【議論不能】桜井vsサーウィッ【電磁波照射】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ここは桜井恵三氏とサーウィッ氏を中心として
英語学習を語るスレです。
猿回し職人大歓迎!
2名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 23:13:06
i got two

     /\___/ヽ 
     /       :::::::\ 
    .|          .::::| 
    |  ''''''   ''''''   .:::| 
    .|(●),   、(●)、::::| 
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ 
     /``ーニ=-'"一´\ 
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ 
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \ 
/  /_________ヽ..  \ 
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


       /\___/ヽ 
     /''''''   '''''':::::::\ 
    . |(●),   、(●)、.:| + 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
     \  `ニニ´  .:::::/     + 
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ 
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン 
   _(,,) >>1 バ〜カ...  (,,)_ 
.. /. |..            |  \ 
/   .|_________|   \ 
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

3名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 23:15:47
桜井さーん、こっちで大いに語ってくれ〜

4名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 23:47:42
桜井恵三名言集

馬鹿を言うな。お前らだれのお陰で書き込みができているのか
考えてみろ。桜井恵三の単語を使わず書き込みしてみろ。
オレが書き込みを止めたら、絶対にお前らが復帰を願うに違いない。

嘆く事は無い、サーウィッ氏も搾取する側の人間ではないですか。

名前:桜井恵三 投稿日:2005/06/17(金) 01:26
>>489
You win, Master. I beg for your forgivenessこらインチキ、桜井。

名前:桜井恵三 投稿日:2005/06/17(金) 01:26
>>489
You win, Master. I beg for your forgivenessいくらなんでも、オレの英語はそれよりましですよ。
せめて現在形と過去形くらいは分らないといけません。
中学生でも分るでしょう。
ちょっと直訳調で典型的な日本人英語ですね。
winの後の文章は変てこな英語ですが「お許しください」的な
意味の英語です。それならばその前は過去形にしておかないと
許しを請う意味がないのです。

サーウィッ氏、脳細胞は増えない。それは大脳生理学の基本の基本的知識だ。
基本的な知識も無いで英語脳を論じるとは恥ずかしい事だ。
何か書くならせめてネットで調べてから発言してくれ。

大脳生理学が理解できてきたようでうれしい。
この分野を良く理解すると英語脳がいかにナンセンスが分るようになる。

脳細胞にはニューロンとグロリア細胞があり

5名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 23:50:36
馬鹿みたいなスレ立てるんじゃないよ、ボケ!
サーの話など聞きたくもないわ。
6Nina:2005/06/25(土) 23:52:27
サッカーやる一時まで暇だけろ〜〜〜〜
7名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 23:53:35
>>5
ここはサーをダシにして桜井先生の話を聞くスレッドなんだよ。
8名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 23:59:19
桜井バージンのための桜井恵三氏活躍概略

「英語脳とか、英語耳とか、嘘だよな。■その2」の流れ

ヨシオという人物が英語脳・英語耳の批判として始めた前スレであったが
識者・英語の上級者の参加もあって、スレ前半は英語脳の存在を肯定する方向でスレは進む。
途中、量か質(効率)かについての激しい論争もあったが、大枠において「膨大な量を前提とした
英語の言語回路の獲得」という方向で収束するかに見えた。良質なレスが多く見られたのも
このころである。と、そこへ何を血迷ったか桜井恵三なる人物がいきなり参入し、発音矯正の
講釈を始める。最初のうちは名無しさんを一人の人物とみなしたり、突然説教を始めたりで、
ネタか?との疑惑もあったが、どうやら真性であることが判明しスレは大きく混乱の渦に
巻き込まれることに。しかし桜井氏のまじめな性格もあって、批判や怒号が渦巻く中でも
発音矯正や音素などについてスレ違いながらもそれなりの議論が行われたのも、また事実である。
ところがさらに、類は友を呼ぶというか、弱り目に祟り目と言うか、もう一人の奇人サーウィッ氏まで
闖入しスレ900番台はもはや混乱というよりむしろ一種のフリーク・ショーと化してしまうのであった。

このスレが前スレの轍を踏むのか、はたまた英語脳についての良質な議論が展開するのかは
ひとえに参加する各人のレス一つ一つにかかっているといえよう。
9名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 00:00:26
中盤までの途中経過

前スレの混乱を受けて始まった今スレであったが、
案の定、2大奇人のフリーク・ショーを中心にスレは展開する。
途中、良質な提案も見られたが、ニートの身であるサー氏と隠居の身である桜井氏の
有り余る時間をふんだんに使った的外れ書き込み攻勢にかなうはずもなく、
猿回しの猿の役割を全うすべく嬉々として踊る両氏の姿は、時には怒りを、時には諦めを、
そしてほとんどの場合、笑いと哀れみを誘うこととなる。

スレ中盤までのクライマックスは「英語の達人」氏の登場によって始まった。
英語で勝負を挑む達人氏に対し、挑まれた桜井氏はその虚構に満ちた実力を隠すべく
必死の言い訳に走ったが、達人の「騙りの術」にまんまとはまり、
スレ住人の絶妙のサポートも手伝って、ついにその虚構の実力を自ら曝け出すことになった。
>>501>>508のレスは永遠に語り継がれるべき歴史的瞬間である。

がしかし、早くも次の日には不死鳥の如く、はたまた末期アルツハイマー患者の如く、
桜井氏は復活する。「英語脳が無い事は理解できただろうか。」と得意げに語る桜井氏の日本語脳には
前日の記憶も、ない。この、見事としか形容しようがない氏の忘却芸術の前には
妄想英語学習理論を掲げて挑むサー氏も、その影を薄くするばかりであった。

スレの中盤を過ぎ、いよいよ後半戦へと突入する中、
>>556氏や>>557氏、そして>>578氏の良心の声は届くのだろうか。
両人とも常識を超えたバカ、いや奇人ゆえに今後の展開もますますもって、予断を許さない。


10名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 00:01:28
新スレおめ!桜井とサーのありがたいお話がまた読めるんだね
11名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 00:04:10
俺も桜井先生のありがたいお話が読めるなら
スレタイなんてどうでもいい。

カムバック、桜井先生!
12名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 03:30:32
>>4
桜井氏からグロリア細胞についてもっと聞いてみたい
13名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 08:32:59
>>1
乙。
こんなスレが出来るの待ってました。英語脳の定義から始めて
その存在の可否まで思う存分議論を深めていって欲しい。

因みに当方、桜井派。前スレでは突然のサーウィッ派の増殖が
きもかったね。
14名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 09:20:12
Welcome to our Sakurai's English Lab for serious learners of English.

We will discuss everything concerning how our brain works
when we listen, read, speak or write English here in this thread.
Whether you are for or against Mr. Sakurai doesn't matter.
We would appreciate your insights and comments,
so please feel free to post what you think and
feed us your precious tips about the matter.

Check out here as often as you can and don't miss what's new happening in this thread.
Tell your friends about this thread. The more people we can get, the more interesting it can get.



Thanks
15名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 09:30:35
桜井氏を中心に良質の議論が展開するようだったら
次スレは「桜井恵三の英語学習講座」みたいなスレタイにしようね。

そのためにも、がんばれ、桜井!
16名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 09:33:53
サーウィッはもう一つの「英語の脳スレ」に常駐するはずだから
ここは桜井氏中心でいい。

桜井氏の体系的な英語学習法が聞きたい。
17名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 09:47:16
よし、桜井。俺が相手してやる。
どこからでもかかってこい!
18名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:27:31
>>14
綺麗な英語だね

あんた誰?
19名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:29:17
I was once called Mr Shit in other threads, thanks.
20名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:49:14
ネイテブ英語スピーカーの異性と付き合えばいいだけよ
桜井市はもてなくて、ニコールきっドン万みたいな女性をつきあえなかったんだ
今なら、ロシアのお水、者らボア姉ちゃんとトお店でお話すれば
英語脳はあるよ、脊髄とクスりん足指の7:3.7の割合でsein
これは漏れがスタンフォード中国専門学校の池袋支店の
探偵アルバイトを正常の豪邸の見張りを3万円でやったと時に
こうたくみんjんちゃんが照明した
21名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:56:37
ママン
また一人キティガイさんが現れたよぅ
怖いよぅ
22Mr Shit ◆9Ce54OonTI :2005/06/26(日) 11:11:36
>>19
What a coincidence!
23名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 11:22:28
>>21
恐れることはない。猿回せ!
2414:2005/06/26(日) 11:35:27
>>18
Thank you for your kind compliment. I'm flattered.
I'm just one of those residents back in the Part 2 thread.

>>22
>>19 is what you might call a "double imposter."
He is not me, nor is he you.
But I liked the way you handled him. It made me smile.
25桜井恵三:2005/06/26(日) 13:27:43
>>1

少しタイトルには抵抗があります。途中の説明もかなりいやなものが
ありますが、書き込める場所があっての自分で有ることも事実です。
本音から言えば、このような立派な場所を作ってもらい、大変感激です。
もしできれば、皆様の力を借りながらより良き英語学習方法を
論じられるように、ぜひ力を込めて書き込みをさせてもらうつもりです。

特に何が良いだけでなく、なぜそれが良いのか理由も含めて
議論したいと思っています。

その理由を理解する事により更に良き方法にアレンジできるかも
しれません。

目指すは日本人の英語能力向上です。ヤジは大歓迎ですが、
皆様の「心ある協力」をお願いします。
26名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:46:29
>>25
スレタイや途中の「説明」は観客を引き付けるためのものです。
まあ2ch流の宣伝と思ってください。
議論が進んでくれば、自ずとまた白熱した展開になるでしょう。
もうここでは英語脳のあるなしにこだわらず
思う存分、効果的な英語学習法をみなで考えていきましょう。
27サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/26(日) 13:48:46
ジゴクニオチロヤ、ハンザイシャドモ。
28サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/26(日) 13:50:25
政治家の皆さん、今の現状をどのようにお考えなのですか。
ことと次第によっては、あなたたちを絶対許さないよ。
29桜井恵三:2005/06/26(日) 13:54:33
>>26

いろいろ、お膳たてありがとうございます。

自分でも何で書き込みするかと考えてみれば
やはり読んでくれる人がいるからです。
正直言えば口悪い連中でも読んでもらえるのは嬉しい事なのです。

これで十分に宣伝もしていただいておりますので、コンテンツにおいては
我々の努力次第と言うことになります。

自分は気が弱いので、今まで言いたい事のわずかしか披露できなかった
のですが、ここでは思う存分に意見が言えそうです。
30名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:58:54
>>29
言いたいこと全部言っちゃって。

>>27>>28
正面からかかってこいや、この腰抜け野郎!
31桜井恵三:2005/06/26(日) 14:01:50
何で英語やるの

以前こんなタイトルの本があり、結構売れたようです。
ところで皆様、何で英語やるのでしょうか。
まず、英語をやる目的からいろいろ話しをきかせてくれませんか。
不純な動機でも良いじゃないですか。
3214:2005/06/26(日) 14:11:33
>>29
私は桜井氏とは反対の立場(つまり英語脳派)だし、桜井氏の議論の仕方には
いろいろ難点があったと思っている者です。
それでも桜井氏の英語学習に賭けてきた情熱と、それを伝えようとする熱意には
大いに感銘を受けていますし、また非常に有益な示唆もなされる方だと思っています。

ここでは思う存分考えていることを開陳して論じてください。
私も聴くべきところは聴き、反対すべきところは反対し
議論に寄与すべきところは寄与し、氏に議論の瑕疵があれば指摘します。
失礼なことを言ってしまうこともあるかもしれませんが
どうか経験を積んだ人格者の余裕で持って
柔軟な姿勢で対応していただけるようお願いします。
33桜井恵三:2005/06/26(日) 14:26:39
>>32

しかるべき御意見番がいてくれて大変心強い限りです。
本来ネット社会はオープンなはずなのに、実は大変狭い社会を
つくり、多くの大きな事件にさえなっています。
たかが英語ですが私としても狭い英語社会の特殊な考えでなく
仮に英語の先生が読んでも納得できる開かれた論議を望んでいます。

貴殿のような方がいれば、もしか暴走気味になった時に電車の
ATS代わりとなり警鐘をならしてくれる事と期待しています。

日本人の英語向上の議論のATSいやATCとしての役割お願いします。
もちろん運転席への移動も歓迎です。

参考までに:
ATS Automatic Train Stop
ATC Automatic Train Contorol
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
35名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:47:48
>>34
内容見てから出直して来い。
36名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:50:55
>>34
なんでそんなコピーを張るの?意味わかんない
37名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:51:56
>>34みたいな公務員タイプって思考停止してるから
内容で判断なんて無理。
リアルで自己主張できないもんだから、こういうところで
自治活動して自分を慰めるタイプ。かわいそ。
3834:2005/06/26(日) 14:51:56
>>35
内容も何も「固定ハンドルが題名に入っている」にモロに該当するじゃないか。
39名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:52:17
>>34 

     /\___/ヽ  
     /       :::::::\  
    .|          .::::|  
    |  ''''''   ''''''   .:::|  
    .|(●),   、(●)、::::|  
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/  
     /``ーニ=-'"一´\  
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ  
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \  
/  /_________ヽ..  \  
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  


       /\___/ヽ  
     /''''''   '''''':::::::\  
    . |(●),   、(●)、.:| +  
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  
     \  `ニニ´  .:::::/     +  
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_  
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン  
   _(,,) >>34 バ〜カ...  (,,)_  
.. /. |..            |  \  
/   .|_________|   \  
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  


40名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:58:15
>>38
「原則」って入ってるんだからかたいこと言うなよ。
41名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 16:09:52
というか、隔離スレ…、いやそのなんだ、ゲフンゲフン、他のスレッドでではなしに
ここで思う存分やってもらおうという場外乱闘場のつもりじゃないのかな。
長文でとことん議論しあいたい奴はここで思う存分できるし、
他のスレ内で長々とやられる時のように邪魔にもならないし双方に都合がいいんじゃないかと。
42名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 16:54:16
>>25
桜井さん、あなたの登場を待っていましたよ!
漏れはあなたが現れてくれてうれしい!!

