★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ68問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

◆「適切な回答が欲しい人」は  学  年  も  明  記  し  て  く  だ  さ  い ◆
回答する方も困ります。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

前スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ67問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1119430217/

その他>>2-5あたり
2名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 10:12:38
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/

英語や日本語の訳のみを依頼する場合は、以下を利用してください。
■■ 日本語→英語スレ PART 199 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1119812370/
■(和訳) 英語→日本語訳 スレッド Part109
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1119963410/

【関連スレ】
中学レベルから脱出できない英語学習者のスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107956068/
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part98◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1120313286/
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 22〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1112284778/
3名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 11:20:22
Hope you feel better soon.
早く元気になられますようお祈り申し上げます。

Wishing you all the best in the future.
今後のご活躍をお祈りいたします。

名詞を略すとき、なぜhopeは現在形でwishは進行形なのですか?
4名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 15:11:45
I'm interested in a car I saw advertised in today's paper.
きょうの新聞に載っていた車のことでお尋ねしたいのですが。

この文なんですが直訳すると
私は今日の新聞で広告されていて尚かつ私が見た車に興味があります。
ってことじゃないですか?
I saw の前にはwhichが省略されているとしてadvertisedの前にもwhichが省略されているのでしょうか?
それともandが入るのでしょうか?
5名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 15:29:31
この文自体が間違っていませんか?
I am interested in the car (that) I saw on the ad in today's paper.
6名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 15:32:51
いえ、英語表現集の本にこうやって書いてありますので。
やっぱり会話の中では省略して話すものなのでしょうか?
7名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 16:27:15
I'm interested in a car which was(I saw) advertised in today's paper.
8名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 17:09:36
a car that I saw と a car that was advertised
の2つの文を1つにしたい場合、どうすれば良いのでしょうか?
a car that I saw was advertised でオッケーでしょうか?
9名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 17:29:40
>>4
「私が見た」のは車の広告。車じゃない。
10名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 17:39:49
>>4
I'm interested in a car (which) I saw (being) advertised in today's paper

>>8
an advertisement of a car I saw
11名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 17:44:53
>>3
「名詞」を省略するじゃなくて「主語」を省略するとき。
Wishing でも Wish でも可。
要は、話し手の意識の違い。
Wishing にすると、まず、相手が目の前にいる可能性が高い。
次に、「今はもちろん、今後も祈っていますよ」というニュアンス。
12名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 17:59:32
Whoever is nearest and quickest hits the ball,
and if you step back,someone else will hit it.

和訳よろしくおねがいします。
13名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 18:32:13
P=Patient D=Doctor です。

P:Is it serious?
D:Well,I wouldn't start watching any new TV serials.

D:How are those pills I gave you to improve your memory?
P:What pills?

P:Doctor,I don't think these pills are doing me any good.
DHave you been following my instructions and taking them on an empty stomach?
P:I have tried,but they keep falling off.

D:Is your cough better today?
P:It should be,I've been practising all night.

A=客 B=ウェイターです。

A:Waiter,I'll have a hamburger,please
B:With pleasure.
A:No,just mustard and ketchup,please.

この中にアメリカンジョークがあるらしいのですが、どこがどう面白いのか
わかりません。
どこが面白いのかを答える宿題です。誰かわかる人お願いします。
14名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 18:47:11
There is a Japanese saying that goes,"The nail that sticks out is soon pounded down."

すいません。これもおねがいします
15名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 18:54:35
Now, this one here shows what appears to be a road about five or six meters wide.
この訳をお願いします。
16名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 19:02:27
1)You are tired.
この文を「話者の判断」の'seem(appear) to' をつけて「疲れているようだ」にしたいのですが、
2)You seem(appear) to be tired.
3)It seems(appears) that you are tired.
が思い浮かびましたが、1は2・3どちらにも書き換え可能でしょうか?
17名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 19:34:00
>>16
どれも可能。
さらに、You seem tired. も可能。(to beは省略できる)
18名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 19:34:33
ああ、あとYou look tired.も可能。
19名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 19:36:12
すまん。
You seem tired. も可能。(to beは省略できる) と書いたが、
どっちかと言うと、to beがあった方が自然だわ。
lookの場合は、to beを省略して、You look tired.と言う方が自然
2016:2005/07/04(月) 19:41:30
>>17(>>18-19)さん
ありがとうございます。
21名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 19:51:18
oftenの位置ですが一般動詞を使った文の否定文のな
かではどこになるのでしょう?肯定なら一般動詞の前
ってのは知ってるのですが…。
どなたかお願いします!
22名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 19:55:30
>>21 I often don't vote in local elections.
この位置。
23名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:08:16
>>21 I don't often eat fish.
この位置!
2422:2005/07/04(月) 20:14:11
>>23 ググるとどっちも出てるねぇ。
25名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:15:35
高3です。
We are here to celebrate you and your sport,but there is more to it than that.
私たちはあなたとスポーツを祝福するためにここにいます。しかし…そのあとが全く分かりません。There is more to it than that.は熟語か構文なのでしょうか?どなたか和訳お願いします。
2621:2005/07/04(月) 20:21:57
どちらでも構わないってことなんでしょうか…?
27名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:27:25
>>21
don't は助動詞として捕らえると
don't often が一般的な気がする
28名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:32:14
often dosen'tだとおもいます!
29名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:33:27
部分否定だとoftenはdosen'tのあとです。
30名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:37:18
>>25
There is more to it than that.
ことはそれだけではない。/そのほかにも事情があります。
だそうです。by http://www.alc.co.jp/
31名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:49:18
高1です。この一文の訳がわかりません。
They run too fast for medaka to live long in them.
どなたか和訳お願いします。
3216:2005/07/04(月) 20:51:37
すいません。
seem to と appear toにニュアンスとかの違いはあるのでしょうか?
それとも、気にするほどではないのでしょうか?
33名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:59:34
seem to の方が主観的。
3421:2005/07/04(月) 21:01:16
22さんの例文は「私は地方選挙でしばしば投票しない」で
23さんの例文は「魚をよく食べないというわけではない」(??)
と部分否定になるんですね。

「よく〜しない」の方で疑問に思ってたのですか勉強になりました。

ありがとうございます
>>22-24
>>27-29
3532:2005/07/04(月) 21:09:27
>>33さん
ということはappear toは客観的つまり「見た目」からそう判断したということでしょうか?
seem toは「行動」から判断ということでよろしいのでしょうか?
36名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:09:46
I don't often eat fish. は
I hardly eat fish. と同じ意味にはならないのですか?
37名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:19:22
>>35
国語辞典で「主観的」を調べてみて。
38名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:26:14
>>32
まぁどっちも似たようなもんだよ。
どっちが主観的とか客観的とかは無いよ。
apearは、どちらかと言うと「〜のように(目に)見える」
seemも、まぁ同じようなものだが「〜みたいな感じだ」とでも言ったらいいかな。
使う頻度としては、特に会話ではseemを使うことが多い。
3932:2005/07/04(月) 21:52:12
>>37-38
ありがとうございます!
40名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:54:23
もし出来るならあなたについて教えてくれませんか?
Can you teach me about you if you can.

クエッションマークってどこに入れたら良いのでしょうか?
41名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:57:34
前スレ>>996
1.あってる
2.あってる
3.あってる
4. あってる
5. あってる
6. Australia is about twenty (times) as large (as) Japan,
but its population is much (less) than (that) of Japan.
7.My mother is the (earliest) riser (in) my family.
8.Kazuko is (by)(far) the (best) tennis player here.
9.明日またここに極力来てください。
Please come back tomorrow at the (soonest/earliest) time (possible). ???わからない。
10. No student in her class sings (as) (well) as she.
11.お母さんとケンカするほどのあほじゃ困るよ。もっと賢くなけりゃ。
12. もっとも賢い父親でも時には子供のことを誤解する。
42名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:58:39
>>40
どういう場合に文の終わり以外にはいるのか?
43名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 21:59:23
>>31
直訳:それらは流れが速すぎます、メダカがそれらの中で長く生きるには。
意訳:それらの川は、流れが速すぎて、メダカが生息できません。

いわゆるtoo…(for A)to〜の文ですね。
(Aにとって)…過ぎて〜できない。肯定文だけど
否定の訳し方・捉え方をするのがポイントって感じです。
44名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:05:35
私は40じゃないけど、
>>40の文は語尾は上げるのですか?
45名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:05:58
>>43
なるほど!助かりました!ありがとうございます。
46名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:11:42
>>44
ageる
47名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:16:27
Can you teach me about you if you can?
で本当に良いのですか?ちょっと不安なんですけど。
48名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:18:02
無生物主語の英作文です。
自分でやってみたので、チェックお願いします。
間違いあったら、直してください。冠詞が自信ないです。。

1.この小道を行くと湖に出ます。(leadかtakeを使って。小道 path)
→This path will take you to the lake.

2.健康のおかげで彼は毎日よく働くことができます。(enableを使って。)
→Health enables him to work hard everyday.

3.これらの写真を見れば、戦争の悲惨さがわかるでしょう。(showかtellを使って。戦争の悲惨さ cruelty of war)
→These pictures will show you the cruelty of war.

4.(怒って)どうしてこんなに遅く来たの。(makeを使って。)
→What made you come so late ?

5.空港から車で20分でホテルに着きます。(takeかbringを使って。車で20分 A twenty-minute drive)
→A twenty-minute drive will take you to the hotel from the airport.

6.彼の手紙によると、この寮に入りたいと言っています。(sayを使って。寮 dormitory)
→His letter said he want to enter this dormitory.

7.私は期末試験の結果にがっかりした。(disappointを使って。期末試験 end-of-term exam)
→The results of end-of-term exam disappointed me.
49名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:22:30
>>30さんありがとうございました。
50名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:32:26
>>46
thanks!
51名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:33:40
>>47
>Can you teach me about you if you can?

文頭にcanがあるのにif you canがつくのは
不自然です。あとyouの繰り返しも気になりますし、
この場合の「教える」はteachではなくtellになります。
teachは専門的、学問的なことについての「教える」
(例えば授業や機械の仕組みなど)で、tellは
ちょっとしたことについて「教える」(例えば
駅までの道や今日あったことなど)みたいな
ニュアンスがあります。ですから、

Can you tell me about yourself?
Please tell me about yourself if you don't mind.

こんな感じがいいと思います。
52名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:50:55
Some people say that stories about lost civilizations should always be taken with a grain of salt.
これの訳お願いします。
53名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 23:00:13
It seemed to me that if there was any trouble, the police were the people (        ).
(a)being sent for (b)that were sent for (c)to send for (d)sending for

答えには(c)が入るらしいのですが、(a)のbeing sent for が入らない理由を教えていただけませんか?
54名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:11:33
>>41さんありがとうございました!
謎な部分の添削を引き続きよろしくお願いします。

( )内をうめてください。
明日またここに極力来てください。
Please come back tomorrow at the (soonest/earliest) time (possible).
55名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:13:05
>>54
Please come back tomorrow at the earliest time possible.
56名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:19:03
>>55さんありがとうございました!
57名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:28:02
あなたは何年その仕事を続けていますか?

これの英訳お願いします
58名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:29:37
>>57
How long have you been doing that job?
59名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:30:40
( )内に適語を入れる問題でわからないところがあったので
また教えて下さい。よろしくお願いします。
特に3は全く自信がありません。

1.万一だれかが電話してくるようなことがあれば、
わたしは六時までには帰ると伝えてください。
If someone (should) call me, (tell) them I'll be back by six o'clock.

2.そのドレスを買っておけばよかった、と彼女は思った。
She wished (she had bought) the dress.

3.電気がなければ、夜はずっと長く感じられるだろう。
Without electricity (we would feel that nights would) much longer.

4.これはあなたにとってよい機会だと思うのですが。
This is your big chance, I ( ) think.

5.たぶん20分くらいかかるでしょう。
It will take about twenty minutes, ( ) say.

6.君は髪を切ってもらう必要がある。
It ( ) that ( ) your hair cut.

7.ヘレンは、夏休みにキャンプに行くことを提案した。
Helen suggested that we (could go camping) during the summer vacation.
60名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:38:15
>>59
3. Without electricity we would feel that nights would seem much longer.

4. This is your big chance, I would think.

5. It will take about twenty minutes, I would say.

6. It is necessary that you will have your hair cut.
61名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:49:16
>>59
5.たぶん20分くらいかかるでしょう。
It will take about twenty minutes, (I dare) say.

6.君は髪を切ってもらう必要がある。
It (is necessary) that (you should have) your hair cut.
または(you have)

7.ヘレンは、夏休みにキャンプに行くことを提案した。
Helen suggested that we (should go camping) during the summer vacation.
または(go camping)
62名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:01:58
()内の正しいものを選び、訳しなさい。
1・I(have not seen/had not seen)him for many years when I met him last week.
2・They found that they(have lost/ had lost)their way.
3・She told me her name after I(asked/have asked)her twice.
4・She(has just gone/had just gone)out when I called at her house.
どなたか解いていただけませんか?お願いします。
63名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:02:18
>>60 >>61 どうもありがとうございました!
64名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:03:13
>>62
1. have not seen
2. had lost
3. asked
4. had just gone
65名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:06:28
>>62 うしろ うしろ まえ うしろ
66名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:10:54
58サン
ありがとうございました
6748:2005/07/05(火) 01:19:14
すいません。>>48
にもレスしていただけたらありがたいです。
68名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 01:30:35
>>48
1.○
2.○
3.○
4.○
5.○
6.wants to live in (this dormitory)
7.○
6948:2005/07/05(火) 01:31:39
>>68
ありがとうございました!
70名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 03:18:44
クラシック音楽の魅力は何歳でも楽しめる

これの英訳お願いします
71名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 03:20:17
>>70
You can appreciate the charm of classical music at any age.
72名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 03:43:38
6.はHis letter saysじゃないかな
73名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 03:50:04
>>70日本語おかしくない?
クラシック音楽の魅力は、何歳でも楽しめるところだ。とか
クラシック音楽は何歳でも楽しめる。じゃないと変です。
74名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 07:02:49
>>73
おれは別に変と思わないが。
「何歳の人間でも、クラシックの魅力を享受することができる」ということでしょ?
たぶん「〜は」を無批判に「主語」ととったためだと思うけど。
75名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 09:47:44
But now, I'm making an effort.
But for now, I'm making an effort.

この2つの文ってどうニュアンス変わってくるのでしょうか?
76名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 10:30:45
>>70,73-74
おれも70の文は日本語としてどうかと思う。
70の文の主語は「魅力」、動詞は「楽しめる」なので「魅力は楽しめる」とは言わない。
仮に74の言うように主語を取り除いたもので"魅力は"の"は"を動詞"楽しめる"に対する目的格の"は"
だとしても"魅力を楽しめる"というのは文意に合わない。
73の言うように「魅力は楽しめることである」(A=B文)あるいは「音楽を楽しめる(事が魅力)」
と書くべきと思う。
77名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 10:41:27
It must be hard for you.
大変ですね。

なぜこの文にはmustが必要なのでしょうか?
78名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 11:00:25
このバスは何時から何時まで運行しているのですか?

これを英訳するにはどうしたら良いでしょうか?
What timeを2つかぶせるのもおかしいですよね?
79名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 11:39:21
It's getting cloudy.
曇ってきました。

この文なんですがIt's being cloudy. でもいけますか?
80名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 11:42:16
いけるわけ無い
81名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 11:42:39
What'll the weather be like today?
What'll the weather be today?

この文って意味違いますかね?
8279:2005/07/05(火) 11:43:50
どうしてでしょうか?

It's cloudy. をそのまま現在進行形にするとこうなると思うのですが。
83名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:01:16
二時頃がいいです。

とだけ言いたい場合、I'd like around two o'clock. で良いでしょうか?
84名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:02:53
it's cloudyのままで大丈夫
be beingを取る文章はこのときは用いられない
8579:2005/07/05(火) 12:06:10
重ね重ねすいません。
it's cloudy. 曇りです。
It's getting cloudy.  曇ってきました。

be (cloudy, sunny)で天気を表すのですからbeingがもっとも妥当であると思えて仕方ないのですが。
86名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:13:51
Why don't you come around seven?
七時ころ来ませんか?
Yes, that would be fine.
結構です。

この文でThat's fine. としてはいけないのでしょうか?
That would be fine.
That is fine.
ってどう変わるのでしょうか?
87名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:22:58
>>78
What time to what time is this bus running?のようにwhat timeを二度使っても全然OKだよ。
88名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:24:23
>>75
now 今は
for now 今のところは/現在のところ
89名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:25:46
>>83
ちょっと不自然。
I'd like it (to be) around two o'clock. とかにすれば自然な英語になる。
90名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:29:28
>>86
どれも可能
That's fine. それで問題ないです的(断定的)
That would be fine. それで問題ないと思います的(了承しているが上のほど断定していない)
That is fine.That's fine.と同じ。言い方によっては、That's fine.より、さらにきっちり断定的になる。
91名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 13:05:13
また英作文やったのでチェックお願いします。
間違ってたら直してください。

8.祖父の遺産のおかげで、彼は大学に行くことができた。(allowかenable使って。遺産 legacy)
→ Legacy of his grandfather's allowed him to go to collage.

9.息子から毎週手紙が来るので私はとても幸せです。(bringかgiveを使って。毎週来る手紙 weekly letters)
→ Weeekly letters from my son bring me happiness.

10. 昨日は大雨で私たちは外出できなかった。(keepかprevent使って。大雨 heavy rain)
→Yesterday, heavy rain kept us from going out .

11.彼は病気のため、やむなく勉強をあきらめた。(compelかforceを使って)
→His illness compelled him to give up studying.

12.彼がEメールをくれたので、わざわざそこに出かける手間が省けました。
(〜の手間を省く save(+人+)the trouble of )
→His e-mail saved me the trouble of going there .
9277:2005/07/05(火) 13:23:32
お願いします。
93名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 14:10:30
>>77
must は「〜にちがいない」という意味を付加するので
正確には「それはあなたにとって大変にちがいない」という訳になる。
しいて言えば「大変ですね」の「ね」にあたる部分が must。
must がないと、「それはあなたにとって大変です」と断定してしまい、
話し手の気持ちが入らない。
94名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 14:52:14
Thank you so much for the delightful dinner at Le Cygne the other night.
先日の夜はル・シーニュで素晴らしいディナーをご馳走になりありがとうございました。

この文でthe other nightの前にatがないのはthis weekendみたいにthe otherという形容詞が付いているからなのでしょうか?
それともLe Cygneの前にもうすでに付いているから不要だということなのでしょうか?
95名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:24:19
I don't know how to thank you enough for your throughtfulness.
あなたのご親切にお礼の言葉もございません。

このthroughtfulnessという単語どの辞書にも載っていないのですがなぜだか分かりますか?
マイナーな単語は辞書には載らないのでしょうか?
96名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:25:25
すんません、thoughtfulnessの間違いでした。
97名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:28:22
Thank you for coming all the way.
ご遠方のところをわざわざおいでいただき、ありがとうございます。

なぜallが使われるのでしょうか?far wayの方が適切だと思うのですが。
98名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:30:11
>>97
> なぜallが使われるのでしょうか?

