英語初心者専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語を話せるようになりたいが、2ch掲示板は正直難しすぎる、と思う
英会話初心者は此処で学べ!
2名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 12:24:08
did you call to miki?
ってあってますか?
一応書き込んでみました。
3名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 13:00:12
え!!
4名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 16:47:03
I wanna talk...Why nobody is here
5名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 18:51:58
中学時代から英語が全く出来ない自分ですが、
来年の夏休みから語学留学のために半年くらいアメリカに行くつもりです。
ただ、今のままの語学力で行ったらあっちで生活出来ないどころか、
帰ってくることすらままならず、のたれ死んでしまうかもしれません。

そうならないためにもあと7ヶ月間で出来ることはやっておきたいと思っています。
そこで、何から勉強するべきか、そのためには何が必要かなどのアドバイスが欲しいです。
ちなみに自分は大学2年、唯一受けたTOEICのスコアは約300点です。

個人的にはある程度読み書きを覚えてから渡米して
英会話についてはあっちで自然に覚えるという漠然としたイメージを抱いているので
そのための勉強法を知りたいです。
ただ、そのイメージ自体に問題があるようであればそれも修正します。

レベル低すぎてアドバイスの仕様がないと思うかもしれませんが
せっぱ詰まっているのでどなたか力になって下さい
6名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 18:55:26
日本人がいっぱいいるから心配ないよ。
英語なしでも十分暮らせる。

7名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 19:02:49
               __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._ このスレは、正にカスだね。
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
8カピピピ:2005/12/27(火) 21:18:40
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
あいうえお、あい  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペです ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
あいうえおカピピピ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
       ...    └━┘┘   └└━┘
9名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 01:47:22
>>5
語学留学の前に大学入りなおしたほうがいいよ。
名前も聞いたことの無いような私立大学でしょう?

半年の語学留学の効果なんて知れてるよ。悪いけど。
英語で挨拶だけできてもあんま役に立たないよ。

悪口を言いたいんじゃなくて本気で言ってる。
10名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 01:48:21
というわけで、>>5には受験英語をゼロからやりなおすことを薦める。
11名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 06:08:29
リアルに>>2を頼む!
12名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 06:27:15
>>5
語学留学さえすれば英語ができるようになるという幻想に見事に取り込まれてますね。
勉強ができない人は勉強の仕方がわからないという典型です。

それはともかく、中学校時代で英語につまづいたら中学校時代の教科書・参考書から
やりなおすしかない。世の中に教材はいくつもあるけど、中学校英語ができない人のためのものは
リアル中学生向けか、少ないか、あっても「英語を勉強した気分になるだけ」のものだったりするから。

……ちょっとまてTOEICが約300ってネタだろ。ネタにマジレスしちゃったよ。
13名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 22:35:35
>>11
ヒント:大文字
141:2005/12/28(水) 22:36:11
>>11
貴方は美姫に呼びかけをしましたか?という意味ならおk
15名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 00:17:28
I wanna be a ENGLISH master.
Thx.
16名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 15:51:34
>>13 >>12
遅いがありがとう。
>>2
toって必要なんすか?
17名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 15:52:22
間違えた。
>>13>>14
だった。
18名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 15:54:24
うは このスレ俺にちょうどヨサス
19名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 19:59:05
Do you mind if ~ ?
の文は
貴方は私が〜することを嫌いますか?
という意味でおk?
20名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 18:22:28
初心者スレで聞いても誰も答えられない気がする...
21名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 21:24:09
>>20
じゃあ藻前が(ry
22名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 23:03:27
>>20>>21も初心者だから無理。
そういう俺も初心者。
23初心者:2006/01/05(木) 23:35:03
LV2LさんとJJさんの書き込みはいつも楽しみにしている私。
特にLV2Lさん=工学博士の勉強方法には興味あるし。
24名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:40:14
このスレ俺にあってる希ガス
25名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:46:59
>>19
そう。
26名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:13:06
>>25は英語初心者じゃねぇのか?
27名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:19:51
>>25
え?じゃあその場合の「嫌う」に値する単語はどれ?
28名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:24:35
>>27
mind
29名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:35:42
気にしますかって感じジャネー?
30名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 15:36:45
>>28
例えば、Do you mind if sit here?
だったら、「私がここにすわすのを嫌いますか?」という意味になって、一般に訳されてる、「此処に座っても良いですか?」になるの?
31名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 19:54:53
そうでは。まあ、
ここに座ったら、お嫌かしら?=座ってもよろしくて? 
てな感じ?

っていうか、初心者が初心者に聞くスレっていうのも、何だか・・・。
誰か、上級者、カモーン!
32名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 21:43:37
カモーンっていっても、質問に答えてもらう時くらいだよね
で、このスレなんでもありなんだろうか

今一何のスレかわからない
33名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 21:44:35
>>31
なるほど。貴方、上級者ですね?
34名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:24:53
ハハハ、be動詞と一般動詞の使い分けわけわからん
35名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 22:48:28
>>34
某の専門じゃ
何が分からぬ?
申してみよ
3631:2006/01/08(日) 16:49:14
>>33
いや、初心者(初級者?)なので、上級者の方に訂正するところがあったらして欲しいなと。
37名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:15:19
>>36
あ、そうですか
38名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:09:13
上級者ではないけど。
>>30
Do you mind if 〜の文章では、ifは接続詞です。
接続詞の後ろは完全な文(「主語+動詞+必要なら目的語・補語」の揃った文)が来るので
Do you mind if I sit here?となるかと。

訳はすでに>>30>>31に出ているとおり、
直訳は「私がここに座るのをあなたは嫌に思いますか?」だけど
「ここに座ってもよろしいですか?」という日本語になることが多い。
39名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:24:53
>>34
be動詞と一般動詞は、
例外も多々あるけど、大まかに言うなら
be動詞は、「主語」は「〜である」のように
主語の状態・立場等を説明しているものに使い、
(「学生である」「美しい」「病気だ」など)
一般動詞は、「主語」が「〜する」のように
主語の動作を説明しているものに使う。
(「テニスをする」「学校へ行く」など)

つまり動詞の前後を比べて
イコール関係が成り立つ場合はbe動詞、
成り立たない場合は一般動詞を使う。
He is a student.(He = a studentは成り立つのでbe動詞)
He plays tennis.(He = tennisは成り立たないので一般動詞)
※何度も言うようだけど例外も多々ある。おおまかな使い分けとして。

be動詞と一般動詞の現在形・過去形は同時には使えない。
(Do you are play tennis?とかはダメ)
ただし、「be動詞+一般動詞の〜ing形」とか「be動詞+一般動詞の過去分詞形」のように
一般動詞の形が現在形・過去形ではない特別な形の時は
be動詞と一緒に用いることで特別な意味(進行形・受動態など)を表すことができる。

ついでに助動詞(can, will, must, may, shuld など)の後ろは
必ずbe動詞の原形(つまりbe)もしくは一般動詞の原形。
40名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:32:58
念の為、付け足しておくと
be動詞の疑問文はbe動詞を主語の前に置くだけでいいけど、
一般動詞を疑問文にする時は
主語の前にDo(Does, Did)を置き、一般動詞を原形にする。

長々と失礼。
初心者でもこれくらいは分かるっちゅーに、馬鹿にすんなと思う人も多いでしょうが、
自分は中3の初めまで、今ここに書いたことすら分かってなかった。
中3で塾に通うようになり、劇的(?)に伸びた。
(しかも、入塾テストがあるような塾で
国語と数学のテストだけなんとか合格し、英語は不合格だったけど
あとから頼み込んで追加して受講させてもらった)
41名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:45:21
>>39
解説ありがとう。
今、まさにその辺からやり直し英語をしているので
丁度勉強になります。ありがとうございます。
42名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:26:00
age-!
43名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 12:30:05
>>40
君中3なの?

あ、それと、be動詞の原型、beを使い場面ってあんま多くないよね?
be動詞を使った命令文とかは、be〜で始めるの?
beを使う場面について教えて
44名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:52:18
dematerializingってどういういみでしょうか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:59:57
物質性を失うこと
46名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:00:40
工学博士を泳がせること
47名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:01:14
>>44
マルチはやめれ。
de material ize ing
除 物 化 してる(こと)。
だ。
「ものではなくす」「ものとしての性質をとりのぞく」「ものを取り除く」
という意味だ。
48名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:02:56
マルチすみません、ありがとうございました。
49捕まえてみな!!:2006/01/16(月) 23:04:20
>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、Nでもどこでもそうだろうが、院生あたりにとっては、よい
バイトだろうなぁ。大都市圏では、そういう教師というのもいるだろう。540 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/11/15(火) 22:49:10
50名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:28:59
>>39
・試験の結果は100点でした。
・今日の担当の先生はデビッドです。
・本日の客は10名でした。
・明日は休みです。

こういうのはみんなbe動詞使って表現するの?
すみません。頭混乱中の初心者です。
51名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 15:59:58
>>47-48
マルチって何?
52名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 16:03:07 BE:332793465-
>>51
マルチ= multi
同じ投稿を2度以上することです。
53名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:19:55
We could loseは何と訳せばいいでしょうか?

loseは負ける?失う?なくす?
54名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:20:21 BE:299513693-
>>53
負ける
55名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:58:25
>>54
クスクス
56名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:00:17
>>52
いつ一回目があった?
57名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:06:17
>>53
私たちは失敗する事ができました
58名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:12:10
a number of と the number of の意味、なんだっけ?
59名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:15:46
おすすめの英英辞典を教えてください。
60名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:17:54 BE:898541699-
>58
a number of students 幾人かの生徒
the number of students 生徒の人数
61名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:21:27
>>60
39!
他にそんな感じの nunber 使ったもの、あったっけ?
62名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:22:15
タイプミスした
numberね
63名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:24:13
I Could were the through summer and winter .

の 英文 あって ますか ?
64名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:51:42
A number of は、幾つかのっていう意味なの?たくさんのっていう意味なの?両方あるの?
65名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:58:44 BE:199675692-
>>64
両方あると思います。

たとえば、ぐぐってみた:
"On a fairly pleasant April morning a number of people
gathered to see the opening of the new wing. The large crowd
stood in their best Sunday clothes, ..."
a number = large crowd

"A number of people gathered at the site, but they all
remained indifferent spectators."
a number (たぶん) = 数人
6638-40:2006/01/19(木) 00:57:51
>>43
一応すでに成人してる社会人。
分りにくい書き方でスマソ。
be動詞の基礎も分ってなくても
短期間で英語は伸ばすことは可能ということを言いたかった・・・。

be動詞の原形を使うのは助動詞の後ろ、to不定詞の後ろなど。
一般動詞も同じ。
(一般動詞の場合、普段意識しないけど
実は I play tennis.のplayは原形ではなく現在形)

I am 20 years old now. ←現在なので現在形(am)
I will be 20 year old next year. ←未来を表す助動詞willの後ろなので原形(be)。
I want to be a English teacher. to不定詞の後ろなので原形(be)。

be動詞を使った命令文はbeで始める。
You are careful. あなたは注意深い。
Be careful. 注意深くしなさい。(=気をつけなさい)

【注意】否定の命令文(=禁止)はbe動詞の場合でも前にDon'tを置く。
You are not late for school.あなたは学校に遅刻しません。
Don't be late for school.学校に遅刻するな。
6738-40:2006/01/19(木) 00:58:26
>>39
>・試験の結果は100点でした。
>・今日の担当の先生はデビッドです。
>・本日の客は10名でした。
>・明日は休みです。

>こういうのはみんなbe動詞使って表現するの?

全部be動詞使って表せそうだと思う。
ただ、文によってはbe動詞を使わずに表した方が、
自然な英語になる場合もある気がする。
ちょっとその辺のニュアンスの違い(?)は
自分には分かりません。スミマセン。

考えた英文載せておきます。
間違ってたら訂正願います>通りすがりの上級者様

・My score on the test was 100. 結果→点数として訳してみた。
→I got 100% on the test.
・Today's teacher is David. これはこのままでもよさげだけど
→We have David as our teacher.
・The customers were 10 (people) today.
→We had 10 customers today.
→There were 10 customers today.
・Tomorrow is a holiday. 
→I take a day off tomorrow. 私は明日休みを取る。
→We are closed tomorrow.(お店などで)明日は休みです。

自分は英語が専門でもなければバイリンガルでも上級者でもないので
あくまで、参考程度にもしくは
なんらかのとっかかり程度でということでおながいします。
6838-40:2006/01/19(木) 00:59:27
>>53
文脈にもよるけど
このloseには目的語がないので「負ける」と訳すのが一番自然。
couldは可能性を表すので
「私たちは負けるかもしれない」
(勝つとは思うけど、このまま行くと
負けるということもあるかもしれないという感じ)

>>63
あってないと思うけど…。

69名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:16:08
>>65
長文苦手・・・
つまり、両方あるって事でFA?
70名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:28:16
You son of a Bitch!!!!
このくらいしかわからん・・・
71名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:23:05
耳単ってどう?
7239:2006/01/19(木) 22:55:47
>>67
なんとなく感じがつかめました。
ありがとうございます。
73名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:19:07
英語を勉強する事は難しい、というとき、模範解答は
Speaking English is difficult. なのか?
To speak English is difficult. じゃ駄目なのか?
74名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:36:15
こいつはホントに英語学習について知ってるね。文章読めば他との違いがわかるよ
ほんとにネイティブスピーカーに近づける気がする
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=116880
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:17:43
>>73
「英語を『勉強する』事は難しい」の模範解答は
Studying English is difficult.

というツッコミは置いておいて
文法的にはどちらでもOKだけど
実際は動名詞を主語にする(Speaking 〜. )方が自然な気がする。
もしくはItを形式主語として前に持ってきて、
It is difficult to speak English. とするか。

ただTo know you is to love you. みたいに
is 以下も不定詞の時は
To〜から始まるけど。(その方が韻を踏んでいてリズムがあるから)
76名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 11:02:21
>>75
ほほぅ
別に俺73じゃないんだけど、参考になったわ
ネイティブは殆ど前者を使うわけ?後者はあまり使われないのか?
Itを主語にしても同じ意味なんだね
It is difficult to speak English. か
じゃあさ
It is difficult speaking English.
も正しいわけ?

Is以下も不定詞、なんか分かりにくいねww
77名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 12:42:26
Would you like to ~ ?

Would you ~ ?
の違いが激しく意味不明なんだが

どっちも「〜してもらえませんか?」って意味だよな?
78名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 13:26:50
>>77
would/should like は、want の丁寧語なんだよね。
だから、Would you like to は、Do you want to .. の丁寧な効き方。
それに対して、Would you は、Will you .. の丁寧語だ。
だから、
Would you like to ... は、「... をしたいですか?」
Would you ... は、「....をするつもりですか?」
だ。だから、「してもらえませんか?」となるとどっちも似たような
もんだが、ちょっと違う。
79名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 17:09:26
>>78
なんかちょっと難しいが、なるほどと言っておこう!
80名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:14:19
Would you like to ~ ? に〜してもらえませんか?って意味あるの?
81名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:45:11
>>80
じゃあどういう意味なの?
82名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:52:44
>>75
普通は hard to learn for english.って言うんじゃね?
83名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:03:11 BE:66559223-
>>82
言いませんね。
hard to learn for englishって
84名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:06:43
>>83
そうですか。
85名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:12:33 BE:232956037-
>>84
言ったら、「イギリス人には勉強が難しい」とかなります。
86名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:15:23
>>85
> >>84
> 言ったら、「イギリス人には勉強が難しい」とかなります。

なるほど、そうですね。
でもhard to learn for englishspeakingとなると
どうなんでしょうか?
87名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:38:13 BE:266234764-
>>86
だから、"hard to learn for ○○"はそういう意味になりません。
88名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:38:22
もし僕がギタリストだったら(昔)
いいギターを買ってたな〜。
って英語でどう言うかわかりません教えて下さい。
If I could be a musican, I bought a nice guiter.
じゃ間違ってますよね。
89名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:45:28
>>88
make believe i'm guiterplayer,
may be i gutter fineguiter now.
なんて言わないかなw
90名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:47:06
>>89
答えて貰ってありがとうございましたゎ。
てか言わないの??
91名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:09:29
>>88

If I had been a guiterist, I would have bought a nice guiter.
92名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:11:39
>>91
センクス!
93名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:17:24
>>91
うむ。
そう言うかな・・・
94名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:22:02
出来れば教えて欲しいんすけど、
If I had been a guiterist, I would have bought a nice guiter.は、
hadって過去形なのにまた過去形(多分)のbeenがいるんですか?あと、wouldって過去形なのに、haveは過去形じゃなくて次のboughtは過去形って何故ですか?
全くわからん…
95名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:28:19
>>94
仮定法過去完了.(昔のことを仮定する場合)
過去完了だから「had+P.P(過去完了)」でbeenは過去分詞だね。

wouldは助動詞だから次は動詞の原型がくる。よって「would have P.P」
という形をとることになる。

「仮定法過去完了」を文法書で調べるべし。
96名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:29:39
店のはしごってありますよね。
友人と二人で飲んでたとします。
私が友人に言います。
「ココを出て別の店に行こうぜ」って。
この「ココを出て別の店に行こうぜ」を訳してください。
お願いします。
97名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:37:39
>>95
センクス!!
てか何でそんな英語出来んのか不思議だ…いや、俺の英語力が糞すぎるのか?
98名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:45:39
Let's come out here and go to another.
で通じると思う。
99名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 03:48:38
>>96
won't you come another.
100名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:04:16
100〜!か?

レッツゲットスタートゥドゥって何?
始めようだとしたら何でスタートが過去形?
101名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:14:09
Let's get started.

・Let's get started.(さあ、始めよう)
 Let's start. は自分が中心に始めるイメージです。Let's get started. は会議などで使いますね。Let's get the meeting started. の意味で、皆の気持ちをまとめたうえで開始するという感じです。司会者にはそれなりの努力が求められますよね。


=
102名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:16:59
get + O + P.P(過去分詞)の用法。
startedは過去形じゃなくて過去分詞だね。
OをPPするって感じかな。
103名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:17:49
「気になる」が言えなくて気になっているのです。
It's weigh on me.って言ったら強めのネガテイブな表現なんですね。
心配で重圧だ、という感じらしい、そういうわけで

「あれって気になりますね〜」
「そうそう、あれって気になりますよね(w」
という日常会話など、英語ではどういう表現が適切なんでしょうか?
気になります。
104名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:20:27
>>103
That is on my mind.でもいいと思うけけど
105名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:25:52 BE:199676063-
>>103
It weighs on (me/my mind).
106名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 06:56:40
>>103
どういうふうに気になるかで表現が違ってきます。
なにか心配なのか、それともある女性や男性のことが気になるのか、
新しい洋服が気になるのか
107名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 12:26:15
>>103
状況で色々な言い方がある。
I'm afraid〜
I wonder〜
something inside me tell なんかが近いんじゃないかな。
108名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:09:00
If I had been a guiterist, I would have bought a nice guiter.で
何故boughtは過去形なのですか?既にwouldがあるのに過去形二つあっていいんですか?
109名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:35:23
>>108
仮定法過去完了で、手持ちの文法書を調べてごらん
110名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:38:35
>>109
どこで習うレベルですか?
中学レベルですか?
111名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:42:49
普通は高校で習う。

112名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:47:33
>>110は中学生なのかな?

