884881:2006/03/11(土) 21:59:50
ありがとうございました。
馬鹿でごめんなさい。
885881:2006/03/11(土) 22:00:30
どっちなのでしょうか……。
886名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:02:10
@If it were not for music, how dull life would be.
AI proposed that the game be postponed if it rains tomorrow.
どなたか訳していただけると助かります。よろしくお願いします。
887名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:04:15
>>881
??結局どっちかって事?
251ポンドじゃない
888882:2006/03/11(土) 22:05:39
あ、そっか。「250……いや違う、251だ」って話なのかぁ。
私は、「そう、これは250だ。251ではない」という哲学的トークなのかと
思ってしまった。
人助け失敗。^^;
889名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:06:29
>>878
彼の右翼へのライナーは(フェンスで)右翼手のNelson Cruzの反対側に跳ね返り、右中間へ転がった。
>>878でほとんど問題なさそう
890881:2006/03/11(土) 22:08:27
みなさんありがとうございました。
891878:2006/03/11(土) 22:09:21
>>889
どうもありがとうございました。
「反対側に跳ね返り」ですか。なるほど、綺麗な訳をありがとうございます。
892名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:24:36
PHPのArraysというdata typeの説明です。お願いします。

Arrays are heterogenous, meaning a single array can contain objects
of more than one type. They can be used as ordered lists of only
values and as hashes with keys and values, even simultaneously. When
used as hashes (also referred to as associative arrays), the ordering
of keys is preserved.
893名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:27:34
>>886
@If it were not for music, how dull life would be.
もし音楽が無かったら、どんなに退屈な生活になるだろう。
AI proposed that the game be postponed if it rains tomorrow.
私はもし明日雨なら、その試合を延期させようと提案した。

@の、〜が無かったらという言い方は他に、
But for〜 Without〜 (Were it not for)など。
(If it had not been forも一応。)
Aは、the gameの後にbeが来ていて意味不明だが、shouldが省略されている。
proposeに似た単語は、suggest,advise。これらもShouldが省略される。
よって, I suggested that he go home.
などと、heの後にgoesでなくgoがきているように見えるミラクルも発生する。
894名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:32:14
>>879
ありがとう御座います。
「一定の波長のある光に関しては半透明である。」とは、どう言う
ことだと思われますか?

再び宜しくお願い致します。
895名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:36:04
I haven't got time for anything else.

お願いします。
896名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:43:29
>>895
他のことやってる暇ないんだよ
897名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:49:40
>893
ありがとうございました!!!
898名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:55:52
We would like to make sure that in this address can be delivered
the goods at regular office time.
If not, we suggest you that you send us a new delivery address
in order to avoid that the Post return the goods again.

よろしくお願いします。
899名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:57:40
>>894
879ではないけど、ある波長の光については光を全部透過しない、ということだけの
ことだと思うけど。
900名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:59:51
@I wish she worked in the same company as me.
ANancy wishes she hadn't been so mean to her brother.
BA careful parson would never drive along
so winding a road at such speed.
CYou would be surprised to know the price of the jewel.
上の英文の訳をどなたかお願いします。よろしくお願いします。
901名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:04:52
I happen to like nice men.

お願いします。
902名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:07:05
>>900
彼女が俺と同じ会社で働いていたらな〜〜
ナンシーは弟にそんなにつらくあたるんじゃなかったと後悔している
注意深い人ならこんな曲がりくねった道路をこんなスピードで飛ばさないよ
あんたこの宝石の値段きいたら驚くよ
903復活博士:2006/03/11(土) 23:07:45
70 :にチャンのレベル2は程度低い大手の5以下 ◆An2TGiExxE :2006/03/11(土) 13:57:16
>>63
キチガイ、俺の書きこみを勝手にコピペするな!
ざけんじゃねー!
224 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/25(火) 01:40:21
>>222 もしや、パトリックのチャレンジボイスのメディアのときにいた?
225 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/25(火) 21:57:55
>>224 いいえ、私はそのチャレンジ?には出ませんでしたが、その少し後に普通のボイスでお会いしていると思います
226 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/25(火) 22:29:25
>>225
じゃあ、あの写真やたらみせたオーストラリアの、、。
あるいは、フットボールの? あるいh、、、。忘れた。 まあ、もうあんまりいくこともなさげですが、またお会いしたら そのときは、一言。 ただ、最初のパトリックのとき以外は、ほとんどしゃべってない けれど。

