翻訳会社徹底比較スレ 2nd round

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@在宅
第二弾いってみよ〜
2名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 21:32:48
3名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 21:40:07
「サ」で始まるところは止めとけ。
4名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 23:40:06
常時あらゆる職種の求人募集があるところは
全てヤバイと思った方がいい。
5名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 23:40:37
「サ」って何?
6名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 23:44:47
>>3
さんふれあ さんぐろーばる..... ほかには?
7名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 12:10:19
翻訳会社は資本金5000万円なら大手か?
8名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 13:10:07
資本金よりも売上高や常勤従業員数の方が指標になるのでは。
9名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 14:10:24
でもバイトのチェッカーやPCオペレーターが
いっぱいいるから、そいつらも数に含めるかどうか
でかなり違う。
10名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 14:11:28
>>7
従業員100人以上を大手と呼ぶらしい。
11名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 15:21:27
>>10
なら数は少ないね
12名無しさん@英語勉強中 :2005/06/04(土) 18:33:54
大手は味噌と糞を混ぜ合わせて売るような商売してるからな。
安ければ糞でもいいという客が悪いんだが。
13名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 17:55:10
安ければ質が悪くてもいいとは
決して思っていない。
だから外注せずに社内でする方向に
なっている。
社員ではなくて派遣を雇う場合も多いが
同じ外注でも派遣だと直接管理したり指揮が
できるからね。
翻訳会社に依頼すると完全にブラックボックスに
なってしまう。
14名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:50:41
>>13
そうかぁ?これまでブラックボックスのままで済ませてきたわけで、
いまさら固定経費をかけて社内翻訳するとは思えないんだが。
15名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:53:45
まえの会社の商品案内のパンフみたけど、まったく意味のわかんない
日本語文章だった。やっぱ自分で語学できるっていいね。
16名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 00:40:51
>>15
すいません、意味わかりません…日本人英語ってことか?
17名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 09:04:59
海外本社の日本代理店用に日本語に翻訳されたものがひどかったんじゃないの?
18名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 16:48:32
をいところでこれの前スレはどこ?
19名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:41:29
以前、「業務システム変更のため」とか言う理由で勝手に支払サイトを
延ばした前科のある会社が、また実質 1 ヶ月延ばしてきた。

新規取引先を開拓した方がいいかもしれませんね。。。
20名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:16:15
>19
イニシャルでいいから、その会社知りたい。
21名無しさん@英語勉強中 :2005/06/06(月) 20:50:38
>>21
以前延ばしたことがあって、また実質1 ヶ月延ばしたとすると、
支払いは3ヶ月先ということですか?それって違法でしょ。
訴えればいいじゃん。
22名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:59:48
>訴えればいいじゃん。

なんの利益があんのじゃ? 金がかかり仕事がこなくなるだけですよ。
23名無しさん@英語勉強中 :2005/06/06(月) 21:04:26
遵法精神のない会社はつぶれればいいんだよ。
24名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:21:35
会社ってのは突然倒産するんじゃなくて
必ず前兆がある。
支払いサイトの延長はやばいでしょう?資金繰りが苦しいわけだから。

自分は一昨年支払いサイトの延長を通告してきた
会社とはすぐ縁を切ったよ(未払いになってからでは
遅いので)
25名無しさん@英語勉強中 :2005/06/06(月) 21:28:47
3ヶ月分未払いで倒産されたら、生活むちゃくちゃになるよね。
26名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 00:30:02
>19

もしかして取引先の突然の合併で、ってとこですか?
ほとんど仕事をしてないのに、今日になって急にアンケート(スキルチェック)とか
支払日変更とか、メールが来た(一斉メール)。
なんかヤバソーな感じ。

もちろん、仕事してないから関係ないんだけど、、
27名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:00:38
ファイルに上書きして納品しろっと言ってくる翻訳会社ってよくあるんですか?
それ言われると手間が2倍になるわけで(レイアウトもするわけだから)、
でも料金はベタ打ち納品と同じだから、できるだけしたくないんだけど、
みんな黙ってしているのでしょうか?
28名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:07:38
>>26
うちは支払日変更メールだけ来た。
しばらく前に、「今度から IT 以外も扱うことにした」とか言ってたし、
レート低下傾向もあって IT ローカライズだけだと厳しいんでしょうね。

まあ、厳しいのはどこも一緒かもしれないけど。。。
29名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:16:44
> ファイルに上書きして納品しろっと言ってくる翻訳会社ってよくあるんですか?

そういう翻訳会社がよくあるかどうかはしらないけど、
そういう仕事はよくある。

> それ言われると手間が2倍になるわけで(レイアウトもするわけだから)、

???
私はレイアウトはほとんど気にしてないけど。
DTP は後工程(別工程)のが普通だから。
PowerPoint とかで、ほんのちょっと触れば綺麗に収まるようなのは触るけど、
それ以外はレイアウトまではしないよ。
30名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:22:19
ところでみんなどれくらい翻訳料払ってんの(取ってんの)?
英日ならやっぱり1語30円あたりが相場?
31名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:44:35
>>30
分野とか取引形態とか限定しないと、相場を論じても意味なし。
32名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 03:03:24
あぶない会社の傾向

外部に対する支払を延期→社員の給料も遅配→ここまで来るとほぼ倒産
33名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 03:05:40
一語30円だなんて、そしたら年収2000万円ぐらいすぐいっちゃうじゃないの。
景気のいい話だわ。もっとして〜。
34名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 03:15:03
>>26
Tだろw。自分のところにも来た。
去年、他の翻訳会社も支払いサイトを延期するとメールが来たけど、まだ仕掛かっていない以降の仕事について支払サイトを1ヶ月延期させてくださいとまだ良心的wだった。
Tは、すでに終了した仕事も支払サイトを、メール1本で延期を通告だからな
これって、下請法はもちろんのこと、完全に契約違反じゃねーの?
35名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 03:39:08
age
36名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 07:36:41
+じるし、大手ではレートがましなほうやったけど、
前回の支払いサイト引き延ばし以来取引なし。もうあかんな。
37名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 08:23:30
>>34
一応大手だけど、社長が女なんだよねー。
どうしても女社長だと視野が狭くなるからね。
38_:2005/06/07(火) 08:29:47
一語○円というのは英日の場合英単語一語あたり
○円ということなのでしょうか。
その場合一番少なくていくらから最大いくらくらいなのでしょうか。
また皆さんは一時間あたり平均どれくらいのワード数を処理できる
ものなのでしょうか?
39名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 08:50:35
>38

すれ違い

あ、釣られた?
40名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 10:55:45
>>37
社長じゃなくて会長じゃないの。
未収金がないから関係ないけど、今回の件は笑わしてもらった。
もうだめぽ?
41名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 13:13:09
理系の実務翻訳をするのに、中高レベルの物理、化学、生物が分かってれば
十分だという説と、技術者に負けないほどの知識が要るという説とありますが
実のところどうなんですか。翻訳者が皆が皆、高度な専門知識持ってるとは
思えないんですが(あれば理系の専門の仕事についてるのでは?)
翻訳会社の方針にもよるんでしょうか。
42名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 13:24:58
それはおそらく、
・基礎体力として高校レベルの理科知識は必須
 (英文読み書きするのにアルファベットがわからないとダメなのと同じ)
・さらに、自分の専門分野については、技術者レベルの知識が必要
ってことでしょう。
一方で、当の技術者はどうか、というと、自分の専門以外の分野については、
大学レベル程度の知識しか持ち合わせていないことも多いです。
43名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 14:45:02
ITって完全にプロジェクトが
終わるまで客から入金が無いのですか?
だとしたら、どれだけ支払いサイトを
延ばしても翻訳会社は苦しいよ・・・
44名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 15:50:42
>>39
じゃ、どこで聞けばいいの?
45名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:03:46
>30(30=39なのか?)
オレは関連業界にいる者ですが、30円/語は末端価格に近い気がする。
46名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:14:20
俺もそう思う。ネットで個人でやってる翻訳者も
安くて1語10円〜30円みたいな設定になってるし。
47名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:14:21
>理系の実務翻訳をするのに、中高レベルの物理、化学、生物が分かってれば
十分だという説と

どちらかと問われれば、私はコチラのほうを支持します。自分がそうだったから。
ただし「十分だ」などとは申しません。理系でないかた(あるいは理系であろう
とも専門は狭いだろうから同じこと)、思い起して下さい。高校時代に習った
自分の専門外の教科内容、覚えてますか?得意でしたか?

問題は理系文書の内容を理解するのに必要な頭脳の回路、調査能力、調査
した結果を理解できるための最低限の知識が備わっているか否かなんだろ
うと思う。
48名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:19:08
英日で原文ワード当たりということなら45さんのいう通りでしょう。
いいとこ12,3円じゃないんですか?最近。ま、和訳についてはよく
知らない。

日英であれば出来上がり英文ワードあたり30円はレートが高いと
いわれている特許、メディカル分野においても最高レベルだと思う。
49名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:22:16
>>48
>>45の言うとおりなら12,3円じゃなくて30円が最低価格となるはずだが。
50名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:35:15
45さんは「末端価格」つまりend userが支払う価格を
いっている。と思ったけど?
51名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:37:30
>>50
あ、そういうことか。ゴメン。
52名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 16:58:12
>>41
はっきり言ってそういう質問は翻訳者にしても仕方ないんだよ。
どんな仕事をどの翻訳者にアサインするかは発注者側が決めることなので。

その仕事が他に引き受け手がないからまわってきたのか、
実力が認められてまわってきたのかは翻訳者側にはわからない。
翻訳会社の内部に知り合いがいれば本音が聞けるかも。
53名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 18:02:19
翻訳会社の本音かぁ・・・どうでも良いかも。
それよりソークラが何考えてるのか知りたいんだけど、接点がない。

あの手の日本語をユーザに提供しつづけているソークラは妥協の日々を送っているのか、それとも・・・
54名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 18:11:22
ソークラは何も考えてないと思う。
マニュアルなんて外注に投げたら終わり。
55名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 21:08:35
>>47-52
レスありがとうございます。
私も細々と翻訳の仕事してるんですが(まだセミプロですね)
勉強の仕方とか仕事の進め方とか、今のままでいいのか不安で押しつぶされそうです。
翻訳者のディレクトリなど見ると、大学院や企業で研究してた人とか
すごい人ばっかりで、ここまで専門知識深めないとプロの翻訳者として
認めてもらえないんだとしたら、とても私には無理だと思って、へこんでました。
高校では理系の科目も、まあまあ成績は良かったので、独学でも大学の
一般教養ぐらいなら、どうにかなるかなとも思いますが
「これが専門です」とアピールするためには、それじゃ足りないんですよね?
56名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 21:39:13
それだけの専門知識のある人しか使わないなんて言うと
翻訳会社は商売が成り立ちません。
そのため文系の人にも活躍の余地があるわけです。
どの程度でアピールできるか(=仕事が受注できるか)というのは
能力的なものよりも需要と供給のバランスで決まります。
57名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:41:10
翻訳会社は処分できる資産なんてなさそうだから、支払い延期なんて
されたら、傷口が大きくなるまえに手を切ったほうが賢明だな。
58名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 23:02:09
じゅうじるしってやばいのか。
59名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 23:59:06
>>40
そそ、社長に就任したのは会長の孫ぽ
60名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:06:59
企業で研究してたのに辞めて翻訳者ってなんだかなって正直思う。
しかも個人情報を公にさらしてまで求職しているわけで。

あまりいうと怒られそうだけど。
61名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:21:11
翻訳者ディレクトリに載せている人の学歴なんかはすごくてたじろぐが
それがイコール優秀な翻訳者とは限らないしね。
そこのところは、翻訳会社が一番よくわかってると思う。

62名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 02:12:37
>>61
禿同
つうか、私は学歴と翻訳者としての能力とがいかに無関係か、
もう少し軟らかい言い方すると、あんまり関係が無いかと
いうことのembodimentなもんでしてネ。

つうか、「翻訳者ディレクトリに載せている」という時点でもう
「仕事こないひと」ということを宣伝しているようなもんだと
いつも思ってる。
63名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 02:32:19

>「翻訳者ディレクトリに載せている」という時点でもう
「仕事こないひと」ということを

ということではなくて、仕事をゲットするルートがないからでは?
私は今までのべで6箇所から受注。そのうち2社はトライアル経由で
すがレート低くて断っているうちに電話こなくなった。
残りの4社は全部人脈から仕事が来るようになったところです。
現在はそのうちレートの高い2社からの仕事しか受けてません。

とにかく実力プラス人脈だと思います。
64名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 03:45:22
ソークラの中の人も「えらいひと」と「兵隊」がいるわけだ。
えらいひとが値段しか考えないもんで兵隊はいつも死にそう。
どこの会社でも同じだよな。
65名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:47:36
仕事をゲットするルートも確保しないままに会社を辞めるなんて……
66名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 08:43:00
学歴に固執しているのは翻訳会社。
客向けのパンフレットには登録翻訳者の
学歴が書いてある。

某大手はいくらトライアルの出来が良くても
低学歴は合格させないって元社員が言ってたし。
67名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 10:26:10
>63
何か、縁故で就職して秘書課あたりに配属になるネータンみたいやね。
68名無しさん@英語勉強中 :2005/06/08(水) 21:56:56
固定費ほとんどないのに会社の経営が傾くって、よっぽど経営者
が無能なんだな。
69名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 12:17:11
マヌアルローカリじゃ食えない。もうだめぽ。
70名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 12:20:15
>69
だとすると、TRADOS とか他の翻訳支援ソフトを買ってもムダと言う事か?
教えてくれるとうれしい。
71名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 12:28:12
ニートども必死ダナ
72名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 13:37:01
>>70
というか、支援ソフトを持ってても、仕事こないかもよ。
いまじゃ支援ソフト持ってるのが当たり前になっちゃった感もあるからね。
ソフトを使おうが使うまいが、訳の優秀な人じゃないと、もうぬるぽ。
7370:2005/06/09(木) 13:51:25
>72
ありがとう。やはり最後に決め手となるのは人間の能力か。
(使い物になる自動翻訳機が存在しない我々の時代に於いては、
という限定付かな?)
74名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 16:11:41
そんな限定、どらえもんのいない家では、というのと同じくらい不必要な限定に
思えるが、俺には。
7573:2005/06/09(木) 16:24:06
>74
この板の住人で、自動翻訳機に期待する人と登場を怖れている人が
いそうなので、ちょっとカマかけてみた。
76とりあえず:2005/06/09(木) 17:04:27
>>72 ガッ
77名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 17:15:47
>>70
マヌアルローカリ狙いならやめたほうがいいでしょう。
低レートでぼろ切れのように酷使されますよ。
78名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 19:05:29
>77
漠然とそんな印象はありましたが、翻訳家の方が言われるのならば
やはりそうなのでしょうね。ムダな出費を抑える事ができました。
ありがとうございました。
79名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 19:58:32
マヌアルローカリで十分食ってますが
TRADOS他の翻訳ツールは必須です。

ちなみに翻訳ツール=翻訳ソフト
ではありませんのであしからず。
ITは単価が安そうですが、単位時間当たりに処理できる量やニーズを
考え合わせると、無難に稼げますよん。
80名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 20:31:06
マヌアルローカリもレートの範囲はさまざまで、
ワード単価3円ぐらい(マジよ)〜18円程度とかなり幅があります。
自分の場合は、最高14円、最低7円です。
マヌアルローカリ界は、孫請けひ孫請けの弱小翻訳会社がとにかく多くて、
そういったところは確かに激安レートしか出さないですが、
元請けを狙うとかなりレートは良くなりますよ。
ただし元請けでも大手はダメです。
81名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 21:09:07
バッカじゃねーの
82名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 21:12:38
元請けやってる中小翻訳会社でレートが激安、ってとこもある。。。
83名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 21:58:56
超大手IT系の仕事してる会社に登録しようとしたら
英日@4円ていわれたことあるお
84名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:03:57
>>59
まろ、硬いもの食べてなさそう
85名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 07:59:49
>>83

4円ねー。それってインドあたりの会社のレートっぽい。
新規登録はもういらない(登録済み翻訳者にすら仕事まわらない)けど
そのくらい安いならいいよーみたいな、タカピーさ?

大手って間接経費が多いから翻訳者の分が少なくなる傾向。
小さくても、堅実なクライアント持ってるところを探すしかない?
86名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 09:00:54
しかもマッチ率に応じて引かれるから実質レートはさらに低い。
けど、「突っついたら窓が開きます」みたいな馬鹿チョン文が多いから楽。
翻訳の仕事というよりソフトオペの仕事です。
87名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 10:54:21
>>85
それが、オファーはざくざく来ましたですよ
当時はフリー1年目だったので、
これも経験と思ってうけてたけど
薄利多売ってこれだなって感触ですた


88名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 21:39:39
薄利多売でなんとかやっていけるのは若いうち。
男女を問わず、そのうち疲れてくる。第一にモチベーション
の問題よ。4円ってさ、それ機械に毛が生えた程度の翻訳じゃん。
89名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 21:55:09
「薄利多売」は、アテクシのことではなく、その会社のことを指したです
その会社とのやり取りの中で
機械とは比べ物にならない鮮やかな翻訳にも
たまにお目にかかりました
たぶん単価は4円程度で。
90名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 22:15:51
もー自分がエージェントになるしかない
もーやってられない
91名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:30:08
エージェントも厳しいだろ。
最近話題の大手ローカライザの例なんか見ても。
下請け「協力翻訳会社」は言うまでもないし。
よほど営業力があれば、話は別だけどね。

やはり一番お手軽に儲かるのは翻訳学校ではないかと。
「英文科出身?TOEIC 900 点?あなたは適性があります。
講師陣は全員現役プロ翻訳者です。お仕事に直結する
現役プロのテクニックを直接伝授します。」
とかなんとか...(w
92名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 13:42:57
>>91
ソフトを売るのも儲かりそう。
93名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 13:44:43
誌ね世馬鹿
94名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 13:51:30
>>91
自分で自分のクビをしめてるからな>特に大手
95名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 18:52:37
>92
翻訳会社がソフト作ってるっていう意味?
どこかで読んだ気もするけど、どのスレか忘れちゃったよ。
96名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:11:35
>>95
タレントの卵を募集する広告を出して、応募した人に「これを使うことが
お仕事の条件ですから」といって化粧品を売るようなものですね。
97名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:16:20
正直、ほとんどGoogleのフレーズ検索だけでホンヤクやってます。
つまり鬼のようにコピペ繰り返してるだけ。
こんなんでお金もらってていーい?
98名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:29:01
IT?
99名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 14:54:23
ここの趣旨とは外れるかもしれないけど・・・。
翻訳会社との取引では、自分より賢い人と(めったに)接触できないストレス感じない?
特にコデとか営業兼コデとか。自分じゃ翻訳できないくせに偉そうなのがいるだろ?
その辺のOLとかサラリーマンに毛の生えたようなのが。
普通に接してくれればいいんだけど、横柄だったり生意気だったり、自分のミスこっちのせいにされて
開き直られたりすると、めげる。スケルージュ調整とか、向こうの思うとおりにならないと脅す奴もいるぞ。

チェッカー連中も、自分の力を伸ばすためのチェックとしか思ってない。
何であんな奴らの勉強に協力しなきゃいけないんだ?
俺は奴らの教育係か?

経営者も偉そうなこと言ってるくせに、翻訳素人か元B級翻訳者だったりする。
自分より下のものとばっかり接するのって、長くやってるとつらいものがあるな。
こう考えるのはおごりか?
100名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 15:25:56
>99
結構賛同できる気がする。オレは翻訳会社勤務だが。

コーディネーター:「コーディネーターには英語の能力を求めない」と
言っている会社も多いでしょ。(特に大手、なのかな?)

チェッカー:これについては知らん。オレの勤務先では、翻訳者と
チェッカーの接点は無いのだが。

経営者:自分が一流の翻訳者(兼通訳ならなお良し)だったならば、
会社経営よりもそちらに専念した方が儲かるでしょ。DHCを除けば。
101名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 17:08:01
>99
今翻訳会社でIT分野のチェッカーやってるが、

「何であんな奴らの勉強に協力しなきゃいけないんだ? 俺は
奴らの教育係か?」

↑ は、中学生レベルの英文法と語法の知識しかないくせに
いっぱしの翻訳者気取りの奴らに当てはまるよ。無料ならまだ
しも、金もらってるなら、もっとましな品質の訳文を納品しろよ、
と言いたいね。ただし、チェッカーの中には極端に英語が読め
ない奴がいるのも事実。
102名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 18:56:12
IT翻訳は激安に叩かれてるから翻訳者の質が低くて当たり前田のクラッカー
103名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 20:05:49
>99, 101
翻訳者とチェッカーは工程上分かれているはずなので、教育云々と
いう考えが良くわからん。翻訳会社は翻訳者にチェック後の原稿を
フィード・バックする義務は無いし。
(翻訳者がチェッカーを雇っているのならば、お互いのクオリティーに
対して不満が出る可能性があるが、そんなケースは無いだろ?)
104名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 20:23:22
>>99


「**のくせに××だ」が多いね。
オノレを過大評価してるだけのようなキガス
夜のコンビニにヤンキーが集うように
誘蛾灯にムシがたくさん集まるように
同じようなレベルが何らかの力で寄り集まってるだけでは?
99タソもその一人ってだけで。
105名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:15:08
某ホンヤク会社から仕事は着々とくるけど
情報のやりとりがほとんどないし(たまーに用語の指定等ある程度)
どうでもよさそうな仕事が、安値で、くるだけ。
フィードバックないし。自信ないもの納品しても怒ってもくれないし。
なんかだんだん寂しくなってきた。
低レベルなりにうまくいってるってことかもしれんが
106名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:21:29
特に訳に問題なしなのか、ぜんぜん社内チェックしてない会社かもしれない。
客から注文受けて翻訳者に流して、できた原稿を客に納品するだけ。
訳抜けぐらいは見てるかもしれないけど。
107名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:22:47
余裕のない会社はチェックしません。チェックは納品先にやらせます。
108名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 23:15:18
分野と仕様(会社によって呼び名は違うだろうが、「ていねいコース」とか
「内容さえわかればいいよコース」とか)によってチェックのレベルは違うと
思う。翻訳会社からは、余程の事が無ければフィード・バックしないよ。

何もコメントが無くて仕事が続いているのなら、「便りの無いのは良い便り」
みたいなものだと思う。(「自信ないもの納品しても怒っても…」と言われても
苦笑するしか無い。)
109名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 23:35:35
99が言ってるのは、チェックの仕事通じて力をつけて
いつか自分もプロになろうと、そればっかり考えてるチェッカーが大杉だってことでは?
チェックの本筋から外れてるってこと。
110名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 00:12:19
>110
その解釈でも、「チェッカーが翻訳能力の面で劣るとすれば、原文と
訳文の整合性くらいしかチェックを任せられない」、「概して翻訳者よりも
低い報酬で仕事をするチェッカーに対して翻訳者と同レベル以上の
言語運用能力を期待するのか」、と考えて行くと、99の言っている事は
良くわからなくなる。
111110:2005/06/13(月) 00:13:11
>109 だった。すまん。
112名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 03:31:02
鈍いわね。
態度の悪いチェッカーに不快な目にあわされたことがあるんじゃないの?
113名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 20:37:33
>>106/107/108
ちょっと慰められたというか心配がなくなったというか。
とにかくレスありがとねー
114名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 21:08:07
>>113
そんなに喜べないかも。
安値だから使われてるだけかもしれないし、そこからは仕事もらえても
他の翻訳会社では通用しないレベルかもしれない。
そういう会社は独自に翻訳者の評価やってないから
客からクレームがないかぎり使ってもらえるけど
クレームがきたとたん、ぱっと切られるよ。
そのクレームが的外れでもね。
要するに客の言いなり。
115名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 21:58:59
レートを聞けばわかることですね。
116名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 09:53:36
リピートで仕事があれば、その値段で
顧客に受け入れられているということでしょう。
定常的に受注できるレートをどこまで引き上げられるかが、
自分の実力を測る指標になると思います。、
117名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 10:51:27
チェッカーの位置づけは日本の場合特に疑問。
チェッカーって相当責任重要だと思うんだけど、レビューアじゃないからいいの?

安いくせに下手な翻訳者のチェッカやらされたときにひどい目に合った。
全部訳しなおしで、激安翻訳受注した気分。

もちろん、二度と受けなかったけどさー
118名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 11:24:48
チェックは物を見たうえで価格交渉しないとだめですね。
しっかり査定すれば、必ずしも悪い仕事ではありません。

119名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 11:37:40
最近のレスを読んで、翻訳会社によって(&ターゲット言語の方向によって
→後述)、チェッカーの業務の範囲が大きく異なるという印象。

117さんの言っているのは「日本語が母語の翻訳者が日本語をターゲット
言語にしているにも拘らず」再度チェックしている事についての疑問だと
解釈します。となると、チェックじゃなくて「校正」と呼ぶ方が適切という気が
する。(オレの経験では、和英方向で日本人が翻訳した後、米人とか英人に
ネイティブ・チェックを依頼した事はある。)

「原・翻訳者のクオリティーが低い」と翻訳会社にダメ出しして、翻訳料
(うまくいけばさらに+校正料)レベルのレートをもらえないのでしょうか。
120名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 19:50:57
翻訳会社とやり取りしてると、コデのマナーにしても会社によって差がありますよ。
営業がコデ兼ねてたり、コデがチェックやってるところとか、体制は様々だけど
「俺(あたしが)仕事とってきて、お前に回してやってるんだ」と言わんばかりに
威圧的で横柄はのもいます。自分じゃ翻訳できないくせに。

訳の質の面で厳しくて口うるさいのはいいんだけど、自分の都合しか考えないでごり押しする、
保身のために失敗をこっちのせいにする、平気でうそをつく、こういうコデだと
ヌッコロシタクなります。こういう卑劣なコデは社長とか上の人間に何言ってるか
分かったもんじゃない!
121名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 20:08:57
コーディネーターの性格(翻訳者への対応)って、翻訳会社の社風を
反映するものなのでしょうか?

