942 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 19:54:39
てか、受験票まだこないよ。
通知票は来たけど。
943 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 20:28:27
939 あたしも…意味分かんないよね、せっかく免除したのに
944 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 20:52:15
俺はちゃんと免除になった
英検IDとか同じの使ってる?
945 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:12:38
同じのを使ったつもりだったんだがなぁ、、
ひょっとしたら勘違いか数字の記入間違いがあったのかもしれん。
でもエラーとかなにも出ないで普通に申し込めちゃったからなんの疑いも持ってなかった。
もう二次の勉強しかしてなかったし今から猛勉強しても10日じゃ受かりそうもないし、、
明日の朝10時にならないと電話繋がらないんだけど、こんな精神状態じゃなにも手につかないっすよ。
946 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:15:41
「免除を申請した方でも受験票が送付された方は一次からの受験になります」
↑
これどういう意味なんだろう?
一次合格したら一年間は免除ってちゃんと決まってるんだよね?
なんか例外があるとか?
ま、今回の場合は単なる協会側のミスだと思うから気にしないほうがいいんじゃね?
947 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:49:23
ほんと、こういうの人事じゃないよ。
私までブルーになってしまったよ。(私はもともと1次から受けるのだけど。)
みんな、無事に1次免除できますように。
>>939無事免除されることを祈ってるよ
俺はリスニングのPART2が苦手だな…
数字とかいっぱいでてきたら頭が混乱するorz
949 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 11:47:08
みなさん、お騒がせしました。
つい先程電話した所無事一次免除されました。
「一次免除したはずなのに一次受験票が来たんですけど」と伝え、住所氏名年齢電話番号ほかいろいろ確認したら「申し訳ありませんでした。協会側の手違いで、誤って受験票を送付してしまいました。」とのことでした。
正直腹立たしさとかは一切なくただただほっとしました。
まあ、だったら「一次免除した方でも一次受験票が送付された方は一次からの受験になります」なんて書かずに「一次免除した方で一次受験票が送付された方は協会にお問い合わせください」って書いておけばいいのに、、とは思いましたけど。
昨日はいろいろと励ましありがとうございました。
一次からの方も、あと残り10日間、ラストスパート、頑張ってください。
950 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 11:52:45
無事に1次免除されてよかったね!^^
>>949 よかたね!そんなこともあるんだね。
俺は1次からだけどがんばるわ〜
受験票も届いたし^^
952 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:39:40
今、商業高校の3年です
2年の時に2級に一発合格でした(でも一次試験48点)
センター試験英語は8割取れます
こんな私でも準1級に挑戦するのは無謀ですよね?
やっぱり2級とは次元が違いましたか?
953 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:51:26
当たり前
954 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 20:05:06
高校3年のとき、受験勉強で英語の勉強をしていたので、英検の本を
何も買わずに2級を受験して1発合格しましたが、準1級は特に語彙
のレベルが全然違って、それようの勉強をしないと歯が立ちません。
商業高校ということは大学受験はしないのかな?
大学受験の勉強をしなくていいなら、準1の勉強をしてみては?
955 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 20:09:59
準1なんかアホでも受かる
CASECっての受けたら実際はトーフル500ちょっとあるけど488、英検2級判定出てしまいました…。
あくまで目安って思いたいけど実際この判定は正しいのか…
957 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 20:37:10
センター満点じゃなきゃ準1はキツいんじゃないかな、マジで。
俺もセンター満点だったけど、まだ準1取れないし
センタープレは常に九割だけど準一はやっぱ難しい。
959 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:11:11
あーもうあと何すれば良いのかわからん・・・
リスニングは6割ちょいしかとれんけど、今更始めて上がるものでもないし、
過去問やりきったし(当然答え合わせて見なおしも)、プラ単覚えたし。。。
(パス単はやってないけどプラ単と両方買うのはもったいない気がして。)
ところでプラ単(パス単も同じかも)終わってから過去問やっちゃうと、出てきた単語とかそのままで、本当にこれで大丈夫?と不安になってきませんか?
新しい問題に出くわして解ける自信がイマイチ無いです・・。
960 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:15:14
1級のパス単やれば?
準1のパス単&プラ単に載ってないような単語も本番だと出てくるし。
1級のパス単今からやって、5分の1ぐらい覚えたら、1、2問分は点数上がるかもよ
どっちにしても準1の後は1級受けるんでしょ?
俺はwikipedia英語版で自分で好きなトピックを読むことで息抜き+あるいみ英語の勉強をしている
962 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:34:17
俺2級は満点近くで通ったけど準1級は3回目でやっと合格したよ。
やっぱりリスニングだよね、ネックは。はっきりいって自信を持ってマークできたのは半分以下。あとはこの2つの内のどっちかなんだけどなぁ、って感じだった。
単語はプラ単とTOEIC900点単語とかいうのを念入りにやったらなんとかなった。
963 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 23:26:52
合格の近道を伝授してくださーい!!
って甘ったれたこと言ってごめんなさい。
でも・・・単語は一生懸命覚えてるけど果てしないし。
苦手なのは語彙だと分かり切っているのですが。
964 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 23:29:45
>>962 奇しくもそのTOEIC900点単語を昨日俺も買ったばっかで、
パス単やらないで900点単語だけで何とかならないかなーって思ってるんだけど、実際どうかな?
