英単語ターゲット1900

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
受験生のバイブル
2名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:12:58
腐れ精子野郎!帰れ!
金玉ぬきとって、子孫のこすな、腐れ精子!
市ね!
3名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:14:56
4名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:19:44
>>1
5名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:28:33
ターゲットって受験以外に使えんの?
6名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:33:09

前スレと思われるスレ
英単語ターゲトー1900←タイトルがおかしい 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1108362538/

前スレと同類スレ
デーダーベース←これもタイトルが変 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1122881856/l50
7名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:16:53
アマゾンレビュー 英単語ターゲット 中学英語レベル

中学英単語ターゲット1800
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010212764/
中学英単語ターゲット1800でる順カード Vol.1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010212888/
中学英単語ターゲット1800でる順カード Vol.2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010212896/

中学英熟語ターゲット380
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010212772/
中学英熟語ターゲット380でる順カード
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/401021290X/
8名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:17:40
アマゾンレビュー 英単語ターゲット 高校英語基礎レベル〜センター試験レベル

基本英単語・熟語ターゲット1100
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318988/

英単語ターゲット1400
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318597/
英単語ターゲット1400 BRUSH-UP TEST
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318007/
英単語ターゲット1400 改訂新版[CD]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010317981/
9名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:18:36
アマゾンレビュー 英単語ターゲット これが本丸

英単語ターゲット1900
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318589/
英単語ターゲット1900 BRUSH-UP TEST
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/401031799X/
英単語ターゲット1900 3訂版[CD]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010317973/
カード・英単語タ-ゲット1900 SECTION1 3訂版 (1)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318465/
カード・英単語ターゲット1900 SECTION2 3訂版 (2)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010335262/
カード・英単語ターゲット1900 SECTION3 3訂版―チェックカードつき (3)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010335270/
10名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:19:30
アマゾンレビュー 英熟語ターゲット

英熟語ターゲット1000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318783/
英熟語ターゲット1000 BRUSH-UP TEST
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318805/
英熟語ターゲット1000[CD] 3訂版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010318791/
11名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:32:54
追加 アマゾンレビュー

英単語ターゲット1900えいご漬け 3訂版[CD-ROM]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010332204/

■「英単語ターゲット1900えいご漬け」プラトのサイト
http://www.plato-web.com/software/eigo/detail4.html
12名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:41:47
英単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
が入った電子辞書

Canon(キヤノン←キャノンではないよ)
wordtank V30
http://cweb.canon.jp/wordtank/study/v30/index.html
13名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 03:45:33
>>12
追加

英単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
が入った電子辞書

Canon(キヤノン←キャノンではないよ)
wordtank C30

http://cweb.canon.jp/wordtank/study/c30/index.html
14名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 04:19:39
スマン
単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
を収録した電子辞書は他にもたくさんあるみたいだ。わけわからん。

SEIKO IC DICTIONARY SR-V4700 電子辞書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0008062YA/
SHARP PW-9300/PW-9400
http://www.sharp.co.jp/products/pw9300/
http://www.sharp.co.jp/products/pw9400/
CASIO XDH4300
http://www.casio.co.jp/exword/former/xd_h4300/spec.html

ソニー電子辞書用メモリースティック-型名:BBEB-D015S
http://www.sony.jp/products/Consumer/DD/memory_stick/index.html#10
15名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 04:46:28
つうか、
英単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
PASS単
以外の単語・熟語集が収録された電子手帳は見つけられなかった

電子データ化するには、多大なコストがかかる。
一度電子データ化されれば、使いまわしがきく。
等の事情はあるにしても、やはり旺文社は偉大だ。

個人的には、DUOとかが入った電子手帳が欲しいけど
16名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:12:28
今度TOEIC受けるんですが、ターゲットで大丈夫ですか?
17名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:50:02
>>16
>>9のアマゾンレビューを端から端まで読むことをお勧めいたします
18名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:52:15
あんまり評判よくないね
19名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 14:04:31
スレタイ変えてもダメだな
20名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 15:43:38
カンポキに時代が終りましたね
21名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 18:44:55
でもカード売ってるのがイイよ。
自分で作るとかなりめんどいし、字が汚いと鬱になるし。
22名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 19:06:31
カードだったら単語王にあるしね。
カンポキに一時代終わりましたね。。
23名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:00:57
単語王 ( ´,_ゝ`)プッ
24名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:37:59
何で表紙犬にしちゃったんだろ。
前のがよかった。
25名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:48:07
前のってこれだよな?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4010318376.09.LZZZZZZZ.jpg

なつかしい
26名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 21:52:23
辞書のおっさんナツカシス
27名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:18:45
ワン単
28名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:34:18
>>21
>自分で作るとかなりめんどいし、字が汚いと鬱になるし。
パソコン使えや
いっそ、CD-ROM辞書から自動的にカードを生成するソフトを作ってしまえ
29名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 23:38:37
今の時代、なぜ単語カードが必要なのかわからん

どうせだったら、専用プレーヤーにカード差し込むと
音が出てくるくらいの高機能なカードだったらよいのにね
30名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 00:11:39
いや、やっぱりカードがいいよ。マジ覚える。
31名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 00:57:43
ENGLISH板じゃあんまり使われてないからこのスレは伸びないんだろうな。
32名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 01:08:43
今は使ってなくても、ターゲット1900は俺たちの原点だろ!
33名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 01:13:38
俺の原点はシス単
34名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:30:57
みんなが初心を思い出しますように

age
35名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:34:08
ワシの原点は河合2001
36名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:47:13
ターゲットはCDに例文まで入れてるのがうっとい
37名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 22:25:34
そんなことはどうでもいい。
要は自分に克つことだ。
38名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 00:29:39
日本語→英語 方向の学習には
単語帳よりカードが役立つ

というか、単語帳の殆どは、英語→日本語
方向の学習用にしか作られていないからだが
39名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 04:22:11
英単語ターゲットの最新版見たが
随分実用英語にシフトしてるな
例文が結構難しい
高校生には使いこなせないんじゃないのか

40名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 08:05:24
41名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 17:56:20
お前らの英語が伸びないのは基本単語が欠けてるから。
このレベルの単語集に戻って勉強しなおせ。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:52:55
中学レベルの基礎からやり直したいなら、シス単Basicの方がよいね。基本単語の使い方とか、解説が詳しいし。
中学英単語ターゲット1800 はお薦めしない。
43名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 10:21:15
要は根性だ。
44名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 20:37:13
今25〜30歳ぐらいのおっさんおばちゃんはほとんどこれ使ってた
おれは河合2001使ってたけど
45名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 21:55:46
自分に克つ、要するに克己心ということだな。
己との闘いだ。
46名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 21:23:30
おっしゃるとおり
47名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 02:08:46
 
48名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 20:02:15
 
49名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 03:26:02
 
50名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 09:37:21
 
51名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 09:43:00
 
52名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 09:47:33
 
53名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 09:48:16
 
54名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 09:55:33
 
55名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 10:03:17
 
56名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 11:15:53
 
57名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 11:17:42
 
58名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 03:25:30
 
59名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 03:30:19
 
60名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 03:33:55
 
61名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 14:38:44
 
62名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 10:57:46
63名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 00:45:21
>>47-62
この世から消えろ
64名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 09:40:32
試験にでる英単語のほうがよかったよ。
進学校高の人なら、試験にでる英単語、試験にでる英熟語、試験にでる英文法、
これだけやれば代ゼミで偏差値60は絶対とれるよ。
65名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 00:02:23
age
66名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 03:17:02
age
67名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 15:56:17
>試験にでる英文法、

これはいらんやろw
68名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 16:38:34
進学高校
69名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 00:49:21
進学校
( ̄ー ̄)ニヤリッ
70名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 23:41:01
ターゲットが最後に改訂されたのって5年以上前じゃなかった?

近年メディア化が進んで試験で問われる単語も大幅に変わってると思うんだけど
71名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 20:20:58
おっしゃるとおり
72名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 09:15:15
ターゲットのパソコンで単語打ち込んでくやつかなり使えるよ!
単語だけじゃなく文章も打ち込むから覚えが早い
本だとインプットだけだけどタイピングするからアウトプットもできるし、なにより面白い
もしキーボードをある程度ブラインドタッチで打てる人なら絶対に薦める
でもブラインドタッチ出来ない人は逆に効率落ちるかもね
73名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 18:09:14
そんなんあんの?
74名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 00:52:47
今体験版してみたけど、これかなりいいね。
でも一通りターゲット1900を本で覚えてから
これで完全に確認みたいな流れがいいね。
結構忘れてるのとかあるからかなり使える。
値段は2500円とPCのソフトとしては妥当かな。
音声も出るしリーディングにも使える。
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 01:57:03
例文を聞いてタイピングするヤツがありますが意味ありますか?
76名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:45:12
ずっとやってるけど覚えらんない…
77名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 17:52:38
TARGETでオナニー始めたいと思いますターベション
78名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:14:29
これを暗記したら英字新聞よめまつか?
79名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:20:32
26番のappreciateには「感謝する、評価する」としか書いてないが、
ジーニアスでは最初に「理解する」と紹介されてる。
「理解する」は使用頻度が低いということか。
そうでないと困ると思うけど・・・神経質すぎ?
80名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:26:30
ターゲットの語義は無茶苦茶。
いまではあまり使われないような語義が赤文字になってたりする。
81名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 21:49:15
appreciateは「感謝鑑賞認識評価する」と学校で習ったぞな。
82名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:00:34
顔射
83名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:29:38
こういうタイプの単語帳は、
俺の場合は自分の語彙に穴がないかどうかチェックするために使い、
語彙力増強には、知らない単語が出てきたセンテンスを繰り返し音読していた。
みんな、これで覚えるの? よく記憶に残るね。どうやって使ってたの?
84名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 14:45:01
>>83
俺も全然ダメ、こういうタイプは。
例文タイプ速読英単語みたいなのがおれには合ってた。

あと、単語なんか書かなくていいから声出して読むだけでいい
とかいうのもダメだった。書きなぐらなきゃ覚えなかった。

一応外大落ちプ
85名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 09:45:54
書かなきゃ覚えられない奴は頭が悪いんだろう。
その上に赤シートで隠しながら覚えられる奴、更に上に見るだけで覚えられる奴が居る。
86名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 22:11:43
これ覚えにくくない?今日7時間ぶっ続けでやって、150語くらいしか進まなかったんだけど。
しかも前後の単語で覚えてる気がする

俺の頭が悪いですかそうですか
87名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 23:04:23
俺シケ単やってるんだけど、CDだけで覚えるのは前後の単語で記憶してしまうから危険って聞いた。
皆は一日の分量だけ覚えてる?それとも一週間の分量を7日かけて覚えてる?
88名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 19:26:37
>>86
この手の勉強は頭の良し悪しというかやり方の問題だと思われ
89名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 15:34:53
英単語ターゲット1900DS(アイイーインスティテュート)
中学英単語ターゲット1800DS(アイイーインスティテュート)

ってのがNDSLで出るみたいだが。
90名無しさん@英語勉強中:2006/05/30(火) 15:35:24

91名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 05:49:41
>>89
それで憶えれるのならやりゃいいんじゃない?
92名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 09:03:52
ターゲット1400か1900のリスニングCD nyで流してください
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 20:17:34
ターゲット2006
94あぼーん:2006/07/25(火) 08:48:43
あぼーん
95名無しさん@英語勉強中:2006/07/25(火) 23:59:02
英単語ターゲットももう1900スレか
変態紳士スレとほぼ同じだな
96名無しさん@英語勉強中:2006/08/03(木) 04:00:41
ターゲット1400でも2級に対応できますか?
97名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 10:11:24
>>89 わざわざCDで選んで発音チェックする必要ないから楽そう。1900の方だけ買ってみる。
98名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 23:15:38
新設
【学習・共有】 テキストデータ製作・共有スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154651497/l50
このスレッドでは、著作権に触れない程度に、ある問題集を持っている人同士で、
それを、テキストデータ(.txt)化し、学力の向上を図るスレッドです。
いまはDuo3.0のテキストデータ化をしています。参加してくれる方は、書き込みを
99名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 21:53:31
>>96
無理だ。1400でも3級なら余裕だが、準2級にも少し不足があるくらいじゃないかな。
2級目指すならタゲ1900に進むか、DUOとか他の単語集を使うことを検討した方がいいよ。
100名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 00:03:44
1400でも準2級は大丈夫じゃね?センターレベルまでカバーのやつだから
でも、2級は無理だ。
101名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 03:25:55
1400はセンターもカバーしきれてないと思うぞ。
まあ6割の正解で合格するだけなら英検準2級までは1400でも足りるか。
ターゲットだと熟語集とCDを別に買わないといけないから、
リスニング対策も考えるとターゲット1冊で英検に対応しようとするのは厳しい。
102名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 13:01:34
↓↓ここからはターゲットを使った
  効率の良い勉強法を模索します↓↓
103名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:43:49
ターゲットの時代はもう終わった。
いまだにそこそこ売れてるから惰性で出版しつづけてるだけで、
旺文社もターゲットにはもう期待していないんだろ。
他の新しい単語集の改定に力入れてるしな。
104名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 03:25:04
>>103
今週にもターゲットの新版が出るという話しだが
105名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 03:03:40
新版とは名ばかりで、デザインを少し変えたり誤植を訂正しただけのマイナーチェンジにすぎない。
まず、本のサイズが他の単語集と違うので販売している本屋の方でもあまり
好ましく思われていない。本棚に同じ高さの本と並べると奥の方に埋まってしまうことがある。
サイズが横の長さが微妙に小さくて幅が厚く、ページを開いても閉じる方向に力がかかり非常に読みにくい。
最近はCD付が当然のようになってきているのに、いまだにCD別売りで、両方買うと高くつく。
センター試験にもリスニングが導入されて、正確な発音を学習する重要性が高まっているのに
付属CDに力を注いでいないのはいただけない。
例文で覚える単語集とか、単語のジャンルごとに分類して掲載順を工夫している単語集などもあるが、
ターゲットは大学入試に出題された頻度ごとに機械的に並べているだけで、
とりわけ特色のある点はなく、もはや平凡な単語集に成り下がっている。
語彙レベルもセンターレベルは押さえているが、その上は行ってもせいぜいMARCHどまりで
上位大を狙う者には単語数が不足している。
英語の勉強する人の目的・志望校などによって、DUO、単語王、データベース、速読速聴などや
他の色々な単語集の中から適した物を薦めることがあるが、ターゲットは他の単語集と比べて利点になるような長所が無い。
もっとも、ターゲットがあらゆる単語集の中で最低の部類というわけはなく、ターゲットよりできの悪い単語集は
いくつも他にもあるため、とりあえず単語覚えるのに何でもいいというのならターゲットで別に困ることはない。
良くも悪くもない凡庸な単語集だ。
旺文社は、ターゲット以外にも英検用にパス単・プラ単、リスニング教材兼用の単語集としてダイアローグ、
TOEIC用にTOEICテスト英単語・熟語マスタリー2000、といったように、複数の英単語集を出版しているが、
ターゲットは大学受験向けであり、受験参考書市場は多数の書籍が乱立しており
出版社にとって競争が激しく、うまみが少なくなってきている。
営業社員も英検用の参考書とダイアローグの売り込みに力が入っており、ターゲットは一応主力商品の1つだが
特に売ろうと思わなくてほっておいても少し売れるし、宣伝を増やしても売上の大幅な伸びは期待できないからどうでもいい。
106名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 03:04:55
以上。1レスで最大何文字書き込めるかのテストでした。
107名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 23:07:27
今日買ってきた英単語ターゲット1400(改訂新版)改訂新版
旺文社|2001年 09月発売 って古いじゃんorz
英単語ターゲット1400 3訂版
宮川幸久|旺文社|2006年 10月発売 て新しいのがあるじゃんonz
108名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 00:33:10
速単要らね
109名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 03:30:41
>>107
だめ元で本屋に一応文句つけてみて。交換してくれる場合もある。
本屋は出版社から委託販売扱いで、売れ残った物は出版社に返品するだけだから、
返品されても代わりに1冊買ってもらえれば別に本屋は痛くも痒くもない。
買った旧版とレシート持って本屋にGOだ。
「新版買いたかったのに間違って旧版買ってしまったんですけど、交換してもらえませんか」って
言ってみて。交換してもらえなかったら腹いせに書店名晒して2chで徹底的に叩け。
110名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 14:21:30
過去ログ読めないからもし勉強法のスレがあったとしても解らないんですけど・・・
これってDISC1の動詞偏から順番に覚えていけばいいのですか?
携帯のminiSDに入れて聴こうと思うのですが・・・
111名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:02:04
CD聞くだけで覚えられるなんて思ってたら甘いぞ。
CDは発音の確認程度で、本の方を何度も繰り返し音読して覚えるんだ。
自分が1日で覚えられる数ごとに50個ずつとか区切りで頭から順番に進めていきな。
112名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:02:37
俺にも勉強法教えて!!
DISC1から聞いていけばいいの?
1を覚えたら次に2、2を覚えたら3みたいに
113名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 22:56:10
DUOと速読速聴・英単語の方がみんな親切に勉強法を教えてくれるからあっちにすっかな。
114名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 02:15:31
そうすれば?ついでにターゲットじゃなくてDUOか速単買えば。
115名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 09:17:11
>>111
>50個ずつとか区切りで頭から順番に進めていきな。
50個覚えたら次は51から100って覚えるの?
それともまた1から始めて100まで覚えるの?
そして次は1から150というふうに・・・
116名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:00:15
>>115
あなたがやり易いほうでやりなさい
117名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:12:47
>>115
真面目に聞いてるなら勉強向いてないよ
たぶん
118名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:59:41
ターゲット新しくなってる
119名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:09:24
>>118
>>107も言ってるけど内容はだいぶ変わった?
120名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:12:53
>>115
熱心だから勉強に向いてるよ
たぶん
121名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:51:01
>>119
1割ぐらい変わったようだ
122名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 02:03:04
>>115
ターゲットは一日100個ずつ覚えて何回も繰り返さないと意味ないよ。
ターゲットに限ったことじゃないが。繰り返さないとな。
123名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 09:16:59
★★★英単語・ホワイトハウス編★★★
heratyonnpe[名](ヘラチョンペ)
意味《ホワイトハウス内での韓国の大統領に対する愛称、或いは蔑称》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/l50
124名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 13:24:53
キクタンシリーズ全部やって京大受かったお。
125浪人アルバイター:2006/10/21(土) 01:25:55
どうやったら覚えやすいですか??
中々進まなくて困ってます
126名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 10:44:07
今どこで詰まってる?
覚えられない単語をここに書き出してみて。
127名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 12:23:15
自他動詞かも載ってないし、例文に使われてるのと、赤文字になってるのも違うからどっちが重要なのかと…
まあ両方覚えちゃえばいいけどさ
128名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:32:23
単語帳に不満があるなら変えるべし。これから大切なパートナーだからな
129名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:33:37
自他動詞の見分け方ありますか?
130名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 15:10:46
ターゲットの場合、訳語の助詞の有無
131名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 16:13:53
例えば自動詞+前置詞 ってこと?
132名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 20:43:45
ターゲット改正されましたよ〜っと
133名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 21:03:42
何処が変わった?
今度のは自他動詞書いてある?
134浪人アルバイター:2006/10/22(日) 01:12:07
どこで詰まってるじゃなくて、どうしたら要領よく覚えられますか??
何回も書いたんだけど
書いた
ってだけで頭に入らないんです…
135名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 06:23:30
ターゲットの最初のページの1単語目から覚えられないのか?
1900単語のうちのただ1つさえも覚えられないわけじゃないだろう。
どの単語が覚えることができて、どの単語が覚えられないか言ってみな。
覚えた単語と覚えてない単語を区別して、まず自分がどういう種類の単語を覚えにくいのか
把握することが覚えてない単語を覚えることの第一歩だ。
名詞は覚えられるけど動詞が覚えられない人もいれば、
副詞を苦手にしている人もいる。
なぜか頭文字がTのつく単語だけ覚えられない人とかもいる。
要領よく覚えるためには、自分がなぜ覚えられないのかを把握しなければならない。
人によって苦手とする分野が異なるから暗記方法も十人十色。
何の情報も出さずにどうやって要領よく覚えられるかなんて質問するのは虫がよすぎる。
万人に対して万能の勉強方法なんかが確立されているわけでもないし、
そんな方法をここで教えてもらえるとでも思ってたら大間違いだ。
136浪人アルバイター:2006/10/22(日) 08:47:30
スイマセン、大してやりもしないで偉そうな口叩きました。ごめんなさい。甘く見てました。
一通りやってみます。いつになるかわからないけどやり終えたらまたここに来ます。
137名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 16:20:12
>>135
おまい親切だけど、損するタイプだなw
138名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 00:21:48
>>134
>何回も書いたんだけど
>書いた
>ってだけで頭に入らないんです…

