■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part100◆
1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2005/08/05(金) 15:47:20
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 16:01:15
2
ググったときに.comだとどこの国の人が書いてるか分からないけど、.jpだったらだいたい 日本人ですよね。 .ukはイギリス人だと思っていいんでしょうか?
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 18:37:44
月は男(he)ですか?
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 19:42:56
ベルギーに住んでるペンパルにシャープペンって意味でmechanical pencil って書いたら「何それ?普通のpencilとは違うの?」って返事されました。 海外ではシャープペンのことをmechanical pencilとは言わないのでしょうか?
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 20:03:17
>>6 ベルギーは英語圏ではないから知らなかっただけだろ。
画像検索で見つけた画像のURLを次のメールに張りつけてやれば、わかりやすいんでない?
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 20:06:57
site:uk とかつけて、ドメインを英語圏に限定する。これ常識。 site:ac.jp とかつけて、アカデミックに限定する。これ常識。 gov gor
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 20:07:09
>>7 >>9 ありがとうございます
早速この画像を使わせていただきます。
11 :
4 :2005/08/05(金) 20:25:30
>>8 なるほど〜。アドバイスありがとうございました。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 22:44:29
文型が載っている辞書は、学習辞書なのでしょうか? ランダムハウスに載ってなかったんですけど、ライトハウスには載ってました。 上級者になると、文型って必要なくなるんでしょうか?
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 22:52:47
仮定法の帰結節の中に名詞節がある場合、その時制は仮定法に一致するのでしょうか? たとえば「僕がアメリカ人だったら今彼が言っていることが理解できるのに」とかいうとき 「言っている」は仮定法過去なのか、現在形なのかどっちでしょう?
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 22:53:41 BE:132048173-
as followsってどういう意味ですか?
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 23:11:45
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 23:12:47
ちっ、マルチだったか。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/05(金) 23:13:21
すでに答えたとおり。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 01:44:46
of a morning [=of mornings] いつも朝に このofはどんな意味ですか
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 01:48:22
I wasn’t interested in making a lot of money, but I was interested in making a lot of living. これはどのようなことを言っているのでしょうか?
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 02:04:02
>>19 おれは金儲けすることに興味はなかったが、
子作りには興味があった。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 02:18:38
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 02:30:41
The problem which he thought to be easily dealt with turned out to be far beyond him. 「容易に処理できると彼が思っていた問題は、彼の力量を遥かに超える物だと判った」 の中のdealtは和訳でいうとどの部分に当たりますか? dealtがどのように働いているかわからないです。
あとhimは、his powersみたいなもんですよね?
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 07:07:49
ニュース聞けるサイトってないですか?
I spend about two hours every night watching a movie on TV. 「毎晩映画を1本見る」ですか 「ある特定の映画を毎晩みる」ですか?
28 :
456 :2005/08/06(土) 08:17:44
「毎晩映画を1本見る」だべ。
29 :
25 :2005/08/06(土) 08:34:04
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 14:13:07
英語ってinは否定とかあるじゃないですか? こういうの全部知ったら未知の単語もある程度推測できると思うんですけど。 そういうの全部知りたいんですけど何に載っていますか?
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 14:29:20
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 14:30:19
とある星占いの文なのですが・・・ Keep your schedule lean and mean so that you can focus on the issue at hand instead of a pal’s latest kerfuffle. lean and meanでスケジュールをキープするってどんな状態ですか? あと最後の一文意味がわかりません。どなたかお助けを・・・
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 14:37:46
>>32 今はダチのトラブルじゃなくて自分の問題に集中出来るように
スケジュールをあけといてね。
という意味。
辞書で調べれなかった。専門用語じゃないと思うんだけど。 mortgage protectionってどういうもの?
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 16:46:54
>>34 mortgage protection policy 抵当償却保険証券
だったらあるけど、policy の抜けた”抵当償却保険”という言葉は、
経済のスペシャリストに訊いたけど、ないらしい。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 16:49:02
和文を英訳するときにいつも不自然な英文になってしまいます・・・。英語の表現が頭に浮かびません。どうしたら治せるんでしょうか?
>>35 ありがとう。
オリジナル文は
Policies covering accident and offering mortgage protection should be checked by policyholders carefully, it said.
(from BBC)
ですね。
語順が変わってるだけでした。
こういう言い方はありなんですかね?
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 16:59:46
>>30 >こういうの全部知ったら未知の単語もある程度推測できると思うんですけど。
そうだよ。いいとこに気が付いたねえ。
>そういうの全部知りたいんですけど何に載っていますか?
文法書。でも数が少ないから自分でノートに列挙できる。
>>33 ありがとうございます。pal's latest kerfuffle・・・ ふぅ〜英語って難しいですね・・・orz
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 17:02:57
>>36 >和文を英訳するときにいつも不自然な英文になってしまいます・・・。
>英語の表現が頭に浮かびません。どうしたら治せるんでしょうか?
どうしたら治せる。。「日本人」って病名なのか?
>>30 in-, anti-, co-, dis- …
よくみる接頭語だな、の他にも、よく見る部分だなと思ったら、こまめに辞書調べて、とか、自分で合成語ノート作った方がいいよ。勉強にもなるし。
merce → commerce、merchantとか。
語源から覚えるのは楽しいしね。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 17:14:38
passage reading
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 17:27:15
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 17:43:39
よく耳にする「失敗するとか、しくじる」という意味らしい熟語?で 私には「スクール アップ」と聴こえるのですが、 これって? 辞書引いてもわからないのですが・・・ ヘタレですみません、教えてください。
Tower of shadow of the death ってどういう意味ですか?
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 17:54:18
He changed his job of his own free will.というのがあったのですが、 jobsの間違いでしょうか?
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 18:25:07
job でいい。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 19:43:18
某私立大学(Dランク)を今年卒業する22歳ですが カナダの四年制大学に行きたいと最近思っています。 英検準一級とTOIEC655点を持っていますが、年齢、学力的にやっぱり厳しいでしょうか?
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 19:48:14
行ってがんばってこい!
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 20:02:47
22歳なら働け。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 20:05:01
行きたいと思ってるんなら行けよ。 (でも「やっぱり厳しいでしょうか?」とか言ってる時点で こいつダメかも )
53 :
:2005/08/06(土) 20:13:24
Let's start writing in English! Let's start to write in English! 上はダメだと言われたんですがなぜダメなんですか? startはingもto doもとる動詞だと思ったのですが。。
54 :
53 :2005/08/06(土) 20:14:18
間違いです Let's start writing in English! Let's start to write in English! 下はダメだと言われたんですがなぜダメなんですか? startはingもto doもとる動詞だと思ったのですが。。
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 20:34:20
ダメって誰がいったんだ
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 22:03:34
make a run for it で「急いで逃げる」という意味だと書いてありましたが、 この場合の「it」は何を表しているのでしょうか。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 22:19:13
逃げる対象でしょ。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 23:36:15
59 :
モエ ◆MOEuuytwis :2005/08/07(日) 00:22:40
the year や the United States of America の「the」って、「ザ」ですか?それとも「ジ」ですか? それから、a year ですか?それともan year ですか? おしえて、ちょんまげっ!
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 00:26:58
>>59 yearやUSの最初の音は母音か? 子音か?
辞書で発音記号を調べればわかるはず。
わからなかったら、田代を思い出せ。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 00:27:30
ぜんぶ「ザ」
62 :
モエ ◆MOEuuytwis :2005/08/07(日) 00:35:18
>>60 レス、ありがとう。
year も united も [j]で始まるんですね。
あれっ?今まで、綴りのy=i だと思ってたから、
yは[i]か[ai]と読むのだと思い込んでたけど、
そうすると、[ji]と[i]は発音が違うんですね???
earとyearは発音が違うのか・・・ムズカシイ
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 00:49:35
>>46 make a run for itのitはyour lifeの意味が入ってる。
run for your life(命が大事なら逃げろ)という熟語から作られたと思われてる。
>>62 yearとearは類音って奴だ。中学校で注意されると思うが。
yearの「ear」の部分だけ下線引っ張って、earと発音は一緒ですか?って問題、聞いたことあるだろ。
yは[j]の音だから、全部引っ張ると違う音になるはずだ。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 00:57:53
全部引っ張ると?
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 02:09:50
>>44 年齢なんか向こうでは問題ない。
でも、おまえはその後どうするつもりだ?
日本に戻ってきてもまともな就職先はないぞ
(かといって向こうで就職できるほどカナダの移民局も
優しくないぞ)。
おなじ、4年でも(まあ、その英語力だと4年以上
かかると思うが)、英語学校+大学院の方がまだましだが、
そういう発想がないなら(あるいは無理だと考えているなら)
...
67 :
66 :2005/08/07(日) 02:10:37
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 02:15:11
あんかバカよね。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 03:00:21
>>63 そうなんですか。ありがとう。
そう言えば昔深夜に見てた「明日なき男」ってドラマの原題が
run for your life でした。
The company I wanted to apply for sent me a brochure _____ all the infomation I needed 空欄にgiveを変化させて入れなさいって問題。 正解はgivingなんだけど、givenでもいけるんじゃないかと僕は思ったわけです。 だってさ、 ここを、 brochure _____ all the infomation こう変形できるよね。 brochure is given all the infomation てことは、こうなる。 The company give brochure all the infomation (会社はパンフレットに情報を与えた(載せた)) でこう考えた全訳(形容詞節は除くね)が。 (会社は情報が載せられているパンフレットを私に送った。) どう、完璧じゃない? 逆にここにgivingを入れた場合が、 brochure is giving all the infomation (パンフレットは情報を持ってる(持ってるでいいんかな?)) まぁ、これでもいける。 どうなの? 教えてくださいまし。 オナガイします。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 04:37:32
>こう変形できるよね。 >brochure is given all the infomation これは論点先取。 All the infomation is given in the brochure. This book will give you all the information you need.
>>70 文の構造を理解せずにかってに一部だけ抜き出して変形されても困る。
空欄に入るのは分詞のみ。意味的に考えて現在分詞giving。
なぜgivenが駄目か→文法的に解釈不可能。動詞の完了形は単体では登場しない。
あとスペルミス気をつけてね。 ×infomation
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 05:00:08
最近、シャドーイングという勉強方法をしり、早速実践してみています。
効果的なやり方が知りたかったので、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091135/ この本を立ち読みして、現在以下のようにやっています。
英語ソースは、長い文章から英単語を覚えるタイプの参考書の付属CDです。
1:まずはスクリプトを見ずにリスニング(1回)
2:スクリプトをみずにマンブリング(3回くらい)
(3:スクリプトを見て、知らない単語を辞書で調べる)
4:シンクロリーディング(3回くらい)
5:プロソディシャドーイング(3回くらい)
6:コンテンツシャドーイング(3回くらい)
(マンブリングやシンクロ・プロソディリーディングなどの意味は下のページにあります)
http://www.askcheeky.com/column-shadowing2.html さて、みなさんに相談したいのは5と6のシャドーイングのところなのですが、
ソースにしている英語を読む人の速度は結構速くてそのまま音をコピーするのは厳しく、
つい動詞や名詞の's'が抜けてしまったり、前置詞を曖昧に発音したりしている気がします。
かといって1つの文章を完璧にシャドーイング出来るようになるまでには
3〜5回ごときでは全然足りず、20回30回と同じ文章を繰り返す必要があると感じています。
私はシャドーイングについてどのようなメカニズムかあまり理解していないので伺いたいのですが、
1:ひとつのある文章を完璧に発音できるようになるまで徹底してやるほうがよいのか、
2:もしくは量をこなしていくうちに自然に上達するので今のままの方がよいのか、
どちらなのでしょうか。
もし前者(1)の場合は、もっと短い英文を探してきて練習したいと思っているので、
助言のほどよろしくお願いします。
他にも勉強方法で「こうしたほうがいい」という点があればぜい教えてください。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 05:06:22
>>72 >なぜgivenが駄目か→文法的に解釈不可能。動詞の完了形は単体では登場しない。
意味不明。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 07:39:47
っていうか70の問題文おかしくねーか?
なんか変だけど givingよりはgivenのほうがまし
>>こう変形できるよね。
>>brochure is given all the infomation
>これは論点先取。
変形っていうのは駄目だった?じゃ、これはどう?
形容詞がかかる名詞が意味上の主語だから、
brochure (is)given information
S V O
で、受身を戻すと、
give brochure information
V O O
>>72 >>なぜgivenが駄目か→文法的に解釈不可能。動詞の完了形は単体では登場しない。
>意味不明。
同じく。
過去分詞(Vpp)には前の名詞にかかることができる形容詞的用法と、分詞構文になる副詞的用法がある。
ここでは形容詞句として前のbrochureにかかってるんじゃないかと僕は思ったわけです。
>>76 この問題は長本の文法急所から。
>>77 そう、僕もそう思うんだよね。
giveって、SVOよりはSVOOの方がしっくり来る様な気がする。
スマンな、皆。
独学で勉強してるから、聞ける奴いないんだ。
79 :
70 :2005/08/07(日) 10:55:15
SVO,VOOずれちまった。 ま、分かるよね?
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 12:46:33
今度HPで誕生日記念に画像を公開しようと思っています(自分のではありません) その際文字を入れたいのですが HappyBirthday to ○○ でいいのでしょうか?toでいいのかどうか分からなくて
TFチェック とかで使うFって何ですか?TRUEは判るんですがLIEしか思い付きません
FALSE
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 17:14:05
英単語の音節の区切り方に法則とかありますか?あったら教えてください
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 17:16:22
ここでも聞くか?
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 23:40:30
初心者向けでお薦めの英文読解の本を教えて下さい。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 00:34:55
>>85 ビッグファットキャットの世界で一番簡単な英語の本
She slept badly. Badlyの意味がわかりません。よろしくお願いします。
あと、 I have to cut corners where I can. whereが何を指しているのかがよくわかりません。 お願いします。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 00:56:16
>91 ageるなクソ
本気にするな。 >She slept badly. badly→悪く, まずく, 下手に, ひどく つまり、 彼女はよく眠れなかった。 または、 彼女は睡眠不足だった。 辞書を引け。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 02:10:22
あっ!
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 02:22:08
U.S.A. UFO UMA の正式名称ってどう書きますか?
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 02:34:51
acronym
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 02:53:58
Our company will be expected to be on a new product soon. 新製品を発売する予定だ。 put outって「消し去る」とか「追い出す」とかいう意味だと思うのですが、 この文章では製品の販売を止めるという意味にもとれると思うのですが、どうでしょうか?
99 :
70 :2005/08/08(月) 03:06:34
はいはい、おらぬおらぬ
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 10:34:08
彼が英雄になるなら〜〜 は普通にif he becomes a hero でいいですよね? if he became a heroじゃないですよね?
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 13:44:21
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 14:00:11
友達で進学するのに有利だからと言って英検2級持ってるのがいるんだけど、全然話せない。でも毎回テストの点は高い。やっぱり英検2級持ってて英語が話せる人は話すために別の訓練をしてるんですか?
>>103 テスト対策と英会話は全然違うよ。
話すこと・聞き取ることの練習と、読み書きの練習とを積み重ねていって、すこしテスト対策するのが理想的。
目的を英語そのものじゃなくて、テストでスコアをとることにするのなら、最初っからテスト対策だけしてればいい。
その人の英語の使い方しだいだよ。
実用的に使いたい人もいれば、昇進のためにスコアだけ必要な人もいる。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 14:42:45
辞書に出てくる、「制限」と「叙述」ってのがよくわからないんですが。
She needs some friends to help her. の英文に使われている不定詞って 形容詞的用法なのでしょうか、副詞的用法なのでしょうか? どちらでもいけそうな気がするのですが どちらか選べという問題が出てまして
形容詞にしとけば正解。
>>70 そういう態度じゃ誰も教えてくれない。
受動態についてもっとちゃんと勉強しなおすのがオススメ
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 16:02:07
かなり低レベルな質問ですがおねがします。 会話のとき、たとえば 「明日サッカーの日韓戦だってよ」 「えー知らなかった」 なんていうとき、「知らなかった」の英訳は 素直に I didnt know でいいんでしょうか。 それともIdont knowかな なんでおもしまして。
>>108 ありがとうございます
立て続けに申し訳ないのですが
What do you do to write a good letter?
What do we do to save the police?
の場合はどうなのでしょうか?
判別方法が分からないので……
>>107 はsome friendsがto不定詞の主語と取れるが、
>>111 はWhatをto不定詞の主語と取る訳にはいかないから。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 16:37:50
PETER が亡くなったって。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 17:59:35
>>110 I didn't know that.
117 :
98 :2005/08/08(月) 18:06:55
お願いしました。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 18:08:53
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 20:37:11
ちょっとアレな質問ですみません。 「ヤリマン」にあたる英語ってなんですか? 「イエローキャブ」って言う言いかたは今もするのですか?
120 :
98 :2005/08/08(月) 21:10:37
お願いしたんだから、さっさと教えろや このゴミどもが
In those days one used to see human chains of Indian and Chinese laborers carrying the soil in buckets to fill in what is now Singapore's commercial center. It was from this reclaimed area, accomplished by these laborers with their buckets of soil, that businessman and shipowners began the growth and development of Singapore. 3行目のitの用法って何ですか?
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 22:18:17
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 22:24:57
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 00:20:28
>>120 ,98
I just put out you from this....,
so don't funkin' come back...
127 :
ぽりんきぃ :2005/08/09(火) 00:32:20
I'll understand if you can't, but could you do me a favor? これの前半部分を、日本語としてしっくりくる和訳をお願いします。
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 00:52:57
日本語→英語スレできいたのですが レスがなかったうえに次スレが行方不明なので質問させてください I came nearly fainting は I came nearly to faintingじゃないんですか? 前者でも問題ないんでしょうか?
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 00:54:01
His sister and brother live in Kyoto. 否定文 His sister and brother don't live in Kyoto. 疑問文 Do his sister and brother live in Kyoto? でいいですか? 疑問のときDoesのほうがなんとなくしっくり くるようなきがしますが、複数主語だからDoでいいですよね?
131 :
ぽりんきぃ :2005/08/09(火) 01:04:50
>>127 さん
なぁるほど、しっくりくる・・・。
本当にありがとうございました^^
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 03:27:13
質問お願い致します One bad apple does spoil a whole barrel of apples. ひとつの腐ったリンゴが樽全体のリンゴをダメにする という英文で、この場合のdoesはどういう意味合いなのでしょうか? spoil を強調するためのdoes ということで合ってますか? I do appriciate you. みたいな感じで
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 03:33:36
あってます♪
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 03:35:00
ありがとうございます(^▽^)
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 09:59:43
私にとって、良い英語の手本だった、ABCのPeter Jenningsの死に哀悼の意を 表します。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 10:01:39
DUO3.0の単語リストみたいなのがあるHPってないですか?