大手翻訳会社というと、サイマル、十印、翻訳センター、サンフレア、
国際交流センター、知財翻訳研究所、シュタールジャパン、
テンナイン、ライオンブリッジジャパンあたりらしい(証券系総研の集計
から)のですが、これ以外で登録した方が良い会社ありますか?
全部しとけという結論かも知れませんが。

他にこのスレと前スレで話題に出てたのは、サングローバル、グローバ
くらいかな。(この業界で DHC の位置づけが良くわからん。)

ご存知の皆様、よろしくおねがいします。
122名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 20:26:14
>>121
そりゃ、そういう大手のトライアル受けて合格して登録できるなら
しておいて損はないんじゃないですか。でも大手はなかなかトライアルに
合格できないし、登録できても仕事が来る確率低いです。
全然依頼がないこともありますよ。優秀な翻訳者が何百人、何千人も
登録してるんだから。
123名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 20:41:18
>122
コメントありがとうございました。

が、このスレか前スレにあった、「優秀な翻訳者は翻訳料が安いから大手を
避ける」という説とどちらを信じて良いのかわからなくなってきました…。

とりあえず、大手とそうじゃないところ、各3社くらいに登録してみようかと
考え始めました。
124名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 21:13:44
逆。大手は登録すれば仕事はすぐくる。
登録翻訳者のレベルも概して低い。
安いし翻訳者の扱いも悪いから人が定着しない。
125名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:50:26
>>124
大手が安いってことはないよ。
「大手が安いよ」と言っている人はその人の単価が安いだけであって、
その人が安く使われているということだよ。
そんなこと言う人は他の優秀な翻訳者に大手がいくら払っているかなんて
知らないんだからね。
大手は優秀な人にはちゃんと払ってるよ、高い単価をね。
自分の料金が安けりゃ「みんな安いよ」みたいな言い方するんだよ、2流は。

だから「大手は安いよ」と言う人がいれば
「その人は大手に安く使われているんだな…」と思っていいよ。
大手は高く払う価値のある人には高く払うよ。
そりゃ下手には安いよ。
それ知らずに「大手は安いよ」という人には「お前の料金が安いだけなんだよ」
とつっこみいれたくなるね。
126名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:53:41
>優秀な翻訳者は翻訳料が安いから大手を避ける

ちょっと違いますね。優秀で、なおかつ、何らかのご縁で大手
以外のところからの仕事をゲットできている翻訳者は大手の
仕事を受ける必要がないということです。

優秀だろうがそうでなかろうが、出発点ではとにかく登録者に
なるしかないでしょう。
127名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:55:05
>>125
おまいの言いたいこと、1行で書けないか? 「レートは人による」と
128名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:57:31
翻訳者は頭悪い奴が多いな。
129名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 00:09:06
>>125
> 大手は優秀な人にはちゃんと払ってるよ、高い単価をね。

藻前にとって一体いくらが「高い」単価なんだ??
130名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 00:10:53
>>121
> 大手翻訳会社というと・・・

その情報は明らかにおかしいな w
131名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 00:52:58
そこに出てる大手に登録してないけど翻訳屋で生きてまつ
132121, 123:2005/06/15(水) 01:19:49
なるほど、参考になりました。皆さん、ありがとうございます。
大手2:それ以外1、くらいの割合で応募してみます。レートが
低くてもスタートしない事には話にならないので。(5円/単語を
割るとちょっと萎えるけど。)

>130
証券会社系シンクタンクの集計で、売上高などの数字は2004年
3月現在のものでした。因みに上位5社が10億円/年を超えてる
そうです。
133名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 05:19:30
>>125
でも単価高い人にはめったに発注しないんだろw
会社の利益が減るもんね。
134名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 06:01:52
映像翻訳家になるのが一応夢だったのにこのスレ来てなりたくなくなってきた・・・
135名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 16:50:41
何度か仕事頼まれたのに、ある時から途絶える場合ありますね。
何が原因なことが多いんですか。出来が良くなかったとか?
そういう場合、うまくアプローチして、また仕事もらえる良い方法ありますか。
諦めたほうが賢明ですか。
136名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 17:02:08
もともとあなたの品質には満足していなかったが
他にいないので我慢して使ってた。
そのため常に募集もかけていた。
そこへあなたより優秀な人が登録にきた。
ここぞとばかりに乗り換えた。
137名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 17:12:00
>135
季節の挨拶程度のメール出して、「ちょうど他社の大型案件が終わりましたので、
スケジュールは空いてます。」、とでも付け足しておけばいいんじゃないか?
138名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:12:22
映像も厳しくなりつつあるみたいですよ。
映像関係中心に受けてたエージェントが、軒並み併設のスクールを開校するようになって
未経験者が仕事始めるとっかかりを見つけやすくなった反面、競争も厳しくなってきたと。
これからますますそうなるかもしれないそうです。
でも仕事の需要は爆発的に増えてるってことはないから、継続的に仕事をもらえる人は限られてるのでは?
特に劇場公開作品なんか数がかぎられてるから、そこまでいける人は、ほんのひとにぎり。
ほとんどはDVD関係とかテレビドラマとか地味な仕事を回されるだけだけど
何やかやと作業に手間がかかるのに、単価がしゃれにならないくらい安いみたいです。
139名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:42:51
映像も出版とか他の翻訳と同じなんじゃないかな?
スクールに入っても、一度でも仕事もらえるのは数割で
その中でひとり立ちできるのは、さらにその数割。
売れっ子の劇場公開映画の翻訳者になるのは、1パーセントもいないでしょうね。
それこそ何千人、何万人の希望者のうち一人とか。
140名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 21:49:20
大手は安いよ。安売り競争やってんだから高い単価払えるわけ
ないのよ。翻訳者のために慈善事業やってるわけじゃないんだからw。
141名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 22:00:33
>>132
その集計の信憑性は怪しい。それとな、売上げ10億でも利益は−5億ってケースもあり得ることはわかるよな?
142名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 22:03:14
>>138
> 映像も厳しくなりつつあるみたいですよ。

映像は「関われるだけで幸せ!奴隷のように酷使してー」という夢子がレートを破壊していると聞いたことがあるが w
143名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 22:11:08
>>142
言えてるかも。
144名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 23:08:20
>>135
あなたの訳文納品したけどそれがクレームになったんだよ。
もう一度アプローチして仕事をもらえる確率は低い。
新しい会社に登録して、もう二度と失敗しないようにする方が早いと思うよ。
145名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 23:28:46
>理系の実務翻訳をするのに、中高レベルの物理、化学、生物が分かってれば
十分だという説と、技術者に負けないほどの知識が要るという説とありますが

扱う案件や分野によるのではないでしょうかね?
例えば化合物の命名法であれば、知らない人はトンチンカンな訳語にしてしまいます。

特許に限らないですが内容が高度になってくると、正直語学的な力だけではどうしようもない
壁があります、文法的に間違いなく訳せても産業翻訳として商品になるかどうかは
別物だと思うのです。
146名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 00:32:50
>>144
エージェントって客先からクレーム付いたら
客の言い分ばっかり信じるものなんですかね。
客の期待が大きすぎるとか、ささいなことでイチャモンつけるとか
クレームつくほど訳のできが悪くないこともありますよね。
147名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 00:34:31
実務翻訳に関連して理系か文系かという話になったとき、往々にして
下品な書き込みをするひとが多い2チャンですが、
あなたの書き方はとてもバランスがとれていてとても好感がもてました。
148名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 01:55:46
>>146
先方のクレームがまっとうなものなのか、いちゃもんなのかを判断できる人材は
翻訳会社にあまりいないんでね。
問題が起こったらとりあえずその翻訳者に今後の仕事を頼むのは、
避けた方が無難となるわけ。

だから先方のクレームが言いがかり的なものであっても
それにひっかかっちゃったら仕方ないと思ってあきらめるしかないね。
運が悪かったと…。
149もうすぐ業界脱出?:2005/06/16(木) 03:01:02
コーディネーターやってた時代に、クライアントに対して「何でコイツらは
こんなにギリギリのタイミングで依頼してきて、半日程度の遅れを気に
するのかね?」と思ってた。訴訟とかで切羽詰ってるのならば考慮に
値するが。(大手ゲーム会社でスケジュール管理がしっかりしている
ところもあった。)

まあ、メーカーが外貨を稼いで日本経済が成り立っているのは事実だが、
ちょっと翻訳業界におんぶし過ぎという印象。新市場に進出する前に
自社で人材を育成しろと言いたくなる。自転車操業(rat race の方が
適切か?)やらされてるのは日本だけじゃなくて、全世界的な現象の様な
気もするけどな。
150名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 03:12:43
ネットが普及した今、実務翻訳はアルバイト感覚でやるにはいい仕事かな。
1ワード5円(激安)で1日1000ワード(かなり楽、数時間で終わる)でも
バイトとしては効率がいい。
専業でやるにはよっぽどのものを持ってないと大変だろう。
151名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 07:41:36
顧客から何度も好評を得た翻訳者なら、
翻訳会社も一度の不評で切り捨てたりはしないだろう。
実績を積む前に不評を得たらアウトだけど。
152名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 08:39:50
>150
コンビニでバイトするより時給はいいかもしれないが、
少量・散発的だと受注タイミングが未知なので予定を立てにくい。
お小遣い稼ぎには塾講師や家庭教師のほうが効率よさそう。
153名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 17:50:20
正直、どんな分野が来ても万能なチェッカーなど恐らく極限られた人数しか
存在しないだろうから、翻訳者は誤訳や訳語の間違いがあっても
チェッカーが訂正してくれるなどと盲目的に信用してはいけない。

こっちが横着して簡単な訳語を専門用語だと知らずに誤訳して
最終的にソースクライアントからクレームが来たことがある。
チェッカーがやってくれるのは訳抜け、文体のチェックが精一杯だろう。
こっちが数日間かけて訳したものを半日、時には2,3時間でチェックしようと思えば
それもしかたないのか、、
154名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 18:40:49
チェックしてもミスを見け難いことがわかっている翻訳者は
訳文についてはノーチェックで納品します。
そいう翻訳者は希少ですから、
他の翻訳会社に取られないように最優先で仕事を回します。
155名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 19:01:09
>>153
訳文のチェックも英訳と和訳じゃかなり役割が違うんだな。
当社は2重、3重のチェック体制を敷いていますって宣伝してるとこも
そんなものなのかな?
156名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 19:33:31
153は自分の仕事の負担を減らそうとしてるチェッカーか?(笑)
157名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 20:01:52
うんと値切られた場合、品質についてあまりうるさく言われないから
チェックを省いてコスト削減することもあります。
158名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 23:51:59
>>154
翻訳会社の人ですか?
159名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 23:53:19
>>151
元発注の「担当」で赤字も左右されてしまうしね。
むしろ、能力+対応のしやすさだよ。

チェッカーも人間だから、自分がやりやすい相手に振る傾向がある。
翻訳者の質問のおかげで、数十分も時間をとられるとか、
頻繁に価格交渉があるとかも精神的負担になるから避ける。

>>153
そりゃそうだよ。
チェッカーの大半は英語力だけで採用されているようなもんだもの。
用語集で判るレベルしか対応できないし。

>>155
額面どおりやってる会社があるならぜひ教えてくれw
まぁ、金額と時間さえいただければ、そうゆう体制も敷けますよ、
ってゆう宣伝ぐらいに思えばいいかと。

それを期待して金と時間を出す会社はまずいないが…
160名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 01:11:57
チェッカーと翻訳者が直にコンタクトするシステムの会社も
あるんですね。(「翻訳もできるコーディネーター」と言うのと
ほぼ同義?オレの勤務先、コーディネーターの英語力は
人によってバラつきがめちゃくちゃある。)

チェック体制は、前にも書いたけど、エコノミーとビジネス
みたいなコース分けがある。対費用効果は、対照実験
してないから知らん。
161名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 13:11:41
>>160
うちの場合、チェッカー=コーディネーターだから。
ばらつきについては同意。っていうか、技術翻訳のチェックするなら、
技術系の雑誌の1冊や2冊読めよ!って言いたい。

チェックを入れてしまうと、いつの間にかフルチェックと大差ない状況になるし、
やる・やらない程度に分けておかないと、費用的に割があわないと思う。
162名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 13:59:36
>161
業務分担については理解しました。なるほど。

オレも、「クライアントから受け取ったテキストと訳文の間で抜けが無いか」のみ
チェックするつもりが、フルチェックになったり翻訳やり直しに近くなったりした
事があるわ。(原則としては、コーディネーターは文章をいじらない事になって
いるのだが、オレは前職の関係分野だけは強いので、社内で例外的な扱いに
なっている。)
163名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 21:28:56
大手は営業、コーディネーター、チェッカー、社内翻訳者と、分業体制が
整ってるけど、1人、2人、せいぜい数人でやってる会社もあるからね。
そういうところは兼業が多いんだろう。小さいところはリライト含めた
チェックなんて、とてもやれないだろうし、万全のチェック体制を
売りにしてるところも、宣伝どおりに完璧なチェックをしてるかどうかは疑問。
コーディネーター、チェッカーの能力はピンキリだけど、フリーで翻訳できるぐらいなら
翻訳やってるだろうな。
164名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 00:33:18
>>163
> フリーで翻訳できるぐらいなら翻訳やってるだろうな。

藻前、あまいな。いい加減にコーディの仕事こなしてリーマンで毎月給料貰ってるほうが遙かに楽だぞ。
165名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 01:49:11
個人の翻訳者に聞きたいんだけど…

たいていの場合、翻訳会社からxxxワード、単価yy円、期限はz日って、
形で受けてると思うけど、相見積するから見積を出せって言われたことある?

法人が相手だと見積を出せ、っていうのはよくあるんだけど、
うちは個人に対してそうゆう要求をしたことがなく、電話やメールで交渉で
確定してしまっていたので、ほかの翻訳会社がどうなのか知りたい。
166名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 08:59:38
>165
翻訳会社に見積もりを出すことはよくあり、
他の翻訳者と比較されていることもあるでしょう。
ただ、個人営業の場合代役がいないので、
別の仕事が先に入ったら見積もりは無効と念を押しておきます。
167名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 11:48:17
>>165 うちでは、翻訳者に競争入札させることはまずないです。
できるだけ早くソークラに返事する必要がありますからね。
ふつう、打診する翻訳者の優先順位は決まってます。
168名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 20:02:30
なるほど、会社次第ってことだね。

まぁ、うちも見積に要する時間ってのは限られているので、
利益率で調整できそうな範囲で元発注に見積提出、って形しかないね。

とはいえ、現状より値下げ前提で見積ってのがありえるかねぇ?>社長
ごめん、最後は愚痴だ。
169名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 02:21:12
自分でシコシコ翻訳やるより、会社作ったほうが楽に儲かりそう。
10人ぐらい翻訳者確保して、月当たり200万位の仕事してもらう。
6割は翻訳料として、残りは80万。
事務所の家賃、光熱費、通信費、広告費、雑費に毎月20万
事務員兼コーディネーターを一人雇うとして、月給20万。
自分は営業、チェックを中心にやるとして、取り分が40万。
これなら悪くはないかも。
この計算、甘すぎる?
170名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 04:02:52
>169
メチャクチャ甘い。

誰が営業をやるのか。
→ 事務所をどこに置く想定なのか不明だが、営業担当は東京・大阪・名古屋
くらいの都市にいないと話にならん。(広島で Ma○da 向けに特化して生きて
いる会社もある様だが、新参でやるのはコネが無いと難しいであろう。)
→ メディアでの広告とか web のみで対応するという考えならば、それも甘い。
(Web のみで仕事を回せる画期的なビジネスモデルを考えられる人ならば、
翻訳は面倒だからやめておく事をお奨めする。)

月商1,500万円レベル(翻訳者への支払:その40%)レベルにすぐ到達する
見込みがあって、無謀な業務拡大(多角化)をしなければ、営業担当:1名、
コーディネーター:2名程度で回して行けるのではないかと思う。営業と
コーディネーターの個々の能力次第では、トータルで1名減らして計2名に
できるかも知れない。(そういう人間を雇うには、社会保険を含めた会社側の
負担ベースで80万円/人・月くらいかかるだろうがな。英語がある程度できて
まともな人間ならば、手取り15万円/月でコーディネーターなんぞやらない。
→ 翻訳会社に騙されて安く働かされているケースは、レスの方向性とズレが
生じてくるので取り上げない。)

上の想定でも、でかいクレームが出るとキツい様な気がする。

「翻訳料が6割」と見ているとの事だから、優秀な翻訳者に頼る体制を考えて
いるのかも知れないが、既にそういった翻訳者(複数)との伝手があるの?
(もし伝手があるとしたら、169 が彼らに提供できるサービスは何?)
171名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 04:07:22
先のレスでは、169 の営業力とチェック能力を過小評価(というか
省略)してしまったが、取り分40万円(手取り35万円?)でそこまで
リスク取ってやれるか?会社組織にするんだったら、クレームの
処理とか未収金の回収とか、全部 169 の責任になるんだぜ。

オレなら断る。
172名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 04:08:02
思いつきにマジレスするほど俺はナイーブじゃないんで・・・
173170:2005/06/19(日) 04:16:11
>172
ベースはオレもあなたと同じ性格なのだが、翻訳者がどの程度の
翻訳料をもらっているか(& エンドユーザーへの価格との比率)とか、
中小の翻訳会社がどの程度の売上を上げているのか知りたいので、
誰かが反応するのを期待して少し書いてみた。

ところで、このスレでたまに見る「ソークラ」って、どんなクライアントの
事なんだろ?教えて>エロい人。
174名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 07:02:27
う〜〜ん、やっぱ、あれだな・・・。
会社作るにしても、どうやって仕事獲得するかが問題だな。

やっぱり、会社は面倒か。

実績ある翻訳者ならスクールのほうがボロイかな?
175名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 08:59:03
>>169
人を雇うには本人に払う給料の 2 〜 3 倍の経費が掛かるのが常識だし、
経理とかの間接業務が考慮に入ってないね。
大手翻訳会社で営業やってた経験でもない限り「協力翻訳会社」専業
みたいになっちゃうだろうし。。。

>>173
普通の(翻訳会社にとっての)クライアントのことでは?
176名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 10:40:29
年商2000万くらいなら夫婦経営がいいんでない。
社員を抱え込むのはオーバーヘッドがきつい。
専門特化によって営業対象を絞り込めば
会社の体裁に金をかけず効率的にWeb営業できるかも。
あと、ソークラはソースクライアント。
177名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 12:58:58
翻訳業界でも談合受注するのかな?
178名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 13:03:52
談合は知らないけど、大口発注者への接待や贈答は当たり前
179名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 13:50:54
>177
オレも178さんの言う様に、談合は聞いた事が無い。

というか、翻訳業界は弱小企業が多く(DHCも翻訳部門だけで
そんなに大きいわけじゃない)、スケジュールもクライアント側が
決定するなど、いってみれば「分断して統治」されてる。

>176
「ソー」はソースか。ありがとう
180名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 14:20:50
営業というか仕事を定常的に取ってこれる
コネがあればエージェントはぼろいけど、
新規開拓するつもりなら不可能に近いね(個人客を相手にするなら別)
ある程度の規模の会社に営業かけても
パンフレットなんか即ゴミ箱行きだよ。
181名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 18:01:53
>>174
実力のある翻訳者なら翻訳に専念してるのが一番楽。
182名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:16:14
女で扶養義務がないと買い叩かれてやだなあ
男は実力があれば稼げるからいいなあ
そのかわり家族に吸い取られるだろうけど!
183名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:21:19
翻訳学校の講師って謝礼いいんですかね?気分転換にやってるのかな?
184名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:29:09
>>182 チュプだから買い叩くなんてあんのかな。関係ないんでない。
 安い相手とつきあっていたらずっと安いままってことじゃないの。
>>183 安いよ。気分転換だろうね。
185名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:56:02

実力がすべての翻訳の世界で性差によってレートに違いが
でてくるはずはないんで、
恐らく182のいいたいことって(想像でいってる。それほど182の
書いたことはわかりにくい)、結果的にそうなってるということ
なんでは?
186名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:15:30
「あなたも翻訳家になれる」みたいなビジネスが一番おいしい
187名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:23:09
>>184
やっぱ安いんですかー。社交的な人は安くても繋がりできたり価値あるんでしょうね。
レスありがとうございました。
188名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 22:48:36
>>182
女でつが
扶養義務以前に
クラに家族形態聞かれたことないでつけどねえ
189名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 07:40:18
チュプなら安く使えると公言していた×とらんすも店仕舞いしたね。
190名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 08:13:37
え、最近倒産した翻訳会社あるんですか?
某社でインターンやってるので心配です…。
191名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 08:22:53
価格破壊を宣言していた×とらんすという会社は
まだ存在するが実質的に休業状態らしい。
192名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 08:25:58
>>186
一番おいしいのは「あなたも医学翻訳者になれる」だよ。
潜在的な顧客の層が厚い。
医学なら文系でもできると勘違いさせやすいし。
193名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 08:50:36
>191
それらしい会社のサイト見ましたが、確かに社長の日記もリンク先も
死んでますね。「価格下げ過ぎて自社もあぼーん」って事?

確かに翻訳料下がり過ぎたら、翻訳者は離れていくわな。
194名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 08:57:29
>>医学なら文系でもできると勘違いさせやすいし。
この感覚がいまだによくわからん。
いや、192さんでなくて、釣られる文系さんのことだけど。
195名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 09:22:06
大阪のおっさんもおいしい思いしてるのかな。
弟子を愛人にできてはおいしかったかな。
196名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 09:48:45
>>194
でも医歯薬生物系じゃなければ理系でも文系と同レベルじゃないかって気もするけど、
特別文系が不利なのかな?それとも理工系の人は医学なんて興味なしかな。
197名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 10:16:39
>195
大阪のおっさんと言うと英会話の方(苗字に動物の名前が入る人)を連想して
しまうのだが、あそこは翻訳部門もあるんですか?
198名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 10:20:10
理工系の人には理工系の翻訳があるでしょう。
工学・機械系の仕事も多いはず。
199名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 10:34:05
ターゲットは夢見る文系チュプ。
機械に弱いが生物に親しみを持ちやすいので
医薬にはめ込みやすいということ。
200名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 11:00:33
もちろん文系出身の医薬翻訳者はいます。
宝くじに当選者がいるのと同様に。
他人の投資の失敗を食い物にする
夢を売る商売は儲かりますね。
201名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 11:25:45
「夢を売る」となると、広告宣伝費で最初にまとまった金が要るのでは?
202名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 14:29:01
>>197 大阪のおっさんは文系出身で医薬翻訳教えてまつ
203名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 15:18:21
>202
昔、オレがベータ・テストという試験を受けに行ったのは、そこの
東京校なのかな?(岩波ホールの近く)
204通りすがり:2005/06/20(月) 16:15:04
>>199
見事につられますた。

勉強中に「現役の薬学部生も講座を取ってる」という話を聞き
文系で年くってる俺が太刀打ちできるわけがないと激しく萎えますた。
(;´Д⊂)
205名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 17:26:47
でも大金払って薬学部に行って翻訳者じゃわりに合わない気がするけどなぁ…
まだドラッグストアの方が楽でそこそこ稼げそう。
206名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 17:29:32
学費を稼ぐためのサイドビジネスかも
207名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 17:44:14
英作文を習いに来ているという可能性も
208名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 18:37:46
「大手製薬会社に入って、FDAへの申請も自分でやりたい!」とか
学生時代から考えてるヤツは、理系・文系問わず少ないわな、たぶん。
209名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 19:25:44
>>197
気になる・・・だれ〜
210197:2005/06/20(月) 19:30:57
>209
オレは質問した側なんで、アンカーは >195 でお願いします。
211名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 20:36:09
>>210 ここまでヒント出せばあとは愚愚ればわかるはず。
212名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 20:45:34
>211
という事は、203はハズレか。
今度は、キーワードに「愛人」も入れてググってみます。
213名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 22:40:23
>>191
確か会社たたんだはずだぞ
214名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 22:50:02
↑「現在のれんだけ残して実質休業中」と元社長が数日前の日記に書いている。
215名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:04:53
東大卒の社長だよね。鬱の症状があるとか日記に書いてた気がする。
翻訳会社の経営っていうのは大変だと思う。いいかげんな翻訳があがってきたら
全部自分で修正しないといけないし。
216名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 08:55:10
修正しようと考える人には無理かもね。
それだったら他人に任せること自体を
見直さないと。
217名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 21:15:14
翻訳自体、作業が細かくてノイローゼっぽくなりがち。
あと、パソに向かいっぱなしも鬱の原因たりうる
218名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:05:48
大阪のおっさんのことについて何か言う人がたまに出てくるが、
大阪のおっさんの授業内容のレベルの高さ(日本語のレベルの高さと言った方がいいかも)
についていけずに挫折したか、その方針に共感できずに仕事を回してもらえなかった人だろうな。

>>195は間違いなく実際に講義受けてた人間の発言ですね。

まあ翻訳会社もたくさんあることだし、大阪のおっさんの翻訳が気に入らない、
うちは直訳を求めるっていう翻訳会社も中にはあるかも知れないけど、
いくつかの医薬専門の翻訳会社から信頼されているのも事実だししょうがない。
翻訳者を育てるためのプロセスとしては間違ってないと思うし、
文法、専門知識云々言う前に一番大事なことを学べると私は思うよ。
まあこんなことを書くとサクラだとか自作自演とか言われるのがオチなんだが
受講料と中味の濃さを考えるとあそこまでやってるとこは他にないと思うよ。

かく言う私も挫折組でありまして、医薬分野を目指したものの今は特許翻訳で
ご飯食べてます。いずれは特許もバイオ専門で行きたいというのが夢だけどね。
まあ挫折して翻訳者を諦めた人もいるだろうが、私のように翻訳者としてやってる人も
いるんじゃないのかな。
私は大阪のおっさんには非常に感謝していますので足を向けては寝られません。

219名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 02:39:30
翻訳よりは塾とか予備校の方が楽しいな。
1ワード5円くらいで趣味的にやるのが理想。
220名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 08:57:35
辻さんの「学校英語よさようなら」を読んだだけの感想。
読んでない人はこれでも↓
ttp://homepage3.nifty.com/soleil-a/gakkou.htm

ああいう和訳ができれば翻訳者としても一人前なんでしょう。
自分は特許翻訳の日英だが、英語は母国語でないので、とても
無理。はっきりいって、求められてもいないかな?
221MLV 社員:2005/06/22(水) 13:01:55
Trados が SDL に買われ、B社ももうすぐ無くなるか。
間も無く業界の勢力範囲図が変わるなぁ。
222名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 15:59:36
>>221
「B社ももうすぐ無くなる」ってどゆこと?
223名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 17:48:57
Metastasis consists of series of sequential steps,
all of which must be successfully completed.

↑を↓に訳すことは俺は100年経っても無理なので、ガチガチ翻訳臭でも許してくれる
特許で生きていくしかないな。

転移とはいくつもの連続した段階から成る過程であり、
そのひとつひとつをくぐり抜けてはじめて成立するものである。

224名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 21:05:17
特許翻訳者って日本国内に1万3千人いるってホント?
225名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 21:08:08
医学翻訳やったことないワシが言うのはなんだが、医学翻訳ってムズいのかい?
医師国家試験は合格率80%のDQN試験だぜ。
国家試験対策本なんかも、循環器とか呼吸器とかの分野に分かれた薄い本が
何冊かあるだけなんだが。
ある程度興味があれば、あの程度の内容は何とでもなるとおもうが。
226名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 21:18:41
>特許翻訳者って日本国内に1万3千人いるってホント?

フリーとしてやってる人はそんなにいないと思うけどどうなのかな?

>医学翻訳やったことないワシが言うのはなんだが、医学翻訳ってムズいのかい?