単語覚えるのに写経(英単語の書き取り)してるの?
オーソドックスなやり方で悪くはないと思うけど。
英単語の勉強にも、勉強する内容に2種類あって、
英単語を見て日本語の意味を分かるようにする勉強(リーディング用)と、
日本語で言葉を考えてそれを英語に直して英語のスペルも書けるようにする勉強(ライティング用)がある。

大学受験でセンター試験や一般的な私立の入試問題を解ければよいのであれば、
マークシート形式の問題は記述は求められないから英語のスペルも書ける必要はない。
しかし英検準1級の英作文や、国立の2次試験、一部の上位私大入試などでは
英作文が出題されるのでスペリングも当然勉強しなければならない。

受験する大学がマークシートだけですむなら、無理にスペルを覚えなくていいので
写経よりも赤いチェックシートを使いながら単語集を読書している方が労力がかからず、
同じ時間をかけて勉強するなら手を使わないで目で見ているだけの方が倍は頭に情報が入る。

もっとも目で単語を追うだけだと勉強した気分にならず、
集中力が欠けると覚えられない人もいて、そういう場合には写経の方が覚えられる人もいる。
あとは別売りのCDを買って、音声を聞きながら本を見るとか。
人によって合うやり方と合わないやり方があるからいろいろ試してみるといいかもね。
139名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 09:24:34
>>138
おまい親切だから、得するタイプだなw
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 21:51:57
じゃあ、ちょっとオナってきます
141名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 06:09:58
勉強もちゃんとしろよ。しすぎると馬鹿になるとかいう迷信があるけど、
勉強しないで変なことばっかりしてれば本当に馬鹿になる。
でも1日何回抜こうと、勉強もしっかりしてれば、むしろそっちの方がすごく頭に入る。
脳に色々な物質が分泌されたりストレス軽減効果があったりして、勉強の能率があがることは
だんだん研究されてきている。
142名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 02:07:39
でも抜くと眠くなって勉強できないよ(-_-;)
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 02:39:23
He is a caracter.
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 06:41:16
caracterってcharacterのこと?
Hを抜くっていう洒落の意味なのかなw
抜くのはよくないwww
145名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 11:12:30
DSの1900って良いのかな?
146名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 11:30:09
別によくない。
ゲーム感覚で単語が覚えられるなんて思わない方がいい。
あれは本の方の単語集使ってかなり勉強がすすんだ人が
復習用に確認テストのつもりで使うならかなり役にたつ。
147名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:44:57
>>143 ワロスw
148名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:41:09
yu
149名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 05:05:53
ターゲット1900の第3版ww

表紙の動物の耳を手で隠すとwwww

卑猥すぎるwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ改訂されるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:35:54
画像うp
151名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:36:47
なにがヒワイなのかわからぬ
152名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:36:25
うはwティムポw
153名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:21:03
糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:24:33
>>105
2ch史上まれに見る酷いレスだw
でも、改行とか密かに気を遣ってる・・・。
155名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:56:17
犬w
156名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 05:37:58
ペニ単1900
157名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 22:29:47
ペニ熟1000もあるよ
158名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 03:15:29
おまえらMMRを全巻見てみろ。
どこかにサブミリナルに関しての内容がのってたな。
人間は性器とかせxに興味が強いから、
無意識下でそういうったものを商品のデザインに暗に取り込むことで
消費者への注意を引き付けやすくなるらしい。
そしてMMRに騙された欧文社はペニ単が思ったより売れなくてデザイン改定wwwwww
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 02:57:40
つーか、デザインした女が欲求不満だったんじゃね?????
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 06:05:46
表紙のイラストレーターが女ってよく知ってるなw
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:40:02
ターゲット1900は2001年に出たのと最近出たのとどちらのほうが良いですか?
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:47:54
大学受験するんなら
最近出たやつの方がいいんじゃないか。
163名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 13:24:36
古本屋に2001年版が売ってたから買おうかどうか迷ってるとか、どうせそんなことだろ。
同じ代金払うなら最新版の買った方がいいけど、
定価の半額以下なら少しくらい古くても中身は大差ないから許容できると思う。
表紙のデザインがペニ単以降のなら全然大丈夫。
ペニ単より古い版だと中身もちょっと古いから止めておいた方がいいかも。

古本屋に英語関係の書籍が置いてあるのを見ると、
新品のはCD付のなのに、中古で付属CDが無いのとかが多く注意が必要だが、
ターゲットは元からCD別売りだらか、その点を気はしなくてよいな。
164名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 17:10:38
よっしゃ、萌単買ってくる
165名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 18:24:03
ターゲット1900使った奴にあえて聞くけど、同じ系統の本でお勧めは何?
166名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 02:46:06
同じ系統って何のこと?
単語集の中で他に何が良いのかという意味か、
嘔文社の本のシリーズで他にお勧めがあるのか聞きたいの?
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 13:07:50
昔、有名なサイトでゲームができたんだけど
今どこにありますか。
なくなったみたいで。
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 17:45:52
もう無いよ。諦めろ。
169名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 18:05:49
サンスコ。
170名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 16:13:42
ぺ二単age
あのデザインの表紙を復活させてほしいな。
171名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 18:35:13
高2です。ターゲットが改定されてました!
一つ前のは持っていて8割覚えたのですが、買い換えたほうがいいでしょうか?
172名無しさん@英語勉強中:2007/01/26(金) 02:17:28
そりゃそうだよ。
かなり改善されてるよ。
173名無しさん@英語勉強中:2007/01/26(金) 13:38:02
あの改訂っていままでの否定みたいなところある。
例文主義の勝利みたいな。
別冊がなくなってしまったし。
8割なら買い換えなくてもいいんじゃないか。
174名無しさん@英語勉強中:2007/01/26(金) 22:50:43
>>501 には、イキたいと思ってもイケない寸止めがよさそう。
>>502-504 , >>507 , >>509 はしばらく貞操帯を着けさせて放置。
>>505-506 を飢えた男どもの前に突き出して、その悲痛な叫びを聞き、
またあるときは >>508 の羞恥心をあおる屈辱的な陵辱をする、
後日、それらの経過が撮影された映像を見ながら、
鏡の前で自ら処女膜を破る。もちろんこれも撮影。
その他やりたい放題の日々を過ごすが、ある日、
油断から >>508 にセルフ処女喪失映像を発見されてしまい、
それを期に下克上、主従が逆転してしまう。

……という展開にしたいんだがどう思う? >>501-509
175名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 20:10:38
172、173さんご返事ありがとうございます。
塾の先生と相談したんですけど、TOEFL3800というのを買うことにしました。
176名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 13:24:00
かなり亀だけど動詞で【〜を殺す】っていう風に【〜を】が入っていれば他動詞、それ以外すなわち【死ぬ】のように入ってなかったら自動詞って簡単に見分けつくような気がするけど
177名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 06:42:17
>>165
同じレベルとしてシス単
178名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 10:37:31
ターゲットより絞っているのが代ゼミ英単語1800
179名無しさん@英語勉強中:2007/02/25(日) 22:06:09
「クイズキャンペーン」応募したやついるか?
180名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 14:55:10
ペニ単age
181名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 19:18:10
>>165
シス単(ver.2)
速単(必修)
DUO(3.0)
単語王

あたりが定評だと思うよ
182名無しさん@英語勉強中:2007/03/03(土) 22:46:20
ターゲットのカード版は派生語なども載っているのでしょうか?
183名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 14:59:12
>>181
どれが一番おすすめ?
184名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 12:06:55
>>182 載ってない
>>183
どれも大差ない。本屋で全部見比べてみて自分の直感で良さそうに思ったものがおすすめ。
ちなみに、この4つはCDが無いかCDが別売り。他のCD付きの単語集で良さそうなものもあるよ。
185名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:47:53
FORMULA 1700とターゲット1900どっちがオススメ?
186名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 21:06:39
データベースってどう思いますか?受験用単語集として・・・
187名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 08:27:22
英熟語ターゲットのカード版って裏に例文とその訳は書いてますか?
188名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 09:29:12
本屋行って確認しろ
189名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 12:16:19
本屋においてないって。
190名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 14:50:49
余裕で置いてるだろ
191名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 22:46:27
古い、覚えにくいって言われてるけど難単語400が早稲田や上智の問題で
キーとなっていることが多いから侮れないよ。
192名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 20:48:09
もまいらの思うターゲットの一番いい覚え方って何?
カードやらCDやら全部やるわけにはいかないし・・・
193名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 23:11:43
>>192
CDはいいぞ。移動中とかに復習できるし
194名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 14:21:36
ターゲットCDの発音はアメリカ英語ですかそれともイギリス英語ですか
195名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 17:17:30
この単語集は繰り返しやれと言っているな
196名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 18:49:40
CDを聞いているだけでと大体覚えられた
197名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 22:46:02
俺DSのを買おうとしてるんだが、持ってる奴いないか?感想聞きたいんだが
198名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 00:18:14
どこでDS買ったんだ?
199名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 09:04:10
ビックカメラ
200名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 09:41:37
DUOマンセー
201名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 23:40:28
この単語集いいよな!
202名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 18:38:50
まだこんな単語帳使ってる人いるのかw
203名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 00:26:01
俺超気に入ってるが・・・ターゲット1900ってどのレベルまで対応してるんだ?
204名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 01:51:15
以前の版までなら、普通にマーチ〜早慶レベルまで対応できてたいたと思う。
まぁ、早慶の上位学部や高ランク外国語学部を目指すような人は、
ターゲット1900を一通り済ませたら、Z会レベルの長文読解なんかをやって、
自分で初見の単語を単語帳にまとめて覚えるくらいの勉強はやっていたとは思うけど。

現在出版されているやつは、例文主義を受け入れた結果、収録語数が減ってしまったのが残念だ。
アレなら単語王をやってた方が良いんじゃないか、という。
205名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 10:09:32
ターゲットはフォニックスを採用しているから、例文を音読しやすく、結果的に覚えやすい。
206名無しさん@英語勉強中:2007/07/09(月) 23:44:00
4訂ノ法が収録語数は多いなぁ。
207名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 03:28:26
最近は旺文社より桐原の方が信頼できる。
紙質もペラペラになったし、心なしか旺文社の本はバラけやすい。
208名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 16:15:04
DSでまた出るね
209名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 22:11:42
ターゲットはうんこ
210名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 22:27:02
ターゲットのよさがわかっていない奴が多いな
単語の意味が1つだけでなく、必要に応じて複数載ってるし
微妙な意味の違いが書いてあるし
派生語が豊富だし
熟語や成句も載ってるし
例文もあるし
単語集の中ではかなり優秀なのは間違いない
211名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 14:54:58
ターゲットの文法版が出たね。
なかなか良さそう。薄いけど。
212名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 17:35:28
どなたか英単語ターゲット1900のCDを安く譲ってください、内容さえあればどんなものでもいいのでお願いします。
お金が無いのでお願いしますどうか助けてください。
213名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 19:38:32
親に言え
214名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 20:10:59
その親がお金をくれないんです
参考書等はすべて自分で買わなければならなく少しでもお金をかからないようにしたいのでどなたかどうかお願いします
215名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 21:10:00
ブックオフまわれば
216名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 00:23:52
そんなんで大学受かったところで、学費出してもらえるのかよ
217名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 07:33:17
第3訂版と第4訂版で改定されたところ教えておくれ。

新たに買えかえる必要あるかな?
218名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 09:57:11
ターゲットはうんこ
219Fランク大学生:2007/07/18(水) 10:32:22
>>214
俺のやるよ
220名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 11:38:59
>>217
3と4はだいぶ違う。
見出し語の10%以上入れ替えられ、無駄な情報(試験に出ない豆知識みたいの)が減ってる。
221名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 11:41:10
ターゲット450 555買ってみた
450のMP3音源ダウンロードしたがまだZIP
555はかなりやさしめなTOEIC語彙問題っといった感じ
222名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 17:07:48
>>219
ホントですか?本気なら何処に住んでるか教えてください
223名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 21:04:57
>>220
センクス。そんなに変わったんですか。そてじゃあ変え買えた方がベターですかね。
ところで無駄な情報って、たとえばどんな情報なんですか。
224名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 21:07:12
>>222
色々送料とかかかるから金に困ってるなら、自分で自分の声
録音して繰り返し聞けばいい。
225名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 21:18:34
流石に送料くらい払うお金はありますよ
226名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 21:25:47
>>224
金持ってる大人なんだから金持ってない学生には優しくしてあげようよ
227名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 21:45:47
入学金とか授業料、定期代とかどうすんだって話
228名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 23:22:41
親は全然お金無い訳ではないので大学は奨学金使ってなんとかなります、しかし大学は東京へ行くつもりでしかも兄が大学生なので今から親に負担かけたくないし出来るだけ節約したいので皆さんに譲ってもらえないかと思って来たのですがやっぱり親に頼み込んでみます
229名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 01:46:26
>>223
たとえば単語の微妙なニュアンスの違いとか。
長すぎる訳わからん例文とか。
入試に出なそうな慣用句とか。
230英単語を音楽で覚えるサイト:2007/07/19(木) 07:21:03
「英単語を音楽で覚えるサイト」
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a051365
(テキスト無料)
231名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 09:55:19
ターゲットはふにゃちん
232名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 12:58:58
ターゲットみたいに日本語の意味の単語(or例文)→英語
って言う感じで読み上げてくれる教材他になんかないですか?
DUOはもう使ってます
233名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 17:51:16
CDの読み上げる順番が
日本語→英語 の単語集を探してるってこと?
英語→日本語だとダメなの?
ターゲットが条件に当てはまるならターゲット使えばいいじゃん。
234名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 18:34:10
あーいや、日本語→英語でもいいです
ターゲットは1年間聞いてるんでそろそろ別のもやろうかと
235名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 05:39:20
ターゲットのCDって赤字の意味と例文しか読まない?
あそこに書いてあるの全部覚えたいんだけど・・・
236名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 06:51:49
>>235
1回で全部覚えるのは常人には不可能。
1回目は見出し語を覚える。
次回以降既に覚えた単語に関してはメイン以外の語義も覚えるようにしてる。

こういう感想がお望みか?