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 12:29:58
前置詞+名詞は、目的語にはなれませんか? I introduce you to him. このto himは、introduceの目的語じゃなくて、副詞句なんですか?形容詞句? この文章は、第3文型と第4文型のどちらでしょうか?
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 12:36:52
DUOにでてきた文なんですが、 They are working around the clock looking into the cause of the crash. のlooking into〜は分詞構文ととらえた方がよいのでしょうかそれとも forかなにかの前置詞が省略された形なのでしょうか?
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 13:16:40
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 13:21:59
卒業論文で色素についてまとめているのですが、 そこで外国人の方と日本人の方との色素についての印象、考えの 違いをアンケート調査し、まとめているのですが 海外の方にアンケート調査するにはどういった所でおこなったらいいのでしょうか?
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 13:35:59
>>140 国籍・人種にもよるんだが。
大使館にでも電凸したらどうだ?
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 15:56:56
How much do you earn the annual income? お前年収幾ら貰ってんの? この英文どこか間違ってないでしょうか? 正しいと思うのですが。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 16:23:27
>>142 How much do you earn in a year?
とか
How much do you earn annually(, before tax)?
とかは
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 16:32:47
何かを参照するときに使うthatとitの違いって、なんでしょうか? 辞書を引くと、thatがsb/sthを受け、itがfactやsituationを受けると書いてある んですけど、いま一つ、実感できません。 どう考えれば、うまく使い分けられるのでしょうか。 ご教示賜りますよう、お願い申し上げます。
>>142 その問いに例えば300万円と答えたとすると、
I earn the annual income 3 million yens.
となるけど、earnは第3文型の他動詞だからSVOO SVOCの形を取れないから間違っているっぽい。
だから、
How much do you earn at(as?) the annual incoming?
もしくはもっと簡単に
How much is your annual incoming?
でいいんじゃないかな?
>>143 さんのでももちろんよさげ
>>145 それは単に
I earn 3 million yens.って答えればいいんじゃねーの?
>>146 いや、そういう意味で言ったんでは無かったです。言い方下手ですみません。
How mach do you earn the annual income? という質問文は、
・You earn [300万] the annual income.
・You earn the annual income [300万].
のどちらかの文章を疑問文に変えたものだと思うんだけれど、
その文章は両方とも文法的に間違っているから、疑問文も間違っていると思います。
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 16:58:01
単純に
how much money (the anual income) do you earn? じゃないのかな?
A, I earn 3 million dollars a year.
>>143 の
How much do you earn in a year?
のinは不要だと思うが
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 17:03:56
142は、142の文章が正しいかどうかを聞きたいのであって、 模範解答を求めているわけじゃない
My asset is this large and large penis. hahaha
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 17:22:55
早急お願いします。 I hope you are happy. って文法大丈夫ですか? またもっと自然な言い方あれば教えて下さい。
>>153 I wish you were happy.
I hope you being happy. でもいいと思う
独学で出来る英会話教材で使いやすいのはありますか? リスニングの練習はテレビ等でしてるのですが、喋りがノータッチなので...。 いざ喋ろうとすると全く単語やフレーズが思いつきません。 何か会話系で良いのがあったら教えて下さい。
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 19:21:54
>>156 フレーズが思いつかないレベルだったら、そのリスニング教材でシャドウイングあるのみ。
それで鍛えて、対人実践したかったら、国際交流プラザにでも行けばいい。
ていうか、英会話を独学ってなんだよ。
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 19:48:20
日本語英訳スレに書き込めなかったのでココでいいでしょうか? 子供の頃から悪ガキでそのまま大人になった、それが彼だ。 お願いします。 It's he who naughty boy from childfood and as it stands becomes grown up. とかじゃだめだよね?
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 20:09:26
ノイズキャンセル型ヘッドホン 電車の中の騒音の中で、MDの英会話 聞き取れるでしょうか? 普通のヘッドホンでは音をでかくしないとだめで、 耳が割れそうです。
>>162 実際の会話はnoisyな所でも行われているから慣れたら?
電車程度の騒音なら余裕で聞き取れると思うよ
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 20:24:44
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 20:48:22
>>163 そういうこともあるのかもしれないけど、
電車古い車両なのか、日本語も聞き取れな〜い。
山の手線の車両は新しいから静かなのかな?
>>164 どこのメーカの使ってますか?
SONYので1万以下の手ごろのがいいかな?と思ってるのだけど。
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 20:52:56
>>165 いや、新型車両はなんだかうるさいぞ。
なんでも走り出すときウィィィィンってわざと音を出すらしい。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 20:57:01
あと新型車両がうるさいのは空調。これが意外にもかなりうるさい。
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 21:19:28
>>124 >>119 です。レス遅くなってすみません、ありがとうございました。
Sh's been around. で経験豊富かあ。なるほど。
どのくらいのニュアンスの「経験」なんだろう。
再度質問で申し訳ないのですが、
名詞的に単語でそれを指す言葉って言うのはあるのでしょうか?
スラングなどでもオッケーなのですが・・・。
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 21:20:56
横須賀線やメトロ営団地下鉄は恵まれていたのか。 日本語も聞き取れないんじゃ厳しいね。ノイズキャンセラーでがんばってください。
そんなもん買わなくても普通に密閉型買えば電車内程度では充分。1万以下ならなおさらどれでも一緒 あんまり繊細なの買うなよ。
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 22:45:03
昼のNHKニュースで北海道のひまわり畑のことを放送していました。 その最後に in ピプ(?)town. と聞こえました。ピプとは、 地名でしょうか?
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 22:52:02
Discovery lands, ending first mission since Columbia EDWARDS AIR FORCE BASE, Calif. (AP) ― Discovery and its crew of seven glided safely back to Earth on Tuesday, ending a riveting, at times agonizing, 14-day test of space shuttle safety that was shadowed by the ghosts of Columbia. ↑は今日のUSATodayの記事なんですが、earth にtheが付いていないのは なぜなんでしょうか。誤植なのか「大地」みたいな意味で使っているとか なのでしょうか。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 22:58:33
地球はひとつだから
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:01:32
それよりも、 質問:なんでfirst missionにtheが付いてないんでしょうか? 答え:見出しだから こっちの方が良くね?
>>173 地球が大文字で始まる場合は冠詞は必要ない(あってもいいんだっけ?)
例えば火星はMars、金星はVinus、地球はEarth、という感じ
177 :
176 :2005/08/09(火) 23:04:37
Venusでした。すみません
>>168 そっか、なるほど、「売女」でオッケーなんですね。
ありがとうございました!
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:07:24
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:07:27
>>176 なるほど、そう言えはthe marsって見たことないですね。
ありがとう。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:08:33
勝手に決めんなよ
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:24:03
見出しは少ない文字数でインパクトを与えなきゃならないから 余計なものは省くんだろ 小泉が死去しました→小泉死去!
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:25:44
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/09(火) 23:31:47
He is a natural-born stablelad.
>>184 ありがとう、例はともかく説得力があって納得できました
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:02:58
質問よろしく願い致します supremacyという英単語に関して、 a struggle for supremacy 覇権争い hold supremacy over Europe ヨーロッパの主権を握る(ヨーロッパを支配する) という例文を辞書で見つけました、 これはそれぞれ a struggle for the supremacy hold the supremacy over Europe と、supremacyの前にtheを付ける事が可能なのでしょうか?
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:04:55
the いらない。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:05:23
オンライン英語診断テスト”CASEC”の履歴書に書けるスコアは どのくらいなのでしょうか??
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:08:35
>>189 付けるか付けないかは何で判断するんですか?
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:19:09
ぐるぐるで判断する。
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:32:50
秘密兵器。
196 :
190 :2005/08/10(水) 01:39:27
>>191 大体、日本、海外に住んでる
日本人の平均点はどのくらいなのでしょうか?
また、どのくらい取れば認められるのでしょう?
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:40:49
なんだここはバカばっかか
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:44:01
>>188 > a struggle for supremacy
これは、覇権という抽象概念だから、必要ないでしょう。
> hold supremacy over Europe
the supremacyなら、what kind of supremacy?に答えられないとダメだと思います。
無冠詞の方が何もかも含んだ支配権、という感じでしょう。the がつくと、商業とか
軍事とか、一定の枠がはまった支配権という感じがすると思います。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 01:53:43
東京外国語大学を目指してるんですが、まずなにをすればいいでしょう
2ちゃんをやめる
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:29:40
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:32:29
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:37:50
すいません、質問です。 相手の言う内容が理解できて新聞記事や雑誌も読めるんですけど、 喋ることだけできません。とにかく喋って克服するしかないとは承知なのですが、 他になにか原因があるとしたら、何なのでしょうか?
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:40:48
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:44:27
>>204 早速のレスありがとうございます。
実は喋る機会は毎日のようにありまして、言われてみればあがり症かもと思いました。
周囲の人にも聞いてもらわないととかおもしろいこと言わないととか考えてしまう……orz
英語だから構えてしまうのでしょうか。皆さん構えることはありませんか?
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:45:02
訓練不足だから気にしない。 記事・雑誌は読めるんでしょ?聞くこともしゃべることも出来るけど 記事が読めない、どうすればいいでしょう、という人へアドバイスを 下さい。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:48:45
"dont want no more" って、どういうことですか?
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 02:55:05
ガツガツすんな、ってこと。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 03:02:47
>>206 短い新聞記事をネチっこく辞書引いて翻訳し続けてみては?平々凡々ですねw
毎日必要に迫られてやってるうちに、マニアな専門用語続出でない限りは読めるようになりました。
新聞は便利だと思います。手軽だし、言い回しや単語も(思い切りおおまかに言えば)パターン化してますし。
>>207 それが遠回しなわたしへのメッセージだとしたら……とか考えてしまいました……orz
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 03:05:58
携帯電話のカメラっていろいろな言われ方をしてるけど それぞれにどういうニュアンスがあるのかどうもわからない。 cell phone's camera Phonecamera Phonecam cameraphone どれでも通じるんでしょうか
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 17:17:02
前置詞って意味がたくさんあるから覚えられない。みんなはどうやって前置詞の意味を覚えたんですか?
前置詞単体で覚えない。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 17:34:19
It's time S+V. SがVする時間だ という文では、Vは過去形が用いられますが これは文法的に説明するとどうなりますか? 辞書の簡単な説明だとこの場合の節の中の 動詞は直説法過去形をとるのが普通と書いてあったんですが これはIt's time S+V.の場合だけの特殊例ですか?
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 18:52:06
”音楽好き”は music lover や lover of music でいいのでしょうか。(musicにsはつかないですよね…?) また、主語を複数にして↑を目的語にする場合はmusic lovers でいいのでしょうか。
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 18:57:14
いいよ
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 20:10:28
213 前置詞の覚え方を教えて下さい
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 20:17:20
今日、会社の人が取引先へのメールでこんな表現を使っていました。 Would you please mind sending us the document? "Would you please 〜?" や"Would you mind 〜ing"という表現は勿論 わかるのですが"please"と"mind"をならべて使う表現などアリなのでしょうか? ネットで調べてみたのですがこのような文例は見つかりません。 なにげに書いた本人に聞いてみたんですけど、 「欧州ではこういう表現をするんですよ」との事。 「欧州」というアバウトな物言いが怪しいのですが、 please mind =「嫌がってください」みたいに聞こえて どうも納得いかないです。どなたかご存知ですか?
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 20:44:59
Would you please mind the gap! って地下鉄で言うよ。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 21:06:31
>220 どうもありがとうございます。 でもmind the gapは「電車とホームの隙間にご注意ください」って ことでmindという動詞の意味合いに矛盾がないし納得できるんです。 でも人に丁寧に頼みごとをするときのWould you mind〜ing?において mindの前にplease付けたら、そこでのmindの意味と矛盾している 気がするんです。
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 21:17:28
Several peaple ( ) of breaking the law. 1.have accused 2.have been accused 3.was accused 4.were accusing 正解は2なのですが、3でも合ってるように思えます。 なぜ2なのでしょうか?解説お願いします。 受験生の知人に頼まれました。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 21:37:38
>222 1.は受動態になってないのでx 3.はwas=単数なのでx 4.は1.と同じ理由でx
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 23:02:24
メールアドレスを教えてほしいと言われたので、 携帯かヤフーのアドレスではどっちを教えればがいいの?と聞いたら、 「セルラー is better.」と言われました。 携帯のほうがいいってことですよね…?
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 23:03:46
>>224 セルラーがYahooに見えるのでない限り聞くまでもないだろう。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 23:08:48
>>223 弟が感謝してます。ありがとうございました!
228 :
224 :2005/08/10(水) 23:09:18
>>225 どっちかわからなかったのでふたつとも教えました。
でも、あとからどっちか気になったので教えてください。
229 :
224 :2005/08/10(水) 23:16:28
regretとlamentって、どう使い分けるんでしょうか
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 03:18:51
>>221 英国的な使い方だね。watch ... be careful ...が米国的じゃないかな。
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 04:04:40
長文のなかの代名詞itなどのようなものが何を指すのか を見分けるのはどうしていますか?学校では一番近いものを指す、 と習いましたが、文脈の中から判断した方が良いのでしょうか。 入り組んだ長文の中の代名詞の指すものの特定の仕方について 公式的な見解を教えてください。
To enter this code, pause the game, hold L1 and R1, and enter O, O, Left, Triangle, Circle, X. If entered correctly, you should see the words, "Enter Cheats". 翻訳希望です。
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 04:45:02
「I ain't no A」の意味は、「私はAではない。」ということですか? それとも、ain'tとnoの二重否定で、私はAでなくはない(つまり私はAである)という意味ですか? ご教示願います。
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 05:51:41
>>234 否定を強調する意味で使われることがあるようです
ただしあまりお上品には聞こえません
映画『スピード』でキアヌ・リーブス演じる特殊部隊員が
バスに乗り込もうとしてドアをガンガンどついたときの
運ちゃんのセリフ
「This ain't no bus stop!(ここはバス停じゃねんだぜ)」
@ Who Discovered the island? ↓ By whom was the island discovered に書き換えられるワケというか過程を教えて下さい A He looked for the glasses with which (to) examine the papes 構造が理解できません、つまり、toが入る理由もわかりません ご教授願います
>>236 1:
Who discovered the island?
↓
Someone discovered the island.
↓
The island was discovered by someone.
↓
By whom was the island discovered?
2:
He looked for the glasses with which exmine the paper.
この文章が文法的に変だと思う。もちろんtoを入れてもおかしい気がする。
He looked for the glasses with which he was to examine the paper.
He looked for the glasses to examine the papers.
このどちらかじゃないと変じゃないかなぁ?
toを入れないとだめ 入れれば合ってる
>>235 ありがとうございました。
ain'tが口の悪い言い方らしいですね。
そういうニュアンスって知らないで使ってしまうこともあるんで気をつけます。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 12:31:17
she awoke to find a stranger sitting beside her (ふと目をさますと彼女は横に見知らぬ人がすわっているのに気がついた) 上の英文なんですが、sittingはstrangerの前についてはだめなんですか? なぜsitting beside になるのかがわかりません。 ばかな私にご教授ください
>>238 with which to はかなり微妙でしょう。
口語なら許されるけれど、書き言葉ではまず使われないと思う。
>>240 find以降の構文の取り間違い。
このfindは第三文型(SVO)ではなくて第五文型(SVOC)であり、
OがCであるのに気付く、という意味になる。
find (O: a stranger) (C: sitting)→知らない人が座っているのに気付く、ということ。
beside以降は修飾子なので文法的には無視してよいよ。
find a sitting stranger beside her も文法的には良いけれど、意味が変だと思う。
うまく訳せないけど、彼女は起きて自分のそばの座っている知らない人を探して見つけた、って感じかな?
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 14:32:09
TA-Liteって何だろう。 米国のビジネスに詳しい方で、知ってる方がいらっしゃったら教えてください。 文脈からして文献や論文みたいなものだと思われるんですが・・・。 固有名詞ではないようです。たぶん。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 14:33:49
>>236 (2)不定詞を用いてこの文の同意文を作ると・・・
He looked for the glasses to examine the paper with.
「彼はその紙を調べるためのグラスを探した」
この文の to 以下を関係代名詞で置き換えると
=He looked for the glasses which he could examine the paper with.
さらに前置詞の with を関係代名詞の前に出すと
= He looked for the glasses with which he could examine the paper.
さらに この he could の部分を不定詞に置き換えると・・・
= He looked for the glasses with which to examine the paper.
(ロイヤル英文法p.476)によると
「関係代名詞が節中の前置詞の目的語になる場合
to不定詞を用いて書き替えるときも前置詞は必要」(この場合は逆方向だけど)・・・ということ。
いずれにしても堅い言い方になるね。
>>243 最後の所、この場面でhe couldを不定詞に置き換えられるんだ。
参考になります… googleで"with which to"を調べてみたら確かに沢山あった
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 16:05:47
246 :
236 :2005/08/11(木) 19:10:55
>>237 ,238
有難うございます
Aが釈然としませんねぇ
ちなみにこれは新・英文法頻出問題演習 文法編からの抜粋で
解説にはこう書いてあります
疑問詞(関係詞)+不定詞
訳:彼はその書類を調べるための眼鏡を探した
この文はthe glasses with which he was to examine the papers,
・・・the glasses to examine the papers withと同じ内容であることに注意
何かわかりましたか?
>>246 お前は236からここまでのわずか10レスすら読めないのか?
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 20:56:01
ある行動をとろうとして(例えば『日曜映画に行く』など)、 「きみはどう?(How about you?)」と聞かれた場合に 「私もそうしたい」という時の答え方として ・Me too. と答えるのはアリですか? ・I think so,too.とか ・I agree with you.とかのほうがいいのでしょうか?
>>248 It will be done, my lord.
>>249 The time has come. Execute order sixty-six.
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 21:40:35
The sun is shining in the east. という英文をSVOCの文型で表す場合、シグマの基本英文法によると S=sun、V=is shining となっているのですが、Vはisで、shiningはCではないのでしょうか。 is shiningでまとめてVであるという解釈が一般的であるならそれで 納得しますが、もし理屈で説明できるなら教えていただけませんか。
252 :
251 :2005/08/11(木) 21:52:06
同じ本で、「日本人はたいてい太陽は赤だと言います。」の意で "Japanese peaple usually call the sun red."という文章が載っている のですが、この用法は誤りですよね?本体価格が妙に安かったことも あいまって疑心暗鬼状態になりつつあります。
>>251 文型による分類は、案外人それぞれ。
ただ、The sun shines in the eastとThe sun is shining in the eastが、
意味的には大した違いがないのを考えると、
これらに異なる文型を与えるのが妥当かどうか疑わしいというのはあります。
>>252 誤りではありません。
辞書でちゃんと確認してないでしょ?