私は工業関係専門だけど、医学と経済は難しいと思う。すぐにやれと言われても
まねできない。機械、電機ならたいていどの領域でもそれなりに形にできるが
医学で統計とか出てきた日にはもうダメポですね。
仮に医学用語は調べがついたとしても、独特の言い回しは一朝一夕で身に付かないと思う。
薬学もほぼ化学に係わる内容だけならなんとかなりそうな気もするが、医学的記述が
多いと無理。文法的に訳せても商品にはならない。

227名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 22:35:21

> 医師国家試験は合格率80%のDQN試験だぜ。
> 国家試験対策本なんかも、循環器とか呼吸器とかの分野に分かれた薄い本が
> 何冊かあるだけなんだが。
> ある程度興味があれば、あの程度の内容は何とでもなるとおもうが。

活字読めば何でもわかると勘違いしてるクチ?
228名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 22:58:10
文系には絶対無理という人もいるし、あれくらいできそうという人もいるし、
ずいぶん極端な・・
229名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:07:00
いろんな人がいるんだから、いいんじゃないの。できそうだと思えば、やってみりゃいいだけのこと。
まあ、本当にできる人だったら、こんなとこでグダグダ言う前に始めてると思うけどねw
230名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:17:12
論文翻訳は特に医薬の需要が多いと聞くけど
医薬研究者は特に英語ができないってこと?
231名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:28:14
>230
一般の研究者は翻訳を依頼する金がない.
医薬研究者は業者との癒着で金づるがある.
業者が先生のために翻訳料を払ってるわけ.
232名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:32:55
> 国家試験対策本なんかも、循環器とか呼吸器とかの分野に分かれた薄い本が

紀伊国屋とかの大手書店に行って医学書のコーナーを見るとどれだけのスペースが割かれている
かわかるよ。
しかも、工業系に比べて全般的にボッタクリ価格と思う。

まあ医者を目指すような人はお金など気にしないのだろうけど。
大学の教科書代だけで2-300万かかるらしいね、、、、

233名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 08:15:23
要は金回りのいい業界なんですね。
そこに小判鮫のように翻訳者が群れて、おこぼれに預かる。
234名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 08:16:43
文系の人には工業関係よりも医薬関係の方がやりやすいんじゃないかな。
あくまでも感覚の問題ですけど。
235名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 08:53:59
そこでまた>>192からのループが…
236名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 09:24:24
文系でも医薬翻訳できるのは大阪のおっさんとその弟子たちが実証済み
必要なのは語学力と対象に対する興味。
ただし、理数が苦手でも統計学の基礎だけはしっかり勉強すべし。
いずれにしても和訳は安いので、英作文力をつけたほうがいい。
237名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 09:58:08
>233
金回りが良いのはクライアント側だけでしょ?DHCが大きくなったのも、
翻訳以外に宝の山を掘り当てたからだと思うし。

もっとも、財務情報などを開示してない翻訳会社が多いから、
翻訳者やコーディネーターをコキ使ってオーナー社長と取り巻きだけが
おいしい思いをするという構図も想像できなくもないが。(オレの知る
範囲では、羽振りが良さそうな翻訳会社は無いけどな。)
238237:2005/06/23(木) 10:01:16
翻訳業界関係者 vs クライアントという構図で書いてしまったけど、
「クライアント側」よりも、医学界(もしかすると薬学関連も含む)と
言った方が適切だったかも知れません。
239名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 12:32:10
翻訳業界がしょぼいのは言わずもがな。
240名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 12:56:48
医薬、工業(マニュアル翻訳以外)、経済どれも優れた英訳できる人は少ないし
いくらTOEIC950とか持ってても訓練しないとどうしようもないし、訓練しても
駄目な人はいつまでたっても駄目。
TEIC取ること自体悪いとは思わないけど、TEICで出てきた単語や熟語、文法事項
が一体翻訳のどれだけ役に立つと言うのかと思うことがある。
必要な文法事項は大学受験までで一通りやってることしか基本的に出てこないし、
産業翻訳で使わない口語的言い回しを必死になって覚えても時間の無駄じゃないのかと思う。
241名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 19:21:59
業界がしょぼいと言われると、早く撤収した方が良いのかなと考えて
しまいますね。

TOEICは、どちらかと言うと受動的な英語の試験の様な気がします。
商社やメーカーの海外営業で必要な英語力(現場の交渉で大きな
間違いはしない)についての評価はある程度できるとしても、研究職の
人が論文を書く場合とか、翻訳者としての適性についてはTOEICで
評価するのは難しいのでは。

ところで、SDLによるTRADOSの買収ですが、何か仕事への影響が
出始めている人、いますか?
242名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 20:14:15
>>241
とりあえずアーリーバード申し込むのはやめますた。
243名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 21:13:24
>>240みたいに、このスレでトイック出す時点で
何にもわかってない夢子まるわかりw
244名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 21:29:07
あなたも昔は夢子だったのでしょう? 夢破れて脱落していくような仕事
をされてるんですね。
245名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 21:45:22
お、悔し紛れのあおりでつかw
いけてませんねw
246名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 22:04:20
すいませんが、最底辺の英語ドカタがプライドをお持ちなのですか?
247名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 23:58:17
>>242
アーリーバード終わると値段上がるぞ。まあ当分は6.5で安泰だろうけど。
248242:2005/06/24(金) 00:11:50
>>247
いや、なんせ、毛唐ベンチャーの買収後って、何がどうなるかわからないからねぇ。
翻訳業界ではないけど、その手の例はたくさん見てきてるから。。。

それに今までの例でも、5.x 系では 5.0 はあまり使われず、5.5 になってから使われるように
なったし、6.x 系も同様に 6.5 になってから広く使われるようになった感じだし。

買収の余波もあって、下手すると 7.x 系は(4.x 系みたいに)短命に終わるのではないかと。
合併記念キャンペーンとかもやりかねないしね。
249MLV 社員:2005/06/24(金) 01:16:27
つーか、ソフトは下一桁が奇数のを買うのが賢いからだろ。
5.0もバグがあったらからみんな5.5買ったんだし、
6.5で翻訳したPPTは6.0じゃクリーンアップできないから
みんな6.5にしてんだろ。

>>222
もうすぐ分かるよ。どうせ獅子橋が買うんじゃね?
250名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 01:22:16
>249
○橋のところって、既に翻訳事業部門あるんじゃなかったっけ?
251名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 06:57:10
>>250
アフォなコメント。
あなたは、ビジネス、マーケティングの翻訳は基本から無理ですね。
252名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 08:50:18
SDLに登録してますが、、、これまで何度も打診を受けたにもかかわらず
ずっとお断り続けてました。最近はもう来なくなったけど、、、

もっと親しくお付き合いしておいたほうがオリコウだったか??
253名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 09:02:30
でもツールの普及度から考えると、
虎にSDL互換の機能が盛り込まれていくんじゃないかなーとオモ。
254名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 11:17:49
>251
納品物とここへの書き込みに同じクオリティーを求めるおまえがボケ。
業者側の人間だったら、おまえのところはツブれてください。
255名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 13:51:45
既存のトラドスをバージョンアップするとSDLに変身というような
戦略のほうがいいと思う。SDLのほうが使い易いのだし、実際。
256名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 22:57:19
>>255
> SDLのほうが使い易いのだし、実際。

藻前の感覚は麻痺してるな w
257名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 23:00:47
> >>222
> もうすぐ分かるよ。どうせ獅子橋が買うんじゃね?
買うわけねーだろう、Bの腐れ一部門なんて意味ねーぞ
258名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 09:48:09
日本人が英語圏のネイティブにネイティブチェックを依頼するように
日本語のネイティブチェックを依頼する外人はいるのだろうか。
その仕事、あったら引き受けたい。楽そう。
259名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 10:48:31
チェックが必要なら初めから日本人に翻訳を頼むはず。
でなきゃ、よほどのマゾ外人だろう。
260名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 11:03:45
日本人が書いた劣悪な日本語に付きあうだけで苦労している。
外人さんの日本語などごめん被りたい。
261名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 12:21:50
海外の翻訳会社に登録したら可能性はあるんじゃないの?

漢字を読み書きできる欧米人翻訳者の比率は小さいだろうから、
中国人が書いた日本語の校正の方が可能性高いかも知れんが。
262名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 17:02:24
中国の日本語学校の生徒に格安で和訳させる話を聞いたことがあります。
訳文の質を想像するとチェックしたくないですね。
そもそも日本人にチェックさせたのではコストダウンにならないと思われ。
263名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 17:09:24
質が悪いのがわかっていても、安く働く中国人とか在日韓国・朝鮮人に
仕事回す会社もあるがな。(ターゲット言語が中国語とか韓国語なら、
それでもまあまあかも知れんが。)
264名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 00:40:28
「ネイティブチェック込みで翻訳やれます」を
ウリにするため、外人と結婚しようかな
265名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 02:22:47
そして肉便器と叩かれる。
266名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 07:33:07
>264
現地の大学に留学する、在日本の外国公館に勤務する、
在日本で外資企業にそれなりの職種で勤務、などでないと
ネイティブ・チェックができるレベルの外国人と結婚するのは
難しい。 → そんなヤツ(そんな女)だったら、翻訳者やる
よりも、他の分野を専門として経済的に安定した職につける
可能性が高い。
267名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 08:07:45
要はネイティブでも相応の教養と文章力を持つ人は限られるということ。
268名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:00:52
ネイティブ・チェックができる教養のあるレベルの外国人は、
ネイティブ・チェックなどしない。

翻訳ができる教養のあるレベルの日本人は、
翻訳などしない。
269名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:07:21
>268
じゃ、誰が翻訳者の中の人やるんだよ!(笑)
270名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:15:31
翻訳は社会不適応者がやっている。
だからしょぼい業界なんでつ。
271名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:16:45
カネさえまともなら社会不適応者と思われてもいいんだけどね。
272名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 13:20:34
安くてもほかに逃げ場がないから続けてるわけ
273名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:00:11
翻訳者は人それぞれだと思うが、同僚を見ていると翻訳会社には
バカが多いな。(オレは他の業種からこの業界に変わったが、現
勤務先があぼーんしそうなので、そうなったら元の業界に戻るよ。)
274名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:01:53
あぼーん
275名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:54:12
教養があるとかトイックがどうとか
お勉強レベルでしか語学を見られない人は
たんなるイチ職業としての翻訳業ってものを
冷静に見られない馬鹿だ

276名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:28:03
>>275
いいこという
277名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:42:22
社会不適応
maladjusted

モリシ−ですな。いまごろ何をしているやら
278名無し@英語勉強中:2005/06/27(月) 01:33:34
実際問題、翻訳だけで食っていけるのかな〜?
てか個人主義で集団社会に向いてなかったり組織の中のしがらみに免疫のない人には
翻訳家って合ってるかもね。自宅で一人でできる仕事だから。
別に悪い意味で言ってるわけじゃないけど

279名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 01:54:52
森氏は元気に西海岸暮らしだよ
280名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 05:19:02
社員数がたかだか数百人位で大手と言われ、給料も社会的地位も高くなく、将来性もない
翻訳会社はどーいう人たちで構成されているか、小学生でもわかるよね
281名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 06:00:12
文藝や映像の翻訳者は日本に数人、数十人だけど、
産業翻訳者といえる人も非常に少ないと思う。バイト感覚が多いでしょ。
通訳に比べてそれなりの翻訳なんて誰にでもできるから。
282名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:03:44
>>279
まじ。
283名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 10:59:05
>>273
激しく同意。
俺の場合、中途半端な奴が多い、ってイメージだが。

技術翻訳中心なのに文系出身の人間にチェックさせている時点で終わっている。
284名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:20:15
トップに局面を打開するビジョンがなく、
社員もただ上司に怒られずに済めばよしと考えている。
正社員もフリーター並。じり貧の業界ですね。
285273:2005/06/27(月) 11:51:51
>284
オレの勤務先も同じ。もしかして同僚ですか?(笑)
勤務先があぼーんしたら、もっといろいろお話しますよ。
286名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:57:29
中小企業の大抵はそんなもんじゃないか?
287名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 11:58:22
でも翻訳という仕事はなくならないし
私は自分が翻訳仕事が大好きだから
業界がどんなでも仕事が続けらるだけでオッケー
288名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 12:42:00
その後、と老いんてどうなったの?
289名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 16:54:21
>>121
そんなに沢山、登録しても意味ないです。
仕事がコンスタントに入る翻訳者は極端な話、
1社でも途切れなく仕事は来ます。
ただ安全保障のために、2社は登録しておいても損はないかもしれませんが
実際には両方の仕事をさばくのは並大抵ではないです。身体は1つですから。
大手だと仕事はこなくて、中小なら来るの説には?????
290名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 17:14:29
産業翻訳では、基本的な翻訳スキルを身につければ、あとは専門知識の質と量
がそのまま翻訳の質につながると思う。前に誰かが、英語:日本語:専門知識
=3:3:4って言ってたけど、ほぼその通りでしょう。ただ、IT分野でも
遺伝子工学的な話が入ってくることはあるし、環境問題で化学的な話題は避け
られない。そういった意味で、欧米のまともな大学の一般教養レベルのことは
知っておく必要がある。一般教養レベルのことをいちいち調べまくらないと訳
せないようでは効率が悪くて仕方ないし、トンでもない勘違いをすることもあるから。
翻訳学校でも本科レベルでやってるのって結局、そういった基礎的な知識を翻訳
を通して勉強してるわけでしょう。
291290:2005/06/27(月) 17:20:55
だから281で
>通訳に比べてそれなりの翻訳なんて誰にでもできるから。
ってあるけど、技術的なセミナーなどでの通訳は、一般の通訳の
人には無理。専門用語やその意味など、一夜漬けでなんとかマスター
できるようなものではないから。大抵は、その分野のエンジニアで英語
がある程度、できる人がやるしかない。翻訳もまた然り。ただ、あまり
完璧を要求するとトピック毎に翻訳できる人が極端に限られてしまうので
その辺りの妥協の仕方がコーディネーターの腕の見せ所じゃないのかな。
292名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 17:21:29
>289
コメントありがとうございます。未だ結果がわからない会社もありますが、
2社に登録しましたので、少しトライアル受験のペースを落とそうと思って
いたところでした。仕事が来るようになって、特筆すべき事が出てきたら、
またこのスレに書きます。
293名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 19:27:19
いっぱつ勝負で終わったら忘れられるから通訳のほうがいいな。
294名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 00:21:53
今は、仕事が忙しくてつらい。
仕事が忙しくてつらいのと仕事がなくてつらいのの繰り返しだね、翻訳者って。
295名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 00:25:42
翻訳が好きだから…と書いてる人がいたけど、ホント?
どのへんがどう好きなの?

やっぱ自分は向いてねーのかな、大嫌いだよ、この作業。
どこが楽しいんだよ、こんな作業の…って思っちゃうのはオレだけ?
296名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 00:37:29
英文読んで頭に浮かんだ日本語をちまちまいじくるのが大好き
297名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:30:36
かなり厳しい種類の自由業だと思う。男が一生の仕事としてやっていくには無理がある
298MLV 社員:2005/06/28(火) 01:42:39
>>283
まぁそれもそうなんだがチェックの範疇によるな。

訳抜け、てにをは、グロッサリおよびスタイルガイド違反の
チェックなら文系で全然OKだ。
まぁSMEをかませなくてもメカチェックだけで十分な客も多いからな。
299名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:44:12
>>297
女が参入するような仕事は全部そうだよね。男から見ると収入面は厳しいよ。


300名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:57:03
SME=small and medium-sized enterprise
としか英辞郎にはのってない・・・
教えてくだされ >>298
301名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 02:02:53
つーか、男はみんな撤退しちゃえば?この業界から!
ライバル減ってす〜っきりする
302名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 02:11:16
翻訳を「わざわざ」やってる連中なんだから、他で通用しないんだYO!
303名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 02:20:50
Subject Matter Expert
※本当にエキスパートであることは少ない
304名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 02:23:25
>>301
男がいなくなったら単価4円の世界になるぞ
女はいくらでも買いたたけるからね
安くしても高いときと同じレベルの仕事してくれるし
305名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 02:31:34
英検1級も持ってて翻訳経験もあるけど単価4円でバイトとしてやりたいくらい。
ネットの普及で内職的にできる仕事になったんだよね。
306名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 08:17:34
翻訳者はクライアントか翻訳会社から「分割して統治」されてる
気がするわな。(単価4円だと、時給2000円くらいに相当ですか?)

斉藤孝と斉藤兆史の対談で読んだ記憶だが、「欧州言語間の文芸
翻訳は、日本語がからむ場合の半分の単価」、という話だった。
(「日本の方が文芸翻訳家の地位が高い」、とも言っていた。)
産業翻訳のレートは必ずしもそうなっていないのだが、文芸翻訳の
単価はまだ下げられる可能性があるのだろうか。
307名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 08:42:10
>>306
時給 1,000 円だろ。
308名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 10:22:37
>>303
ほぅ!レスありがと
309名無しさん@英語勉強中 :2005/06/28(火) 21:17:05
>>297
オマエガナーw。
310名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 23:30:35
>>300
Suck My Enlarged-dick かも
311MLV 社員 :2005/06/29(水) 03:05:51
>>257
な、やっぱり獅子橋が買っただろ。

>>303
エキスパートじゃなかったら探してまで依頼せんだろ。
でもまぁ医療系だからどっかの医大生とかはあるけどな。
誤訳で人が死んだら洒落にならんからな。
312名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 14:03:49
2nd roundに入ってからペースが早いな、このスレ。
前スレはずいぶん長いことあったのに。
313名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 14:36:12
漏れのメインの取引先
ワード換算で和訳だと8円、英訳だと16円
レートに倍の差がある。
314名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 15:15:39
オレの勤務先はソース言語をカウントしているので、日本語を「○○ワード」と
定義できないが、だいたい日→英は英→日の1.3〜1.5倍くらい払ってるな。
315名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 20:09:43
>>311
藻前の予想通りになたな。今年の業界は激動で楽しいな。w
316名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 21:15:20
ソース言語である日本語を文字数でカウントして
仕上がり価格を最初に提示するやりかた、
慣れてなくて見当をつけにくいので、やめてほしい
317名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 00:28:30
つまり、仕上がり英単語ワード数でカウント、これ常識にしてね
318314:2005/06/30(木) 02:08:29
「ソース言語の文字数なり単語数なりをカウントする」方式にしないと
最初にコストを固定できないからイヤみたいだな、会社は。(性悪説的な
考えを採ると、長い訳文を作った翻訳者に多く金を払う事になる。)

個人的には、どちらでも良いのだが。
319名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 06:21:35
紙の原稿しかない場合にソース言語で目視カウントするのは、
手間がかかる、正確さと公明性に欠けるという点で問題あり。
以前それでちょっとトラブった。
320名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 07:21:29
原文は表現の過不足に大きなばらつきがあるから訳文で計数して欲しい。
321名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 07:54:29
ああ、それあるな。
なんか端折った表現とか多い日本語原稿って、読みにくくて訳すの苦労する。
それでソース言語計算だとすげー損したような気になるよ。
322名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 08:12:51
そうそう。冗長文を簡潔にするのは容易だけど、
足りない文を補完するのはたいへんなこと。
なのに報酬は低いという不条理。
323名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 08:33:56
>>311
SMEつけてくれってお客さんから頼まれても、普通の翻訳会社だと
ああそうですかってすぐ探しきれないでしょ。
だから、肩書きだけ注文通りなら誰でもいいという方針でアサインする。
期待される仕事ができるかどうかは考えない。
これが普通のパターンだと思うけど。
324314:2005/06/30(木) 08:59:08
>319
それはあるな。オレは翻訳会社側がリスク負担するやり方でやっている
(必要に応じて後で調整した)が、実態はコーディネーター次第かも。

>320-322
その事例の救済は難しいですね。クライアントと話す機会があれば、
「この日本語、わけわからんがな」というコメントをする様にはしているが、
翻訳料に反映させるのはほぼムリだな。(あまりひどいのが続けば、
予め対応できるのだろうが、さすがにそういう客先は担当した経験が
今のところ無い。)
325名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 11:06:01
>323
そうだね。その分野を得意(?)とする翻訳者がSMEになるパターン多いね。編集・校正/翻訳マネージメントと一緒に請負で。
326名無しさん@英語勉強中 :2005/06/30(木) 11:12:57
VanBeeってどうですか?
327名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 13:55:05
バンビちゃん。しばらく取引なかったけどまだあるのね。
328名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 14:48:47
Glovaはどうですか?
329名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 15:59:54
>>328
前スレで評判悪かったよ
330名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 18:08:22
トライアルに受かりやすいところは、
どの辺ですか?
宜しくお願いします。
331名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 18:20:28
>>330
とりあえず登録だけしておく会社。

仕事来ないよ。
332名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 19:43:02
>329, 331(?)
とりあえず業界標準以下ですか。ありがとうございました。
333名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 19:49:42
バンビはなにやらアグレッシブな担当者に
トライアルをけなされました
もともと九州のひとたちらしいよ?
334331じゃないけど:2005/06/30(木) 19:49:58
とりあえず331の発言について

とりあえずトライアルに合格させておいて、よっぽどのことが
あれば仕事だすかもしれない、という感じで登録しておくとい
う翻訳会社は結構多いのです。そういう所は、登録したからと
いって、すぐ仕事を発注するということはまずないのです。
登録されてからずっと音沙汰なしで放っておかれるということ
は全然めずらしいことではないらしい。

そういう意味で業界標準かもよw。
335331じゃないけど:2005/06/30(木) 19:53:02
でもってね>>332

そういうところのトライアルにさえ受からないようであれば
とりあえずは翻訳で食べていこうなんて考えは引っ込めておいて
何か定収入を見込める仕事についたほうが(ry
336名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 20:05:06
>334
なるほど。「トライアルに合格したと言われたけど仕事が来ない翻訳会社」の
リストをこのスレで作れば、みんな無駄玉を撃たなくて済む様な気がしますね。
(波及効果で受注の競争が厳しくなるから、賛同を得られないかな?)

登録まで進んだ場合でも、最近はメールだけで済むから、自分よりも優秀な人が
いるから仕事が回ってこないのか、翻訳会社がツブれているのか、良くわからない
ですよね。

>335
ありがとうございます。(笑)
337名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 22:09:08
VanBeeのトライアルの落ちるような人
は、翻訳業務の資格がないのでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 22:15:32
http://www.vanbee.co.jp/

トライアルマンドクセ
339名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 01:25:29
ヴァンビーのフィードバックコースでの
翻訳経験者の情報請う。
340名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 12:22:05
もしかしたら仕事来るかも、クライのつもりで受けた
グロー場のトライアル落ちたけど
他の大手、中小の取引先に
仕事たっぷりもらってるお
341名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 13:48:09
MLVってどんな感じですか?オンサイトで。
なんか日本の翻訳会社って暗くてうさんくさい
ところばっかだよね。
342名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 18:45:53
腕が上がっても、単価は上がらないのがこの業界の大半だ。
そういうところでは翻訳者は回転数で稼ぐ作業員だぞ。
語学だから知的とか教養があるってイメージは大間違いだろ。

>登録されてからずっと音沙汰なしで放っておかれるということ
>は全然めずらしいことではないらしい。

「珍しいことではないらしい」←ソースキボン
>>334はたぶん中の人。グ社は全然ダメだろ。
グ社は登録翻訳者に比べて社員が少なすぎ。絶対に管理しきれてない。

誠実な会社はちゃんと担当者をつけてマメに連絡をしている。
つーか、ちゃんと翻訳者の生活まで考えて発注する。
翻訳者を大切にしない会社はやめたほうがいい。
無茶な注文=短期間で膨大な量をこなす仕事が来たときに
作業員として借り出されて昼夜決行の仕事をさせられるのがオチ。

質の良い翻訳者は小さな会社で無理のない仕事をするってのがオレの印象。
発注してる側も納期とか速度とか単価とか無理強いできないがね。
343名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 18:54:30
>>342
某大手がまさにそんな感じ。
ネット上でたまたま見つけたそこの登録者は
どう考えても無理だろっていう納期
の仕事をやってることが判明。
本人は自分はレギュラーだと思ってがんばってる
みたいだけど・・・
文系出身者はメディカル翻訳でこーゆー使われ方
するのかっておもたよ。
344名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 19:29:31
どーして、ネット上でたまたま見つけた登録者の
仕事の納期を知ってるの?
345名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 20:41:04
ブログとかに喜々として書きまくっとるアホがおるやろ
346名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 21:36:52
そういうブログを読んでみたい。サンプルをキボン。
347名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 22:25:51
仕事の納期や枚数は何となく分かっても、具体的な内容までは分からないからなぁ。
348名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 23:30:51
ブログというか翻訳業界がせまい。
ちょっとしたひとことでどこのことかすぐわかる。
自分と同じ翻訳会社だと担当者やソークラまで
検討つくよ。具体的な内容もね。
それとよくネット掲示板で質問してる人いるけど
エージェントとソークラがバレバレだからやめたほうがいい。
349名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 23:56:57
>>348=翻訳会社社員
350名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 00:15:47
>>344
それだけじゃないよ。
おまけにそれだけ常時こき使われているのに
メドラを使わせてもらってないことも判明。
中小の翻訳会社でもほとんどの医薬翻訳者は
エージェントから無料で支給されたと言ってるのに・・・
351名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 02:10:54
>>346 「納期 超特急 翻訳 ブログ」みたいなキーワードでググれ

>>348
>エージェントとソークラがバレバレだからやめたほうがいい。
バレるとなにか後ろめたいことでもあるのか?
>>384の会社は、なんかいやーな感じがするぞw
352名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 04:43:55
朝まで生テレビに出ていた明珍美紀という女がオレの勤務先(翻訳会社)に
いる女にそっくりで、イヤ〜な気分になった。(そいつは管理部門なので、
翻訳者の皆さんと直接コンタクトする事はまずありません。)
353名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 07:21:31
翻訳会社ってフリーランス以外、翻訳者めったに採用してないな。
派遣は結構、金になるけど、将来的に不安だし、フリーランスは
自己管理と仕事の安定供給に問題あるし、誰かいいとこしらん?
354名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 09:33:01
私の使ってるいい会社もちっちゃなところだよ。出版用の
技術翻訳や取り扱い説明書の翻訳の仕事を依頼してる。
社長が営業・経理・用語集やスケジュールの管理とかをして、
常駐の翻訳者二人で合計3人。常駐の二人はお互いの翻訳を
クロスチェックしてる。訳文にブレがなくて統一感のある
すごく上質な訳文があがってる来るよ。
大手の翻訳会社の話が出てるけど、翻訳って仕事の性質上、
あんましスケールメリットってないと思う。
大手は名前が知れてても飛び込みの仕事が多くなるだけじゃない?
仕事を出す側にしてみるとコンスタントに仕事を頼むなら
大きくても小さくても同じ、むしろ、名指しで翻訳者を
選べる分だけ小さいところのほうがいい。
翻訳を仕事にするなら「名指しで選ばれる」ってことの
意味はよ〜く考えたほうがいいよ。
355名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 10:28:24
大手ってコーディネーターが客のことよりも
自分が早く帰ることを優先するから
翻訳者の返事を待つのを嫌がる。
それで翻訳者を指名してるのに毎回
コロコロ翻訳者が変わる。
356名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 10:46:12
大手はコーディがコロコロ変わるから
翻訳者のことをほとんど把握していない。
357名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:38:04
>>350
完全に使い捨て要員。
つぶれるまでこき使ってさよなら。

翻訳者は常時募集かけてるだろ。
358名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:49:05
自分がソークラに名指しで選ばれてるかどうかなんて
翻訳会社でブロックされてるから、わかんないよ
359名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 15:05:52
>>354
それ同意。
社員数が20人を超えると途端に仕事が雑になってきて、
40人を超えるとカオスになるっていう印象がある。

>>358
同じソークラから翻訳が来たら、九割方名指しされたと思っていい。
残り一割は他にできる人がいないからという理由だと思われ。
360名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 15:24:53
>>359さんは翻訳者さんサイド、エージェントサイドどちらの方?
あるいは両方経験済みの、業界長い方でいらっしゃるのでしょうか。

ある程度、長いこと操業してる翻訳会社で
分野を絞ってて(産業翻訳の中でも特定の一分野)
ソークラも大手がたくさんある場合、
翻訳会社に一任して適当に人選をまかす、ってこともあるのでは
ないかと思ったのですが、そういうことはありえないのでしょうか?
翻訳業界って、そこまで個人の能力に依存するものかな。
つまり、産業では文芸と違って代えはいくらでもいそう。
単価との兼ね合いで、内容に対してOKな範囲のなかから
適当にまわしてて、自分はその中の鵜飼の鵜の中の一羽かと思ってた
361名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 17:12:50
>>353
超優良企業の子会社、戸よ他手区の、にいけ
就業時に一日の処理わーど数が電光掲示板に晒されるらしい
362名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 17:56:19
終業時でした
363名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 18:54:12
>>360
翻訳会社のコーディネーターに人選する能力なんか
ありません。各業界の知識はろくにないし英語力も
中途半端な人にどうやって一任できるんですか?
364名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 20:02:45
>>360=最大手のコーディ
365名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 20:53:34
>>363
ほんとにそんなものなの?
ちょっとがっかり
366名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 21:31:11
あくまでも大手は。
小さいところはコーディネーターが有能でないと
会社はとっくにつぶれてます。
367名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 21:54:12
>産業では文芸と違って代えはいくらでもいそう。

この文面からすると「鵜飼の鵜の中の一羽」じゃなくて「飼」の人ですね。

>翻訳業界って、そこまで個人の能力に依存するものかな。

>>363のおっしゃるとおり、コーディネータの人選基準なんてこの程度です。
コーディの選定基準は「ホイホイ引き受けてくれて、安いこと」だけです。
個人の能力の差なんて考えたこともないんです。

翻訳者を粗末にする会社の典型的な考え方ですよ。
368名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 22:49:06
ごきぶりホイホイ
369名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 23:37:58
>>360
中小企業のエージェントです。

同じ翻訳者に出すのはエージェントの心理です。
ソークラからの感想とかも届くし、届かなくてもリピートで来るというのは、
それなりの評価をもらっていると認識します。

だから、一度やっていて、クレームなしでリピートがきた場合、
同じ翻訳者に優先して出すするようにしています。

ある程度の品質は見込めるし、クレームを受ける可能性も低くなるから、
エージェントとしても楽ができるしね。

>>363の意見は部分的には正しいのですが、ソークラから最初に文句を
言われるのはコーディネータなので、それを避けるための人選をします。
370名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 00:21:35
>>369
納得のいく内容のレスありがとうございます。

ソークラとしてはばっちり特定の翻訳者を見込んでいるわけではないにしろ
「前回合格な範囲だったから似たような内容だし
また同じ翻訳会社に出そう」、てな状況があるってことですかね

ソークラからの文句が一度くると、もう二度と頼むか!と思われますか、
やっぱり?
371名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 00:41:15
>>370
変更の検討は当然します。

ただ、その翻訳者との取引の停止までには至りません。
単に、ソークラの「好み」に合っていなかっただけですので。

だったら最初からそういった人を選べ、といわれるかもしれませんが、
トライアルやインタビュー程度ではその判断は難しく、結果的に
動かしてみないと判らないのです。

取引を停止するとすれば、コーディネータの検収すらパスできない場合、
例えば、誤字脱字、誤訳などが頻繁にあるとか、あるいは、納期遅延が
頻繁にあるとかという場合です。
372名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 01:51:19
>>363
あと、一応反論を。
コーディネータには、低レベルな翻訳者を世の中に出さない、という役割もあります。
なぜなら、資格がなくても翻訳者を名乗ることができるからです。

それこそ、元OLだった主婦とか、海外から戻ってきた留学生とか、英語以外の
素養がないのに、アルバイト感覚で翻訳をやろうという人が多いためです。

まぁ、それでもOKという会社もありますが、それによって増える手間は避けたいので、
うちではそういった人たちは最初から採用しません。

別の言い方をするなら、コーディネータのチェックすらパスできないような人は必要なく、
そして、そういった人たちに翻訳者を名乗って欲しくはない、ということです。
373名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 02:34:09
372は大手のコーディに人選する能力があると全然証明してないって
ことぐらいは自分で気づいてますよね。
そのコーディたちが、「海外から戻ってきた留学生とか、英語以外の
素養がないのに、アルバイト感覚で翻訳をやろうという人」である可能性は
考えましたか?