>あそこに書いてあるの全部覚えたいんだけど・・・
こういうのには、勝手に覚えろ、っていうレスがつく。
237名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 12:49:13
>>236
いや、望んでません

「単語、赤字、例文だけが読まれるのですか?」

これなら分かりますか^^
238名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 13:16:03
>>236
(^O^)うわぁ

>>237
そうだよ
熟語とかは読まれない
239名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:03:46
受験生ですが、
今の段階でどれくらい覚えていれば普通なんでしょうか?
240名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:59:28
>>239
2万5千語完璧に覚えれば、完璧。
241名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:35:02
>>239
当然ですが、目指すレベルによります。
242名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 07:30:18
>>239

いちおう立命館志望です。
243名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 14:00:49
>>232
キクタン
244名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 15:57:01
>>242
あそこは、学部によって英語の試験レベル違ったりするからな・・・

高3として今の時期
初めの1500語は覚えていたいんじゃないか?
ってかターゲットの後半400は費用対効果が悪い気がする。
1500語を終えて、次の単語集行くとか。

目標としては夏休みが終わるまでに、ターゲットの1500語と
次の単語集を1,2周終わらす感じで。
何やるかは受験板でも見てれば、色々書いてあると思う。
245名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 21:59:12
>>244

丁寧にありがとう。
まだぜんぜん1500にいたっていない・・・
がんばるよ!
246名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 00:07:53
セクション3の400語は、東大のリーディングで役に立ったな
そこ以外では役に立たなかったけど…
247名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 00:14:11
関学志望です(´・ω・`)
ターゲット1500まではだいたい覚えたんですが
次の単語集っていうのは速単上級みたいなハイレベルな単語集のことですか?
関関同立はターゲット1900で十分と他スレで聞いたのですが、不安なのでここでも聞かせてください

ターゲット1900で十分なら残りの400も覚えて熟語1000の方を覚えようと思うのですが
248名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 01:54:47
>>247
マルチのおしえてくんか、君が不安にならない方法を教えてくれ。
またここで誰かが回答しても、どうせ他で聞くんだろ。
249名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 07:48:51
マルチじゃないですよ
ターゲット1900で十分って言われたけど、たまたまここ見たら
1500までやったら、他のを1・2周した方がいいって言われてたから
それは速単上級等みたいなハイレベルな単語帳のことなのかなと思ったので
気になったから聞いたんです
250名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 14:54:53
単語集はどこまでやればOKかというのは難しいなぁ

昔の受験生だけど、
ターゲット1900を終わらせたら後はZ会の長文や過去問をやりまくって
そこで出てきた単語を片っ端から単語帳に書き込んで覚えてその数が約1000
そこまでやれば外大や慶應や上智でも単語力不足は感じなかったよ
251名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:28:21
DUOしろ
252名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 03:36:22
>>247>>249
>次の単語集っていうのは速単上級みたいなハイレベルな単語集のことですか?
俺は速単上級やってないので、それについては語れないが
ハイレベルっていうかターゲットを補完してくれる単語集、みたいなつもりで言った。
ターゲットの後半400をやらない代わりに、それを補助してくれる単語集。
ターゲットの後半400よりもハイレベルな単語集は要らない。(少なくとも関関同立なら)

>関関同立はターゲット1900で十分と他スレで聞いたのですが
十分、だけどターゲットの後半400はあまりオススメしない。
理由は下記。

>1500までやったら、他のを1・2周した方がいいって言われてたから
「1500でやめて他のを1,2周」ってのは
1500じゃちょっと足りないけど、ターゲットの後半400は激しく覚えにくく
労力の割りに報われないから、そこで切り上げて
他の単語集でやった方が効率がいいだろう、ってことね。
253名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 03:51:41
ここで教えてくれるのって結局ほとんどが受験生なんだから、学校の先生とか予備校の先生に聞くのが一番だと思うよ

254名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 03:55:24
後半の400語をやってみるとわかるけど
普段、長文読んでてほとんど出てこない、あのレベルの単語を羅列されて
「さぁ、覚えろ」って言われても厳しい。
2周目やると、綺麗サッパリ忘れてる。
ターゲットのように無味乾燥だと尚更。

前半の1500語レベルだと、長文でよく見るから確認もできるんだけど。
易しい単語は、詰め込みでもいいって言われる理由はここだな。
長文読んでて何度も出てくるから、自然と覚えるし使用法も身につく。
この場合逆に、ターゲットの無味乾燥さが楽でいい。
初めのインプットも、あとの確認もラクチンだから。
255名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:43:00
そのやり方ならはじめからターゲット1400だけでもよかったのかもね。

まあ1900の後半の400も出題頻度は低くても過去に実際の入試で出た単語だし、
他の単語集で補完しようと思っても、ターゲットと収録単語で重複もあるから
わざわざ別に買わなくても1900を最後まで覚えても悪くはないと思うけど。
256名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 14:25:15
覚えにくいな
257名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 00:09:54
>>253
そんなことないだろ。
学生はどっちかと言えば少数派だろ?
ここは大学受験板ではなくて、英語板だぞ。
受験生なら、受験板の単語帳スレに行くだろ。

たぶん一番多いのは、昔ターゲット使ってた大学生、社会人。

で、その社会人から言わせてもらうと
「単語集だけで覚えようとするならば」
今はターゲットよりもいい単語集がいっぱいある。
でも、せっかくターゲット持ってるんだから活用。

確認用、補完用にはターゲットは使える。
半日あれば単語の総ざらいがすぐにできるからな。

DUO3.0とCD買って夏休み中に一冊終わらせてしまえ。
今からでも一日2セクションで1周、一日4セクションで2周できる。
そしてDUO3.0で抜けている単語をターゲットで確認。
DUO3.0には受験用単語の抜けが多いからな。
夏休み終了後は通学中にDUOのCDを聞く。
これで10月初旬には英単語の勉強は終了だ。
ってか10月以降に英単語なんかやってる暇はないからな。

CDがついていて、DUO3.0と同レベルの単語集ならDUOじゃなくてもいい。
258名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 08:05:26
単語集いろいろ持ってるけど、収録語彙とか雑記が面白いのは他の単語集だな。
ただターゲットは一番音読しやすい。
259名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 22:31:49
>>258
覚えやすくないってこと?
260名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 23:02:48
受験生ですが先生にこれを薦められ購入しました。
コンパクトでわかりやすいですね
261名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 00:32:33
>>259
音読しやすいので、覚えやすさとしてはターゲットが一番いい。
あくまでも個人的には。
262名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 12:31:19
>>254
受験よりむずい単語になると英文になかなかでてこないから、
なおさら詰め込まないと進歩できないわけだが
263名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 23:58:24
>>262
ん?
別にそれを否定はしていないが?

ターゲット前半レベルの単語
 長文でいくらでも見かけるから
 ターゲットでさっと見る→長文で確認

ターゲット後半レベルの単語
 長文であまり見かけないから
 長文、例文、用法、音声CDなどが整った
 もっと最適な単語帳で覚える

プラ単1級レベルの単語
 辛うじて単語帳で補えるから
 単語帳で覚える

>>262が言う、それ以上難単語
 単語帳がないので
 諦めて多読で語彙を増やしていくか、辞書などで詰め込み


ターゲットの後半400語レベルなんかで
詰め込みなんか要らない。
ターゲット終盤レベルの単語を補ってくれる単語帳は
いくらでもある。
264名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 00:50:51
最初は1900個も覚えるなんて正気かーって思ってたけど
覚え切った後のターゲットの見晴らしの良さは快感だったなぁ
今は1/3くらい忘れてるが
265名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 12:46:13
DSで改良版が出たみたいだがどんなだろ?レポよろ
266名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 13:50:41
前作の評判悪かったから
とりあえず様子見だな
267名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 14:59:28
amazonのレビューに文字認識がスムーズと書いてあるな
268名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 16:55:19
前よりはいい
269名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 18:46:04
俺的には
もっと漬け>漬け>TOEICトレ>ターゲットだったんだけど
改良版はどうだろ?

文字認識の話ね
270名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 20:56:17
尼で注文したヤツが明日届く
271名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 16:19:02
改良版を買ってみた。前作はやってないが、なかなかいいと思う。買ってから今日までに800個分終わらせたw
272名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 18:04:40
単語帳ながめてるだけじゃ全然頭に入ってこない俺にとって神ツールだなこりゃ
273名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 20:27:06
文字認識も悪くない。いや、むしろ良いかもしれない。
274名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:45:39
>>272
つーかもはや単語帳いらなくね?
275名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 23:28:59
>>274
どういう意味?
276名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 01:49:45
DS版ターゲットがあれば
277名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 10:05:33
DSとDS Liteはどう違うの?
278名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 11:28:24
>>277
でかいか小さいかの違い


今のところDSで勉強するのがベスト?
279名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 11:44:39
>>278
d
280名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 18:41:43
DSの買ったけど、いいね 
頭に入りやすい
281名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 15:04:57
単語だけかと思ったら例文のディクテーションもできるとは!
もうマジで単語帳イラネ
282名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 15:21:58
前作とは全く別物だな
マジで最高の英単語学習ツールかも
逆にみんながこれで覚えちゃったら
受験の合格ラインが高くなっちゃうんじゃないかと
いらぬ心配をしてしまうwww
283名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 21:44:17
紀伊国屋に本と並べて置いてあった・・・。
284名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 21:44:41
おまえらは買うな!
合格するのは俺だけでいい
285名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 22:08:41
>>283
いくら?
286名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 23:15:01
基本単語800終わりました!これから重要単語に突入です!!
287名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 02:20:09
旺文社の本って使ってるとバラバラになりやすい。
288名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 05:13:07
なんとこのソフト「ターゲット1900えいご漬け」がそのまんま入っているではないか
289名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 12:04:45
IEインスティテュートはやればできる子
290名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 15:06:54
しかしカタカナ語として浸透してない単語のなんと記憶しにくいことよ
291名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 19:49:42
今からこのスレはターゲットDSを語るすれになりました。
292名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 20:42:06
やめろ!これ以上宣伝すると受験生の平均学力が上がってしまうぞ!
293名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 21:26:48
ココに書かなくても爆発的に売れると思うぞ。
前作とは力のいれようが違う。
ゲーム屋の折込チラシでも目玉商品で出てるしな。
改訂版とくれば、安心感もあるよな。
価格comでランキングに入るのは時間の問題だろうな。
294名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 23:02:21
気のせいかジャケットのわんこも立派に見えてくるな
前作のはどう見ても○○○だったが
295名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 23:09:27
価格comで本体はDS Liteばっかり・・・
何でかな?
このターゲットの場合LiteよりDSの方がいいよね?
296名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 23:24:05
このサボテンは最終的に金色の宇宙人になったりするんだろうか?
297名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 23:46:13
以下、DSネタ禁止





パソコンソフトの方すすめましょう^^
298名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 10:01:52
えいご漬けはガチでいい
みんな買うなよ!
絶対だぞ!
299名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 11:32:37
今まで単語帳とPC版ターゲット1900えいご漬けと
その例文の音声ファイルをMP3プレーヤーで移動時などに聴く
という方法で勉強してきたが
DS一台だけでそれが可能になるという事か
300名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 12:51:08
でも移動時は運転するから_じゃないの?

DSはイヤフォンなどで聞くこと(だけ)もできるの?
301名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 14:04:09
自分で選択した範囲をループ再生できる
単語のみ、例文のみ、単語+例文
選択範囲すべて、チェックのみ、未チェックのみ再生など
いろいろカスタマイズできる
302名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 17:22:56
>>301
d
303名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 23:04:51
ひょっとして神ソフト?
前作はジャケットも内容もちんこソフトだったのに
304名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 23:09:59
>>301
しかもランダム再生もできるな
単語って単語帳の並びの順番で覚えてしまってて
いざという時に思い出せなくなったりする事もあるから
こういう機能もありがたい
305名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 23:19:15
ゲームが基本単語、重要単語、難単語、easy,normal,hardで選択できる。
306名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 23:31:02
>>304
同意
ターゲットは同義語が隣接してる場合が多いからついそういう覚え方してしまうんだよな
で、単語帳から離れたところで思い出そうとしても思い出せないwww
307名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 00:45:57
main 主要な
chief 主要な
major 主要な

こんな順で単語載ってたら覚えてた気になってても
実際長文の中で出てきたときにド忘れしてることがあるね。
ターゲットは似たような意味の単語がまとまってるのはいいけど、ときどき微妙。
308名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 11:36:05
oral 口頭の 

ああ、あれか。グフフ
309名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 12:43:45
>>308は国語辞典のエロい言葉に赤マーカーを引くタイプ
310名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 08:35:03
>>296
俺のサボテンはレゲエサボテンになったぞ
311名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 21:36:51
ターゲットDSはTOEIC対策にも使える?
312名無しさん@英語勉強中:2007/08/20(月) 04:28:57
>>311
語彙を増やすという意味においては使える
313名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 09:17:33
登場頻度の高い英単語が大学入試とTOEICじゃだいぶ違いがあるけど、
ターゲット程度なら最低限の基本的なレベルだし、
これを完全に覚えてからTOEIC向けの単語に進むのなら、
その途中過程の勉強として、あるいは復習用にターゲットDSとかもいいんじゃない。
314名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 10:56:00
TOEICDSにもマスタリーがついてるので、ターゲットとどっち買おうか迷う
315名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 13:57:11
DSターゲット1900
思ったよりよかった。
英語漬けとおなじでディクテーションの間違いを受付ずない・先の記入部へ移動できないのが…
PCの英語耳のように正解とどう間違ったかわかるように
なってたらよかったのに。
316名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 15:17:35
>>315
日本語でおk
317名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 16:51:39
>>316
おまえ日本語の読解能力ちょっと低過ぎね?
318名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 17:19:31
>>316では無いが、>>315の言ってることがわからん。
319名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 18:10:20
>>317
(^q^)ゆとりですから
だがわからん
320名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 19:48:24
すまん、ソフトもってないからおれも後半からよくわからん・・・
321名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 09:55:57
どんなソフトかも知らなくて煽っているのか。
そういう場合、日本語でおk というレスの使用は場違いであることを覚えておいた方がいい。
322名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 10:05:41
>>315
3行目が理解出来ん。
つか改行の仕方が悪い。
323名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 18:51:06
>>321
日本語でおkとレスしたのはオレ
もちろんソフト持ってますよ^^


荒れてきたのでスルーしましょう
324名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 20:53:40
>>321
人違いだし、煽った気もないんだがなんかすまんな
325名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 11:54:52
DSのターゲット買って10日ほどトレーニングしてみた
もう基本単語800は完全に頭に入った
326名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 15:56:53
現時点で最高の英単語学習ツールである事は間違いないな
327名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 16:02:15
確かに良いソフトだ
こんなゲームが出来るなんて、いい世の中になったもんだ。
328名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 16:49:49
IEの他のソフトは文字が小さすぎて見にくいみたいだけど、ターゲットはどう
329名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 18:14:33
絶賛の嵐ですな
330名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 19:00:41
そんな売れてないだろ
331名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 19:58:34
褒めてばかりでなく短所もレポよろ
332名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 20:23:02
暇な時間があれば単語帳開いてひたすら苦痛と闘ってるんですが
少しでも楽しくやるために何か策があったら教えてくださいませんか?
333名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 20:30:25
短所っつーかあと足りないのは日本語訳音声くらいじゃね?
334名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 00:46:05
お前ら、サボテンに日光当てるのサボッテンなよ
335名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 08:37:55
海賊サボテンがタコを虐待しています
336名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 09:24:21
TOEICDSとターゲット

どっち買うか迷う
これからお店いきます
337名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 09:37:11
とりあえず1500まで覚えたんだけど、後400覚えずに英検準1の単語帳とかで
「医療」とか「科学」とか分野別で単語力つけるのはナシ???
338名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 09:40:18
あり
339名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 09:47:52
ほんとに!?ありがとう
340名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 10:07:41
DSと比べてDS Liteの方があとは薄型軽量で、液晶画面が明るくて見やすいという話はよく聞く けどそうですか?
それ以外の基本的な性能はDSと違いはないですか?
341名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 10:08:02
なし
342名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 10:19:01
んじゃLite買ったほうがいいってことか?
値段がちゃうのか?
343名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 11:21:46
しつこいよ
344名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 11:24:20
ググればすぐに得られる答えを質問すんな
345名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 12:53:15
>>343-344
値段が安かったからDSを買ってしまって見易さと軽さにLiteにすればよかったと後悔してるやつらw
346名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 13:17:15
アホな煽りしてんな。無難にlite買っとけ
347名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 15:14:19
試しに買ってみたが、和英書取りがあるといいね。
試験対策用だからしょうがないか。
それと3択じゃなく5択ぐらいがいいかも。
348名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 15:21:07
あ、単語帳に和英書取りみたいのがあるのか。
連投スマソ
349名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 19:29:56
スタンダードトレーニングで単語書き取りにして音声消すんじゃないかな?
350名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 20:03:30
10日ほどトレーニングして基本800の三択を通しでやったら
一問も落とさずに正解できた
俺けっこうもの覚え悪いほうだからこの効果はすごいと思う
351名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 20:34:51
不満点

動詞の三段活用が載ってない

類義語のリンクもない

日本語訳が一つしか勉強できない
352名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 21:35:35
>>349
お、そのテがあった。
ありがとう
353名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 21:45:49
あまり親切だと本が売れなくなるからな
354名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 20:42:11
>>351

これ単語帳でLRボタン押したら出てきた
355名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 21:24:41
>>354
説明書に書いてるけどほとんどの人は気づいてなさそう
356名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 13:28:56
説明書具体読んでるんじゃないかな。
読んでない奴が、2ちゃんで裏技発見的な愚かなレスをつけてる
357名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 14:51:43
>>356
日本語でおk
358名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 15:13:22
見出し語によくつく前置詞や同意語、反意語は
たまに日本語訳の画面に表示されてる

熟語や動・形・名詞形はRボタンを押せば表示される

359名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 17:23:48
DSのNewターゲット1900とTOEICトレーニングって収録英単語ってどのくらいかぶってるの?
360名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 20:50:32
先にターゲットやってたからマスタリーはわりとスラスラ答えれたな
わからんかったのは職業に関する固有名詞とかくらいかな
361名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 20:53:00
つまり結構かぶってると受け取って良い?
362名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 21:17:29
新ターゲットDSやってからTOEICDSもやったのか
すげー勢いですね
363名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 21:18:49
七割以上はかぶってんじゃね?
364名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 21:37:29
ぶっちゃけターゲットやっときゃTOEIC900取れんじゃね?
365名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 14:26:24
基本単語800覚えるだけでかなり世界変わってくるな
今まで???だった英文の文脈くらいはとらえる事が
できるようになって次のステップへのモチベにもつながる
366名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 15:56:18
そして次第に「英文を読む」という事が目的ではなく、
「英単語を覚える」という事が目的となっていくのだ・・・(ゲッゲッ
367名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 06:18:53
>>363
七割もかぶってねーよ
せいぜい6割
368名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 18:38:48
俺はかぶってねーよ
369名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 20:45:20
高須クリニーク
370名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 14:07:45

これって、例文も1900入ってるのかな?