英語ネイティブがそう言うから
99名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:43:33
>英語ネイティブがそう言うから

なぜ英語ネイティブはそう言うのですか?
100名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:19:06
>>97
どーしてもいいたい場合は、

Thank you for coming from far-away places.
101名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:24:05
>>91

8. His grandfather's legacy allowed him to go to collage.

9. 10. 11. 12. OK
102名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:26:41
>>100 そんな風に言わないよね。all the wayでよし。

>>99 どうして英語では眼鏡も上着も靴も 「wear」でいいのに、日本語だと眼鏡
は「かける」、上着は「着る」、靴は「履く」なのですか?
という日本語学習者の質問にに答えられる?
103名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:52:04
a
104名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:53:54
>>101
9は
Weekly letters from my son bring me much happiness.
のほうが良くないか?
「〜私はとても幸せです。」だし。
105名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 18:45:35
all the wayを使う理由は、この熟語は「はるばる(やってくる)」という意味を持つからだよ。
直訳すると「はるばる来ていただいてありがとう」
近隣からやってくるのに はるばる は来ないでしょ?
だから「はるばる」には元々遠方から〜というニュアンスを含んでいるんだよ
106名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 21:00:05
>>97
all the wayって言い回しは、すごくよく使われる言い回しなんだよ。
意味も別に何もひねってないから、普通に考えて分かるだろう。
10791:2005/07/05(火) 21:56:51
>>101 104
ありがとうございます。

>>91
の9.は私のと104さんのはどちらが正しいのでしょうか?
108名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:00:17
>>107
高校生(中学生)にmuchを入れるレベルまではおそらく求められてないので
あなたので構わないと思います。
10991:2005/07/05(火) 22:04:06
>>108
そうですか、ありがとうございます。
11091:2005/07/05(火) 22:09:20
また質問させてください。

・彼の手紙によると、この寮に入りたいと言っています。
(sayを使って)
→His letter says he wants to live in this dormitory .
で合ってますか? saidに初めしたんですが、違うみたいなんで。
111名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:18:05
>>110
saysでいいと思います。
11291:2005/07/05(火) 22:19:03
>>111
ありがとうございます!
113名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:32:01
I don't feel ( ) to go out in this cold weather.

1.inclining
2.inclined
3.to incline
4.like inclining

私は4だと思ったんですが、先生は2だと言うんです。
先生になぜ2なんですかと聞いたら、これはbe動詞が省略されて受け身になっているんだと言われました。
この場合feelという動詞があるんだから受け身はないだろうと思うんです。
あるとしたらfeelの補語として過去分詞のinclinedがあるんだと思うんですが、これはどうなんでしょうか?
114名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:34:22
よろしくお願いします。無生物主語です。
・あるバス会社の案内です。かっこを英語で表現しなさい。

ようこそバンクーバー周遊バス会社へ(Welcome to Vancouver Trolley Company)
(1)当社の旧型トロリーバスでバンクーバーをお楽しみいただけます
(This companyで始めて。help,old-model,a trolley busを使って。)

(2)このツアーでバンクーバーがどんなに魅力的かを知っていただけることでしょう。
(This tourで始めて。show,attractiveを使って。)
115名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:35:27
It there any need for you to hurry?
これがうまく訳せないのですが、よろしくお願いします。
116名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:37:33
ItはIsのミスプリだと思います。
117名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:38:11
>>115
急ぐ理由はどこにあるの?
to不定詞の前のfor+人はto不定詞の意味上の主語になるということを知っておくといいですよ。
118名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:40:15
スピーチテストの英文を考えたのですが、おかしな所がたくさんあるので、どうすればいいか教えてください!
よろしくお願いします。

Today, I'll talk about my favorite music.
I like pops, lock, and jazz music, but the best kind of music I like is classic music.
My favorite songwriter is chopin because all of his music is elegant.
Please look at this. He is Frederic Francois Chopin.
He made a lot of famous music. For example, Some of them is called "幻想即興曲","別れの曲", and "葬送行進曲"in Japan.
I like waltz No.7 the best. This is the CD which it's in.
Though it dosen't have a special name in Japan such as "別れの曲", I think it is most beautiful and excellent music. It is sorrowful. However it does not makes me sad but make my feeling calms down.
And it is used in ballet named Les Sylphides, and I have danced in a group in that.
I wish I become the leading part and dance in the music in solo some day.」
119118:2005/07/05(火) 22:41:05
ちなみに、こういうことがいいたいのですが…

「これから、好きな音楽について話します。
私はポップスやロック、ジャズが好きですが、中でもクラシックが一番好きです。
好きな作曲家はショパンです。彼の曲は優美だからです。
こちらをご覧下さい。彼がフレデリック・フランソワ・ショパンです。
彼は多くの有名な曲を作曲しました。例えば、日本で"幻想即興曲"や"別れの曲""葬送行進曲"とよばれる曲があります。
私はワルツ第7番が一番好きです。これがその曲が入っているCDです。
別れの曲のように特別な名前はありませんが、私はこの曲が最も美しく優れた曲だと思います。
この曲は哀愁に満ちています。しかし、私は悲しくなるのではなく、心が落ち着きます。
また、この曲はレ・シルフィードというバレエの中で使われていて、私は群舞で踊ったことがあります。
いつの日か、主役になって、ソロでその曲を踊れたらいいなと思います。」
120名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 23:19:54
>>117
ありがとうございました。
121名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 23:28:23
>>118 不完全ですが
Today, I'd like to talk about my favorite music.
I like pops, rock, and jazz, but I like classical
music best.
My favorite composer is Chopin because all of his works
are so elegant.
Please look at this. (This is a photo of) Frederic Francois
Chopin. He composed a lot of famous works, including those
called in Japanese as "幻想即興曲","別れの曲", and "葬送行進曲".
I like the waltz No.7 the best. This CD contains that music.
Though it hasn't gained a Japanese name as "別れの曲", I think
it is the most beautiful and excellent music written by Chopin.
It is sorrowful but does not make me sad and calm my feelings.
This piece was used in a ballet named Les Sylphides, abd I once
danced as a member of group dancing on it, I wish I could perform
a leading part and dance in the ballet solo some day
122名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:11:26
えー!!英語教師ってたったの英検2級?? それすら持ってない奴もいるの?

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
123118:2005/07/06(水) 00:16:53
>>121
ああああっりがとうございます!!!
感激です!!お陰様で明日上手くやれそうです。
本当にありがとうございました。
124名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:26:12
ttp://www.japantimes.co.jp/shukan-st/audio/kana/30.mp3
↑の音声を聞いて、次の質問に答えよ。
1.Why did Kana choose to live in an apartment instead of a dorm?
2.How did the lady at the real-estste agent deal with Kana?
3.What did Kana like about her new apartment?
4.Why did Kana move to a different place the following year?

全く分からないのです。どうか、お願いです、助けてください。
125名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:39:10
>>124
宿題じゃないだろ?
126名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:40:27
indecent woman

これの意味なんですか?
127名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:51:59
finish one's sentence ってどういういみでしょうか?
辞書にものってないので・・・
128名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:53:53
>>126
下品な女
129名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:56:07
>>122 ウゼーよ。ここに貼るなよ。
>>126 そのまんま。身持ちが悪い女、品行方正でない女
>>127 刑期を終える、だと思う。
130名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:56:18
>>125
いえ、宿題です。
131127:2005/07/06(水) 00:57:57
>>129

どうもです
132名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:59:35
,>>128 ,>>129
ありがとう!
133124:2005/07/06(水) 01:00:05
書き忘れてましたが>>130は自分です。
134名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 01:12:34
先月、私がこの仕事を始めてから1年間経ちました。
Last month, it has passed for a year since I started this job.

彼らは図書館の本を読むためではなく、テスト勉強をするために図書館を利用する。
They use library not to read books in library but to study for test.

私は今の大勢の若い図書館利用者見る限り、そうは思えない。
I can't so, as far as I see alot of young library users.

彼らは図書館離れをしているというよりもむしろ読書離れをしているのだと思う。
I think they are parting reading books rather than library.

英作をしているのですが、間違っているところや不適切なところの訂正をお願いします。
135134:2005/07/06(水) 01:26:08
4番目はI can't think so・・・でした。
136名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 02:13:03
>>134
先月、私がこの仕事を始めてから1年間経ちました。
As of last month a year has passed since I started this job.

彼らは図書館の本を読むためではなく、テスト勉強をするために図書館を利用する。
They don't use the library to read books; they go there to study for tests.

私は今の大勢の若い図書館利用者見る限り、そうは思えない。
From what I've seen it's hard to believe there's many young library patrons.

彼らは図書館離れをしているというよりもむしろ読書離れをしているのだと思う。
It seems like they're parting with reading books entirely rather than with the library.
137名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 02:46:26
>>122をうpしつづけているのは サーウィ だよ。かまってほしいのだろうね。あの病人は。
ちゃんとデーターを示してからうpしろよ。バーカ。おまえがどんなにひがみ、ねたんだところで
おまの望むように世の中はかわってくれねーぞ。おまえ中心に世の中は動いてねーのだよ。
いい加減にこのことに気づけ。おまえ自身が、オマエの性格に欠陥があることに気づかない限り
いつまでもそうやってならなくなるぞ。自分で自分の首を絞めているようなものだぞ。いつまでたってもオマエは
その偏見から逃れることが出来ず、いつまでたっても同調者が見つからず、いつまでたっても孤立し
いつまでたってもそうやって同じ事を繰り返さなければならなくなるぞ。
そして、いつまでたってもオマエは苦しいぞ。自分で自分を苦しめていると言うことに気づけ。
バーカ。アフォ。死ね。死ななきゃなおらん。←この「死ななきゃなおらん」という言葉は
甘いぞ。死ねば自分の性格を直せると思っているだろ。残念でした。直せないまま死んだら
あの世でも、その自分の治っていない性格で苦しまなければならないぞ。
執念、執着を持ち続けたまま、死ぬと、次の人生はヘビに生まれ変わるぞ。人間には生まれ変われないぞ。
これよく覚えておけ。>>122=英語板の病人 サー
138名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 02:52:24
えー!!英語教師ってたったの英検2級?? それすら持ってない奴もいるの?

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
139名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 02:58:48
このスレ本来の使命に徹しようぜ。あとは無視。負け犬の遠吠え
140名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 03:00:25
まだサータンいたの?コテハン使用して、ちゃんと質問に答えてあげてね。
141名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 03:03:47
>>140
サーウィッ ◆CvSO3c570M って中高生からの(中高生でなくてもいいが)質問に答えたことあるの?
まともな回答していた?見かけたこと無いのだけど。
142名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 06:09:47
mayとmightってどうちがうんですか?
訳をみると違いがわからないのですが・・・
143134:2005/07/06(水) 07:09:00
>>136
どうもありがとうございました。
144名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 07:21:18
情報集めに自分のエネルギーを費やさないで、一日のうちで静かなひとときを過ごす事を習慣として身につけてほしい。
英訳お願いします(´・ω・)
145名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 07:58:43
>>142
時制。
あと、mightのほうが丁寧。疑問文とかでつかうべ?
146名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 14:14:31
知らない人(変な人ではない)に話しかけられて「どちら様ですか?」と聞きたい場合何と言うべきでしょうか?
147名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 14:26:04
知らない人に「どちら様ですか?」と聞くのは理論的におかしい。
148名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 17:13:20
What can I do for you ?
ってどういう意味ですか?
149名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 17:13:55
僕は君のために何が出来るんだ?
150名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 17:27:51
>>148

「どのような御用件ですか?」
会話でよく使う言い方。
151名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 17:51:03
使う場面によって意味合いが少し違ってくるか
一番ありそうなのhが、店の店員などが
「どうしました?(どういうご用件ですか?)」
みたいなパターンだね。
152名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 17:55:52
May I help you?
What can I do for you?
What do you want?
153名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:15:28
Susan run fast with her hair blowing in the wind.
という英文なんですが、her hairは物質だから現在分詞のblowing
ではなく過去分詞のblownになるのではないのでしょうか?
教えていただけると助かります。
154名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:23:06
>>153
物質だってblowingでぜんぜん構わないよ。
受動態の場合は、受動態を使うのも、もちろん可能だけどね。
ちなみにボブ・ディランの有名な歌の歌詞で
The answer, my friend, is blowing in the windなんていうのもあったりする。
155名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:34:15
質問の仕方がわるかったのかもしれません。
つまり、髪の毛は無生物で動作を受ける立場ですよね?
「髪が風に吹かれる」っていう風に。
それならば過去分詞を使うべきではないのですか?
156名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:40:08
>>155
動作を受ける立場ってわけでもないんだな。
日本語だって、(風に)なびいているとか、(風で)揺れている、とか言うだろ?
「揺らされている」とは普通言わないよな。
英語でも同じようなことなんだよ。
157名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:41:29
>>156
そ、そのようでしたね。
もっかいちゃんとblowの意味を調べて見たら「風に吹かれる」って
意味があったのでそれなら納得がいきました。
どうもありがとうございました。
158名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:42:33
>>155
ああ、それともしかして、blowは「吹く」しか意味がないと思ってないか?
「(風で)動く」という意味にもなるんだよ。
159名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 18:45:27
>>158
わかりました。
ありがとうございますm(_ _)m
160114:2005/07/06(水) 19:05:44
すいません。明日提出なんで
>>114
にレスしていただけるとありがたいです。お願いします。
161名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 19:16:16
Easter Island therefore became famous as a "mystery"island and several
theories were introduced to explain its history



I couldn't do that for the first ninety-eight birthdays
をお願いします
162名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 19:16:30
>>149-151 マイド
163名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 19:37:27
The islanders told them they did not know who had built the huge statues.


themとtheyがなにをさしているのかが良く分かりません。
訳と↑のことをお願いします。
164名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 20:05:54
>>161
>>2にもあるように、和訳スレに行け。

>>163
them : 知るか。前の文を出せ。
they : おそらくthe islanders。しかし前文の状況しだいでは、別の対象にもなりうる。
165名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 21:28:35
What can I do for you?

最近は
How can I do for you?
の気がする
166名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 21:31:29
>>165が釣りに見えてしまう
167名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 21:32:00
>>165

??
168名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 21:47:46
How can I help you?と勘違いしてるDQN留学生か?
169名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:07:34
In a two-second burst of gunfire, the president [Reagan] and his surroundings aides were injured.
In a two-second burstって何ですか?「2秒後の発砲」ですか?違うような
170名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:08:36
a little red riding hood 「赤ずきんちゃん」
@このうち、ridingはどのような意味でつかわれているのでしょうか?
Aまた、物語では、主人公の少女のことをa girl wearing a little red hoodなんて言わずに
a little red riding hoodといっているのは、なぜでしょうか?つまり、少女なのに「人」扱いせずに
「ずきん」呼ばわりしているのはなぜでしょうか?hood「ずきん」を擬人化しているのでしょうか?
171高校一年:2005/07/06(水) 22:11:28
今英語の宿題で、「小説の人物に対して意見しなさい」という宿題が出されました。
誰か訳お願いします。
「あなたは間違っている!
あなたは現実から逃げているだけだ!
少女の事からも、ドラッグの事からも・・。
あなたが本当にするべきだったのは、少女を殺してしまったときに社会に何もかも打ち明けてしまうことだったんだ。
確かに、人気は失われるし、刑にも服さなければいけない。
しかし、それが少女に対する最大の償いではないのか?
そして、刑務所から出てきたら、失った物を取り返すように頑張ればいい。そんなこともせず島に隠れてしまうとは・・・。今からでも遅くない。社会に公表するんだ。」です。
この小説の人物は、人気ロック歌手だったのですが酒とドラッグにおぼれてしまい、ある日車で走っているときに少女を轢いてしまいました。彼はこれが発覚するのを恐れ、自分も死んでしまったことにして、島に逃げているという設定です。
172名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:15:39
単語ですいませんが「セックス中毒」を教えて下さい。
173名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:17:09
>>172
sex addictionか?
174名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:17:28
私、全く英語がわかりません。
英語の何がわからないのかがわからないレベルです。
で最近、中学生英語から勉強し直しているのですが、三人称・単数・現在の「s」とか、「a」や「the」の付く付かないなどのルールは、当然の理屈として憶えていきますが、
文法のルールで代名詞がどうした、補語がどうした、目的格で、副詞で……のような日本語の言葉も憶えていくべきでしょうか?
文法は感覚ではなく、ルールをそんな日本語で憶えていかないといつか行き詰るようなことになるのでしょうか?
つまり、日本語(国語)も弱くてそんな単語が出てきてもピンと来ないんですwww
だなたか体験談なども交えて聞かせてください。
175169:2005/07/06(水) 22:18:00
「2秒後の発砲」だったらa burst in two secondsだもんね。
in a two-second burst of gunfireってなんだろう
176146:2005/07/06(水) 22:18:52
Who are you? というのが「お前は誰だ?」という意味だから偉そうなので、「どちら様ですか?」と優しく尋ねたいのです。
177名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:18:52
>>175
2秒の間に何発かの銃声がしたのだろう。
178名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:21:16
>>176
Could you identify yourself please?
May I have your name please?
May I have your name and affiliatin?
Could you let me know who and what you are?
179169.175:2005/07/06(水) 22:23:57
>>177
でもburstが単数形です。

「2発の内の2回目の発砲で」という意味か?
180177:2005/07/06(水) 22:27:41
>>179
burstは単数でもその中で銃声は何発あっても差し支えない。

英辞郎コピペ

*burst
【名-1】 爆発{ばくはつ}、破裂{はれつ}、裂傷{れっしょう}
【名-2】 突発{とっぱつ}、突進{とっしん}、一気{いっき}
【名-3】 (感情{かんじょう}の)爆発{ばくはつ}、ほとばしり
【名-4】 (爆弾{ばくだん}・弾丸{だんがん}の)爆発{ばくはつ}、集中射撃{しゅうちゅう しゃげき}
181名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:31:08
>>178
affiliatinって、あなたの支店ってことですか?
182178:2005/07/06(水) 22:33:44
>>181
affiliationタイポスマソ。所属、だね。
183名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:36:45
Please send me ( an, catalogue, fees, give, infomation, me, on, that, undergraduate, will ),
courses, and facilities available to students.
授業料、履修科目、学生が利用できる諸施設などについて説明してある
学部学生用のカタログを1部お送り下さい。

Please send meinfomation about your program ( a, am, as, enrolling, for, I, in, in, interested, program )
non-native speakers of English.
私は英語を母国語としない人たちの為のプログラムに登録したいと思いますので、
貴プログラムについて教えてください。

Please send meinfomation on taking TOEFL since I am
( an, exam, in, order, repuired, take, this, to, to, to, transfer ) American university.
私はアメリカの大学に転校するためにTOEFLを受けるように言われていますが、
この試験の受け方について教えてください。

Please send a brochure
( and, available, courses, detailing, enrolled, facilities, in, one, the, to, your ) program.
貴プログラムに登録したものが履修できる科目と利用できる施設について、
詳しく述べたパンフレットをお送り願います。

Please send me your theatre schedule since
( am, as, as, attending, I, in, interested, many, possible, productions, this ) year
今年は出来るだけたくさんの演し物を見たいと思いますので、
貴劇場の上演予定表を送ってください。

並べ替え問題です。誰か助けて下さい。
184名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:37:19
「20代で結婚する」
「25歳で結婚する」
のそれぞれの前置詞を教えてください。

She got married ( ) twenties.
She got married ( ) 25.
185169.175.179:2005/07/06(水) 22:42:12
>>180
なるほどわかりました。当方も辞書で見つけました。

a 〜 of gunfire  連続射撃
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
186名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:43:03
>>171 適当な意訳。 学問的には完璧じゃない。
"you are wrong! you are just running away from the reality..and from the incidence about the girl, and from the drugs..
what you really had to do was to disclose them all to the public when you happened to murder her.
you will lose your reputation and will have to be charged for bed and board in jail, of course.
But, there are no better ways to pay the price back to her, aren't they?
And, when you come out of jail, you just need to do your best to gain back what you'll lose in the mean while, though you've hidden yourself away in the island
It's not too late yet. you can still bring it up to the public."
187名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:47:40
>>184
in the
at
188名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:47:46


最近はあっちこっちにマルチで質問を貼る悪質なガキが増えたな。

189名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:52:01
>>113お願いします。
190170:2005/07/06(水) 22:52:05
>>170おねがいします。
191高校一年:2005/07/06(水) 22:53:32
>>186
どうもありがとうございました!
すごく助かります。
192名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:05:57
宿題じゃないんですが >>174 お願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:08:42
"Can I help you?"――"Thanks, that's very nice of you."
"Can I help you?"――"Thanks, you're always nice to me."