『事実に反することがら』を述べるときに使うのが「仮定法」。
「もし(あの時)○○だったら、△△だっただろう」
と『過去の事実に反すること』を述べたい時の言い方は
If + 主語 + 過去完了形, 主語 + would(またはcould, should, might) + have + 過去分詞.
という形。
これが仮定法過去完了。

仮定法というものを詳しく知りたい場合は
「文法」とか「総合英語」みたいなタイトルの付いた
分厚い本で「仮定法」の項目を熟読しよう。
(中学レベルでは普通載ってないので、高校や一般向けのもの)

もし、>>110が中学をすでに卒業していて、
今後英語を勉強していきたいと思っているけど
↑みたいな本を持っていないという場合は
1冊買っておくべき。
どんな本がいいかは
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1134890938/l50
(中学生なら、学校で必要になるまで買わなくていいけど)
113名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:48:43
あと、今更どうでもいいけど
ギターのつづりはguitarね。
現役中学・高校生はスペルミスに注意。
114名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:55:51
今一通り全てのレスを見ていて、俺も「それ聞きたい!」という質問があったのでピックアップして再び質問させていただきます
@To speak ~ is ~のような、不定詞を主語に用いた表現はあまりしないのか?
AItを形式主語におき、It is speaking ~ という文はあっているか?
BA number of の意味は、幾つかの、なのか?それとも沢山の、なのか?または両方あるのか?
CWould you like ~ ? と、Would you ~ ? はどこが違うのか?意味の違いはあるのか?どんな場面で使い分ければいいのか?そもそも、前者は何なのか?
どれも皆レスしてた内容だけど、初心者の俺にはよく分からなかったんで、もう一回質問してみました
初心者の俺にも分かりやすく教えてくださる神がいればお願いします
115名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:02:00
>>76
>ネイティブは殆ど前者を使うわけ?後者はあまり使われないのか?
「ほとんど」と言われても、明確な返答はできないけど
実際の会話では前者の言い方の方が普通な気がする。
学校の文法問題とかならどちらでも出てくると思うけど。

あと、
It is difficult to speak English.は普通なんだけど
It is difficult speaking English.とは言わないと思う。
動名詞の場合、
形式主語のItを使って書き換えるのは、普通、
It is no use 〜ing.(〜しても無駄だ)みたいな慣用表現の時とか
(It's been) nice meeting you. みたいな決まり文句の時とかに
限られる気がする。
(こっちも断言はできないけど)


>>114
@、Aは↑でOK?
残りはちょっと待ってて・・・
116名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:15:34
>>114
3.
a mumber of〜は
もともと「(0や1〜2ではなく)それなりにまとまった数の」という感じで
文脈によって「たくさんの」「いくらかの」という日本語になるんだと思う。
だから、「いくらかの」と訳す場合も
a few の意味ではなくsomeの意味で使っていると思われ。

4.
would likeはだれかも書いていたようにwantの丁寧な表現なので
基本的には
Would you like some tea? は「お茶はいかがですか?」
(=Do you want some tea?の丁寧な表現)。
ただし、そこから
Would you like to close the window?
「窓を閉めたくはありませんか?」→「窓を閉めてくれませんか?」みたいに
依頼の意味で使うこともある。

個人的には
依頼の表現としてはWould you 〜?とかCould you 〜?を使うのが無難と思う。
117名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:19:26
もうすぐ高校受験なのだが…Be動詞の区別が着かない。だれか助けて
118名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:27:30
ねぇ、want to ってどういう場面で使うんだっけ?
119114:2006/01/22(日) 14:35:07
>>115-116
dクス
大体分かった
また分からなくなったら余裕で質問するかも^^;
120名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:42:11
Tell me go to way Mc’Donald?
ってどういう意味ですか?
121名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:49:25
if it were not for〜
の訳は
【それが賛成でないならば】でOKですか?
122名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 15:48:59
ageっていう単語の意味がよく分かりません。
皆さん必要にage!age!って言ってるんですけど。。。
123名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 17:49:29
>>101>>102
ありがとうございました!
過去ぶんしって何か教えて下さい。
124113:2006/01/23(月) 00:49:29
「気になって」下さった皆様有難う御座いました。
仕事中に他の事などが「気になる」のはdistractを使うようですね。
125名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 10:23:18
>>121
『もし〜がなければ』仮定法過去ですね。
126名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:19:44
比較表現難しいです
127名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:52:36
>>121
If it had not been for you he would have died there.
あんたがいなければ、彼は死んだはずだ。
128名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:11:55
>>127
>If it had not been for you he would have died there.

すみません。これって本当に正しい文ですか?
どうしても従属節の部分が理解できません。
129名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:36:32 BE:621214278-
>>128
>これって本当に正しい文ですか?
正しいと思います。
>どうしても従属節の部分が理解できません。
He would have died there.
彼はそこで死んだはずだ。
130名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:37:12
>>128
当方>>127じゃないけど。
If it were not for 〜 「もし(今)〜がなければ」(現在の事実に反することを仮定)
If it had not been for 〜 「もし(あの時)〜がなかったら」(過去の事実に反することを仮定)
それぞれ、仮定法の慣用表現。
131名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:41:58
とりあえずコンマがいるよね

If it had not been for you, he would have died there.
132名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:49:01 BE:177490144-
>>131
ロイヤル英文法がコンマを使ってます。実際のところ、そんなような文
に70%くらいがそうですが、30%くらいコンマを使ってません。

あった方がいいかもしれませんが、別にどうしても必要だというわけ
でもありません。
133名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 03:57:48
超初心者質問ですがどなたかお願いします。
「ただ君を見たかっただけ」と言いたいのですが、
justとwantとかを使った場合の訳をお願いします。
134名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 04:08:46
>>133
i just wanted to see you.
135名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 04:53:05
>>134
ありがとうございました。
136名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:58:45
>>129
基本的なことだが、従属節ってのはそっちじゃないぞ。
ifのついてるほうが従属節だ。答えるほうが間違っては困るな。
137名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:16:31
Why not.
とはどう訳せば良いのでしょうか?
宜しくお願いします
138名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:18:31
>>137
例えば何かに誘われたとき、「もちろん」と訳せます。
139名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:23:32
>>138
ありがとうございます!
140名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:24:19
>>138
横レスですまんが、「なぜ〜じゃないの?」という疑問形そのままの解釈はありえないですか?
141名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:25:20
>>140
あゴメン、それもありえる。
142名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:00:21
比較表現について初心者にも分かるよう説明してくれますか?
143名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:01:30
英語得意な人って、文系?
144名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:08:26
>>142
もうちょっとどこがわかんないのか言って
145名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:50:18
>>144
〜よりもや最も〜は大体分かるので、asを使ったやつ、とりあえずお願いします
146名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:53:52
この女が嫌いです。
I hate this her.
とかは言わないですか?
147名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:04:07 BE:299514839-
>>146
言いません。
148名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:09:50
>>147
どう言えば良いですか?
この女が嫌いです。
149名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:17:05 BE:199676063-
>>148
I hate her.
I hate this woman.
150名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:23:17
>>149
Thanks!
151名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:19:31
こんばんわm(._.)m

リスニング関係の板を見ていてわからない言葉を発見しました。。

シャドーイング、ディクテイング(?)などの、意味がわかりません(>_<)

どなたか教えていただけませんかm(__)m?
152名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:26:52 BE:155303472-
>>151
shadowing dictation ですね。
153名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:33:50 BE:443724285-
>>151
シャドーイングって音声を聞きながら同じ言葉を話すことです。
ディクテイションは書き写しのようなものです。
154名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:51:14
親切に教えていただき、ありがとうございましたm(__)m
155名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:54:38
ディクテイション今日やった
156名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:55:40
>>149
前者だったら、彼女が嫌いです、って意味にならない?
157名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:57:14
すみません。

・君はもっと働くべきだ。

You should work.
ではだめなんでしょうか?

参考書では
You should work hard.
となってるんですが、
これだと「もっと一生懸命働くべきだ」になってしまうと思うんですが。
158名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:38:27
Shouldは圧力をかけて言う表現だな
You must work
159名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:40:08
>>157
参考書もあんたも間違い。
You should work harder.
だろ。「もっと」とあるんだから。
160名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:01:59
>>158-159

あ、ごめんなさい。
harderになってました。

つまりその「もっと」をharderで表していると言うことですか?
161名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:33:02
漏れはmoreだと思うお
162名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:55:28
>>146
代名詞は2つ続かないからね。

>>156
そうなりますね。

>>158
mustを使った方がより強制的な感じがする。
この場合はshouldでもいいと思うんだけど、どうなんでしょうね?

>>160
そうです。
より熱心にというニュアンスがあるから、harder
比較級を副詞で使っているのです。

>>161
それはないです。2つ以上の音節のある多くの単語は more を使うけど。
more difficult, more beautiful, more famousなど
163160:2006/01/26(木) 08:56:35
>>162
ありがとうございましたm(_ _)m

しかし30前になって一念発起したのはいいけど、
なかなか上達してるように感じない・・・
なんのために勉強してるんだろ?って気分になるときある・・・
164名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 11:11:43
>>163
>なんのために勉強してるんだろ?って気分になるときある・・・

それは禁句でしょw
世の中「好きだからやってます」ってことは多いよ。
ゴルフをやってるオヤジさんたちだってプロになって賞金王になるつもりじゃないだろうし
サッカーやってる社会人だってセリエAを目指してるってことでもないだろう。
みんな好きだからやってるんだよ。それで何か身になればラッキーってことで。
165名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:37:10
>>164
暇つぶしや付き合い、見栄なども考えられる
166名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:39:02
Couldって現在形の肯定文でも使われる事あるの?
依頼のとき、CanをCouldにして丁寧に表現するみたいな事が、肯定文でもあるの?
167名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:47:05
>>166
ありますよ。

〜かもしれない、という意味があります。
助動詞の過去形は必ずしも過去の事柄を言う訳では無いのです。

で、どういった場合に過去を意味するかというと、
下の文のように主節の動詞が過去で、時制の一致を行う時です。

I knew that he could speak Chinese.
私は彼が中国語を話せるのを知っていました。

となります。

もうひとつ、文中に過去を意味する語がある場合、過去を意味します。
I couldn't study English yesterday.
私は昨日英語を勉強することが出来なかった。
168名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:04:57
>>166
>>167の通り
couldは現在(または未来)の可能性や推量を表すことができる。
>>53(質問)>>68(解答例)参照

その他、
You could do that. 「あなたは(そうしたければ)してもいいですよ(orできますよ)」
といった丁寧な提案にも使える。
169名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:23:44
アンタ方は倒置法を使う事で感情の高ぶりを表す事ができると知っていたか?
170名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:40:42
>>169
知りませんでしたので詳しく教えてください。
171名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 03:13:40
初心者というか、現役離れて6年くらいなんですが、何も覚えてません。
お助けください。

実は、英語を勉強してないのです。だから、自信がありません。御免なさい。
ところで、私に、「猫」に関する(いくつかの)サイトを紹介してくれて、有難うございます。

Actually, I do NOT study English, so I don't have confidence. I'm so so sorry.
By the way, thank you for introducing me some sites about ”cat”.

これが精一杯なんですが・・・。
「自信がない」は、その対象も加える必要がありますか?
どなたか、補足・添削・修正御願いします(-m-)
172名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 03:55:29
>>171
ここ初心者スレだから、正確に答えられる人来ないかもしれないですよ。

とりあえずso so sorryはおかしい。
173171:2006/01/27(金) 04:14:56
>>172
え?そうなんですか?
初心者を助けてくれる先輩方は???来ないんですか?
174名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 04:38:14 BE:199675692-
>>172
So, so, sorry はおかしくないが、コンマが要ると思います。
175名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 04:39:51 BE:388259257-
>>171
"Cat"って何かのタイトルですか。もしそうなら、大文字がいります。
ただの猫なら、cats となります。
176名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 04:51:31 BE:543562477-
訂正
>>174
「おかしくない」と言いましたが、「いい訳」と言ってませんね。
ただの "Sorry" がいいです。
177173:2006/01/27(金) 04:55:43
よかった☆皆様、感謝です。=*^-^*=

Actually, I do NOT study English, so I forgot it all. Therefore I don't have confidence. I'm so sorry.
By the way, thank you for introducing me some sites about ”Cat”.

こちらでいかがでしょうか?
再度、御願いします(-m-)
178名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 05:01:27 BE:798703889-
>>177
いいと思います。
179177:2006/01/27(金) 05:02:36
有難うございます!!
180名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 10:46:31
シャドーイングってなんですか?
181かにほに:2006/01/27(金) 11:18:27
>180 ⊃google
182名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 12:02:14
シャドーイングとは、英語の音声に続いて、全く同じように影のようにくっついて
話すトレーニングの事。
発音やイントネーション、リズムの向上や、リスニング等に役立つ。
183名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 13:20:29
ありがとうございます。
184名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:46:35
自分で調べない人は
こうやって騙されるとw
185名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 15:40:04
>>177
catsにしなくていいんですか?
186名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 17:06:30 BE:155304427-
>>185
大文字だから、何かのタイトルのようで、cats か cat は作品?次第です。
187名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 00:27:17
188名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 00:47:50 BE:599028269-
>>169
Speak like this, Yoda does.
189名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 05:54:32
I takeやI go
どこでどうやって使うの????
190名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 05:56:15 BE:599027696-
>>189
I take English classes.
I go to English classes.
191名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:01:19
>>190
それは誰かに聞かれた時に使うんでしょう?Willとかって使わなくても大丈夫なんですか?
詳しくお願いしたい_(_)_
192名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:02:29
「か」が抜けてました。
でしょうか?
でした。
193名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:08:56 BE:399352649-
>>190
So what do you do in your spare time?
暇はどうやって使いますか。
I take English classes.
英語授業を受けます。

So what do you do in your spare time?
I go to English classes.
英語授業にに行きます。

残念ですが、"I take" と "I go" の使い方は多いです。
194名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:13:16
>>193
そうですか、ありがとうございます。
また初心者疑問いいですか?何故で
I go to English classes.は何で複数系?なんですか?class es.
195名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:23:20
>>194
知るか!
196名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:49:23 BE:277328055-
>>194
I take an English class.
I go to an English class.
もいいです。

とにかく、もう寝ます。じゃね。
197名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:51:39
ありがとうございました!
198名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:15:11
Were you helped by her?
は何故was you〜?じゃないのか教えて下さい。
199名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:16:31
>>198
当たり前、I was
You were.
200名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:18:36
つ〜か仮定法の時I wereって何でwereか分からない…
誰か教えて〜
201名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:58:33
>>200
口語では仮定法でも I wasを使うこともあるけど
文法的に正しいのは確かにI wereですね。

「何で」と言われても、そういうものだからとしかいいようがない。
昔の英語(日本の古典・古文みたいな)では
また違う複雑な言い方があったのかもしれないけど。
何で三人称単数現在の動詞にはsがつくのか、と聞かれても
答えられないのと同じ。
英語学かなんかを専門にして研究している人なら
分かるかも。

202名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:00:37
在学中って
was in school
でしたか?それとも
was in the school
でしたか?教えてください

あと、入院するは確か
in the hospital
だったと思うのですが、何故theをつけるのですか?

203名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:04:57
ものすごく初歩的な質問ですみません

go to 場所 の文は、場所の前にtheを付けましたっけ?
確か固有名詞にtheを付けない、というのは覚えているのですが、schoolも go to school ですよね
どうでしたっけ?教えてください
204名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:14:11
>>198
youは二人称なのでareを使う
was(is、am)を使う場合は、主語が一人称か三人称の場合
205名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:13:36
質問です。
【('A`)マンドクセ】は辞書ではtroublesomeとかtiresomeになってますが
ちょっとそこのコンビニ逝くのにマンドクセとか
着替えるのマンドクセくらいのことでもtroubleやtireですか?
タリーくらいの言い回しがあったら教えてください。
206名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 19:44:43
入院でtheを付けるのは米語。
英国ではそのままだね。
207名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:39:40
>>206
イギリス英語では
in hospital
なのですか?
208名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:41:45
そう書いてあるだろ?
209名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:46:16 BE:543562477-
>>207
イギリスでは in hospital が普通です。
in the hospital も大丈夫です。

in a hospital は別に間違ってるというわけではないが、
やっぱり in hospital の方が自然です。
210名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:49:02
>205
英語には日本語の「めんどくさい」とイコールになる表現はないと思います。
ちょっとそこのコンビニに行くのが面倒という場合、
I don't feel like going to the convenience store.
のようにはっきりと行きたくない気持ちを言う方が自然だと思います。

以前、can't be bothered to do= 「(面倒で)やってられない」
と聞いたことがありますが、
ネイティヴが使ってるを聞いたことがないのであまりオススメしません。
211名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:01:13
>>205
「デーメッ(ガッデム)」「ジー」とかが近いんじゃない。
212名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:12:39 BE:232955273-
>>210
I can't be bothered to go to the shops. とかは大丈夫です。
ちょっと悪い印象もあるかもしれませんが意味は通じますよ。
213名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:14:11
大手の生徒で、出身地や所得で差別する生徒がいるとききました本当ですか?
214名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:19:53
>>203はスルーですか?
215名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:50:01
>203
go to schoolのschoolが教育を受ける場としての学校を指す場合、無冠詞です、
つまり通学すると言いたい場合 go to school です。
一方、学校(という建物)に行く(通学ではなく)という場合は通例theを伴います。
例えば、誰かに会いに学校へ行くという場合 go to the school to see sb となります。
216205:2006/01/28(土) 22:56:14
>>209-212
わー(*゚∀゚)=3 たくさんの回答ありがとうございます。
やはり日本語の近い表現を探すのは難しいですね。
あまりネガティブさが前面に出ないように使いたいので
I don't feel like〜 を使ってみます。ありがとうございました!
217203:2006/01/29(日) 00:10:41
早く答えてください
218名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:11:50
とにかくリスニングが全然わかりません。
ダイアローグ1200を毎日全スキット音読で回してるんですが、
全然効果ありません。
新しい英文きくともうチンプンカンプン。
「I see」 とか 「that's wonderful」
みたいな短くて簡単な英文しか正確に聞き取れない。
あとはもう「アジャビュバビュビュジュアウヤブビャ」みたいな雑音にしか聞こえなくてもはや限界。
これは才能無さ杉でしょうか?
TOEICのPARTV、Wなんてもう手も足も出ず一問すらわかりません。
とくにWなんてもう雲の上の存在。
2chの書き込みのレベルの高さ(自分が極端に低いのもありますが)にも圧倒され、
もはや残るは劣等感ばっかりですorz
こんな初心者以前のバカなオレに罵倒でもなんでもいいのでアドバイスくださいませ
219名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:57:04
>>218
英語耳でもやってみればいかが?
220名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 01:23:57
>218
英語は1000時間聞くと突然聞こえるようになりますよ
221名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 03:18:30
>>218
スクリプト見て聴いても全然聞き取れない?
222名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 08:22:08
>>218
音読はリスニングには効果薄いよ
あとリスニングスレを見た方がいい
223名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:21:07
I was wanting to pick you up.
ってちゃんと英文になってますか?
224名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:33:56
>>223
>I was wanting to pick you up.
>ってちゃんと英文になってますか?

ちょっといまいちです。日本語バージョンは?
225名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:48:19
>>224
僕は君を迎えに行きたかった。
です!
226名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:49:54
訂正…
行きたいと望んでいた。
227名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:50:05
wantは状態動詞なので普通は進行形にしません
228名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:52:28
>>227
そうなんですか、
普通じゃないときってどんな時ですか?
229名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:54:41
>>228
"一時的"な状態を強調するとき。
230名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:58:30
>>229
ありがとうございました。
231名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 11:17:24
>>230
want は一時的な状態でも進行形にはならんと思うが…
I wanted 〜 でいいよ。
232名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 11:28:39
辞書には一応wantの進行形の用法載ってるよ。
あまり使われんようだが。
233名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 13:17:10
在学中って
was in school
でしたか?それとも
was in the school
でしたか?教えてください
234名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 13:46:28
in my school days
235名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:43:51
スカイプで外人に突撃ラジオ中継
音質64kb放送だから聞き取りにくいかもしれんです
http://203.131.199.131:8020/nekkura.m3u
236名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:23:15
age
237名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 04:40:39
>>233
マルチ
238名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 07:11:02
むしろ
I'm gonna take trip.
I'm gonna take a trip.
I'm gonna take the
trip.
を一つ一つ説明してほしい!
239名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 10:42:41
あげ
240名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:26:58
「このドレス買ってもいい、お母さん?」が

Can I have this dress, mother?

とテキストに載ってるんですが、これは

Can I buy this dress, mother?

じゃダメなんでしょうか?
と言うかこっちの方が自然のような気がするんですが・・・
241240:2006/01/30(月) 21:35:19
もうひとつあります。

「あいつは、言ってみれば気違いだ。」が

He is mad, I should say.

