☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆81問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
644名無しさん@英語勉強中
次の問題をお願いします!
1.該当することわざを下から選びなさい。
@好機逸すべからず
A情けは人のためならず
B三人寄れば文殊の知恵
a)One good turn asks another.
b)Two heads are better than one.
c)Make hey while the sun shines.

2.( )に適語を入れなさい。
彼は熊をペットとして飼ったことがあると言ったが、それは嘘だった。
He said that he had kept a bear as a pet( )was a lie.

3.( )内の語句を並びかえなさい。
@電車はバスより高いが、20分早く着く。
(is more expensive/than/which/the train/the bus),gets there 20 minutes faster.
Aアポロは1969年に月面に着陸したが、その年に先生は生まれた。
Apollo(in 1969/our teacher/born/landed on/when/was/the moon).
B“must”と“have to”の違いを知ることが、英語を話すうえで大切だということが分かった。
I found(between/the difference/to know/and/it/“must”/“have to”/important)when speaking English.