She called Tom's behavior dishonest.っていう言い方が十分可能。
>>251 Vはisです。shiningは見方によってかわるけど、Cと捉えるのが普通でしょう。
>>252 まずpeopleね。このcallはSVOCの形で、「〜を〜とみなす」という意味だと思うので、
Japanese people call the sun red.は、「日本人は太陽の事を赤と考えます」となります。
意味は若干違うけれど、用法はまぁいいんじゃないかな?
255 :
251 :2005/08/11(木) 22:02:51
>>253 >>254 すばやくかつ詳しいご解答をいただきありがとうございます。
文型の分類はあいまいな部分があるんですね。今後はあまり
こだわらないようにします。
callの用法については、さらっと辞書を調べたつもりだった
のですが甘かったようです。お手数かけましてすみませんで
した。ともかく、助かりました。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 22:15:15
英語リーディング教本を読んでます。 The Present economic situstion is full of difficulties and plobrems the solution of which is of vital importance to our future well-being. という文で ↑のofがなんで必要なのか分かりません。 「問題の解決が非常に重要」という意味なら the solution of which is vital importance で良さそうな気がします。。 どなたか解説お願いしますorz
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 22:16:29
質問です。以下のような書き込みがあったのですが、 どっちが正しいのでしょうか? 407 名前:名無し募集中。。。 メール: 投稿日:2005/08/11(木) 01:06:20 0 どうでもいいけど、PartはPartitionの略だからPart.が正しいのに いつもこのスレは点がないのが気になる 私は、part自体一つの単語なので「part」で良いと思うのですが、 英語板の人よろしくお願いします。 (このスレもpartになってるからpartで合ってますよね?)
>>256 はsitustion → situation、plobrem → problemでした・・。
あとは本を丸写ししたものです。本の文が変なんですかねえ。
解答して下さった方ありがとうございました。
261 :
257 :2005/08/11(木) 22:33:40
>>259 回答ありがとうございます。すでにdat落ちしたスレなので
客観的データの提示を求めるというのは難しいです。
結局、partにピリオドを付けなくて良いということですね。
ありがとうございました。
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 22:35:32
>>249 >>248 です。回答ありがとうございました。
でも、my lordって ご、ご主人様??? 何かの台詞かなにかで?
とりあえず「It will be done,」でオケということですね?
>>259 あ、分かった気がします。形容詞句を作るのにofをつけてる、ってことわけですね。
ありがとうございます。
>>256 が本当に本から丸写ししたものであれば、
俺も構造が理解できないので、どういう構造が誰か教えてください。
再掲
The present economic situation is full of difficulties and ploblems the solution of which is
of vital importance to our future well-being
主語:The present economic
動詞:is
ここまでは間違いないよね。倒置とかではなさそうだし。
問題は補語で、
補語:full of difficulties and ploblems
としてしまうと the solutionが浮くし、andを接続詞と考えて
補語:full of difficulties
とすると、その後 ploblems the solution と名詞が続くのを上手く説明できない。
その次のof whichもよくわからない。ofの前置詞があるから
which自体は目的格の関係代名詞だとは思うんだけど、
which以下の文章が成立していない(主語がない)…
2回エラーが起こったら私の構文解析能力ではこれ以上parse出来ません。Help me!
>>262 あー それスターウォーズの台詞
笑いは取れるかもしれないけれどやめておいたほうがいい
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/11(木) 22:45:53
え?本気? the solution of which = of which the solution = whose solution
> the solution of which > = of which the solution この文法を知らなかった。 ありがとう。おかげで一発で理解できました
>>262 普通に I'd like to. でいいよ。
>>265 情報ありがとうございます。SWですかw
>>268 常套句なんですね orz
すごい初歩的な質問ですみませんでした。
本当にありがとう!
270 :
質問お願いします :2005/08/12(金) 01:56:12
Sometimes ( ) affect(s) one's thought seriously. 時にアドバイスは深刻な影響を考えに及ぼす このカッコに入るのは次のどれが適切なのでしょうか? 全部いけますか? advices advice an advice
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 02:04:32
I can't see nothing. という言い方は正しいんでしょうか? I can't see anything. と言えば、「何も見えない」で正しいと思うのですが、 最初の例だと二重否定になって、「何でも見える」みたいな意味になってしまうと思うのですが、 どうも最近、ネーティブの話しているビデオやアニメを見ていると、「何も見えない」と言いたいと思われる場面で nothing を使っているように聞こえます。 もしかすると、日本語でも「全然大丈夫」に見られるような言葉の乱れなのでしょうか?
273 :
質問お願いします :2005/08/12(金) 02:13:13
I can see notingじゃないのか
>>272 I can see nothing. の聞き間違えやろ?
全然大丈夫と同じようなもの 使う人は使う、使わない人は使わない もちろん改まった場ではつかわない
>>273-274 そんな聞き間違いするほどあいまいな音ではないです。
>>275 やはりそうですか。
おそらく、anything を想定しつつ、I can't...と始めたものの、「何も」というのにつられて
nothing と言ってしまうのだと思うのですが。
やはり正式な言い方ではないのですね。
わかりました。
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 02:47:29
今、大学1年で英文法を3日で総復習しようと思います 何かお勧めのがあれば教えてください
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 02:55:16
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 04:45:56
「心の準備が出来ていない」的な表現は何と言いますか?
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 04:50:20
be not prepared for/to
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 07:56:50
前にこの板のどっかで見たのですが、 英語版青空文庫みたいなのがアメリカのどっかの大学図書館の在庫公開 みたいな形であったんです。 そのURLわかるかたおられませんか? 日本の古典作品(枕草子とか源氏物語なんか)もあった記憶があります。 もっかいみたいけど、パソコンが一度壊れてわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 09:13:19
手紙の中でなどで、話の中で出てきた物で、両者の手元にない物をさす形容詞・代名詞は、thisでしょうか、thatでしょうか。 たとえば、「○○大学では、1年生の生物のテキストとして△△という本を使っているようです。【 】本は、一通りのことを解説していますが、それ程詳しくありません」 「ドイツ語の書類が必要なので発行してください。【 】書類がなければ、困ったことになります」 といった文の【】内には、thisとthatどちらが入るのでしょうか。 よろしくお願いします。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 09:28:25
I can't see nothing とか I don't have nothing とか 実際ネイティブも言う人はいるけど、ちょっと教養がない感じだな。 I ain' nothing なんて言う外人には近づかないように。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 10:40:24
すみません、今まで1度も日本語に翻訳された事のない英語の本を探さなければいけないのですが、どうやって探せば良いでしょうか?
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 10:57:49
>>286 minorな本を見つけてきて、出版社に問い合わせる...ではダメかな?
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 10:59:10
>>280 心の準備も、be ready forでいいんじゃないかい。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 10:59:35
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 11:04:27
ya
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 11:07:19
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 11:17:56
TOEICとTOEFLの違い教えて下さい。 どっち受けるべきかわかんなくて。
>>292 日本で就職ならTOEIC
留学するならTOEFL
がんがれ
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 12:48:54
NHKで動名詞と不定詞のニュアンスの違いをやっていました 動名詞は今まさに出来事が起こっている感じ、不定詞は 漠然とした感じだそうです。したがって 1.Speaking in the library is not allowed. 2.To speak in the library is prohibited. 1は実際にしゃべっている人に対して注意をしているニュアンス、 2は貼り紙で注意を促しているニュアンスとなるということです。ところが、 anticepate(〜を期待する、予期する)envisage(〜を思い描く、予期する) といった動詞は、上記の説明ならto不定詞をとりそうですが 実際には動名詞しかとれないのです。これはどうやって説明されるのでしょうか。
>>293 ご親切にありがとう。
じゃあTOEICがんがるわ!
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 13:06:24
TOEICは最低でも準一級を取ろう。
avoidもそうだよな
>>294 私には言語って例外があるから
としか説明できませんね
>>294 TO不定詞はごく近い未来を表す使い方もあるので、
未来の意味を取る動詞にTO不定詞を使うことが出来ない…とか?
私も全然わかりません。そういうもんなんじゃないですか?
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 15:43:34
>>294 残念ながら覚えるしかない。例えば、likeは不定詞でも動名詞でもいいのに、
dislikeは通常動名詞しかとらない。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 16:10:28
>likeは不定詞でも動名詞でもいいのに、 likeは、不定詞と動名詞じゃ意味が少し違うでしょ。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 16:20:24
I have a golden asshole と言ったら really .. isnt that fabulous と言われたんですが、どういう意味ですか? それとこの文の文型が分かりません。何が省略されてるんですか?
>>294 逆
NHKのニュアンスの説明どおり
漠然とではなく具体的に想定したり思い描いたりするから
anticepateやenvisageは不定詞ではなく動名詞を取る
コピペしたら間違った anticipate
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 16:53:13
「故障」を「out of working」と表記する事はあるのでしょうか? ネット辞書で調べても、似ているものは「out of order」しか無いのですが…
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 17:01:12
>>304 じゃあ、anticipateとexpectの違いは何?
イギリスで、地下鉄が故障で止まった時と自動販売機が動いていなかったときは out of serviceという表現を使っていたのを覚えている。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 17:23:17
>>306 "out of order"でいいのでは? The machine doesn't work.とは使う
けれど...日本語で「故障」以外の単語は見つからないのと同じ
でしょう。
310 :
306 :2005/08/12(金) 17:29:01
>>308 ありがとうございました。参考になりました。
>>309 私はホテルの清掃の仕事をしている者なのですが
今日外国人のお客さんが、故障したドライヤーの下に
「out of working」のメモを置いておられたのです。
それで、そういう表記をする事はあるのかなあと。
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 17:36:55
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 18:05:54
>>310 "out of working order"の略なのでは?
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 18:06:52
out of working time でしょ?
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 18:53:57
おすすめのエロ小説を教えて下さい。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 19:44:32
>>310 googleで引いても"ouf of working order"は複数ありますよ。
基本はout of orderじゃないんでしょうか?
316 :
306 :2005/08/12(金) 19:44:41
>>311-313 ありがとうございます。
そういう表記をする、という他に〜の略だ、という意見もあるので、
「そう書く事もある」程度に認識しておきます。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 20:19:30
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 20:36:53
SONYのサポートから回答有り。
ノイズキャンセル式ヘッドホンは、逆位相の(大きな)音で、耳が
悪くなることは心配すんな・・・という話ですた。
<Q1>
電車内で、MDの音(英会話)が聞き取れないので、
ノイズキャンセル型ヘッドフォンを使いたい。
電車の騒音の中でもMDから再生する英会話を聞き取れますか?
<A1>
ノイズキャンセリングヘッドホンは、電車内など周囲の騒音が
気になるときに便利です。集中力を高めたいときに、
より静かな環境が得られます。
内蔵のマイクロホンで収音した周囲のノイズを元に
逆位相の音を出力します。それにより、逆位相の音と
元のノイズとが互いに打ち消し、ノイズが約10dB減少します。
聴感上では、ノイズは約3分の1の音量に聞こえます。
ただし音の種類によって変わるため、あくまでも
「目安」の数値となります。
ノイズキャンセリング機能は、乗り物や空調などの
主に低い周波数帯域のノイズを打ち消すもので、
高い周波数帯域のノイズに対する効果はありません。
また、すべての音が打ち消されるわけではありませんので、
ご了承願います。
<Q2>
電車の騒音は非常に大きいですが、それをキャンセルする
逆位相の音も大きいと思います。
これを聞くことで難聴になる危険はないですか?
<A2>
ご心配はないと存じますが、ヘッドホンの音量の
上げすぎには、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
◆ノイズキャンセリングヘッドホン掲載サイト
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=398 ・・・だそうです。
319 :
303 :2005/08/12(金) 20:43:11
電車内(特に地下鉄)でのリスニングは耳に良くないので止めた方が良いと思う。 電車の騒音に負けないように、どうしても音量を上げてしまうので良くない。 英語は、日本語よりも、聞き取りに際して、耳の性能を要求する言語なので 耳は大事にしましょう。
>>321 君は、地下鉄に乗ったことがない田舎モンだろw
こらこら、もっとやれ。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 22:17:02
日本語のアナウンスなら地下鉄の雑踏のなかでも脳内補完して 聞き取れるだろ。英語でもそういう訓練つまないとだめだ。
>>324 そんなことは、ロンドンやニューヨークに住むことになった人間が
現地でやれば良いこと。
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 23:08:58
いや、バックの音があっても聞き取れる能力は必要だよ。 最近ではわざとバックの音を入れて聞きにくくしている音声教材も多い。
>>326 心配しなくてもリスニング能力が上がれば、自然とノイズは気にならなくなる。
君らは、業者の宣伝文句に釣られ過ぎw
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 23:31:47
>>327 李や、別にそれを売りにした詐欺的な教材じゃなくて、ごく普通の教材に入ってるんだよ。
さらに言うと、英語じゃないけど複数の語学試験の聴解テストで、背景音を入れて問題流してた。
まあ、大きくしすぎて耳を傷めては元も子もない、ってのには同意するけどね。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/12(金) 23:38:57
李や、ってなんて読む?
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 05:55:56
>>303 >>319 どんな会話だ
really .. isnt that fabulous
「マジでか すごくね?」
ぐらいの意味でしょう。
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 09:23:31
日本史板で質問したのですが、こちらの方が良いと言われましたので質問させてください。 質問文は 935 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2005/08/12(金) 13:08:22 大日本帝国の英訳は Imperial Japan だそうなのですが、これだと 「日本帝国」です。 英訳する時に「大」はどこに消えてしまったのでしょうか? です。 つまり「大」をGreat なりBigなりに訳さないのかなと思いまして。
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 09:29:03
The applicant filled out all the froms to the best of her ability and handed over them to the secretary. 上記の文章で間違いはどの部分でしょうか? 1、applicant 2、out 3、to the best 4、over どなたかお願いします。
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 09:37:11
>>332 filled in だろ。
froms -> forms
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 09:48:43
>>332 hand over -> hand in かも
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 09:52:01
The applicant filled out the best of her ability to all the forms,,,ってなるのが 訳的に正解になる気がするから。。。ってことは、、、
Don't study english. Don't ever study english. この二つって何が違うんですか?
(私はトランペットがすごく上手な勇介が好き)というのを, I love Yusuke who is a very good trumpet player. と訳したんですが,間違いないですかね?
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 11:34:30
dark periods in Europeとは一体何のことを指すのでしょうか? どうやら歴史関連のことのようなのですが…
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 12:22:23
>>332 間違いが見つけられない。。。でも、気になるのは4かな。 handed them over が普通の並びだと思うので。
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 12:52:46
短大の問題でWas it an accident or did John do it on purpose? ってのがあったのですが、 このdidはどーゆー使われ方ですか? orからもう一つ疑問文が始まってると考えて良いのでしょうか… その後のdoはitを強調してるdoですか?
>>340 Was it an accident? Did John do it on purpose?
この2文をorでつないだだけだす。
なにやら出来事があって、それが偶然か故意かを聞いてる。
2回出てくるitはどっちも、その出来事を指します。
どなたか
>>336 の ever の意味を教えてください。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 14:21:59
>>341 お答えありがとうございます!
細かく教えてくださったのでモヤモヤが晴れました〜(*^▽^*)
助かります
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 14:40:58
昔はよく使われたという、電文調の英語、telepheseについての 資料とか書き方について書かれたサイトはないでしょうか?
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 14:42:00
>>346 間違い、telegrapheseでした。
I went to the department store to buy new clothes. I went to department store to buy the new clothes. どちらが正しいか○×をしなければならない問題で これだけが分からないのですが、どちらなのでしょうか? 理由つきで教えていただけると嬉しいです
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 16:25:09
現在完了のhaveと過去完了のhadの違いってどこなんでしょうか? 日本語訳をみたかんじでは同じなんですが・・・ いつもhaveやhadで間違えてしまいます・・・
>>348 上が正解。theは話す前から相手にも分かっていることを前提とする。
デパートは街にそう何個もあるわけではないし、互いデパートといえば、
あのデパートか、と分かる共通認識があると思われる。
それにたいし、新しい服を買った、の「新しい服」は新情報であり、
「あの新しい服」と言うのはおかしい。
スウェーデンやフィンランドって第一原語は英語ですか?
>>351 スウェーデンはスウェーデン語、フィンランドはフィンランド語。
フィンランドではスウェーデン語も使用されているらしい。
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 00:01:51
パラパラアニメってどうやって訳しますか? 栄次郎とか引いたけど、でませんでした。。 自分が知りたいのはクレイアニメみたいに、実写を1こま1こま撮って動いてるみたいにしてるやつなのです。 自分で今考えた、 a movie which is composed of pictures of scenes with continual littls differences so that we can see it as if it were a movie with small number of scenes per second じゃあ、長いし何より英語になりきれてない。。。 どなたかお時間があったら助けてください、よろしくお願いします
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 00:02:52
訂正します。 The applicant filled out all the forms to the best of her ability and handed over them to the secretary. 上記の文章で間違いはどの部分でしょうか? 1、applicant 2、out 3、to the best 4、over どなたかお願いします。
>>354 1はない、herと掛かってて単数
2もfill outで、書類に記入であってる。
3も4もちゃんと意味をなしてるし。。。
と思った、ごめん。4の語順は問題ないと思われ
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 01:09:23
英語をマジメに勉強しようと思うのですが 何をしたらいいでしょう? とりあえず洋画沢山みました。 そしたら、fuckin'の発音が良くなった気がします。
>>353 そのまんま、clay animation でいいんじゃないの?w
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 09:57:46
すいません教えて欲しいんですが、 willとwouldの違いです。 コーヒーと紅茶どっちがいいですか? Whichi would you prefer coffee or ter 参考書にこう書かれてあったのですが、これはwillでは代用可能なのでしょうか? たとえば何々してくれませんかはwill youですよね?would youなら意味が変わってくるんでしょうか? 単にwillの過去形なのではないのですか?教えてください
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 11:24:29
トイック860、英検準1ですが、英字新聞が読めません。 読めないというか、日本語の新聞の3割程度しか理解できません。 ペーパーブックも日本語の文庫本のようには内容を満喫できません。 どーしたら読解力を養うことができるでしょうか? 誰か教えてくださいませ。釣りじゃないです。
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 12:05:45
>>359 今のお前には英語力はおろかきっと日本語の読解力もないよ。
ペーパーブックなんて言っているようじゃな。
なんか、すべて基礎からやり直したほうがいい気がする。
とりあえず 「トイック860、英検準1」なんてことは忘れろ。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 12:17:45
>>358 まず、Whichi would you prefer coffee or ter などというトンデモ
なことがかかれている参考書を捨てなさい。
それと、would you ...? というべきところを、will you...? にしたい
なら、あんたは基本文法以外うけつけない、という人間だから、そういう
人には、英語よりは、エスペラント語とかを勧めます。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 12:21:03
>>359 えーっと、私は英語ははるかにだめで、TOEICも、たかだか700点台なので
すが、昨今NOVAで半年ほど英語をやっておりまして、その会話が上達して
きたら、なぜか、読むときの、感触も、以前は、本と目の間に、一枚
薄い紙だかトレーシングペーパーだか、あるいは、霧がたちこめていた
ようなのが、だんだんと、クリアになってきました。
昨今の認知心理学とか、脳科学において、身体の重要性がとかれており
ますが、あなたが、会話においても、「完璧にネイティブなみなのに」
とおっしゃるなら、意見を取り下げますが、ただ、なんつうか、その
英語を身体的経験にすることで、理解力がます、ということがあるよう
に存じます。
ペーパーブックほすぃ
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 14:10:54
>>359 読み続けることです。最初からWashington Postは止めましょう。
>>354 4.overが間違い。
動詞+副詞の形の句動詞では,目的語が代名詞の場合には
その間に挟んでhand them overとする。
pick up the book / pick the book up / pick it up とかね。
366 :
ガーリックモグモグ :2005/08/14(日) 14:30:11
英検二級の一次試験は何点満点でだいたいどれくらいで通るんですか??
