>TOEICと英語が使えるかどうかに因果関係は無いので
は?ありまくりだろ。なにいってんだ。
891 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:14:54
>>890 低スコアだからないと思い込みたいんだろ。哀れなやつ
892 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 23:19:11
天舞宝輪、相手の五感を全て剥奪する乙女座のシャカ最大奥義。
なんか妙にセイント星矢のアニメが見たくなってきたぞ、ゴルア。
漫画は絵が見難いのでちょっと避けたい。黒で潰しすぎだった。
894 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:17:12
そんなあなたにはDJラオウのニコニコラジオ。
3がオススメですよ。
895 :
芳樹:2005/12/07(水) 00:26:20
>>890 仮にTOEIC900点とっても実践的な英語力があるとは言えないとか、
そういう意味でしょう。勿論600点ではせいぜい英語が得意な大学受験生
レベルなので話になりませんが。
896 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:39:23
はじめてうけて720」取れた
卒業までに860目指す
無理無理
898 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:41:01
嫉妬の荒らしばっかだなぁ
899 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:41:38
900 :
897:2005/12/07(水) 17:58:25
ハァ?900超えてるが何か?
901 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 17:59:30
面白いとおもってるんだろうなぁ
903 :
ななーし:2005/12/07(水) 21:24:01
今日のギャグはいまいちだな。
この前IP受けて結果待ちっす。
904 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:36:14
今日のくをーたんくをーと
聖闘士に一度見た技は通用しない これはもはや常識(一輝:青銅聖闘士)
905 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:49:20
チャンピオンRED 2002年2月号から連載中
聖闘士星矢エピソードG
何のスレだよw
907 :
家出猫:2005/12/08(木) 10:25:48
あと10日でどうやって860越えれるのかねー
908 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 10:42:38
まず家に帰れ。
最近どうも不完全燃焼気味。
なんとか自分を騙さないと・・・。
910 :
ななーし:2005/12/09(金) 09:37:03
初心忘るるべからず
911 :
芳樹:2005/12/09(金) 12:04:52
860点取れても、本当の話まだぜんぜん初心者なんですよね。
本当に実践英語を身につけるなら、860点レベルがスタート
なのだと思います。
秀樹は東雲を見習うといいかと。
913 :
芳樹:2005/12/09(金) 12:13:32
東雲ってどなたですか?
914 :
ななーし:2005/12/09(金) 23:04:01
実力が上がれば上がるほど自分の未熟さに気づくってのはよく分かるね。
まぁ、600点代の俺が言うセリフではないがw orz
リスニングが非常に苦手です。昨年時点でL425。
この1年は読解・アウトプットを集中的にやって、英検1級にはなんとか合格できました。
1月のTOEICでマジ、L475以上狙いたいのですが、短期集中型の教材でお奨めはありますか?
916 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:39:58
サガは北斗の拳でいえば、ジャギかアミバだな
917 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 21:49:49
サガの中には、
白いサガと黒いサガがいる。
どちらが勝つかは運次第だ。
階段下のパンチラポイントにたまたま通りかかると、
白サガ「ダメだ。見るべきではない」
黒サガ「ちょっとぐらいいいじゃん。気づいてないしさ」
白サガ「破廉恥な!貴様、恥を知れ、恥を!」
黒サガ「カタい奴だなあ〜。ホントはお前も見たいんだろ?な?」
白サガ「そ、そんな事は…貴様なような卑怯者と一緒にするな」
黒サガ「どうせ俺は卑怯者さ…誰もわかってくれない」
白サガ「…いや、言い過ぎた。すまん」
黒サガ「俺とまともに話してくれるの、お前だけだからさ、俺もつい調子に乗ってた」
白サガ「黒サガ…」
黒サガ「白サガ…」
いつも大変らしい(´・ω・`)
918 :
ななーし:2005/12/10(土) 23:02:49
私は人にものを教えるほどの実力は持ち合わせておりません・・・
今日のサブジェクトは「努力が才能に負けた。」です。
本日TOEICーIPが返ってきました。
725点でした。案の定ギリギリで当面の目標に届かず・・・
てゆーか以前から張り合ってた留学生でなんにも勉強してないとか言ってるやつに
敗北しました・・・
「私はなんにも勉強してないのにこの点だから勉強すれば楽に800とか超えちゃうよ」だと!?
