MDかICレコーダか、MP3プレイヤーか vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
813名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 08:59:30
トークマスター買う人はスリムじゃなくて2のアウトレットを買うべし。
スリムのほぼ半額で単語帳機能以外はほとんど同じ。
それに2GBのSDカードを買い足しても、1000円以下。
814名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 15:49:27
>>810
センテンスリピートってどんな機能なの?
一定秒数過去から、のリピートとは異なるもの?
815名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 15:28:46
使用者が自分でリピート区間を指定しなくてもセンテンスの切れ目になる無音部部を検出して
センテンスをリピートしてくれる機能だと思う
816名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 23:11:19
MP3も携帯機でトラック分割ができるといいんだが。
MDではできてたのに、それが不便。
817名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:41:09
>>811

おぉ!心の友よ。 懐かしきAM−HX400のセンテンスリピート機能は傑作。
おかげで今は英語とフランス語を使う仕事をしている。
ICレコードを使用している現在でも、あのセンテンスリピート機能があればなぁ、
って残念に思うこともしばしば。
818名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:13:51
ビクター Memory COMPO RD-M1を購入。

それまで使っていた、今は無きブランドsigneoが動作がおかしくなって、
MP3,WMVを携帯プレーヤよりラジカセで聴きたいってことで買った。

このラジカセの最大の美点は、NHK出版のやさビジ決定版やラジオ英会話シリーズ
のCDのデータをMP3,WMVファイルに変換できて(WMPでは変換できない形式になっている)、
区間リピートできるようになるというもの。
わからない人にはわからないけど、凄い助かっている。

音質もかなりいいですよ。

819名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:16:00
いやあ、音質は悪いほうが却っていいかもなあ(と、あえてひねくれる)
820 【小吉】 【420円】 :2009/01/01(木) 03:11:00
初売りでなんか買うよ
821名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 09:12:22
鬱袋で買うのだけはやめたほうがいい。
822名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 16:43:35
sagがりすぎなんでage

ついでに..
ロジテックのLIC-SR500買ったヒトいない?
電池&SDで、音程調整付再生速度可変では一番安いと思うんだが、
店でモックみるとかなり安普請な感じでちょい躊躇してしまふ。

デジモノ板ではひとつだけレビューがあがってる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1229530603/61-
823名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 14:18:44
【AM/FM】ラジオ録音スレ20【タイマー予約】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227869699/

↑の板で今、一番の人気がこれ

サンヨー ポータブルラジオレコーダー  ICR-RS110MF
http://www.sanyo-audio.com/icr/rs110/index_rs110mf.html

自分も使ってるけどNHK語学講座の録音に威力を発揮してます。
824名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 16:20:18
これは素晴らしい

【SHARP】Music Carry QT-MPA【ラジオ録音】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233284875/
825名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 17:37:10
>>823
ラジオ番組が聴けて、パソコンに取り込んだCDからの音源の転送もできる
んだね。

ポッドキャストについてはどうなんでしょう。
i-tunesに登録しているポッドキャストの語学番組も転送できるのでしょうか。
手順がいまいちわからない。
826名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 21:09:05
PCでもラジオ講座が聴ける!

4月から、ほとんどのラジオ講座がPCでも聴くことができるようになります。
今、音声配信が行われている入門ビジネス英語や実践ビジネス英語と同じく、
放送の1週遅れで1週間掲載されます。詳細は、3月下旬にこのページでお伝えします。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/index.html

827名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 15:14:43
ドカベンにハマっている野球少年のカズ長男と日本サッカー界の生きる伝説カズとの
親子の会話

カズ長男「お父さん、わびすけってすごいよね。右でも左でも投げられるんだよ。」

カズ「お父さんは右でも左でも蹴れるんだ。」

カズ長男「ふーん。でもそれはサッカーだからね。野球とは違うよ。」

カズ「ベッカムはほとんど右しか使えないし、マラドーナは左しか使えないんだぞ。」

カズ長男「ベッカムってどれくらいすごいの?マラドーナって誰?」

カズ「ベッカムはいわき東の緒方くらいの選手だぞ。マラドーナは藤村甲子園クラスだ。」

カズ長男「じゃお父さんは?」

カズ「岩田鉄五郎じゃないかな。アハハ。」

カズ長男「そうだよね。人気ものだもん。」

りさ子「お父さんはね、不知火よ。あと少しのところでワールドカップにいけなかったんだから。 あと一歩で山田太郎たちにやられて甲子園に行けなかった不知火と同じよ。」

カズ長男「・・・。」

カズ「さ、ドカベンの次はこれを読もうか。お父さん大人買いしちゃった。」


Q 問題、カズが渡した大人買いしたマンガのタイトルは?
A 答え 村枝賢一「俺たちのフィールド」
828名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 21:05:07
>>822
再生可変のデモ発見したス
ttp://item.rakuten.co.jp/logitec/c/0000000255/
なんかいきなり音がなるから注意な
829名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 03:29:33
任天堂のDSiがおもしろいぞ
iTunesで登録した曲名とかの情報も表示できるし
音程固定の可変速度再生できるし
A-B間リピートもできる
使えるメディアはSDカードでファイルはAACのみ
電池の持ちはとても悪い
タッチパネルで操作するからA点B点の移動がとってもやりやすいぞ
830名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:55:29
>>829