43名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 17:15:52
脳内グロリア細胞と英語脳の関係についてもっと教えてくれ
44桜井恵三:2005/06/26(日) 18:07:57
>>31

何で英語やるの

を聞いたのは英語にはその目的によって学習方法は違うと思うのです。
英語の発音教材のサイトで高校生から受験のために発音教材は重要かどうかの
質問がありました。効率的な考え方からすれば受験用の英語の点数を
上げるなら発音教材はあまり必要がありません。

英語の効果的な学習方法を語る時には、どうしてもその目的が重要です。
目的が明確でなければ効果的な学習方法は論じられません。

それならば一般的な英語を習う目的は何でしょうか。それが明確になれば
その目的にかなう学習方法はかなり具体的になるのではないかと思います。
もし皆が英語を習う目的が明確であれば教えてください。

まさか、「英語脳の獲得のため」などとは言わないでください。
それでは最初から、つまずいてしまいます。
まだ44ですからね。
45名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 18:57:56
>>44
俺は趣味。英語で十分に言いたいことを言えるようになりたい。
46桜井恵三:2005/06/26(日) 19:06:41
>>43

自分はあまりこの分野は得意ではないが参考までに。

ニューロンとグロリア細胞には非常におもしろい関係があるらしい。
アメリカの科学雑誌の「サイエンス」ニューロンが増えたと言う報告がなされが、
その後の研究ではそれは事実でないとの研究結果が出た。なぜそのようなことが
起こるかとと言うと、ニューロンが新しくできたと判別するのが非常に難しいらしい。
グロリア細胞を見間違えたり、古いニューロンを新しいものと見間違えたりするらしい。
だから大脳新皮質にニューロンが新しく増えると言うのは医学的には広く認めてられていない。

だから、ニューロンが増えて英語脳が作られるとの期待はほとんど無いようだ。
さらに詳しい事に関心ある人は下記サイトで。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1850/brainnews_12.html
47名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:19:45
グロリア細胞って何ですか?
48桜井恵三:2005/06/26(日) 19:44:15
>>47

失礼しました。グロリア細胞でなくグリア細胞です。
ニューロンが記憶をしますがそれを助ける細胞です。
神経伝達物質のやりとりに深く関与しているそうです。
詳しくは書きサイトで。

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0407/glia.html
49名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:52:44
ニューロンは神経細胞であって
ニューロン自体が記憶をするなんてことはありません
50名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:11:22
削除依頼ヨロ
51名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:14:12
桜井自身は、どうゆう学習してんの?
52桜井恵三:2005/06/26(日) 20:23:43
>>49

記憶とは神経細胞が実際にはどうなることでしょうか。
53サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/26(日) 20:25:59
人間じゃないやつは、殺してもいいよな。
54名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:32:07
いいね この流れ!
55桜井恵三:2005/06/26(日) 20:32:39
>>51

私は発音の練習と、映画を見たり、ニュースを読んだり、聞いたりです。
56名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:46:23
どうやらサーが圧倒的な劣勢に立たされている模様です。
57名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:53:00
>>55
理解できるレベルなの?
58名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:56:59
>>49
いや、それは微妙な意見
記憶のメカニズムからするとネットワーク(網)の構造そのものが記憶だから
59名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:01:35
なんで微妙?より正確じゃん。
ニューロンそのものが記憶するわけじゃないじゃん。
インターネットはどこですか、と訊ねられて
パソコンの中です、と答える程度に間違ってるよ。
60桜井恵三:2005/06/26(日) 21:02:51
>>55

NHKニュースなら98%くらい。CNNニュースなら96%くらい。
スターウオアーズエピソード1で人間の声なら95%くらいで
怪獣は55%くらいは理解はできる。
3チャンネルのフルハウスなら96%くらい。
12チャンネルのキムポッシブルんら94%くらい。
61桜井恵三:2005/06/26(日) 21:20:06
>>59

記憶はどうもシナップスの可塑性によって可能と
なるらしいのですが。

http://www5.airnet.ne.jp/gaya/research/no3.htm



62名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:27:08
だから?
63名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:37:22
>>60
なんでそんな細かいパーセンテージまでわかるの?
64桜井恵三:2005/06/26(日) 21:37:49
>>62

つまり、英語脳を信じる人は脳回路が英語回路をつくると考えているのでは
ないかと考えました。でも記憶は回路で覚えるのではありません。
実際には英語は脳細胞の可塑性により記憶されるとなると、英語は少し
ずつ蓄積して覚えるのがベストということになると思ったのです。
65桜井恵三:2005/06/26(日) 21:41:32
>>63

もちろん計算した訳ではありません。およそ感覚としてはこのくらいと
言う数字です。大体分るという表現にしようと思ったのですが
それでは何だか分らないので数字にしてみました。
聞き易い音と聞き難い音があると言いたかったのです。
66名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:50:30
>>64
http://www5.airnet.ne.jp/gaya/research/no3.htm

上のサイトでは
「人が物事を記憶するときには、まさにこの神経回路の形態が変化することによって情報を蓄積するといえます。つまり脳の可塑性は、新しい神経回路の形成によって生じるのです。この意味で、「記憶する時に脳のなにかが変化する」の、なにかとは神経回路だ、といえます。」

「いつもは抵抗の大きな、つまり伝達効率のよくないシナプスで殆ど利用されていなかったものが、抵抗が小さくなり情報がスムーズに伝達できるようになれば、これは新しい回路が形成されたと考えられます。これを「シナプス可塑性」と呼んでいます。」

「ただし大脳皮質の一部には、発芽という現象が確認されていますので、短期的な記憶ではなくもっと長期に渡る記憶の保持に関係しているのかもしれません。」

「シナプス可塑性は記憶・学習の基礎をなすメカニズムの1つ」

と書いてあるのだが。

よって上記サイトの説明に従ったとしても、

1.回路で覚えるものといっていい。
2.少しずつ蓄積して覚えるのがベストという結論は論理的に導出されない。
67名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:51:50
>>64
英語脳、とか英語の回路、というのは一種の比喩表現。
実際に英語の回路ができてる、と主張しているのではない。
ものすごく単純に言うと、
神経伝達の閾値が非常に下がった状態になる、ということ。
68名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:54:18
ところで、個々の記憶と、英語脳という全体論的な話を
なんでごっちゃにしてるんだ?
69名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:05:15
桜井派を称するものたちへ。

このままだとまた議論に完敗するぞ。
少しは桜井を手伝ってやったらどうだ?
支持を表明するだけで議論に参加しないっていうのは
チキンのやることだぞ。
70桜井恵三:2005/06/26(日) 22:07:13
>>66

確かにここだけを切り取れば、この結論も納得できます。

しかし、実際の記憶はつながることから発生するのでは
ありません。電気の回路と脳の回路の決定的違いです。
しかもシナップス間の情報伝達物質のやりとりをすることにより
記憶します。
どうしたらこの情報伝達物質を多く出せるかといえば
単語や英文や文法を記憶したり、連想したり、運用したりする行動です。

ある単語や英文や文法を覚える時には発芽は関係しておりません。
電話番号を覚えるそんな短時間で脳細胞は発芽、成長ができないからです。

私が強調したいのは脳の特性から言って、英語脳や英語耳のように
ある一定の量を聞いたり、覚えさせると急に覚えが良くなったり、
運用が楽になったりしないという事です。

一つ一つの英語の知識の蓄積が理解を高めるのですが、その理解の程度の
感じ方が段階的であるために英語脳のように感じるのではないかと
思っています。
71名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:16:58
脳の経済性について書こうかと思ったけど、
めんどくさくなったから今日はやめとくわ。
今夜は自分の勉強する。
桜井は機能面からのアプローチをちょっと勉強しとけよ。
72桜井恵三:2005/06/26(日) 22:18:56
>>68

私は英語脳を信じる人は脳にある程度の知識を蓄積すると、
急に機能が高まるように思っているのではないかとみています。

しかしこれはそう感じるだけで基本の記憶は知識の蓄積しかないのでは
ないかと思っています。

だから、量を前提にする学習方法は効率的でないと言うのが
私の考えです。ですから私の学習方法は量ではなく、常にその理由を理解して
必要なことを集中的にやる方法をとっています。
できればこの辺を早めに明確にしておきたいと思っています。
73名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:21:31
>>70
> 私が強調したいのは脳の特性から言って、英語脳や英語耳のように
> ある一定の量を聞いたり、覚えさせると急に覚えが良くなったり、
> 運用が楽になったりしないという事です。

することがある。いわゆるプラトーの状態から抜け出るとき。
全体的知識というのは個々の知識の総和ではなく創発特性をもった体系。
知識がある臨界値を超え有機的に結びつくようになると創発的な、
つまり個々の知識には還元できない全体性が生じる。
これがいわゆる英語脳。

ただし日本語脳から一気に英語脳に移行するということは
特殊な条件がない限り一般的ではない。
おそらくは数段階に渡って英語脳化が行われると思われる。
74桜井恵三:2005/06/26(日) 22:25:05
>>71

ここは自分はこう思うと発言するところだから
指示を出すのは不適切だ。

桜井の呼び捨ては甘受できるが
命令を受けるのはいい気持ちではない。

どうかあなたの意見や反論を聞かせてくれ。
皆が意見を出す場所で指示や命令をだす所ではない。
長い付き合いになると思うので基本的な考えは
同じであって欲しい。
75名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:26:30
命令ではない、アドヴァイスだ。
するしないはあんたの自由だよ。
それであんたの度量や能力を評価するのも自由だ。
76名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:28:24
>>72
使えるようになるには、蓄積だけでなく、使う練習が必要だって思わないの?
77桜井恵三:2005/06/26(日) 22:37:55
>>73

英語を聞いて理解する時には、「知識がある臨界値を超え有機的に結びつくように
なると創発的な、 つまり個々の知識には還元できない全体性が生じる」これは
十分に考えられる。10語の英文があった時に5語が分っても文は理解できないが
8語分れば全体の文が予想でき、自分の頭で納得できるように感じる時はある。
しかしこの現象はすべて蓄積された脳の記憶がその現象を起こしているに過ぎない。

では記憶する行為はどうかと言うと「知識がある臨界値を超え有機的に
結びつくように」と言う事は無い。連想記憶として長期記憶に関連した
ものが記憶し易くなることはあるが「臨界値を超え有機的に結びつく」
ようなことは脳の特性から言って絶対に有り得ない。

だから覚える時には量を前提としないで量を制限した方が効果的だと思う。
78桜井恵三:2005/06/26(日) 22:43:05
>>76

もちろん、蓄積だけでなく使う練習も大事です。
会話においては瞬発性も大事です。
予測力も大事です。
上記では英語の運用する能力をつけることを全てを蓄積と表現しました。
79名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:48:23
>>78
英語脳派は、基礎(蓄積)+練習(量)。
桜井派は、基礎(蓄積)+練習(質)。
80名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:54:26
>>77
> 英語を聞いて理解する時には、「知識がある臨界値を超え有機的に結びつくように
> なると創発的な、 つまり個々の知識には還元できない全体性が生じる」これは
> 十分に考えられる。10語の英文があった時に5語が分っても文は理解できないが
> 8語分れば全体の文が予想でき、自分の頭で納得できるように感じる時はある。
> しかしこの現象はすべて蓄積された脳の記憶がその現象を起こしているに過ぎない。

これは創発特性とは何の関係もない。

>「臨界値を超え有機的に結びつく」
> ようなことは脳の特性から言って絶対に有り得ない。

なぜありえないと言い切れるのか?
知識というものを静的な目で見ている限り
見えないのであって、全体性というのは分析的に要素に還元することがそもそも不可能なものだ。
全体は要素によって成り立つが、同時に要素は全体性によって変更を被る。
科学的なレベルでこのことを知りたければ清水博の著作に当たってみることをオススメする。
社会科学に関する彼の議論は大雑把であまり参考にならないが
脳や情報構造、筋肉のすべり運動に関する実験などの知見は役に立つはず。
81桜井恵三:2005/06/26(日) 23:03:10
>>80

大脳生理学は分らないが自分の脳で何度も実験している。
ある英語を覚える場合に大量に覚えるのと
少しずつ覚えるのはどちらが覚えられるかと言えば
量を制限して繰り返す方が絶対に覚えやすい。
例えば人間は数字などでも7つ以下にする方が覚えやすいことは
すでに昨日のテレビでもやっていた。
これは短期記憶や長期記憶やワーキングメモリの
考えとも符号する。

大量な英語を何度かこなしていたらある時、全部わかるように
なることは絶対にない。
82サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/26(日) 23:08:32
知識派に乗り換えようかな。
切り替え可能な英語脳というのは無理なように感じる。
英語が理解できるでいいかな。
日本で特殊なことをしなければ(英語のみの合宿とか)こんなものか。
英語脳なんて、こだわらないほうがいいかも。
日本で普通にやればそういう方法は無理だろうから。
英語脳を歌う方法論が間違い、役立たない、というのではない。
方法論は有益だが、英語脳という言葉を躍らせる必要はないし、
やはり、似非科学のアヤしい雰囲気が漂う。
83桜井恵三:2005/06/26(日) 23:08:46
>>79

私はそんな簡単に言っているのではなく、英語はその目的に応じた
学習をすべきと言うこと。特に学習初期においては量を前提にせず
量を制限して覚えることが重要だと思う。
84名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:13:51
>>81
そういう的外れで大雑把な議論はしない方が良い。

まず、学問的なレベルの話と個人の体験レベルでの話を同一に語らないこと。

さらに英語脳派は知識を大量に覚えることが英語脳に直結するなどとは言っていない。
そうではなく、バラバラな知識を英語の発想や感覚、リズムなどもっと全体的な観点から
再構築する過程に、英語に触れる量が必要になる、と言っているのだ。

> 大量な英語を何度かこなしていたらある時、全部わかるように
> なることは絶対にない。

こういうなんの争点にもなっていないことを主張しても無意味。
このような議論の無理解が議論に支障をきたすことになる。
85名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:14:43
>>82
英語脳なんてことばはもともと似非科学だけど?
それを前提のスレッドじゃなかったの?
86幹事:2005/06/26(日) 23:15:34
 
87名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:15:47
>>83
だから、どっちも学習初期においては量を前提にしてないだろ。
88名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:17:40
>>82
君はそうしたほうがいいよ。かなりの程度まで知識を蓄積して初めて
それだけでは突破できないものが見えてくる。
それを英語脳と呼ぼうが呼ぶまいが、実質は英語脳派が言っている定義にあたるもの。
89サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/26(日) 23:22:46
>>85
だって、科学的成果を元にして出てきた言葉でしょ。
ただ、サンプル数も恐ろしく少なく、いろいろ調べたわけでもない。
単に英語がしゃべれない人と、留学した人の脳が違う働き方をする、
という事実を元に、言葉が一人歩きした。
こういうときに、こういう分野に似非科学の香りが漂うんだよね。
もっともっと、サンプルをとらなければだめ。
といっても、脳の研究は、裏社会では、もっともっと進んでいるわけで、
日本でも、オウム事件以来、犯罪的人体実験をやり放題、社会全体が完全に
犯罪集団と化している。
オウムは、朝鮮人が日本人を使って人体実験をして、脳の働きを調べていたのだ。
何人の人間が、殺され、廃人化したのかわからない。
後藤田だの犯罪政治家が、深く関与しているので、すべて闇に葬られた。
90名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:23:58
ついでに言うと、その2スレの793氏のように
初級段階からいわゆる英語脳を獲得したと思われる人や
スティーブ・ソレイシィのように使える表現を英日変換で覚えて言って
流暢な日本語運用能力を獲得したものもいるが
これらはESL環境(学習対象言語話者が周囲にいる環境)であることに
注意しなければならない。
初級段階からの英語脳養成を否定するわけではないが。
91桜井恵三:2005/06/26(日) 23:24:49
>>87

私の学習方法は大雑把に説明したので
英語脳的な考えではどういう学習方法が良いと思うのか
具体的に説明して欲しい。
量を前提にした英語回路の獲得ぐらいにしか理解していない。
92名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:28:50
>>89
いや、英語脳派がずっと主張してきたのは
英語脳を大脳生理学的なレベルで定義すべきではなく
言語理解・運用の実際的側面で定義すべきだ、ということだよ。
だからこそ、前のスレなどでは脳の仕組みなどということには拘らなかった。
なにしろ専門かも良くわかってない分野を素人があれこれ言ったってしょうがないから。

ただここは言わば、場外乱闘のために用意されたスレッド。
ま、科学的な理論への言及も含め、楽しもうってことだよ。
93名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:41:54
>>91
英語脳の定義に基づいて、効果的な学習法を語るは↓のスレを再利用してやることになったの。

英語の脳のつくりかた(ネイティブレベル)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1070256791/l50

だからここではあんまり出てこないと思うよ。
94名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:46:58
>>91
> 量を前提にした英語回路の獲得ぐらいにしか理解していない。

いかに前スレを理解していなかったかがよくわかるセリフだな。
しっかりとした読解力を身につけなきゃダメだよ、桜井君!
95名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:51:57
>>92
さも知ったかクンの意見だが、大脳生理についてわずかでも知識があるのならば、

> そうではなく、バラバラな知識を英語の発想や感覚、リズムなどもっと全体的な観点から 
> 再構築する過程に、英語に触れる量が必要になる、と言っているのだ。 

これの意味するところを伺いたいものだ w
96名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:52:30
>>88
違う
97名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 23:58:09
>>95
慣れでしょ
98サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/27(月) 00:03:11
>>92
私は議論の流れが理解できていないんだと思うけど、
私は、勉強法はおいて、運用・理解面では、現実として、知識派だと思うよ。
日本人として、日本語環境で英語に触れている。
脳内に英語モードなんて存在しない。なくてもいいかも。
アウトプットが皆無だからなんともいえないけどね。

