●▲◆語彙は力なり その4◆▲●

このエントリーをはてなブックマークに追加
909868:2006/03/30(木) 14:50:44
人工的なヴォキャビルで読解力がつくか?
単語の意味というのは文脈で決まるのが多い。
だからこういうのは文脈の中で覚えるのが自然だし効率的。

ネイティヴのやり方というのは英語学習の初期にはあまり参考
にならないが、語彙1万を超えたらネイティヴのやり方が参考
になる。彼等は知らない単語に出会ったときいちいち辞書を
引かないだろ。文脈から類推するんだよ。
910毎日勉強 ◆gk9kjwhyMU :2006/03/30(木) 14:53:59
>>879
5%も未知語あったら読書楽しめないっすよ〜。
英語版の「リング」を読んでよく分かった。
最初の数ページぐらいは辞書引き引き読めるけど、だんだん嫌になってくるよ。

それに、誰かも指摘していましたけど、95%単語が分かったからといって、
95%の理解度になるわけじゃないっすよ。

いわゆる「キーワード」ってのがあって、その単語を知らなかったら理解度が
ガクンと落ちてしまうことがあります。ですから、単語数20個のセンテンスがあったとして、
そのセンテンス内の単語が1個分からなかったからといって、理解度が95%ってわけでは
ないんですよ。場合によってはその1個が分からないばっかりに理解度が50%以下に
落ちてしまうこともままあります。

自然に増やすのがいいかボキャビルで増やすのがいいかという議論には
首突っ込む気はないのでそこんとこはよろしくお願いします。
911毎日勉強 ◆gk9kjwhyMU :2006/03/30(木) 14:56:18
>>884
>集中して多読すれば2、3年で1万はいくだろ。

それ、ホントなら興味あるから1日どれぐらい、どんな本を読んでたのか
教えてちょ。俺は今、ひたすら英字新聞読んでます。
912名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:58:34
1100
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:01:59
極端な話ばっかだと参考にならない。英語学習において
自然な語彙の増殖があてはまるものもあるし、辞書を引いてどういう意味か
を調べないといつまで経ってもピンと来ないものもある。

因みにネイティブがボキャビルをしないというのは嘘。ネイティブ専用の
単語集なんて腐るほどある。感覚としては、我々が漢字を練習して身につける
ようなもの。
914毎日勉強 ◆gk9kjwhyMU :2006/03/30(木) 15:03:35
>>904
>10ページごとに150回辞書引いて単語増やした

そのやり方でやっちゃいました・・・英語版「RING」で。文脈理解と
ボキャビルの折衷案みたいなつもりでやったんだが、あきてきて最近停滞気味です。
復習カードだけは作ってやってますが。
915873:2006/03/30(木) 15:04:16
自然派だったのね。

多読のみで辞書使わないと、類推によってこうだろうと
思ってた意味が辞書引いたら違ってた、みたいなことが
結構あると思うよ。(日本語で誤用が普及しつつある表現とか、考えたら
思い当たると思うが)

そんな時、あなた方は辞書がおかしいとか言い出すんだけどね
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:05:39
ボキャビル派もボキャビル派でおかしいことを言っているよな。
辞書を丸暗記とか。何であんたらてそう極端なの?
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:07:22
>>913
>辞書を引いてどういう意味か
>を調べないといつまで経ってもピンと来ないものもある。

誰も辞書を引くななんて言ってないよ。

>因みにネイティブがボキャビルをしないというのは嘘。

誰もネイティブがボキャビルを絶対しないなんて言ってないって。
あんたこそ、極端だろ。
918名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:08:22
>辞書を丸暗記とか。何であんたらてそう極端なの?