試しに買ってきてみました。
いや、マジでこれいい!超おすすめ。
AACしか聞けないのは残念だけど、使い勝手が全然違う。
再生速度も変えられてすげー便利。
今まで全然聞き取れなかった英文を超スローで何度も
A-B間再生して実際発音してみると、元の速度に戻しても
普通に聞き取れるようになりました。

ほんと、ありがとうございました。
みなさんも一度試してみることをお勧めします。


831名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 09:27:57
英語伝からラジオクロスの宣伝が来ていた。なんか見覚えのあ…
832名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 12:20:27
購入相談ここでしても良いですか?
サンヨーのICレコーダ、510RMだけどMacでの使用は可能でしょうか?
833名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 15:04:32
>>832です
解決しました、使えます
834名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 17:45:40
あげます
835名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 09:44:32
age
836名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 17:53:07
MDが消えてしまった。
レンタルで録音したMDがあるが
聞けるのが車に搭載した
MDデッキだけ
837名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 12:57:12
age

今度出るソニーのウォークマンならA−Bリピート・再生速度調整も出来る
838名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 13:54:59
んー 普段日本語使わないから、あまり昔のこと持ち出されても
839名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 14:20:11
で、その時に市役所によったのさ、で、
向こうはオラのことよーく知ってるから
気をつけてねみたいなこと言ってた。

今日わかったよ!
840名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 08:48:58
過疎すぎる

★★語学学習に便利なMP3プレイヤーは?2★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162837505/
841名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 19:51:41
もう廃番になったシリーズだから、今から買う人は誰もいないと思うけれど
パナソニックのSDオーディオプレイヤーはおすすめしません。

音データをmp3ファイルやWAVファイルではなく
パナソニックの独自のファイルに変換してからじゃないと
プレイヤーに書き込みできなくて、とても不便でした。

パナソニックのプレイヤーが廃番になった理由は絶対
音データのやり取りの不便さのせいじゃないかと思っています。
842名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 16:08:28
ワンタッチで数秒戻る機能が充実している機種ってありますか?
秒数が変更できたり、使いやすかったり。
843名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 00:31:33
トクマス2使ってるけどその機能あるよ
2、4、8、16秒単位でワンタッチリピートできる
秒数変更はメニューの階層が深いからそんなに簡単でもないけど
844名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 14:10:27
>>842
ICレコーダーは大体あるんじゃないかな
オリンパスの「少し前再生」とかサンヨーの「センテンス再生」とか
845名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 19:12:24
ICR-RS110MFの後継機種が出たら買おうと思ってたんだけど、
今日、ICR-XPS01MFってのが出た。
薄くスタイリッシュになってるけど、電池が単四から内蔵に変わってしまったし、
AMラジオもなくなってしまって、俺的に非常に微妙。
これってICR-RS110MFじゃないですよね。ICR-RS110MFも相変わらず販売されるようだし。

ICR-RS110MFの後継はいつ出るんでしょうかね。
もう14ヶ月くらいモデルチェンジしてませんけど
846名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 19:24:31
俺はオリンパスのラジオサーバー→パソコン→ウォークマン
だね。
自動録画はやっぱりありがたいよ。
847名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 21:34:15
>>846
何を録音してるんですか?
NHKの語学講座以外だよね。
NHKの語学講座ならパソコンにダウンロードできるから
848名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 22:17:14
>>847
846じゃないけどパソコン毎日立ち上げんのめんどくさいから
ラジオ録音してる
ストリーミングやってない講座もあるし
849846:2010/01/16(土) 05:32:26
>>847
ダウンロードできるの?
ストリーミングだと俺にとってはまったく意味が無い。
850名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 19:19:47
>>849
NHK語学講座ストリーミング @ ウィキ - トップページ
左メニューのツール
ttp://www42.atwiki.jp/cachestream/pages/1.html
851名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 20:16:58
SONY NW-A847
有機EL液晶でしかも音質が良いってんで買ったんだけど
予想外にクイックリプレイと AB間リピートが使いやすくて感動した
かつて俺が妄想していた仮想スペックをそのまま実現したようなマシンだった
ノイズキャンセラーもついてて学習用には最高のマシンかもよ
852846:2010/01/17(日) 08:22:11
>>846
面倒くさいし、イリーガルっぽいな。
俺はAFNもやろうかと思ってるからオリンパスで
いいよ。
853名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 17:39:31
ICR-RS110MF最強
854名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 10:53:41
カセットしかない時代に英語をマスターした人は凄い
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263322892/
855名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 06:22:55
856名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 01:39:36
S640欲しいけど・・・色がケバくていやん
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-S640_series/index.html
857名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 18:36:53
>>856
白買えばいいじゃん
858名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 17:51:13
語学やっていると stop/go を激しくやるので、スイッチ部分が弱いと
プレイヤー自体があぼーんしてしまうのだが、やっぱりメジャー
どころのプレイヤーで、外部用リモコンを買い換えていくパターン
か、安いプレイヤーを使い潰していくパターンとがあるかと
思うのですが、上記を実験しているひといますか?
859名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 01:39:29
外部リモコン付きって、最近、あまり見かけないような
MD時代は多かったけど

語学学習用なら、MP3プレイヤーよりICレコーダーのほうが長持ちする感じ
860名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 13:29:24
トライセンドのMP330
区間リピートも速度調整も出来て、2GBなら2000円台で買えるから
使い潰すには良さそう
861名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 02:13:12
携帯でSDに録音でいいんだと思う。
862名無しさん@英語勉強中
よくない