上が"nice of you"、下が"nice to me"と
同じ"nice"にかかるのに前置詞が違うのはなぜでしょうか?
194名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:11:20
分詞で
The student felt very (excited) about the idea of studying abroad.
Jane put out her tongue at Jack and he was quite (offended).

みたいになんで過去分詞になるのでしょうか?
現在分詞じゃどうしておかしいのですか?
解説をお願いします。
195名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:16:33
>>193
You are niceとIt is nice to meの違い。
niceなのが何で、何に対してか、ということ。

>>194
excitedはI'm excited「どきどきしている」、I'm exciting「私はみんなを興奮させる人間だ」のような
意味を持つもの。現在分詞だと、その主語が「どきどきしている」という意味にはならないの。
196名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:17:54
>>174
英語を学ぶ目的が分かれば、レスもしやすくなります。
たんなる会話やコミュニケーションのためであれば、文法用語はなくても十分に可能。
ただ、国語力が弱いのとは別問題じゃない?
197名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:19:19
>>113
> feelという動詞があるんだから受け身はないだろうと思うんです。
なぜないわけ?

> あるとしたらfeelの補語として過去分詞のinclinedがあるんだと思うんですが
それが受身に対応するんじゃないの?
198194:2005/07/06(水) 23:19:37
>>195
なるほど。ありがとうございました。
199名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:22:40
>>174(>>192)
>>196さんのおっしゃるとおり、目的がなにか
知りたいですね。会話の場合は196さんの
意見に同じですので、勝手に文章を読む
のが目的と決め付けてレス。
やはり日本語で(英語でもいいですが)多少は
ルールを覚える必要があると思います。
ルールを覚えてから、問題をこなしていくと
段々感覚的にわかるようになって来る、と
私は思ってたりします。
ですから最初は〜詞とかもちゃんと覚えるのがいいと
おもいます。まったくわからないことを感覚的に
捉えるのは難しいですから。まずは理詰めで、
わかってきたら感覚で。
200名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:27:26
>>170
a little red riding hood 「赤ずきんちゃん」
@ 乗馬用のずきん、かな?ちょっと自信ないです。

A
> 主人公の少女のことをa girl wearing a little red hoodなんて言わずに
この言い方はくどすぎるでしょう。主人公なので、物語中に頻出のはず。
そんな人物をいちいち「赤いずきんをかぶった女の子」なんていいますか?
寿限無の話を浮かべると分かりやすいかと。

> 少女なのに「人」扱いせずに「ずきん」呼ばわりしているのはなぜでしょうか?
> hood「ずきん」を擬人化しているのでしょうか?
換喩metonymyじゃないですか?擬人化でもいいですが。
こういう例は珍しくはないと思います。
201名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:32:27
訳合ってるか見てください。分詞構文です。

1.Getting into bad company, he began to neglect his studies.
悪い会社に入ったので、彼は研究を怠り始めた。

2.Taking off our shoes, we crept cautiously along the passage.
靴を脱ぐと、私たちは廊下を用心して忍び足で歩いた。

3.Viewed from the students' side , the arguments by the teacher made no sense.
生徒たちの側から考えると、先生の主張はおかしかった。

4.Sally, tired of her monotonous school life , made up her mind to go abroad.
サリーは単調な学校生活にうんざりしたので、外国へ行くに決めた。
202名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:36:34
>>201
1は明らかにおかしいです。companyが会社の意味ならば、
a bad companyのようにaがつくはずなので、ここでは「仲間」の意味でしょう。
「悪い仲間と付き合う」

他は大体OK。
4は「行くことに決めた」ね。多分タイポだろうけど。
203201:2005/07/06(水) 23:40:03
>>202
レスどうもです。

では、
「悪い仲間と付き合ったので」
ですか?
「悪い仲間と付き合ってるので」
ですか?
204名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:42:36
>>203
あいまいにして、「悪い仲間と付き合うと」にしたらどうでしょう。
205201:2005/07/06(水) 23:43:58
>>204
ありがとうございます。
206名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 00:17:04
>>196>>199
ありがとうございます。
目的は会話も、文章力もという身の程知らずです。
パンクするまで極力「〜詩」のような言葉も「否定文では〜詩の後に〜が来る」というように言葉も詰め込むようにします。
207名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 00:48:33
>>184
>>187
おぃおぃ・・
the twentiesじゃ、まるでthe 20's(1920年代)みたいだぞw
in her/his/their twenties とかにしないとダメだよ。
208名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 00:49:50
おっと、She got married ( ) twenties.の穴埋めか。
じゃ herだ。
209名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 01:02:06
Q1.私はのりで巻いたおにぎりが本当に好きです
I(rice balls,like,do,wrapped,with)nori.

Q2.寿司を食べるときに、ジェリーはどうしても緑茶を飲みたがります
Julie(does,drink,to,want)green tea when she eats sushi.

Q3.クリスは週一回は日本料理レストランへ本当に行くのです
(to,does,go,Chris)a Japanese restaurant once a week.

Q4.さしみを食べるときに必要なのはしょう油です。
It is (need,soy,sauce,that,we)when we eat sashimi.

Q5.あなたが食べなくてはいけないのは、肉ではなくて魚です。
It is (eat,fish,have,that,to,you),not meat.

Q6.ナンシーが一番食べたがっているのは すきやきです
(is,It,Nancy,sukiyaki,that)wants to eat most.

↑の()内の語句を並び替えるという問題なんですが分かりません
 宜しく御願い致します
210名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 01:10:58
>>209
Q1 do like rice balls wrapped with
Q2 does want to drink
Q3 Chris does go to
Q4 soy sauce that we need
Q5 fish that you have to eat
Q6 It is sukiyaki that Nancy

Q1-3は「強調のdo」
Q4-6は「強調構文」
211名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 01:18:27
>>210
即レス有り難う御座います。助かりました
212和訳お願いします:2005/07/07(木) 01:34:10
Living in groups as an aid to self-defence and survival is
forced upon animals as well as upon men by the necessity of uniting nervous systems
even more than by the necessity of uniting physical strength.

長いため途中改行入れました
よろしくお願いします
213名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 02:27:32
おながいします。

( ) I can do is make things as easy as possible for her.

1. All
2. Everything
3. Nothing
4. Only

答が 1. All だということは分かるのですが、
どうして 2. Everything がダメなのかが分かりません。

また、この文の訳も教えていただけませんか。
214名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 04:29:55
>>213
all I can doは、「私の出来ることのすべて」、「私の出来ることと言えば」という意味だって分かるだろう?
で、everythingは、いくつか複数のものがあって「それらすべてのものそれぞれ」とか
「それぞれ全部」という意味だから、everything I can do だと、
「私の出来ることの(それぞれ)すべては」という意味になって変じゃないか。
ちなみに、Only I can do is make things as easy as possible for her. は必ずしも不可能な文じゃない。
215名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 04:34:52
すまん。
>で、everythingは、いくつか複数のものがあって「それらすべてのものそれぞれ」とか
>「それぞれ全部」という意味だから、everything I can do だと、
>「私の出来ることの(それぞれ)すべては」という意味になって変じゃないか。
と書いたけど、
everythingは、いくつか複数のものがあって「どれでも」という意味だから、
everything I can do だと 「私の出来ることは、どれでも」という意味になって
is make things as easy as possible for her. と続けたら変な文になるじゃないか、
と書き換えたほうが良さそうだ。

216名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 04:39:05
おはようございますヾ(>∀<;)ゞ
信じるが一番ゎ英語で何て言いますか?
217名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 07:16:03
>>216
Believing is the best policy.
218名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 08:49:38
マルチするなヴォケ!
219名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 10:56:29
It was nice talking to you.
お話できてよかったです。

It was nice meeting you.
お会いできてよかったです。

meet youであなたと会うという意味だから下の文は良いのですが、
talk with youであなたと話すという意味だから、toではなくwithではないのでしょうか?
220名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 11:03:38
my friend
friend of mine
friend of me

これらってどう意味違うのでしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 11:15:26
How long will you be staying here?
How long will you stay here?

どうニュアンス変わってきますか?
222名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 11:27:18
What were you most interested in about Japan?

なぜmostの前にtheが不要なのでしょうか?
223142:2005/07/07(木) 12:04:35
>>145
遅レスですが回答ありがとうございました。
224名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 12:39:33
"Jell-O"ってゼリーのことですよね?
なぜ"O"だけ話して大文字にして書くのでしょうか?
225名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 13:04:15
Jell-O ってアメリカの商品名じゃなかったか?
226名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 13:09:02
元々は登録商標(TRADEMARK)だった。
商品名が一般名詞化した他の例は、Xerox、Kleenex、Ping-Pongなど。
227名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 14:18:53
ピンポンは分かるのですが、他の2つは商品名でしか聞かないと思うのですが。
228名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 14:33:44
May all the coming years be full of joy and prosperity.
末永く押し合わせに。

"may"を文頭におくというのはどういう意味を持たせるのでしょうか?命令形ではないですよね?
229名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 16:16:22
コピー機は全部Xerox、ティッシュペーパーも全部kleenex
他の会社の人は社内でなんて呼んでるんだろ?
230名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 16:38:31
今見たらうちのティッシュはnepiaなんだけど、これマイナーなの?
231名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 16:44:02
Xerox/xeroxは動詞としても使うね。
232名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 17:00:03
>>228
Mayは主語のGodを省いた形じゃなかったっけ?
233名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 18:14:00
incidentとaccidentはどう意味が違うのですか?
234名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 18:30:30
センター試験英語200点ってTOEICで言ったら何点くらいですか?
235名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 18:55:48
I regretted having wasted a great deal of time.
(多くの時間を無駄にしてしまったことを後悔した)

上の英文における having ってのはどういうことを意味するんでしょうか。
236あや:2005/07/07(木) 19:06:06
havingを入れて時制を一つ遅らせている。
237220:2005/07/07(木) 19:13:15
お願いします。
238名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 19:49:50
>>228
祈願文。
「〜でありますように。」という意味。May + S + 動詞の原型.で用いる。
239名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 19:56:50
>>236
ぁ、なるほど。
後悔した より前に 無駄にした があるからですか。
でもこういう風な導入のしかた初めて見ました。
仮定法とかみたいに主節と従属説みたいにわかれてるのはしってましたが。
240238:2005/07/07(木) 20:00:26
連投すいません。
俺はこれに疑問を持っています。

「能動態:Japan imports a lot of lumber evry year.をa lot of lumberを主語にして受動態に書き換えよ」という問題に
A lot of lumber is imported in Japan every year.・・(1)と答えたのですが、この前授業でやったときの答えは
A lot of lumber is imported by Japan every year.・・(2)となっていました。

この場合、(1)と(2)を訳すと
(1)「日本では毎年たくさんの木材が必要とされています。」
(2)「日本によって、毎年たくさんの木材が必要とされています。」

になるので、日本語的には「日本では〜。」すなわち(1)のほうが適当だと思うのですが、結局は(1)と(2)はどちらが正しいのでしょうか?
241名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 20:08:41
importの意味を辞書で引け
242221:2005/07/07(木) 21:05:10
おながいします。
243名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 21:14:06
>221
正直なんの違いもないと思います。
〜will you be staying here〜のほうが流暢な言い回しというくらいかな?
244222:2005/07/07(木) 21:48:35
お願いします。
245名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:02:29
>>239
いや違う。
というか、その英文は変だよ。
I regret having wasted a great deal of time. なら問題ないけどね。
これまで多くの時間を無駄にしてきたことを後悔している、という感じで。
I regretted having wasted a great deal of time. はおかしい。
たぶんタイプミスか書き間違えだろう。
I regretted wasting a great deal of time.なら良いんだけどね。
もし発言の時間より、さらに過去のことを言いたいなら
I regretted that I had wasted a great deal of time. だし。
246名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:10:00
1 その少年は親友に付き添われて病院にいった。
  The boy went to the hospital ( a / his / accompanied / good friend / by / of ).
2 交通ルールを守らないと罰金をとられることがある。
  One ( not / fined / observing / get / can / for ) traffic rules.
3 彼がやってきたらすぐに電話させます。
  I'll ( call / have / him / moment / the / you ) he shows up.
4 よく言われることだが、その出来事は日本の経済成長に大いに影響を及ぼしてきた。
  The event is often said ( a great / had / have / influence / on / to ) Japanese economic growth.
5 ここで右に曲がらないと、その有名なレストランに行くのは大変だ。
  Turn right here, or ( difficult / find / it / to / you'll ) get to the famous restaurant.

並び替えの問題です。お願いします。
247名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:10:44
>>222
>What were you most interested in about Japan?
mostを置く位置によるんだよね。
What were you interested in the most about Japan? の位置にすると
theがいるんだけど、上の文ではtheをつけるをおかしい。
理由をきっちり説明するのは難しいんだけど、
そういう言い方はしないってことなんだよな。。
248名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:13:34
>>246
1. accompanied by a good friend of his

2. can get fined for not observing

3. have him call you the moment

4. to have had a great influence on

5. you'll find it difficult to
249名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:13:43
>>221
微妙な差だね。
強いて言えば、How long will you be staying here? のが、いくらか「期間」を感じさせる。
でも、どちらを使うかは文脈とか雰囲気次第という感じで、どっちだと間違いとかいうことはないね。
250名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:18:12
>>245
嘘はいけないよ。過去形でも使えるだろ。
251名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:18:32
>>220
my friend
日本語で言うと「私の友達」としか訳しようがないが、
英語だと、一人しか友達がいなくて、その友達を指していることになる。
(ただし文脈によっては、ただ漠然と「私の友達」という意味にもなる)

a friend of mine
a を忘れないように。
これが普通に言う、私の友達(の一人)。
これは普通に「私の友達」と訳して問題ない。
単に、a friendでもいい。

friend of me
こういう言い方はしない。
252220:2005/07/07(木) 22:34:41
それじゃあ、普通にmy friendと言ってしまうとすごく孤独な人に思われてしまうのですか?

それと例えば「Tales of destiny」というゲームがありますが、これは「destinyのtales」という意味であって、「destinyの中のある1つのtales」という意味ではないですよね?
それでいくとaをとってfriends of meとすれば正しく使うことが出来るのでしょうか?
やっぱり何かおかしいですか?
253名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:37:02
>>252
それだったら
friends of mine だよ。
friends of me とは言わない。

そういうもんだと思っていればいいよ。深く考えんでええ。
254名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:37:07
次の文を受動態の文に直しなさい
1.Mari is taught the piano by a prefessional pianist.
[A professional pianist〜]
2.We were given a lecture by a world-famous scholar.
[A world-famous scholar〜]
3.He was made a saint by the hope.
[The hope〜]
4.The lights were left on all weekend.
[Someone〜]
5.The key I lost yesterday was found by Tom.
[Tom〜]

[]の部分を主語にしてください。よろしくお願いします。
255名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:40:33
>>254
1. A professional pianist taught Mari how to play the piano.

2. A world-famous scholar gave us a lecture.

3. The hope made him a saint.

4. Someone left the lights on all weekend.

5. Tom found the key I lost yesterday.
256名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:45:46
>>245
変でもおかしくでもないですよ。
257名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:47:32
適切なものを選ぶ問題です。なぜそうなのかも解説していただくと
ありがたいです。お願いします。

(1) He ( ) across the table and shook my hand .
1.prolonged 2.reached 3.spread 4.handed

(2)When Bruce was asked to make a speech at the wedding reception,
he plitely ( ) because of his nervousness.
1.denied 2.excused 3.refused 4.rejected
258名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:49:02
>>255
ありがとうございます
259名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 22:55:49
>>253
そんなこといわないでちょっと考えてみよう。
そもそも「of me」で「私の」という意味になる
ことはまずない。他の人称代名詞でも同じ(it
は例外)。英語の特徴のひとつです。
260名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:05:16
質問させていただきます。

英語で相手に、何かをお願い(リクエスト)するときの表現を
沢山知りたいです。

I would like to、 Please、 Could(Would) you などしか思いつきません
お願いします
261名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:07:39
>>260
Would you mind
do me a favour
262名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:08:53
>>257
(1)-2
reachは自動詞として「手を伸ばす、差し出す」という意味がある
(2)-3
他は他動詞。denied it、excused himself、rejected itなら
一応意味は通じる。plitely=>politely
263名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:10:00
>>261 即レスありがとうございます。

なるべく丁寧な言い回しがいいですOTZ
 Do me a favor はちょっと無礼な感じですよね??
264名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:11:27
>>260
手紙だと
I would appreciate it very much if you could ...
なんてのも結構使う。仮定法ですね。
265257:2005/07/07(木) 23:13:12
>>262
ありがとうございます。
refuseとrejectだとrejectのほうが堅い表現なので
(4)だと思うんですが、refuseが正解ですか?
266262:2005/07/07(木) 23:17:47
>>265
rejectは堅いというか強い表現で「拒否する」<->accept
refuseは「断る、同意しない」<->agree
267名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:19:06
>>264
なるほど、
ありがとうございます。とても参考になります。

他にもあったらお願いします。
268257:2005/07/07(木) 23:21:55
>>266
なるほど。3のrefusedは自動詞ということですか?
269名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:24:12
単語を学ぶだけでは話したり書いたりすることは出来ない。の訳はこれで合ってますか?


I cannot take more than learning words to speak & write.
270266:2005/07/07(木) 23:24:37
>>268
そうです
271名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:31:57
>>263
Do me a favor なんて普通言わないよ。
Would you do me a favor?というのが定番。
272名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:33:24
>>271
普通に言いますが?
何を根拠に「言わないよ」と言い切っているのか分からん。
273名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:40:32
>>270
ありがとうございました。
274名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:43:44
>>269
Speaking and writing requires more than just memorizing vocabulary.
275あげあし:2005/07/07(木) 23:45:26
>>274
requires>require
276名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:49:16
「これからも頑張ってください」を英語に直すとどうなりますか?

明日クラスの留学生が帰るので一言ずつ別れの言葉を言うんですけど
277名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:49:39
The tower has leaned by another millimeter every year .