となってるんですが、shouldには「〜してみると」的な意味合いもあるんですが?
242名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:41:24
>>240
意味がかわる

>>241
I should say ~
恐らく~だ/~といえる
243名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:16:41
244名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:24:18
>>243
be in school
245240:2006/01/30(月) 22:31:02
>>242
なるほど、shouldはそう言う意味あるんですか。

buyとhaveの使い分けはどう考えればいいんでしょう?
自分で購入するか、他人に買ってもらうかの違い?
246名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:38:08
go shopping の shopping は動名詞ですか?
動名詞ならば、不定詞に置き換えて
go to shop という文も正しいのですか?
247名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:41:51
go〜で to を遣わなくていい単語、何でしたかな?
abroadとhereと後何でした?
後、何で go shopping は to を使わなくても良いのでしたっけ?
248名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:26:00
go Ving の場合Vingと動名詞にするのは娯楽に限られる。
とドラゴソイングリッシュに書いてあった。

go のあとに前置詞がイラネのは副詞。
249名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:20:10
>>247
>go〜で to を遣わなくていい単語、何でしたかな?
>abroadとhereと後何でした?

>248も答えてるけど、
abroad「海外へ(に)」、here「ここへ(に)」のような副詞の時は、前置詞(to)不要。
abroad, here, の他にはthere, homeとか。

250名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:22:18
>後、何で go shopping は to を使わなくても良いのでしたっけ?

go to 〜と「to」が必要なのは後ろに場所が来る時。
(ここでのtoは「〜へ」の意味なので)
一方、go 〜ingは」〜しに行く」の意味で、
shopping という「場所」へ行くわけではないので。


251名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 02:46:16
you don't tell me

don't you tell me
教えてください。
252名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 02:56:50
何で
why don't you tell me?が「教えてください」みたいな意味になるんですか?

じゃあ
「何で教えてくれないの!?」
って英語でどう言えばいいんだー、教えてください。
253238:2006/01/31(火) 07:25:17
誰か説明してくれない?
254名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 09:08:46
I'm gonna take trip. なんて用法みたことないし。
255名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 09:22:20
見たことある人 お願いします
256名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 09:25:21
質問スレにイケ
ここは初心者スレだ
257名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:11:30
>>256
質問スレなんてあるの?
258247:2006/01/31(火) 17:12:33
>>250
つまり
go shopping の shopping は動名詞って事?
259名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:13:33
>>258
むしろ>>246
260名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:19:13
一般に公園に行く、という英文は
go to the park と the が用いられていますが、普通公園に行くということは、遊びに行く、
つまり遊びの場としての公園を示していると思うのです。
なので、無冠詞って言うんですか?通学すると同じように、 go to park のほうがいいんじゃないですか?
だって、待ち合わせとかで公園に行くより、遊びのために公園に行くほうが多いじゃないですか
僕の考え、間違ってますか?
261名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:24:24 BE:798703889-
>>260
> 僕の考え、間違ってますか?
さあ。たぶん、真剣に考えずに覚える方がいいです。
つまり、
> go to park
×
> go to the park
262260:2006/01/31(火) 17:29:23
>>261
その方がいいですか
263名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:38:24 BE:443724285-
>>262
ルールがあると便利ですが、ルールが現実と違ったら、
覚えるしかありません。

たとえば、有名の "i before e except after c" の綴りルールがあります。
http://www.usingenglish.com/weblog/archives/000021.html

もとのルールが「改良」されました。
"i before e except after c and when the sound is ay as in
neighbor and weigh and when cie makes a 'she/sheh' sound".

でも例外はまだあります。

ルールはいいかもしれませんが、例外は覚えるしかありません。
264名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:40:21
文系大学4年の某メーカー内定者です。
今日から英語やり直します。
265名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:42:41
>>260
なるほど
>>263
なんすかそのルール?

例外といえば、listen to の to を付けばければならないのも例外ですかね
だって、 reading とかの場合はいらないじゃないですか
266 ◆Utp2y2YYq. :2006/01/31(火) 17:44:55
>>264
やめてください
267名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:51:42 BE:443724858-
>>265
>なんすかそのルール?
receive と recieve どっちが正しいですか。
"i before e except after c"
receive / recieve には 'after c' だから 'e before i' です。
→ receive は正しいです。

>だって、 reading とかの場合はいらないじゃないですか
reading は listen ではありませんが ^ ^;
268名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:56:18
>>260
習慣や一般論などを言うときははaをつける。
子供達は公園へ行くものだ。と言う時など。
実際に誰かが公園へ行くならば具体的に特定されている公園へ行くのでtheをつける。
269名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:57:35
>>267
だから
英語を 話す speak English
    読む read English
    書く write English
    聞く listen to English
                        ということですよ
270名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:02:38 BE:798703698-
>>269
あ、読み違いました。
271名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:07:59
go to schoolは熟語と思えということだ。
272名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:12:07
泳ぎに行く
go shopping
勉強しに行く
go to study
学校に行く
go to school
塾へ行く
go to the park
273名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:13:05
泳ぎに行く
go swimming
勉強しに行く
go to study
学校に行く
go to school
塾へ行く
go to the park

だった
274名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:06:22
>>273
go to swim じゃだめなの?
275名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:12:40
swim=娯楽=Ving
276名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:17:47
>>273
go to study 勉強しに行く は、つまり、勉強するために行く、ということですよね?
それに対して、go to school の to は 〜へ の意味の to ですよね?
それとも、go to study の to は不定詞の to なのですかね?
誰か教えてください
277名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:20:07
278名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:20:09
to studyは不定詞
to schoolは前置詞+名詞
279名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:20:41
>>278
じゃあ go studying って文もあり?
280名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:29:48
それは×
281名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:53:35
>>280
何故ですか?
282名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:56:40
教えてください
@go shopping の shopping は動名詞ですか? 動名詞ならば、不定詞に置き換えて go to shop という文も正しいのですか?
Ago to study の study は不定詞なのですよね? 不定詞ならば、同盟しに置き換えて go studying という文は何故正しくないのですか?
283282:2006/01/31(火) 22:57:26
同盟し ×
動名詞 ○
284名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:13:49
go shopping(分詞) この形に出来るのは娯楽のみ
go to study(to不定詞)
ついでにいうならばto不定詞ならば何でも動名詞や分詞に置きかえられるわけではありません。
285名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:25:35
有名な例をあげるならば
remember doing とremember to do ではぜんぜん意味が違います。
286名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:26:09
>>284
go shopping て動名詞じゃないんですか?分詞?
go to study は丁寧に訳せば「勉強するために行く」でOKですか?
287名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:32:54
>>4
それは話し言葉だから書くときには滅多に使わないよ
288名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:49:52
how do you do ってどういう意味ですか?
289名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:50:48
>>288
どんな生き様ですか?
290名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:50:59
TWO TIMES I COMEを訳してくれませんか?
291名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:52:59
>>289
初めましてジャネーの?
292名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:04:52
>>289
warota,www
293名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:09:58
>>286
go shoppingのshoppingは分詞。
動名詞というのは(もともとは動詞だけど)名詞の働きをするものだから。
(goの後ろに前置詞もなく名詞は来ないから)

go to studyのto studyは不定詞の副詞的用法なので
「勉強するために行く」でOK。


>>288
初めましてのとてもフォーマルな言い方。
言われた方も、How do you do?と返す。
294名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:10:56
「準動詞」まとめ

【不定詞】
1.名詞的用法「〜すること」 
・名詞の働きをするので文中で主語・目的語・補語になる。
→動名詞と書き換えられる場合がある。(>>285のように不可の場合もある)
2.形容詞的用法「〜するための」「〜するべき」
・形容詞の働きをするので、名詞を修飾する。
3.副詞的用法
・副詞の働きをするので動詞を修飾したり、文全体を修飾したりする。
訳し方は中学レベルなら「〜するために」。
高校レベルだともっといろいろなパターンあり。

【動名詞】〜ing形
・名詞の働きをするので文中で主語・目的語・補語になる。
→不定詞の名詞的用法と書き換えられる場合がある。
>>285のように不可の場合もある)
・形容詞的に名詞を修飾する場合もある。
例:a smoking room (喫煙するための部屋→喫煙室)

【分詞】
・現在分詞(〜ing形)と過去分詞(規則動詞なら〜ed)がある。
・be動詞+現在分詞=進行形、be動詞+過去分詞=受動態、
助動詞have+過去分詞=完了形。
・形容詞の働きをし、名詞を修飾する。
・分詞構文を作る。
・go 〜ingは、分詞の慣用的な表現とされる。
295_:2006/02/01(水) 00:26:21
$5.50はなんと読めばいいですか?
296名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:28:09
5.5万ウォン
297_:2006/02/01(水) 00:37:08
>>296
鬼!><
298名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:40:29
>>295
ブロークン マネー
でいいんじゃないかな。
299名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:13:11
>>294
分詞と動名詞は別物という事ですね
300名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:29:33
動詞の目的語に動名詞をとりto不定詞はとれない動詞。
admit avoid postpone put-off escape consider deny mind miss give-up miss enjoy finish
動詞の目的語にto不定詞をとり動名詞はとれない動詞。
pretend hope promise decide mean expect agree wish learn desire
目的語にto不定詞をとるか動名詞をとるかで意味が違う動詞。
remember regret forget stop want
301名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:41:14
>>300
>目的語にto不定詞をとるか動名詞をとるかで意味が違う動詞。
>remember regret forget stop want

厳密に言えば、
stopは目的語に不定詞を取れない。
(「stop+to不定詞」の時のto不定詞は副詞的用法。
stopの目的語ではない→目的語は名詞のみ)
302名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:53:34
>>278
to studyって場合によっては
studyが名詞にならんの?
不定詞だけなの?
303名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 02:16:42
studyって通称の場所でもありゃネ。
304名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 02:39:22
先ほど友達と口論になったんですけど、madeの前にtoが来ることってありえますか?
辞書で引いても載っていませんでしたが、個人的にmadeに名詞的用法が
ありそうだなと考えてます。

口語でも昔の英語でも何でもいいので「to made」が使われた文ってありませんか?

オネガイシマス100エンカカッテルンデス orz

305名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 02:51:13
>>304
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22to+made%22&lr=

ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=to+made&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
ちなみに英辞郎の検索結果では0

ひとつだけ言わせてもらうと、言葉に絶対は無い。
つか自分で調べろよ
306名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 03:08:23
>>305
""使うの知りませんでした。

ついでに教えていただけるとうれしいのですが、
ヒットした中に

Things to made you scared.
成功確実なあなたをこわがる事態   (エキサイト翻訳)

ってあったんですけど、この文におけるmadeの用法ってわかります?
307名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 07:13:43
私は彼の曲を聞くのが好きです。は、
I like to listen to songs of him.
ですか?
まずhimなのかhisなのか、ofなのかとか全然わかりません
308名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 09:10:32
his songs.
309名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 13:22:01
大学受験と英検準2級を受けたいので単語本が欲しいんですが
お勧めなどあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
310名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 17:02:52
>>306
make SO verb で 人に〜させる です。
あと make SO adj も 人を〜にする。
よく使うのはこの2つだと思います。

You always make me laugh. 君はいつも私を笑わせる。
Your smile always makes me happy. 君の笑顔はいつも私を幸せな気持ちにする。

こんなかんじです。
311名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:38:00
>>300
目的語って副詞的用法の事ですか?
もしそうなら、動名詞に副詞的用法は無いんじゃないんですか?
312名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:40:21
そもそも、目的語って何ですか?
副詞的用法の事じゃないんですか?
313名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:46:19
目的語って何?とかいうレベルならばここで質問してても切がない。
とりあえず「基礎からベスト総合英語」などの初歩から体系的に
解説してある参考書を一度じっくり読むことをお勧めする。
314名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:51:26
ただし体系的に書かれているものが合わない人もいるので
そう言う人は体系的に書かれているものは使わないほうがいい。
315名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:05:05
>>313
おいスレタイ読めるか?
>ここで質問してても切がない。
初心者スレで質問しないでどこで質問すればいいんだよw
何意地悪してんの?説明なんてすぐ終わることじゃね?
316名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:19:39
ああ初心者スレとかいてあるね。
でも初心者質問スレとは書いてないよ。
基礎の大半の部分が曖昧すぎる人に一度参考書を読むことを勧めることの何処がこのスレの趣旨にあわないと?

317312:2006/02/01(水) 20:48:19
>>313
簡単で良いんですけど、駄目ですか?
ただ、副詞的用法と違うのかな?と思っただけなんですけどね
>>315
ありがとうございます^^;
318名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:00:02
>>313
目的語と副詞的用法は全然別ですよ。

目的語というのは文を構成する成分の一つ。
文の成分には、主語・述語動詞・補語・目的語などがあります。
目的語は普通日本語では「〜を」と訳されることが多いです。
(違う場合もあります)
He read a book. 彼は本を読んだ。←a bookはreadの目的語
He likes to read a book. 彼は本を読むことが好きだ.。←to read (a book) はlikeの目的語。

副詞的用法はその名前の通り
「(副詞ではないのに)副詞と同じ働きをする使い方」のこと。
ちなみに副詞の働きは、
簡単に言えば「名詞以外のものを修飾する」こと。
動詞を修飾する場合が多いですが、
文章全体を修飾したり、形容詞を修飾したりもします。
He went to the library to study English.
不定詞の部分(『英語を勉強するために』)は
述語動詞(『(図書館へ)行った』)に掛かっているので
この不定詞は副詞的用法。
319名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:02:58
>>316
いや、屁理屈言ってなくていいからw
>基礎の大半の部分が曖昧すぎる人に一度参考書を読むことを勧めることの何処がこのスレの趣旨にあわないと?
参考書を薦める行為自体はいい事だとおもうけど、ただ「参考書読め」って言って質問に答えないのはどうかと思う
此処は初心者が集うスレなんだから、基礎が曖昧な人も沢山いるだろう
そういう人達が気兼ねなく質問できるようにと建ったスレが此処なんだから(質問スレとは書いてないが内容的に質問スレ)>>312の質問には答えるべきだと思う
つ〜か、参考書読めとか言うなら、始めから来るなっていう話
320名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:04:38
>>316
当方318だけど、実際自分もこのスレの意義って曖昧な気がする。
でも自分は、「目的語とは何か」というのは
初心者向けの話題だと思うからOKだと思う。
「○○」を和訳(英訳)して下さい、というようなのは
なにもこのスレで聞かなくても・・・と思うけど。

でもまあ確かに、質問スレじゃないんだし、
初心者向けの勉強方法とかの議論も
見てみたい気はする。
321名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:07:29
まぁ>>2が「学ぶ」事を「質問」で行った事によりこのスレが質問スレと化した
322312:2006/02/01(水) 21:11:39
>>318
ありがとうございますww
てっきり自分は、目的語は、目的の語なので、「〜するために」と訳されてるやつだと勘違いしてました(汗
あまり質問しないようにしたいと思います すみませんでした
323316:2006/02/01(水) 21:20:26
だから俺が言いたいのは何故俺が>>315に非難されなきゃならねーっつうこった。
俺はただ勧めてるだけだし答えるべきだと思うのならば自分で教えてやれば良い。
324319:2006/02/01(水) 21:36:46
>>323
非難というか>>312を妙に突き放した感があったから教えてやればいいのにと思っただけ
あと、>>315でも書いたが「ここで質問しても」と言ったからじゃあどこがいいんだよ?と気になった
あいにく丁度いいスレを知らないんでね、俺は
別に喧嘩を売ったわけじゃあない
325名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:40:44
少なくとも、初心者スレなのに初心者の人に
>あまり質問しないようにしたいと思います すみませんでした
なんて言わせるふいんき(←なぜかry)になるのはどうかと思う。
326名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:51:38
>>325
もっと気軽な雰囲気にしたほうがイイって事?
327名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:53:47
Ben is not in time for the concert.

Ben is not on time for the concert.

どちらも正しい文章ですか?
328名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:08:38
う〜ん・・・どうでしょ〜??
329名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:19:14 BE:44372922-
>>327
Ben was not in time for the concert.
ベンが遅くて、コンサートを聴きそこなった。

Ben was not on time for the concert.
ベンがコンサートに遅れました。
330名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:33:30
問題集(出題:立教新座高校)
Ben was late for the concert.
Ben was not ( ) ( ) for the concert.

私の答え on time
問題集の答え in time

<be> in time for〜で「間に合う」だったと思うのですが
<be> on time でも 「時間通りに」って意味だったと思います。

どうなんですか?
331名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:44:57
on time は副詞だから文の要素にはなれない。
332名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:56:08 BE:199675692-
>>330

><be> in time for〜で「間に合う」だったと思うのですが
><be> on time でも 「時間通りに」って意味だったと思います。

まったくそのとおりだと思います。

ttp://www.english-test.net/forum/ftopic1381.html
を参考にして。

On time means punctual as in: In Switzerland the trains always
arrive on time (they are never late).

In time means with enough time to do what you want to do. So
we could say: You must arrive in time at the station if you
want to catch that train because the trains always arrive on
time.
333名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 00:33:58
>>330
<be> in time で「間に合う」だったと思うのですが
<be> on time でも 「時間通りに」って意味だったと思います。

その通りですが、
on time は「定刻通りに(+始まる、着くなど)」の意味なので
be late for 〜(遅れる)の反対の意味はin time(間に合う)の方がいいと思います。

in timeとon timeの違いは否定文だとややこしいので
とりあえず肯定文で考えみて下さい。
例えば、コンサートが7時から始まるとすると、
Ben is in time for the concert.
(ベンはコンサートに間に合った)→到着時刻は6:59かもしれないし、6:30かもしれない。
Ben is on time for the concert
(ベンはコンサートの時間通りに着いた)→7:00ちょうどに着いた。

ただ、受験生?だったら、機械的に
be late の反対が be in time と覚えておいた方が早いかも。
受験英語では、on timeは
「電車が時間通りに出発した」というような文脈で出てくることが多いです。
334名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:39:06
ちょっと聞きたいんだけど、外国人が自分の名前を書くとき
短縮して書くよね。その場合、何か短縮する上でルールみたいなものあるの?
例えば、Tom Cruiseの場合だと、
Tom.C
T.Cruise
どっちなのか?姓と名の間は .(ドット)でいいのか?等
わからなくて困ってる。
335名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:39:53
I am a monkey, I can go anywhere
I am a monkey, I can go anywhere
I can here, and here, and here
336名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 01:57:54
素敵な金曜日を過ごしてね

Have a nice Friday!

で合ってますか?
337名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 02:56:59
オージーイングリッシュってどこが違うのでしたっけ?
338名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 10:12:41
>>337
基本は英英語ですが、発音がまた違います。
339名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 18:54:08
米語でイギリス行くと、変な目で見られますか?
またはその逆
340名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 19:20:37
文法の穴埋め問題で

remind
remember
recall 

のどれかを選ぶ問題があるんですが、どうやって区別したらいいのでしょうか?
@recall rememberは人を主語にとる。
Aremind は目的語を原則として人をとる。

と問題集にかいてありましたが、このほかにも区別できる方法があれば教えてください。
341名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 19:20:40
日本人としてみられるだけ。
342名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 19:41:36
今更だけど

>>315で質問に答えれば、簡単に終わったんじゃない??

>>336
おk

>>340
問題うpして
343名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 20:10:50
She ( ) me to her grandmother.
A:reminded
B:recalled
C:remembered


From what I ( ) of her, Miki was an agreeable person.
A:remember
B:recall
C:remind

よろしくお願いします。
344名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 20:41:43
342
よく英語の教師は英語はレンガを積み上げるようなものだと言っていた。
基礎の部分がしっかりしてないままその上の部分を積み上げるのは効率が悪いと俺は思う(経験済み)。
八品詞や五文型をしっかり理解しないまま準動詞にはいってしまうのはどうかと思った。
345336:2006/02/02(木) 22:44:36
>>342
ども!!!
346名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:03:32
目的語や副詞的用法をしっかり理解しないまま動名詞、不定詞にはいってしまうのはどうかと思った。
347名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:10:23 BE:599027696-
>>343
She remembered me to her grandmother.
(ってずいぶん古臭い言い回しです)

From what I recall of her ...
348名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:11:55
当てはまるかどうか、だけだったら、

She (recalled) me to her grandmother.
She (remembered) me to her grandmother.