ふざけんな!負けてるだけに反論も出来ない俺がすげぇ悔しい!
俺の数百時間以上の努力がこんな留学してただけで点を取ったやつに負けたのか!!
今日は悔しくて眠れそうにありません。この怒りをどうしてくれようか・・・
就職活動をもう始めないといけないし、こいつとはもう勝負する機会は二度とないかもしれない・・・
チクショー!!勝ち逃げしてんじゃねーーー!!!
919 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:04:50
↑努力なんて今時何の役にも立たないよ
ご苦労さんw
人と比べて勝った負けた、というのもモチベーションの一つだけど
921 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:09:17
数百時間以上の努力の結果が725点って池沼だろw
922 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:10:06
>>918 大学受験の時、本気で英語やったのなら、公式問題集全部やって、石井本でも読めば
800点は超えるでしょ。その程度までは「試験慣れ」であって「努力」っていう言葉使う
べきじゃないと思うよ。
とりあえず、大学受験レベルの単語集覚えるのに、だいたい百時間ぐらいかかるだろ。
それから、大学受験レベルの文法を数十時間ぐらい勉強するだろ。
その後、リスニング対策にpodcastかなんかを数十時間ぐらい聴くだろ。
直前のテストかなんかを何回かやって復習するとだいたい十〜二十時間だろ。
まあこれだけやれば、普通の奴は730点ぐらいじゃね?妥当だよ。
大学生の平均は400点台だから700点越えはそれほど悪くない。
むしろかなり良い方。
>大学生の平均は400点台だから700点越えはそれほど悪くない。
>むしろかなり良い方。
これを聞いたら大抵の700点台は安心して喜ぶだろうな。
しかし、それで喜んでいるようでは怒りが足りてない証拠だ。
927 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:46:58
500点未満=努力
500点以上=怒り
928 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 00:11:27
>>925 大学生平均は530程度じゃなかった?
専門学校や短大は400台だったけど
929 :
芳樹:2005/12/11(日) 00:20:11
>>928 というかTOEIC全体の平均点が600点弱ぐらいですよね。
大学生の点数はそれとそれ程乖離してないでしょう。
怒りで目指すのはL495とR480だろう。
>924の延長で普通にやってりゃ860点は超えるじゃん。
だからこそ「TOEIC900点突破」関連の本やサイトが腐るほどあるわけで。
>>929 いやいや、TOEIC受けるやつはもともと英語に多少自身があるわけであって、
それで平均点が引きあがってる。
大学生全員強制的に受けさせたらひどいことになると思うよ。
多分
>>928の言ってる530っていうのも、英語に自身のある大学生が多数受けてるからでしょ。
932 :
芳樹:2005/12/11(日) 00:51:22
>>931 そうですかね。大学生と言っても色んな人がいるし英文科と
冷え敏感は全然違うでしょうし。いずれにしろ就職とか際に
730点ぐらいはないとTOEICのスコアーは効果は無いし、実務レベルで
考えれば最低900点ぐらいはないと使えないし。平均スコアというのは
そんなに関係ないかもしれないですね。
冷え敏感?
結局530とかいうのは嘘だったのか。
400の前半かよ。
でも低すぎないか?
全部ウーソさ、そんなもーんさ、夏のこーいはまぼろしー。
ウソじゃなーいさ、ウブじゃなーいさ、夏の女はまやかしー。
英検1級って物凄いんだな・・・。
938 :
名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 02:42:45
>>937 1級のリスニングは、L495じゃないと辛い。L440の俺は17/34だった(Rは490)。
語彙を10000語レベルから「パス単1級」詰め込んで、読解のテクニックも磨いて
何とか突破した。相手が人だと聞き取れるんだけど(二次はスピーチも質疑応答
も無難にこなせた)、ニュースとかの機械的に放送される音声を聞き続けるのが苦手。
マジむかつくので、1月の試験ではL495に近づけるよう勉強中です。
939 :
名無しさん@英語勉強中:
>>935 うそとは人聞き悪いな
じゃなかった?って聞いてるだろ
大学って言っても、上と下の差がでかいんだろ