■■ 日本語→英語スレ PART 203 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
578名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 12:12:08
On 24th August, a brand new railroad will start which named "Tsukuba
Express". This railroad will run form Tsukuba Science City, Ibaraki to
Akihabara. Here in AB, new station of the railroad will be placed.
There will be a celebration event for the new station.
579名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 12:14:28
>>574
ちなみにつくばエキスプレスはJRじゃないお
580名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:02:06
おばあさんが日本へ来れそうであれば、1人で飛行機に乗せるのは
心配なので、私がハワイまで迎えに行きたいと考えています。

英訳お願いします。
581名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:07:00
>>580
おばあさんは誰のおばあさんですか?
582名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:15:13
>>576
4分で仕上げたの?
もっとやってみてよ。
>>544>>540>>486とか未訳のをさらさらやってみてくれ。
583580:2005/08/07(日) 13:19:29
>>581相手の家庭のおばあさんです。よろしくお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:31:50
これは マンガ雑誌に掲載されている主人公のキャラクターです。
30年間続いている、有名なマンガです。
マンガの設定では、この地域の出身なのです。

英訳おしえて下さい。
585名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:43:44
>>582
言い方ムカつく。

>>544
It's not that I'm looking to get married right away;
I just can't bring myself to date someone who has no
intention of ever getting married.
I don't mind you contacting me, but I plan to get on with
my life with my new boyfriend, so if you don't like that,
I don't recommend any more communications like the last one.
I think it would be in your best interests to contact me only
after you've found a wonderful woman who approves of your
hypocritical ways, and calmed down a bit.
Give it some thought, okay?
586名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:44:14
>>540
I don't think it's a very good idea for you to work at OO.
Even though you'd be making money, you'd have lots of stress,
too. You're above all smart, so that would be a real waste.
I'm not clever or skilled, though, so I'll continue my current
job. For the money, or really for the things I want to do.
I'm used to the stress and to being short-tempered.
587名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:45:22
>>575
英語では、「アメリカ人」という一括りでの表現は使わないよなぁ。
自国民はいろいろな人がいて、他国民は一括りって傾向は、どちらも同じかぁ。
588名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:46:08
>>486
It may be too late, but I'll apologize.
I don't know what was wrong with me back then.
Nothing was going right. Everything good only happened to you.
I couldn't think about you even in the slightest,
because you had always been by my side.
I didn't realize it until you were gone.
The nights without you made me think about what's truly important.
My head was filled with only you, and I cried out your name over and over.
Now I finally understand what you were saying,
so won't you stand by my side and smile once more?
I may hurt you again, but you're all I have.
I'll come to pick you up tonight - won't you wait for me?
And please, hold this hand of mine once again.
589名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:50:29
>>580

If your grandmother could come to Japan, I think I'd like to go to Hawaii
and pick her up, because I am worried about her to board an aircraft
alone.

かなり自信なし。突っ込みキボンヌ
590580:2005/08/07(日) 13:56:53
>>589ありがとうございます。
相手に私が言いたいことが伝われば良いので、
感謝しております。
591名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:57:15
>>589
to board an aircraftをflyingに変えたら完璧。
ネイティブとかわらない世。
592名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:59:38
海外の連結子会社の担当者に以下のメールを送りたいのですがよろしくお願いします。
状況は、無効の英語がよくわからず、もう一度わかりやすく説明してほしいといった後のことです。


2度の説明ありがとうございます。
あなた方の言っている内容を理解することができました。
私の英語力不足のため、お手数をおかけしまして申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いします。
593名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 15:21:04
自分がのせるンでもないのにぴckウpは使えますか?
594名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 15:27:01
下記お願いいたします。
its origins dating to hundreds of years・・・・・・

595名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 15:38:50
>>592
Thank you for the second explanation.
I was able to understand what you wrote this time.
I'm terribly sorry for inconveniencing you with my low English ability.
I hope we'll continue to work well together in the future.
596名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 16:38:28
(何かに挑戦したいけど躊躇している人に対して)
迷ったらダメ。失敗しても間違いとか正解なんてない。やるっきゃないよ。
まぁこう言うのは簡単で実行するのは難しいけど…

おねがいします。
597p:2005/08/07(日) 16:55:31
>>561
ありがとうございます。とても助かりました。

文頭のI sense のsenseは思うや感じるなどの意味となるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
598589:2005/08/07(日) 17:02:48
>>591
すごくありがとうございます。なるほど、flyingか。勉強になります。
599名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:38:37
英訳おねがいします。