も両方あるが、意味は全然違うね。
349名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:21:46 BE:443724858-
>>348
>She (recalled) me to her grandmother.
>>348さんが考えてる意味がわかるかもしれませんけれど、うまく
日本語に訳せません。

She called me back to her grandmother's side. とかですか。
350348:2006/02/03(金) 00:36:09
She recalled me to her grandmother.
は、「彼女は私に彼女の祖母のことを思い出させた。」

ついでに言うと、
She reminded me of her grandmother.
「彼女は私に彼女の祖母のことを思い出させた。」という意味の場合と、
「彼女は彼女の祖母のことを私に連想させた(似ていると思わせた)。」
の、ちょっと違う意味の場合と、訳わける必要があるけど、たぶん、
recall の方も、この後者の意味の場合がありえると思う。
351名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:42:04 BE:110931825-
>>350
>She recalled me to her grandmother.
>は、「彼女は私に彼女の祖母のことを思い出させた。」

'recalled me' なら、「祖母のこと」ではなく「私のこと」でしょう。
352348:2006/02/03(金) 00:50:27
いやいや、
ジーニアス大英和にもあるけど、

b〈物・事・人が〉〈人〉に〔…を〕思い起させる〔to〕
The event 〜ed her to a sense of duty. その事件は彼女に義務感を取り戻させた
(=The event reminded her of a sense ...).

で、remind の方はどう考えたらいいのかよく分からない
(ただし、 convince A of B と同じパターン)けど、
自己流では、recall の方は、「・・・の注意力・記憶能力を
・・・に向けさせる」っていうパターン(たとえば、
pay attention to )だと覚えた。
353348:2006/02/03(金) 00:52:39
あと、けろっと忘れていたけど、
>>349 の意味もあるよ
354名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 00:57:12 BE:354980148-
>>352
>The event 〜ed her to a sense of duty.
確かにその使い方はあります。

でもやっぱり、
>She recalled me to her grandmother.
ではそうならないと思います。
355348:2006/02/03(金) 02:17:22
>> She recalled me to her grandmother.
> ではそうならないと思います。

「思います」という発言に対しては、なんとも
言いようがないけど、たとえば、

She recalled me to her late grandmother.

っていう言い方ができるかどうか、a native speaker
of English に聞けばわかるだろう。そのうち聞いてみよう。

ただし、She recalled me to her grandmother.
が、>>351 氏の言うように「彼女は彼女の祖母に私のことを
思い出させた。」 の意味が(or も、w)あることがわかっ
たのは勉強になった。この点は thanx
356名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 02:35:26
外人が良く話の間に言うsoって何?
えーっと、そんで〜 とか言う感じ?
357名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 06:38:21
What is she worried about? 「彼女は何を心配しているのですか?」は
What does she worry about?でも同じですか?
358名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 06:45:04 BE:133117362-
354です。
>>355
>っていう言い方ができるかどうか、a native speaker
>of English に聞けばわかるだろう。そのうち聞いてみよう。

実際に私が a native speaker of English ですけれど。^ ^;
359名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 06:51:11 BE:388259257-
>>357
>What is she worried about? 「彼女は何を心配しているのですか?」は
>What does she worry about?でも同じですか?
いいえ、ちょっと違います。
"What is she worrying about ?" は同じですけれど、
"What does she worry about?"の意味がちょっと違います。
→ 彼女はどんなようなことに心配しますか?
360名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 07:30:38
>>359返答ありがとうございます。
戻って文法やり直します。
361名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 08:29:56
It's about time he came. そろそろ彼がやってくる時間だ。

なぜcameなんでしょうか?comeではだめなのでしょうか。
362名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 09:55:34
>>361
それは仮定法の分野になります。
It is time S V となって 過去形にします。
363名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 17:33:46
>>347>>355 レスありがとうございます。
ちなみに答えは
She (remembered) me to her grandmother.となります。
remember me to A の形で[Aによろしくと伝える。」となるそうです。

もうひとつの方はFrom what I ( recall) of her, Miki was an agreeable person.
となります recallの目的語が関係代名詞のWhatになるところを注目すればいいそうです。

少し自分で調べたのですが、remindの用法として 1.remind A of B 2.remind A to do
3.remind A that節

recallの用法として1.recall A to B :B(人・心)にA(物事)を思い出す。
問題は (  )me to her grandmother. でAのところに人がきているので間違っている
のではないかと思いました。
2.recall doing:・・・を思い出す。

rememberの用法としては
1.remember me to A
2.remember to do
3.remember A as C
4.remember doing
があります。
どうやらremember me to Aは特別っぽいのでそのまんま暗記したほうがよさそうかもしれませんね

またわからない問題あったら質問させてもらいます。ありがとうございました。
364名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 19:17:13
>>362さん、ありがとうございます。
仮定法のページを見て理解できました。
365名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 00:04:52
>>356
だから〜とかそれで〜って感じじゃね?
366名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 00:20:37
>>347,>>350
その「to her grandmother」の部分はどういう風に訳されるの?
彼女の祖父のため?
367名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 13:50:04
>>240
> 「このドレス買ってもいい、お母さん?」が
> Can I have this dress, mother?
> とテキストに載ってるんですが、これは
> Can I buy this dress, mother?
> じゃダメなんでしょうか?
> と言うかこっちの方が自然のような気がするんですが・・・

Can I have this dress, mother?

これだと”買ってもいい”というよりも「貰っても良い、お母さん」って
意味なんじゃないの?
368名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 13:56:28 BE:199675692-
>>367
>これだと”買ってもいい”というよりも「貰っても良い、お母さん」
>って意味なんじゃないの?
店の中のドレスなら「買う」が必然ですからいいです。
369名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 13:59:38 BE:532469186-
訂正
>>368
あっ。「買ってもらいませんか」ってことですか。
370名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 15:26:25
Can I have this dress, mother?

専門家が作ったテキストだから間違い無いだろうとは思う。
でも、「お母さん、このドレス買っても良い?」は普通の会話では

Can I take this dress, mother?

って言わないか?
371名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 17:24:08
have、buy、take 多少ニュアンスの違いはあるけどどれでもいいってこと?
372名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 17:36:12
373名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 17:43:44
Swimming in the sea is a lot of fun.

Swimming は動名詞?

あと、
I go to swimming

swimming 自体の意味は何?「泳ぐ事」ではない?
374名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 17:55:24
アメリカ式の数字だけの日付の書き方って。
日/月/年 でしたったけ? 月/日/年でしたっけ?
Warranty Exp Date 1/5/2009 
というのは、いつまでが賞味期限なんやら
375名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 17:56:52
go swimmingじゃないの?
376名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 18:10:25
>>374
月・日・年だったような。

377名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 18:27:58
アメリカかどうか不確かなんだが、略表記で、
PRODUCT 06 MAR 2004
と書かれた文章をみたことある。
PRODUCTは活字、06 MAR 2004 はゴム印のよう感じだった。
378名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 18:49:13
Swimming in the seaは名詞句
Swim(動詞)+in the sea(副詞句)を動名詞化したもの。
379名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 20:44:17
なんで名詞句に副詞句がひっついてるの?
380373:2006/02/04(土) 20:59:36
>>378
つまり動詞にing→動名詞ということですよね?

I go to swimming のほうはどうですか?
381名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:11:03 BE:99838433-
>>380
I go to swimming なら、'classes' とかが省略されたと思えます。
I go to swimming (classes) on Fridays.
文法的にあまりよくないけど、絶対ダメと言い切れません。
382名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:14:46
>>379
「海で泳ぐ」を「海で泳ぐこと」と名詞化したと考えれ。
それでも納得いかないならば名詞「動作すること」に形容詞「泳ぎの」をつけさらに副詞「海で」を形容詞につけると思えばいい。

>I go to swimming

そんな用法は無い。

383373:2006/02/04(土) 21:20:49
>>381-382
I go swimming ではどうですか?
このswimmingは動名詞ですか?
もし動名詞なら、「海で泳ぐ事に行く」と言う訳が「海に泳ぎに行く」になるのですか?
384名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:36:14
ちなみに名詞にも形容詞の意味が含まれてるもあるので、
そういう名詞には副詞をつけることができることがある。
385名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:47:39
go 〜ingという熟語的表現、どうしても納得いかないならば、go + 形容詞 だと考えれ。
SがVingの状態になる>SがSwimming S になると考えればいい。
386名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:47:56
>>382
なに言ってるだか?
「海で」は名詞にかからないじゃん。あくまで、構造は、
(海で → 泳ぐ) → こと
だろ。
「海で」が名詞にかかり得るんなら、構造としては
海で → こと
     ↑
    泳ぐ
だから、
「海でこと」という語句が成り立ち得る。
ところが「海でこと」なんてもの、意味不明じゃんよ。

英語の前に、説明に使う日本語しっかりしろよ。
387名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:52:08
>>386
>>384
Swimming 泳ぐこと を 泳ぎの動作をすること と訳せばいいだろ。
388名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:53:48
>>384
英語の形容詞は体言だから、名詞と同じに扱える。
その説明では、あたかも、形容詞が用言だという前提のものではないか。
日本語なら、形容詞は用言なんだけれど、さ。
389名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:57:02
>>387
で、「海で こと」が解決できたか?
(海で → (泳ぎぎの動作をする)) → こと
と、真ん中がちょっと膨らむだけでなんも解決しとらんように見えるんだが。
390名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:59:54
>>389
いってる意味がわからんのだがお前もうまく説明の日本語使えてないんじゃない?

>それでも納得いかないならば名詞「動作すること」に形容詞「泳ぎの」をつけさらに副詞「海で」を形容詞につけると思えばいい。

名詞「動作すること」



形容詞「泳ぎの」

をつけ

副詞「海で」を 形 容 詞 につけると

と書いてあるが。



391名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:58:13
このスレはどうして喧嘩腰になる奴が多いのだろうか。
ま、2chだから仕方が無いか。
392383:2006/02/04(土) 23:50:30
盛り上がってるところすみません
誰か>>383分かりませんか?
393名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 23:59:45
go 〜ingは熟語表現だからあまり文法的に考えてはいけません。
394383:2006/02/05(日) 00:05:40
>>393
そうなんですか
393さんも熟語として覚えていますか?
395名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 00:31:57
質問です。
彼は車の事故で死んだ
という文の英語訳が
He was killed in car accident
となっていました。
死んだ、でdieは使わないのでしょうか。
396名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 00:40:20
died
なら使う。
397名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 01:22:20
初心者でもないんですけど「社会情勢」って英語でなんて言うんでしたっけ?
分かる方教えてください。
398名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 01:54:40
399名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 05:37:15
dieだったらdieid by,from,of〜ですね。

NGって何の略ですか?辞書に載ってなかった。
400名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 05:38:14
つづり間違えちゃったdied↑
401名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 06:03:18 BE:532469568-
>>399
He died in a car accident. でいいです。

He died from a car accident や He died of a car accident も言える
けれど、"in a" の方が普通です。
402名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 06:08:59
>>401NGって何の略ですか?not goodでしょうか?
403名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 06:10:11
>>401inの指摘ありがとうございます。
404名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 10:23:09
die from 〜 (間接的な原因)で死ぬ
died of 〜 (直接的な原因)で死ぬ
だから
405名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 10:29:01
過去形で書いちゃったけど
die of 〜 (直接的な原因)で死ぬ
406名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 12:24:44
>>402
Negro
407名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 12:54:00
>>406
本当ですか?
408名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 18:53:48
>>407
前後の文章を出しなさい。
409名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 18:57:37
NG集とかのNGです
410名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 19:29:54
>>409
NO GOOD
411名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 19:40:23
NG=Nurupo and Ga だぞ。
412名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 20:45:09
413名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 22:49:59
>>390
それでは、形容詞が用言の日本語の文法に沿った説明だろ。
英語の形容詞は体言なんだから、その説明では説明にならんよ。

日本語が読めない・日本語で説明しがたいんななら、英語で説明してくれ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 23:21:21
↑自分が日本語読み間違えたからって必死な奴だな。
415名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 23:33:21
>>413

じゃあalmost everyone(副詞+名詞)の用法の説明してくれ。
416名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 00:19:21
突然すみません。
ちょっと教えてください。
「year」付ける冠詞は「a」と「an」のどちらでしょうか?
「a」が付いている用法があるのですが、
「an」の付いている表現もネット上にあり、
混乱してしまいました。
417名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 00:48:28
418416:2006/02/06(月) 00:53:30
>>417
うっせーよ
419417:2006/02/06(月) 18:44:47
>>418
ったく、教えてやったのになんだ?その態度は
420名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 00:13:17
To know you is to love you.

どういう意味ですか?
421名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 00:27:44
>>420
逢った途端に一目惚れ
第一級殺人罪
422名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 03:48:04
こういう文章があった場合
I'm glad to see you.

glad toってつなげばいいのか、それともto seeというふうにつないで喋ればいいのか?
423名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 03:57:29
o(^-^)o つながるよ o(^-^)o
424名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 05:58:13
反日政策を英語でどう書けばいい?
韓国は反日政策が盛んな国です。
と皆に言いたいから。
425名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 07:44:07 BE:66559223-
>>424
日本語→英語のスレに行ってください。
426名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 10:20:39
>>422
I'm / glad to / see you.
ってかんじですね。
427名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 12:41:33
>>426
ニャンと?それは確かかえ?
428名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 13:32:38
書き方がわかりにくかったか?
glad と see にアクセントを置いて言うからそんなかんじかなと。
429名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 18:18:41
>>427
>>426じゃないけど、確かだよ
430名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 19:33:47
The ostrich is the (h  ) bird in the world
An ostrich egg is 25 times as (b  ) as a chicken egg
A lot of ostriches were killed to find (d  )
Shoes,bags,belts and purses can be made from ostrich (l  )
Some people use ostriches to (p  ) their families from robbers

(  )に与えられた文字で始まる語を解く問題

どうしてもわかりません。
みなさん、よろしくお願いします。
431名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 23:07:35
>>430
これは何か長文を読んだ上での問いじゃない?
それともダチョウについての知識とは常識なのか。
432名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 23:25:55
すみません
「樹と里央が同じくらいの身長です」って英語ではどういう風に言えばいいんですか?
Tatuki is as tall as Rio .
ですか?
そもそも、身長はtallで表現するのですか?

あと、150センチくらいの二人(樹と里央)がいて、二人とも同じくらいの身長って言うときもtallを使うのですか?
それともこの場合、150センチという身長はあまり大きくないので
Tatuki is as short as Rio .
と言った方が適切なのですかね?
433L2VL ◇ilMFhy8AUA:2006/02/07(火) 23:27:21
Guns, Germs and Steel を今読んでいます。面白いです。面白いけれど、
barly, flax, acorn, emmer なんぞという、みたところ簡単そうな語彙が
やっぱり知らない。やっぱり専門外の書籍となると語彙が全然たりません。
で必死で辞書もひきつつ読んでいます。現在の勉強法はこれ!
434名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 23:41:45
接頭辞って何ですか?
あと、現在分詞って何ですか?
435名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 23:51:06 BE:266234764-
>>434
接頭辞 【せっとうじ】 (n) prefix
現在分詞 【げんざいぶんし】 present participle
436名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:05:10
>>432
> 「樹と里央が同じくらいの身長です」って英語ではどういう風に言えばいいんですか?
> Tatuki is as tall as Rio .
> ですか?
  ですね。

> そもそも、身長はtallで表現するのですか?
  背が高いのをtallで表しますね。背が低いのをshortで表します。

> あと、150センチくらいの二人(樹と里央)がいて、二人とも同じくらいの身長って言うときもtallを使うのですか?
> それともこの場合、150センチという身長はあまり大きくないので
> Tatuki is as short as Rio .
> と言った方が適切なのですかね?
  もう1人いて、たとえばその人が180cmの人なら2人をshortで、
  その人が130cmの人なら2人をtallで表してもよいでしょうね。
437名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:10:55
どうでもいいことだけど、樹って名前のヤツはすべて「イツキ」だと思ってた。
「タツキ」って読めるのね、全然知らなかった。そんな俺は少数派?
438名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 02:14:16
>>436
ではその「アイツとアイツは同じくらいの身長だ」と言っている人の感覚(その人から見て大きいか、小さいか)によるものが大きいと?
439名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 02:18:13
悩んでいます
僕は熟語や慣用表現などが出てきた場合、何故そういう風になるのか?など、単語一つ一つとって追求してしまう癖があるのですが
英語を早く理解するためには熟語は熟語、慣用表現は慣用表現、こういう決まり文句なのだからこう、という風に覚えていった方が良いのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
それとも、まず熟語として覚えて、後から文法などに詳しくなってから再度考えてみるというのも手でしょうか?
440名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 02:22:25
I’m going to go to school

I’m going to school
の違いが分かりません
意味の違いはそんなに無いと思うのですが・・・
僕的には前者のgoing toはbe going toのgoing toで、後者は単にgoの進行形+to(〜へ)だと考えています
どうなんですかね?
441名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 02:54:09
>>438
背の高さを比べるとき普通はtallですけど、まあ“同じくらいチビだな”という感じならshortですね。
442名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 02:57:42
>>439
人にもよるでしょうけれど、熟語や慣用句はまず丸暗記して使っていき、
そこそこニュアンスの感覚がついたところで再検証するのがよいのでは?
もちろん序盤から構造が分かる熟語・慣用句もありますけどね。
443名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 03:17:35
>>440
その2つの状況は違いますよ。

(1) I'm going to go to school.
 さて、学校へ行くか。

(2) I'm going to school.
 俺がなぜ歩いてるかって? 学校へ行くとこ。

こんな感じです。
(1)のbe going to doというのはbe likely to doやbe about to doと同じような意味です。
(2)のbe goingはただの進行形(be doing)です。
444名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 09:36:15
>>430
highest
big
シラネ
leather?
protect?

じゃね?
445名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:39:43
>>440
I'm going to go to school. とは言わないよ。
be going to 〜 の後に go がくる場合は省略。

あと be going to 〜 と 進行形 にする違いは、
つもり・意思 か すでに予約や計画されてる事柄かの違い。
もちろん進行形は>>443が言うように「行ってる途中」の場合もあるけど。

だからこの場合は「学校へ行ってる途中」って意味にもなるし
「今から学校へ行く」とうい意味でも使える。
446名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:46:02
I'm on my way. も
「今、出かけるところです」と
「今(向かっていて)途中です」
の両方の意味があるよね
447名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:56:00
うん
448名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 17:10:54
>>445
I'm going to go to 〜 って言い方しないの?
じゃあもし
What are you going to do this weekend?
って聞かれて、「買い物に行きます」っていう場合は
I’m going to shopping.
って言うの?
449名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 18:36:15
When I was talking to him on the phone , he sounded reluctant to do it.

これの正しい訳は
「私が彼と電話で話してる時、彼はそれをやるのが乗り気でなさそうに聞こえた」
だそうですが、
聞こえたのは「私」ですよね?
「he sounded」だと、「彼」が聞こえたことになってしまいませんか?
どなたか解説お願いします。
450名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 18:43:52 BE:266234764-
>>448
>I’m going to shopping.
×

I'm going shopping. ○
I'm going to go shopping. ○
451名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 19:02:29
>>449
soundは第2文型(SVC)を取る動詞です。
She looked cute.(彼女はキュートに見えた。)
と同じことです。

他の例:
Why don't we have a party next Sunday?(次の日曜日、パーティーをしない?)
That sounds fun!(それ楽しそう!)
452名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 19:15:31
>>451
なるほど〜
lookと同じ感覚で捉えればいいんですね!
ありがとうございます!
453名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 20:26:02
this is the place which i like.

this is the place where i like.

答えは↑の奴なんですけどlikeって自動詞他動詞どっちもあるんだけど
自動詞ってとるとどっちでもよくない?
454名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 20:46:46
>>450
I'm going to go shopping でも良いのですか?
じゃあ>>445は間違い?
455名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:49:07
>>454
いや、 I'm going to go shopping. とは言わん。
I'm go shopping. が正解。
456名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 22:03:18
>>455
でも>>450では正しいとされていますよ
457名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 22:47:16
458名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 23:50:58
>>455
>I'm go shopping. が正解。

"I'm go shopping"は明らかに違うでしょう。(am + 原形go)
>>455は"I'm going shopping"とするつもりだったのでは?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22I%27m+going+shopping%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


>>453
関係副詞whereは、基本的にin whichと置き換えられます。
This is the place where i like. が正しいとすると
in which で書き換えると→This is the place in which I like.
さらに2文に分けると→This is the place. + I like in the place. となりますが
likeに自動詞があるといってもI like in the place.という言い方は普通しません。
(whichで書き換える際の前置詞はinとは限りませんが、
atなり場所を表す他の前置詞で置き換えた場合も同じです)
This is the place where I like to be.ならOKだと思います。
459名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 09:41:40
ごめん I'm going shopping. のつもりだったw
I'm going to go shopping. 文法的には間違いじゃないが言わん。
460名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 16:44:06
by carとin one's carの違いって何ですか?
461名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 17:54:33
>>460
by carは「車で」という手段の話です。
in one's carは「車に」という場所の話です。


I always go skiing by car.
 スキーへいつも車で行くんですよ。
I always keep first aid in my car.
 車に救急箱を置いてますよ。
462名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 18:09:41
「私は英語が喋れるようになりたい」
ってどう言えばいいですか?教えてください。
463名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 18:19:52
I wanna can speaking English.
じゃん?
464名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 19:09:11
I want to be able to speak English very well.
465名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 19:32:09
>461
そういう事ですか。分かりました。ありがとうございます
466名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:03:09
>>463は正しい?
467名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:03:24
I'm getting another one.