つーか、そういう人たちなんですけど。
374名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 02:51:29
オレの勤務先(規模は「準大手」くらいだな)には、コーディネーターで
英語が殆どできないヤツもいるよ。(翻訳者の選考・登録を個々の
コーディネーターがやる事は無い。)
375MLV 社員:2005/07/03(日) 04:02:19
つーか、ゲイシんとことか太陽とか神託とかのクソ面倒臭い
スタイルガイドとか用語集とかをまた違う翻訳者に説明すんのが
面倒なんだよね。ツールとかもさ。いきなり屁リウムでやってくれ
とかもこっちが面倒だし。

そう言うのはちゃんと育てて、よっぽどクレームがあったりしない限り
レギュラーに依頼するなぁ。
ゲイシんとこのあのブ厚いスタイルガイド、ホントに覚えてる香具師いるのかね。
376名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 07:02:15
大手コーディネーターの認識

ある程度、長いこと操業してる翻訳会社で
分野を絞ってて(産業翻訳の中でも特定の一分野)
ソークラも大手がたくさんある場合、
翻訳会社に一任して適当に人選をまかす、ってこともあるのでは
ないかと思ったのですが、そういうことはありえないのでしょうか?
翻訳業界って、そこまで個人の能力に依存するものかな。
つまり、産業では文芸と違って代えはいくらでもいそう。
単価との兼ね合いで、内容に対してOKな範囲のなかから
適当にまわしてて、翻訳者はその中の鵜飼の鵜の中の一羽かと思ってた
377名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 08:09:20
ソークラから指名が来るくらいできる翻訳者のスケジュールが
受注のタイミングに合わせて空いていることがどれくらいあるのだろうか?
10回に2回くらいが平均じゃないのかなあ。
378名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 08:31:38
>>ある程度、長いこと操業してる翻訳会社で
>>分野を絞ってて(産業翻訳の中でも特定の一分野)
>>ソークラも大手がたくさんある場合

これって最大手の医薬のこと?
こーなると360が誰かまで特定できそう。
379名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 10:56:35
>>376
前から思ってたけど、これコーディじゃないと思うけどね。
だって自分も鵜飼の鵜だと思ってるし。
まぁコーディが鵜飼っつーよりはソークラが鵜飼な気分だけど。
380名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 11:01:24
>>377
「空いている」なんて天に任せてないで、スケジュール管理しろ。バカコーディめw
381名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 11:11:25
>>379 だって自分も鵜飼の鵜だと思ってるし。

言葉を商売にしてて
「思っている」と「書いている」の違いがわからないのは痛いぞw それとも自演か?
確かにコーディじゃなくて、経営の人かもしれんね。実務を知らな杉。
382名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 11:20:43
>>381
>>376の人も思ってたって書いてるじゃん?何が言いたいのか分からん。
383名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 12:12:21
>380
翻訳者を専属で抱える事のできる翻訳会社なんてごく少数だろうから、
他社の仕事まで把握するのは難しいでしょ。
384名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 12:45:25
>>383
「専属」っていう言葉、よく見ますけど
「あなたは当社の専属翻訳者になってください」
とはっきり明言され契約を結ぶということがなされてるんでしょうか
それとも実質専属的に働いているということ?
もっともそんな契約したところで、翻訳者がよそでもっといい単価示されて
黙って逃げていけば無理強いはできないので意味ないと思われる

ちなみに私は360ですけど
エージェントではなく在宅の翻訳者ですよ
自分のポジショニングを把握したいんですが
結局のところ一般化できる範囲は限られてるので
やっぱり訊きたいことはコーディさんに訊くしかないですね
あんまりデリケートなこときくと嫌われそうなので
ネットでちまちま情報収集しようとしたわけで
385383:2005/07/03(日) 13:49:42
>384
オレの勤務先は翻訳者と専属の契約は結んでません。

他の人のコメントに出てくる、「規模は小さいけれども専門性が高い
翻訳会社」であれば専属契約を結ぶ事もあるかと思い、383の前半は
推測で書いております。

実際、大手〜準大手だと、翻訳者が他社とどんな仕事をやっているかは
もちろん、翻訳者がクライアントと直接取引を始めてもチェックするのは
難しい気がします。(直接取引禁止の協定は結んでいるので、直接取引の
事実が明らかになったら、翻訳者に損害賠償を求めますが。)
386名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 14:11:51
>>黙って逃げていけば無理強いはできないので意味ないと思われる
完全にエージェントサイドの言い方だけどねw

>>つまり、産業では文芸と違って代えはいくらでもいそう。
じゃあなんで在宅で翻訳者やってんの?
よく英語ができない人は翻訳は誰がやっても同じって思ってるけど
少しでもそーゆー意識のある人が翻訳をやるとは思えない。

>>自分のポジショニングを把握したいんですが
意味不明。把握してどうする気?コーディにそんなこと聞いたら馬鹿かと思われるよ。
387名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 14:22:33
大手のコーディさんも大手に入ったことを後悔する日も
あるんだろうな
損害賠償ですか、、まったく社会に影響力をもたない私には
縁のない話
どこの仕事をやろうが誰も関心を示さないし誰にも保護もされていない
自由っていいなあ
単価が低いのは悲しいが
388名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 14:33:07
いくら特定されそうになってるからって
2ちゃんで「ポジショニング」とか「一般化」とか
苦しい用語使うなよ。余計目立つぞ。プププ
389名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 14:47:30
>387
「社会に影響力をもたない」人でも、訴訟で時間取られたり、
債務が残るのはイヤでしょ?

もっとも、翻訳会社側も、直接取引をトレースしたり、訴訟したり
するのは面倒だから、うやむやになるケースもあるかと思うが。
390名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 15:02:07
>>389
そうでしょうね
探偵ではないのだから本業をおろそかにしてまで
調査するとは思えません
391名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 17:42:45
>>385
勝ち取れる損害賠償金は最大でもピンはねしそこねた仲介手数料分だけです。
せいぜい数万円ですか。
訴訟をちらつかせるだけでも社会的な評判はかなり落ちますしね。
実際におこしたりしたら、ソークラも翻訳者も一斉に逃げていきます。

現実問題としてエージェントにはせいぜい
「出入り禁止」程度のことしかできませんよ。
392名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 18:07:57
エージェントさんも、大変って事で。
一番ラクなのはやっぱ公務員?
393名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 19:25:29
何が大変なの?
394名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 20:36:01
大変じゃないの?
395名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 22:38:54
大変なのは工作員さんでしょ。身元がほとんどバレてるしw
翻訳のこともわからないくせに翻訳者の振りしても無駄。
396385:2005/07/03(日) 22:51:45
>391
オレは翻訳業界(仲介会社)の肩を持つ気は無いが、翻訳者が支払う
可能性のある金額の上限が仲介手数料だけというのは甘いと思う。
もっとも、仲介手数料だけ支払う事になっても、個人翻訳者にとっては
充分な痛手になるはずだ。(かつ、仲介手数料にしても毎回定率で
決めているわけでもないので、算定基準によっては翻訳者のダメージは
数十万円〜数百万円になると思う。)

逆に、上限が数万円という根拠になる判例があるのならば教えてほしい。

まあ、賭け麻雀をやって書類送検される確率とか、覚醒剤をやって捕まる
確率と似た様なものなのであろうが。
397名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 22:57:05
私の場合、なぜか、一番お世話になっている会社に限って
守秘義務契約すら迫られませんでした。
損害賠償なんて言葉も一度も出たことありません。
398397:2005/07/03(日) 23:29:11
どうでもいい仕事しか出さないよって意味でしょうか。
それとも信用されてるのか。
399385&396:2005/07/03(日) 23:48:02
>397
自分が納得できるレートでコンスタントに仕事が来るのならば、別に
守秘義務契約とかナシでも平気でしょ。(その翻訳会社がコケた時に
自分の生活をどうするかは考えておく必要があるけど。)

翻訳会社が自分とクライアントとの間でバッファーの役割を果たして
いるのならば、それが理想の形だと思います。翻訳会社が(売上比で)
50%くらい仲介手数料を取っていたとしても、自分の代わりにセールスや
スケジュール調整をやってると思えば納得行くだろうし。
400名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 23:49:48
付記:損害賠償云々は、トラブらない限り出てこないって。
万が一の場合に備えるのが契約書の役割。
401名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 02:40:15
直接取引禁止って無理じゃない?
そんな契約条項入っていたことないな。
もちろん、エージェントの顧客に対して営業をかけるのは不可だが。
ソークラと翻訳者の直接取引はあまり心配する必要ないし(量的な問題)
エージェントが孫請けの場合、翻訳者が親請けからも仕事をもらっていることは
珍しくないでしょ。
402名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 02:46:18
>>399
そもそも翻訳者の取り分が売上の50%に届くわけなくない?
製造原価がそんなに高い会社は存続できないよ。
文芸翻訳の場合、印税なんて8%とかそんなものでしょ。
卸値に対して15%くらいになるのかなあ。
403名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 03:27:05
>402
おう。あまり正確な数字を出すと身許がバレるかも、と思って曖昧にしてたよ。
良くわかったな。(笑)

エンド・ユーザーへの売値に対して30%内外と言う事にしといてくれ。(他社の
ケースは知らん。)
404名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 07:16:40
>>395
確かにw
匿名掲示板だから翻訳者になりすますのが
簡単だろうと思ったんだろーけど。
言葉の端々にコーディとしての見方がにじみでてたw

今日会社行ったら注目されたりしてね。
405名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 07:18:09
>>396
基本的人権に「職業選択の自由」ってのがあるんだなあ。知ってる?
どのような私文書契約を交わしてもそれを破れない。
個人事業主に対して、もし契約書をたてに本来得られた利益以上の金額で
数十万も請求したりしたら「私的独占及び不当な取引制限」で、
公正取引委員会から営業停止を食らうぞ。明らかに不当な取引制限だろ。

判例?
その直接取引きで、おまいが得られるはずだった利益を
計算して裁判所が認めれば終わり。
不当な金額で相手が逆訴訟おこしたら即営業停止。
バカかアホかとw
そもそも賠償金額請求範囲や計算方法が契約書に書かれていなければ、
契約書を盾に取るもの難しいだろうねw

それとな。
>事実が明らかになったら、翻訳者に損害賠償を求めますが。)
求めるのは翻訳者じゃなくてエージェントね。
こういう言い回しからどっちサイドの人間かわかるんだよ。工作員ウザ!
この話でもおよそどこの会社か見当がついたぜ。
たしかにここまで非常識な会社は少ないからな。
406名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 07:31:15
出版翻訳は在庫・管理コストがあるからまた別でしょ。
産業翻訳で漏れの経験の範囲では、
翻訳作業だけについて見れば翻訳者の取り分は40〜50%がフツー。
ただ、社内で処理して外注費が発生しないこともある。
また、翻訳会社の売上には翻訳者か関与しない作業(印刷など)もあり、
そちらのほうが収益性が高い場合もあったりする。
407名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 07:47:38
専属契約って普通はよほどネームのある執筆家とかしかできないんじゃ?
一時金で数千万、期間中毎月何十万とかかな。知ってる例だと。
(翻訳家じゃなくて執筆家だけど)
違約金はこの契約金(補償金)に対して計算されるんだよ。
補償金がないんだと、違約金や損害賠償請求は無理だと思うけどな。
ほんとちょっと話がおかしいね。
408名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 08:54:26
>405
あんたの見解は拝聴するが、オレは誰に対しても工作してないぞ。
(「翻訳者に対する脅し」とでも解釈したか?)
409名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 09:04:22
まあ、どっちだっていいけど
もし本当に損害賠償請求なんてしたら登録翻訳者がいっせいに逃げていくってことだけは間違いないだろうね。
この業界は狭いから、そういう話はあっという間に広まるだろうし。
410名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 09:21:12
>>404
そのカキコした最大手医薬コーディの実名キボン
411名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 09:50:48
直接取引で何百万も損害賠償するなんて
ひどい会社もあるんだね。(なんだか書き込みの鼻息も荒いし...)
おれの契約書は、著作権の移転と支払い方法と
将来、出版されても印税は払わないって内容だけだよ。
直接取引禁止とか損害賠償とかは全然書いてない。
412名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 11:53:52
直接取引って、そもそもどういう場合を想定して話をしてるの?

AクライアントがB翻訳会社に継続的に翻訳を発注していて、それをB翻訳会社がC翻訳者に翻訳依頼していた
という流れがあって、ある時から
Aクライアントが、直接C翻訳者に翻訳依頼するようになった
という場合ですか?

その場合、Aクライアントは価格とか品質とかを総合的に判断して、B翻訳会社に魅力がないと判断したわけだから
たとえC翻訳者が受注しなくても、B以外の他の翻訳会社(または翻訳者)に発注するだろうと思われるわけで、
B翻訳会社が得られたはずの利益なんて、そもそも無いんじゃないの?
世の中、自由競争なんだから、こんなので損害賠償なんて成立するはずがない。

それとも、AクライアントとB翻訳会社の間にすでに受注契約が成立していて、Aクライアントが一方的に契約を
破棄してC翻訳者に発注した場合?
この場合は、AクライアントとB翻訳会社の間の問題であって、翻訳者は全然関係ないよね。
413名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 11:56:14
>>406
翻訳部分の利益率だけ低いなんてことはありえない。
DTP、印刷も競争が激しくて尻すぼみだよ。
この数年で単価も半値になってるし…

印刷は中国あたりが印刷機を導入して喜んでいる程度だけどね。
しかも輸出入が絡んで、税関で止められることもあるから、
納期、品質優先の案件だと国内の方がやりやすい。

DTPはネット経由でデータのやりとりもできるから、多少食われ
始めている。といっても、日本人のフォローがないと、
とんでもないものが上がってくるがw

ただ、単価が日本の20分の1なので、品質が安定してくれば、
デザインが絡むもの以外は海外に食われてもおかしくない状況だね。

そうゆう意味では、国際競争がない分、翻訳はまだマシだと思う。
414名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 12:23:46
>412
オレ(某翻訳会社勤務)が言ったのは前者。

>405, 411 など
「ペナルティー部分だけで数十〜数百万円」とは言ってないんで。
415名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 12:39:35
>>414
>>オレ(某翻訳会社勤務)が言ったのは前者。

そんなんで損害賠償とか言ってたの?マジでバカでねえの?
「受注できたはず」なんて、証明しようがないってっことぐらい
ちょっと考えりゃすぐわかることだろうに。
そんなの契約書に書いてあったって、ほとんど意味ないに決まっ
てんじゃん。
416名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 13:03:56
>415
まあ、自分の判断で好きにやってくれ。
417名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 13:47:54
反論できなくなってやんの
418名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 14:32:49
オレは自分の勤務先を一方的に擁護する意思もないから、反論もクソもないって。
419名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 16:13:57
なんだか「世に出さない」とか「訴訟おこす」とか物騒な話だね。新興の翻訳会社かな。
420名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 16:43:43
>>412 の前半の話なら、ソークラから言われたって翻訳者が直で
受注するのは道義的にちょっとねえ。悪いと言うほどでなくてもグレーゾーン。

それによってその翻訳会社からの仕事が以後一切来なくなるんだから、
損得で考えれば損だなあ。
私なら「いつもの翻訳会社を通してくれ」とソークラに言うよ(別の会社でもいいけど)。
もちろん、ソークラとの直接取引が全部悪いわけじゃなくて、問題ない場合も多い。

損害賠償が可能かどうかは契約書による。
外国の会社だとたしかにそういう契約条項もときどきある。
国内の会社は普通NDAしか交わさないから何とも言えないね。
421名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 17:05:42
>>外国の会社だとたしかにそういう契約条項もときどきある。

確かに入ってる場合もあるね。
しかし、現実には「お互い紳士的にやりましょうね」ぐらいの意味合い持たないと思う。
実際に損害賠償請求するのは難しいからね。
被害を受けたことの証明が難しいし、手間のわりに得らえる賠償額は小さいだろうから。

422421:2005/07/04(月) 17:07:15
(誤)意味合い持たないと思う。 → (正)意味合いしか持たないと思う。
423397だけどホントに翻訳者だってば:2005/07/04(月) 19:17:54
>>420
NDAってなんですか?面倒でなければ教えて下さい

424名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:25:58
翻訳家が独立するときにクライアントを持ってくのは普通だとおもうけどね。
それくらいの懐の深さがあるエージェントと取引したほうがいいよ。

>>423 ぐぐれ
425名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 20:48:50
>>424
状況によるなぁ。
翻訳のみで、翻訳者が自分で開拓したならともかく、
営業が開拓して、翻訳、DTPその他セットでやっている場合、
翻訳だけ直接取引きっていうのはムシが良すぎる。

ソークラだって丸投げしたら完成品が戻ってくることを望んでいるのに、
そんな面倒なことは望まないでしょう。

ついでに言うと、その場合、後工程での校正修正は別途請求なので、
総額は高くなると思う。

って、翻訳だけで完結する案件って、どれだけあるんだろう?
426名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:10:15
浅ましいエージェントって、やだねえ。
間に挟む価値なし。
427名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:30:57
何でこここんなに荒れてるの?
428名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:57:22
悪徳エージェントが、何も知らないかけだしの翻訳者を食い物にしてるから。
429名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 23:45:01
> 悪徳エージェントが、何も知らないかけだしの翻訳者を食い物にしてるから。

税金対策で会社組織にしてエージェントごっこをやってる翻訳者って他の翻訳者を平気で食い物にしてるよな w
430名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:27:47
つーか、自作自演が発覚すると荒れはじめる。
翻訳者のふりをして書き込んだバカコーディが発端。
431名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 00:31:10
どのレスを発端と見ているか不明だが、翻訳会社の人間は複数いるから。
(オレは翻訳者のフリしてない方。)
432名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 06:02:59
翻訳って確実に性格悪くなる。メールのやりとりがしんどい。
433名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 09:15:43
>>427
いいんじゃない。
どこまでどれがほんとかわからないのは2chだけど、情報量としては多いよ。

大手の翻訳者は無理な納期の作業員
大手のスケールメリットはあまりない 小さなところで平和なところもある
大手コーディの認識=「翻訳者はいくらでも代えのいる鵜飼の鵜」
いい加減な翻訳者を世に出さないためコーディが人選をする
↑コーディに人選能力なんてないので嘘
某翻訳会社「直接取引したら何百万もふっかけて訴える」
↑ブラフ 現実には損害賠償請求訴訟はまず無理 反対に逆訴訟できる 業界で悪名高くなってまず潰れる
434名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:37:26
>>433
質問があるんだが、コーディネータ無能論はどんな意図がある?

1. コーディがいなくても、翻訳なんて誰でもできる。
2. コーディがいなくても、ソークラから受注することなんて簡単。

1なら嬉しいなぁ。こっちとしては単価下げの理由にできるから、
時給換算でコンビニ並みになってもOK、ってことになる。

2ならなんで翻訳会社に登録してるの?ってなる。
最初から最後まで自分でできるなら、勝手にやってくれと思う。

もし他の意図があるなら教えてくれ。
435名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 12:41:52
つーか、大手無能論だろう。
けど、下手でもいいから早く安くという需要がある以上、
大手は存続するでしょ。
436名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 13:21:46
ときどき仕事もらってる大手翻訳会社
電話くれるコーディが、ここ半年の間にどんどん変わっていく。
社内で担当変わっただけかと思って、何気なく聞いてみたら、
みんな辞めたらしい。
自分のかかわったコーディだけで4人辞めてることになるんだけど、
社内全体だったら何人辞めてんだ?大丈夫か?
437名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 13:24:57
>>434
433ではないけど、
434のカキコ自体が無能の象徴のような希ガス
438名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 13:31:26
文藝翻訳とか出版翻訳っぽい話が続いていたので発言ひかえてたけど

437と禿同

ある程度の会社規模になるとコーディは必要でしょ。でも
仕事の割り振りと納期の管理がその仕事なんであって、翻訳の
中身にまではタッチしない。それがコーディ。

それから
>2. コーディがいなくても、ソークラから受注することなんて簡単。

↑誰かがそんなこといったの?
それに、ソークラからの直受けが可能かどうかという問題とコーディ
の存在とは無関係なんだけどなぁ。何血迷っての?
439438:2005/07/05(火) 13:37:01
>何血迷っての?

と書いたけど、怒りなさんなよ。言い方が悪かったこと、先に
謝っとく。

要するに、コーディ無用論なんて、誰もいってないじゃん、ということ。
440名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 14:13:25
>438
>それに、ソークラからの直受けが可能かどうかという問題とコーディ
>の存在とは無関係なんだけどなぁ。

コーディネーターがクライアント情報をどれだけシャットアウトできるかに
かなり依存する気がするが?
441名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 14:56:32
それは、ここまでの話の流れとは、また別の話
442名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 15:11:23
>436
オレの勤務先も大手じゃないが似た様なもんですな。
1). コーディネーターは(翻訳者よりも酷いレベルで)使い捨て要員
2). 翻訳業界全体が転換期を迎えている

どっちと考えるのが妥当?
443名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:03:26
芸能人スレで本気で本人光臨扱いされたことある身としては、みんながどこまで
自作自演信じてるのか気になる。
444名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:22:56
芸能人のプライベートは誰もが細かいこと知ってるでしょ?
でも一般の翻訳会社のことは社員・登録翻訳者・顧客でないと
わからないことがあり、ピンとくるわけ。

実際、書き込みしたコーディの翻訳会社の社員もたくさん
このスレを見てるハズだけど誰もうちの会社じゃないとは
言わないでしょ?
445名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 16:45:24
自分はある程度正直に発言していますが、勤務先の特定は御免こうむりたいので、
他人の勘違いや反論は適当にスルーしてますよ。
446名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:10:26
>>444
>実際、書き込みしたコーディの翻訳会社の社員もたくさん
>このスレを見てるハズだけど誰もうちの会社じゃないとは
>言わないでしょ?