例文も全部音声付でディクテーションできるから
えいご漬けみたいにしても使えるね。

371名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 22:58:24
最近の版て前書きえらい簡素なんだな。
あの前書きがよかったのに。
372名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 18:26:45
>>365
ここらへんの単語の意味理解できるようになれば確かに変わってくる
過去にえいご漬けレベルで満足してしまって語彙増やさないで試験受けて
散々な結果に終わった俺も今同じような経験してる
373名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:56:10
ターゲットDSなかなか終わらん

TOEIC受けるための基礎固めにしようと思ったけど、これだけで手一杯だわ
374名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 12:49:45
終わるとか終わらんとかいうモノでもないと思うが
375名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 15:56:44
>>370
自問自答乙
376名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 21:35:14
初期のターゲットの必須語に入ってた「rend(引き裂く)」って
まったく見たことないな。他の単語帳でもあまり見ない。
tearなら見るんだけど。
377名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 07:10:23
女の子のパンスト引き裂きたい
378名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:37:30
パンストがパント

パンストが喘ぐ
379名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 23:40:57
ってか意味を選択する形式ならうろ覚えでも答えられるんだから満点とか何の指標にもならねぇ
>DS
380名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 14:49:58
三択見ずに意味が思い出せるように覚えればいいだろ
三択見ないと答えがわからない単語にチェック付けて何度も復習するとか
381名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 18:39:39

穴埋め書き取り、音声なし、日本語なし
382名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 23:41:10
俺は手で隠してるぜ
383名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:22:45
DSより本の方が覚えられるのは俺だけ?
384名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 22:37:54
>基本単語800覚えるだけでかなり世界変わってくるな
おれもそんな感じだ。ターゲットはそれを実感しやすい
385名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 00:42:29
俺も、日経の英文の求人広告読めるようになった
386名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 13:41:07
俺も、駅で外国人に道聞かれて教えられた
387名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 19:07:39
それはないない
388名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 19:30:20
俺も駅前で外国人に道聞かれたが韓国人?だった
389名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 20:05:37
ターゲット使ってる奴は童貞
390名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 00:00:09
童貞使ってる奴はターゲット
391名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 02:41:31
逆は必ずしも真ならず
392名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 05:53:46
処女かも知れない。
393名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 08:26:30
処女使ってるヘルスがターゲット
394名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 10:51:27
ヘルスは童貞がターゲット
395名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 11:00:38
風俗でエイズをゲットだぜ
396名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 11:02:34
DUO使ってるも童貞

そしてDUO使いもヘルスのターゲット1900
397名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 12:52:31
サボテンってNewと熟語でバラバラなんだな。
しかも何気に1サボテンにつき、台詞が3種類ある。
398名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 21:40:08
紀伊国屋新宿南口店の6階レジの陳列棚に、ずらーっとターゲットのDSソフトが置いてあった。
そういう時代なんだなと、いまだにDSハードを持っていない俺は嘆息した。
そろそろ手に入りやすくなってるのかな?
399名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 02:54:18
丸暗記を強要してた時代よりはるかにマシになった。
パソコンのフリーソフトPSSが現時点で最高の単語ソフトだと思うけど
受験生にはDSはいいね。
400名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 22:09:51
これどうですかね?

397 枯れた名無しの水平思考 2007/09/21(金) 12:24:16 ID:7ydAiaHDO
英熟語ターゲットDSの穴埋め選択の例文が、熟語帳の例文と違うんだけどなんで?音声もついてないみたいだし

熟語ターゲットやってる人どうですか?
401名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 17:34:41
電子辞書のヤツ内職するのに素晴らしく便利だな。もっと早く気付けば良かった…
402名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 21:03:04
これの使い方教えてください
403名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 03:23:12
英単語見て日本語の意味が一つでもいえればとりあえずOK。
国立の難関校だと単語がかけないといけないだろうけど
早稲田・慶応程度ならそれで十分でしょう。しょせんマーク式だし。
404名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 10:02:21
ターゲット単語は評判いいみたいだけど
ターゲット熟語はどうなの?
スレがないからここで聞くけど
405名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 11:39:35
サボテンは育つんだが、珍しいサボテンに成長しない・・・。
しょっちゅう子株に戻っちゃう。

珍しいサボテンに育てるコツってあんの?(´・ω・`)
406名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 22:23:25
カードで覚えた方が良いんか?
407名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 22:58:10
カードのが覚えやすそうな気はする。
408名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 23:55:34
色んな媒体で覚えるのが良い。
カード、DS、参考書、ビデオ、CD、実際の会話・・・。

見て、聞いて、話して、書いて、考えて。
それらが脳内でリンクしていって、やがて完全に自分のものになる
409名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 08:37:55
>>404
カードはz会のが安い
覚えやすさと難度が違うかもしれんが。
見比べられないんだよね、外からは。
>>408
同意語表現、コローケーション、熟語、単語もろかぶり。
410名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 20:31:46
英語はセンターだけなんだが、やっぱ1900のが良いのかな
411名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 22:28:49
ターゲット1900 の例文をテキスト化しているところ知りませんか?
412名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 10:12:03
つ旺文社
413名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 17:08:46

全然おもしろくねー
414名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 21:33:02
↑も面白くねー
415名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 01:34:03
↑つまんねえ
だけど一番つまんねえのは413だな
416名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 12:59:59
415が核心をついた
417名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 16:15:03
416こそ最も正しい核をついた
418名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 18:39:18
陰核は突けるものではないよ
419名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 11:37:15
今のところ英語漬け以外でこれに匹敵するソフトはないのかな?
420名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 10:27:07
>>419
微妙にスレ違い
ここは、ターゲット本体のスレ
421名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 01:26:34
古い版のターゲットにはgurantee、combineのような頻出単語が
書かれていたのに、改訂後に何故カットしたのだろう?
他の単語集には必ず載っているような重要単語なのに。
改訂後の方が見やすくはなったが、
グレードに関しては改訂前のほうが高かった気がする。
422名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 00:43:36
>>421普通に載ってた気がするが。

てか第一語義だけじゃ不味いかね?
423名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 01:19:12
>>422
俺の持っている2002年発行版にはそれらの単語は載っていないんだよ。
昔の奴には載っていたのは覚えているけどね。
最新版にはまた載るようになったのかな?
424名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 23:03:17
なんで何回もターゲット買うの?
425名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 23:07:31
確かにwww
426名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 23:29:27
ターゲットをまたーゲットしたぜーみたいなー
427名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:28:23
カードのが覚えやすい?高いけど。
428名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:47:26
大昔のターゲットには例文もついていなかった。
試験にでる英単語みたいな感じだったな。
429使い込み具合:2007/11/17(土) 20:27:42
 10年以上のターゲットはカバーを外すと白い表紙で使い込む内にボロボロに
なって自分で「良く使い込んだなあ」と満足出来る良い感じになりますが新しい
ターゲットはどうでしょうか?
 
 カバーを外すと緑色の表紙で使用されている紙も少し丈夫のような気がします。
これでも使い込めば良い感じにボロボロになりますか?
430名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 13:48:58
ターゲットの単語レベルが知りたい。
これがー番難しいだろうという単語をひとつ挙げてみて下さい。
431名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 13:58:22
dificult
432名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 14:47:08
DUO≧シス単>>>>>>ターゲット1900
433名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 16:30:51
★ターゲットミニ百科★

大昔のターゲットの著者紹介の写真は、750ccのバイクに跨った先生のカッコイイのだったんだよ。

じゃあまたね。
434名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 16:33:30
キーワード2300≧AIO>>>>>ターゲット>>>>>>DUO
435名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 03:00:35
>>431
確かに聞いたことのない単語だ。
436名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 11:51:45
>>429
もう10年ターゲットを使い込むのか??
何十年もターゲットレベルなのか?
437名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 12:32:06
>>430
難しいの定義を教えてください
438名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:08:34
pridecament とかな
439名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:14:23
How about Responsibilities ?
440名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 07:44:42
例文1900個暗記うめぇ
441名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 02:15:56
ターゲットとDUOを平行したら両者とも8割方マスターできますた
442名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 02:25:57
>>437
辞書ひけ
443名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 18:50:59
DSのやつって中堅〜難関の二次対策にも使える?旧帝とか神戸筑波広島あたりの
444名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 22:16:45
単語集は基本的にどこでも使えるはず
445名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 06:01:46
>>436
弱小予備校の講師とかじゃね?
446名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 17:53:05
DSLite本体とターゲットのソフト買おうと思ってます。
447名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 01:55:47
ターゲットのソフト、改良前のやつと改良後のやつ両方の正式名称を教えてください。

間違えて古いの買ってしまいそうだ。
448名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:31:16
みんな英単語の横の線で折ってる?
あとリバーシブルのカバー使ってる?

ちなみに俺は折らずにリバーシブル使ってる
449名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:51:23
俺もおらずにリバーシブル。リバーシブルがターゲット選んだ決め手だった。
450名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 09:03:47
>>448リバーシブルのカバーってどんなものか教えてくれ
451名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 17:51:37
ダサい犬の絵の裏にあるカバー
俺の周りは折らずに裸が多い
452名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 07:39:30
俺は折ってなくてリバーシブル付けてないがもうぼろぼろ
453名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 09:41:42
>>451ありがとう。
454名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 02:57:27
あげ
455名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 16:35:58
リバーシブルにするなら素でよくね?
456名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 18:58:03
ターゲットようやく1700まできた
何回も繰り返しながらやってるからかなり時間かかる
457名無しさん@英語勉強中 :2008/02/28(木) 19:26:51
俺まだ357ページ。・・・
春休中にターゲットすべて終わらす!
458名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:53:10
二人何年生?
459名無しさん@英語勉強中 :2008/02/28(木) 20:06:57
もう今年で高校3年…
俺の学校専門学校だから春休みが夏休みより長いw今春休みだから
あと一ヶ月頭にぶちこむ
460名無しさん@英語勉強中440(210、230) :2008/02/28(木) 22:52:17
専門学校か いいなぁ〜
461名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 03:18:54
英単語ターゲット1900と
英熟語ターゲット1000を使ってる方に質問したいのですが、
難易度的に速読英単語やシステム英単語と比べてどうですか?
462459:2008/02/29(金) 07:57:18
俺両方やってるよ。
書くの忘れてたけどw
聞いた話によると、使いやすさとかなしにレベルだけの観点で言ったら
ターゲットのほうが↑。
ただ速読上級になるとこっちのほうが上みたい。

あと熟語のほうだけど、英熟語1000はみだしにかいてあるとおり
熟語王ってかいてあるからたぶんシステムとか速読よりはるかに上回るレベルだと
思う。つまり熟語はこれひとつでOK 熟語のほうは今354個目…つらい。。
463名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 12:02:59
1〜800の基本的な単語→余裕で覚えれたってか勉強するまでもなかったかもw

801〜1500の重要な単語→少し苦労した。でももうほぼ完璧

1501〜1900の難単語→なかなかむずい
464名無しさん@英語勉強中 :2008/02/29(金) 12:04:21
やっとセクション2すべて今日終わった。
今日からちょっと接頭語を勉強してセクション3に入るつもり。
465名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:59:26
教えてくださった方ありがとうございました
早速買ってみます
466名無しさん@英語勉強中 :2008/02/29(金) 17:40:19
みんなさ今俺セクション2まで終わってるんだけどそこまで
たぶんほぼ全部覚えてるんだけど
ただ、単語の意味の下とかに派生語が書いてあるよね・
あれって覚えてる?
467名無しさん@英語勉強中440(210、230):2008/03/01(土) 08:31:20
小さい余白に
gaolとかかれている単語かな。これで発音はjailと同音。
意味も同じだけど前者のほうはイギリス英語。
468名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 10:39:26
俺さ…なんかみんなターゲット覚えるの苦っていってるけど面白くてたまらないって
思うの俺だけ?
今日からセクション3にはいってきたんだけど
なんかワクワクしてきやがった…やばい面白くて…
なんかごくうみたいになってきたw
俺っておかしい?w
469名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 11:22:32
>>468
何が楽しいの!?
英単語覚えるほど嫌いな事はないんだが…OTZ
470名無しさん@英語勉強中 :2008/03/01(土) 11:59:12
>>469
なんか面白い・・・全然苦にならない・・・
こういう自分がなんか怖いわ。
たぶん英語大好きだからかも。
471名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:33:43
>>470
そりゃあよかったな


給料いくらだ
472名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:14:55
まだ成人してないw高2
473名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:30:32
>>472
あ、同じだ!w
474名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 08:43:11
これ買ったんですが、全然覚えられないです。
みなさんはどういった方法で勉強してますか?
475名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 10:24:22
覚えられないって今どこまで覚えてる?
476名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 10:53:55
Well, I rarely have HAD any embarrasSments for such habitual differences.
------------------------------
embarassment等は恥等経済的困窮等を連想汁のでbewilder等confuse等が宜し。
違ひが箸とスプソの一例しか挙げてをらんもんで此を総括汁のが困難だが
当ビ的にはcultural differences等。シカーシcultural and habitual differencesと
イパーソ化を高めるも宜し。シカーシculturalもhabitualも取りタダのsuch differences
としても減点対象にはならん氣汁。

For me, there is a feeling that they are naturally different.
------------------------------
前半はThere is a feeling in me等のはうが当ビ的には宜し。
後半は「生まれつき異なる」意が生汁。nature or nurtureで云へば
箸とスプソの選択の相違はnurtureに属汁。
that they can be different.で宜し。

And moreover, I should troubled with them were they not different.
------------------------------
冒頭にAnd等BUT(丸文字)等付けると女子高女子大生つぽくてはあとであるが
チート格が下がるつぽいからトル。Ishouldの後は動詞の原形を期待汁。
読返せば文章として成立してをらんだら?
477名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 10:57:28
面白い人は、どうやって覚えてるの?
478名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 11:19:23
468だけど面白いから見てるだけでおぼえられるけど
切羽詰ってるから書きまくって覚えてるかな。
479名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:09:15
一日で三百単語覚えるって無理かな?
480名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:19:59
ぅーん きついね 相当
まぁ一日300単語にふれるっていうんならできるけど
きっちり300単語覚えることはちょっと不可能かも。
20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後、には79%を忘却し、21%を覚えていた。

この忘却曲線を俺よく参考にしている
たとえばまぁ1時間以内に50単語覚えるとして
そのあと休憩20分いれて
またその50単語をみる。
また休憩20分を入れて
またそのあと50単語みる。
そうしたら45単語以上は覚えてると確信している。

ここまでのサイクルがだいたい2時間半っていったところかな。

それでまた新しい50単語に移る。まぁこんなもんでいいんじゃない?w
481名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:41:49
アドバイスどうもです!
確かに結構無理な話ですねw
参考にさせてもらいます
482名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 11:24:11
今セクション3に移ってP388ページの1616個目なんだけど
今月中までには1900個覚えられますかね?復習も入れるから
不可能の感じがして…
483名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 16:52:50
>>482
大丈夫だと思う!
484名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 19:52:58
よかった〜
俺の学校2月25日くらいから春休みだから夏休みなみbb
この時間を利用してライバルを離そう…w
485名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 04:13:53
何だかんだいって最も有名で一番使っている人が多い単語帳
486名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 07:35:52
この4日間で、合計190個覚えたわ…人間やればできるもんだな・。・・
487名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 17:58:09
ターゲットって、準1級のパス単の単語をどれだけ含んでる?
2割くらい?
488名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:06:59
頑張れば一日で100単語覚えれるよ
俺試験本番の前日の電車の中で手つけてなかった単語100個、結構完全に覚えたw
489名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:23:13
結構完全…
つ日本語検定問題集
490名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 12:07:56
単語はできても、文法がダメそうなのが伝わってくるね
491名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:57:10
ターゲット1900の例文を読みまくって暗記することに意味はあるのだろうか?
最近不安になってきた。誰か教えて!!
492名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:59:27
ない
493名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 13:30:41
熟語ターゲットは例文を読み込む方がいいね
例文の見出し語とは違う熟語が繰り返し出てきたりするから
頻度に応じて習熟度が増す
494名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:52:09
http://www.eitan-zamurai.com/

これはどうなのかな?
495名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:38:24
横からごめんなさいです(;Д;)
100個の単語を、
英→日
 ↓
CD
 ↓
日→英
で一日で覚えられますか?(・ω・`)
496名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:43:06
頑張れば可能さ。
497名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:32:33
>>493
THANKS
498名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:34:09
なんかいつもターゲットばかりやって
文法がおろそかになってる気がするんだけど
やっぱ一日何時間って決めてやったほうがいい?
成り行き任せだから俺は…w
499名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:29:16
俺も今予備校で終わった単語帳(2000語)全部終わってターゲットを見てみたが
最後のほうに載ってる単語結構知らないのあってびっくり
500名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:04:03
単語を制する者は英語を制す
文法なんて後でいいからとにかく単語力を付けろ
501 ◆5jmHQb3UhA :2008/03/09(日) 01:06:13

502 ◆VENk5mkP7Y :2008/03/09(日) 01:06:53

503名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:07:53
500
サンキュb
504名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:52:42
>>495
心配せずとも100語くらいなら2時間でへっちゃらさ。
505名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:18:03
I had same sandwiches for lunch.