でも、ある程度、年をとったら知識重視の勉強、ということではなく、
結果的に、理性的判断の割合が、ネイティブより、大きかったり、
時に優勢だったりしても、何の問題もないということ。
いくら感覚を重視しても、結果、感覚が先行した理解がすぐに可能、
というものではなく、その必要もなく、じっくりと取り組むことでいい。
私は、えらそうに言っている中では、一番英語ができなかったと思うが、
選択した勉強の方法論の違いにかかわらず、最近かなりできるようになったと実感して
きている私も、英語感覚では、ここの先輩たちとたいした違いのないものになっていると感じる。
いきなり聞き取れる、英語脳になる、なんてものではなく、経験と知識が増えるにつれて
徐々に英語がなじんできている。これでいいと思う。
議論の流れは無視して、いいたいことをいっています。
人とちゃんと議論する能力はないので。
99名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 00:15:48
日本人学習者は、学校で習った英文だけでも聞き取れるようになると、英語力は飛躍的に向上するのでしょうか。
もし、向上するのならば、教科書に付属で、ネイティブによる普通の速度の音声CDでも付けて欲しいものです。
100サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/27(月) 00:25:54
>>99
もっと面白い興味のある英文のほうがいいかもね。
どれだけ脳みそにくっきり印象的に記憶できるかが重要だから。
教科書にCDは同意だね。CDのほうがメインの教材かもね。
101名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 00:33:20
>>95
なんか喪舞、バカっぽい。
>>92は「専門かも良くわかってない分野を素人があれこれ言ったってしょうがないから。」
って言ってんのに。
102名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 00:36:38
>>100
サーはこのスレでは丸くなっちゃいけないんだよ。
電磁波照射しまくらなきゃ。
103名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 00:43:02
サーの妄想を助長するような発言はお控えください。
104名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 00:45:48
>>98
たぶん英語脳って言ってる人たちは
実際に英語をしゃべったり書いたりする時に
なかなか即座に英語が出てこない経験から
「日本語を介さないで英語を運用」ってことを重視してると思うんだよね。
つまりたっぷり時間を与えられればそれなりの英語も出てくるのに
即座に反応しなきゃいけないときには出てこない、
それじゃあビジネスの場では困っちゃう、とか。

あるいは映画でも文学作品でも深く味わいたい人たちかな。
こういう人たちは英語のまま理解することにこだわりがあると思うよ。
105名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 01:13:44
>>97
うん。英語脳派が言ってる方法は
煎じ詰めれば「慣れ」ってことになると思う。
ただ、漠然と英語を聞き流せばいいとかじゃなくて
生の英語に馴染むにしても、より効果的な方法があるだろう、と。
しかもなるべく日本語を排除する方向で慣れていこう、と。

そこから英英を使う、とか、英文を再現するとか、インタビューを聞いて
英語の思考パターンを馴染ませるとか、目に付いたことを独り言で即座に言ってみるとか
そういう方法が提案されてきた、ってことだと思う。これは知識の習得とは別だよね。

英語脳派は、英語脳に対しては科学的な裏づけをしようなんてことは考えてないと思うよ。
ただ「日本語を介さずに英語を理解・運用する言語回路」って定義だけで十分で
それなら実際に経験上あることがわかってるし、必要であることもわかってるから
そんな議論より具体的な方法に関心がいってるんだと思う。
だからこそ、スレ分けしたんだし。

まあここは場外乱闘スレということなので、英語脳を科学的に説明しようという
仮設的な試みがあってもいいとは思うけど、英語脳派の主張はそこじゃないよね。
106名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 01:35:04
>>100
学校で文法偏重授業してても、ちゃんとした音が提供されてれば、英語力は飛躍的に向上するのかな?
文法偏重がいけないのか、カタカナ発音がいけないのかってこと。
107桜井恵三:2005/06/27(月) 10:08:49
>>105

英語脳派の英語学習は多少はわかったつもりですが、まとめると
英語に慣れろと言う事になります。
私が英語脳を嫌うのは英語学習にマイナスの要因の方が多くなるからです。

1.英語教材の業者が宣伝文句に使う。
2.英語脳を高く設定した人は一生無いものを追う事になり、達成感を得られない。
3.英語脳を低く設定した人も追うものを無くしてしまう。
4.慣れという言葉で説明するため現実的な効果的な学習方法の探求が
  難しくなる。

英語脳を使うと英語学習の説明が楽になりますが、このように英語脳と
言う概念や用語は英語学習に悪影響が多く及ぼします。

逆に効果的な学習方法を得る目的では英語脳を使うとどのような
メリットがあるのでしょうか。英語の慣れを獲得するのに、
なぜ英語脳と言う概念が必要なのでしょうか。
108名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:11:40
昨日のサーは体調がよかったみたいだね
109名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:17:01
桜井さん、時間もあるようだし、しばらくアメリカに留学でもしたらどうですか。
2年も住んでたら嫌でも英語脳になっちゃいますよ。
110名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:18:15
>>107
なんかいつまでたっても議論に進展がないようだけど
メリットとかじゃなくて、必要だから、ないしはどうしてもそこまでやりたいから
やってるんだよね。つまりまず「日本語を介さない英語回路」があり
そこに到達しなければ仕事で支障が出る、とかどうしてもフィルターを通した理解ではなく
ダイレクトに理解したい、とか。
で、そのためにはどのような効率的・効果的方法があるのか、と。

だからここで英語脳と言ってる人には初級者が少なく中級・上級者が多いんだと思う。
桜井氏は英語学習者一般、あるいは初級者にターゲットがあるから、話がずれるんだと思う。
111名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:19:01
サーに対する電磁波照射再開したからな。体調悪くなってきてるのがわかるだろ。
112名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:25:28
サーは自分が英語だけで何かをしゃべっている、英語の夢を見たことある。
言っておくけど、憧れっていうのじゃなくて、寝ているとき見る夢な。

なに?起きていても夢を見る?
やっぱり、病院行けよ。末期症状だよ。
113名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:25:32
>>111
あんまりサーの妄想刺激しちゃダメだよ。
根はいい人っぽいから。
114名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:28:16
>>113
はい。
ところで、このスレタイはなんでサーウィッが先に来ないの?
サーに失礼だろ!
115名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:42:45
>>114
なんたて桜井氏は登場回数と書き込みの量が圧倒的に多いからな
しかたがないだろう
116桜井恵三:2005/06/27(月) 10:49:24
>>110

貴重なコメントありがとうございます。
私はここで効果的な学習方法を語る場合には目指すのは非常に高度な
英語であります。英語で飯がくえるようなレベルを対象にしています。

>メリットとかじゃなくて、必要だから、ないしはどうしてもそこまで
>やりたいからやってるんだよね。

言葉尻をとるつもりは無いけど、先に目的地が明確だとコースの取り方に
間違いがでないでしょうか。まず英語の学習において目的地があるので
しょうか。コースの取り方こそ大事だと思うのですが。

私は>>45の方のように趣味で英語で言いたい事を言えるようにしたい場合に
最終ゴールは無いと思っています。コースはあるけど目的地は無いと思うの
です。英語が資格とか受験ではない限り最終ゴールは無いのが一般的でない
でしょうか。
117名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:07:33
>>116
もちろん英語脳、と言ってる人もゴールがあるなんて思ってないよ。
ある意味、英語脳はそういう人たちにとって出発点でもある。
ちょうど日本語ネイティブの小学生のように。
英語脳が養成できれば、そのあとの知識の蓄積もずっと容易になるはずだし。

コース取りに関しては各人各様なので一概に言えないと思う。
118桜井恵三:2005/06/27(月) 11:25:34
>>117

英語脳を言う人は英語脳が養成できればとか獲得できればの
話をします。でもそれは慣れで得るものではないでしょうか。
慣れると言う事を具体的に言えば読む、書く、聞く、話す、訳すを
することになるのではないでしょうか。
でもそれは英語脳を持ち出さなくても英語を読む、書く、聞く、話す、
訳をすれば英語に慣れることは確実ではないでしょうか。
すると英語脳と言う用語を使う意味はないように思われるのですが。

また私はある程度の同じコースの人には、それなりの効果的な学習方法は
あると思っています。
119名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:37:57
そもそも「英語脳 英語耳」なんて言葉誰が最初に作ったんだか?
胡散臭い感じがして嫌いだね。他に何か言い方は無いものか
120名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:39:19
>>119
登録商標
121名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:46:13
>>118
英語脳を言ってる人たちが今まで「慣れ」の一語で語ってこなかったことに注意したほうがいいと思う。
単に慣れと言ってしまえば桜井氏のように「訳す」ことや「日英変換」なども含んでしまうし
また単語や表現を覚えたり理解したりする際に日本語訳を何度も反復して頭に入れる作業まで
入ってしまうから。そういった作業と一線を画すために「英語脳」という言葉を使ってるんだよね。

つまり日本語という補助輪を取り外して英語のみで完結する言語体系を脳内に構築する、
という意味で、単なる知識の集積ではなく、再構築だとか慣れだとかって言ってるの。

例えば単語について簡単な例を挙げれば defy という単語を単に日本語で
「無視する、反抗する」のように覚えるのではなく
"to refuse to obey a law or rule, or refuse to do what someone in authority tells you to do"
のように理解し、さらに obey や authority なども同様に理解する。
さらに英語で多くの用例にあたることで、どういう場面でどういうニュアンスで使われるのかを
脳に馴染ませていく。そういう作業を通じて英語として自律した言語世界を脳内に構築していこう、
ということ。あんまり具体例の説明はうまくないけどね。
122名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:50:18
>>119
俺も英語脳とか英語耳って言葉はあまり好きじゃないし
このスレと関連スレ以外で使うことはないけど
なにぶんにもスレの経緯があって、なかなかその他の言葉に置き換えられないんだよね。
123名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:59:29
英語脳とか英語耳って中身は従来のことでしょう?
従来の用語じゃインパクトがないから教材販売の為に作っただけ。
みんな馬鹿だから新しいものを期待して教材を買うだけ(w
124名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:05:56
>>123
従来のことって具体的に何?
それからここではもう業者うんぬんの話はしてないと思うんだけど…
そういう話ってもう「英語脳、英語耳って嘘だよなPart1」の前半で終わっちゃってるし。
125名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:15:55
相変わらずレスの増殖が異常に多いけど・・・
みんな仕事していないの?
126名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:24:09
>>125
俺は今日仕事休み。
なのに家で2chっていうのも情けない話だけど…
127名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:30:31
>>119
やっぱり、極東の島国「日本」という特殊性と
日本語と対極に位置しているともいえそうな「英語そのもののの個性」
(日本から見たらきわめて特殊に感じる)が問題なんだと思う。
その結果、必要性も、低くかつ英語がまったくできなかった。
よってこういう表現が出てくる。

たとえば中国語脳、中国語耳という表現がどれだけ適当か?
韓国語脳、韓国語耳、スペイン語脳、スペイン語耳は?

英語ができない理由を考えて、できる人とできない人の違いを示すことができる。
もともと、留学した人が、ある瞬間を境に、急に聞き取れるようになった、
日本語に訳することなく英語が使えるようになった、という経験が多数報告される中、
浜松医科大学の先生が、立った一例だけどそれを裏付ける研究成果を
「初めて表の世界では」発表したことから、一気に広がった(広げようとした)。

私はこういう表現がないほうが健全であると考えるが、
ひとつの指標、考えるよすがとしては、有効なところもあると思う。
ただ金儲けを当て込んでことさら喧伝するのは、よくないし、
学習者も冷静に判断して、吹っかけられないようにする必要はある。
今のところ、英語脳の周辺は、それほど高い値段を吹っかけず、または
吹っかけられずにいるようだし、むしろ、今までの手法に比べれば
値段は2万円台とかそんなもので(機器はのぞく)、うまい商売ではないのでは、
とも思われる。むしろ、今までと中身、方法論は同じなのに、多少の加筆程度で
英語脳と表紙を変えた学習書が増えるのを危惧したほうがいいかもね。
128名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:36:27
>>123
前からあったのか。だからすんなり受け入れたのかな。
129名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:42:47
言いたい事が、すっと言えるようになりたかったら、こういうのをヤレ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4523263752/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327450626/
130サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/27(月) 13:08:25
時代遅れのところや、対象が基本的にできる人が中心であること、
それから、意図的に文法重視派よりの結論を導く事をしているデメリットはあるが、
国弘さんの「英語の話し方」には、英語学習、英語習得について、示唆に富んだ
文章がいっぱいあるね。一読の価値はあると思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813311849/

多読を勧めているが、今は、「読む」ことより「聞く」こと重視で、
勉強できる環境が整っており、それのほうが効果もあり、
容易で、幅広い人を英語に導くこともできる。
より文法の比重を小さくすることができる。

劇作家の鴻上尚史氏(早稲田)が述べている英語学習法が、
私にはぴったりくるし、一般人にふさわしいものと思う。
7月からの3ヶ月トピック英会話に彼が出るが、
最初は邪魔じゃないかと思ったが、これを読んで逆に楽しみになった。
--------------------------------------------------------
Q.すごい理論的に考えている。
じやあ、そんな鴻上さんの体験的オススメ学習法を教えて下さいますか?

A.まず、リスニングが7割。とにかく聞いて聞いて聞きまくる。
で、そこではじめて字ヅラを見てみると、ああこの発音はこの単語のことをいってたんだと頭が納得する。
つぎにスピーキングで2割。スピーキングは聞いた言葉をその場でリピートするヤツね。
この時、気を付けたいのがネイティブの速度、リズムを正確に真似するってこと。
英語には"アイアンビック"という固有のリズムがあって、
このダダーン、ダダーンっていうリズムがネイティブにとっては気持ちいい会話のリズムなのね。
だからテープでも実際の会話でも、このリズムを一生懸命リピートして覚える。
で、最後の1割で読み書き。でも、これはやらなくてもいいくらいのオマケ。
以上がボクの提案する勉強法かな。
http://www.eigotown.com/culture/interview/backnumber00/interview0530.shtml
131桜井恵三:2005/06/27(月) 13:33:02
>>127

>ひとつの指標、考えるよすがとしては、有効なところもあると

私は英語脳と言う考え方は英語学習にマイナス面ばかりが
多いと言う認識を持っています。
上記の有効なところとは具体的にはどのようなものでしょうか。
一つの指標としてどのように生かせるのでしょうか。
132名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 14:31:30
俺がアメリカに住んでた時にはよ、一人でいる時も、独り言も、考え事も全部
英語だったんだよ。無理にしてたわけじゃないよ。自然とそうなったわけよ。
でもなぜだか、夢は日本語だったり英語だったりしたんだよ。日本人が出てきたら日本語な。
ところがよ、日本に帰ってきたら英語の夢ばっかり見るのよ。アメリカ人が出てくるのよ。
英語なんか最近使っても無いのにどういうわけよ。脳みそは不思議だな。

133サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/27(月) 14:33:20
>>131
それは私が、英語脳というのを、英語がそのまま聞き取れることや
日本語を媒介としない理解という範囲にとどめないで、
英語らしい発音、話し方、英語感覚というものに広げて考えているからです。
つまり、日本人が英語が不得意なのは、日本語という言葉の法則に縛られ
英語もその角度からしか見ることができずに、カタカナ英語で、
英語もまったく聞き取れない、ということがある。

よって、日本人が英語習得するためには、日本語(モード)とは根本的に違うといってもいい
英語モードというものがあり、それを理解すること、そして身につけることが
英語力向上、英語習得のキーになると考えるからです。
私は文法を、型から入るものとして否定はしましたが、矛盾するかもしれないが、
なりきって真似をするという型からはいる手法が有効ではないかと思うことがあります。
日本語と明らかに違う英語を身につけるには、英語の持っている感覚を
身につけるのが、追体験してみるのが一番だということです。
「英語モード」という言葉に置き換えてもいいかもしれません。