ここの論理展開がまったく分からないんだが…
447名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:51:28
なんか、話がつづいているようだが、流れていないような。
ちぐはぐ、とんちんかん。
448名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 18:27:30
値下げ圧力にずるずる引きずられるまま
質を低下させる以外何の策もない大手翻訳会社。
死に体ですね。
449名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 19:05:58
翻訳会社が大手から専門性の高い中小に変化する(昔に戻る?)のが
時代の要請ならば、それはそれで受け入れるしかないな。

ところで、前に聞いて誰も答えてくれなかった(他のスレだったかも)の
だが、「翻訳者に対して自社の株を売ろうとする翻訳会社が存在する」と
いう話がガセか真実か知りたいです。知ってる人、よろしく。
450名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 19:36:10
今もそんな会社があるかどうかは知らんが、
昔はあった。ワシは断って逃げた。
その会社はその後どうなったか知らん。
451名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 21:49:18
正:このスレを見てるハズだけど誰もうちの会社じゃないとは
誤:このスレを見てるハズだけど誰もうちの会社かも?とは
って、ことじゃないの?揚げ足とってどうするよw 
書き込みを見て、これはSだろうな、これはGだろうな、これはHだろうなって感触はあるよ。
でも、あくまで憶測に過ぎない話。ほじくり返すのも悪いでしょ。
わかる人は知ってて読んでいれば良いだけの話ってこと。

翻訳者に成りすますのは...バカには無理w

翻訳の薄利多売がしたいんだったら、受注だけ日本でやって
中国で作業をやったほうがいいかもね。
時代にすでに乗り遅れてるかもよ。
452名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 21:55:42
今からじゃ中国はもう遅いだろ
453名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:10:44
翻訳者の取り分が半分って多いほうなんだね。
それ聞いて取引先の翻訳会社が愛しくなりました。
あの会社と一緒にがんばろう・・・
454名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:11:38
>>449
ストックオプションは従業員特典だよね普通は。
外注に株売る会社はさすがにないんじゃないの?
ストックオプションも行使しなければ無害。
ただし利益もない。
455名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:21:55
>>453
取り分教えて貰ってるの?
そりゃずいぶん珍しい会社だね。大切にしな。

スレがあれてるとはあまり思わないけど、
直接取引についてはもういいんじゃない?
456名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:34:04
自分は日英ワード20円だけど、翻訳会社はソークラに
30〜35円ぐらいしか請求してないよ。
457名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:39:27
もーちょっと稼げるならやってもいいんだが、現在の報酬じゃ嫁ももらえん。
458名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:50:55
>>451
その直し方だと余計につながりが分からなくならない?
459名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 23:12:18
>>455
教えて貰ってるも何も、ソークラ宛の単価、ウェブ上で超公開されてるんで・・
いくつかありますよそういうところ
460名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:01:54
残り=翻訳会社の取り分じゃないでしょ
チェッカーやオペレータが外注ならその分も払うし

日英ならネイティブチェックが入る場合もあるだろうし
461名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 00:04:54
>>459
会社にもよるが、大物だと値引きしている場合がある。
定価で30〜35だと、25〜28ぐらいまで値引いているかも…

462名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 01:18:53
>>458
どの書き込みが誰だか皆目検討がついてないでしょ。だからだよ。
463オアシス:2005/07/06(水) 03:43:19
今就活してて翻訳会社受けようと思ってるんですが、
サンフレアってどうおもいます?
464名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 06:09:55
オーバーヘッドの少ない中小だと、
翻訳者取り分が50%を超えるところは珍しくないね。
465名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 08:25:12
小だとヒドイところもある。
極端に安い単価(マージンをたくさんとっている?)、
孫受けの激安の仕事しかない。
エージェントごっこしているんだろうね。
466名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 08:25:40
>>翻訳者に成りすますのは...バカには無理w

禿同。成りすまそうとした低能コーディは
内容を理解して訳す、という意味さえわかってないようだ。
467456:2005/07/06(水) 10:40:00
>>461
まさしくその通りでしょう。私のとこのコーディがそうつぶやいてた。
468名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:31:44
>461
その会社、比較的高く売れてる方だと思う。

>456&467
で、あんたはあまり校正の必要が無い優秀な翻訳者だな。
469名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:34:49
丸投げのマージンどれくらいとってますか?
アッシの知るところでは15〜20%。
470名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:40:46
「丸投げ」の定義が微妙だが、あんたの言ってる数字がボトムライン。
471名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 12:16:29
米トランスパーフェクトが東京事務所開設とのニュース
大手の生き残りがますます厳しくなりそう
472名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 15:32:44
>>459
そう言やそうだね。うっかりしてた。

ここ見てると、翻訳会社はやっぱり管理運営コストを圧縮できる
中小の方がいいんだね。スケールメリットがあるのはMLVだけ。
ドメスティック市場は中小のSLVが強い。

外資が新規参入してきても、USで持ってるお客さんの日本法人の
仕事しか取れないことが多い希ガス。
国内のノウハウも営業力もない、上が品質を判断できない、
品質を判断できる人材が誰かも判断できない…
ハンデが大きすぎる。
473名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 15:36:30
>>463
志望職種と得意分野がわからんと何とも言えないな。
もっともそれ以前に、新卒で翻訳会社を志望することに驚く俺ガイル
わけだが。
474名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 16:00:38
>463
オレも「翻訳者として独立する前段階として、翻訳会社のやり方を覚えるため」
以外の目的で新卒で翻訳会社に勤めるのはお奨めしない。(化粧品部門とか
人材紹介部門併設の会社で、そちらへの異動を想定しているのならば、それは
それで良いのかも知れん。)
475名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 16:04:11
>472
業界は異なるが、明治乳業との提携をやめて、ほぼ共倒れ状態になった
レディー・ボーデンを思い出した。
476名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 16:46:38
>>472
大手のコーディネーターは翻訳者の邪魔をするためにいるようなものですから。
そんな役立たずが100人以上もいようものなら、どれだけ無駄なコストを客が払っていることになるかわかるでしょう。
477名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 17:21:18
>476
コーディネーターの人数が3桁の会社なんてあるか?
478名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:15:23
いつものコーディネータさんの前職ききたくなってきた・・・
479名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 22:34:43
聞いて花実は咲くものか
480名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:20:51
うん、そんなに面白い業種無いよ。英語教育関連、NGO、翻訳者が在宅で
食えなくなって転身、程度。元プロ・スポーツ選手とか元芸人とかは有り得ない。
481名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 23:24:36
英語教育関連は多そうな気がする

「鵜飼の鵜」出典はココ
http://trans.kato.gr.jp/index.cgi

翻訳者のふりしてるバカコーディなんてここには存在しないよ
これ読んだりほかの情報から自分はこーゆー扱いされてんのかなと
思ってただけ
482名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 07:21:27
工作員、乙。
483名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 09:30:21
>>481
面白がって煽ってるだけだと思うからほっとけ
ああいうの書いてるのは翻訳者でもないと思う
484名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 12:52:01
>大手のコーディネーターは翻訳者の邪魔をするためにいるようなものですから。
>そんな役立たずが100人以上もいようものなら、どれだけ無駄なコストを客が払っていることになるかわかるでしょう。

用語指示書をもらっただけで、単語の対応さえできれてばOKって、
思ってる大手コーディって多いんだよね。それが品質だと思ってる。
ある程度の品質を確保しようと思ったら、打ち合わせ、質問と御用聞きは、
必要になるでしょ。この打ち合わせをコーディネートしてくれるならともかく、
ただ間に入って、1日遅れでちんぷんかんぷんな伝言ゲームをされると、
ソークラも翻訳者も直接取引したくなるのが当然だよ。
それどころか、シャットアウトとか言ってるし。ほんとに無駄な金だよね。
485名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 15:54:11
コーディ叩きとか意味ないからやめない?
言ってることはわかるけど、ものすごい脱力感に襲われるのよ。
使えないコーディから依頼が来たら全部断ればすむことじゃない。
それに手際が悪いだけに死ぬほど忙しいから、同情の余地もある。
486名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 16:12:39
別に叩いてる感じはしなかったけどな。見方は色々だなあ。
コーディが皆悪いって言ってるわけでもないし。
487名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 16:15:33
まあ、どんな職業であれ使えないヤツはいるさ。
488名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 17:09:23
そうそう大手でも良いコーディいますよ。
そういう人の仕事は極力断らないようにしています。

そもそもこのスレでコーディ叩きが始まったのは元はといえばコーディが翻訳者のフリをして
煽るようなことを言ったからでしょ?
489名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 17:32:57
建設的に提言すれば
大手はフリーター級のコーディ5人くらい首切って、
代わりに日本語でまともにコミュニケートできる
コーディを1人雇えばいいわけですね。
490名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 17:54:50
>489
日本語だけで良いのか、英語もわかるチェッカー兼任型が良いのかも
問題だと思う。
491名無しさん@英語勉強中:2005/07/07(木) 18:20:34
英語力や専門力もあればそれに越したことはないが
品質管理担当者が別にいてもいい。
技術力のある人は往々にして人当たりが悪いから。
492名無しさん@英語勉強中 :2005/07/07(木) 22:33:13
なんか大手の工作員がまじっているようですねw。
493名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 01:45:38
>>492

予想。

MLV 社員 = じゅうじるし
494名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 02:51:53
>>493
ごめん笑っちった。
そこはMLVじゃないでしょ。
よくて、なんちゃってMLV。

もうMLVって一社だけになったの?
495名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 10:49:42
>>494
> もうMLVって一社だけになったの?

藻前無知すぎ w
496名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 15:26:02
>国内のノウハウも営業力もない、上が品質を判断できない、
>品質を判断できる人材が誰かも判断できない…
どうだろう。だからこそ、外資ってお金を積んででも実力のある人を
起用したりしないのかな?
497名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 16:06:26
欧米系の翻訳会社は、目的言語のネイティブにしか翻訳させないってホント?
それで英訳の需要を処理しきれるのかなと疑問
498名無しさん@英語勉強中:2005/07/08(金) 19:27:01
>>497
Go Translatorsは目的言語のネイティブだけですね
日英がやりたくても英日でした登録できない
499名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:20:25
>496
翻訳者、コーディネーター、はたまたエリアマネージャー、どの職種を
希望しているのか知らんが、TransPerfect に応募してみたら?

>497
オレの勤務先と取引のあるイギリスの翻訳会社もそうです。
500名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:45:16
>497
自分が取引している北米の翻訳会社も、
目的言語ネイティブの原則でやっている。
ただ、どうしても適任者がいないということで、
専門性の高い英訳ジョブを頼まれたことがある。
外国の顧客だけなら英語ネイティブだけで足りるかもしれないが、
日本の顧客の需要を満たすには、
日本人英訳者+ネイティブチェックの体制を
とらざるをえない思う。
501名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:13:58
>500
>外国の顧客だけなら英語ネイティブだけで足りるかもしれないが、 
>日本の顧客の需要を満たすには、 
>日本人英訳者+ネイティブチェックの体制を 
>とらざるをえない思う。

同感だな。なのに、翻訳料を値切ろうとするクライアントが多過ぎる。
オレの経験則だと、社員の給料(上場してるところだったらYahoo!
ファイナンスなどでわかる)が安い企業ほど、値切り方が汚い。
502名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:37:34
株式会社は働かないのにボーナス多額の重役がたくさんいるからね
503名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 14:58:53
予想。

MLV 社員 = 桜木町
504名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 16:43:37
ネイティブチェックって高いの?
505名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 17:41:36
>504
それを聞いてどうするの?
506名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 18:00:40
試みに頼んでみる
507名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 23:08:48
NOVAが講師と和解
日本にきて家族もいない中年講師はそりゃ切ないと思われ
508名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 07:55:20
↑このスレと何か関係あるのか
509名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 08:36:06
>>503
可能性は否定しないけど、違うと思う。
なんちゃってMLVの方である確率が高い。
スタイルガイドのくだりで例示したアカウント名が...ね。
パターンマッチングで潰せるエラーなんてかわいいもの。
一見流麗な訳文だけれど、実は...という落とし穴の方が、恐い。
510名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 13:45:38
>オレの経験則だと、社員の給料(上場してるところだったらYahoo!
>ファイナンスなどでわかる)が安い企業ほど、値切り方が汚い。

日本の伝統的な製造業ですな
511名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:22:42
値段のほか何も気にせずに発注する客もいますからね。
そういう客は大手に任せればいいんじゃないですか。
審査を受けて受理される必要のある文書は、
値下げ圧力がかかりにくい。
512名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 14:29:38
第三者の審査を通る必要のある文書といえば、
特許、新薬申請、学術論文など、英訳が中心になりますか。
513名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 17:18:48
メーカの知財部って、昔は単なるコストセンターだったけど、
最近は「回収」しなきゃいけないから、外注費にはシビアになってるかも
514名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 18:03:43
買い叩かれるのは代わりがいくらでもいるから。
差別化できていないわけですね。
515部外者:2005/07/10(日) 18:09:03
翻訳業における差別化って?

たしかに差別化しづらい業種(印刷業・ガソリン小売)は買い叩かれて
利益率低し。
516名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:11:15
差別化って具体的にどう考えているか私もききたい

内容が正確とか流暢とかネイティブっぽい言い回しとかそういうことか
翻訳会社通すとなると、間のチェックの人のこともあって
あんまり冒険できない雰囲気がある
結局原稿の言葉にに引きずられがち
517名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:24:32
専門家でも一目置くような専門特化が差別化になるのでは。
518名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 19:33:06
コンサルタント業の一部門として翻訳を扱う。
実際、そういう会社ありますよね。
519名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 21:02:16
なるほど。
520名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:26:55
(英訳における)差別化について、一家言ある。発注してきた経験も
長いし、現在はかなり高い単価の翻訳者となっているので、信じてね。
但し、科学技術文書に限るので興味のある人だけ読んで。

1)下手といわれる日本人の英訳文は、要するに日本語にひきずられ
すぎている。日本語が長い文章だとそのまま長い英文に
するひととか、日本語の主語をそのまま英語の主語とする人とか。要するに
英語的センスなさすぎということなんだが、それでもだいたい通ってしまう
世界です。
だからこそ、(ネイティブ並の英語なんて求めないけれども)
すくなくとも読んでいて読み返す必要のない、論理的な英文を書けるひとは
光るわけです。

2)技術内容を理解するための手間隙をかけないひとが多いです。
翻訳者に技術のバックグラウンドがあるかないかの問題ではない。
内容をどれくらい理解しているか、それは翻訳者の訳注をみれば
一目瞭然とわかります。
521名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:39:25
僕は、ネイティブに英語(英訳)を見てもらうと「ほぼ完璧」と言われるんですが、
どんな仕事がよいしょうか? 希望としては、年収250〜300万でいいので
マイペースでできる仕事がいいのです。
522名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:43:00
>>520
参考にします。がんばらねば。

ところで、よく実力にともなって単価が上がるというようなことが言われるけど
例えば、付き合いがある程度長い翻訳会社さんに
「そろそろ値上げお願いできませんかね〜」とか言って打診したところで
「そうですね〜○○さんの翻訳の品質も上がってきましたからね」
なんて、あっさり言ってもらえるんですかね。
会社によっては規定でだいたいの基準が定められてたりするんだろうか。
例えば取り引きの年数とか、年齢とか。
翻訳の質なんてはっきり線引きできないわけじゃないですか。

結局「キャリア何年で実績はこれこれです」てな情報を持って
別の会社に向かわないことには自分のレート上げるの無理そうな気がするんだが。
他の翻訳者の人たちはいつものエージェントに対して
あらためてレートの交渉なんてしてるんですか?
523名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:48:31
>>521
↓こちらへどうぞ。

翻訳家・翻訳者を目指してる人のスレッド PART5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106968522/
524名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 00:54:44
>>522
交渉はしない。
少量なら、低レートでも受ける。
低レートの会社から大量の仕事の打診が来た場合には、
「低レートの仕事で長期間拘束されるのはイヤ」と、はっきり断る。
色々考えるのは向こうに任せる。

以上。
525翻訳会社の中の人:2005/07/11(月) 00:55:23
基本的には
>結局「キャリア何年で実績はこれこれです」てな情報を持って
>別の会社に向かわないことには自分のレート上げるの無理そうな気がするんだが。
が正解。

自信がある人はレートの交渉はした方がいい。ダメでもともと。
交渉しない限り上がることはない。
どうでもいい翻訳者がレートの交渉を頻繁にしてくる場合は
うざいので仕事を頼む優先順位を落とす。
526名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 01:06:35
レートあげて他の会社からの仕事をとっていけば、もともとの会社にも
「ほかの会社からレートの高い仕事いただいてるんですよ(ルンルン」
って言えるしね。

「交渉」は必要ないのかも。
527名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 01:27:44
>どうでもいい翻訳者がレートの交渉を頻繁にしてくる場合は
うざいので仕事を頼む優先順位を落とす。

この危険性ゆえになかなかきけない。

あと、担当のコーディネータさんが
レートの決定にどの程度かんでるのかということも気になる点
528名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 03:34:14
コーディネーター経験者だけど、524と526の方法が戦略的に
良いと思う。(オレの場合、クライアントから値切られて、
「じゃ、他社に頼め。」と言って決裂させた事も何回かあったなw。)
529名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 07:50:11
>>526
漏れはその手で2円(英日原文ベース)上げてもらった。
ま、もともと激安レートだったのだが……

>>522
会社によっては、かなり細かく翻訳者をレーティングしているところもあるようです。
(一般企業の翻訳事業部門やスピンアウトした子会社など)
漏れの取引先は、「うちはこうやってレーティングしてます」って、内部資料を公開してくれました。
先方から自発的に単価を上げてくれることはないだろうけどね。
530名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 13:22:25
>>520
訳注ってよくわからない。
本当に理解していれば訳注不要でしょ?
531名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 14:11:40
原文に矛盾がある場合は訳注いるだろ
532名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 14:16:03
その分野であまり認知されていない固有名詞モナー。
533名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 14:38:37
名詞の単複など一義的に解釈できないことも多いしな
534名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 16:26:39
翻訳者自身には訳注不要でも、
バカチェッカーとかアホコーディとか、ときにはエンドクライアント様も理解できないかもしれないと、
親切心から訳注(というかコメント)を付けることもあるのですよ。
実際、当該分野のプロならわかるだろうと思ってコメントなしにしたところ、
無知なチェッカーによる改悪レビューを返してきたエージェントがおります。
535名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 16:51:00
ああ日英は訳注が重要だよね。
英日だとそれほど多くならないんじゃない?
固有名詞は微妙だな。つけないことが多いかな。
バカチェッカーは困るよね。クレームするかすぐ切る。

訳注で評判上げる人がいるって雑誌に載ったりするけど、
どんな注を付けてるんだろ?
536名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 18:19:15
訳注つけるのは原文に不備があるケースが最も多い。
あと、英訳の場合、和訳と異なり、
原文の作成者がお客様のことが多いので、
訳注をつけるかわりに、お客様に質問して
原文の意図を確認することも多いですね。
いずれにしても専門力をデモするチャンスです。
537名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 19:34:13
お客さんである原文作成者に直接質問できる人がうらやましい
538名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:16:02
>537
オレ(翻訳会社側)が予想してたリアクションだ。そのうちいい事あるから、
精進して頑張れ。
539名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 21:29:25
お客に直接質問できるけーすというのは恐らく
出版翻訳では?
「原文はこうなってますが、あれとか、これとかの点から
鑑みてここはこうこうなのではないかと思われます。チェック
よろしく」とするだけですよ。
540名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:16:56
技術系の翻訳やってます。
内容に疑問があって納期に余裕がないと
ネット上で調べてまわるより
ソークラに直接訊いたほうが明らかに早くていいのになあと思う。
特に長いものの場合、早い段階で基本的なところを理解しておかないと
間に合わなくなる恐怖におびえねばならないので。
でも実際はコメントつけて送ることになる
541名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 01:32:23
ソークラの中にもいろんな人がいるので、
ソークラに質問して間違った答が返ってくると万事休する。
いわゆるヤブヘビ。
聞かないで勝手に正しく直して訳せばよかった、と後悔する。
542名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 09:44:13
産業翻訳の場合は下手に質問しない方がいいと思う。コメントつけて、相手に判断を委ねるのが無難。
以前は質問してみたこともあるが、内容に詳しくないクラが依頼を出してるケースも多いので、トンチンカンな
返事が返ってきて、どうしようかと困ることの方が多い。
543名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 10:06:34
「産業翻訳の場合」という一般化はいかがなものか。
質問大歓迎のクライアントもいます。
顧客のニーズに応えるのが商売。
544542:2005/07/12(火) 10:24:03
「質問大歓迎」かどうかを事前に判断するのは難しい。
いちいち確認する余裕もないくらい納期がきつい場合も多い。
翻訳会社経由だと、コーディが面倒くさがることも多い。(私の経験上)
だから、聞いてからシマッタと思うより、コメントで済ました方が無難ということだけです。

あらかじめ「質問大歓迎」かつクラが内容に詳しいことがわかっている場合はその限りではない。
545名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 10:33:50
543は日本語読めないのかな。
542では「無難」って書いてあるだろ。
最善策だと言ってるわけでもないのに、何をつっかかってるんだ?
546名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 10:46:39
まあ、カリカリするな。
訳注にするか質問するかはケースバイケースだね。
自分の方針を持つことは、
多少なりとも顧客を選ぶことにもなると思う。
547名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 11:14:15
アテクシの方針

原文ミスは、typo 程度ならコメントしない。
typo だが解釈が悩ましい場合や、論理展開に疑問があるが字面どおり訳せる場合は、訳した上でコメント。
字面どおりにすら訳せない場合(そもそも文章になっていない場合や、原稿データの一部消失など)は質問をするが、
その際、返答が納期に間に合わない場合はコメントに記す旨を伝える。

不明な用語、技術的な内容は、一応調べて訳を付けた上で、不安ならコメントに記す。質問はしない。
あまりにも膨大な場合は、関連資料(他の翻訳物や技術資料)をソークラにもらえないか交渉してもらう。


質問してもたいていは納期に間に合わないから、頑張っているポーズをするだけ。
548名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 11:29:16
翻訳会社経由だとソークラへの質問はほぼ無理。
メッセンジャーとなるコーディが質問の意味さえ理解できないことが多いから。

無知なコーディほど確認せず勝手に判断して的はずれな回答をするため結局二度手間になる。
営業は客から疑問点は問い合わせてほしいと言われてるらしいが、コーディが無能なため機能しない。
549名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 11:56:54
あるあるー。
QAシート渡されたから、ソークラに送るんだと思っていたら、コーディが回答してた。
ソークラからは後日別途回答が来たが、コーディからの回答が間違っていることが判明して、
作業を大幅にやり直し。
でも「納品前だから」の一点張りで、やり直し分のお金は払ってくれなかった。
550名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 11:59:02
仮に判断が間違っていたとしても、単語の一括置換等で容易に修正可能なのはコメントで済ます。
判断が間違っていた場合に、修正に多大な手間が掛かるようなのは問い合わせる(まずないけど)。
551名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 15:15:51
>549
そういうアホなコーディネーターがいるところは社名をさらしてほしいなあ。
552名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 20:54:48
「徹底比較スレ」なんだけど
結局社名があんま出ナインだよな
553名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 21:00:16
じゃあ出して >>552
554名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 21:15:42
いろいろな形態があるんだなぁ。
自分が登録してて仕事もらっているとこはコーディとは大まかに
分けた分野に従って仕事を割り振ることと納期管理を担うだけ
(それだけでも結構大変らしいよ)。決して内容にタッチしない。
タッチできるわけがない。そういう職種なんだもん。
555名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 21:42:52
中国語の翻訳品質のチェックって流行みたいだけど
そもそも翻訳の品質をチェックする人材をチェックする人間の能力は
大丈夫なのか
556名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 22:11:27
ここは英語板です。
557名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 00:39:34
でも、外国語板の方のスレは伸びが悪いんだよ。
(たまに爆弾投下してるんだが。)
558名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 04:32:02
発注側だけど翻訳会社は玉石混交だね.
顧客担当も翻訳者も当たり外れが多く
必ずしも質が値段に比例しないので難しい.
何度か失敗して今は地方にある会社に頼んでいる.
専門的な話が通じる担当者がいるのが決め手.
いい翻訳会社は発注側としても企業秘密だよ.
559名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 14:26:15
>>99
んで、直接取引か起業の選択をする。
むしろ、小さなかわいがってもらえる翻訳会社は、
>>99みたいなひとが始めるものだと思うよ。
あるところまでレベルアップしたら、大切なのは能力より人脈。
能力ばかり伸ばしても>>99のようにストレスを感じるだけだよ。
560名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 14:32:43
>>559 誤爆
561名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 15:17:59
できる翻訳者はできる翻訳会社に雇われ
できる翻訳会社はできる顧客に雇われる
「できる」を「駄目な」に一括置換可能
類は友を呼ぶ
562名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 15:24:54
>>558
翻訳者から言うと、地方の会社は単価が安くて取引できない。
質が高いんなら、地元で余っている優秀な人材を
安く使って工程数をかけてるんだろうな。
日本のインドだな。
563名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 15:27:19
>>555
訳す方にしろ読む方にしろ、中国人が翻訳品質を気にするなんて
まったく思えない。二言目には "Never mind!"
564名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 19:57:59
>>563
それが、法律関係だと
まずい言葉の選択が高額の出費につながりかねないんで
チェックの需要があるんだな〜
565名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 20:04:46
インド、単価安いよねーー
566名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 01:36:31
大学翻訳センターが分裂して出来た3社は在コリアンだろ。
567名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 01:52:56
>566
詳しく
568名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 02:12:05
バベル、アイディ、DHCでしょう。
安い大学のバイトを使って始めた為に
未だにその体質が抜けない。上の質が(ry
だとなかなか全体の社員・スタッフの質が
上がらないのが世の常。
569名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 06:49:45
「翻訳会社勤務だが」の人って悪口を書かれないように監視してるわけ?
情報ゼロだし口調も横柄だよね。
570名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 10:06:01
>569
まあ、推測しとけ。話せる時期が来たら洗いざらい話したるわw。
571名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 11:11:13
話すネタなど何も無い人間がよく使うセリフですなw
572名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 11:26:14
この業界では1社しか勤務経験無いし、そんなに将来性のある業種と思って
勤めてないから、まあ翻訳者の役に立つかどうかは知らんがなw。
573名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 11:43:03
>572

捨て台詞はよくないよ。将来性がないのは業種じゃなくてご本人の方と思われる。
574572:2005/07/14(木) 11:51:10
この程度で捨てゼリフか?

571と573が同じ人物かわからないし、オレの方を特定する事もできない
だろうけど(って言うか、されたら困るw)、話せる状況になったら、
(かなり以前に前スレで約束したんだが)さらなる情報提供するよ。

まあ、そんなに先の話じゃないと思っている。
575名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 11:59:00
「話せる状況になったら話す」なんて
そんな何の意味もないこと書いたってしょうがないだろw バカじゃねえのw
576名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 12:03:01
オレの会社の状況を知らないあんたがそう断言するのは間違いだな。
577名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 12:04:38
ヘイミスター
喧嘩はよくないぜ。
578名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 12:10:09
喧嘩してるつもりは無く、業界(どこまでを業界と呼んで良いか微妙だが)内での
再編とか海外翻訳会社の日本進出とかあるんで、オレ自身も見切る(転職する)
タイミングを知りたいし、ギブ・アンド・テイクで(自分が責任追及されぬ範囲で)
勤務先の状況とかお知らせしようと思っているわけさ。それが業界全体で通用
する事かどうかは保証できないが。
579名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 12:13:21
洗いざらい話すほどのネタはない業界であることについて...
580名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 12:21:04
じゃあ、転職活動に精出すとすっかw。
581名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 13:44:08
もったいぶる情報ほど大したことないことが多いわけだがw

まあ、それはさておき
ホントに何かネタがあるんなら話せるときになってから来なよ。
思わせぶりなことウダウダ言ってても、具体性がないんじゃ話の広げようがないだろ。
582名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 14:17:12
ほいほい。
583名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 14:25:28
私は地方の政令指定都市の翻訳会社から受注していますが
翻訳料は全国平均より高めと思います。
地代と常勤社員のコストは首都圏よりやや低いだろうけど
首都圏に営業をかけにくいというハンディがあるはず。
地元の企業、自治体、研究機関などを固定客にしているようです。
584名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 15:50:49
そうか地方でも安いとは限らないんだね。情報どうも。
585名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 15:58:43
役に立つかどうかはわからないけど、中の人の情報なら
少なくとも大笑いできることは間違いないぞ。

企業の統廃合で人材がだぶつくと見るなら転職は早めにすべきかもね。
しかし業界内を渡り歩くのもヤルセナス
独立は考えないの?
586名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 16:06:27
だから、「今は話せない」と言っているわけだがw。
585さんにニアピン賞をあげましょう。
587名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 17:11:39
話せないんなら、もう話すなw どっか行け、ウザイ
588名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 19:49:27
ネットで人材募集できるようになって、
小さい翻訳会社の数自体は
個人でやってんじゃないの?ていうのも含めて
増え続けるように思うんだけど。
589名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 20:47:27
>588
「既に存在する会社が翻訳関係に手を拡げる」、「早期退職した人が
何人か集まって会社を作り、かつての勤務先から受注する」といった
ケースはあるかも知れないけど、募集かけないとダメなほど手持ちの
人材が無いにも拘らず翻訳関連で新たに会社組織を作る人がいるとは
思えない。

ブログなどで売り込みに成功して、クライアントとの直接取引に成功する
個人事業主は増えるかも知れない。
590名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 20:55:41
>>588
人材募集はほとんどどうでもよくて、
問題は仕事ゲット(営業)の方だと思うが。。。
591大手翻訳会社の歴史:2005/07/14(木) 21:17:51
トラドス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
作業員大量募集。
翻訳メモリ マンセ━━━━♪
ふむ、これからの翻訳は工業ですな@翻訳を知らない重役
安請け合い翻訳大量発生中@ウェブ広告
なんじゃこの訳は、ゴルアァァァァァ!@クレーム急増
受注時「質は問わねえ、安くしろ」→納品時「これじゃダメだ、やり直せ」@コスト爆増
思ったほど儲からないぽ。
そうだ!合併だ。
あ”っ!合併先も赤字ぽ。
もうだめぽ。
ぬるぽ。
592名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:18:12
「3Kじゃないから知的で収益率が高い」と夢想した人々が90年代に
会社設立 → 特色の無いところは淘汰されて死屍累々、というのが
現況?