904名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:11:15
>>898
その住所あてに通常の勤務時間に荷物が配達できることを確認したいとおもいます。
もしそうでなければ郵便配達が再度荷物を戻さないように別の配送先をお教えください。
>>901
私、いい男が好きなのよね・・・   違うかな?
905名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:14:53
>>902
どうもありがとうございました(>U<)!!
ホントに助かりました!!
906名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:16:30
70 :にチャンのレベル2は程度低い大手の5以下 ◆An2TGiExxE :2006/03/11(土) 13:57:16
>>63
キチガイ、俺の書きこみを勝手にコピペするな!
ざけんじゃねー!
907898:2006/03/11(土) 23:17:58
>>904
ありがとうございました。
908901:2006/03/11(土) 23:19:34
>>904
このhappen toって「たぶん」っていう意味になると思うのですが
どういう訳しかたをすれば良いのでしょうか?
909名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:36:58
>>894

>>879の訳は、その部分に関して大雑把すぎる。もっと細かいところを
気をつけて訳するとどういうことかわかると思うよ。
910名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:43:38
お願いします。
In addition, those who do take part are in important ways not representative of the citizenry as a whole.
Citizen activists tend to be drawn more from more advantaged grope - to be well educated and wealthy and to be white and male.
911名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 23:46:17
>>908
happen toがどういう意味か論ずるのなら辞書ぐらい引いたら?

>>901
I happen to like nice men.
私は図らずもいい男が好きになる。

これをさらに意訳すると>>904の訳になる。
912名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:13:01
>>910
その上、実際に参加している人々は重要な点について市民全体の代表ではない。
市民活動家はより恵まれた集団から多く輩出される傾向があるし、十分な教育
を受け裕福で、白人の男性であるという傾向がある。
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:30:03
>>881
250だよ。
914名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:32:35
>>913
251ということで、決着済み。
915名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:38:49
決着って、根拠もなく納得しちゃってるだけじゃん。
「いいや、251だ」の意なら、noの後にコンマがあるはずでしょ。
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:53:15
>>831
注意(お願い):
このメールもしくは添付ファイルには、機密情報が含まれているかもしれ
ません。当該機密情報は、このメールに指定されている受取人が意図され
た目的で使用するだけのためのものです。
もしあなたが意図された受取人でない場合、この情報のいかなる開示、複写、
配布が固く禁じられていることを本文をもってお知らせいたします。
もしこのメールを誤って受け取ることになった場合は、電子メールで
差出人にお知らせいただいたうえで、このメールを消去したください。
よろしくお願いいたします。
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 00:55:11
>>915
質問で提示されている文の句読点は信用しない方がいい。不適切なことが
多い。
918名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 01:40:55
>>915
そうそう、コピペならまだしも質問者は質問の内容をかなり注意してタイプしないと
いけないと思う。というか前後の背景やら流れやらを無視して質問だけする人多すぎ。
この場合どうであれ自然な会話の流れからすると251だと思う。

この2人がそのやり取りの前に250か251か揉めていて、という前提があったなら
話は変わってくるかも知れないけど、質問者が提示してないし。
919名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 02:29:35
>>912
ありがとうございました
920名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 05:20:06
Carnegie Mellon University plans to incorporate characters and animation from the
popular video game "The Sims" in its free educational software that strives to make
computer programming more appealing to students.

お願いします。
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 06:41:17
1001選やるぐらいなら『にちゃんかきこ』の500文を暗記した方がいい、とオレは思う。
『にちゃんかきこ』が各種試験に「最適」かどうかは知らんが、
日本における英作文参考書の「最高」レベルであることは確か。これより上は(たぶん)工学博士しかない。

大きな本屋に行けばあると思うから一読することを勧めるけど、
近くにおいてそうな本屋がないのなら、アラッソで買っちゃえば?
「こういうレベルの博士がいるんだ」と知ることは、受験に関係なく勉強になるでしょう。
922名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 07:15:39
>>750
少し遅れましたが丁寧にありがとうございます!!
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 09:35:49
who might you be?
ってWho are you?とどう区別して訳したら良いでしょうか?
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 09:56:50
>>894
>>899さんの訳文のとおりです。言葉足らずでした。
925名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:05:18
分かったら教えて下さい。
エロ本を開いての台詞です。

She not only pulls out but she puts out.

pulls out と puts out の違いは?