↑ってどういう意味ですか?(特にanotherの意味が良く分かりません)
278名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:54:39
>>276
I wish you all the best in the future.
何を具体的にがんばってとう訳でないならこんなところかなぁ?
279名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:58:00
>>277
塔は毎年1ミリずつ傾いた。
280269:2005/07/07(木) 23:58:46
>>274
スペースアルクで調べて見つけただけなんですけど、take more 名詞 to 動詞
で名詞だけでは動詞出来ない という用法があるそうなんですけど、この使い方はやっぱりおかしいですか?
281名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 23:59:54
>>277
その塔は毎年1ミリずつ傾いている。

進行形ではなく完了形なので、毎年傾きが1ミリ
強まっている、という過去から現在まで続く動作
と現在における結果が強調されていて、そのため
anotherがついていると思いますが、微妙なニュ
アンスは無視して訳しました。
282277:2005/07/07(木) 23:59:59
>>279 
ありがとうございます。
anotherはどういう意味でしょうか?
283277:2005/07/08(金) 00:01:40
>>281 
ありがとうございます。
つまり、どんどん傾きが増えてきていることを表現しているのでしょうか?
284名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:02:10
>>277
塔は毎年1ミリづつ傾き続けている。
anotherは「さらに」の意味でしょう。
285名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:06:10
>>272
260は、何かをお願い(リクエスト)するとき、と言ってるのが読めんのか?
というかDo me a favor の意味がよく分かってないだろ。
Do me a favor は、Hey, John, do me a favor.のように
友人や家族に「手を貸してくれ」とか言う場合ぐらいしか使わんよ。
286名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:11:46
>>285
それも「お願い」と言うが。
287277:2005/07/08(金) 00:14:56
>>284 
ありがとうございました。
288名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:15:31
Sadako was put in hospital with leukemia.
これはどのように訳せばいいですか?putがあるので上手く訳せません。
どなたか解いてください。お願いします。
289名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:16:13
。「私たちが初めて会った日の事覚えてる?」とか「私たち今日で付き合って1年になるのよ」
書いてみたんですけど添削お願いします。
Do you remember the day we knew each other?
We have associated since a year today.
290名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:20:33
>>289
はじめてHした日を、というようにも受け取れますが、
それでもいいなら、別にいうことはありません。
291名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:20:45
>>286
Do me a favor は「お願い」ではないよ。
つか、しつこい。
292名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:25:54
>>288
さだこは白血病のために入院した(させられた)。
293240:2005/07/08(金) 00:27:03
>>241
恥ずかしながら辞書引いたらすぐわかりました。
ついついimportantと形が似てたから「大切にする・重宝する」とかいう意味かと早合点してました…。
294名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:27:40
Are you free tonight?
今晩エッチしない?











295名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:28:08
>>291
オマエモナ
296名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:33:19
Best Pop Vocal Performanceって何賞ですか?
297233:2005/07/08(金) 00:33:55
お願いします。
298名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:35:59
>>296
「ベストポップボーカルパフォーマンス賞」
299名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:36:57
292さん
ありがとうございました!
300名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:37:06
We took a taxi ___ be late.
a) so as not to
b) in order not to
c) for not to

aですか?bですか?
301名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:39:53
↑どっちでもいい
302名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:40:29
just as in Japan ってどういう意味ですか?
303名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:44:21
This incredible pupularityt seems set to continue as only five of the planned seven books have been published so far.

うまいこと日本語になりません…。
asを適切に訳すのが難しいです
304296:2005/07/08(金) 00:45:19
>>298さん
そのままなんですね。
ありがとうございました!
305ハリポタ:2005/07/08(金) 00:51:31
>>303
このasはsinceとかforみたいな意味でしょう。

この信じられない人気は続くように定められているようにみえる、
なぜならまだ計画された7冊の内、5冊だけがいままで出版された
のだから。
306名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 00:51:46
---問1.()内に入る適語---

Q1.これは7世紀に建てられたとても古い寺院です。
This is very old ( ) ( ) in the seventh century.

Q2.私は明日このホテルに10日間滞在していることになります
I ( ) ( ) ( ) at this hotel for ten days tomorrow.

---問2.()内を強調構文に書き換えなさい---

Q1.I want to have (miso soup)for breakfast.

Q2.Sukiyaki appeared in Japan (in the Meiji Period)

Q3.My father (tries) the local dishes when he visit other places.

Q4.John (ate) three bowls of rice this morning.

上記の問題が分かりません。宜しく御願い致しますm(_ _)m
307303:2005/07/08(金) 00:55:22
>>305
シリーズまで当てられてしまって、なんか恥ずかしいです。
でもわかりやすい訳をありがとうございました!
308名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:04:10
僕は週末など学校も部活もない日は、朝7時ごろに目覚めても9時ぐらいまで
布団の中でボケーとしているんですが、
この場合、
I usually get up at 7 o'clock on weekend.と言って差し支えないでしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:25:31
He's alone all day. He never talks ( ) anybody.

( )内はtoが正解なのですが、withじゃ間違いでしょうか?
310233:2005/07/08(金) 01:40:13
お願いします。
311名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:41:22
>>309
間違えじゃないけど、ここはやはりtoでしょう。
現在時制で書いた叙述ですから、talk withなら現在
完了にしたいところです。
He has never talked with anybody yet.
とか。
英語の試験問題にするような事項ではありません。
312名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:42:43
>>309
talk withは米の用法。
その問題はイギリス英語だった。
313名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:47:31
withは内容のある会話
toはちょっと話す程度 というのを聞いたことがある。
314名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:51:33
Shame on you って本には恥ずかしいと思いませんか?
と優しく書かれているのですが、でもこれって「恥を知れ」というくらいにくつい言葉だと思うのですが、どうなのでしょうか?
315名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:59:27
>>314
結構簡単に言う言葉だよ、少なくともアメリカではね。
初め聞いた時は決闘しようかと思ったけど。
316名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 02:01:45
本当に「恥を知れ」と言いたい場合は何と言うべきでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:02:35
中国は1372年に尖閣諸島を発見し、薬草を収穫に来たり、魚釣りに来たりしていたので、
島の主権が中国にあると主張しているが、法的効力を及ぼしていなかったという点で島に対する所有権の基準を満たしていない。
この点で島に対する日本の主権が後押しされるが、一方で、日本が戦争により島を征服していなかったかということが問題になる。
しかし、このことに関しては1895年の下関条約にも1951年の平和条約にも尖閣諸島について記載されていないことから否定される。
加えて、第二次世界大戦後、尖閣諸島はアメリカに管理されていて1971年に返還されたことも日本の主権を支持している。

英作何すけどお願いします
318名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 02:04:08
>>233
違うね。
accidentは日本語で言うアクシデントとほぼ同じと考えていい。
incidentは、もっとずっと軽い意味。
「出来事」に近いかな。
319名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 02:10:28
>>316
そもそも「恥を知れ」って日本語の言い回しだから、
それを、そっくり英語にしても意味が通らないし、
「恥を知れ」とまったく同じニュアンスの言葉は英語に無いだろうね。
まぁ「お前のやってることはどんでもないことだ、ふざけるな」という気持ちを
状況に応じて表現するってことになるね。
たとえばだけど、Behave your self!とかね。
Shame on you! も強く言えば、そういう感じの言葉になるし。
320名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 02:11:17
訂正
× たとえばだけど、Behave your self!とかね。
○ たとえばだけど、Behave yourself!とかね。
321名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 06:02:09
>>316
You're absolutely disgraceful!

322名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 13:19:20
「ハリウッドはすぐに日本のものを映画化したがりますね。」

これってどう英訳すれば良いのでしょうか?すいません、全く分かりません。
323名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 17:27:53
These days Hollywood is quick to remake Japanese movies,you know.

ほんとに宿題なのかい?
324名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 18:54:36
各組の()に共通してはいる語を書きなさい。
1All () and no play makes Jack a dull boy.
Flattery will not () with him.
2All's () in love and war.
It will be() with some clouds with a 10 percent chance of rain tomorrow.
3() these pamphlets out to visitors.
The speaker made a moving speech.The audience gave her a big ()
あと訳もお願いします
325名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 20:49:42
問 He is the boy. と He visited me yesterday. を関係代名詞を用いて一つの文につなげなさい。

という問題があって、俺はHe who visited me yesterday is the boy.と書いたのですが間違っていて、
答えはHe is the boy that visited me yesterday.でした。

そこで質問なのですが、何故Heの後ろに関係代名詞を置いてはいけなかったのでしょうか?
そして、何故Whoではなくthatでなくてはならなかったのでしょうか?
お願いします。
326322:2005/07/08(金) 21:10:57
はい、宿題です。この文って、

You know, these days Hollywood is quick to remake Japanese movies.

としてYou knowを前に持ってきても良いのでしょうか?
もしも「したがりますよね?」と疑問文にしたい場合は

These days Hollywood is quick to remake Japanese movies, you know, isn't it?

とするのが正しいのでしょうか?
327名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 21:18:05
>>326
一文にyou know, isn't it? を二つ使うのはよくない。


328名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 21:27:17
大学生のために読書感想文書いてくれる椰子いない?
329名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 21:30:58
>>328
ただでそれを要求するのか? おれが今書いてやる・・・

I read the book.
Wow, the book was fuckin' great!
The end.
330名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 21:34:35
イギリスで起きた事件を英語で要約する宿題が出たのですが、

「電車の中に爆弾」が、新聞社のサイトによって
"a bumb on the train"
"a bumb in the train"
と前置詞が違います。
どのように違うのでしょうか?


331名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 21:48:53
>>325
he who 〜は古い表現だから・・
あと,thatではなくwhoで問題ないと思う。

>>330
a bumb on the train:電車の床の上に爆弾があるイメージ
a bumb in the train:電車の中(箱のなかにあるような)イメージ


間違ってたらごめんなさい・・
332322:2005/07/08(金) 21:49:47
>>327
ではどうすれば良いのでしょうか?

それと、
You know, these days Hollywood is quick to remake Japanese movies.

としてYou knowを前に持ってきても良いのでしょうか?
お願いします。
333だいがくせい:2005/07/08(金) 21:50:14
まじでそれ出しそうないきおいだ 四百ワードとかまじむり
おたすけー
334269=280:2005/07/08(金) 21:56:19
お、お願いしますよー、先生。
335327:2005/07/08(金) 21:57:50
>>332
どちらか片方しか使えない。
>You knowを前に持ってきても良いのでしょうか?
まったく問題ない。

These days Hollywood is quick to remake Japanese movies. Don't you think so?
位でいいんじゃないの?


336名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:01:58
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=you+know&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

でも文頭におくか文尾におくかによって意味は変わるみたいだよ。
337名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:04:57
〜と思うのですが、どうなのでしょうか?

これはどう訳すべきでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:20:44
和訳を教えてください。よろしくお願いします。
1.A stand-by passenger is a potential passenger who appears
at the check-in counter of an airport and waits for a last-minute
seat availability.

2.I'm connecting with JAL Flight 202.

3.We made a good connection at the airport.
339名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:36:32
>>338
和訳スレに行きなさい。
340名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:36:47
>>331
ありがとうございます!
では、He who 〜 のような、「直訳すると日本語的に変」な文章は英語でも変、
と覚えておいていいのでしょうか?
341名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:38:28
>>337
What do you think about my opinion that [思った内容を文で] ?
342名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:39:58
>>340
そういう覚え方は、少しも理解していないのと同じだから
できれば避けてほしいです。日本語では変だけど英語としては
ちゃんとしている例なんていくらでもあるし、その逆もまた然りです。
343名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:42:29
>>342
やはりそうでしたか・・。
では、どう解釈すればよいのでしょうか?
344名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 22:56:58
>>343
やっぱり、面倒でも教科書なり参考書なりの例題を身につけること、
こまめに辞書をひくことしかないと思います。

例題や例文だけでも、似たようなものをいくつも見ていると
だんだん知識として蓄積されていくでしょ?
この過程を経ずに理解するってことは、ちょっと難しいんじゃないかな?
345名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 23:06:15
>>344
ようするに英語のための脳を鍛える、みたいなことですか?
了解です、心がけます!ありがとうございました!!
346名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 01:00:03
be careful of〜っていうイディオムがありますが、
be careful with〜っていうのは使えるのですか?
辞書を引いたら両方載っていて違いが分かりません。
教えてエロイ人!
347名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 03:09:21
ノンネイティブが You know, なんて使うなよ・・
聞き苦しい。
348名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 03:21:55
>>347
I meanとか、you knowとかいうのはアノーとかソノーとか
と同じだから、どうでもいいんだよ。「聞き苦しい」という
のは過剰反応だろ。
349名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 03:32:21
>348
I mean はいいけど ノンネイティブが使うyou know, bla bla bla は
ネイティブから見たら変だよ。
350名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 03:52:08
>>349
あなたはネイティブさんですか?
351348:2005/07/09(土) 03:56:18
>>349
つうか、俺はずっと、You knowてのはYou know what I mean?
のことだと思っていたんだけどね。違うのか?
352名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 05:03:11
あちゃー 答えた本人だけど、
あれは宿題じゃなくてチャットかメールで外国人と話したいから質問したのかと思ったんだ。
この場合のyou know は「〜ですよね」の意。

高校の宿題だったら付加疑問で十分。
「〜したがる」には prefer to を使えばいいし。
353名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 05:12:27
>351
違うよ。ほんとに何の意味もない言葉。
単なる時間つなぎ。
354353:2005/07/09(土) 05:15:31
↑に補足
ほとんどの場合はね。
355名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 05:48:30
おはようございます。
先生から「基本動詞+前置詞」の熟語を集めておくように
と言われましたが、基本動詞にはどのようなものがありますか?

get, go, comeぐらしか思い浮かばないのですが。
356353:2005/07/09(土) 06:08:00
have, make, do,
俺もこのくらい・・
357名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 07:51:17
>>347
聞き苦しいというのはどういう意味ですか?
聞き取りにくいという意味なのか、ノンネイティブのくせして調子に乗るなという意味なのかどちらですか?
358名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 07:55:16
>>357
聞くに堪えない
359名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 08:01:13
外人が関西弁を使うようなものですか?
ネイティブでないとマッチしない、そう仰られるわけですね。
360名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 08:10:29
別に使ってる奴たくさんいるし。
361名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 09:45:04
ノンネイティブ・ネイティブってカタカナ書きはキモイね。
362名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:08:11
Do as you are told

言われたとおりにしなさい。ということはDo as infinityは無限にしなさい ということですか?
363名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:28:04
grumbleとcomplain
どうニュアンスが異なりますか?
364jんぎづおあ:2005/07/09(土) 13:16:50
>>357
別に、聞くに堪えないわけじゃないが 普通 教養ある人間は使うのを抑えるようにいわれて育つ。
たくさん使えば使うほど、頭悪く聞こえるし、実際にそのように思われる。
日本語の「あー、あれ、あのー」とかみたいに場あわせのために
有名人とかインタビューとかの時に使うが、少なくとも、学習者が頻用するのは憚れる。
元々は、 You know what? とか You know something?
同じ、用法で wellで、場をつなぐことがある。
365名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:33:11
>>351
もちろん、そういう意味合いもあるよ。
特に意味の無い場合もある。
まぁ使い方や使うタイミング次第。
366名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:39:30
>>364
>普通 教養ある人間は使うのを抑えるようにいわれて育つ。

別に、そんなこと言われて育つわけじゃないよ(笑)
そりゃ探せば、そういうことを言われて育つ人間もいるかもしれないけどさ(笑)
ま、You knowの使いすぎは確かにバカっぽいが、使いすぎなければどうってことはない。
ただし、これは日常の会話の中で使う言葉なので、
スピーチとか公の場で発言するときなどは、あまり使わないけどね。
367名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:42:49
>>336にあるように、文頭におけば場合わせの言葉だけど、
文尾におけば「〜でしょ」という言い聞かせる意味になり、普通に使えるのではないでしょうか?
368名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:42:50
>>363
grumbleはニュアンス的は、ぶつぶつ文句や不満・不平を言う
complainも「文句を言う」だけど「苦情を言う」のように
きちんと不満を述べるような場合にも使える。
369363:2005/07/09(土) 13:43:55
>>368
ものすごく疑問なのですけど、そういったことはどうしたら分かるのでしょうか?
辞書にも載っていないのですが。
370名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:49:13
>>367
というか、使うタイミング、言い方、文脈などによって雰囲気が違ってくるんだよ。
ちょっとした言葉なんだけどね。
で、使い方次第で会話が滑らかになったりする。
日本語でも、日常会話というのは「それでさ」とか「じゃない?」とか
ちょっとした表現を加えて話すものだろ?
そういう、ちょっとした表現の一つなんだよ。

371jんぎづおあ:2005/07/09(土) 13:54:20
>>362「永遠に行え」 とか、「永久にしろ」とか、とりあえず、歌手名かなんかなんでしょ?
>>363http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=grumble&kind=&mode=0&ej.x=53&ej.y=12
>>369上の通り、だいたい普通に辞書に載ってる。
372234:2005/07/09(土) 13:55:36
お願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:56:38
>>369
え、大体の意味は載ってないか?
ま、辞書というのは細かいニュアンスや使い方まで
100%説明しているわけじゃないし、そもそも言葉というものは
ピッタリ他の言葉で置き換えたり説明しきれるものじゃないから
実際に使われているところを見たり聞いたりしてして
覚えていくしなないだろね。
374jんぎづおあ:2005/07/09(土) 14:00:59
>>372
換算は不可能です。
と、一応前置きしたので、 大体500台後半〜600台と言われる。が、
実際にはネイティブでもセンターを満点はちょっと難しいが、
Toeicなら700台は硬かったりと、あんまり当てにならない。
375名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 14:06:20
>>364
>元々は、 You know what? とか You know something?

違うよ。
You know what I mean? が近い。
376名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 14:25:11
>>362
グループに長尾大ていなかったっけ?
あの人の「大」(D-A-I)の頭文字にこじつけているだけだから、
意味を考えるだけ無駄な気がします。
ちなみに、Do as Infinityでは通例意味をなしません。
377名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 14:57:02
未来形willを用いて答える
1、I play tennis with Nancy.

2、 There are many studeots in the park.

3、Did you make a model plane?

4、The story isn't interesting.

お願いしますm(__)m
378名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 15:50:36
I will play tennis with Nancy.
There will be many sudeots in the park.
Will you make a model plane?
The story won't be interesting.

studeots → studeos??
379名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:39:37
お願いします

次の文のア〜エの中で正しくないものを選んで正しい形に直してください。

In its analysis of the pending acquisition, the PSC noted that ア(it also) reviewed the acquisition of AT&T by SBC
Communications. The PSC expressed few reservations イ(about that) transaction, however, because SBC has little
presence in New York State and, ウ(therefore), its acquisition of AT&T would likely have little impact on business
and エ(residence) users in the state. Verizon is the major telecommunications carrier in New York State.