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 14:37:44
>>362 英語って学問じゃなくて体育なんだって。どうして文系の学問に
なっているんだろ?
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 15:08:43
titiously の意味を教えてください
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 22:22:35
英語学習に使える映画スレで放置だったので、こちらで質問します。 Shallow Halの37分で出てくる、ハル、ローズマリー、マウリシオの会話 主人公ハルがはじめて友人マウリシオに恋人ローズマリーを紹介するシーン。 マウリシオは見た目がいい女ばかり追いかけてたハルがすごいデブを 連れてきたのでかなりびっくりしている。 ロ Nice to meet you. マ Holy cow. I mean...Hi.(びっくりしてついhow cowと言ってしままった) ロ Is that a Menbers Only jacket? マ Yes,yes it is. ロ So what are you,like,a last member?(かなり皮肉っぽい感じ) ハ Oh men. One-nothing Rosemary.(こらえきれず吹きだしながら) さて、どういうジョークなの?字幕を日本語にしても意味が通じない! 地下鉄をどっから入れたのか以上に気になって夜も眠れません。 だれか説明できる人!!お願いします!!
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 01:07:31
ひさしぶりと言いたいときは、 long time no see.でいいんですか?
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 01:09:12
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:06:11
目上の人に対してlong time no see.と言いたい場合は、 丁寧な表現でなんていえばいいんですか?
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:06:39
>>369 語調が分からないから推測だが、One-nothingは、ワンボール、ノーストライク
の意味だろ? ジャケットが野球選手のものなら。つまり、ボール=外れと言い
たいじゃないか?
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:09:33
>>372 It's been a long time since I saw you last.
で、連絡できなかった理由やら、謝罪をすればいいのでは?
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:16:19
by Tuesday 火曜日までにというのは、火曜日を含むのでしょうか? ↓もし下の例で9時を含まないのなら、↑は月曜日中にということですか? 【前-5】 〜までに◆終了時刻・期限を表す ・ I'll finish my homework by nine p.m. 午後9時までに宿題を終えます。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:21:52
>>370 long time no see は、典型的なピジン語で、世界の多くの地域で、
異なる言語の人々が出会ったときに、形成される間に合わせの言語
で登場するものである。一説には、アメリカでインデアンと白人の
会話の中で生まれた表現とも、アメリカに苦力(くーり)として
やってきた中国人と白人との会話で生まれた表現ともいわれている。
たぶん、中国語で、「長時/期不見」のような表現があるのだろう。
ただ、このようなピジン語的な言い回しは、ピジンでない言語を話す
人間にも、比較的理解しやすい。たとえば、アフリカ人のピジン英語
で、船乗りが、船頭がこいでいる人に、" go small small" といえば、
それは、「ゆっくりゆっくり」という意味であることは自明だ。
重要なことは、この言い回しが、正規の英文法からは絶対にでてこない
ということ。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:31:39
>>376 母国語でない言語で、困ったときに単語を並べるのはよくあること。
日本人観光客の英語は、そんなもんだよ。問題は、母国語としている
人までが今使っている数少ない例だってことだね。言葉は常に新しい
感覚と、例外を求めているような気がするよ。
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 02:38:45
>>377 まあ、偶然かもしれないが、私がこの表現をネイティブから聞いたのは、
15年近く前になるが、イギリス人からだった。本質的にはイギリス人が
この表現を使う必要はないのだが、たぶん、it's long since you saw
last を使うよりは、「簡単、すぐわかる、便利」のような意味以外に、
こういうのが、なんとなく斬新で、「くーる」なんだということかも
しれない。
ちなみに、「くーる」cool というのを多用する人も結構いることが
わかった。一般の英語で、Good job とかいう程度の意味で、あるいは、
OK という意味で、cool を使うのだが、実は一説には、この単語、
アメリカにおける黒人奴隷英語で、しかもその起源は、アフリカの、
ヨルバ語だかなんかわすれたけど、メジャーな言語での kuru という
語彙からきているという。もしこれが本当なら、見下げた奴隷の言葉
であろうと、響きがよく、斬新であれば、受け入れられるという例
ではなかろうか。
long time no see もまた、本来の英語話者にとってみれば、したたら
ずの表現でしかないのだが。
「永遠の瞬間」の英訳は「Eternal moment」で合ってると思うんですが、 同じ意味として「Moment of Eternal」は、文法的に見ておかしいとかってありますか? 普段あまり使われないだけでこれもアリなんでしょうか。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 06:50:54
「3分の1」と「10分の1」は英語で何と言いますか?
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 07:36:44
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 08:11:56
クレジットカードって和製英語なんですか?
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 08:12:55
一瞬で解決しますた
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 08:20:17
>>379 of がきたら、普通、うしろは名詞だろ。"Moment of Eternity" ならあるんじゃないか?
>>380 one third, one tenth. ちなみに、倍数は、multiple だから、3の倍数は、multiple of three.
>>382 英語で普通に使うと思うが。
>>383 I salved it in a flash.
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 09:41:37
If so,it's nice to get together,and then let it be lost together-because probably somewhat good to be in a daze. このbecauseのあとは主語と動詞がこないとだめですか? でももしインフォーマルな場合だったらこの文もOKですか?
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 09:50:29
>>379 えっと、よく考えたら、日本語の「永遠の瞬間」というのは、二つの
意味がありそうだねぇ。一つは、「永遠に起こっている、起こり続けて
いる現象の、ある一瞬の瞬間」のような意味で、永遠の中の一瞬の瞬間
という意味。それと、もう一つは、「瞬間の中に永遠がつまっている」
というような意味。まあ、どちらにせよ、かなり矛盾にみちたものだが、
で、そうなると、「永遠の中の一瞬」なら、A moment in Eternity だろう
し、「瞬間の中に永遠がつまったような」なら、A moment of eternity
ではなかろうか。あるいは、この場合は、eternal moment だろうか。
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 10:06:16
永遠の瞬間はtimeless time eternal moment は永久(とわ)なる時
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 10:07:30
じゃ、The end of eternity ってなに?
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 10:15:08
永遠の果て
390 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 10:17:47
>>389 ぶー。「永遠(という名前の時間制御、歴史制御をしている人々から
なる組織)の終焉」という意味。アシモフのSFだよん。
発音で検索できる辞書検索サイトはありますか?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 10:22:40
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 10:36:07
>>392 原文でも翻訳でも両方よんだが、なにか?
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 11:06:19
>>360 ,362,364
arigato
やっぱり、こつこつ読み続けます。
あと、基礎にも一度帰る
>>395 ひどく言って悪かったよ。
英字新聞を読むには独特の表現に慣れる必要がある。
いろんな参考書・ガイドブックが出ているからまずそれを読んでみることだ。
それと、自分の好きなことについての本を読むこと。
少し読んで興味がもてなければ別の本に行ったほうがいい。
気に入ったところは何度でも読むとか・・・読解力には好奇心も役に立つ。
先日、電車の中で中年のおっさんが Asahi Weekly を
三色ボールペンで一生懸命チェックしながら読んでいて、
英語は地道な努力が大切なんだ・・・と思ったよ。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 11:56:44
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 12:03:59
>>397 まちがいなく、Eternity は、組織集団の名前だぞ。
大学受験板で目にした英文ですが、 he is brave enough to do what he thinks is right. he is brave enough to do what he thinks right. どちらも文法的には正しいみたいですが、 意味・ニュアンスに違いはあるのでしょうか?
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 12:16:58
>>398 なんで意味が重複しているとか
タイトルの奥行きを考えないの?
endってのを終焉にするとそこで
物語は終わってしまうでしょ?
でも小説では終焉後の世界を読者に
想像させる奥行きが必要だよ。
だから果てという言葉のほうが日本語として正しい。
終わり=始まりってのは英語の世界観を表す重要な要素だよ。
エターニティーの解釈も時間的概念で捉えすぎている気がする。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 12:31:58
>>400 いやあ、「"永遠"の終わり」だな。ようは、end を、「端」として
とらえるか「終」としてとらえるか、って話だろ。実際にストーリー
の最後に、"永遠"は終わるわけだ。あの裏切りものだかなんだかの
女性によって終わってしまう。そして、そこに新しい時代がスタート
する。時間科学が支配するものから、原子物理学の時代へだ。
いわば、5次元空間の転移をあらわしているのがあのストーリーだな。
ていうか、固有名詞なら最初から、the end of Eternity としろや。 あほかっつーの。
>終わり=始まりってのは英語の世界観を表す重要な要素だよ。 むしろ輪廻のある仏教的世界観の重要要素だろ?
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 13:17:41
>>403 ちがうよ。
輪廻は終わりも始まりもないよ。
>輪廻は終わりも始まりもないよ。 「終わり=始まり」だからこそ「終わりも始まりもない」んだが。何言ってるの?
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 15:10:19
>>405 概念として始めと終わりがないの
だから永遠という概念もないの
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 15:53:10
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 15:54:32
次のような賞があるそうですが、文法的に正しいのでしょうか?
高校野球の育成と発展に貢献した指導者に贈られる「イヤー・オブ・ザ・コーチ」の
表彰式が15日、全国高校野球選手権大会第10日の第2試合前に兵庫県西宮市の
阪神甲子園球場で行われ、全国の受賞者48人(山梨は該当者なし)を代表し、
7人が表彰を受けた。
表彰は20年以上の指導経験がある責任教師(部長)か監督が対象で、今年で3回目。
小野昭夫(60、山形・寒河江)、牧野重雄(60、富山・水橋)、片岡康(64、三重・伊勢)、
杉野直(66、滋賀・河瀬)、岡本成機(61、岡山・岡山東商)、藤田宏矩(65、香川・高松工芸)、
伊芸文隆(67、沖縄・美里工)の各氏が甲子園のグラウンドに登場し、日本高校野球連盟の
脇村春夫会長、朝日新聞大阪本社の内海紀雄代表から表彰盾を授与された。
藤田さんは車いすに乗り表彰を受けた。
(かっこ内の数字は年齢、校名は最後に指導したチーム)
■ソース
http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK200508150044.html
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 16:00:20
今年は監督(コーチ)の過去の業績を たたえる年なら... でも、本年度の最優秀コーチなら コーチ・オブ...だろうな
明らかに間違い。 グーグルで出てくるのもコーチの年という文の一部がたまたまヒットしただけ。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 16:28:34
干支かい、今年はコーチ年ですw
あるblogより 朝日 「名称がおかしいので、変更する方向で検討しております」 最初は1回きりのつもりだったのかな。
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 17:24:26
辞書に載っていない日本語を発見しました。 サッカーの試合とかで、シュートはずしたときにサポーターなどが発する 「おしい!」ということばです。 惜しい人材を失ったものだ とかちょっと意味がちがいます。 おしいにぴったりフィットする英語をおしえてくてませんかおねがいします。
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 17:29:09
So close!!
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 17:33:39
What does "Gonzo" mean in pornography? POV is povert?
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 18:36:00
わたしは昨日、動物園にいってペンギンをみた。彼らはとても人気者だった。 前の文章が過去形(I wasとかI wentとか)だった場合そのあと続く文章は they are popular. ですか?それとも they were popular. ですか? レベル低くてすみません!お願いします。
417 :
416 :2005/08/15(月) 18:37:26
あ、スレ間違えました…すみません。出来ればどなたかお願いします。
コンマって意外と重要なんだな。 コンマに気をつけて文を読んでる奴っています? 俺はちょっと前まで日本語の句読点と同じぐらいに考えてた。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 20:47:50
日本語の句読点だって重要な場面では重要だべ。
420 :
391 :2005/08/15(月) 20:56:28
>393 ありがとうございました。
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 20:58:45
ジェリコの戦いという歌の歌詞に、 Joshua fit the battle of Jericho.とあるのですが、 旧約聖書の中の話で、ジョシュアはジェリコで戦った、という意味らしいのですが、 ここでの fit はどういった意味なのですか・・??今ではない意味しょうか。
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 21:15:25
fight の黙字の gh がないやつ。
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 21:19:33
>>421-422 意味からして、fight の非公式の過去形じゃないのか?
light -> lit ってのがあるしなぁ。それだと、「戦った」になるだろ。
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 21:22:21
the じゃなくて de
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 21:29:25
略語に関する質問です。 例えば、Rhinocerosのような割と長い単語の場合Rhinoのように縮めて 書くケースがありますが、辞書を引くと分節は rhi・noc・er・os で 文節の区切れで略語を形成したばあい、Rhinocとなってしまいます。 慣例や語感等によって色々あるのでしょうが、英語の場合、 どういう区切りで略語を作るのが一般的な感覚なのでしょうか? というか、ぶっちゃけ、とあるゲームでの話なんですが、 Gigantic を Gigant と略すのは感覚的におかしいですか? (もはや2文字しか略して無いけど・・・) 文節面で見たとき、gi・gan・tic なので、Giganとなりますし、 音節面から略すとすればgigaが良さそうに感じます。 ただ、日本人的感覚としてはGigantが特におかしいとは感じなかった んですけど、例えば「2ちゃんねる」を「2ちゃんね」と省略した ようなヘンテコな感じなんですかね? 厨房な質問ですみませんが、お暇でしたら回答お願いいたします。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 21:44:51
>>425 専門じゃないので、デタラメだと思って聞いてくれていいけど、、。
英語における音節の切れ目、ってのは、まず、英米人一般人の感覚とも
かけ離れていて、かといって、正書法で、行が右端にきたときにどこで
きるか、ってのが、結構問題なので、今じゃ、ワープロソフトが適当に
やってくれるけれど、昔は、タイピストが虎の巻をもっていて、やって
いたわけだ。もちろん、意味的なものからも遊離している場合が多い。
意味的なもの、ってのは、つまり、語源解釈で切れ目を考えると、みた
いな場合。
というわけで、とりあえず、感触として考えるなら、辞書にあるのは、
だれかが決めたかなりデタラメに近いのかも、ということだ。
で、そうなると、英米人の音韻に関する感覚から出てくるものはどう
いうものか、というのと、意味上の切れ目(語源として考えた場合)
はどうなるか、ということだなぁ。
英米人の場合は、基本的に、音節は子音で終わるという感覚だ。母音
終わりはない。だから、切れ目は、CVCVCVCとか(Cは子音でVは母音)
という単純な綴りなら、CVC-VC-VC と切るのが基本だろう。
二重子音が挟まる場合は、CVCCVCとかだと、CVC-CVCと切る場合が多い。
ただし、いくつかの二重(あるいは三重)子音は、特別に一つのように
考えられているものがあるので、そういう場合はその子音群の間にきれ
めはない。
意味上のものは、とくにラテン語根やギリシア語根の語彙の場合の話
になるわけで、これは、ラテン語やらギリシア語やらを知った上で
考えるしかない。まあ、単純にラテン語の複合語ならその語彙素の
切れ目で切れるだろう。Rhino の場合はやや例外的な感じもするね。
冷蔵庫が、fridge になるとか、インフルエンザが、flu になるとか
いうのもあるからなぁ。giga は、gigantic の略じゃなくて、もとも
とのギリシア語の語彙で、kilo, mega, giga というのがあるからだ。
ようは、ネイティブの感覚的なものと、語彙素、とくに歴史的語彙素
とを両方おっかけていく必要があるってことだな。で、辞書的なもの
はどっちでもない適当なデタラメ、とおぼえておけばよいだろう。
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 22:12:24
tense vowelと2重母音で終わるけどね。勉強になるなぁ。
>>426 詳しくありがとうございます。
冷蔵庫⇒fridge の例で、なんとなく判った気がします。
語源がラテン語とかだと、自分はチンプンカンプンなので、
厳密な「省略語」ではなく、「通称」の一種なのだろうといった感じの
理解にとどめておきます。
ヘビメタさんでマーティフリードマンが日本語の省略の仕方はすごい といってた マリリンマンソン→マリマン メガデス→メス
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 23:20:41
TOEIC直前の日にはなにを勉強した方がいいですか?ちなみに300点代です…。 今は400点代目指しているのですが、なにか効果的なのはありますかね? 本当によろしくお願いします(´Д`;)
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 23:32:17
>>425 LDOCE rhi-no-ce-ros
COBUILD rhi-noc-er-os
と違うね。rhino-は鼻の意味だね。rhinorrheaで毎日使ってるわぁ。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 23:35:08
>>430 前日に何を勉強するというのだ。
すでに受験テクニックの話だろう。
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 23:41:40
>>432 テクニックですか。
ちょっと過去スレを読み返す時間が無いので何でもいいので教えてくれませんか?
>>429 日本語は2単語以上だと、平気で頭文字をくっつけますからね。
パーソナル コンピュータ⇒パソコン とか。
>>431 文節って、もっと厳密なものかと思ってたんですけど、
辞書によってだいぶ解釈が異なるんですね。
自分調べた、Goo辞書とYahoo辞書では双方一致してたんだけど、
Exciteで新たに調べたら、こっちは違う解釈でした。
ありがとうございました。
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 23:58:29
英語の名詞や動詞には不規則変化するものも多々ありますよね。 あと know の様につづりと発音が違うものとか。 こういうのって実際に英語を母国語として使っている人たちはどう思っているのでしょうか? 単語の不規則変化を規則的に直そうとか、つづりと発音が一致するようにしようとか言う意見は無いでしょうか?
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 00:05:41
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 00:21:38
>>435 >つづりと発音が一致するようにしようとか言う意見は無いでしょうか?
そういう主張もあったけど浸透しなかった。knifeはこれからもknifeだね。
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 01:40:54
>>435 フランス語、ドイツ語は、歴史的に変えているね。ドイツ語は今でも変えている。
日本語だって、漢字を簡体字にしたから、東アジアでは書体が3つもあるという
混乱した状況にある。
使っている国が限定されていたら、影響は少ないし、そういう、大陸国家的な
官製言語を受け入れられる民族なら、やるんだろうがねぇ。
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 01:45:30
小泉は靖国参拝の公約を実行しなかったんだから、それについてちゃん と説明すべきじゃないのか?郵政のときだけこれは公約なんだからって 大見得切るのはおかしいべ。
会社とかで働いている人は明日は休み? それによって明日電車に乗る時間を考えたい。 あと秋葉原ってやってる? お盆休みで店閉まってたらつらい。 知ってる人いる?