506名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 16:19:23
よし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ターゲット完了!
今日からプラス単英検準1級移ります!
507名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 16:51:44
すげー(・ω・`)
ターゲットに手つけるの怖いんだけど…
楽しい覚え方ありますか?
508名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:24:48
509名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:27:03
>>508
連想…
どうやるんですか?(・ω・`)
510508:2008/03/13(木) 23:32:48
http://www.meigaku.ac.jp/~yabu/1900index.htm
(^ ^; urlを張り間違った。
上記参照してください。
511名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:33:56
506 だけど俺連想というか
たとえば declare と  proclaim
っていうのは両者とも宣言するっていう基本単語なんだけど
前者のほうはセクション1にあって後者はセクション3にあるから
とても連想じゃ非効率。
だから1ページ目からどんどん覚えて言ってそのつど前に〃意味があったなーっておもって
結びつけて覚えてた。
てかターゲット全部覚えたんだけど(派生語も半分くらい)
プラス単がすごくやりやすい。約4割くらいかさなってる。
512名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:43:13
>>510-511
ほほう!
色々とありがとうございます!ためになりましたっ!
513名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:50:56
とにかく一語に一つの意味を覚える

fail失敗する
fail失敗する
fail失敗する
fail失敗する
fail失敗する
fail失敗する

failという単語に「失敗する」という言葉がパッと出るようにする
514名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 00:04:20
>>513
ふむふむ
515名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 04:03:44
知り合いのTOEIC900越えの人はターゲット使ってるらしい
516506:2008/03/14(金) 08:16:58
なんか実際にターゲットには1級レベルが10個程度入ってるらしい。
といっても俺には検討がつかない…w
metaphysical,ubiquitous位しか:::
517名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:54:37
私立のやや難関な大学を目指しているのですが、ターゲットの後、どの単語帳を使えば良いでしょうか?
518名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 17:48:04
俺は現役慶應経済受かったものだけど
ターゲット+過去問やりまくって知らない単語、熟語で出そうな奴をノートに書き写して覚えてたよ
早いうちから過去問解いてみて、どれくらいの単語レベルが要求されてるか調べたほうがいいよ
519名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 17:58:54
>>518英語の勉強で使った参考書一通り教えてくれませんか?
520名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 18:00:19
俺はターゲットのあと
プラス単英検準1級をしてる
521名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:42:06
速読の上級編がいいんじゃないか?
522名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 21:48:36
>>517
よく1つの単語帳終わったら、次にどの単語帳がいいですか?っていう質問を
よく見かけるけど、基本的に単語帳は繰り返して何ぼのものだから、単語帳を
完璧にしたら上の新慶應生のいうように過去問やるなり、長文読んだほうが
いいと思うよ。それにターゲットで1500までの基本単語を派生語なども
しっかり身につければそう苦労はないと思うよ。
まぁ難しい単語覚えなきゃって気持ちわからなくもないけどさ・・・笑
523名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:44:57
さらに覚えるだけの余力が羨ましい。
524名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 23:35:18
まぁ俺は英語が好きだから余力も何もやる気でやってるよな
やっぱ目標に向かって
525名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 21:59:11
ターゲットの単語カード売ってください〜
526名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 22:16:26
単語カードなくてもいいと思うが・・・
527名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 22:20:13
昔は自分で作るものだったんだが、最近は売ってるのか。
528名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 22:23:26
そんなんどうせ怠慢になるだけ。
ターゲット一冊で十分。

なぜか単語カードを作ることが単語を覚える苦痛を軽減してくれると
勘違いするやからが結構いるらしいから
とにかく普通に書いて覚えろ。
529名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 22:28:01
持ち運びに便利だから作るんだよ。
電車とか茶店とか細切れ時間に使うの。
ポケットから出し入れが容易だし、覚えてないのだけ集めて編集できるし。
530名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 22:29:02
俺 電車の中でターゲット普通に読んでたぞ。
今となっては全部覚えたから今はそうしてないが。
531名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 23:56:18
なんという大きいポケット
532名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 04:51:39
ターゲット一冊ぐらいぽっけに入るだろwww
533518:2008/03/20(木) 05:33:36
>>519>>522
TARGET1900
TARGET熟語帳
桐原の文法問題集(1000問のやつ)
代ゼミ慶大テキスト1年分
過去問10年分以上

たしかに単語帳は繰り返しやるものだね
やや難関な私大がどこかは分かんないけど、
慶應だったらTARGET以上の単語力要求されるから
もっとやったほうがいいだろうね

あと俺は新入生じゃなくてもうすぐ2年

534名無しさん@英語勉強中 :2008/03/20(木) 07:49:34
頭に徹底的に(exhaustively)たたきこまなければならないのは
セクション1とセクション2

セクション3は専門性が高いからたぶんそこまで覚えても報われないけど
俺英語が好きだから覚えた。

ターゲットをやったことある人はたぶん絶対に感じると思うが
セクション1をやっただけでたぶん世界がちょっと換わって見える。
535名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 13:15:08
受験時に使ったターゲット、いまやぼろぼろだが、なぜか愛着があって
大学生になった今でも大切に保管してるよ・・・
ありがとうターゲット。まだ狼みたいな犬だよ俺の
536名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 23:15:53
記憶もちゃんと維持してやれよ
537名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 23:44:59
やりずらいと分かっていながら変なプライドのために一年半使ったけどほとんど覚えられなかった
助けて
538名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 00:23:17
まず一年半どういう勉強してきたのか書けよ
539名無しさん@英語勉強中 ◆91IxPFjJYQ :2008/03/21(金) 19:04:56
540名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 19:07:01
>>537
どういうプライドなんだ・・・w
俺なんか6ヶ月で完了したぞw
541名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 12:58:53
>>539
ターゲットを終わらせた貴方は偉い。終了。
542名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 20:51:34
なぜターゲットってこんなに評判悪いんだ?
アマゾンとかの評価見ると最悪みたいだが
そんなの単語を覚えるのが嫌いだから楽して覚えたい
っていう甘ったるい考え方がそのまま反映されてないか?

語数が多いとか あんなんじゃすぐ挫折するとか
しまいには
ターゲットだけじゃカバーできないとかほざきだす。
543名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 02:12:17
どうやって使えばいいのこれ
544名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 11:36:02
         
545名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 13:19:14
実に下らん単語帳だった。
546名無しさん@英語勉強中 ◆91IxPFjJYQ :2008/03/23(日) 21:26:58
              
547名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 22:40:10
最高の単語集です。
548名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 22:41:23
すばらしすぎて射精してしまう単語帳です。
549名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:57:26
マーチ志望なんですが質問です。

英単語のターゲット1900の後ろ400はマーチレベルでは無理やり覚えなくて良いと

学校の先生に言われていたんですが、やはり後400の3分の2は分かっていないと難しいと思うんですが・・・

今のところ半分以上は覚えているんですが覚えていない単語がちらほらあるので不安です。

全部丸暗記した方が良いでしょうか?
550名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:16:14
・゚・(つД`)・゚・
551名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:19:31
暗記したほうがいいって 暗記するに越したことないだろ
他に物理とかやらなくちゃいけないのならそっちをやれ。
何をすればいいか中途しているのなら暗記しろ。
この400無駄とかいいながら全部覚えたらJapanTIEMS結構
スラスラ読める
552名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:21:46
>>551
はい有難う御座います・゚・(つД`)・゚・
553名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:49:49
俺は1500まで覚えてれば十分だと思う。1500までおわったら、速熟やれよ
554名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:54:41
別に400個くらい覚えればいいのに
マーチなんて受けなかったから分からんけどあったほうがいいだろ
555名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 23:09:51
セクション3は専門性の高いものが含まれているから
やらないほうがいいっていってるけど
やったほうが俺はいいと思うな
特に動詞は。
expire,immigrate , migrate , emigrate,etc...
等など結構必須なのものってる
556名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 23:15:10
とりあえず覚えてみて、維持するのは大変だろうけど
その中で必要なものは自然と定着するだろうしね

逆にいえば、使わないでいて忘れちゃうようなものは、
必要のない単語と割り切ってしまえばいいかも
557名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 02:20:08
早稲田目指して勉強すればマーチは過去問見なくても受かるよ
558名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 02:52:33
昔と比べて随分とレベル下がって羨ましい。
昔は1900全て覚えてもやっと偏差値50ぐらいだったから。
全て覚えて大学受験のスタート地点。
559名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 11:53:57
560名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 20:41:28
561名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 17:28:43
1500まで終わったら速単上級でもやるのが受験対策としてはいいと思う
562名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:34:54
受験ならねwてかこんだけ語彙を備えても
離せない奴らはわんさかいる。
日本語教育を変えない限りだめなんだろうな…
563名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:01:17
>>562
日本語こそが英語学習における一番の弊害だと思うが
564名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 10:52:21
議論するヒマがあったら、一語でも暗記しろ、俺!
565名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 22:41:38
高2の内からやっても三年時には全部忘れてそうで怖いわ
566名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:50:40
受験生なのにまだ400ってヤバいよね…
あー誰か元気を下さい
今日で高3の女です
567名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:44:36
もう一年しか無いと思うか
まだ一年あると信じて戦うかで
結果は大きく変わってくるよ。
がんばれ。
568名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 22:14:13
ターゲットが今までで一番つらかったなあ
今もうすぐプラス単準1級終わりそうだが
このときの苦痛×1000くらいつらかった。。。
569名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 22:19:08
まさか、もう一年勉強しなきゃならんとは。
570名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 22:21:15
568だけど
一応ターゲットは半年で終わった。
本気でやろうと思えば5ヶ月で大丈夫だと思う
571名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:12:34
>>566です!
レスありがとうございます!
やるっきゃないですよね!!頑張ります!
派生語みたいなのも覚えましたか?(>_<)
572名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:18:52
そもそも、何でターゲットよ。
普通はもっと覚えやすい教材を使うんじゃね?
それで秋から、漏れをつぶすのにターゲット。
いきなりターゲットは、よほど記憶力がないと効率が悪い。
573名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:20:51
醜いよ。覚えにくいという理由だけで片付けるwwwwwww
やれば本当に実力がつくのにつくのになw
他の本に逃げようとする
574名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:24:46
頭悪そうw
575名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:28:24
ターゲットを批判されると、いつもの人が登場すんだよ。
576名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:29:44
まぁとにかくターゲットが嫌いなやつはここにくんな。
DUOとかイケww
俺はターゲットを全部やって相当世界が変わった。
577名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:29:50
ターゲットが出るまでは、単語集なんてはのabc順に並んでたなんて知らないんだろうな。
578名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:32:45
574
頭悪そうw
579名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:33:48
どこまで幼稚なんだよw
580名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:46:47
おれは頭悪いから勉強してるのに、おいら頭いいな。
581名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:49:57
あーconsequenceがどうしても覚えられない〜
582名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:18:23
consequenceと腕にタトゥー彫ればOK。
583名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:34:02
かっこいい単語でもなんでもないやんw
どうしても覚えられない単語ってあるよね…
584名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 12:48:35
>>581
consequentlyって副詞形で
as a resultとして覚えるといいかも
585名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 20:59:54
実践問題集、ずっと気になってたんだけど
見開きで30単語、答え以外の選択肢も意識すれば50単語くらい
忘却防止にはうってつけって感じだね
586名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:01:20
3訂版だから問題集売ってないし。
1300辺りをやってるが最初にやったところ結構忘れてる。
もう高3なのに。
587名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 07:42:32
588名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 14:34:56
>>29
公文式の英語って確か専用CDプレーヤー(普通のCDも聴ける)に
カードスラッシュして単語の勉強してた気がする。
589名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 21:01:28
3訂版使ってるんだけど最新版に買い替えなくても問題ないかな?
高3です
590名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 21:23:02
大して変わりない。
周りに流されるな。
591名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 22:07:26
>>590
ありがとう。
これで乗り切るよ。
592名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 06:00:00
勉強しろ、俺
593名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 11:19:06
最近電気やでいいもんみつけた。
コクヨの電子単語カードなんだけど
単語カードが電子メモリにはいってる。
2000語保存ができるようになってる。
594名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 15:31:04
やっと500終わった
595名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 23:17:23
割り込み失礼
DSのターゲット1900ってどうなの?
596名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 19:27:11
>>595
「NEW 英単語ターゲット1900DS」
良いところ
・ネイティブの発音付き(単語と例文)
・練習問題付き
・覚えた単語にチェックを入れて、表示と非表示を切り替えられる。
悪いところ
・特に無し

■結論■
借金してでも買うべきかと。
597名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 19:58:16
>>596
それを読む限りでは、本とCDで十分賄えると思うんだが
598名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 20:18:24
本とCDにはワンコがいない
599名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 21:35:21
割り込みですがターゲット・特訓ってご存知?
600名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:18:56
>>597
本を読んでいて「economy」の発音をCDで聞こうとすると、時間のロスが大きい。

DSだと、「economy」をペンでタッチするだけで「イカナミ」と聞こえるので、時間節約。
601名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:32:59
>>600
なるほど!確にCDってちょい遅いかも

いいなぁDS…
602名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:33:41
>>596-598,>>600
ありがとう
参考になったよ
とりあえず買うわ
603名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:36:44
>>586
私も高3だけど、まだ700…笑
一回とりあえず最後まで言ったら、もう一回覚えなおしたりするつもりです
604名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:43:01
>>600
それなら電子辞書のほうが便利だな
605名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 01:09:19
>>604
DSのほうが電子辞書より優れている点
・憶えた単語にチェックを入れていけば、ワンタッチでまだ覚えていない単語だけを表示できる。
・任意の範囲の単語(例文)をループ再生できる。
・筆記問題、選択問題、聞き取りテストなど、多様なテストあり。
606名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 15:53:47
必要最小限の意味と例文を叩き込むのが目的だからね〜
電子辞書と比べてどうするのw
607名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 16:14:31
全部覚えたかも、、
でも覚えてないかも、、どっちなんだ私
608名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 17:10:19
入試に出る順に並んでるから意味があるわけで。
609名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 17:24:15
1400を一通り覚えたのですが、
次はなんの単語集をやればいいと思いますか?
やっぱり1900ですかね??
610名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 15:06:25 BE:1351447698-2BP(0)
DSのことなんですがNew版に変わって何が変更されたんですか?
611名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 17:27:11
>>610
ユーザーを嘗めた態度が改まりました。
612名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 18:09:45
今日やっとプラス単準1すべて終わりました…ww
609
受験対策?
613名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 05:55:28
>>605
ループ再生の時、訳の表示を遅らせて
表示できるのがいい。4択で覚えたつもりに
なっていても、これで再チェックできる。
614名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 20:33:01
615名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 03:40:44
ターゲットむずいな
616名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 02:17:09
>>595
フリートレーニングで、チェックしていない単語だけを
何度も何度も繰り返し出題できるから効率が死ぬほどいい。
自分の場合…
1〜600   56問 ←未チェック数 
601〜800 43問 
801〜1000 41問  

など見たいな感じで毎日練習してる。コツは50問前後で範囲指定すること。

DSの英和問題は3択なんだが、フリートレーニングで3択の選択肢を見ないで英文だけ見て
分からなかったらパスで不正解扱いにする。
そして全部問題が終わったら、不正解だった問題をもう1度やるでもう一回やる。
このときは別に英文だけ見ても3択の選択し見ても構わない。分からなかったらやはり不正解扱い。
不正解扱いが全部なくなるまでやる。それでその日は終了。
これ毎日やってれば相当効率いいと思うよ。

DSは絶対買った方がいい。
617名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 10:37:38
ターゲットは本当にいい。
準1級のプラス単と被ってるのがあるから覚えやすい…
618名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 11:05:46
私もDSのターゲット1900の英熟語買ってやってるけど
いいと思うわ。
実際模試とか出て。゚+.(・∀・)゚+.゚
単語はターゲット1900でも青くてやりにくいやつ
買っちゃったからおもしくない。
619名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 18:18:53
DSの奴って1~100の中から問題出題(英→日と日→英翻訳の両方)とかできる?
そういう機能あれば是非買おうかと思うんだが。
620名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 19:30:20
>>619
範囲指定で複数の形式を出題させる事は可能だけど(ただしランダム)
一つの単語を、英→日、日→英という感じに続けては出来ないよ
621名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 00:47:48
とりあえず、DSを持ってるヤシは買って損はない。

俺は、暗記は本で。
確認はDSでやってる。
サボテンが大きくなった時の犬のビックリした顔が癒される。。。
622名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:16:35
例文は再生できるの?
623名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:23:58
>>595読んだ。すまんこ
624名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 18:16:12
よし、そのうち買うことにするわ
625名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 14:01:09
1年前くらいにDS版買いました。
プログラムによるバグがたまに生じます。←チェックが甘い状態で急いで発売したんだと思います。
例文がごくわずかに収録されています。←はっきりいって中途半端で腹が立ちました。なぜ網羅してくれなかったの??
せっかくDSを使っているのに使用者の勉強意欲を駆り立てる工夫が少なすぎです。←とりあえず出せば売れるだろうと消費者を馬鹿にしているようで腹が立ちました。

以上、私的な感想です。
626名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 15:13:11
NEWターゲットが出たのは確か去年の夏…。

>610-611
627名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 17:44:25
>>625
それは水色の旧版で地雷
628名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 19:01:59
NEWターゲットはバグも無く、神!!
629名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 19:12:33
>>626-628
そうだったんですね。
不幸な星のもとに生まれたようです。
630名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 20:26:12
ダメな奴は何をやってもダメ
631名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 22:15:18
実売3,000円 DS ソフト NEWターゲット1900 だから、旧版はヤフオクで売って買い換えるが吉
632名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 01:18:00
>>628
トレーニングコンプするとセーブデータ選択画面が処理落ちする。
633名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:19:20
>>632
嘘だと言っておくれ…
634名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:09:25
>>632
コンプ後、何度でも一から楽しめるように開発スタッフが仕組んだ
ちょっとした遊び心ですね、わかります。
635名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 13:45:17
>>634
わかります。


何が?
636名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 00:57:06
NEWターゲット1900DS購入したけど
若干前のタゲ1900と語群が違うんだな・・・

うちの学校前の水色のほうを使ってるからちょっと困った。
637名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 21:40:55
DSのターゲット覚えたとして 実際に問題集やってるとき効果ってちゃんと出てる?
モニターの中の英語と紙の中の英語ってなんかイメージがずれて意味がうまく思い出せない^^;
638名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 21:52:22
フリートレーニングで全部潰した後は、
単語帳内の例文でちゃんと確認するのがおススメ
639名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 09:32:11
640名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 07:56:17
ゴールデンウィークです。みんなが遊んでいる今こそ、差がつく!!
少しずつでも毎日やりなさいよ、俺
641名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 17:51:26
DSやるの放っておいたら、半分近く忘れてた…
継続って大事なんだと実感
642名無しさん@英語勉強中 :2008/05/11(日) 12:21:24
半分か…結構きついな…
がんばれ
643名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 14:58:40
一度覚えているなら再び定着させる作業はそれほど大変じゃないぞ。
頑張れ!
644名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 13:24:16
ターゲットって succeed →「成功する」「後を継ぐ」 ってなってるけど両方覚えた方が良いですか?
それと単語の下に出てる派生語や熟語もやるべきですか?
645529:2008/05/17(土) 13:33:56
successive
とか 連続して とかいう形容詞だから
後を継ぐって覚えてると、派生語も覚えやすくなるから覚えたほうがいい
646644:2008/05/18(日) 13:00:45
>>645 ありがとうございます

聞いてばかりで悪いですが派生語は黒字で覚えづらいんですが何か覚えやすい方法はないですか?
647名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 14:02:12
ない
648名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 19:21:51
赤字に塗れ
649名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 04:29:46
既出だとは思いますが、
私は4thとくとくパックを持っています。
英語の幅を増やすために5thも買ったほうがいいでしょうか?
また他スレでハーベストの評判がいいとの情報がありました。
ハーベストを買ったほうがいいのでしょうか?

私は以前英検5級を取得したのですが、あれから20年間勉強し続け、
今年で40歳の区切りでもあり、また取得したときの喜びを味わいたく
英検3級に挑戦しようと考えております。
650名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 12:03:50
三級なんて猿でもとれるぞw
651名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 16:47:35
猿では無理やろ〜

まぁ中学生レベルで普通にとれる
652名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:08:53
3級は中学卒業程度内容だったはず
653名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 10:37:21
>>649
よく二十歳の時に英検5級受けたね
654名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 14:16:53
センター英語のレベルが英検2級程度だっけ?
だからセンター英語で9割とれれば合格後に英検2級受ければ1次試験は余裕で突破できて
受験後から2次試験対策やってれば十分合格できるなw

早計や一橋東大レベル受かった人間なら2級じゃなくって準1受けたほうがいいかもしれないなw

バイト面接のときに有利だぜw

俺英検準1級もってますwwwwさーせんwww
な感じでw
655名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 08:51:03
なぜ >>649 が4thとくとくパックを持っていることが既出なんだ?
656名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 10:43:14
このスレ何代目?すげえな
657名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 04:28:11
英検2級がんばります
658名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 12:52:42
>>649
産休なんて受けるだけ時間の無駄。
準一受けるんだな。
659名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 22:05:28
準1の1次受かるならセンター英語は9割はとれるレベルだよな
2次試験はよほど外人と会話慣れしてないと無理無理w
660名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:35:25
ターゲット1900のセンターカバー率は?
私大ならMARCHぐらい対応できる?
661名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 06:05:29
これの例文を作ってる人の中には絶対フェミニストがいるな。
女性の収入が高くなった、女性は差別されてる、
云々といった例文が随分多い。
ついでに日教組的な左がかった例文も多い。
こういうところで高校生を洗脳しようとしてるんだな。
662名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 06:40:15
>>661
今どきその程度の短文で、洗脳という発想はないよw
663名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 03:55:10
2ch脳という奴だな。
664名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 06:31:00
>>662
ふ〜ん、つまりおまえにはその程度の知力もないってことか。
665名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 16:47:00
>>664
疑いすぎだよ。
言論統制とか洗脳とかを疑うことを知力があるとは言わないよ。
666名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 08:23:59
その程度の短文で
と言うけど、洗脳の極意は「小さな事からコツコツと」だよ
667名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 18:59:34
もうそれでいいです。
668名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 20:50:49
The secret of washing brain is kotsu kotsu from little things.
669名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 20:55:19
単語ばかり覚えてもあまり意味ない。
一次自分ターゲット1900に英検準1のプラス英単熟語
すべてやって2級に望んだが61点しか取れなかった。
自分的には70前後はいくかとおもったのにかなりショック。

なんでも平行にやっていかないと名・;;
670名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 14:07:52
本当にターゲット覚えた?
どうせ エセ暗記完了だろ?w

ちゃんと暗記すれば2級なんて9割とれるだろうに
671ささ:2008/06/12(木) 01:17:52
ただいま一浪中の京大志望のものです。

今、ターゲット1周終わってまた何回もやろうと思ってます。
んでシス単も併用しながら進めて後にリンガメタリカをやろうと思ってます。
そこでなんですが、他にこの後キクたんとかDuOとかもやるべきなんでしょうか??
それとも上の三つで十分なんでしょうか??
ちなみに早稲田一般(商と社学)も受けるツモリです。
672名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 19:54:01
俺の受験時と状況違うのかもしれないけど、京大志望でターゲットってどうなのよ
Z会京大コースと速単でOKじゃね?
673名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 09:59:59
買うとしたらもっとえいご漬けとどっちがいいかな?
674名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 21:40:01
>>673
両方買え
675ささ:2008/06/14(土) 13:13:01
>>672
Z会京大コースって単語集ってあるんですか??

あとターゲットもそんなにレベル低いやつではないと思うんですが。。。
京大志望となるともっとレベル高い単語集やらないといけなんですかね??
676名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 22:48:46
ドラゴン桜にはターゲット1900の単語で東大は充分と書いてるけど、
どう思う?
677名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:15:29
実際は1900語じゃないからな・・
派生語やらなんやらでかなりの単語がターゲットには入ってる
678名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 06:04:55
速単>>>>シス単>>ターゲット
679名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 07:40:04
ターゲットは暗記確認用。
680名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:02:26
↑のやつはただあの膨大な量を覚えるのが嫌だからいってるみたいなもんだなw
一生行ってろw
681名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 17:54:27
ターゲット 買ったおまえが ターゲット
682名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:16:26
単語王を完璧にすれば他の単語集は必要ない!!

他の単語集なら速単上級などで補足しなければ単語力が足りません
しかし単語王なら一冊で大学入試に必要な単語を網羅!!

さぁ君も単語王で合格へ!!
683名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:54:19
単語王って何語あるん?
684名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 01:03:34
電車の中でターゲットを折って使ってるやついたんだけどあれはどう使ってるの?
685名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:38:50
>>684
それオレのことだろ?ww
おまえどこ住み?w
686名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:07:11
>>684
あれは英単語と日本語をわけて
完全に日本語が見えないようにしてる
687名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 22:04:01
赤シートも使えないのか、そんな奴らは

つか1900のCDがあるんだが、どんな使い方すればいいんだ?
688名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 22:54:08
>>687
mp3にしてipodやケータイで聞きまくり
689名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 15:16:07
>>688
最初はCDなんて…とバカにしていたけど
それ、やってみたら意外にもよかった
しかし1900覚えるのには時間がだいぶかかる
690名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 15:17:22
テープもばかにできないと思うのは私だけ?
691名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 15:47:49
>698
随分前だけど、耳で覚えちゃったよ。
692名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 15:50:07
691です。

689さんへでした。youtube 聞きながらだったもので。
693名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 16:07:37
DSのこれ買ったど〜
694名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 16:10:48
>>693
どうだった?
695名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 16:26:08
>>694
買ったばっかりなんでまだあまり触ってないけど結構いいと思う
俺結構ゲームする頻度高いからゲームの代わりにこれやってうまー

ごめんw買ったばっかだからあまり詳しく書けないw
詳しい感想は散々上の方に出てるからそっち見るといいよ
696名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 23:02:52
現役生で1900個全部マスターしてる人いる?

MARCHには1900個覚えてなきゃダメだよね…
697名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 19:02:55
>>696
覚えたけど後半400が出現率低くて頭から抜けてきた…

ところでターゲットって派生語覚えにくいんだけど、速単必修と上級で補った方がいいのかな?
本屋で見つけてなんか嬉しくなって買っちゃったんだが…。ちなみに京大志望。
698名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 13:24:30
10年前に受験生だった時、ボロボロになるまで使ったな。
表紙をとると青くて頑丈なカバーになってた頃のやつ。
この前、DSソフトで出てるのを見つけて懐かしくて買ってみた。
昔覚えた単語の記憶って結構忘れないもんで、二週間位で
トレーニングの和訳三択を1900まで終わらせた。

通してみた印象だけど随分簡単になった気がする。
逆に言うと昔のはまだ洗練されてなかった感じ。難単語400には
実際、全然使えそうもない単語がかなり混じってた。
当時は早慶は1900必須、MARCHなら1500で充分と言われてたけど
今の版ならMARCHでも1900覚えても損は無いと思うよ。
699名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 23:05:07
1900覚えるのにどれくらい時間かけてる?
というか一日(一週間)でどれくらい覚えてる?
700名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 23:12:34
最初の100個はダルくて5ヶ月掛かったけど、あとの1800個は1日100個ペースですぐ終わらせて復習しまくった。
701名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 12:04:03
DSでやるのと本でやるのどっちが役に立つ?
音声付いてるほうが身に付くかな?
702名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 16:48:39
>>701
一長一短です。
703 ◆70RYxTCU12 :2008/07/08(火) 20:28:52
8月31日までに1900個覚える!!!!
宣言したで〜!!
704名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 20:37:54
>>703
じゃあ俺はそれ+派生語も覚える!!!
705名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:29:56
>>703
折角夏休みあるんだから>>704みたいに派生語まで覚えたら?
706 ◆70RYxTCU12 :2008/07/09(水) 07:53:37
>>705
いや〜 全くのゼロからのスタートだからな〜
しかも勉強しなくてはならないのは英語だけじゃないでしょ
だから派生語は2学期だな〜
熟語はまた別の参考書でやるつもりだし
まとめると『単語ばかりにかける時間はない』
707名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 17:42:01
>>706
スペルも完璧に覚えるの?
708 ◆70RYxTCU12 :2008/07/09(水) 23:00:39
>>707
意味覚えるのは糞苦手だけど、スペルは昔から何故か得意
書かなくても覚えられる
そういえばスペル書いたことなんて一度もないな
709名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:24:09
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









・・・え?
710 ◆70RYxTCU12 :2008/07/10(木) 00:31:33
ごめん、本当
まぁ何と思われようと事実だからどうでもいいけど
自分のためにやるわけだし
いや〜しかし意味が全く覚えられん
やばし
711名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 13:39:57
俺は動詞に関しては後に続く前置詞も覚えた
ネクステなどのイディオムとして覚える項目とかなり被ってるから両方やるなら比較的簡単に覚えられるはず

派生語はまだ覚えてないけど次の模試までには完璧にしたい


>>699
今は九割以上覚えてるから忘れないように一日一セクションの三日で一周ペース
しかしここまでくるのに二ヶ月以上もかかった
712名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 21:46:29
俺もそろそろ本気を・・・・・
713名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:56:28
>>711
ネクステの代わりに即戦ゼミ8でもOKかな?
714名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 23:11:19
DS版買って暫く放置してたけど再開した
名詞と形容詞は大して苦労しないけど、動詞がものすごく苦手だと判明…
だから最初に嫌気が刺して放置してしまったみたい
ここのみなさんは動詞ってどんな風に覚えてます?
715名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 23:17:52
全部同じように覚える
716名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 23:32:56
今日、DSでガンマンサボテンが出てきた
うれしかった
717名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 21:34:38
受験目的でDSの1900を買うかなやんでるんですが
702で言われてる短所ってなんなんですか?
あと、アマゾンで「wheareasとかdespiteのような簡単(しかし重要な)単語が扱われていないな、と思ったら、それらは接続詞だからなんですね。
このソフトでは、名詞、動詞、形容詞しか扱われていません。」と書かれていたんですがこれは本にはのってるんですか?
あとコロケーションで覚えれないとかいてありましたがこれも不便ですか?


718名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 21:46:37
ゲームの選択式じゃ本当に覚えたのかわからない
接続詞は本にも載ってないし
コロケーションで覚えられないから使える知識にならない
要はターゲットはクソってこと
719名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 23:32:29
>>717
DSは覚えるためというより、忘却防止用の問題集感覚。
単語帳が使いにくいから、覚えるのは本の方がいいよ。
720名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 00:25:38
古典単語はすぐ覚えられるんだけど
英単はなかなか覚えられないorz
なぜだ
721名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 10:18:50
それぞれ得意不得意があるからねえ。
高校生の皆さんにお尋ねしたいんですが、学校の単語テストでは英訳、和訳両方でますか?
722名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 15:00:55
ターゲット1900・・。
いいねー伝統的な感じがすきだよ。これつかって東大なんてのもいいね。
ちなみに俺はこれだけで東大いける方法知ってるよ。
723名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 20:45:00
>>722
どうやるの?
東大生なの?
724名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 03:26:47
表紙裏返すと恥ずかしくないってことを教えてもらったよ
犬のマークが恥ずかしいとかもっと早く言えばよかった。
725名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 22:41:14
ブックカバーを外して使ってる俺は勝ち組


まぁたくさんいるが
726名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 03:10:00
一日何ページ進めてる?
3ページくらいめくるとめまいがする
727名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 08:40:45
1日20ページくらい
728名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 13:27:02
ページつうか50個
729名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 23:58:38
今晩も2ページ暗記して、2ページ忘れた。
730名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 08:31:38
2日も単語サボってるorz
731名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 09:22:36
そういえば本屋のブックカバーのまま読んでいる人少なくなったね。
732名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 14:11:22
覚えられない
赤シートで隠すと全部忘れる
733名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 08:41:25
最近他が忙しすぎて1900に割いてる時間がないorz
やばい全然やってない
734名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 09:45:23
ターゲットは1500まで覚えれば十分じゃない?
熟語1000をあわせて覚えたら、マーチまではカバーできるし英検も2級までは
ほぼカバーできる(英検2級の最初の20問で19問正解した)
準1級はもうターゲットとかでは全くはがたたないけどね
735名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 10:11:09
>>734
英検の準1級、1級は語彙のテストだからね。
736名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 17:36:33
一級が語彙のテスト?ねーよw
737名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 17:39:00
一次試験は語彙の暗記テストだろw
738名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 18:43:25
準1級狙っていてターゲットを制覇したものだけど
1次試験が本当に語彙の試験ならかなりの確立で受かる人が続出だと思うが。
リスニングも2級とは比べ物にならないほどあがってるし(PART2)
長文だって難しい。しかも作文もでてくる。
何も知らないやつがほざくなあほ。
739名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:04:20
>>738
1級は受けたこと無いけど、準1級に限って言えば
いくら語彙があるかが合否の鍵だろ。
リスニングのレベルは上がるけど、『比べ物にならないほど』では無い。
キーワードとなるような重要な語彙を知っていれば、長文もすんなり文脈を取れるしな。

つか何も語彙だけのテストとは言ってない。
文法知識なんてあって当たり前だ。文法が出来ていれば作文もできる。
740名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:17:56
>>737
雑魚乙www
741名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 22:38:26
1級や2級なんて資格に興味ナッシング
英語が「ほぼ」理解できる英語力が欲しいのです。
742名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 10:59:09
並んでる順番で覚えちゃってるのがあって、
いざ長文とかやってみると意味がわかんない単語が多い・・・

PCで単語登録したらバラバラに出てくるっていう機能とかは
ないかな?

やっぱりカード買うべきでしょうか?
743名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 12:31:55
>741
つ テクニカルライティング
744名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 14:25:44
MARCH志望
夏中に1900覚えなきゃ
745名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:45:56
ターゲット終わったんでもう1冊単語帳やろうとおもうんですがDUOとか速単をやるべきですか?
746名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:17:25
>>745
速単上級とターゲットはインデックスを大まかに照らし合わせてみると俺の推測で約600語ほど被ってない単語がある
ターゲット見出し語1900(全3235語)、速単上級は重要語900(全2071語)で、ターゲットは速単上級をほぼカバーしてると言える
お前が本当にターゲットを派生語まで完璧に覚えたなら速単上級は必要ないかも知れない
単語を覚えるよりも速読のために使うなら効果はかなり期待できる
余裕があるなら絶対やるべきだな

単語は派生語が重要なんだ
見出し語だけ覚えて終わったとか言ってるやつはとんでもない馬鹿
747名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:34:28
単語だけでなくその横の例文までまるごと覚えた方が良いって先生に言われたけどどうなの?
748名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:54:59
ターゲットは最後の400はいらないよ
749名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 02:33:31
400くらい覚えろよ
なんのためにここで差がつく難単語の項目があると思ってんだよ
750名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 04:25:06
>>748
ターゲットの400くらい覚えろ。

>>745
もう1周ターゲットをこなす。
751名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 19:03:32
>>749
はっきり言って残り400する時間があるなら1500を何回も繰り返してやるべき。
のこり400はあくまでも筆者の独断と偏見だし、実際にはいらないと言われてる
752名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:03:58
ターゲットなんて全て超基本単語
覚えて当然
753名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:08:40
>>751
それは何を目標にするかによって違って来るね。
大学受験程度ならそれでいいんじゃない?
754名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:13:32
と、受験すらろくに突破できなかった低学歴が申しております。
755名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:26:47
ターゲットなんてゴミだよゴミ。
受験でも実用でもクソ。

速単、シス単、DUO、他にも腐るほど単語帳はあるのに
なぜターゲットなどというデータ的にも古く、何の工夫も無いクソ単語帳を使ってるのか理解に苦しむ。
学校で配られたから仕方なく使ってるという高校生も多いだろうが
それに対して>>753みたいな上から目線でモノを言う低学歴のゴミヲタが出てくると目障りで仕方ない。

古いものには3種類ある。
古いけど語っていることが普遍的真理なため、現代においても価値を失わない古典的名著(例:伊藤和夫)
古くなって今ではもうやる意味はほとんど無いけど、歴史的偉業としての価値はあるもの。(例:赤尾の豆単)
古臭いだけで何の価値も無いもの(ターゲット)
756名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:58:05
雑魚が偉そうにwww
757名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:39:00
+++++ Extremely Critical Document 超重要文書 +++++ 
Dear sir/madam
I will report following as an objective FACT.
And I have some correction requests. (sry for my english is poor)
U.S.A National Security Council retitled "LiancourtRocks" as Korean islands,,

But, this island (Eng name = LiancourtRocks) is a Japanese territory "Takeshima."