昔から翻訳者やってる人で、エージェントが潰れて翻訳料取りっぱぐれた、
とかの被害に遭われた方いらっしゃいますか?
593名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:20:04
>591
井沢元彦の文庫本を半ページ読むよりも早く読めたw。
ありがとさ〜ん。
594名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:31:50
有名(らしい、業界はよくしらん)大手。
初回の仕事のときの単価と比べて
2回目の仕事のときはこちらが気付かないぐらいちょっとだけ
下がってた。
595名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:40:22
>>591
ガッ
596名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:44:41
>594
それはひどいな。クレームした?(或いは理由を聞いた?)
597594:2005/07/14(木) 22:26:23
当時忙しくて気付かなかったので
後で「はまった」と思いました
このスレによると支払いサイト延期など
ちょっと動きが怪しいらしいので
必死なのかも
598名無しさん@英語勉強中 :2005/07/14(木) 22:59:04
てか、もうダメポだろ。
599名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 23:07:24
発注・納品済みのジョブまで強引に支払いサイト延期したのは
相当に危ないと思う。貸倒れの前兆だ。罰印。
600名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 00:13:48
ローカリはキツイね。
面倒くさいきまりごとを押し付けられ
なんだかんだと値切られ、
無能なコーディにそしられ
厳しい納期に追われる。
マゾヒストじゃないと続けられないね。
601名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 00:20:03
>>551
「QAシート」という呼称が翻訳ベンダーの指定なら、多少絞り込めるかもだ。
602585:2005/07/15(金) 01:14:59
>>586
いや「話せ」と言うつもりじゃなくて、ギブアンドテイクのつもりなら
アドバイスくらいテイクして貰おうかなと思ったわけだが、、、
まあいいや。

しかし今の状況で会社作るのは厳しいよなあ。
優秀なエンジニアを確保して翻訳+αで商売するつもりなら
有望かもしれないけど。
でもローカリにも強い優秀なエンジニアって本当に少ない。翻訳者の比じゃない。
603名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 01:24:08
>>594
年度を締めるまでは余裕で問い合せ可能。
年度末に源泉徴収票とつきあわせていて変なところに気付いて
後から払って貰ったこともある。

標準単価が決まっている会社だと、最初の人がいい価格を出してくれても
次のときに話が通ってなくて標準単価になることがある。
聞いてみて、納得できなければ文句を言える。
604名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 09:00:18
600に同意。
たまにローカラの仕事をやると手荒く扱われ
奴隷的労働者の気分になるよ。
605名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 11:18:07
>602
翻訳者:人文系を専攻した人が多い
ローカライズ:技術系(理系)の知識が必要、でも彼らが学卒で
         ダイレクトに就く仕事ではない
で、両者間の溝が埋まらない、というイメージでしょうか。

自分で事業を始めるのであれば、本当に腹割って話せる人と共同、
かつ、お互いに担当言語を補完できる様な、ごく小さい企業を検討
しますね。(かつ、翻訳+αのα部分は、ローカライズ以外を希望。)
606名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 11:46:37
ローカライズに限らず、トラドス使用を強制される仕事はろくなことがない。
607名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 12:32:07
トラドス以外の翻訳会社が開発したソフトの使用強制はどないだw?
608名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:06:26
実際に虎ドスなどの支援ソフトを使っている人がいたら感想をキボン
609名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:12:50
あまり手間をかけさせると悪いから、
  使っている翻訳支援ソフト名:
  購入価格:
  仕事への役立ち度(5段階、1が最低〜5が最高):
  使い勝手(5段階):
で如何でしょうか?
610名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:19:08
アンケートとりたいのか?
ソフト使ってる人は(特にトラドスは)
クラの指定があるから仕方なく使ってる人が大半だと思うので
そんなアンケートとっても参考にならんと思うが。
611名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:21:58
では、「購入動機:(自発か強制か2択で)」、という欄を追加w。
612名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:29:20
ソフトウェア自体の問題より、粗悪なメモリをあてがって
翻訳者の効率と収益を下げるように運用されるのが問題
613名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:36:12
なるほど。エージェント、或いはクライアント側で用語集を管理する
ヤツの資質と態度が問われるわけだな。
614名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 16:54:40
翻訳メモリ使うことを強要し、メモリ使用を理由にレートを下げる
会社って結構多いのかな?
615名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 17:22:13
対訳君、自分用語集の管理にどうかな
虎使いではありません
616名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 17:46:11
>>614
マニュアルはそれがデファクトスタンダード。レート引き下げ当たり前。

普通の説明的文章でも翻訳メモリツールを使えという会社もある。
もっともその場合は、ツール使うからって値引き要求はない。
後で対訳データベースする時に便利だからって理由だろう。

617名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 17:55:09
>616
ツール導入依頼(強制)と同時にレートを変えないにせよ、中長期的に見ると
値引きを要求してくる会社ありそうだな。
618名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 18:01:49
マニュアルも、トラドス普及期(v3初期)はレートを下げるところは余りなかった。
ま、翻訳メモリの蓄積自体が少なかったってこともあるけど。
619名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 18:13:50
自分の首を絞めるようなものにわざわざ自分から大金を投資するってのは
納得いかんものがあるな。
翻訳者用の翻訳支援ツールはフリーウェアにするべきじゃないか。
海外の翻訳会社で、メモリツールを独自開発して翻訳者には無料配布
してるようなとこもあるよ。完成度はいまいちだが。
620名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 18:33:12
支援ツール自体は、無料のもののほうが数が多い。
翻訳会社やIT系ソークラの開発したもの。林檎や太陽は自社開発だし。
しかし、有料のもののほうが普及度(汎用性)は高い。
621名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 18:35:23
浜松のディアスという翻訳会社はクソ。
客が社内翻訳を要求してても平気で在宅翻訳者や他の翻訳会社に外注出す。
Y花というタコ坊主は客との約束をすっぽかすくらいアホタレ。
622名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 18:43:07
おっ、香ばしい話題がw。東京の翻訳会社についても比較キボンヌ。
623名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 18:44:28
>620
翻訳業界関係者が作り、かつ有料のモノもあった希ガス。
624594:2005/07/15(金) 19:47:57
>>621
徒羅間経由で受けたことありw
625594:2005/07/15(金) 19:55:08
>603
情報さんくす。
626621:2005/07/15(金) 21:03:54
ディアスのY花は電話では表面上優しいなで声で話し掛けてくるが
会議室で翻訳者と個々に話するときは鬼の形相と化すことがある。
今日テレビでもやってたが表面上優しい性格の奴に限って鬼の本性を内面に抱えてることが多い。
まあY花は信用におけないタコ坊主ということだ。

ディアスの情報をもう少し。
昔から特許翻訳などの技術翻訳を主に扱っているものの
訳文チェックやってるのが高卒なんだわさ。バカなのに係長という役職ついてる。
なんでも海外で留学中マリファナ吸ってマグナムぶっ放して楽しんだらしい。
英検1級、トイックも800無いんじゃない。あのデブちん。
627名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 23:51:24
>会議室で翻訳者と個々に話

電話だけじゃすまないんだ
そういうふうに実際に発注元の人たちと会っても
ろくなことなさそう
628621:2005/07/16(土) 00:09:05
ディアスのY花は古い堅物で単に翻訳者の質がよくてもその翻訳者には発注しない。
お歳暮・年末年始の挨拶・その他月1〜2回程度の顔見せに行かないと基本的に仕事出さない。
んで顔見せに来ない翻訳者には電話して呼びつけいろいろ文句言ってくる。

社内翻訳者も2〜3人いてひどい時は夜中12時まで(サービス)残業。
Y花は妙なところに律儀で午前0時キッカリに社内スタッフを帰宅させるらしい。
まあ地方の翻訳会社なんて平気で労働基準法無視してるし酷いもんよ。
629名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 00:26:55
>>626
> 英検1級、トイックも800無いんじゃない。

この 1 文で、情報の信頼性が...
630621:2005/07/16(土) 00:40:18
>>629
だって、社内にいる女の子のトイックスコアは聞くけど
自分のスコアについては一切語ろうとしないんだもの。
ディアス(元ビジネス翻訳センター)では翻訳者の応募があると
驚くべきことにその翻訳者の履歴書を社内翻訳者に閲覧させてる。
Y花はマジ変態。今やったら個人情報保護法違反で確実にタイホされる。

T木(今も係長か知らん)のチェック受けたことあるけど英語力が怪しくて仕方ない。
631名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 01:11:17
>>630
なんでマネージャの英語力が問題になるわけ????
632621:2005/07/16(土) 01:17:08
>>631
英語力の欠如した人間が翻訳のチェックをやっているのだから明らかに深刻な問題だろう。
まあディアスがこの先どうなろうと知ったこっちゃないけど・・・
633名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 01:34:17
歳暮とか中元の習慣、ほんと田舎ってかんじでやだよな

んで、その会社とは縁きれたの?w
>顔見せに来ない翻訳者には電話して呼びつけいろいろ文句言ってくる
って人間関係密すぎてきしょい
単に登録翻訳者が少ないのか?
地元だったからそこから仕事もらってたのかもしれないけど
ネットでいくらでも他探せるんだから
そこにこだわる必要全然なしじゃん
634名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 03:49:13
優秀な翻訳者は歳暮も中元もくれません。
そういう物が来ると、忘れてた翻訳者の名前を
思い出すことはあります。
635名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 08:18:34
札幌の特許翻訳でワード5円。
福岡の特許翻訳でワード5円。

お断りしました。
636名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 08:39:34
ここだねwww.diazinc.com
告発されてるって教えてあげよう。
637名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 08:47:22
たとえ本当のことを言ってても、相手の名誉を傷付けたら、
名誉毀損て成立する(場合がある)のよね
>>621は気をつけなさいな
638名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 10:06:37
ぶっちゃけるんなら、伏字か、イニシャルトークが無難だね。
地方の翻訳会社ならイニシャルだけでも読んだ人はどこか分かるよ。
639名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 10:08:13
ところで621は、上の方で「話せるときになったら話す」って書いてた人と同じ?
640名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 10:57:11
多分違うと思う。
別にイニシャルださなくても業界で働いてる人は(夢子じゃなくて)、
ちょっとした言い回しでどこのことかわかるよ。

このスレで出てきた翻訳会社は特定できる人には特定されてるから
実名で情報が出てるのと同じ。
641名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 11:15:03
>>621
小山の大将やボス猿になりたがるやつっているよね。
そういう迷惑なやつの情報は貴重だと思うよ。ありがと。
サルは上にいる人を引きずり下ろすのが好きだから。
仕事の邪魔ばかりする。サルと仕事をするかしないかは
マウンティングの例を書き込んでくれれば
あとは読んだ側が判断すればいいと思う。

>ネットでいくらでも他探せるんだから
>そこにこだわる必要全然なしじゃん

それでも地元で良いところが見つかるといいね。
地元なら友達も多いだろうと思うけど。
ちゃんと、自分がどんな仕事をしてるか宣伝してる?
思わぬところから仕事が来たりするものだよ。
名刺はばら撒くために印刷するんだからね。
毎月10枚消費をノルマにするぐらいでないと。

浜松だとヤマハの仕事はよさそうで、スズキは辛そう...って偏見かなあ?w
642名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 12:15:38
翻訳者募集のときトイックの点数や英検の級書かせるようなところとは
取引しない
643名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 14:49:28
コネで、でもない限り
普通過去の経歴実績以外にも資格とか
外国のエージェントだったらcertificateとか
要求されるんじゃないの?

642って、つまり
「経験年数and/or実力がすごくあって
分野とか単価とかの条件だけの交渉だけで
どんどん新規開拓とステップアップを繰り返していく段階のワタシは
君ら素人とは訳が違う」
ってことが言いたいんだろうけど
644名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 15:52:30
翻訳ソフトの使用を強制されるジョブは
主に初心者がやってるんじゃないのかな。
翻訳者として腕が上がれば、機械の歯車のような
消耗品の扱いに耐えられなくなると思う。
645名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 16:03:26
> じゃないの?
> じゃないのかな。
> と思う。

なんか妄想がはびこってますね...
646名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 16:20:33
>>643

根性捻じ曲がってるねw

翻訳の仕事を、トイック等の「英語のお勉強」成績ではかろうとする
わかってないところとは仕事したくないだけ。
欧米の会社から、絶対に資格示せと要求されたこともないしね


ま、おまいみたいなウケミンは一生だめぽw
647名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 16:36:36
欧米の会社から(略

(^m^)プ

お勉強できないおこちゃまが、人格が大切とかゆとり教育!とか言う
あの系統だったのね。
648名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 17:08:52
まあ、一生下積みで頑張ってくれ
649名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 17:12:31
>>644
メモリ使用強制の仕事は、
翻訳者の自己満足なんか追求しちゃダメよ
既存の訳が気に入らなくても
コーディが頓珍漢な指示を出しても
軽く受け流すべし
ひたすら枚数を稼げばベテランでも報われる
650名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 18:50:01
ディ明日関係、たしかに民事で訴えられる危険はあるわね。
ただ、裁判は公開が原則だから、
裁判になったら法廷でどんなことが暴露されても
即日全国に知れ渡る可能性があるわね。
あまりくだらないことはよした方が無難だってことだあね。
651名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 18:59:55
虎ドスジョブが儲からないって言ってる人って
いろいろ勘違いをしてるような気がして仕方ない。
虎ドスを使うような仕事はどうせ一人でできる規模じゃないんだから、
そもそも自分の思うようにやっていいわけじゃない。
652名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 19:11:18
一昔前まではマニュアル翻訳はコピペでウハウハだった。
それに比べれば虎ドスの普及で明らかに稼ぎにくくなった。
もっとも、以前は不相応に儲けていた気がするけどね。
653名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 19:34:54
なんか劣等感と妬みの塊みたいな変な人が沸いてきましたね。

晒し上げ
654名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 20:00:26
>ディ明日関係、たしかに民事で訴えられる危険はあるわね。
工作員乙w
「2chに悪口書かれたんです」って訴訟起こすのか?
バカ丸出しだなあ。
今までの訴訟は、削除依頼を出して削除されなかったことと、
刑事(犯罪)に関することだけだね。
民事訴訟を起こしても発言者を特定すること自体がプライバシーの侵害になる。
どうやっても勝てずに、恥を晒すだけ。
655名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 20:05:25
>>654
650は訴えるのがくだらないことだって言ってんじゃないの?
それに相手に勝てる可能性があろうがなかろうが訴える会社は訴えるのはホントだし。
656名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 20:19:59
>>655
「2chに悪口を書くと、訴えられる可能性があるので、
くだらないことはやめましょう」

↑↑↑ 小一時間声を出して読んでみろw
657名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 20:47:14
>645-648
そもそもこのスレになんできてんのか知らないけど
一方的に見下す発言するだけで
同業者に対するなんの協力的な情報提供もしないひとたちは
(他の発言ではどーかしらないけどコテハンじゃないからわかんない)
こっちも読む労力が無駄になるんで金輪際ここには書き込みしないでね
658名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 20:50:56
>>656
意味わからない
659名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 21:06:18
654=656かな。
読解力がないことだけは間違いなさそうね。
660名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 21:26:03
他にも中部圏の情報キボンヌ
661名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 03:59:12
アイディは止めとけアイディは。
662名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 04:46:51
まともな精神状態で翻訳会社を経営するって難しそう。
翻訳者は難しいところをごまかしたいいかげんな訳をあげてくるし
人間不信になりがち。
663名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 05:12:37
トライアルのやり方が可笑しいんじゃないの?
664名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 09:10:34
そんな翻訳者に発注するお前が悪い。
人選能力無いくせに愚痴るな。
665名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 10:47:03

> 同業者に対するなんの協力的な情報提供もしないひとたち
> こっちも読む労力が無駄になるんで金輪際ここには書き込みしないでね
バカじゃないのw
甘いんじゃないの

「資格がなくても縁と運と実力がそろえば仕事はたっぷり出来ます」
資格に執着するしかないお勉強バカにはすごーく有益な情報でつよ
666名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 12:05:22
そうはいっても、ソースクライアントを安心させるためには資格もそこそこ重要
667名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 12:27:48
>>621
その人しってる。たしか専務だろ。
特許事務所経由で1度か2度合ったことがある。

まあ・・人の上にたつ器がない感じはしたw
668名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 13:03:24
>>666
ソークラに翻訳者の履歴書でも見せてるわけ?

登録翻訳者の学歴を並べたてた営業用パンフレットを見たことあるが。
669名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 13:31:53
ディ明日じゃあるまいし履歴書の閲覧はまずいだろ。
670名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 13:37:21
氏名等を伏せた略歴をソークラに見せることについて
翻訳者に同意をとりつけるエージェントもあるよ。
671名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 14:16:58
もちろん名前と連絡先は伏せるだろーけど(人材派遣会社みたいに)。
同意なんて取り付けないのが普通じゃないかな?

672名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 14:25:59
そうだね。
でも、個人情報保護がうるさく言われ始めてから
名前伏せるとは言っても公開するエージェントは
減ってきてるみたい。
673名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 14:47:00
>登録翻訳者の学歴を並べたてた営業用パンフレットを見たことあるが。

     自画自賛のパンフレットよりこのスレの情報のほうが
           信憑性が高い件について


まあ、レスの半分が工作員というのも仕方ないか。
674名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 14:49:48
個人が特定できる情報を出すと直取引される危険があるため、そこは気をつかうはず。
675名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 17:04:27
昔会社勤めしてた時、翻訳を発注したことがあった。

原則3社以上から見積りを取り、一番安い所と契約するという決まりだったが、
見積りとあわせて担当する翻訳者の翻訳実績を送ってくる翻訳会社もあった。
もちろん氏名等は無しだったが、学歴と英語の資格は書いてあったと思う。

何でも安けりゃいいというもんでもないので、当然正当な理由があれば
高い方と契約することも可能だった。
そのへん狙って、高い見積り出してくる翻訳会社が実績もつけてくることが
多かったかな。質で勝負のアピールといったところだろうか。

値段や実績より、学歴や英語の資格で発注先を決める企業は少ないと思うが、
まあ、何がソークラの気を引くかわからないので、とりあえずってとこなのかな。

676名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 17:48:25
翻訳の実力は実際に発注して納品物を受け取らないとわからないから、
最初の判断材料として学歴と英語の資格は必要なのかもしれない。
677名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 01:32:39
675&676を読んで思ったが
長年営業してるエージェントで、発注に慣れた会社相手に継続的に仕事してるところと
新規であまり翻訳発注経験のない小規模の会社相手に営業かけるようなエージェントは
翻訳者の情報の開示の仕方が違うんだろな。
翻訳発注経験のない会社の場合、翻訳のなんたるかや仕事のやりかた自体がわかってないので
とりあえず説得力を増す資格とかガクレキが明記されていると
料金を出し渋る気持ちが緩むんだろうな。
ま、書くほどのこともない当然のことかw
678名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 07:05:36
http://www.sunglobal.jp/index.html
現在トライアル受付中のこの会社はどうでつか。
679名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 07:09:12
で、物言う学歴、資格といえばどれくらいのレベルですか。
680名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 08:04:52
といっくなら最低900。950なら威力大
681名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 08:13:41
学歴は博士号。英米大なら威力大
682名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 08:20:56
英米大よりも旧帝大では?
論文の翻訳は博士とか最低修士を求めてるけど、
それ以外は「東大」出身の方が威力がありそう。
683名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 08:23:39
>>678
本スレ>>3参照
684名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 09:17:16
マニュアルなら虎ドス使いかどうかで決まる。
トイック700くらいの高卒でも採用されるだろう。
685名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 09:46:22
安さで勝負のところは学歴や資格がない人を歓迎する
それを理由に買い叩けるから
686名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 10:09:57
マニュアルの英語ってほんと簡単だよね。
中学英語で充分。
専門用語はトラドスのメモリに入ってるから、ソフトの操作能力が重要になる。
どっちかというとオペレーターに近い仕事。
687名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 13:15:20
>682
東大卒で元SEという人の訳文をチェックしたことがあるけど、誤訳がかなりあったよ。
分野はITマニュアル。
688名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 13:57:35
英語力がなかったんでしょうね。
受験英語は無駄ではないけど、それだけでは不十分なんです。

これからは留学経験が全くない人は苦しいかも。
689名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 14:26:29
ある程度の翻訳能力を前提として
あとは、指示を守るとか、他人の意図を汲むとか
そういうことのほうが重要なキガス

自分勝手なヤツが仕上げた原稿はすぐわかる

690名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 14:37:04
わからないものをわからないと認める誠実さは重要ですね。
一番困るのは、さっぱり理解せずに訳して知らんぷりの人。
691名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 16:47:29
> 専門用語はトラドスのメモリに入ってるから、ソフトの操作能力が重要になる。
どっちかというとオペレーターに近い仕事。

やっぱりそう思っていんだね
トラドスについていけてない自分に焦りを感じるのはやめよ
692名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 17:47:06
英検一級なんて威力ないんですか?
693名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 17:50:03
エージェントの登録フォームに
資格記入しなきゃいけないというような状況の人なら
記入するものがなにもないより絶対いい。
駆け出しの人はそうやってアピールして始めるしかないんだから。
694名無しさん@英語勉強中 :2005/07/18(月) 22:22:47
意味不明なものをわざわさ分かるふりをする理由がない。
本当だったら「これちょっと読み直してみろ、自分で何書いてる
か分かっとんのか?」と言って原稿つきかえしてやるところ
なんだが。
695名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 00:48:24
コーディとチェッカー半々みたいな仕事してて感じることなんだが
マニュアルの英語はたしかに簡単で、98lくらいは誰にでも訳せるのよ。
残りの2lくらいに難解な部分があることがあり、それをきちんと調べて
訳してくれるか、カタカナ化などでお茶を濁した翻訳を出してくるかが
良い翻訳者かそうでないかの分岐点。
696名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 01:18:34
push the button, open the windowとかが大半だからね。
マニュアルは1ワード88円くらいで十分引き合う。
ここにある1ワード40円の世界って本当にあるのかな。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/nichigai/tranradar/lifestyle5-1.html
697名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 01:19:00
1ワード8円ね
698名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 02:50:32
>>695
> マニュアルの英語はたしかに簡単で、98lくらいは誰にでも訳せるのよ

こういうの聞くと「何にもわかってないんだなー」と思うよ。
ソフトウェアがやってる処理を完全に理解して訳すことは
どんなに初歩的なソフトウェアでもかなり難しいぞ。
ましてそのソフトウェア本体が支給されない場合は不可能に近い。
もっとも、適当な訳でも何とかなっちゃうものなので、
値段を下げて適当な訳でごまかすのが悪いと言ってるわけではない。
ただ、自分が何をしているかは自覚していて欲しい。
699名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 05:08:12
>>698
完全に理解している人なんて技術者でもほとんどいない。
多くの初心者用マニュアルはうわっつらの動きをキャプチャーして記述しているだけ。
>>695の取り扱うマニュアルは98%がそのたぐいなんだろうね。
大半のマニュアルは、操作が間違っていないことをウルトラ初心者が
画面を見ながら安心するために作られているってこと。
理解するためじゃなくて安心するため。
だから同じ画面、同じ記述が何度も何度も出てくるんだよ。
ただ、マニュアルとはすべからく安心するためのものと
考えている>>695は根本的なところで間違えているとは思う。
コーディネーターの仕事もしているなら、原文がどんな読者を対象に
何を伝えているものなのかを見分けて、翻訳者に振り分けてくれないと困る。
700名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 06:50:18
>>699
> コーディネーターの仕事もしているなら、原文がどんな読者を対象に
> 何を伝えているものなのかを見分けて、翻訳者に振り分けてくれないと困る。

そんなコーディは存在しない
701名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 07:32:31
40円/ワードはマニュアルではありそうにないけど特許ならありそう。
702名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 08:02:01
直取引なら40円は十分ありうる
703名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 08:22:27
元請けの値段は多分それぐらい。
それが何重にも丸投げされて末端価格になる。

ある発注側の人が言うには、IT関係マニュアルなどは
日本がアジアの主要市場でなくなるとともに
日本の会社が元請けだったのが下請けになってしまい
日本の翻訳会社は危機的な状況になる、とのこと
704名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 08:47:20
>>699
>原文がどんな読者を対象に
>何を伝えているものなのかを見分けて、翻訳者に振り分けてくれないと困る

困ったちゃんコーディの例。

医療器機の操作「マニュアル」の翻訳を依頼するコーディ。
自動車の整備「マニュアル」の翻訳を依頼するコーディ。
原子力発電システムの管理手順「マニュアル」の翻訳を依頼するコーディ。
分野違いだからって断ろうとすると、「マニュアルだし、TRADOSの案件だから大丈夫でしょ?」との一言。
いや、マニュアルだろうがTRADOSだろうが、用語の意味がまったくわからないんですけど。
「用語集、そんなものありません。メモリ内を検索してください」
……現実的じゃありません、そんなの。
自分のせいで、医療事故や、自動車暴走や、メルトダウンが起きるかもしれないなんて冗談じゃない。

ちなみに自分の専門はIT系(ネットワーク関連)だが、マニュアルじゃない。
そりゃ日銭を稼ぐためにローカライズもやるけどさ。
705名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 09:17:03
まず虎使いという前提で人選するから
得意分野や翻訳技量は二の次になる。
発注側もツールに振り回されているヨーダ。

706名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 09:49:56
質より低コストという需要があるんだから仕方ないさ。
707名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 11:44:21
トラってまさかとらつーる??
708名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 12:11:50
なんだい虎鶴って
709名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 12:26:01
例文参照はグーグルがあれば足りる。
710名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 12:26:42
D社の件、顔見せないと仕事出さないっていうのはスゴいな。
(人口を見ると、所在地の市だけで翻訳者をまかなえるとは思えない。
と言う事は、翻訳者は交通費1500円くらい&丸一日かけて挨拶に来いとw?)
それだけ強気に出れるという事は、クライアントとのつながりが強いのかね?

虎ドスを含めて、現行の翻訳支援ソフトがいかに人間性をスポイルして
翻訳者のやる気を削いでいるか、前々からオレ自身も疑問に思ってたが、
他の人の考えも良くわかった。英語などから日本語にローカライズされた
ソフトウェアのマニュアルがクソだと言うのは皆が納得済みという気も
するけど、翻訳の問題でプラントが爆発したり放射能が漏れたりするのは
イヤだわな。

>639
オレは「(死に体とはいえ)翻訳会社側」なので、621は別の人だよ。
711名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 13:45:36

> それだけ強気に出れると
らぬきかよ
712名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 14:36:41
まあでも、どうせ読んでもわからない分厚いマニュアルなんか、
金かけて翻訳する価値はないかもな。機械翻訳かメモリでそこそこの出来で充分。
713名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 14:44:58
人命にかかわるモノは、しっかりやってほしいけどね。(欲を言えば、自社で
当該言語のわかるエンジニアを養成するとかして。)
714名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 14:49:34
JTFにT社の求人がいっぱい出てる。なんかコワイ
715名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 14:49:45
>>710
> 英語などから日本語にローカライズされたソフトウェアの
> マニュアルがクソだと言うのは皆が納得済み

それに血道を上げてる良心的な翻訳者もいるんだから
そういうこと言うのはやめとき。てか、ぬっ殺されんぞ。
過去にはいいマニュアルも存在したし、今でも体制が整えばできる。
それに、原語が日本語のマニュアルの方が質は低いとも言える。
716名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 14:54:22
血道は上げてないと思うよ。冷静に金のためと割り切ってやってると思う。
「クズ」を訳してると公言してる翻訳者もいた。
717名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 15:03:20
>715
オレが批判したいのは、前段で触れたメーカー側。料金面で叩かれている
(おそらく年を追う毎にひどくなっている)翻訳者は気の毒だと思ってる。

マニュアルをステップにして、関連分野(うまくイメージできないが、学術論文とか
かな?)で、より儲かるor名が売れる仕事が出来る事をお祈りしたい。

>原語が日本語のマニュアルの方が質は低い
いいアイディアがあっても、それを対外的に広めるのが苦手なのは、和算の
関孝和の時代と変わらんな、という個人的な印象。(日本語に致命的な欠陥が
ある可能性も否定できない。)
718名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 15:36:41
>>714 安い翻訳者に入れ替えるつもりだろう、くわばらくわばら
719名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 15:46:57
そういうことか!
でも支払い3ヵ月先でしょ?
720名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 16:02:58
サイトが3ヶ月でも、出血を止めるのはいつだっていいだろw?