スレ違いにもほどがあるぞw
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 02:02:44
英語の本2000ページくらい暗記したら かなりいけますかね? そういうことやって成功した人いる?
>>442 なんかの本にあったけど今みたいに英語教材が豊富じゃなかった時代は
英語本と辞書の丸暗記で勉強してたとあったな。
なのでものすごい文語調ながら正しい英語をしゃべってたとかなんとか。
文法とかどう補ってたのかは書いてなかったが、
確かにそうせざるを得ない時代はあったし実際やってた人はいるんだろうなと思う。
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 03:20:21
ある単語の本に "Mike seemed angry to me."と書いてあるんですがこれは合ってるんでしょうか。 人を対象のときにtoが来るんですか??
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 05:03:23
英語圏のある掲示板で a new password and from today onwards it is going to be this :- と書いてあったのですが、これはどういう意味ですか? 当方全く英語が出来ず、機械翻訳しても 「新しいパスワード、また、今日から、前方へ、それはこれになるでしょう:―」 となって訳がわかりません。 最後の「:-」は顔文字のようなものらしいのですが、 これも一体どういう意味を持っているのか判らず意味がさっぱり掴めません。 この文の日本語訳を教えて下さい
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 05:11:30
>>445 単にnew passwordは今日からこれになるって意味では?
質問です。
The more I tried, the more I couldn't sleep.
The more I tried, the less I could sleep.
両方使えますか?
両方使えるならどちらが慣用的でしょうか?
お願いします。
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 05:13:14
>>444 「俺にはマイクが怒っているように思えた。」
って意味では・・?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 05:28:01
The harder I tried, the harder ....... to get to sleep.
449 :
445 :2005/08/16(火) 06:02:42
説明が舌足らずでした。スミマセン。
詳しく書くと、掲示板に圧縮ファイルへのリンクと
さっきの一文のみが書かれており、
ファイルのDLは出来たのですが圧縮ファイル解凍時に
パスワードを求められるので、そのパスワードの関する記述だと思うのです。
>>446 ありがとうございます
>単にnew passwordは今日からこれになるって意味では?
これって「:-」の事ですよね?
今やってみたのですが、ダメでした。
そして「:-」の意味するであろう言葉を調べ
それらしいものを片っ端から英単語でやってみたのですがダメでした。
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 06:13:03
そのままコピペすればいいんじゃ?パスワード → 「:-」
451 :
445 :2005/08/16(火) 06:23:38
>>450 それも試してみましたがダメでした。
「絶対違うだろうなぁ」と思いつつ
全角文字でも試しましたが、やはりダメでした。
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 06:44:21
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 06:55:33
this かも
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 07:27:53
hyphenかも。
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 07:31:02
"The more I tried, the more I couldn't sleep. " この文は大丈夫です。 "The more I tried, the less I could sleep. " この文はだめです。
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 07:38:48
>>455 ありがとうございます。
一つの文の中では the more か the less で統一するという解釈で
いいですよね?
457 :
445 :2005/08/16(火) 07:45:41
>>452-454 ありがとうございます。
それらの記号や単語は一通り試しましたが
どれも違うようで、解凍は出来ませんでした。
「正確な訳が判れば解凍できるだろう」
と思ってこちらで伺ったのですが、私の見当違いだったのかもしれません。
他の方面からパスワードを考えてみる事にします。
みなさん、ありがとうございました。
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 13:16:23
digはカタカナで書けばジグでいいですか?
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 14:25:35
レベルの低い質問かもしれませんがお願いします。 tooやalsoの使い方が分かりません。 例えば「私はリンゴも好きです」は I like apples too ですよね? 「私もリンゴが好きです」の場合も I like apples too ですか? もしそうなら I also like apples の意味はどうなるんでしょうか? I like also apples は文法的に間違っていますよね・・・。
>>459 >例えば「私はリンゴも好きです」は
>I like apples too ですよね?
>「私もリンゴが好きです」の場合も
>I like apples too ですか?
そうです。但し、イントネーションで「私も」なのか「りんごも」
なのかの区別をつけることが可能です。
>I also like apples の意味はどうなるんでしょうか?
I like apples, too.と同じと思ってかまいません。
この場合も複数の意味解釈が可能です。
>I like also apples は文法的に間違っていますよね・・・。
英語は動詞と目的語の間に他の要素(副詞その他)が
わりこむのを嫌うのでこの文はかなり不自然です。非文法的
という人も多いでしょう。
こんばんわ〜。feel 〜〜 feet tallの意味を知ってたら、出来れば英語で教えてください〜
461です。”有頂天”とかそんな意味は見つけたのですが、ほんとにこんなんであってるのかイマイチ疑問なんです。他に案がある方がいたら教えてくださいませ。
「ケーキバイキングに行く」ってどういうふうに言ったらいいでしょうか? そのままcake-Viking かと思ったら バイキング形式のレストランで「a buffet style restaurant」 とあったので なにかきまった言い方があるのかなと思った次第です。 「I go to buffet style sweet-shop」でオケですか? どなたかよろしくお願いします。
464 :
483 :2005/08/16(火) 17:06:22
連投すみません。食べ放題だと考えればこういうのはどうでしょうか? I go to sweet-shop that we can eat as much as we want to.
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 19:29:55
you know ○○ right? で 「君は○○を知ってるよね?」ですか? この中に長い文章を入れても問題ないですか?
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 19:55:50
do you know that
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 20:10:06
このページは素晴らしい
VOCのCが人称代名詞の場合、目的格になるのでしょうか? たとえば、 They made the chairman me. の様に。 それとも、この様な文はありえず、常に以下の形になるのでしょうか? They made me the chairman.
469 :
435 :2005/08/16(火) 21:13:12
>>437 438 レスありがとうございます。 英語は使っている国の数も人口も多いのでなかなか統一した変革は難しいという事ですね。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 21:16:14
>>458 ディグじゃねーの?
ディグダグってゲームあったし
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 21:23:06
下が○。無冠詞でいいんじゃない?
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 21:31:08
英語の天災まじでへるぷ 大学の洋書輪読で29ページの要約が明日までなんだけど, 1ページやっただけで調べた単語30個. #単語調べただけでまだ文書の訳まで逝って無い ENGLISH板の天災誰か,こんな漏れが少しでも早く終わる この英文要約の仕方教えてくれ. #とにかく「要約が終わりさえすれば良い」んで
ワードの要約機能つかえ
474 :
472 :2005/08/16(火) 21:34:43
>>473 Wordってそんな機能あるんか.ちょっち今から試して
みる罠.
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 21:36:30
おれ集中力ねぇぇぇぇっぇぇええええええええ!!! すぐ疲れる
476 :
472 :2005/08/16(火) 21:36:35
スマソ,自己フォロー. 要約は日本語にしたいんだよ. #今Wordの要約2日本語試してるけど
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 21:47:30
アメリカの確定拠出型年金っぽいやつで 401Kってのはどう読めばいいの? フォー・オー・ワン・ケー?
ちょっとお聞きしたいんですが… 友人に渡す誕生日プレゼントにメッセージを刻印してもらいます。 私は英語のオサレなメッセージがわからず皆様のお力を借りたい。 希望は「貴方が幸せであることを願う」的なメッセージが良いです
>>478 Good Luck!!
とかが、いいのかい?
相手の性別とか、色々もっと細かいことわかんないで、
ともかく、
>>1 のアルクでそれっぽい日本語から検索してみれば?
480 :
478 :2005/08/16(火) 22:51:49
>>479 検索しましたが
I wish your happiness. はどうですか??
ちなみに女性へ。
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 23:07:14
↑その英語は変みたいですよ。
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 23:18:26
完全に日本人のみ使う英語みたいですよ。
483 :
478 :2005/08/16(火) 23:26:25
翻訳きで変換したらこうなりました…
× I wish your happiness ○ I wish you happiness. ○ I wish for your happiness.
485 :
472@必死だな,漏れ(藁 :2005/08/16(火) 23:44:37
スマソ,
>>472 の通り今洋書の要約(最終的には日本語に)してるんだが,Word
機能の要約作戦をしている所,二時間かけて4ページ打ち込むのが
精一杯だという事が判明して,
このペースで逝くと,打ち込むだけで,後12.5時間かかりそう
なんだが,何か良い知惠は無いだろうか.
#何かうまく文章飛ばすコツとか無い?
ほんと,取り敢えずやりやしたっていう要約が出来れば良いんで.
本文を29ページ分全部ここに書けよ そうすればきっと心優しい人が全て要約してくれる かもしれない
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 23:48:46
学術書ならパラグラフの1stセンテンスだけ訳していけ。 それで意味が通らないなら書いてる奴がへぼだ。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 23:51:57
カバーの見返しのとこに要約が書いてある。 あるいは、レビューに要約が書いてある。
489 :
472 :2005/08/16(火) 23:55:57
>>486 その本文を全部書くのに10時間もかかりそうなんで
必死になっている訳で...
パラグラフのまとまり毎にタイトルあるから,それ
見て雰囲気で取捨選択しか無いか...(汗
スキャナももってないのか?ならデジカメで全部写真撮って どっかにアップすればもしかしたらどっかの超暇人がやってくれるかもよw
491 :
472 :2005/08/17(水) 00:03:51
>>487 まじで?やってみる罠.
#取り敢えず学術系
492 :
472 :2005/08/17(水) 00:08:51
>>490 激しくどっちも持ってない罠.
取り敢えずWordで4ページ分打ち込んだんだが,
ENGLISH板の奇特な住人に期待してヒントもらえんか
うpしてみる罠.
#「この感じだと,こうやってみれば」と逝って欲しい...
493 :
472 :2005/08/17(水) 00:15:58
2ch来るより一人でこつこつ途中まででもやればよかったと思う罠
495 :
472 :2005/08/17(水) 00:31:42
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 00:56:30
会話で、YES! Finally!って返事の仕方があるようですが、どう訳せばいいんでしょうか
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 01:00:55
Fianl answer?
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 01:10:14
アップトゥユーって何て意味ですか?
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 01:13:47
up to you あなた次第
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 02:19:58
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 09:25:31
仮定法過去完了について質問いたします。 適当な文が思いつかないのですが、例えば「彼が「彼女が犯人だった」と言っていたならば」 という文を英語にした場合、 If he had said that までは分るのですが、that 以下は she was a criminal と普通に過去形でよろしいのでしょうか?微妙に時世が一致してないですよね? かと言って、that 以下を仮定法過去完了にするのも不自然な気がしますし 実のところどうなっているのでしょう?どっちでもいいのですか? 過去完了の方が文法的には正しいが、不自然に長いので、事実上過去形が 使われているとか。
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 09:29:39
若者が相手をののしる時によく使われる言葉を教えて下さい。 fuck u しかしりません。日本語つきでできるだけ多く教えて下さい。
503 :
502 :2005/08/17(水) 09:33:35
自己解決しました。専用スレ発見しました。
>>478 May the force be with you.
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 11:42:38
>>495 見てみようとしてアクセスしたら、次々にブラウザが開いて
Windowsがクラッシュしてしまった。なぜだ?
うそつけ、普通に見れるぞ
>>495 教育関係の洋書っぽい
チラッとしか見て無いけど
まあどちらにしろ
>>472 は間に合わなかったろうけど
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 12:24:54
>>506 普通に見られたか。それじゃ、漏れのブラウザのエラーだろう。
嘘をついたつもりはないが、混乱させてすまなかった。
ゆるしておくれ。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 14:55:33
ネイティブが話す時に音が繋がったり消えたりする事がありますが、これを説明している いい本無いですか? get him→ゲリム would you→ウッジュー こんな感じで字を見れば分かるのですが聞くと全然分かりません。 誰かいい本教えてください
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 16:52:02
>>508 まずは、連結・同化・弱化・消失などで検索してみたら?
"there is growing concern about the greenhouse effect." この文章、a growing concernにならないのは何故ですか?
"there is growing concern about the greenhouse effect." この文章、a growing concernにならないのは何故ですか?
すいません・・・
もともとa growing concernだからじゃないでしょうか
もともとa growing concernだからじゃないでしょうか
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 22:25:35
You may remember his work with Sir George Lewis during the Hammerford Will case. He is a man of the world. This is why I think he really does need our help. ホームズの「高名な依頼人」からなんですが、 上の He is a man of the world. ってのは、Hammerford Will の事件の関係者っていう解釈でいいですか? 「事件や物事の関係者中の一人」という言い方で、 a man of the world という表現をするのでしょうか?
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 22:40:22
しません。 a man of the worldは世慣れた人の意。
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 22:42:51
>>510 それ、a growing concernじゃ絶対ダメ!って言われた?
俺はどっちでもいいと思うんだが。懸念を表すconcernは、aがつくときもつかないときもあるのでは?
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 22:43:28
>>511 単純にこの場合のconcernは不加算名詞だからです。
520 :
515 :2005/08/17(水) 22:46:36
>>517 わかりました。
前文とは何の関係もないんですね。
Hammerford Will 事件で関わったSir Georgeを覚えているだろう。彼は世慣れた人だ。
これが、私が思う彼が我々の助けを本当に必要としている理由だ。
ですか?
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 22:50:00
>>520 読んだことがないのでわからないけど、
いつもなら人の助けを必要としないのに
今回は助けを求めてきた。だから彼は本当に
助けを必要としているんだと私は推測するのだよワトソン君。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 23:06:14
6●A "democracy" portfolio of companies (企業の「民主主義」ポ ートフォリオが) / with strong shareholder rights (株主の強い権 利がある) / outperformed by an average 8.5 percent per year (〜を1年に平均8.5%上回っていました) / a "dictatorship" portfolio of firms (企業の「独裁体制」ポートフォリオ) / with a large number of defensive provisions (多くの防御対策がある) / from 1990 to1999. (1990年から1999年まで) ポートフォリオが辞書を見てもわかりません。よろしくお願いします。
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 23:18:50
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/17(水) 23:28:58
ウィルスに感染しちまったよおおお
526 :
523 :2005/08/18(木) 00:02:24
>>524 ありがとうございました。
有価証券ですか。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 00:27:51
>>526 有価証券明細のことを言う場合もあるし
経営資源の分配状況のことを言うときもある。
>>519 そうなんですか。ありがとうございます。
>>518 ある本にこの文章が載ってて疑問に思ったんです。ありがとうございます
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 01:06:58
マルチするつもりはなかったんですが、上級者専用よりこっちのほうが人が多そうなので… We vaule too highly its material achievements, and no longer keep in mind as vividly as is necessary the importance of the spiritual element in life.という文が分かりません。というか、意味はなんとなくわかるんですが、is necessaryの主語は何ですか?
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 02:03:58
>>529 ちょっと待て、原文は、
> "We have thereby been enabled to make the conditions of human
> existence incomparably more favorable innumerous respects, but in
> our enthusiasm over our progress in knowledge and power we have
> arrived at a defective conception of civilization itself. We value
> too highly its material achievements, and no longer keep in mind as
> vividly as it necessary the importance of the spiritual element in
> life."
だよ。isじゃなくて、it.
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 04:52:38
do you best!は同年代か年下の人に使った方がよいのでしょうか?
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 08:10:28
Your brother is a son of a bitch and you are the daughter of a bastard この文でなぜbrotherはa sonでyouはthe daughterなんですか? a son 、a daughterじゃダメですか?
>>523 カタカナ書きの「ポートフォリオ」で、十分、普及した、会計学やら経営学やらの
用語なんだが……
少なくとも、バブル期には株屋の店頭やら、大学の経済学部や商学部の講義には
普通に出てきていた用語だよ。
英語力が無いのではなくて、訳される先の日本語の素養の不足ではないの?
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 09:30:15
>>501 質問の意味がわからないっすか?
仮定法過去完了は、過去において未実現のことを仮定することは分っています。
形上、if 主語 had 過去分詞となり、過去形よりも古い時制になるので、
過去分詞の動詞がthat以下を目的語に取る場合、
that以下の時制がどうなるのか知りたいのです。
・・・確かに質問の仕方がおかしかったですかね。
普通に have 過去分子の動詞でthat以下を目的語に取る場合を考えて、それに倣えばいいのかも
しれません。
ただ、I have said that とかあまり使わないじゃないですか。
かりにhave 過去分詞動詞 でthat以下を目的語に取る場合 that以下はどうなるのでしょう。
時制の一致を受けthat以下も現在完了形になるのか、それとも現在形でいいのか。
現在形でいいのなら、had 過去分詞 that の場合も普通に過去形で
いいということですかね?
I have suggested とかならありえますかね。ただし that 以下は
he should studyとかになりますね。この場合、shouldは過去形では
ありますが、過去を表しているわけではありませんよね。となると
時制の一致をうけてshoud have studiedになるのか、shouldの
ままなのか。shouldのままなら、過去形と理解すべきなのか、現在形と
理解すべきなのか。難しいです。
普通はあまり見かけられないであろう、have(had) 過去分詞 that
ですが、仮定法過去になると必然的に
had 過去分詞 that になりますよね。こうなった場合の時制の扱い方が
知りたいのです。
536 :
501 :2005/08/18(木) 09:42:10
すいません535は501自身の投稿です。 試しに検索して if 主語 過去分詞(suggested)の文を探してみました。 Had you suggested to them that Africans or Indians be called Americans because a number of them happened to be inside our borders, they would have called you insane. こんなんありました。「もし当時あなたが、たまたまインディオやアフリカ人がアメリカの 国境の中にいるという理由で彼らはアメリカ人と呼ばれるべきと 提案したならば、当時のアメリカの開拓者達はあなたのことを「頭がおかしい」と言っただろう」 こんな意味ですね。 Africans or Indians be called のindians と be の間にはshould が隠れていますね。 そのときshould have be が正しいのかshouldのままが正しいのか どっちなんでしょう?時制の一致を受けてshould have でしょうか? have suggested の場合は、shouldかな。ここの場合のshouldは 仮定法過去的な使い方で、時制としては現在ですよね?なら時制も should have と過去にするのか?とすると仮定法過去のhad suggested that 以下と同じになってしまう?? 仮定法のなかに仮定法があって・・・ とかぐちゃぐちゃしていて分らない。
海外へ留学することになったのですが、クレジットカードのサインを 漢字か英語どちらにすべきか迷ってます。 前に漢字だとアメリカ人にはみんな同じに見えるので英語の方がいいと聞きましたが、 最近、英語のサインになれてないとマネしやすいから、マネできない漢字の方がいいと聞きました。 どっちがよいのでしょうか?