前後のやり取りは
お前もこの本をみて元気だせ (エロ本を開いて)
She not only pulls out but she puts out.
どうだ 元気になるだろ

こんな感じなんですが・・・
926名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:23:49
今大学検索本を見ているのですが、Conditional admission based on English-language proficiencyとはどういう意味でしょうか?
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:48:29
>>926
その大学の入学の仕組みはよくわからないけど、
それを単純に訳すと
「英語習熟に基づく条件つきの入学」
928名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:52:13
>>894 >>924

半透明ということに関しては、>>899の言う通り。

>>879の訳は、a light having a wave lengthに相当するところが
少しおかしい。すなわち、有機EL素子11が自分が発する光に対して
半透明だという論理的に変なことになる。

>>864
有機エレクトロルミネセンス素子11すなわち回路基板12は、
有機エレクトロルミネセンス層14から光を拾う側に位置する部材として、
有機エレクトロルミネセンス素子11から放射される光の波長を有する
光に関して半透明である。
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:15:21
ありがとうございます。つまり条件付き入学が可能な大学が載っているんですね。
930名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:45:04
どこで質問したらいいかわからなかったのでここでお願いします。

LIKE WATER FOR CHOCOLATE
を訳してください。
文章とはまた違うと思いますがよろしくです

ちなみにあるアーティストのアルバムタイトルなのですが、響きが好きで気にいってるのです
931名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:49:34
ちなみに携帯専門なので>>1のサイトが使えないのです
932名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:56:12
以下お願いしします。
This object and others are obtained by providing a
method and arrangement where the number of simultaneous
users is limited for a software protected by licence, which
can be activated at a plurality of network connected
workstations. When the software is activated by a workstation,
a start request is sent from the software to a network
connected lock unit, wherein at least one physical licence
unit associated with the protected software is connected to
the lock unit
and has a limited number of user positions.

「This object and others 」のothersとは、other objectと言う解釈でよいでしょうか?
また、「the number of simultaneous users」とは、ワークステーションで同時に利用するユーザ数という解釈で良いでしょうか?

お願いします。

933名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 13:01:34
I received the TPRM Japanese DVD today,
but haven't had a chance to watch any of it.
I was pleasantly surprised to see on the cover & obi
that it's region-free ("ALL") rather than Region 2...so it's Region 0 NTSC.

↑おねがいします
934名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 13:29:39
>>933
TPRMの日本語版DVDを今日受け取りましたが、まだどの部分も
見る機会がありません。
うれしいことに、何とびっくり。カバーと帯を見ると、リージョン2
ではなくリージョンフリー(ALL)とあります。したがって、
リージョン0のNTSCではありませんか。
935名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 14:49:28
a major household repair may requir attention immidiately.

お願いします
936名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 14:58:15
>>935
前後の流れがわからないのと誤字脱字があるので判断しかねます
937名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 15:08:37
1.How is everything going sorry I haven't written in a while!

2.I would love to though!!

お願いします。
938名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 15:19:32
>>935
家回りの大修理を早急に配慮する必要があります。
939名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 15:37:29
The human mind has an invincible tendency to reduce the diverse to the identical.
That which is given us, immediately, by our senses, is multitudinous and diverse.

Any proposition stipulating the existence of an identity underlying diverse phenomena,
or persisting through time and change, seems to us intrinsically plausible.

和訳お願いします。
940名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 15:38:17
>>937
1. 調子どう? しばらくメールしなくてごめん。
2.でもぜひしたい!
941名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 15:58:46
can i have your code 4 GAME I WANT TO PLAY ONLINE 4 2DAYS PLZ PLZ

これの意味教えて下さい、解らなくて本当に困ってます、宜しくお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:05:50
>>941
4番のゲームをもらえますか。オンラインで2日間遊びたいんです。
是非ともお願いします。
943923:2006/03/12(日) 16:12:19
お願いしてもいいんですか?
944名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:16:45
>>942
本当に有難う御座います、4の部分はforでしょうか?数字の4でしょうか?
あとGAMEという部分は本当はタイトルが入るんですが入れたらまずいかなと思って
あえてGAMEという表記にしたんですが、本当のタイトルを入れる事によって
意味は変わってきますか?これは4番という部分をタイトルに変えればいいだけでしょうか?
本当に何度もすいません。
945942:2006/03/12(日) 16:18:03
あるいは、こういうことかも。
>>941
ゲームのあなたのコードをもらえますか。オンラインで2日間遊びたいんです。
是非ともお願いします。
946名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:22:38
ずいぶんとあつかましい外人だな
947名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:23:31
>>944
ネトゲの話なら、
2日間遊びたいから君のアカウントとパス教えてよ、お願い
みたいなことじゃね?なんかやだなぁ〜
948名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:34:22
もし>>947
の言うとうりなら、断りたいんですが何て書き込めばいいですか?
NOで良いですか?一応ネット上の友人なんで登録を解除される事の
ないような断り方をしたいんですが。
949名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:35:33
Not as well as I'd like. We're a small outpost and not very self-sufficient.
I've had supply problems of every kind.