一応、Tのサイトで事業年度を見ようと思ったが、載ってねえよ!
まあ、翻訳会社なんてそんなもんだろうけど。
721名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 16:34:41
チェックの求人が多いな。常勤社員を減らしてるのか。
722名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 16:52:45
ますますやばくないか?
常勤社員の給料が遅れたら終わりだもんね。
723名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 16:54:44
>723
チェック部門を全てSOHOに委託するだけの管理能力が翻訳会社に
あるのかと小一時間(ry
724723:2005/07/19(火) 16:56:35
先のレス、>721だった。
ちなみにオレも翻訳会社勤務だが、勤務先にそんな能力があるとは(ry
725名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 17:34:56
断末魔の叫びか
726724:2005/07/19(火) 18:00:01
>725
Tとは別の会社だから、業界全体の叫びだったりしてw。
727名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 18:24:55
>>716
だから全員がそうだと思うなと。
つーか、アンタいい翻訳者と付き合ってないな。気の毒に。
728名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 18:33:10
JTFのサイト見てみたが、分野別に募集することにしただけみたいじゃん。
特に騒ぐことではない希ガス。
729名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 18:42:43
帝国DBに割と小さい会社の財務実績も載っている。さほど高くないから
取引先に不安を感じるときは調べてみるのも一手。
730名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 19:26:50
>715

いいこと言うね。外資ソフト会社で長いことローカリのエンジニアリングの方を
担当していたが、マニュアル関係の仕事は傍で見ていても悲惨だった。元々、マニュアル
自体が開発の最終段階なのでスケジュールのしわ寄せを受けがちなところに、ローカリ
はさらにそのあとだからね。いくらいい仕事しようとしても、時間的制約がきつ過ぎる。
あれでからだ壊さないとすると、よほど丈夫な人で無いと勤まらない仕事。

今はサイマルイントロとかで、業務フローは大して変わらないのに納期だけは更にきつく
なっている。マニュアル翻訳は、だんだん人間のする仕事ではなくなってるよ。
731名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 19:36:30
「ローカライズ」の件、納期のキツさとか業種によって差があるものなのかね?

知ってる実例はあまり多くないのだが、某大手ゲームメーカーは、全体の開発
スケジュールを最初に月単位で開示してくれたりと良心的だった。で、工作機械
メーカーが(オレは、この業界が1日の前後を争う性格のものではないと思って
いるのだが)、クソみたいに無理な納期を迫ってきて、意外だった。
732名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 21:22:54
グローバルなMLVが上流で受注して各国に振り分ける場合は
それほど大変なスケジュールじゃないと思うけど、どう?
ソークラの日本法人から下流に近いところで受注すると悲惨になるね。
それに日本的な会社だと下請に無理を押しつけるのがデフォだからな。
733名無しさん@英語勉強中 :2005/07/19(火) 21:49:11
サイト3ヶ月???
テラヤバスw。
734名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:10:50
翻訳会社ってアングラばかり。
このなかでまともな会社起こしてやるぞ、っていう
猛者はいないの??
735名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:57:11
この業界は、前近代的で時代に取り残されつつあり、お先真っ暗ですな。
736名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:59:23
>>734
他人とのコミュニケーションが嫌だから自宅で半自閉症気味に翻訳してるようなヤツラに企業なんてできるわけねーだろ w
737名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 23:17:38
730>731

業種というより会社ごと、もっと言えば担当のプロマネ/プロデューサーの力量
次第という気もしますね。ただ、余裕のあるスケジュールで制作された作品・製品
が必ずしもいいとは限らないのが面白いところ。

>732
社内のローカリゼーションチームの仕事ぶりしか知らないので何とも言えないが、自分たちが
過酷なスケジュールで仕事してて、外注には楽させるとは普通、考えにくいですね。
738名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 23:28:15
無理のない納期を設定すると他の仕事を入れる翻訳者もいて
納期のきつさと翻訳の質の間に相関はない
739名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 23:31:30
対人恐怖症
自閉症
ひきこもり
これが世間一般の在宅翻訳者に対する印象?
私の親は結婚していない娘が在宅で翻訳の仕事など
世間に対する体裁が悪いと申して猛反対です。
私の中では、翻訳は田舎では憧れられる職業だと思ったんですけど。
実際の生活ぶりは確かにひきこもりと同じといわれてもしょうがない
とは思う
740名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 23:49:29
>>738
無理のない納期でレートが高ければ文句ないんだけどね。

翻訳者の側からすると、「1 週間(or 1 ヶ月)にいくら稼げるか」が問題なわけで、
金にならない仕事を振っておいて「無理のない納期を設定してやったんだから
時間掛けて質のいい仕事しろー」とか期待されても困るんだよね。

金にならない仕事に時間掛けてたら日干しになっちゃいます。。。
741名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 00:02:31
流れ斬って申し訳ないのですが、質問させてください。

駆け出し翻訳者が日→英のIT(ソフト) and/or 自動車マニュアルのローカリを翻訳会社からフリーで受注する場合、
日本語1文字の単価ってどのくらいが妥当なのでしょうか?教えて君で申し訳ないのですが、先輩方、お願いします。
742名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 01:39:15
>>739
翻訳は人によってスタイルが違いますから一概には言えないと思う。
739の固定観念は一昔前の翻訳者じゃないですか?
今はフルタイムから二束の草鞋から、ときどき頼まれて集中してやるから
色々とパターンがありますし、
自宅を起点にして働いている(企業勤めの新しいパターンとして欧米では増えていますが)感覚の
翻訳者を大勢居ます。月の半分は企業内であとは家でなどなど。
743名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 01:39:48
T社の支払い延長の理由として他社の買収準備は考えられるのだろうか。
会社運営がやばいほうが可能性高いけど。
744名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 06:39:04
4/1〜31納品で7/31支払いだから、支払いサイトは最長4カ月
そもそも7/31まで持つのか...
745新興翻訳会社の歴史:2005/07/20(水) 07:09:40
「これからは対中国翻訳ですな」@おいらはアントレプレーナー!
「どうですか上場を目指しては」@証券会社
「対中国の翻訳事業を伸ばすのでしたら投資しますよ」@ベンチャー支援機構
「今後伸びる分野ですね。融資枠を用意しました」@地方銀行
株式会社にして、銀行から金を借りて株を買う@後で株を売れば借金は返せる
おいらにもチャンスが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とても奇麗なお姉さんが入社。3ヶ月でおいらと電撃結婚@おいらの人生絶好調〜〜〜〜!!
資産時価総額1億円突破!第2のホリエモンとはおいらのことだな、ふっ。@渋く決まったぜ
新規事業拡大@右肩上がり〜〜! マンセ━━━━♪
赤字ぽ。嫁さん金遣い荒いぽ。借金漬けぽ@株売れないし
金の切れ目が縁の切れ目ですね。さようなら@優秀な社員
嫁さん別居。慰謝料払えないし。一生、働き続けないと借金返せないぽ
もうだめぽ orz
ぬるぽ
746名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 07:13:27
最長4か月だと、下請法に抵触する可能性がありますね。
納品日起算で原則60日以内でしたっけ。
商慣習に照らして(締め日起算にして)90日程度が認められるって話だったとオモ。
747名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 07:14:25
>>475
ガッ
748名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 08:43:43
>>708
トラツールはGLOVAの独自翻訳メモリ。関わらないほうがいいよ。
749名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 08:44:24
背信行為で常識外れのサイト延長。
そんな会社の代表が会長に座る某連盟。
恥ずかしい業界です。
750名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 08:51:38
>商慣習に照らして(締め日起算にして)90日程度が認められるって話だったとオモ。

商慣習に照らして納品日起算で90日≒締め日起算にして60日程度が認められるって話だったとオモ。
751名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 09:01:43
>>748
一概に関わらない方がいい、とは言えないのでは?
実際トラドスよりも軽くて使いやすい、と活用してる人もいるし。
(仕事をもらうためだけに購入するのは勧めないけどね)
752名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 09:14:06
>>最長4か月だと、下請法に抵触する可能性がありますね。

完全に下請法違反ですな。
公取に言いましょか。
753名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 09:35:10
>>745

これは最大手のことですよね?
実際会社が上場すると必ず良い方に転ぶものなのか?
754名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 10:42:25
サイト延長->翻訳者逃げ出す->大量募集 ってこと?
翻訳者が逃げ出してつぶれた会社って
聞いたことないけど、史上初のできごとが起こるのか?
755名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 10:44:25
>744
誰か、T社と取引ある人、社員に「ボーナス出た〜?」と聞いてくれ(w。
756名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 10:52:31
>754
その言い方だと、「社員が逃げ出してつぶれた翻訳会社」は
過去にあった様に聞こえますが?(笑)
757名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 11:45:33
マトモな翻訳会社のトライアルってどうやってハケーンしてるんですか?
俺の場合ネットで検索してもここでヤメトケと云われるような会社ばかりかかるんですが。
758名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 12:02:23
専門分野を絞って検索するといいかも
専門がローカリだったら(略
759名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 13:26:14
>>757
マジレスすると、まともな翻訳会社は翻訳者が定着するから新規募集する必要などない。
常に募集かけてるのは、人を使い捨てにし入れ替わりが激しいところ、となる。
760名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 14:29:28
>759
しかし、一般の企業でも定年による自然減をカバーするための新規採用は
あるんだから、30名の翻訳者と契約している会社の場合、1〜2名/年程度の
新規採用はするんじゃないの?
761名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 14:39:43
翻訳に定年はありません。
762名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 14:41:13
先のレスでは穏当な表現にとどめたけど、人間いつかは死ぬだろ?
763名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 14:52:06
ローカリの場合、エージェント以上にソークラがマトモかどうかが問題
764名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 14:55:53
>763 マトモなエージェントは非道なソークラを振るい落としてくれる。
ローカリの場合どうかしらないが...
765名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 15:03:14
でもローカリって建設業界顔負けの多重下請け構造じゃないの?
上から流れてきた仕事をやるだけなのに、ソークラ選ぶことできるわけ?
766名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 15:04:24
無理な条件の仕事を断ることはできるだろう。
767名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 15:06:06
>>760
今使ってる翻訳者からの紹介で穴埋めるんじゃない?
768名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 15:09:41
>764
そのクライアントが流れていく先が(ry。

>767
それは確かにあるな。翻訳者何人かでチーム組んで有限会社に
してる人もいるし。
769名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 15:44:43
あるエージェント関係者に聞いたところでは、和訳については、
実戦レベルの翻訳者は常に足りているらしい。
あとはいかに安い人を調達するかという問題。
英訳については、相応レベルに達している人がまだ不足しているらしい。
770名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 18:45:04
>>769
分野にもよるのかな。
こっちの分野は、少しでもいい翻訳者をどこの会社も
常に鵜の目鷹の目で探している。
しかし安売り会社だと翻訳者に多くを求めないのから
手持ちで足りちゃうのかもな。
771名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 19:01:39
同じ分野でも、審査を通る必要のある論文の英訳と
単なる情報収集のための論文の和訳では
顧客の要求度がだいぶ違うしね。
772名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 20:13:21
ほんとにGLOVAの工作員っているんだな。
773名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 21:27:22
>772
例えばどのレス?別の会社でもいいけど、工作員の見分け方が
知りたい。(笑)
774名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 21:44:54
あ、751の事か?これは直球だね。
775名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 22:25:33
つねに3ヶ月分不払いが生じる心配を抱えながら働きつづける
ってかなり覚悟いるよね。
776翻訳会社の中の人:2005/07/20(水) 22:39:59
>>269
「実践レベル」とはどういう意味なのだろうか。
そのエージェントはウチの会社よりすごくレートがよくて
腕のいい翻訳者集めるのに困ってないか、逆に安価でそれなりの
翻訳を売る会社かのどっちかだな。
777名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 22:51:47
ねえねえ、翻訳会社の中の人、
結局どこの会社なのさ。
早いとこ吐いてラクになりな。
778名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 22:56:26
>>775
あぶない会社の仕事を引き受ける時は、
コーディなどの依頼者の自宅の住所と電話番号を聞いてから、引き受けること。
つまり、倒産したら、お前の自宅まで債権を回収しにいくぞと(こういう場合、社長は雲隠れするからまず捕まらない)w
779名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 23:10:15
英訳かな〜りあきちゃった。
和英翻訳者が足りないっていうのは能力ある人が足りないんじゃなくて
仕事のつまらなさ(&辛さ)と収入を比べて
やりたがる人がいないだけ〜
780名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 23:12:06
ものすごい口下手なコーディさんがいるんですが。
781名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 23:34:31
英訳はへんな和製英語を毎日毎日、強制的に書かされるんだから、
英語の能力が落ちなかったら奇跡と言える。
782名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 23:43:56
技術者の下手な日本語を毎日読んで、下手な和製英語を毎日書いてれば
そりゃ日本語も英語もどんどん下手になるのが当たり前。
英訳者が足りないってのはそういうことなんだよ。
783名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 00:28:17
貸し倒れ経験談キボン
784名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 00:31:17
支払い遅延は何度かあるが、貸し倒れはなし
785名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 00:41:39
>>778
あほかいな。ただの恐喝でんがな。
786名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 00:41:40
踏み倒される奴は何人もいるだろうが
貸し倒れられる翻訳者はすごいな。
787名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 00:49:20
中国系の会社に踏み倒されそうになった。やっぱり .cn は怖いな。
国内の会社はつぶれない限り逃げ切らせないからある程度安心。
788名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 01:10:30
中国のエージェントなんて安いのによーやる
789名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 05:47:29
あぶない会社のパターン

外部に対する支払遅延→社員の給料遅配(ここまで来ると、まず潰れる)→営業日なのに会社の電話が不通(誰も電話に出ない)

最後の段階になったら、即このスレに晒してちょーだい。
790名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 05:58:57
でも今噂の某社が倒れると、その下請け、孫請けの「協力会社」まで倒れるのでは?
銀行みたいに国が助けてくれないだろーし。
791名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 06:30:29
支払延期は、去年、A社からも言われたけど、まだ潰れていないようだ。
だから支払延期といっても、すぐに潰れるわけじゃないよ。

でもB社は納品済みの分まで支払延期だからな
(完全な契約違反。菓子折り持って自宅まで詫びに来いとは言わないまでも、メール一本で告知wするんじゃなく、せめて担当者が電話でもいいから直に詫びろよ。担当者に直接的な責任はないが、それも仕事のうち)。
(1人では翻訳会社に直接主張できない)弱い立場の翻訳者は、こうした支払延期のような情報をこのスレに提供してね。
そーすれば、翻訳会社も、うかつに支払延期ができなくなるはず。


792名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 06:57:41
支払い遅延は10日くらいならまあ許す。
以前、1カ月遅れると通告され
それでは家賃滞納になるから困るとごねて
なんとか10日遅れで振り込んでもらったことがある。
危ないからそことは縁を切った。
793名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 07:45:00
電話で仕事を受けた後、原稿送信のメールの冒頭で、別の人の名前をよく間違えて書いてくるコーディさんがいるんですが。
同じ翻訳会社の別のコーディさんで、もう何回も話したことあるのに「初めまして」って電話してくる人がいるんですが。

大丈夫ですか。○ン○レアさん
794名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 08:03:59
>793
>>3参照
795名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 08:20:01
○○センターでも、別の翻訳者さん宛の原稿メールが送られてきたよ。
796名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 09:05:57
「ター」で終わるとこは安い
797名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 09:26:33
しょっちゅう求人広告出しているのは
少しでも安い訳者を拾うため
上を目指す人は関わらないほうがいい
798名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 09:47:31
それが訳者だけじゃないんだよ。
営業も、コーディも、チェッカーも、オペレータも、しょっちゅう求人広告出してるんだよ。
799名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 10:08:09
>踏み倒される奴は何人もいるだろうが
>貸し倒れられる翻訳者はすごいな。

回収不能のことを「貸し倒れ」という訳だが・・・
800名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 10:15:50
トランスワードってどうよ
801名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 10:32:15
>>798 社員がフリータ並に扱われていることが伺えるね。
802名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 11:00:31
>>788
中国系でも中国国内の会社じゃないしー。
安い値段ではやらないと言ったら上げてきたんで、
こいつら本当に払う気あるのかと思ったが案の定だった。
日本人なんておとなしいから踏み倒すの簡単だろうな。
803名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 11:09:15
>>790
いずれにしろ孫請けなんて利益が出るかどうかだから
親がつぶれなくても先行きは暗い。
一人企業ならこの限りではないが…。
804名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 11:34:12
>778
それは無理やろ?(大木こだま口調で)

いや、携帯の番号とかは教えてくれるかも知れんが、コーディネーター
(鵜飼の鵜だな)に責任は問えんだろ?

>783, 786, 799
オレは、「貸し倒れ」というと、株を買わされたかか出資したかのいずれか、
というイメージがある。「債務不履行に遭った」翻訳者の体験談キボン、の
方がわかりやすい気がする。
805名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 11:42:33
検収時点で売掛金が発生し、翻訳会社に貸しができる。
貸し倒れで何も問題ないけどな。
806名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 11:58:00
どなたか教えていただきたいんでけど、
医学系と、技術系に強い翻訳の会社を知りたいのですが、
どこか良いところはありますか?
807名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 12:04:04
>>778
コーディネーターも、社長から見れば、単なる使い捨ての消耗品なんだから、責めるのは筋違い。
808名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 12:08:13
>>806
まず取引先に聞いてごらんよ。
いい翻訳会社はキャパが埋まってるから、
こんなところに名前が出たりしない。
809名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 12:20:38
>>808
そうなんですか。。
登録とかではなく、翻訳の依頼をしたい
と思っているのですが、ひとつひとつ会社に
聞いてみるしかないですかね??
810名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 12:47:06
貸し倒れは経理の用語だから>>805が正解。
811名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 12:53:20
>>809
究極的には翻訳者個人の能力に依存するから、会社なんてほとんど意味無い。
まあ、最大手・医薬のバカコーディは理解できないみたいだが。

信頼できる人に紹介してもらうのが確実かと。
812名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 13:01:31
>>809
いや、そういう意味ではなくて、同じ業界の人に紹介してもらうのが一番いいよ。
このスレでも言われているけれど、翻訳会社(エージェント)は
とりあえず安請け合いして、適当に丸投げするところが多いから。
それに医学と言っても論文から義足の説明書まで様々だし、
技術と言っても建築工学から薬品の攪拌まで色々なんだからさ。
813名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 13:49:44
>812
専門が細分化されている業界(やはり、医学・薬学を含む理工学関連が
多いかな?)について、「海外マーケットに進出するのなら、なぜ自社で
説明書のチェックくらいできる人間を養成しない?」という疑問を感じるのも
確か。
814名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 14:02:58
民族的に引きこもってるからな、我らは。
815名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 14:16:05
ありがとうございます。
何も知らずに聞いてしまって、すみませんでした。。。
もう少し調べてみようと思います!
816名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 14:16:33
国語を初めとする語学教育が貧困だからなぁ
難渋な文章の読解問題ばかりやらせて
分かりやすく説明することが軽んじられている
817813:2005/07/21(木) 15:34:11
能力的に劣るのが理由だとは全く思わないが、人材育成に使う金の
使い方が官・民ともに間違っている気がするよ。

昔、アフリカ(旧フランス領)でODAに関係ある省庁を回った際、中国が
フランス語でプロパガンダ的な雑誌を大量に配布している現実を知り、
日本政府の教育・外交政策に激しく疑問を感じた。
818名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 16:33:48
殆どの翻訳会社は(大手含む)Aレベルの翻訳者の過去の原稿を元に
データベースを作成している。Aレベル翻訳者は良くも悪くもデータベース作りに
無料奉仕しているとも言えます。翻訳会社独自で当該分野に精通したチェッカーを雇用するのは稀。
欧米に比べて翻訳者の評価が低いのも日本の特徴。
819名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 17:18:23
俺は支払い遅延で縁を切った翻訳会社のHPに自分が訳した文が
サンプル翻訳としてチャッカリ掲載されているのを見て
苦笑したことがある。
820名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 17:42:06
>>818
その割には大手の訳文はひどい(特に英訳)。

完全な日本人英語(howとwhatの使い分けもできていない)か、
英語はそこそこ達者だが全く理解できずに訳してるのがバレバレか、のどちらか。
821名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 17:47:24
大手の方がレベル低いよ
これ定説。
822名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:14:05
>>818
Bレベルの人の訳だからと言ってデータベースから
除外するのは事実上不可能。
欧米語間の翻訳者の評価はもっとずっと低いんじゃない?
専門学校みたいな大学の新卒で翻訳者になっちゃうし。
欧米語間だと機械翻訳もそこそこの精度出るしね。
823名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:17:13
そんなことないよ〜
824名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:20:36
値段などで大きく差がない限り、
上の人間の目が末端まで行き届く小規模企業の方が
質がいいのは当然。

大手に英訳のチェッカーとして勤務する人がどんな人だか
想像してみてよ。まともな質の訳文になるわけがない。
825名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:21:49
>>823
ん?
「そんなことない」のはどの点について?
826名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:24:30
>824
どんな人が勤務するの?
827名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:43:13
大手の料金体系ではAクラスの訳者を囲えない。
扱う分野が広すぎて品質を管理できない。
いい翻訳が上がっても社内に目利きがいないから
翻訳料はまず上がらない。
828名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:48:36
「文芸翻訳の場合、欧州言語間の翻訳で翻訳者に支払われている翻訳料は
欧州言語−日本語の場合の半分」、と読んだ記憶がある。
(翻訳者が書いた本か、2人の斉藤助教授の対談集のいずれか)
829名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 18:57:37
フリーター級の社員に囲まれた職場に
有能な人が居続けるとは考えがたい。
830名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 19:09:14
>829
比率が問題じゃ。(笑)
831名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 19:40:07
>>829
夕方6時くらいに依頼があり、不明点があったので、
原稿をメールで受領してから5分後に電話で問い合わせようとしたら、すでにコーディが退社していたなんてことがよくある。
メールを送付したら自分の仕事は完了したと思っている、まさにフリーター級のコーディが多すぎw
832名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:14:06
定時にあがっただけでつ。何であんたに文句言われなきゃいかんの?
833名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:44:00
納期がいつかによるな。メールでけなしといたら?
834名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:48:10
>>832
メール送ってすぐ帰るつもりなら、少なくとも電話したときにそう伝えるべき。
それがビジネスマナー。普通の業界ならね。
835名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:49:20
盆休み前と正月休み前は
仕事がいっぱいくるなー
836名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:53:50
>>834
何時に退社する予定か電話したときに聞いとけば良かったんでは?
837名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 20:59:35
まあ、そういう屁理屈もありかもしれんが、常識的に考えれば普通は5分で帰るとは思わんだろう。
838名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:02:57
間違えて別の翻訳者用のファイルを添付してメールした後、さっさと帰ってしまってたコーディもいたよ。
あのコーディの仕事は二度と受けない。
839名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:10:14
屁理屈っつーか相手がダメなのを見越して仕事するのは基本だろ
840名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:16:55
>>832
バカコーディ発見
じゃ逆に翻訳者が夕方6時に納品して、当日作業をしなきゃいけないのに、納品5分後に翻訳者と連絡が取れなくなってもいいのか(不明点があったらどーする)

841名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:39:45
837ではないが「相手がダメなのを見越して」なんて言ってたらキリがないぞ。
そんなことできるのは、よほどのヒマ人
842名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:43:04
普通の業界で仕事が出来る人はそこまでやるのが基本。
が、そこまでやれる人が翻訳者をやってるかという問題が…
843コーディ:2005/07/21(木) 21:44:46
原稿送信後即退社の時は「不明点についてはメールでご連絡ください。
明日返信します」とメールに書いて帰宅します。納期が明朝のときなどは
例外ですが。個人的には電話が嫌いです。大声で電話していかにも仕事してる
という顔してる同僚はもっと嫌いです。 非能率の極み。

844824:2005/07/21(木) 21:50:55
>>826
そいつあ、言えね〜言えね〜なあ!!
ソークラ内の英訳者はけっこうまともじゃないかと思ってるが、どうかしら。
845名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:53:43
月曜朝納期の仕事を
金曜夜にメール添付してくるはずが
添付原稿忘れてメールだけ送ってきたアホもいる
ゴルアメール出して相手が失敗に気付いて
添付送ってきたのは36時間後
846名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:55:24
コーディ退社したら携帯の番号教えて貰うとか
部門長に指示貰うとか、いろいろやりようはある。
「退社しちゃったらしょうがないか」とぶん投げてしまうのが一番楽だが。
しかもほっとくとどうなるか楽しみというおまけ付き。
847名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:55:34
>>842
ハゲドー。
848名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 21:56:08
>>845
あるあるwwwwwww
849名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 22:09:54
優秀な人が翻訳会社のコーディなんかやるはずないからねー。
しょせんピンハネ業で何のスキルも身に付かない仕事だし。

怒るだけ無駄。
850名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 22:33:27
だな。
ついでに 850
851名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 00:02:48
>>846
金曜日の夕方に新規の依頼で、大量の資料とファイルをメールで送ってきたので(土日作業しなきゃ、納期にとても間に合わない)、
万が一不明点があった場合の連絡先として、コーディに携帯か自宅のパソコンのメールアドレス教えてくれといったら(よっぽどのことがない限りできるだけ連絡しないと言ったにもかかわらず)、
頑として教えてくれなかったよ。

どうやら、人には土日に仕事をさせておいて、自分は休日にはたとえ1分1秒でも仕事にかかわりたくないらしい(アルバイトのコーディ?)。
自分は以前、他業界にいたけど、人に土日作業をしてもらう時は、依頼先に不明点があったら自分ほうが心配だから、必ず携帯や自宅の電話番号を教えていた。
翻訳業界は、老若男女を問わず、こんなコーディばかり。
852845:2005/07/22(金) 00:42:27
> 「退社しちゃったらしょうがないか」とぶん投げてしまうのが一番楽だが。


そのときは、すぐに会社に電話してももぬけの殻だったので、ぶん投げ。
添付忘れの馬鹿メールはオンタイムでチェックしていたので
即座に「当然ながら添付もらえない限り仕事は出来ないし、
自分は約束通り原稿が送付されるという前提でスケジュールに同意して
仕事を請ける約束をしたが
先にきいていた仕事量から推測するに
○時までに原稿が入手できない場合、当初の締切は守りかねる。
場合によっては仕事自体お断りすること可能性もある。
この案件に関してソースクライアントへの納品遅延など何らかの問題が生じたとしても
そのすべては貴社の原稿添付漏れという事態が原因であって
私の落ち度は一切ありません」と返信した
アホコーディがそれを見たのが36時間後だったらしいw

かねがねだらしのないコーディだと思っていた挙句のことなので、
これをきっかけに取引やめてもいいや、くらい腹立ってますた。
853名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 00:58:43
金曜の依頼と同じく、連休前(GWやお盆とか)に仕事出すヤツが多いな。
翻訳会社のせいではなく、ソークラの担当者が「さ〜て、連休明けに納品
してもらうか」ってパターンだからだろう。
854名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:02:53
>>831
コーディネータは派遣が多いし残業ないのが基本。
役所が午後5時に窓口閉めても誰も文句言わないだろ。
在宅翻訳者はその点気をつかうべき。
855名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:06:39
>>853
あたりまえだ。
在宅勤務なのだから基本的に週末がないこと自体既に了承してるはず。
いつ仕事がきても万全の体制で臨むのがプロというもの。
一般の公務員等と一緒にされてはむしろ迷惑だろう。
856名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:11:44
残業多い翻訳会社ほどクソ会社の可能性がある。
まあ定時帰宅推奨してる翻訳会社はごく僅かではあるけど。