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 11:38:24
>>536 仮定法では時制の一致は例外的に行われないのが、普通でしょう。
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 11:48:31
>>537 例えば、外資系企業の日本人の英語のサインは、速記性と模倣を防ぐために、
まあ、普通には読めないような書体で書いてある。nativeにローマ字で書いて、
どう、どこまで崩すか相談するか、もう最初から日本語で書くか、決めたら?
日本でも使うのなら日本語じゃないと、逆に大変だよ。
>>537 実際に使うときにするサインとカードに書いてあるサインは同じではないといけないから
日本に戻ってからも使うとすると、日本でサインするときにアルファベットで書く
ことになるぞ
541 :
537 :2005/08/18(木) 11:56:53
クレジットカードは何枚か持っていて、1枚だけ英語のサインのものがあります。 見直してみると、ショボくてマネできそう。 でも、日本語よりはマシなのかなぁとか迷ってます。 日本語で行け!って後押ししてくれれば、 普段使ってる日本語サインのカードを使います。
海外で使うのなら日本語のほうが外人が真似をしにくくて(除中国人)良いと思うが。 どうでもいいけど、漢字でサインすると店のにいちゃんに"Cool!"と喜ばれたことがあったなw
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 12:04:52
アフォな質問で申し訳ないが 『ニート』の語源えお知りたい これって英語なのか? 解答お願いします
>>543 Not in Employment, Education or Training
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 12:08:47
>>543 「笑っていいとも」で、千葉真一がちゃんと説明していたね。
NEET=Not in Employment, Education or Training
俺は海外で日本語サインを使いまくっているな。 そこそこ綺麗な字だから、店員さんが「かっこいい」と言ってくれることもある。
>>536 仮定法の文中においても事実を述べている部分は直説法になります。
だから、
>>501 なら
If he had said that she WAS a criminal, ( he/she would have pp...)
となるはず。よくある例文 ↓
If I had known that he was ill, I wouldn't have pp...
>>536 の例文の suggest 以下のthat 節中では(米語では)仮定法現在(=原形)を使うので
わざわざshould が省略されていると考える必要はないでしょう。
それと、仮定法のとき時制の一致は起こりません。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:03:45
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:06:41
アフォな質問誠にもうしわけない。You and I was going to school when the bell rang. この英文どこかまちがってますか?
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:14:38
>>534 カタカナで普及した言葉を説明させると
全然説明できない人多いよ。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:19:00
>>550 英国で作られたけれど、英国は景気が良くなって、使われなくなった。
NEETという単語がよく使われていると言うことが、その国の経済を示して
いるよね。
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:19:38
>>549 どんな状況なのかを日本語で説明してくれませんか?
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:23:16
552 英語の宿題でどこが間違ってるか指摘して、正しく書き直しなさいっていう問題です(T_T)
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:32:17
>>549 普通、was -> wereでしょうが...
ベルがなんのベルか分からないし、学校に行こうとしていたでいいのかなぁ、とか
考えたわけです。
You and I were still on the way to school when the bell rang. の意味かなとか
思ったわけ。
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 13:43:36
554 馬鹿な私に・・・ありがとうございます!
>>547 仮定法の時も時制の一致は起こります。ただし厳密に守られているわけではありません。
NHKラジオの英会話向け番組(と専用のテキスト)があると聞いたのですが、 詳細を教えて下さい。 聴いてる人いたら感想とか教えて下さい。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 16:13:56
質問お願い致します。 A not too sticky calcium enriched soft-cady =A enriched soft-candy ( ) not too sticky calcium. ( )に入る語は何でしょうか?withかなぁと思うのですが、、
558の上の文って文法的に正しいの?
561 :
537 :2005/08/18(木) 16:55:38
とりあえず、日本語サインでいくことにしました。 どうもありがとうございます。
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 17:57:40
関係代名詞の質問です。関係代名詞が、前置詞の目的語をするのと、 動詞の目的語をするものの違いがいまひとつピンときません。 He is the actor who(m) Ann sent the fan letter to. この場合はtoがあるのに(つまり、toがwhoの目的語) The man whom I met on the street. このような場合は、なぜtoを使えないのですか? 一応文法の本をみて調べたのですが、いまひとつ 納得できません。お願いします。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 18:12:58
sent the fan letter TO him I met the man
>>562 上は
He is an actor. Ann sent the fan letter to the actor.
これを一つの文にしたもの
下は
I met a man on the street.
このmanを関係代名詞を使って書いたもの
違いとかじゃなくて上の文は
「send ・・・ to 〜」 で「〜に・・・を送る」という意味
下の文でtoが入らないのは
「meet 〜」で「〜に会う」toは必要ない動詞だから
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 18:26:42
あ!そういわれればそうですね・・ありがとうございます! 簡単な事聞いてごめんなさい。 I met on the street to a man と決め付けていて、なぜtoがない・・?と思ってました^^; meetは他動詞でした・・ ありがとうございます。
English板の平均TOEICはどの位なんだろ?
580
ピンからキリまでいそうだから 公式の平均スコアとほとんど変わらないのでは?
一応English板だから平均よりは高そうだけども
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 20:05:05
2ちゃんスコアの出し方は 500なら950 600なら960 700なら970 800なら980 900なら990
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 21:06:57
中学の数列思い出した。
574 :
??> :2005/08/18(木) 22:18:45
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 22:28:07
This wall feels very cold. この壁はとても冷たい。 この文を言い換えた場合、 =I feel very cold ( ) this wall. 間に入る前置詞は何でしょうか? また、I feel this wall to be very cold. と言い換えることも可能でしょうか? よろしくお願い致します
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 22:38:34
Q1 with Q2 できない
いやできるだろ SVO to be C で SはOがCであると感じる Cは形容詞
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 23:24:43
>>575 不思議な言い換えだね。
I feel very cold, touching this wall.
が一番自然だと思うが...
できるかできないかどっちか選べと言われたらできるだろうが、普通はそういう 言い方はしないね。きわめて不自然。
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 00:06:40
>>577 できると思うが、(to be)を省略して、I feel the wall very cold.の
方がいいと思う。どうして、see, hearの感覚動詞のように、feelも
SVOMが正式に使えないのかと、逆に思ってしまう。
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 00:07:42
細かい事なんですが お気の毒にってな意味で "I feel sorry"って使える? "I am sorry"じゃなくてさ
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 00:12:35
使える
583 :
581 :2005/08/19(金) 00:23:36
>>582 使えるんですねー
ありがとうございます
というか、I feel sorryでないとおかしいよな
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 00:32:18
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 00:32:45
>>584 おかしい?
こないだ、子供が病気になったから約束キャンセルするねってメールの返事に
I am sorry 使ったけど、まずかったかな?
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 00:34:37
588 :
584 :2005/08/19(金) 00:45:37
すまん、知ったかでした。 以前イギリス旅行していたときに、同じ宿にアメリカから来ている人がいて、 ちょうど9月11日のテロの後で友人の安否がわからないと嘆いていたので I am sorryと言ったんだけど、言ってから間違った用法だったと思い込んでいた。 今数年ぶりに誤解が解けてよかった。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 01:00:37
>>577 って
I feel the wall is very cold.
でええんちゃうの?
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 01:04:33
isがウザ
辞書引けばわかるけどfeelはSVOCの形に出来ないよ。 あくまでもSVOtoC
あ、主語が無生物の場合はSVOCでも出来る
>>575 みたいに
This wall feels very cold. とか
>>592 無学な俺にはそれがSVCにしか見えない
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 01:22:58
>>591 ほんとだ!
けっこうショック。
でもfeel it coldでググってみると
世界中の人が間違ってるようだ。
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 01:27:05
3 [III〔名〕](肉体的に)〈苦痛などを〉感じる;[V〔名〕do / doing /過分]…が(…するのを)感じる.doは動作の完結,doingは未 完了を示す;受動態でdoはto doになり,doingはそのまま用いる ・ 〜 one's age 年齢を感じる ・ 〜 the cold 寒さに弱い ・ 〜 a pain in one's stomach 胃に痛みを感じる ・ 〜 one's heart beat violently 心臓が激しく鼓動するのを感じる ・ I felt my face turning red. 顔が赤くなっていくのがわかった ・ I felt myself lifted up. 体が持ち上げられるのを感じた. こういうのはsヴぉcとはいわんのか?
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 01:56:54
いわないんじゃない?
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 01:57:56
なんでeffectに所持品という意味があるの?
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 02:12:14
I looked at my hands. They were hardly more than skins and bones. 「手を見たら、骨と皮だけだった。」 なんでこんな訳になるの?
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 02:18:59
>>598 やっつけ仕事ならそう訳してしまいそうだ
598の理想とする訳はどんな感じ?
601 :
598 :2005/08/19(金) 02:31:10
邦訳にそう書いてあったが、なんでそんなやくになるのかわからない。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 02:42:37
hardly more than でそうなう
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 03:51:36
今日小耳にはさんだ会話 「XXに何時に行くんだ?(英語で)」 "Ten to two flat." この場合の flat ってどういうニュアンスですか? ひょっとして flat ではなく別の単語でしょうか?
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 03:53:56
『If+S+過去形〜,S+would+原形...』の仮定法過去がいまいち分からないんです。例文が載ってなくて↓どなたか例文作れますか?
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 03:55:18
きっかりちょうど政治
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 03:57:02
前に誰か作ってたでぇ
>>604 If I had much money, I would buy a car.
608 :
603 :2005/08/19(金) 06:28:33
すんません、自己解決しました。 よく考えたら2時10分前ちょうどって意味ですね・・ スレ汚しスミマセン。
609 :
質問おねがいします :2005/08/19(金) 07:52:13
I do my homework. を否定文にした場合、 I do'nt do my homework. となるのでせうか?
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 08:26:40
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 09:14:32
>>609 I won't do my homework.
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 09:42:10
教材のビンズラーってやつのことについて、話しているスレってありますか?
613 :
質問おねがいします :2005/08/19(金) 11:32:37
by the way, look at my penis, and what do you think about this?
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 12:07:48
厨房の質問スレ立ってないんでココで質問します。 He rented the villa with a view to spending the vacation. ↑動名詞の範囲なんですが、これってどういう意味なんですか? He rented the villa so that he might spend the vacation. という文に書き換え可能っぽいんだけど、 with a view to 〜ing:〜しようとするために って感じの解釈でもOKでしょうか。超自信ないけど…
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 12:17:18
質問です。 「この部屋は、日本人専用部屋です。申し訳ありませんが、 外国の方は退出願います。もしくはこの部屋は日本語で会話されます ので、ご了承ください。」を英語で簡略かつ丁寧に文にするとしたら どうなりますか??よろしくおねがいします。
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 12:34:55
>>615 希望するのは話し言葉ですか、書き言葉ですか。
617 :
615 :2005/08/19(金) 12:36:46
書き込み有り難うございます!!話言葉です よろしくおねがいしますm(__)m
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 12:48:07
Sorry, but this room is only for Japanese. Would non-Japanese people please get out of here? And, please keep in mind that Japanese are spoken in the room.
619 :
615 :2005/08/19(金) 12:53:16
書き込みありがとうございました!! 勉強させてもらいますノシ
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 12:55:36
And, please keep in mind that Japanese are spoken in the room. ↑ And, please keep in mind that only Japanese are spoken in the room.
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 13:10:30
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 13:13:10
A good dictionary is a guide to usage much as a good map tells you the nature of the terrain over which you may want to travel これの和訳についてなんですが私は 「良い辞書とは、よい地図があなたの旅したい地形の自然を教えてくれるように、語法を十分に教えてくれるような指導書である。 としたんですが、 どこかまちがっている、不自然だ、意訳しすぎている、といったところはないでしょうか?
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 13:15:44
中田ヒデの英語、あれでいいんですか?
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 13:17:37
なかなか良いのでは。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 13:44:21
相当ダメ
われわれ日本人は焼酎学校で習う英語では身の回りのものの英語名を特別、習うわけではない。 そこは興味を持ったものが独自に調べ、英語を学ぶ意欲を高めようといった文科省のスタンスなのかもしれない。 そこで、わからないものが思い立った。それはCDの中に入っている歌詞カードである。 しかし、これを調べようと辞書を手に取ったところ、歌詞 カード を引くとリリックとかそんなのしか載ってない。 それに日本語で調べるときは日本語を別の言葉に置き換えるといったことを自然にしているのだが これでも歌詞カードを実際にむこうで使われている単語を知るには不可能である。 そこで英語に明るい皆さんが集うEnglish板に来たわけである。 歌詞カード。これにあたる単語を教えてください。
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 16:52:08
輸入盤に歌詞カード付いてるか?
>>626 lyrics booklet
イメージ検索すると、よさそうだけど
アルクの 英語表現事典>日常表現集 に歌詞カードという項目があるので参照してみて
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 17:53:25 BE:100842375-###
「お前には関係ない」という意味での Not your ビリース の、ビリースの部分の単語が何なのか教えてください。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 17:56:08
business
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:02:56
I was taken to China. どういう意味ですか?
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:04:01
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:07:48
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:11:44
>>633 例えば、北朝鮮の拉致の描写などに使う感じですか?(マイナスの意味かどうか)
連れて行ってもらった、のように訳してもいいですか?
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:18:50
abduct 誘拐なんかニュアンス的にそうじゃね
637 :
631 634 :2005/08/19(金) 18:24:49
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 19:01:29
拉致はabduction マスコミでは共通表現
>>626 歌詞カードはlyric sheet、
lyrics bookletは冊子状のもの。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 21:07:04
参考書読んでたら第五文型の欄に群他動詞っていう奴が でてきたんですがサッパリわかりませんでした。 群他動詞とは、そもそも何のことを指しているのでしょうか? あと、第五文型と何の関係があるのでしょうか? お願いします。
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 21:29:55
エイリアン・アブダクション
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 22:02:01
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:21:30
ぐぐってもヒットしないお
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:26:14
質問です。 I love you. と I love to you. とでは、どのようなニュアンスの違いが出てくるのですか?
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:31:08
>>644 じゃあ、一般的な用語じゃないってこと
だから、気にするな。
英語で商売しようとして、勝手に用語作る
奴いるから。
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:38:50
>>645 I love you. は標準英語だが
I love to you.は非標準英語
だというニュアンスの違いが・・・
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:44:55
>>647 そうなんですか??
スターヴォーズでオビワンケノービがスカイウォーカーに「I love to you.」
と言って(たぶん)たので??と思ったんです。
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:49:38
>>641 句動詞(phrasal verb)かな?
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:50:50
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 00:15:59
>>648 あれば、I loved you. だろ。
まあ、t も d も母音の間で弱いときは、同じように発音されるがな。
最後の、あの溶岩なシーンではないか?ちょっとしっかりはおぼえていない
のだが。
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 00:26:08
>>651 あ!!それですね・・・
すっきりしました。ありがとうございます!!
溶岩のシーンです!!
いや〜映画ってホント面白いですねぇ。
>>647-650 お手数かけて、すみませんでした・・・orz
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 00:32:23
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 00:42:49
>>652 ってかさ、
>>651 だけど、もしかりに、非ネイティブが、マジで、
I love to you とかいう英語をしゃべったとすると、それは、
ネイティブの人々の頭の中では、基本的に、I loved you に変換
されてしまうわけだ。もちろん、to を圧倒的な力で、強調して、
I love TOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO you とでもいうと、それなら、
そう言ったと理解されるかもしれないが、、、。
てか、NOVAとかでも、結構間違った英語をしゃべっているんだが、
教師のほうが、どうも聞いていて、自然な英語として理解してしまう
ことが多いようだ。たとえば、方言によっては them が、'em に
なる。さらにこうなると、どうやら、the と a の区別もあまりない
ような発音になっていることがある。とすると、こっちの間違いで、
the のところを a といったところで、ネイティブの頭の中では、
自動的に、よわっちい発音の the と解釈される。あるいは、冠詞が
つかないところで、a とか、an をいれてしまっても、それは、
「えーっと」っていう意味での、am とか、uh とかに解釈されている
ことも多いと思う。中国系アメリカ人などは、he is も she is も、
全部、he'a だが、それでもネイティブの耳には、he is に聞こえると
いうものだろう。
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:03:07
happy ending storyとhappy end story どっちが文法的に正しいですか??
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:09:37
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:16:40
>>654 細かい事だが、'em は方言じゃないよ。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:18:27
>>657 あのね、テキストの文章を読んでいて、them が出てきても、em な
人がいるわけ。そうじゃない人もいる。いろいろいるなら、方言由来
と考えてもよかろう。ちがうかい?
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:28:32
かけ布団の「デューベ」の綴りをどなたか教えてください!
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:31:13
du・ve・tyn(e), -tine / デューベチン 《ビロードに似たしなやかな織物》.
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:35:56
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:39:50
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:50:12
すみません、どこで聞いたらいいかわからなかったのでここで 聞かせていただきます。 日々英語を勉強してて、英単語は、英英辞典方式で覚えたほうが全然 覚えれるし、スピーキングでもすらっと出てきやすいので好きなんですが、 例えば、refugeesという単語は、people who flee their homes to find safely in another place. って感じで。 こういう英英方式の単語帳って売ってないんでしょうか? 今までそういうのを見たことある方いますか? 本屋探しても無かったんです。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:54:02
>>663 英語の本ならそうなんではないかと。
洋書コーナーでさがしてみたら、そういうのがありますよ。
単元ごとにわかれていて、その単元ごとにトピックの語彙があって、
その語彙の内容が英語で説明され、例文も豊富というものがいろいろ
おいてあるはずです。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:54:09
ミュージカル等の劇場で芝居の終了後に演奏される、いわゆる「客出し音楽」を 英語で何というか、ご存じの方はおられませんでしょうか?テンプレの辞書 サイトでは全滅でした。もしおられましたら、教えていただければ幸いです。
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 01:56:22
>>663 ありがとうございます!一度洋書コーナー見てみます!
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 02:00:50
速読速聴・英単語(Z会)はリスニング力を 鍛えるのには適してるのでしょうか? 僕のリスニング教材の理想としては、 +初級〜上級までレベル分けされてる。 +中文〜長文があり、訳があり、単語をピックアップされてる(単語帳としてつかえる) +CD付きで、それぞれの文を読み上げる
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 02:01:19
656サン ぁりまとー☆″
>>663 例にその単語が出てくるってことは…ファンなのか?
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 03:35:54
今現在19歳で、中学生や高校の頃に全然英語を勉強しなかったので ほんとの基礎中の基礎も分かりません もちろん単語のスペルなどもほとんど書けませんが、 書けなくても英会話はできるものなんでしょうか? あとやっぱり英会話教室は通わないと覚えられませんか?