AB通りに仮設のステージができてます。そこで、芸者さんたちが 30分位、
日本舞踊を踊ります。
なかなか 生で見る機会はないですから、見る事をお勧めします。
彼女らを呼ぶときには、"芸者"と呼び捨てにするのではなくて、
"芸者さん"と呼ぶ事をお勧めします。
600名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:00:19
>>591
flying? her safe flightとか、her travelでしょ? 彼女が飛ぶ訳じゃないし...
601大学3年生:2005/08/07(日) 18:02:26
flying
飛行機による旅行≒flight

じゃないでしょうか?
602名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:10:04
>>596
迷ったらダメ。やるっきゃないよ。
まぁこう言うのは簡単で実行するのは難しいけど…

You shouldn't hesitate it.
失敗しても間違いとか正解なんてない。←日本語の意味が分からん
Just do it!
Even though I know it's more difficult to actually do than just saying.
603名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:18:27
easier to said than done
604名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:34:29
>>599

There is a temporaly stage setted up on AB street. Some Japanese Geisya-
girls will perform traditional Nihon-buyou there for about 30 minutes.

Such a opportunity is quite rare, I think, so I' d reccomend you to see them.
When you call them, I' d advice you to use not the word ' Geisya' but 'Geisya-
san' for avoiding rudeness.

ちょっと意訳してみた。どうでしょうか。
605名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:40:20
>>602
ありがとうございました。
606名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:43:30
歌の歌詞なのですが、よろしくお願いします。
外国人の友達が、どうしても歌詞の意味が知りたいというので。

朝目覚めるたびに、君のぬけがらが横にいる。
ぬくもりを感じたいつもの背中が冷たい。
苦笑いをやめて重いカーテンを開けよう。
まぶしすぎる朝日、僕と毎日の追いかけっこだね。
あの日見せた泣き顔、涙照らす夕日。
肩のぬくもり。
消し去ろうと願うたび、心が体が君を覚えている。
瞳を閉じて君を描くよ。それだけでいい。
例え世界が僕の心を置き去りにしても。

よろしくお願いします し^−^)
607名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:19:27
ミラノは何月まで暑いですか?
暑いけど仕事頑張って下さい。

宜しくお願い致します。
608名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:19:37
「私の字が読めますか?」

↑お願いします!
609名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:22:11
>>606
いやー、興醒めされるだけだし訳さないほうがいいかと思います。
610名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:31:24
>>607
I wondered how will the hot season last in Milano?
Anyway, I hope everthing gose well with you even in the summer heat.

>>608
can you read my writing?
611名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:32:15
訂正
>I wondered how will the hot season last in Milano?

I wondered how long will the hot season last in Milano?
612名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:33:05
>>610

wonderedでいいのか?
613名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:35:06
>>612
どうだろ?自身無しw
普通なんて言う?
614名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:35:47
>>611
んー、それだと「何ヶ月続きますか?」になっちまわね?

When the hot season would finish in Milano? でどうだ?
615名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:36:13
>>610

gose ってなんだよ
616名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:37:02
>>614
そっか、そっちの方が的確だね。
アドバイスありがd。
617名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:37:05
>>613
あんた英語も日本語もめちゃくちゃだよ…
618名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:37:34
>>617
まあまあw
619608:2005/08/07(日) 19:39:00
>>610ありがとうございます
620名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:40:27
>>615
goesだったね。スマソ。
>>617
ミスしただけじゃんw
そんなレスしてる暇があるなら、訳すの手伝ってあげなよ。
621名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:40:42
疑問文の語順もわからんのが回答してんのかお
622名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:42:14
>>621
いいじゃないの。お互い勉強中ということで。
623名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:42:19
>>621
じゃ、自分がすればー
624名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:44:49
返信遅れてごめんね。わたしは少しの間、旅行に行っていました。
彼らのライブはとても素晴らしかったです。彼らは結構日本では人気があります。
そのライブは彼らの単独ではなくフェスティバルのワンステージでした。

お願いします
625名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:45:23
>>623

自分がすればとかじゃなくて
間違った文法めちゃくちゃの文章を堂々とここで
質問者に返すのはあかんやろ。ここで勉強しなくても
パソコン消して勝手にやっとけば?

ちなみにおれは何度も答えてますけど。
626名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:47:41
>>625
まあまあ。完全に合ってなくちゃカキコできないなんてことになったら、
回答するにもしにくいじゃない。おかしいところがあったら指摘してあげ
ればいいでそ?
627大学3年生
>>606
ジャスラックのものですが。