ちなみに浜松のディ明日は翌日0時帰宅ってのがある。
もちろんサービス残業。
変態Y花はファミレスの夜食を社費でおごって誤魔化してる。
857名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:14:29
日本橋の翻訳会社でコーディネーターやってた時は地獄だったよ
858名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:15:12
>>855
問題となってんのは不明点やトラブルがあっても連絡先がないから解決不能ってことだよ。
まぁ藻前には難しくて↑の流れが読めなかったか、かわいそうにな、よちよち。
859名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:15:56
>>857
> 日本橋の翻訳会社でコーディネーターやってた時は地獄だったよ
もしかして汐留に引っ越した会社か?
860名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 02:15:52
>>855
自分はもちろん土日関係なく仕事をするが、
他の業界にいた時、在宅勤務の人でも土日の仕事を頼む時は
「土日を潰して、ごめん」と一応言って依頼してたよ。
翻訳会社のコーディは、土日作業を当たり前のように頼むね。
それどころか、1ヶ月位の作業で、土日をすべて作業日として計算して(つまり1ヶ月間休みなし)、スケジュールを出してたやつもいた。
自分は、ちゃっかり週に2日休んでいるのにね。
土日を作業してもその分稼げるから、いいじゃないというなら、
コーディは休日出勤手当てがもられるからと、喜んで土日も出勤するの?
861名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 06:26:19
副業でやってて土日の方が歓迎って人も多いからね、翻訳の場合。
他の業界とはちょっと感覚が違うのかもしれん。
862名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 09:02:16
専業だけど土日、盆暮れ正月歓迎だよ。
平日に休めばいいじゃん。
長期のプロジェクトなら自分で調整して休めばいいし。
まあ、確かに家族には申し訳ないけれど。

休みの日も出勤しているコーディネーターさんも多いよね。
会社員なのにホント偉いと思うよ。
863名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 09:38:40
ソークラが出張で連絡取れなくて困るというのもよくある。
いずれにしても翻訳者の責任じゃないから
必要なら納期を伸ばしてもらうまで。
864名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 10:14:11
休みの日に出勤の会社員なんて別に偉くもないよ。今の世の中じゃ、ごく普通。
製造業の技術者とかだったら、サービス土日出勤で休みもなく頑張ってるやつなんて当たり前の業界もいっぱいある。
865名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 10:15:54
レートが低いとこほどコーディの質も低い
866名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 10:34:09
>>865
それは真実に近い。
数で勝負みたいになるから雑になるんだろう。
867名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 11:00:13
>>865
それは概ね真だと思う。
1つ例外的なエージェントもあった。
提示されたレートが低かったので断るつもりで
6割増しを要求したら、あっさりOK
このあたりコスト感覚がまず変。
それでレートはまともになったけど
コーディネーションは最悪で
翻訳者の状況をまったく把握していない。
あまりに精神衛生上悪いので縁を切った。
こんなんでよく客がつくと思うけど
省庁外郭団体から定期的に受注している模様。
コネがあるのか袖の下をつかっているのか知らんが...
868名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 11:09:16
間違いなく強力なコネだよ。
どうでもいい予算もいい加減な「おいしい仕事」。
そういうエージェントの経営者はほんと楽なんだよね。
869名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 11:11:47
>>855
> あたりまえだ。
> 在宅勤務なのだから基本的に週末がないこと自体既に了承してるはず。

もしかして釣りか?釣りなのか?www

感心なことに外国の会社で休日を作業日にカウントするところは見たことない。
日本の祝日をフォローしていることもある。
プロジェクト管理能力は残念ながら差があるね。

皆さんも土日くらい休まないと、平日だけで食いぶちが稼げない
無能な翻訳者だと思われますよ。
そういう俺は平日に休むことが多いわけだが。
870名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 11:13:56
>857, 859
オレは、現在でも日本橋にある会社と予想する。

ちなみに、そこの会社も夜食を会社の金で払う(残業代をごまかす)制度が
かつてはあったぞ。既に行き来無いから知らんが、今はそれすら無くなってる
可能性大だな。(笑)
871名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 11:23:45
>>869
同意。
専業ならば休日を入れるのが基本。
よく平日休めばいいという人がいるが、平日はソークラもエージェントも営業しているから
急な案件も入ってくるため確実に休みやすいのは土日になる。

兼業で土日働きたい人がいるんだから、休み明け納品の仕事はそういう人に振ればいいのに、
なぜかエージェントは専業の人間ばかりを使いたがる。
872名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 11:40:39
はっきり言うと、ごくわずかの例外を除くと、
兼業の翻訳者は使いものにならない。
よほど本業の分野に近い案件じゃないとね。
兼業の経験年数ほどあてにならないものはない。
学習年数はもっとあてにならんがw
873名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 12:15:40
まあ、本業が充実してたら兼業で翻訳なんてやらないしね。
874名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 13:13:30
うわ。身も蓋もないな。
875名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 13:48:17
月曜締め切りの仕事を週末に依頼された場合、

「俺たちは休んでるから、おまえしっかり仕事しとけよ」

と言われたような気分になる、ってのはあるな。
これはもう理屈以前の問題。
876名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 15:01:20
翻訳会社側の者だけど、土・日をはさむ仕事を依頼する時には、「下手に出て
お願いする」、「土・日は納期計算時の日数に入れない」、「可能な限り割増料金を
払う」、いずれかで対応してました。(複数の組み合わせもアリ。)

一方、休日をどこで取るかは翻訳者側の問題と割り切っておりました。
877名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 15:26:09
>>876
翻訳者側だけど、そんなに気を遣わなくても大丈夫です。
休みたいときは断るだけですから。
878Plasmathree:2005/07/22(金) 16:30:19
Hello I'm looking for a ENGLISH - JAPANESE translator for a short email. i must contact mr Yasunori Mitsuda, a famous musician of Japan. Anyone Interested ?

こんにちは私は英語- 短い電子メールのための日本の訳者…を捜している。私は氏に日本の有名な音楽家連絡しなければYasunori Mitsuda 、ならない。興味を起こさせられるだれでもか。
879名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 17:49:46
「ヒ」で始まり「ス」で終わる某翻訳会社はお勧め。トライアルの審査基準は
低いのにワード単価は平均以上だよ。
880名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 17:52:14
>>864
土日サービス出勤してるやつはあほ。
そしてサビ残は違法である。
もちろんただ働きさせる使用者はダメだが
盲目的に働く従業者にも問題がある。
働き者かもしれないが単に会社の違法行為に加担してるだけ。
結局だらしない労使関係を黙認してることになる。
881名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 18:19:05
>>880
そんなことは言われなくても誰だって分かってるさ。
ただ、そういった組織の中では逆らえないことが多い。
生活のために止む無くってことだってある。気軽に転職できない人もいるんだ。

「あほ」っていうのは言いすぎだろ。過労死したやつは皆「あほ」か?
882名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 19:35:31
>「ヒ」で始まり「ス」で終わる某翻訳会社はお勧め。
ヒントもう一声くだちい
883名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 21:18:01
>>879
> 「ヒ」で始まり「ス」で終わる某翻訳会社はお勧め。トライアルの審査基準は
> 低いのにワード単価は平均以上だよ。

初台にある会社か?
884名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 21:34:39
>881
>過労死したやつは皆「あほ」か?

全員該当するとはいえないが
やはり過労死するほど働く行為が常識を逸していると認識しなかった点で
過労死した従業者にも原因はあると考える。
それに体調管理は会社が率先して扱う項目ではなかろう。
風邪ひいて休む等の自己管理はあくまで各従業員の専権事項だわな。
また会社の利益追求は主に使用者の専権事項だわな。
両者のバランスをとるためにも雇用契約で労使関係きっちり決めとかなきゃいけないが
労使関係のバランスが利益追求に傾きすぎると過労死の問題が発生するのは明らか。
そして労使関係の崩れは一方的に使用者が認識しうるものではなかろうに。
従業者だって退職届の提出・労基所の臨検申請のような対抗手段はある。
885名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 21:42:34
嫌なら辞めればいいのに会社のいいなりに成り下がったってことは、
具体的に言えば、死ぬまで会社に奉公するってことを宣言したことになる。
まあ、危険を承知でイラク行ってテロに拉致される以上にアホだわな。
少なくともイラク行くってことは腐っても一般旅行者でしかないのだから。

すれ違いなのでsage
886名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 21:45:11
>>873
> まあ、本業が充実してたら兼業で翻訳なんてやらないしね。

そうか?気分転換にすることあるぜ。
887名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 22:30:15
仕事が来なくて困っている翻訳者だって沢山いるだろうから、
専業だったら土日まで働かなくてもいいんじゃない。結果的に、
兼業に頼むことが多くなるだろうけど、それで翻訳会社が
困るなら、割増料金払えばいくらでもまともな翻訳者がつかまる
だろうし、そうするのが物の道理というものだと思う。
888名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 00:01:00

> 仕事が来なくて困っている翻訳者だって沢山いるだろうから、
仕事が来なくて困るのには、それ相応の原因があるんじゃないの



土日空けて納期計算してもらってても
日銭欲しいときは別の小さな仕事入れちゃう
889名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 00:03:16
でも休まずに働いてる人は扶養家族がいたりして、そうせざるをえない理由があるみたいよ。
逆に必要に迫られてないと、わがままばっかり言って断りまくってしまう。。
890名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 00:40:48
>>887
> 専業だったら土日まで働かなくてもいいんじゃない。結果的に、
> 兼業に頼むことが多くなるだろうけど、それで翻訳会社が
> 困るなら、割増料金払えばいくらでもまともな翻訳者がつかまる
> だろうし、そうするのが物の道理というものだと思う。

割増料金払ってたら、翻訳会社の利益(取り分)が飛んじゃうのが
世間の現実かと。

ものの道理???
891名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 01:29:27
>>857
コーディは社内で奴隷扱いが当たり前
それで続く人はマゾヒストよ
892名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 01:40:43
>882
人間科学かな?
893名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 05:36:44
>>891
でも、自分の知ってる5社の翻訳会社のコーディは、ほぼ毎晩8時以降には退社してるし、休日出勤もしてないじゃん。

終電帰宅や休日出勤が当たり前で、
自分がかかわる納品対象は、細部にわたって自己責任で神経を使わなきゃいけないSEやプログラマーに比べれば、まだまだ楽と思うよ。
894名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 08:49:13
>>891
同じきつくても、営業はつぶしがきくからね。
業界変わっても、営業経験があれば転職できることも多い。

コーディネーターは自分の人生を無駄にしてるだけ。
895名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 10:33:39
>>890
世の中どこでも赤字出す部分と黒字出す部分を抱えながら事業やって
るんだから、利益が出ないこともあるのは当り前じゃない。翻訳会社
中心に世の中が回っているわけじゃないんですよ。
896名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 16:10:47
>>895
知ったふうなこと書くなよ、トーシローが w
897名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 17:47:19
日本人寿命がまた延びたから
機械の分野の仕事はまだまだ年配に占められ続けるのね
やっぱITとか電子とかに比重を移さないと

あるいは安い単価で年配から仕事を奪うか
898名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 18:52:28
翻訳は年寄にまかせて、若い人は技術者として第一線で活躍しておくれ。
899名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:09:46
>>895
ところが翻訳会社は翻訳部門しかないのが普通→じり貧で将来性なし

そこで人材派遣にも参入する会社も多いが、とても既存の大手派遣会社に対抗できるとは思えない。

生き残るのは、化粧品や通信教育で莫大な利益を上げられるところだけじゃないかな。
900名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:15:46
誰でもできるビジネスはだめ。翻訳しかり、人材派遣しかり。
901名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:19:39
>>897, >>898
つか、いわゆる 2007 年問題で一斉に退職した団塊の世代から
翻訳業界に流れ込む人が少なからずいるのではないかと。
902名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:33:14
それってまた単価下がるってことか
903名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:39:17
団塊が退いて若い人の就業機会が増えるだろうから
年寄り臭い翻訳なんかやめて真っ当な仕事をするチャンスですよ。
904名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:49:34
↑年寄り翻訳者でつか?
905名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:53:11
団塊世代はキーボード入力が遅いから心配いらない
906名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 19:59:21
907名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:00:41
小遣い稼ぎ感覚でやる人間が参入してきたら単価は下がるんじゃないか?
納期に余裕のある仕事ならキーボード入力が遅くてもかまわないわけだし。
908名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:01:51
つーか、キーボード入力ができない最後の世代では?

女の子にワープロ打ってもらってたオヤジ。。
もちろん上書き納品は無理だろう。
909名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:20:01
金のためならキーボード入力の練習も厭わない程度の勤勉さは
持ち合わせてる世代だろう。ていうか、ワープロに最初に飛びついた
世代じゃないのか?
910名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:25:06
普通にワードぐらいは使えると思うが、レイアウトとかパワーポイントとかなると
無理っぽいな。
でもそういうのは子供にやらせちゃったりするんだよな。
911名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:36:08
>>909
いや、IT化から逃げ切ろうとしている世代。
その勤勉さを持っている世代は既に引退しているよ。
912名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:37:27
ワードができればエクセルもパワポもできると思うよ。

一般企業、特に日本企業に勤務経験がある人はわかると思うけど、いわゆる「部長」以上になるとパスワードまで女の子に預けてる人は珍しくない。
パソコンやキーボードにアレルギーがあって心理的な抵抗がある。だから勤勉とかいう問題ではないのである。

さすがに今は少ないだろうけどね、退職目前の団塊の世代は多いと思うよ。
913名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 20:37:41
ワードの仕事は安いレートの団塊年金生活者にとられる。
914名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 22:33:05
そういや某省庁外郭団体では
あからさまに年配翻訳者を特に希望ってかいてあったな
915名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 08:04:09
年金があるからね。

でも大手の翻訳会社のコーディって若い人が多いでしょう?
年配の翻訳者だと指示出しにくくないのかな。
916名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 09:39:44
団塊リーマンが欲しがるのは「金」じゃなくて「肩書き」。
名刺不要のsoho訳者になる香具師は多くないだろう。
917名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:37:43
どっちかというと親戚やら知り合いやらに言う職業が欲しいって気がするな。
で自分で名刺作って配っちゃうようなイメージ。
918名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 10:51:53
Glova ってどうなの?
TraTool がないと仕事させてもらえない、という話を聞くけど
TraToolって自社ソフトなんだよね・・・。
インターン募集をよく見るけどTraTool を買わせる為に
利用しているように見える。
919名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 11:13:02
>>918
↓こっちのスレのログ読んでみ。

翻訳家・翻訳者を目指してる人のスレッド PART5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106968522/
920名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 12:16:48
激安を宣伝している翻訳会社に登録しようという人の気が知れない。
仕事をさせてもらうって、奴隷じゃあるまいし。翻訳会社を『依頼主』
として扱うことは大切だが、言い成りになる必要はない。建築の契約
が成立していないのに、依頼の建築に必要な特殊工具を購入する
建築業者がいますか。しかも依頼主からw。
921名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:34:33
結局、「海外」「国際」というイメージに弱く
夢を売られる日本人がまだまだ大勢いるということ
欧米並みに翻訳者の社会的地位が低いという認識が広まれば
そのようなこともなくなるでしょう
922名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:42:14
欧米の翻訳者の地位が低いのはヨーロッパ言語への翻訳がメインで実際簡単だから
じゃないか?
923名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:42:47
だ・か・ら・
8万円のツールで実務経験が買える、という触れ込みなんだよ。
経験が無いとトライアルも受けさせてもらえないでしょ?
924名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:45:37
欧羅巴語間の翻訳者の地位が低いのは翻訳が簡単だからだよ。
ずっと難しい仕事の英日間の翻訳者の評価が欧米並みに低く
なることはない。ただ「社会的地位」というのが翻訳者に
あるのかどうか。どの程度稼げるか、の問題なんじゃない?
925名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:48:56
>921
「欧米並みに翻訳者の社会的地位が低い」って、どこでの話し?
自分で意味を理解してから書いてね。
926名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:52:19
>>925
921じゃないけど切る位置が違うんじゃないか?
欧米並みに「翻訳者の社会的地位が低い」という認識が(日本で)広まれば
だろ。
927名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:55:50
欧州で翻訳者の社会的地位が低いなんてことありません。
EUでは翻訳にかなりの予算を割いてるし、その重要性も認知されています。

日本の方が翻訳に理解が無い人が多い気がします。

ただフリーランスだから、社会的に肩書きで他人をひれ伏せさせることはできないでしょうね。

928名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:29:11
激安翻訳会社の工作員がまじってるようだな。トライアルなんて誰でも
受けられるのよ。だいたい、いくら経験がありますと言ったところで、
翻訳した文章見れば、使えるか使えないか一目瞭然なわけで、ちょっと
金を払って手に入れた経験で仕事がつづくほど世の中甘くありません。

929翻訳会社の中の人:2005/07/24(日) 16:58:26
経験年数なんて全くあてになりません。
ただ、仕事頼んだときに「これが翻訳者として最初の仕事です」
といわれてびびったことはあります。
登録に経験年数を要求するところには、ウソ書いてもいいんじゃないですか。
最初から大きな仕事を回すことはまずないし、一度仕事頼めば使えるか
どうかは判断できますから。
930名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 16:58:58
翻訳者は、他人が発信する情報を翻訳するだけで
自分がなにかを判断・指示する立場にはなり得ないです。
なにかビジョンを持ってものごとを動かすというようなことはやりようがない
931名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:03:58
確かに経験年数なんて自己申告だしね。
でも実際勉強中の人は、経験○年という基準で悩む人が多いわけ。

某社はそこをうまくついて商売してるわけで
932名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:09:26
別に外野がとやかく言うことではないのでは?
会社は確実にツールを売ることができ、ツールを買ってでも取っ掛かりが欲しい人もいるのだから。
933名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:16:27
>>929
仕事が欲しいと焦ってるヤツラだと、そこまで冷静になれないのかな
934名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:18:16
翻訳支援ソフトも一度どれでも使ってみると
翻訳作業について考えるきっかけにはなる
935名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:35:49
で、考えた結果はどうでしたか?
936名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:42:12
翻訳者から一切費用を取らない「翻訳仲介サイト」というものもある。
そこは経験不問。調べるのも翻訳者の重要なスキル。
937名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 17:56:10
確かにありますが、今から登録しても遅いと思われる。

立ち上げた直後はチャンスだったかもしれませんが、現在ではAランク以外は仕事をゲットできません。
→つまり、実績を先に積んだ人が有利なんですね。
938名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:04:34
ソフトにお金を使うのなら、TRADOSのほうがいいはず。
939名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:14:27
なんで?あのソフトの先行き不透明じゃん。

会社買収されちゃうでしょ?外資の合併って過去の遺物は完全に切り捨てられるのが普通。
いずれは発売中止になるのでは?
940名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:23:21
TRADOS指定で発注してる大手が存在し続ける限りは
大丈夫なのでは
941名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:25:28
フリーランス版って値段も機能も中途半端だよな。
942名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:31:25
>>940
まさか。
外資の買収って、「製品が欲しい場合」「技術が欲しい場合」「人材が欲しい場合」
「客が欲しい場合」なんかがあるけど、SDL が欲しいのは客と製品なのは明らか。
製品の統合はあっても、客の不興を買ったり逃げられたりするようなことはしないよ。
微小軟件を怒らせるわけにはいかないからね。
943名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:40:41
過去に翻訳したドキュメントをデータベース化。
新しく翻訳をはじめる際に、過去に翻訳した文章に類似したものが
出てきた際にデータベースを参照し表示するシステム−Tradosを導入。
翻訳のスピードアップ、コストダウンを実現しました。

というメリットがあります。
944名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 18:46:31
>>943
社員乙。
945名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:09:10
あきらかに社員。てか、なんで土日にトレーニング設定してくれないのさ
946名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 19:41:08
>>942
今回の買収で微小軟件は株を手放したのでは?
過去がリセットされるのが買収。

ホームページ見た?SDL色になってるでしょ?
日本の社員の立場も微妙だと思うよ。
947名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 20:08:28
会議系エージェントの翻訳部門って
仕事安定供給される?
948名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:32:31
>>929
経歴詐称は犯罪だろ
949名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:34:59
あれが経歴になるかどうかは、よ〜く考えてみましょう。
自動車学校を学歴欄に書く人はいませんよね。
950名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:52:40
そうか職歴詐称なのかw
951名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:55:46
別にエージェントとしては
職歴詐欺だろうがなんだろうが利益につながる人なら
なんでもいんじゃないの
952名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 21:59:15
刑法上の犯罪にはもちろんならない。
翻訳がひどかった場合、請負契約を翻訳会社が賠償金を払わずに
取り消しできることになるのではないか。民法上の「詐欺」と
いうことで。
953名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:24:35
募集する側も実際にやらせてみなきゃわからないことくらい
わかっているけど、応募者の中で使えるのは何十人に一人だから
まったく見込みのない人の応募を減らすために、
経験年数など機械的スクリーニングが必要になるんですよ。
職歴の真偽など気にしていません。
954名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:26:30
仕事を餌に人を釣って高いソフトを売りつけ、実際には
商品の販売を主目的としているのも詐欺。
955名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 22:50:56
>954
はじめから仕事まわすつもりなく売りつけるなら
もちろん詐欺罪ですね。内職詐欺と全く同じ。
956名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:24:47
だけどそれを証明するのは難しい
よって、泣き寝入り
957名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:33:41
団結して消費者保護センターなどに相談し、
犯罪の立証はできなくても何割か返金に応じるように
持ち込む、とかできるはず。
やる気がないだけだろ、おまえら。
958名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:45:02
通訳でも翻訳でももう少し不人気職種ならなあ〜。
959名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 23:59:53
1000
960名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:08:56
>>939
藻前の今後のほうがよっぽど不透明だと思うが w
全世界の既存ユーザーを無視できるわけないだろう。
961名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 00:20:38
>>957
実際に被害受けた人、いるの?
ロコツに怪しいから、興味を持つ人はいても購入には至ってないようだが。。。
962957:2005/07/25(月) 00:43:43
知りません。このスレで言われてることが事実なら、
こういうことができる、と書いたまで。
963名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 04:27:48
>>962
>>957 の最後の 1 行がなければ良かったんだけどねぇ
964名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 07:46:28
「ツールを買えば仕事をやる」なんて類の話には関わらないのが一番。
もし買っちゃった人がアクションを起こすなら刑法ではなく、
商法の「業務提供誘引販売取引」で戦うのがいいかも。
管轄としては公正取引委員会だね。
965名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 08:22:30
戦う人なんていないでしょ。
そんなことしたらますます仕事が・・・
966名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 08:47:25
>>965
「ますます」ってw
そんなに仕事ないのか?
967名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 08:49:39
数万程度の損で戦える人は、よほどのヒマ人。
時間がもったいないと考える方が普通のような気がするが。
968名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 09:01:34
その数万円を稼ぐのにどれだけ時間がかかるかを思えば、
消費者センターに電話をかけて相談するぐらいのヒマはある。
969名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 09:26:34
消費者センターに電話をかけたくらいじゃ、まずお金は戻ってこないね。
本気で取り返すつもりなら時間をかけて、もっといろいろ動かないと無理だよ。
970名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 09:30:14
>>969
具体的にw
971名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 11:18:13
>965
翻訳会社なんて多数あるから、虎鶴の会社捨てればいいだけだろ。
そもそも、そこだけで生計立ててる人いるんかい?(笑)

>954, 955 の関連
そこのコーディネーターに「最近、景気どうよ?」って、誰か聞いて
みてくれ。(虎鶴購入済の人ならベスト。)
972名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 12:02:33
虎鶴ばかりを責めるのはどうかな?
デファクトスタンダードのソフトだって、翻訳会社は購入を仕事依頼の条件にしてるでしょ?
当然翻訳会社に販売マージンは入るわけで。
973名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 12:04:48
>>972
974名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 12:22:07
>972
オレからも乙。(笑)

デファクトの意味を調べてください。それと、Trados を翻訳会社経由で買う
人間が多数派かどうかも考えてください。
975名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 12:23:58
翻訳支援ソフトを自社開発している大手数社と取引しているけど、
購入を条件にしてるところは知らないな。
ライセンス貸与してくれるし、登録翻訳者向けの特別価格を設定しているところも多い。

ましてやTRADOSの場合は、ウチから購入しなきゃ仕事あげないよん。ってのはないだろう。
その場合、

>当然翻訳会社に販売マージンは

入らないわな。もちろん、翻訳会社経由で購入すると翻訳会社にマージンは入るけど、
翻訳者向けに割引価格が設定されているので、Win-Winの関係と言えるかも。
976975:2005/07/25(月) 12:25:46
>>974
俺はTRADOS3の時代に翻訳会社から購入したよんw
それもTRADOS経由と比べて25%オフだったかな。
977名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 12:33:21
もちろん、露骨には言われないけどね。
割引になるからと勧められて「買わなきゃいけないのかな」という気になるのは確か。

そのくせ実際仕事の原文はデータよりも紙が多い、と言われるし、翻訳会社の業務を見たら「ソフトウェア販売業」というのも入ってるし。
978名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 12:58:03
どれか1つ買うならやっぱトラドスでしょう。
特に海外の翻訳会社から受注するにはトラドスなしでは苦しい。
私の周囲の人たちも、トラドスで枚数バリバリ稼ぎ、ガッポガッポ儲けてます。
979名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 13:35:43
虎ドス使わないで海外と取引してるけどね
980名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 14:16:53
>トラドスで枚数バリバリ稼ぎ、ガッポガッポ儲けてます。

それはないでしょう。
そもそも翻訳者への支払いを減らすためにトラドスを使うのだから。
枚数稼いだ分はマッチ率によるレート削減で帳消しでは?
981名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 17:52:24
過剰な虎ドス神話が相変わらず健在だなw
982名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 17:56:31
神話にもならないツールを売る人も買う人もいらっしゃいます。
983名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 18:03:05
>982
レスを見ると、「神話」と呼ばれる(自称?)ツールが存在するみたいだが。(笑)
984名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:12:23
翻訳関係でスレの伸びが良さげで、翻訳会社の人も見てそうなここで
お聞きしたいです。コーディネーターをやっている高校時代の友が、
「夏ボーナス90%カットというウワサを冗談だと思っていたらホントだったよ。」と
メチャおちこんでました。この業界、景気悪いんですか?
(場合によっては、就活から翻訳関係を除外しなきゃ。)
985名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:21:07
まあとりあえず除外しとけ
986名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:33:49
>>984
> (場合によっては、就活から翻訳関係を除外しなきゃ。)
除外すべし
987名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:34:53
>>981
> 過剰な虎ドス神話が相変わらず健在だなw
あれが生き残っていること自体奇跡だよな。ニッチ中のニッチだからか?
988翻訳会社の中の人:2005/07/25(月) 23:04:18
新卒の人はもっとまっとうな仕事についてください。
989名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:48:40
新卒でやる仕事じゃないな。

翻訳関係は40歳からでも遅くはない。
990名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:04:17
>>984
んなもん会社次第。うちはいつも通りだったよ。
991名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 01:40:34
誰でもかみゃーせんから
次スレ立ててちょ
992名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 05:54:28
>>991
なごやっこですか?
993名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 06:59:14
994名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:06:55
今の時代、翻訳者はトラドスくらい使えないとね
995名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:21:26
>>994
ジャンルによって全く必要ない。
996名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:24:50
英日、マニュアル翻訳系なら
なんとなく導入のメリットも理解できるが、
あとは...
997名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:25:21
翻訳会社徹底比較スレ 3nd round
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1122328599/
998名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:26:08
翻訳会社徹底比較スレ 3nd round
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1122328599/
999名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:27:06
999
1000名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 17:29:07
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。