は何て訳すのが適切ですかね?
468名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:32:23
>>466 wannaの後ろは動詞の原型
469名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:34:07
>>466
正しくない。
I want to (wanna) speak speak English ならいいですけど
470名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:35:00
訂正
>>469
speak は一つだけ。^ ^;
471名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 03:43:20
>>467
> I'm getting another one.
これだけでは分かりません。違う何かをgetしようとしている…なんですが。

この文の前に“○○をgetしてるの?”とか“ヤツは○○をgetしてる”とか“今の○○はヒドい”といった
比較できる文があると思います。
その前文があれば、この文脈でのgetの意味が分かるんですけどね。
472名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 03:48:30
>>462
I want to be a good English speaker.
というのもあります。
473名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 04:18:20
>>467 今とは違う何かになりつつある、とかかな
474名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 04:50:18 BE:99838433-
>>467
>I'm getting another one.
>>473
>今とは違う何かになりつつある。

今とは違うやつを買うつもりだ。とかではありませんか。
475名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 04:53:09
総括
getが第2文型なら 違う何かになりつつある、なるつもり
getが第3文型なら 違う何かをゲットするつもり
476名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 04:57:18 BE:232956037-
>>475
I'm getting another one(pimple/spot). とかはありえますけれど、
「手に入れる」の方が無難だと思います。
477名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:14:50
Open the door と You must open the door って=で結びつける事ができますか?
478名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:18:28
I go swimming の目的語は何ですか?
479名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:37:56
Don't eat too much cake. の cake は何故複数形ではないのですか?
480名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:44:35
breadもそうだが、英語ではパンやケーキは水と同じで数えられないものとみなす。
481名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:45:30
>>479
直前に来てる副詞がmuchだから、ケーキの数を意識してないんでしょう。

>>477
そうだね。少しきつい意味になるけど、ほとんど同じだよ。
482名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 00:39:43
>>477
(You) open the door.とYou must open the door.は
=というほど、
同じにはならないと思います。>>481のコメのように絶対的なニュアンス
できつくなります。
>>478
swimming
>>479
別にcakesのように複数形にしても問題はないですよ。ただ、意味は
切り分ける前の大きなケーキが一つ以上あることになりますが。
483名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 01:47:59
>>482
>>480によるとcakeは不可算名詞らしいけど、cakesでもいいの?
484名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 01:51:01
すみません
If I was free then,I will went to swim .
この英文あってますか?
485名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 01:53:10
>>483
いいよ。
> 切り分ける前の大きなケーキが一つ以上あることになりますが。
ただこれは少々語弊がある。
486名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 02:16:51
>>484
合っていません。たとえば、
If I was free then, I would go swimming.
ですね。“ヒマなら泳ぎに行くのに”。
487名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 02:24:52
>>483
切り分けられたイメージがある時は加算で、
漠然と、たくさんのケーキという時は不加算。

>>486
thenの使い方がよくわからないんだけど、その文章なら
If I were free then, I would go swimming.
になるのでは?
488名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 02:46:21
>>487
切り分けられたイメージがある時は加算ですか?
切り分けられたケーキが不加算として数えられないから
two pieces of cakeというんですよね?
489名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 03:21:01
例えばケーキ屋さんに行ったら
商品として1つ1つカウントするから
Two cakes, please. ってなるな。
490名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 05:04:20
>>487
If I was... でも If I were... でも大丈夫です。
491名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 05:11:36
If I were free now, I would go swimming.
If I had been free then, I would have gone swimming.

If I were free, then I would go swimming.
492万年初心者諸君、必見!:2006/02/12(日) 12:15:36
効果がなかった英語教材ばかりでお嘆きの諸兄へ朗報!
このサイトに行けば、必ず英語の達人になれるベストマッチの教材が見つかるかも?

ttp://kailua.seesaa.net/
英語は話せないし、英検も4級しか持っていません。
わたしは英語のプロではないですが、英語学習のプロ(これは言いすぎ!)を自称しています。
493484:2006/02/12(日) 15:07:38
>>486-487
つまり、厭くまで過去の事なので、will ではなく would を使う事と、went swimming を go swimming に直せばいいのですね
あの、何故 went を go にするのでしょうか?既に will を過去形の would に変化させてるからなのでしょうか?
あと、go to swim という言い方は間違っているので、 go swimming に直されたのですか?
494484:2006/02/12(日) 15:09:35
>>490
どちらでもいいのですか?でも am の過去形は was じゃないのですか?
それと、>>493の最後の文、go to swim は間違っていますか?という意味です
495名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 16:23:40
>>494
確かに一人称amのbe動詞を過去形にすると、wasですよ!
でも、仮定法の時だけは例外でwereでもOKなんです(英語話者でも
知らない人がいますが・・・)
なぜかというと・・英語の成り立ちの歴史に関わるので、難しいので・・
これは覚えるしかないかもしれません。
 go to swimは文法的には問題ないですが、かなり一般的でなく
現代英語では駄目と言われるかもしれません。
496名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 16:29:00
>>493
>つまり、厭くまで過去の事なので、will ではなく would を使う事と、
>went swimming を go swimming に直せばいいのですね
過去のことではなく、
現在の事実に反すること(事実は「ヒマではないので泳ぎに行かない」)なので
『仮定法過去』という特別な用法で書いているのです。

>>941さんのレス参照。
If I were free now, I would go swimming.
今ヒマなら泳ぎに行くのに。←仮定法過去:現在の事実に反する事柄
If I had been free then, I would have gone swimming.
その時ヒマだったら、泳ぎに行ったのに。←仮定法過去完了:過去の事実に反する事柄


>何故 went を go にするのでしょうか?
>既に will を過去形の would に変化させてるからなのでしょうか?

助動詞の後ろには動詞の原形しか持ってこれないので、
would wentはありえません。
will goを過去時制で書く場合、
助動詞自体を過去形にしてwould goとします。


>go to swim という言い方は間違っているので、 go swimming に直されたのですか?
go to swimという言い方は、文法的には間違いではないけど
普通はgo swimmingと言います。
「〜しに行く」=go 〜ing
>>273>>275>>284あたり参照。
497名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 16:29:31
>>494
>でも am の過去形は was じゃないのですか?
そうです。
ただ、これは上でも書いたように『仮定法過去』という特別な用法で、
『仮定法過去』ではwasの代わりにwereを使うのが正式です。
(最近ではwasもでもいいとされることが多いです)



498名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 16:30:36
あ、リロードしてなくて
>>495さんとかぶった…。スマソ
499名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 17:46:16
>>493
If I was free then, I would go swimming.
この文は過去の事を言っているのではありません。文法書で細かく見ていただくとして、
日本語でも“ヒマ だった ら、泳ぎに 行った のに”と、起こらない事を過去表現で表すように、
英語でも起こらない事を過去で表すんです。仮定法過去と呼ばれています。

昔から If I were... と言ってきた伝統と、am→wasという現代的短絡(?)が
現在は同居しています。「こんにちは」と「こんにちわ」みたいなもんですかね。

go to swim でも構いません。go swimming がよく見かける表現です。
500名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 18:00:22
go for a swim ってのもたまに見かけるよね
501484:2006/02/12(日) 22:06:48
>>495-499
ありがとうございます
そうですか、過去形ではなく仮定法過去というものだから、were を使ったり would を使ったりするのですか
502名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 22:10:50
Would you like to come with me ? も Shall we go together も大して変わらなさそうなんだが、どう?
503名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 22:19:04
>>497
ところでさ、仮定法のときに、were と was では意味が違うってのが
あるのよね。その違いってどういう違いなんだろう?
504名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:00:05
今ふと思ったのだが、mustを使った分の過去形はどうするのでした?
mustに過去形なんてあったか?
505名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:22:14
must have p.p
had to
506504:2006/02/13(月) 23:14:55
>>505
どういう意味だ?
507名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:18:17
ちょっと聞いていいですか?
Do you want to go shopping with us ? と聞かれて、「ええ、ぜひとも」と答える場合についてなのですが・・・
(Would you like to go shopping with us ?)

I'd love to. と答えるのと I'd like to. と答えるのはどこか意味が違うところがあるのですか?そもそも後者のような言い方、しますよね?
508名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:20:58
東京は曇りのち晴れでしょう を英文にすると、
In Tokyo,it'll be cloudy,later sunny. でしょうか?それとも
In Tokyo,it'll be sunny,later cloudy. でしょうか?何故か分からなくなってしまって・・・
509名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:52:08
>>507
loveの方がlikeより「行きたい」度合いが強い。

>>508
be cloudy, fine later.
510名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:35:05
>>506
上 〜にちがいなかった
下 〜しなければならなかった。

mustをhave to に置き換えられるのは知ってるよね?
で、過去形にするときはこれを代用する。

should, could, cannot, may, mightなどの助動詞のある文章で
過去のことを表現する時は 助動詞 have p.pを使う。

You should have studied harder.
あなたはもっと勉強すべきだった。

というようになる。

というか、おまいの日本語の変わりようにわろたw

>>507
Why not? や of course. なども使えるね。
511名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:01:02
I have no plan. と言われて、「それは残念ですね」という場合は
That's too bad. ですかね?
That's bad. じゃダメですかね?
512名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:01:48
>>511
That's too bad to hear. ということだから「お気の毒です」となる。
That's bad.じゃ責めてるみたい。
513名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:56:30
>>512
そうなんですか
じゃ後者はダメか・・・
514名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:34:25
>>512
うそついちゃだめ
515名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:04:58
>>511
That's too bad. でも That's bad. でも大丈夫ですよ。
That's bad. には、>>512の「責めてるみたい」という感じはそれほどありません。
That's too bad. のほうが“ほんとに残念”っていう感じです。
516名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:11:47
That's three bad.
That's four bad.
このほうが、もっとすごい!
517名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:53:12
There are a orange.
って文はおかしくありませんか?向こうでは普通なんですか?
518名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:02:27
"There are a orange" の検索結果 約 9 件中 1 - 8 件目 (0.67 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22There+are+a+orange%22&lr=
519名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:20:15
>>515
は?
「残念ですね」とか「お気の毒です」と言うニュアンスで
That's bad.なんて言わないよ。

That's too bad (to hear). とか
I'm sorry (to hear that). だよ

That's bad.なんて言ったら予定がないことに、それは酷いね、と言ってるだけで、
もしかしたら、I know...って言われて気まずくなるよ。

たとえ異国語でも礼儀はわきまえようよ。
520名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:02:37
>>517
書くには間違ってるね。
ただネイティブは、会話で a と an の使い分けを意識的にしていない。
だから間違ってることもよくある。
521名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:08:47
danc'nの意味と読み方を教えてください
522名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:29:04
>>519
国によってはThats badも使われてますよ
辞書にのってる訳をそのままおぼえないほうがいいかと・・・
523名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:00:03
>>521
danc'n は dancing の省略形です。dancin' ともつづられます。
524名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:46:07
would like to 〜 
和訳してください。
525名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:18:16
>>524
〜したい want to の丁寧版。
526名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:15:27
すいません、英語の翻訳ソフトでいいのがあったら教えてください。ヤフーの
翻訳は直訳なもんで。。。。
527名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:29:41
I was surprised at him doing.
これで「私は彼のしたことに驚いた」にならないんでしょうか?
ならないとしたらなぜならないか、お願いします。
528名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:29:48
>>526
英日は直訳しかないから
英日日タイプのを探せ
529名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:12:28
>>520
単数形なのにareを使っている点は間違ってないの?
>>527
wasっているの?
530527:2006/02/15(水) 19:34:32
be surprised at 〜で
〜に驚く
という意味じゃないんですか?
531名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:45:34
surprise at の後に動名詞をとることができ、その動名詞の意味上の
主語は目的格でも、所有格でもおkだから、そういう意味では語の
配列として、I was surprised at him doing までは間違っている
とはいえない。ただし、do の目的語が入っていないので、その点は間違い。
適当な目的語を足せば、なんとか文法的な文にはなると思うが、そもそも
これはかなり形式ばった硬い表現。すると問題の趣旨からいえば、
I was surprised at what he did. が正解だと思う。
532名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:07:59
iove forever hope courace ってどういう意味ですか?
533名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:13:05
iove
courace

この2つの単語、何語だろうね
534名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:19:28
LOVE FOREVER HOPE COURAGE の間違いでした!すみません。 
535527:2006/02/15(水) 20:32:21
>>531さn
どーも
536名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:33:57
>>534
それはTシャツのロゴとか?
文脈もなにも無し?
537名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:39:01
一応、和訳スレより
>極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
538名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:00:23
534はマルチ
539名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:10:41
<<543は、お土産のストラップに書いてあったんです‥。
540名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:11:41
>>534↑の間違いです。すみません
541名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:18:06
>>543のお土産って何?
542名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:49:42
>>541旅行に行った友達にもらったものです
543名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:54:29
>>534
意味のあるセンテンスじゃなくて
単に、響きのいい(いい意味の)単語を並べただけでは・・・。
544名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:56:42
子どもを抱きしめると子どもが『僕溶けちゃう〜』と言いたくて
「I'm melting」というのですが、I got meltの方がいいですか?
教えてください。
545名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:05:28
>>543 そうですか〜。有り難うございます!!
546名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 22:18:14
let goの意味教えて下さい。すみません。
547名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:16:08
put A to good useの意味が辞書に載ってないので
教えてもらえませんか?
548名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:24:22 BE:266235146-
>>547
A を最大に活かす。
549名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:27:42
ありがとうございます
550名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:28:03 BE:332793656-
>>546
>let goの意味教えて下さい。
離す
行かせる

Let go of me.
離して。
Let me go to the zoo.
動物園に行かせてください。
551名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:35:07
>>546 "let go"
let にはいくつか意味があるがその場合では「自由にさせる」というイメージ
がる。go には「離れて行く; 去る」というイメージがある。まとめれば:

そのままにしておく、解雇する、手を放す、ほっとく、あきらめる、忘れる etc.

あとは文脈に応じてどう日本語にするかであります。
552名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:43:14
>>544
I'm melting. がよさそうですね。
553名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 01:43:49 BE:354980148-
>>544
I got melt はないでしょう。
554名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 06:23:50
>>522
というか主観の問題かもしれない。That's badじゃ無味乾燥だと思うだけ。
同調か同情の微妙な違いもあるけど。
555名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 13:33:01
get out of hereってよくみかけるんだけど、
get out from hereでもよい?
556名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:01:43
単純に「わからない」って言いたいとき、
I have no idea. もしくは
I don't know. 
どっちのほうが相手に失礼のない言い方ですか?
557名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:33:20
>>555
言わない。 
558名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 16:23:31
>>556
どちらも失礼ではないかと。知らないものは知らないから。
I don't know.を連発していると頭の弱い子だと思われる可能性はある。

559名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 17:03:20
See you later!とSee you soon!の違いを教えて下さい…
560名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 17:41:21
>>559
ほぼ同じ。じゃあね
laterだけでもいい。soonだけはない。
561名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 17:43:28
TOEICスコアが 175点UPする教材http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=ZUN61+97MGQA+PJQ+60OXE  
562名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 17:52:18
>>560さんありがとう。
どっちの方が親しげな言い方とかありますか?
563名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:11:39
>>562
See ya! とか Later!
564名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:26:34
>>552,>>553
有難う〜
565名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 19:10:26
Could you tell me the way to the post office ?
Could you tell me how to get to the post office ?
Can you tell me the way to the post office ?
Can you tell me how to get to the post office ?

どれが多く使われますか?
566名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 19:59:23
「テーブルの上の辞書は誰のですか?」
Whose dictionary on the table is it?

これを英語にする場合、これで正しいのでしょうか。
567名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 20:01:36
>>565
Do you know where the post office is?
568名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 21:06:43
>>565
意味不明
569名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 23:12:47
Whose is the dictionary on the table?
570565:2006/02/16(木) 23:43:32
>>568
?????
571555:2006/02/17(金) 12:46:49
レスサンクス
572名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 22:26:22
仕事上英文メールを書くために英文法を勉強したいのですが、
大学受験向けの問題集(英文法標準問題精講とか)で実地に役立つんですかね。
社会人向けの英文法問題集ってあるんですか?

本屋で英語コーナーを見ると読み物がほとんどで、
問題集というと英検とTOEIC・TOEFLに限られちゃっている感じがします。
573名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 22:57:27
Would you love to come with me ?
という文はあってますか?
574名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 23:17:51
自分が言うときは
I'd love to 〜. はいいと思うけど、
疑問文にするときは
Would you like to 〜? の方がいいんじゃね?
575名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 23:18:59
>>572
仕事上で使う英語というのは、それぞれの分野ごとにかなり違うものがあり、
また、語彙などは、辞書でひいて文法で考えて書いても、たいがいは正しい
文章にはならないか、意味が違っていたりすることが多いので、そういう意味
では、自分のかかわる分野のメールをそれこそ同僚あたりからあつめて、文例
をまねするしかないのではないかと。
576573:2006/02/20(月) 00:00:41
>>574
マジですか
577名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 00:19:30
>>573
あなたは私と一緒に来たいですか?(変…)
それか
あなたは私と一緒にイきたいですか?

どっち?
578名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 03:52:25
>>576
マジだと思う
579573:2006/02/20(月) 22:26:30
>>577
私と一緒に来ませんか?
580名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 22:54:48
fed up with. amount toの同意語を教えてくれませんか?
581名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 22:55:23
fed up with. amount toの同意語を教えてくれませんか?
582名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 22:59:54
583名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 01:24:34
>>581
I'm fed up with such questions.
 → I'm sick of such questions.
Those who ask something without study amount to a great sum.
 → Those who ask something without study come to a great sum.
584名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 01:30:40
I hope you are doingvery good.これの意味を教えてください。あと、very goodではなく、
wellと言う人が多いと聞いたのですが、very goodとwellでは、どのような感触の違いが
あるのか、詳しい方がいましたら、教えてください。
585名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 11:48:18
listen to music
listen to the music

この違いは感覚的なものですか?
それとも明確に違いがあるのでしょうか。

英作文ではどちらを書けばいいのでしょうか。
586名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 19:57:36
住所の表記をするとき、
例えば東京都三鷹市〜は Mitakacity,TOKYOでもいいようですが、
なんとなくCityというともっと大きな単位(アメリカだったらNYやLAなど州規模、
日本だったら東京、大阪などの都道府県規模)のイメージがあります。
自分はMitaka-shi,TOKYOのように書きますが、
日本でのCityの扱いはどのようなニュアンスでしょうか?

587名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 20:00:29
Mitaka,TOKYO,JAPAN
588名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 01:24:58
ファーストネームって要するに日本で言う下の名前のことでいいのでしょうか?
589名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 01:40:22
>>588 それであっています
590名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 01:45:57
>>586
そうですね。日本の住所でしたら、日本語のとおりに書くのが一番だと
私も思います。Mitaka-shi, Tokyoと。
日本で配達するのは日本人なのですから、わざわざ市をcityに変える必要が
あるとも思えませんし、変えるなら変えるべき表記は「市、区、村、町」と
色々でてくることになりますから、英単語に変えようとすること自体がそもそも
よくない発想だと思います。
591名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 03:15:07
>>590
例えばアメリカから手紙を出すなら
JAPANと書いてアンダーライン、あとは日本語で書く、それが一番!