380名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:44:58
Cognos Inc. Monday unveiled a framework that unites its planning and business-intelligence software into a
ア(comprehensive) performance- management system. The software company, イ(where) holds its Forum user
conference in Orlando, Fla., this week with an estimated 2,000 ウ(attendees), also disclosed new best-practices
blueprints and a certification program for business partners エ(that develop software for) Cognos' performance-management
platform.
381名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:50:09
>>330
a bumb on the train:米国の言い方(ABC,CNN放送など)
a bumb in the train:英国の言い方(BBC放送など)
382名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:51:13
bomb だろ?
383名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:03:09
>370
ネイティブに関してはその通り。
ただノンネイティブが使うとすごく違和感がある。
聞く方からしたら、ああこの子はこんな英語の勉強をしてるのねって感じ。
384名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:04:34
それがどうした?
385名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:12:18
>>382
その単語を書き込むと運営側にIPを抜かれると言う罠
386名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:19:24
>385
以前ニューヨークの空港で日本人が一時逮捕されてたね。
紙切れに知らない単語を書いていてその中に "bomb" の文字があったからって。
387名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:32:11
>>383
日本語で例えると何?
388名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:38:58
>>386
たしか日本でも似たような事件があったぞ。
日本人のビジネスマン(もう大人)が飛行機に乗って
フライトアテンダントに、このゴミを捨ててくれというような場面で
ジョークのつもりかThis is bomb.などと言って手渡したら、
フライトアテンダントが機長に相談に行き、機長は大事をとって
離陸を取りやめたという事件。
その後、そのビジネスマンはとんでもない額の賠償金を請求された。
389名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:40:06
>>387
日本語ではなく英語で感じろ。
390名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:40:52
>>389
Don't think, feel!!
391名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:45:54
>>390
O.K, I will.
Huuu, I feel sooo goooood! Uuum!
392名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:47:05
>>387
ノンネイティブが使うとおかしいというより
日本人がネイティブっぽく話そうとして、you knowを連発すると、
ちょっとキモイということだな。
と、いってもそれは日本人が見た場合で、ネイティブが見た場合は、
この人、上手に英語を話せないので一生懸命、言葉をつなごうとして
頑張ってるなぁ・・・みたいに感じるだろうな。
日本語で例えるのは難しいが「えーと」、「分かる?」、「でしょ?」
みたいのを連発して必死に言葉をつなごうとしている感じだろうか。
393名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:02:27
マジレス
俺も言葉つなぐ時にyou know,を使ってたけど
親しいネイティブに君はEnglish learnerだから
あまり使わない方がいいって言われた。
それ以来意識して使わないようにしている。
394名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:09:02
かつて行っていた英語学校の同じクラスの
日本人クラスメートが言葉に詰まると、よくYou seeを
入れてたなぁ。
でも彼は人柄も良く、別にカッコをつけてyou seeを
使ってたわけでもなく、ジョークなども面白い奴だったので
クラスメートにも教師にも好かれていた。
ま、you knowやyou seeそのものが悪いんじゃなくて
使う人の人柄や使い方の方がずっと重要。
395名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:10:31
答えた本人です。
一般論として、「つなぎのyou know」は 乱発を控えたほうがいいというのはそのとおりだと思う。
英検なんかでも乱発が厳しくマイナスされるようだし。お堅い場面では使わないのが無難。

ただし、言葉は具体的な状況に置いてみてはじめて意味を持つんであって、
用法に自信があり、効果的だと思えば使っていいと思う。

なんか火ダネを作ってしまって申し訳ない。この辺でおしまいにしましょう。
396名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:16:27
>>395
>お堅い場面では使わないのが無難。

その通り。
でも親しい間柄で使うぶんには、あまり深く考える必要はないね。
397名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:16:42
今395がいいこと言った!
398名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:23:02
ま、こういうことだよ。
you knowはカジュアルな会話の中で使うと自然で
親しい知り合いなどと会話するするときは、よく使われる。
ただしネイティブ、特にアメリカ人などは
よほど固い場面でもなければ、カジュアルに話す奴が
多いので、多くの場面でyou knowを使う奴も多い。
ただしアメリカ人でもない日本人が、親しい人との
会話でもないのに、you knowを使いすぎるのは
なんだか場違いという感じになる、と。



399名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:31:33
>>398
違う、そうじゃないんだ。
英語で感じるんだ。
400名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 19:03:56
>>399
Why don't you write in English then?
You can never feel English if you stick to Japanese.
Use English for yourself and for others to feel it.
401名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 19:31:44
I have been to New York
I have gone to New York
I went to New York
これらの違いについて教えてください
402名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 20:36:54
>>380
where->which
software->softwares softwareって不可算?
>>379
residence->resident
403名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 20:41:14
>>401
I have been to New York
私はNYに行ったことがある/私はNYに行ってきたところだ
I have gone to New York
私はNYに行ってしまった(主語がI以外の方がいいかも)
I went to New York
私はNYへ行った(単なる過去)
404名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 20:45:54
>>401
>>402さんも指摘しているけどgoneは行ってしまってここにはいない、ということを示唆している
から変な文だよね。
405404:2005/07/09(土) 20:52:02
ごめん>>403さんだった
406名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 22:04:40
各組の()に共通してはいる語を書きなさい。
1() these pamphlets out to visitors.
The speaker made a moving speech.The audience gave her a big ()
あと訳もお願いします
407名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 22:09:11
hand
408名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 22:15:19
fashionとtrendの違いって何ですか?
409名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 22:36:33
>>408
本気で知りたいのなら、英英辞典を使うことをすすめる

fashion: a popular style at a given time or place
trend: general tendency or direction

the current trend in fashionという言い方はあるが、
trendをfashionの同義語として使うのは間違えだという
ことが理解できるだろう。
410名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:04:21
お願いしますm(__)
未来形willを用いる
1、Did you make a model place?
2、Was the table painted by him?
3、I must read this book.
4、She took the boy to the zoo.
5、You can play the guitar very well.

378さん先程はありがとうございました
411名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:08:15
>>410
意味不明なんですけど
君の学校ではこんな問題がでるのか?
412410:2005/07/09(土) 23:13:05
先生から貰ったプリントです(>_<)
質問の文がおかしいのかなぁ〜

次の文をwillを用いて未来のことを表す文に書き換えなさい。
と書いてあります
413411:2005/07/09(土) 23:20:33
>>412
だったらわかる
1. Will you make a model place?
2. Will the table be painted by him?
3. I will have to read this book.
4. She will take the boy to the zoo.
5. You will be able to play the guitar very well.
414名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:33:03
413さんありがとうございましたm(__)
これからはきちんと日本語を書きます
大変失礼致しました。。。
412より
1、Was it fine?
415名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:39:05
biasとprejudiceの違いってなんですか?
英英辞典見てもよく分かりませんでした。
416名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:39:35
she hearts you

これって彼女はきみに恋してるでいいんですか?おねがいします。
417高校教師:2005/07/09(土) 23:46:27
心から愛してる、かな。
418名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:50:28
次の文をwillを用いて未来のことを表す文に書き換えなさい。
1、Was it fine?
419名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:55:50
>>417
そんな深い意味になるんですか?
もっと軽い感じかと想像したんですが…
420名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 00:15:34
>>415
いい質問だね。a prejudiced opinionとa biased opinionは
同じように使われます。

prejudicedは語源どおり、あらかじめ決まった、先入観に
よる、偏見による、といった意味です。一方、biasは元々、
織り目の偏りという意味ですが、統計だどで方法上一方
に有利になるような場合にバイアスがかかっている、と
いうわけです。研究者がわざとやっているとは限りません
ので、prejudiceよりも意味は広く、日本語では「偏った」
ぐらいでしょうか。
421415:2005/07/10(日) 00:30:15
どうもありがとうございました。
422名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 01:35:22
確かに
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ68問目★
はいいぞ
俺の一押しだ
423名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 01:56:15
この場合のgiveってどう訳せばいいのでしょうか?

Give an explanation for "echo"

こだまを解説しなさい
で合っているのでしょうか?
424名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:02:23
425220:2005/07/10(日) 02:09:19
220です。friend of meがおかしいと前に言われたのですが、本を見ているとfriend of hisという文章があったのですが
これは文法的におかしくないのでしょうか?
426名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:11:59
>>424
ありがとうございます
427名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:12:35
そのhisは所有代名詞のhis。mineと同じ列よ。
428名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:15:59
>>425
文法的にof hisはof mineと同じです。of himがof meです。
429名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:17:19
418
Will it be fine?
430220:2005/07/10(日) 02:23:00
なるほど分かりました。
431名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:27:51
Don't change your plans for me.
Don't change your plans on my account.

これって意味違いますか?
432名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:30:36
430さんありがとうございましたm(__)m
433名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:31:43
訂正
429さんでした
434名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:32:15
おなじ
435名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:33:57
おなじ
436名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:35:39
どういたしまして〜。
437名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:42:11
次の文を命令文に置き換えなさい。
1、You must not open your eaes.
2、Tom must wash his hands before lunch.
3、You must be kind to old people.
4、You must write your name hear.
5、Nancy must not be late for school.
お願いします
438名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:47:32
They found it is round by watching the sun and the stars come up in the east and go down in the west.

They found [it is round]
by watching [the sun and the stars] [come up in the east and go down in the west.]
it is roundの前にthatが省略されていて、
by以下はwatchが知覚動詞だからcomeとgoが原型不定詞になると参考書には書いてあったのですが、

〜watching the sun and the stars [come up in the east and go down in the west.]
the sunとthe starsに掛かってる関係代名詞で、comeとgoは原型ではなく不変の真理で現在系とは考えられないのでしょうか
439あや:2005/07/10(日) 02:56:17
1,Don't open your eyes.
2,Hey Tom, wash your hands before lunch.
3,Be kind to old peaple.
4,Write your name here.
5,Nancy, Don't be late for school.

440名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 02:57:54
無理です。関代が省略できるのは、関代以下がSVになってなきゃいかんので。参考書の解釈でOK。
441名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:01:54
ヘイはいらんのでは?
442名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:05:25
あやさんありがとうございましたm(__)m
443名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:07:30
あ、勘違いしていました。
関係代名詞が省略できるのは目的格の場合だけなんでしたね。
理解しました。ありがとうございます。
444名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:09:19
443
どういたしましてo(^-^)oがんばってくださいo(^-^)o
445名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:25:21
続きです
お願いします
次の文を命令文に置き換えなさい。
1、The boys must be careful on the ice.
2、Nancy has to do her homework today.
3、You must not be a lazy boy,please.
4、The students must not run in the room
446名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:43:09
>>445
1.The boys,be careful on the ice.
2.Nancy,do her homework today.
3.Don't be a lazy boy.
4.The students,don't run in the room.
447名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:50:30
気持ちはわかるんだけどさ、すでにいくつか
やってもらったものがあるんだから、
それを参考に自分でやったほうがいいと思う。
(と、タイプしてる間に>>446さんがやってくれたけど)
本気でわからなくて、辞書で調べて、教科書
ノート全部見て、15分悩んでからここに
きて欲しい。せめても自分なりの考え・答えを
持ってさ。まったく思考無しに100%丸投げはやっぱりなぁ…
タイプするのも結構時間かかるだろうに。
なんて思ってしまう私は古いタイプの人間でしょうか(´・ω・)
448名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 03:59:11
教科書、参考書、このサイトで教えて頂いた文を参考にして出来る限り問題を解いてます(>_<)でもどうしてもわからない英文をカキコしてますf^_^;
皆様には大変迷惑だとはわかってます
449名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 04:04:57
446さんありがとうございましたm(__)m
450中1:2005/07/10(日) 04:08:42
英語で一言、先生にメッセージを言うことになりました。
「私は英語が好きです。でも英語が話せません。でも挑戦してみます」
ってことを冒頭に言いたいのですが以下であってますか?
「I like an English. But I can't speak English. but try..」
訂正箇所の指摘よろしくお願いします
451名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 04:17:35
そのまんま言って先生の解説聞いたほうが勉強になると思うけど。
一つだけanは要らない。
452名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 04:26:13
いやあ迷惑ではないんですよ。
わからないところを聞くってすごく勇気が要ることです。
先生に聞くなんてなかなかできないですよね。
だからそんな学生さんを助けたいという意図で
このスレは生まれたと思うわけです。
人に聞けない日本人にとってこういう場はすごく有効だと
思うんです。私が学生の頃にもあればなぁって思いますし。
でも誰かに聞くのと誰かにやってもらうって全然違いますよね。
だから、一度自分の中を通ったものを見せて欲しいと
思うわけです。不恰好でも一度、自分の手で汚して欲しい。
まあこのスレに来る学生さんに言いたいことでもあり、
独り言でもあります。趣旨に合わないことを長々とすいません。

>>450
>I like an English. But I can't speak English. but try.
ですが、anは要りません(付けると「イギリス人が好き」となってしまいます)。
そして流れから判断できるので二回目のEnglishも要りません。
>>451さんのおっしゃるとおり中学一年生なら本当は何も考えずガンガンいくのが
いいと思います。会話では気持ちですから。
453中1:2005/07/10(日) 04:26:19
ありがとうございます。anを抜きます
他は問題ないでしょうか?
特に「but try」っていうのが自信がないです
454名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 04:33:21
僕色々事情があって入院、退院の繰り返しで中々学校にいけないので中々先生に質問する機会がなくて(>_<)
スミマセンm(__)mとても板違いな話をしてしまい
455名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 05:01:12
>>453
but tryじゃなくて、but I will tryがいいかな。
456名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 05:16:12
>>416
念のため聞くけど
she hearts youはshe hurts youではないよね?
457中1:2005/07/10(日) 05:53:08
>>451さん >>452さん >>455さん
ありがとうございました!^^
458名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 05:58:35
英語が苦手な中学一年です。
around alone このフレーズは、回りに誰もいない、と訳すのでしょうか ?
それとも、一人ぼっち、と訳すのでしょうか ?
それとも、一人の状況で、つまり、一人で、という意味なのでしょうか ?
around(回りに)という単語と、alone(一人で)のつながりがどうしても
わかりません。

よろしくお願いします。ぺこり。
459名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 06:09:44
around alone を1つのフレーズとして決め付けてしまうのは危険だと思います。
このフレーズが登場する1文を教えてください。
460お願い!:2005/07/10(日) 07:50:16
英語->日本語スレの>>983
Being it was once a stage, but it is possibly becoming
a condition.
それはかって段階であったかもしれないが、今や
多分条件になりつつある。

となっているが、
それはかつては(短期の)段階であったが、今や(長期に続く)状態に
なりつつあるかもしれない。
と訳した方がよい。

1000レス越えているので、こちらで修正。スレ立てられないので、両方見ている人、
新スレ立ったらチェックしてあげて下さい、お願いします。
461名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 07:53:27
around alone race

支援者が帆走しないレース
462名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 08:22:27
私の趣味は音楽を聞くことです。って
My hobby is listen to music.
My hobby is listening to music.
のどっちですか?
463名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 09:54:27
日本文の内容を表すように()に適語を書きなさい。
今朝電車のドアで指をはさまれた。
I () my fingers () between the doors of the train this morning.
いったい、どうしてそんなことしたのですか
What on () () you behave like that?
昨夜、窓を開けたまま寝てしまった。
I fell () () the window open last night.
よろしくおねがいします<(_ _)>
464名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 09:56:11
>>462
舌の方
465名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:16:09
>>463
had caught earth did asleep with
466名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:20:31
>>464
なんでingがつくか教えてください
467名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:21:37
>>466
My hobby is to listen to music.
でもいいんじゃない。
468名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:23:15
次の文を文末の語句も使って現在完了形の文に書き換えなさい。
1、They are in London.(for ten days)
2、He finished his dinner.(already)
3、My father came back from London.
4、My father climbed Mt.Fuji.(twice)
5、There is a lot of rain.(recently)
6、I went to Kyoto.(many times)
7、I don't see a koala.(never)
お願いします
469名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:23:19
>>462
My hobby is a listen to musicでも可。
470名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:24:21
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
471名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:29:19
>>470 >>462
ttp://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22a+listen+to%22&lr=
この通り、実際に名詞として使われることもある。
ってかね、動詞に冠詞をつけて名詞扱いや、逆に名詞を動詞的に扱うのは
比較的よくあることでつぜ!!
472名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:29:42
>>468
1. They have been in London for ten days.
3. My father has come back from London.
5. There has been a lot of rain reccently.
7. I have never seen a koala.

残りはこれと教科書参考に自力でやりな。
超基本だから、やってもらった答えをそのまま持っていったら後で後悔するよ。きちんと理解しろ。
473名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:32:44
>>473
>>469のような場合には適用できない。ググッた文をよく検討してみな。
素人の浅知恵で中高生にデタラメ教えるな。
474名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:33:01
>>471
高校レベル?
475名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:36:17
>>473
よかった・・・
確かに
listen to 名
のtoは名にかかってるっぽい
476462:2005/07/10(日) 10:36:50
My hobby is listening to music. で正しいってことでいいですか?
477名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:38:08
>>476
それかこれ
My hobby is to listen to music.
478名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:40:36
I like listening to music.
479名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:41:47
472さんありがとうございましたm(__)m
自分でやってみます(^O^)/
480462:2005/07/10(日) 10:41:57
ありがとうございました
英検の面接で聞かれたら安心して答えれます
481名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:42:01
>>462
Yes。それで十分正しいです。
ingになるのは名詞として扱うのを明確にしていると思っていい。
482431:2005/07/10(日) 10:50:31
お願いします。
483名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:53:42
次の文を文末の語句を使って現在完了形の文に書き換えなさい。
2、He finished his dinner.(already)
答え:He has finish hisdinner already.
4、My father climbed Mt.Fuji.(twice)
答え:My father has climb Mt.fuji twice.
6、I went to Kyoto.(many times)
答え:I have go to Kyoto many times

自分でやってみました。
間違ってる場所があったら教えて下さい
484名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 10:54:37
behalfとbenefitの違いって何ですか?
485名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:03:02
えーーーーーー
hobbyはある程度の技術的な知識が必要なときに使うと
日本人が間違えやすい英語に書いてあったけど
ちがうの??
たとえば、楽器をひくとかガーデニングだとか

>>478
のとおり観賞程度なら

Things I like:
〜ing
でいいと思うが...
486名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:11:39
誰か483の答えが正解か見て下さいm(__)m
487名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:13:11
>>485
大体、そんな感じ。
音楽を聴くとか読書ぐらいのことでhobbyを使うのは、ちょっと大袈裟すぎ。

>>462
My hobby is listen to music. はダメ。
My hobby is to listen to music. が良い。
My hobby is listening to music. これは間違いではないが、to 〜を使う方が一般的。
ただし音楽を聴くのをhobbyと言うのは、ちょっと変。
488名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:15:35
>>485
鑑賞でも、きっと音楽鑑賞のために1000万ぐらいかけた大掛かりなものなんだよきっと・・・。

てか、それ>hobbyはある程度 は初耳。
どうなんだろう?
489名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:19:33
>>483
現在完了形とは、have[has]+過去分詞(p.p.)の形で、次の4つの意味のいずれかを表すものです。
1継続ずっと〜だ・ずっと〜し続けている
2経験〜したことがある
3完了〜し終わった・〜したところだ
4結果(〜した結果)・・・
どの意味になるかは、その文中に使われている副詞・副詞句・副詞節や前後の内容で判断します。

これをよーく読んで>>472の回答例見てもう一回やってみな
490462:2005/07/10(日) 11:20:01
>>485
趣味聞かれた時にI like listening to music.って答えるのはおかしくないですか?
491名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:27:34
>>462
べつに、多少可笑しくても無問題。
所詮、英検は英検。
492462:2005/07/10(日) 11:29:58
あざーした
493名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:37:53
日本人がよく間違える英語のミス
日本人に共通する英語のミス121

どちらかの一ページ目に書いてあったと思う
(たぶん上)

けど、ことばって生ものだし
一般的に頻繁に使われるようであれば
もともとの語源から離れて
定着はするだろうけど
494名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:37:56
こんな感じですか?
1、He has already finished his dinner.
2、My father climed Mt.fuji twice.
(2は何処が違うかわかりませんでした)
3、I have gone to Kyoto many times
495名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:38:58
Why me?>>490
Ask >>487 first.
496名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:44:22
>>494
2. 正解!
4. My father has climbed Mt. Fuji twice. >>483では完了になってない。
6. I have been to Kyoto many times.
goneは行ってしまってここにはいないという意味を含むからIの時はまずいし、何回も行ってしまっているというのも変。
He has gone to the United States. ならOKだ。
もう少しで理解できるぞ、今日参考書の詳しいところを読んで理解してしまいな、あとで助かるから。
497名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 11:53:53
大変わかりやすい説明ありがとうございますm(__)m
今チャートをじっくり読みました(^O^)/
後まだ現在完了について質問があるんですが
質問していいですか?
498462:2005/07/10(日) 11:57:55
あ、あ、あと、教室入って受験票渡すときになにか一言付け加えようと思うんですけど、
Here you are.でいいですか?
499名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 12:17:37
>>498
Here you are ?
相手が出せって言った後ならOKだと思うが……
俺なら Nice to meet you.って言うね。
500名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 12:23:02
>>490
全然おかしくないよ
501名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 12:25:13
>>499
英検の試験を受けに行って、受付(?)の人に、Nice to meet you.かよw
おめでたいな、そりゃw
502名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 12:37:53
おれならI have bomb, please get out of here!!!!!!!
503431:2005/07/10(日) 12:40:44
お願いします。
504462:2005/07/10(日) 12:41:19
>>499
相手が出せって言ったあとならOKなんすね
ありがとうございます それじゃあ行ってきます
505名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:03:07
If you throw this stick , the dog will ......... it for you.