バイリンガルな人は、意識無意識に、日本語モード、英語モードを感じているようです。
脳というか、文化的背景や民族の違いから、感覚そのものが違う。
そこから入ったり、理解したりする必要がある。
英語タウンのインタビューで、早見優、ケプラーさん、セインカミュさんが言及しています。
英語を学ぶためには大事でしょう。ここに、英語感覚を身につけるためには
何でも"OOPS!"と言え、というのがありました。これは、よくある手法なんでしょうね。
ESS出身の弟は、渡米2年のころ、私が訪問したとき、"OOPS!"を連発しており、
完全な日本人モードの私は、「アメリカかぶれでわざとらしい。」と冷ややかに見ていたものです。
弟の嫁が、会社で"Nancy"なんて呼ばれているのを聞いたときは、
コテコテの東洋人の顔して、何が「ナンシー」だ、売国奴、と思っていました。
今ではいえます。私が間違っていました。
バーディー金・・・。見習わなきゃw

「英語モード」をはやらせましょうか?どじょうが2匹になるだけでしょうかね。
134名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 14:39:30
>>133
どじょう2匹になるだけ。俺も英語モードのほうがしっくりくるけど
どうせ定義は同じになるんだから英語脳のままでいいよ。
135名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 14:40:48
>131
桜井さんは、英語のまま理解し英語で話すというレベルに
到達したのかしてないのか知らないけど、そういうレベルを
目指してるのではないの?
「訳読→日本語で理解」に対するアンチテーゼでしょう
136桜井恵三:2005/06/27(月) 15:04:46
>>135

私は多くの英語の文章を自然な音で覚え、自然な音で発音できるように
練習しています。英語の生の音を聞いたら瞬間的に意味が分るようにしたい
のです。しかし、文章の意味を理解する時には母国語の日本語で理解して
いる場合が多く、いちいち日本語に訳しているのではないのですが、
自分の記憶の中には英語の音の情報にたくさんの日本語の意味がついた
状態だと思います。

だから日本語無しで、英語のままで理解すると言うのが分らないのです。

この自然のまま英語の文章を数多く覚えることができれば、自分の聞き取りは
だんだん良くなり、表現も英語らしく、豊富になります。これは日本語をベースに
した英語と日本語の知識の結果で特殊な状態ではありません。
137名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 15:05:12
>>131
つーかさ、>>121くらい読んでやれよ。
138桜井恵三:2005/06/27(月) 15:10:06
>>137

忠告ありがとう。ちょっと返信するタイミングを見ていたので。

>>121

大人と幼児では大人の勝ち

日本語の補助輪を外すのは賢明でないと思うのですが。
外国語の学習には母国語を最大に活用すべきだと思います。例えば大人と子供が
言語習得の競争したら大人が勝つこと間違いありません。それは母国語の力が
あるからです。デンさんは外国語を習う時には自分の持っている母国語を最大に
活用すべし、と言っており英語学習に敢えて母国を介在させないのは非常に損な
学習方法だと思います。

このサイトの主はデンさんと呼ぶ中国語ネイティブですが私は彼の考えに大賛成です。
詳しくは下記サイトを見てください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8377/otona-kachi.html

皆様の意見を聞かせてください。
139名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 15:12:05
>>136
俺には逆にわからんな。
英語聞いたり読んだりしてるときに
日本語が浮かんでくる状態だと気持ち悪いし
しっかりと理解できてないことが多い。
英語だけで自然に聞いたり読んだりしてるときは
すんなりと頭に入る。ま、難しいものに関しては
知識が足りないことや日本語による情報分析能力のほうが優れていることもあって
日本語の助けを借りてしまうことがあるが。でもそれだとやっぱり気持ち悪いよ。
140桜井恵三:2005/06/27(月) 15:14:54
>>133

私は英語を発音する時には英語モードは大事だと思います。
日本語と英語の口構えは大きく違い、自分は英語を話すときは
英語のホームポジションに戻します。これはまさに英語モードです。

しかしこれは発音に限った事で、学習する時は意識しません。
141桜井恵三:2005/06/27(月) 15:22:19
>>139

私は英語の単語で意味のわからない場合は英日の辞書で調べます。
英英で調べるよりは理解がはやいのです。
それは英語の情報に日本語の意味をつけることによりその意味を解釈
するのに日本語を使っています。
難しい英語の単語を英英で調べると良く理解できない場合があります。
英日ならほとんど一発で理解できます。

NHKの「英語でシャペラナイト」のパックン英検でも英語を聞いてしばし
考える事が多いのです。
142名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 15:26:22
>>141
>英語を聞いてしばし考える事が多いのです。
それで、どうやって通訳してたの?
143桜井恵三:2005/06/27(月) 15:35:12
>>142

通訳とは意味をとらえる仕事です。聞いた日本語は当然日本語の
意味合いで記憶します。聞いた英語は日本語の意味合いで頭に
保存しておきます。分らない単語などは英語のままの場合があります。

通訳は母国語にするほうがずっと楽なのは全体の意味合いが日本語で
入っているので、日本語を言う時はそれを多少言い直せば良いからです。

人間は何かをするときにまず利き腕を使います。それと同じで無意識で
日本語情報が稼動します。私はその日本語の情報を積極的に使うべきだと
思っています。
144135:2005/06/27(月) 15:57:47
>136
目指すか目指さないかという意味ではどうです?

たとえば、風景描写の文章を読むときに、日本語化せずにその
風景をイメージするのは可能と思いますが。
145サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/27(月) 15:59:58
英語脳と、日本語を介すか介さないかという作業と、
1対1的に理解し、日本語を介さないのが英語脳、というのは
少し単純すぎるように思う。

英語を聞きまくっている(だけの)私は、最初から日本語を介する作業なんてしていない。
また、通訳などが訳するのは仕事の習慣であり、彼らは英語の学習過程でも、
翻訳という手法を取り入れているようなので、日本語が英語での理解と
密接不可分になっているような人もいそう。

日本語と英語のペグが強すぎる学習法をした人は、
脳回路の中で、日本語と英語をつなぐ回路が強固になり、混在型となり、
英語独自の回路の構築、というのは難しかったり、もっといえば
必要ない、ということもあるかもしれません。

それなら無理に日本語を排除することもないようにも思いますし、
もしそれがさらなる英語力向上、運用を阻害していると考え、
改良したいのなら、(集中的に)訓練するがいいと思います。

一般の日本人は、英語にふれる量は少なく、それプラス勉強法のゆがみで
日本語が介在することが多いのも事実ですが、聞くこと自体が
英語をベースにした英語の知識になりうる、と考える立場からいえば、
聞きつづけることが、日本語からの脱却に自然とつながるのではないかと思います。

脳に何らかの情報が蓄積されることを知識とするのなら、
感覚も知識といえると思うので、そういう意味で、聞くことも知識の蓄積です。
要は、より日常感覚の強い覚え方がいいということ。

みんなの文章を読んで、自分が思ったことを書いてます。
ご参考までに。
146桜井恵三:2005/06/27(月) 16:07:57
>>144

もちろん可能だと思います。特に日本語にし難い概念の単語はそのまま
意味を捉える方が楽です。
私はマーケティングの専攻でしたのでmarketingと言う単語は英語のままの
方が理解しやすいのです。しかし考えたり、基本的な構想を練るときは
日本語でやっていると思うのです。
147桜井恵三:2005/06/27(月) 16:57:59
>>145

以前に英語脳の獲得で次の書き込みがありました。

まず学習は2段階に大きく分ける。第1段階の目標は、英語の「知識」の獲得。この段階は
日本語を道具ないしは補助輪として使う段階。英語に大量に触れると言っても、その触れた
英語のほとんどが 意味不明ならばただ雑音を聞いたり、暗号を読んだりしてるのと変わらない。
よって中級レベルくらいまでは日本語をむしろ積極的に活用して英語の大海に船出できるよう
手っ取り早く知識を詰め込む。日本語の文法書、辞書、単語帳、解釈参考書、その他発音・
リスニング教材をどんどん使おう。

私は日本語を補助輪として使うのは大変有効だと思われました。

日本語を介さないで英語を解釈する英語脳派は上記の日本語を補助輪として使うのは、
効率の良い方法だと思っているのでしょうか。最初から日本語は介さない方が良いの
でしょうか。
148135:2005/06/27(月) 16:59:35
>もちろん可能だと思います。
このスレでは、まずこの状態を英語脳と呼んでいると思いますが。

>考えたり、基本的な構想を練る
ことも英語でできるようになると思います。ネイティブに囲まれた環境では
そのほうが楽だから。(多少思考レベルが落ちるにしても)

目指す目指さないについて言及がありませんでしたが、
目指さなくても、人間、楽なほうに進んでいくものです(つまり上記の
英語脳状態)。
149桜井恵三:2005/06/27(月) 17:05:12
>>148

具体的な説明ありがとうございます。
英語脳を積極的に目指すとしたらどのような学習法があるのでしょうか。
それがどうして効果的な学習の要素を含んでいるのでしょうか。

ここでは効果的な学習方法を模索していますので、その観点から説明して
いただくと助かります。
150名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 17:28:47
>>149
日本語が全く通じないアメリカ人の彼女をつくり、同棲することだな。
おしゃべりな女でなおかつ自分を語るよりも相手を質問攻めにするタイプがいい。
151桜井恵三:2005/06/27(月) 17:37:00
>>150

国際結婚でも言語習得が上手くいくケースは少ない。
だからそれが日本語を介在させないで理解することにならない。
ここでは効果的な学習方法で、かつ意志さえあれば誰でも
できる方法を探しいる。
152135:2005/06/27(月) 17:51:59
>>105>英英を使う、とか、英文を再現するとか、インタビューを聞いて
>英語の思考パターンを馴染ませるとか、目に付いたことを独り言で即座に言ってみるとか
>そういう方法が提案されてきた

>>107>英語に慣れろと言う事になります。

>>118>でもそれは慣れで得るものではないでしょうか。
>慣れると言う事を具体的に言えば読む、書く、聞く、話す、訳すを
>することになるのではないでしょうか。

105はかなり具体的に学習方法を提案していると思いますが、
そのレス107で「慣れ」と置き換え、さらに118で置き換えて
学習方法を曖昧にしてしまっているのは桜井さんのほうですよ。

>>121も具体的に書いてあります。
これらは「効果的な学習方法」です。効率的ではないかもしれませんね。
積極的に英語脳を目指すなら、極力日本語を排除する必要がある
と思います。
153名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 18:02:16
>>143
ずっと偽者かなと思ってたけど、本物なんだね。
とすると、カルフォルニアの大学卒っていうのも、本当なんだ。
留学すれば、英語脳になるわけじゃないんだね。
これは、説得力があるよ。
154名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 19:18:51
>138
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8377/bekarazu.html
では、辞書を引くなともいっているな。
英語脳のつくりかたとして、このスレで赤ちゃんメソッドが主流として挙げられている
わけでもないと思うが。
155サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/27(月) 19:55:36
ちょっと弱気で譲歩しすぎたかな。
いろいろな勉強法があるけど、聞くことが英語脳への一番の近道。
文字に頼らない。オーラル&オーラル。それが英語(習得)の基本。
156桜井恵三:2005/06/27(月) 22:01:09
>>152

それは失礼しました。ここは効果的な学習方法を学ぶところですから
できたらもう少し具体的に説明していただけないでしょうか。
これから英語を学ぶ方々に参考になるようにお願いします。

できれば誰でも意志さえあればできるような説明が良いと
思います。なぜ効果的なのかの説明があればより説得できる
と思います。
157桜井恵三:2005/06/27(月) 22:07:51
>>155

サーウィッ氏に聞きたいのはどうしてオーラル&オーラルが良いのですか。
また具体的にオーラル&オーラルを実践するのは方法はどうしたら
可能でしょうか。
158152:2005/06/27(月) 22:55:59
1.やさたく方式で多読。GR等も利用する
2.不明な単語は、嫌にならない程度に辞書ひいてもよいが、
 なるべく辞書がいらないレベルのものを読む
3.そこそこ読んだら英英が使えるようになるので
 そこから英英中心。語彙強化も英英でやる
4.DVD英語字幕など利用してイメージを広げる
5.英語日記をつける
6.音読する
7.多聴する/シャドウイングする
5000時間くらいやれば、いいとこいくだろう。
159桜井恵三:2005/06/27(月) 23:02:36
>>158

いろいろ具体的にありがとうございました。
これが日本語を介在させずに英語を理解する方法です。
ぜひ皆様も参考にしてください。
160桜井恵三:2005/06/27(月) 23:09:55
自動通訳機

私は長い間、翻訳通訳のエージェントで働いてきました。翻訳ソフトとは長い付き合いがありました。
翻訳ソフトを開発する方々は自動通訳機の構想を持っていました。自動通訳機を作るためには3つの
エンジンが必要となります。それは音声認識と翻訳と音声合成です。この3つのエンジンはそれぞれ
既に使われ始めています。それではこの3つのエンジンのうちどのエンジンの開発が容易でどれが
もっとも難しいのでしょうか。

3つのエンジン
翻訳ソフトを開発していたNECのエンジニアの話では一番楽なのが音声合成で一番難しいのが
音声認識だそうです。その難易度の中間が翻訳ソフトです。現在市販されている翻訳ソフト長い間に
研究されたもので非常に安い価格で販売されていますが、10数年前に我々が開発当初購入したときは
ハード込みで数百万円もした代物です。翻訳エンジンのハードウエアはユニックスからPC移植され
ただけで同じアルゴリズムで動いています。それでも翻訳ソフトを使ったことがある人はお分かりだと
思いますが現在のところあのレベルです。
音声認識においては翻訳よりもはるかに難しいと言うのです。

人間が英語を学習するにはどこから、人間のどのエンジンからどのように始めるべきでしょうか。
161名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 23:38:02
>>160
三位一体
162サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/06/28(火) 00:17:47
>>157
>オーラル&オーラル

それは、現在の文明国であっても、1世紀前でも、読み書きができないが
もちろんしゃべれるという人が、いたことでもわかると思います。
しゃべることのほうが基本的で簡単なはずだからです。
読み書きは、もともと学のある人がやることで、知的な作業ですが、
しゃべるのは、人間なら誰でもしてきたことです。伝統と広がりが違います。
しゃべるということは、数十万年人間のDNAに深く刻まれていますが、
読み書きはほんの数千年の出来事で、それも特権階級のものでした。
外国語であろうとなかろうと、学ぶのにオーラル&オーラルがいいのは、
順当な推測、判断ではないかと思います。
もちろん知的能力の高い人、読書が好きな人、なれている人は大いに本を読んだらいいと思います。
ただ完全に本末転倒になってしまっては、能力が制限されて損ですよね。
読むのなら、マンガがいいんではないでしょうか。
日本語でもしないことをして英語を身につけよなんて、普通の人には無理がありますよね。
もちろん、ナイティブ以上を目指しているのなら、
ネイティブもしないようなことをするのも意味があるかもしれませんが。
163名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 00:40:31
何言っているか、わかんねえよ。
歴史的には文字を駆使するようになったのは、最近だよ、それだけです。
164名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:01:01
>>153
以前イギリスに一年ほどいた、っていうことは本人が言ってたと思うけど
カリフォルニアの大学卒なんて言ってたっけ?