Japan has been claiming occupancy since 1600's, and it has been a part of Japan when it was admitted into formally in 1905.
In other words <Before War and Japan/Korea Annex.>

But Korea started ILLEGAL occupation in 1950's.
Then, Korea MURDERed and injured 44 Japanese fishermen, and kidnapped 4,000 people.
The kidnapped people were taken into custody for 13 years, and they were used as a Hostage
for the release of the Korean criminal.
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/takesima_eng/take14.html
758名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:00:35
>>755
大体どの単語帳も大して違いはないよ
速単入・必・上、ターゲット持ってるけど、殆ど掲載語は同じ
シスタンも確認したけど殆どかぶってる
どの単語帳も過去門から頻出語を抜き出してまとめたもんなんだから似通って当然だろ

それに問題はどんな工夫が施されてるかではなく覚えること
結局はどの単語帳も単語を覚えることに目的があるわけだから、目的を達成してしまえば単語帳の違いなんて僅かな掲載語の違いしかない

それにターゲットは2006年に改定されている
何が古いのか教えてくれ
759名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:11:07
改訂前ターゲットは速単シリーズに無い語が300程度あって重宝したが、改訂語は少し重複が増えたな
ターゲットは抽象語が多くで京大対策には最適の単語集だった
760名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:35:48
>>751
>実際にはいらないと言われている

どうせソースは2ちゃんだろ
761名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:41:49
独断と偏見なんて書かれていなかったしな
762名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:20:02
1900と比べると死す短は簡単な気がする。というかよく見る単語が多いと言うかなんというか
763名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 10:31:17
>>761
上に変なのが張ってあるから、独断が独島に見えたw

1500でやめようと、1900までやろうと
ターゲットを2周も3周もするくらいなら
同じレベルでもDUOなり速単なり複数やった方が
定着率はあがると思うよ。
そんで、受験が近くなったらターゲットで
覚えた知識を受験用に再構築すれば良いと思う。
764名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 10:51:16
ターゲットなんて通用するのは英検2級まで。
準1級になると全然意味なし
765名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 17:44:47
そもそも英検用にターゲット使ってるのがおかしい
ターゲットは大学受験用
逆にいえば大学受験ならターゲットでMARCHも受かる
766名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:46:06
何故こうも極端な意見しかないのかね
767名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 11:01:10
ターゲットのDSゲームはなかなかおもろい
768名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:32:04
DUO>ターゲット
769名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:35:40
カードはは派生語も書いてある?
770名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 00:40:57
だれかデータ化してくれてないの?
771名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:30:48
>>770
DS版使え
772名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:10:59
俺は英語の勉強をターゲット1400から開始したんだっけな・・・
懐かしい。今では英語は出来るようになったが頭髪がほぼない。
773名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:03:07
なのか
774名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:21:55
だれかターゲット1900の1601〜1900を全部おしえてださい!
775名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:03:12
買えやゴミ
776名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 16:29:37
宮川さん、亡くなったな まだ72才だったとは驚いた
777名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 16:57:30
みたいだな

今ターゲット完全制覇への途中
インデックスで順に確認してる
アルファベット順に覚えたほうが似た単語を区別しやすいから最後の締めにもってこいの勉強法だよ
本当にお世話になった
778名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 18:35:25
>>776
本当ですか
お孫さんに捧げた
発音の本が遺作になりましたか。。
779名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 20:23:20
780名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 21:24:09
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20081015-OYT1T00437.htm
宮川幸久氏=お茶の水女子大名誉教授

宮川幸久氏(みやかわ・よしひさ=お茶の水女子大名誉教授)13日、死去。72歳。
告別式は17日午前10時、東京都西東京市田無町3の8の12総持寺大日堂斎場。喪主は妻、純子さん。

受験生に人気の「英単語ターゲット」シリーズの著者。

(2008年10月15日14時05分 読売新聞)

(;-人-)安らかに御眠りください
受験生時はお世話になりました
おかげで希望校にも合格できました
今後も長く多くの受験生に愛用されますように・・・
781名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 22:06:48
>>765
MARCHも受かるって全然有り難みがないな
782名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 00:06:29
【訃報】英単語本「英単語ターゲット1900」の著者 宮川幸久・お茶の水女子大名誉教授死去[10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224046546/
783名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 02:24:41
さようなら
784名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 11:06:28
>>781
そうか? 偏差値60ってのは上位1割くらいなんだから
そういうレベルも「ターゲット」に入るってのは、それなりのものだろ
さらに上目指している連中は別の物をやるか、
ここを踏み台にすればいいだけのこと
785名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 14:18:58
>>784
国立の偏差値60ならね。
しかも地方旧帝なら速単必修と長文演習だけで行けるのに
ターゲットみたいに受験英語にしては難しい単語まで載っててMARCH
止まりなら、そりゃあシス単や単語王や速単上級やりますよ

というか
俺はターゲットをマスターすれば大概の大学には対応出来ると思うけど
覚えにくいし使いにくいからね。賛否両論なのは納得
786名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 20:34:01
俺はターゲットが単語帳の標準だと思ってる。
良くもなく悪くもないのがターゲット。
ターゲット以下の単語帳は使わないほうがいい。
ゼミ単とか。
787名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 22:52:32
宮川先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

天国でも大好きだったバイクを楽しんで下さい。

ご恩は一生忘れません。
788名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 00:36:26
ご冥福をお祈りします。

一度は挫折しましたが、またがんばってみようと思います。 見守っていてください。
789名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 03:15:42
大学受験のときターゲット使いました。
ほんとにありがとうございました。
790名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 21:38:10
ご冥福をお祈りいたします。

今も毎日使っています。
ありがとうございました。
791名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 18:58:37
今も使わせて頂いております

心からご冥福を心からお祈り申し上げます
792名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 11:40:48
お亡くなりになられたのか・・・・
いつか先生に会いたかったのに・・・・
残念だわ、ほんと
793名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 16:50:11
カード使ってます。
ずーと速読英単語で、覚えていて。イメージとか言葉の意味することは
解っても、パッて日本語が浮かばないのと、文字がにていて、ややこしいの
を確実にするために使い始めたら、凄く一気に覚えれれてよかったんですけど。

音が聞きたいなと思って、CD  ds えいご漬けだとどれが一番いいですか?

dsはブックオフで1800円で売ってるのを、見つけました。
えいご漬けとDSではどちらが評判いいですか。
ディクテーションもしたいなって思ってます。

メインは確認と音確認と、です。
794名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 17:29:24
>>786
同意
795名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 18:05:43
>>793
大学受験用って意味なら素直にNEWターゲットにしときな。
ディクテーションは大学入ってからでもできる。
796名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 18:49:38
>>795
えいご漬けは、えいご漬けターゲットのことです。
パソコンで使う。

NEWターゲットってのは、dsって意味ですか?
797名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 19:31:09
てかこの人がいなかったらターゲットはなかったし、
今の俺もなかった。

心からご冥福をお祈りします。
798名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:49:50
>>796
そうだけど、重要なのはDS使えとかじゃなくて、
大学受験用の教材以上に大学受験に向いてるものなんてないということ。
799名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:23:03
編入試験の勉強用に使ってます
やや古い論文なども出されることから、ターゲットのメリットは大きいかも。最後の400問まで気が抜けません
800名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:26:33
三年の夏までに文法と平行して1500は終わらせたい
いつの間にか抜けていきそうだからそれ以降も何周かする必要あるかなぁ
801名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 12:14:41
まだ800だ・・。
和訳ならいけるが、
多分スペルは書けない(笑)
802名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 22:02:35
2ヶ月ふれてなかったけどターゲットのほとんどを覚えてた。

やっぱ糞やりこんだから長期記憶になったんだな。楽しみながらやることが一番
おかげで準1のプラス単1ヶ月でおわらることできたし。
803名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 03:50:59
>>802
楽しみ方のコツを教えてください。
804名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 07:28:47
狂うこと
805名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:08:02
狂うことww
まぁそんなかんじかも。
これを1ヶ月以内に終らせなかったら死ぬくらいに思ってやったほうがいい。

実際自分は英語がめちゃくちゃ好きだからそれが原動力になったけど
大抵の人は挫折すると思うから親とか死ぬと思ってやれば絶対にいける。
そこにIQの高さや素質の有無は関係ない。〃人間なんだから誰だって出来る。
806名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:21:47
>>805
誰でも出来るわけがない
小学校だでクラスに一人6年生になっても2桁以上の足し算が出来ない奴がいた
そいつには無理だろう
たぶん小中学校でオール3以下の人間は勉強しても無駄だろう
807名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:24:44
>805
家庭環境が悪すぎるかLDでしょうな
808名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:52:14
806
無理と思ってたら絶対に無理になる。
誰でもいける。障害者を除いたね。

すべて努力でいけるとはいえないけど、その程度の(足し算とか)ことなら
努力をすれば100%いける。 
まぁ無理と思ったらその人は一生無理だけど。
809名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 02:02:54
試験対策で仕方ないのかも知れないけど、
この本の例文にはだんだんムカついてくる。
810名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 17:08:57
ゴミが吠えんな
811名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 17:10:55
全員LD
812名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:27:17
これの例文て、文法的にも勉強になりますか?
813名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:47:54
>>809
入試対策の本だから、入試問題から抜粋した例文を使用する方が最も効率がいい。
もしもそれが嫌か、英語学習の目的が入試意外にあるなら、別の本を選べばいい。
814名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 12:15:38
次の方、どうぞ。
815名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:23:10
>>814
お前が先にな。
816名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:27:22
サンキュー。

じゃ、ちょっと失礼します
817名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 15:25:23
センターだけだったら1400だけでも大丈夫?1900までやったほうがいいのかなぁ
818名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 15:30:39
最近のセンターは難化1900をオススメします
819名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 15:35:12
813
いやいや。はっきりいって、ターゲットのセクション2(ほんとうは3までと
いいたいけど)の単語はすべて基本単語。
これを覚えないで何を覚えるんだw
820名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 20:11:27
大学入試のときに使ったが4年後の公務員試験のときまで覚えてた。
結構定着率いいのな。
821名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 17:52:44
8割がた覚えました
だけど、順番とか前後の単語の意味で類推できてしまって
覚えてると勘違いしてるかもしれません
単語カードでランダムにしておぼえたほうがいいでしょうか?
822名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 20:18:41
ターゲットやるならカードとか問題集とか色々でてるから
使わない手はないよね
823名無しさん@英語勉強中:2009/01/04(日) 07:57:40
PSSに放り込む、とか。
「1900も打ち込むのか?!」なんて言うなかれ。
それはそれでちゃんと身になる。
「くれ!」なんてなおさら言うなかれw
824名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 15:34:59
ターゲットをマンネリにならずに覚えられる人は尊敬に値する。
825名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:50:18
モバゲーに英単語洗脳記憶術っていうターゲット1900を
語呂合わせしてる単語集があった w
1900語やったら拍手もんだな w
826名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 19:57:53
俺は半年かけて(かかりすぎだけど)ターゲット全部終らせた。
実際につらいつらいって思ってるからできないのであって
人間やる気になれば絶対出来ると思う。
もう1年前のことだからよく覚えてないけど
さすがにセクション3にいったら知らない単語ばかりで死にそうだったけど
なんとか1日5時間で叩き潰していった。
827名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 00:26:03
1400は10日で10周した。
はたして1900を10日で10周できるだろうか。
実験してみる。たぶんこれ覚えたらどこでも受かる。
828名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 06:16:49
昔は1900全て覚えてやっと偏差値50程度でどこも受からなかったんだけどな。
競争がない時代っていいね。
829名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 13:21:17
>>828
それは単語以外に問題があったんじゃないの?

単語集はターゲットだけやって京大受かったヤツもいたよ
10年以上前の話ですが・・・

830名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 13:49:28
>>828
お前の知能が低すぎたんだろ
831名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 08:32:07
>>829-830
昔の受験戦争はそれぐらい激しかった。二浪、三浪当り前だよ。
1900程度は受験生全員必死で覚えてんだから偏差値50で当然。それでは差がつかない。
832名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:04:30
16年前の話だがターゲットの1500だけ覚えて立命と関西受かったし偏差値も60超えてたな。
833名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:11:22
1500で偏差値60超えるわけねーだろ、カス。
834名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:13:07
soberの訳の「しらふの」ってどういう意味ですか?
酔っていないっていう意味ですか?
こんな言葉普段つかいますかね
ゆとりでごめんなさい
835名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:15:48
>>834
使いますよ

836名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:15:54
>>833
じゃあ特殊事例なんだなw
837名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:29:27
知らない単語いっぱい出てくるのにどうやって問題を解いたんだ?
もう時効だから言ってみな? 例の方法か?
838名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:59:45
単語集でしか単語覚えられない人ですか?
839名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:01:46
>>837
それほど知らない単語が出た記憶がないな。
840名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:02:53
1500といいつつそれ以上に単語知ってるならインチキだろ。例として不適切。
841名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:06:31
単語集以外で覚えた単語を勝手に入れちゃ駄目だろ。文脈読めよ。
勝手に入れていいんなら、1900やってないけど、偏差値60です。というのもありになるだろ。
最近の学生は馬鹿なのか。
842名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:07:09
英語に触れる機会が単語集だけなんてやつはいないからな

ターゲットの見出し語全部覚えたからって語彙が1900だけなんてやつはいない
843名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:10:08
もうなんでもありだな。ドラゴンボール末期と言っていいだろう。
844名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:11:33
偏差値60overなら普通に5000語以上覚えてるしな。
845名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:44:31
偏差値60って相当なアホだろ
70でもまだまだカスみたいなもんなのに
846名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:44:59
ターゲットやる奴は読解等の中で単語覚えちゃいけないのか
厳しいなw
847名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 12:56:26
つまり >>828 の時代にはターゲットだけで単語覚えてどこも受からなかった奴がいたと。
それは自業自得なんじゃないかと。
848名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 13:00:58
ターゲットをやっている人は「曖昧な」という意味の単語を何個いえますか?
2〜3個しかいえないのであれば明らかに語彙力不足です。難関大学などにうかるはずないと考えてください
難関大学にうかりたいなら、今すぐ小林王にのりかえましょう
849名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 13:26:34
俺語彙、厳しく見積もっても1万5000あるけど、3個しか出ないよw
850名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:23:57
先輩浪人が上から100万人振ってくる時代だろ。自業自得とかあほかと。
3流大学ですら現役合格が1割程度なんだから。ただの地獄。
851名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:24:58
appleとかdeskとか入れたら余裕で1万いきそうだ。
852名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:26:41
>>847
年金で支払った額より貰う額のほうが少ない世代の俺達全員、自業自得なわけですね。
853名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:31:22
自分の語彙数を単語集だけで計れるなら自業自得だろ
854名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:41:52
大学行っても早慶以上じゃないと碌な仕事につけないらしいぞ。
自業自得と叩かれる前に頑張って勉強しようぜ。
855名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:44:57
自業自得とか言ってる奴は人生経験の少ないガキだろ。
856名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:45:56
>>851
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html

849だけど、これだとadvancedでやって17000弱。ここが大体
「世間で言う」語彙数に近い感じで出ると思う。

良かったらどれだけって出たか教えてね。
857名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:49:24
>>855は人生経験失敗続きのおっさんか。
858名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:01:59
人生に失敗も成功もないのさ。
そんなの勝手に他人が判断してる時点で馬鹿なことと思わないのか?

そもそも自業自得は仏教用語。
悪行の定義すら知らない奴が使ってる時点で用法間違ってる。
859名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:10:01
顔真っ赤?
860名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:11:31
じゃあ自業自得じゃなくて勉強方法間違ってましたね、てことで。
861名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:12:10
なんで?仏教徒のおれが怒るわけないじゃん。
862名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:15:31
勉強方法が間違ってたわけじゃなくて要領がちょっと悪かっただけだよ。
当時は情報が少なかったのが悪い。
863名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:15:58
勉強方法が正しくても東大や大学に入れる人数が決まってることは無視なわけですね。
少子化サイコー、ゆりとサイコーですね。
864名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:20:36
単語集記載の単語数=その人の語彙数みたいな勉強はどう見ても正しくないだろ
865名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:21:25
>先輩浪人が上から100万人振ってくる時代

これすげーな。センター受験者が60万弱とかだろ。共通一時とかの時代?
866名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:29:00
http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi070401h1.htm

100万は大げさだな。ただ、今とは全然状況が違うのは一目でわかるな。
予備校業界も生き残りが大変そうだ。
867名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:32:58
こっちの方が新しかった。
http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi080401h1.htm
入学率 62.1%→91.2% うひょ。
868名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 02:06:51
いやこれ三流大学が乱立した結果だろw
上位大学の入試はまだまだ厳しい
869名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 02:08:14
>>856
17000って凄いな。俺は丁度15000程だった。
どうやってそこまで語彙を増やしたんだ?
870名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 07:21:03
>>868
同じ大学の偏差値を当時と比べると5以上低下しているところが多い。
競争が無くなって同じ偏差値50でも当時より学力が低いのに。
偏差値70以上の受験者の絶対数も減ってるし上位大学も昔と比べれば楽。
これをまだまだ厳しいというのは無理がある。
871名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 21:29:45
コンプ乙
872名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:17:26
ターゲットシリーズ コンプしますた
873名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 19:10:02
団塊ジュニアのコンプ激しいな
少子化だからこそ難関・現役志向が昔より強いから、早慶以上はまだまだ相変わらずの難易度だよ
874名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 15:07:47
コンプがあるのはゆとり側だな。
875名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 15:24:26
団塊Jrがあるのは糞高いプライドだな。
876名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 15:57:46
没落したのは私立だけだよ。今の早慶は昔のマーチ以下。
877名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 15:40:35

単語を見る→日本語で意味が頭に浮かぶ→次
単語見る→日本語で意味が頭に浮かばない→赤文字でみて音読する、ペンで英語を書く
だと時間かかります
ペンで書くのは省いた方がいいですか?
878名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 01:46:05
>>877
お好きなように
879名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 13:39:06
>>877
書かなくていいから英→和の順で高速でチェックしていく。
理想は1周で一時間半。これを15周もやれば嫌でも覚える。
早慶まではこれで十分対応できる。
880名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 22:45:34
ターゲット1900を丸暗記したらセンター8割とれますか?
881名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 23:43:30
一日で500覚えるか・・
882名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 23:44:11
ターゲット1900と熟語の1000でトーイックでのくらい対応するのでしょうか?
700以上とかいけますか?
883名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 23:47:25
>>880多分無理
ほかにもやることはある
884名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 23:50:01
>>882
単語力で言うとギリギリ無理だと思う
ターゲットは知ってて当たり前のレベル
885名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 23:51:15
>>876
だからなんだよ お前に判断できることじゃないだろ
じいさんは黙れよ
886名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:03:15
ターゲットじゃビジネス系用語対応できないでしょ。
887名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:03:49
>>884
ならどの単語集がいいのでしょうか?
888名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:05:14
>>887
だまされないように
889名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:06:14
DOU 3.0
速単
ターゲットならどれがいいの?
890名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:06:52
アルクの究極の英単語1〜4がオススメ。
全部マスターしたら単語はとりあえずOKのレベル。
891名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:21:14
>>890
アマゾンでひどい評価だったけど
活用性はあるのか?
892名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:28:33
>>887
ターゲット覚えたら、とりあえず単語帳はいいから簡単な文章から読み始めて、わからない単語をリストアップして語彙力をあげていこう。リストアップの仕方は好きでいいよ

700目指すってことは文法、構文はある程度知ってるんだよね?