そりゃ、ボキャビル派の中の極端な人たちだ。
919名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:12:02
強引に2万語ぐらい暗記してから多読すると復習になり
辞書引く回数が低くなり単語の使い道も一緒に覚えられるから楽だった
いきなり多読だと辞書引くのがかったるい
920名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:12:10
>909
> 人工的なヴォキャビルで読解力がつくか?
> 単語の意味というのは文脈で決まるのが多い。
> だからこういうのは文脈の中で覚えるのが自然だし効率的。
> ネイティヴのやり方というのは英語学習の初期にはあまり参考
> にならないが、語彙1万を超えたらネイティヴのやり方が参考
> になる。彼等は知らない単語に出会ったときいちいち辞書を
> 引かないだろ。文脈から類推するんだよ。
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:15:11
>>917
>誰もネイティブがボキャビルを絶対しないなんて言ってないって。
「絶対」なんて>>913も言ってないが。

少なくとも>>868は「ボキャビル」を「ネイティブのやり方」の対義語
として使ってるようだが。
922名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:20:05
>>921
> 人工的なヴォキャビルで読解力がつくか?
> 単語の意味というのは文脈で決まるのが多い。
> だからこういうのは文脈の中で覚えるのが自然だし効率的。
> ネイティヴのやり方というのは英語学習の初期にはあまり参考
> にならないが、語彙1万を超えたらネイティヴのやり方が参考
> になる。彼等は知らない単語に出会ったときいちいち辞書を
> 引かないだろ。文脈から類推するんだよ。
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:21:39
>>917
それなら自然増殖を強調する必要ないでしょ。
極端なことを言っている奴(辞書丸暗記と辞書は使うな)
に対して、ここにいるほとんどの連中は
自然増殖+ボキャビルでやっているんだからさ。
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:22:47
どうもこのスレの大勢は何か勘違いしてるな。
語彙は英語を勉強する過程で自然に増えるんだよ。
確かに、英語の力に比例して語彙は増えるけど、それは結果であって
原因じゃない。
925名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:24:08
>語彙は英語を勉強する過程で自然に増えるんだよ。
その過程の中に辞書を引く、ボキャビルをするというのが
入っているのはごくごく自然だが。
926名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:27:51
>>925
いや、類推だろ。
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:29:06
>>921

アメリカでやってるのはスペリングコンテストだろ。
ボキャビルとは違う。それに全員が参加するわけじゃないだろ。

因みに、日本人のあんたはどうよ。
新聞読んで知らない単語をいちいち辞書で引いたの?
928868:2006/03/30(木) 15:31:44
誤解のないように言っておくけど、俺は辞書を引かないわけじゃない。
特に発音は辞書でチェックする(いちいちするわけじゃないが)。
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:32:40
>925
>>868は>909で述べているように
ボキャは含めてない
930名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:33:03
>アメリカでやってるのはスペリングコンテストだろ。
>ボキャビルとは違う。
完全に誤解している。
931名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:34:59
辞書の丸暗記は馬鹿馬鹿しすぎて反対だが、類推のみで語彙が
増えると妄信しているのもおかしいね。
932名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:37:23
ヒント:SSS
933名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:39:02
>>927
電子辞書を買ってから、新聞でも辞書を座右に据えるのが習慣になった。
知ってる単語でも、知ってるつもりになってるだけだったりすることが分かった。
個人的には「わかったつもり」が怖い。
辞書を引くのは、自分には一種の楽しみだから、「いちいち」なんて思わんが。
934868:2006/03/30(木) 15:39:24
>>931

類推のみとは言わないが類推で増えるのは事実。
そいつは認めたほうがいい。
935名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:41:31
>>934
誰も類推で語彙が増えないとは言っていない。辞書が類推を
補完するのだということは認めたほうがいい。
936868:2006/03/30(木) 15:43:13
>>933

それでも電子辞書買う前は引かなかったんでしょ?
それで覚えた語彙がほとんどでしょ?