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 03:40:16
>>665 違うかもしれないけど、postlude が思い浮かぶ。
礼拝が終わって信者がぞろぞろ退出するときにオルガンで即興的に弾く
曲とか、結婚式が終わって客を送り出すときに演奏する曲とか、そうい
うのを postlude っていうから。
でも、ミュージカルが終わったときにメドレー的に演奏するやつもそう
いうかはわかんない。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 03:48:25
勉強していてちょっと引っかかったので質問させてください。 The socialist was accompanied by a female interpreter. (その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた) という文があるのですが、was accompaniedは受身なんでしょうか? accompanyは〜に同伴するという意味なので、受身にしたら同伴させられる? なんか受身がわからなくなってきた・・・
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 03:55:40
A followed B. B was followed by A. と同じね。 Bが先でAがあと。 A accompanied B. B was accompanied by A. Bが主で、Aが従。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 04:02:31
性行為の意味のセックスとファックってどう使い分けるんですか?
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 04:02:48
では、書き直すとすると、 A female interpreter accompanied the socialist. ですね。byが消えるのか・・・いっしょにfollowのほうも覚えます。 夜遅くにレスどうもでした。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 04:04:21
あたまいいね。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 04:08:54
相づちにイエスの代りにヤーを使うと馬鹿に見える?
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 04:10:26
うん。 先生に、Yes, I do/am/etc. と言いなさいと直される。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 04:11:10
相づちっていってるのに。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 10:20:08
>>674 >>663 も逝ってるように、英語で理解するといい。
【sex】
physical activity between two people in which they touch
each other’s sexual organs, and which may include sexual intercourse:
【fuck】
(taboo, slang) to have sex with sb
681 :
665 :2005/08/20(土) 11:20:05
>>671 さん
レスありがとうございます。お教えいただいたpostludeという単語でで色々と検索をかけて
みたのですが、やはり教会や結婚式の終了時の音楽という説明が多くて、ミュージカル等の
「客出し音楽」もこれに該当するか、確信は得られませんでした。
ミュージカルがらみで劇初めの音楽を「overtune」幕間曲を「entr'acte」というのは、すぐに
見つけられたので、これだけ探しても出てこないということは、「客出し音楽」に相当する単語は
ひょっとしたら、無いのかもしれませんね。考えてみれば日本語の「客出し音楽」も、俗っぽい
言い方ですし...。
本当にありがとうございまいた。
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 11:22:57
そんなことない 世界のビジネスだよ かえれ
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 11:45:16
あれ、もしかしてたどたどしい日本語?
日本語じゃねえかw
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 11:55:17
ソンナコトナイヨしか聞き取れん
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 14:22:22
質問です 某グループの曲に、 I'm in tears and the cryin' that I do is for you と言う文があります。この「do is」はどう訳すせばよいのですか?教えて下さい。
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 14:28:27
I'm in tears and the crying (that I do) is for you
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 14:50:49
do as infinity ってどういう意味ですか?
690 :
687 :2005/08/20(土) 14:52:29
688 that I do って何?辞書調べたけど無い……
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 14:57:34
>>687 I do the crying
the crying is for you
>>691 それでも意味が分かりません・・・。
>>687 I'm in tears and the cryin' that I do is for you
I'm in tears 私は涙に暮れております
and the cryin' that I do そして私が泣くことは
is for you. 貴方の為であります。
>>689 Jポップのバンド名などハッタリです。
知りたければオフィシャルサイトにでも問い合わせなさい。
695 :
687 :2005/08/20(土) 15:04:28
ちょっちょっと待って おらぁ 馬鹿だからよ〜わからんとです that I do はそもそも何ですか?
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 15:04:53
要は分からないんですね
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 15:06:41
Idiomだよ、そういう定型句。
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 15:09:21
thatは前置詞で大した意味はない。飾りみたいなもん。 Iは普通に主格でしょ。 doっていうのは本来loveって意味から来てるんだけど、これはそのloveって意味と for youをかけたわけ。
700 :
687 :2005/08/20(土) 15:31:45
わかった!皆さんありがとう
溺愛って英語でなんていうんですか?
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 15:36:39
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 16:05:45
We'll meet you at the station no matter ( ) time the train arrives. whatが入るんですが、whenじゃダメですか?
駄目じゃないよ、間違った英語でいいなら。
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 17:08:24
もしかして、no matter when A+S+Vって形はないですか?
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 17:12:01
What time does the train arrive? (何時に電車が到着しますか)
>>703 timeがあるからwhenではだめ。疑問形容詞になれるのはwhatとwhichのみ。
no matter when the train arrives.なら可
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 17:18:40
英語がぺらぺらな人に聞きたいでつがいいでつか(´・ω・`) 漏れは東京に住んでるんですけど、葛西臨海公園にいっつも1人で本を読んでる白人の女の人がいます。 今度声をかけたいんですけどどうやって声をかければいいですか? 決まり文句見たいのはあるのでしょうか? あわよくばその白人と恋人になりたいです(´・ω・`) 昔の森高千里みたいにちょっとだけ肉がついてるような感じでかわいいでつ… あの子によちよちして欲しいでつ。(´;ω;`)
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 17:25:12
質問させてください。 ・What day of the week 〜 ? ・What day of the month 〜 ? という言い方はありますが ・What day of the year 〜 ? という表現は全く無いのですか? もしあるのならば、その意味を教えてください。 手元の参考書でも、ヤフーで調べても分かりませんでした。
何でも屋をやとってその女に絡ませろ。そこにお前が現れて、 彼女を助ける。彼女は君への感謝としてティーカップを送ってくれる。 うまくいったらその話を本にできるかもしれんぞ!!
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 17:31:06
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 18:06:40
質問させていただきます。 シンプル英語構文とイディオムという高校生向けの参考書兼問題集の中に出てきた次の文の構造がわかりません。 Small shops couldn't hold a candle to the variety department stores had to offer. というかhad to offerがどうなってるのかがわかりません。 Small shops couldn't hold a candle to the variety department stores. なら「小さな規模の店は品揃え豊富なデパートの足元にも及ばない」みたいな感じできちんとした文章になると思うのですが couldn't hold a candle toという動詞のかたまりの目的語であるthe variety department storesが had to offerの主語になるはずもないし…と困っています。 あるいはこの文が文法的に誤っているのでしょうか。わかる方解説お願いします。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 18:07:12
Hi sweet heart. I just wanted to say that every time I crossed the street and saw you reading in the cheair here, I can't help noticing your beauty. you are such a hotty that makes me going crzy, baby. Usually I'm not like this, I mean, I'm such a shy guy when it comes to romance. But I couldn't resist myself talking to you, because after i'd first saw you a couple of mounth ago, all I can think about is YOU baby. And now my heart totaly belongs to you honey. I can't lie to myself any more. I can't deny the fact I'm perfectly falling in love with you any more baby. Would you like to go out with me sometime honey? you are fucking hot baby! my Baby! come on, get your ass in my car, baby!
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 18:12:24
>>713 Small shops couldn't hold a candle to the variety [department stores
had ∧ to offer].
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 18:42:46
>>715 あ〜なるほど!それは気付きませんでした。
でもその場合small shopsが足元にも及ばないのはthe varietyというコトになりますよね?
なんか対比関係が若干気持ち悪いのですが…。こういうものと割り切るしかないんでしょうか。
なにはともあれこの問題ではその解釈で間違いないようですね。本当にありがとうございます。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 19:21:47
be動詞をいつ使っていつ使わないのか教えてください 基本的に、be動詞以外の動詞を使ったときは使わないって事ですかね?
なんか夏休みだけあって中学生の質問が多いな。 夏休み冬休み専門厨房質問スレたてたほうがよくね?
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 19:44:55
犬のイラストに添える文章を CATCH ME という本から1フレーズずつとってつなぎあわせてみたのですが、できあがった文がなんか変な感じがするのです。 これであってるかどうか教えてください。あるいは、もっとかっこいい言い方がありますか? 1枚目 I LOVE THE MEALTIME What are nice dishes this evening ? Hungry makes my stomach churn. 2枚目 MY FAMILY I am Loved by many people. Iwas lucky to see you. A "delightful mood" is overflowing. 3枚目 IT'S FINE TODAY Let's go out! My mind has become animated.
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 20:25:57
>>662 先生ありがとうございます。
もう一つ。
映画をみてたところ、「悪夢にうなされただけ」という部分で、nightmare の
かわりに、コシュマ?という言葉を使ってたのですが、調べても分かりませんでした。
もしかすると英語ではないかもしれません。
なにか該当する単語をご存知ないですか?
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 20:30:49
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 20:32:59
>>717 そうです。
be動詞以外の動詞を使ったときは使わないで、
使わなかったときに使います。
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 20:58:54
>>722 そこのサイト使って""で囲まないで調べてた。
""使わないといけなかったんだな
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:03:52
無知がみようみまねで恥ずかしい
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:04:02
>>724 そうだよ。囲まないと、入れた単語がandと識別されちゃうからな。
おいちゃんになんでも生糸くれ。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:06:29
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:12:54
いいってことよ
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:47:20
悪夢という意味らしい「コシュマ」って何でしょうか・・・
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:50:28
だからてめえでぐぐれってんだよ、このタコ
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:51:58
「ぐぐってもありませんでした。」 っていうんだろ。どうせ。 今どき、ぐぐって出ない単語なんか無視しろ。このイカ
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 22:07:14
いやだ。絶対いやだ。
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 22:09:55
フランス語のコシュマだろ
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 22:28:17
Thank you very much Thank you so much Thanks a lot Thanks などなどこれ以外にもいろいろアリガトーの言い方があると思いますが どのように使い分けるんですか? ふと疑問に思いまスタ
「Repliquatre」って何語ですか?
すみません板間違えました
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 23:57:28
>>734 ありがとう!フランス語の悪夢ですか。これでスッキリしました。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:02:24
>>735 Thank you very much ありがとうございます。
Thank you so much. まあ、ありがたいことでござーますこと。
Thanks a lot ありがとう。
Thanks どうも!
ってな感じでどうよ。二番目は女性的ってことで。
>>740 上から2つ目は上品ないやみなおばさんって感じだなw
742 :
735 :2005/08/21(日) 00:05:39
ありがとう これですっきり寝れます
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:22:15
発音について教えてください。 listenやhastenなどの発音、[t]や[d]を発声してしまうと[n]が発音できなく なるため[t]や[d]の音は自然と消える。映画などでネイティブの発音を聞くと ごくたまに[listen]と発音されているのも聞くが、ほぼすべて[lisn]と発音されている。 わからないのは threatenやstraighten は同じく[t][n]の発音が重なっているのに [thretn],straighten[streitn] と[t]が発音されることも消えることも五分五分といった感じ。 辞書を見ても上記4語はlisten[lisn],hasten[hasn]なのに threaten[thretn],straighten[streitn] となってる。 なぜこのようなルールの違いがあるのですか? どなたか教えてください。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:24:25
ところが、NOVA にいきはじめて、often については、ほとんどの 教師(国を問わず)が、お布団なんだよね。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:51:29
お布団と発音するか座布団と発音するかは、国によって違います。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:59:10
それより聞いてくれ
>>743 12345678910 は いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅー、じゅー
なのに、
10987654321 は じゅー、きゅー、はち、なな、ろく、ごー、よん、さん、にー、いち
なのはなぜだ?7と4だけなぜ発音がかわる?
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:03:42
サグジェストもあるよ
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:04:44
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:04:47
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:05:15
さだはる
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:05:49
おお!!!
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:06:36
どりーへぷばーん
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:07:10
おお!!!
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:07:50
やんふぃーふぃー
>>746 ぼくは、いち、に、さん、よん、って言うよ
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:17:14
おお!!!
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:17:55
たどうかん
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:18:32
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:19:55
midi 探してた分だけ遅い!
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 01:24:11
>>755 たしかに、さん、よん、ということはあるが、ごー、しー、ということはまずないな
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 02:58:00
>>743 listen, hasten はともに子音の次に t の音が来ている。
threaten, straighten は母音に続いて t が来ている。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 03:24:50
often は?
映画を見てて、訳は常にこれで成り立つのか?と思ったものがあったので教えて下さい that is not a nice thing to say to me. あなたって意地悪ね you got a reason why not? 悪いか? Do I have to feed you? 俺のせいか?(違うだろ?というニュアンスで使われてました) Don't stand around here. 俺に構うな I'm here to ask for the hand of your daughter お嬢さんを下さい of course not まさか get off my back(これは意味が取れませんでした)
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 07:10:17
現在英検3級所持の物ですが、1日3時間勉強したとすると、 英語で契約書を作成できるレベルに達するにはどのくらいの期間が必要でしょうか?
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 08:13:32
質問です。 個人のランキングサイトを作るんですが、タイトルは 『ランク』がいいんでしょう?それとも『ランキング』がいいんでしょう?
766 :
920 :2005/08/21(日) 08:25:14
>>765 Academic Ranking of World Universities - 2005
こういう使い方をするのかな?
>>766 ラルクランクか
ランクランキング
かで迷ってます
よくわかんないけど(笑) My personal ranking of L'Arc en Ciel best songs みたいなかんじ? rank っていうのは順位のこと。 rankingっていうのは順位付けすることだと思う。
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 09:22:30
終了。
771 :
763 :2005/08/21(日) 10:53:52
お願いします
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 11:38:51
Well aright then. を翻訳すると 「その時、正しく噴出してください。」と 表示されるのですが、 くずした感じだとどのような訳し方するのでしょうか?
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 11:45:01
774 :
772 :2005/08/21(日) 11:51:16
>>773 これでは意味がわかりません。
怒るという事をさしているんでしょうかね?
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 11:58:06
So who the fuck you think you talking to? って何て訳せばいいんでしょうか どんな文法なのかさっぱり…
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 12:17:38
>>772 well aright thenは二通りにとれます
「ふーん じゃあいいけど」か・・
怒ってる場合
「もう いい」と言う風にもとれます
>>775 お前誰に口きいてると思ってんだよ
になりますね
fuckを入れてるのは怒りを強調する場合です
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 12:22:08
777
English板の連中は選挙行きますか?
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 13:18:40
訂正 が→は
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 13:33:44
>>780 how rudeは大体
「失礼な!」という意味です
信じられないと言うニュアンスもこめられてます
「まさかそんな失礼なことを!」みたいな。。
他スレで聞いてもスルーされたので… The following are the name you want. の訳お願いします。
namesだった
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 14:34:18
I received the letter from the company in the morning of the 16th this month. この文間違ってますか?
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 15:39:16
英詞の曲を完璧に覚えて訳も覚えていったら英語力は上がりますか?
>>788 とりあえず受験レベルだと
in the morning of ... → on the morning of...
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:46:43
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:56:38
そろそろどんな進路に進むかを決めてもいい頃だ。 It's about time you decided what career path to take. なのですが、なんで decided が過去形なのですか?
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:57:10
すいません。 とある学問掲示板で、民主国家の定義を議論していたんですが、 その定義の中で、「民主国家には、かならず普通選挙によって成立した 議会が、最高立法機関であると憲法、宣言、声明などの公式文書で明 文化されている」と言うものがありました。 しかし、英国には「議会が最高立法機関」だと明文化された憲法も法律も 宣言も無いから、イギリスは民主国家ではないと反論する人がいました。 英国は世界最初の議会制民主国家として有名ですが、本当に「議会が 最高立法機関」と明文化された公式文書はないのでしょうか? 英国政治史はスレ違いかも知れませんが、イギリスのことはこの板が いちばん詳しいのではないかと思い質問させていただけました。 誰かご存じの方はいませんか? ちなみに有名な「権利の章典」には >一 議会の同意なくして国王の権限によって法律の効力を停止したり, >その執行を停止したりするとされた権力は違法である. とまでしか書いておらず、あくまでも相対的なもので、最高立法機関とは はっきり書かれていません。(法の停止は禁じられていても、制定の権限 まで明文化されていない)
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 17:02:10
>>793 It is (about) time 仮定法過去
だから、と思うぞ
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 17:04:20
>>739 文法書を読めば、基本中の基本として出てる。
辞書で【time】引いても出てる。
>>794 つられないよ
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 17:12:59
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 17:33:17
>>797 参考までに・・・
It is time for you to study.勉強する時間だよ。
It is about time you studied.そろそろ勉強すれば?もう勉強していい頃だよ。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:02:10
>>798 さん、
辞書には
It is about time for you to go to bed.
=(イコール)It is about time (that) you went to bed.
と書かれていたのですが(全く同じ意味だと思っていたけど)
二つの言い方ではニュアンスが違うということですか?
Nobody really know why Americans place so much importance on being cheerful.の訳がイマイチまとまらなくて…特にwhoからの節での動詞がわからないのとon beingの使い方がわからないです教えていただけませんか?
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:28:09
place importance on 〜に重点を置く、〜を大切にする ところで、ハンドネームの由来と、携帯のアドレスは?
>>800 who節の動詞はplace(3人称複数現在)
「placeは名詞!意味は場所!」と決め付けたら一生分からないよ。
辞書をひけば一分以内で分かる。
place so much importance on 〜 にそれほどまでに重点をおく
be cheerful 元気がいい
(on) being cheerful 元気がいいこと(に)
携帯のアドレスはまずいよ。
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:31:06
>>799 言い方にもよるけど、下の方がキツイ感じ。皮肉っぽくもなります。
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:40:06
北海道に住んでいるのですが、獣医学部を見学してからとても興味をもつようになりました。寝る暇が無いとか色々な噂を聞いたのですが実際はどうなのかなぁと思いまして。あっアド…これで載りましたか?英文はそれで1つのイディオムとして見なきゃ駄目なんですね…。
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:43:28
トーフルの受験料っていくらくらいなんでしょう? パスポートがいると聞いたのですが、 これは役所に頼むんですよね? 申請してから何日くらいで手に入りますかね?
>>804 ごめん。質問に「who以下…」と書いてあったから確認せずにwho節とか書いてしまった。
who→whyね。
>>805 受験関連の話はこちらへ:
http://etc4.2ch.net/kouri/ ブラウザの関係で丸見えだ。
悪用されないとも限らないので、次の書き込みから消しなさい。
それと、place「置く」、importance「重要性、重点」、on〜「〜の上に」で
「〜に重点を置く」が得られる。まったく不自然ではない。
何でもかんでもイディオムの一言で片付けないようにね。
809 :
獣 :2005/08/21(日) 18:52:09
あら…A。そっか、自然ですよね。placeの動詞を知っておけば楽勝だったんですね。ありがとうですアド件も(^-^)
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:57:07
>>803 とてもよく分かりました。
いろいろとありがとうございましたー
811 :
:2005/08/21(日) 21:19:41
英語のなぞなぞ(?)らしいんですが What is neither fish nor flesh, feathers nor bone, but still has fingers and thumbs of its own? これって何のことでしょうか。
てぶくろとか? 違うか
813 :
:2005/08/21(日) 22:14:18
>>812 某レトロゲームのものだったんですけど、その通りでした。
ありがとうございます。
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:47:15
便乗ですみません。 「てぶくろ」と言えば子供の頃「てぶくろの反対な〜んだ」 「え〜と。ろくぶて!」と元気よく答えたら、6回ぶたれました。 英語にもこのような言葉遊びはあるのでしょうか? 日曜の夜でお疲れなところ恐縮です。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:20:08
『英語は絶対勉強するな』という本の中で英英辞典のコウビルドが推薦されていると聞いたのですが どういった理由で著者の方はコウビルドを推薦したのでしょうか? ご存知の方是非教えてください。
816 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:30:10
>>761 あ、そういうことだったのか! ありがとうございました、ながらく抱えていた疑問がとけてすっきりしました。 やはりここにいる人達はただものではないですね。
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:34:30
>>815 The new edition of the "Collins COBUILD Concise Learner's
Dictionary" has been designed for upper intermediate to advanced
learners of English, especially those who wish to study the
language for vocational purposes. Up-to-date coverage of today's
language and extensive supplementary material on topics such as
academic writing and exam preparation should help students to
gain a greater and more practical knowledge of the English
language. It offers the traditional features of the COBUILD
range: corpus-based text with simple explanations in full
sentences; examples of real English from the Bank of English;
and grammatical information shown in the extra column.