>>888
はぁ?
893名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:29:08
>>891CDがないから微妙
894名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:30:52
はぁ?
895名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:35:03
>>889
負担がすくないのはDUO ただし全部覚えようとすると効率悪いから青字と太い黒字ぐらいまででいいら
おれが語彙力をさっさとつけたい人にオススメなのはピーナツ CD聞きながら日本語じゃなくて絵をイメージしてくだけ 一時間で100個いけるから一週間で一冊、1ヶ月で3冊終わらせて文章をよんでこう
タイムとか読みたいなら文章の単語リストやって更に単語を覚える必要あり

俺は900ぐらい
896887:2009/02/01(日) 00:41:56
>>892
高校入試レベルの基礎を固めたぐらい
897名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:46:26
>>896
そっか 700だと私立上位大学のやつより英語できるってことだから大学入試レベルの文法と構文が必要です。道のりはまだまだ長そうだね。熟語もできたら一冊やって、あとはリスニングだね
898名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 00:59:14
上位高or上位高卒の生徒ちょっと来い
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1233415441/


情報頼む
899887:2009/02/01(日) 01:03:08
>>897
わかりました。
大学卒業までにはなんとかします。
いろいろ、親切にありがとうございます。
900名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 01:05:53
>>899
880がとりあえず企業が求める大学生の最高レベルだそうです
この辺まで頑張れるといいね!
901名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 07:46:02
さすがに派生語や例文などをページ丸ごと覚えるのは、一周目じゃ無理ですよね?
902名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 11:03:52
>>901
絶対無理とはいいませんが、無理な人がほとんどだと思います
903名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 11:45:44
>>901

俺は派生語も全部見て2往復した。

めっちゃ根気が必要だったが、終わらせられれば無敵
904903:2009/02/05(木) 11:49:30
>>880

はっきり言って余裕

1500まで完璧にすれば8割はとれる
905名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 17:58:51
>>904
丸暗記というのは>>901が言っているようなこと?
906名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 21:55:03
>>905

に近い。

派生語はとりあえず全部チェックペンひいてる(実際には覚えてないだろうが)

で2回は往復して、例文だけもう1回往復した

通学中にね

1500までだけどそれで十分
907名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 04:15:18
>>903
英語ペラペラ話せるようになりましたか?
908名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 07:11:52
てか一周しないと知らない単語ばっかりで例文読めない
909名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 10:06:16
>>907

話す方はまあまあいけるようになったと思います。


でも聞く方は全然ダメです。こっちはやっぱし聞いてなれるしかないですね。


>>908

だから俺はもう一往復しました
910名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 19:52:15
語彙さえ増えれば文脈は想像できるから長文も読める。文法なんて糞喰らえですよ。


って堀江モンが言ってたんですけどどう思いますか?
とりあえずターゲットから300語覚えてみたんだけど、まだ成長した感じがしない…。
911名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 23:05:09
>>910
正しく読むのは無理
でっち上げの妄想読みではセンター8割くらいが限界
912ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/06(金) 23:27:15
>>910
大学受験レベルではそれで充分に通用すると思う。
俺もその方式で英検準一級まで受かったし。
でも、文法を知らないと、スピーキングやライティングなどの
アウトプットがなかなか上達しないよ。

913名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 23:32:04
地方旧帝や早慶、英検準一級はクズみたいな実力でも受かる
914ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/06(金) 23:44:56
でもやっぱり、大学受験では文法やってないと解けない問題とかがあるから
ロイヤルとかフォレストを通読しといたほうがいいかもね。
日本の大学受験とかって、現代英語ではほとんど使われない関係形容詞
だとか前置詞+関係代名詞の問題とかも出るからね。
915名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 02:07:13
現代英語でも使われまくりだよボケ
口語と文語は違う
916名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 02:21:34
いやいや。現代英語じゃめったに使われないよ。
917名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 02:25:52
学生時代、文法レベル中3で止まってたけど慶應法受かるぞ
大学受験なら語彙力有れば充分
さすがに文Vは英作文が半端なレベルだったから落ちたけど
918名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 04:01:18
慶應法は文法適当で英文乱読しまくっただけの雑魚とか帰国子女ばかりだった
つか全体的に池沼レベルの奴だらけ
919名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 05:22:06
>>916
それは君が使うような経験をしていないだけ。
毎日英字新聞やTIMEなどを読んでごらん。
そういう習慣を身につけていれば,現代英語では使わないなんて
言えるるはずがない。
920ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/08(日) 12:48:34
>>915
関係形容詞だとか前置詞+関係代名詞は現代英語で使われまくってないよw
俺が読んだフレデリック・フォーサイスの「戦争の犬達」だとか
アンソニーブルーノの「セブン」だとかには使われてなかったよ。
YouTubeのコメント欄でも、関係形容詞だとか前置詞+関係代名詞
なんて見たことないし。
高級紙や純文学のなかでは若干使われているかもしれないけどさ。
921名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 14:09:43
プッw
922名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 14:18:51
本についてるCDやったことない。
ああ後悔
リスニングは中学のときからレベル上がってない気がする

923名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 14:45:46
to whichとかか?

会話で使うレベルだぞw
924名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 21:08:56
DSやばいこれ。
例文なしで単語だれの音声で聞けたらいいなと思ってたらDSのでできた。
しかもスピード変えられるしチェック入れたのだけ聞けるしシャッフルできるし。
すごいなこれ。
お前ら、マジすごいからDS買ってみ。
925ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/08(日) 22:41:04
>>923
そうなの?
ふつうさ、口語では
That is very a place I went to last year!
とかって言うけど
That is very a place to which I went last year!
とは言わないと思うけど。

926名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 04:09:04
確かに。
927ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/09(月) 09:13:51
>>923
すまん。
Here is my home town you have wanted to visit, to which your brother
went last year.
このように先行詞が離れている場合は口語でも使用するよね。

That is very a place to which I went last year!
という使用法はほぼ絶滅したけどね。
928名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 15:35:31
黒人に英語習うか
929名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 15:45:56
高校2年生の人へ。
3年生になるまでに基本単語800は覚えましょう。
一ヶ月で800個やりましょう。
基本単語800も覚えれば英語の文章が分かるようになります。
そうすれば英語が楽しくなってきて、より勉強しようという気持ちになれます。
重要単語700は3年生になってから覚えていきましょう。
超難関校を受けるということでなければ難単語400はやらないでいいです。
とにかく800。
単語を制する者は英語を制します。
930名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 18:19:49
>>929
ほぼ同意。
フォレストなどの文法書の通読もやっておくとモアベターよw
931名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 19:01:39
まさに今どちらもやってます。今日は基本動詞を覚え終わりました。
今は下から数えた方が早いレベルの工業高校に通ってるので、学校の授業はほぼ無意味といった感じです。一応中学の時に英検3級はとっています。
こんな僕が来年のセンターで80%以上とりたいんですが可能でしょうか?
932ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/09(月) 19:49:16
>>931
大丈夫!
933名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 20:08:06
楽勝でしょ
センターは努力すれば誰でも9割取れるよ
934名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 20:15:18
>>929
俺も同意。俺自身も1年前くらいにターゲットはおえたが
この1年間で 英検準1のPASS単、プラス単とTOEICの単語集をやってきたが
間違いなく、好きな単語帳は?と聞かれたら ターゲット1900って
こたえるとおもう。
この本のおかげで今の俺があるし、単語を覚えれば覚えるほど長文が
読める自分がいて 本当にたのしくなった。

英語の道に導いてくれたのは確実にターゲットとのおかげ。
935名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 21:34:32
モアベター?
おかしくないか?

強調は
much、still、evenだった記憶が…
936名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 03:04:54
>>931
大学受験に現在の学校のレベルで不利とかは無いよ
大丈夫だ!
937ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/10(火) 12:32:46
938名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 12:38:51
たとえば「全然いいよ」って日本語も明らかな間違い。
でも日本人はよく使ってる。
そんなものだろ?
939名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 16:21:47
>>938
用法なんて時代によって変わる。漱石、森鴎も肯定に「全然」を使っている。
940ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/10(火) 19:27:35
でも、受験の英作文でmore betterなんて使ったらペケになる可能性高いと
思う。
だって、比較級を二つ続けて書くなんて、日本の学校英文法では絶対に容認
出来ないことだからねw

941名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 19:42:30
more betterwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 20:25:09
話はずれるかもしれんが、
丁寧な日本語を使っている外国人はかっこいいよな。

かなり日本語うまいんだけど「チョー○○」とかギャル語を使う
アメリカ人女性に会ったことあるが、すごく印象悪かった。
943名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 20:43:22
そうだね。
やっぱり外国人の方は標準的な日本語を使ってほしいよね。
944名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 21:46:26
そうそう
この前大阪弁のアメリカ人に会ったが
いくら美人でもすごく印象悪かった。
945名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 22:34:23
別にええやん
日本語しゃべれるだけでかっこいい
外国人に言葉づかいとか求める方がおかしい
946名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 22:40:37
figure it out
947名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 03:49:55
>>944
方言叩いてるおまえのほうが印象が悪い。ただの差別主義者。
948ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/12(木) 10:13:19
語彙力=英語力と言っても過言ではないし、単語や熟語をたくさん覚えれば
たいていの英文が読めるようになるけど、文法もやっぱり大切。
例えば下記の文章なんか、単語はカンタンだけど、英文法の仮定法過去完了
や倒置を知らないと全く理解できないと思う。
The situation would have been a lot worse had you lost your head.
(もしあなたが冷静さを失っていたならば、状況はもっと悪くなっていたでしょう)
 
would + have + 過去分詞(〜だったでしょう)
had you lost your head=If you had lost your head(倒置によってifが省略された)
if + S + had + 過去分詞(もし、〜だったならば)

高二の段階で、最低これくらいの文法知識がないと、旧帝や早慶やICUは
無理だと思うよ。
949名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 12:24:27
>>948
wouldの用法がわからない
意思を表すwouldでもないし習慣的動作を表すwouldでもない
何の用法か教えてください
950名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 12:42:58
>>949
推測を表すwouldです。
willやwouldは、たぶん〜だろうという推測を表す場合にも使われます。
例えば、He would be a stupid.という文章は
「彼はおそらく馬鹿だろう」と訳します。
951名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 14:39:40
>>950
ありがとうございます
フォレストにはその用法はのっていたんですが、ネクステにはそんな用法のwouldはのってなかったのでわかりませんでした
なんかネクステって穴だらけだな
952名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 09:49:02
自演か釣りだろうが、ネクステ未修者に誤解を与えるといけないので一応言っとく。
仮定法についてはp40からp49にわたって書いてある。そこをしっかり読め。

あと>>950の説明も誤り。推測を表すwouldではない。直説法ではなく仮定法の中でのみ使われる用法。




もうこんなことしちゃだめだよ
953名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 09:51:20
age
954名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 10:09:28
952 のいうとおり。仮定法の中でのwouldだな。
955名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 10:10:33
>>951
あと、950の用法ならフォレストのってるぞw
956951:2009/02/14(土) 10:28:39
>>952
なるほど・・・・ただの助動詞ではなく、仮定法のwouldだったんですね
なら>>948の訳は「もしあなたが冷静さを失っていたならば、状況はもっと悪くなってかもしれない」と訳した方がいいんですよね?
でも推量と習性・能力を表すwillがネクステにのっていないのは事実かと・・・
957名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 12:00:23
晒しage
958名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 12:49:38
>>952
仮定法のwouldだろうと、推測をあらわしてることに違いはないと思うけど・・・
959名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 13:37:44
直説法においては単なる推測だが、仮定法においては「事実と異なる」ことを述べるという
大きな違いがある。後者のwouldは願望や悔いを暗に含む事が多い。決して混同すべきではない。

960名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 15:32:03
マクドナルドのフィレオフィッシュとえびフィレオの[フィレオ]とはどういう意味なのか調べたいので教えて下さい。
母ちゃんの携帯の辞典で調べたけれど、カタカナではわかりませんでした。 辞典で調べるには英語でどう書くのですか?
よろしくお願いします。
961名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 16:04:15
Filet-O-Fish
魚の切り身
962名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 16:07:49
ちなみにフランス語らしい。
963名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 17:06:39
>>961さん と>>962さんへ フランス語で、魚の切り身、Filet-o-は[切り身]っていう意味だったんだ!
教えてくれてありがとうございました。
964名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 18:20:15
>>960可愛いよ>>960
965名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 19:42:34
>>948
高3になるまで殆ど勉強しなかったから、仮定法なんていうのも当然知らなかった。
それでも一橋と慶應2学部は現役で通ったよ。
966名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 19:44:37
   ↑
2学部って医学部のタイプミスかと思われるかもしれないから補足。
経済と法(政治)の2学部ね
967ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 19:44:44
>>952
<推測を表すwouldではない。

そうとは思えないな。例えば
If I had a lot of money, I would buy a car.
(私がたくさんお金を持っていたら、車を買うだろう)
という仮定法過去の文から、If節を取ったら
I would buy a car.
(私は車を買うだろう)
という文章になる。
つまりこれは、推測を表すwouldだ。要するに、その違いはif節が付いて
いるかいないかの違いに過ぎないんだよ。
968名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 19:47:38
>>965
だから何?
969名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 19:49:31
英語にすると、fillet of fish だね。
なぜ、fishだけ英語なのかはわからない。oも本当はau(音はオー)らしい。

Filet-O-Fish とパッケージに書いてある画像を探してきた↓
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/c/d/mcdonaldsblog/filet-o01.jpg
970ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 19:52:06
>>965
>高二の段階で、最低これくらいの文法知識がないと、旧帝や早慶やICUは
>無理だと思うよ。

これは一種のハッタリだから気にしないでねw
正直いうと、一流大学といえども、受験英語のレベルなんてたいしたこと
ないんだよ。たぶん一年生はTOEICの試験受けさせられると思うけど
君の大学も300点台の天才がゴロゴロいると思うよw


971名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 20:02:36
>>968
948の言っていることはデタラメです、ってことじゃないの?
972ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 20:05:40
>>971
>高二の段階で、最低これくらいの文法知識がないと、旧帝や早慶やICUは
>無理だと思うよ。

言っとくけど、デタラメなのはこの部分だけだよ。
973965:2009/02/14(土) 20:18:12
>>970 うん。わかった。気にしない。300点台はさすがに希少w

それより>>967について面白そうなので横入りさせてw
確かに仮定法過去の場合はそういう考え方もあるね。辞書でも英英だとmoodがどうのこうの
とか書いてないのもあると思う。英和は確実に仮定法におけるwouldは別扱いだけどね。
ただ問題になっている文は仮定法過去完了でしょ。これは明らかに別物。
>>959さんが書いているように「事実でない」ことを述べるから。これはさすがに
ごまかしが効かない。手元にある英英引くか、オンラインで調べるかしてみてごらん。
まずまちがいなく、単なる推測とは区別されて書かれているから。
974ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 20:41:14
>>973
>問題になっている文は仮定法過去完了でしょ。これは明らかに別物。

俺はそう思えないな。
例えば
If I had had a lot of money, I would have bought a car.
(もし私がたくさんお金を持っていたならば、車を買っていただろう)

この仮定法過去完了からif節を取ると
I would have bought a car.
(私は車を買っていただろう)
となる。つまりこの文は、推測のwould+過去完了形にすぎないんだよ。

975名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 20:56:03
そんな自分理論語られてもw
実際には買ってないわけで。辞書は参照しましたか?
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
↑はOALDのアドレス。wouldで調べてごらんよ

仮定法の文で帰結節だけ分離して論じること自体がナンセンス

976名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 21:21:45
>推測のwould+過去完了形にすぎないんだよ

ひでえ池沼w
would の後現在完了形じゃねえかwwww
977ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 21:28:19
>>975
それは便宜上分けてあるだけなんだよ。
例えば、that is a car.のthatと、Ithink that he is fool.のthatは
辞書では別の用法として分けて書かれてるけど、「物を指し示す」という
thatのニュアンスはまったく同じなんだよ。
that is a carのthatは車を指し示し、Ithink that he is foolのthatは
that以下の節he is foolを指し示しているんだよ。
978ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 21:32:39
>>976
すいません。
間違えました。現在完了です。
979名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 21:33:09
うわww 自分が文法のフィールドに引き込んだのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww困った末にwwwww文法否定wwwwwwwwこいつマジwwwwおもしれえwww

980ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 21:37:26
>>976
文法の天才であるあなたに質問なんだけど、I would have bought a carを
推測のwould+現在完了形と考えると、どこが不都合なのか教えてくれる?
981ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 21:40:01
>>979
論理的に反論しろよ、基地外。
982名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 21:43:29
英語板ってどのスレにも1人はキチガイトリップがいるんだな
呆れたもんだ
983ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 21:51:29
>>982
おまえ卑怯だぞ。
I would have bought a carを推測のwould+現在完了形と考えると
どこが不都合なのか教えろよ。


984名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 21:52:36
いや、俺は文法の天才じゃないけど。

まず、元の形からif節をとってしまうと帰結節の意味は変わるということ、は置いといて・・
ええと、それと随分意志の弱い「I」だなぁ。過去の自分のことを振り返って推測するとは。
buyというのは意志的行為だしね。でも、これは揚げ足とりにすぎないから、まあ、いいや。

うん。不都合なところはないね。そこだけ切り取ると。
985ギリギリ君 ◆D1A7cJqOrA :2009/02/14(土) 22:01:31
>>984
>まず、元の形からif節をとってしまうと帰結節の意味は変わるということ

変わりません。
986名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 22:06:28
うん。いいよ。変わらないで。あなたに俺の考えを押し付けようとしてた自分に気付いたよ。

悪かったね、余計な時間取らせてしまって。
987名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 22:12:20
>>969さん さっき教わった事を母ちゃんに教えてあげたら、僕の母ちゃんは、何でFishだけ英語なのか何でえびフィレオは、えびのままなのか不思議だって言ってました。父ちゃんはフランス料理の用語なのかな?って言ってました。
母ちゃんと辞典で調べてえびは shrimp だって分かったので、えびフィレオはShrimp-felet-o?Felet-o-Shrimp って書くのかな? と思いました。
英語やフランス語はまだむずかしいけど、今日調べていて楽しかったよ。
パッケージの画像もありがとうございました。
988名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 22:19:24
今は高学歴でも就職できない時代だからねぇ。
989名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 23:21:16
>>988
確かに。学歴なんかよりやっぱ人間性だよな!
990名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 00:14:51
人間力。
でもここは英語板。あえて英語力を押す
991クリムゾン:2009/02/15(日) 00:53:22
一橋の1年が受けるのはTOEICじゃなくてTOEFLなのに・・・・
さっきの人偽者なのかな?ITPのことなのかな?
992名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:13:05
1000行くまでに1900覚える。
俺天才だから8時間くらいで全部いける。
993名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:13:49
それは・・・。
994名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:16:09
>>989
甘いな。
あくまでも学歴を前提とした人間性だよ。
995名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:22:37
宮川先生、最新版買います。
996名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:23:35
今の時代システム英単語とかの方がいいんじゃないの?
997名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:36:23
他のと比して見劣りするのは事実。
998名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:48:59
>>992
なに賭ける?
999名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:59:05
次スレ立てた

英単語ターゲット1900 英熟語ターゲット1000 Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1234630651/l50
1000名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 01:59:34
製紙1リットルをかけてやる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。