自分の英語の発音をうpしてみるスレ<4>

このエントリーをはてなブックマークに追加
675名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:17:02
>>673
本当に男だと思うのか?w
676名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:18:08
もう一度よく聴いてみたら男の声と言えなくもない。
興奮して損した。あやまれ。
677名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:18:56
一気にスターダムにのし上がったな。>運子◆pigtpgtogg
男性諸君は期待して良い。
678名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:20:33
>>676
何で女なのに、謝んなくちゃいけないんだよ?
興奮した分、金払え!w
679名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:21:38
興奮するなら金をくれってか。
680 ◆pigtpgtogg :2005/12/08(木) 11:21:49
てかおまいらさっさと発音の方にコメントしてくれますか
今後の学習の参考にするからさ
681名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:23:57
大して代わり映えのないものを二種類もあげるから評価しづらい。
682名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:25:24
予想外の大人気っぷりに本人も困惑気味だな・・・

もうちょっとゆっくり読んでみてよ>運子
683名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:26:35
パスをウンコなんかにするからこんなことになるんだよ…
684名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:26:56
unkoと書かずに、uncoと書けば可愛らしかった。
685名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:28:45
>>683
ちょっと喜んだでしょ?内心は?
686名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:30:24
山本KID徳郎は、神の子。
では、◆pigtpgtoggは?
687名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:33:37
>>637
まず154507。
with her が 「うぃ はー」のごとく聞こえる時点でノンネイティブであることが明るみに出る。
ここは連結させて whither と同じ発音にしたほうが自然である。
それからblue のL音がやや弱い。
We also need a plastic snake? と語尾を上げる言い方が浮ついた若者じみていて悪印象を与える。
at the train station. のあとも若干上がり調子なのがマイナスポイント。
全体的にもっと落ち着いてしっかりした発音を心掛ければかなり上手いものと想像する。
688名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:34:44
男子の想像力を掻き立ててしまっているようです。
689名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:36:06
>>686
運の子、でいいのか。
690名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:38:41
>>661>>668を見る限りどうやら男のようだぞ。
691名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:42:17
ウンコと書いてしまった手前、男で通そうとしているだけだわ。
それくらい見抜けないと思ったら大間違いよっ!
汚らわしいっ!!
692名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:44:12
ネナベさんか。
693名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:44:19
>>684
じゃ、脳内でuncoに変換すればいいじゃないっ!?
694運子 ◆pigtpgtogg :2005/12/08(木) 11:44:23
>>687
詳しくありがとう

自分でも聞いてみたんだが、these っていう単語がいえてなかったのはしょっくだった
前スレのkしょこさんみたいにRが入るのも自分の癖なので、そこにばかり注意を向けていた
精進しますわ……

695名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:51:14
チンセイとかウンコとか、マニアには堪らない展開ですね。
696名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:51:14
"these"の"the"って"th"を濁すだけでいいのかなぁ?
"th"も苦手なんだけど。
何かいい方法ありませんか?
697695:2005/12/08(木) 11:52:51
695 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 11:51:14
696 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 11:51:14
>>696
ケコーンしませんか?
698名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:54:21
>>695ー696
ケコーン汁!!
699名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:55:34
>>687のwith her [wiðɚ:[r]]は連結(liaison)ではなく同化(assimilation)でした。
音声学を勉強しなおします。失礼しました。
700名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:56:14
プロポーズの言葉くらい英語でいえよお
701名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:57:54
>>語尾を上げる言い方が浮ついた若者じみていて悪印象を与える。
のあとも若干上がり調子なのがマイナスポイント。

発音に関係ないじゃん
バカじゃねーの?コイツ
702名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:59:45
>>701
イントネーションも評価対象だろう。
真面目に参加できないやつはウンコの話でもしてろ。
703名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:02:50
    人
  (__)
\(__)/
 ( ・∀・ )
704名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:03:59
>>702
バカ
705名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:04:04
>>696
thを舌を歯と歯の間に挟んで発音するネイティブは全体の1位だそうだ
オレの知り合いのネイティブも歯の裏に舌が付く位で発音する
さすがに硬口蓋につくほどになったらいけないが、ここでうpする
してあるような教科書的発音はしないでも充分通じる。
706705:2005/12/08(木) 12:05:45

全体の4分の1
707名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:09:29
これは!










の季節ですねw
708運子 ◆pigtpgtogg :2005/12/08(木) 12:10:21
TH も発音できないが、それ以上に i:z が i:s、もしあえて強く発語しようとすると i:zu になってしまう
で、結局ごまかして発音し続けているとディィスθングスのようになって
それしか言えなくなってしまった

さっき wither の箇所を指摘してくださった方がいましたが、
あれはたぶん these things の後ろにあったからだと思う
those things ならそんなにきつくもないのにな、なぜなんだろう
ま日本語のカツゼツも悪いので個人的なアレかもしれないんだが
709運子 ◆pigtpgtogg :2005/12/08(木) 12:14:20
だめぽ
難しいもんだね
では楽しかったですまた
710名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:17:49
運子ちゃん、また後でねー。
711名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:18:43
>>705
流石に舌を上下の歯にぴったり入れたら、よっぽどスキッ歯じゃないと
音でないわけであって、下の歯と下はくっつけるけど、上の歯とは隙間があって
そこから音出せば"th"になるって聞いてはいるんだけど、なかなか・・・。
712名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:22:40
>>708
これは英語にあるほとんどの音を言わせようとする文章であって、かつ
早口言葉みたいなもの。
ネイティブでもつっ変えて読んでる例文も多くあった(1のHPにね)。
だから、自分らは正確に「音」さえ出せればいいと思うよ。で、それが難しいんだし。
この文章に毎日、英語圏に行ったら言わなくてはならない状況になるなら、イントネーションを
含め、すべて完璧に練習するけどね。な、わけねーだろってよ。
713名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:24:53
そこで、お題を変えようじゃないかと言う話も出てくるよと。
714名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:28:18
>この文章に毎日、英語圏に行ったら言わなくてはならない状況になるなら、イントネーションを
含め、すべて完璧に練習するけどね。な、わけねーだろってよ。

意味糞明
715名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:38:33
それは、ふんめいと読むのか?
716名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:45:17
運子ちゃんは可愛いかもな。
717名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:46:19
はっきり、お手本がコレってあるのがいい。
ネイティブも素人だと、変なイントネーションを覚えちゃうから。
718名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:48:19
一人でやってろ・・・・
719556:2005/12/08(木) 12:48:51
556です。お昼にも来ちゃいました。
>>708
運子ちゃんの聴けないんですけど。。。
私もそこれろれろになっちゃいました。

>>598、631
ネタだなんて。。。(TT)
それも552といっしょにされてるし。

英検の面接官はは日本人と日本に住んでるネイティブ
(たぶん長期滞在者)だから。。。

国内学習だと個々の音は発音本で学習できるけど、
それが単語や文になったときのイントネーションとか
リンキングとかがよく分からないです。。。
720名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 12:57:02
単語のイントネーションなら、gooの辞書が音声付きだからわかるよ。
721名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 13:02:41
一級なんて大学1年で取ったよ。
722名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 13:05:46
>>556
ここの音も発音できてないのでは?前に出てきた英検1級クンのほうが聞き易かった。
723名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 13:45:12
724名無しさん@英語勉強中
>>556>>552と一緒にされたわけじゃないと思うけど、
普通に聴いたらどっちもネタとしか思えない