桜井さん、どっち?
165Nina:2005/06/28(火) 01:03:51
サラダに精子の匂いするドレッシングかけて食ったら腹いたくなった T_T
166名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:36:23
>>165
おい、今何月だと思ってるんだ!
食中毒には気をつけろよ!
167ツラレテミル:2005/06/28(火) 01:44:45
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
168名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:55:22
>>167
おい、カツラずれててみっともね〜ぞ

おまい今度から佳子じゃなくて桂子と名乗れ
169名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:56:07
桜井さん、そろそろ自分の考える英語学習法を述べた方がいいんじゃない?
そうでないと英語脳派の学習法とも比べられないし、
そもそも英語脳を否定して、いったいどこまで到達できるのかもわからない。
170桜井恵三:2005/06/28(火) 09:34:53
>>169

私の学習方法はすでに「英語脳は嘘だ」その1では説明してあるので、隠している
わけではありません。あれをもう少しこまかく説明するだけのものです。
しかし、英語学習方法で対訳方法は1000年以上の歴史を持ち、
ダイレクトメソッドにしても200年近くの歴史があり、その後は特に目新しい
方法が開発されていません。ですからどのようなプログラムを組むかが
重要だと思っています。

私の方法も特に目新しいのではなく、今まである方法を組み合わせて
かなり効果が上がる方法だと思っています。重要なのはどうしてそのような
プルグラムなるかの説明です。英語学習は自分の脳を最大の味方として学習
すべきで、常に納得のいく選択、そして進め方をすべきだと思っています。
できれば絶対にこの方法なら間違い無いくらいの自信が持てると理想的です。

ですから私は英語全般ではなく、特に英語を話す、聞く技術を見につけるには
どのようなプログラムを進めれば効果のある学習ができるかを説明します。
この理由付けが理解できれば、各自が自分の状況に合わせてアレンジすることも
可能です。私は何千時間とか、何万語とか、何百回とかの数字を使わないで
自分の方法を解説します。英語の話す、聞く能力は個人差が大きく何万時間
聞いてもだめな者はだめです。しかしある人にとれば何百時間くらで可能かも
しれません。ある人にとれば可能な方法を説明したいと思います。
171名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 13:13:25
>>170
能書きはいいから、早く具体的な方法を書いてくれないか?
これじゃ、なんの議論にもならない。
172桜井恵三:2005/06/28(火) 14:26:42
>>171

皆で効果的な学習方法を話し合うと思っていました。
しかし、自分の番が早く、そしてたくさん回ってくるので、
嬉しいやらその準備に忙しいやらです。
173名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 14:47:34
>>172
別に論文を発表するわけじゃないんだから気楽に書けばいいのに。
みんなで、とは言っても事実上、あなた対英語脳派みたいになってるんだから。
174サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/06/28(火) 14:49:07
方法論って、勉強をかなりしている中上級者と一般人では多少違ってくる。
まあ基本はいっしょで、やさしい口語表現を聞いたり口に出したりを
たくさんすることだと思うんだけど、上級者にすれば、物足りないと思うかもしれないし。
擬似英語日常を作り出せる勉強法が、英語脳への道でしょう。
読める上級者は、それに加えて、どんどん読めばいいよね。
細かいテクニカルなことはほかの人に任せる。
175名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 15:05:16
>>174
その「擬似英語日常」を作り出すのがなかなか難しいんじゃない?
コミュニカティブな環境が必要だから周りにネイティブが欲しいし。
英会話学校は論外だから、チャットくらいしかないかな。
176桜井恵三:2005/06/28(火) 15:22:00
英語学習に特に必要なのがオペラント学習理論だと思っています。

これはある行動をして好ましい結果がともなうとその行動が増え、逆に結果が悪ければ
その行動は減ると言うものです。成績の良い人や一流のスポーツ選手などは多かれ少なかれ
これを活用しています。学習する事、練習する事を楽しい作業にしてしまうことです。
そのために自分の努力が報われていると感じとれるようにすることです。できるなら
報われるレベルが大きい方がその感じ方も大きくなります。人間の興味を維持するためには
自分が良くなっているかどうか分かる学習方法が良いのです。また英語学習において
この理論を活用するのであれば、あまり多くの事を平行して進めないことが大事です。
英語はとにかく覚えることが必要ですが、だからと言っていろいろな要素の学習を同時に
進めると、好ましい結果を感じる度合いが大変少なくなってしまい、学習時間が短くなり、
同時に効率も悪くなります。
英語はどのような手法を使っても大量な知識を覚えなくてなりませんで、それをどう
効率良く覚えていくかが問題です。
177名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 16:03:12
結果が悪かった行動が減るって言うなら、刑務所に入って出てくれば、
再犯が減るっていう論理だけど、性犯罪や覚醒剤なんて、殆ど関係ないじゃん。
178名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 16:17:07
>>176
で、効率の良い覚え方とは具体的に何?
179桜井恵三:2005/06/28(火) 19:49:43
>>177

それは事実です。しかし私は犯罪者は学習の下手な人間の集まりで
逆オペラント理論を実践してしまうのでないかと思っています。
180桜井恵三:2005/06/28(火) 20:01:49
>>178

私は英語学習には目的があり、その目的に応じて学習をすべきだと思っています。
「何で英語するの」の質問をしたのはそのためです。英会話が目的の場合に高校生
くらいの英語力あれば、必ずしも読みにはあまり関心を持たなくて良いと思ってい
ます。また翻訳を目的とする人は聞いたり、話したりする必要は無いくらいに思って
います。私は長い事、翻訳会社で働いていましが、翻訳者で英会話も堪能な人はほとんど
いませんでした。通訳者はあまり翻訳を得意としません。字幕翻訳者の戸田さんは
テレビで時々英語を話しますが本人も言ってますように、英会話はあまり上手では
ありません。翻訳者ですから無理もないことです。

少なくとも学習初期には読み、書き、話し、訳を平行して進めるのは非常に効率の
悪い方法だと思います。
知識を得る場合にT字形にすると良いと言われます。それは全てを平均的に伸ばすので
無く、得意な部分に特化して力を伸ばす事です。パソコンのソフトなどは最初から
マニュアルを読んで全般的な知識を得てから、取り掛かるのでなく、とりあえず
ファイルを開いて簡単なデータを作りそれに慣れてから他の機能を少しずつ
覚えていく方が賢明です。

例えば英会話学習においてはTの縦棒に当たる部分はどれになるでしょうか。それが
一番オペラント学習理論の効果が期待できるはずです。自動通訳マシンの3つの
エンジンの話をしましたが、大きなヒントになります。
具体的に言えば英会話の学習には最も容易である発音を中心に練習を始める事です。
そしてそれを軸にしながら、覚える事や聞き取りの練習につなげていきます。
181名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 20:17:48
逆オペラントてw
ちゃんと勉強しなよwww
182名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 21:04:47
相変わらず、桜井氏は文章力がないな
183名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 21:41:36
結局パリーグはソフバンが優勝ですか。
ロッテ旋風もどこへやらですな。

サータンはロッテとソフバンだったらどっちがいいの?
韓国と在日ということになるんだっけ?
184名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 21:54:01
>>177 ただ、性犯罪や覚醒剤が無い環境で刑期を過ごしてるだけでしょ。
185桜井恵三:2005/06/28(火) 22:00:05
発音練習の目的
発音練習の目的は発音し易くする事、覚えやすくする事、そして聞き易くすることです。
言語においては音は大変重要な要素を持っています。サーウィッ氏によれば人類は数十万年も
前から音による会話をしているそうです。ネアンデルタール人は言語能力が劣っていたために
我々の祖先に負けたそうです。
シャドーイングとかモデル音を聞いて繰り返す方法はあまり効果的ではありません。何百回か
発音する方法も良くありません。ひたすらに聞くのも良くありません。それは先に上げた全ての
目的を達成できないからです。
自然な英語の発音はいろいろな事を教えてくれます。何よりも自然な音は大変に発音し易く、
その音は覚えやすいのです。発音練習の最大の目的は聞く人が誤解しないためでなく、自分が
発音をし易くするためです。LとRがいい加減でも誤解を生むような場合はほとんどあり得ません。
英語は単語を単体で聞いているわけでないので文脈も読んでいますのでLとRが間違っても誤解が
生まれる確率は非常に低いのです。本来自然な英語の音は大変に発音し易いのですが、日本語を
母国語とする我々にとっては発音し難いものです。それは日本語を発音するクセが出てしまう
からです。英語を日本語と同じように発音するために発音し難いのです。
母語である日本語のクセはかなり根深いものがあります。

ではどうするかと言えば、真似をするのでなく自分の音を聞いて直すことです。私は録音して
聞くことを勧めます。なぜ真似が良くないかと言えば物真似になってしまうからです。芸人が
他の芸人の真似をする時に、ある特徴を誇張すると似たように見えたり、聞こえたりします。
英語の発音も特徴を真似ると本物に似たように聞こえますが、実際には発音し易い音になって
いません。
186名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:01:46
桜井サンさあ、オペラントとか中途半端な知識で使わないほうがいいよ。
ものすごい似非科学っぽくなるだけだからさあ。
187桜井恵三:2005/06/28(火) 22:11:06
>>186

そう言うあなたに、英語脳はどう思うのか聞いてみたい。
188名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:16:47
>>180
英語と関係無いけど、まずマニュアルの目次を見て、何が出来るのか把握してから使っていくけどなあ
189名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:16:52
>>183についてサーウィッの意見を聞かせて欲しい。
190名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:18:14
英語脳?似非科学用語だよ。
でもそんなことみんなわかって使ってるだろ?
そんな脳が実際にあるなんて誰も書いてない。
一種の比喩、モデルとして扱われてるんだから。

でも、オペラントはちゃんとした科学用語なんだよ。
ただ、桜井サンの使い方はまるでマイナスイオンなの。
191名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:19:29
>>185
発音記号はやった上での話?
192名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:22:23
「自然な英語の発音」が突如出てきます。何ですかそれ?
「自然な音は発音しやすく覚えやすい」とあっさり言っちゃってますが、根拠ないですが。
発音練習の最大の目的は、自分が発音しやすくするためだそうですが、珍説です。
あなたはプリンを買いますね、プディングじゃないはず。プリンのほうが発音しやすいんでしょ?
LとRで誤解が生じる確率は低いそうですが、それと自然で発音しやすい音となんか関係あります?
で日本語が邪魔になっているまでいいですよ、桜井さん自身がそうなんでしょう。
でも、自分の音を聞いて直せといわれても、そりゃだめですなぁ。
本人が「結構いけてるじゃん」と思っているのが問題なんですから。
「特徴を真似ると本物に似て聴こえるが、実際には発音しやすい音になっていない」そうですが、

「発音しやすい音」とかいう、桜井さん専用の概念を振り回してません?
まぁこの人は、英語で書いて主張せよという友情溢れる説得にも、
厚顔破廉恥にだんまりとすり替えを繰り返し、ついには
一行も英文を書く勇気もないことを示した。
そこへきてこの、摩訶不思議な「発音」についてのおしゃべり。

ま、オフ会やりましょうや。
そこで、発音についてのご高説をば。
193名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:26:37
猿回してますなぁ
194名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:32:58
>>180
読む、書く、聞く、話すの独習の中で、結果のフィードバックが得やすいのは
読む、聞く>書く、話すじゃないの?
195名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 22:51:37
サーウィッがいないとつまらない。
196名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 23:12:42
桜井さんが、具体的に話すのは、発音練習(icレコーダーを使った)の
事だけなんだよね。
197名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:34:30
俺は桜井さんの発音矯正法はそれなりに面白いと思うよ。
でもその矯正法で得られる成果が不明なんだよね。
つまり今のところ理論だけで具体的成果というのが
よくわからない。他の発音矯正法と比べて効果的・効率的なのか?
198名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 04:44:12
桜井さんがなんで英語脳はない、ってことにこだわるかわかった気がする。
要は、どんなに英語ができても知らない単語や表現はわからない、
推測はできても確実にわかるわけではない、っていう単純なことから
そういう結論を導き出しているんではないかと。

おそらく一時はわからなくてもとにかく聞き続けたり読み続けたりしてみたものの
結局わからない単語や表現がわかるようにはならなかった、って反省から
言ってるんだと思う。

でも英語脳派が問題にしているのは、そういう知識面じゃなくて
(日本語訳で)知っている単語や表現が聞き取れない、聞き取れても即時に的確に理解できない、
あるいはふさわしい文脈で即時に知っているはずの英語が出てこない、出てきても自然ではない
ってことで、それは知識を覚えるというのでは解決が付かない、って側面だよね?

初級段階では集中的なパターンプラクティスや例文暗記が役に立つけど
そのレベルを超えた、より自然でより的確な英語のコミュニケーションっていう段階になると
桜井氏の方法は無力だと思う。
199名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 05:07:28
英語脳の形成には、一定量の文法的理解と知識が必要なのは言うまでもない。
それを日本語でやっていくのも、圧倒的に日本語による情報処理能力が勝っていることを
考えれば合理的。日英変換英作文も英語脳のための基礎体力をつけるには有効かもしれない。
でもある時点からは日本語を介さない英語だけによる英語理解や英語運用という訓練を
取り入れないと、即応的でかつ的確で、かつ複雑な英語は理解運用できないはずだ。

どうも桜井氏は>>198の言う
「初級レベルを超えた、より自然でより的確な英語のコミュニケーションっていう段階」が
視野に入っていないと思わざるを得ない。
200名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 05:39:30
桜井氏の主張は、
1.いくら英語が出来るようになっても、日本語の影響は受ける。
2.人の英語の能力全体を、基礎期と運用期に分けるのに反対している。
3.それぞれが、個別に基礎期から始まり、運用期に移行していく。
4.未知の英語は、基礎期から始めなければならない。(もちろん時間は短縮される)
5.運用期に量をこなすことの有効性は認めている。
ってことじゃないかな。

出来るようになれば、結果は変わらない気もするが。
201名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 07:44:46
>>200
桜井氏の主張は、
1.英語と日本語が一緒になった状態で解釈してるみたいだから「影響」というより強い気がする。
2.なだらかな蓄積過程と捉えているようだから、これはそのとおり。
3.2.と矛盾。意味不明。
4.これも意味不明。英語全体であれば英語脳派(の多く)と言ってることが変わらない。
5.運用期に対する考察が欠如している。

結果はずいぶん違ってくるように思える。
202名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 08:47:25
書き込みが全部桜井に見えてくる
サーウィッも名無しも桜井に見えてくる
203名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 08:49:23
>>202
それはあなたがサーウィッの電磁波照射に脳をやられてしまったからです。
204桜井恵三:2005/06/29(水) 09:23:52
>>201

どうも、適切なコメントありがとうございます。
特に「なだらかな蓄積過程と捉えている」の表現をみて
はっとしました。私の言いたいことを的確に表現をして
もらい感激です。

蓄積はなだらかですが、理解のレベルは段階的である時急に
理解度が高まったように感じることがあります。
私はそれを多くの人は英語脳と呼んでいるのではないかと推測します。
私はそれを錯覚ではないかと言いました。だからその錯覚を追うと
道を誤ると思うのです。
205桜井恵三:2005/06/29(水) 09:28:09
>>191

発音記号は音が無い時代には記号でおよその音を表現できるので重要でしたが
音が聞ける時代には重要性はあまりありません。
私は知らない単語はネットの音声付辞書で意味と音を調べます。
発音記号は知らないよりは知っていた方が賢明ですが、この掲示板を読める
人には大きな意味は無いと思っています。
206桜井恵三:2005/06/29(水) 09:40:56
>>192

英語脳の学習方法が10行で済んでしまったのに
私の書き込みの反論に多数行のお言葉をもらいうれしく思います。
ケチをつけられても無いよりはずっとましです。
読んでいる方も楽しみにしています。
しかし根拠を私だけに求めるのはアンフェアです。>>158
「5000時間くらいやれば」に対して何であなたは根拠を問わないでしょうか。

私は一応、書き込みには敬意を表しました。私は反論したいのでなく
自分の意見を言いたいので。
私は根拠がないので何時間とか、何百回とか、何万語と言う数字を
使わないと先に言ったのです。

自然な英語の発音
これは説明不足ですので補足します。英語の発音には会話で話す英語や
アナウンサーが話す英語や、舞台で役者が話す英語があります。
自然な英語とは普通の人が普通に話す英語の音を意味しています。