ネットショップとかアマゾンのマーケットプレイス(中古)とかだったら
相手側に漢字が対応してないだろうから、
Mitaka-shi, Tokyo
とか書くようになるだろうけど。
592名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 19:08:09
セカンドネームって要するに日本で言う名字のことでいいのでしょうか?
593名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 19:15:34
そんなもん,ないよ。
594名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 19:18:22
ファミリーネームって要するに日本で言う姓のことでいいのでしょうか?
595名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 19:55:37
すみません
名前に「つき」が入る日本人、さつきだとかいつきだとかたつきだとかの名前をアルファベット表記するときは
Satuki、Ituki、Tatukiのように表記しますか?
それとも、Satsuki、Itsuki、Tatsukiというようにしたほうがよいのでしょうか?
アメリカに行った場合、または、アメリカでこのような名前の子を産んだ場合はどちらで表記するのですか?
596名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 20:07:20
ミドルネームってそもそも何なんでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 21:00:32
>>596
釣りにマジレス

昔の武士なんかで、熊谷次郎直実みたいに名字と名前の間に入るのが、ミドルネームなんじゃねぇの。
598名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 02:14:51
>>595
日本式・訓令式ローマ字なら
 し→si ち→ti つ→tu
アメリカへ行こうがイタリアへ行こうが変わらないよ。

ア メ リ カ 人 に 「し・ち・つ」と読んでもらいたいなら
ア メ リ カ 人 に 尋ねましょう。
599名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 04:42:48
海外から日本の銀行に入金て出来るんですか?
海外から入金するのはどうしたらいいんですか…?
英語の質問じゃないけど…
600名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 15:47:58
>>598
その日本式・訓令式ローマ字というものが何なのかをまず説明していただかないと・・・
601名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 23:14:41
She Sells Sea Shells by the Sea Shore
は、アメリカ人には殆ど知られているのですか?
また、この他にも有名な早口言葉とかはあるのですか?
602名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 01:03:38
>>600
ぐぐれ。
603名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 01:07:21 BE:177490144-
604名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 02:09:01
名前についてお聞きしたい事があるのですが、同じありさでも、外人の場合はAlisa
日本人の場合はArisaと書く、と聞いたのですが、本当ですか?
605名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 13:53:05
There is nothing I can do .

I can do とは、どういう訳をすればいいのですか?

I  can do
私は出来るする→私はするが出来る ?
606名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 13:58:32
私ができること
607名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 14:13:46
日本語と英語は別物だから日本語で考えるとわけわからなくなるお
608名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 14:24:05
英文法の質問です。

A became the authority leading on public speaking throughout the world.
を『leading authority』に訂正するという問題なのですが、そのままでも合っていませんか?

(the authority)(leading on pubiic speaking)(throughout the world)
で全く違和感が無い気がするのですが…
609名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 23:42:48
>>606
できる「こと」というふうに動詞を「〜こと」にするためにはto不定詞の名詞的用法や動名詞にするなどをしなくてもよいのですか?
610名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 01:01:08
>>609
There is nothing I can do.

There is nothing that I can do.
のthatが省略された文です。

There is nothing I can do ***.
の「***」が「nothing」なのです。
611名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 01:05:39
>>575
遅い返事ですみません。ありがとうございます。
やはり「習うより慣れろ」がよさげですか。そうですか。
612名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 02:13:39
>>604
本当だ。
旅券に書くときに決まりがある。

外務省の名前の読み方→ラテン字の変換規則とは無関係だが、日本国内に居る分には
名前の読み方を確定させなくていいので、俺個人事情で、名前の読みを確定させたくないというか、
自分でもどれが本当の読み方か判らない・決めかねているで、旅券を作って確定させる
のを避けるために理由をつけては外国に行くのを拒んでる。
613名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:24:44
By the time when I go to the station, it will rain.

…と when を入れてもよいんでしょうか。
google で "by the time when" を検索すると64700件ほどかかります。
614名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 00:09:05
Do you hear me
とは、どういう意味ですか?
「私を聞こえますか」っておかしいですよね。
615名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 00:32:35
>>614
「私の言ってることが聞こえますか?」
616名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 00:33:00
聞いてる?
617名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 00:48:04
>>614
医者が患者の意識があるかどうかの時にそのフレーズ使うよね
618名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 09:25:25
マジですか?
619名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 16:37:13
申し訳ありません。激しくスレ違いだと思うのですが、
日本に住む、外国人とのコミュニティー
サイトってありますか?実は外国人のバンドメンバー
を探しているのです。エキサイトフレンズ外国版みたいな
サイトがあったら教えてください。
620名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 18:12:34
>>614-617
私が聞こえますか?じゃダメなの?
621名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 18:39:10
>>615>>616>>617
おぉ!なるほど。
ありがとうございました!
622名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:00:41
can you ? のほうが自然じゃない?
623名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:39:09
質問なんですが動詞の後to動詞になる場合とならない場合になんの違いがあるんですか?
624名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 21:50:16
>>622
canは能力があるか無いかということを問う単語だから、
失礼なニュアンスがある。あえてDo you hear me?と婉曲に言えと
俺は習ったぞ。
625名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 13:17:09
>>623
それは like to 原型 なのか like 動名詞 なのかみたいなこと?
それとも tell me と say to me の違いとかの話?
626名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 16:47:59
>>623
超おおまかに言うと自動詞と他動詞の違い
627名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 17:17:34
>>623
適当に答えるとto不定詞と動名詞の違い
628名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 01:44:21
このブログとってもためになりますよ〜先生が書いてるんです☆私もファンで毎日見てるんです♪
http://blog.livedoor.jp/akikolucky7/
629名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 02:43:07
ingはワシャワシャワシャ…これでオッケー
と大西先生が言ってました。
630名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 13:19:31
625後者ですやっぱりtoがつくのは全部おぼえるべきなんですかね?
631名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 20:27:02
スペルがわからないのですが、教えてください。
リーチェン チャーダー
って意味は?僕の耳にはそう聞こえました。映画でもよく使われるセリフだし、
六本木のバーで外国人と話してたら、そう言われました。
632名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 23:33:46
映画でよく使われるってどういう場面で使われるのさ?>>631
どういう話をしてたら言われた?
633名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 12:25:26
>>632
調べたらeach otherだと思う。
俺の耳ではイーチャダーに聞こえた。

会話の内容は、まず俺の知り合いの日本語ペラペラのブラジル人に紹介されたアメリカ人との会話です。
「ブラジルの人は僕のベストフレンドです。」と俺が日本語で彼に言ったら、
彼は、
「each othre」と言われた。彼も日本語ペラペラだが、その時だけ英語で答えてた。
634名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 12:49:19
>>565
簡単に
How do you get to the post office?
でいいかも
Could you ...まで言うと仰々しすぎかも
635名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 12:57:22
>>623
動詞によってはto不定詞と動名詞(ing)の両方とる場合があるけど、
意味の違いは動詞による。どっちでもほとんど意味が変わらんものもある

たとえば、prefer (好む)だったら
より具体的な状況を言う場合には to不定詞を使う

I prefer watching TV. (テレビを見るのが好きです)
I prefer to watch TV with you. (あなたとテレビを見るのが好きです)

あと、stopだったら
I stop smoking. ( タバコをやめる)
I stop to smoke. (タバコを吸うために立ち止まる)
と意味が全くちがくなる

動詞ごとに覚えるしかないけど、いくつか覚えれば
あとは想像付くようになってくるよ!
636名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:15:05
>>630
使ってると自然に覚えんかぃ?
英語読んだり聞いたりしてると、覚えようとしなくても自然に
「tell me」とか頭に入ってくるよ。
637名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 16:20:16
>>633
じゃあ each other なんだろう。
意味は「お互いに」。

つか、いまいち誰が誰に言われたのかがよくわからないけど
考えられる文章としたら
How long have you known each other?
とかで「いつから友達なの?」と聞かれた、とか。
638名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 18:59:39
>>635
I stop to smoke. 
はto不定詞の副詞的用法?
639名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 19:59:28
>>638
どう呼ぶかは忘れたけど、
よくある「〜するために〜した」、とかって意味じゃね?
I went to Kyoto to see Kiyomizu temple.
みたいな。。。。
640名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 22:30:11
『フレンジャー』
がもし英語なら、意味とつづりを教えてください。
641名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:21:08
franger ゴレンジャーの親戚

わかったらとっとと失せろ。
642名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:55:07
>>640
シラネーヨ
643名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 03:17:14
>>629
信者発見
644名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 15:25:07
>>640は大塚ヲタ
645名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 17:35:00
仮に「私はテニスをするために好きです」っていう文があったとして、これを英文にするためには
I like to play tennis . という風になるの?
でもこれだったら「私はテニスをすることが好きです」と被るよね?
646名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 17:37:56
私はテニスをするために好きです

日本語としてオカスィ
647名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 17:44:08
「仮に」がそもそも日本語として成立してないし
648名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 18:13:38
>>645
「日本語教育を受けてきた人が,その変な文を認知するときの感覚」
をそのまま英語で伝えたいという事なら
日本語の構成の説明を交えないと伝えられないと思う
649名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 23:16:10
漏れは激しく2ちゃん初心者なんだが、よくおまいらが使っている「age」というものの意味がよく分からないのだが
そもそも此処でいう「age」とは、そのまま年齢の意で使われてるのか?
そこも分からないので、とりあえずこの板で聞いてみたのだが
漏れも今後使っていきたいと思っているので、誰か教えてくれるとうれしいでつw
650名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:18:03
age = 年齢
sage = 賢者

だよね。年齢を重ねた賢い人、って感じかな。
651名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:48:20
>>649
「あげ」しばらく書き込みがない板を上にあげること。
652名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:49:11
Good on ya. ってどういう意味ですか?
653名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:12:47
>>650,>>651
ありがとうございまつw
わかりやすい説明ですた
654名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:00:53
掲示板に英語で書かれたんですけど、どういう返事すればいいんでしょうか?
参考になるHPを教えてくれないでしょうか?
スレ違いなら誘導をお願いします。
655名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:15:58
>>652
yaはyouの事ね。
意味としては"Well done!" と同じと考えていいと思います。「よくやった!」「でかした!」というようなニュアンスです。

場合によっては、"Thank You"の代わりに使われます。
656名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:00:22
>>655
You did a good job!じゃダメなの?
657名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:11:36
I volunteer at a home.

at a homeを問う文を教えてください
658名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:20:21
>>656
ン?(´・ω・`)
you did a good job!って言い方もあるし、good on you!
って言い方もあるぽ

>>657
Where do you volunteer?
659名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 23:10:15
外国人にExcuse me.って話しかけられたら
最初になんて返事するのがスマートですか?



660名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 23:42:01
>>659
Yes?
661名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 23:43:30
Enjoy a good drink for your mind and body .
の日本語訳、おながいします
662名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 00:01:34
>>660
やっぱりyesですかぁ
663名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:14:35
>>661
スレ違いということに気付きなさい
664名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 13:52:58
そうでもないと思うけど。
665名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 15:00:48
>>661
お酒は身体を壊さないよう、ほどほどに。
666名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 16:27:55
>>624
can you hear me ?のほうが普通でしょ?
あなたの言ってることは分るけど、例えばそれは
can you speak Japanese ? よりdo you speak Japanese ?
のほうがいいということなんじゃないですか。
つまり、私が言いたいことはhear のような謂わば原始的な能力にまで
何故に気を使う必要があるか、ということ。
物事を杓子定規に憶えるのもどうかと思うけど如何に?
667名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 17:49:46
すみません。英語で、(バスなどを)乗り換えなくてもよいって何て言うのか教えてください
668名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 18:13:27
sorry to bother you .
Please tell me how you say it in English that you do not have to
change the bus.
全部訳してみたけど、誰か添削してね。
669名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 18:19:37
プレゼントをあげて、(中身を見る事なく)よろこんでくれた場合、
「喜んでくれて、私もうれしい」ってどう言えば良いですか?
I am glad you の後、どう続ければ良いですか?
670名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 18:24:54
>>669
please do not look in the mouth, thank you!

671名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:01:31
>>670
どうぞ、口の中を見せないで。ありがとう。
672名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:05:38
>>669 I'm glad you like it.
673名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:27:45
668ですけど、どなたか添削お願いします。
当方、文法的なことが全く理解できていないのです。
自分で英作してみたものの,合ってるかどうかわかりません。
つまり、itを形式目的語と見た場合、明らかにおかしな文ですし、
同格という状態とも違うような・・・お願いします。
674名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:45:04
when
675名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:50:25
>>674
でもwhen使うと少し意味合いが違うような気がして敢えて使わなかったんだけど
こんな時もwhenでいいのですか
一応、了解しました。
676名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 20:02:37
全部訳したって、何を訳したの?
677名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 20:06:08
2ちゃん専門用語
678名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 20:06:44
>>676
暇だったので、上(667)の人の文章全部訳してみました。
679名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 20:09:03
>>667
You don't have to change the bus.
680名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 21:27:08
>>679
ありがとうございました!
681名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 12:41:08
>>673
>すみません。英語で、(バスなどを)乗り換えなくてもよいって何て言うのか教えてください
>sorry to bother you .
>Please tell me how you say it in English that you do not have to
>change the bus.

多分この時は「謝罪します」の「すみません」じゃなくて「ちょっと聞いていい?」の
「すみません」だから、sorryじゃない方が良いです。

please tell me how you say はOKです。
その後はitじゃなくて直接文を繋げる感じで

please tell me how you say that "you don't have to change the bus" in english.
又は
please tell me how you say you don't have to change the bus in english.
でOKです。
682名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 12:56:32
>>681
change the busじゃだめだろ。乗り換える以上、バスは複数あるから、
change the busesになる。
683名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:32:31
>>682
乗り換えるバス(乗り換え先)がひとつでしょうので、それを文章に盛り込む際は
change tha bus (that you already getting in) to another bus (that you will get in next)
ですね。

複数に乗り換える場合は
change the buses to another bus several times
でOKです。
684名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:33:59
WHAT WOULD YOU MISS IF YOU LIVED ABROAD? を和訳おねがいします。
685名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:40:11
>>684
海外に住むとしたら、何が恋しくなるだろうね。
686名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 18:15:59
住んでいるとしたら、のがいい。
687名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 18:27:49
would you likeとwould you mind 〜ingの違いは?
688名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 18:51:59
格ゲーなどで勝者に "you win" と表示されるのは英語として正しいですか?
ステージクリアの際に "stage clear" と "stage cleared" ではどちらが正しいですか?
場違いな質問だったらすいません。
689名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 19:25:48
とにかくNOVAはやめておけ!
被害者の私が言うんだから間違いない!
690名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 20:29:06
>>687
Would you like 〜? は「〜が欲しい?」(Do you want 〜? より丁寧)。
Would you mind 〜ing? は「〜を気にする?」みたいな。
691名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 22:27:03
厨ですが、最近英語の授業でALTがよく来るのですが、英語で話かけたりすると発音が上手だと褒められたときThank you以外にどんな風にいい返すのがいいでしょうか?

どなたかお願いします
692名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 08:33:42
would you like 〜ing?は、文法的にないですか?
693名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 09:06:34
ないと思う

「〜したい?」なら Would you like to 〜? だしねぇ
694名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 09:46:13
意味が違くなる。

695名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 10:22:04
>>691
何て返事したいのかを先に日本語で考えないと。
696名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:17:06
ガイジンは拒否られても傷つかないので、日本語感覚に引きずられるなよ。
Would you mind 〜ing? にしても、そうだ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 19:59:55
>>690
Would you mind if 〜 ?とDo you mind if 〜 ?は何処が違うのですか?
698名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 20:20:56
Would you mind if〜?の方がより丁寧。
699名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 21:41:34
学校ではwouldが一番丁寧な言い方って習うけど
実際に短期留学してみたら"That's too strong"っていわれた。
日常的には"Do you mind"でいいみたい。
飛行機とかで通路にでたいときもwould you move a little ではなく
Can you move a little?って言った方がいいっていわれたよん。

あとbusとかの乗り換えはChangeじゃなくてTransferの方がいいかも。
もう誰も気にしてないかもしれないけどDo you hear me?は
ちょっときつめの「わかった(か)?」っていう意味だよ。
700名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 21:49:08
>>699
見てるだけで恥ずかしいから、もうちょっとできるようになってから
他人にダメだししようね。痛いよ。
701名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 22:28:40
>>700同意
つっこみどこ多すぎだが、とりあえず「乗り換え」はchangeでも、transferでも同じだ。

702名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:56:35
すいません【後日】って英語でなんていうのでしょうか?
some dayかin the future、laterなどですかね

ビジネスで「後日返事します」というと
I answer you some day.って感じですか?

703名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:20:41
some dayだと「いつか」って感じになるような気がする…。
in the futureも同じ感じ

例えば、「その件についてのメールを後ほど送ります」
という内容のメールを送るなら
I'll send another e-mail about that later. とかどうでしょう。

もしくは「後日に」をもうちょっと具体的に、
「○○以内に」(within〜)
「数日中に」(in a few days)
「○○した上で(上司に確認の上でとか)」(after〜)
としてみるとか。
704名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 00:43:56
ありがとうございます。
とりあえずI answer you later.ってな感じですね。

705名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 01:07:24
>>699
まぁ、友達同士の日常会話ならそれでいいと思うんだけど、
公共の場ではWould you mind? の方がいいと思うんだよね。
より丁寧な表現で困ることも少ないと思うし。
706名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 10:26:15
私、まったく英語がわからないんですけど、今から習おうと思ってます
一番いい英語の学び方を教えてください。NOVAにいこうと思ったけど
あまり評判がよろしくないですね・・・(;´Д`)
707名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 11:28:19
>>706
if you are a beautiful woman ,I wanna be your tutor.
708名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 16:34:55
>>706
I want to teach English to you if you are a pretty .
709名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 16:42:38
電話とかで
Just a minute . と Hold on , please ? はどちらが多く使われますか?
710名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:37:00
どちらもよく使われると思うので、質問自体にあんまり拘らなくても
いいと思いますが。
ただし後者のほうがpleaseが入っている分だけ、丁寧な表現ですね。
前者にもplease入れることできますので、かわいそうだから入れて
あげてね
711名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 20:22:32
>>708
hey,I have something to tell you .
Don't follow me.
I proposed to her 5 hours earlier than you ,so she is already
mine.you should look for another girl.
712名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 20:47:43
>>707
>>708
What would you do if >>706 were a man ?
713名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 14:52:50
>>712
Thank you for your concern.
if so,I'd be veryyyyy shocked and would die immediately.
714名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:07:11
すみません、処刑人の綴りを教えて頂けますか?
executionerやらpunisherやら色々出てきたけど
715名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:45:31
>>713
Is that expression "veryyyy" in fashion ?
716名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:50:58
(´д`;)
717名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:58:11
此処初心者スレなのにわざと英語使って自分の英語力見せつけようとしているやつ死ね
718名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:28:50
>>714
どっちでもおk

>>717
     ∧_∧
    ( ・∀・) <まぁ、茶でものめ
    ( ∪ ∪
    と__)__)  旦 旦 旦
719名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 09:10:19
電話での英会話は難しいと聞きますたが本当ですか?!
720名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 10:00:15
ネイティブでも文法を間違えている事ってあるんどすか?
721名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 10:40:09
>>719
英語に限らず、電話って相手の声が直接話すよりも聞き取りにくいでしょ?
その分多少難しいって感じる。
722名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 11:09:13
>>719
こちらの様子も分からずに容赦なく畳み込んでくる場合もあるしね
723名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 14:10:30
>>718
punisherでも通じるんですね!
ありがとうございました。
724名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 18:29:03
>>720
大有りです。でも、重要な勘所だけは決して間違えません。
それは日本人の日本語と対比して考えれば納得できると思いますが。
725名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 18:36:30
あなたに会えるだけでうれしい。
を英語にしたいのですが、
I am happy just meet you.
でいいでしょうか?
726名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 21:02:20
>>724
重要な勘所?
727名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 21:07:57
728名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 03:58:49
洋楽のタイトルや曲では、よく「gonna」とから「wanna」が使われていますが、
日常会話ではあまり使わない方がいいと言われたのですが、そもそも
ネイティブの間ではどんな感触があるのですか?また、何故あまり適していない
表現なのでしょうか?
729名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 07:26:59
>>728
日本語で言えば「してしまった→しちゃった」とか「ら抜き」みたいな感覚でしょうかねぇ。
ネイティブ同士でも気になる人は気になるらしいので、英語を使いこなせない初心者が
多用するとおかしいからやめたほうがいいそうです。
くだけた会話ではよく出てくるから聞き取れるように練習したほうがいいけどね。
730名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 11:05:06
>>725
meetの前にtoをどうぞ。
731名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:00:37
好きな色は何ですか?と聞く場合に
What do you like color ?
という言い方は間違っていますか?
732名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:07:28
はい。
正しくはWhat color do you like?ですね。
733731:2006/03/12(日) 12:16:20
>>732
では
What do you like ?
なら、何が好きですか?
Do you like color ?
なら、色は好きですか?
という意味ですよね?
734名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:21:37
そうですね。


735728:2006/03/12(日) 18:26:51
>>729
すごくよく分かりました。ありがとうございました。
736名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 20:59:42
gottaてのもあったよね
737名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 09:57:21
I've wanted to say that I love youと
I've wanted ti say "I love you"は
同じ意味ですか???どっちか文法間違ってますか?
738名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 10:18:49
have wanted は基本的に使いません。 I wanted でおk。
意味は2つとも同じです。
739名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 22:23:49
>>736
gottaって何?have get toの口語だっけ?
エロィ人教えて
740名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 23:28:02
「〜のようだ。」とある物を別の物にたとえる場合、
look〜、look like〜、seem (to be)〜、appearがあるようですが、
その使い分けがよくわからないのですが。
人を別の人に、人を物に、物を別の物に例える場合等で違うのでしょうか。
741名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 02:28:11
洋楽の歌詞で出てきたのですが「Right about now」とはどういう意味ですか?
742名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 12:40:34
すみません
Message for you . と
Message to you . ではどちらがあっていますか?また、どういった意味なのでしょうか?
743名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 13:36:48
英検3級の俺が答えてみるテストw

Message for youの方が正しいんじゃないかな?
訳すと「あなたへのメッセージ」

Messageって単語自体には「メッセージを送る」って動詞としての意味はないと思うから
Message to youだとおかしい


と思うよ。
744名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 14:17:46
>>742
I'll send you a message. = I'll send a message to you.
みたいに普通に(?)「あなたに」って意味なら to 。
for you は「あなたのために」ってニュアンス。
745名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 14:35:26
>>742
どちらも間違ってないよ。一緒に使われる動詞やケースによって意味や使われ方が違う。

たとえば、秘書などがメッセージを代わりに受け取る場合などは、
Would you like to leave a message for him?