You. Listen to you.
You sound like a businessman, a responsible leader.
Who'd have thought that, huh?
Seeing you sure brings back a few things.


お願いします。全然分かりません。
950942:2006/03/12(日) 16:45:15
お願いされてくれないんですか?
951名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:53:17
Martis had little trouble in the fifth and sixth, retiring all six batt
ers he faced -- on just 10 total pitches -- to extend his streak to 15 in a row.
"He hit his spots the whole game, and the defense helped him out," de Jong said.
"They have a lot of experienced guys on their team. We tried to work to our strengths
instead of their weaknesses."

ノーヒッターを達成したマルティスについてです。
お願いします。
952名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:57:11
律儀に返事なんて書かずシカトしとけばいいんだよ
953名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 16:57:20
次スレは元の本スレ番号の続きでお願い

>859 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/01(水) 00:39:54
>和訳スレの本スレ落ちちゃったの?
>■■2ch 英語→日本語 スレッド Part93■■ ってあるけど、ほんとはPart93
>よりずっとすすんでるよね。重複かなにかで使われてなかったスレの継続スレを
>だれか律儀に立てちゃったんだね。
>過去スレ検索できる人がいたら、次は何番になるか教えてね
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1103977751/859
954名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:01:59
The next religious celebration is Easter, when Jesus was
crucified and went to heaven. At the moment it is Lent (the 40
days before Easter Sunday). During Lent people will often give
up something such as chocolate, sweets etc. I have decided to
give up coffee. Last year Adam gave up sweets and Sarah
chocolate. It is a good discipline and for Christians helps
focus there thoughts on God providing for us. But like you said
about the Japanese that people do not really have a strong
faith in any religion the British are the same. Yet they like
to follow the traditions and would probably call themselves
Christians.

和訳おしえてください。
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:04:18
you are yourself of small account.
「自分自身が取るに足らない人物である」という訳になっているんですが、
うまく訳せません。ここでのaccountの訳し方も含めてお願いします。
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:19:57
Which is advantageous for everybody since our customers are anxious to avoid attracting attention to themselves.

お願いします。
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:26:58
>>954
次の宗教的行事はイースター(復活祭)です。イースターはイエス・キリストが十字架に
架けられ天国に召された時です。今現在はレント(四旬節)の期間中です(イースター日曜日
の前の40日間)。レントの期間中、人はチョコレートやお菓子を控えたりします。私は
コーヒーを断つ決心をしました。去年アダムはお菓子を断ち、サラはチョコレートを断ち
ました。これはよい習慣で、我々に必要なものを授けてくれる神について、キリスト教徒が
思いを集中するのに役立ちます。でも、日本では何かの宗教を強く信じてるわけではない
というあなたの話のように、イギリスでも同じです。とはいえ伝統行事に従うのは好きですし、
多分自分たちのことをキリスト教徒と呼ぶことでしょう。
958名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:33:39
>>956
(前に書かれていることを受けて)それはみんなにとって都合がいいことだ。
なぜなら我々の顧客は自分たちが注目されることを避けたいと願ってるから。
959名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:51:17
It would be unfortunate if I had to leave a garrison here.
お願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 18:16:09
See to it that he finds his way in here.
お願いします。
961942:2006/03/12(日) 18:16:47
だ、だれかあ〜〜〜、
962名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 18:22:14
>>959
もし私がここに1部隊を残さなければならないとしたら、それは残念なことだ。
963名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 18:23:33
>>960
彼がここに来る道を見つけるよう取り計らえ。
964939:2006/03/12(日) 18:29:44
>939
どなたかお願いします
965名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 18:52:19
>>939
人間の精神には、多様なものを同一なものへ還元する抗い難い性質がある。
感覚によりすぐさま我々に与えられるものは、多数であり多様である。
多様な現象の根底にある同一性、あるいは時間と変化を通じて変らない
同一性の存在を記述するどのような説も、我々には本質的に妥当だと思われる。
966942:2006/03/12(日) 19:07:24
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
967960:2006/03/12(日) 19:13:51
>>963
それだと
See to it that he finds his way to here.
という文章でも同じ意味になるのでしょうか?
968942:2006/03/12(日) 19:15:47
>>966
いいかげんにしてください。
969名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 19:23:09
暖かくなるとこういうのが湧いてくるよね
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 19:27:54
>>967
そうだと思います。でもin hereとto hereがどう違うかは私の知識では
説明できません。他の人の意見を聞いてみてください。すみません。
971966:2006/03/12(日) 19:28:39
>>942
だまれこのやろう
972名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 19:32:09
>>966>>961>>950 (にせものも含まれてる?)
名前942さんって、>>943 = >>923 さんですよね?
973970:2006/03/12(日) 19:38:50
>>967
あ、in hereって、この中で、ですね。
See to it that he finds his way in here.
ここで道を見つけられるように
でしたか。
974名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 19:52:40
you are yourself of small account.
お願いします。
975名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 19:56:13
>>953 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/12(日) 16:57:20
次スレは元の本スレ番号の続きでお願い