英語の教材などのモデル音はどちらかと言えばきれいな英語ではありますが
自然な発音ではありません。あれはアナウンサー的な発音が多く、あのまま
会話に使うと変です。発音し易い音自然な音でなくクリアーな音です。
207桜井恵三:2005/06/29(水) 09:49:23
>>194

フィードバックをどう生かすかです。自分の英語のレベルの上達度を
知るためのフィードバックとしては発音練習です。録音して聞いたら
すぐに分ります。脳はすごい脳力を持っています。それを味方にします。
多くの人が私の発音サンプルをアップしろと言うのも発音を
聞けばどのくらいか分ると思っているからです。これは事実でしょう。
自分の発音でも僅かな上達を聞き取ることができます。数日の練習で
自分の上達を聞き取れます。もしそれで上達しないのは練習方法の
間違いです。違う方法をトライします。
208桜井恵三:2005/06/29(水) 09:54:35
>>196

発音練習だけでこれだけ前説(まえせつ)はしません。
音を軸に記憶や一番難しい聞き取りの練習を進めます。
そして語彙習得、一人芝居練習、自声シャドーイング、一人同時通訳など
ハイレベルの練習が可能になります。

>>158での訓練方法よりはレンジはかなり広いと思っています。
209名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 09:57:30
>>204

> 蓄積はなだらかですが、理解のレベルは段階的である時急に
> 理解度が高まったように感じることがあります。
> 私はそれを多くの人は英語脳と呼んでいるのではないかと推測します。
> 私はそれを錯覚ではないかと言いました。だからその錯覚を追うと
> 道を誤ると思うのです。

少なくともここにいる英語脳派はそういう体験を称して英語脳とは言ってないよ。
あくまでも定義に基づいて議論している。その定義に適合するような具体的な状態の体験として
それが突然のように訪れると感じる人もいれば、なだらかに訪れると感じる人もいる。
それは各人の学習の仕方や学習環境・条件によって変わってくる媒介変数だから
そこを中心にして反論することはあまり意味がないよ。
というか、この辺の誤解をずっと英語脳派の人たちは指摘してきたんだけど…
そろそろわかってもらいたい。
210桜井恵三:2005/06/29(水) 10:01:29
>>209

幅があるものと理解はできたよ。
でもここでは効果的な学習方法を述べているので、もしできるなら
その英語脳的な考えがどう効果的に使えるか説明してくれないかな。
皆はそこの関心があると思うのだが。
211名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 10:03:06
>>208
楽しみにしてます。
できれば各論に入る前に大きな見取り図のようなものを
提示してもらえるとありがたいんだけど。
212名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 10:10:59
>>210
アプローチの仕方の違いになって現われるんだよ。
例えば、とっさに英語が出てこないのは表現を知らないからだ、
だとしたらとにかく表現をたくさん覚えよう、と言うアプローチに対して
そうではなく、英語の思考回路ができていないから、とっさに英語が出てこないんであって
できていれば表現を知らなくても、いくらでも言い換えで英語を紡ぎ出すことができる。
だとすれば暗記ではなく、いかに物事を英語で説明できるように訓練するか、
そのためにはどのような素材をどのように使ってどのように訓練すべきか、と言うアプローチになってくる。
具体的な方法は、ここではなくもう一つのスレで議論することになっているから
興味があればそちらを覗いて見ればいい。
213名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 10:13:27
方法その1「まず発音から入る」ですね。わかりました。その前後の蘊蓄は
?な部分もあるけれど。

>185
>シャドーイングとかモデル音を聞いて繰り返す方法はあまり効果的ではありません。
>ではどうするかと言えば、真似をするのでなく自分の音を聞いて直すことです。

>205>私は知らない単語はネットの音声付辞書で意味と音を調べます。
これらから察するに、まず1度聞いて、あとは自分で発音してみて録音、
それを聞いてモデル音と比較して修正ということでいいでしょうか?

ひとつ質問。発音方法は予め勉強する必要はないですか?(舌の位置とか口の開け方の類)

発音の次もよろしくお願いします。
214桜井恵三:2005/06/29(水) 13:24:40
>>198

私は普通の人はまったく知らない日本語の文章を創作することはできないと思っています。
そこで英文を理解するモデルとして例文ベースとか意味解析を説明しました。普通の人は
ほとんどは以前に聞いたり、読んだりした日本を組み合わせを変えたり、アレンジして書いたり、
話したりしていると考えています。
もちろん、「そのレベルを超えた、より自然」な表現を創作できる人もいますがそれは本を書く
作家のような人達です。私の知人に芥川賞をもらった作家の高橋三千綱氏がいます。彼とは学校は
違いますが、カルフォルニアのDelanoのぶどう園で葡萄の収穫をした仲間です。彼の「葡萄畑」と言う
本は芥川賞をもらう前の作品で、その頃の体験を元にしています。彼はSan Francisco State Universityの
Creative Writing(創作英語)をとっていました。彼はその専攻は途中で止めています。理由を聞いたところ
Creative Writingにネイティブの英語の堪能者でも難しいので、とても外国人がついていけるコースでは
ないと思ってからだと言ってました。

日本語の作家になる人間で、外国生活をして、外国の学校に行った人でも創作英語は難しいのです。普通の
日本人が創作英語を話す事は無理なことです。外国語であれば覚えている英文をそのままとか、組み替える
とか、モザイクのように組み合わせて書いたり、話したりしていると考えるのが常識的だと思います。

結論として私の方法では無力ですが、他の方法はそれ以上に無力だと思います。
215桜井恵三:2005/06/29(水) 13:31:28
>>213

発音の基本練習においてはLの場合には舌がどうなるくらいの知識は必要です。臨界期をすぎると
音を聞いて音を作る事はできません。しかしLの音は舌の先が上顎に付くくらいの知識があれば
十分です。音素的教材の練習は必要ありません。後は発音をして自分で音の出し方を調整する事
です。
英語の発音が良くない場合には実際の音を知らない場合があります。レコードやラジオや映画などが
無い時代は本物の音を聞くのは非常に大事な事です。しかし今では本物の英語の音を知らない人は
いません。英語の初心者でも他人の英語を聞いてこれが日本人かどうかは直ぐに判断できるほど
聞く力はあります。
ですから私は英語の発音が悪いのは音の調節の仕方が悪いからだと思っています。数年前に自分の
発音を録音して聞いて、私はがっかりしました。英語を止めようと思いました。これは自分の頭には
理想の音があるのですが、自分でその音を作れないのです。そして録音しては自分の音を矯正する
ことを始めました。日本人くさい音をだんだん無くしていけば自然の音に近くなります。そして
いろいろなサイトを探し、本を読んでどうしたら日本語訛りが抜けるかをやってみました。
皆様も自分の発音を録音して聞いてみて、ネイティブの音とは違うなと分るならそれは、理想的な
音は頭にあるが、その音を作り出せないだけです。なぜなら、自分の音と自然な音の違いが分かって
いるので、聞く力とその判断力は十分にあるのです。無いのはその音を作る調整力が足らない
だけです。生の英語を聞くことではなく、自分の発音を調整すれば良い音になるはずです。
自分の頭にある理想の音と自分の実際の音を近づける事です
216桜井恵三:2005/06/29(水) 14:03:06
>>213

発音の話しのコアになりますので、音の矯正についてはかなり
詳しくやらせてもらいます。教材に何を使い、どのような機材を
使い、どこを注意して聞いて矯正していくかなどです。
特に日本語と英語の発音の違いを知ってもらいたいと思います。
217213:2005/06/29(水) 14:55:40
>自分の頭にある理想の音と自分の実際の音を近づける事です
モデル音と比較した方が安全な気がします。というのも、脳内の発音が
ネイティブ発音とずれている可能性があるからです。

とはいえ、なかなかいいこと言ってるような気がしますので、
発音話の続きを期待して待ちます。
218桜井恵三:2005/06/29(水) 17:59:40
>>217

もし、モデル音を聞いて真似ることができるなら、その方法が良い事に
なります。しかし私の場合は音を何百回聞いても真似ができませんでした。

モデル音を聞いて真似ることはモデル音を聞いて、さらに自分の音を聞いて
音を調整する必要があります。しかし調整する原音は自分の音なのです。
モデル音は結局は参考の音でしかありません。
日本語でも常に話しながら音の調整をしていますが、調整の対象になるのは
自分が脳に記憶してある音との比較で、その音に合わせるように調整します。
外国語も音の調整は同じ仕組みだと思っています。
もう一つ、英語の発音が良くないのは真似ができないと言うよりは
日本語発音のクセが無意識で出ることです。このクセはモデル音を
聞いては聞き取る事ができません。基本的には日本語発音のクセを
なくすと、果てしなく自然な発音し易い音に近付きます。
219名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 18:08:55
>>218
今までの桜井さんの発音矯正の説明の中で一番わかりやすい!
以前のスレでは散々発音のところで日本語になってないとか批判しちゃったけどゴメンね。
220名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 18:11:03
ごめん。肝心なこと書くの忘れた。
できれば具体例を挙げてくれたらありがたいなあ。
発音だけに文字ベースでは難しいとは思うけど。
221桜井恵三:2005/06/29(水) 18:36:47
>>220

コメントありがとうございます。
日本語と英語の違いは文字でかなり説明できると思います。
しかも、生の英語や日本語はだれでも聞く事ができるので
説明を読み実際の音を聞けばかなり納得できると事は多いと
思います。

日本語の悪口を言われた時は筆を絶とうと思いました。
実際は繊細で気が弱いのです。
222桜井恵三:2005/06/29(水) 18:42:49
誤解その1
英語発音には誤解されている事が少なくありません。その一つに日本語は胸式呼吸で発音して
英語は息を多く必要とするので腹式呼吸の練習をしなければならないと言う説明を聞きますが
これは正しくありません。腹式呼吸とは横隔膜を動かして息を吸ったり吐いたりすることを
言います。胸式は胸を膨らませて息をする方法です。日本語でも横隔膜が常に動いており少し
大きな声にすればだれでも腹の動きを感じることができます。日本語の朗読でも腹式呼吸は
大事です。歌を歌うときも腹式呼吸は大事です。発声する時は必ず腹式呼吸が必要なのです。
私は言語学者ではないのですが言語で腹式呼吸を使わないで話す言語はないと思います。
ですから英語の発音のためにわざわざ腹式呼吸を習ったり、練習するのはおかしなことです。
言葉の話せる人は誰でも腹式呼吸ができるのです。

英語の発音でもう一つ言われることが息の量が多いと言われることです。息の量が数倍とか
言う人もいます。英語のアナウンサーで一息で30ワードくらい話す人は珍しくありません。
もし数倍の息が必要であれば膨大な肺活量が必要になります。英語は日本語より特に息の量が
多いわけではありません。英語では息の流れの緩急は日本語よりも大きいだけです。日本語は
息を声帯を通してほとんど音にしてしまう息の効率の良い言語です。しかし子音で息の止まる
時間がないので、日本語は息効率は良いのですが息の流れている時間は英語よりはずっと長く
なりかなり息を必要とします。どの言語でも言い易いように変化してきました。息が大量に
必要であればそれは話す事が苦しいことなので苦しくない方向に変化するはずです。日本語の
ような母音主体の言語は子音主体の英語よりは息を多く必要とするはずです。英語の子音も
空気の摩擦音と破裂音ですが、しかし空気の量で明瞭になったり大きくなるのではあり
ません。これらの理由から英語の発音のために腹式呼吸を練習するのはまったく意味が
ありません。
223桜井恵三:2005/06/29(水) 18:45:07
誤解その2
その他の誤解として口の形が重要だと言う教材や学校もあります。しかし母音でいえば口の形で無く、
舌の位置や形が音の生成に大きな影響力を持っています。我々が母音を聞いて認識できるのは絶対的な
音があるのではありません。例えば“ア、イ、ウ、エ、オ”と言う音を人間が認識をできるのはフォルマントの
時間的な動きを解析することにより可能になると言うのです。“ア“と”イ“には違ったフォルマンとがあり
その動きを解析する事により”ア“とか”イ“の区別がつくそうです。これによっても母音の発音に口の形は
大きな役割を果たしていない事がわかると思います。英語の音を発音したり、聞いたりする場合は音素単独で
聞いては区別ができないので他の音も含めてトレーニングすることは非常に重要になります。
極端な話ですが訓練すれば腹話術のように口を何も使わずに聞き取れる発音ができます。英語でも日本語
どちらの言語でも唇で発音する破裂音以外は音を作った後の結果が唇に残るだけで口の形がその母音を作って
いるのではありません。発音した結果が普通その形になるだけで唇が音を変化させているのではありません。
英語でも日本語でも唇を動かさずに十分に聞き取れる発音が可能である事が分かります。どの言語でも
腹話術士がいますので言葉の発音に唇はそれ程大きな役割は果たしてないと言うのが私の結論です。
有名な腹話術士のように練習さえすれば音と口をまったく別の動きにすることさえもできるのはこのためです。
224桜井恵三:2005/06/29(水) 18:47:42
誤解その3

英語の周波数に関しても誤解があります。英語の周波数が日本語より高いので高周波数音の
聞き取りの訓練すれば英語の聞き取りが容易になるという考えをする教材も多くあります。
サーウィッ氏も他のスレでこれを言ってます。
機械で音声を測定したからと言っても、それが正しいとは限りません。音声を測定する場合に
言語音として、どの周波数成分が聞き手が聞き取り、言語音として認識しているかを理解して
周波数測定しないと意味がありません。人間の耳は、言語を聞く際、人間が聞き取れる全ての
周波数を平均的に聞いているわけではありません。現在ではまだそれさえ分って無いので言語毎に、
どの周波数成分を主に聞き取っているかを理解せずに機械で測定しても無意味になります。
それ以上に周波数測定には致命的な欠点があります。これは、音を全て正弦波の和で表現し、
どの正弦波が主に含まれているかを測定し、その正弦波の「周波数」で表現するものです。
音の形が正弦波に似ていなければいないほど、この測定法では誤差が出ます。正弦波とは
音叉が出す規則正しい音です。しかし無声子音などの余弦波であるS、K、F、TH、T
などの音は正弦波で測定すると非常に高い周波数が測定されます。正弦波となじみが悪いため、
より周波数の高い正弦波の和で表現しようとするためです。英語の音にはこれらの音は頻繁に
現れるため、平均周波数が日本語より英語の方がはるかに高くなるためです。これをもって
英語の周波数が高いと言うのは誤りです。
あらゆる音は周波数を持っていますが人間が発する音は大変複雑な波形を示します。声帯が音源で
ある母音も複雑ですが子音は更に複雑で人には聞こえない超音波まで含まれています。ですから
周波数が高いとか低いとかはどの音をどのように計るかにより変わってきます。私は英語と日本語の
周波数を計った事はありませんが英語では低い音の方が良く聞こえる傾向にあると思います。それは
口の中で響かせるため低い音の方が口で作ったドーム内での響きは良くなるからです。
225名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 18:58:10
サータンの勝ちです。
226名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 19:01:21
SWメソッドのほうが桜井式よりも優れていると思う。
227名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 19:24:27
桜井さんは、55歳ちょっとくらいだと思うんだけど、もうリタイヤしてる訳?
なんで、こんなに暇人なんだろ。
228名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 21:05:17
名無し連中に言いたい んだけどさぁ、
サーウィッ派か桜井派 か名乗ってから
書き込んで もらえます?
229名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 21:11:56
>>228
サーウィッ派と桜井派の主張・特徴を教えてください。
230名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 10:02:48