本人に渡すときに、
This is a message for you.

などと言う。
746名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 14:49:17
また、メッセージを代わりに受けた人が、
I have a message for him.

もう一人違う人を通して本人に渡すように手配する場合など、
I'll send the message to you so that you can give it to him.

などと言える。
747742:2006/03/14(火) 18:29:31
>>743-746
詳しい説明ありがとうございます
748名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:15:17
英語が出来るできないにはある程度センスも関係すると聞きますたが本当ですか?!
749名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:30:37
>>748
ない。興味の問題。
750名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:17:25
>>744
send you a message . = send a message to you . についてですが
「メッセージを送る」ことは、他人が相手でなければ出来ない事ですから
to you . のように for ではなく to を使うのですね
751名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:19:35
I was happy to see her again . とはどういった意味でしょうか?
私は再び貴方に会うことが幸せだった という意味でしょうか?それとも
私は再び貴方に会えて幸せだった という意味でしょうか?
752名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:20:30
>>750
いや、そうとも限らん。
message の内容や意味によっては for にもなりうる。
例えば相手の誕生日に送るメッセージなら for 。
753名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:37:36
>>752
でもその場合「貴方のためのメッセージ」という意味と被るね
まぁそこは文脈で判断してくださいって感じか
754名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:01:27
take dog for a walk はどういう意味?
文法的なことも交えて誰か教えて
755名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:06:15
>>751
彼女にまた会えてうれしかった。
756名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:18:25
このメルマガけっこー良かったよ。
http://www.mag2.com/m/0000188580.html
757名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 01:20:13
>>754
ワンコを散歩させる。dogが無冠詞なのがおかしい。
わしゃ、文法はよう解らん。
takeがvt、dogがO,for a walk がM こんなとこか?
758けんた:2006/03/15(水) 11:03:22
>>754
757 さんの言うとおり、散歩させるって意味で、
無冠詞の部分がおかしいですね。Take my dog for a walkにするとか。
無冠詞、単数形っていうのは、具体的イメージを持たないわけです。
だから、dogだけだと、”(食用)犬の肉”や”dogという音”などの
という意味になります。
少し違う例を上げれば、
Can you call me a taxi?→タクシー呼んでくんない?
Can you call me taxi?→私のこと”タクシー”って呼んで?
こんな違いが出るわけです。

759けんた:2006/03/15(水) 11:07:55
このメルマガ分かりやすかったで。
英語塾〜ゼロから偏差値70にする方法〜
756 のサイトやで。
760751:2006/03/15(水) 12:30:55
>>755
ではその to see her again の to は不定詞の名詞的用法ですか?副詞的用法ですか?または、別なものなんですかね?分かりますか?
761正統任那天皇Johnson:2006/03/15(水) 16:58:10
>>751
I was happy to see her again.
俺はまたおめーに会えてハッピーだったってばよ。

不定詞の副詞的用法、「感情の原因」ってやつだな。
嬉しいとか悲しいとか感情を表わす形容詞を修飾して「〜して(嬉しい、悲しい、幸せetc)」って訳すやつ。
762名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:01:28
彼女に、ね。
763名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 17:16:02
The man whose child you saved from drowing wants to see you.
おぼれている所を助けてあげた子供の父親があなたに会いたがっています
関係代名詞の文なんですが
child のあとにyouってきてるんですが
なんで名詞、名詞ってつづくんですか
わけ分からん・・・
初歩的な質問でごめんなさい・・・


764正統任那天皇Johnson:2006/03/15(水) 17:19:04
>>751
補足説明。

I was happy .→「俺は幸せだった」
これがSVC(第二文型)だってゆうのはわかるよね。
で、to see her again が 何を修飾してるかが問題なんだけど、
どう考えても補語(C)である形容詞happyを修飾してるでしょ。
形容詞を修飾するのは副詞だね。
ゆえに、to see her againは副詞句であり、副詞的用法になる。
765名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:37:24
副詞的用法って「〜するために」って訳すものだとばかり思ってた
766名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:49:47
「〜するために」は動詞を修飾した「述語動詞の目的」ってやつだね。
副詞的用法はこの「目的(〜するために)」(動詞修飾)と「原因(〜して)」(形容詞修飾)が中学文法の範囲であり必修。
767名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 18:58:14
俺は人と同じ事が嫌な、云わば日本では珍しい激しく個性的な香具師なんだ!
だから、英語でも人とは違う言い方をしたいと常々思っている!
で、今日はこの言い方が正しいのか確かめに来た!
I go swimming ! を
I go to swim ! と言ってもOKなノリか?!
どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?
768名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 19:02:19
>>766
どっちもto不定詞?
769名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 19:03:07
目的語は一般に「〜を」と訳される事が多いけど、「述語動詞の目的」で言う「目的」は〜するための意味なんだね
770名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 19:29:06
>763
関係代名詞の目的格が省略されているんじゃないの?
まぁあまりきにしないほうがいいよ
771名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 21:51:09
Good on ya, mate! の意味を教えてください。
772名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:44:29
>771
英次郎より

Good on ya mate!

よかったね!/おめでとう!/よくやったね!/良かったですよ!l
773名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:46:59
>>761
じゃ「私は彼女に会うことが幸せ」っていう場合には何て言えばいいんだい?
774名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:53:00
>>763
〜 child whom you saved 〜
関係代名詞の目的格が省略されている。
775名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:29:24
凄い初歩的なことなんだけど

あなたは何色のペンを持っていますか?ってなんていうの?
776名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:49:49
The man whose child you saved from drowning wants to see you.
この文章が
1.The man wants to see you.
(その男がお前に会いたがっている)
と、
2.You saved his child from drowning.
(お前は彼の子供が溺れてるのを助けた)
の二つからできてるのはわかるっしょ。
で、2.の文の
You saved his child from drowning.
「お前は、溺れている彼の子供をたすけた」
これが「You(主語)saved(他動詞)+ his child(目的語)」でSVOってのもいいね。
で、文1.と文2.の共通項を探すと、1.の主語The man (その男)と、2.のhis childの所有格his(彼の) がイコールだから、
hisを関係代名詞の所有格whoseにしてwhose childを
先行詞The man につなぐ。
The man( whose child you saved from drowning )wants to see you.
「あの男(あいつの子供を溺れてた所からお前が救った)あの男(つまり子供の父親)がお前に会いたがってる」の意味になる。

つまり目的語であるhis childが関係代名詞の所有格whoseにひっついて本来の目的語の位置から前に飛び出したわけ。
777名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 02:35:38
>>775
What kind of color pen do you have ?
778名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 08:03:49
>>775
What color pen do you have?
779名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 08:05:41
すいません、教えてください↓
please,make me hot
780名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:23:37
私を熱くさせて?
781名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 15:24:28
>>779
You are a obscene man
782名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 15:28:35
an
783775:2006/03/16(木) 16:02:38
>>777-778
どっちが正しいの?
784名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:39:39
785名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:31:11
>777-778
ありがとう。
penを修飾すればいいんですね。。。
786名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 01:24:58
>>767
別にどっつでもええんでねえの?
あちきだったらgo swimming のほうを好むけどね。
な〜んでか?というとね
go とswim を秤にかけりゃ、swim が重たい男の世界なのよ
解るかな〜?口調的にもこっちのほうがええんでねえの。
787真奈美:2006/03/18(土) 12:06:05

この英語のメルマガ良かったょ!
よかったら試してみて。
英語塾〜ゼロから偏差値70にする方法〜
http://www.mag2.com/m/0000188580.html
無料だょ♪

788名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 12:20:32
>>787
死ねカス!
チンカス!
二度と来るんじゃねぇネカマ!根暗!
789名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 13:06:48
初心者(中学生レヴェル)にお勧めの電子辞書ありませんか?
社会人になって英語やり直そうと思ってるのですが
電子辞書が高くてビクーリしてます。

音読教材や易しめの洋書を読むのに使う予定です。
検索速度重視で多少大きくても問題ないです。
予算は15000円くらいです。今後の勉強効率が大きく変わりそうなので
けちらないほうがいいのでしょうか?
790名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 14:35:33
791名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 20:46:17
http://englishmaster.web.fc2.com
ここのブログの英熟語で
Don't putt off till tomorrow what you can do today
(テッドは母親のために、素晴らしい贈り物を選んだ)
ってあってる?なんかひっかかるんだけど。
管理人に聞くの失礼だと思って・・・。
792名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 20:51:12
むちゃむちゃ違ってる
793791:2006/03/18(土) 20:54:30
管理人にメールしますた
794名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:04:26
Don't putt off till tomorrow what you can do today
       ↓
昨日まで延ばすな、今日できるだろ

簡単すぎる
795名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:06:02
どこに昨日なんてあんの?
796名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:10:02
今日出来ることを明日に延ばすな
797名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 21:39:24
>>795行間よく嫁馬鹿。じづらしか追えないから初心者止まりなんだよ
798名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:22:01
puttはスルーでいいのかな?
799:2006/03/18(土) 22:34:34
speedsterとspeedstarどちらが語源というのか相応しいのでしょうか?
どなたか教えて頂けますか?
800名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:57:12
>>796
正解
801名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 11:23:04
>>799
みぎだお
802:2006/03/19(日) 13:23:18
801>
ありがとうございます。
〜starは〜sterから出来たスラングかとおもったのですが…
ではspeedsterどの場合で使うのがよいのでしょうか?
803名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:22:31
質問させてください。

くもんの中学英文法で勉強中なのですが、

1.P63 の再帰代名詞

He himself cooked the lunch
は、
He cooked the lunch himself

と置き換えても良いのですか?

2.P64 不定代名詞

I lent some of my money to him

I lent to him some of my moneyでもOK?
余談ですが、この例文の挿絵が50円なのがとても悲しい・・

3.P67 不定代名詞
Do you have a camera - Yes,I have one.を
例えば、「古いカメラを持っています」と答えるときは
Yes,I have old one.
でOKですか?

我流で勉強しているので、ちょっとはずれたことを考えると答えが見つからなくて。

よろしくお願いします。

804名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:39:10
To see her makes me happy.
805名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:57:56
>>803
いちいちP○○という風にページ数を露にする必要はあるのか?
806名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:56:09
>>805
深い意味はありません。
流して頂ければ幸いです。
807名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:56:44
>>803
1 OK
2 I lent him some of my money.
3 I have an old one.
808名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 20:26:02
>>803
老婆心ながら授与動詞について理解しておられないようなので基本文型について
勉強した方が良いと思います。
ちなみに I lent him some of my money は第四文型で
S (主語)+V(授与動詞)+IO(間接目的語)+DO(直接目的語)。
IOには「人」がDOには「物」というのが一般的です。
この文型のDO「物」を前にもってきたのがI lent some of my money to himで
第三文型になります。動詞によって前置詞(to)の所が変わるので注意しましょうね。

要約するとS +V+IO+DO→S+V+DO+前置詞+Iです。
Do you understand what I mean ?
809名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:49:03
>>807
>>808

ご指導ありがとうございます。
808さんは、特に丁寧な説明までしていただき感謝します。
ご指摘の点、「授与動詞」をgoogleで調べてみて、より理解が深まりました。
前置詞の使い方も奥が深いですね。

こうやって教えてもらえると勉強するモチベーションになります。
ありがとうございました。

810†MiNa†:2006/03/21(火) 15:21:47
高校の課題で英語のプリントが出ているのですが,
いくつかわからない問題があるので困ってます。
このプリントを明日までに出さないと,留年してしまうかもしれないので,
必死なのですが,どうしても解けません…。
どなたか教えていただけないでしょうか?

●次の文の( )の中に適切な単語を入れなさい。
・隣に住む女の人は猫が好きではないので、いつも追い払っています。
・The woman living next door doesn't like cats, and she always( )them ( ).

●2つの文の意味がほぼ同じになるように,( )に適切な単語をいれなさい。
A・They arrived in London and stayed there for a week.
ll
They arrived in London,( ) they stayed for a week.

B・I went to Kushiro in January, and at that time the weather was very cold.
ll
  I went to Kushiro in January,( ) the weather was very cold.
811名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:35:20
drives them off
where
when
かねえ。
812名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:40:04
そんなこと言われるとプレッッシャー感じて気軽に答えられないジャン。
こっちは単なる趣味で回答者オタクしてんのに。
下の二つは簡単そうだけど、上の奴は答える奴のセンスでいろいろ入れられ
そうだよ。私なら(keep) (away)を趣味で選びたいけどニュアンス的に
少し違うみたいだし問題自体に問題があるみたい。
下の二つは、非制限用法とか言う奴で(where)と(when)だと思う。
813名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 18:34:19
出すだけなら適当にそれっぽい答えを埋めればいいんでないの?
と思うんだけど、きっとそうじゃないんでしょうね
814名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:05:14
gonnaとはgoing toの口語ですか?
それともam going toのそれですか?
815名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:16:18
>>814 ネット辞書くらい引きなよ。
816名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 18:36:06
>>815
ネット辞書?
817名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 00:33:45
818名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 04:45:49
『まーしゃ』、『まあしゃ』という音(読み)を
無理矢理、英語表記にしたいのですが、教えていただけませんか?

また、板違い・スレ違いなら、
どちらに行けば良いか誘導していただけると幸いです。

お手数おかけしますが宜しくお願い致します。
819名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 04:57:26
>>818
marsha
820名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 14:04:07
タツというニックネームなんですが、それを英語表記にしてアメ人にも分かるようにするにはどう表記すれば?
Tatuですか?
それともTatsu?
821名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 17:10:24
Tatsuでしょうね。
Tatuだとタトゥと読まれそう。
822820:2006/03/23(木) 19:25:35
>>821
そうですか
ありがdございます
823818:2006/03/24(金) 00:15:16
>>819さん
ありがとうございます!

『mahsha』という表記はやはりおかしいでしょうか?
皆様のご意見聞かせてほしいです。
824名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 01:10:59
>>823
インドっぽくていいじゃね?
825名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:10:05
同時通訳になるには、学歴が必要ですか? また、どんな勉強をしたら良いのでしょうか?
826名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 03:28:09
>>825
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-50,GGLG:ja&q=%E5%90%8C%E6%99%82%E9%80%9A%E8%A8%B3

たった1回検索をかけるだけで、いきなり一番上にズバリの回答が出て来るんだが?
827名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 14:18:48
〜は有料ですか? はなんていえばいいでしょうか?
828825:2006/03/24(金) 23:19:01
>>826
ありがとうございました。自分PCないんで調べられませんでしたが、大体見れました。
829820:2006/03/24(金) 23:20:12
>>828
携帯からですか?
830名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 01:29:18
今NHK教育でやってる「ウィークエンドジャパノロジー」がすげぇ面白いです。
多分在日外国人向けの番組だが、勉強になる。

日本人にインタビューしたのをネイティブが英語で喋る。
こいつら日本語能力もびっくりだ。
「雷神」をどう訳すのかと思ったら「サンダーゴッド」だった。
なるほどw
831名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 02:53:36
832名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:00:38
I have come
↑これは当たってますか?

haveには、
@…を持っている
A…を食べる

等、他にもhaveの意味は沢山あると思うのですが、have comeでのhaveがどの意味にあたるのかが、よくわからないのです
833名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:21:21
>>832

現在完了じゃないの?
834名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:24:42
>>832
have+過去分詞の助動詞のhaveだと思うけど
835名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:52:45
>>832
薬袋善郎という人の英語ベーシック教本という本をやるといいですよ。
一からしっかり学べますから。
836名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:57:34
>>833-835
分かりました!!!
comeの過去分詞は、cameだと勘違いしてて、現在完了形のことは考えてませんでした。
ちゃんと調べてみたらcomeの過去分詞は、comeだったんですね…。

ありがとうございます!!!
837名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 03:59:22
come-came-come
覚えるこつは「米噛め、米」
838名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 09:16:28
>>827
Do you charge for 〜?
Do I have to pay for 〜?
その他、いろいろ考えられそうだけど...
839名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 16:40:14
>>837
came の発音は、「噛め」ではないと思うんだけど・・・
840名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 16:48:12
それを言うなら「米」だって違うだろうが。
841531:2006/03/25(土) 16:55:43
>>840
受けた
842名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 17:57:10
who projects body confidence?→誰が自信を持って体を出していますか?
で合っていますか?
843名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 22:02:17
ヒアリングの訓練に。
最初は500時間を目標に同じニュースを何度も聞くといいと思います。
early show がお勧め。

ttp://www.cbsnews.com/sections/i_video/main500251.shtml
844828:2006/03/25(土) 23:15:01
>>829
はい、そうです。
なので、カテゴリーしか見れませんでした。すみませんw
845名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 09:47:47
I went to shop .
私は買い物をしに行く
I went to the shop .
私は店屋に行く

であってますか?
846名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 10:11:51
>>845
合ってないよ
847名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 11:16:31
>>846
何処が間違っていますか?
848名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 12:28:43
>>847
I went shopping. 買い物に行った。
849名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 13:23:25
>>848
I went to shop .では間違いですか?
850英語勉強中 ◆EIGOsN099U :2006/03/26(日) 13:35:26
wentはgoの過去形
851名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 13:40:49
>>849
〜しに行くというのは、慣用的に go doing を使います。
go fishing
go swimmimg
go skiing
などです。
go to shop という言い方はしないと思いますよ。

852名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 13:45:44
"go to shop" の検索結果 約 477,000 件中 21 - 30 件目 (0.13 秒)

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>851
853名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 13:53:49
>>852
じゃあ、あなたは使えば?
854名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:07:23
それでは>>852さん>>849さんの
I went to shop. では間違いですか?
という質問に答えてあげてください。
855名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 14:31:17
                      。
                     /||
              Λ Λ   /  ||    キュルキュル
             ( ゚Д゚) /    || ← >>853>>854
              | つ@   Λ||Λ  
              |  |    ( ⌒ ヽ    
             ~ UU    U   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    U U 

856名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 17:23:21
>>830
thorじゃないのか?
857名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:23:58
21st Cenruty を 21th Cent. と言う風に略するのはありですか?
858名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:41:17
もちろん,ない。
859名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:49:59
>>851
そうなんですか
でも、確か
go to swim は文法的にOKと以前このスレに書いてあった気がしますよ
860名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 18:51:37
補足
ただ、文法的にはOKですが、実際には殆ど使わないので、最近のテストなどでは×にされるかも、というようなことも書いてありましたが・・・
861名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 20:00:54
Keep Tryin'とは、「挑戦し続ける」という意味で合っていますか?また
Tryin'はtryingを略したものでいいのでしょうか? もし、そうであれば
どのような意図で略してあるのでしょうか?
862糞上級者:2006/03/26(日) 20:39:06
>>857
Cenruty( ´,_ゝ`)プッ
863851:2006/03/26(日) 21:23:20
>>859>>860
そうですか。
それでは、「実際には殆ど使わなくて、テストなどではXにされるけど、
文法的にはOK」と覚えておけばいいと思います。
864名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:01:16
>>863
彼方はどう思いますか?
865名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:20:50
>>864
>>851に書いてあるとおりです。
866名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:13:39
>>865
go to swim についてもそう思いますか?
867名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 02:09:19
Googleで調べて go to shopがあったとしても、
それが標準的なネイティブが書いたかどうかなんて分かりません。

He don't go. とか You and I am friends. とか言うアメリカ人だっているのです。
いるからといって、その真似をする必要はないでしょ?
バカだと思われたいのなら別でしょうけど。
868名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 05:41:48
>>861
アメリカ人はngよりnの発音を多用するという話
をスレ立てるまでもないスレでみた
869名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 20:31:30
>>867
アメ人が使っているか否かを知りたいのではなく、文法的にどうなのかを知りたいのです
870名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 20:37:22
kiss my ass!
871名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 21:04:45
write soon ってどういう意味ですか?
872名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 21:09:58
>>871
すぐに書きます
873名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 21:55:12
>>872
ありがとうございました
874名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:10:54
ホントは,すぐ手紙書いてね,
返事すぐ頂戴ね
じゃないかと思うけどね。
875名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:17:57
釜石の英語教室経営者がオク板で大暴れした挙げ句に自爆した件

【 ・ B ゚】ケンタのガラス玉ハsweet_season1997【豚ヘ】47
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1142594776/2-3
876名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:31:28
動名詞と不定詞ってのは違う
ingとはまさに今していること
to不定詞はこれからしようとしていること
877名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 22:41:43
「海岸で泳ぐ」は、教科書にはat the beachがのっていますが
辞書にはon the beachがのっています。どちらが正しいですか。
違いはあるのですか?
878名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:05:02
>>874
Write soon . ならね
879名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:07:23
What made you think 〜?