@passAbringBtakeCfetch

答えはCですが、Aがいけない意味がわかりません。
bringもfetchも同じ『もってくる』という意味があります、なんでAはダメなんですか?
506名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:06:01
だって犬は某の所まで「行って持ってくる」から。
もともと持っているものを「持ってくる」じゃあない。
507名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:26:48
As for going to Mexico
これってどう訳すのでしょうか?前置詞が2つ並んでおかしくないですか?
508名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:28:54
>>507
全文書いてくれんと訳せない
509名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:28:56
まず辞書ひけよ
510名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:30:33
教えて下さい
次の文を文末の語句も使って現在完了形の文に書き換えなさい

1、He didn't do his homework.(yet)
2、Did you visit Australia?(ever)
この二つがよくわかりません(>_<)
511名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:31:47
I am planning to go to Kyoto when I ......... this job.

@will finish Awill have finished Bhave finished Cfinished

答えはBなんですが、何故Cがいけないのですか?
512名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:35:54
He hasn't done his homework yet.
513名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:37:53
Have you ever visited Australia?
514名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:47:08
全文書かないと訳せないなんて池沼だなw
515名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:56:31
>>507
asは前置詞だけじゃないだろう。
516名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:56:34
512さん、513さんありがとうございますm(__)m
やっとever、yetが何処に入るかわかりました
517名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:58:47
>>511
過去形だと、(これから起こるはずの動作や内容も)既に終わってしまっていることになる。
ここでは(現在以降における)単なる条件なのだから、現在を含む時制を用いる。
具体的には現在形か現在完了形。
518名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:20:34
次の文を文末の語句も使って現在完了形の文に書き換えなさい
正解か間違いか教えて下さい
1、We aren't busy.(for five days)
答え:We haven't been busy for five days.
2、Are you here?(since this morning)
答え:Have you been here since this morning.
519名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:23:53
>>518
2番目は「?」をつけて、あとはOK。
520名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:27:14
519さんありがとうございますm(__)m
ヤッター(^O^)/俺成長してるo(^-^)o
521名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:39:08
次の文を文末の語句も使って現在完了形の文に書き換えなさい
正解か間違ってるか教えて下さいm(__)m
1、Why did she leave for New York?
答え:Why has she left for New York?
2、How are you?
答え:How have you been?
これで現在完了形終了です(>_<)
522名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:40:22
>>521
Great job!! 完璧。
523名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:45:46
522さんありがとうございますm(__)m
現在完了形完璧になりました(^O^)/多分
皆様のアドバイスのお陰です
524名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:49:42
I didn't have breakfast.
I haven't had breakfast.
の違いは何ですか?
525名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:02:51
次の文を受動態の文に書き換えなさい。
1、Mother washes these dishes.
2、Did you write these stories?
3、We must speak English here.
4、Classical music interests me.
教えて下さいm(__)m
この文を参考に違う文を受動態に直す問題をやりたいのでお願いします
526名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:06:00
>>524
過去と現在完了の違い。
527名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:12:36
>>525
1、Mother washes these dishes are washed by Mother.
2、Were these stories written by you?
3、English must be spoken here.
4、I am interested in classical music.
528名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:14:16
511 時制があわないとかかなぁ?finishedだと過去だからamにはあわないのかも。違ってたらすみません。
529名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:15:49
>>528
遅えよハゲ。
530名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:19:38
ぅ〜んf^_^;受動態の文に置き換えてくれた文を参考にしたけどわからない(:_;)
受動態の文に直すには何かルールみたいのがあるんですか?
531名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:22:59
527 525ではないんだがMOTHERとWASHESが二回ですか?
俺ならThese dishes washed by mother.にするのだが 俺の英語は間違ってるのだろうか〇┃ ̄┃_
532名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:24:40
>>524
午前11時55分の会話なら間違いなく過去形を使う。
533531:2005/07/10(日) 16:36:41
531訂正。dishesの後にare
534名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:38:50
toの後の動詞って必ずしも全部原型じゃないんですか?
文章でobject to being called …って出てきました
535名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:41:15
1 行きたくなくても、行きなさい。
  You've (whether / got / you / like / to / go / or / it / not).
2 風邪を治すにはコップ一杯の温かい牛乳さえあれば良い。
  (warm / milk / of / cold / a glass / care / of / drinking / just / take / would).

並び替えの問題です。お願いします。
536名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:44:55
次の文を受動態の文に書き換えなさい
正解か間違いか教えて下さいm(__)m
2、They don't speak English.
答え:English isn't spoken by them.
受動態難しい(>_<)
537名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:46:16
531,533に同意
538名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:51:29
got to go whether you like it or not
drinking just a warm cup of milk would take care of (your/myその他) cold.
539名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:51:42
>>531
ごめん、俺のミスです。
指摘されるまで分からなかった…
540名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 16:52:24
>>534
前置詞のtoと区別しなさい。
541名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:14:51
>>536
あってるよ
542名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:16:54
>>540
納得です。ありがとう御座いますm(__)m
543名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:48:38
感嘆詞のWowをもっとオーバーに言いたいのですが、どんなのがありますでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:51:02
541さんありがとうございましたm(__)m
545名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:51:18
Great!
546名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:55:01
次の文を受動態の文に書き換えなさい
教えて下さいm(__)m
1、Where did you find the ball?
2、When will they build the airport?

Where、Whenをどこに移動させればいいかわからない(>_<)
547名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:55:47
>>546
そのままだよ
548名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:05:11
次の文を受動態の文に書き換えなさい
正解か間違いか教えて下さい
1、Where did you find the ball?
答え:Where was the ballby you?
2、When will they build the airport?
2番がわかりません(>_<)
Willをどうすればいいんでしょうか
549名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:06:09
>>548
勝手にfind消すな
550名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:10:17
>>548
will=be going to
551名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:10:43
findが消えてました(:_;)
Where was the ball found by you?
ですか?
552名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:12:51
正解
553名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:15:57
When they are going to build the airport?
ですか?
554名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:17:04
>>553
勝手に間接疑問とミックスすんなや
555名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:18:46
だってわからないんだもん(:_;)
556名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:20:32
>>555
疑問文だからbe動詞は主語の前。
そして、受動態だからthe airportが主語だよ
頑張れ
557名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:24:31
When is the airport going to build by them?
ですか?
受動態難しすぎる(:_;)
558名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:27:40
>>557
何か変だけど
When is the airport going to be built by them?
普通の英語は
When will they build the airport?
559名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:29:47
受動態だからto be built〜だね
be動詞+過去分詞。問題をこなそう!
560名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:37:02
When is the airport going to be build by them?のbe buildのbeはなんでつくんですか?
561名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:38:00
558さん、559さんありがとうございましたm(__)m
562名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:39:56
to be buildじゃなくてto be built、受動態の不定詞というか
不定詞の受動態というかはどちらでもいいです。
563名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:40:24
>>560
受動態はbe動詞+過去分詞だからだよ。
ちなみにbuildじゃなくてbuiltだね
564名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:51:45
562さん、563さんありがとうございますm(__)m
565名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:01:31
次の文を受動態の文に書き換えなさい
1、My uncle gave me this nice watch.
わかりません(>_<)
2、We call that boy Ben.
答え:That is boy Ben called by us.
566名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:03:48
The shape of her body was enchanting.

この文章ではどうして最後がenchantingなんでしょうか?
The shape of her body(S) was(V) enchanting(C)
S=C までは納得できるのですが。
enchantedではいけないのでしょうか?
どなたか解説していただけませんか?よろしくお願いします。
567名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:05:29
1. I was given this nice watch by my uncle.
2. That boy is called Ben by us. (by usはなくても良い)
568名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:07:37
受動態くらい一発でわからんと大学行けないぞ
569名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:08:23
567さんありがとうございましたm(__)m
中々受動態が理解が出来ないよ(:_;)
570名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:10:36
>>569
しっかり参考書読めば分かる!
あきらめないで頑張りなさい
571名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:13:47
受動態そんなに大事なんですかf^_^;
頑張ります
572名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:15:56
でもあなたも知っている通り、イギリスでもテロがあったけどね。

これを英訳するにはどうしたら良いでしょうか?
573名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:16:16
>>569
2年か?
574名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:17:28
二年ですよ
575名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:19:44
>>572
タイムリーな宿題だな
576名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:20:04
>>574
そうか、それならまだいい
3ねんだったらおわtt(ry
577名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:21:50
>>572
But as you know, there happened a terror in London.
578名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:31:34
次の文を受動態の文に置き換えなさい
正解か間違ってるか教えて下さい
1、The new car pleased my brother.
答え:My brother was pleased the new car.
2、The bus ran over my little dog.
答え:My little dog is run over the bus.
579名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:33:33
>>577
a terror > a terrorist attack
580名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:34:58
>>578
両方とも間違い
581名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:39:26
1、The new car pleased my brother.
答え:My brother was pleased with the new car.
2、The bus ran over my little dog.
答え:My little dog was run over by the bus.
582名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:42:12
性的な暴行への厳格な対処はしかるべき機関を通して厳密に行うべきである

和訳です お願いいたします
583名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:44:27
>>582
トリッキーだな おい
584名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:48:59
581さんありがとうございますm(__)m
My brother was pleased with the new car.のwithは何でつくんですか?
585名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:49:55
>>584
そういうもん
熟語だから
586572:2005/07/10(日) 19:50:05
>>577,579
イギリス(ロンドン)でも の「でも」という意味はこれでふくまれるのですか?
587名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:54:13
>>586
含まれません
588名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:10:04
585さんありがとうございますm(__)m
589名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:11:37
>>586
evenなのかalsoなのか、というのが訳す時に問題になるでしょうね。
590dodo:2005/07/10(日) 20:14:06
大学に単位上限があるということについて高校生のあなたはどう思うかというレポートがでています。
専業主婦しながら学ぶ人や留学を考えている人が有利になるために単位上限を取り払うべきだという文章を下のように書いてみたのですが、うまくいきません。
どうかご指南下さい。よろしくお願いします。

Universities should not set the ceiling of the number of taking courses in a year.
These days, some Japanese students can not graduate in desired time.
That is why it make a duty that university students get some taking courses constantly every year.
I think it is the problem to people who are certain types−like a wife which has her children who should care about not only their study but also children or home, or students who want to go abroad to study English.
To set the ceiling of the number of taking courses in a year make the life of their people hard.

In conclusion, to get rid of the ceiling of the number of taking courses in a year is to adapt a lot of types of student.
591名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:14:16
>>589
どういうことでしょうか?
also「〜でも」、even「〜でさえ」
どうニュアンス変わってきますか?
592589:2005/07/10(日) 20:19:38
>>591
(治安対策が十分だと思われていた)ロンドンでも、
(マドリードだけではなく、ついに)ロンドンでも、
全然違います。通常、単文の翻訳ではこういうニュアンスは
無視せざるをえません。
593名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:35:19
次の文を受動態の文に置き換えなさい
教えて下さい
1、An old woman spoke to me.
答え:I was spoken to an old by woman.
2、Why did he scold the days?
答え:Why ware the days scold by him?
594名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:41:32
中東などの発展途上国だけでなくロンドンでも というニュアンスなのですがevenで良いのですよね?
595名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:53:11
>>594
いいですが、ちゃんと書かないとニュアンスは理解されない
かもしれません。
596名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:02:27
1,の答え:I was spoken to an old by woman.
      →I was spoken to by an old woman.
2.の答え:Why ware the days scold by him?
→Why was he scolded the days?

1番では、形容詞や冠詞がどの名詞にかかっているか、
気をつけてください。「an=1人の、とある」「old=年寄りの」は、
「woman=女性」にかかっています。(つまりどんな女性なのか
説明しているのです)その間に何かを入れることはできません。

2番では、「受動態ならbe動詞を入れて後ろを前に持ってくれば…」と
思う気持ちはわかりますが、単語の意味などからしっかりと文の主人公が
何であるか読み取ってください。「scold=しかる」という意味が
わかればheが主語になることがなんとなくわかるはず。
597名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:14:13
ご丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
そのことを注意しながら問題を解いていきます
598名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:15:04
>>593 >>596
うーん?そもそもHe scolded the days.ってどういう意味?
599593:2005/07/10(日) 21:19:52
すみません
He scold the boys.でしたねf^_^;大変失礼致しました
600名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:20:51
>>599
だったら

Why were the boys scolded by him?

だね。
601596:2005/07/10(日) 21:25:29
なるほど、前置詞が無いとか目的語が無いとか
なんかおかしいと思いながらも、まあ意味は
わかるなあと思ってやってしまいましたが
タイプミスでしたか。そうすると>>600
とおりですね。すいませんでした。
602名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:28:52
600さんありがとうございますm(__)m
間違えた文をカキコしてしまい大変迷惑をかけました
603名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:39:54
All's good that ends well.
604名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:40:15
次の文を受動態の文に書き換えなさい
教えて下さい
1、She doesn't clean the room.
答え:The room isn't cleaned by her.
2、Will he drive this red car?
答え:Is this red car going to by him?
二つ共正解してればコツがわかった気がする
605名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:44:10
>>604
2番が違うぞ
606名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:49:25
Is this red car going to driven by him?
かな?
先程はdrivenが抜けてたから
607名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:52:17
受動態はbe動詞がいるよ
だからto be driven
608名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:54:50
Isが入ってたからきbeは入れなくてィィと思ってました(>_<)
609名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:55:43
なんでwillを使わないの?
610名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:59:46
willはbe going toにするって誰かが言ってましたのでf^_^;
willは変形させなくてィィんですか?
611名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:01:14
willのままでも出来るよ
606ならWill this red car be driven by him
612名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:05:47
そうなんですかぁ〜(^O^)/ありがとうございますm(__)m
ならこれなら
When will they build the airport?
答え:When will the be built by them?
になりますか?
613名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:07:14
the airportね。ならあってる
 
614名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:07:23
>>612
おいおい、落ち着いてやんなさい。
When will the airport be built by them?
615名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:12:16
なんかいっつも単語が抜けちゃう(>_<)もっと落ち着いてカキコします(>_<)
616名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:18:23
>>610
その発言興味あるなぁ。なんかの間違いだと思うが、なんの
間違いなんだろ。
617名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:22:45
will=be going to
って教えてる池沼教師がまだいるのか・・
618名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:31:03
beneath とunder どう違うんですか?
619名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:47:38
He was sleeping with his head resting on a pile of books.
He lay on the sofa with his arms folded and soon fell asleep.
現在分詞と過去分詞の違いってなんでsか
どっちかっていうと下のほうが受身的でしっくりくるんですが・・・
620名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:48:40
次の文を能動態の文に書き換えなさい
教えて下さい
1、This little cat is loved by my sister.
2、I was not shown the album by Nancy.
3、The name of his hand is known to everybody.
4、Where was the football game played (by them)?

この文を参考に他の問題を解きたいのでお願いします
621名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:51:41
beneathは古
622名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:00:50
>>620
1. My sister loves this little cat.
2. Nancy did not show me the album.
3. Everybody knows the name of his hand.
4. Where did they play the football game?
623名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:12:30
622さんありがとうございましたm(__)m
624名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:26:59
>>619
単純にいうと、restは自動詞で、foldは他動詞なので、
そういうしかない、ということです。分詞の前にwhich
was (were)を補ってみてください。
625名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:33:43
回答お願いします。m(_ _)m

1.日本では、老人医療費が30年前に比べて約20倍も増えている。
In japan(much/about twenty/medical expenses/as/the elderly/times/for/are/as)they were thirty years ago.

2.少子化と高齢化とでは、どちらがより深刻な問題だと思いますか?
(do you think/more/is/which/a declining birthrate/serious problem/a)or an aging population?

3.70歳台の人の割合は、今では50年前の約三倍になっている。
The ( )of people in their seventies is now about( )( )what it was fifty years ago.
626名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:35:25
>>624
ということは、restは「休む」・foldは「組ませる」っていう意味ってことでしょうか?
だったら現在分詞・過去分詞の使い方は逆じゃないでしょうか・・・?
あれ?僕が言ってる意味自体が逆ですか?
627624:2005/07/10(日) 23:43:51
>>626
逆だと思うよ。休んでいる、組まされた。
現在分詞は能動未完了、過去分詞は受動完了が基本。
幸いなことに、それ以外の分詞は英語にはないので
(ラテン語には未来分詞とかがあったりする)、使い
分けはそんなに難しくない。
628名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:56:15
>>627(624)
うーん、ちょっと初めて見る単語がちらほらとありますが
なんとなく理解しました。
和訳から考えたほうが入りやすいってことですかね?
629名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 23:57:37
Choose the one word or phrase that is not correct

1.How long is it since you have started to live in this city?
2.I talked to friends outside the bank when suddenly we all heard the sound of a gun.
3.You will never see a fatter man as Joe.
4.Resulting in heavy snow,the airport was closed down for a day.
5.After the terrifying accident,I was such shaken up that it took a while to calm down again.

分量多いですがおねがいします。
630名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:00:44
高1です。前置詞のbyとnearには〜の近くという意味がありますがどう違うのかわかりません。
She was reading by the window.のbyをnearにしても大丈夫でしょうか?どなたかお願いします。
631名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:00:53
参考書に「彼は古いラジオを捨てた」の英訳として
"He threw the old radio away."
と載っていましたが、語順を変えて
"He threw away the old radio."
はOKでしょうか?
632名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:34:03
2問お願いします。

1.履修登録票は4月18日から受け付けます。
(accepted/cards/on and after/be/registration/will/course)April 18.

2.その春に、スミスがイラクにいったのは実に不運なことでした。
It was(Smith's/in the spring/enough/to/unfortunate/Iraq/going).


1に関してはon and afterをいれるところがまったくわからず、
2に関してはenoughの使い方がわかりませんでした。
ご回答よろしくお願いします
633名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:34:12
>>631
OK

でも目的語が代名詞になったら
threw it away が一般的ね。
634名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:40:00
>>631
OKです。awayが副詞だからです。
目的語が代名詞なら
He threw it away.で、
*He threw away it.*とは言えません。
635名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:41:55
>>632
1.履修登録票は4月18日から受け付けます。
course registration card will be accepted on and after April 18.

2.その春に、スミスがイラクにいったのは実に不運なことでした。
It was enough unfortunate Smith's going to Iraq in the spring


636名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:47:59
>>630
例文の場合のby はほぼnearと同じ意味で使われるのでnearに置き換えても大丈夫です。
637名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:53:58
どなたか>>632を・・・
638名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:54:30
>>629でした。お願いします
639名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:57:43
>>629

1.How long have you lived in this city?
2.Scarecely did I talk to friends outside the bank when we all heard the sound of a gun.
3.You never see a fatter man as Joe.
4.Resulted in heavy snow,the airport was closed down for a day.
5.After the terrifying accident,I was so shaken up that it took a while to calm down again.