桜井様

これの冒頭のインタビュー(約20秒、“Hello” まで)は、何て言っているのか教えてください。
お願いします。

ttp://www.plsthx.com/Funny_videos/327_Barbie_Girl_X_Factor.html
231名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 13:00:43
>>230
ブラウザーで開けないのだが・・・
232サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/06/30(木) 16:08:59
日テレ内部に入り込んだ統一教会か創価学会の犬ころが
私に見せるために、張ってきたんだね、ご苦労さん。
何でそんなことをする理由があるのだろう、教えて腐れ日テレ朝鮮人。
頭隠して尻隠さず、最近やったばかりの、ルービックキューブ少年の映像を送ったり、
松永アナが登場する番組そのまま送ったり、人面魚は、なぜか韓国のニュースからですか???
まさに、日テレ朝鮮人大活躍。
ニューヨーク留学スレで、図星をつかれてこんなことしてくるんだろうね。

でも、よくもくだらないサイトをチェックして利用しているものだ。
低脳な具合がよくわかるよ。ウザイゴキブリばかりなんだよね、テレビ局って。
本当にくだらない番組しか作らない。

ずいぶん前のシュワちゃんのCMまでわざわざ送って、何やっているの?
http://www.plsthx.com/videos/2/
233サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/06/30(木) 16:27:16
低脳さらし上げ

日テレ6月25日夜9時から放送の特別番組から、ルービックビューブ世界一少年。
http://www.plsthx.com/Crazy_videos/323_Rubix_world_record.html

日テレのバラエティ番組を投稿、松永アナ出演、エスパー伊東氏が空を飛ぶ
http://www.plsthx.com/Funny_videos/313_Comedy_of_Japan.html

日本ではやった人面魚、なぜか韓国のニュースから。人面魚の韓国興業?ヤラセだったんだね。
http://www.plsthx.com/Crazy_videos/317_Human_faced_fish.html

その他、最新の投稿映像が、体に巻きつけた爆竹を爆発させる日本人?在日?だったりするし、
シュワちゃんの日本でのCMもあります。
ルービックキューブの映像は放送前に送られ、公表されており、
まさに、日テレ関係者が映像を送ったことはほぼ確実ですね。

ここに>>230を張ったのも、その周辺、または当人であることは明らか。
それまで日本人は利用していないしね。
たぶん、下の書き込みに対するものだよね、日テレ内のゴキブリさん。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1114005309/695
234桜井恵三:2005/06/30(木) 19:04:01
英語の発音練習にはフレーズとか短い文章を使うことを勧めます。英語の音は同じ音でも
前の音により変わってしまいます。発音は単語とか音素ベースでなく音のつらなりとして
練習すべきです。
最初は発音の練習ですので、良く使われる音のつながりがあるものを選んでください。
会話などで日常的に使われる文章はお勧めです。私は英会話の本とか映画とかインターネットの
サイトから拾っています。自分で作る英文は避けてください。実際に使われている英語的な
表現を使ってください。私は単語カードを使っていますが、ワードのファイルでも構いません。
練習する英語の文章に日本語の訳を付けます。訳はなるべく直訳調が良いと思います。最初は
英語のテキストを読んで発音練習しますが、覚えたら日本語を見ながら英語を発音してください。
日本語の意味あいをどう英語で言うかの練習にもなります。そのために直訳にしておくと英語を
連想しやすくなります。単語カードにしておくと表と裏を英語と日本語に使い分けられるので
便利です。
私は100文を一つの単位にしてリングで止めてありますが、文房具屋で売っているものです。
100文を数回ずつ録音して一つの音のファイルとしています。そしてその録音を聞きます。
その音を聞いて悪いところ直していきます。
私はICレコーダーを使っていますがテープレコーダーなど録音できるものなら何でも構いません。
しかしその後の練習する事を考えれば携帯性のある機材を強く勧めます。最初は発音練習ですが
次には英文の暗記や、単語の暗記、聞き取り練習にも使いますので携帯性があると大変便利です。
235名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 20:42:51
>>234
桜井さんは薬袋善郎先生についてどう思いますか?
236名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 21:02:38
結局桜井さんは、日本語カードを見て英語を思いつく、
そのスキームから出ない人生だったわけね。
英語脳が憎いのも、あなた自身が自分の人生に満足していないからさ。
(だといってすぐに英語脳派ときめつけるガキは黙っててね)

老人ホームにいそうな、嫌われ者同士で、
ビールでも飲みませんかというお誘いでーす。
237桜井恵三:2005/06/30(木) 21:45:00
>>235

始めて聞きました。まったく知りませんでした。
238名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 22:06:00
>234
具体的でわかりやすいです。モデル音は全くなしでやるのでしょうか。
239桜井恵三:2005/06/30(木) 22:32:42
>>238

モデル音を聞いて真似をしない事です。何も無しで発音してください。
しかし、例えば自然な音の音のつながりがどうかとか母音がどうかとかの
疑問がでたら発音しないで映画や教材のCDを注意して聞いてください。
同じような音を違った人の発音を聞くと疑問の部分が良く理解できると思います。
疑問があったら自然の生の英語を参照するけど、発音は何も無しでやった方が
良い練習になると思います。
歌を歌う場合でも川島隆太さんによると、アカペラの方が伴奏付きよりも
脳が活性化するそうです。

最大の理由は発音している時には真似る行為をするよりは
自分の発音を良く聞いて自分の音の調整に専念したいからです。
私の体験ではモデル音を聞くとどうしてもそれが頭に残り、
自分の音が良く聞こえない感じがします。
240桜井恵三:2005/06/30(木) 22:45:39
>>230

I work at a chicken factory now. Pick a check for about two and
half years.
But I do Karaoke week after week, not different Karaoke is not.
Shame face it on, you know. Hopefully spotted by someone.
Hello.

これが私が聞けた内容です。4行目は意味がとれません。
言い訳させてもらうと、これは典型的な英国英語で自分は米国英語の
方が自信があります。また前後の関係がまったく分りませんので勘を
働かす事もできません。
話す英語もかなりくだけています。このようなケースが分らないのは
何度聞いても分らない英語の音です。
それでも私は両耳のイヤーフォンで何度聞いたのですが、これだけしか
聞き取れませんでした。
残念。
241238:2005/06/30(木) 23:01:33
>>239
>モデル音を聞いて真似をしない事です。
真似をしないのは、わかっています。繰り返し主張されてますからね。
まず最初にどう読むのか、モデル音を聞かないのかどうか、を確認しています。

聞かないとすると、この方法をスタートする前に、相当リスニングして脳内に
英語の発音をインプットする必要がありそうに思います。

中学1年生にいきなり音読してみろ、といっても無理だし、
大人の場合、うろ覚えのフォニックスもどきで音読するはめに
なります。モデル音なしでは、どう修正するかの方向もわからないように
思われます。

始める前に、どの程度脳内に英語の発音がインプットされているべきか
言及してください。
242名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:03:40
>>240
ありがとうございました。
私は、ここまで聞き取れませんでした。
始めは、factory now を frog tree と聞こえていたぐらいなので。

音から判断する時、言葉が浮かばない時はどうしてますか?
私の場合は、発音記号を書いてみるのですが、当然該当するスペルは見当たらずあきらめてしまいます。
243桜井恵三:2005/06/30(木) 23:15:16
>>242

前後の関係から判断するか、勘を良くするくらいで手立てがありません。
こうなると正直何度聞いても分りません。私も実は数十回くらい
聞いているのですがあんなものです。
このような理由から聞き取りの練習を先行させるのは効率が悪いのです。
自分の作業を完全にコントロールできる発音は聞き取るより10倍くらい
やさしいと思っています。
あのような音を聞き取るならば、英国英語で発音練習をしていろいろな
バリエーションを付けて練習するば、聞き取りの練習にはなると
思います。
でもあの英語は私が聞いた中での非常に難しいものです。
例えば映画であれば前後の関係がありますから、かなりの勘が働きます。
あの音を聞き取れないのは私はしょうがないと思っています。
多分、アメリカ人にあれだけ聞かせたら、多分理解できない部分があると
思います。
244桜井恵三:2005/06/30(木) 23:24:08
>>242

もしスペルがわからない時は次の辞書のThesaurus辞書を使うと
大よそのスペルでも単語が見つかる事があります。
LとRがごっちゃでも探せる場合が多いと思いますのでlast resortとして
試してみてください。

http://dictionary.reference.com/
245名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:28:55
>>240
>Pick a check for about two and
>half years.

四行目だけでなくここも意味不明ですよ。まず two and half years は文法的には two and a half years でしょう。
246桜井恵三:2005/06/30(木) 23:35:21
>>241

始めの音は基本になる音です。まずその音を聞いて矯正していきますので
とりあえず練習のベースの音として録音してもらいます。
その音をじっくり聞いてください。自然な音と違う部分があれば
矯正していきます。自分の発音を録音して聞くだけでもかなりの
欠点が矯正できます。
自分の発音を一挙に最終音にするのでなく、方向を定めたら少しずつ
前へ進めていきます。方向が正しければ必ず目的地の近くにたどり
着きます。
明日からどこを気を付けて矯正するか説明させてもらいます。
単に自分の発音を録音して直すだけも発音は良くなりますが
矯正する際に注意すべき点、そしてどうやれば矯正がより楽にできるか
これから説明させてもらいます。
247名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:49:10
どうして2chから希望者を募って教えないんですか?

毎日朝から晩まで理屈を書かれていますが、
どうせ読んでもちんぷんかんぷんですから、僕らには説明なんかいりません。
あなたの指導で英語を身に付けた人をつくることじゃないんですか。
弟子になりますから、メルアド教えてください。
248名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 23:53:17
>>239
> モデル音を聞いて真似をしない事です。何も無しで発音してください。

モデル音は聞いてもいいが、モデル音と同時に発音するなって事?
Repeat after me. のようなかんじ?
249名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 00:49:14
>>239
発音よりも、イントネーションやリズムの真似方を教えて下さい。
日本人は、こっちの方を苦手な人が多いと思うので
250名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 00:55:31
そうだよね。イントネーションは難しい
251桜井恵三:2005/07/01(金) 07:36:15
>>248

>Repeat after me. のようなかんじ?

リピートをしないことです。会話をする時と同じように
何も音をたよりにしないで発音することです。
リピートをしない方が脳への負荷は高いようです。
すると発音する時にいろいろ疑問がわきます。
舌の位置はどうなるとか、息をどうするとか、喉はどうなるとか
いろいろ考えるはずです。すべてを自分で決める必要がある
からです。自分で作る音は真似するよりは下手な発音ですが本来の
自分の実力の音です。これを録音して矯正していきます。
このプロセスにより自分の発音を真似する行為から
自分で音を作る行為に変えます。
そして次に自分の思っている音に変えていく方向に向かいます。

しかし、疑問が高まった時に生の英語を聞いてください。最終の
目指すものです。すると自分の疑問はかなり解消されます。
教材についてくるCDのモデル音よりは映画とかDVDなどの自然の
会話の方が参考になる場合が多くあります。
252238:2005/07/01(金) 07:38:11
>>246
>始めの音は基本になる音です。まずその音を聞いて矯正していきますので
>とりあえず練習のベースの音として録音してもらいます。
>その音をじっくり聞いてください。自然な音と違う部分があれば
>矯正していきます。自分の発音を録音して聞くだけでもかなりの
>欠点が矯正できます。

モデル音を一切聞かずに、自然かどうかという自己基準の感覚で矯正していく
わけですね。これは、かなりユニークだと思います。
続きを期待して待ちます。
253桜井恵三:2005/07/01(金) 07:51:19
>>247

以前から、どんな書き込みでも無いよりましだと言ってきました。
でも下記のような発言を読んで気分は良くありません。

>毎日朝から晩まで理屈を書かれていますが、

確かに物好きで書いていますが、だからと言ってそういう書き方は
失礼です。
こうやって書いてはいますが、何人の方が読んでくれているかは
まったく予想も付きません。しかし読む人が一人なっても
一応は練習が出来るとこまで書かなくてはいけないくらいの
つもりでやっています。
そして本当にやりたい人がいれば数人であれば志願者を募るつもり
です。できればその人達に書き手になってもらえるかも知れません。
そのために電話かテレビ電話を使う事も考えています。
教材も用意し始めています。
しかし、私の方法を理解して本当にやってみたい、少なくとも
良さそうだくらいの感触を持っている方を選びたいと思います。
私の方法が効果的で無いと証明するのはいとも簡単な事ですが
その逆はかなり大変です。
254桜井恵三:2005/07/01(金) 08:08:27
>>252

そうです。実際の生の英語と自分の日本語を比べる事に時間をかければ
分ると思います。実は私はそれをやりながら解決策を見つけるために
サイトや本を読んだために、このような屁理屈を覚えてしまいました。

しかしここでは私が調べた重要なポイントに重点的に説明しますので
それを理解すればかなり自然な英語に近付きます。
それに注意すると聞く力も高まります。それは聞き取りの改善に
大きく貢献します。これは自分の発音を聞く大きなメリットです。

どんな日本人でも自然な英語に近い発音できる筋力も能力を持っていますが
その調整方法が分らないので発音が良くないと思っています。

一足飛びで自然の音にもっていくのでなく、めざすゴールの方向性を
定め少しずつ前へ進めば努力次第ではかなりゴールに近付くと思います。
その方向性の確認のために何度も繰り返し録音して聞いて正しい事を確認します。
正しいかどうかは自分の発音が良くなったどうかです。

自分の発音が良くなったどうかの判断ができないと万事休すです。
しかし、ダイレクトメソッドでも最終的には自分の耳で判断しますので
他の方法でも万事休すであることにはかわりありません。
255名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 08:08:44
桜井さんの発音矯正法に興味を持っていますが
この矯正法で、どの程度まで発音が向上するのかの指標が必要だと思います。
もしよろしければ桜井さん自身なり桜井さんの矯正法で発音を向上させた人なりの
発音サンプルをアップロードしていただけたら、読んでいるそれぞれの人が
判断できると思うのですが。
256桜井恵三:2005/07/01(金) 08:28:11
>>255

ごもっともな事です。しかし本来は手法とそれを解説をする人の技量とは
まったく別のものです。経営学者と経営者は別のグループの人です。
私は自分をモルモットとしてやってきましたが、私の発音サンプルを心無い
嘲笑の対象にはしたくありません。どうかここに書き込みをする人のすべてが
善意の人でないことはご理解ください。

>>230の英語の聞き取りでも迷いました。大した助けにならないのでやる意味が
無かったかもしれません。私はあれは自分を試しているのでないと思い、聞き取り
をやってみました。でもその後におかしいのでないかとの指摘を受けました。

しかし最後に希望者がいれば志願者を募る予定ですが、マンツーマンの
トレーニングをします。どう矯正すれば良いか自分が電話かテレビ電話を
使い私の発音をいやというほど聞いてもらいます。
私は誰か日本人の発音を聞いたらどうすれば良くなるか上手にアドバイス
できるように練習しています。
もし私の発音を聞いてその時点で止めるのはまったく苦になりません。
257名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 08:48:19
>>256
なるほど、了解しました。
では、せっかくメールアドレスを公開なさっていることですし、
桜井さんに個人的に発音サンプルをお願いした人にだけ
発音サンプルをメールに添付して送る、というのはどうでしょう。
258桜井恵三:2005/07/01(金) 09:03:27
>>257

メールをもらえれば電話番号を教えます。
それで5分くらいかければ日本語なまりの英語と
より自然な英語の違いを聞いてもらえると思います。
但し私の手法の説明が終わるまでは、私の発音を聞いて
ネガティブのコメント書き込みは差し控えてもらいたいのです。
音に敏感な人であれば私の手法で私よりはより自然な発音に
なれる思ってますので。
7月2日、3日は返事できませんので、御了解ください。
259名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 09:10:47
>254
教える/教わるという関係は、必ずしもあなたの言われるような
「私の方法を理解して本当にやってみたい、少なくとも
良さそうだくらいの感触を持っている方を選びたい」という都合のよいものであありません。
教えるほうには、教わるほうからの反発を正面から受け止める覚悟がいります。

「心無い嘲笑」も教師の肥やしです。
あなたご自身も振り返ってごらんになれば、
必ずしも全幅の信頼を寄せられる教師ばかりとは限らなかったことに気づかれるはず。
260桜井恵三:2005/07/01(金) 09:19:05
>>259

学問でもスポーツでも芸能でも教えてもらう方法に
納得できなければなりません。
まず自分の脳が学ぶ体勢を作らなくてなりません。
だから私は量を前提にする教育は好きではないのです。
考えさせないからです。
さらに、教える人の人間性にも共感できるとベストです。
仮に自分が原因だと思っても、心無い嘲笑には耐えられません。
261名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 11:21:25
259のどこに「量」を主張する箇所がありますか?