>859 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/01(水) 00:39:54
>和訳スレの本スレ落ちちゃったの?
>■■2ch 英語→日本語 スレッド Part93■■ ってあるけど、ほんとはPart93
>よりずっとすすんでるよね。重複かなにかで使われてなかったスレの継続スレを
>だれか律儀に立てちゃったんだね。
>過去スレ検索できる人がいたら、次は何番になるか教えてね
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1103977751/859
976名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 20:03:34
I can write you, what i learn from Mozart okay?
これって「私がモーツァルトから何を学んでいるか、貴方に教えてもよいですか?」
って意味でいいんでしょうか?
977名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 20:09:57
>>976
youのあとのチョンと、learnの時制が気になるけど
そういうことを言いたいんだと思う。
「教えよっか?」みたいな感じ
978名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 20:54:33
>>977さん ありがとうございます。

それとbye for nowの意味、よろしくお願いします。
979名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 20:58:36
>>978
んじゃまたね
980名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:04:58
Man is a social animal and lives in communities.
The work of these communities is divided and distributed among men
according to aptitude, training, inheritance or custom.
By having a defined role in society each individual may cultivate his ability
in that role so that it is better performed, to the advantage of the community.
宜しくお願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:13:29
This specialization of function has its dangers but it enables man
to achieve far more than we would if everyone were an all-round man.
Man is a remarkably adaptable animal.
The range of adaptation of the individual to environment is very great,
as compared with other species, but over and above this,
communities have acquired a collective adaptation to the conditions
in which they have existed over long periods of time.
和訳お願いします。
982名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:18:35
303 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/30(日) 22:47:20
That necronation guy is ever developing its cheep way of
pretending to be many different people. It is quite easy to
distinguish it from other participants of the Aちゃん related threads.
And it is also threatening those who are trying to stop its harmful
acts on the related threads. Just "do not touch the suspicious
posts" is the best way. Ignore it and its posts, this is what
I'd like you all to do.
和訳お願いします。
983名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:19:31
>>976
英文)
I can write to you what I learnt from Mozart, okay?
訳)
私がモーツァルトから何を学んだか書き送ることができるが、それでいいね?
984名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:27:36
>965
どうもありがとうございました。

特に「抗いがたい」っていうところの訳、すごくきれいな日本語だと思います。
(私は最初日本語が読めませんでした)
985名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:41:00
>962
どうもありがとうございました。
特に「工い学がたい」っていうところの訳、すごくきれいな日本語だと思います。
(私は最初博士とは読めませんでした)


986名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 21:53:42
それで>>923の件はどうなったんだ?
987名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 22:07:25
Do you know any Internet terms such as lol or rofl?

I do like John Mayer and Jason Mraz,
although I had no idea they were even in Japan.

お願いします。
988名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 22:40:21
Philosophy begins in wonder. The child who wonders why her wax doll shuts its eyes, or her kitten wags its tail has already set foward on the paththat leadsto philosophy and science.
お願いします。
989名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 22:51:18
>>988
哲学は、不思議に思うことから始まる。自分のろう人形がなぜ目を閉じる
のかとか、自分の猫がなぜ尻尾を振るのかとか不思議に思う子供は、すでに
哲学と科学に至る道を歩み始めている。
990名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 23:09:38
>>981
このような機能の特化は、危険な面があるものの、すべての人間が何でも
できるオールラウンド人間であったよりも、ずっと多くのことを達成する
ことを可能とした。
人間は際立った適応能力を有する動物である。
個別の人間の環境に対する適応領域は、他の種と比べると非常に大きいが、
それにも増して、人間の社会は、人類が長い時間にわたってその下で存在
してきたさまざまな条件に対して、集団としての適応能力を獲得してきた。
991名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 23:12:24
次スレは Part131 ?
992名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 23:33:11
お願いします。
Her burned finger cured her of playing with matches.
993名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 23:38:54
>>987
何かlolだとかroflだとかのインターネット用語知っているか?

John MayerとJason Mrazが好きなんだ。でも日本に居たことも
あったなんて知らなかった。
994名無しさん@英語勉強中
>>992
彼女は指をやけどしたおかげでマッチで遊ばなくなった。