In addition, set grammatical structures, particularly useful
to learners of English, have been identified and highlighted,
and numerous usage notes have been added to the text.
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:56:05
>>817 Thank you.
I learn why the author recommended cobuild.
By the way, what did author refer to electronic dictionary?
If you know about it, please tell me.
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 00:48:39
staffってpeopleと同じように複数形もstaffらしいけど、 staff is と staff are のどっちが正しいんでしょうか? ぐぐると両方でてくるんですけど… peopleもstaffと同じですか?
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 00:56:45
うちの馬鹿弟がしつこく質問してくるんだが、どうも He has a lot of books,most of which I haven't read yet. のような非制限用法の関係代名詞がある場合、whichのさす先行詞の厳密な範囲が知りたいらしい。 whichの先行詞は、a lot of booksか、booksだけか、という問題。 解答だとbooksが答えらしいけど、正直whichが先行詞にかかる修飾語まで含むかどうかって、かなりどうでもいい問題だよね?
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 00:57:49
あまり重要じゃあない罠
質問です〜「造形展」(学生が美術の授業で制作した絵画とか展示しているような)って英語で何と言うのでしょうか? 教えてください。お願いします(>_<。)
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 01:21:45
Legend of zelda Many years ago prince darkness "gannon" stole one of the triforce with power Princess zelda had one of the triforce with wisdom She divided it into "8" units to hide it from "gannon" Before she was captured Go find the "8" units "Link" to save her
peopleは personの複数形だからだいたいareを使う
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:28:13
あの、 Don't なんとかって言われて「No」と答えたら 「うん」「わかった」ってことなんでしょうか?
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:39:37
If I were a bird でいいのですか? If I was a bird ではないのでしょうか?
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:59:22
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 11:18:35
センターの問題の第四問くらいで時間が来てしまいます。 どーしたら…たどり着けないorz
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 11:38:39
[random walk]を使って短文を作りたいのですが、何かありませんか?
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 11:48:21
When solving a system of equations through random walk, we are provided with a dual set of solutions
832 :
830 :2005/08/22(月) 12:04:31
>>831 ありがとうございます。
でも、例えば歌の最後にくるような感じの、そしてもう少し短いのはありませんか?
Oh, yeah, randam walk!
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 14:44:45
英語の「丁寧な表現」を知りたいのです。 イギリス英語を中心とした「丁寧な表現」をたくさん掲載している 参考書知りませんか?洋書でもけっこうです。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 15:53:03
>>834 「自分の気持ちを英語でていねいに表現したいあなたへ 」
明日香出版社 リック西尾
837 :
832 :2005/08/22(月) 15:55:58
838 :
834 :2005/08/22(月) 16:30:55
>836 Thank you very much for your recomendation.
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 16:54:09
as の後ろに形容詞か分詞が一語で来ることってできますか?If you describe something as good ・・・ また、その場合、品詞は何になりますか? ↑ 前置詞だと後ろに名詞がこなくちゃいけないし・・ このような文です。 でもきてないし。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 16:57:32
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 18:06:09
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 19:05:30
tillとuntilとbyの違いを教えて下さい。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 19:07:49
HELLO.わけあって、外国圏の人とメールすることに。1人目はドイツ人で英語もまだ 私と同じくらいでなんとかいけそう。 しかし2人目がもうそれは理解不能な域。わけわからん。HELP MEorz 質問age i live in cergy it's not far from Paris i supposse from what you said that youhave some trouble to find a serious penpal,but don't worry i'm not one ofthose guy who send 2 or 3 mail and disapear after i also get to have penpal like that and i think it's not very kind from them to do such thing have you been in france or overseas someday before ? how is hokkaido does look like other town in japan ? ask me all thing that you want to know take care a bientot alex
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 19:50:45
マジレス返って来ないんだな、このスレ・・・ 他当たる。
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 20:16:59
>>846 しょうがないな。
1回だけ答えてやる。
質問してみ。
848 :
834 :2005/08/22(月) 20:23:20
>>840 Thank you very much for your recomendation , indeed.
849 :
847 :2005/08/22(月) 20:29:07
>>848 recomendation→recommendation
約束通り質問に答えたからな。じゃあな。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 20:32:34
851 :
834 :2005/08/22(月) 20:37:14
>>836 840
Thank you very much for your recommendation,indeed.
>>849 Who? but thanks.
マジレス返って来ないなら何でこんなスレあるの?
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:00:47
疑問詞+toについて聞きたいのですが what to 〜で〜すること? how to 〜で〜の仕方? これ以外に疑問詞+toで成句?を作るのはありますか? なんか?ばかりですいませんがお願いします。
じゃあ簡潔に。以下の文を要約してほしい。 i live in cergy it's not far from Paris i supposse from what you said that you have some trouble to find a serious penpal,but don't worry i'm not one of those guy who send 2 or 3 mail and disapear afteri also get to have penpal like that and i think it's not very kind from themto do such thing have you been in france or overseas someday before ? how is hokkaido does look like other town in japan ? ask me all thing that you want to knowtake carea bientot alex
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:09:56
>>853 Where to
Where to go from Here
Where to but the book, etc.
原則的にどの疑問視でも作れる。
Why to Stop Taking Psychiatric Drugs
なんて言い方もあるらしい。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:15:32
why はないだろ
857 :
853 :2005/08/22(月) 21:30:53
>>855 回答ありがとうございます。
では基本的に疑問詞+to〜で〜疑問詞べきかみたいな意味になるんでしょうか?
how to get this book この本をどうやって手に入れるべきか?
where to buy the book どこでその本を買うべきか?
Why to Stop Taking Psychiatric Drugs 薬を摂取するのをどうやってやめるべきか?
ところでここまで書いてきて思ったんですがwhat to 〜は〜する事であって、〜べきかという風にはならないんですか?
858 :
855 :2005/08/22(月) 21:31:05
でもぐぐったら出てきたんだよ(笑)
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:31:27
>>854 通りがかりの者だが、要約すると
「メル友欲しいいいだろ?心配すんな、おれは2,3回のメール交換で
消えちまうような奴らとは違うから、おれはそんな奴らとは違う。
北海道はどうだい?careaについて知りたきゃなんでも聞いてくれ」
つう感じだと思う。
860 :
853 :2005/08/22(月) 21:32:53
下げた方が良かったですね。すいません。
>>856 そうなんですか?例文もあるし有りだと思うのですが?
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:35:02
where else to go what flowers to buy which bus to take how many books to read how much of it to spend how long to stay to what extent to argue in which direction to move
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:38:46
what to 何をしたらよいか ・I don't know what to do about the accident. その事故について何をすべきか分からない。
863 :
855 :2005/08/22(月) 21:43:25
>>857 〜べきか、のニュアンスは強いと思います。
864 :
853 :2005/08/22(月) 21:43:51
>>861 ありがとうございます。しかし聞きたかったのは疑問詞+toであって、疑問詞自体ではなかったのですが。
といってもこちらの書き方が悪かったのと勉強不足が原因なのですいません。
>>862 そうですね。考えたらそれがありますよね。うっかりでした。ありがとうございます。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:45:05
>careaについて知りたきゃなんでも聞いてくれ」 単に、Take care.
866 :
859 :2005/08/22(月) 21:50:08
>>865 余白がないのでcergyと見まちがえた。
ボンミスだ。笑って許せ!!
868 :
859 :2005/08/22(月) 21:59:12
>>859 マリガd
助かった。適当に単語陳列しただけで通じるかわからんが、とりあえず返してみるわ
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 00:16:46
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 01:44:52
「比較」と「比喩」、「理由」と「理性」、「基本」と「基礎」、 「生活」と「生命」、「精神」と「精霊」などは、漢字一文字共通ですが、 意味的には似ていません。なのに、英語にすると同じなのは何故ですか? (それぞれ、compare、reason、base、life、spirit)
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 01:47:09
×「基本」と「基礎」 ○「基本」と「基地」 です。すみません
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 01:51:26
>>871 歴史には詳しくないけれど、この熟語って、明治から日本人が外国の
概念を輸入したときに日本の概念に合うように熟語を作ったんじゃない
の? 英語より日本語の語源辞典を引いたら?
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 01:59:26
>>871-873 えっと、
>>873 のいうとおりだろうなぁ。
英語のもとの単語が同じだから、頭の漢字は同じにしておいて、でも
意味が文脈で違うし、日本語の語彙としては分けたほうがよいから、
後ろの漢字を違うものにして、別の語彙にしてみました、みたいな。
中国の漢字の成り立ちの「六書」の中に転注っていうのがある。
これの解釈が非常に難しく、まだ確定していないのだが、どうやら、
中国語の中の複数の方言の間で、語彙の意味が変化したり、音が
変化したりして、もともとの漢字の意味からずれたとかそういう
ことらしい。たぶん、英語の一つの語彙が、日本語に訳される
過程で、二つとか三つとかの別の語彙に変化していく、なんていう
のも、まさに、「転注」の部類ではないかとおもふ。
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 03:01:33
適当もここまでくればたいしたもんだ。
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 05:23:27
「車を持っていたら今はスーパーレーサーだよ。」 という日本文を「今」を強調して、車を持っていないことを、皮肉った様に英訳する場合。 TOEIC300点の私ではどうすればよいのか分からず以下のような文章を書きました。 If I had had a car, NOW I must have become a super racer!!!! どうでしょうか・・・。採点&添削お願い申し上げます。
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 08:37:23
878 :
826 :2005/08/23(火) 10:45:29
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 11:31:38
>>876 I have inability to become a super racer because I have no car.
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 11:51:54
>>876 仮定法過去完了じゃあ、過去の話になってしまう。過去にレーサーだっただろう
なぁと...それと、racerは車の方になってしまう。
If I had a car, NOW I would be a professional racing driver.
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 13:08:43
>>880 おかしな英語。If I had had a car,としないと。
英語的発想では「過去に」車を持っていたら
と考えないと理屈に会わない。
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 13:51:37
すいません、ちょっと教えて下さい。 Who で始まる疑問文でも、人が答えにならないものもあるの? We would like to interrupt this program for a special bulltein. We would like to report a lost child. A three-year-old boy in a blue snowsuit in the Woodhaven area was last seen at 9:00 this morning. The boy has black hair and is wearing red rubber boots. Anyone seeing the boy, please call this station, TV 33, at 677-8987. という文が流れて、 Who should you call if you see the boy? という質問なのですが、、。
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 13:54:57
有名な英会話教材に I have a hard time appreciating their beauty. (芸術鑑賞は苦手です) It's hard living away from your family. という表現がのってました。この...ingは何ですか? それぞれto appreciate , to live away だとおもうんですが。 まさか分詞構文ではないですよね。 洋書にもこの表現はよく散見されます。 文法的にありなんですか?
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:08:14
>>833 動名詞の用法なので可
to不定詞でも可
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:11:01
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:12:56
質問お願いします 「僕は、彼女の話し方を真似してからかった。」 を英文に直す場合、 I mocked the way she speaks. I mocked the way she spoke. どっちでも一応OKですよね?
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:18:53
>>883 どこかの英会話番組じゃないけれど、
実際に鑑賞しているときの状況や、既に家族から離れて住んでいたら、-ingだね。
It's nice to see you.
It was nice meeting you.
の違いはあるんだろうけれど、it is...ingについては、to不定詞は堅いっていうイメージ
もあるんじゃないのかな。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:32:08
こないだ英国人が少年を見て「ジャニ」「ジャニ」と言ってたんですが、 スペリング&発音記号教えて下さい。juniorだとdзu':njэ(r)ですよね・・・初歩的な質問ですみません
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:33:59
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 14:39:45
891 :
882 :2005/08/23(火) 14:42:45
レス遅れました。
>>885 答えはわからず、見てしまいましたが、
TV 33, at677-8987
となっています。
892 :
883 :2005/08/23(火) 15:01:58
>>884 >>887 ありがとうございます。
今後、to不定詞が使われるべき所にingが使用されていたら、
to....(未来志向的、仮定的、抽象説明的)
ing...(過去回顧的、現在状況説明的)
ということを念頭において対処していこうと思います。
>>881 別に
If I had a car でも
If I had had a car でも
どっちでもいけるよ
>.>883 上は動名詞じゃなきゃだめだよ 分かってる?
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 15:30:39
>>894 そうでもないよ。美術館の前で、「私苦手なんです。」なら、to不定詞でも
分からなくもないよ。
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 15:33:20
>>891 TV 33は、会社とか建物の意味じゃないでしょ?
the staff of TV 33 の意味だから、Whoの方が自然じゃない?
What do you callの方が不自然だと思う。AIに電話している
ようで。
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 15:35:37
ちんちん
898 :
876 :2005/08/23(火) 15:47:06
>>877 >>879 >>880 >>881 遅くなりましたがありがとうございます。
怖い教授のゼミに入ってしまって、来年から英語で
レポートを書かなくちゃいけないんです・・・ガクガク
それで、とりあえず今は、身近な文章の英訳に励んでいるわけです。
どうもありがとうございました。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 16:34:30
>>898 ガクブルの教授にしごかれるのを避けちゃダメだよ。
レポートもバサバサに斬られて、何回も試行錯誤してこそ、
身に付くものもあるってもの。先輩の過去問で簡単に卒業
しようなんて、最後には泣きを見る。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 16:43:06
丁寧なたずねかたに Could you〜 Would you〜 May I〜 などがありますが、Might I〜という表現はokでしょうか? 欧米であまり使われないとしても理論的にはokだと思いますか?
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 17:02:25
あるよ。"May I〜?"よりももっと丁寧。
902 :
900 :2005/08/23(火) 17:06:46
>>901 使ってもいいとっ!
ある事情があって、はなもちならないくらい丁寧かつ慇懃無礼な表現を
探しているのです。
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 17:09:28
>>902 それなら、日本語と同じで語数の多い表現を探すことだね。
自分でも言っているように慇懃無礼な表現は逆に取られかねない
というリスクも考えなくてはね。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 17:25:29
>>900 >>902 辞書とか文法書見ればいくらでも出てる、
わざわざ2ちゃんねらーに訊かなくとも。
905 :
900 :2005/08/23(火) 17:28:14
>>901 >>903 >>904 おっしゃるとおりです。リスクは考えないといけませんね。
例えばシソーラスなんかで語彙数が多く固い表現を調べたり
ときには学術用語なんかをちりばめたいと思います。
さらに加えて結論を端的に述べない回りくどい表現を使いたいと思います。
ちょっと訳ありで・・・
ありがとうごさいました。
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 18:41:26
Clearly, the rythm involved in waking and sleeping keeps one more or less in time with the Sun. これの訳が 明かに、目覚めと眠りに関するリズムによって、人はほぼ太陽と合わせている なんですが、more or less(多かれ少なかれ)やkeepの訳はどうなってるんでしょうか?
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 18:55:24
>>906 more or less→ほぼ
keeps in time with→と合わせている
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 19:12:32
>>907 サンクスです。
あぁ・・・・熟語力が足りんね・・・・orz
daddy mulkってどういう意味ですか? mulkが辞書に載ってないんですけど。
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 19:57:41
>>909 おそらくmulkはmilkの方言か、
誤りではないでしょうか。
意味はお○ん○んからでる
あの液体かと・・・・・
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 20:16:38
neither poverty nor hunger made him give up drawing. この文章が何故、『貧しくてもひもじくても、彼は絵を描くのをやめなかった。』と訳すのですか? Neitherとは、…も…もないという意味ではなかったでしょうか?そしたらこの場合、貧しくもひもじくもないになるような気がするんですが・・誰かすんなりいくよう説明してください><
912 :
911 :2005/08/23(火) 20:17:57
すいません、解決しました。 neitherの用法を取り違えてました。。
>>910 えっそうなんですか?
ゲームの曲名なんですけど。
書き間違いではないと思います。
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 20:32:42
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 20:33:41
>>913 ヲタクは死んだ方がいいよ。
固有名詞にきちんとした用法なんてねーよ
916 :
ヲタク :2005/08/23(火) 20:36:23
ヲタクは死んだ方がいい!? そ、そんな!
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 20:41:04
>>917 "daddy mulk"でぐぐると一杯出てくんだろ。
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 23:23:08
友達がメールでよくwell-notedという単語を使ってくるのですが、 日本語で言うとどんなニュアンスの言葉なのでしょうか?
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 23:36:04
???
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 23:56:32
私の英語に何か問題がありますか? を英訳した場合 Are there any problem at my English? でおかしくないでしょうか?
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 23:58:14
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:01:39
>>921 Well, OK, hmm, it's very difficult to solve your English.
If you find something strange, or unnatural, or well, grammatical
errors or something like that in my speech, please indicate.
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:02:42
hmm←キモイ
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:03:30
>>921 What do you think is wrong with my English?
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:05:47
Are there any problem[s] at←[in/of] my English?
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:08:30
problem は意味が違う。
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:10:43
>>921 シンプルに Is anything wrong with my English?とか Is my English OK? でいいのでは?
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:10:44
やっぱwrongじゃなきゃダメなの?
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:19:29
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:24:39
>>930 Do I make a sense?とまず尋ねると思うけれど。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:27:37
If you missed this book so far in your short life, get on it. Word! という、wordという言葉が間投詞的に使われている文があったのですが、 これは「絶対だ!」と訳せばいいのでしょうか。
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:33:22
>>932 前後の文章で「エクセル」と対比させているようだったら、
「ワード」と訳した方がいいかもしれません。
934 :
932 :2005/08/24(水) 00:35:29
いえ、そちらの意味ではないようです。
935 :
名無しさん@英語勉強中 :
2005/08/24(水) 00:52:18 >>931 Do I make a sense? って初めて聞いたが、そういうのもアリか?
Does it make sense? ならしょっちゅう聞くのだが。