って文法的にどうなってるの??
なんでmadeなのか意味がわかんない
880名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:08:41
>>877
海岸って shore じゃないんですか?
ほら、She sells sea shells by the seashore . って言うじゃないですか
881名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:10:28
>>880
海岸は corst
西海岸の事を West Corst と言うでしょ
882名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:13:19
She sells sea shells down by the seashore.
883名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:28:55
>>877
atは狭い場所を指し示す時に使う。つまり視点が広いか遠い。

単なる場所の説明 on the beach
地理的な(もしくは地図的な)視点 at the beach
海岸にいて、周りを見回すイメージ in the beach
884名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:45:44
>>879
Whatが主語で使役のmake+ 目的語+原形不定詞
(何があなたに〜だとおもわせたの?→どうしてあなたは〜だと思うの?)
885名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 00:40:55
>884
ありがとうございます
使役動詞すっかり忘れてました。。。
886861:2006/03/28(火) 02:41:00
>>868
ありがとうございましたw
887名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 04:12:46
チケットをmail orderで申し込むのに
「なるべく前の列かつ通路側の席をお願いします」
と書き添えたいのですが、どう書けばいいですか?
よろしくお願いします!
888名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 08:50:14
『had better + 動詞の原型』で、「〜すべきだ、〜するのがよい」という意味ですが、

have better + 動詞の原型
has better + 動詞の原型

↑のような形も存在しますか?
889名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 09:04:33
>>888
had betterはそれだけで1つの助動詞じゃなかったっけ?
890名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 09:11:49
>>888
ない。
had, should betterも大人が子供に注意するような響きがあるので、
当たり前の状況以外使わない。
言われた側はふつうむかつく。
891名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 09:28:06
892888:2006/03/28(火) 12:33:12
>>889-890
回答、ありがとうございます。
893没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 12:43:14
A malicious liar is the worst.
894名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 16:22:38
「観客の人数」を英訳したら、「the number of audience」で正解ですか?
895名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 16:45:40
ん。
896名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 20:35:49
「幾つか(沢山の)観客」を英訳したら、「a number of audience」で正解ですか?
897名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 21:06:42
>>896
うむ

ナンバー違いってやつだな
898894:2006/03/29(水) 01:21:19
>>895-897
ありがとうございました
899名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 02:49:57
Whatever God requires is right, no matter what it is, although we may not see the reason
there of till long after the events transpire.
長くてすみませんが、どなたか、訳を教えていただけませんか?
900名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 04:47:04
不定詞の勉強してたんですけど、

My sister is to be married next week

↑これが、どうしても分かりません。
なんで「married(過去? 過分?)」が出てくるのか分からないです。

My sister is to marry next week

↑自分の中では、こっちじゃないのか?とずっと疑問に思ってます。

例文が正しい理由と、僕が考えた文の間違いを指摘してください。
901名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 05:16:11
では、暇なので参考書の受け売りをば。

1 His son married the girl. 彼の息子はその娘と結婚した。marry は他動詞。
2 He married his son. 彼は息子を結婚させた。これもmarryは他動詞。

2で相手を示す場合→ 2' He married his son to the girl. 彼は息子をその娘と結婚させた。
2'を受動態にすると→ 3 His son was married to the girl. 
意味は「彼の息子はその娘と結婚していた。」
ここで、1〜2'の marry が動作を表すのに対し、3の be married は状態を表している。

というわけで、>>900の to be married は結婚した状態になるという意味の不定詞になる。

という事のようです。
902名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 09:19:32
>>900
上にあるとおりです。
結婚『する』、というならたとえばget married みたいにgetを使ったりします。
903名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 10:29:53
>>901
3が2’の受動態というところに納得できないものを感じます。
確かに3の訳はそのとおりなんですが、2’の訳を忠実に受動態にした場合
「息子はその子と結婚させられた」になるんじゃないですか?
904名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 10:55:49
>>899
当方、宗教的素養が皆無ゆえ、適切な言葉知らず、直訳にて
御免候。

神が私たちに求めることは、それが如何なることであれ正しい。
そのことが明らかになるまでの長い間、私たちにはその理由がわからない
かもしれないが.....
905名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 11:02:32
look likeとJust asって同じですか。
906名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 11:03:23
>>887
I would like to have a aisle seat in the front row,if possible.
907名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 11:30:39
>>900
上の文のmarriedは形容詞(結婚した、既婚の)。

下の文が間違いというわけではない。
908名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 11:38:15
>>905
難しい質問だの〜
意味的に同じか?って言われたら、違うでしょうね。
まあ、just likeとjust asだったら大体同じようなもんだけど。
でも、様態についての言葉という点では同じでしょう?
日本語にすると「〜のような」という部分を含んでいる共通項があります。
909名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 11:58:22
>>908
ありがとうございます。。!
910名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:25:53
you ハフト
とかって何ですか?
haft?have?よくハフトハフト外人言ってるけど。わからない。
911名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:34:00
>>905
言い忘れましたが文法的な働きは全然違うので、文法書、勉強したほうが
良いと思うよ。
912名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:34:55
>>911
そうなんすか、わかりました、オス
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:42:21
>>910
have to
914名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:52:11
>>913
have toか!
センクス。have toってどんな意味!?
915名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:56:47
>>914
大抵はmustと同じで『〜しなければならない。』って意味。
『〜しなければならなかった』ならhad to.
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 12:58:45
>>915
ありがとうござます!
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 14:24:26
>>915
must の過去形って無いんですか?
918845:2006/03/29(水) 14:36:01
調べたところ、やはり皆さんの仰るとおり、「〜しに行く」という表現は慣用的に「go 〜ing」を使う事は分かりましたが
その「go 〜ing」以外の表現の仕方は無いのでしょうか?
私が前書かせていただいたような「go to 〜」という表現は、実際多々使われるかどうかは別として文法的にどうなのでしょうか?
I go to swim . という英文では「私は泳ぎに行く」という意味にはならないのでしょうか?
しつこいとは思いますが、私はこれが気になって仕方ありません
どなたか答えてくださるとうれしいです
919名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:13:59
>実際多々使われるかどうかは別として
実際に使わない表現を覚えてもしかたがない気がするけど…

I go to swim.は文法的には正しいです。
ただ、やはり
「泳ぎに行く」ならI go swimming.
どうしてもto不定詞を使いたいなら
I go there to swim.「泳ぎに(泳ぐために)そこに行く」のようにするのが
自然では。

日本人がI go to swim.と言っても
意味は理解してもらえるでしょうが、
言葉足らずというか舌足らずというか
ああ、この人は英語をよく知らないのね、と思われると思います。
また、学校の試験では×とされてもおかしくはないかもしれません。
920名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:21:38
>>917
過去形は、無い。

(ただ、時制の一致ではmustのまま使って良いこともある)
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 17:37:23
>>903
3は2'を受動態にした形なのに、動作から状態に変わってしまう。
marryという動詞は、そういう用法をする単語だということを覚えるしかないと思います。
922899:2006/03/29(水) 18:36:27
>>904
ありがとうございました。これで直訳なんですね。
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:47:39
NHKラジオの基礎英語2から勉強をし始めた社会人です。
どなたか教えてください。
We must be at airport two hours before the flight.という文で、
訳が「飛行機が出発する2時間前には、空港に着いていないといけないんだよ。」
とあります。
この英文だと「私たちは空港にいなくていけない」、という感じがするのですが
英語の場合こういうシチュエーションで「着く」という動詞は使わないのですか?
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:55:11
英語学習の一般論として、「この表現はアリなのか?」にはあまりこだわらない方がいい。
書かれている例文を、「まあそんなもんか」と受け入れる姿勢が大事。

他方、あまり使われない言い方でも強引に意思疎通させることは可能だったりするので
テストならともかく現場では強気で構わない。
925名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 21:58:11
>>923
いいんじゃないの。でも、通じるよ。
We must arrive at the airport two hours earlier than the departure time.
とか。
926845:2006/03/29(水) 22:14:51
>>919
そうですか
態々ご丁寧にありがとうございます
>>924
そうした方がいいですかね
自分としては色んな表現を知っておきたかったもんで
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:21:46
>>919
へぇ
go to swim なんて言い方、文法的にはOKなんだ
意味はやっぱり「泳ぎに行く」ってこと?
因みに、当方丁度今不定詞の勉強中なんで聞くけど、この場合の to は不定詞の名詞的用法と解釈してOKかな?
それともただ単に「〜へ」の意味の to なのかな?
928名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:31:54
>>927
自動詞go(行く) + 目的を示す不定詞

てことじゃないかな
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:34:57
>>925
arriveでもbeでもOKということですね。
ありがとうございました。
930名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 22:59:40
>>928
副詞的用法の「述語動詞の目的」と言われている奴ですか?
よく、「〜するために」と訳される奴
自分的には
go swimming = go to swim となるところから、名詞的用法かなと思ったんですけど
つまり、go swimming は動名詞とかいうやつと考え、動名詞をto不定詞に書き直したカタチなのかと
ほら、よく I like to play soccer が I like playing に書き直されたりと、動名詞をto不定詞の名詞的用法に書き直される事あるじゃないですか
931名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:02:38
すごい初心者な質問すいません
Talk to you soonって、また話そう ですか?
932名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:06:20
>>930
君、考え過ぎ。
英語は数学じゃない。
933名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:11:45
>>930
ってかな、ネイティブな感覚からすると、to ってのは、前置詞であり、
あるいは、目的や方向を表す「接続詞」のようなものらしい。だから、
I go to swim と、I go swimming では、意味はかなり違う。
934名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:24:33
数学って考え過ぎるの?
935927:2006/03/29(水) 23:25:41
>>933
>I go to swim と、I go swimming では、意味はかなり違う。

kwsk
936名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:25:54
>>934
理詰め過ぎって意味ですよ
937名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:29:55
>>931
んじゃまたすぐね
938名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:31:01
931 そうだよ。電話をきるときとかに使う。近々またはなそう みたいな。
939名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:41:54
初心者すぎる質問ですみません。
collegeとuniversityは共に「大学」と言う意味だと思いますが、以前、外人にuniversityを使ったら
普通はcollegeを使う、という様な事を言われたのですが、「どこの大学ですか?」
などと尋ねる場合の大学でuniversityを使うのはおかしいのでしょうか?
940名無しさん@英語勉強中:2006/03/29(水) 23:47:03
>>393
国による。アメリカとイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
ヨーロッパの国々。全部意識が違うので、状況によるってことだ。
日本の四年制大学は、university でよい。短大なら、college だろ。
アメリカでは、日本の大学予備校に相当する community college があるから、
そのあたりも、制度をしらないと、対応は難しい。
そんなの、どこの国の連中も自分の国のことしかしらんのだから、日本の
大学を、college 呼ばわりされたら、むかつくこともあろうがな。

941名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 00:14:34
393 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 23:59:45
go 〜ingは熟語表現だからあまり文法的に考えてはいけません。

393 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 23:59:45
go 〜ingは熟語表現だからあまり文法的に考えてはいけません。

393 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 23:59:45
go 〜ingは熟語表現だからあまり文法的に考えてはいけません。

393 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 23:59:45
go 〜ingは熟語表現だからあまり文法的に考えてはいけません。

393 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 23:59:45
go 〜ingは熟語表現だからあまり文法的に考えてはいけません。
942名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:26:44
嵐が丘の英版を読んでて、
doのあとに現在動詞がでてくる文章がいくつかあったんだけど、
普通のSVの文章と意味的にはなんか違いがあるんですかね?
943名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:33:59
>>942
強調では?
944名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 01:56:48
>>939
>>940にあるとおり国によって違いがあります。
アメリカでなら普通は大学を college と言います。
Harvard でも UCLA でも "I'm a college student." と言います。
大学名を言う時だけ○○Universityです。
945名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 07:27:58
>>929
老婆心ながら一言させてください。
あなたは「着く」という言葉でarriveを使わないといけないように
思っていらっしゃるようですが「着く」と「着いている」は違うのでは
ないですか?
この場合、arriveを使うと若干ニュアンスが異なってきます。
be動詞というのは、その状況次第で日本語訳を適切な表現しなければいけません。
けっして「いる」「ある」ではないのです。
例えば there is a picture on the wall.を「壁に絵がある」じゃ、日本語として
おかしいでしょう。この場合「壁に絵が掛かっている」と訳すのが自然です。
よって、あなたの提示されたその問題ではbeを使うのが適切と思いますが、如何に。
946名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 07:42:30
壁に絵がある、って自然じゃん
絵が掛かってる、ってのはむしろ意訳だよ意訳
947名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 07:51:12
話ぶった切るようだけど、基礎英語なんかは疑問持たずにどんどん覚えた方が良いと思う。
948名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 08:09:37
老婆心ながら一言させてください。
自動詞はけっして目的語は取りません。よってgo to swimを
文法的に考えるとtoは前置詞、swimは抽象名詞ということに
なろうかと思います。不定詞ではあり得ません。
949名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 10:22:47
>>946
それが意訳というのであれば、あなたは「意訳」という言葉の意味を
理解していない。
もう少し例示すると
he is on the bus.
彼はバスに乗っている。
there is a flower in the garden.
庭に花が咲いている。
there are old moies in this theater.
この映画館では、古い映画を上演している。

全て、自然な日本語訳です。硬直した考え方は、語学の向上には役立たないと
思いますが、如何に。
950名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 10:26:28
訂正
moies→movies
951名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 10:46:21
>>949
日本語って難しいね(^∧^)
952名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 10:48:12
>>949
すげー 感動。
和訳、うまいですね。
953名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 11:21:12
go(自動詞)の自動詞って何ですか?
954名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 11:22:11
老婆心ながら一言させてください。

あなたにこの命を捧げよう
だからあなたの口づけで僕を殺して
あなたが僕のすべて
あなたなしでは生きていけない
僕の愛は壊れて
心は傷口をひろげてしまうから
僕が欲しいのはあなただけ 

を英訳してください。
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:01:53
>>923
はarrive不可では?
もしarriveにすると、例えば離陸が15:00だったら13:00(ピッタリ)に空港に着かなければならない。
だから2時間までには空港に「いれば」いいっていうことで、beを使うっていう。
arriveを使うと
「飛行機が出発する2時間前には、空港に着いていないといけないんだよ。」
ではなく
「飛行機が出発する2時間前に、空港に着かないといけないんだよ。」
っていうことになりそう。
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:03:18
>>954
Sorry,that's not my taste.Because I like nitpicking only.
Do you understand what I mean ?
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:18:48
>>940>>944
ありがとうございました。
>>944の説明でやっと理解できました。
958名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:22:47
>>953
目的語を取らない動詞のことですよ。
959名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:30:17
趣味は水泳とダンスです。と言うときの「水泳」と「ダンス」は、
My hobbies are swimming and dancing.
のように、ingを付けるのでしょうか。
それとも、それぞれswim、danceの方が良いのでしょうか。
960名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:37:48
>>959
趣味や好きなこととしては、動名詞の形で問題ないと思う
一度penpal募集サイトに行けば、プロフィール入力の時に趣味っていう欄があるからそこで確認もできるとオモ
961名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 12:40:24
>>959
I like swimming and dancing in my spare time.
962名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 13:24:29
こんにちは、私は以前マネージャーとして働いていました。
しかし、頻繁な上司からの売り上げに関するプレッシャーに
絶えられなくなり、精神的にも参り退社しました。
学校は日本全国にありますが、電話の会議がちょくちょく行われ、
その日の売り上げが無いと他のマネージャーも聞いている中、
電話で怒鳴られます。また、会議では毎回「今回は誰々がXデー
(上司に辞職を告げる日)らしい」と言う話題で盛り上がります。

ジオスでは売り上げが上がるよう度々企画が設けられますが、
以前2日で100万以上稼げば豪華料理(回らないお寿司とか)が
頂ける企画があり、たまたま運よく達成出来た為、次回の会議を
楽しみにしていました。・・が、次回の会議では賞状一枚しか頂
けませんでした・・。上司にあれはどうなったのですか、と聞いたら
よかったのですが、世間知らずで、普段の売り上げがあまり無い私
はただ泣き寝入りしました。
今でも車で街を走っている際、ジオスの前にマネージャーらしい人が
いると「大丈夫ですか?」って話しかけたい気分になります。
ストレス溜まっているだろうなぁ。
963名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:08:59
>>958
go って目的語取らないのですか?
でも、「〜に行く」という場合の「〜に」って目的語じゃないんですか?
964名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:13:26
>>963
だからgoはtoが必要なんじゃないかな?
965名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:29:12
>>963
日本語で考えると混乱するよ。
英文だけを見るんだ。

とりあえず、動詞の後に何か名詞がないとダメな動詞を他動詞、と考えて最初は損はない。
966名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:48:08
All you have to do is push this button to take a picture.
この文章の解説で「isの後ろのto不定詞は原形になることもある」
て書いてあるのですが、to不定詞の後ろはつねに原形じゃないのですか?
967名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:50:04
>>966
All you have to do is to push
All you have to do is push

上が不定詞
下が原型
968名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:54:11
>>965
>とりあえず、動詞の後に何か名詞がないとダメな動詞を他動詞、と考えて最初は損はない

何か前置詞が、の間違いじゃないの?
969968:2006/03/30(木) 15:59:11
ゴメン誤爆・・・orz
気にしないで・・・
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:03:59
play って他動詞?
でも
I play . でも意味通じるから、後に名詞が無くてもOK=他動詞ではない?
971名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:05:37
>>970
動詞は自動詞と他動詞どちらかに必ず分かれると思ってる?
playはどちらでもあるよ。
 辞 書 引 け ば す ぐ に わ か る けどね。
972名無しさん@英語勉強中
>>967
to不定詞が原形にならないときは
どんな場合でしょうか。