640名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 01:12:15
>>639
ありがとうございます。けど4番5番は分かったのですが、1、2、3がよくわかりません。
1はlong、since、have started、to liveの中から、2はtalked、outside、when、heard
の中から、3はnever、see、fatter、asの中から間違いを選ぶ問題なのですが・・・。
641名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 01:27:28
>>640 文型を変えちゃ駄目なのね わかった。
1.How long is it since you have started living in this city?
2.はわかんない
3.You will never see such a fatter man as Joe.
642401:2005/07/11(月) 01:32:13
>>403 >>404
どうもありがとうございましたm(__)m
643名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 01:33:42
>>636
ありがとうございました。
644名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:00:15
The man taht I saw is very tall.
これの和訳がわかりません。

その男は私にはとても背が高く見えた。
私が見たその男はとても背が高かった。

どちらが適切でしょうか?
645名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:05:42
>>644
>私が見たその男はとても背が高かった。
こっちだと思います。
あとis→wasですよね。
646名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:06:43
>>641
ありがとうございました
647名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:10:48
>>645
あ、wasでしたね。回答ありがとうございます。

もう一つ関係代名詞の質問です。。
This is the book. と、He bought it yesterday.を一つの文にまとめると
This is the book he bought yesterday. になる。と参考書に書かれているのですが、
This is the book which he bought yesterday.のはずではないのでしょうか?
whichはどこに行ったのでしょうか・・お願いします。
648名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:17:03
>>647
省略可 
649名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:19:09
省略可ということは、whichがなくても文章が成立するってことですか?
これは目的格の場合だけでしょうか。
650名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:24:16
That's right.
そういうこと。目的格only。
651名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:31:14
ありがとうございますた(`・ω・´)
652名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 03:13:15
大学生ですがお願いします。

Drawing on the cultural Marxism of Gramasci and Althusser,
the CCCS(現代文化研究センターの略) interpreted post-war youthsubcltures,such as the Teddy boys ,
mods and skinheads,as pockets of working -class resistance to
the dominant hegemonic institutions of British society.


サブカルチャーの話です。固有名詞はそのままでいいです。どうかお願いします
653名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 03:23:38
何をお願いしてるのか。。。
DQN大学生いらねーwww
654名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 03:52:56
グラマスキ、アルチュセールの文化的マルクス主義に依拠して、
CCCSはテディボーイ、モッズ、スキンへッズなどの戦後サブカルチャーを、
英国社会の支配的で覇権的な制度に対して労働者階級が抵抗しているものと解釈した。
655名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 04:04:07
>>654

ありがとうございました!かなり助かりました!!前後の文からもかなりわかりやすいです。
ほんとにありがとうございました
656名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 04:15:31
最近の大学生はとても残念な日本語を使いますね
657名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 04:21:50
>>656
失礼しました。
これでも世間では一流と言われる大学の文学部なんです。。
658名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 05:36:21
We visit tomorrow. って文法的におかしいでしょうか?
We will visit tomorrow.の方が正しいですか?
659名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 06:13:42
話し手が、「絶対に確実で変更はない」と考えているのなら現在形でも
間違いではない。わかりやすい例↓

Tomorrow is my birthday. (現在形)
660名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 06:26:43
ありがdです
661名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 09:31:14
>>577
今更なんですが、この文に「ロンドンでさえ」というevenをつけるとするならinの前か後かどちらでしょうか?
662名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 10:15:07
>>661
inの前。
663名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 10:33:25
inの後だとなぜおかしいのでしょうか?
664名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 10:43:18
>>663
「ロンドンで」という「場所にいること」を強調したいのであって
「ロンドン」という地名を強調したいわけではない
665名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 11:50:16
【A book published recently in the United States claims】の訳で、【A book published】をどう訳したらいいかわからないんです(´・ω・)よろしくお願いします。
666名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 11:58:57
>>665
合衆国の要望で先頃出版されたある本
667名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 12:07:27
質問させて下さい。
時、条件を表す副詞節中は未来形→現在形。つまり時制の一致を受けない。
で、tillという単語があります。これは接続詞で〜までという意味がありますよね。
で、このtillが副詞節で使われる時、時制の一致は受けるんでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、お願いします。
668名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 12:50:16
和文英作で、

「彼自身が間違っていたということがわかるようになった。」

自分の答え→He came to see that he was mistaken

学校の答え→He has come to see that he was mistaken


自分の答えではなぜ駄目なのか教えて下さいm(_ _)m
669名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 13:11:51
666
あ〜!!inはclaimsまでかかってるんですね。ありがとうございました!
670名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 13:56:08
>>668
君の答えでまったく間違いか、といわれれば、そうでもないとしかいえない。
671名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 14:40:13
>>668
Nativeなら上のほうでも話すかもね
672名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 14:57:28
英語のpun(洒落・語呂合わせ)
の例としてどのようなものがあるか教えてくださいm(__)m

辞書で調べたら[Seven days without water make one weak]

くらいしか載っていなく、あと2つ例を挙げる宿題なので困っています…1つでも良いのでよろしくお願いします
673名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 15:04:44
>>672

'Killing me' sounds like kirin gumi(麒麟組).

English speaking people think we often talk about a washing machine on
the phone. To them, moshi-moshi sounds like washing machine.
674名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 15:24:31
宿題ではないのですが教えてください。
英語の教科書で日付の入った英文レターがあります。
August 2 と書いてあるのですが、
アジア系の ALTの先生は August two と読みます。
2は序数で読むのではないのでしょうか?
two と読むのが 許容範囲なのか 知りたいです。
675名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 16:04:47
んなこたぁないw
676名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 17:27:37
He was Ganadhi, to whom more than any other single man India owes her independence.
の訳を教えて頂きたいです。to whomっていうのがよくわからないんですが
677名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 18:09:52
>676
ほんとにこの文であってる??
678名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 18:17:49
教科書にいつもあるようにカンケイシの文は二つに分けるといいのではないでしょうか?
ちょっとやってみます。
He was Gandhi.
彼がガンジーである。
India owes him her independence more than any other single man.
インドの独立は他のどんな人よりも彼のおかげ(力)によるものだ。

あわせると、この文になるんじゃないでしょうか?
どうしてmore than any other single manがwhomの直後に移動してるかは
きちんと説明できないです。ごめんなさい。
あと、このmoreはもともとvery much. つまりーー>
India owes him her(its) independence very much.と考えるとわかりやすいかもしれません。
でもこの考えはあくまでも日本人的発想から出てきてますから、的確ではないかもしれません。

なんかいっぱい書いてしまいました。すこしはずかしいXD。
679名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 18:21:32
>>629
1.How long is it since you have started living in this city?
2.I was talking to friends outside the bank when suddenly we all heard the sound of a gun.
3.You will never see a man fatter than Joe.
4.Resulting from (Due to) heavy snow,the airport was closed down for a day.
5.After the terrifying accident,I was so shaken up that it took a while to calm down again.
680名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 18:24:25
今どき"to whom"なんていう関係代名詞を教えている学校があるとは思えんが。
(20年前は教えていた)

"to whom"=who
681名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 18:25:31
あそうですね。
India owes its independence to him.
ですね。
すいませんでした。
682668:2005/07/11(月) 19:14:58
>>670さん・>>671さん
ありがとうございましたm(_ _)m とりあえずは学校の方で暗記しておきます。
683675:2005/07/11(月) 19:54:51
>678
丁寧に本当にありがとうございました
>676
見直したんですが合ってます
>680
プログレスという教材に載ってる文なんですが古いのかもしれません
684名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:06:42
>>680
うちの学校の存在を否定するのですか、あなたは。
685名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:16:04
国公立目指してる高3年生です。文法問題で、辞書やロイヤル英文法ひいても?
な問題が3題あります。お忙しい時期だとは思いますが高校教師・予備校講師の
方からの解説をお待ちしております。

(1)When I went to talk to the mamager,he told me he could only
( ) me ten minutes.

(a) provide (b) spare (c) hear (d) save 答えは(b)なぜ(d)がダメ
    なのか分かりません。

(2)You'll ( ) yourself a lot of time if you take the car.

(a) obtain (b) save (c) make (d) get 答えは(b)ちなみにこの 
  save は spare と書き換え可能ですか?

(3)In case of emergency,leave the building as quickly as ppossible
( ) .

(a) if instructed otherwise (b) so instructed otherwise
(c) but otherwise instructed (d) unless otherwise instructed 答えは(d)
  どうして 接続詞があるのにSVがないの?なにが省略されてるんですか? 
686名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:18:01
>>685
高校教師はほとんどが馬鹿だからやめとけ
687名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:23:30
>>683
「プレグレス」って厳格なカトリックの学校が使う教科書だよな。
内容も今風の口頭語よりは、かなり古めかしい表現ばかりで、
実用的でないような気がしないでもない気がした。(←どっちなんだYO)
688名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:38:42
犯罪に巻き込まれないための知識がほしいです。 の訳は

I'd like to knowledge for not be involed in crime.
I'd like to knowledge to not be involed in crime.

どちらが正しいでしょうか?
689名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:39:35
1.この問題は意味上でしか判断できないです。
spareは時間を何かのために割く、という意味合いですけど
saveは、何かのために時間を割くというより時間を省くって意味です。
なお、spareもsaveも他動詞で、V+O+Oで使えます。

2.これも上記の理由と同様、無理です。意味がおかしくなります。

3.これは、もし緊急事態の場合は指示が無い限り出来るだけ早く建物から立ち退いてください。
っていう意味と思うんですけど、一種の分詞構文で、SVが抜けてます。
本来なら、unless you are instructedです。ちなみにunlessですから
後ろは現在形で。 主節も命令文なんで、わかりにくかったかもしれません。
You must leave〜だったらわかってたんじゃないですかね。
690名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:43:16
>>685
先生でもなんでもないが・・・
(1)saveを入れてどういう意味になるのか??? 意味不明。彼が私に10分助けてくれる????
(2)不可能 saveとspareをきちんとした辞書で調べたか???
(3)unless you are instructed otherwise. これは決まり文句だからそのまま覚える
691名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:45:16
>>688
どっちも間違ってる。
knowledgeは名詞。 would like toの後にはどう考えても入らない。
間違いにせよ、forの後に続かせる場合はfor not beingにしないと駄目。
to不定詞の場合は、絶対に not to 動詞原形〜。 to not〜はありえない。

I'd like to know how not to be involved in crimes.

直訳だったら
I want some knowledge not to be 〜。
692689:2005/07/11(月) 20:46:22
>>688
どっちも間違い
>>689
かぶった、スマソ
693名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:46:24
>>688
どっちも間違い
694689:2005/07/11(月) 20:47:10
またかぶったorz
695名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:48:29
おねがいします
台詞がかみ合ってないところもありますが
日本語だけ直訳してくれてもかまいません。

問.次のA、Bの対話のうち日本語の部分を【 】の語を使用して英訳しなさい。

1.
A:You always have your noise in a book.
A:学者にでもなるつもりなの?【or something】

2.
A:It's got me thinking.
B:ぼくは考えることにあまり時間を使わないよ。【spend】

3.
A:I prpbably don't stand a chance here.
B:でもやってみるべきだと思うなあ。【a try】

4.
A:We are asked to learn everything by heart.
B:それは無理な注文ってもんだ【a tall order】

5.
A:I don't like cramming for exams.
B:だれだっていやだけど仕方なくやるのさ。【have no choice】

6.
A:Now you're talking!
B:提案するのと実行するのは別物ですよ。【one thing,put into practice】
696689:2005/07/11(月) 20:48:30
指示が無い限り出来るだけ

って間違ってたか。すまん!
697689:2005/07/11(月) 21:02:30
>>695
Are you going to be a scholar or something?
I don't spend much time thinking.
But I think you should give it a try.
We have no other choice. have no choice とどうしてもならWe have no choice but this,不自然。
That's a tall order.
To propose something is one thing, but putting it into practicce is another.
698名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 21:35:05
すみません、すごくおばかな質問なのかもしれないのですが・・・

How often do you go to the movies?
「あなたはどのくらい映画を見にいきますか?」

という文が参考書にあるのですが、なぜmoviesにtheが付くのですか?
699名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 21:42:56
I pretty much grew up on it, and no matter how corny it gets as I grow, I can't help but watch them over and over.

これってどう訳せば良いのでしょうか?
お願いします。
700名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 21:53:23
>>699
私はほとんどこれで育ったようなものなので、私が成長するに従いどんなにそれが古くさく
なってきても、繰り返しそれを見ずにはいられない。
701名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:07:36
>>700
これってどのくらいのレベルなのでしょうか?
大学レベルで習うくらいのレベルなのですか?
702名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:18:52
( )内ににはいるのよろしくお願いします。

1.家を建てるにはたくさんの人が必要です。
It ( ) a lot of people to build a house.

2.このごろクレジットカードは、ほとんどどこでも使える。
Credit cards are now (a )almost everywhere.

3.メアリーがきみのことを誤解したなんて、ありそうもない・
It is( )that Mary misunderstood you.

4.望遠鏡を使うと肉眼で見えない遠くのものが見えます。
The telscope( )us to see distant objects invisible to the naked eye.

5.そういう場合は黙っていさえいればいいのです。
( )you have to do is hold your tongue in such cases.
703名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:26:04
We liked to walk there every good evening before turning home for the night.

この文章、うまく訳せないんです・・・( ノД`)
どなたか、どう訳したらいいのか教えてください!!お願いします。
704名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:26:19
>>702
needs
about
impossible
enables
what
705名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:30:30
I couldn't make myself understood to them in English.
私の英語は彼らには通じなかった。

なぜunderstandではなくunderstoodなのですか?
706689:2005/07/11(月) 22:34:03
myselfに対して言ってるのであって
make+人+原形ってのにとらわれすぎずに。

myselfに対して能動的にunderstandだったら怖いでしょ?
理解されなかったのだからunderstoodだよ
707名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:34:05
>>704

いや、最後はAllでしょ。
708名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:34:30
>>704
さんくす!
709689:2005/07/11(月) 22:36:13
>>704
2番目は available じゃ?
710名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:37:45
>>702
1,needs
2,accepted
3,unlikely
4,enables
5,All
711名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:38:00
どれが正解なんだろ・・・
712名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:39:46
have make などの使役動詞は

目的語の後に動詞原型の他に過去分詞を伴って
受動の意味を持たせることがある。

A have B 動詞原型〜 はA がBに〜させる となるのに対して
A have B 過去分詞〜 はAがBに〜される という意味になる。
713名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:40:13
>>702
1requirer
2available
3unlikely
4enables
5All
いい加減なこと書くなよ>>704
714名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:40:25
>>711
allだよ。“さえ”があるからそれ以外は何もしなくていい、ってニュアンス
がある
715名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:41:23
並び替えの問題です。合ってるでしょうか?

1.現代社会は、エネルギーへの依存がもつ意味を十分に理解できない
ままに成長してきた。
Modern society has grown(the full nature/on/without/its/energy/of
/dependence/understanding).
→(without understanding the full nature of dependence on its energy).

2.その絵を見ると、何だかスペインを旅している気分になる。(2語不要)
Seeing the picture is(a trip/feeling/giving/like/Spain/somethihng/taking/to).
→(something like taking a trip to Spain).
716名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:42:42
>>707
Whatでも英語としては成立すると思うがこの場合はallの方がいいと思う。
717名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:50:34
>>716
All you have to doはおそらく学校で一押しの表現。
=受験英語としてなら、WhatよりAllを
「唯一」ぐらいに思ってたほうが好都合。
718外語大:2005/07/11(月) 22:51:40
普通の会話では whatの方が軽いけどね^^
受験英語、学校のWritingとかでは Allにしといたほうが無難
719名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:53:08
了解しました!!
みなさん丁寧にありがとうございました!!
720名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:53:23
一つの文にまとめなさい
1、I don't know… When will she arrive here?
2、Do you know…? Who broke the window?
お願いしますm(__)m
721名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:56:49
>>702
2 acceptedだね。
>>720
I don't know when she will arrive here.
Do you know who broke the window?
722外語大:2005/07/11(月) 22:56:50
1.I don't know when she will arrive here.
2.Do you know who broke the window?

これはただ考えるのが面倒くさくて聞いてるのか…3秒考えれば解るとおもうけど
まー楽しいからいいや
723名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:57:27
>>721
なんで availableは無理なん?
724名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:58:00
>>697氏ありがとうございました
不安なところがあります
だれでもいいので答えて欲しいです
give it a try はどういう意味ですか?なぜgiveなのですか?

日本語部分を英訳
5.
A:I don't like cramming for exams.
B:だれだっていやだけど仕方なくやるのさ。【have no choice】
どなたかおねがします
725721:2005/07/11(月) 23:01:06
>>723
aboutでもavailableでも英語としては成立するが、もとの日本語のどこでも使える
=どこでも受け入れられるにはacceptedが一番意味があう。
726名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:02:00
He returned home to take a rest.
誰か訳して下さい
自分で訳すと意味不明な日本語になってしまうので
727名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:02:02
Whoever don't wanna do it, but we've no choice but to do it!
728名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:02:09
>>723
大丈夫
availableが正解だと思うよ。 アメリカでは至るところでよく見られる表現
729名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:02:52
>>722

激しく同意。中高の英語ってパズルみたいで面白いよね。
あの頃の英語は楽しかったなぁ。
730名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:04:51
>>726
彼は休息をとるために家に戻った
731名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:05:56
>>724
英辞郎より
give it a try
試してみる、試しにやってみる、挑戦してみる、一丁やってやる、腕試しする
・ I'll give it a try. やってみるよ。/挑戦してみるよ。
・ Let's give it a try. 物は試しだ。
決まり文句だよ。

Nobody likes that but we have no other choice.
732名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:06:11
730氏ありがとうございます
733715:2005/07/11(月) 23:07:17
すいません。 >>715は合ってますか?
734名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:07:19
>>724
have no choice but to do で
〜するよりほか無い。 〜するしかない。

これを使ったらいいと思うよー
735名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:08:45
>>728
availableではクレジットカードはどこでも手に入るになってしまい、日本語と意味が変わってしまうから不可。
736名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:10:47
>>713
お前がいい加減だと言ってる>>704よりお前の方が間違い多いぞバカ
737名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:13:16
>>735
参考までに 英辞労より

その国なら、まずどこへ行ってもクレジットカードが使える。
You can use your credit cards almost anywhere in the country.
738名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:15:35
>>733
okと思うよ
739名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:16:09
次の文を能動態の文に置き換えなさい
正解か間違いか教えて下さいm(__)m
1、A new hotel will be built by Mr.Harris.
答え:Mr.Harris will build a new hotel.
2、Was that pretty doll made by her?
答え:Did she make that pretty doll?
3、The new house wasn't bought by my uncle.
答え:My uncle isn't buy the new house.
お願いします
740715:2005/07/11(月) 23:17:59
>>738
ありがとうございます。
741名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:18:26
PRってPublic Relationsの略じゃないですか?
でもRelationsって関係とか交渉とかいう意味しか辞書に載っていないのですけど、
なぜ宣伝活動という意味をもつことが出来るのでしょうか?
742名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:19:22
isn't->didn'tあとOK
743名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:19:29
>>739

オチ?
3、 My uncle didn't buy th new house.
744あや:2005/07/11(月) 23:20:06
1、○
2、○
3、×
745名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:21:10
>>735
以下をみるとavailableでもokなように思えますが何で
accepted でないと駄目なんすか?

<available>
医療専門家が利用できる〔主語を〕
be available for healthcare professional use
患者が利用できる〔主語を〕
be available for patient use
利用できる〔物が〕
【形】available
他にもいろいろな[たくさんの]種類がある[利用できる]。
There are many kinds available.
1日24時間利用できる
be available 24 hours a day
24時間利用できる
be available twenty-four hours a day
CDロムで利用できる
be available on CD-ROM

<accepted>
MOST MAJOR CREDIT CARDS ACCEPTED
《掲》主要クレジットカード利用可能
NO BILLS LARGER THAN $20 ACCEPTED
《掲》20ドル以上のお札は使用できません。◆バーガーキングにて
746名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:21:57
>745
しつこいな。あとは学校の先生の解答次第。
747名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:23:25
ありがとうございますm(__)m別にオチを狙ったつもりはありませんでしたf^_^;
最近小さいミスが目立つ俺(>_<)
748名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:24:59
>>746

おまえもしつこいぞ。いつまでも言い張るなよ。
availableでも何も問題は無い。
2つめの意味が、手に入れれるとかだったとしても
状況、話の文脈からで判断するもの。

たとえ学校の先生がavailableは駄目って言ったとしてもその先生は
視野が狭いって事
749746:2005/07/11(月) 23:26:28
>748
いや、俺は初めて書き込みするんだが・・・。
ダメとかは言うつもりはなくて、この問題をいつまでも
議論してもしょうがないってことよ。

あとは先生の解答と先生に問い詰めることですよ。
750名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:28:29
>>736
1requirerは
requiresの誤りです。で、他にどこに間違いが?
751名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:29:11
I'm sure what's going on with you, but it's not clear.
Could you tell me why you are bothered so far?