因みに俺の場合はそう。
辞書なんて、ほとんど引かなかった。
それでも、「因みに」なんて言葉は自然に覚えたw
937名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:43:53
あなたたち、英語を英語で考えることが出来ますか?
それが出来れば辞書を引かなくても英語を英語で身につけることが
できます。
938868:2006/03/30(木) 15:44:35
>>935

どうどうめぐりだな。
辞書が無用だなんて言ってないんだよ、誰も。
939名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:45:48
>>938
岡目八目。
940名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:46:23
なに、この相手の主張を極論に置換えてから否定合戦
941名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:46:50
英語を英語で考えると何故英語が身につくんですか?
942名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:47:57
漏れ>>2でチェックしたら7000語と見積もられた・・・(´・ω・`)
これじゃ英検一級受けられないぽ・・・
943名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:48:00
結論。
適度に辞書を引きながら多読すれば良い。
944868:2006/03/30(木) 15:49:11
>>939

意味不明。
ちゃんと説明してみな。
どうせ誤解だろうが。
945名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:49:41
そろそろ次スレ頼むわ >>944
946名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:50:29
なにこのスレおもしれー
947名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:50:51
>>944
鶏口牛後。
948名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:51:01
どうもこのスレの大勢は何か勘違いしてるな。
語彙は英語を勉強する過程で自然に増えるんだよ。
確かに、英語の力に比例して語彙は増えるけど、それは結果であって
原因じゃない。
949名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:51:38
英語脳を作る方法を教えてくれよ。そうすれば語彙も簡単に増えそうだ。
950名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:52:33
>936
> それでも電子辞書買う前は引かなかったんでしょ?
> それで覚えた語彙がほとんどでしょ?

小学生のときに、漢字書き取りや語彙の注釈見て
覚えた語彙も少なくないし、
他者とのコミュニケーションの中で覚えた単語は多い。

読書中心てのはネイティブ並みの言語接触がなければ、絵に描いた
モチだと思うよ。
たとえば、毎日3時間5年くらいとかしたら、ネイティブ小学生
程度にはなるかもしれない
951名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:57:34
>868は、ボキャビルが不要と主張してるんだよ
辞書不要じゃない
952名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 15:58:13
>>936
そうだよ、ほとんど引かなかった。面倒だったし、必要性もさほど感じなかった。
しかし、それでも書く・話す場面になった場合、バシバシ辞書を引いた。
もちろん、引けない場面では無難な表現を拾うわけだが。
「的を得る」とか「役不足」、「確信犯」なんて言葉を、伝聞や類推のままに
使っていると、いざというときに恥をかくかもしれない。
「自然に覚える」のが悪いとは言わんが、正しく使えるまでは貴方のように、
そこで是認するわけにはいかないんだよ。
953868:2006/03/30(木) 15:58:17
>>950
>読書中心てのはネイティブ並みの言語接触がなければ、絵に描いた
>モチだと思うよ。

じゃあ俺は何だよ。
読書中心で語彙13000だ。
ただし、辞書は引いたよ。頻繁じゃないが。
954名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:01:04
その13000って選択式で測った概算だろ。
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:01:29
>953
> >>950
> >読書中心てのはネイティブ並みの言語接触がなければ、絵に描いた
> >モチだと思うよ。
> じゃあ俺は何だよ。
> 読書中心で語彙13000だ。
> ただし、辞書は引いたよ。頻繁じゃないが。

いや、それネイティブ小学生以下だから
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:01:59
"prep"もしらんのか
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 16:06:51
ボキャビルは必要です。ただし、ターゲット・パス単式の丸暗記学習は
止めておいたほうが良いでしょう。文の中で単語の意味を覚えていくように
しましょう。
958868
>>955

ネイテイヴの小学生と比較してもしょうがないだろ。
やつらの語彙なんてこっちには関係ないのばっか。
食べ物の名前だとかマンガのキャラの名前のような
ガラクタばっかだろ。
例えばアメリカの子供の語彙なんてイギリスの大人
でも知らないのが多いだろ。