「好きではない」理由が「考えさせない」からだという
あなたの好みは好みとしてそれで結構ですが、
「量を前提とする教育は考えさせない」と主張されるなら、
量と考えさせることが両立し得ないという論証が必要でしょう。

>257
どこにメルアドが?
私の見落としでしょうか?
262名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 12:41:52
>259は、的はずれ。学校の先生生徒じゃない。いわば弟子入りなわけだから。
261みたいな、本筋からはずれた余計な突っ込みは遠慮して下さい。

先を聞きたいのに、余計なちゃちゃが入っては、進まないじゃないですか。
263名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 13:15:19
英語を学ぼうとするとき、
「量」の確保は避けて通れないと俺は思うよ。
だからその方法論は重要なテーマだと思う。
ましてや余計な突込みだとは思わない。
だって多くの学習者が一定量を確保する前に挫折してるんでしょうが。

262が先とやらを聞きたいなら、直接「弟子入り」で済むことっしょ。

冗談いってもらっちゃこまる。少なくとも俺は、「心ある嘲笑」だよ。
だって経営者の中にはきちんと経営学をマスターレベルで学んでいる人も多いし、
(Fortune Top500社の経営者の学歴を見れば瞭然)
別グループだと主張する根拠も薄いし、ましてや英語と経営学が同じだというにも説明不足。
まさか、英語のまるっきりできない英語学者がいていいとでも?
Give me a break.
264名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 13:43:28
>259は、師弟関係の教え方、教わり方の心構えのレスでしょ。
櫻井さんの頭に「頭ごなしに量だけ押しつける」とかそんな悪い教え方の
イメージがあって、それを蛇足的に書いてしまったというだけだろう。

英語学習で量がどうとか、まだ言ってない。
265名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 14:01:15
>>263
基本的に同意。
ここは公開の議論の場だから、疑問があればぶつけるのは当たり前。
それによって桜井氏の議論も鍛えられるわけだし。

>>262の言うように、先生・生徒の関係ではないが
かといって、弟子入りと決まったわけでもない。
もちろん弟子入りしたい人はすればいい。
ただし、同様に、必ずしも>>259の言うように、
「教わるほうからの反発を正面から受け止める覚悟」が要るとも思わない。
教師一般の話をしているのではないので
結局それは桜井氏の考えに任せればよい。無料で桜井氏がやることなんだから。

どちらにしても、桜井氏がこの場で自分の理論が効果的であるとか、
自分のやり方に従えばここまで上達する、ということを説得力を持って
証明するためには、理屈だけではなく、発音を公開するなり英語でやり取りをするなりという
手段をとったほうがはるかに効果的であることだけは確か。
266264:2005/07/01(金) 14:15:26
263の後半は、まあ同意だ。
少なくとも、桜井さんは誰にでも出来る発音向上方法を説いているはずなので、
その成果たる桜井さんの発音サンプルが嘲笑されてしまうレベルではまずい。
説得力ががたおちだ。
>しかし本来は手法とそれを解説をする人の技量とはまったく別のものです。
以下は経営がどうとか完全に詭弁になってしまってる。

とはいえ、学習方法は、理論と実践と成果で評価出来ると思うけど、理論だけで
効果がありそうと思ってもらうことは可能なので、引き続きよろしく>桜井さん。
267サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/07/01(金) 14:23:20
英語脳への近道、というかそれを狙ったメソッドも有効だと思うが、
英語力をつけるための普通の方法をすることも重要であり、
下のサイトは、それがよくまとめられていると思う。変ないい方をすれば、
余計なことをせずに、ここに書かれている方法をきちんとしていれば、
英語力は向上して、英語脳も徐々に形成されていくのではないかと思う。
このページもここに書かれているようなことも、みんな一通り知ってはいるんだろうけど、
確認のため、張らせてください。私はおそらく昨日はじめて(ちゃんと)みたと思うんだけど。
いろいろ情報はありがたいが、情報過多は逆効果にもなるのでよければ、ご参考までに。
デュークという人、ネイティブのようだけど?、良心的でよさげだね。

http://www.english-net.co.jp/~duke/

http://www.english-net.co.jp/~duke/s-method/beginner.html
http://www.english-net.co.jp/~duke/s-method/intermediate.html
http://www.english-net.co.jp/~duke/s-method/advanced.html
268サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/07/01(金) 14:29:31
いつものことだがログの流れを無視した書き込みゴメソ。
スポットCMとでも思って許して。
269名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 14:32:23
許さないよ。
270249:2005/07/01(金) 15:16:50
質問を飛ばされてしまったようなので、もう一度。
イントネーションや、リズムは、どのようにして、マスターしましたか?
もし、リズムやイントネーションを重要視していないんだったら、
そう言ってください。
271桜井恵三:2005/07/01(金) 15:42:12
>>263

私は学習初期においての「量を前提にすること」を問題にしたつもりです。
学習初期においては「同質のものを大量に」が原則だと思っています。
もし学習初期が終わったら、量をこなしますが、それでも学習の目的に
合った量を増やす事が重要だと思います。
例えば聞き取りをするのであれば、かなり聞き取れるトレーニングを
してから、量をこなすべきだと考えています。
音読やシャドーイングや聞き取り等の多くの学習要素を同時に量で
こなすのは大変効率の悪い方法だと思います。

私は英語脳的な考えでは英語脳を得ようとするため、何でもとにかく量を
こなそうとするため、非効率な学習に走る危険があると考えています。

経営者は経営学の知識を身に付けていますが、経営学者は会社の経営には
タッチせず、教えるのが主たる仕事です。アメリカおいても経営学者が
会社の経営をするのは稀な事です。
272桜井恵三:2005/07/01(金) 15:50:13
>>270

どうも済みません。リズムやイントネーションは大事な要素です。
「ホワット・タイム・イズ・イット」と言ったら理解されないが
「掘った芋いじるな」と言ったら相手が理解したとの笑い話がありますが
リズムやイントネーションでもかなりのコミュニケーションが可能です。
特にリズムは息のつながりと音のきり方からくるものです。

これらは、これから数回に渡り説明します。
273249:2005/07/01(金) 15:55:32
>>272
ありがとうございます。期待しています。
274桜井恵三:2005/07/01(金) 16:14:47
>>273

リズムとイントネーションは音のつなげ方と音の切り方にあると思います。音をなるべく発音し易い
ようにつなげ、そして聞き易いように切るとリズムやイントネーションが生まれると思っています。
英語の発音を録音して聞いて、矯正する大事なポイントは英語の音の連続性です。英語は音が出始めて
から止まるまで、ほぼ音がつながっております。そのために例えばTの音はその前に音やその位置に
よってかなりの音の幅があります。日本語で言えば「テ」に近い音から「ラ」に近い音までありますが、
音の変化として捉えるのは良くありません。ある組み合わせがあれば必ず決まった音があるのではあり
ません。英語のShut up.は日本語では良くシャラアップと記述される場合がありますがこれは誤解の素です。
映画などでShut up.をゆっくり発音する時には日本語で書けばシャラアップではなくシャットアップだからです。
Tの音に幅があると言う認識で発音すべきだと思います。

音の連続性の練習は息をつなげることです。とりあえず息をつなげて発音してみてください。音がつながると
思います。その練習を続けると音が自然に前とつながって違う音に聞こえたりしますがそれは良くあることです。
それは音の変化と読ばれています。その音の幅がどれくらい許されるかは何度か音を録音して自分で納得いく音を
掴んでください。もし疑問がでてきたら教材のCDや映画などでどのへんまでの音の幅があるかを聞いて参考にして
ください。英語の音には幅がありますのでどのくらいまでが許させるか、どのくらいが発音し易いかを注意して
発音練習してみてください。
275桜井恵三:2005/07/01(金) 16:18:46
>>273

つながっている音をどうやっていろいろな音に変えるのでしょうか。英語の発音と日本語の発音の
大きな違いは音の切り方です。フレーズや文章の中で子音や母音を日本語はどのように切っている
のでしょうか。意外と知らないのが母国語の発音方法です。理由は耳から覚えているので無意識で
身に付けたからです。しかし英語を話すときには日本語の発音のクセを理解する必要があります。
無意識で出てしまい、それが邪魔するからです。日本語のサムライと発音するとそれぞれが意外と
文字ごとに切れて聞こえます。酔っ払うと音がくっついて聞き辛くなります。我々はどうやって
いるのでしょうか。日本語は声帯を振動させる有声音が主ですから、この音を止めるためには空気の
流れを止めるか必要があります。空気の流れを止めるには声帯の前の段階で止めるか、声帯の後で
止めるかになります。日本語は母音が多いので声帯の後つまり舌や唇で止めるのは不都合になります。
日本語の場合は横隔膜の動きを止め圧力を無くして空気の流れを止めて音を切っています。この方法は
音のキレが悪く、リズムを作りにくいのです。日本人の英語の日本語なまりの大きな原因はこの音を
無意識で区切ってしまい、キレが悪くその結果リズムも悪くなります。

英語はどうでしょうか。英語では横隔膜は継続して押し続け、フレーズや文章が終わるまでは圧力が
掛かったままです。そして英語は音を声帯の外で切っています。詳しくは子音は舌や唇で、母音は
喉の奥で音を切ります。しかも英語の場合は流れている空気を遮断、又は閉塞させて音を切ります。
T、D、P、B、K、Gの音は完全に空気を遮断し、他の子音は流れをせまくして空気の流れを悪くして
摩擦音をだします。このため英語の音にはキレがあります。それは流れている息を物理的に遮断したり、
閉塞させて音を区切るからです。極端な話、英語は舌や唇で音をぱくぱくと切って話していることが
非常に多く、慣れると大変発音し易い発音方法です。
276桜井恵三:2005/07/01(金) 17:24:08
>>273

英語の子音の切り方の練習をしてみましょう。
冗長な下手糞な説明を読むよりやってみる方がずっと簡単です。

Bibide Babide Boo.

これはディズニーの話の中で使われている言葉です。英語であるかどうかも疑わしいのですが、
子音の練習に向いています。日本語と英語の音の要素を持った音です。多分に万国向けに誰にでも
発音できるように配慮されているのかもしれません。
但し練習する時は周りに子供達がいない事が確認してやってください。子供達がいる時は何の
練習をしているか説明してからやってください。

ゆっくり発音してください。ビビディ・バビディ・ブー

そして発音する速度をだんだん速めてください。もっともっと速く言ってください。速く言って
慣れてくると楽になる時があります。これは英語脳ではありません。

ゆっくり言っている時は日本語モードです。横隔膜の動きで圧力を調整して音を切っています。
英語でもBとDの子音は息の流れを完全に遮断します。速くなると腹が追いつかなくなり、唇と舌だけで
音を切っています。声帯の外、例えば唇や舌で音を切るとはその感覚です。これだから英語は高速で
リズム良く話せるのです。これで随分楽になると思うのですが。
277名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 21:19:11
>>276 NYUで 良い血、悪い血 という言葉を習った
278249:2005/07/01(金) 21:35:12
274-276
ありがとうございます。
おっしゃる事は良くわかるのですが、それは発音の範囲の話で、
センテンスのイントネーション、リズムの話ではないですよね。
できれば、その点を教えていただきたいのですが。
279サーウィッ41歳 ◇CvSO3c570M:2005/07/01(金) 22:56:16
.
280桜井恵三:2005/07/01(金) 23:18:26
>>278

その他としては重要な単語を強調すること、そして慣習的な
イントネーションです。
例えばHow are you?の場合に一般慣習的にはareを強調しますが
あなたを強調する時にはyouを強調します。
慣習的なものは真似るしかないと思います。
しかし強調以外は、音をつなげたり、音を切るために必然的に
強弱がつく場合が多いと思います。
しかし、慣習的なイントネーションを身に付ける場合は、
練習用のフレーズとか文章を映画とかDVDとかの音付きの
英語から選ぶことのなります。
281名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 23:31:19
What are you, Mr. Sakurai?
282名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 23:39:32
>アメリカおいても経営学者が
>会社の経営をするのは稀な事

おいおい、
アメリカの高等教育と社会構造を知らないで馬脚を現したといわざるを得ないよ。
その点実学精神のアメリカは、回転ドアなんだよ。
経営者というくだりは、ボードも含めて経営陣という意味だと思うが、
大学やMBAで教鞭をとりつつ現実の経営に参画している人ならいくらでもいるよ。
283249:2005/07/02(土) 00:01:26
>>280
その慣習的なイントネーションを真似る方法を教えて下さい。
教材や映画等のフレーズを真似て練習する事になると思うのですが、
このそっくり真似をする(イントネーションやリズム等)事が
日本人にとって、難しいと思っています。
ただ、楽器等が得意だとか耳が良い人で音楽の耳コピが出来る人は、
比較的楽に出来ると思っています。
そういう特別な訓練をしていない一般人が、耳で聞いたメロディーを
すぐ真似るというためには、どのようなやり方があるのでしょうか?

今日は、これで休みますので、また明日レスさせてください。
284名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 00:29:29
俺は英語脳派で

>私は英語脳的な考えでは英語脳を得ようとするため、何でもとにかく量を
>こなそうとするため、非効率な学習に走る危険があると考えています。

↑これなんかは英語脳派が言ってることを理解してないなあ、と思わざるを得ない。

まあ、それはそれとして桜井氏の発音矯正論はメチャクチャ面白い。
実際に効果的かどうかはわからないが今までにないような観点から発音に迫ってるし
ものすごく鋭い観察をしてると思う。

提案だが、桜井氏はここでの議論はそのまま続けるとして
氏の英語学習論を自分のホームページで体系的にまとめた方がいいと思う。
どうしても掲示板だと理論が散在し、場合によっては散逸してしまうから。
285名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 02:10:41
完コピ目指せば良い
286名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 10:12:00
>284=249

今はまだ発音矯正の話だろ。
プロソディについて聞きたいのはわかるが、あとあと出てくるのを
期待して待ったらどう?
桜井さんはまめにレスするので、横入りの質問があると
どうしても話がそれてしまいがちになるので、それは避けてほしいのだが。

桜井さんも、後で出てくるなら後で出ると簡単にコメントして
スルーしてほしい。そのかわり、後で説明するのを忘れないでね。
287名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:19:39
桜井さん、まずは全体像を10行以内くらいで説明していただけませんか?
発音がよくなったって、読むことも書くこともしゃべることも聞くことも出来ません。
ESSがやってる英語弁論とか、英語劇が非難されることがあるでしょ?
曰く、言いたいとこが伝わらない。
曰く、心がこもってない。
曰く、よいのは、しゃべり「方」だけ。

俺は英語学習を俯瞰したときは、「発音」の占める割合はとても小さいと思ってます。
288名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:21:46
「ICレコーダを活用しよう!」みたいなことは既に陳腐。
英語学習雑誌を全く読まないものにとっては、目新しいものかもしれないが。
289名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:30:17
>例えばHow are you?の場合に一般慣習的にはareを強調しますが
>あなたを強調する時にはyouを強調します。

だれもこれに突っ込まないの?
How are you today?のようにyouの後に何か来ると、イントネーションはづれる。
youを強調する意識がなくてその人の癖でyouの音調が上がることもある
みたいな受け止め方のほうが現実的でしょう。
290名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 13:56:16
「正解の音」を得るために、DVDやNews、Web radioを聞いてるうちに英語脳のなる件について。
291名無しさん@英語勉強中
>>290
なりゃあ苦労しないって。