なんて訳せばよいのせうか…?
752名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:30:24
>>749
TOEIC700もパスできない文部省管轄の先生じゃあ頼りないなー。
TOEICの講師とか英会話学校の講師のほうがはるかに実用英語知ってる気がする。
753名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:32:50
おれはなんとなく無意識にTESOL取得済みの先生は信用できるかな
文部省の英語教師の平均TOEICスコアは720らしいね。低すぎ;
754名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:32:59
>>751
あなたに何がおきてるかはわかるんだけど、しっくりこないなあ。
あなたは何をそんなに悩んでるのが教えていただけないか??
755名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:33:59
>>754
ありがとう!なんかこの文章好き笑
756名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:35:36
「しっくりこない」は違くね?
757754:2005/07/11(月) 23:37:29
>>756
意訳しすぎたかな〜?

明らかではない。 にすればいいのかな?
758名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:38:32
>>757
うん。そっちのほうがいい。
学校の訳だから。
759名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:41:02
>>756

ぼんやりなんだよね。
明確じゃないんだよね。
具体的にはちょっと……。
等、考えてみましたが、あなた的にはどうなの?
760名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:43:53
次の文を能動態の文に書き換えなさい
教えて下さい
1、What is this bird called in English(by you)?
答え:What are you call this bird in English?
2、All the streets will be covered with snow.
答え:Snow will cover all the streets.
お願いします
761名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:51:17
>>769
1は、are you→do theyですね。
762あや:2005/07/11(月) 23:51:53
1、× are -> do
2、○
763名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:52:18
うん。 一般的に〜と呼ばれるって場合は
youじゃなくて theyを使うってなもんかな
764名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:52:46
未来にレスを付けたアホは私です。
スマソ。
765名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:55:30
do they でしたか(>_<)
ありがとうございました
766名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 23:58:12
do youじゃ確実に×になりますか?
767ナミ:2005/07/12(火) 00:03:59
I kind of need it.
はどう訳せばいいですか?
768名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:04:02
>>766
正解 この問題文の場合は。。

しかし、一般的に定説になってる決まりごとには (by them = they ...)とするのが一般的であろうね
769名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:06:07
768さん
ご丁寧にありがとうございます
770名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:06:30
>>767
文法的には正しくない文章ですね。
Nativeの彼氏が書いたラブレター?

i am kind of need it . のつもりなのかな
771名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:11:04
○i kind of need it .
×i am kind of need it .
772あや:2005/07/12(火) 00:13:12
>>767
どっちかといえばそれが必要だ。
773名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:13:42
I required that the work (  ) done in the day.

@will
Ahave
Bbe
Cwould be

Cの理由を教えてください
774名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:14:58
>>767
口語表現

ボクはそれが必要だと思うんだ。
775名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:16:17
>>773
仮定法の用法だから。
776名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:18:13
>>773

S require that SV の場合、 従節のVは原形じゃないといけない。
たとえ従節のSが3人称でも。
で、これは過去の文で、would be で、なんらおかしくない。ってわけ。
なんでwouldが入るかは他の人頼む。

3の方がいいんじゃねーか?
777名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:18:39
どこが仮定法なん?
778741:2005/07/12(火) 00:20:06
お願いします。
779名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:20:19
>>777
shouldが省略されてる形
780名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:21:04
>>776
俺も3かと思うんだが・・・。
781名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:21:32
shouldが省略されてなぜ wouldが入るんですか?
782名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:24:08
便乗質問
>>776が言ってる問題を文法書で調べようとするときって、
どういう言葉で索引を参照するのがよいでしょうか?

そういう問題があったなぁ…ってのは覚えてるんだが。
783たれぱん:2005/07/12(火) 00:24:38
Would のニュアンスがよくわかりません。
Will you give me 〜? なら、
あなたは私に〜をくれる意思がありますか?ってことで、
「〜をくれますか?」ってことですよね?
助動詞を過去形にした場合「もしかしたら」
というニュアンスをくっつける聞きました。
Would you give me 〜?なら、「意思がありますか」に「もしかしたら」
というニュアンスをつけて、
「もしかしたらあなたは〜をくれる意思がありますか」
ということで、
「〜をいただけますか?」っていう丁寧さが出る
ってことでいいんですかね?
784名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:25:38
>>782
仮定法
785名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:27:14
なんでwould beなのさ?beじゃないの?
786名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:27:42
>>785
多分間違ってると思われ
787名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:28:25
>>775

この問題は仮定法じゃねー
全然関係ないから。

require,advise,insist,orderとか、要求系の動詞が主節に来たら
従属節は、 S should V のようにしなけりゃいけなくて
shouldは省略できるけど 省略したとしても原形のまま。Sが3人称でも
動詞は原形にする。

ただこの規則に沿ってるだけで仮定法ではない。

that節で用いられるshouldの使い方、用法みたいな感じで調べたらあると思うよ

788785:2005/07/12(火) 00:28:29
>>786
どっちが間違え?
789名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:28:59
I insist that S (should) 原形V 〜
の形だよね?
790785:2005/07/12(火) 00:29:58
>>789
じゃあ、beが正解?
791外大:2005/07/12(火) 00:31:27
>>789 うん。

>>783
そんなにややこしく考えなくても単に
Will you〜? より Would you〜?
Can you〜? より Could you〜?
の方が丁寧になるって覚えてたらいいよ。

理由言ってもいいけど長くなる
792名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:31:40
時制の一致じゃねえか?
793名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:33:04
>>787
けど仮定法のところに載っていることが多い
794名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:33:36
ロイヤル英文法に詳しい説明があるなあ。
(should) be ....なんだろう。
この手の動詞の場合は
795名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:34:37
>>787
仮定法現在も知らないお子ちゃまでつか? ww
796名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:36:32
第二命令法
797名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:38:29
>>773よ、問題の出所どこ?
多分、>>773の間違いだと思うけど。
798名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:38:40
で結局統一見解はどれなんだ?
799名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:39:19
>>797
時制の一致は成立しないのか?
800外大:2005/07/12(火) 00:41:52
元々仮定法ってのは
事実に反する、事実とはかけ離れてること、起こる可能性が低いことを表す事。
なんでその時点から一つ前の時制にバックするかというと、
現在形というのは元々、「その現在の事実」を表していて、事実を主張しているようなものです。
仮定法とはさっきも言ったとおり事実とはかけ離れている、起こるかもしれないし起こらないかも、
といった感覚から、その現在の主張から一歩退いて過去の時制で、あくまで‘主張’って概念から退いているんです。
そこで現在必ずしもそうではないって意味が生まれてくるわけで。

If I were a bird, I〜〜. 見えてきませんか?そういう感覚!
これがネイティブの感覚で、日本の英語教育はこんな理屈どうでもよく、
ひたすら、仮定法はひとつ前の時制にして〜…って暗記させられてるだけなんです。
あんまり日本の英語教育は信じない方がいいです。

って思いっきり板違いですけど。
そんなわけで、>>787が仮定法のグループに入れてる教科書はおかしいと思います。
801名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:42:49
>>799
時制の一致はない。

よって動詞原型が正解
802名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:43:14
>>731
>>734
ありがとうございました
解決しました。
803名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:43:31
773は釣り師。
804外大:2005/07/12(火) 00:44:15
>>795
そんな文法のややこい名前より>>800を見てみて。
805名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:44:29
>>800
>>773の正解は何?
806名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:45:21
>>800
仮定法のところに載ってる参考書ありますが普通に・・
807名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:47:24
添削よろしくおねがいします。
直接話法に書きかえる問題です
1.My wife told me supper was ready.
My wife said to me,"Supper is ready."

2.She said she was sorry she was late.
She said, "I am sorry I am late."

3.He told me he couldn't finish the job in an hour.
He said to me, "I can't finish the job in an hour."

直接話法、間接話法の二通りに英訳する問題です
4.彼はわたしに「君の妹に昨日会ったよ」と言った。
He told me he had met my sister the day before.
He said to me, "I met your sister yesterday."

5.君は「私の父はりんごが好きなの」と言った。
You said your father likes apples.
You said, "My father likes apples."
808外大:2005/07/12(火) 00:47:41
その S 要求V that S V原形

この形を、仮定法の感覚で1人称が言ってるかどうかで、分類の仕方も
変わってくることがあります。考えようでは仮定法での考え方もできるってことです。
809名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:48:37
>>799
時勢の一致といってもrequire that S willなんてあるのか?
後、beではいけない理由が何一つないんだけど。
810名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:49:27
>2.She said she was sorry she was late.
She said that SV〜
の形ってあったっけ?
811名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:49:41
英語学者が文法をどう分類するかは自由だし,学習者にはどうでもいいこと。
812外大:2005/07/12(火) 00:50:30
あ、おれは、3番目だと思う。beで十分。wouldを入れて間違いでなくても
あってもなくても同じです。
813名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:50:39
1.My wife told me supper was ready.
My wife said to me,"Supper is ready."

2.She said she was sorry she was late.
She said, "I am sorry I am late."

3.He told me he couldn't finish the job in an hour.
He said to me, "I can't finish the job in an hour."

直接話法、間接話法の二通りに英訳する問題です
4.彼はわたしに「君の妹に昨日会ったよ」と言った。
He told me he had met my sister the day before.
He said to me, "I met your sister yesterday."

5.君は「私の父はりんごが好きなの」と言った。
You told your father likes apples.
You said, "My father likes apples."
814名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:52:02
すいません教えてください。
仮定法でIf only〜の構文がありますが、
If only SV〜,SV〜.という文、
つまりIf onlyが接続詞として働くことはありますか?
815741:2005/07/12(火) 00:53:07
うう
816名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:54:25
>>810
ある。
817名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:54:48
>>814
〜〜〜を。。。。さえすれば、▲○×だったのになあ。
というのがあるので、接続詞と同等の働きはあると思う
818外大:2005/07/12(火) 00:55:16
>>814

if only〜は、間接話法では使えません。
819外大:2005/07/12(火) 00:56:26
あ、話法の話じゃないのか。すまない〜〜
820名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:59:29
テレビでネイティブの人が
He said that “I wanna go there”.
って言ってたんだけど、こういうのもあるの?
821名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:00:17
>>818>>817
ありがとうございました。
822807:2005/07/12(火) 01:00:55
添削してもらった内容で悩んでいます。
自分が書いたものは

君は「私の父はりんごが好きなの」と言った。
You said your father likes apples. で、
なおしてもらったものが
You told your father likes apples. です。
どうしてsaidじゃないか教えてください。
823名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:01:03
>>741
市民との関係。広告活動という意味に当てはめたのでしょう。
824上智大:2005/07/12(火) 01:01:56
>>820
コロン、セミコロンがあるのだからOK
825820:2005/07/12(火) 01:03:32
>>824
コロン、セミコロンってなに?
“”のこと?
826名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:04:18
>>822
直した人が馬鹿。
You said "my father likes apples."
827名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:05:19
>>826
,なしでもいけるの?
828上智大:2005/07/12(火) 01:06:25
>>822
saidでおっけー
829名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:07:01
>>822
tellの後は目的語がいるよ。
830807:2005/07/12(火) 01:07:11
みなさんいろいろありがとうございました
831名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:07:14
>>828
それでホントに良かったっけ?
832820:2005/07/12(火) 01:07:30
>>828
コロン、セミコロンってなに?
833外大:2005/07/12(火) 01:09:59
tell の場合は、
You told me (that) your father〜.
You said (that) your father〜.
thatを省略されたらちょっと気持ち的にあれ?って思うかも知れんけど
これでおっけ。
834名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:11:17
コロン、セミコロンも知らない上智大のいうことは信じてはダメ。
835名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:12:53
>>832
一般的でなく、tell 〜 (that) …の方が好ましいみたいだが、
say (to 〜) (that) …でも良い。辞書にもある。
836名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:14:26
>>832
:←コロン、;←セミコロン
837820:2005/07/12(火) 01:15:16
>>835
さんくす。
838上智大:2005/07/12(火) 01:15:24
>>836
解説すまんねえ お恥ずかしい
839672:2005/07/12(火) 01:17:19
>673様
ありがとうございますm(__)m
840外大:2005/07/12(火) 01:17:32
コロン→:
セミコロン→;

“”はクオーテーションマーク
841上智大:2005/07/12(火) 01:22:01
>>840
なるほど勉強になります  いわゆる引用印ですな。
842Kim Bauer:2005/07/12(火) 01:23:34
とにかく、こんなことは初歩の初歩の初歩だ。
まともに英語の本や雑誌や映画を理解できる者なら、
また英語を母国語とする人間ときちんと会話できる者なら
当たり前中の当たり前のことだ。
あまりに当たり前すぎて、あえて言うまでもないことだ。
843名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:23:53
喋ってるとコロンだのクオーテーションマークとかは
わからんよね?
844名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:25:35
>>842
キム本原作者乙
845名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:29:35
>>843
たしかに会話力は関係ないよな。
ただ、わざわざ上智の名前だしてアホを晒す必要もない。
逆工作員ってやつか?
846名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:40:13
You told your father likes apples.
この likes は時制の一致で liked にはならないのですか?
847たれぱん:2005/07/12(火) 01:41:03
783です。
外大さん、ありがとうございます。
更によくわからないのが
Would I be able to borrow your ○○?
等の表現で、will,wouldが「する意思がありますか?」なら
Iを主語にすると「私は〜の意思がありますか?」
という変な文になってしまうと思ったのです。
すみません、いまどき珍しく中学に入って初めて英語を習った者なので・・・。 
848名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:44:17
>>846
時制の一致の例外。
"your father"は今でも"apples"が好きと想定できるだろうから。
説明は拙いかもかもしれないけど、そんな感じ…。
849名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:44:21
>>846
事象ではなく「不変のこと」だから動詞は原型のままでよい。
850名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:47:12
>>846
You said(that)your father liked apples.が正しい。
tellは後に間接目的語が必要。
851名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:49:26
>>850
俺もそう思う。846だとおかしい。
852名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:51:36
>>846
話し手が「あなたの父がリンゴが好き」といまも信じてれば、
時制の一致は行わなくてもよい。もちろん時制の一致をさせてもよい。
あと、told→saidに。
853名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:55:09
>>849
人の好みが不変なわけない。
854外大:2005/07/12(火) 02:00:04
>>847

will, would を〜する意思があるっていう意味で解釈するのをまずやめたらいいと思います。
英語を習い始めたばっかでこんなこといっても無理と思うけど、
中学校の時点ではwillは単に未来を示す助動詞で、〜だろうって訳してたらいいよ。

厳密に言ったら
willは確かに“意思”を示す助動詞。何らかの力って言った方がいいかもしれんけど、
とにかく、 その文を肯定にして、更に時制を戻すと、
I will be able to borrow your ○○ てなるね?
これは、俺はあんたの○○を借りる!!ってめちゃくちゃパワーを持った言い方で
絶対に!って意思を含みます。これがwill。
で、さっきも言ったけど、現在形は、事実を主張する言い方で、
未来系でも結局は絶対にそーなる!ってニュアンスになるから
過去にしてあげることで、その主張から退く=丁寧な表現になる
って事なんです。で、主張はしてないし、更に疑問文にすることで
私はあなたの○○を借りることが出来るんでしょうか?って意味で、
丁寧にお願いをする文に成立するって理屈やねんけど^^;
おれは大学生やからこんな理屈まで本で勉強して知ってんけど、
中学生でこんなこと知ってる必要もないね^^
でも、意思があるってただこの役だけに固執してたら余計こんがらがって
意味不明な方向に進んじゃうから、こういう理屈もちょっと知っておいたら得かもしれない。
855名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:00:26
>>853
俺のトマト好きは誰に何と言われようとも変わらないわけだが
856外大:2005/07/12(火) 02:02:22
>>851

>>852さんが言ったとおり、別に時制の一致は絶対じゃないから
その本人が今でもその事象の状態に変化が無かったら
時制を強制で合わす必要はないですよ〜
まー受験英語を除いてね;
857外大:2005/07/12(火) 02:03:39
あ、ちなみにでっかい参考書とかでは
「時制」か「現在完了」のところにその説明は載ってると思う〜
858たれぱん:2005/07/12(火) 02:07:25
>>854
外大さん、なんか胸がスーッとした思いです。
丁寧に回答してくださってありがとうございます。
日本語にはwillのように未来の意志を明確に表すような表現がないので、
無理にひとつの日本語に当てはめようとしても無理なんですね。
理解しよう理解しようとして、色々なサイトを見すぎて、
余計にこんがらがっていました。
主張から退く=丁寧というイメージすごく良く分かりました。
ありがとうございます。
859外大:2005/07/12(火) 02:10:11
>>858
いやいや^^
これでちょっとでも英語が楽しいって思ってもらったらめちゃくちゃ嬉しいです。
860名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:11:47
>外大
TOEIC何点?
861外大:2005/07/12(火) 02:15:10
>>860
やべーTOEIC受けたことない〜w高いし。。
まだ1回生でTOEFL2回受けたくらい。でもスコアはほぼ英語出来ない組に
入る程度やけど。。大学もそんないいとこちゃうけど自分なりに適当にやってるつもりかな;
862名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:16:33
>外大
その割りに詳しいな。
Lの力はわからんけど。また来てよ。
863外大:2005/07/12(火) 02:19:10
ありがと笑
こんな自分の考えてることばっか書き連ねていっても煙たがられるだけと思ってた笑
まー関西外大やけども評判はご存知の通り悪いです。。
>>854誤字脱字多くてすみません
864名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:21:29
あなたのお父さんどこか(体の部分)骨折したの?
Was your father broken any body?

っておかしいですか?どこかっていうのはどう訳すべきでしょうか?
865名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:27:35
その歳で英語が喋れるなんてすごいですね。

これの英訳お願いします。
866名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:29:47
明日レンタル屋でそのビデオを借りて見てみるよ。

I will rent and watch the video on a retal shop tomorrow.

この英訳合っていますか?
867名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:38:03
inとoutは対義語だと思うのですが、
fill inと、fill outが、全く同じ意味になるのはなぜでしょうか?
外人の感覚を教えてください。
868名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:38:45
グロ&ウィルス上等の鑑定人達が鑑定をします。開いた瞬間、電撃が走る事はもうありません。
●『依頼はage』推奨です。(sageても構いませんし、鑑定結果もageて構いません)

勇気が無くて見られない画像解説スレ Part718
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1121053503/l100

勇気が無くて見れない画像解説スレin半角part406
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1120827068/l100
869名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 02:42:29
He is good at plying sports.は
He is good at sport player.に置き代えられるでしょうか?
870名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 03:04:30
871名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 03:15:14
>>869
おかしいね。下はatがいらない。
872871:2005/07/12(火) 03:17:13
goodの前にaがいる。
873名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 03:30:37
>>869
マジレスすると
He is good at plying sports.は
He is good at sport player.に置替えられない

He is a good sport businessman. になる
874名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 03:34:35
ん?ネタww
875名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 03:36:58
>>874
plyって
ply
ply
ply
876名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 03:54:28
はぁ?playingの間違いに決まってるがな。
877名無しさん@英語勉強中
Kenji ( ) appear at any moment.
It is strange that Kumi ( ) be late.

( )の中に助動詞をいれるとしたら何がはいりますか??