900点単語に載ってないような難しい単語、パス単に載ってたりするの?
966 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 09:36:29
リスニング対策、みなさんどうしてますか?
私は今30日間のしかやってないんですけど、実際のよりかなりクリアーでゆっくりな気がします…
なんかいい教材ありませんか?
967 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 12:46:46
ネットでスクリプト付きのものを、パソコンの音声で聞き、ディクテーションする
実際、試験場でのリスニングって条件が悪いから家のラジカセでやってるよりも聞き取りにくい。
外の騒音がうるさいとか、(自宅よりも)大きい教室での放送であるとか、
こもった音質であるとか、マイナス要素は多い。
パソコンから出る音声って、CDより悪いじゃない??
それに慣れれば試験場の音にも対応できると思う。
あ、書いてて思いついたけどそのCDをパソで再生してみるのもいいかも。
速さは変わらなくても、音質は変わるのでは?
968 :
959:2005/10/08(土) 14:45:42
>>960 一級まではまだ考えてないんです。
(雲の上というか・・・)
予想問題集というのがいろいろ売られていますが、やったことある方いませんか?
役に立ったかどうか聞きたいです。
969 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 17:33:55
>>968 7日間完成っていうのとB5版くらいの予想問題どっち買うか迷って7日間やってます
「予想問題」っていうのは語彙中心だったので語彙はもうキャパ的にも
精神的にも無理って感じで。。
まだ3日分しかやってませんが7日間完成は比較的簡単で自信がつきました。
リス問題収録が2日分なのはガッカリでしたが。良問が多いような気がします。
970 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 19:35:34
最新の過去問3回分が英検のHPで無料入手できると始めて知りました。
(リスニングは無いかも)
皆知ってました??
私はすでに増刊まで買っていたので損した気分です。
(解説がついてるのはいいんですが・・・・。)
今から買いに行く人がいたら、その前に一度HPを見てみることをオススメします。
971 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 21:32:54
欧文社のものってさどれも解説皆無に近くね?
ただ単語も長文も意味と訳載せてるだけ
まあ文構造とまではかいかなくても
もっとマシな解答作れないのかね
972 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 21:45:54
小6の私です!英検4級に受かるじしんがありません!どうしたらいいんでしょう!!
973 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 21:47:55
もういやでやりたくありません!!(泣)
私も小6のときに4級受けて受かったから972も受かるよ!がんばれ
みんなが簡単って言ってる7日間のやつ半分もできない・・・orz
もっと早く勉強始めればよかったorz
975 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 22:08:41
今の3・4級って結構ムズイよね
俺らの時は簡単だった
小学生なのにエライな
万が一落ちても恥じることないよ
お兄さんお姉さんたち何度も英語で挫折してるからw
976 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 22:17:48
7日間いいのか? 俺も今からツタヤで買ってくるかな
30日間とか今から絶対無理だしな・・・orz
977 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 22:56:53
964
TOEICと英検ではジャンルが異なるからほぼ別の単語集と考えたほうがいいんじゃないかな。
まあ、どっちかっていったらやっぱりプラ単をやったほうが無難っちゃ無難だけど。
でもTOEICも並行して受けてるんなら900点単語はやっておいて絶対損はないと思うな。
例えば僕が準1受けた時ではdormantっていう単語が語彙の所で出たんだけど、これはプラ単には載ってなくて900のほうにだけ載ってたよ。
たとえ900レベルの単語を知らなくても他の選択肢が分かれば正解にたどり着けるのでは
満点とる必要は無いわけだし
979 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 02:01:03
>>977 なるほど。つまり両方やった方がよいってことか
ありがとう
ってか、1月の英検目指してるから、あと3ヶ月で2冊覚えられるか微妙だけどw
980 :
979:2005/10/09(日) 02:02:19
ってことで、先にプラ単orパス単からやって、余力があったら900点単語に手をつけるとします
981 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 10:16:05
1級のPASS単は4分の1くらい準1とかぶってるよ
982 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 17:17:34
休火山の
983 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 22:32:07
9月のTOEIC避ければ良かった。。3週間じゃやっぱきついわ
984 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 09:23:46
そろそろこのスレなくなりそう・・・
誰か立ててください。。。
昨日夜中に、試験会場まで下見がてらドライブした@高尾にある拓殖大学
そんなことしてる暇があれば勉強しろよ>自分
986 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 14:22:43
英検準1級とTOEIC630ってどっちが役に立つのかな・・・
987 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 15:07:45
977の、dormantって単語・・・仏語がわかると意味推測が容易になるなぁ。
単語を覚えるやり方よりも文章や語源から推測する練習したほうがあとあと役に立つ・・・と
思いますな。
>>986 その点数ならどっちかって言うと英検準1級。あ、就職には。
988 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:43:20
630点て低いよねぇ?準1に相当するTOEIC点数ていくつなの?
989 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 21:35:41
最低700
990 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:57:55
730相当
991 :
名無しさん@英語勉強中: